着うたサイト「やだ、iPhoneが売れだしたら、着うたが売れなくなった・・・」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レンチ(catv?)

■退会者続出でケータイの音楽配信に暗雲!? 関係者が語るモバイル業界の前途

(前略)
日本レコード協会が2月末に発表した09年度の音楽配信・年間販売数量は、前年比2%減と、初めて前年割れを記録。
05年の統計開始以来、同業界は毎年2ケタもの増益をキープし続け、急激な成長を遂げてきただけに、関係者は不安の色を隠せない。

「最近では、インターネット上の動画サイトで音楽を聴くことができ、またケータイサイトが閲覧できないiPhoneなどのスマートフォンが台頭。
ケータイの出荷台数自体も減少傾向にあり、ケータイ系の音楽配信サービスの会員数は、軒並み減少傾向にあります。
関係者は会員の確保に必死ですが、退会者が後を絶たないのが現状です」(IT企業関係者)

 これまでの音楽配信は、ケータイが9割、パソコンが1割と圧倒的な独り勝ち状態だったが、前述の協会の調べによると、09年の音楽配信は
パソコン配信が13%増なのに対し、携帯は1%減となっている。

 この結果は、パソコンとほぼ同機能を備えたスマートフォンが着実に市場規模を増やしつつあることで、これまで主流だったケータイでの
音楽配信に対して、以前ほどのユーザビリティを感じない利用者が増えていることを示している。

「ケータイでダウンロードした曲が、そのケータイでしか聴けないのに対し、パソコンでダウンロードした曲は汎用性が高い。ケータイIT業界は今後、
スマートフォンも視野に入れたパソコンサービスや、動画配信などにも力を入れて、危機を乗り越えようと必死です」(前出の関係者)

(続きはソースで)
ソース
http://www.cyzo.com/2010/03/post_4125.html
2 トレス台(catv?):2010/03/21(日) 02:43:50.46 ID:HPc/BaOm
LISMO笑い
3 鉛筆削り(愛知県):2010/03/21(日) 02:43:55.11 ID:4DYTcPUh
違法着うたサイト教えろ
4 ラチェットレンチ(神奈川県):2010/03/21(日) 02:44:24.67 ID:2YwZ9UHf
へえ今期はそうなの?
5 ノギス(広島県):2010/03/21(日) 02:44:40.17 ID:Dmg8d2Eh
そもそも着うたが絶滅危惧種だろ
iPhoneはiTunesとの親和性が高いからDLがますます加速する
6 製図ペン(ネブラスカ州):2010/03/21(日) 02:44:45.89 ID:O0l1XbtD
メシウマ
7 両面テープ(愛知県):2010/03/21(日) 02:44:49.03 ID:M3gh+21s
高いんだよ
8 ばんじゅう(東京都):2010/03/21(日) 02:44:51.32 ID:3R3FO4mG
au大勝利!
9 筆(大阪府):2010/03/21(日) 02:44:59.41 ID:yAun7rMN
着うた(笑)
10 製図ペン(関西地方):2010/03/21(日) 02:45:07.16 ID:xezUQ4Lc
着うた形式以外で音がなったら違法にしろくるか

ああ、もう言ってたっけ
11 丸天(西日本):2010/03/21(日) 02:45:18.49 ID:xPdke9b2
着うたなんて情弱の極みみたいなもん
12 アリーン冷却器(中部地方):2010/03/21(日) 02:45:46.96 ID:5OnCjoyI
着うたは本気で無い
13 カッター(東京都):2010/03/21(日) 02:46:01.93 ID:ZMP4rHPr
Docomoもauもスマフォでも囲い込みに必死だけど
流石の情弱でもおかしさに気づくだろ
14 シュレッダー(アラバマ州):2010/03/21(日) 02:46:20.31 ID:+n3vVF9B
もっと汎用性高い形式にしろよ
15電子彗星 ◆8TPppfFkrc :2010/03/21(日) 02:46:31.34 ID:FRFo0SPj
今日の夕飯
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1113.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1114.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1115.jpg


感想はこちらへ↓↓↓↓↓↓↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268998290/

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
16 筆箱(京都府):2010/03/21(日) 02:46:37.45 ID:We5fNgoM
手持ちの音楽ファイルを着うたに出来ないとか意味不明
17電子彗星 ◆.3rja4lNQ6 :2010/03/21(日) 02:46:44.67 ID:aZZzc0cD
今日の夕飯
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1113.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1114.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1115.jpg


感想はこちらへ↓↓↓↓↓↓↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268998290/

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
18 製図ペン(宮崎県):2010/03/21(日) 02:46:54.82 ID:jQIEp1bu
今の音楽に興味ないんだよ、みんな
誰が歌っても一緒だろってのばっかだもん
19 串(catv?):2010/03/21(日) 02:46:57.03 ID:JHscQCHF
未だに着信音鳴らしてる奴は何あれ
20 ミキサー(アラバマ州):2010/03/21(日) 02:47:02.28 ID:v1TUjXMe
あんな音質超絶劣化なんか最初から長続きするわけないことくらい分かるだろ
21 ピンセット(千葉県):2010/03/21(日) 02:47:07.26 ID:NhFaWBbV
mora最強
22 ちくわ(アラバマ州):2010/03/21(日) 02:47:26.63 ID:zF0ho22Z
昔と違ってもうゴミみたいなアーティストしかいないからじゃないの?
23 レポート用紙(東京都):2010/03/21(日) 02:48:35.76 ID:+/IgjLN3
ガラケー信者ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これからドコモXPERIAにauのAndroid,ソフトバンクのHTCAndroid+第四世代iPhoneが来るわけだがw
ガラケー信者スマホによる包囲網に八方ふさがりwwwwwwwwww
24電子彗星 ◆JVVcPivfU2 :2010/03/21(日) 02:48:43.76 ID:Z8qr5tfC
今日の夕飯
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1113.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1114.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1115.jpg


感想はこちらへ↓↓↓↓↓↓↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268998290/

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
25 マントルヒーター(神奈川県):2010/03/21(日) 02:48:50.17 ID:+qLoBPfu
その携帯でしか聞けないとか、そんな子供だまがしいつまでも通用する分けねえだろカス
26 釣り竿(catv?):2010/03/21(日) 02:49:13.08 ID:heXL5GTG
着うたって未だにHE-AACの64kbpsなの?
27電子彗星 ◆nzfXslSSIA :2010/03/21(日) 02:49:15.86 ID:uBDMFxHI
今日の夕飯
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1113.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1114.jpg
ttp://mat.blogdns.com/up/img/mat_1115.jpg


感想はこちらへ↓↓↓↓↓↓↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268998290/

!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
ログインしてないです。
28 泡箱(不明なsoftbank):2010/03/21(日) 02:49:27.38 ID:/OhDmK53
代表的なガラパゴス
29 ろうと(北海道):2010/03/21(日) 02:49:44.43 ID:SwQJdrcU
着うたで千の風になって流したら
周りから笑われた
俺はいいんだけどさ秋川さんには失礼だろと思った
30 乾燥管(福島県):2010/03/21(日) 02:50:41.33 ID:TNhkKcYL
普通にプルルルッかバイブで良いし
31 シャープペンシル(catv?):2010/03/21(日) 02:51:02.71 ID:Cak00dMU
その携帯でしか聞けない上に
itunesの倍近い値段とかw
32 手帳(dion軍):2010/03/21(日) 02:51:33.97 ID:E9zXbDGS
とうとう若者は着うたまで離れだしたか
33 フライパン(兵庫県):2010/03/21(日) 02:51:40.99 ID:BiymO98B
あんなもん買ってる奴いたのかよ
34 オープナー(大阪府):2010/03/21(日) 02:51:41.63 ID:i62N9rBd
単に情弱が減ったんだな。
中・高生もいつまでも携帯Onlyじゃないから
35 ウィンナー巻き(catv?):2010/03/21(日) 02:52:25.68 ID:uHV+sqlT
m9(^Д^)プギャー
36 バールのようなもの(三重県):2010/03/21(日) 02:53:39.07 ID:wS3WLiZM
ダウンロード違法化でメインターゲットだった違法着うたは締め出せたのか?
37 梁(関西地方):2010/03/21(日) 02:54:29.64 ID:LMwYcNWt
ざまあああああああああ!!!!!!!!!!!!
38 レーザー(アラバマ州):2010/03/21(日) 02:54:30.57 ID:Baib/15L
LISMO爆笑
39 魚群探知機(東京都):2010/03/21(日) 02:57:07.57 ID:rFHN3PSO
着うたフルの価格で高音質かつ汎用性高い音楽ファイル二曲買えるもんな
フル二曲分出せばアルバム買えるし
40 冷却管(関西地方):2010/03/21(日) 02:57:13.43 ID:N3OGSH/h
外出時どころか家でもほとんどマナーモードだし
着うたを買うとか全然意味が分からない
誰が買ってたんだ
41 オープナー(大阪府):2010/03/21(日) 02:57:57.96 ID:i62N9rBd
ある意味貧困ビジネス。
携帯しかない層は他の世界がわかんないもんね
42 アリーン冷却器(大阪府):2010/03/21(日) 02:57:58.25 ID:7dFhLIEt
まさに黒船
ガラパゴス開発
43 ジューサー(東京都):2010/03/21(日) 02:58:35.75 ID:RK8bOMmU
携帯サイトはiPhoneに対応しろよw
44 バカ:2010/03/21(日) 02:58:47.82 ID:CHlzhvkl
というか、こんな糞ビジネスが長続きすると思ってる方がおかしい
45 蛸壺(岩手県):2010/03/21(日) 02:59:32.69 ID:u/kA3OVq
着うたの本買って手打ちしてた頃位なもん
46 製図ペン(アラバマ州):2010/03/21(日) 02:59:56.40 ID:GiqX9v24
>ケータイでダウンロードした曲が、そのケータイでしか聴けないのに対し

さすがにこんなの使ってる情弱はv速にはいないよな
47 厚揚げ(西日本):2010/03/21(日) 03:00:02.35 ID:ZzWG1nsu
XPERIA mini みたいなガラケーが欲しいです
48 画鋲(関西地方):2010/03/21(日) 03:00:08.38 ID:yRWVmoOm
もせ3をダウソしたらiTunesからの同期でダイレクトにaPhoneに送れるもんな…
49 プリズム(群馬県):2010/03/21(日) 03:00:11.56 ID:I8mPwbWk
ざまあああああああああああ
50 製図ペン(東京都):2010/03/21(日) 03:00:28.24 ID:hLQsUM5l
>>45
3和音で二時間くらいかかったなぁ
51 鉛筆(長屋):2010/03/21(日) 03:01:44.82 ID:lUoLYQV7
>>13
auがスマフォに力入れてる?またまたご冗談を
52 ろうと(東京都):2010/03/21(日) 03:02:04.08 ID:fMNuS5Sh
全部JASRACのせいじゃねぇか
53 製図ペン(catv?):2010/03/21(日) 03:02:05.48 ID:1NG428eK
手打ち入力時代に
ジミーペイジのギターソロ入れてたやついたな
54 リール(埼玉県):2010/03/21(日) 03:02:13.46 ID:b02FlwnW
逆転の発想で携帯で音楽買ってUSBで繋いでPCに転送してCDにやけるようにした上で
支払いも携帯の料金と一緒で済むようにしたらiTunes Storeに勝てるんじゃね?
55 画板(東京都):2010/03/21(日) 03:02:17.12 ID:iWH2TUx6
今頃ガラケー馬鹿にしてる奴は
北斗に出てくる雑魚と一緒
56 ラジオペンチ(dion軍):2010/03/21(日) 03:02:51.12 ID:GiVJU/Rr
自分で作曲してたjphoneの頃がよかった
57 トレス台(catv?):2010/03/21(日) 03:02:51.67 ID:HPc/BaOm
>>54
LISMOってCDにやけるんじゃなかったっけ?
持ってないから知らないけど
58 画板(アラバマ州):2010/03/21(日) 03:02:57.40 ID:gxfNCODf
どんだけ集めても
機種変したら意味ない事がバカにもわかったんだろ
59 インパクトレンチ(鳥取県):2010/03/21(日) 03:03:34.25 ID:RFzT0wik
iphoneならつべでみれるしなあ
携帯げーに金落とすのも意味不明
60 鉛筆(長屋):2010/03/21(日) 03:03:43.16 ID:lUoLYQV7
>>55
はいはい(笑)
61 ノギス(catv?):2010/03/21(日) 03:05:01.26 ID:0bwfjhnM
結局ガラパゴスだったね。
一年前位までバカが日本の携帯は世界一で、
海外で凄い高値で売買されている(キッ)とか言ってたけどさ。
何が500万画素だよ。結局携帯に色んなハードくっ付けただけだろw
イノベーション起こせよ。
62 製図ペン(東京都):2010/03/21(日) 03:05:17.40 ID:hLQsUM5l
ツーカーwww
IDOwww
63 製図ペン(dion軍):2010/03/21(日) 03:05:23.32 ID:SUuyNlZ3
       /:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
        |::::|:::::::├――┤:::::::l::::::::::|
        |:::」.ィ ┴――┴‐- L::::::::|
       |´ : | , -‐ 、   ‐- 、| `T ト、     ありゃー
       l: : : |{  じ   じ  }: : :V::::::}     ガラケーとうとう死んじゃったのか・・・
        〃!: : | ー      ー | i: : }_/
      / |:i ; | u   '     jイ : ハ
          l:ト、:ト .  ^TTIト .イ/: /: :ヽ
       | ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´
       _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._
    , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ
   /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,
   {、 l  >--\   |o|     、 ,′   、
   ハ_} / _二ヽ \ Ll       V/     ヽ
   {  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}
   に7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
  //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ  `ヽ |
64 彫刻刀(東京都):2010/03/21(日) 03:05:45.42 ID:nMLC8Zp3
iPhone欲しいけど審査が(´・ω:;.:...
65 製図ペン(catv?):2010/03/21(日) 03:06:08.43 ID:1NG428eK
あいほんのジョークアプリには喜んで金払うのに
着うた買うやつはバカっていうのは納得いかんぞ
66 クッキングヒーター(三重県):2010/03/21(日) 03:06:20.75 ID:ZYOIga3j
ざまぁぁあああああああああ
67 三脚(アラバマ州):2010/03/21(日) 03:07:19.51 ID:iqsQ1ltT
>>64
審査って普通の携帯買う時もあるじゃんw
68 製図ペン(宮崎県):2010/03/21(日) 03:07:25.23 ID:jQIEp1bu
>>64
カード
69 ゴボ天(関西地方):2010/03/21(日) 03:07:36.85 ID:k4Tq21av
ガラケーって日本の製造にとてつもない悪影響与えてるな
70 げんのう(神奈川県):2010/03/21(日) 03:07:52.63 ID:b+fkup2o
あたりまえ
71 鉛筆(長屋):2010/03/21(日) 03:08:36.13 ID:lUoLYQV7
>>64
香港かシンガポール版買う
海外行っても向こうのSIMで快適ネットライフ
72 パイプレンチ(福井県):2010/03/21(日) 03:09:00.98 ID:FHbs1yeW
フルならともかく、短いやつなら自分で編集すればいいのに何で買うの?
73 音叉(catv?):2010/03/21(日) 03:09:01.68 ID:06HBhlxo
それ以前に着うたの意味がわからない。
なんで着信音でてめーの趣味を聞かされなきゃならないんだよ。
74 ジューサー(神奈川県):2010/03/21(日) 03:09:28.52 ID:EPYN070g
XperiaもXperiaで買った曲はXperiaでしか買えないんだっけ・・・
75 バール(鹿児島県):2010/03/21(日) 03:09:42.71 ID:Xo7PwLsU
もともと規制でがんじがらめにしたあげく
音質も最低なのに一曲数百円という値段設定が間違っている
そこら辺知っている奴らは手を出さなかったし
これまでそれに気付かずにばかすか曲を買っていた連中もそれに気づきだしたし
何より、そもそも今、聞きたいという音楽がほとんど無いから誰も買うはず無いよね
76 ブンゼンバーナー(東京都):2010/03/21(日) 03:10:45.42 ID:98VJTu2K
スカイメロディってまだあるの?
あったら神
77 スケッチブック(中国四国):2010/03/21(日) 03:11:40.32 ID:bzp2Li9c
未だにjPhoneですかw
78 冷却管(関西地方):2010/03/21(日) 03:11:52.64 ID:N3OGSH/h
>>76
とっくにないだろ…
そもそも知ってる奴自体どれくらいいるんだよ
79 彫刻刀(東京都):2010/03/21(日) 03:12:15.21 ID:nMLC8Zp3
>>68
調べるとクレカ持って無いのが問題みたいで・・
80 鋸(アラバマ州):2010/03/21(日) 03:12:25.13 ID:mk2M1Zpe
着wwwwwwwwwwwwうwwwwwwwwwwwwたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81 製図ペン(宮崎県):2010/03/21(日) 03:14:02.11 ID:jQIEp1bu
>>79
ん?クレカないの?
ビザデビでもいけるよ
82 ノギス(広島県):2010/03/21(日) 03:14:09.75 ID:Dmg8d2Eh
つかケータイの著作権ガードが糞すぎるんだよな
規制なしで多くの規格に対応したプレーヤーつけるのがもっとも賢い選択
83 猿轡(岡山県):2010/03/21(日) 03:14:20.09 ID:n00VhXtI
>>79
禿はiPhoneはクレカ払必須だからな
84 製図ペン(沖縄県):2010/03/21(日) 03:14:24.12 ID:5ZfW4vfI
>>79
iphoneはクレカないと買えないだろ。
てかカードくらい1枚は持っとけよ。
85 製図ペン(dion軍):2010/03/21(日) 03:14:46.49 ID:VAMHN3Qa
>>17
これ豚?
86 原稿用紙(アラバマ州):2010/03/21(日) 03:14:49.04 ID:lR4eM5sp
昔からCDあるのに着うた買ってる情弱ばっかだったよな
着うたフロントエンドで変換しろよ・・・
87 便箋(埼玉県):2010/03/21(日) 03:15:00.02 ID:haEL0o7K
>>79
一括で買うならクレカ必要
88 猿轡(岡山県):2010/03/21(日) 03:15:01.97 ID:n00VhXtI
>>81
今はスルガ銀行だけじゃね?
89 ボウル(catv?):2010/03/21(日) 03:15:06.79 ID:fWuOaLYM
>『iTunesでは200円、「着うたフル」で買うと388円』

>しかも「着うたフル」よりビットレートが高くて(高音質といっていいかと思う)安い。
>iTunesStoreでは一曲150〜200円くらい。例えば、椎名林檎の「りんごのうた」はiTunesStoreだとDRMなしの
>より高音質バージョン(iTunes Plus)で「200円」。「着うたフル」で買うと「388円」。価格が全然違う。

>さらにiTunesStoreで買った曲は複数のiPodに自由に転送できる。図では1つのiTunesにiPod touchとiPhone 3Gと
>iPod nanoの3台を同時につないでいるが、どちらにも同じ曲が入っている。
>iPodを買い換えたり買い増したからといって、余計な手続きは不要だ。
>音楽を聴くという面でいえば、圧倒的にケータイよりiPhone 3Gの方が安くて便利なわけである。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/16/news026.html


つまり、iPhoneとかスマホが売れると困るのは、ドワ●ゴとか●ワンゴとかドワン●とかだな。
90 絵具(沖縄県):2010/03/21(日) 03:15:28.08 ID:Lk2vQti+
一方デコメサイトは儲かった
91 和紙(中部地方):2010/03/21(日) 03:15:29.28 ID:tJh4Q9fk
今時違法DLしてない奴なんているの?
情弱か金持ちかバカくらいだろ
92 ろうと台(catv?):2010/03/21(日) 03:15:32.97 ID:GJCxq2uM
>>83
クレカ必須になったの?
93 スターラー(catv?):2010/03/21(日) 03:15:44.19 ID:V2alul01
そんなことよりau未納金払って1時間たつのにつながらねえどうなってんだ?
昔は15分でつながったのに
94 ブンゼンバーナー(東京都):2010/03/21(日) 03:15:50.68 ID:98VJTu2K
1、2年前まではソフトバンクの非3G機で
ステーション取ってたけど、スカイメロディの試聴も着てた気がする
95 ガラス管(アラバマ州):2010/03/21(日) 03:15:52.67 ID:x8QRzvWL
MP3が出たときの乗り遅れが今に響いているな。
96 リール(埼玉県):2010/03/21(日) 03:15:55.09 ID:b02FlwnW
PCで支払いってめんどかったりトラブル多かったりで
決済システムは携帯の方が優れてるんだから
そこを生かそう(=決済のためだけに携帯を使おう)って考える所が出たらおもしろいのに
不便にすることしか考えないから無理だろうけど
97 セロハンテープ(アラバマ州):2010/03/21(日) 03:15:57.62 ID:otaMEGOq
>>89
着うたフルって380円もすんのかよ
情弱専用コンテンツだな
98 スクリーントーン(岡山県):2010/03/21(日) 03:16:27.74 ID:qc5cgzMd
パソコン環境に統合されてないデジタルって無意味だな、ユーザー的には
地デジとか従来ラジオも似たようなもんだけど
99 絵具(沖縄県):2010/03/21(日) 03:16:29.66 ID:Lk2vQti+
クレカいらんぞ
100 トレス台(catv?):2010/03/21(日) 03:16:43.89 ID:HPc/BaOm
LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。
音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。
権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、
LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/2/
101 錐(東京都):2010/03/21(日) 03:16:45.17 ID:hlBulaP1
>>83
あれ、変わったのか?
俺は去年の夏に、クレカなしで買えた
102 白金耳(大阪府):2010/03/21(日) 03:16:56.06 ID:BPGLc45R
>>61
消費するだけのカスは黙っとけよw
お前が言えるのはこんな機能欲しい!って訴えるだけだよ。
103 振り子(千葉県):2010/03/21(日) 03:17:18.56 ID:0Q7gwGpr
でも情弱達はその先には絶対行かないんだよね
iTunesの音楽が利用出来るぞ!凄い!で終わり
104 冷却管(関西地方):2010/03/21(日) 03:17:18.60 ID:N3OGSH/h
>>89
> 「着うたフル」で買うと「388円」

マジキチ
105 厚揚げ(西日本):2010/03/21(日) 03:17:28.49 ID:ZzWG1nsu
ドワンゴ潰れねーかなー
106 修正テープ(千葉県):2010/03/21(日) 03:17:30.10 ID:cutbPdm7
iphone持ってるけど着信音を着うたに変えられないPC音痴な人は多そうだと思う
107 撹拌棒(東京都):2010/03/21(日) 03:18:01.28 ID:B60Fr3jP
着うたってなんだよ
早く電話出ろや
108 ジューサー(アラバマ州):2010/03/21(日) 03:18:08.14 ID:Follj1+A
380円!?
お菓子買える
109 そろばん(秋田県):2010/03/21(日) 03:18:34.99 ID:5Gf+Z95v
>>89
その会社大変だな
系列会社の動画サイト運営のところには影響はあるだろうか
110 顕微鏡(長屋):2010/03/21(日) 03:18:42.05 ID:dzxhJC7k
もともとくだらねえ商売してたからだろ
日本てほんと制限かけたり囲い込んだりして商売するばっかりだから
結局より自由なものに駆逐されちまうんだよ
111 絵具(沖縄県):2010/03/21(日) 03:18:51.49 ID:Lk2vQti+
そもそもお前ら着信ないから着うたいらねーじゃん
112 ブンゼンバーナー(東京都):2010/03/21(日) 03:18:54.39 ID:98VJTu2K
>>97
パケ放題に入って無かったりするとDLにさらに千円単位でかかるっていう

CDが買えるぞ
113 手帳(千葉県):2010/03/21(日) 03:19:03.00 ID:tnCtsrAE
正しい方向へ向かってるだけだろ。
大体、ケータイでしか見れないサイトとか意味が判らない。
ケータイ会社と課金システムを共有してるとか、そういうサイバーな理由じゃないんだろ?
なんでPCで見れないの?
114 猿轡(岡山県):2010/03/21(日) 03:19:21.15 ID:n00VhXtI
>>101
すまん、一括払の場合な。
あそこで割賦は個人的に有り得ない
115 レポート用紙(catv?):2010/03/21(日) 03:19:55.81 ID:hicHDqd/
ガラパゴス、崩壊の兆し。
一般ユーザーのほうがよっぽど企業様より風を読むな。
116 魚群探知機(東京都):2010/03/21(日) 03:21:37.71 ID:rFHN3PSO
>>111
迷惑メール来た時に必要だろうが!!
117 猿轡(岡山県):2010/03/21(日) 03:22:30.18 ID:n00VhXtI
>>113
ITリテラシーの差は社会的格差と比例してると思う。
118 やっとこ(長屋):2010/03/21(日) 03:25:10.05 ID:JqeutaB+
>>100
詭弁だな
119 コイル(愛知県):2010/03/21(日) 03:28:01.00 ID:j7dWTcJx
J-Phone時代のSH機は4OPのFM音源とRM音源が搭載されてて神だった
そんな俺は今iPhoneで好きな曲を着メロにしたり音を作ったりして楽しんでる
でも、あの頃の楽しさはもう味わえないな
120 包丁(広島県):2010/03/21(日) 03:30:05.37 ID:9ppkBStr
ウィルコムのアドエス使いにわかりやすく説明してくれ
俺はiPhoneに乗り換えた方がいいのか?
121 フライパン(兵庫県):2010/03/21(日) 03:30:59.17 ID:BiymO98B
>>100
購入するのは誰だよ…
まったくユーザーの事を考えてないのか良くわかる
流石お客様満足度No.1とか言って自己満足してるだけの事はあるな
122 レポート用紙(catv?):2010/03/21(日) 03:31:52.37 ID:hicHDqd/
>>100
音質もiTuensの方が4倍いいから、16分の1が正解w
123 猿轡(岡山県):2010/03/21(日) 03:32:22.98 ID:n00VhXtI
>>120
キャリアにもwmにも未来は無い
後は分かるよな
124 ヌッチェ(東京都):2010/03/21(日) 03:32:32.13 ID:pvlO789s
ダイヤルQ2が廃れたようなもん
ぜんぜんおk
125 ゴボ天(関西地方):2010/03/21(日) 03:32:44.19 ID:k4Tq21av
>>89
ニコニコのiPhoneアプリを糞アプリに仕上げたのは陰謀だな
126 原稿用紙(アラバマ州):2010/03/21(日) 03:33:22.50 ID:lR4eM5sp
>>120
おい、俺なんか03使いだぞ
どうすんだよこれ、カメラにノイズ載りすぎだろ、AFも微妙に焦点合ってないし
127 包丁(広島県):2010/03/21(日) 03:34:59.70 ID:9ppkBStr
>>123
月980円でパケット使い放題で満足してるんだが
普通の携帯でもそれぐらいで維持できる?
貧乏なんだけどいい加減PHSの速度には限界を感じてる

通話はほとんどしない
128 ざる(埼玉県):2010/03/21(日) 03:35:11.24 ID:VB6rsbQM
なんかざまあみろっていうかw
そもそも着うた(爆)なんてのが商売になってた事が不思議だよ
音質の面からも用途の面からも
129 製図ペン(宮崎県):2010/03/21(日) 03:36:26.99 ID:jQIEp1bu
>>120
おれ03からだけど、快適すぎて泣ける
130 昆布(山形県):2010/03/21(日) 03:37:16.62 ID:7KYKy474
ユーザから金を取ることだけ考えてて、しかも不便なケータイ
すぐに廃れるのは必然かもね
131 めがねレンチ(福岡県):2010/03/21(日) 03:37:48.72 ID:ZRXcc2Ez
>>129
宮崎はiPhone問題なく使えんの?
132 黒板(関西・北陸):2010/03/21(日) 03:39:52.55 ID:oAmSUGGL
>>100
> LISMOの課金は1曲420円だが

たっけえ
133 試験管立て(千葉県):2010/03/21(日) 03:40:22.27 ID:ntuiFCwB
着信が無い
134 製図ペン(宮崎県):2010/03/21(日) 03:41:58.17 ID:jQIEp1bu
>>131
問題ないす
135 スケッチブック(神奈川県):2010/03/21(日) 03:42:05.64 ID:3Kgnu5MN
どこでもいいからガラケーとスマホを合体させたような高機能携帯を出せよ
どっちかが欠けても不便なんだから
136 鑢(東京都):2010/03/21(日) 03:42:19.76 ID:OG1AU1Jj
>>89
auの偉い人がiTunesより高いから、権利者に優しい!ってがんばってたじゃん
137 絵具(沖縄県):2010/03/21(日) 03:42:44.39 ID:Lk2vQti+
>>134
おい、怒れよ 馬鹿にされてんだぞ土人県
138 めがねレンチ(福岡県):2010/03/21(日) 03:43:20.52 ID:ZRXcc2Ez
いや、ちょっと興味があっただけだ
139 ろうと(西日本):2010/03/21(日) 03:43:27.19 ID:N3zN2nSD
ガラケーは携帯で音楽聴こうとおもったらいちいちセキュアMP3とかに
長時間かけて変換しなかたいけないし、携帯でDLしたらバックアップもできない
おまけに値段はクソ高い

まさに情弱向け機器&サービス
140 ムーラン(福島県):2010/03/21(日) 03:44:44.80 ID:ii1yjvPn
家以外マナーモード状態だからな
必要ないことに気づいたわ
141 製図ペン(宮崎県):2010/03/21(日) 03:46:19.75 ID:jQIEp1bu
>>137
怒るも何も、おれの場合は問題ないけど
友達のiPhone持ちは自宅周辺じゃまったく電波入らないからな実際
山多すぎなんだよ
142 綴じ紐(アラビア):2010/03/21(日) 03:49:31.87 ID:gDF+51EA
って言うか新しいもの好きなはずの若い人が、従来の携帯みたいに古くて
使いにくいデバイスにこだわるのがオッサンにはよく解らん。
143 レーザー(catv?):2010/03/21(日) 03:50:19.90 ID:VXvYhWUr
>>123
XGP対応のW=SIMが近い将来発売されて、スマフォやPCで使い回しモバイルできるんだー
と考えていた時期が僕にもありました。

>>126
俺も去年の夏に機種変400円になった瞬間即決しちまった
アドエスじゃなく無印[es]から乗り換えだったので小ささとCPUパワーに感激したが
その後に出たiPhone3GSを友達に触らせてもらったら快適性のあまりの差に愕然とした。

>>127
禿のスパボ一括xxxx円で新規契約して、Y!ケータイ以外のオプション外して
通話もパケットも極力しないでようやく達成できるレベル。
WILLCOMと同様にパケットしまくれば5000円前後ってとこ。
144 輪ゴム(アラビア):2010/03/21(日) 03:50:25.76 ID:vr64aBhk
xperiaのレーベルゲートはないと思ったわ
145 ドラフト(青森県):2010/03/21(日) 03:53:08.63 ID:6Ei1RWp4
その昔の日本規格PC時代のような流れだな。
ボッタクリ価格でユーザー囲い込みやったけど、
オープンな企画や価格競争力でユーザーを奪われて
消滅したという。

アホみたいにプロテクトかけて
ユーザーの利便性無視しているんだから
消滅への流れには抗えないだろ。
146 エリ(dion軍):2010/03/21(日) 03:57:26.26 ID:4NL+axhD
携帯電話は、着信の時に、自分の好きな曲をインスコして指定できないなんてばかげてる。
147 包丁(広島県):2010/03/21(日) 03:58:17.90 ID:9ppkBStr
でも実際着うたとか着メロって恥ずかしくね?
学生ならともかく
148 セロハンテープ(アラバマ州):2010/03/21(日) 03:58:18.73 ID:NKnhovXn
違法無料サイトに加えてダブルパンチか
149 綴じ紐(アラビア):2010/03/21(日) 03:59:19.67 ID:gDF+51EA
ハードの設計&デザイン 欧米
ソフトウェア 欧米
生産 中国 台湾
日本 ?

150 カッティングマット(アラバマ州):2010/03/21(日) 04:00:43.92 ID:Q1osjcDD
高い金で買わせといて個人で自由に使い回しが出来ないっておかしいだろ。
151 泡箱(京都府):2010/03/21(日) 04:04:03.84 ID:SeT2fK+b
半分をキャリアが持ってってる
こればっかりは音楽業界も可哀想
152 コイル(愛知県):2010/03/21(日) 04:09:57.72 ID:j7dWTcJx
>>142
別にこだわってるわけじゃないと思うよ
153 ノギス(広島県):2010/03/21(日) 04:19:46.59 ID:Dmg8d2Eh
ガラケーなら月々1500円もかからないからな…
ウェブを名一杯使う人にはスマフォはいいんじゃないかな
154 カーボン紙(兵庫県):2010/03/21(日) 04:21:19.84 ID:6lg3pWk3
国民総真性マゾヒストなら大成功してたかもな
一見マゾでも真性じゃなかったって事だ
155 ドライバー(関東・甲信越):2010/03/21(日) 04:22:35.66 ID:vwmFDF4X
p2pで落として自分で好きな部分をエンコしちゃう
156 画用紙(京都府):2010/03/21(日) 04:22:42.29 ID:8StCDqcv
ドワンゴってマジでどうすんの?
157 セロハンテープ(アラバマ州):2010/03/21(日) 04:24:06.47 ID:NKnhovXn
ニワンゴがなんとかしてくれる
158 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/03/21(日) 04:24:45.78 ID:nBzO2S/c
あうwwwwww
159 千枚通し(東京都):2010/03/21(日) 04:27:27.23 ID:rtuMiFR7
iPhoneなんて日本の市場じゃ微々たるもんだったんじゃないのか?
160 アリーン冷却器(東京都):2010/03/21(日) 04:28:29.36 ID:04+W1Q79
茶食うたってほんと誰得な状態だよな。情弱すら使ってねーって感じだが。
161 木炭(catv?):2010/03/21(日) 04:30:59.30 ID:bpB7h+1E
>>159
全体数の比から見たら少ないだろうけど、
WEBをバリバリ使うようなユーザーがiPhoneに流れてるからね。
162 ペンチ(dion軍):2010/03/21(日) 04:31:06.84 ID:LQiSWI3M
携帯のDLって機種変したら、もう聞けないんだろ
163 マントルヒーター(栃木県):2010/03/21(日) 04:32:24.67 ID:oJKcb0Fj
>>120
020使いだったが窓から放り投げた。
164 製図ペン(catv?):2010/03/21(日) 04:34:54.08 ID:NN5GbTfg
>>161
ケータイサイトは、つまらん情報で金取り過ぎ
165 ウケ(関東・甲信越):2010/03/21(日) 04:36:43.55 ID:Hkdfd5yv
もともと着信なんてなかった
166 マントルヒーター(栃木県):2010/03/21(日) 04:37:06.66 ID:oJKcb0Fj
ピンポイント天気予報やらニュースで課金とかバカかよw

そりゃスマホに流れるわ。
167 すり鉢(catv?):2010/03/21(日) 04:37:34.64 ID:2LMhOZiK
昔ソニエリの携帯買う寸前までいって、携帯メモリーには殆んどリスモで落とした、音楽しか入れられない事に気付いてやめたわ。
嫌らしいことに、僅かの領域だけ外部からも入れれるみたいなの。それで外部から取り込めるとアピールしてる。
搾取が見え見えで本当腹立ったから、au携帯や家電話やネット(KDDI)も一斉解約した。
そして今iPhone使ってるがしあわせです。
168 蒸発皿(東京都):2010/03/21(日) 04:38:54.40 ID:2qhu3Cp8
ところでスマフォの着信音ってどういう仕様なん
いわゆる着メロで脳が止まってるからわかんね
169 カッティングマット(アラバマ州):2010/03/21(日) 04:39:14.88 ID:Q1osjcDD
iPhoneって初期費用と毎月の料金いくらくらいかかるの?
ウェブ使いまくったとすると。すごい高い印象があるんだけど。
170 マントルヒーター(栃木県):2010/03/21(日) 04:43:27.38 ID:oJKcb0Fj
4000円ちょいだよ。

一括で買ったから他は知らんが。
171 大根(埼玉県):2010/03/21(日) 04:44:03.86 ID:XCvRjgRC
>>169
初期費用0円
ウェブ使い放題で月6000円前後だな
172 三脚(関西地方):2010/03/21(日) 04:44:07.92 ID:X1FhYoYo
携帯機種変すると移せないってことに気がついた人が多いから売れなくなったのは間違いないわ
173 木炭(catv?):2010/03/21(日) 04:44:32.60 ID:bpB7h+1E
>>169
端末を一括払いで買えば、WEBし放題で月4000円くらい。分割払いで買うと月6000円くらい。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/wifi_valueplan/
174 レーザー(catv?):2010/03/21(日) 04:46:40.36 ID:VXvYhWUr
>>168
WM機だったらそこらのMP3やWAVがそのまま着メロとして登録できる。変換も不要。
iPhoneはよく知らんがiTunes経由で転送できる形式の物ならなんでOKなんじゃない?
175 すり鉢(catv?):2010/03/21(日) 04:47:02.89 ID:2LMhOZiK
>>169
本体を一括で買えば、4500円ぐらい。
安いから皆使ってるんだろ?
176 カッティングマット(アラバマ州):2010/03/21(日) 04:47:09.79 ID:Q1osjcDD
>>170
>>171
>>173
ありがとう。別に高くはないな。
買っちゃおうかな。今の携帯ほとんど仕事にしか使ってないし。
177 てこ(catv?):2010/03/21(日) 04:48:14.45 ID:qVNOtXfi
ただの機種変だと数万円かかるのに
新規やMNPだと0円なのが客を舐めすぎ
これで携帯売れないとか当然だろ
178 ちくわ(アラバマ州):2010/03/21(日) 04:48:37.73 ID:31XwX3nl
>>174
非公式の専用ソフトで変換しないと無理
179 ばね(東京都):2010/03/21(日) 04:50:28.50 ID:YweftXgB
iphoneの影響と考えるのは早計では
180 両面テープ(静岡県):2010/03/21(日) 04:57:00.37 ID:ZsphdoUw
>>167
リスモ自体は外部の曲入れられるぞ
ソニエリのそれはウォークマンのソニックステージも使えて、そっちが容量制限されてた
181 ラジオメーター(dion軍):2010/03/21(日) 04:57:11.30 ID:k2fhuPHr
てかようつべで聴いちゃってるからじゃね?
182 カーボン紙(catv?):2010/03/21(日) 05:01:13.05 ID:shh8RPK3
俺も夏には脱ガラしてiPhone買お
183 ドラフト(関西地方):2010/03/21(日) 05:01:46.77 ID:wsO7EFVy
着うたって音質どうなのよ
184 IH調理器(アラバマ州):2010/03/21(日) 05:02:24.81 ID:gg5+mYO/
単にコンテンツが弱まってるだけだろ
185 マイクロピペット(新潟県):2010/03/21(日) 05:02:58.15 ID:Znp8o4D0
そもそも高音質云々以前にイヤフォン端子すらついてないのが大半とかどうなんだ
186 鋸(沖縄県):2010/03/21(日) 05:03:14.02 ID:eC8LdJAc
着うた()
187 蛸壺(アラバマ州):2010/03/21(日) 05:04:14.11 ID:NCXvRNf7
>>178
いや簡単に出来るしw
188 アルバム(東京都):2010/03/21(日) 05:04:48.65 ID:UYyhThMX
>>184
総合的な理由でしょ

・コンテンツが弱くなった
・スマホにシフト中
・着うたを買うようなバカの懐具合が悪くなったのでバカでもさすがに買い控え
・などなど
189 ライトボックス(catv?):2010/03/21(日) 05:06:06.16 ID:PPkROKwc
>これまでの音楽配信は、ケータイが9割、パソコンが1割と圧倒的な独り勝ち状態だったが、
>前述の協会の調べによると、09年の音楽配信はパソコン配信が13%増なのに対し、携帯は1%減となっている。

パソコンから買うようになったわけか
190 るつぼ(神奈川県):2010/03/21(日) 05:08:30.88 ID:6WwnqcTi
iPhone買おうか悩んでるんだよな〜
iPhone3Gっていうのを3GBしかないのかと思ってずっと勘違いしてたんだよ
最近ケータイまったく使わない、外出時にもbb2cとかやりたいから欲しい
お前ら俺の背中をもう一押ししてくれ
191 ムーラン(catv?):2010/03/21(日) 05:09:04.48 ID:VHcdItWC
初代iPhone使いだけど、そろそろバッテリが目に見えてヤバい状態
夏に出る第4世代のやつに買い替えるよ
192 ボンベ(東京都):2010/03/21(日) 05:10:19.19 ID:arMNQmp+
>これまでの音楽配信は、ケータイが9割、パソコンが1割と圧倒的な独り勝ち状態だったが、
>前述の協会の調べによると、09年の音楽配信は
>パソコン配信が13%増なのに対し、携帯は1%減となっている。

パソコン 10% → 11.3%
ケータイ 90% → 89.1%

誤差レベルじゃね?
193 鏡(東京都):2010/03/21(日) 05:10:20.75 ID:ZRhD4kF9
Xperia買う予定だがmora touchは糞過ぎて呆れたわ
当然シカトして、普通にiTunesの曲を転送する予定
194 カッティングマット(アラバマ州):2010/03/21(日) 05:10:42.64 ID:Q1osjcDD
え、夏に新しいの出るの?
今は時期が悪いのか?すごく欲しくなってるとこなんだけど。
195 げんのう(北海道):2010/03/21(日) 05:11:04.04 ID:7wlrNFbG
情弱も機種変した時に、着うた(笑)ってことに気が付いたんだろうな
196 ガスレンジ(埼玉県):2010/03/21(日) 05:11:12.93 ID:l448+Cpm
サイズの問題があるとはいえ携帯は
音楽を推すなら普通のイヤホンジャックも付けておけよ
197 マントルヒーター(栃木県):2010/03/21(日) 05:13:07.97 ID:oJKcb0Fj
>>190
パソコンで専ブラ使ってるのと同じ感じで閲覧できるから楽だよ。
あとは電波、電池の問題だけか。

アプリ突っ込んで遊びまくってると電池減るのが早いって位かな。
ただ、無線LAN完備のホテルとか行ったら最強だよね。
198 ボウル(catv?):2010/03/21(日) 05:14:23.82 ID:X9LKFvbk
>>194
微妙なラインだな。出るのは7月だから、待てるなら待ったほうが吉
199 そろばん(長屋):2010/03/21(日) 05:16:00.19 ID:2fvAntI/
バリバリバリューって番組に出てた、
勝手に着メロ作って配信して広告料で数億円儲けてたやつって今どうしてるんだろう?
200 るつぼ(神奈川県):2010/03/21(日) 05:16:21.10 ID:6WwnqcTi
>>197
一応いまiPod touchは持ってるんだよw
64Gの買ったけど、32Gでも容量的には十分そうだな
iPhoneは外出時にも無双できるiPod touchみたいは感じで捉えていいのかな?
マジ教えてくれ
今日契約しにいくかもしれないから
201 和紙(アラバマ州):2010/03/21(日) 05:18:17.85 ID:iKjOHWMP
変化に適応できない種は滅びる。
202 がんもどき(東京都):2010/03/21(日) 05:18:28.50 ID:pAID1/cT
>>100
ドコモの方はそこそこ未来が見えてるかな。auの方は論外だ
203 エバポレーター(長崎県):2010/03/21(日) 05:22:13.38 ID:pRM35ryy
>>200
iPhoneはGPSとカメラが付いてる。
アプリ使えばジョギングのコースまで管理出来るぞ。
204 マントルヒーター(岡山県):2010/03/21(日) 05:22:51.31 ID:A/PLhVAA
iPhoneって2ch規制とかあるの?
205 カッティングマット(アラバマ州):2010/03/21(日) 05:23:22.84 ID:Q1osjcDD
>>198
7月かよ・・微妙すぎるな。ちょっとテンション下がった。
欲しいと思ったら今すぐ欲しくなっちゃうんだよね・・
206 プリズム(三重県):2010/03/21(日) 05:25:23.18 ID:fe7oAnCy
AndroidとiPhoneが2トップになるだろうしガラケーの道は暗い
207 両面テープ(北海道):2010/03/21(日) 05:26:31.94 ID:Xqo1mqDL
> ケータイでダウンロードした曲が、そのケータイでしか聴けない
> ケータイIT業界は今後、スマートフォンも視野に入れたパソコンサービスや

規制フラグだなw
208 画鋲(京都府):2010/03/21(日) 05:27:09.04 ID:Iov/VuKH
>>73
お前が聞くもんじゃないから
209 マントルヒーター(栃木県):2010/03/21(日) 05:29:06.04 ID:oJKcb0Fj
>>200
俺もtouch持ってるよ。
アプリはiPhoneに入れて音楽はiPod touchに入れてる。
これだと電池の持ちも格段に良くなるしね。

カメラは使わんがGPS精度が高いのは非常に驚いた。
EZナビ以上だと思うよ。

>>207
要はそんなところから落としたもん負けw
210 ロープ(dion軍):2010/03/21(日) 05:31:23.57 ID:QEUKpm4B
iPhone叩いてたのもジャス洛やレコ協のやつらだったか
211 蒸発皿(東京都):2010/03/21(日) 05:32:23.68 ID:2qhu3Cp8
iphone一択の禿や選択肢が存在しないauはともかく
ドコモは半端に幅があるのが困る
最新がサムスンとソニエリの2つとか

仮に選ぶならどれになんのかね。ソニエリ?
212 すりこぎ(catv?):2010/03/21(日) 05:33:53.09 ID:22I67Hqo
>>204
他の携帯やスマホと同じくあるよ。
ただ、2ちゃんブラウザのBB2Cが、p2に対応してるから、1000モリタポあれば、規制に関係なく書ける。
家のWi-Fi経由で書くならなら、当然携帯の規制に関係ないけど。
213 蛍光ペン(dion軍):2010/03/21(日) 05:35:41.75 ID:xxI/n9SC
>>211
うんこ2択はたしかに困る
214 銛(関東・甲信越):2010/03/21(日) 05:37:23.08 ID:p9WF35Tn
携帯で音楽聴いてる奴実際にみると滑稽だよね
215 ムーラン(catv?):2010/03/21(日) 05:37:54.16 ID:VHcdItWC
>>209
音楽や動画再生はたいしてバッテリ消費しないよ
ネット使うアプリのがヤバい
216 マントルヒーター(岡山県):2010/03/21(日) 05:39:47.50 ID:A/PLhVAA
>>212
さんくす

>ケータイサイトが閲覧できない
ってのはなんで?
217 鏡(東京都):2010/03/21(日) 05:41:10.35 ID:ZRhD4kF9
>>211
ソニエリ
218 撹拌棒(東京都):2010/03/21(日) 05:41:15.23 ID:MVmtnTQ3
>>193
mora使わなきゃいい話。
219 ビュレット(アラバマ州):2010/03/21(日) 05:42:47.97 ID:5A3dDyVl
>これまでの音楽配信は、ケータイが9割、パソコンが1割と圧倒的な独り勝ち状態だった

なんだこのクソ市場さっさと崩壊しろ
そりゃアマゾンもMP3販売できないわけだ
220 すりこぎ(catv?):2010/03/21(日) 05:43:22.06 ID:22I67Hqo
>>216
スマートフォンはサイト側がIPアドレスでパソコンと認識して弾くから。
パソコンで携帯サイト見ないのと同じで、スマホ使うと携帯サイトは見ないけどね。
221 製図ペン(三重県):2010/03/21(日) 05:44:08.95 ID:KsmhM7hH
>>209
GPS精度さして高くないぞビル街だとかなりずれるし特定遅いし
222 両面テープ(北海道):2010/03/21(日) 05:44:29.05 ID:Xqo1mqDL
ダウンロード違法化で正規サイトは大もうけできると思ったら
外資系に客を奪われたでござるの巻になっちゃったかw
223 スタンド(北海道):2010/03/21(日) 05:46:29.16 ID:gpkeKjac
だって曲の移動が自由じゃないんだもん
224 製図ペン(アラバマ州):2010/03/21(日) 05:47:29.82 ID:3vdm8tpa
むしろ今までやっていけた方がおかしいんだよな
情弱騙してるだけの商売だって自覚してたろうに

225 マントルヒーター(栃木県):2010/03/21(日) 05:47:30.07 ID:oJKcb0Fj
>>221
そっか?じゃあアンテナの関係かな??
226 ハンドニブラ(福岡県):2010/03/21(日) 05:48:48.50 ID:qFhnjnC3
モバイル端末のスペックが上がったら
携帯専用サイトとか意味がなくなるのは当然だわな
227 鋸(沖縄県):2010/03/21(日) 05:49:59.81 ID:eC8LdJAc
iPhoneの功績はでかいな
もっとガラケー向け糞コンテンツ追い込め
228 オシロスコープ(千葉県):2010/03/21(日) 05:50:19.19 ID:JdH9EVZl
安くて移動出来ないか、高いけど一度金払えば他でも聴ける。
普通こうあるべきなんだよなw
229 蒸発皿(東京都):2010/03/21(日) 05:53:04.42 ID:2qhu3Cp8
そもそも今の最新モデルガラケーだってスペックで言えば
PCサイトも余裕なんじゃね? 画面サイズはともかく
230 マントルヒーター(岡山県):2010/03/21(日) 06:01:58.89 ID:A/PLhVAA
>>220
なるほどサイト側の設定次第か
231 鏡(東京都):2010/03/21(日) 06:02:51.19 ID:ZRhD4kF9
サイトをiPhone対応にするところが増えていることを考えると
ケータイサイトの思想自体は悪くないと思う
だがIPで弾くとかくだらないことをするのには賛成できない
232 ばくだん(長野県):2010/03/21(日) 06:03:46.05 ID:2Ppzy8CI
携帯でネットやるなんて情弱もいいとこ
233 駒込ピペット(東京都):2010/03/21(日) 06:16:51.78 ID:rCB4D2Cm
WindowsMobile+禿рセと
無理矢理携帯用Gateway使って携帯サイト見ることも一応出来るけど特に利点が無いな…
234 釣り竿(アラバマ州):2010/03/21(日) 06:25:34.14 ID:2UAeNFC+
着うたランキング(爆笑)
235 しらたき(アラバマ州):2010/03/21(日) 06:31:56.53 ID:NhmGZELP
iPhoneはロスレスも聞けるからな
236 スパナ(福岡県):2010/03/21(日) 06:34:14.37 ID:AyJAEisR
なんかもうガラケーを筆頭にどんどん時代遅れになってくな
いまだにガラケー使ってるやつは恥ずかしくないの?
237 ムーラン(catv?):2010/03/21(日) 06:54:23.93 ID:VHcdItWC
>>229
ブラウザがクソ
238 グラインダー(catv?):2010/03/21(日) 07:02:15.40 ID:sjcYqEK/
ガラケー時代はmp3編集して携帯用にしたりしてたな
サイトには欲しい曲がひとつも無いから使わなかったな
239 セロハンテープ(catv?):2010/03/21(日) 07:06:43.35 ID:9iGULsEf
自分で買ったCDの曲ですら、着信音にさせないって縛りがそもそもおかしい訳で…

自作でファミコン音源作ってた頃は楽しかったが。
240 インパクトレンチ(catv?):2010/03/21(日) 07:07:39.96 ID:eGlFyXIB
着うた限定の曲とかマジでやめて欲しい
241 グラインダー(catv?):2010/03/21(日) 07:09:13.21 ID:sjcYqEK/
限定の曲とか糞みたいなのしか無いだろw
242 テープ(東京都):2010/03/21(日) 07:12:41.51 ID:0ZNhUanr
つーか、売れない理由をこじつけることしか仕事が無いのかね
243 マントルヒーター(栃木県):2010/03/21(日) 07:20:42.98 ID:oJKcb0Fj
人は負けると何かにこじつけて理由を述べる弱い生き物さ
244 製図ペン(コネチカット州):2010/03/21(日) 07:24:09.47 ID:ecRvDJ2i
とにかくガラケーの機能を全部スマートフォンに入れろよと
テレビ電話ないとばーちゃんとか甥っ子と話す楽しみがなくなる
245 製図ペン(不明なsoftbank):2010/03/21(日) 07:27:55.96 ID:aHf4dZrz
そりゃヤクザみたいな配信してるからだろ
PCと携帯を接続したままでなければPCで聴けないってどういうことよ
しかも一曲が420円したりと高い
246 パイプレンチ(鳥取県):2010/03/21(日) 07:34:00.99 ID:ZMeYGeiJ
電子書籍もこうなる運命だな。。。
247 クリップ(dion軍):2010/03/21(日) 07:35:19.35 ID:anAvTHy+
>>245
そんな機能あるんかww
アホなこと考えるなwww滅んでしまえww
248 炊飯器(アラバマ州):2010/03/21(日) 07:35:40.15 ID:yLfAGu6n
>>244
そんな貴方に、iPhone同士でテレビ電話通話料無料
http://itunes.apple.com/jp/app/live-link-3g-j/id360021071?mt=8
249 ミキサー(福岡県):2010/03/21(日) 07:38:02.75 ID:FDhxb+Nu
もっすご、つかいづらまてわかりづらいから一回つかっただけ。
250 製図ペン(関西地方):2010/03/21(日) 07:47:03.01 ID:y3jPa4fN
251 絵具(アラバマ州):2010/03/21(日) 07:52:03.73 ID:VO7YJ2b0
衣食住関係のものと違って、音楽への欲求なんて既存の曲で大体間に合っちゃうからなぁ
つねに新しい曲を作って、大衆に消費され続けるって発想がもう破綻寸前なんだろ
252 インパクトレンチ(東京都):2010/03/21(日) 07:52:27.79 ID:Ag9bq6j2
またジャップのガラパゴスかwww
253 製図ペン(catv?):2010/03/21(日) 07:57:55.98 ID:GxA4t3zT
>>238
俺もそうだった。
機種変したら引継ぎできないクソ仕様なのに
さらに編集さえさせないガッチガチの規制しやがって
クソ業界はぶっ潰れていいよ
254 レーザーポインター(長野県):2010/03/21(日) 08:01:00.89 ID:+/Z1Hi+l
iPhoneが売れたから音楽配信が儲からなくなったわけじゃないでしょ。
不況だからそっちにまわすお小遣いがなくなっただけですがな。
わざわざ携帯とPCを連携させるようなやつは着うたを買う層にいない。
255 インパクトレンチ(埼玉県):2010/03/21(日) 08:09:31.19 ID:bOZKxkQu
ガラケー商売の末路だな
256 釜(千葉県):2010/03/21(日) 08:15:13.96 ID:XIhYPst2
早く新しいの出てくれ。そしたら3GS買うから
257 マスキングテープ(岡山県):2010/03/21(日) 08:17:27.62 ID:YM0MWyiW
>>256
旧型をただでもらうという作戦だな
258 包丁(青森県):2010/03/21(日) 08:18:01.58 ID:M2M68kEy
機種変えた瞬間消滅してアホらしくなって買うのやめただけだろ
機種変更しない数年間だけ気づかれずに売り上げてただけ。
259 虫ピン(神奈川県):2010/03/21(日) 08:18:26.53 ID:xcszYolD
ダウンロード販売全体は増えてんの減ってんの?
増えてるなら、べつにいいじゃない
260 ゴボ天(catv?):2010/03/21(日) 08:22:40.04 ID:e3bGwPpx
ドコモやauもiTuneに乗っかればいいだけじゃない。
特にauのゴミカスリスモ。音最低でぼった価格のクソリスモ、早く消えてなくなれ
261 プリズム(東京都):2010/03/21(日) 08:24:41.83 ID:jTVtLq2/
>>252
日本のケイタイは世界一
262 鉤(大阪府):2010/03/21(日) 08:25:09.73 ID:suER/gtm
いまだに家にPC無いとか携帯でしかネットしたことないとか居るしなw
まだガラケーは終わらんだろう

俺はもうiPhoneに換えたけど
263 石綿金網(アラバマ州):2010/03/21(日) 08:30:56.89 ID:Oj5L+Lg7
>>45
なつかしい
264 包丁(青森県):2010/03/21(日) 08:35:17.69 ID:M2M68kEy
自分達がインターネットにやってきて縄張り作り始めたのに
PCサイト含む全般を「勝手サイト」だの「野良サイト」だの正気の沙汰じゃない。
永遠に渋々対応を繰り返して、当然横並びで規制緩和するから、各社プリ
インストールしか差が無い糞端末ばかり作ることになる。日本のソフト開発の
中でも先進的分野である携帯業界で、わざわざゴミを作るのにその頭脳が
使われているのだから競争に勝てるわけが無い。
265 石綿金網(アラバマ州):2010/03/21(日) 08:35:40.30 ID:Oj5L+Lg7
>>64
NTT踏み倒して docomo踏み倒して auは督促数回 willcomも数回督促
おまけに、借金3社のボクでも審査通りましたよ
266 ガスクロマトグラフィー(dion軍):2010/03/21(日) 08:37:54.98 ID:Usn1NldV
XPERIA from NTTdocomo
267 千枚通し(dion軍):2010/03/21(日) 09:04:31.09 ID:EBWEFqYt
通話とメールだけしか付いてない代わりに安く機種変できて電池やその他もろもろの耐久性が異常に高い携帯だしてくれよ
技術的には十分可能だろ
ノートあれば他のコンテンツいらないし
268 篭(京都府):2010/03/21(日) 09:06:36.55 ID:+uuCr2PL
アイフォン欲しいけど
ソフバン嫌いだから買えない
269 分度器(catv?):2010/03/21(日) 09:09:12.08 ID:UMKWCt8x
太平の眠りを覚ます上喜撰 たった四杯で夜も眠れず
270 やっとこ(中国地方):2010/03/21(日) 09:11:07.42 ID:Ro/S6UpR
JASRACが最大の癌
271 すりこぎ(石川県):2010/03/21(日) 09:11:25.77 ID:1NG428eK
廃れて当然。
何がダウンロードし放題!だよ。
実際は会員登録して1月にポイント制限あったり、
課金も高くて糞みたいだったり。
あげく、入会に至るまでも長々とサイトをタライ回されたり。
そもそも必要ないと思わせるには十分だわ。
272 墨壺(茨城県):2010/03/21(日) 09:11:27.48 ID:hbQN26q9
違法配信着うたに厳しくなって、自作もできなくなって
まわりに流されて有料サイトでDLしてた人も減ったんじゃないかな
273 アリーン冷却器(中部地方):2010/03/21(日) 09:12:21.92 ID:5OnCjoyI
ガラケーは今は手放せないけどさっさと駆逐されてほしい
274 筆(dion軍):2010/03/21(日) 09:12:32.97 ID:GqH2CODO
>>261
"国際競争力"と"グローバルスタンダード"ってのが鍵です
これ等の単語を前にして下向いてヘラヘラ誤魔化し笑いするしかないのが護送船団業界なんです
275 巻き簀(アラバマ州):2010/03/21(日) 09:13:57.16 ID:D19FddSl
ソニーの偽iPhoneは間違いなくコケる
276 三角架(岩手県):2010/03/21(日) 09:19:27.53 ID:wZZhTC3S
>>268
私男だけどこういう人ってつくづく頭悪いと思うの
277 千枚通し(大阪府):2010/03/21(日) 09:35:56.22 ID:zqwpz6Fw
土方で機械音痴の知り合いがiPhoneを嬉しそうに見せてくる
なんだか悲しくなったわ
278 顕微鏡(京都府):2010/03/21(日) 09:37:20.66 ID:O7zE0Vy4
着うたみたいなフルコーラスで聞けないようなのが売れてた今までが異常だから
マジで
279 ガスクロマトグラフィー(福岡県):2010/03/21(日) 09:37:34.48 ID:IRoBFHOC
ガラパゴス(笑
280 ノギス(広島県):2010/03/21(日) 09:41:20.93 ID:Dmg8d2Eh
>>275
Xperiaはヒットしないだろうが、そこそこ売れると思う
最初バッと売れて、あとは右肩下がり
しかしある一定の台数で長く売れ続ける…みたいな?
iモード対応してからが勝負かもね

とにかく、ソフトバンク嫌いでスマフォ欲しい人には期待の機種であることに違いない
ドコモに乗り換える人いるかどうかはさすがにわからないけど
281 ゴボ天(catv?):2010/03/21(日) 09:41:29.36 ID:e3bGwPpx
>>277
エロが彼をアイポンに走らせたんだろうなw
282 泡箱(京都府):2010/03/21(日) 09:42:06.06 ID:SeT2fK+b
>>278
イントロスタート
サビスタート

とかだしマジあれだよな、重複のキワミ
今は重複のない着うたフルに移行してるだけだよね
283 そろばん(東京都):2010/03/21(日) 09:42:36.39 ID:l25lhQku
しかし携帯厨って半分以上はパソコン持ってないだろ
iPhone買ってもCDとか同期すんのにいちいちパソコン持ってるヤツのところに行くのかね?
284 アルバム(大阪府):2010/03/21(日) 09:43:34.44 ID:7vb1h07q
16和音の時が俺の全盛期だった
285 猿轡(埼玉県):2010/03/21(日) 09:43:57.69 ID:r0duZVCN
iphoneのせいキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
286 硯(東京都):2010/03/21(日) 09:44:06.90 ID:0Pvx+Lqr
着うた(笑)
287 ノギス(広島県):2010/03/21(日) 09:45:10.41 ID:Dmg8d2Eh
>>283
お前頭おかしいだろ
288 クレパス(神奈川県):2010/03/21(日) 09:45:21.26 ID:tsju/RQc
以前さ、auの小野寺社長?だっけ?
おかしな事を言ってたじゃん。
iTuneより料金4倍だから著作権料をJASRACになんたらとか。
289 蒸発皿(東京都):2010/03/21(日) 09:46:23.87 ID:ObNGSG92
>>283
そう言われてた時代から5年ほど経ってる。
290 ホワイトボード(大阪府):2010/03/21(日) 09:47:48.83 ID:GJCxq2uM
情弱というのは酷かも知れんが、ドカタとかは着うた大好きだな
電話した時に待ってる間に流れる歌とかも常に最新にしてるみたいだし
291 包丁(青森県):2010/03/21(日) 09:48:53.82 ID:M2M68kEy
>>288
LISMOは1曲420円、iTunesは99セント(約106円)。LISMOの方が権利者を大事にしている(キリッ

著作権料4倍はらってるわけでも無かろうに
292 製図ペン(関西地方):2010/03/21(日) 09:49:46.83 ID:pAzWmAqr BE:1041450236-2BP(100)

>>283
ガラケー持ってる奴はPC持ってないかもしれんが
iPhone持ってる奴はPCくらい持ってるだろ
293 泡箱(京都府):2010/03/21(日) 09:52:22.90 ID:SeT2fK+b
>>283
携帯厨≠着うた厨、だからなー

着うたに親しんでる層はiPhoneなんて買わないだろ
だいたいiPhoneの規模って雀の涙にもならんだろうし
294 クレパス(神奈川県):2010/03/21(日) 09:54:01.67 ID:tsju/RQc
>>291
サンクス、それそれw

それ見た時は呆れはてたよ。
295 試験管(西日本):2010/03/21(日) 09:58:31.66 ID:SPu6+AkL
ドワンゴ大ピンチでニコ厨憤死ノキワミアー!www
296 巻き簀(アラバマ州):2010/03/21(日) 09:58:46.31 ID:D19FddSl
>>294
あー俺もそれであきれ果てて脱庭したわ
talby大事にしてたんだけどな
297 ドライバー(宮崎県):2010/03/21(日) 10:00:29.85 ID:1Chpbn73
>>89
「着うたフル」で買うと「388円」



現在は更に値上がりして420円だぞ・・・
298 クッキングヒーター(長屋):2010/03/21(日) 10:00:31.37 ID:6W6lwuyz
>>292
×権利者=作詩・作曲者、ミュージシャン
○権利者=レコード会社、コンテンツプロパイダ
299 猿轡(岡山県):2010/03/21(日) 10:01:11.83 ID:n00VhXtI
>>291
薄く広く集める方が著作権者にとっても実入りが大きいことが小野寺はしらんのか?
300 クッキングヒーター(長屋):2010/03/21(日) 10:01:46.22 ID:6W6lwuyz
>>298>>291だったorz
301 包装紙(大阪府):2010/03/21(日) 10:02:05.23 ID:ju/VAHJr
最初は物珍しくて皆やってたけど、もう着うた=ダサいになってきてるしなあ。
302 イカ巻き(dion軍):2010/03/21(日) 10:03:36.69 ID:/Emzv5pr
権利でガチガチにすると結局のところ
競争力で負けるってことに気づくべき
303 クッキングヒーター(長屋):2010/03/21(日) 10:03:40.42 ID:6W6lwuyz
>>299
単価が高い→手数料収入も大きい

情弱騙して荒稼ぎ。
2兆円超えてた有利子負債も6000億まで減りました。
304 猿轡(岡山県):2010/03/21(日) 10:05:54.29 ID:n00VhXtI
>>303
流石小野寺&誰だっけ?スイーツ脳なオバサン
305 包丁(青森県):2010/03/21(日) 10:05:56.26 ID:M2M68kEy
騙したというか他に選択肢が無いように囲い込んで荒稼ぎだろ
306 吸引ビン(アラバマ州):2010/03/21(日) 10:09:30.15 ID:0WsoyVbV
そんなのよりCD買おうぜ
307 ドライバー(宮崎県):2010/03/21(日) 10:10:54.18 ID:1Chpbn73

┌──────────────────────────────────────‐┐
│日本における音楽配信の売上実績                     (数量:千回/金額:百万円)│
├─┬──┬──────┬─────‐┬────────────────────┤
│  │    │            │        │            ┌──────┬──────┤
│  │ 年 │    総計    │    PC    .│    携帯    │   着うた   │ 着うたフル .│
├─┼──┼──────┼─────‐┼──────┼──────┼──────┤
│  │2005│267,901.(---%)│*9,463.(---%)│258,376.(---%)│***.***.(---%)│***.***.(---%)│
│数│2006│368,063.(137%)│23,903.(253%)│344,140.(133%)│226,753.(116%)│*55,824.(246%)│
│量│2007│464,996.(126%)│30,983.(130%)│433,996.(126%)│223,922.(*99%)│111,085.(199%)│
│  │2008│479,188.(103%)│41,869.(135%)│437,285.(101%)│182,498.(*82%)│142,269.(128%)│
│  │2009│468,223.(*98%)│46,813.(112%)│421,349.(*96%)│157,081.(*86%)│142,896.(100%)│
├─┼──┼──────┼─────‐┼──────┼──────┼──────┤
│  │2005│*34,283.(---%)│*1,851.(---%)│*32,340.(---%)│***.***.(---%)│***.***.(---%)│
│金│2006│*53,478.(156%)│*5,027.(272%)│*48,240.(149%)│*24,609.(118%)│*17,952.(250%)│
│額│2007│*75,487.(141%)│*5,923.(118%)│*68,016.(141%)│*24,857.(101%)│*34,376.(191%)│
│  │2008│*90,547.(120%)│*9,015.(152%)│*79,854.(117%)│*20,249.(*81%)│*47,629.(139%)│
│  │2009│*90,982.(100%)│10,209.(113%)│*79,250.(*99%)│*16,426.(*81%)│*49,447.(104%)│
└─┴──┴──────┴─────‐┴──────┴──────┴──────┘



ttp://www.riaj.or.jp/release/2010/pr100222.html
ttp://www.riaj.or.jp/data/download/index.html
308 マントルヒーター(東京都):2010/03/21(日) 10:11:24.47 ID:0jQAUgHn
着信にしか使えないショボ音質のもので金取ろうとすること自体が間違いだってのに
309 クッキングヒーター(長屋):2010/03/21(日) 10:13:51.77 ID:6W6lwuyz
>>304
戸田絢子女史は単なる平社員でそんな権限は無い。
その発言は高橋誠常務。
310 梁(愛知県):2010/03/21(日) 10:15:24.79 ID:PDsETT6O
着うた離れですかw
311 巻き簀(アラバマ州):2010/03/21(日) 10:16:43.72 ID:D19FddSl
>>307
一応着うたフルはまだ伸びてはいるんだな
あとはもう減る一方だろうけど
312 炊飯器(東京都):2010/03/21(日) 10:17:30.34 ID:q2upbNgQ
そもそも
着うたとか使ってる奴って
中高生位だろ?
その他に需要あんの?
必要あんの?
着信中に歌が流れるって
馬鹿なの?
どうなの?
313 ろうと(岐阜県):2010/03/21(日) 10:17:54.68 ID:KhIVAdaf
こういうことには危機感を覚えるんだな
314 クッキングヒーター(長屋):2010/03/21(日) 10:18:45.94 ID:6W6lwuyz
>>312
着うたとは名ばかりで単なる音楽配信。
315 原稿用紙(catv?):2010/03/21(日) 10:20:27.84 ID:5Jif1jcT
日本はスマホが発達する土壌なんだよね。
ある程度以下だとまったく流行らないが、
しかし性能が一線を超えると怒涛の速さでガラを駆逐すると思われる
316 包丁(青森県):2010/03/21(日) 10:21:27.17 ID:M2M68kEy
>>311
http://www.visualzoo.com/graph/19013
加入者数も頭打ちといわれているがまだ伸びてる
つまり、既存の契約者が機種変更したらアホ臭くなって金払うのをやめたということ。
俺も頭ではわかってたけど実際消滅したら本当にアホ臭くなった。興味すら湧かなくなったな。
317 ダーマトグラフ(東京都):2010/03/21(日) 10:21:36.05 ID:Hi0+JjID
着歌より着メロの方がよくねえか
318 硯箱(アラバマ州):2010/03/21(日) 10:21:47.13 ID:6FAaITdj
日本企業のビジネスってグローバル化した今や、自国内でしか通用しないからなあ
319 液体クロマトグラフィー(catv?):2010/03/21(日) 10:21:48.70 ID:FwrKK7X7
iPhone本体だけを入手したいんだが…
320 ばくだん(新潟県):2010/03/21(日) 10:22:04.58 ID:WJHQ0aI7
全部P2Pが悪い
321 ボンベ(長野県):2010/03/21(日) 10:23:41.16 ID:4JAkxukN
iPhoneならMP3とかを直に着信音に出来るんじゃないの?
なら着うたとか買う意味が分からん
322 巻き簀(アラバマ州):2010/03/21(日) 10:25:23.21 ID:D19FddSl
>>316
そりゃそうだろーな
iPhoneが日本でも発売されて本当に良かった
俺持ってないけど
323 泡箱(京都府):2010/03/21(日) 10:26:12.76 ID:SeT2fK+b
>>316
「者」じゃないっしょそれ

>>317
着メロは増えてる
324 アリーン冷却器(東京都):2010/03/21(日) 10:29:52.62 ID:kAf/7y8L
着うたってなんすか?
着メロのこと?
325 プライヤ(東京都):2010/03/21(日) 10:30:03.05 ID:CJsfbrh6
リスモを使うやつさっぱり理解できんのだが、
これってAUのガラケーでしか聞けないんだよね?
なんでそんなの買うの?
326 彫刻刀(アラバマ州):2010/03/21(日) 10:33:22.96 ID:uvOqlLIi
iPhoneから初カキコ
327 包丁(青森県):2010/03/21(日) 10:33:23.06 ID:M2M68kEy
>>323
契約「者」数だよ。ソースも見ないで批判かよ。
同一人物の複数契約にしても、端末ごとに契約するのがアホらしいんだから同じ事。
328 ろうと台(東日本):2010/03/21(日) 10:33:43.19 ID:4QbEJ4Le
ざまあみやがれ
落とした携帯でしか聞けないとかキチガイにもほどがある
329 猿轡(岡山県):2010/03/21(日) 10:35:12.78 ID:n00VhXtI
>>319
オクで買う。赤ロム化が嫌なら代行業者使って香港版
330 梁(埼玉県):2010/03/21(日) 10:36:55.61 ID:JVt7Fx+a
曲を探すのとか面倒くさい。
携帯だからブラウンジングの操作性も悪いし。
331 鉤(アラバマ州):2010/03/21(日) 10:38:31.07 ID:xTbBCRw4
ざまあみろ。
小賢しい子供騙しの商売しやがって。
332 スクリーントーン(関西地方):2010/03/21(日) 10:38:38.74 ID:PpRra6Xc
>>167
あのなんちゃってウォークマン携帯かw mp3つっこめるSO903iの方がよっぽどウォークマン携帯だ
333 スタンド(東京都):2010/03/21(日) 10:39:36.98 ID:FDUqI2hN
去年携帯を機種変したらMicroSDに入ってた着うたフルがこうなった
レコチョク、mora→問題なく聴ける
ドワンゴ→聴取不可
334 落とし蓋(栃木県):2010/03/21(日) 10:42:38.37 ID:EjUopbk+
良いぞもっと売れろ
335 黒板消し(東京都):2010/03/21(日) 10:43:04.14 ID:mAKORSYX
所有しているCDから直接着うたに出来ないのはなぁ。
出来る機種あるなら教えて。
336 ノート(京都府):2010/03/21(日) 10:43:17.37 ID:Wt0GAKVb
337 メスピペット(福岡県):2010/03/21(日) 10:46:18.23 ID:Fgq51vzC
着メロでいいだろ
338 羽根ペン(東京都):2010/03/21(日) 10:50:37.55 ID:JO2+XS2i
0円携帯買ったときに強制入会させられたときのポイントで2曲買っただけだな
速攻で退会した
339 バールのようなもの(千葉県):2010/03/21(日) 10:55:13.29 ID:kxSt4xTC
ゲームは?日本のケータイって、有料で買ったゲームとかは
機種変してもちゃんと新しい方に移せるの?
340 ばくだん(アラバマ州):2010/03/21(日) 10:56:41.42 ID:GOd70+MD
ゆとりの出会い系『ニコニコ生放送』、Skypeを利用し出会う奴らを取り込もうと微妙なサービス追加
341 ダーマトグラフ(大阪府):2010/03/21(日) 11:02:30.50 ID:TegFr8ow BE:1200108757-2BP(1147)

>>336
なんかもう悲しくなるな・・・
342 ルアー(dion軍):2010/03/21(日) 11:12:18.59 ID:jS0gBMle
>>336
詐欺だろw
343 原稿用紙(catv?):2010/03/21(日) 11:13:33.07 ID:5Jif1jcT
ドコモからiPhone出なくてほんとよかった。
344 ボールペン(千葉県):2010/03/21(日) 11:18:25.06 ID:LSnmVRaI
着うたってビジネスモデルがクソすぎるからな
345 鉤(アラバマ州):2010/03/21(日) 11:18:59.28 ID:xTbBCRw4
>>335
いやそう言う事が出来て普通だから。


何でちゃんと金出して買った音楽を、自分の好きな様に使えないのだ?
私的利用範囲内ならコピーしようがどうしようが自由なんだぞ?
346 レーザー(アラバマ州):2010/03/21(日) 11:21:15.93 ID:8wSqEF/R
音楽の価値(キリッ


「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務

LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。
音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。
権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、
LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/2/
347 錘(東京都):2010/03/21(日) 11:22:35.66 ID:Cvo2fPaZ
持ってる音源を着信に設定出来ない現状が異常すぎるんだよ
348 ボウル(埼玉県):2010/03/21(日) 11:22:36.66 ID:VbLzt0PJ
>>336
後追いしたって良い事無いのに…
iphone以上のだせよ
349 プライヤ(東京都):2010/03/21(日) 11:24:58.15 ID:CJsfbrh6
>>336
ドコモブランド完全崩壊だな
350 釣り針(千葉県):2010/03/21(日) 11:25:58.26 ID:uGENF9sE
まぁ自分で作れば良いからなw
auで機種変したときに色々有料サイト抱き込まれたけど解約してやったわ
351 乳鉢(東京都):2010/03/21(日) 11:26:26.48 ID:WP1F3LcI
iPhoneスレは毎度怖いな
くだらない質問にもちゃんと答えてくれるし、営業の人みたい
352 鏡(東京都):2010/03/21(日) 11:28:10.59 ID:ZRhD4kF9
>>336
他の機種とXperiaを一緒にするなよ・・・
型番無しで全く立ち位置の異なるものなんだからさ
353 包丁(青森県):2010/03/21(日) 11:28:29.85 ID:M2M68kEy
>>348
対抗馬になりそうなのがイヤフォンに青歯の操作ボタンがついてて
完全にカナルの音楽鑑賞モード、環境音を取り込んだBGMモード、電話用の通話モードを備えた
無線セパレートだな。この場合本体はバッグか何かに入っていればよく、パネルのサイズに捕らわれない
ので、電子書籍やウェブブラウズ用のディスプレイにもなる。
当然海外では既に評価試作版ができてるので日本のメーカーは今から後追いする。
354 クッキングヒーター(長屋):2010/03/21(日) 11:30:31.81 ID:6W6lwuyz
>>352
SO-01B
355 画架(熊本県):2010/03/21(日) 11:32:44.77 ID:RjnKBhC2
>>351
むしろ営業の人じゃないから怖いんだな
356 ローラーボール(栃木県):2010/03/21(日) 11:33:14.47 ID:6BIHQOkn
ソニーのiphone評判悪いみたいね^^
357 プリズム(東京都):2010/03/21(日) 11:33:52.79 ID:jTVtLq2/
>>356
ソニーのiPodのつぎはソニーのiPhoneか
358 炊飯器(東京都):2010/03/21(日) 11:36:13.57 ID:9+COe9uG
割賦とかセコい真似しないでガチで0円で売れよ
乗り換えるぞ
359 グラインダー(東京都):2010/03/21(日) 11:36:31.26 ID:qyDBFXdi
つかガラケーのネット環境って何もかも全て異常だろww
こんなもん長続きするわけないわ
360 鏡(東京都):2010/03/21(日) 11:38:21.66 ID:ZRhD4kF9
>>354
それはあって無いようなものなんだな
表記は基本的にXperiaだから
361 製図ペン(アラバマ州):2010/03/21(日) 11:40:42.94 ID:EfZyFHoo
>>359
あれは、業者が課金しやすいように設計されてるだけだからな
362 フェルトペン(埼玉県):2010/03/21(日) 11:41:04.28 ID:QG1Esdjy
多くのユーザーが取り回しのしやすさと価格の違いという
重要なことに気づいてしまったのか・・・
363 クッキングヒーター(長屋):2010/03/21(日) 11:41:11.68 ID:6W6lwuyz
364 下敷き(埼玉県):2010/03/21(日) 11:42:30.42 ID:5S2fdTqY
こんな子供騙しまだあったのか
365 彫刻刀(catv?):2010/03/21(日) 11:42:41.06 ID:2LgJ7yfy
>>355
その心理は世界共通らしいな

【CFI Group調査】iPhoneユーザーの9割が「人にiPhoneを薦めたことがある」
スマートフォン・ユーザー1,000人の満足度調査

「BlackBerry」などのスマートフォンが、企業のエグゼクティブやビジネス・トラベラーのステータス・シンボルである時代は終わった――。
ある調査によると今日のスマートフォンは、一般消費者によって、個人的な目的のために購入されるものとなっている。

この調査はコンサルタント企業の米国CFI Groupが、1,000名以上のスマートフォン・ユーザーを対象に行ったものだ。
各社のスマートフォンに対する満足度を見ると、もっとも満足度が高かったのはAppleの「iPhone」で、83%ものユーザーが満足しているという。
もっとも、一般消費者が、個人的にスマートフォンを利用しているという事実を踏まえれば、この結果も驚くには値しないだろう。以下、 Googleの
「Android」プラットフォーム製品とPalmの「Palm Pre」が同率の77%、RIM(Research in Motion)のBlackBerryは73%、すでに販売終了している
「Palm Treo」は70%、Nokiaの「Symbian OS」搭載製品とMicrosoftの「Windows Mobile」搭載製品は66%であった。

 調査結果からは、iPhoneユーザーが製品に満足しているだけでなく、iPhone自体に愛着心を強く持ち、その魅力を周囲に対して積極的に伝えて
いることもわかった。調査対象となったiPhoneユーザーのうち、92%が理想的な携帯電話であると述べ、90%が人にiPhoneを薦めたことがあると
答えている。また、35%は知人からの薦めでiPhoneを購入したとしており、ほかのスマートフォンから乗り換える場合も、iPhoneが選ばれるケース
がいちばん多かった。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.computerworld.jp/news/mw/163890.html
366 クッキングヒーター(長屋):2010/03/21(日) 11:42:43.76 ID:6W6lwuyz
>>352
ちなみにドコモでドコモ型番が無いのはBBB。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/blackberrybold/
367 鏡(東京都):2010/03/21(日) 11:45:15.79 ID:ZRhD4kF9
>>363 >>366
うん。だからあって無いようなものだってことでしょ
納得できたみたいで良かった
368 修正液(岩手県):2010/03/21(日) 11:46:46.53 ID:SVcunicd
なんだ、いつものガラパゴスジャパンか
369 修正液(奈良県):2010/03/21(日) 11:47:04.03 ID:OMzMqnot
>>336
……っぽいのw
370 漁網(兵庫県):2010/03/21(日) 11:49:11.27 ID:8D02md7e
>>「ケータイでダウンロードした曲が、そのケータイでしか聴けないのに対し、パソコンでダウンロードした曲は汎用性が高い。ケータイIT業界は今後、
>>スマートフォンも視野に入れたパソコンサービスや、動画配信などにも力を入れて、危機を乗り越えようと必死です」(前出の関係者)
何を今更
頭大丈夫か?
この手の記事を見ると、「ガラパゴス」という単語が頭をよぎる
371 dカチ(京都府):2010/03/21(日) 11:51:56.26 ID:F6KxKQr8
着うたなんて利用したことないから、ケータイでしか聞けないって知らなかった
372 しらたき(山口県):2010/03/21(日) 11:52:32.82 ID:ypYnnVd7
Wi-Fiバリュープランってなんだ?
パケット定額フルより安いけどこれに変えたほうが得なの?
373 カッター(長屋):2010/03/21(日) 11:53:28.31 ID:MPlNOLg5
HDDジャスラック税、フラッシュメモリジャスラック税の
導入議論が出てきそうだなw
374 レポート用紙(神奈川県):2010/03/21(日) 11:53:58.59 ID:aOfE7WlG
iphone無料で歌詞検索できるアプリ無いの?
375 三角架(岩手県):2010/03/21(日) 11:54:31.19 ID:wZZhTC3S
着信音鳴らす奴ってなんなの?無音にしろうるせーかから
376 猿轡(鹿児島県):2010/03/21(日) 11:55:16.01 ID:F6giq1iz
>>372
iPhone欲しいけど迷ってる人の背中を押すスレ★63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1268710395/401-500
377 dカチ(京都府):2010/03/21(日) 11:55:28.77 ID:F6KxKQr8
>>372
標準プライスプラン
378 天秤ばかり(長屋):2010/03/21(日) 11:57:30.09 ID:03TrIGNP
つーか
最近着メロとか着うたを使ってる人見たことないんだけど
まだそんなの使ってる人本当にいるの?
379 クッキングヒーター(長屋):2010/03/21(日) 11:58:59.63 ID:6W6lwuyz
>>372
買い替えないのなら標準プライスプランにしとけ。

パケット定額フル…パケ代1,029〜5,975円
標準プライスプラン…パケ代1,029〜4,410円、2年契約(途中解約金9,975円)
Wi-Fiバリューパック…パケ代4,410円固定、端末値引き11,520円、2年契約(途中解約金9,975円)
380 原稿用紙(catv?):2010/03/21(日) 11:59:23.26 ID:5Jif1jcT
エクスペリアはiPhoneの評価をむしろ押し上げることになるだろう
381 ラチェットレンチ(沖縄県):2010/03/21(日) 12:00:52.95 ID:n2BRwwb8
>>335
きょ、京ぽん・・・
382 巻き簀(アラバマ州):2010/03/21(日) 12:01:03.12 ID:D19FddSl
>>378
中高生とかじゃねーの?
着メロならして喜んでるのって頭の弱そうなヤンキーくらいしか最近見てない
383 しらたき(山口県):2010/03/21(日) 12:03:37.65 ID:ypYnnVd7
>>379
発売日から3G使ってるから4Gで契約変えるわ
384 画用紙(東京都):2010/03/21(日) 12:07:56.87 ID:pdfKbQlL
>>381
7年前の機種だなww
385 ノート(京都府):2010/03/21(日) 12:14:13.12 ID:Wt0GAKVb
>>367
あるじゃん
386 焜炉(catv?):2010/03/21(日) 12:17:59.55 ID:smRzvvfj
>>381
うわ、やってたわw
京ぽんは良い携帯だった
387 ゴボ天(東京都):2010/03/21(日) 12:31:21.00 ID:iNNjtKAq
LISMOで1曲400円払ってたら破産するわw
あうだけは倒産しろマジで
388 シャープペンシル(東京都):2010/03/21(日) 12:42:27.56 ID:HrdXgZAl
iPhoneにしたら今までどんだけ搾取されてたかバカでも気づくわな
389 製図ペン(catv?):2010/03/21(日) 12:42:34.27 ID:2TfT/5kW
アニメ内の曲を着うた限定配信した時の絶望感
てかデュラララの聖辺ルリちゃんの事な!
390 ざる(大阪府):2010/03/21(日) 12:46:07.60 ID:+JoXwoQq
シャメとかチャクメロとか聞くとマジイラつくんだけど
391 お玉(大阪府):2010/03/21(日) 12:46:07.73 ID:QM12QqCQ
iphoneはメール着信音が自分で選べないのが不便
アップデートで改善されないかな
392 猿轡(鹿児島県):2010/03/21(日) 12:47:47.99 ID:F6giq1iz
>>391
ダウト! ガレージバンド
393 鉤(アラバマ州):2010/03/21(日) 12:54:11.45 ID:xTbBCRw4
本当に普通の歌の一部を着メロにしてる奴って、痛いよな。
鳴った時に場が凍り付くぞ。
394 スケッチブック(神奈川県):2010/03/21(日) 12:54:45.34 ID:fxF+c2ZU
iphoneいいよな
touch持ってるから余計に欲しくなる
値段も2年縛りなら1万ちょいだし
395 製図ペン(東京都):2010/03/21(日) 12:54:51.61 ID:Hx/zTG/5
ソフトバンクが嫌いなら他のスマートフォン使え屑
あいふぉんしか知らないだけだろ
396 dカチ(関西地方):2010/03/21(日) 12:55:52.27 ID:SleBguDC
盛者必衰

栄えてても、いつかは衰退する
397 猿轡(岡山県):2010/03/21(日) 12:58:02.74 ID:n00VhXtI
>>391
JailBreakすればできるだろ
398 マントルヒーター(東京都):2010/03/21(日) 13:00:33.74 ID:cOWF7/gf
JailBreak?何言ってんだこいつ
399 カッター(東京都):2010/03/21(日) 13:01:30.05 ID:ZMP4rHPr
Androidって音楽プレーヤー機能標準搭載されてないの?
400 スプリッター(アラバマ州):2010/03/21(日) 13:05:09.40 ID:fmIJuJKk
touchとiPhoneの二刀流ってどうなの
401 レーザー(アラバマ州):2010/03/21(日) 13:10:10.09 ID:8wSqEF/R
>>399
【Xperiaは“iPhoneキラー”になり得るか】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100127-00000037-zdn_m-mobi

■ なんでmora touchなるサイトから購入した楽曲はXperiaでしか再生できずPCにバックアップもできない、こんなDRMフリーの流れに逆行する端末が売れると思えるのよ
【私もそう思う】 2,006点
【そう思わない】 169点

■ Xperiaでしか再生できずってところがsonyの悪いところ。
【私もそう思う】 463点
【そう思わない】 18点

■ いつも通りのソニーらしい 互換性のなさ。
絶対売れない。
【私もそう思う】 450点
【そう思わない】 52点

※ 2010年3月15日 17:00
402 包丁(青森県):2010/03/21(日) 13:13:04.86 ID:M2M68kEy
DRMフリーにしろっていうかフリーの物をフリーで扱わせてくれればそれでいい
403 試験管挟み(アラバマ州):2010/03/21(日) 13:13:15.17 ID:rnYzP4SA
そもそも日本だけしか普及しない独自規格を必死で考えてバカにされるより、
全世界で普及している規格に乗っかる方が楽で稼げそう
404 メスピペット(長野県):2010/03/21(日) 13:14:26.50 ID:OcbSK2ez
もっと痛いのはメロディーコールでしょ。
聞きたくない歌聞かされてさ。
405 レーザーポインター(長野県):2010/03/21(日) 13:19:12.63 ID:+/Z1Hi+l
>>401
そもそもiPhoneで音楽聴いてるやつなんて少数だろwww
みんなアプリアプリいってるのに、この質問は変。
406 ノート(熊本県):2010/03/21(日) 13:20:33.37 ID:TRwHIMLO
ざまあ
アプリも死ねばいいのに
407 乳鉢(埼玉県):2010/03/21(日) 13:31:17.50 ID:6FQ57lyr
若者の着うた離れ。
408 製図ペン(catv?):2010/03/21(日) 13:33:43.35 ID:4NshgOXX
>>400
どっちももってるけど、今はtouchは使わないようになった
おかげで背面が綺麗なままhttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYuflFDA.jpg
409 蒸発皿(東京都):2010/03/21(日) 13:34:25.22 ID:ObNGSG92
普通にiPhoneで音楽聴くだろ。
410 クレパス(神奈川県):2010/03/21(日) 13:35:03.31 ID:tsju/RQc
>>396
まさにドコモだな。

5年後にドコモはJALになるかもな。
411 手錠(千葉県):2010/03/21(日) 13:35:07.99 ID:7D+FBzEy
どんどん離れるだろ茶区うたとかw
412 まな板(アラバマ州):2010/03/21(日) 13:46:35.08 ID:4ZtTAXnz
>>1読むと去年急にブレーキがかかったみたいに書いてるけど
>>307見たら伸びは徐々に鈍化してたんじゃん
一昨年の時点でかなり雲行きが怪しくなってたのにV字回復するとでも思ってたのか
413 鉤(宮城県):2010/03/21(日) 13:50:48.05 ID:LIsP0RsT
414 スケッチブック(神奈川県):2010/03/21(日) 13:52:33.84 ID:fxF+c2ZU
>>408
phoneだけだとバッテリー切れない?
動画とか見ないならいいだろうけど
415 製図ペン(catv?):2010/03/21(日) 13:52:59.77 ID:GxA4t3zT
iPhoneは電話として使ってない
ネットとiPod代わりだなぁ。
タッチだとどこでも接続できる訳じゃないから
後はWi-Fiでしか買えない曲が普通に買えるようになると
もっと便利になるのになぁ。アプリは買えるのにね。
容量の関係があるから仕方ないんだろうけど
416 クレパス(神奈川県):2010/03/21(日) 13:53:54.02 ID:tsju/RQc

949 名前:白ロムさん [sage] :2009/07/02(木) 09:34:56 ID:oMsGb6i8P

私は大阪で携帯サイト運営会社を営んでいる者です。

米国アップル社のiPhone発売以後、
正直に申しまして、私の会社の経営は危うい状態が続いております。

これ以上、iPhoneが国内で普及すると、
私どもの会社は立ち行かなくなってしまいます。

そのような訳で、最近は仕事も少なく、
就業中でも暇な時はこうやって
2ちゃんねるにiPhoneのネガキャンをするのが勤めとなっております。

私も妻と子供がいます。
勿論、社員にも家族がいます。

どうか、その辺りの事情をご察し下さい。
417 蛸壺(愛知県):2010/03/21(日) 14:01:46.02 ID:6tBdHbJR
IPHONEにしてから
着歌で自分の個性wを示してた過去が馬鹿らしくなったな
418 れんげ(富山県):2010/03/21(日) 14:04:47.18 ID:T6bh9loL
着うたで音楽聞いてる人間って生きてて恥ずかしくないの?
419 朱肉(東京都):2010/03/21(日) 14:18:13.36 ID:jn9nox+R
そらそうよ
420 銛(関東・甲信越):2010/03/21(日) 14:23:08.87 ID:CS75jHeF
Iphoneのフェードインとかスクロールの慣性とかの視覚効果てOFFにできないのですか?
421 dカチ(大阪府):2010/03/21(日) 14:34:26.17 ID:o7Edo13d
リスモは鬱陶しいよなあ
au入るときにうちは著作権関係の保護には力を入れてます
っていわれてうわぁ〜って思った
422 カンナ(秋田県):2010/03/21(日) 14:38:03.54 ID:uWHfiqpa
リスモで買った曲はPCでも聴けるけどな
機種変しても無くならないし
423 朱肉(東京都):2010/03/21(日) 14:44:28.05 ID:jn9nox+R
マジで一度も触れたことの無い文化だわ
424 白金耳(兵庫県):2010/03/21(日) 14:44:34.72 ID:g3s7A8SW
曲なんていつか飽きるんだから、デフォルトで入っている音で十分だろ
普段はマナーモードにしてるから意味ないし、それ以外で鳴らしても「俺こんな曲聴いてるんだぜアピール」にしかならない
曲はipodとかで聴け
425 IH調理器(アラバマ州):2010/03/21(日) 14:47:02.56 ID:j+eds9z8
ざまあwww
426 オープナー(中国地方):2010/03/21(日) 14:47:15.35 ID:lma4jdL9
androidもmp3ぶっこめば普通に聴けちゃうからな
これから着うたサイトは厳しいだろう
何でも規制した結果だよ
自業自得だな
427 製図ペン(千葉県):2010/03/21(日) 14:47:48.72 ID:5B7DQkRJ
そもそもシングルCDを買って聴くということ自体しないからなぁ
428 鉋(和歌山県):2010/03/21(日) 14:48:48.89 ID:50VPzojh
自分の持ってるCDを着メロにすんのに
パケホに入ってなかったら1000円かかる馬鹿らしさ
429 マントルヒーター(東京都):2010/03/21(日) 14:51:04.96 ID:xo8jcvYq
どんどん外資に奪われてゆく…
430 顕微鏡(富山県):2010/03/21(日) 14:53:15.02 ID:TOZwcUPQ
そろそろレコード協会やジャスラックが
appleに対して何らかの圧力を加えてきそうだな
日本だけ独自規格にしろとか言い出しそう
431中国住み:2010/03/21(日) 14:53:49.49 ID:WP0rB/Kl BE:50455542-BRZ(10001)

これはザマァ
432 修正テープ(青森県):2010/03/21(日) 14:55:06.57 ID:9c1t/buU
着うたってはじめっから眼中に無いや。
433 エリ(関東・甲信越):2010/03/21(日) 14:59:23.97 ID:+9n8GdZa
普段ずっとマナーモードだから着うたなんて使ったことがない
音楽はiPodで聴いてる
434 原稿用紙(埼玉県):2010/03/21(日) 14:59:24.23 ID:8OY5SaPO
かといってこのままAppleにもっていかれるのもいかがなものか。

435 泡箱(千葉県):2010/03/21(日) 14:59:57.03 ID:gkRi7lzD
ひろゆきが飽きるだのなんだのと屁理屈こねくってiPhone叩いてたのはこれが原因だからな。
ドワンゴが死んだらニワンゴも死ぬ。保身に必死なんだろうけど無駄だね。
436 スプリッター(関西地方):2010/03/21(日) 15:01:09.65 ID:/yIu6vH7
このまま電子書籍市場もipadに持っていかれるんだろうなぁ
国内で規制ばっかりやってる間に
437 釣り針(長屋):2010/03/21(日) 15:02:37.01 ID:NY8XAEWq
レコ直(爆笑)
438 製図ペン(catv?):2010/03/21(日) 15:04:45.44 ID:B9TJ+Xjv
着うたとか馬鹿じゃねw
439 製図ペン(catv?):2010/03/21(日) 15:15:10.75 ID:NN5GbTfg
>>435
あのアフォは手の平返しした。
「売れなかったのは3G。だから売れないと言ったのは間違ってない」(キリ
440 マントルヒーター(東京都):2010/03/21(日) 15:16:23.44 ID:xo8jcvYq
>>436
そんで違法DL進んでコンテンツそのものが死ぬと。アップルの焼畑作戦やめてほしいわ。
規制で嘆いてるのは客じゃなくて割れ厨だろ
441 包丁(青森県):2010/03/21(日) 15:31:39.36 ID:M2M68kEy
>>439
俺はキャリアが禿なのでこの程度で済んでると思ってるぞ
タラコを支持してるわけじゃないが、禿だったからまだ良かっただけ。
442 やかん(東京都):2010/03/21(日) 15:37:15.03 ID:ossmVZ6Z
iPhoneは本当に凄いのかどうか?

実は日本の技術があれば簡単に作れるけど、
著作権保護の関係で作れないだけじゃ
443 製図ペン(catv?):2010/03/21(日) 15:40:20.77 ID:CAWum/u7
>>442
技術的に凄いなんて言ってる人はいないんじゃない?
444 硯箱(東日本):2010/03/21(日) 15:42:25.75 ID:M0zG1MS/
>>442
ガラケーのカクカクタッチパネル触ったことある?
445 磁石(dion軍):2010/03/21(日) 15:51:47.16 ID:GqH/qNDx
そもそも携帯で音楽聞こうと思わんし
446 まな板(東京都):2010/03/21(日) 16:03:31.66 ID:zLicGxWa
ドワンゴの株を全力で空売りしろ!!!
447 真空ポンプ(大阪府):2010/03/21(日) 16:17:38.51 ID:7Wdi/Ff8
>>430
こないだの消費者庁のあれがそうか?
448 製図ペン(catv?):2010/03/21(日) 16:18:46.69 ID:NN5GbTfg
>>444
ガラケーの肩もつきはないが、開発費とマンパワーが違い過ぎる。
449 まな板(東京都):2010/03/21(日) 16:20:57.49 ID:zLicGxWa
iPhoneはSDK公開してユーザーが無限に機能拡張できるのが強い
ガラゲーは囲い込みしようとして失敗してる
450 乳鉢(東京都):2010/03/21(日) 16:25:44.17 ID:WP1F3LcI
へぇ、無限にねぇ…
まぁガラケーよりはマシだな
451 黒板消し(東京都):2010/03/21(日) 16:26:11.80 ID:mAKORSYX
>>449
SDKは公開していてもアプリは勝手に配れない、いちいちアップルの顔色を伺わなければならない。
そこがandroidとかドコモのiアプリなんかとは違うんだよな。
452 スクリーントーン(岡山県):2010/03/21(日) 16:29:52.07 ID:qc5cgzMd
だから情弱ネトウヨが勘違いするからガラケーって呼ぶなよ
あんなん使い勝手が悪いだけのゴミケーだってば

なにが生まれつきの個性だよ、ただの知的障害だろうが
453 るつぼ(神奈川県):2010/03/21(日) 16:30:11.59 ID:6WwnqcTi
iPhoneのメリットデメリットを知りたいからiPhone行ったら信者とアンチが言い争いしてるだけだった
ニュー速に立たないかな
454 製図ペン(catv?):2010/03/21(日) 16:38:36.68 ID:NN5GbTfg
>>453
ニュー速デジカメスレ見たいにはならないな、残念だけど
455 マイクロピペット(山口県):2010/03/21(日) 16:39:11.16 ID:04N3Ek4k
iphoneを買おうと思ってるんだよ
2台持ちでdocomoの家族通話だけ残そうと思ったら
最低いくらかかるんだか情強の方は教えてください
456 乳鉢(東京都):2010/03/21(日) 16:40:28.28 ID:WP1F3LcI
まーた営業が始まりますよー
457 猿轡(鹿児島県):2010/03/21(日) 16:42:08.53 ID:F6giq1iz
>>455
iPhone欲しいけど迷ってる人の背中を押すスレ★63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1268710395/
458om126243007154.openmobile.ne.jp:2010/03/21(日) 16:43:03.45 ID:XqkGyXzv
>>455
6千円くらい毎月必要
459 マイクロピペット(山口県):2010/03/21(日) 16:43:10.68 ID:04N3Ek4k
>>457
ありがとう!読んでくる
460 ライトボックス(長野県):2010/03/21(日) 16:44:48.50 ID:7Ssuh48d
オープンな市場じゃないAppleには手を出すことはないだろうな
461 マイクロピペット(山口県):2010/03/21(日) 16:44:51.17 ID:04N3Ek4k
>>458
ありがとう!
462 るつぼ(神奈川県):2010/03/21(日) 17:15:37.50 ID:6WwnqcTi
iPhoneスレ立ったw
463 猿轡(アラビア):2010/03/21(日) 17:43:05.39 ID:IvApVSvj
iTunesで簡単に着メロ作れてiphoneに落とせるから、売れるわけがない
464 ライトボックス(北海道):2010/03/21(日) 19:03:59.01 ID:rwqyPpNO
>>463
そりゃあ違法だろ…。

ちなみにドコモではレコ直などはmicroSDさえあれば機種変後も使えるんだけどね。
というかiTunesのラインナップがなさすぎて…というか買った楽曲でも着うた化できないという惨状…orz
465 加速器(東京都):2010/03/21(日) 19:07:01.28 ID:tB03U5s0
>>444
SH006はVGAなのにサクサク
466 ジューサー(catv?):2010/03/21(日) 19:13:38.32 ID:Dx5YYzvZ
>>464
たしか、itunes公式に載ってたぞ。
iPhoneで着信音にする方法。
海外だと当然のことだからだけど。
467 シュレッダー(東京都):2010/03/21(日) 19:54:23.21 ID:OQEXoIyo
>>464
どこが違法なのか情弱な
オイラに教えてくれ(www
468 指錠(チリ):2010/03/21(日) 19:56:22.58 ID:L2AIL6W1
よく今までこの糞仕様に耐えたよな

iPhoneに変えたらサクサクすぎてワロタ
なんで、今まであんな糞ケータイ使ってたんだろ
カメラ起動するのにもめちゃくちゃ時間かかるし
469 マスキングテープ(愛知県):2010/03/21(日) 19:57:27.41 ID:SculwuNn
つべとiPhoneだけでいいや
470 アリーン冷却器(山口県):2010/03/21(日) 20:17:13.43 ID:yAun7rMN
>>464
?違法ではないよw
471 駒込ピペット(大阪府):2010/03/21(日) 20:35:55.62 ID:9c5+qxUo
食べたら美味しいもの?
472 羽根ペン(神奈川県):2010/03/21(日) 20:51:46.18 ID:VvMVP5r2
>>464
業者くせぇ死ね
473 泡箱(京都府):2010/03/21(日) 20:54:36.64 ID:SeT2fK+b
デジタル複製だし範囲外ってことかな
禁止はされてないからグレーゾーンってとこだろ
474 マントルヒーター(岡山県):2010/03/21(日) 21:00:19.35 ID:A/PLhVAA
儲け無しで
電話使い放題web使い放題
なら料金いくらぐらいなんだろね
月100円とかそんなレベルでいけそうな気がするw
475 フードプロセッサー(鳥取県):2010/03/21(日) 21:01:04.82 ID:qHmPSkij
課金の無い演奏(再生)は許さない!(キリッ
476 のり(長屋):2010/03/21(日) 21:01:45.16 ID:LW3OMUZ6
着うたなんてつかわねーよカス!
ぴぴぴぴでいいじゃねーか
477 ガムテープ(福岡県):2010/03/21(日) 21:06:02.46 ID:8hoyiDwe
着うたとか、下品な人しかやってねーじゃん
478 猿轡(dion軍):2010/03/21(日) 21:06:31.63 ID:vJr2JZ5r
着うたw

CD買ってエンコした方が安いし音もいいのに
なんでみんなそんなもん買うんだろうって
ずっと思ってた
479 ドラフト(岡山県):2010/03/21(日) 21:10:24.29 ID:ZIBr8A/g
>>478
CD買う時点で安くはないだろw
480 ガムテープ(catv?):2010/03/21(日) 21:12:50.02 ID:lduWN4g7
もっと高音質で鳴るならまだしもシャカシャカ小うるさい雑音みたいな音だから鳴る度に嫌気が指すだけ
携帯電話のスピーカに広い周波数帯域の音を再生させてはだめだ、シンプルな波形を持つプルルルが一番
481 レーザー(アラバマ州):2010/03/21(日) 22:08:06.36 ID:8wSqEF/R
>>473
私的複製は完全合法だろ
482 めがねレンチ(埼玉県):2010/03/21(日) 22:31:46.95 ID:QbXRyrtg
>>481
もう禁止だよ
従え
483 スタンド(catv?):2010/03/21(日) 22:39:49.97 ID:JqPkpgq/
アメリカとかiTunesStoreで売ってる曲はもうとっくに全てコピーガードなくなった
日本だけだよこんなバカ
484 泡箱(京都府):2010/03/21(日) 22:41:25.08 ID:SeT2fK+b
>>483
外したことで馬鹿売れしてれば…
485 めがねレンチ(福島県):2010/03/21(日) 22:46:23.57 ID:zdRB6wSw
P205を現役で使ってるオレには全く関係ない話だ
486 製図ペン(大阪府):2010/03/21(日) 22:48:33.84 ID:NHAAlzZZ
衰退したのはカスラックのせい
487 巻き簀(東京都):2010/03/21(日) 22:51:00.14 ID:9lXCqVNn
J研最強
488 マントルヒーター(catv?):2010/03/21(日) 23:12:31.26 ID:U1GDFCtx
iPhoneの着うた作成て
mp3をiTunesで40秒以内に設定してaacに変換して拡張子をm4rに変更
これ以上に簡単なやり方ないよね?
489 フェルトペン(埼玉県):2010/03/21(日) 23:17:04.75 ID:QG1Esdjy
>>488
それって当初iTMS側に150円だとか取られてなかった?
最近は無料で出来るの?
490 製図ペン(ネブラスカ州):2010/03/21(日) 23:17:26.15 ID:Up9i/4St
着信音なんかピピピでいいだろ
491 鏡(東京都):2010/03/21(日) 23:17:58.39 ID:ZRhD4kF9
>>488
それでおk
492 メスシリンダー(愛知県):2010/03/21(日) 23:18:53.16 ID:ml8zdbQ1
いTune入れるのがいやだから他のを探す
493 スケッチブック(大阪府):2010/03/21(日) 23:19:07.53 ID:1uC6zjSB
>ケータイでダウンロードした曲が、そのケータイでしか聴けない

これが全てだろ
494 裏漉し器(山口県):2010/03/21(日) 23:20:12.46 ID:RlPxkEPc
日本のボッタクリ携帯業界ざまあみろw
495 ペーパーナイフ(熊本県):2010/03/21(日) 23:21:03.41 ID:cWN0syMa
>>489
そんな話聞いたこともないし取られたこともない
496 釣り竿(東京都):2010/03/21(日) 23:22:05.33 ID:DcKkp14Z
着うた(失笑)
497 銛(東京都):2010/03/21(日) 23:22:44.09 ID:VZ3bXq75
>>483
全部Plusにする代わりに料金五十円upとかじゃレコード会社的に問題あんのかね。
498 鏡(東京都):2010/03/21(日) 23:23:28.80 ID:ZRhD4kF9
>>492
XperiaはD&DでOKですよ
499 スプリッター(福島県):2010/03/21(日) 23:24:20.26 ID:VO3dBSHi
着信音を音楽にしてた時期が僕にもありました。
多いに下らないです。
500 製図ペン(ネブラスカ州):2010/03/21(日) 23:24:33.90 ID:Up9i/4St
>>346
馬鹿の極み
501 レーザー(catv?):2010/03/21(日) 23:24:46.80 ID:VXvYhWUr
iTunesをインスコしないでiPhoneに楽曲やファイルを転送って出来ないの?
お前らなら必殺の裏技とか知ってそうだから教えてよ。
以前に.mov動画見るためにQT-Alternativeを調べて使ってみたけど、あんな感じの抜け道をさ。
502 銛(東京都):2010/03/21(日) 23:25:57.00 ID:VZ3bXq75
着するうた利用してた人ってパソコンではもっと安値でダウンロードできた事にどう思ってんだろう。

高校生ってバイト代全部おこずかいだから、毎日ペットボトル購入時したり無駄遣い多いよな。
夕方のスタバも高校生で溢れてるし
503 ロープ(山形県):2010/03/21(日) 23:26:08.07 ID:4UpJrPlG
>>501
JKすれば多分できる
中のファイルそのまま置き換えて
504 はさみ(宮崎県):2010/03/21(日) 23:26:10.30 ID:PjmKx5Hk
だいたいiPhoneって電話しか着信音設定できないじゃん
メールやMMSプリセット音のみw
505 製図ペン(ネブラスカ州):2010/03/21(日) 23:26:21.35 ID:Up9i/4St
アイほんにしたいけどソフトバンクだかなんかやだ
506 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/03/21(日) 23:26:28.65 ID:nyljhFs1
着うたフル高すぎるね、CDに比べれば安いのかもしれないけど、
CDレンタルと比較したら終わる
507 乾燥管(東京都):2010/03/21(日) 23:27:15.09 ID:7a8mysiI
>>503
iPhoneのJKって何だ?
508 鏡(東京都):2010/03/21(日) 23:30:41.79 ID:ZRhD4kF9
>>504
音もバイブも一瞬なのが困るんだよな
着信あったか外からじゃわからないし
509 レポート用紙(関西):2010/03/21(日) 23:35:22.05 ID:xG4fqwhJ
着うたなんて糞音質で高い物を買う方がおかしい
510 シャーレ(catv?):2010/03/21(日) 23:42:32.37 ID:F0vov651
パソコン持ってないガキには、着うた(笑)とか最適だったのだろうけど
最近は中高生でもPC持ってるからな。

さらに着信音は、メロディー+バイブの方が気づきやすいだろjk
電話鳴って「歌」とかアホか。
511 フェルトペン(岐阜県):2010/03/22(月) 00:16:31.84 ID:jylJ8MT7
Beatportが無難
512 画用紙(アラバマ州):2010/03/22(月) 00:49:28.17 ID:DAqHM2bU
>>381
DDIポケット・・・
あのころはなにもかも良かった
513 フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 02:32:04.16 ID:vz5GOrdl
>>54
iTunesもできるだろ、サンクスでEdy登録してiTunesCard買えば
二割引きの時あるし
514 アスピレーター(東京都):2010/03/22(月) 02:45:38.16 ID:g2HF6Tbb
>>513
期間限定で、HMVでCDとiTunesCardを一緒に買うとカードが3割引き
てキャンペーンもある
515 千枚通し(catv?):2010/03/22(月) 06:07:34.55 ID:aUkzQGe1
itunesカードは安く売ってる時に買い貯めるのが基本
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrrMwDA.jpg
516 スターラー(アラバマ州):2010/03/22(月) 06:12:48.99 ID:uqK356+0
ニコニコ閉鎖へのカウントダウンか
これで平和になるな
517 千枚通し(catv?):2010/03/22(月) 06:16:10.08 ID:aUkzQGe1
518 マイクロシリンジ(dion軍):2010/03/22(月) 06:16:27.28 ID:f3jqvL14
着うたとか海外から見たら明らかに失笑の対象だからな
気づかないのは、洗脳された日本人だけ
519 マイクロシリンジ(dion軍):2010/03/22(月) 06:27:30.15 ID:f3jqvL14
出版業なんかも間違いなく同じ道通るだろうな
日本企業はクズばっか

口ではお客様のためなんて言っても、実情は客のことなんて、
これっぽっちも考えてない

こんな国、衰退するのは自明の理だ
520 スプリッター(アラバマ州):2010/03/22(月) 06:28:22.37 ID:GoCm9HE1
着うたサイトなんて金魚の糞は、消えてしかるべき
521 ムーラン(群馬県):2010/03/22(月) 06:34:13.05 ID:U1PCXLy/
遊ぶ友達が着うたに一万円とか使ってたわ
しかも鳴ってんのに止めねえからうるさくてたまらん
早く電話出ろよと言うと聴いてるからとかアホか
522 お玉(千葉県):2010/03/22(月) 06:35:17.61 ID:a+tFFFIB
カスラックざまあwww
523 がんもどき(福岡県):2010/03/22(月) 06:44:18.26 ID:o6oivy6s
>>517
どんだけ音楽好きなんだよ
524 巾着(アラバマ州):2010/03/22(月) 08:32:20.55 ID:LEGcNMzt
>>488
iphoneに転送したらカスタムのとこになかったんだけど
ビットレートとか関係ある?
525 ろう石(大阪府):2010/03/22(月) 08:49:00.56 ID:xW+WNg8Q BE:342888252-2BP(1147)

もうそろそろMAGPULのiPhoneケースがくる・・wktk
526 ペトリ皿(埼玉県):2010/03/22(月) 09:00:18.94 ID:zUtQV0+F
>>174,178
再生時間が40秒未満のAACで、拡張子を『.m4r』にすれば、どんな曲のフレーズでも着信音に出来る

現行iTunesでは(iPhone使ってない限り)多分着信音の管理は隠されているので、設定開いて
有効にする事>m4rファイルはクリックすると自動で『着信音』カテゴリーに登録される

iTunes Storeの楽曲では対応曲のみ、iTunesの『曲の一部を着信音にする』
機能が使えるが、日本ではサービスされてない

>>212
その代わりISP規制に引っ掛かるけどなw>Wi-Fiの場合

>>230
携帯機能依存サイトの場合は無理>情弱サイトが特に

>>501
iTunesやQT使うのすら嫌なら、iPhone選択しない方がイイよ>必須だから

今後もガラケーで頑張りなw
527 ペトリ皿(埼玉県):2010/03/22(月) 09:03:46.85 ID:zUtQV0+F
>>525
米軍向け装備品造ったり、次期制式銃コンペ向けに新型銃造ったあの会社?
528 ろう石(大阪府):2010/03/22(月) 09:08:21.23 ID:xW+WNg8Q BE:514332353-2BP(1147)

>>527
そそ
まぁまだ出てないからそれの中華製コピーなんだけど
http://tsukasajun.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/08/magpul_iphone_00.jpg
こんなやつ

529 ペトリ皿(埼玉県):2010/03/22(月) 09:15:21.29 ID:zUtQV0+F
>>528
マジかw

こうなったら、意味もなくKnights社製の『弾道計算アプリ』も入れるしかないなw

…iPhoneアプリに軍用ソフトまで出るなんて、アプリ開発解禁時には想像してなかったよw
530 付箋(北海道):2010/03/22(月) 09:21:22.70 ID:hAN8iYf5
ここでガラケーガラケー騒いでる朝鮮人の語尾には

かならず草が生えてる
531 ろう石(大阪府):2010/03/22(月) 09:23:04.17 ID:xW+WNg8Q BE:617198292-2BP(1147)

>>529
そんなアプリもあったなw
532 和紙(関西):2010/03/22(月) 09:25:43.53 ID:xkzHf3oa
でもSIMロックで全てゴミになります
533 黒板(関東・甲信越):2010/03/22(月) 09:26:38.74 ID:7jooiqzv
やっとガラケーの馬鹿馬鹿しさに気付いてきたか
534 手帳(アラバマ州):2010/03/22(月) 10:26:08.79 ID:D8zGchFw
>>292
>ガラケー持ってる奴はPC持ってないかもしれんが
>iPhone持ってる奴はPCくらい持ってるだろ

iPodを持ってたらほぼ間違いなくPCかMacを使ってるってことだよな。
iPodもよく見かけるしPCやMac使ってる人が多いってことかな。
535 手帳(アラバマ州):2010/03/22(月) 10:27:46.56 ID:D8zGchFw
>>312
なんで中高生ってあんなに携帯に拘るんだ?
メール打つにしてもスマートフォンやPCやMacの方が楽なのに。
「オタク臭くて格好わるい」とかイメージがあるのかね。
536 綴じ紐(神奈川県):2010/03/22(月) 10:29:30.88 ID:2nsjCxNM
>>535
携帯用サイトで画像集めたりしているらしい。あとガラケー専用のゲームとか
537 カッターナイフ(千葉県):2010/03/22(月) 10:32:51.79 ID:uyOt3vKb
そもそも携帯でしか使えない曲を買うって仕組み自体、流行っているのが疑問だった
こんなの廃れるのが目に見えている
538 プライヤ(兵庫県):2010/03/22(月) 11:50:45.39 ID:8BiPUtrX
>>535
「スマートホン=パソコン(みたいなもの)」らしい。

メール、ネットを見るだけなら、いまの「キングオブ・ガラパゴス」化した、
携帯電話で十分成立する。
料金プランの「定額プラン」化が当たり前になっているので
youtubeはもちろん、フルブラウザでインターネットも見られる。

こういったコンテンツが、すでに十分すぎるほど間に合っているらしく、
パソコンが「自分に必要」と思うきっかけになかなか遭遇しない。
539 釣り針(catv?):2010/03/22(月) 12:06:52.40 ID:ZTKDKAeY
あとPCはネットの回線もセットで考えないといけないからね
中高生が個人でどうこう出来ないのもあるんじゃね?
ココの住人なら当たり前でもいまだに家にネット回線が無い家なんていっぱいあるし
540 エリ(秋田県):2010/03/22(月) 12:55:46.12 ID:CCF+kQYT
>>190
ヘッドホンあれば外でひきこもりできる
541 鏡(大阪府):2010/03/22(月) 13:27:29.68 ID:6CZcbfk6
でもカスラックのせいでiTunesStoreで購入した楽曲は着信音に設定出来ないんだぜ。(一度ROMに焼いてiTunesに登録すれば可能)
諸外国だと可能だというのに・・・
542 パステル(神奈川県):2010/03/22(月) 13:46:16.69 ID:GumSFZjm
カスラックと表立って喧嘩しているのはアップルだけだからな。

カスラックがアップルをボコボコにしてくれたら喜ぶ奴は多いだろうな。

日本の著作権団体VSアップル
543 チョーク(兵庫県):2010/03/22(月) 16:18:35.16 ID:kDjb2VHe
え?
544 サインペン(埼玉県):2010/03/22(月) 16:24:54.13 ID:vxCzpZA0
>>541
それかぁ・・・
545 鉤(catv?):2010/03/22(月) 16:40:22.42 ID:TlVzeGCo
圧縮音源に金払う奴の気が知れん
546 オシロスコープ(岡山県):2010/03/22(月) 18:52:38.64 ID:FC/aBCaK
>>541
変なとこに厳しい日本
547 オシロスコープ(岡山県):2010/03/22(月) 18:56:24.70 ID:FC/aBCaK
>>546
毎回思うけど、住んでる所ズレてるんだよな
548 手錠(dion軍):2010/03/22(月) 19:34:40.39 ID:7/A+v1zN
カスラックが消費者のためを考えて行動すれば
音楽・映画業界は生き返る気がする

絶対ありえないけど
549 錘(岡山県):2010/03/22(月) 19:38:42.96 ID:KuOqfsb/
>>547
どこ住んでんだ。兵庫?
550 フェルトペン(東京都):2010/03/22(月) 19:43:00.46 ID:rg4tW9Bx
俺も大阪なのに東京表示だわ
契約した場所が表示されるとか聞いたけど東京で契約した記憶なんてない
551 泡立て器(兵庫県):2010/03/22(月) 19:44:24.64 ID:y4KLe5qf
日本レコード協会はもう終わりだな
552 砥石(兵庫県):2010/03/22(月) 19:59:03.39 ID:BpgTwRA1
まあiPhoneやスマートフォンだけでシェアの過半を
握るのは現実的に無理だからガラケー商売も完全に滅びはしないだろうけど
値段とかは同条件にせんと駄目にはなってくだろう
553 フェルトペン(catv?):2010/03/22(月) 20:23:12.14 ID:QvvqGw/U
>>100
そもそもちゃんと
アーティストに4倍の金がいくのかよ
554 砂鉄(愛知県):2010/03/22(月) 20:25:03.31 ID:ur9ZRcOm
>>550
俺も東京なのに愛知表示。味噌wwとか煽られてもピンとこない
バグだって聞いたけど違うのかな
555 封筒(秋田県):2010/03/22(月) 20:39:20.12 ID:8AVByUrU
俺も沖縄だけど秋田表示だわ
556 ペン(アラバマ州):2010/03/22(月) 20:40:24.86 ID:e/rW8iZo
日本のケータイ市場って、雇用に安定性を持たせる為にあんな歪んだ形式にしたのに
もうすでに海外の精鋭にボコボコにされてる。
黒船襲来と一緒じゃないか。
557 レーザーポインター(catv?):2010/03/22(月) 21:35:52.26 ID:0SQEACPV
携帯で初めて和音の着メロ機種が出た時は、それは感動したもんだ。
キューピーの3分クッキングとかだったけど。
558 ピンセット(神奈川県):2010/03/22(月) 21:38:07.23 ID:FkIsvt4O
日本の組織は頭の方から腐る性質があるみたいだな
老害駆除しないと外来種に対抗できないよ
559 鍋(東京都):2010/03/22(月) 21:43:27.28 ID:3uFhSGaw
ライブドア事件で30代の論客や若手政治家はみんな尻込みした
560 加速器(岩手県):2010/03/22(月) 21:51:28.27 ID:gvSlXSeJ
現状の権利者重視の方向だと日本メーカーは死ぬ
経済産業省には本気で文化庁を潰しにかかって頂きたい
561 原稿用紙(東京都):2010/03/22(月) 23:06:49.76 ID:ZBAkDQPn
作った奴と買った奴が一番得するというシンプルな図式になってくれればいいんだよな
間で仲介して儲けてる奴が一番メシウマしてる上に良からぬ事を考えてやがる
562 まな板(catv?):2010/03/23(火) 00:03:02.22 ID:c8zXh1hT
>>561
予算を天下りが途中で搾取するのと同じ構図だな
563 ジムロート冷却器(関西地方):2010/03/23(火) 00:13:48.94 ID:pdnuAWAw
>>557
なつかしいな
564 ドリルドライバー(埼玉県):2010/03/23(火) 00:15:43.16 ID:8gQNTrMG
>>528
よさげだけどもっとバリバリの衝撃吸収タイプのものを想像してたからちょっとがっかりした
5000までは出すのに
565 レーザー(東京都):2010/03/23(火) 08:18:01.66 ID:2jLza0QX
>>562
電子書籍でも、本屋という中間業者のことばかり議論しているから
ダメだろうな
 日本の流通の闇は30年間外圧に負けずびくともせずww
566 墨壺(dion軍):2010/03/23(火) 08:42:26.88 ID:pnAhXLT+
これはメシウマw
567 串(catv?):2010/03/23(火) 13:49:49.88 ID:1F4mfUyG
着メロが1曲30円だったことが面白かった
568 ペンチ(大阪府):2010/03/23(火) 14:52:15.12 ID:7Preh4Mm
カスラック「楽曲を着信音にすることは不特定多数の人間に楽曲を聴かせる事になる!」
      「着信音に設定したいならAppleは我々に著作権使用料を支払え!!」


マジでカス過ぎ二度とCD買わない
569 厚揚げ(福岡県):2010/03/23(火) 17:34:01.95 ID:QILqrfyU
着メロはmidi聞く感じで楽しめるからいいね
570 烏口(大阪府):2010/03/23(火) 17:35:12.79 ID:TKNDieKU
ケータイサイト(嘲笑)
571 鋸(dion軍):2010/03/23(火) 17:36:07.33 ID:dzjSoKSH
つうか着うたなんてDIYで調達できるのになんで買うのって話
572 下敷き(東京都):2010/03/23(火) 17:46:50.27 ID:d/xdfKUg
>>136
あれはワロタ。
573 ルーズリーフ(東京都):2010/03/23(火) 17:48:47.04 ID:JzHHmidX
自分で手枷足枷して苦戦とかアホとしか言いようが無い
574 下敷き(東京都):2010/03/23(火) 17:50:42.35 ID:d/xdfKUg
beatportとかtrackitdownのが便利だよ。
575 スケッチブック(アラバマ州):2010/03/23(火) 18:09:35.66 ID:QWJS5gbz
>>136
実際の権利者の取り分は違うの?
576 浮子(東京都):2010/03/23(火) 18:10:08.46 ID:oL5Fd6+J
iphoneで着うたフルなら自作できるしな
577 サインペン(catv?):2010/03/23(火) 19:35:33.44 ID:mFFx0+oy

【調査】 PSP、iPhoneに負ける…北米のゲーム販売収益比率
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269335257/

578 コイル(東京都):2010/03/23(火) 19:37:34.51 ID:Htx/e6nV
iphoneというかipodのせいだろ
579 めがねレンチ(大阪府):2010/03/23(火) 19:38:26.64 ID:uULIR+/q
ガラパゴスとか言う以前に物やサービスの質で負けてるな
580 ダーマトグラフ(大阪府):2010/03/23(火) 19:45:11.39 ID:n6xsQd3I
>>554
プロバイダーによって表示は決まる
俺も三重なのに韓国人扱いされる
581 蛍光ペン(神奈川県):2010/03/23(火) 19:51:11.68 ID:Nab0I/px
自分が何県と表示されるか気になって、神奈川から意味もなく書いてみる
582 試験管挟み(東京都):2010/03/23(火) 20:08:05.84 ID:SqLhxYS6
俺も長野県に住んでるのに(東京都)って表示されるんだが
583 夫婦茶碗(東京都):2010/03/23(火) 20:31:50.21 ID:goMEv+GJ
そうそうNapsterも終了なんだよ
DRM絡みで展開出来なくなった
月額2000で聞き放題は良心的だった、サービス終了宣言する前まではね
584 浮子(兵庫県):2010/03/23(火) 20:46:10.34 ID:ASvu8KIW
>>583
いくら聞き放題でも、月額2000円は微妙だと思うの。
585 のり(愛知県):2010/03/23(火) 20:59:08.26 ID:mmsHjNtZ
着うたとか誰得だよマジで
LISMO()
586 のり(愛知県):2010/03/23(火) 21:03:48.35 ID:mmsHjNtZ
PCサイトビューアとかあんな糞みたいな出来でよく金取る気になるな
587 時計皿(埼玉県):2010/03/23(火) 21:11:48.81 ID:W0TLEMPi
>>568
ああ、それ違うw

…iTunes Storeに対して当然『著作権料支払い』求めてきたんで、アイチューンズ社が
「楽曲毎の売上総数と共に個別支払いしましょう」って言ってきたのを断り、
「個別資料なんて要らないからストア売り上げ総額からの比率で払え」て言い張ったんだよねw


その『カスラックの丼勘定請求』が、後にAppleが総務省の『iPod狙い撃ちした』
私的録音補償制度改正騒ぎで、名指しで批判したパブコメを送り付ける事になった遠因だがw
588 ラジオメーター(京都府):2010/03/23(火) 21:25:43.59 ID:DsfgZPp8
>>587
興味あるのでソース下さい
589 画用紙(大阪府):2010/03/23(火) 21:31:11.43 ID:OdlfhE80
ジャスラックいなくなったら売れるようになるんじゃね?
590 時計皿(埼玉県):2010/03/23(火) 21:45:18.50 ID:W0TLEMPi
>>559
古くからのMacユーザーなどは『ライブドアの所行』知ってるから、
阿呆だけが釣られた「ライブドア騒動」見て呆れたモノだけどなw

…有名税を金で買い漁ろうとした、あんな『実現したはずがない』
球団買収という嘘に釣られ、その後の「株式分割という錬金術」に
まんまと嵌った阿呆たちをw

>>564
ミルスペックを満たしそうな『本物』じゃなくて、その『中華コピー』だからねぇw
ttp://store.magpul.com/images/uploads/1_136_popup.jpg
MAGPULのPMAGと同じ製法なら(本物は)期待できそうw
591 エリ(長屋):2010/03/23(火) 22:10:35.43 ID:Ss9rbA3K
経済が縮小しているだけなのに、今度はiPhoneせいか
どこまでカスラックはお花畑なんだ。
592 時計皿(埼玉県)
>>588
朝日新聞が「誤報」iTunes StoreはJASRACに支払済み・・・
ttp://www.yamaguchi.net/archives/004946.html
朝日iPod記事で大誤報 JASRACが訂正要求 (1/2) : J-CASTニュース
ttp://www.j-cast.com/2007/05/18007735.html
2007年5月17日付の朝日新聞朝刊記事「iPod vs.JASRAC」の報道について
ttp://www.jasrac.or.jp/release/07/05_2.html

(既にアカヒのサイトから消された記事で)かつて建てられたスレがコレ
【著作権】 アップル、“iTunesストア”でJASRACへの著作権料2.5億円以上未払い
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179359172/


内容などは『アイチューンズ社 JASRAC』でググってくれ