「払い過ぎたお金、取り戻しましょう」「過払い金は、あなたのお金です」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すりこぎ(千葉県)

追跡やまがた:過払い金返還バブル 法律家への苦情が急増 /山形
 ◇「本来の役割は生活再建」
 「電話したら、料金の説明が無いまま契約を迫られた」「過払い金が少ないと分かると相談を打ち
切られた」。消費者金融など貸金業者から払い過ぎた利息を取り戻す「過払い金返還」に関し、弁
護士や司法書士への苦情が増えている。県消費生活センターには昨年4月から今年2月上旬まで
に285件の多重債務の相談が寄せられたが、うち19件が法律家への苦情や不満だった。多重債
務の解決を目指す法律家や多重債務経験者で作る「山形さくらんぼの会」会長の外塚功弁護士は
「自らの利益しか考えず相談者の立場に立たない法律家が多すぎる」と嘆く。【細田元彰】

 「払い過ぎたお金、取り戻しましょう」「過払い金は、あなたのお金です」。過払い金返還の請求を呼び
かける法律事務所があふれる。「7社から500万円あった借金がなくなりました!」と事例を紹介する事
務所も。

 06年1月、利息制限法の上限(金額により年15〜20%)と出資法の上限(年29・2%)の間の「グレ
ーゾーン金利」を無効とする最高裁判決が出た。これを契機に、払い過ぎた金利の返還を求める人が急
増。「過払い金バブル」と呼ばれる一大市場が法律家の間に生まれた。

 日本貸金業協会によると、消費者金融が借り手に返した金額は、過払い分と元本を合わせた総額で0
6年は5535億円。これが07年8505億円、08年1兆123億円と、最高裁判決以降、年々増えている。
同協会企画調査部の吉岡英剛調査係長は「09年度も1兆円を超える勢い。返還額は高止まりしている」
と話す。

 東京や大阪の事務所は、大勢の事務員を雇い、広告や大規模相談会で全国の債務者に手を伸ばして
いる。東京都港区に事務所を置く弁護士(55)は過払い金返還請求について「手間がかからず利益率が
高い」と明かす。それまで5人だった事務員を18人に増やし、マニュアルを作って相談を受け付ける。

 多くの法律家が過払い金返還に乗り出すことで、返還請求が促され、払い過ぎに気付く人が増えるという
良い面もある。その一方
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20100323ddlk06040003000c.html
 
2 硯箱(大阪府):2010/03/24(水) 00:25:46.52 ID:J9j52MMb
せやな
3 絵具(東京都):2010/03/24(水) 00:26:10.46 ID:wdkWBiDP
依頼料としてその8割を頂きます^^
4 石綿金網(愛知県):2010/03/24(水) 00:26:17.67 ID:DaMd7/jh
そんなぐらい自分でできるし
5 試験管挟み(群馬県):2010/03/24(水) 00:26:40.77 ID:ZI7euMut
その帰ってきた金はもらわれます
6 ルーズリーフ(catv?):2010/03/24(水) 00:26:43.12 ID:bBxblWsS
どっちも汚い商売だなぁ
7 マジックインキ(神奈川県):2010/03/24(水) 00:26:46.54 ID:jDbGC4U+
MIRAIOの事ですね
8 消しゴム(dion軍):2010/03/24(水) 00:27:00.16 ID:aJJDU87p
きょうび弁護士が弱者の味方とか、愚民化政策ここに極まれりって感じだな
9 ミリペン(東京都):2010/03/24(水) 00:27:13.09 ID:53gYgbUH
カバチじゃあ!
10 黒板(広島県):2010/03/24(水) 00:27:19.56 ID:62thQmIq
ラジオのCM創価と法律事務所ばっかりや
11 ニッパ(関西地方):2010/03/24(水) 00:27:35.29 ID:BE6Kj3l9
弁護士も胡散臭い仕事になってしまったな
いや、実態がばれたというべきか
12 ゆで卵(東京都):2010/03/24(水) 00:27:41.12 ID:t5y01o81
これ何て特上カバチ?
13 接着剤(dion軍):2010/03/24(水) 00:27:50.03 ID:6poy8O2b
消費者金融よりえぐそう
14 二又アダプター(アラバマ州):2010/03/24(水) 00:28:16.12 ID:u+KNjYaW
ああいうとこに頼むと、勝訴しても弁護費用として丸々もってかれる
払えないと更に借金ふくらむというパターン
汚い商売
15 昆布(福島県):2010/03/24(水) 00:28:38.16 ID:rO5Kss59
CM打ち出しすぎてぼろ儲けしてんだなぁってよくわかるよ
まぁ多重債務馬鹿なら引っかかんだろうね
16 修正テープ(アラバマ州):2010/03/24(水) 00:28:51.22 ID:mHxOxsgg
情弱が弁護士に頼んで上前はねられようがどうでもいいな

消費者金融がボコボコ潰れてゆく様は実に愉快w
食欲増進この上ないw
まさにメシウマwwww
17 がんもどき(東京都):2010/03/24(水) 00:29:10.87 ID:hUxa4SHT
元ホームロイヤーズなここ
18 拘束衣(東京都):2010/03/24(水) 00:29:31.67 ID:mkqEF2gL
バカ→消費者金融→893
から
消費者金融→バカ→弁護士→893
に変わっただけだろ
19 テープ(神奈川県):2010/03/24(水) 00:29:38.86 ID:mlGc4wPM
トーチャンが昔の借金の過払いで220万返してもらったけど弁護士に渡した費用は15万だけだった

良心的な弁護士だったのかな?
20 スプリッター(北海道):2010/03/24(水) 00:29:39.51 ID:0V4xCdQV
CMのニオイが金融側と一緒なんだよな。
21 炊飯器(長屋):2010/03/24(水) 00:29:42.55 ID:Izakjx1J
俺が毎日使ってる有楽町線が特に多いように思うんだけど、
どこの電車内でも結構これ系の広告は貼ってあるの?
22 石綿金網(愛知県):2010/03/24(水) 00:29:49.77 ID:o5qiHblo
>過払い金が少ないと分かると相談を打ち切られた

悪質以前のレベルかよ。
23 ノート(群馬県):2010/03/24(水) 00:29:53.49 ID:fm3Ax3ak
今まで泣き寝入りしてきたんだから少しは良くなってるってことだろ。
あと、弁護士の数を増やせば機械的な手続きじゃなくて親身に対応できるようになるんじゃね。
24 マジックインキ(catv?):2010/03/24(水) 00:29:57.94 ID:QtAw2dFL
会社の先輩が一千万ほど返してもらったらしい
25 ガスレンジ(愛知県):2010/03/24(水) 00:30:02.09 ID:c//rtUxn
CMすごいけど、借金する人ってそんなにいるの?
26 砂鉄(東京都):2010/03/24(水) 00:30:13.86 ID:2QKLzEz2
弁護士って悪徳か、思想病のキチガイしかいない印象w
27 乳棒(愛知県):2010/03/24(水) 00:30:15.89 ID:78bg4HYp
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
28 目打ち(東京都):2010/03/24(水) 00:30:21.55 ID:onIy8BhL
この前ヤクザの知り合いが、金貸したら中国マフィアで返せって言ったら組潰すぞとか言われたって嘆いてた
29 トースター(宮城県):2010/03/24(水) 00:31:01.18 ID:tnYDXM4F
100万ほどの過払い金が戻ってきて喜んだも束の間
130万程の費用を請求された老夫婦がいたな
30 マジックインキ(大阪府):2010/03/24(水) 00:31:31.52 ID:KPpt4RAE
弁護士が一番ヤクザでしたって話しだよなw
31 錘(富山県):2010/03/24(水) 00:32:00.08 ID:x2GkN00E
ミライヲとかカバの過払い金CMとか最近異様にCM多いと思ったけど、
あれって結局過払い金回収してあげるフリして自分たちが
取ってくわけでしょ?トラブル増えると思ったわ。
32 銛(愛知県):2010/03/24(水) 00:32:02.49 ID:5/w2jBYr
>>28
日本語で
33 硯(dion軍):2010/03/24(水) 00:32:50.52 ID:9a4JKH7Z
調子に乗ってた糞皿共ざまぁなのも事実だが、借金脳共の自己中ぶりも結構イラっとくるもんがあるよな。
ギャンブルやら風俗に狂って借りまくったクズが、一体何被害者ぶってんだカスって感じ。
34 ボウル(関西地方):2010/03/24(水) 00:33:36.65 ID:XlgOh00x
過払い金の成功報酬の21%をボッタクるらしいので利息制限法の最高の20%より高い比率になるので過払い金の総額が約2兆円あると言われているのでその2割とすると4000億円が弁護士と司法書士の懐へ。
35 ホワイトボード(東京都):2010/03/24(水) 00:33:39.93 ID:2W7rE3xt
でかい広告出してる弁護士は海老で鯛を釣ってるってことさ
36 鏡(兵庫県):2010/03/24(水) 00:33:52.09 ID:+AThsXKc
まあ書類書いて送ればいいだけだからな

書類作成に面接合わせて30分〜20分だなぁ

それでウン十万
37 めがねレンチ(長崎県):2010/03/24(水) 00:33:52.71 ID:HR/KcamC
ミライオって金融屋だと思ってた。
38 ざる(神奈川県):2010/03/24(水) 00:34:14.38 ID:exeGaYmg
サラ金でカネ借りるやつなんてろくでなしだから、むしり取られるだけむしり取られればいい
39 スパナ(関西地方):2010/03/24(水) 00:34:25.95 ID:ANmyPZc2
これどうなの?
払戻ったところでそのまま弁護士の懐に行くんじゃないの?
40 マジックインキ(中部地方):2010/03/24(水) 00:34:39.48 ID:bz+Quf4Z
税金返してもらえるの?
41 画板(関西):2010/03/24(水) 00:34:58.36 ID:P6Wx2+YE
費用+返還金の4割とか5割を成功報酬とか言って取るんだろ?
42 シャープペンシル(アラバマ州):2010/03/24(水) 00:35:15.50 ID:ja9PaaVy
>>28
頑張って解読してみた
ヤクザの知り合いが、金を(中国マフィア)に貸したところ、(貸した金を)返せと言ったら、(中国マフィアに)組を潰すぞと脅された。
43 エビ巻き(東京都):2010/03/24(水) 00:35:46.45 ID:nB3la0xh
こんな社会的問題を弁護士会程度に任せるとか国はバカだろ
国が窓口になれよ
44 カンナ(埼玉県):2010/03/24(水) 00:36:45.14 ID:PJR+gYIl
>>32
ヤクザだと思ってた知り合いが実は中国人マフィアだった。
そいつから金かりて踏み倒そうとしたら「お前の組つぶすぞ」て脅された。
45 ビーカー(東京都):2010/03/24(水) 00:37:10.29 ID:OrDIKCf2
>>32
ヤクザの知り合いが金を借りたところ、相手は中国マフィアで、(過払い金を)返せと言ったら組をつぶすぞ、と脅されて嘆いてた
46 ドリルドライバー(アラバマ州):2010/03/24(水) 00:38:51.92 ID:o2TYm56v
>>32
私にはヤクザの知り合いがいます。彼の組が行っている闇金融が貸したお金が、返されませんでした。
追い込みをかけたところ、貸した相手は中国マフィアだったようで、逆に「組を潰すぞ」と脅されてしまい
泣く泣く取立てを諦めたと嘆いていたそうです。
47 マジックインキ(東京都):2010/03/24(水) 00:39:40.05 ID:wn6sON4E
とりあえず着手金として「返還額の」四割をいただきます
さらに成功した暁には「返還額の」七割をいただきます
48 試験管挟み(東京都):2010/03/24(水) 00:39:43.69 ID:eqz/6Kw5
>>44-45
おまえら結婚しろ
49 画用紙(東京都):2010/03/24(水) 00:40:16.55 ID:8fAvyk3H
>>32
あなたは中国人マフィアです
この国はすっかりダメになってしまいました
そこで、あなたにはちょっと殺し合いをしてもらいます
50 バール(宮城県):2010/03/24(水) 00:41:09.47 ID:9/CZLJuv
大手金融会社の中間管理職と弁護士が組んで
過払い金折半してるというのは業界では有名な話
51 ドリルドライバー(鹿児島県):2010/03/24(水) 00:41:39.85 ID:G0kvEmoT
>>32
中国産ケフィア
52 指サック(アラバマ州):2010/03/24(水) 00:41:42.31 ID:EIzm238K
NHKの受信料は過払金、というか金払わなくていい
ソースはこの前の公判
53 丸天(大阪府):2010/03/24(水) 00:42:05.42 ID:Ew6MMu8g
で結局中国マフィアに組潰されたんか
54 ビュレット(京都府):2010/03/24(水) 00:42:17.46 ID:SKioGTR7
もう携帯解約しようかと思ってる
55 定規(アラバマ州):2010/03/24(水) 00:42:51.11 ID:g1T0TTU5
その返ってきた金のいくらが消えるんだろうな?
56 リール(東京都):2010/03/24(水) 00:43:10.32 ID:K8GT5ETk
>>50
弁護士が折半する必要性ないだろw
57 ヌッチェ(神奈川県):2010/03/24(水) 00:43:14.98 ID:a5TX5QL8
消費者金融に借金してる時点で馬鹿なの解ってるから騙し放題だろwww
58 テープ(神奈川県):2010/03/24(水) 00:45:03.87 ID:mlGc4wPM
>>28の言ってることの解読に必死になるνカス民の国語力の低さにワラタ
59 下敷き(大阪府):2010/03/24(水) 00:45:49.34 ID:PL2vZsXu
>>56
サラ金社員が過払いある客の情報を弁護士に売りつけて、お互いウマーの構図
発覚しても互いに互いをバリアにするから摘発不能
60 墨壺(アラバマ州):2010/03/24(水) 00:47:14.40 ID:a25JegRE
>>59
お前は高卒か
61 昆布(福島県):2010/03/24(水) 00:49:48.23 ID:rO5Kss59
サラ金の顧客名簿なんて下っ端に小銭渡すだけでも手に入るだろ
62 リール(東京都):2010/03/24(水) 00:49:57.22 ID:K8GT5ETk
>>59
なんでサラ金が自分からわざわざ過払い請求されるような真似するん?お前アホ?どんだけアホなん?とっとと死んだらええやん?脳に障害あるのに生きてたら辛いやろう?
63 霧箱(埼玉県):2010/03/24(水) 00:50:46.51 ID:ZP3R0KXr
テレビの闇金特集とかで弁護士やらを
味方につけた債務者が闇金業者に向かって
息巻いてるの見ると違和感を覚えるよな
64 エリ(新潟県):2010/03/24(水) 00:50:46.62 ID:SnqF4dqO
>>58
国語力じゃなくて、>>28の言ってることは一種のだまし絵的なもので初見で意味がわからないとホントに意味がわからない。
分った瞬間にあは体験するようなしろものだから。
65 バール(宮城県):2010/03/24(水) 00:50:56.08 ID:9/CZLJuv
>>56
いちいち説明しなきゃわからんかね・・・
弁護士は消費者金融と付き合い長い債務者情報が喉から手が出るほど欲しい。
大手の中間管理職は、自分とこ会社の顧客から適当に見繕って弁護士に渡す→弁護士からDM→あとはわかるでしょ
会社の金だし自分の腹は痛まない。報酬激ウマで家立つぞ
66 カンナ(埼玉県):2010/03/24(水) 00:51:02.34 ID:PJR+gYIl
>>62
中間管理職が個人的にキックバックもらってるてことじゃね?
67 薬さじ(愛知県):2010/03/24(水) 00:51:34.23 ID:sR6zPWof
残業代の支払い請求とかやれよ
社会の為ってそういうことじゃネーの
68 シャープペンシル(アラバマ州):2010/03/24(水) 00:52:23.91 ID:ja9PaaVy
>>59
名簿流すだけで折半とかありえねえからw
69 オートクレーブ(大阪府):2010/03/24(水) 00:52:49.10 ID:MDYCfBK0
>>66
サラ金の元社員の意味
めんどいから書いてなかった
70 滑車(東京都):2010/03/24(水) 00:52:52.55 ID:UD+ptMTc
何この有害底辺人類未満ゴミクズの社交場スレwwww
71 接着剤(鹿児島県):2010/03/24(水) 00:53:03.30 ID:Jw4+yvY+
つまりマッチポンプってことだろ?俺にはわかる
72 筆ペン(神奈川県):2010/03/24(水) 00:53:13.08 ID:QrTZnU0j
じいさんが年金問題弁護士に依頼してて
元々もらえる金ピンはねされてて悲しくなった。
73 アリーン冷却器(大分県):2010/03/24(水) 00:54:25.13 ID:qKkuG4tu
パチンコ屋のCM

消費者金融のCM

弁護士事務所のCM

パチンコ屋のCM

以下ループ・・・
74 ノート(北海道):2010/03/24(水) 00:54:35.32 ID:Wyqk8mrP
サラ金のCMと弁護士事務所のCMが似たような作りなのが笑える
75 メスピペット(アラバマ州):2010/03/24(水) 00:55:11.22 ID:keOG9xJr
>>67
過払いの次は残業代だって言ってる人が多い
76 テープ(大阪府):2010/03/24(水) 00:59:55.79 ID:Tooz+GWQ
残業代ビジネス早く来てくれ
77 すり鉢(茨城県):2010/03/24(水) 01:01:39.70 ID:wN548BxF
サラ金で借りた金で買った花を貰って喜ぶ彼女ってなんなの?
78 メスピペット(アラバマ州):2010/03/24(水) 01:02:36.41 ID:keOG9xJr
>>76
司法書士の中ではそう言われてるみたいなんだけど
本当に残業代請求ビジネスが来るのか疑問だ
個人には証拠少ないし、会社と戦いたい人がそんなにいるのかね
79 羽根ペン(愛知県):2010/03/24(水) 01:05:24.40 ID:5DtQCSDW
>>28
お金の代わりに即戦力のイキの良い中国マフィアで支払えって言ったら
相手に「組潰すぞ」って言われてしょんぼりってことだよな?

ちなみにセンター国語は100点未満です。
80 乳棒(東京都):2010/03/24(水) 01:05:50.02 ID:3rNaLnes
家賃の更新料も問題にしてくれ
81 メスピペット(アラバマ州):2010/03/24(水) 01:09:57.69 ID:keOG9xJr
>>80
更新料に関しては東京だと
京都みたいには行かないんじゃないかという意見を聞いた
京都は1年更新で2か月とかだっけ?

裁判所がどう判断するかは知らないけど
過払いや残業代みたいに簡単に勝てる訴訟とはいかないみたいだから
まだそのブームは来ないであろう
82 偏光フィルター(コネチカット州):2010/03/24(水) 01:21:22.85 ID:ZZF+DhR7
不当利得返還請求の提訴なんぞ糞弁士に頼まなくても自分でできるわwww
しかも、中卒のオツムがあれば十分なのにw
弁士雇って提訴する奴のオツムは中卒未満w
ソースは俺。
83 電卓(長屋):2010/03/24(水) 01:42:22.78 ID:hf20jNjs
簡単なマニュアルをバイトの事務員に覚えさせるだけで任せられるような仕事を
弁護士と司法書士だけの独占業務にしておく意味が分からない
84 ガムテープ(鹿児島県):2010/03/24(水) 01:44:58.19 ID:SQ/uiuWb
>>28
IDかっこいい
85 原稿用紙(神奈川県):2010/03/24(水) 01:46:07.87 ID:0mWGU8mW
これのからくりな

100万払いすぎてた 

弁護士「50万で和解ならすぐですよ」

和解

弁護士「手数料で35万頂きます」
86 修正テープ(dion軍):2010/03/24(水) 01:47:33.36 ID:Pd+RZXGf
こんなもんのCMやってるのは異常だと思う

どんだけ儲けてるんだよ
87 平天(北海道):2010/03/24(水) 01:50:40.37 ID:qWyS+G3y
これやって過払い分ぶんどったら、CICとかに載るんだろ
クレカの使用とかに影響しないの?
88 マジックインキ(福岡県):2010/03/24(水) 02:16:32.80 ID:EmbaAPfZ
>>28
知り合いのヤクザの知り合いが、金貸したから中国マフィアのように返せって言ったら組み潰すぞとか言われて嘆いてたって知り合いが言ってたってヤクザに聞いた事?
89 集魚灯(関東・甲信越):2010/03/24(水) 02:26:02.69 ID:Xh7Sg334
>>28
貸した金は中国マフィア経由で返せって言ったら
組潰すぞって脅された
90 鍋(山形県):2010/03/24(水) 02:30:42.19 ID:0xCoxYI8
最近、ミネルバ?とか言うところのCM多いなあとは
思っていたが。あれもそうなのか?
91 エビ巻き(群馬県):2010/03/24(水) 02:40:43.94 ID:r2fnk8Yw
>>85
この前TVで見たのは
過払いで残金100万チャラになったのに弁護士から120万請求来たってよ
92 焜炉(東京都):2010/03/24(水) 02:56:09.33 ID:oK0AFSN4
知人がこの手の事務所に勤務してるんだが、過払い金を処理すると
クレジット会社のブラックリストに載って7年はカード使えなくなるって聞いた
93 真空ポンプ(東京都):2010/03/24(水) 02:56:29.41 ID:xLyqEDP4
過払い金払ったつもり貯金
94 綴じ紐(関西地方):2010/03/24(水) 03:11:29.79 ID:1V1KmiWg
堕米痢禍の理不尽な要求呑んだ結果がコレか…まぁ、想定の範囲内だわな('A`)
第二幕は医療裁判でガポーリってかw斯くして彼の国に匹敵する暗黒訴訟大国へ…orz
95 ろうと台(アラバマ州):2010/03/24(水) 03:15:03.29 ID:mMWtY1Ie
「弁護士に払い過ぎたお金、取り戻しましょう」
これで更に毟り取れるな
96 ノギス(三重県):2010/03/24(水) 03:15:20.58 ID:oCjUYvnn
こんなのを躍起になって宣伝してるんじゃ
弁護士や司法書士って昔のように資格持ってりゃ即高給確定じゃなくなってきてるんだな
97 硯(dion軍):2010/03/24(水) 03:49:33.06 ID:9a4JKH7Z
>>92
過払いだけじゃ信用機関にケチはつかんだろ。
仕返しでやられても文句付ければ取り消させられるし。
その知り合いとやらは子供銀行事務所にでも勤めてんのか?
98 消しゴム(dion軍):2010/03/24(水) 03:57:01.19 ID:wqVcThGd
業者に頼むのは情弱
99 修正テープ(アラバマ州):2010/03/24(水) 04:29:29.07 ID:6hRDSoq6
ああ、アホみたいな顔で風船を割るあのCMの法律事務所の仲間か。
100 ばんじゅう(コネチカット州):2010/03/24(水) 08:38:16.49 ID:ZZF+DhR7
>>87
完済解約済みなら一切クレヒスに傷は付かない。
残あり過払い請求で弁士に依頼なら債務整理が付く。いわゆるブラック。
途上与信で全クレカ召しあげw
全て完済して解約してから5年間はブラック状態。
でも本人訴訟なら傷付かない。
だから弁士に依頼するやつはアホ。
101 ビュレット(神奈川県):2010/03/24(水) 12:26:56.41 ID:bnzzyhl/
お前がアホ。
残あり過払い請求で弁士に依頼でも過払いが有れば債務整理にならない。
シッタカすんな。
102 乳鉢(岡山県):2010/03/24(水) 12:28:21.54 ID:oYTpXucC
サラ金→法曹界

カモがネギ背負って移動しただけ
103 おろし金(岡山県):2010/03/24(水) 12:34:57.01 ID:rxBZMCfh
とりあえず完済して契約を解除してから過払請求すれば信用情報機関に登録する根拠がないからクレヒスには完済→契約解除となる
104 羽根ペン(青森県):2010/03/24(水) 12:45:46.76 ID:vEjgpj8M
>>87
確か今月20日からは載らないとかじゃなかったかな
どこかのスレで見たぞ
金融庁:「過払い」返還請求履歴、信用情報とは認めず
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aNvDTIXylh_A
105 硯(神奈川県):2010/03/24(水) 12:58:19.26 ID:8t1sZapQ
>>92
俺普通に使えてるよ しかも請求したのも 今使ってるのも同じグループ企業
106 羽根ペン(青森県):2010/03/24(水) 13:07:03.54 ID:vEjgpj8M
>>104
今月じゃなくて先月20日の間違えで、ついでに見つけてきた

サービス情報71「契約見直し」(コード71)
「契約見直し」の廃止日は、平成22年4月19日(月)。
加盟会員である貸金業者からの「契約見直し」情報の報告受付および全加盟会員への回答を停止され、
既に登録されている「契約見直し」情報につきましては、信用情報データベースから全て削除されます。

ttp://kabaraiwoman.blog33.fc2.com/blog-entry-122.html
107 羽根ペン(青森県)
>>106
なに寝ぼけてるんだ俺orz...
そこに書いてあるように平成22年4月19日以降は大丈夫だ