たまごかけご飯に必修の『味の素』の公式サイトが無駄にカッコイイと評判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 フライパン(東京都)

サッと入れるだけでどんな料理も美味しく変身させてしまう『味の素』は、味の素株式会社の看板商品だ。
昭和の時代から日本や世界の食卓を楽しく演出してきた『味の素』だが、なぜか公式サイトが
「無駄にカッコイイ」と評判なのである。
無駄にカッコイイといわれている『味の素』公式サイトの内容は、『味の素』を使ってたまごかけご飯を作る
というもの。た、確かに未来的でサイバーすぎる! これは本当に『味の素』の公式サイトなのかと
疑ってしまうほどである。
そのサイト名を『NEO TAMAGO KAKE GOHAN』といい、ご飯に入れる生卵の白身の量、塩の量、醤油の量、
『味の素』の量をカスタマイズし、最後に混ぜ混ぜ度を決めて、オリジナルのたまごかけご飯を作るというものだ。

最終的にカスタマイズした通りの調理シーンがムービーとして作られ、自分だけのたまごかけご飯ムービーを
見ることができ、コミュニケーションサービス『Twitter』やブログに動画を貼り付けることができる。
未来的なサイトデザインでありながら、やっていることは超シンプルな「たまごかけご飯」。普通にサイト名も
『たまごかけごはんを作ってみよう』にすればいいのに、あえて『NEO TAMAGO KAKE GOHAN』に……。
確かに、ほかにはない「NEO」なたまごかけご飯のサイトである。

http://rocketnews24.com/?p=28034
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/20100315479542.jpg
味の素公式サイト
http://www.ajinomoto.co.jp/aji/egg/generator/
2 フェルトペン(アラバマ州):2010/03/22(月) 14:13:26.30 ID:/NexXe3e
アフィ
3 コイル(catv?):2010/03/22(月) 14:14:39.55 ID:kfE166ES
×必修
○必須
4 フードプロセッサー(青森県):2010/03/22(月) 14:14:47.04 ID:y8EtE69E
10年位前に買ったPCにこんなソフト入ってたな。
メモリースティックの中身見るやつ。
5 オートクレーブ(埼玉県):2010/03/22(月) 14:15:34.56 ID:ZdU6OLrW
ふたば住民っぽいセンス
6 インパクトドライバー(東京都):2010/03/22(月) 14:15:55.50 ID:+uItTGs4
表と裏が逆さだって本当は誰も知らない
7 ノギス(長野県):2010/03/22(月) 14:16:23.04 ID:TLp5BgXn
必修アミノ酸
8 るつぼ(catv?):2010/03/22(月) 14:16:43.65 ID:/a7RTzge
エースコンバット意識してるよなこれ
9 ルーズリーフ(神奈川県):2010/03/22(月) 14:17:33.88 ID:LhIViQ/3
http://rocketnews24.com/?p=28034

これはいらなアフィだろ
10 グラインダー(兵庫県):2010/03/22(月) 14:18:07.25 ID:6srY7oQz
だし醤油あるから味の素いらね
11 フェルトペン(鹿児島県):2010/03/22(月) 14:18:56.06 ID:8jltURZQ
だせえwwwwww
12 グラインダー(静岡県):2010/03/22(月) 14:19:02.81 ID:csF5l1BF
タマゴかけご飯に味の素っていつごろからの話?

前に友達の家に行ったら幼稚園年中の子がいきなり味の素を普通に
タマゴに入れて結構びっくりしたんだけど
13 偏光フィルター(アラバマ州):2010/03/22(月) 14:19:20.45 ID:Yw1PjkMR
卵はといてから掛ける派だから
卵をまぜる度合いは結構まぜるにしたら
ご飯にそのままの卵を落としてからぐっちゃぐちゃにまぜ出したので吐き気した
14 液体クロマトグラフィー(宮城県):2010/03/22(月) 14:19:25.77 ID:fgYEZC09
味の素なんてかけた事ない
15 まな板(大阪府):2010/03/22(月) 14:19:38.88 ID:35Oriqzg
削りたてのかつお節の方がよく合う
16 印章(アラバマ州):2010/03/22(月) 14:19:56.98 ID:kbNUD+RE
全画面表示でクラッカー気分
17 ラベル(神奈川県):2010/03/22(月) 14:20:16.24 ID:DEq3Fa22
味の素なんて邪道
18 トースター(dion軍):2010/03/22(月) 14:20:24.88 ID:Z5uV9G1h
味の素うめええええええ
19 ホワイトボード(栃木県):2010/03/22(月) 14:20:48.85 ID:3AVoC12b
マゼマゼ
20 鋸(アラバマ州):2010/03/22(月) 14:21:06.17 ID:4/J/0EnB
どっかの串揚げ屋で、メニューに TKG と書いてあって、?とおもったんだが、
TKG とは、卵かけご飯のことを指していたようだ。
21 しらたき(愛媛県):2010/03/22(月) 14:21:31.03 ID:HasNLCBj
醤油しか入れない奴は間違いなく味覚障害
22 グラインダー(静岡県):2010/03/22(月) 14:21:32.07 ID:csF5l1BF
>>20
トカゲの串揚げじゃないのか
23 ミリペン(埼玉県):2010/03/22(月) 14:22:01.48 ID:pY6aGGqj
味の素は昔のちっちゃい瓶のやつ復活させろ
どこ行ってもパンダ顔のでかい容器ばかり
あんなの使いきるまでに20年くらいかかるわ
24 ブンゼンバーナー(長屋):2010/03/22(月) 14:22:35.41 ID:ZdSOL77s
味の素って石油からできてるんでしょ?
25 錐(dion軍):2010/03/22(月) 14:22:51.51 ID:5QhDem7g
容器のデザインもこのノリにしろよ
26 フェルトペン(東京都):2010/03/22(月) 14:22:52.72 ID:0v31BbaJ
たまごかえけご飯で苦しみ抜いて死亡した小学4年生が大阪に居たから
子供には食わせないほうがいいよ。大人が監視してるならいいけど、
味を覚えた子供が勝手に腐りかけのタマゴで食べちゃう可能性あるから。
27 ばね(福岡県):2010/03/22(月) 14:22:54.70 ID:F8iqXzCK
こういう試みは面白いな
上の人は固い人が多いからこういった遊びは必要
28 ペン(東京都):2010/03/22(月) 14:23:28.60 ID:f9R1NeHJ
× 味の素
◎ シマヤ 昆布だし

http://www.kenko.com/product/item/itm_6906615872.html
味の素は昆布の味を抽象化し過ぎなんだよね
昆布だし顆粒の方が雑味がリアルで卵に合う
29 包装紙(愛知県):2010/03/22(月) 14:23:35.36 ID:G8mZUXcc
テンガっぽいデザインだなぁと思った
30 炊飯器(東京都):2010/03/22(月) 14:23:54.52 ID:yQ3UbRNF
>>26
うちの5歳の子供が勝手に冷蔵庫から去年のタマゴを出してきて
食べようとしてて、間一髪セーフだった経験があるから、
その話は身につまされる。
31 シャープペンシル(東京都):2010/03/22(月) 14:24:29.19 ID:xIoDciwH
多め選んだら8回もかけられた
32 便箋(catv?):2010/03/22(月) 14:24:36.16 ID:km8uw6pi
味の素なんてかけたことねーわ
33 定規(北海道):2010/03/22(月) 14:24:36.20 ID:bFpgcDwl
味の素の量より先に音量を調節させてくれよ
34 すりこぎ(アラバマ州):2010/03/22(月) 14:24:44.22 ID:BMcv+OGD
>>1
卵は混ぜてからかけろよ!
ご飯にかけてからご飯と一緒に混ぜるなんて下品な真似ができるかドアホ!!
35 下敷き(茨城県):2010/03/22(月) 14:25:02.95 ID:xaHA1E9R
必修だってよ
36 ペン(東京都):2010/03/22(月) 14:25:16.70 ID:f9R1NeHJ
>>30
俺はカーチャンにきつく言われたよ
「これは新鮮なたまごじゃないとお腹が激痛を起こして吐いて苦しみ抜いて死ぬよ」って

ありがとうカーチャン
37 拘束衣(神奈川県):2010/03/22(月) 14:25:23.97 ID:AUyS9Hgz
混ぜるのは自分の家だけにしてくれ
見た目的にも気分悪い
38 ノート(埼玉県):2010/03/22(月) 14:26:20.41 ID:QnuxITa2
必修
39 ペン(東京都):2010/03/22(月) 14:26:21.85 ID:f9R1NeHJ
生春巻きでキュウリとか海苔と一緒に巻いたら店で出せる形になるはず
40 フェルトペン(アラバマ州):2010/03/22(月) 14:26:37.71 ID:aljDUTcr
冷蔵庫に卵ポケットあるのって日本だけなんだってな。
よその国では常温保存するらしい。
41 紙やすり(福岡県):2010/03/22(月) 14:26:43.96 ID:8I6lbGjd
なんで冷蔵庫にそんな古い卵が入ってんだよ
普通冷蔵庫の中整理して古いのは捨てるだろ
42 蛍光ペン(長屋):2010/03/22(月) 14:27:37.56 ID:dV5dUUsJ
鼻水ごはんスレ立ちすぎじゃね?
43 ダーマトグラフ(岡山県):2010/03/22(月) 14:27:37.98 ID:mD7DK1i6
ひっ‐しゅう〔‐シウ〕【必修】

[名](スル)必ず学び修めなければならないこと。また、その科目。「一年で―する単位」
44 飯盒(東京都):2010/03/22(月) 14:28:07.39 ID:Qog145ND
なんかあんまり食欲をそそらない配色だなw
企画段階で盛り上がって作ったはいいけど完全に滑ってる感
45 磁石(福岡県):2010/03/22(月) 14:28:14.31 ID:rU/Xg2m2
マァゼェマァゼェwwwwwwwww
46 浮子(北海道):2010/03/22(月) 14:30:07.10 ID:Mavgz+QH
ごま油をほんのちょっと加えるのが好き
47 てこ(福島県):2010/03/22(月) 14:31:00.05 ID:IIk8bOgg
なぜかける前に混ぜるという選択肢がないんだ…
日本人を馬鹿にしてるなこのサイト
48 カッティングマット(東京都):2010/03/22(月) 14:32:13.09 ID:RN/koLub
なんでこんなにデザインに凝ってるんだw
49 ミキサー(アラバマ州):2010/03/22(月) 14:32:44.45 ID:w2DXCEuo
オメガブースト思い出した
50 グラインダー(静岡県):2010/03/22(月) 14:32:46.65 ID:csF5l1BF
>>47
俺もその方式だ
タマゴと醤油はかける前に混ぜてご飯にはもっとちゃんと穴を開ける
51 色鉛筆(dion軍):2010/03/22(月) 14:33:11.17 ID:ghye/jFl
白身のとこ「ハーフ」か「フル」を選ぶ欄があるけどハーフのスペルが「harf」で間違ってねww
52 虫ピン(大阪府):2010/03/22(月) 14:33:15.74 ID:7J+XZGp9
こ、これは暗黒面に入ったな
53 拘束衣(広島県):2010/03/22(月) 14:34:06.94 ID:xKkZD2FN
>>47
公式サイトだからな
正規の方法はこれということだ
54 蒸発皿(愛知県):2010/03/22(月) 14:34:13.58 ID:982MZLtG
>>47
全くだな
一歩譲って、かけてから混ぜるにしても醤油はラストだろ
55 やかん(福岡県):2010/03/22(月) 14:35:03.94 ID:eGk+2xvH
そういえば味の素買ったらうちの親が怒るけど
あれって体に良くないものなの?
56 チョーク(山形県):2010/03/22(月) 14:35:37.84 ID:xyypYhHs
ここかと思った
http://www.2advanced.com/
57 グラインダー(静岡県):2010/03/22(月) 14:35:59.61 ID:csF5l1BF
味の素Maxにするとすごい量をかけてるけど大丈夫か?
58 ペン(東京都):2010/03/22(月) 14:36:14.05 ID:f9R1NeHJ
>>53
味の素風情が「公式」とか勝手に名乗ってんじゃねえええええwww
59 黒板消し(関西地方):2010/03/22(月) 14:37:11.57 ID:LAKvNY6v
正直こんなサイト卵かけご飯好きは求めてないよな
60 ペン(東京都):2010/03/22(月) 14:37:21.93 ID:f9R1NeHJ
>>55
ラーメンとか中華炒めとかに100%入ってるから安心しろw
入れるだけでそういう味になるから警戒されてんだよ
61 フライパン(愛知県):2010/03/22(月) 14:38:03.76 ID:C4X9SV2B
ワシワシしたくなるよね(`・ω・´)
62 マイクロピペット(千葉県):2010/03/22(月) 14:38:16.92 ID:u61bd53r
ご飯が少ねーぞ
63 おろし金(北海道):2010/03/22(月) 14:38:17.86 ID:5j6dWTN8
昨日まで卵かけごはんに味の素ぶち込むとは知らなかったんだが
64 グラインダー(静岡県):2010/03/22(月) 14:38:34.83 ID:csF5l1BF
熱すぎないご飯で泡立つまで混ぜたのがおいしい
65 ハンドニブラ(京都府):2010/03/22(月) 14:38:45.62 ID:Lru2EpPG
最近は日本語の不自由な奴がよくスレ立てるようになったな
66 ラジオペンチ(高知県):2010/03/22(月) 14:38:53.89 ID:U7drr0+H
味の素手にとって舐めてみれ
そういうことだ
67 フェルトペン(福島県):2010/03/22(月) 14:40:34.50 ID:oAgGGhp+
味の素より、めんつゆのほうが公式に相応しいだろ
68 エバポレーター(北海道):2010/03/22(月) 14:40:48.45 ID:/LqSEeWz
味の素が身体に悪いって何処から出てきたんだ?
69 拘束衣(広島県):2010/03/22(月) 14:40:49.91 ID:xKkZD2FN
何年前から食してると思ってんだよ
70 錐(dion軍):2010/03/22(月) 14:40:52.76 ID:5QhDem7g
おいしさと安全のいいとこ取り
白身の触感が好みでない方にもオススメ、目玉焼き丼
71 飯盒(滋賀県):2010/03/22(月) 14:40:53.35 ID:yJt2UVdz
72 炊飯器(東京都):2010/03/22(月) 14:40:55.38 ID:yQ3UbRNF
>>55
味の素は3グラムで食塩1グラムに相当するから、
減塩だ〜って味の素使いまくるとナトリウム過多になって病気になります。
73 鍋(大阪府):2010/03/22(月) 14:41:06.76 ID:RHl18WZd
「生卵かけご飯にめんつゆを使う会」公式サイト
http://studio-no9.com/namatamago/
74 ミキサー(アラバマ州):2010/03/22(月) 14:42:20.90 ID:w2DXCEuo
75 るつぼ(東京都):2010/03/22(月) 14:42:24.72 ID:UxXvryAl
卵は混ぜてから入れるだろしね
76 フェルトペン(dion軍):2010/03/22(月) 14:42:25.33 ID:5t7Hbyy4
うまそうだな腹へったー
しかし味の素を卵かけごはんに使った事ないんだがうまいのかな?
77 絵具(新潟県):2010/03/22(月) 14:43:25.43 ID:y6s6LEtv
混ぜるものに焼き海苔が無いなんて素人めが。
78 銛(東京都):2010/03/22(月) 14:43:34.36 ID:VFuGJnzZ
>1
ドラマ・相棒のパソコン画面に映っていても違和感ないレベル
79 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 14:43:46.49 ID:jBWMDvae
>>72
味の素の適正使用量って味噌汁いっぱいに耳掻き一杯程なのに(それ以上入れても味的に無意味)
ナトリウムの害を気にするのってちょっと宗教入ってる
80 るつぼ(東京都):2010/03/22(月) 14:44:43.65 ID:UxXvryAl
味の素あんなにかけてるの初めて見たわ
あんな大量に使うもんだったのかよ
さすがの山岡さんもブチ切れるレベル
81 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 14:46:44.87 ID:jBWMDvae
味の素を使う料理って薄っぺらい単調なウマミしかしないから物足りない。
うまみーっって感じはするが・・・
ダシとったときの単一のウマミだけじゃない多種多様な豊潤な味や
香り成分がないと物足りない。たまにはそういう本当にうまいものを用意するのもいい。
82 下敷き(大阪府):2010/03/22(月) 14:48:48.89 ID:cDT/4TAW
卵かけごはんに味の素とかキチガイかよ…

料理に科学調味料使ってるような家に生まれなくてよかったわw
83 ガムテープ(dion軍):2010/03/22(月) 14:49:28.72 ID:AIOe9i++
味の素って何味なの?
84 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 14:49:32.75 ID:jBWMDvae
たまごかけご飯に使いたいなら
醤油に先に一振りして溶かしたものをかけると味も経済性もよいです。
85 巾着(関西地方):2010/03/22(月) 14:50:32.14 ID:ig9F/yOc
たまごかけご飯って美味しいたまごの味を味わう食べ物じゃないの?
86 お玉(北海道):2010/03/22(月) 14:52:38.96 ID:Mvsnc9yd
ズルッと
87 フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 14:52:43.32 ID:uv7x37KH
から座と薄膜除去の工程がないから失格とします。
88 ハンドニブラ(京都府):2010/03/22(月) 14:53:20.93 ID:Lru2EpPG
うどんつゆとか作るのに味の素や醤油ドバドバ入れてるそこのお前
高血圧には注意な
89 拘束衣(広島県):2010/03/22(月) 14:53:25.54 ID:xKkZD2FN
卵かけごはんごときを型にはめたらいかんだろ
90 紙やすり(福岡県):2010/03/22(月) 14:53:28.06 ID:8I6lbGjd
味の素(笑)
昆布とかつおで出汁とって醤油と混ぜてそれ掛けるだろ
91 フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 14:53:33.67 ID:UKkuCbSJ
twitterでつぶやくwww
勝手につぶやいてろばか
92 エビ巻き(群馬県):2010/03/22(月) 14:54:46.44 ID:ZYMK4PPs
skipが無いフラッシュ作る奴は死ねばいいのに
93 筆(滋賀県):2010/03/22(月) 14:55:02.87 ID:KLJsAO14
もうちょっとサイトについて触れてやれよw
94 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 14:55:40.36 ID:jBWMDvae
美味しんぼが犯した間違いは
グルタミン酸ナトリウムが文化的にどうのこうのいったことよりも
化学調味料が絶対的に何でも美味しくする魔術的なものといったイメージを
作り上げたこと。

ウマミは美味しいにつながるものじゃない。ウマミが万能なら化学調味料も
グルタミン酸ひとつで完結する。しかし実際はそうじゃなく化学調味料だって
多種多様に広がりその使い方次第となる。

自分で取るダシの何十分の一の価格で近い味を作れるようになったことには
感謝こそしても憎んだり蔑んだりすることは俺にはできんわ
95 フライパン(アラバマ州):2010/03/22(月) 14:56:16.67 ID:c+z4Uu/D
>>30
去年の卵が冷蔵庫に残ってることがおかしい
96 蛸壺(関東・甲信越):2010/03/22(月) 14:56:59.68 ID:5P5ZBT7v
きったねえモン喰ってんだなw
97 モンドリ(東京都):2010/03/22(月) 15:00:27.55 ID:DqxisqRh
卵をかけてからまぜる。
卵をまぜてからかける。

どっち?
98 アルバム(東京都):2010/03/22(月) 15:01:45.07 ID:fL4h9Ekg
必修??
99 厚揚げ(アラバマ州):2010/03/22(月) 15:01:58.52 ID:KIsYV9m7
このレスみておやつに今二つもたまご割ってかけごはん食ったけど

急に怖くなった
100 カッター(長屋):2010/03/22(月) 15:02:21.36 ID:LLt8XENu
ごはんと一緒に混ぜたくないからMAZEを最小にしても
まだ、混ぜやがる。ほんといらいらするぜ
101 蛸壺(東京都):2010/03/22(月) 15:05:30.57 ID:SjmEg8+1
>>80
もやしもん読め
102 モンドリ(関東・甲信越):2010/03/22(月) 15:05:33.10 ID:dP/mwd/m
なんでじーちゃんばーちゃんて、白菜の漬物とかにこれでもか、ってくらい
いの一番やハイミーをふりかけるのだろうか

昔ながらの、うま味調味料に頼らない漬物の作り方を知っているはずなのに
103 フラスコ(アラバマ州):2010/03/22(月) 15:05:49.61 ID:QRKHgbft
>>94
何をどういいつくろっても、化学調味料いれた食い物は不味い
鰹節をケチって化学調味料にしたところで、
食費の節約にはほとんどならないが、味は大幅に落ちる
104 フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 15:05:49.94 ID:UKkuCbSJ
牛丼のごはんを残し
たまごかけごはん
うまい
105 ムーラン(高知県):2010/03/22(月) 15:07:43.94 ID:QUM34RwA
今まで黄身と醤油で食ってたんだけど白身も入れるべきなのか?
106 スパナ(大阪府):2010/03/22(月) 15:07:45.57 ID:py3gRtg2
デザインよりもBGMが普通に良くてワロタ
107 マスキングテープ(福岡県):2010/03/22(月) 15:10:07.22 ID:ZCQ7qso8
白身入れるのはなんか気持ち悪い
108 集魚灯(関西地方):2010/03/22(月) 15:11:19.49 ID:eNokR9Ts
味の素なんか入れねーよ
109 時計皿(catv?):2010/03/22(月) 15:12:15.73 ID:fVpFdVr2
ガキの頃はあんなにすきだったのに
大人になって食えなくなった・・・
110 包装紙(静岡県):2010/03/22(月) 15:15:22.05 ID:KaeX+3U9
味の素入れる前と入れたあとで味の違いがわかりまっせん
111 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 15:21:15.70 ID:jBWMDvae
>>110
ただの1パーセントの食塩湯(精製塩)を味の素振る前と後で
舐め比べてみればどんなバカ舌でもはっきりとわかるはず。

味の素入れたほうはそれで香りこそしないもののお澄ましの味になってて
不気味ですらある
112 炊飯器(東京都):2010/03/22(月) 15:21:49.75 ID:yQ3UbRNF
>>110
味の素入れてもあんま味しないよね。
だけど塩をしっかり入れると味の素の味が利いてくるよ。
113 dカチ(アラバマ州):2010/03/22(月) 15:23:28.41 ID:tkhrbE8f
チャーハンなんかは、化学調味料をたんまりと入れると
お店の味になる。

しかもチャーハンと一緒に出てくるスープは化学調味料を溶いただけだぜ。
114 インパクトレンチ(dion軍):2010/03/22(月) 15:25:18.48 ID:ftwB63k1
NEO TAMAGO KAKE GOHAN
敵機を味の素で倒していくシューティングゲームか
115 輪ゴム(東京都):2010/03/22(月) 15:25:51.86 ID:ZKC1UXei
漬け物に味の素ちょっとかけるとやばいくらい美味しい
116 モンドリ(東京都):2010/03/22(月) 15:26:12.06 ID:DqxisqRh
>>113
ウェイパーうまいよね。
117 拘束衣(広島県):2010/03/22(月) 15:27:40.85 ID:xKkZD2FN
しかしなんでまたこんな無駄なサイトの作りにしたんだろ
118 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 15:27:58.32 ID:jBWMDvae
洒落だろな
119 平天(神奈川県):2010/03/22(月) 15:28:44.84 ID:UpQQjZX+
>>1
>「無駄にカッコイイ」と評判なのである。
どこで評判なんだよ
味の素から金を貰って評判にする為の記事を書いたの間違いだろ
120 画鋲(アラバマ州):2010/03/22(月) 15:28:59.70 ID:2eGsW1R5
味の素はかけないな、鰹節はたっぷり振る
あと白身は全カットな
121 クッキングヒーター(catv?):2010/03/22(月) 15:29:08.81 ID:pvBvkl8G
>>47
その時点でカスだよな
かける前に混ぜたほうが断然美味い
そもそも味の素かけないし
かけるの50代以上くらいだし
122 ばね(catv?):2010/03/22(月) 15:30:18.63 ID:7afaains
化調厨は味覚障害者
123 フェルトペン(東京都):2010/03/22(月) 15:30:43.07 ID:auwjmvDk
黄身をツプっとつついて少量の醤油・・・って選択出来ないの?
混ぜるのヤダ
124 鋸(東京都):2010/03/22(月) 15:30:47.40 ID:erSYASO5
うちのカーチャンは料理で味の素絶対使わない
125 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 15:31:57.55 ID:jBWMDvae
ダシ由来の余計なニオイをなくしてウマミだけを使いたいって
シーンで適量使うのが味の素マスター
126 硯(岡山県):2010/03/22(月) 15:33:52.86 ID:ZN/ePm8+
味の素の素は素人の素
127 セロハンテープ(京都府):2010/03/22(月) 15:35:56.89 ID:2/Ex7Ogg
これ全パターンやったのか
すごいな
128 ガスレンジ(アラバマ州):2010/03/22(月) 15:36:51.95 ID:lG5cGr6i
>>36
死なねえよバカ
おまえのかーちゃんバーカ
129 クッキングヒーター(catv?):2010/03/22(月) 15:37:08.35 ID:pvBvkl8G
味の素は批判しても
固形コンソメや出汁の素はバッサバサ使う2ch民
130 カーボン紙(埼玉県):2010/03/22(月) 15:38:29.20 ID:NUWtY9mM
>>124
男の一人暮らしで自炊してるおれでも味の素使わんよ
131 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 15:39:01.03 ID:jBWMDvae
無添加(笑)コンソメ
無添加(笑)カツオだし

とかマジで笑っちゃう
132 ブンゼンバーナー(茨城県):2010/03/22(月) 15:41:29.50 ID:j98Pogmb
お前ら騙されたと思って、たまごかけご飯に「ごはんですよ。」を入れて食ってみろ。
133 トースター(大阪府):2010/03/22(月) 15:42:38.33 ID:w8SaHUUY
黄身だけ使うのは俺だけか・・・
134 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 15:43:35.22 ID:jBWMDvae
白身だけ焼いて黄身だけかけるかな
黄身うまいよな黄身
135 のり(岡山県):2010/03/22(月) 15:43:47.42 ID:BNUTpNv1
>>132
それ俺もやってる
136 紙(長屋):2010/03/22(月) 15:50:52.16 ID:WdxW8NWI
R-TYPEかと思った
137 がんもどき(愛知県):2010/03/22(月) 15:51:07.95 ID:EsPW+Bhh
生卵はサルモネラ菌が怖くて食えない
138 液体クロマトグラフィー(愛媛県):2010/03/22(月) 15:51:46.11 ID:yzrUckz0
必修(笑)
139 綴じ紐(中部地方):2010/03/22(月) 15:52:25.94 ID:6LBjO97k
ひっしゅうwwww
140 ノギス(長野県):2010/03/22(月) 15:57:08.87 ID:TLp5BgXn
>>102
そこが化調の恐ろしいとこなんですよ
141 昆布(dion軍):2010/03/22(月) 15:57:40.95 ID:/E21fMys
アフィ死ね
142 ゆで卵(catv?):2010/03/22(月) 16:04:08.54 ID:7PQu37uU
タマゴかけご飯を混ぜてりゅ情弱が居ることに驚きを隠せない。

たまごをのせて、味の素一振り、そして生醤油を少なめ垂らす

そして優しく箸で黄身を2-3回程挟み切るようにわける。
すると黄身の旨味とコクが白身によって消されないように食せる。

馬鹿は混ぜすぎて味が分からなくなってる。

混ぜて食ってる池沼はカスタードに生クリームが既に混ざってる物くって「ダブルシューうめぇw」っつてる情弱
143 まな板(神奈川県):2010/03/22(月) 16:06:20.64 ID:f2KvPhmB
混ぜてりゅw
144 鋸(東京都):2010/03/22(月) 16:10:29.83 ID:erSYASO5
おまえら普段は「素材の味を楽しむ(キリッ」とか言ってるくせに、味の素ドバドバかけるのは平気なんだ
化調の味しかしなくなるだろ
145 カッター(愛知県):2010/03/22(月) 16:10:33.79 ID:GdMZak/2
卵かけに味の素!?
146 分度器(dion軍):2010/03/22(月) 16:12:06.58 ID:0WQbKtZa
たまごかけご飯に「味の素」?

ねーよ
147 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 16:13:13.67 ID:jBWMDvae
ウマミに乏しいものに使うならまだしも
卵かけご飯って黄身と醤油だけで十分ウマミきついよな
148 串(東京都):2010/03/22(月) 16:13:56.01 ID:sbitJT+b
味の素なんていれたことないけど、うまそうではあるな。
149 クッキングヒーター(catv?):2010/03/22(月) 16:14:29.43 ID:pvBvkl8G
でも本当に味の素かける発想なかった人は試しちゃうんでしょう?
150 ホワイトボード(北海道):2010/03/22(月) 16:15:03.51 ID:CtEq2xfR
味の素を化学調味料とか言う馬鹿は、精製塩も化学調味料だってことを知らない。
151 下敷き(北海道):2010/03/22(月) 16:15:41.85 ID:5pDWZR0T
味の素なんてありがたがるのは田舎物か発展途上国の土人
152 指サック(埼玉県):2010/03/22(月) 16:16:41.10 ID:OHGP3MDh
>>1
そのスレタイで伸びると思った?
153 ペトリ皿(広島県):2010/03/22(月) 16:16:50.26 ID:PoUPDyEL
>>1
「からざを除去する」が選択出来ないのが、非常に残念
154 包装紙(大阪府):2010/03/22(月) 16:17:41.53 ID:1QE1hDXd
長いこと食ってなかったがさっき食べたら便秘が治った
快適なあまり尻穴で呼吸してしまうよね
155 クレヨン(大阪府):2010/03/22(月) 16:20:30.30 ID:CLMpRtIY
なんだ、今日のポンバシ美味卯スレか。
156 吸引ビン(大阪府):2010/03/22(月) 16:22:00.21 ID:nMepcmhm
俺が子供の頃から卵かけご飯には味の素だったから、少なくとも30年以上は続いてるんだな
157 ペン(東京都):2010/03/22(月) 16:24:26.34 ID:f9R1NeHJ
七味とか合うかも
海苔も合うし
158 指サック(島根県):2010/03/22(月) 16:24:51.32 ID:oGweSaLg
斑鳩のお金入れたあとの難易度選択シーンみたい
159 ペン(東京都):2010/03/22(月) 16:25:19.28 ID:f9R1NeHJ
>>144
生卵ってあんま味しないし・・・(´・ω・`)
黄身もすぐ生臭くなるっていうか・・・
まぁ化調&醤油最強なんだわ
160 フライパン(愛知県):2010/03/22(月) 16:25:46.76 ID:C4X9SV2B
>>102
正直にいおうか
昔ながらの製法はやっぱり不味い
自分でも漬けるからよく分かる
161 指錠(中国地方):2010/03/22(月) 16:27:28.83 ID:Rjf4Tq9e
味の素ってスーパーにうってねえんだよな
全部だしの素になってる
162 指矩(北海道):2010/03/22(月) 16:29:25.82 ID:n9Ct93vo
>>144
情弱すぎて涙が出てくる
163 ホッチキス(東京都):2010/03/22(月) 16:34:09.05 ID:mtUX8wbk
1.小鉢に卵を割る
2.そばつゆを適量入れる
3.混ぜる
4.ご飯に穴を開ける
5.投入
6.ご飯一粒一粒になじむまで混ぜる


お好みで
・なめたけ
・辛子明太子

を混ぜるのも良い。
164 ミキサー(dion軍):2010/03/22(月) 16:34:25.67 ID:v/RlH6bW
そもそも直接白米に卵を落とすのが気に食わん
一旦別の椀に落として味を調整後、白米にかけて食うだろ
165 飯盒(香川県):2010/03/22(月) 16:36:19.75 ID:nicTaube
ファミマの卵かけご飯おにぎりの美味さは異常
166 指矩(北海道):2010/03/22(月) 16:37:51.49 ID:n9Ct93vo
>>163
わざわざ小鉢で混ぜたのに白米とかき混ぜんなボケ
白い部分と卵濃厚部分の両方があってこその卵かけごはんだろ
167 ばんじゅう(香川県):2010/03/22(月) 16:38:18.88 ID:ouUrXpu6
美味しんぼの馬鹿、アジシオにもケチ付けてたよな
168 レンチ(岩手県):2010/03/22(月) 16:40:00.20 ID:f2xo3UFE
また糞重いFLASH読み込むのかよ
169 じゃがいも(関西地方):2010/03/22(月) 16:40:46.74 ID:Jfaq7j/N
>>164
卵入り納豆とか牛丼にかける卵なら別口で調整するけど
卵かけごはんの場合はダイレクトだな
どうせ掻き混ぜるんだから
170 クッキングヒーター(catv?):2010/03/22(月) 16:43:08.76 ID:pvBvkl8G
>>169
一回両方のつくり方して冷静に比べてみれば全く別物とわかる
171 石綿金網(富山県):2010/03/22(月) 16:43:37.85 ID:yzrs+8Xy
ごま油は食後吐き気が止まらなくて最悪だった
またお前らに騙された
172 メスピペット(アラバマ州):2010/03/22(月) 16:45:46.89 ID:3Aq3lk4f
/SETUP の文字さえなければ…

身悶えしちゃうぐらい中二
173 じゃがいも(関西地方):2010/03/22(月) 16:48:58.62 ID:Jfaq7j/N
>>171
桃屋のヤツか
あんなん信じるなよ
俺もメンマやわらぎで騙されたくちだけど
174 ジューサー(東京都):2010/03/22(月) 16:50:18.67 ID:i4YmoevA
TENGAっぽい
175 ゆで卵(catv?):2010/03/22(月) 16:50:56.46 ID:7PQu37uU
お前らいつまで「味の素等のケミカル調味料は害」みたいな団塊世代思考引きずってるんだよ。

過ぎたるは及ばざるが如し

どんだけ健康と評判の食物でも摂り過ぎは毒となり害となる。
適量であれば何も問題ない。摂り過ぎは水だろうが塩だろうが味の素だろうが害なだけ。
176 プリズム(鳥取県):2010/03/22(月) 16:51:54.96 ID:LTEsr3PL
味の素本社のセキリュティ厳しすぎワラタ。
一体何を守ってるんだよ。
177 フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 16:54:50.16 ID:iZtmfjia
>>140
お前化調の何を知ってんねん!
178 漁網(神奈川県):2010/03/22(月) 16:58:20.22 ID:s/fUFLng
生卵には七味唐辛子だろJK
179 鍋(アラバマ州):2010/03/22(月) 17:00:28.62 ID:3lIWqkj4
MADCAPSULEMARKETSみたい
180 バール(東京都):2010/03/22(月) 17:02:05.48 ID:T7kHncdM
>>164
同意だな

ご飯にそのままかけると白身がちゃんと混ざってなくてジュルッって感じになってキモイ


181 試験管挟み(東京都):2010/03/22(月) 17:02:44.19 ID:C9YPgB8i
桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」をいれるってないのか
182 ホワイトボード(北海道):2010/03/22(月) 17:03:06.26 ID:CtEq2xfR
化学調味料は精製塩と同じく、料理に使う調味料のひとつとしての位置づけなんだよ。
それを美味しんぼが全否定して、それを真に受けた店が味のうっすいつまらない
料理を出すようになった。馬鹿かと。
料理に塩を使うのは当たり前だろ。それと同じように、旨味調味料だって使って
悪いことは無い。
何が化学調味料だ。それなら塩だって化学調味料だろ。
183 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 17:03:39.32 ID:jBWMDvae
桃屋の食うラー油はそのまま食うのが一番だろ。
うめえなこれ。カリカリカリカリ
184 手帳(千葉県):2010/03/22(月) 17:04:04.11 ID:lTppXSiL
化学調味料がうんたらかんたら
美味しんぼの作者が怒るな
185 ホワイトボード(北海道):2010/03/22(月) 17:05:12.45 ID:CtEq2xfR
>>184
ドライビールがダメとか、未だに雁屋教にハマってる人間多いから困るよ。
186 フェルトペン(兵庫県):2010/03/22(月) 17:06:44.12 ID:QvvqGw/U
>>23
100均ならあるよ
187 IH調理器(神奈川県):2010/03/22(月) 17:07:37.03 ID:WdeMJx5f
くだらないことに凝るセンスは嫌いじゃないが
たまごかけご飯に味の素なんていらん
188 クレヨン(埼玉県):2010/03/22(月) 17:07:51.79 ID:jymElVf3
味の素は甘え
189 集気ビン(アラバマ州):2010/03/22(月) 17:11:43.04 ID:6aBiwtVZ
こういうの80年代のサイバー感だろ・・・
黒背景赤LEDのデジタル機器とか未来っぽく見えたのって
190 焜炉(東京都):2010/03/22(月) 17:12:37.22 ID:/lZTqHWX
味の素の工場の臭い・・・
191 ばね(埼玉県):2010/03/22(月) 17:13:17.85 ID:W37Csr1L
たまごかけごはんを炒めて作るチャーハンは好きだが
生のままはあまり好きじゃないなあ
ましてや味の素はいらない
192 ローラーボール(アラバマ州):2010/03/22(月) 17:16:24.52 ID:SclgURgA
どうも違和感があると思ったら・・・
やっぱ 卵を混ぜてからかけるよなぁ〜
193 漁網(神奈川県):2010/03/22(月) 17:17:20.27 ID:s/fUFLng
>>189
昔のアニメによくある、司令室のコンピューターで色んな色の沢山のパネルが点滅してるのって何だったんだろうな
194 ホワイトボード(北海道):2010/03/22(月) 17:17:33.38 ID:CtEq2xfR
味のインパクトとして味の素使ってもいいじゃん。
それがなんでいけないんだ?
195 まな板(北海道):2010/03/22(月) 17:18:08.22 ID:08vVzokd
>>56
俺もそこだと思った
196 偏光フィルター(愛知県):2010/03/22(月) 17:21:08.91 ID:ngn25fM6
めんつゆかけた方がうまい。めんつゆかけた方がうまい。
197 画用紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 17:21:29.78 ID:4TgWJ2Na
この前大きい袋の味の素買ってきた
198 スケッチブック(愛知県):2010/03/22(月) 17:23:24.74 ID:QyjZDy1i
>どんな料理も美味しく変身させてしまう

冗談だろ?
不味くしかならなかったんだが
皆はあれを美味いと思うの?
199 丸天(鹿児島県):2010/03/22(月) 17:24:06.41 ID:ngbbb6nx
味の素に卵がけご飯が合うって初めて聞いた
200 ばね(埼玉県):2010/03/22(月) 17:24:14.39 ID:W37Csr1L
>>56
五年くらい前ならPCのベンチサイトとして槍玉にあがってそうだ
201 バール(東京都):2010/03/22(月) 17:24:26.47 ID:T7kHncdM
>>196
そもそもめんつゆ自体がうまくないだろ
202 マジックインキ(関東):2010/03/22(月) 17:24:56.78 ID:k4bXs5bp
ドレッシング玉子かけご飯うまい
203 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 17:25:02.22 ID:jBWMDvae
どんな料理にもウマミを付け足してしまうの間違いだな
204 夫婦茶碗(アラバマ州):2010/03/22(月) 17:26:00.35 ID:rszaFdUO
これが味の素の本気か
しおの代わりにおにぎりに振ったら微妙だった
205 墨(東京都):2010/03/22(月) 17:27:44.83 ID:ZNmqF7b7
味の素なんて使わないだろjk

そもそも使わないから家にない
買う必要もない
206 カーボン紙(京都府):2010/03/22(月) 17:28:51.32 ID:Mv1D++Tg
コンテンツが正しく表示できません

ご使用のブラウザ環境では、本コンテンツが正しく表示できない可能性があります。
下記の注意点を確認し、必要な設定を行った上でブラウザを再起動してください。

* ブラウザの JavaScript 設定を有効化してください。
* 最新の Adobe Flash Player をインストールしてください。
207 釣り竿(dion軍):2010/03/22(月) 17:28:55.75 ID:z/+rAbiH
なんでこんなビートマニアみたいなサイトなの
208 セラミック金網(dion軍):2010/03/22(月) 17:33:44.61 ID:QkBj1eLq
俺の家では卵、醤油、バター、味の素入れて
たまごかけご飯作るのがウチの親父流
自分で作る時はめんどくさいから卵と醤油だけにしてる
209 蛸壺(関東・甲信越):2010/03/22(月) 17:34:38.02 ID:e5r9FpSK
俺旨味がわかんないんだけど味障かな?
味の素舐めても苦っぽくしか感じない
旨味ってどんな味なの?
210 ガムテープ(東京都):2010/03/22(月) 17:35:13.65 ID:Si+x2Hrw
俺は味付けよりもご飯の量にこだわってる
卵にご飯が泳いでるのと、ご飯に卵が絡んでるのの丁度中間をズルズルとかき込むのが好き
211 セラミック金網(長野県):2010/03/22(月) 17:37:02.90 ID:wn15ivtm BE:335751438-PLT(12000)
好き嫌いは当然あるが、旨味成分を旨みとして感じられないのは味覚障害だろうな
212 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 17:37:40.66 ID:jBWMDvae
>>209
肉だろうが魚だろうがシイタケ、コンブ、カツオ節でも
ウマミで有名なものはなんでも塩味とも甘みともいえない特有の
心地よいやわらかさと重さを持った味があるだろ。それだ
213 吸引ビン(神奈川県):2010/03/22(月) 17:43:56.34 ID:Y1ceMRP6
白身と黄身を完全に分けて、白身のみの玉子ご飯と黄身のみの玉子ご飯にすると倍楽しめる。
白身のみはあっさりしてて、するする喉を通る。
黄身のみはこってりしてて濃厚な味わいになる。
一度お試しあれ
214 錐(catv?):2010/03/22(月) 17:46:59.76 ID:hba9FXal
白身だけって味ないだろ
松屋か吉野家の痰かけて食べるあれみたい
215 吸引ビン(神奈川県):2010/03/22(月) 17:48:09.71 ID:Y1ceMRP6
>>214
醤油の香りが立つ。
だが、醤油ご飯のように尖った味ではなく、白身がまろやかにしてくれる。
216 顕微鏡(神奈川県):2010/03/22(月) 17:52:12.43 ID:kHXLkKc2
つか卵かけごはんのとき

子皿に卵落としてしょう油入れてかき混ぜてから
ご飯にかけて食わない?

ご飯の茶碗に直接卵投入し
しょう油いれてかき混ぜるとかないわ
217 顕微鏡(神奈川県):2010/03/22(月) 17:58:15.80 ID:kHXLkKc2
>>209
お湯+しょう油

お湯+鰹節+とろろ昆布を網てこしてた出汁+しょう油

この味の違い

218 マジックインキ(神奈川県):2010/03/22(月) 18:02:17.03 ID:rzYQ7oTH
>>216
禿同過ぎる。
白身と黄身が完全に一体化するまでかき混ぜてからだよな!
219 紙やすり(福岡県):2010/03/22(月) 18:03:40.88 ID:8I6lbGjd
401 名前: るつぼ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 16:08:15.73 ID:jBWMDvae
どんだけ短かろうが口にして咀嚼したときに鼻に抜ける
湯気を鼻腔にしっかり送れないんだよね。思いっきり鼻で楽しむのもアリだぞ。
白身は特にその立ち上がりの香りに差がでやすい

美食家神奈川△
220 ホワイトボード(北海道):2010/03/22(月) 18:08:55.66 ID:CtEq2xfR
>>209
可哀想に…辛いもの食いすぎたんだね…
221 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 18:09:35.99 ID:jBWMDvae
福岡にストーカーされてるw
222 画用紙(関西地方):2010/03/22(月) 18:11:59.07 ID:xn90Ziv+
>>218
あーわかるわー。
白身がちゃんと溶けてないと痰を喰ったような食感が残って嫌。
223 アリーン冷却器(愛知県):2010/03/22(月) 18:13:01.97 ID:rmukemo3
>>209
ただのお湯とだしの者入れたお湯の違い
224 指矩(北海道):2010/03/22(月) 18:14:27.68 ID:n9Ct93vo
旨みは経験的に獲得する味覚って聞いたことがあるよ
資質、動物性蛋白質、塩分にしかおいしさを求めない欧米食文化と違って
和食は歴史的にだしや発酵文化で旨みに慣れ親しんできたから繊細な舌を持つ
日本人が多いんだって
225 ファイル(長屋):2010/03/22(月) 18:16:29.77 ID:ZVzBaxpA
TKGとかいってるやつに北斗百烈拳叩きこみたい
スイーツ(笑)文化ってアホくせえな
226 モンキーレンチ(神奈川県):2010/03/22(月) 18:17:21.26 ID:Axvfc43/
味の素初代社長と昭和電工初代社長は、
社長と丁稚奉公の関係。

これ豆な
227 蒸発皿(北海道):2010/03/22(月) 18:19:06.89 ID:1S+WRxF3
クソワロタwwwゲームソフトの公式並みwwwww
228 泡立て器(愛知県):2010/03/22(月) 18:22:04.20 ID:J5mnT7Zc
エヴァンゲリオンを思い出したのは俺だけか?
229 ガラス管(北海道):2010/03/22(月) 18:23:56.03 ID:AS+svkqh
なんでご飯に乗せてから混ぜてんだよ
230 万年筆(千葉県):2010/03/22(月) 18:26:18.30 ID:CmdDsnf1
味の素って使い時がわかんね
231 顕微鏡(神奈川県):2010/03/22(月) 18:26:51.29 ID:kHXLkKc2
>>222
「つねぇ〜」 「えいじさん!」「つねぇ〜」 になる
232 めがねレンチ(catv?):2010/03/22(月) 18:29:16.96 ID:D6nZ0/4+
>>1
うーん
233 アルコールランプ(東京都):2010/03/22(月) 18:31:49.34 ID:4tiPudcv
納豆や卵かけご飯には味の素
煮物やインスタントラーメンにはハイミーだろ
234 ボンベ(埼玉県):2010/03/22(月) 18:32:40.60 ID:MkUx/kP4
また業者が同じスレ立てたのかよ
235 ばね(広島県):2010/03/22(月) 18:37:26.14 ID:F69UfDp9
>>129
そうそう。馬鹿だよね。
236 めがねレンチ(catv?):2010/03/22(月) 18:38:17.03 ID:D6nZ0/4+
>>1
わかってるね
237 餌(神奈川県):2010/03/22(月) 18:45:27.31 ID:BeC9jgfR
味の素なんて、コマセに混ぜる程度の使い道しかないw
238 オーブン(アラバマ州):2010/03/22(月) 18:46:13.26 ID:AepsuL0D
通ぶってる奴程、味音痴
まさかヤニ吸っておきながら味語る場違いクズ野郎はいないよな?
239 フェルトペン(ネブラスカ州):2010/03/22(月) 18:46:23.90 ID:pApQUc+e
>>1
ν速じゃ課長はあらゆる素材をダメにするって結論づいたから
業者が工作しようがν速の一枚岩っぷりは並大抵のもんじゃねぇよゴミカスが
240 冷却管(神奈川県):2010/03/22(月) 18:46:27.58 ID:/LDL03eE
味の素 と いの一番 は 別物 らしい
241 ゆで卵(catv?):2010/03/22(月) 18:49:19.59 ID:7PQu37uU
>>209
西洋人に多く存在するらしい。

西洋では昔からダシと言った概念が少なく、
味覚も甘味、酸味、塩味、苦味の4つだと言い切り、日本人学者が発表する旨味を頑なに否定してた。

一説には欧米人の感覚細胞ではグルタミン酸受容体を感知できないんじゃないかと言われてる。
242 砥石(東京都):2010/03/22(月) 18:50:18.91 ID:DJVLH9lp
>>239
へーw
で、あんたはどのくらい優秀な舌をお持ちなんでしょうか
243 ばね(広島県):2010/03/22(月) 18:51:54.15 ID:F69UfDp9
>>241
ブイヨンが日本でいうダシじゃないの?
244 羽根ペン(神奈川県):2010/03/22(月) 18:53:12.70 ID:PsJM39qM
>216
どっちもあり
そのときの気分しだい
245 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 18:53:28.99 ID:jBWMDvae
ブイヨンがダシでコンソメが澄まし汁どうのこうの聞いた
246 アルバム(愛知県):2010/03/22(月) 18:54:20.42 ID:FnVIu47d
たまごかけご飯に味の素入れる男の人って・・・
247 木炭(栃木県):2010/03/22(月) 18:54:22.34 ID:LSCe3VEs
>>209
俺も分からない
味の素入れてるのと入れてないので違いが全く分からない
248 モンキーレンチ(神奈川県):2010/03/22(月) 18:56:08.47 ID:Axvfc43/
>>244

洗い物がひとつ増えるだろ
249 オーブン(アラバマ州):2010/03/22(月) 18:56:35.62 ID:AepsuL0D
>>247
舌苔とれよ
取らない方がいいと言われているが、
味わからないレベルなら掃除しろよ
250 フェルトペン(ネブラスカ州):2010/03/22(月) 18:56:35.70 ID:pApQUc+e
>>239
ν速でそんな態度とってタダで済むと思ってんのか?
フルぼっこにされたくなきゃ黙ってろ
251 砥石(東京都):2010/03/22(月) 18:57:07.55 ID:DJVLH9lp
ブイヨンは動物性だからイノシン酸でグルタミン酸とは違うから
っていう説明になるのかな。
252 マイクロメータ(京都府):2010/03/22(月) 18:58:06.67 ID:J3zbxLoR
生卵食べるとかキチやろ
253 ばね(広島県):2010/03/22(月) 18:58:10.39 ID:F69UfDp9
白身が駄目なんで卵黄だけで作ってる。
美味いが4個くらい使うので軽く混ぜる前は結構グロイ。
254 虫ピン(dion軍):2010/03/22(月) 19:01:56.26 ID:kBU+zeSH
混ぜすぎだろケーキ作ってんじゃねえぞ
255 スプリッター(北海道):2010/03/22(月) 19:03:24.52 ID:ZiqmBoJO
これはやばい。食べたくなった。
256 虫ピン(dion軍):2010/03/22(月) 19:03:26.07 ID:kBU+zeSH
>>247
亜鉛とれよ
257 クレパス(茨城県):2010/03/22(月) 19:13:26.75 ID:0cvIAKv2
たまごかけご飯に味の素かけるのか

めんつゆで卵かけご飯食う派
258 修正液(埼玉県):2010/03/22(月) 19:13:48.16 ID:iqfiZYHr
>>21
はぁ?
259 定規(兵庫県):2010/03/22(月) 19:14:39.46 ID:UdxHRdeH
卵が安っぽい
260 冷却管(青森県):2010/03/22(月) 19:17:40.36 ID:iopMo6WF
しかし無駄にかっけえなwwwww
261 クレパス(茨城県):2010/03/22(月) 19:17:42.40 ID:0cvIAKv2
>>258
しょうゆはちょっとしか入れないの?
262 画用紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 19:22:36.05 ID:cUcairqm
入れる入れないとか好きでいいだろと思うも
たまごかけご飯専用醤油にも入ってるよな
263 ろうと台(愛知県):2010/03/22(月) 19:23:45.70 ID:WpKJzppE
他のレパートリーとして、
・ほんだし
・味付け海苔で巻きながら
・のりたま

恐ろしいほどのレパートリーだな
264 ペンチ(神奈川県):2010/03/22(月) 19:58:26.32 ID:o23RnTgB
>>13
同意
みてて焦ったわ
265 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 20:06:00.36 ID:jBWMDvae
カルボナーラをパスタじゃなくてご飯でやったら超美味いよ
やったことないけど
266 和紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:25:31.69 ID:0hKdwC3K
>>265
節子それリゾットや
267 シャープペンシル(東京都):2010/03/22(月) 20:47:03.99 ID:7NSRDERa
味の素入れてるのと入れてないので違いが全く分からないね。
268 ノート(千葉県):2010/03/22(月) 21:56:31.32 ID:GFz72LFI
醤油な人が多いと思うけど、ゆずポンが旨いよ
今晩でも試してみてくれ
269 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/03/22(月) 21:59:39.64 ID:1pTBBaXv
ホカホカごはんに醤油かけただけでうめぇ
やっぱ醤油最強だな
270 ジムロート冷却器(埼玉県):2010/03/22(月) 22:12:16.14 ID:jQ6Z6vqu
この食べ方にスポットを当てた味の素社員は頭いいと思う。
俺は絶対にこんな食い方しないけど、普通は調理に使う
味の素を直接ご飯にかけることに対する抵抗感を卵かけご飯を
使うことで軽減させてる。
昔、味の素の消費を向上させるために穴を大きくしたって
伝説があるけど、ご飯に味の素ってのもかなり巧妙な戦略だよな。
怖い会社だぜ。
271 ノート(千葉県):2010/03/22(月) 22:13:13.96 ID:GFz72LFI
>>270
マヨネーズの絞り口でもそんな話があったね、スケールがあるから凄い効果なんだろうなぁ
272 ちくわ(アラバマ州):2010/03/22(月) 22:14:17.27 ID:NinWb4nJ
なんかサルモネラにあたったみたいで熱と下痢が酷い
273 ファイル(青森県):2010/03/22(月) 22:17:12.50 ID:q/kVELtY
アジシオ大好きだが味の素かけ過ぎは良くないとオモ
274 猿轡(千葉県):2010/03/22(月) 22:17:44.96 ID:Zaj+uYlK
ご飯に先に醤油かけて味調整したほうがうまい

試してガッテンでやってた
275 クレパス(茨城県):2010/03/22(月) 22:26:11.97 ID:0cvIAKv2
ほかほかご飯だと白身固まっちゃう時ある
276 ラベル(東京都):2010/03/22(月) 22:34:57.82 ID:JLrDHaP9
カッコいいし凄いけど食欲はわかないなw
277 印章(神奈川県):2010/03/22(月) 22:41:25.55 ID:xZ3wFxXV
卵かけご飯に味の素?
馬鹿じゃねーの。
邪道もいいところ。
醤油だけで十分だろ猿が。
278 はんぺん(大阪府):2010/03/22(月) 22:43:09.56 ID:0WAAvB5P
必須
279 グラインダー(神奈川県):2010/03/22(月) 23:00:22.07 ID:VQaJ2KJX
味の素を発ガン性物質と知らず食わされ続ける日本人
アメリカじゃ反味の素がすごいぞ
入ってるものみんな避ける
280 フェルトペン(埼玉県):2010/03/22(月) 23:04:48.66 ID:EdJ3qvd0
>コンテンツが正しく表示できません
>ご使用のブラウザ環境では、本コンテンツが正しく表示できない可能性があります。下記の注意点を確認し、
>必要な設定を行った上でブラウザを再起動してください。
>最新の Adobe Flash Player をインストールしてください。

かっこいいとも思えない
281 ファイル(高知県):2010/03/22(月) 23:06:37.94 ID:Kto4By50
なんで鼻水かけごはんが地味に推されてるの?
282 画鋲(アラバマ州):2010/03/22(月) 23:10:22.58 ID:YnmprDCE
>>279
サトウキビから抽出しただけのなのに?
283 おろし金(関西地方):2010/03/22(月) 23:11:47.21 ID:wMqihd78
>>282
お前みたいなのを情弱って言うんだよ
284 トレス台(広島県):2010/03/22(月) 23:12:36.26 ID:9imKu3cM
必修だなw
285 フェルトペン(東日本):2010/03/22(月) 23:15:14.90 ID:HqK1ZxZH
なんだこのサイトは
食べたくなるからやめろ
286 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 23:16:52.64 ID:jBWMDvae
卵かけご飯専用醤油の類の商品は軒並みべったり甘くて
きしょく悪かった。それに比べれば味の素醤油はマシだが
そもそも醤油だけで十分スッキリコクマロウマ
287 巾着(埼玉県):2010/03/22(月) 23:17:52.95 ID:t/jt20UE
鉄拳みたいになってんなw
288 グラインダー(神奈川県):2010/03/22(月) 23:17:55.55 ID:VQaJ2KJX
欧米の日本料理屋なんかでもMSG(味の素)は使ってませんとか書いてるぞ
じゃないと客来ないから
アメリカなんかでは発ガン性と奇形児が出るとのことで発売中止だ。
日本じゃ味の素のロビー工作で全くというほど知られていない。
味の素なんて日本と途上国のみの化学調味料。
そろそろ気付いてくれ。
289 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 23:19:16.21 ID:jBWMDvae
気づかせるためには理屈と根拠を説明しないと無理だ
290 泡箱(大阪府):2010/03/22(月) 23:20:00.87 ID:a//o6vnJ
>>95
正月の話だろ
291 グラインダー(神奈川県):2010/03/22(月) 23:22:37.37 ID:VQaJ2KJX
>>289
まぁ、どうでもいいんだが
292 フェルトペン(青森県):2010/03/22(月) 23:23:06.25 ID:XzFvEXa5
味の素が発ガン性とか言ってるのって塩を摂取すると高血圧になるとか酒飲むと肝硬変になるって言ってるのと同レベルな希ガス
293 目打ち(アラバマ州):2010/03/22(月) 23:23:09.07 ID:UzOm51d6
>>283
サトウキビから抽出しただけのなのに?
294 拘束衣(広島県):2010/03/22(月) 23:23:29.62 ID:xKkZD2FN
長年食ってきた日本人に異常があるともおもえんが
295 クリップ(catv?):2010/03/22(月) 23:27:08.79 ID:B8lgB2dB
卵かけ御坂
296 紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 23:28:38.13 ID:Hu1Y6dhB
炊きたてゲキアツご飯でちょっと固まらせて喰うと美味いよね
297 マントルヒーター(dion軍):2010/03/22(月) 23:29:19.82 ID:FEGTPZqD
おもしれえw
298 ノート(千葉県):2010/03/22(月) 23:35:19.40 ID:GFz72LFI
>>296
その路線なら玉子焼きソース掛けが好きだわ、さっぱりならゆずポン
299 そろばん(千葉県):2010/03/22(月) 23:39:36.62 ID:y7JfdGfu
>>291
横浜中華街で死ぬほど化調使ってるのに抗議でもしてこいよ
300 真空ポンプ(関西地方):2010/03/22(月) 23:42:11.81 ID:gQZIyLZg
卵かけご飯は万能
旨いし栄養価高いイメージだわ
腹が減ってきた
301 フェルトペン(東京都):2010/03/22(月) 23:42:23.32 ID:Dcps8g11
これはワロタ
302 原稿用紙(福島県):2010/03/22(月) 23:43:54.15 ID:Y/NN2I7n
納豆卵かけご飯のコスパ最強さ加減といったら・・・
303 グラインダー(神奈川県):2010/03/22(月) 23:47:43.26 ID:VQaJ2KJX
>>299
俺はしゃてんきの粥しか食わんはハゲ
304 ジムロート冷却器(埼玉県):2010/03/22(月) 23:50:45.64 ID:jQ6Z6vqu
>>279
そういえば年末頃にやってたインフォーマント!って映画では
思いっきり「味の素」の名前が価格協定やった悪徳企業の
一つとして出てたな。
ちょっと意外だったけどそういうことだったんだな。
数年間アメリカに住んでたけど全然知らなかった。
305 リービッヒ冷却器(北海道):2010/03/22(月) 23:52:22.49 ID:lO/Mx5/T
化調ラーメンはのどが異常渇くとか言ってるやつってなんなの?
天然の旨味成分と工場抽出の旨味成分でなんか差が出るの?
そんな事言い出したら天日干し以外の塩だって全部化調だろw
306 るつぼ(神奈川県):2010/03/22(月) 23:54:01.07 ID:jBWMDvae
ほんのちょっとで受容体に充分働きかけられるのに
刺激性がないことをいいことに無駄に使いすぎなんだよ
307 和紙(愛知県):2010/03/23(火) 00:18:34.27 ID:IXJiM0AX
>>293
つまり・・・どういうこと?
308 石綿金網(神奈川県):2010/03/23(火) 00:22:10.25 ID:2YqMwi5A
糖液を菌によって醗酵させてグルタミン酸を精製、抽出して
ナトリウムを加えて塩化して保存性を高めた製品
309 画架(dion軍):2010/03/23(火) 01:28:49.81 ID:Q4216qJB
九州のさしみ醤油が甘口で一番あってる
310 羽根ペン(埼玉県):2010/03/23(火) 03:16:49.06 ID:aTVEJFy7
たまごかけご飯は何か気持ち悪くてダメなんだよな。
311 ペトリ皿(埼玉県):2010/03/23(火) 03:17:57.43 ID:3Qp0D6Vj
鼻水かけて食ってるようなもんだからな
312 メスシリンダー(東京都):2010/03/23(火) 03:18:45.85 ID:1hpx/Yki
味の素生まれて一度も食ったことないんだけど、これって普通?
313 霧箱(不明なsoftbank):2010/03/23(火) 03:26:26.07 ID:XZs3+kvL
>>312
学校給食に入ってるだろ
314 ばんじゅう(鹿児島県):2010/03/23(火) 03:35:41.53 ID:QUGzss3M
>>288
日本の発ガン率って欧米より極端に高いのか?
奇形児に関しても?
315 振り子(広島県):2010/03/23(火) 05:54:54.38 ID:1td7jpoP
>>312
味の素そのものは無いにせよ、味の素や同じ成分が入った食い物は毎日、
いや毎食食ってるかもな。普通に暮らしてりゃそんなもんだよ。
316 ミキサー(アラバマ州):2010/03/23(火) 05:59:18.98 ID:nhay1LtI
生まれてから外食いっさいしてないで
かーちゃんがパッケージ物一切食事に出さず全部素材から手作りで
給食も味付け的調理がされてない物だけ食べて残してれば
今まで一度も口にしてない可能性が無くもない
317 虫ピン(京都府):2010/03/23(火) 06:07:10.37 ID:CtyeOjNM
なんで出汁の成分を抽出しただけなのに、ここまで批判的な人が多いんだろう。
化学=悪みたいな思想の人が多いのか。
砂糖も塩も言わば化学調味料なのに。
こういう人らがTVでやってる天然、自然を謳った胡散臭い商品にだまされるんだろうな。
318 サインペン(埼玉県):2010/03/23(火) 06:09:03.16 ID:f3TqR/uK
>>56
懐かしいなそこ
319 砥石(京都府):2010/03/23(火) 06:20:28.48 ID:4ZdfkOOj
うわーめちゃくちゃ腹減ってきた
320 振り子(広島県):2010/03/23(火) 06:21:17.03 ID:1td7jpoP
批判はいいとして、普段摂取しまくってるのに
科調嫌いを自認する奴らの馬鹿さときたら。
俺の舌は鈍感ですって公言してるようなもん。
321 下敷き(東京都):2010/03/23(火) 06:22:55.32 ID:uNpTBFWF
>>1
必修()
322 ろうと台(埼玉県):2010/03/23(火) 07:05:23.79 ID:ZtcoUgmu
メンツユだけはないわ
323 鋸(東京都):2010/03/23(火) 07:39:34.39 ID:RVwtgTEw
たまごかけご飯でこれだけ論争できるのはあれだな、文化部名物の自分の自慢料理持ち寄りみたいだなwww
別に時運がうまけりゃそれでいいじゃない
324 夫婦茶碗(宮崎県):2010/03/23(火) 07:40:36.54 ID:AFXrJvm+
味の素そのものではないにしても
科調は味噌とか醤油にも入ってるだろ
325 サインペン(茨城県):2010/03/23(火) 08:28:23.77 ID:ZVpzV82i
カッコイイ・・・
326 駒込ピペット(東京都):2010/03/23(火) 08:30:53.78 ID:S1E3tuse
こういうの憧れているわ。
327 硯箱(東日本):2010/03/23(火) 08:35:02.88 ID:YWexT0P2
>1
別の器に卵入れてかき混ぜる選択肢が無いの?
328無双 ◆musouvu6yE :2010/03/23(火) 08:36:42.85 ID:PTt2SsnY
TKGは大学生活の必修科目だよ
329 ミキサー(アラバマ州):2010/03/23(火) 08:39:05.94 ID:nhay1LtI
こいつは混ぜ方がなってない
330 大根(福岡県):2010/03/23(火) 08:40:26.41 ID:hnqExSlj
575 名前:恋する名無しさん :2010/03/23(火) 08:30:12
2ちゃんねるで大掛かりな誹謗中傷をやってるんだけど
その首謀者が産業医科大学の大倉_暖と大倉_遊と大倉_理沙の3人


576 名前:恋する名無しさん :2010/03/23(火) 08:32:56
アヴァンセ学術都市の医師免許剥奪
脱税大学のとり潰し
331 スプーン(東京都):2010/03/23(火) 08:40:40.99 ID:H9Ik1NBP
しょうゆMAXはあんなもんじゃない・・・
332 ウィンナー巻き(長野県):2010/03/23(火) 08:43:12.42 ID:wD44iK61
まず卵を別皿で混ぜてから米の上にかけろ
さらに米と卵は混ぜなくて良い乗せるだけ
その上に醤油これでいいこれで
333 アスピレーター(catv?):2010/03/23(火) 08:45:48.43 ID:lCXloSGx
なんかダフトパンク思い出した
334 鋸(東京都):2010/03/23(火) 08:47:36.67 ID:JKSKS6dL
味の素って所有したことないな よかろう後でたまごといっしょに
買って来よう CM見たけどそんなうまいんか?どんな味なんだよ
興味津々
335 足枷(中国地方):2010/03/23(火) 08:47:58.15 ID:iMRpMLBF
卵かけご飯に味の素?
そんなもん聞いたことねーよ
336 目打ち(東京都):2010/03/23(火) 08:48:39.88 ID:dSN4BIKi
塩大杉じゃね
337 レーザーポインター(岡山県):2010/03/23(火) 08:50:36.00 ID:6Sla4tnc
キーワード:胡椒





抽出レス数:0
338 ガラス管(神奈川県):2010/03/23(火) 12:57:40.63 ID:uMlzEDIt
ペペロンチーノに味の素を入れると変化がすごく分かるな
そして普段どれだけ誤魔化されてるかもわかる
339 顕微鏡(宮城県)
>>288
加熱すると発がん性が出るって話?