国民年金保険料、月440円値上げ…10年度

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 鏡(北海道)

 厚生労働省は18日、2010年度の国民年金保険料を月1万5100円にすると発表した。

 現行の1万4660円から440円の引き上げとなる。国民年金保険料は法律で毎年280円ずつ引き上げるこ
とになっているが、物価や賃金の変動分を加味した。

 また、仕事を持って賃金を得ている65歳以上の高齢者に対し、賃金の額に応じて厚生年金の支給をカットす
る在職老齢年金制度については、賃金と厚生年金の合計額で月48万円(60〜64歳は賃金のみで月48万
円)となっている減額基準を同47万円に引き下げる。

http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20100318-01239/1.htm
2 画架(兵庫県):2010/03/19(金) 01:01:37.37 ID:P5n5L0uc
マジかよ団塊蹴ってくる
3 試験管立て(福岡県):2010/03/19(金) 01:02:23.36 ID:xXGLPRKE
払って無いから関係ないなw
4 ばくだん(大阪府):2010/03/19(金) 01:03:10.62 ID:bjOQ6BC9
>物価や賃金の変動分を加味した

えっ
5 ホールピペット(愛知県):2010/03/19(金) 01:03:39.14 ID:r/AKmLXp
>物価や賃金の変動分を加味した。

下がりそうなもんだけどな
6 ガスクロマトグラフィー(関西地方):2010/03/19(金) 01:04:06.50 ID:tLMHJ5fA
うぜえええ
7 筆箱(大阪府):2010/03/19(金) 01:04:07.08 ID:Bx08+HSJ
団塊様の為に払えや
8 ニッパ(東京都):2010/03/19(金) 01:04:25.87 ID:QAu1KtPX
これで将来払ってくれなかったら、ただのねずみ講だな
9 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 01:05:44.05 ID:iXQUmMU6
>>1
> 物価や賃金の変動分を加味した。
貰う時は定額じゃねえかよ死ね
賃金はむしろ下がってるだろ死ね
10 れんげ(西日本):2010/03/19(金) 01:05:50.97 ID:nhzNC8qA
> 物価や賃金の変動分を加味した。
デフレだろうがボケ死ねよ無能害悪厚労省
11 やかん(宮城県):2010/03/19(金) 01:06:33.99 ID:9KovL6m7
物価も賃金も両方下がってる訳だが。
12 ガスクロマトグラフィー(関西地方):2010/03/19(金) 01:06:36.35 ID:tLMHJ5fA
60までだからあと600万も払わないとダメなのかよ
クソが
13 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 01:07:07.23 ID:oNN6ztny
>物価や賃金の変動分を加味した。
普通値下げとちゃうの?
14 シャーレ(大阪府):2010/03/19(金) 01:07:32.56 ID:I+1gbIr5
>>物価や賃金の変動分を加味した。

は?
15 朱肉(愛知県):2010/03/19(金) 01:07:37.89 ID:BDktfRwg
>。国民年金保険料は法律で毎年280円ずつ引き上げることになっているが、
ワロタ
16 ろうと台(東京都):2010/03/19(金) 01:07:48.21 ID:KfmMFsSi
生活していけない
もう無理俺終わりそう・・
17 ローラーボール(ネブラスカ州):2010/03/19(金) 01:07:52.83 ID:sL/27SYB
公営詐欺集団社保庁
18 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 01:08:26.37 ID:5gbFmEKN
年金ニュース 2008〜

2008/01/09 厚生年金の記録改竄、社保庁が不正に関与
2008/01/23 社会保険料の国民負担率が4割超、過去最高
2008/02/06 年金所得の源泉徴収、徴収し過ぎが発覚
2008/02/19 年金記録未統合5千万件のうち特定25%のみ
2008/03/10 国民年金未納者が155万人増え25%に
2008/03/10 社保庁、不祥事で多忙になり自主退職が急増
2008/03/16 社保庁労組ヤミ専従に不正な給与5億円
2008/03/16 年金記録のうち3千万件が特定困難
2008/03/27 ねんきん特別便、2万通にミス
2008/04/10 懲戒免職された公務員にも退職金支給を検討
2008/05/31 国民年金の納付率低下し64%に
2008/07/17 愛知、社保庁職員が年金情報をヤミ金に提供
2008/07/23 社保庁の懲戒職員は厚労省で採用方針→「協会けんぽ」へ→政権交代でクビ
2008/08/07 国民年金、納付率が二年連続で低下
2008/08/08 国民年金と厚生年金が6兆円の大赤字、積立金運用損5.6兆
2008/08/24 国民年金積立金、2047年度にゼロに
2008/09/18 厚生年金、報酬月額の改ざん6万9千件
2008/10/03 厚生年金改竄、大幅引き下げ事案だけでも75万件
19 画板(東京都):2010/03/19(金) 01:08:32.57 ID:yHzob+Bn BE:12339959-2BP(778)

物価スライド式早見表
物価指数…2000年を100とした場合  ( )内前年比
┌──┬─────┬─────┬─────┐ ┌──┬─────┬─────┬─────┐
│年  │年間保険料│満額年金額│  物価指数│ │年  │年間保険料│満額年金額│  物価指数│
├──┼─────┼─────┼─────┤ ├──┼─────┼─────┼─────┤
│1961│      1800│     .24000│          │ │1991│    108000│    702000│   .95.5(2.8)│ 
│1962│      1800│     .24000│          │ │1992│    116400│    725300│   .97.0(1.6)│ 
│1963│      1800│     .24000│          │ │1993│    126000│    737300│   .98.2(1.2)│ 
│1964│      1800│     .24000│          │ │1994│    133200│    747300│   .98.6(0.4)│ 
│1965│      1800│     .24000│          │ │1995│    140400│    780000│  98.4(-0.1)│ 
│1966│      1800│     .60000│          │ │1996│    147600│    785500│   .98.8(0.4)│ 
│1967│      2400│     .60000│          │ │1997│    153600│    799500│  100.8(2.0)│ 
│1968│      2400│     .60000│          │ │1998│    159600│    804200│  101.0(0.2)│ 
│1969│      3000│     .96000│          │ │1999│    159600│    804200│ .100.5(-0.5)│ 
│1970│      5400│     .96000│   .32.3(0.0)│ │2000│    159600│    804200│  99.9(-0.5)│ 
├──┼─────┼─────┼─────┤ ├──┼─────┼─────┼─────┤
20 画架(兵庫県):2010/03/19(金) 01:09:03.32 ID:P5n5L0uc
これ絶対元取れないよな
21 やっとこ(宮城県):2010/03/19(金) 01:09:03.45 ID:XribF1eT
もらう前に死ぬし、万一生きたらナマポだし、何か問題でも?
22 オープナー(dion軍):2010/03/19(金) 01:09:11.84 ID:Bp2jLd0T
去年から無職で払ってませんが何か?
23 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 01:09:17.48 ID:5gbFmEKN
2008/10/28 社保庁職員、架空の保険契約で詐欺
2008/10/29 社保庁が年金停止のミス、16人を死亡扱い
2008/10/29 年金42万件の訂正処理が追いつかず
2008/11/11 厚生年金、偽装脱退で298社を調査
2008/11/15 国民年金基金幹部ら逮捕、冊子製作費水増し
2008/11/17 国民年金加入者8割が減免対象だが殆ど不申請
2008/12/06 長野、年金の過徴収や公務員への過払い発覚
2008/12/12 新潟でも元公務員に年金過払い発覚
2008/12/26 舛添厚労相、社保庁ヤミ専従問題で40人刑事告発
2008/12/28 年金改竄、全面解決には時間かかる見通し
2009/02/15 年金支給ミス「遅延利息なし」に批判高まる
2009/02/27 年金市場運用、5兆円余の赤字、昨年10〜12月期
2009/04/08 「宙に浮いた記録」で無年金の恐れ、51万人
2009/04/10 年金ミスに遅延加算金上乗せ、与野党が法案合意
2009/04/10 社保庁、ねんきん定期便ミスで3万2000人に再送
2009/05/01 厚労省試算、低成長なら年金制度31年度に破綻
2009/05/08 社保庁の元職員妻が保険料不正納付、4人処分
2009/07/01 年金積立金、昨年度に過去最大の運用損、9.6兆円
24 ゴボ天(京都府):2010/03/19(金) 01:09:19.08 ID:pWpoYhTs
国民年金詐欺キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
25 画板(東京都):2010/03/19(金) 01:09:49.94 ID:yHzob+Bn BE:2742825-2BP(778)

│1971│      5400│     .96000│   .34.2(5.9)│ │2001│    159600│    804200│  98.9(-1.0)│ 
│1972│      6600│     .96000│   .36.2(5.7)│ │2002│    159600│    804200│  98.3(-0.6)│ 
│1973│      5400│    240000│  41.8(15.6)│ │2003│    159600│    797000│  98.1(-0.2)│ 
│1974│     .10800│    240000│  50.5(20.9)│ │2004│    159600│    794500│          │ 
│1975│     .13200│    240000│  55.7(10.4)│ │2005│    162960│    794500│          │ 
│1976│     .16800│    390000│   .61.1(9.5)│ │2006│    166320│    792100│          │ 
│1977│     .26400│    390000│   .65.2(6.9)│
│1978│     .32760│    390000│   .67.7(3.8)│
│1979│     .39600│    390000│   .71.0(4.8)│
│1980│     .45240│    504000│   .76.4(7.6)│
26 原稿用紙(関西):2010/03/19(金) 01:09:54.94 ID:S9tW9NId
年貢高えぇw
27 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 01:09:58.79 ID:5gbFmEKN
2009/07/01 社保庁の記録ミスで3万人が無年金
2009/07/31 国民年金保険料、昨年度納付率62.1%で過去最低
2009/08/24 年金資産、運用損と取崩しで昨年度14兆減り123兆8381億円
2009/08/27 公的年金運用益が4期ぶり黒字、過去最高4.5兆円
2009/09/01 企業年金未払い、総額1588億円、143万人分
2009/09/04 厚生年金改竄、社保庁職員2人の関与が新たに発覚
2009/09/10 社保庁、昨年度の年金処理ミス1065件
2009/09/11 年金記録漏れで更迭の元社保庁部長、独行法人の理事就任

2009/12/28 解体される社保庁、分限免職525人、45年ぶり大量処分
2010/03/18 国民年金保険料、月440円値上げ…10年度
28 虫ピン(兵庫県):2010/03/19(金) 01:10:06.55 ID:n1aiz7KQ
もう子供も産まない金も使わないの団塊ボケ老人て事故かなんかで昇天すりゃエエんでねえの?
29 冷却管(奈良県):2010/03/19(金) 01:10:16.50 ID:vNQkbyEU
えぇ?!また上がるのかよ…
30 まな板(神奈川県):2010/03/19(金) 01:10:37.61 ID:j99F99MB
おかね返して(´;ω;`)
31 シュレッダー(大阪府):2010/03/19(金) 01:10:37.55 ID:1T7O55Bp
>>13
ヒント:公務員給与
32 やっとこ(宮城県):2010/03/19(金) 01:10:41.68 ID:XribF1eT
65〜70歳で支給なんだぜ、これ
フリーターとか払う意味あんの?これ
33 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 01:10:42.48 ID:5gbFmEKN
年金流用リスト  役人「自由に使わせてもらってますw」

社会保険庁公用車247台(4億円) 職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
勤労者福祉施設維持費(100億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
34 画板(東京都):2010/03/19(金) 01:10:47.48 ID:yHzob+Bn BE:12339195-2BP(778)

├──┼─────┼─────┼─────┤
│1981│     .54000│    504000│   .79.4(4.0)│
│1982│     .62640│    504000│   .81.5(2.6)│
│1983│     .69960│    504000│   .83.0(1.9)│
│1984│     .74640│    504000│   .84.8(2.2)│
│1985│     .80880│    504000│   .86.5(1.9)│
│1986│     .85200│    622800│   .86.5(0.0)│
│1987│     .88800│    626500│   .86.9(0.5)│
│1988│     .92400│    627200│   .87.6(0.8)│
│1989│     .96000│    666000│   .90.1(2.9)│
│1990│    100800│    681300│   .92.9(3.3)│
└──┴─────┴─────┴─────┘
35 篭(関東・甲信越):2010/03/19(金) 01:10:57.21 ID:MGSP5uvY
厚生年金の俺勝ち組wwwwwwwwwwwwwwww
36 ろう石(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:11:01.22 ID:IgDn2EOB
国民年金
社会保険料
全部大幅値上げwww
37 篭(東京都):2010/03/19(金) 01:11:02.71 ID:q5zKMB5A
もう10ヶ月払ってねえな
電話で払え払えうるせんだよ
38 ゴボ天(長屋):2010/03/19(金) 01:11:10.99 ID:7086H5dP
たぶん俺がもらう頃には、受給開始年齢が男性の平均寿命を超えてる
39 ドリルドライバー(北海道):2010/03/19(金) 01:11:19.60 ID:TUnClzqz
もう赤ちゃんからも徴収しろ
40 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 01:11:44.70 ID:5gbFmEKN
グリーンピアの無駄金一覧(払い下げ価格)

所在地       建設費→売却価格:率  

岩沼(宮城県) 78億8千339万円→3億685万円:3.89%
二本松(福島県) 80億7千454万円→3億1千155万円:3.86%
中央高原(岐阜県) 99億1千万円→1億6千万円:1.61%
指宿(鹿児島県) 207億7千万円→6億円:2.89%
八女(福岡県) 106億8千万円→2億9千万円:2.72%
久木野(熊本県) 86億7千万円→2億6千万円:3%
田老(岩手県) 121億1千万円→3億1千万円:2.56%
大沼(北海道) 213億2千万円→1億6千万円:0.75%
安浦(広島県) 138億9千万円→4億円:2.88%
紀南(和歌山県) 122億2千万円→2億7千万円:2.21%
横浪(高知県) 135億2千万円→6億38万円:4.72%
津南(新潟県) 263億円→2億円:0.76%
三木(兵庫県) 300億円→9億1千855万円:3.06%
41 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 01:12:01.07 ID:iXQUmMU6
>>12
10年生きないと元が取れないがもらえるのは65から
昔は60でもらえたのにな
貰う頃には70歳からになってて受給額は定額のままインフレで何も買えない
ちなみに現段階で男性の平均寿命は70後半
納めてこなかったクズは3倍くらいの生保を貰って老後も困らない

誰のために年金納めてるんだろうな
42 画架(兵庫県):2010/03/19(金) 01:12:22.09 ID:P5n5L0uc
しっかしなかなか放火とかされないもんなんだな

日本人おとなしすぎ
43 目打ち(茨城県):2010/03/19(金) 01:12:32.72 ID:mB1vGH31
今の若者は老人達の奴隷だな。
44 クリップ(広島県):2010/03/19(金) 01:12:36.72 ID:Es42ax5d
おれあほだから若年者なんとかってやつで猶予になってて
5年ほど払ってなかったけど、全部一括で未納分この前払ったわ
45 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 01:12:37.31 ID:5gbFmEKN
☆国民年金は70歳に上がる

あと20年もすれば年金受給年齢は70歳に上がる。
もしそれが不可能でも、65〜70歳の間は半額などに減らされてしまうだろう。

今どうして60〜65歳の所に退職から年金までの空白があるのか。
それは「この間にできるだけ死んでもらおう」という方針だからだ。
やがて必ず「5年じゃあまり死なないから10年空白にしよう」となる。
虹を追いかけるように年金は遠く遠くへ逃げていき、貧乏人は制度に殺される。

これに対抗する手段は一つ、
「年金保険料を払わずにその金で健康的な生活をする→65歳になったら生活保護」だ。
これは生きるための戦いだ。
46 鉤(関東・甲信越):2010/03/19(金) 01:12:51.02 ID:T2hrl1oX
181200・・・
月手取り以上じゃないか・・・
47 画板(東京都):2010/03/19(金) 01:13:07.98 ID:yHzob+Bn BE:8775348-2BP(778)

多分、俺が貰う頃には

・受給年齢75歳〜
・公的年金の非課税枠撤廃

少なくともこんなことにはなってるなw
48 ゴボ天(京都府):2010/03/19(金) 01:13:25.02 ID:pWpoYhTs
JALを見て何が癌なのか良く分かった
49 画架(兵庫県):2010/03/19(金) 01:13:31.42 ID:P5n5L0uc
>>44
いくら払った?
延滞金みたいなんあったんじゃね?
50 カンナ(大阪府):2010/03/19(金) 01:13:46.79 ID:HJiJFXiU
摂取しないとこの国が持たんのです
51 スクリーントーン(千葉県):2010/03/19(金) 01:14:21.36 ID:VwAdPToM
>>2-1000
国民年金すら払えない涙目乞食速報板へようこそ
http://tsushima.2ch.net/news/
52 手枷(岡山県):2010/03/19(金) 01:14:27.08 ID:CYwcqPVi
53 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 01:14:30.08 ID:oNN6ztny
ほんとに怒りのもって行き場所がないよな
54 マイクロメータ(埼玉県):2010/03/19(金) 01:14:31.93 ID:ohyomHtj
ふざけんな
55 蛸壺(埼玉県):2010/03/19(金) 01:14:37.38 ID:LRBNJo3V
国保料も累進にしろよ
月20くらいしか稼いでないヤツが多くいるのに月15000円も払えるわけねーだろ
頭悪すぎるだろ
56 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 01:14:39.35 ID:5gbFmEKN
☆年金保険料を払うな (正しいワープアの生存法)

月に1万4000円を払うために生活費を切り詰めると・・・65歳まで生きられない。
年金保険料を払わずにその金で健康的な生活をすると・・・65歳まで生きられるが、その後は餓死。

つまり、ワープアのとるべき最善の選択は
「年金保険料を払わずにその金で健康的な生活をする→65歳になったら生活保護」だ。

本来、最低賃金がちゃんと最低賃金として機能しているのなら「ワープア」なんてものは存在しないはず。
無職やただの低所得は自己責任だが、「ワープア」レベルは社会責任なわけだ。
遠慮せずに生活保護を活用しろ。ただし若い内は自分で稼げ。
57 虫ピン(兵庫県):2010/03/19(金) 01:15:16.75 ID:n1aiz7KQ
>>53
権力の座をあけ渡さないテレビ局が案外最大の悪じゃねーの?
58 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 01:15:32.08 ID:5gbFmEKN
☆年金を払うより、自分で貯めた方が得?

納付:月額14,000円×12ヶ月×納付期間40年=6,720,000円
これを今の基礎年金支給額 年792,100円で割ると、6,720,000円÷792,100円=8.484年
つまり年金を納めなくても貯金すれば8年半は同額の金を使える。

ちなみに男性の平均寿命は78歳だから、65歳+8.5=73.5歳で、その差は4.5年だ。
月に14,000円も搾取されながら73.5歳以上長生きしない限り「得」にはならない。

  つまり、73.5歳より前に死んだら、年金は払い損!!!!!!

※役人がしばしば主張する「運用益」はまっ赤な嘘だ。既に大赤字。
 貯金を自分で運用したほうがまし。
 積立月額14,000円 定期利率0.2% 40年で計算すると、60歳時には7,002,822円になる。

 これを再び基礎年金支給額 年792,100円で割ると、7,002,822円÷792,100円=8.84年
 実際には使い切るまで利子がつくため少し伸びるので、65歳から使えば74歳までいける。
59 ボールペン(栃木県):2010/03/19(金) 01:15:56.62 ID:QB0hijqC
お金返して
60 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 01:16:00.57 ID:iXQUmMU6
>>45
退職金どころか正社員でもないのにどうやって5年間も食いつないだらいいんだろうなw
サラ金から借りて雪だるま式に額が増えて数万円の年金ごときで返せなくなって殺されるか
おにぎりが食べたいといいながら死ぬしかないな
600万貯金して利子でもついてたほうがマシだよね、尽きたら生保でいいし
61 蒸し器(東京都):2010/03/19(金) 01:16:05.12 ID:AmJKPSkL
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   /
   | (     `ー─' |ー─'|  <  格差があるにしても、
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    \ 差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。
      |      ノ   ヽ  |      
      ∧     ー‐=‐-  ./      
    /\ヽ         /       
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
62 巾着(群馬県):2010/03/19(金) 01:16:05.90 ID:gFuN7JC+
加味したんだw
面白いわー。何に使っちゃうんだろ。
63 指サック(愛知県):2010/03/19(金) 01:16:08.58 ID:McxARuAH
ちょっと前まで12000円ぐらいだっただろ
なめてんのか
64 バールのようなもの(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:16:11.91 ID:7Wm4XgCB
初めは月額30円だった

豆な
65 定規(千葉県):2010/03/19(金) 01:16:26.77 ID:/P8Cfayk
物価、賃金↓で保険料↑とかw
66 ローラーボール(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:16:34.81 ID:DWZtG6oc
物価と賃金下がってるのに加味して増加っすか
意味が分からない
67 ろうと台(兵庫県):2010/03/19(金) 01:16:56.33 ID:rKOfPxSr
だから万が一障害者になったときのための保険だと思って払っとけって。
あと、今はデフレだけど、万が一将来ハイパーインフレになったとき、貯蓄や個人年金じゃ対応
できないが、公的年金ならその心配もない。
マスコミは官僚や政治家を批判できればそれでいいから、問題の本質を伝えずに騒いでるだけで
その尻馬に乗って年金制度叩くのは情弱以外のなにものでもないぞ。
68 トレス台(西日本):2010/03/19(金) 01:17:18.27 ID:gilSEMRR
解散して払い込んだ分を返すだけで経済効果と公平性の両方を得られる
69 ローラーボール(兵庫県):2010/03/19(金) 01:17:26.86 ID:W/rCx4AR
TBS朝日は今の政権だと年金の話題スルーw
70 ガスクロマトグラフィー(関西地方):2010/03/19(金) 01:17:29.07 ID:tLMHJ5fA
毎月1万5千円もドブに捨てるみたいで
たまんねぇわ
71 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 01:17:35.17 ID:oNN6ztny
どこでもいいから議員のブログ探してネタとして書き込もうぜ

なうなうするにはアカウントいるんだっけ?

自民あたりだとネタとしては美味しいだろ
72 巾着(群馬県):2010/03/19(金) 01:17:54.22 ID:gFuN7JC+
何か本当に年金ヤバイんだなーって感じがするw
73 ローラーボール(東京都):2010/03/19(金) 01:17:58.18 ID:4zDmp3VT
貰うとか貰わない以前に
その歳まで生きられるわけ無いだろw

>>67
カタワになってまで生にしがみつくとかおこがましいとは思わんかね
74 錘(大阪府):2010/03/19(金) 01:18:20.99 ID:7eUT310g
平成29年度には国民年金保険料は月1万6900円まで上がることが決まっているが、それ以上になる可能性もある。
75 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 01:18:31.64 ID:iXQUmMU6
>>67
値上げはされるのに受給額はスライド制じゃないだろ
ハイパーインフレで国民年金の7万以下でどうしろってんだよ
生保でも最低その倍は貰っているというのに
76 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 01:19:12.50 ID:oNN6ztny
>>72
だよな
どう考えても足りないからデフレだろうが関係ないって感じだよな
77 クリップ(dion軍):2010/03/19(金) 01:19:14.17 ID:pfET16KU
鳩山首相、保険料納付実績が完全に証明できない場合も基本的に救済対象とする考え示す
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00173811.html
78 ミリペン(長屋):2010/03/19(金) 01:19:26.33 ID:syf3WMFA
国民年金値上げ隊の大勝利!
79 レーザー(愛知県):2010/03/19(金) 01:19:30.30 ID:tTWMXU5b
若者は犠牲になったのだ・・
80 画架(兵庫県):2010/03/19(金) 01:19:37.32 ID:P5n5L0uc
デモとかあったら参加しちゃう☆


クーデターでもいい
81 スパナ(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:19:48.12 ID:rF2/UPPy
バカじゃねーの
誰が払うか
82 リール(関西地方):2010/03/19(金) 01:19:51.36 ID:oyja1rXh
ちゃんと払ってるけどさー
いざ年金支給始まっても
月6万円って生きていけるわけないじゃん
生活保護と兼用できるのか?
83 ファイル(山梨県):2010/03/19(金) 01:19:53.27 ID:4/yNP4ck
年金納めずに自分で貯金してたほうが得策っぽいな
84 モンキーレンチ(関西地方):2010/03/19(金) 01:19:59.91 ID:lqwK0xeU
なまぽおいしいです
85 駒込ピペット(福岡県):2010/03/19(金) 01:20:00.95 ID:nhvz6ALf
国民年金ってデフレなのに、保険料上げるんですね。
現行どおりですけど、これって未納率助長するな。

それで、ずーーっと自営だった人、可愛そうに年金試算してみた?
無理だろ、生活するの。

厚生年金の社員も地獄だぞ。
厚生年金もアップ、協会健保もジジババでアップ、定期昇給がどうやら
俺の職場は2千円らしいから、これで「チャラ」だ。

もはや年金なぞ、信用できない。
根拠・政府、厚生労働省がめちゃくちゃ。年金機構なんぞ、意味ねえよ。
86 クリップ(広島県):2010/03/19(金) 01:20:01.49 ID:Es42ax5d
>>49
よく覚えてないけど70数万だったと記憶してる
あとで調べたら滞納金とかってのもあったらしいけど
なんにも下調べせずに社会保険事務所に行ったから言われるがままに払ったわ
87 篭(東京都):2010/03/19(金) 01:20:17.80 ID:q5zKMB5A
今まで15年分は払ったけど、もう払いたくない
88 ばくだん(東京都):2010/03/19(金) 01:20:25.63 ID:JpFiwCYD
ばらまきの原資を増やすんだな
89 ボールペン(栃木県):2010/03/19(金) 01:20:51.70 ID:QB0hijqC
お金返して
90 画板(東京都):2010/03/19(金) 01:21:09.17 ID:yHzob+Bn BE:8226656-2BP(778)

ハイパーインフレ起きると、貯蓄やばいけど、
現状だと年金もやばいんじゃね。
91 釣り針(東京都):2010/03/19(金) 01:21:09.72 ID:E4FwZfN3
親が団塊で貰うまであと3年・・・・・マジで一気にくるぞ・・・・
92 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 01:21:13.73 ID:iXQUmMU6
>>76
でも誰も文句言ってこないから理由なんてもっともらしければ矛盾しててもいいんだよね
流されて民主党に入れるような馬鹿は>>1見てもそーなのかーとしか思わないだろな
93 ローラーボール(ネブラスカ州):2010/03/19(金) 01:21:18.87 ID:sL/27SYB
健康保険料もかなり値上がりした
もう払えない
この前なんて追い討ちかけるようにNHKが徴収しにきた
死にたい
94 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 01:21:33.58 ID:oNN6ztny
まともな仕事と金をクレよ
そしたら払ってやるよ

これから今年金もらえる老人って20年前のバブル起こして、今の日本になるように
海外に仕事放出した戦犯だったろうに・・・

なんで今若年層がそんな糞老人の面倒見る必要があるんだよ
95 目打ち(茨城県):2010/03/19(金) 01:21:42.85 ID:mB1vGH31
問題は年金だけじゃない。
今の日本には余力がないのに老人を養うために金がかかりすぎてる。
若者に金を回して少子化問題を解決しないと日本は終わる。
96 ろうと台(東京都):2010/03/19(金) 01:21:51.21 ID:KfmMFsSi
>>82
そのころ制度があればできる
97 土鍋(北海道):2010/03/19(金) 01:22:04.17 ID:RdS3J40R
ひどいな。若者ほど損をする
98 マントルヒーター(山口県):2010/03/19(金) 01:22:04.64 ID:hcfQvN5L
払ってないし
99 マイクロメータ(埼玉県):2010/03/19(金) 01:22:19.44 ID:ohyomHtj
マスゴミはスルーするなよ
100 画架(兵庫県):2010/03/19(金) 01:22:26.47 ID:P5n5L0uc
>>93
徴収にくるNHKおちょくるのが最近楽しくなってきた おわた
101 スパナ(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:22:28.48 ID:rF2/UPPy
子供手当てやめて老人手当てにすれば
102 クリップ(広島県):2010/03/19(金) 01:22:29.52 ID:Es42ax5d
>>82
年金支給額の分だけ生活保護費を引かれる

でも俺の勝手な予想だけど同じ条件だと仮定して
年金払い続けた人と、ほとんど払ってない人だったら
前者の方が生活保護優先されるんじゃないかなとも思う
103 画板(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:22:31.20 ID:tUqnjCZm
支払う金額を下げろよ
104 シャーレ(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:22:32.94 ID:2EjuojzV
4倍を元に戻せるようにすべき。一生、背負わねばならねえなんて
105 スクリーントーン(千葉県):2010/03/19(金) 01:22:34.54 ID:VwAdPToM
>>90
土地や外国債でも買っておけばいい
106 修正テープ(東京都):2010/03/19(金) 01:22:37.04 ID:bPW/qx/q
月39800円にしろ

どうなるか見てみたい
107 手枷(岡山県):2010/03/19(金) 01:22:39.33 ID:CYwcqPVi
>>75
ん?
改定率かけるじゃん、あれは違うの?
108 色鉛筆(北海道):2010/03/19(金) 01:22:52.15 ID:CtKJZaMy
国民年金て高いよね
国保も高い
失業したとき、あまりの高さに驚いたぜ
社保の任継なかったら死んでた
109 画板(東京都):2010/03/19(金) 01:23:04.07 ID:yHzob+Bn BE:2193942-2BP(778)

>>86
若年者猶予制度と学生猶予って、
3/4免除、半額免除、1/4免除と違って
残りの分支払わなくても年数はカウントされるんだぜ…?
受給額減らされるが。
110 スパナ(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:23:15.43 ID:rF2/UPPy
国家による詐欺
111 お玉(愛知県):2010/03/19(金) 01:23:19.26 ID:tgyKPw0t
年間5280円の値上げって言えよ
112 画架(兵庫県):2010/03/19(金) 01:23:22.60 ID:P5n5L0uc
もう老害2分の1にする政策しろよ
113 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 01:23:43.64 ID:5gbFmEKN
「年金は31年度に破綻」マイナス1%成長で厚労省試算

 厚生労働省は1日、実質経済成長率が今後長期にわたってマイナス1%前後で推移すれば、
公的年金は積立金が枯渇して制度が破綻(はたん)するという試算結果をまとめた。

 試算では、物価上昇率、名目賃金上昇率、積立金の名目運用利回りが、今後それぞれ過去
10年間の実績値の平均(マイナス0・2%、マイナス0・7%、1・5%)のまま推移し、
実質経済成長率がマイナス1・2%の状態が続くと想定。

 このケースでは積立金が2031年度に底をつき、年金給付の財源が足りなくなることがわかった。

(2009年5月1日22時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090501-OYT1T01015.htm
114 バールのようなもの(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:23:55.04 ID:7Wm4XgCB
これまでは土建屋だけ笑ったんだよな
これからは公務員だ
115 釣り針(東京都):2010/03/19(金) 01:24:00.09 ID:E4FwZfN3
最後の手段は厚生年金と混ぜて一本化
116 ウィンナー巻き(京都府):2010/03/19(金) 01:24:13.38 ID:3dyARWnS
>物価や賃金の変動分を加味した。

そんで下がるのか、さすが民主党
悪政自民政権だったら逆にあげてただろうな
117 ローラーボール(dion軍):2010/03/19(金) 01:24:13.79 ID:Agn97tO7

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
118 ろう石(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:24:30.13 ID:4FKFHpmw
低収入だと年金超きつい
119 額縁(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:25:04.23 ID:2i4cBi2H
>国民年金保険料は法律で毎年280円ずつ引き上げるこ
>とになっているが、物価や賃金の変動分を加味した。


初耳www1年後も上がるってこと?
120 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 01:25:15.42 ID:oNN6ztny
>>116
君大丈夫?
121 紙(岐阜県):2010/03/19(金) 01:25:34.17 ID:mN8vgL9Y
はははははははははははは

122 ローラーボール(ネブラスカ州):2010/03/19(金) 01:25:37.78 ID:HtGQ9yqd
安楽死制度で全てが解決だろ
123 串(北海道):2010/03/19(金) 01:25:39.55 ID:JDED8duR
JALみたいにあぼーんするまで続くよ〜
124 ペーパーナイフ(catv?):2010/03/19(金) 01:25:41.65 ID:zvKrE7tX
いいかげんにして〜♪
125 巾着(群馬県):2010/03/19(金) 01:25:42.68 ID:gFuN7JC+
世代間扶養なんてもう無理だって小学生でも分かるわw
126 れんげ(西日本):2010/03/19(金) 01:25:50.51 ID:nhzNC8qA
>>116
え?
127 ゴボ天(京都府):2010/03/19(金) 01:25:53.97 ID:pWpoYhTs
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
128 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 01:25:54.11 ID:iXQUmMU6
>>111
たけえw
生保はBだのチョンだのにジャブジャブくれてるのにな
何の役にも立たない外人とヤクザDQNに政府経由でかつあげられてんのと同じじゃんw
受給できない期間に抹殺されるしw
ヤクザとチョンチュンヤンキーの下請け日本政府
129 レポート用紙(dion軍):2010/03/19(金) 01:25:57.11 ID:YH9EYgD7
来年度で会社辞める予定なんだけど、再来年の住民税と国保がやばそうだ
年収700万だとどのくらいくるんだろ
130 墨(愛知県):2010/03/19(金) 01:26:01.78 ID:BGtAug9U
月1.5万円って家計に占める割合的には結構大きいな
131 試験管(静岡県):2010/03/19(金) 01:26:17.00 ID:AwQvzmwO
嫁がいない時点で人生設計失敗したし長生きする意味も無い
132 ろうと台(東京都):2010/03/19(金) 01:26:17.89 ID:t7J0FECG
どうせジジイババアが増えたんだろ死ね
133 マントルヒーター(山口県):2010/03/19(金) 01:26:46.20 ID:hcfQvN5L
>>116
134 れんげ(西日本):2010/03/19(金) 01:27:08.94 ID:nhzNC8qA
>>129
健康保険はいきなり国保に入らず健保組合を任意継続すべき
135 蛸壺(埼玉県):2010/03/19(金) 01:27:15.54 ID:LRBNJo3V
60で会社定年になった人が年金もらえる65まで道路工事で旗振りとかしてる
オカシイと思わんかね
136 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 01:27:22.52 ID:iXQUmMU6
>>132
それもだけど使い込みだろ
137 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 01:27:24.11 ID:oNN6ztny
若者のxx離れ->原因は低賃金と年金などによる搾取

原因は低賃金と年金などによる搾取->若者のxx離れ


老人「今の若い者は消費しない」

ムカつく!ムカつく!ムカつく!ムカつく!ムカつく!ムカつく!ムカつく!ムカつく!ムカつく!ムカつく!
138 カーボン紙(東京都):2010/03/19(金) 01:27:35.36 ID:Gb4u47O/
ちょっとおかしいなこの国
139 グラフ用紙(関西):2010/03/19(金) 01:27:39.78 ID:X6pCNcfq
俺、免除受けてるからどうでもいいやw
140 ローラーボール(ネブラスカ州):2010/03/19(金) 01:27:41.95 ID:HtGQ9yqd
とりあえず老人からベーシックインカムを始めたら良いんじゃね?
そうしたら年金制度なんていらないぞ
141 修正テープ(東京都):2010/03/19(金) 01:27:45.42 ID:bPW/qx/q
>>119
毎年上げて16900円まで上がるらしいw
142 画板(東京都):2010/03/19(金) 01:27:59.72 ID:yHzob+Bn BE:2468333-2BP(778)

つーか、マイナス成長で積立金破綻とかいうけどさ、
ここ数年で年金積立額の9割くらいまで投資資金ふやして、
年金受給者に支払うために少しずつ切り崩して現金化していったら
経済やばくならないのかな。
143 色鉛筆(北海道):2010/03/19(金) 01:28:14.58 ID:CtKJZaMy
>>129
社保の任意継続は結構低めなトコに上限あるから
そうでもないと思う
年金は減免でw
住民税はキツイの覚悟だよね
144 クリップ(広島県):2010/03/19(金) 01:28:26.41 ID:Es42ax5d
>>109
え、まじなんか…
つまり俺の場合は未納分支払わないとして
その後は20年払っとけば年金をもらう権利みたいなもんはあったってわけか
やられたわ、年金満額払おうが25年分ギリギリ払おうがもらえる額は微々たるもんだし泣ける
145 焜炉(大阪府):2010/03/19(金) 01:28:28.94 ID:bUnAud7U

自民党政権を倒して出来たはずの 「細川政権」 の 【平岩レポート】 

知ってたら、TV・新聞が望んでいるのは「シカゴ学派」・「新自由主義」だって事ぐらい普通に分かるんだけどな。


小泉・竹中がTVで絶賛されたのは、本質が「新自由主義」だったから。ただそうれだけ。


>平岩レポートでは規制緩和について「自己責任原則と市場原理に立つ自由な経済社会の建設のために不可避なもの」といって、豊かになろうが貧しくなろうが、それは自己責任という「自由競争社会」をめざすことを明確にしています。

http://www.jlp.net/historical/seifu4.html
146 ホワイトボード(茨城県):2010/03/19(金) 01:28:48.32 ID:52pzxzkP
破綻するってわかってる制度に金を突っ込む事ほど不毛な事もない
147 和紙(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:28:58.64 ID:fQlZwY8R
コロスキカ
148 ミリペン(長屋):2010/03/19(金) 01:29:21.49 ID:syf3WMFA
>>85
団塊が65歳迎えて受給者が増えてるからだろばーか
これから毎年増え続けるぜ
149 れんげ(西日本):2010/03/19(金) 01:29:25.52 ID:nhzNC8qA
>>147
コロスキダ
150 画架(兵庫県):2010/03/19(金) 01:29:48.13 ID:P5n5L0uc
とりあえず年金使い込んだクズども公開処刑にしろ

生放送で
151 スクリーントーン(千葉県):2010/03/19(金) 01:29:51.34 ID:VwAdPToM
>>129
年度末で退社なら3ヶ月分+退職金だけなので、特に問題ない
152 手枷(岡山県):2010/03/19(金) 01:29:52.09 ID:CYwcqPVi
>>119
一応予定では29年度から16900円/月で固定になる
ただその額も物価や賃金の影響があるけどね
153 釣り針(東京都):2010/03/19(金) 01:30:10.51 ID:E4FwZfN3
国保も込みなら分かるが、単体で最終目標の16900円は地獄だろ
154 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 01:30:47.37 ID:p4qOgzhh
このくにマジで終わりそうだな
155 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 01:30:53.13 ID:iXQUmMU6
>>141

> 16900円

毎月一万七千円?

払えないよ
払えないよ
払えないよ
払えないよ
払えないよ
払えないよ
払えないよ
払えないよ
156 石綿金網(兵庫県):2010/03/19(金) 01:30:56.69 ID:XXSSsFJ2
>>58
つーか納付額の今後40年の上昇分も計算に入れないとズレが生じるな
157 シャーレ(大阪府):2010/03/19(金) 01:30:58.35 ID:I+1gbIr5
>>150
できるだけ長い時間かけて首切断してほしい
158 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 01:31:07.47 ID:oNN6ztny
こんなのマジで消費なんてしてられないってなるだろうにw

さらにマインド冷やしてどうするんだよ・・・
159 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 01:31:17.11 ID:5gbFmEKN
>>153
厚労省「老後のため病気になったときのために今確実に死ね」
160 画板(東京都):2010/03/19(金) 01:31:21.27 ID:yHzob+Bn BE:15355878-2BP(778)

>>144
はい。そうです。

10年分の支払い額 0円になるだけで、
残り15年分払えば、合計25年になるので、
15年分の年金を受け取ることができます。
残念でした。

年金免除申請の場合、全額免除は別として、
残りの金額払わないと、年数にもカウントされない。
161 串(北海道):2010/03/19(金) 01:31:37.51 ID:JDED8duR
少子高齢化で地獄を見るのはこれからなんだぜ
まだ序の口なのにこんなのでヒーヒー言っていたらきのこれんぞ
162 スパナ(dion軍):2010/03/19(金) 01:31:56.06 ID:IGtlVeWI
若者に元気が無い国に明日は無い
と思うよ
163 スクリーントーン(千葉県):2010/03/19(金) 01:32:12.81 ID:VwAdPToM
>>155
今は、当初の予定よりも値上げペースが早いから17000円台に突入しそう
164 ペーパーナイフ(catv?):2010/03/19(金) 01:32:17.28 ID:zvKrE7tX
もう許せねー
仕置人の電話番号教えろ
165 まな板(神奈川県):2010/03/19(金) 01:32:23.91 ID:j99F99MB
マジで今まで払ったおかね返してほしいわ
166 額縁(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:32:25.54 ID:2i4cBi2H
>>141>>152
マジかよ・・・民主マジで糞だなwそんな法案創りやがって
167 ガスクロマトグラフィー(関西地方):2010/03/19(金) 01:32:27.83 ID:tLMHJ5fA
60まで毎月2万貯金したほうがいいな
168 試験管挟み(東京都):2010/03/19(金) 01:32:33.04 ID:bI4B/Df4
俺、絶対65歳前に死にそうだから
年金を払わないことにした
169 レポート用紙(群馬県):2010/03/19(金) 01:32:43.86 ID:tQq4YP4o
毎年280円はわかるけど、残りの上昇分はなに?
物価スライド特例とかってヤツ?
170 ゴボ天(京都府):2010/03/19(金) 01:32:44.87 ID:pWpoYhTs
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
171 ろうと台(東京都):2010/03/19(金) 01:32:48.43 ID:KfmMFsSi
民主党にいれた馬鹿が全員死んでわびればすぐに解決するだろ
172 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 01:32:51.78 ID:p4qOgzhh
受け取らずして死んだ奴の分はどこにいってるの?
173 プリズム(奈良県):2010/03/19(金) 01:32:52.19 ID:S0ezJkV6
最近は 町で ジジババを見るだけで
蹴り倒したくなってくる
174 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 01:33:00.60 ID:iXQUmMU6
>>144
しかも改定前なら一円も払ってなくても金も1/3だか免除期間分納めた事になってたはず
だからただカウントされるだけでなくその期間は1/3払ったものとして受給額に加算される
175 平天(神奈川県):2010/03/19(金) 01:33:09.81 ID:5FCr3ELQ
増税ですか、そうですか
176 ちくわ(大阪府):2010/03/19(金) 01:33:15.94 ID:m3bae8wY
公務員のやる事は想像を超えてるというか、あいつら何考えてんの?
177 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 01:33:25.55 ID:oNN6ztny
というか老人を海外へオフショアしろよw

仕事も海外に上げたんだから、成長した海外の義理の息子娘に面倒見てもらえよ
178 ウィンナー巻き(京都府):2010/03/19(金) 01:33:29.00 ID:3dyARWnS
>>143
年収700だったら任系念20〜25万は覚悟しとかないとな
それでも国保だったら60万弱コースだしぜんぜん安いし国保に無い特典もそのまま継続して使えるし
一年目は大抵任系のほうが安いとおもうよ
年収200万未満のど底辺ならいざ知らず
179 指サック(長屋):2010/03/19(金) 01:33:30.25 ID:DtqkpqwP
税金を払う職と金がないので消費なんて出来ない
みんなで車を捨ててCO2減らそう
180 ホワイトボード(青森県):2010/03/19(金) 01:33:31.07 ID:sj0Ng3zM
年金を意図的に払わないってありなの?
一応義務だよね?
181 画架(兵庫県):2010/03/19(金) 01:33:33.10 ID:P5n5L0uc
こういう行き場の無い怒りをぶちまけるとこないの?

まあ無いから泣き寝入り国日本なんだが
182 ガスクロマトグラフィー(関西地方):2010/03/19(金) 01:33:56.31 ID:tLMHJ5fA
>>172
遺族年金って奴は?
183 オープナー(千葉県):2010/03/19(金) 01:34:03.80 ID:2oXg5MkC
労働者がスポンサーなのになんで年寄りってあんな偉そうにするん?
184 指矩(広島県):2010/03/19(金) 01:34:18.27 ID:gdPj/dhg
>>海外の子供手当てを加味した。

こう言えよ。物理的にそうなるだろ。
185 手枷(岡山県):2010/03/19(金) 01:34:24.14 ID:CYwcqPVi
>>160
いや、全額以外の免除期間も25年の計算には使えるぞ
支給額の計算で4分の1免除の月は8分の7、半額免除は4分の3、4分の3免除は8分の5、全額免除が2分の1になるってだけで
186 れんげ(西日本):2010/03/19(金) 01:34:33.94 ID:nhzNC8qA
>>172
そのまま年金の原資になる
187 スクリーントーン(千葉県):2010/03/19(金) 01:34:50.41 ID:VwAdPToM
>>169
平成22年度の国民年金保険料改定率
=1年前(平成21年度)の保険料改定率×2年前(平成20年度)の物価変動率×4年前(平成18年度)の実質賃金変動率
=0.997×1.014×0.997
188 じゃがいも(東京都):2010/03/19(金) 01:34:55.45 ID:j+bvAi7S
しねよ
189 マントルヒーター(宮城県):2010/03/19(金) 01:35:04.69 ID:zWizGDn0
年金制度廃止でいいから、今まで払った金全部返せ
190 和紙(福岡県):2010/03/19(金) 01:35:09.24 ID:zJl+BVDi
厚生年金で払ってるからどうでもいい
191 巻き簀(鹿児島県):2010/03/19(金) 01:35:28.06 ID:4yMnbpd7
賃金下がってるだろ
頭悪いの?
192 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 01:35:51.79 ID:5gbFmEKN
貧困層「そんなに払わせられたら餓死してしまいます」
厚労省「何言ってるの? 君の老後のためだよ」
貧困層「だから、払ったらそこまで生きられません」
厚労省「万が一長生きしちゃったらどうするの?」
貧困層「いや、だから死ぬ確率のほうが高いんです」
厚労省「ったく・・・これだから愚民は・・・」
貧困層「せめて保険料下がりませんかね?」
厚労省「何言ってるの? これから上げようってんだよ」
貧困層「そんなに払わせられたら餓死してしまいます」
厚労省「何言ってるの? 君の老後のためだよ」

以下ループ
193 スパナ(dion軍):2010/03/19(金) 01:35:52.63 ID:IGtlVeWI
上がらない税金は無い
次は何だ
194 カンナ(福井県):2010/03/19(金) 01:36:04.11 ID:c+ODxVQd
学生納付特例とその後ニートで免除してる
195 画板(東京都):2010/03/19(金) 01:36:11.87 ID:yHzob+Bn BE:9871294-2BP(778)

年金で確実に得する方法あるんだぜ?

・特定口座源泉徴収有りや国内預金、社債等
  源泉分離課税金融商品で収入を得ながら一生全額免除
→ 1円も払わず 満額の1/2を支給てもらうことができます。
196 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 01:36:15.53 ID:oNN6ztny
>>183
老朽化してがたがたの日本を「住みやすく立派に育てたので偉ぶって当然」
とおっしゃってる

インフラもなにもかも老朽化じゃねーか

一家の父ちゃんで例えたら、多額のローン残債があるぼろぼろの
家とか車が残ってるようなもんだろ
子供名義の借金として・・・・
197 釣り針(東京都):2010/03/19(金) 01:36:17.31 ID:E4FwZfN3
「海外でゆっくり年金暮らししよう」

こんなやつらは絶対に減額するべき。日本で使えボケ
198 カッティングマット(北海道):2010/03/19(金) 01:36:27.56 ID:OWvuTaiJ
【社会保障】国民年金加入者、非正社員と無職の割合が56.7%に 過去最高を更新[10/03/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268906944/
199 クリップ(広島県):2010/03/19(金) 01:36:36.10 ID:Es42ax5d
>>160>>174
やっぱ調べてから行った方が良かったわ
情弱過ぎてほんまにあほなことしてしまった
200 烏口(関西地方):2010/03/19(金) 01:36:48.51 ID:rhWq4rex
おまえらの大好きな
小泉政権が決めたんだからゴチャゴチャ文句言うな
201 マントルヒーター(山口県):2010/03/19(金) 01:36:50.32 ID:hcfQvN5L
>>166
自民
202 ウィンナー巻き(京都府):2010/03/19(金) 01:37:09.34 ID:3dyARWnS
まだ払い始めて2年だから止めちゃうか
これが10年20年払い込んだあとだともうそれすら選択することもできないだろうし
203 のり(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:37:16.15 ID:+hDlstE9
あ〜深夜に胸糞悪いスレ見ちまった
こんなの払えねーよ
204 ジムロート冷却器(東京都):2010/03/19(金) 01:37:28.50 ID:stV71rtA
>物価や賃金の変動分を加味した。

下がるんじゃないの普通
205 巾着(群馬県):2010/03/19(金) 01:38:14.58 ID:gFuN7JC+
消費税とあと何か財源ないのー?完全に税金化しないともう無理だって
206 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 01:38:16.85 ID:5gbFmEKN
【社保庁は犯罪組織だ】 ※だった

社保庁職員ろくに仕事せず、面倒なことはバイト任せ。
しかも
流用しまくり、横領しまくり。不信感をもつ未納者を叩きまくり。
しかも
天下りざんまい。システム受注企業に1兆4千億円投下し15人天下り。
しかも
消えた年金がバレたら、記録がない、保管義務がないと隠蔽。
しかも
監視委員がやってくると「屈辱だ」と不平不満。
しかも
問題処理で忙しくなりそうだからと大量退職。
しかも
ボーナスの一部返納と一部幹部の降格人事で十分反省したつもり。
しかも
年金漏れの処理をするのに年間1千億円かかります。
しかも
年金問題は制度が悪かったせいだと税方式にして消費税UPで解決方針。

これで逮捕されない日本って何? 何をやっても「官僚無罪」?
ここまでコケにされても抵抗できない日本人って何?
207 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 01:38:25.03 ID:iXQUmMU6
>>172
鳩山「年金記録ない奴でも申告だけで救済できるようにするわw負担は若者が持つんだし別にいいよなw」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268890297/

こいつらとか、あと半島に帰るつもりで保険金かけてこなかったくせに
年取ったらよこせと言い出してきた在日チョンに渡る
208 指錠(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:38:29.42 ID:fvLADvDn
>>199
もったいねぇ
自営業?
209 ローラーボール(東日本):2010/03/19(金) 01:38:40.19 ID:7kffDnjq
団塊ジュニア以降の世代は時代の恩恵を全く受けられんな
酷い時代に生きてるもんだ
210 滑車(岡山県):2010/03/19(金) 01:38:40.69 ID:gXzYW0nh
>国民年金保険料は法律で毎年280円ずつ引き上げるこ
>とになっている

なんだこれ・・・
211 画架(兵庫県):2010/03/19(金) 01:38:46.57 ID:P5n5L0uc
>>202
残り23年として
17000*12*23の単純計算で469万

気が遠くなるな
212 ラチェットレンチ(大阪府):2010/03/19(金) 01:38:55.06 ID:SpHf0bEP
物価や賃金は下がってるのに年金が上がるってどうなってるの?
説明しろよ長妻
隠れてないで出てこいや
213 すり鉢(関西地方):2010/03/19(金) 01:39:21.32 ID:hbVXCO5R
子供手当て負担させられて 団塊の費用まで負担させられる
ふんだりけったりじゃねーかw
しねよw
214 スクリーントーン(千葉県):2010/03/19(金) 01:39:50.95 ID:VwAdPToM
>>211
意外とショボいな
明日でも全額払えるわ
215 裏漉し器(大阪府):2010/03/19(金) 01:40:05.08 ID:U+ZnZ6s8
払えないよ…orz
216 アルバム(新潟県):2010/03/19(金) 01:40:10.77 ID:TZnjkcPK
本当に、本っ当に、年金払ってる意味が無いように最近思えてならない
どうせ俺の生活スタイルだったら長生きしたって55歳くらいだ
それなら払わないで貯金に回したほうがどれだけ有意義に使えるのかと

でも納めないと口座差し押さえとかされちゃうんだろ?ねーわ
それに万が一需給開始年齢まで生きたらどうしようって感じだな
217 指錠(関西地方):2010/03/19(金) 01:40:46.76 ID:pOvX/dwC
今年に若者が払った国民年金は
”自分が65歳になったときに年金もらうために積み立ててる”んじゃなくて
”今生きてる老人の生活費”に速攻で消費されてる

自分が65歳になったときに、今より負担増になる若者が支えてくれてるとは思わない
218 ミキサー(東京都):2010/03/19(金) 01:41:03.05 ID:l+GQnyYN
免除含む未納者は相変わらず50%らしいしこのままだと2025年には崩壊すんだろ
こんなもん払う奴は情弱
219 インパクトドライバー(東京都):2010/03/19(金) 01:41:07.27 ID:MeDAbbBJ
団塊様のための日本ですから仕方ない
220 上皿天秤(関西地方):2010/03/19(金) 01:41:07.97 ID:e+ziq5gd
厚生年金なんで払わない権利もなく毎月強奪されます。

自己責任でもいいので株とか社債とかで運用したいでつ
221 画板(東京都):2010/03/19(金) 01:41:19.19 ID:yHzob+Bn BE:4936436-2BP(778)

>>185
いや、3/4免除で 1/4部分払えば 金額減らされて年数カウント
3/4免除で 1/4部分払わないと 年数カウントされないだろ?
3/4免除で 全額払うと、金額も減らされない。

若年者猶予制度は、支払いがあったかないかに関わらず、年数カウント。
222 マジックインキ(奈良県):2010/03/19(金) 01:41:37.96 ID:zsM9oFzh
く   秘  /            ー'          て
 |  書 .|      ノ´⌒`ヽ_ )   俺   悪  俺 (
 |  が  |   /⌒´      \ヽ  悪   い  を  (
 |  悪 .| // ""´ ⌒\  ).|  く   !  選 |
 ) い  | i / ⌒   ⌒  i ).|   な      ん  |
ノ.  ! ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ |   い      だ (
 ̄`v-√  l::   (__人_)  |  |          国 |
_人_人_/ト|:::    |r┬-|  |   |         民 |
). マ 官 (|:    | |  |  |、 ノ         が  /
| マ .僚 |ヽ    `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ  /`Y´
| が .が {                 ) /
| 悪  悪 ゝ
) い  い(
へwへイ
223 泡箱(石川県):2010/03/19(金) 01:41:37.84 ID:PDJ/LIaN
払わなくても警察に捕まらないからな.
誰が払うか、ボケナス
224 ウィンナー巻き(関東):2010/03/19(金) 01:41:51.33 ID:+KO3i1LX
学生時代の4年分加入済み未払いなんだが払うべき?
225 ろうと台(東京都):2010/03/19(金) 01:41:59.32 ID:t7J0FECG
老人の選挙票は二分の一ポイントにしろ。
もっと若者向けの制作を頼んだ
226 画架(兵庫県):2010/03/19(金) 01:42:01.68 ID:P5n5L0uc
>>224
いいえ
227 黒板(catv?):2010/03/19(金) 01:42:06.72 ID:MUCtoda3
昔は将来の自分のために払いましょうとか言われてたハズなのに
いつのまに今の老人達を支えましょうになってんの
228 マントルヒーター(宮城県):2010/03/19(金) 01:42:08.24 ID:zWizGDn0
>>218
払いたくなくても強制的に徴収されるんだよksg
229 スパナ(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:42:31.22 ID:rF2/UPPy
俺らが老人になるまで日本があるとは思えないのだが・・・
230 れんげ(西日本):2010/03/19(金) 01:42:34.36 ID:nhzNC8qA
>>217
今生きてる老人の生活費で速攻消費されてりゃまだマシだが、
実際は貯金に回ってたりするからな
カネが要る世代から毟り取って、あまり要らない世代へ厚く手当てするんだから景気なんて良くなるわけがない
231 ラジオメーター(三重県):2010/03/19(金) 01:42:36.76 ID:SWTgarFM
自分の親とかに支払われると考えて心を落ち着かせるんだ
232 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 01:42:38.04 ID:iXQUmMU6
>>215
月々 16900円
月々 16900円
月々 16900円
月々 16900円
月々 16900円
月々 16900円
月々 16900円

その上280円引き上げすら440円にされたわけだしどうなるかわからないな
一つ言える事は引き下げられる事はないということだ
233 ろうと台(東京都):2010/03/19(金) 01:42:43.02 ID:t7J0FECG
>>224
はらえば、高卒で働いてる人と同じ額もらえるし、払わなくても額が減るだけって説明された
234 鑢(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:42:53.60 ID:ij43Hb82
会社勤めだと厚生年金で強制的にさっ引かれるのが悲しい
10年もしない内に国民年金と一元化されるのが目に見えてるのに・・・
年金考えると本当に働く気失せるわ
235 ホワイトボード(茨城県):2010/03/19(金) 01:42:54.94 ID:52pzxzkP
破綻したら責任者は腹を切っても許されないレベルだろ
当然社会保険庁と政治家もな
将来年金が破綻したら、この制度で儲けた人や、破綻を止められなかった責任者の財産を没収して補填しろ
没収する対象が死んでたら子供や孫に請求がいくようにすればいい
生まれながらにして数億の借金を持った人とか出そうだけど、致し方ない
236 カッターナイフ(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:43:01.91 ID:S8hA1YVJ
> 物価や賃金の変動分を加味した。
爆下げだろ
物価ですら上がってないだろ
237 篭(東京都):2010/03/19(金) 01:43:05.62 ID:q5zKMB5A
>>206 旧社保庁及び年金機構の奴らは終生うかばれないことを願ってやまない
238 土鍋(東京都):2010/03/19(金) 01:43:10.35 ID:NgYIRxLC
さすがに上がりすぎだろ
239 さつまあげ(愛知県):2010/03/19(金) 01:43:11.27 ID:fPkGNOol
>物価や賃金の変動分を加味した

はいぃ?
240 ローラーボール(千葉県):2010/03/19(金) 01:43:20.70 ID:8kJyvRpv
もう年金制度廃止しろよ
金無い老害には死んでもらおう
241 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 01:43:24.04 ID:iXQUmMU6
>>224
満額欲しけりゃ払えばいい
242 色鉛筆(北海道):2010/03/19(金) 01:43:35.44 ID:CtKJZaMy
厚生年金でもない、共済年金でもない、
自営とかでもない人(いわゆるワープワ)
にこれは正直キツイと思う
243 クリップ(dion軍):2010/03/19(金) 01:43:43.05 ID:pfET16KU
244 墨壺(東京都):2010/03/19(金) 01:43:44.59 ID:zzmQjezI
もうやだ
245 カッティングマット(北海道):2010/03/19(金) 01:43:50.82 ID:OWvuTaiJ
>物価や賃金の変動分を加味した。
政府も2chも認める絶賛デフレ中のはずなのになw
246 指錠(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:43:56.72 ID:fvLADvDn
払うなとか言うけど
所得あるとまじで家まできちゃうから
どうやっても払わざるえない
247 れんげ(東京都):2010/03/19(金) 01:43:59.59 ID:LYSDfHcG
      /"  ̄ ̄ ̄ "\     2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
     /          \    俺ら多数派はTVぐらいしか見ねえよ
   // 団 塊 世 代 ヽ\   TVじゃ民主になって良くなったって言ってたぞ
  ///  /__""__\ ヾヽ   
  i//  /__""__\ ヾヾi  それとネットで底辺世代が暴れるのは勝手だけど
  |/i   /   l i l   \  ヾ|  民主政権も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|   民主政権で鳩山とか菅とか俺ら世代大活躍だろ
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 
 |/\     _/  \_     /ヽ| 結局おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/  貧乏で結婚も出来ない底辺世代は
   |   |  ,―-v-―, |   |    おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |   お前らの代わりなんか外国人でつとまるんだからな
    \\  ___,  //     
      \\     //      年金も払えよたくさん払えよ!
        \_____/        60兆円じゃタリナイ!
248 土鍋(東京都):2010/03/19(金) 01:44:21.32 ID:NgYIRxLC
俺が若い時は9000円だったのにな
249 上皿天秤(西日本):2010/03/19(金) 01:44:28.34 ID:Z86C4rwn
ミンスと詐欺とどう違うんだよ
250 蒸し器(北海道):2010/03/19(金) 01:44:39.66 ID:R1Eu8Hao
>>218
みんなそう思ってるけど勤めてると給料から自動的に引かれるからね
251 指錠(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:44:43.50 ID:fvLADvDn
銀行口座から金全部引き出してまじでありませんって言えばどうなるの?
252 ウィンナー巻き(関東):2010/03/19(金) 01:44:44.27 ID:+KO3i1LX
>>226
なんで?
因みに今払うと60まんくらいかな
253 ラジオペンチ(USA):2010/03/19(金) 01:44:51.11 ID:XJoxc/p+
学生・若年者は、あくまで「猶予」なのがえげつないな
免除申請すれば1/2加算されるのに。猶予だとゼロ加算
254 色鉛筆(大阪府):2010/03/19(金) 01:44:51.41 ID:OvdxbcV+
猶予分を電子マネーかクレカで払えるようにしたら払ってやんよ
255 画架(兵庫県):2010/03/19(金) 01:44:53.83 ID:P5n5L0uc
もしも完璧に年金収めきって「きろくなくしちゃいました〜☆テヘッ」とか言われたら殺しても無罪だよな
256 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 01:44:55.41 ID:5gbFmEKN
>>249
ほとんど自民時代のツケだろ
257 下敷き(西日本):2010/03/19(金) 01:44:57.01 ID:WhynH39s
見えない税金だな。
258 さつまあげ(愛知県):2010/03/19(金) 01:45:04.94 ID:fPkGNOol
早く金持ってる団塊を殺して回るヒーローが現れないかなぁ
259 裏漉し器(大阪府):2010/03/19(金) 01:45:09.56 ID:U+ZnZ6s8
>>232
もう無理orz
260 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 01:45:25.10 ID:iXQUmMU6
>>240
年寄りの前にグリーンピアなどの使い込み責めるべきだろ
観覧車が錆付いてるとかなんで観覧車なんか必要あるんだよ
もうグリーンピアに在日全部詰め込んで順次住み着いて乗っ取ってきた財産没収の上強制送還すりゃいいんだよ
261 カッティングマット(北海道):2010/03/19(金) 01:45:30.15 ID:OWvuTaiJ
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本     28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本     14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
ttp://www.komu-rokyo.jp/info/rokyo/2005/2005rokyo_infoNo37.html

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
262 綴じ紐(福岡県):2010/03/19(金) 01:45:32.17 ID:vK3lbWbx
>>243
お年寄り以外はどうなるんだろうね
263 れんげ(西日本):2010/03/19(金) 01:46:22.98 ID:nhzNC8qA
>>243
後期高齢者医療制度の廃止論はまさに情弱騙しの悪辣なネガキャンだったなぁ
自民もいい加減極まりなかったが、民主は詐欺丸出しだ
264 ウィンナー巻き(京都府):2010/03/19(金) 01:46:26.00 ID:3dyARWnS
>>248
ジジイふざけんな
一生独身のまま64歳で死にますように
265 手枷(岡山県):2010/03/19(金) 01:46:54.93 ID:CYwcqPVi
>>221
いや、それが間違ってると思うんだが・・・
納付済期間+免除期間が25年以上で受給権があるよね
んで、ここでいう免除期間ってのは全〜4分の1免除の期間全部(国民年金法5条3項)
それらの期間について免除分支払ってない場合は、年数カウントされないんじゃなくて、納付済期間に比べて割り引いた額になるって話で
266 包装紙(神奈川県):2010/03/19(金) 01:47:05.57 ID:+slVwIEd
>物価や賃金の変動分を加味した。







えっ








今デフレじゃないの?
267 さつまあげ(愛知県):2010/03/19(金) 01:47:12.75 ID:fPkGNOol
こんな状況で「若者の消費離れ」なんて言ってるやつは頭が完全に腐っている
268 ラチェットレンチ(愛知県):2010/03/19(金) 01:47:19.71 ID:17hZi6wz
>物価や賃金の変動分を加味した。

これほんと意味不明だな
国民年金なのに国民の知らないところで勝手に値上げすんなや
269 ろうと台(東京都):2010/03/19(金) 01:47:34.45 ID:t7J0FECG
大学の一般教養とかこういう社会の仕組みを教えてくれよ。
270 指矩(広島県):2010/03/19(金) 01:47:43.67 ID:gdPj/dhg
>>249
詐欺は強制じゃないからな・・・ゴクリ
271 レポート用紙(dion軍):2010/03/19(金) 01:47:45.79 ID:YH9EYgD7
とりあえず任意継続について調べてみる
あんがと
272 包装紙(神奈川県):2010/03/19(金) 01:47:49.15 ID:+slVwIEd
国民年金厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
273 インパクトドライバー(東京都):2010/03/19(金) 01:47:53.69 ID:MeDAbbBJ
後期高齢者医療制度なければ
病院はジジババどもの無料サロンだったしな

まあ1割負担の今でも安すぎる話だが、
マスゴミ主導で大騒ぎしてたよな
274 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 01:48:04.61 ID:iXQUmMU6
>>251
家族に罰金が行く
275 土鍋(青森県):2010/03/19(金) 01:48:21.86 ID:YBEt7gwb
>物価や賃金の変動分を加味した
鳩山家の小遣いの話かこれ?
276 アルバム(新潟県):2010/03/19(金) 01:48:34.61 ID:TZnjkcPK
インフレ … 物価高騰、貨幣価値低下
デフレ … 物価低下で経済活動も低下

スタグフレーションってなんだっけ?
277 ミリペン(長屋):2010/03/19(金) 01:48:40.91 ID:syf3WMFA
国民年金なんか無職とか自営業の人だけだろ
関係あるのは
278 ホワイトボード(青森県):2010/03/19(金) 01:48:50.73 ID:sj0Ng3zM
>>243
自民党素晴らしいとしか
279 豆腐(東京都):2010/03/19(金) 01:49:06.05 ID:SJGb+pKz
バイトしながら6ヶ月前納で払ってんだけど自分で溜めた方がいいの?
もし貰えなかったら誰殺せばいいの?
280 ろう石(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:49:15.43 ID:4FKFHpmw
手取り十数万でこれ払ったら暮らせないっつーの
一方年金暮らしのうちの親の方が働いてる俺より収入が多い
不思議!
年金暮らしの世代からも年金取れよ
281 画板(東京都):2010/03/19(金) 01:49:21.68 ID:yHzob+Bn BE:13162368-2BP(778)

まじかよ、もしもしホットラインに騙されたぞ。

>一部保険料を納付しなかった場合は、
>その期間の一部免除が無効(未納と同じ)となるため、
>将来の老齢基礎年金の額に反映されず、
http://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji02.htm

これって未納扱いで金額減るけど、期間カウントはされるって意味なのか。

絶対に許さない、もしもしホットライン。
282 霧箱(石川県):2010/03/19(金) 01:49:24.01 ID:5P7szbCJ
おい!デフレじゃなかったのかよ!!!
財務大臣がデフレっていってんのに、なんで上がるんだよ!!
283 インパクトドライバー(東京都):2010/03/19(金) 01:49:28.21 ID:MeDAbbBJ
認知症で糞漏らすだけのジジババはもう安楽死させろよ
284 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 01:49:34.20 ID:oNN6ztny
>>274
それはおかしいだろ
285 シュレッダー(大阪府):2010/03/19(金) 01:50:01.29 ID:1T7O55Bp
>>273
でも民主になって後期高齢者医療制度やめるやめないのgdgdはほとんど報道されてないよな
結局どうなったんだっけ?
286 包装紙(北海道):2010/03/19(金) 01:50:04.51 ID:GwrWYA5A
この怒りは何処にぶつければいいんだよ
287 れんげ(西日本):2010/03/19(金) 01:50:09.90 ID:nhzNC8qA
>>276
景気後退と物価高騰の最凶タッグがおんどれらを襲う!!
288 首輪(catv?):2010/03/19(金) 01:50:13.26 ID:nsBIn4j6
国民年金より厚生年金のがはるかにヤヴァイと思うんだが。
(´・ω・`)先に破綻するのはどう考えても厚生年金っしょ。
納付率が高いから甘く見てるのかな
289 コイル(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:50:26.55 ID:UwHh8KC/
真面目に払ってもどうせ受給開始年齢が引き上げられるんだろ
290 スクリーントーン(千葉県):2010/03/19(金) 01:50:30.37 ID:VwAdPToM
一度退職するとわかるが、国民健康保険の方が、国民年金よりはるかにヤバい事は知られていない
291 手枷(岡山県):2010/03/19(金) 01:50:31.22 ID:CYwcqPVi
>>277
厚生年金の保険料率もあがってるんだけどね
292 硯(東京都):2010/03/19(金) 01:50:31.48 ID:xVMlU+nT
>>286
いつもみたいに壁にぶつけてろよ
293 原稿用紙(関西):2010/03/19(金) 01:50:32.14 ID:S9tW9NId
ホッチキス取ってその日にシュレッダ行きw
ゴミ送ってくんなよw
294 シュレッダー(大阪府):2010/03/19(金) 01:50:44.28 ID:1T7O55Bp
>>263
ぶっちゃけ振込み手数料くらいしかたたきどころがなかったんだろうな
295 アルバム(新潟県):2010/03/19(金) 01:50:51.70 ID:TZnjkcPK
>>260
グリーンピア津南はそれなりに賑わっているよ
たしかグリーンピア施設の中では優良)(だった気がするが…w
296 ウィンナー巻き(京都府):2010/03/19(金) 01:51:12.51 ID:3dyARWnS
>>277
ブラック医師薬歯科医系とかさむらいw(ワラ士業系とかの事務所勤務なら普通に国年だよ
297 ローラーボール(東京都):2010/03/19(金) 01:51:28.16 ID:qvF+rwPT
もう一生親のスネかじってくしか生きるすべがないわ
298 フライパン(愛知県):2010/03/19(金) 01:51:37.54 ID:f7I7ZaqV
じじばば早くしね

自分で食事もできんような
肉の塊を年金のために生かすような
病院や介護しせつは全部つぶれろ
299 さつまあげ(愛知県):2010/03/19(金) 01:51:48.41 ID:fPkGNOol
そろそろ暴動か何かメシウマな事件が起こりそうなんだけど
いや、起こらないとおかしい
300 アルバム(新潟県):2010/03/19(金) 01:51:56.19 ID:TZnjkcPK
>>287
詳しい説明サンクス
それならおんどれらが怒るのも分かる
301 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 01:51:58.97 ID:iXQUmMU6
>>243
ガキは母国にいますなんて外人国庫から金ジャブジャブくれてる民主側の金はどっからわくんだよ
少子化で生保貰ってるような家庭や外人のガキが年金納めるわけじゃなし
長寿のジジババに払う金度っからそんなにわくんだよ
ぽっぽのカーチャンでも払い切れねえだろ
302 ろう石(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:52:16.67 ID:4FKFHpmw
>>290
会社やめたら健康保険高いのにびびった
会社が半分払ってくれるありがたみがわかった
303 ラジオペンチ(USA):2010/03/19(金) 01:52:50.06 ID:XJoxc/p+
>>288
厚生年金の積立ては、20〜30年で底をつきるって
話があったな。団塊ががっつり老後を楽しんで、終了。
うまい具合に出来てるよ、ほんとに。
304 テープ(茨城県):2010/03/19(金) 01:53:06.49 ID:MdnXH3A1
>>168
すげぇな・・・小6のおっぱいとは思えんw
305 硯(東京都):2010/03/19(金) 01:53:07.18 ID:xVMlU+nT
>>299
いつからそれ言い続けてんだよ
おかしいのはお前の頭だろ
306 バカ:2010/03/19(金) 01:53:14.68 ID:mP+xSxji
デフレじゃないの?
307 紙(京都府):2010/03/19(金) 01:53:22.80 ID:s4vL6CCX
博士も知らないニッポンのウラ 第38回 社会保険庁のウラ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1190259

もうテロ起こして良いレベルだろ。ひどすぎる。
308 硯(滋賀県):2010/03/19(金) 01:53:35.63 ID:+ozJ1Fm5
309 マジックインキ(奈良県):2010/03/19(金) 01:53:46.86 ID:zsM9oFzh
俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、銀行預金残高が12万円になった。
310 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 01:53:49.46 ID:iXQUmMU6
>>284
本人が世帯主だとどうなるか分からんけど同居する家族とかがいれば
その家庭の世帯主名義で振り込み通知が来る、延滞罰則金付きで
311 裏漉し器(大阪府):2010/03/19(金) 01:54:04.47 ID:U+ZnZ6s8
>>290
次の年がきついんですよね…

国民年金って、障害年金も入ってるから、
そっちの方が結構大事だったりするけど、
払えない…orz
312 色鉛筆(北海道):2010/03/19(金) 01:54:09.05 ID:CtKJZaMy
今はどうなんだろ?
とりあえず国民年金は仲間はずれにして、
厚生年金に公務員の面倒みさせるって
案もあったような
313 スクリーントーン(千葉県):2010/03/19(金) 01:54:11.98 ID:VwAdPToM
>>302
元々高いのに、さらに所得分で増額するから凄いっす
会社によっては、退職後も何年か社会保険入れるからいいけど
314 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 01:54:25.28 ID:oNN6ztny
>>304
どこの誤爆だよ
315 豆腐(東京都):2010/03/19(金) 01:54:32.23 ID:SJGb+pKz
年金運用失敗しちゃった奴はどうなったの?どこから金が沸いてくるの?
316 手枷(岡山県):2010/03/19(金) 01:54:37.76 ID:CYwcqPVi
>>281
そこでいう一部保険料ってのは、4分の3免除の場合の免除されてない4分の1とかだよね
んで、その免除されてない部分はちゃんと払わないと、免除された分まで免除じゃなかったことになって、結局その期間はまったく払ってない扱いになるから25年にも入れられなくなるよ、だから気をつけてね、ってことでしょ
317 上皿天秤(関西地方):2010/03/19(金) 01:54:39.22 ID:e+ziq5gd
正直、将来的にも今の支払いにも
こんなん一切考えずに済むくらい収入が欲しい。

あの金があったらとか、将来多分不安とか考えるのが情けない
318 ローラーボール(静岡県):2010/03/19(金) 01:54:40.92 ID:WHb2K53T
保険証持ってない俺には関係ないな
319 落とし蓋(神奈川県):2010/03/19(金) 01:55:03.12 ID:xc099Ex7
死ねよ長妻
320 クリップ(広島県):2010/03/19(金) 01:55:08.20 ID:Es42ax5d
>>208
ワープアみたいなもんだよ
実家暮らししてるから収入の割にはそこそこ金に余裕があるから払ったんだけど
納付猶予っていうくらいだから、年数にカウントされなくて障害年金とかの受給資格ないまんまって思ってたんだが
納付猶予ってのは老齢年金の額には影響があっても、年数カウントされて障害・遺族年金は満額支給されるらしい
騙された気分、でも下調べしなかった情弱な自分が悪いわ
321 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 01:55:20.80 ID:oNN6ztny
>>310
そうなのかw
322 首輪(catv?):2010/03/19(金) 01:55:24.23 ID:nsBIn4j6
>>303
厚生年金はあまりにも巨額すぎて税金で補填するのは不可能。
全額を税金でまかなった場合、消費税が15%upする計算になる。
国民年金は比較的少額なので税金で補填することは可能なんだよね。
全額を税金でまかなっても、消費税が5%upする程度だから。
323 シュレッダー(大阪府):2010/03/19(金) 01:55:26.63 ID:1T7O55Bp
>>307
民主政権になってから社保庁問題をテレビでまとまって見た覚えがない件

ほぼ年金機構にスライドなのに
しかもこんなこと言い出してるのに


仙谷戦略相、国家公務員にスト権付与も検討

 仙谷由人国家戦略相は17日の参院予算委員会で国家公務員への労働基本権付与について「スト権(争議権)も含めて
付与するかどうか。付与するとしても労使関係の中でどう制度として仕組むか問題がある。今、検討中だ」と述べた。
自民党の牧野京夫氏への答弁。

 仙谷氏は予算委終了後、記者団に「(スト権を付与する)職種もあるのではないか。特に現業部門みたいなところは
そういうことも前提に考えなければ国際標準にならないと思っている」と指摘。ただ、「(政府側の)当事者をつくることから
始めなければいけない。物事を積み上げるのが大事で、法案へはなかなかいかない」とも語った。(01:03)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100317ATFS1702S17032010.html
324 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 01:55:28.56 ID:iXQUmMU6
>>281
まじかよ魚拓
詐欺じゃんすぐ魚拓取れ
325 シャーレ(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:55:32.05 ID:2EjuojzV
延滞の罰は期限付きにすべき。
326 さつまあげ(愛知県):2010/03/19(金) 01:55:42.26 ID:fPkGNOol
この実態をわかりやすくプリントした紙を派遣会社に勤めてる人に配ったらなにか起こりそうだな
327 泡箱(兵庫県):2010/03/19(金) 01:55:42.61 ID:XfePO922
400円ごときで文句言うなよお前ら
さもしいぞ
328 ミリペン(長屋):2010/03/19(金) 01:55:47.10 ID:syf3WMFA
>>309
100年後は1200万円だぞすげー
329 撹拌棒(茨城県):2010/03/19(金) 01:56:15.68 ID:lZIKbWDf
社会保険事務所の連中が年金保険料でマッサージ器を買ってる!
という特集が電波少年で組まれた時は、もう手遅れだったんだなw
330 ラベル(神奈川県):2010/03/19(金) 01:56:34.94 ID:YvMIprAW
年寄りは早く死ね、と最近真剣に思うようになってきた
こちとら爺ちゃん婆ちゃん4人とももう死んでるんだ、いくらおばあちゃん子だった俺でも他人を面倒見る気まではないんだ
331 裏漉し器(大阪府):2010/03/19(金) 01:56:39.92 ID:U+ZnZ6s8
>>318
健康保険と違うよ。

健康保険証は短期でも発行してもらった方が
良いですよ。何かあったとき困るから。
332 インパクトドライバー(東京都):2010/03/19(金) 01:56:41.72 ID:MeDAbbBJ
こんな国家ぐるみのねずみ講考えた政治家と官僚どもは
退職金がっぽり、年金も貰える時期にがっぽり貰って勝ち逃げ死、
後はボロボロになった国が残るだけだ。
333 浮子(東京都):2010/03/19(金) 01:56:53.58 ID:AGnvSu1E
収めてた両親が貰う前に死んだから払わん
334 指錠(アラバマ州):2010/03/19(金) 01:57:10.70 ID:fvLADvDn
>>310
もう所得無いなら違うとにアパート借りて生活保護うけたほうがましじゃん
335 裏漉し器(大阪府):2010/03/19(金) 01:58:49.00 ID:U+ZnZ6s8
>>334
昨年辺りから保護受ける人が急激に増えて、
審査厳しくなってるみたい。
336 画板(東京都):2010/03/19(金) 01:58:49.34 ID:yHzob+Bn BE:7677874-2BP(778)

>>316
じゃあ>>221であってるんじゃね?
337 蒸発皿(埼玉県):2010/03/19(金) 01:58:55.85 ID:yWs6JVH6
月収20万で17万くらい?
生活するために働いてるのに、空しくなるよね
338 ろうと台(東京都):2010/03/19(金) 01:59:00.36 ID:t7J0FECG
税金高すぎ。
いい暮らしのためには高い税金が必要なのはもっともだけど、反映されてる感がまったくない
339 ペーパーナイフ(catv?):2010/03/19(金) 01:59:23.10 ID:zvKrE7tX
>>321
そうそう、確か同居してると100%の免除も受けられない
住所だけ移せと
340 篭(関東・甲信越):2010/03/19(金) 01:59:43.05 ID:Fpq8Ujww
・・払えねーよ 滞納してます ごめんなさい。。
341 首輪(catv?):2010/03/19(金) 02:00:11.54 ID:nsBIn4j6
>>338
これからどんどん税金は上がるのに
(´・ω・`)今から弱音はいてどうするんだ
342 モンドリ(静岡県):2010/03/19(金) 02:00:28.08 ID:G/BnO7N5
貧乏だから働く気なくなる負のスパイラル
ニートになって半年
343 インパクトドライバー(東京都):2010/03/19(金) 02:00:36.01 ID:MeDAbbBJ
1、2年滞納したら10万余裕で超えるし
若者だったらもう支払い無理だろ
344 色鉛筆(北海道):2010/03/19(金) 02:00:41.64 ID:CtKJZaMy
住民票の世帯主と戸籍は違うからな
同居してても世帯主でおk
345 鑢(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:00:42.72 ID:ij43Hb82
鳥インフルと豚インフルが合併した新型流行って爺婆死なないと終わるな
強力すぎて若い層も相当数死にそうな気もするが
346 指錠(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:00:52.99 ID:fvLADvDn
>>339
同住所でも世帯分離できるよ
347 手枷(岡山県):2010/03/19(金) 02:01:06.43 ID:CYwcqPVi
>>336
ああ、俺も読み返しててあれっと思った
俺が盛大に勘違いしてたらしい、すまん
348 ローラーボール(千葉県):2010/03/19(金) 02:01:18.45 ID:8kJyvRpv
いい加減安楽死認めろよ
肉の塊を一掃しろ
349 吸引ビン(長屋):2010/03/19(金) 02:01:19.02 ID:3G/Kor99
>物価や賃金の変動分を加味

デフレで物価下がっていて、
賃金も下がっているのに、
なんで本来280円引き上げのものが440円引き上げになるの?
350 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 02:01:22.05 ID:oNN6ztny
>>335
>審査厳しくなってるみたい。
ワロスw
労働環境も劣悪で働くのがあほらしいことになってるのにw
351 インパクトドライバー(東京都):2010/03/19(金) 02:01:22.32 ID:MeDAbbBJ
こども手当てでさらに絞り取られます
これからの日本にご期待ください
352 裏漉し器(大阪府):2010/03/19(金) 02:01:26.05 ID:U+ZnZ6s8
臓器提供するから、安楽死認めて欲しい…
353 マイクロシリンジ(dion軍):2010/03/19(金) 02:02:19.52 ID:8OKH0KqF
結局年金制度はどうしたらいいんだよ
全部なかったことにして、なんかあたらしいみんなが幸せになれる方法とかあるのか
354 包装紙(鹿児島県):2010/03/19(金) 02:02:30.09 ID:Fx7148lZ
世帯分離すればいいお
355 ドラフト(北海道):2010/03/19(金) 02:02:32.46 ID:QbZ5Rjwh
もう年金や生保を受給している家庭は一部現物支給で良いだろ。
農家も税金を年貢米で納めるのを認めてさ。
356 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 02:02:33.11 ID:iXQUmMU6
>>340
民間もだけど保険料は3年間有効だから越えなければ大丈夫
それを過ぎると失効して金を出しても払えない
357 上皿天秤(関西地方):2010/03/19(金) 02:02:36.50 ID:yMhwJSPn
ジジババを殺せ
姥捨て山最高
358 画鋲(catv?):2010/03/19(金) 02:02:46.45 ID:YoVNevRv
月に2万でも3万でもいいから任意加入にしろよ
そうすりゃ誰も文句は言わん
359 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 02:02:57.01 ID:5gbFmEKN
「老人死ね」とか言ってる奴ら、アホかと

今の官僚どもが老人が大量死したからといって保険料下げるわけないだろ
むしろ「やった、受給者が減って金が剰ったから昔みたいに流用しちゃえ!」となるだけ
360 手帳(愛知県):2010/03/19(金) 02:03:36.29 ID:mvkZUYS8
払えないっす
361 集魚灯(長屋):2010/03/19(金) 02:03:36.67 ID:FHytilRa
あれだけ騒いでたのに能無しだな
年金は放置かよ
362 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 02:03:56.05 ID:iXQUmMU6
>>340
すまん2年だったかもしれない自分で調べてみてくれ
ちなみに遅延金も発生しないと思う
363 のり(dion軍):2010/03/19(金) 02:03:59.30 ID:A7DuvWeS
ニートだから払ってないけど
会社勤めで給料天引きの人はホントにかわいそう・・・
364 画板(東京都):2010/03/19(金) 02:04:17.98 ID:yHzob+Bn BE:9872249-2BP(778)

>>347
だよな。

でも もしもしホットラインの仕事いい加減だぜ。
支払ったのに、支払ってない とかいって催促きたから
「確認してくれ」っていったら、
『最近払ったものだと反映に3-4日かかります』とかいうからさ、
「払ってないって言われると困るから、確認でき次第、電話をください」っていって
『はい』って言ったのに、数年たっても確認の電話かかってこねえ…。
365 モンドリ(静岡県):2010/03/19(金) 02:04:41.77 ID:G/BnO7N5
年金も保険料も屁とも思わないくらいの金が欲しい…
366 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 02:05:02.57 ID:oNN6ztny
>>359
それは俺も思う

結局付ける薬が無難な思考の範囲ではないんだよな
政治家もあのざまだし
367 ロープ(京都府):2010/03/19(金) 02:05:05.69 ID:gh9buonT
国民年金より健康保険の値上がりがハンパない
368 綴じ紐(愛知県):2010/03/19(金) 02:06:11.58 ID:Q1o45aJn
あああ?
民主党になったら生活の負担、逆に増えてるじゃねーか。
なにが生活第一だ、ホラ吹きが。
369 スクリーントーン(千葉県):2010/03/19(金) 02:06:22.00 ID:VwAdPToM
>>367
しかも、介護も加わるわけで
370 ろうと台(東京都):2010/03/19(金) 02:06:30.42 ID:KfmMFsSi
もう無理
死にたくないけど死にたいそんな気分
むかついたからマック行ってくる
371 色鉛筆(北海道):2010/03/19(金) 02:06:45.08 ID:CtKJZaMy
国保って、上限高いもんな
失業したての高給とりはひっくり返ると思う
372 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 02:07:10.31 ID:iXQUmMU6
>>366
インフラはともかくなんでリゾート建築に使おうと思うかが分からんのだよな
確実に儲かるわけじゃあるまいし
昔のそういうのは賄賂があったとしか思えないんだよな
373 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 02:07:18.22 ID:5gbFmEKN
>>367
厚労省「病気が怖かったら健康的な生活を諦めて金よこせ」
374 ろうと(富山県):2010/03/19(金) 02:07:23.20 ID:4EitMOWL
寝る前にこんな絶望しかしないスレ見ちまったよ
375 首輪(catv?):2010/03/19(金) 02:07:37.21 ID:nsBIn4j6
>>366
じゃあがんばって、革命でもクーデターでも暴動でもしてくれよ(´・ω・`)
376 落とし蓋(関西地方):2010/03/19(金) 02:07:53.12 ID:wrww1e5N
うちのおかんみたいに老健に入所してるだけの年寄りがいらねーんだよな
自分の親として考えたら、それでも長生きしてほしいんだが、
他人がみると速く氏ねっておもうよね
377 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 02:08:00.26 ID:5gbFmEKN
>>370
待て、早まるな


モスにしろ
378 アルバム(新潟県):2010/03/19(金) 02:08:31.78 ID:TZnjkcPK
生命保険みたいに自由に解約できるようにしてくれればいいのにな
生活に余裕が無くなったら一時的に解約して、積立額を受け取る
人生逆転してまた払える余裕ができたら再加入して、払えなかった期間分+αを払うみたいな、な
とにかくちょっと支払い年数減って良いから100万ほど返してくれよまじ
379 ローラーボール(東日本):2010/03/19(金) 02:08:43.91 ID:P+314EJq
賃金下がってんだけどデフレがそれを上回ってるのか
実感無いなー
380 れんげ(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:09:30.68 ID:n+GZADG5
全額免除決まってから精神的苦痛が少し減った

保険料上げるなら免除の収入基準額も見直さないと不公平だよな
381 裏漉し器(大阪府):2010/03/19(金) 02:09:45.40 ID:U+ZnZ6s8
>>371
前年の収入で計算されますからね…

年金保険料、払えないけどどうしたら
良いんだろう…orz
382 ボールペン(栃木県):2010/03/19(金) 02:10:22.88 ID:QB0hijqC
お金返して
383 ガラス管(愛知県):2010/03/19(金) 02:10:37.60 ID:pWg96xOt
65歳以上は安楽死させろよ
384 ろう石(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:10:48.90 ID:4FKFHpmw
>>381
免除とかも前年度の収入で判断されるんだよね
前年が多い人は今年少なくても逃れられない
385 マイクロシリンジ(茨城県):2010/03/19(金) 02:11:18.33 ID:WTEsIcOc
このスレ開いて、学生期間分の未納分を思い出した・・・
386 落とし蓋(関西地方):2010/03/19(金) 02:11:24.69 ID:wrww1e5N
>>371
失業したんなら、協会けんぽに任意継続すればOK
最高でも月28000円程度

翌年に市役所の県市民税課行って収入ないですって申告して
国保に入れば月5000円程度になるぞ
387 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 02:11:48.99 ID:iXQUmMU6
これで車離れだの漫画離れだのあれ買えこれ買えって買えるわけねーだろボケ
まず在日含めた外人を国から追い出せや
388 土鍋(東京都):2010/03/19(金) 02:11:55.42 ID:NgYIRxLC
若い奴はもっと怒ったほうがいい
389 顕微鏡(東京都):2010/03/19(金) 02:12:39.92 ID:hiUbvDwB
職が無いので払ってないから関係ないぜ
390 鑿(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:13:21.99 ID:dOPVl++B
>物価や賃金の変動分

デフレで賃金や物価が下がっているのに、引き上げるってオカシイだろ。
ストレートに金が足りない、って言えばいいのに。官僚はどこまで糞だよ
391 釣り針(東京都):2010/03/19(金) 02:13:33.91 ID:E4FwZfN3
さっさと子供手当てやめろって
392 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 02:13:59.78 ID:iXQUmMU6
議員年金含めて一元化しろよ
金を持ってるやつほど国庫から補助が出て少ない保険料で多くの年金受給できるなんておかしいだろ
393 硯(東京都):2010/03/19(金) 02:14:02.31 ID:xVMlU+nT
>>388
怒って何すんだ
壁殴るのか
394 豆腐(東京都):2010/03/19(金) 02:14:04.96 ID:SJGb+pKz
年金積立金管理なんとかかんとかの連中が一番要らないだろ
あいつらのせいでいくら払ってもバクチして水の泡になるし誰が責任取ってんのまじで
395 色鉛筆(北海道):2010/03/19(金) 02:14:15.88 ID:CtKJZaMy
>>386
実際、任意継続のお世話になりますた・・・
おれのときは23000円くらいだったような
介護保険は対象じゃなかったし
396 クリップ(dion軍):2010/03/19(金) 02:14:31.45 ID:pfET16KU
397 画鋲(catv?):2010/03/19(金) 02:14:43.10 ID:YoVNevRv
厚労省のご意見に「年金に殺される」って書いてきた
寝る
398 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 02:14:55.18 ID:5gbFmEKN
【世界の常識 vs 日本の常識】

世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい

世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい

世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!

世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない

世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ

世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う

世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや
399 厚揚げ(関西地方):2010/03/19(金) 02:15:09.90 ID:E3T9G6Tn
鳩山さんに期待しようぜ
http://www.youtube.com/watch?v=J3gKBBYxXyo#t=4m20s
400 ゴボ天(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:15:10.71 ID:hOmCMbut
民主党のせいで貧乏人はますます貧しくなる
401 カンナ(福井県):2010/03/19(金) 02:15:13.71 ID:c+ODxVQd
>>389
免除はしとくといいぞ
払ってないけど一部払ったことになるしお得
402 画板(東京都):2010/03/19(金) 02:15:50.69 ID:yHzob+Bn BE:8226656-2BP(778)

健康保険で思い出したけど、
最近調剤薬局行くとやたらジェネリックすすめられるらしいな。

たまに、国の方向性としてジェネリックにしていくようにすすめろっていわれてる
とかいって、結構強引に勧めるやついるらしいけど、
あれって調剤薬局にとってメリットあるの?

医者の先生がいいって言えば…ってスルーすると、
私が医者にいいますみたいのもたまにいるらしい。
403 オシロスコープ(東京都):2010/03/19(金) 02:16:01.15 ID:HABWkIGx
ID:xVMlU+nT
この人なに?
404 ボールペン(栃木県):2010/03/19(金) 02:16:09.12 ID:QB0hijqC
最近美味しいもの食べてないな・・・
405 篭(関東・甲信越):2010/03/19(金) 02:16:14.71 ID:Fpq8Ujww
免除の申請する時の虚しさ、悲しさ、辛さ、情けなさ・・公務員に解るのかよ・・!!
406 首輪(catv?):2010/03/19(金) 02:16:29.58 ID:nsBIn4j6
>>396
自民党も社保庁の野郎を放置してたくせにどこの口がいうか。
(´・ω・`)しねよ。
407 ローラーボール(東京都):2010/03/19(金) 02:16:42.91 ID:Pt78d+Al
20歳の誕生日迎えた日にさっそく来てたんだけど
どう考えても破綻するし払ったら負けだよねこれ
408 蛸壺(長屋):2010/03/19(金) 02:16:52.65 ID:jFkQQfFG
あの集金にくる連中は一体いくら貰ってんのかね
「60過ぎてるけど前は何やってたの?」と尋ねたら、
「公務員」と言ってたがありゃ社保庁の引退組だわ
身内は死ぬまで尻を拭ってやり、無職相手には取り立て
こういうのを何とかするのが新政権の仕事じゃないのか
409 首輪(catv?):2010/03/19(金) 02:17:39.04 ID:nsBIn4j6
>>407
破綻はしないと思う。
ただもらえる額はものすげぇ少なくなるのは確実じゃろう(´・ω・`)
410 画板(東京都):2010/03/19(金) 02:17:59.36 ID:yHzob+Bn BE:10968858-2BP(778)

>>397
厚労省のご意見に
「払いたいけど、払えないから、労役場で働かせてください」
って書いてきたけどスルーされたw
411 れんげ(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:18:18.87 ID:n+GZADG5
かけ捨て、25年ルール、強制加入、1/3は税金補助で破錠ってどれだけ経営センス無いんだよ
馬鹿の集まりだろ
民間にまかせたほうが良いな
412 ろう石(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:18:21.08 ID:4FKFHpmw
>>407
一番良いのは免除だよね
免除にあてはまらなくても一応払っておいた方が良いと思うよ
全く貰えないってことはないだろうからね
全くもらえなかったらクーデター起こるw
413 色鉛筆(北海道):2010/03/19(金) 02:18:28.65 ID:CtKJZaMy
ハロワの嘱託な人だと、まったく関係ない(前歴が
公務員じゃない)人も知ってるけど(求人出して
とか言ってくる)、社保庁はどうなんだろ?
414 輪ゴム(茨城県):2010/03/19(金) 02:18:34.70 ID:3Gdahxw8
厚生労働省にはウジがわいているようだな。
10年後には生活が出来なくなって、クーデターが起こりそうだ。
415 ローラーボール(千葉県):2010/03/19(金) 02:18:56.96 ID:8kJyvRpv
>>401
お前みたいなクズがいるから値上げするんだろうな
何がお得だよ
416 カッターナイフ(千葉県):2010/03/19(金) 02:19:15.60 ID:fof0BDKY
ちなみに健康保険料ってのは月いくらだっけ?
417 ろう石(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:19:50.34 ID:4FKFHpmw
>>416
収入によって額かわる
418 梁(大阪府):2010/03/19(金) 02:20:08.46 ID:aCdqLBJy
物価や賃金の変動分を加味した

はぁ?
なら下げろや
日銀も政府もデフレなの認めてるだろ
ここ10数年賃金なんて下がり続けてるんだぞ
上がり続けてるのはお前等公務員だけ
死ねよ
419 さつまあげ(愛知県):2010/03/19(金) 02:20:55.06 ID:fPkGNOol
4年でマニフェスト完成だなんだ言ってるけど4年持たないだろ、日本が
420 カッティングマット(北海道):2010/03/19(金) 02:21:00.08 ID:OWvuTaiJ
>>414
クーデターなんて起こるわけないジャン
どこからその武力調達するん(´・ω・`)

日本全国でバンザイクリフつくりまくるのがたかの山だよ、日本人には
421 指矩(広島県):2010/03/19(金) 02:21:07.29 ID:gdPj/dhg
過去繁栄した国々を見て思うに、繁栄とは自転車操業なのかもしれん。
422 スケッチブック(関東地方):2010/03/19(金) 02:21:11.33 ID:hIjNbxwd
たけえええええええええええええええええええええええええええええええええ
毎月15100円かああ
423 ローラーボール(東京都):2010/03/19(金) 02:21:18.19 ID:Pt78d+Al
>>409
>>412
でも絶対損するよなこれ
って俺ニートだから払えないし関係ないか!
424 硯(東京都):2010/03/19(金) 02:21:32.27 ID:xVMlU+nT
>>414
20年後にもおこらねえよ
425 ガラス管(福島県):2010/03/19(金) 02:21:47.48 ID:Igwqh+gp
>>416
国民健康保険料は自治体によって変わる
税収の良いところだと、若干低めになる
426 分度器(静岡県):2010/03/19(金) 02:22:38.19 ID:5gVhpqbt
年貢181200円也
ちょっと高すぎじゃね
これに消費税だの住民税だの車税だの
もしかして年貢納るために生きてるのかと錯覚するほど酷い
427 ろう石(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:23:10.86 ID:4FKFHpmw
>>423
ニートだったら免除の手続き取っておいた方がいいよ
428 スプーン(大阪府):2010/03/19(金) 02:23:25.26 ID:IKLhK1tk
歴代社保庁長官を調べると退任後の見事なまでの天下りっぷりに腹も立たないわ
429 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 02:23:28.95 ID:iXQUmMU6
>>415一番お得なのは議員年金だし
430 首輪(catv?):2010/03/19(金) 02:23:43.50 ID:nsBIn4j6
>>423
まあ国民年金で暮らしてくのは無理だろな。
(´・ω・`)今の生活のほうが大事だ。
431 ローラーボール(東京都):2010/03/19(金) 02:23:49.50 ID:Pt78d+Al
>>427
免除とかあるのか
ちょっと封筒引っ張り出してくる
432 スケッチブック(関東地方):2010/03/19(金) 02:24:14.60 ID:hIjNbxwd
毎月DS買えるな
433 梁(大阪府):2010/03/19(金) 02:24:43.15 ID:aCdqLBJy
長生きする自信がある自営業者なら払って損はない
掛金全額控除だから
434 ばくだん(長屋):2010/03/19(金) 02:25:03.99 ID:l3a+RvCX
24だがまだ学生免除中
435 色鉛筆(北海道):2010/03/19(金) 02:25:04.80 ID:CtKJZaMy
車の税金も高いよなぁ
ただ見てもらうだけで10万近いとか(車検)
5月には自動車税だし
もう歩け!ってこと?
436 土鍋(愛知県):2010/03/19(金) 02:25:16.09 ID:fZuRABby
>>431
親や兄弟と同居しててそこそこ収入があると却下されるから要注意な
437 クレヨン(ネブラスカ州):2010/03/19(金) 02:25:27.28 ID:0nqqe7oJ
この前封筒来てたな
学生なら免除出来るんでしょ?
438 首輪(catv?):2010/03/19(金) 02:25:56.24 ID:nsBIn4j6
>>436
親に家を買ってもらって一人暮らしすればよくね(゚∀゚)!
439 画板(東京都):2010/03/19(金) 02:26:26.20 ID:yHzob+Bn BE:10968858-2BP(778)

学生は猶予
収入ない人・少ない人は免除
440 墨壺(中国地方):2010/03/19(金) 02:26:37.45 ID:HIQD/m+Y
滞納してるわ
フリーターの身分じゃ払えん
441 紙(京都府):2010/03/19(金) 02:26:42.66 ID:s4vL6CCX
>>437
正確には免除じゃなくて猶予だけどね
442 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 02:26:44.13 ID:iXQUmMU6
>>420
キリッ(`・ω・´)<たかの山
443 クレヨン(ネブラスカ州):2010/03/19(金) 02:26:46.05 ID:0nqqe7oJ
>>436
マジかよふざけんな
払えるわけねぇ…
444 裏漉し器(大阪府):2010/03/19(金) 02:26:49.44 ID:U+ZnZ6s8
障害負ったときに困る…
445 ローラーボール(東京都):2010/03/19(金) 02:27:06.33 ID:Pt78d+Al
>>436
マジかじゃあ無理だわ
父親が医者だから結構稼いでそうだし、遺産とか貰える分よしとすべきか
446 金槌(京都府):2010/03/19(金) 02:27:09.84 ID:kIfnmuiQ
非正規のやつは65歳まで生きられないだろうな
447 首輪(catv?):2010/03/19(金) 02:27:24.34 ID:nsBIn4j6
>>443
学生なら大丈夫だよ。
ニートはだめぽだけど。
448 顕微鏡(東京都):2010/03/19(金) 02:27:29.55 ID:hiUbvDwB
俺は自動安楽死装置作るスキルがあるから大丈夫だ
449 スケッチブック(関東地方):2010/03/19(金) 02:28:03.02 ID:hIjNbxwd
>435
あんま乗らない人だとレンタカーやタクシーのが安くつく
450 硯(滋賀県):2010/03/19(金) 02:28:03.57 ID:+ozJ1Fm5
18になったら年金一月だけはらって腕切り落とした方が楽かもな
451 画板(東京都):2010/03/19(金) 02:28:08.63 ID:yHzob+Bn BE:4387744-2BP(778)

>>445
20代なら若年者猶予制度使え。

免除はされないが、10年間払うのを待ってもらえる上に、
払わなくても年数カウントされる。
452 硯(東京都):2010/03/19(金) 02:28:57.64 ID:xVMlU+nT
>>448
その装置ができたら老人に売って一儲けした後に逮捕されろよ
453 ローラーボール(千葉県):2010/03/19(金) 02:29:09.63 ID:8kJyvRpv
>>443
払えないなら無理して払わなくていい
国にすがるな
潔く死を受け入れろ
454 炊飯器(青森県):2010/03/19(金) 02:29:22.01 ID:UF4ZkdG2
65になったら共産党にいって生活保護受けたいですって言えばおk
そのころに共産党あるかわからんが
455 ローラーボール(東京都):2010/03/19(金) 02:30:33.89 ID:Pt78d+Al
>>451
若年者猶予制度ってのなら本人の年収だけで判断されるみたいだな、ありがとう
今度やってくるか
456 色鉛筆(北海道):2010/03/19(金) 02:30:42.60 ID:CtKJZaMy
親が医者な純粋ニートの場合とかは、どう判断される
のか知らんけど、基本的は世帯分ければおkだと思う
やってみそ
てか、親は払ってくれないのか
457 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 02:30:47.58 ID:iXQUmMU6
>>443
【大阪】月320万の収入隠し生活保護を不正受給 「キタの父」で知られる占い師を詐欺罪で起訴[10/03/18]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268877351/

こいつなんて年収3840万でも在日大阪人だからザルな審査で
あっさり月15万の生保もらってた件
458 墨壺(中国地方):2010/03/19(金) 02:30:59.91 ID:HIQD/m+Y
車の税金も高いのに田舎だから通勤に必要だし
どうしろってんだ・・・あばばばばばば
459 ローラーボール(千葉県):2010/03/19(金) 02:31:08.50 ID:8kJyvRpv
>>454
何でそこまでして生に執着するの?
生きてて恥ずかしくないの?
460 カンナ(福井県):2010/03/19(金) 02:31:44.31 ID:c+ODxVQd
>>415
働けないんで俺の変わりに労働がんばってくれ
461 硯(東京都):2010/03/19(金) 02:32:03.32 ID:xVMlU+nT
>>454
共産党にすがると月々いくらくれるの?
462 豆腐(東京都):2010/03/19(金) 02:32:03.39 ID:SJGb+pKz
>>451
初めて知った明日やってみる
463 首輪(catv?):2010/03/19(金) 02:32:10.84 ID:nsBIn4j6
>>456
まじか。
(´・ω・`)じゃあ俺も家、買ってもらって年収は0にしとこう。
464 色鉛筆(北海道):2010/03/19(金) 02:32:56.11 ID:CtKJZaMy
>>463
固定資産税払えるの?
465 クレヨン(ネブラスカ州):2010/03/19(金) 02:33:18.17 ID:0nqqe7oJ
>>451
それが一番良さそうだな…
どうせ元取れないだろうし
466 裏漉し器(大阪府):2010/03/19(金) 02:33:40.40 ID:U+ZnZ6s8
>>463
贈与とか見なされると、税金かかるよ。
また不動産取得税もかかる可能性ある。

税理士に相談した方が良いと思う。
467 墨壺(中国地方):2010/03/19(金) 02:33:41.78 ID:HIQD/m+Y
>>401
払ったことにはならんよ・・・
期間に数えてくれるだけ、免除期間中の足りない部分は当然減らされる
後で追納すれば別だけど
468 カンナ(福井県):2010/03/19(金) 02:33:59.37 ID:c+ODxVQd
>>463
世帯分離使うといい
同一住所でも世帯分けれる
469 豆腐(東京都):2010/03/19(金) 02:34:46.15 ID:SJGb+pKz
>>465
だよな
30代までに仕事見つけられなかったら自殺するしかないし
470 ローラーボール(東京都):2010/03/19(金) 02:34:54.34 ID:Pt78d+Al
親に頼めば払ってくれそうな気はするけど
今のままだと素人目にもどうしようもない気がするんだよな年金
納め損になりそうな予感がすごい
471 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 02:34:57.76 ID:iXQUmMU6
>>463
千葉と違って情強は搾取されない工夫をするもんな

グーグルのトップ3人は今年も年間基本給 90円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268022919/
472 アルバム(新潟県):2010/03/19(金) 02:35:21.25 ID:TZnjkcPK
あーあ学生時代、生協学生委員会でかなり幅利かせてたコネ利用して
生協に就職しておけばよかったよ
共産党だって、思想自体はそんなに悪くない
自分のできる範囲の仕事をしていれば相応に生きていけるって、凄い理想だけど間違っちゃいないだろ
473 スタンド(catv?):2010/03/19(金) 02:35:30.38 ID:0SGgxLSa
厚生年金で月35,000円程度引かれてるけど会社分とあわせて7万か。
国民年金の4.5倍くらい納めてるのか。国民年金満額給付が月8万くらいだろ
じゃ厚生年金給付が36万じゃねーと割り合わないよな
このまま独身で40年厚生年金納めて給付見込み額がなんで月15万なんだよ
ほんとに15万だったら俺にも覚悟があるぞ
474 首輪(catv?):2010/03/19(金) 02:35:42.57 ID:nsBIn4j6
>>468
そんな裏技が・・・thx
(´・ω・`)まあ家はもう一個もともと買う予定なのよねん
475 串(神奈川県):2010/03/19(金) 02:36:55.30 ID:GOXSpR9o
外人には月13000円タダでやるくせに、日本人からは値上げか
年金なんて払ってやらん
476 顕微鏡(東京都):2010/03/19(金) 02:36:55.85 ID:hiUbvDwB
>>473
それ、二重に取られてね?
477 画板(東京都):2010/03/19(金) 02:37:00.23 ID:yHzob+Bn BE:3839827-2BP(778)

世帯分離の場合は、扶養控除受けられないよね?

高給取りの医者の場合だと、
扶養控除のがありがたい場合があるな。

あと、病気持ちで、支援や高額医療受けられる人で
扶養控除入れると住民税ゼロになる人とか。
478 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 02:38:03.89 ID:oNN6ztny
>>473
覚悟とかいわれても会社勤めの方はどうあがいても強制天引きですがな
479 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 02:39:03.31 ID:oNN6ztny
>>477
扶養じゃなくて従業員として雇ってもらうという手は無いのか?
親子なんだろ?
480 画板(東京都):2010/03/19(金) 02:40:18.90 ID:yHzob+Bn BE:22210799-2BP(778)

>>473
日本中のサラリーマンの奥さんのために
年金払ってる事を考えると、
そのまんま4.5倍はおかしいw
481 レーザー(東京都):2010/03/19(金) 02:40:30.01 ID:mNq3rK93
おまえら冷静に考えてみろ

月15000円たらずの納付を40年間やるだけで
月65000円が支給開始年齢から死ぬまでもらえるんだぞ?

納付額は750万円前後なのに、年金受け取りは10年で元とれるんだぞ?
今なら75歳まで生きればいい。そこから長生きすればするほどどんどん儲かる。

年金システムを損だと考えてるのはバカ。

でもこんなシステムが先細りの年齢人口考えても続くわけがないなw

やっぱり同世代負担型にするのが一番いいな。
年齢ごとの人口関係なくなるし。
482 メスピペット(富山県):2010/03/19(金) 02:40:33.53 ID:r6AONY+L
うわああああああああああああああああああああああ
月440円もあがったらもう払えねえ
ごめん
483 マントルヒーター(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:40:42.77 ID:bhWsJyWg
俺のたまごごはん20杯ぶんが・・
484 カッティングマット(福岡県):2010/03/19(金) 02:40:47.66 ID:3gdtDxv6
一括払いしたら安くなるとかねえのかな
485 スタンド(catv?):2010/03/19(金) 02:41:28.02 ID:0SGgxLSa
>>478
いやいざ給付の段階で15万しかなかった場合の覚悟だ
たとえば飼い犬を保健所で殺された恨みとかが該当w
486 カンナ(福井県):2010/03/19(金) 02:41:29.15 ID:c+ODxVQd
>>477
扶養控除なくなるよ
あと保険も国保にしてるけどどっちが得なんかな
ちゃんと計算してねえ
487 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 02:42:03.66 ID:oNN6ztny
>>484
1年分だとあるね
488 リービッヒ冷却器(宮城県):2010/03/19(金) 02:42:32.09 ID:bJRsREXA
ばーかばーかばーか

ばーか
糞が
489 色鉛筆(北海道):2010/03/19(金) 02:42:35.83 ID:CtKJZaMy
その目的で従業員として雇うなら、当然
年金、医療保険は負担するだろうし、所得税や
住民税だって発生する
それなら普通に働いた方が・・・
490 硯(東京都):2010/03/19(金) 02:42:43.80 ID:xVMlU+nT
>>481
国民年金も出し惜しみするような貧乏人は75まで行きられないで55くらいでのたれ死ぬだろ
491 ペン(埼玉県):2010/03/19(金) 02:42:50.84 ID:BrYoHlVc
長妻死にやがれ
492 プリズム(東京都):2010/03/19(金) 02:43:24.77 ID:e35WFoUt
>>481
きっちり払ってたのに貰う前に死ぬ奴が結構いることが前提のシステムだから
寿命が延びた事も破綻の要因な訳だ
493 冷却管(東京都):2010/03/19(金) 02:43:31.13 ID:Zj5mAspf
>>311
障害者になったら生活保護余裕
494 ビーカー(長屋):2010/03/19(金) 02:43:41.45 ID:ijFFTP8C
もはや結婚して子供作ってマイホームを持つことは勝ち組のする事だな
この程度で嘆いてる非リア充実はますます結婚したくなくなるな
495 ラベル(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:44:04.20 ID:ALOj0cOh
あれ、俺が学生の時払ってた頃は1万だったような・・・すんごいあがってないか?
496 土鍋(愛知県):2010/03/19(金) 02:44:15.07 ID:fZuRABby
国民年金って25年支払わないと貰えないってあるけど厚生年金ってそういうのあるのか?
497 額縁(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:44:19.05 ID:BUolH5uW
扶養控除無くなったら暴動起こると思う
498 ローラーボール(千葉県):2010/03/19(金) 02:44:29.11 ID:8kJyvRpv
>>481
こんなアホな制度有難がってる奴って人として屑だよな
普通の神経してたら申し訳なさすぎて受け取れないレベル
如何に強欲な肉の塊が多いかが分かるな
さっさと廃止すべき
499 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 02:44:32.62 ID:iXQUmMU6
          ノ´⌒`ヽ              彡巛ノノ゛;;;ミ
      .γ⌒´      \             r  エ__ェ ヾ
     .// ""´ ⌒\  )          /´  ̄   `ノj;;` 、
     i /::  _ノ ヽ、_ i )          ( l_/l_l_|^|_Ll_l_l....ハ_)
     l :::. (- )` ´( -) i,/           i / _ノ ヽ、_   ::ヽl
     \::.  (__人_) ノ  生活が       .|〈● 〉` ´〈● 〉 .:: |
     /´  ` `⌒´ ヽ   苦しい・・・・・   ヽ (_人__)   .::ノ えぇ・・・
    /  | |   / |               `_`⌒´ -一 ヽ、  もっとママから
    /   | |  / | |               /    _    l   貰えないかしら・・・
   /   l | /  | |              /  ̄`Y´   ヾ;/  |
  __/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________.|    |    |´  ハ_________
/ ヒ|  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}万 / 壱//万 / |    |    |-‐'i′l´万 /|
壱(、`ーー、ィ   } ̄`   ノ/ 壱//万 / 壱|__ |   _|   7'′/|彡|
//`ー、、___/`"''−‐",´壱//万 / 壱/( ___ ( __ ノ `ー-'′/|彡|彡|
.´万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /|彡|彡|/
≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡|彡|彡|/
≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡|彡|/
≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡|/
500 裏漉し器(大阪府):2010/03/19(金) 02:44:46.52 ID:U+ZnZ6s8
>>490
臓器提供するから、安楽死させて欲しい…
50まで生きるとか、苦行でしかないよ…orz
501 墨壺(中国地方):2010/03/19(金) 02:45:04.64 ID:HIQD/m+Y
>>490
その通り
俺たちゃ75まで生きてないだろうからメリットよりもデメリットが多いのさ
今15000円がいるのよねー、これが現実
502 画板(東京都):2010/03/19(金) 02:45:09.22 ID:yHzob+Bn BE:2742252-2BP(778)

>>486
国税 38万*0.05 19000円
地方税 38万*0.1 38000円
国保が結構高そう。

世帯分離しないと子の分の国保も負担することになるし。

分離すれば、国保、子は子で請求されるから、
分離したほうが得そうだな。
503 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 02:45:32.55 ID:oNN6ztny
>>496
厚生年金として天引きされてるけど
その中に国民年金入ってるでしょ

サラリーマンは2階建てとかよくいうじゃん
504 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 02:46:04.97 ID:5gbFmEKN

   どう見てもクジラより日本人のほうが絶滅危惧種だな

505 釣り針(千葉県):2010/03/19(金) 02:46:09.19 ID:Yfn+9RlU
( ̄□ ̄;)!! スレが伸びてる
506 千枚通し(栃木県):2010/03/19(金) 02:46:56.10 ID:WXUJ4ueW
パイは増えないのにどんどん絞られてくな!がっはっは
507 カンナ(福井県):2010/03/19(金) 02:47:09.15 ID:c+ODxVQd
>>502
今分離してる状態で年15000くらい
508 はんぺん(北海道):2010/03/19(金) 02:47:22.56 ID:aimz7/u0
さいきん長妻を見かけないんだが忙殺でもされてんの?
509 dカチ(dion軍):2010/03/19(金) 02:47:23.28 ID:PnAGARp7
>>41
もうこれは暴動起こすしかねーな
510 画板(東京都):2010/03/19(金) 02:47:29.54 ID:yHzob+Bn BE:19743089-2BP(778)

地方38じゃなくて33か。ミス
511 土鍋(愛知県):2010/03/19(金) 02:47:32.69 ID:fZuRABby
>>503
つまり最低25年納めないと払い損ということか
512 巻き簀(鹿児島県):2010/03/19(金) 02:47:42.84 ID:4yMnbpd7
>>195
それで一般人が暮らしていけるとでも思ってんの?
513 硯(東京都):2010/03/19(金) 02:47:52.14 ID:xVMlU+nT
>>500
安楽死する方法くらいいくらでもあるだろ
死に方くらい自分で決めろよ
514 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 02:48:05.21 ID:iXQUmMU6
厚生年金も議員年金も等しく国民年金に一本化しろよ
収入が多い金持ちほど補助金でて得する仕組みじゃんか
なにが差別だ平等だ
外人におべっか使って国民は差別しまくりじゃねーか
515 ペン(埼玉県):2010/03/19(金) 02:48:18.79 ID:BrYoHlVc
>>496
厚生年金は1ヶ月でも入ってれば出るって聞いた事あるけど
516 釣り針(千葉県):2010/03/19(金) 02:48:55.12 ID:Yfn+9RlU
>>511
厚生年金は1年払えば貰えるよ
517 色鉛筆(北海道):2010/03/19(金) 02:49:10.19 ID:CtKJZaMy
>>515
どこで聞いたか知らないけど、それはないw
518 土鍋(愛知県):2010/03/19(金) 02:49:29.68 ID:fZuRABby
>>515>>516
そうなのか少し安心した
ありがとう
519 メスピペット(富山県):2010/03/19(金) 02:49:51.10 ID:r6AONY+L
ボランティア団体所属
月収6万
どこに払う金あるんだよ^^
520 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 02:50:32.15 ID:iXQUmMU6
>>515
そうだよ
議員年金は10年だし種類で縛りがないのもおかしいよな
掛け金払ってんのは間違いないし期間で減額されんのになんで25年縛りがあるのかって
払い損を生みたいだけじゃんな
521 色鉛筆(北海道):2010/03/19(金) 02:50:40.05 ID:CtKJZaMy
年数足りなくても一時金って形でもらえるけど、
”年金”って感じなのは無理ぽ
522 画板(東京都):2010/03/19(金) 02:50:40.89 ID:yHzob+Bn BE:8226465-2BP(778)

>>519
まあ、国が言うには、
親の懐って事だろう。
523 スタンド(catv?):2010/03/19(金) 02:50:54.26 ID:0SGgxLSa
>>480
ああなるほど。やっぱ世の中所帯持たなきゃ損するように出来てんだな
現地に子供5人くらいいるタイ人と結婚しとくかな
524 グラフ用紙(関東地方):2010/03/19(金) 02:50:58.57 ID:Tf/i0w1m
つか、いずれにしても貯金何千マンかしておかないとあぼーんだろうな。
どうすんだろね
525 dカチ(dion軍):2010/03/19(金) 02:51:51.88 ID:PnAGARp7
マジレスしてほしいんだけど




年金払うのと払わないのだったらどっちが将来的に得なの?
526 るつぼ(岩手県):2010/03/19(金) 02:51:54.10 ID:8hqxVLV/
えっ!?
いつの間にこんなこと決めたんだ?
527 蛸壺(埼玉県):2010/03/19(金) 02:51:57.96 ID:Ly66V7EL
年金払ってない在日のために苦しめや
ってことですね
528 夫婦茶碗(長屋):2010/03/19(金) 02:51:57.82 ID:uJXPxz7b
さらに未納率があがりそうだ
529 メスピペット(富山県):2010/03/19(金) 02:52:21.63 ID:r6AONY+L
おまえら両親の介護どうするんだ?
老人ホームぶち込むと月30万〜とられるぞ?
530 ハンマー(岡山県):2010/03/19(金) 02:52:52.56 ID:J57cdCus
加味したら下げろよ
531 巻き簀(鹿児島県):2010/03/19(金) 02:53:32.84 ID:4yMnbpd7
>>525
払った方が徳です
532 ローラーボール(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:53:33.45 ID:stVpOuw+
>>525
払ったほうが得にきまってるだろ
533 カンナ(福井県):2010/03/19(金) 02:54:14.63 ID:c+ODxVQd
>>525
お前が何歳まで生きるかによる
1番得なのは免除
534 音叉(大阪府):2010/03/19(金) 02:54:57.77 ID:lUedD+rj
> 物価や賃金の変動分を加味した。

破綻しそうなんで値上げしますって素直に言えばいいのに
いらん言い訳するから叩かれる。
いつになったら役所はそういうの学ぶのかね?
やっぱ社会に出たことない公務員は駄目だわ。
535 画用紙(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:55:03.24 ID:zE5IEOSm
>>529
介護認定してもらって私立病院へ入れてもらうと10万ちょっとですむよ、探すのが大変だけど。
536 試験管(青森県):2010/03/19(金) 02:55:11.81 ID:ICK7gEg1
>>525
マジレスすると、いまのままだと年金制度は破綻する。
ってことは、どっちが得かもうどわかったな?
537 裏漉し器(大阪府):2010/03/19(金) 02:55:14.55 ID:U+ZnZ6s8
もう無理orz
538 dカチ(dion軍):2010/03/19(金) 02:55:17.80 ID:PnAGARp7
>>531
>>532
本当にそうなのか



この先のことを考えてだぜ?まぁ今のじじい共には得だが
539 巻き簀(鹿児島県):2010/03/19(金) 02:55:20.00 ID:4yMnbpd7
俺はヒキニートだから毎年免除してもらってる
540 夫婦茶碗(長屋):2010/03/19(金) 02:55:55.45 ID:uJXPxz7b
民主は基礎年金税制かとか言ってた気がするが気のせいか?
541 巻き簀(鹿児島県):2010/03/19(金) 02:56:06.57 ID:4yMnbpd7
>>536
破綻したら税金から金を出す
542 ダーマトグラフ(中国地方):2010/03/19(金) 02:56:07.48 ID:SFC6tpjF
>>525
事故で障害者になればメチャ得
そうでないなら大して変わらない
むしろ自分で月15000円ずつ積みたてて運用した方がいいかもしれない
543 ラベル(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:56:35.95 ID:n3ja+qJT
納付者と給付者の比が1切っても厚労省的には年金破綻しないことになってんだろ?
544 マントルヒーター(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:56:41.28 ID:bhWsJyWg
>>529
もう生きられへん。ここで終わりやで
そうか、あかんか。康晴、一緒やで
545 音叉(大阪府):2010/03/19(金) 02:56:41.52 ID:lUedD+rj
>>538
40年後には支給年齢75歳になって
掛け金は3倍くらいになってるよ。
得なわけないだろ。
546 スターラー(愛媛県):2010/03/19(金) 02:56:55.41 ID:xeEh/8z7
平均寿命の統計自体が嘘っぽい
平均が80歳つーと90も100も生きてる人がいっぱいいそうだが

ところで、商社マンの平均寿命は68歳らしい
商事入った物産入ったつっても、なんだろうな勝ち組負け組って
547 ペーパーナイフ(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:57:04.90 ID:LZhA9Qhp
むしろ値下げして薄く広く集めるようしないといけないのに
役人はバカだねえ
548 グラフ用紙(関東地方):2010/03/19(金) 02:57:12.71 ID:Tf/i0w1m
破綻しそうとかよくいうけど、実質もう破綻してるでしょこれ
4割が払ってないし
549 スタンド(catv?):2010/03/19(金) 02:57:54.91 ID:0SGgxLSa
>>525
あなたが明日、車に轢き逃げされて半身不随になったとしたら
民間の保険より割りがいいよ
550 豆腐(東京都):2010/03/19(金) 02:58:06.09 ID:SJGb+pKz
>>525
>>451
これ申請して様子見
猶予したからと言って年金額が減るわけでもないらしい
551 千枚通し(栃木県):2010/03/19(金) 02:58:20.16 ID:WXUJ4ueW
ねずみ講と一緒
団塊世代の支払いすらもつか怪しい
552 dカチ(dion軍):2010/03/19(金) 02:58:44.58 ID:PnAGARp7
ただでさえ少子化&結婚しない連中が不景気で増えてるのに


俺たちがじじいになったころにはどうだ?払ってくれる世代がそんなにいると思うか?
553 鑿(長屋):2010/03/19(金) 02:58:59.52 ID:8cv2O9d4
数年前から払えないから
554 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 02:59:01.26 ID:iXQUmMU6
>>547
それと生保くれすぎだから年金に全く魅力がないってのもあるよね
もっと厳しくすべき
特に在日は国帰らせろや
555 首輪(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:59:03.40 ID:gEuIVri/
良く分かんないけど払わなくていいよね
556 ノート(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:59:38.39 ID:OskPFXb8
ブラックに勤めて年金がもらえるまで生きているわけ無いだろと思って払ってなかったら、
催告状なんて送ってきやがった・・・
557 マイクロシリンジ(アラバマ州):2010/03/19(金) 02:59:48.14 ID:KGHhcXjO
デフレなのに値上げしてんじゃねーよカス
558 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 03:00:05.13 ID:kBEHJgr4
誰かこの制度が壊れる時をリアルに想像してみて
559 カッターナイフ(千葉県):2010/03/19(金) 03:00:20.87 ID:fof0BDKY
国民健康保険料も月15000円くらいか?
すると国民年金と合わせて月30000円払うのか。うーむ
560 クレヨン(ネブラスカ州):2010/03/19(金) 03:00:22.78 ID:0nqqe7oJ
>>550
いや受給額は減るだろ
受給資格を失わないだけじゃない?
561 プライヤ(東京都):2010/03/19(金) 03:00:30.28 ID:uSu9/y3s BE:29469683-PLT(13001)

>>552
年金っつーのは「高齢者扶養特別税」として強制徴収されるカネの事。
そう思うしかない
562 乾燥管(高知県):2010/03/19(金) 03:00:38.97 ID:TGW7RXBv
年金も上がるのかよ
うちの自治体は、ゴミも有料になるし嫌になるわ
563 筆ペン(東京都):2010/03/19(金) 03:01:12.08 ID:o62izob/
>>525
65歳まで生きる自信があるなら入っておいたら?
564 鑿(長屋):2010/03/19(金) 03:01:33.02 ID:8cv2O9d4
老後は穏やかに刑務所で過ごすんだ俺
565 釣り針(千葉県):2010/03/19(金) 03:01:45.67 ID:Yfn+9RlU
>>548
それは厚生年金や共済年金組みを省いての数字だから、何の年金も払ってないのは全体の6.3%だけだよ・・・
566 ローラーボール(東京都):2010/03/19(金) 03:01:59.83 ID:Pt78d+Al
もし働いたら強制的に天引きされるんだよな……
せめて払った額だけでも確実に戻るならいいんだけどそんなんで制度成り立つわけがないか
567 豆腐(新潟県):2010/03/19(金) 03:02:36.39 ID:5gbFmEKN
>>548
厚労省が「景気回復しないならあと10年で破綻だよ」と言い切っている
568 シュレッダー(福岡県):2010/03/19(金) 03:02:38.87 ID:jBnLV28l BE:497799825-DIA(100000)

そもそも将来の自分の為っていうより今の高齢者の為に払うもんじゃねーの?
正直俺にはそんな余裕はないが
569 砂鉄(dion軍):2010/03/19(金) 03:02:56.67 ID:rSXKJK28
国、厚、共で払ってる額が50兆
国、厚で収が30兆ちょい
税収32兆、公務員の給料だけで30兆
いつまで続けれるん?
団塊がもらうころになると55兆必要。
570 マスキングテープ(catv?):2010/03/19(金) 03:03:04.86 ID:i0JBLLyJ
給料増えてねーよ
平均賃金上がってんのか?
571 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 03:03:12.42 ID:iXQUmMU6
政府も公務員も全く努力もせず理由つけて搾取するだけなんだからヤクザや北朝鮮と根本は変わらん
抗議も右から左、ゆらいでスルーされるだけだもんな
572 ダーマトグラフ(中国地方):2010/03/19(金) 03:03:18.94 ID:SFC6tpjF
>>558
ヤバイヤバイとずーっとみんな思ってて、ある時突然会社員以外誰も払わなくなる瞬間
負の連鎖が起こって決壊する
573 画板(東京都):2010/03/19(金) 03:03:28.01 ID:yHzob+Bn BE:6581546-2BP(778)

結婚しない人達は専業主婦のために
厚生年金払ってると思うと、辛くなるよな。
574 色鉛筆(北海道):2010/03/19(金) 03:03:51.21 ID:CtKJZaMy
>>564
おそらく俺らの頃には、歳とって生活成り立たなくても
生活保護は無理だよね
人口構成考えたら財源ないだろうし
刑務所の方が良いかも
575 dカチ(dion軍):2010/03/19(金) 03:04:08.82 ID:PnAGARp7
今の若者はジジイになってからこう思うだろう

なんのために生きてきたの?って、間違いなくな
576 ペーパーナイフ(catv?):2010/03/19(金) 03:04:17.63 ID:zvKrE7tX
>>544
やめろ
577 ファイル(長野県):2010/03/19(金) 03:05:19.23 ID:QXIWA7cC
値上げして将来もらえる額は減らされる
素敵な制度ですね年金ってw
578 ダーマトグラフ(中国地方):2010/03/19(金) 03:05:32.82 ID:SFC6tpjF
景気がよくなることって今後あるんかいね?
もうこないんだろどうせ
579 プリズム(東京都):2010/03/19(金) 03:06:01.88 ID:e35WFoUt
普通に働いてる大多数にはどうでもいいことなんですけどね
580 dカチ(dion軍):2010/03/19(金) 03:06:11.73 ID:PnAGARp7
だからさっさと糞ジジイ共なんとかしてちょめちょめしろって言ったんだ!
581 コイル(アラバマ州):2010/03/19(金) 03:06:19.21 ID:EPlJjMSt
これがまだまだ上がるんだよな
もうだめだ
582 メスピペット(富山県):2010/03/19(金) 03:06:19.03 ID:r6AONY+L
>>573
あいつらの昼のランチ5000円をみんなで賄ってると思うとくるよな
583 泡箱(石川県):2010/03/19(金) 03:06:19.90 ID:PDJ/LIaN
>>574
人件費の安い海外に委託な
北朝鮮とかw
584 硯(滋賀県):2010/03/19(金) 03:06:40.80 ID:+ozJ1Fm5
70才以上の延命治療は1年までとかにしろよ
植物人間の老人が年金で延命治療で何年も生きてるとか無駄だろ
585 トースター(埼玉県):2010/03/19(金) 03:06:42.87 ID:Jxz+5gfc
>>574
刑務所だって相応に劣悪化してるだろ
樹海が一番だよ
586 スプリッター(新潟県):2010/03/19(金) 03:06:56.53 ID:CrYVK04f
>>561
賦課方式なんだから実態はそれ以外の何物でもないからな
「年金」じゃなくて「税金」って言葉を使うとだ〜れも払ってくれなくなるから
言葉のマジックだわな
587 dカチ(dion軍):2010/03/19(金) 03:07:08.03 ID:PnAGARp7
>>578
人がいらない時代にだんだんなってくからな。もう末期だろ
588 カッティングマット(北海道):2010/03/19(金) 03:07:13.43 ID:OWvuTaiJ
>>526
>いつの間にこんなこと決めたんだ?
おまいらが絶賛支援していた小泉内閣時代の2004年
589 ローラーボール(千葉県):2010/03/19(金) 03:07:49.18 ID:8kJyvRpv
>>574
労働価値のない老害に生きる権利なんてないよ
何国にすがろうとしてるの?
590 硯(東京都):2010/03/19(金) 03:08:02.42 ID:xVMlU+nT
>>587
末期はどれくらい続きますか?
591 ピンセット(茨城県):2010/03/19(金) 03:08:18.83 ID:iXQUmMU6
>>588
たかの山
592 豆腐(東京都):2010/03/19(金) 03:08:52.19 ID:SJGb+pKz
>>560
○ 保険料の免除や若年者納付猶予を受けた期間は、保険料を全額納付したときに比べ、受け取る年金額が少なくなります。
○ このため、これらの期間は、10年以内であれば、あとから保険料を納付すること(追納)ができるようになっています。

馬鹿だから分からんがちゃんと追納ってのすれば減らないんじゃね
593 画板(東京都):2010/03/19(金) 03:09:39.80 ID:yHzob+Bn BE:2193942-2BP(778)

>>592
あってる
594 スクリーントーン(アラバマ州):2010/03/19(金) 03:11:56.98 ID:CQU/eHKZ
追納できる人はまだ幸せな方
595 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/03/19(金) 03:12:20.15 ID:t1r1YtjC
現在年金運用額が120兆円あって、投資先の7割が利回り1.3%の国債です。
仮に全体の利回りが2%とすると運用益が2.4兆円、
国庫負担が1/2ですので5兆円が財源ですね。
さて、今の日本には高齢者人口が2800万人います。
それを対象に年金の財源5兆円を配ると、一人当たり月にいくらもらえるでしょうか?

答えは14880円です。
596 画板(東京都):2010/03/19(金) 03:12:41.29 ID:yHzob+Bn BE:4935863-2BP(778)

そういや専業主婦の分負担してるで思い出したけど、

来年か、再来年からは、
太陽光パネル設置した人に金払うために、
太陽光サーチャージとかいうのも取られるんだぜ。
電気代として。
597 トースター(埼玉県):2010/03/19(金) 03:12:53.23 ID:Jxz+5gfc
若年者納付猶予ってさ、将来給料が増えたら払ってねって制度なんだよな。
フリーターなんて貧乏になる一方なのに意味無いだろ。
598 dカチ(dion軍):2010/03/19(金) 03:13:05.97 ID:PnAGARp7
>>590
IT化が進めば進むほど、永遠に続くんじゃね?もう機械がやってくれちゃう時代だから人はいらないよね
599 ラジオペンチ(USA):2010/03/19(金) 03:13:45.73 ID:XJoxc/p+
追納(利子付き)だしな
猶予願い出すような連中なら
まず払わない
600 メスピペット(富山県):2010/03/19(金) 03:15:21.29 ID:r6AONY+L
>>596
Oh・・・
601 スタンド(catv?):2010/03/19(金) 03:15:37.40 ID:0SGgxLSa
>>583
死刑よりも犯罪抑止力がありそうだなw
602 ローラーボール(アラバマ州):2010/03/19(金) 03:16:09.21 ID:i+J62czV
わしは払わんぞい
603 クレヨン(ネブラスカ州):2010/03/19(金) 03:16:27.95 ID:0nqqe7oJ
>>592
追納すればね…
でも10年分とか金額見たら払う気なくしそうだ
>>599利子あんのかよ

あと免除に関しては>>221で合ってる?
免除なのに額減るのな
604 硯(東京都):2010/03/19(金) 03:16:42.08 ID:xVMlU+nT
>>598
永遠に続いたら末期じゃないじゃないだろ
そもそもなんの末期なんだよ
605 カッティングマット(北海道):2010/03/19(金) 03:17:15.25 ID:OWvuTaiJ
>>603
複利計算を出してみた

結論
10年の穴を埋めるには1559万円必要である。

平成22年4月〜23年3月 14910円×12月=178920
平成21年4月〜22年3月 14660円×12月=175920
平成20年4月〜21年3月 14410円を年利14.6%で3年=685,520
平成19年4月〜20年3月 14100円を年利14.6%で4年=962,608
平成18年4月〜19年3月 13860円を年利14.6%で5年=1,274,975
平成17年4月〜18年3月 13600円を年利14.6%で6年=1,620,739
平成16年4月〜17年3月 13300円を年利14.6%で7年=1,999,298
平成15年4月〜16年3月 13000円を年利14.6%で8年=2,418,290
平成14年4月〜15年3月 12700円を年利14.6%で9年=2,882,056
平成13年4月〜14年3月 12400円を年利14.6%で10年=3,395,341円

合計 15,593,667円

http://www.bigtomorrow.jp/nenkinsiryou.html
http://homepage2.nifty.com/urajijou/chokin/iroirohukuri2.html
606 金槌(京都府):2010/03/19(金) 03:17:24.76 ID:kIfnmuiQ
年金は破綻すると言ってる奴の頭の悪さ
607 ローラーボール(東京都):2010/03/19(金) 03:17:28.11 ID:Pt78d+Al
>>599
利子あるなら猶予する意味ないんじゃ……
608 dカチ(dion軍):2010/03/19(金) 03:17:50.55 ID:PnAGARp7
あーもうテロでも起こって日本滅びないかな
609 黒板消し(アラバマ州):2010/03/19(金) 03:18:06.34 ID:pHYVytUf
払ってない
610 メスピペット(富山県):2010/03/19(金) 03:18:30.05 ID:r6AONY+L
>>605
クソワロタ
金あっても他のことで運用するなw
611 dカチ(dion軍):2010/03/19(金) 03:19:28.33 ID:PnAGARp7
>>606
永遠に破綻しない根拠を説明してください
612 ファイル(dion軍):2010/03/19(金) 03:19:53.25 ID:1Mnov6zm
>>608
テロ程度じゃ国は滅びないだろ・・・
613 硯(東京都):2010/03/19(金) 03:20:17.84 ID:xVMlU+nT
>>608
テロはいつ起こりますか
テロが起きたらおれも戦車に石礫を投げてテロリストと戦いたい
614 dカチ(dion軍):2010/03/19(金) 03:21:10.48 ID:PnAGARp7
>>613
むしろテロと協力して日本再建したほうがいいわ
615 豆腐(東京都):2010/03/19(金) 03:21:15.13 ID:SJGb+pKz
>>603
利子ってこれの事か?
若年者納付猶予制度を受けた期間の翌年度から数えて、3年目以降に保険料を追納する場合には、当時の保険料額に、過ぎた期間に応じた加算額が上乗せされます

まあ10年間は自分で積立てて
10年後仕事見つかって破錠してなけりゃ払えばいい様子見としては最強の選択じゃないか
616 万年筆(関西地方):2010/03/19(金) 03:21:29.51 ID:V5YZFiqO
納税が義務っていっても
首相すら脱税してるんだから払わなくてもいいじゃんって思ってしまう
というか納税しても外国人のために使われるのが何よりも嫌なんだが
617 硯(滋賀県):2010/03/19(金) 03:22:19.61 ID:+ozJ1Fm5
最低受給資格ぐらいは払っておいた方がいいよ
618 モンドリ(大阪府):2010/03/19(金) 03:22:55.12 ID:fYrUIjwQ
ボケが!余計な公務員海に放流して不要な工事辞めたら財源なんか山ほどあるやろ!
ふざけんな日本のバカ!アホ!死ね日本!
619 鑿(長屋):2010/03/19(金) 03:23:59.56 ID:8cv2O9d4
最低で25年も払わす国ってほかにあんの?
620 硯(東京都):2010/03/19(金) 03:24:49.96 ID:xVMlU+nT
>>619
ないよ
621 金槌(京都府):2010/03/19(金) 03:25:01.83 ID:kIfnmuiQ
企業年金おいしいです^0^
622 モンドリ(西日本):2010/03/19(金) 03:25:17.38 ID:KL4Wk5Eo
こんなふざけた制度はさっさと税金に移行して金額も一律にしろよ
623 dカチ(dion軍):2010/03/19(金) 03:25:30.50 ID:PnAGARp7
>>620
日本ってホントマジキチ国家だな
624 豆腐(東京都):2010/03/19(金) 03:25:43.21 ID:SJGb+pKz
>>621
自分で積立てて運用した方がもっとおいしいんじゃね
625 下敷き(愛知県):2010/03/19(金) 03:26:18.05 ID:MAJWOmFz
信じられるか・・・デフレなんだぜこれ・・・
626 カッティングマット(北海道):2010/03/19(金) 03:26:19.53 ID:OWvuTaiJ
>>619
日本よりも短い外国の年金制度の受給資格期間
http://www.office-onoduka.com/nenkinblog/2009/01/post_159.html

アメリカ 10年相当
イギリス なし
ドイツ     5年
フランス なし
ベルギー なし
チェコ     25年
オランダ なし
韓国     10年
スペイン 15年
イタリア 5年
アイルランド 5年相当
ハンガリー 15年
スウェーデン なし
ルクセンブルク 10年
627 ラジオペンチ(USA):2010/03/19(金) 03:26:25.88 ID:XJoxc/p+
>>615
そうだな。具体的にはこんな感じ

http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/nenkin/nenkin/noufu.htm
免除された保険料の追納について(平成21年度に追納する場合)
対象年度 当時の保険料→現在納める場合
平成12年度 13,300円→15,560円
平成13年度 13,300円→14,960円
平成14年度 13,300円→14,390円
平成15年度 13,300円→14,180円
平成16年度 13,300円→13,980円
平成17年度 13,580円→14,010円
平成18年度 13,860円→14,070円
平成19年度 14,100円→14,100円
平成20年度 14,410円→14,410円
平成21年度 14,660円→14,660円
628 シャープペンシル(dion軍):2010/03/19(金) 03:26:41.82 ID:hWnzhDig
人殺し国家、日本
629 モンドリ(大阪府):2010/03/19(金) 03:26:57.97 ID:fYrUIjwQ
払い込んだ国民年金、もうとっとと返せ! 日本なんかもう死んでしまえ!
630 硯(東京都):2010/03/19(金) 03:27:08.90 ID:xVMlU+nT
日本ってホントマジキムチ国家
631 ラジオペンチ(岩手県):2010/03/19(金) 03:27:15.52 ID:8QsWfYM/
>>253
世帯主の親が働いてると親の源泉徴収絡むから1/2になりにくいよ
俺は無職だったけど3/4だったからじゃあいいです猶予にしてくださいって言った
632 画板(東京都):2010/03/19(金) 03:27:39.06 ID:yHzob+Bn BE:6581164-2BP(778)

破綻しないにしても、どのような方法で破綻させないかが問題だよな。

運用額・運用の割合は毎年増えてるのに、積立額はいまや120兆円。
収入、運用益、運用損失じゃなくて、支払いで積立額が減る一方。
積立金における運用割合は数年前はたかだか10%程度だったのに…今はかなりの割合占めてるし
運用商品が暴落しても買い支えられない。
最悪、切り崩さないといけない。

そうなると税金で支えるって方法になるけど、
税金出すと、税金払ってて受給できない人が騒ぐし…。
633 レポート用紙(関西):2010/03/19(金) 03:27:47.13 ID:AfGEisSk
社保入ってれば嫌でも引かれるからな
マジで許して欲しい
634 ラジオペンチ(岩手県):2010/03/19(金) 03:28:22.11 ID:8QsWfYM/
物価で考えたらバブル期の8000円が妥当だろ
倍て・・・
635 ルーズリーフ(関東地方):2010/03/19(金) 03:28:36.70 ID:5DvT5l2q
だから破綻してるんだよもう
ごまかしてるけどな。
そして、適当な名前に変えて消費税に一本化されるだろう。消費税率25%とかになるけどな。
636 スタンド(catv?):2010/03/19(金) 03:28:36.60 ID:0SGgxLSa
>>611
年金は債権で国には徴税権がうんたらかんたら
637 砂鉄(dion軍):2010/03/19(金) 03:29:39.01 ID:rSXKJK28
25年は×で、10年かけたら貰えるようにしてやるから
支給70歳からな。
っていう展開にしそうだな。
638 付箋(千葉県):2010/03/19(金) 03:30:46.04 ID:WpvYVs5E
>>635
早く一本化にしてくれないと未納組は自殺するしかないよ・・・・
639 薬さじ(大阪府):2010/03/19(金) 03:30:59.42 ID:0gGZxePr
貰う年金>>>払う年金
将来の子供にシワ寄せが来るの分かってて作ったんかな
640 乾燥管(高知県):2010/03/19(金) 03:31:30.39 ID:TGW7RXBv
>>621
JALの年金ってどうなるの?
641 豆腐(東京都):2010/03/19(金) 03:31:48.51 ID:SJGb+pKz
>>627
猶予期間終わって追納し始めてから三年じゃないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwつかえねえwwww
もう年金いーや
642 スクリーントーン(dion軍):2010/03/19(金) 03:32:07.68 ID:Lpac+WtD
在日のために値上げですねわかります
643 餌(dion軍):2010/03/19(金) 03:32:37.16 ID:AlM6X2fw
こんなん払ってるやつアホだろ
644 試験管(長屋):2010/03/19(金) 03:32:46.73 ID:POscJZwR
物価や賃金の変動分を加味した

物価も賃金もさがってるんだが
いい加減にしろや
645 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 03:33:06.14 ID:oNN6ztny
>>627
ちゃっかり補正した金額なのかw
646 ラベル(アラバマ州):2010/03/19(金) 03:33:35.01 ID:n3ja+qJT
追納って期限が決まってるけどなんなの?払って欲しくないの?
647 硯(東京都):2010/03/19(金) 03:33:43.31 ID:xVMlU+nT
>>644
ワロタ
648 ラジオペンチ(岩手県):2010/03/19(金) 03:35:26.47 ID:8QsWfYM/
政治とカネとかやってないで長妻をマジで喚問しろよ
物価と賃金の変動分ってどう考えてもおかしいから愉快な言い訳を聞いた上で吊るし上げろ
政治と金とか不毛な議論より、まともなこういう問題の議論で民主を追求しろ
追求の先にある物が国民の幸せであるべきなんだよ追求する話題は
649 付箋(千葉県):2010/03/19(金) 03:35:35.13 ID:WpvYVs5E
>>627
10年だと月に2千円以上も利息とられちゃうのか・・・
650 シャープペンシル(愛知県):2010/03/19(金) 03:35:44.05 ID:7oL4x2Dj
本当,払えそうにない・・・
651 dカチ(dion軍):2010/03/19(金) 03:38:23.38 ID:PnAGARp7
これでもおとなしい国民って・・・ほんといい奴隷だなw
652 集気ビン(東京都):2010/03/19(金) 03:39:20.98 ID:khVMfoVy
まぁ払ってないからどうでもいいけど
院卒業するまでにはどうにかしけよ?
どうにもならないだろうけどな!
653 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 03:40:44.62 ID:oNN6ztny
まあ仕事も給与もくれよ
その代わり年金に払う増額分消費減らすからw

経営者は国やこういう状況にしちゃった老人にいいな
654 ラジオペンチ(catv?):2010/03/19(金) 03:43:12.41 ID:ScesxzDK
給料上がってないのに何で年金上げるの?
死ねって事?
親父の年金の一部消えてたんだけどどこ行ったの?
655 豆腐(東京都):2010/03/19(金) 03:44:04.65 ID:SJGb+pKz
確信したわ俺みたいな長生き出来ない馬鹿が年金払ってるから俺の金で他人がメシウマしてる状況になるんだな
明日から一銭も払わない事に決めた
656 ペーパーナイフ(catv?):2010/03/19(金) 03:44:04.83 ID:zvKrE7tX
蜜の味を知っている世代はテロなど起こさんよ
団塊も意外と資産を持っているはずなのでJrも相続すれば起こさん
その下の世代の頃には日本がどう成っているか分からんw
657 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/03/19(金) 03:44:08.52 ID:kt3shNwh
デフレ宣言したくせに、法律に規定されてる280円以上の値上げってどういうことだよ。
658 集気ビン(東京都):2010/03/19(金) 03:44:12.74 ID:khVMfoVy
つか年金ってなんなの?
団塊を養いたくなんて無いんだけど。
自分の分は自分で貯めとくわ。
659 夫婦茶碗(長屋):2010/03/19(金) 03:44:57.47 ID:uJXPxz7b
■生涯に政府から受け取る利益と支払う負担の差額

将来世代   -4,585万円
74〜83年生 -1,660万円
64〜73年生 -1,202万円
54〜63年生 -28万円
44〜53年生 +1,598万円
43年以前生 +4,875万円

グラフ
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/image/hm020301.gif

内閣府 平成17年版 国民生活白書「子育て世代の意識と生活」
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm02030002.html

若い人は大変ですが、お国のために1660万円寄付してくださいね^^
660 カッティングマット(北海道):2010/03/19(金) 03:46:45.98 ID:OWvuTaiJ
>>657
ポテチとか肉まんとか吉野家とか、食い物の値段は上がってるのにデフレデフレって叫ぶのはおかしい
って、2chで指摘し続けたのに、おまいらはマクロでは絶賛デフレ中なんだって強弁し続けたじゃん

おまいらが馬鹿だったってことさ
661 ダーマトグラフ(中国地方):2010/03/19(金) 03:47:17.54 ID:SFC6tpjF
>>659
なんだこれ
マジキチだな
662 モンドリ(大阪府):2010/03/19(金) 03:47:25.58 ID:fYrUIjwQ
天下りボケと糞余剰公務員の私的財産で全額穴埋めしろバカ!
もう、死ね日本。
663 集気ビン(東京都):2010/03/19(金) 03:47:57.89 ID:khVMfoVy
>>660
>食い物の値段は上がってるのにデフレデフレって叫ぶのはおかしい
えっ?
664 ラジオペンチ(岩手県):2010/03/19(金) 03:48:00.02 ID:8QsWfYM/
>>659
この世に正義はないのか
665 スタンド(catv?):2010/03/19(金) 03:50:09.09 ID:0SGgxLSa
在日の年金クレクレ訴訟なんか見てると、信念で払わないって言ってる人には
将来年金もらえなくても文句いいませんって念書とったほうがいいな
666 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 03:50:18.03 ID:oNN6ztny
>>664
それしかもまだ今より状態のよかった2005年試算な
今は・・・・
667 豆腐(アラバマ州):2010/03/19(金) 03:50:18.10 ID:Y9h8JZU3
少子化+不況+世界一の長寿国
どう見ても詰んでます
668 スタンド(長野県):2010/03/19(金) 03:53:03.87 ID:4VWjP6Nt
また上がったの
来年には月2万いくで
669 彫刻刀(アラバマ州):2010/03/19(金) 03:54:03.73 ID:zCbIIOjk
在日だけが得をする
670 dカチ(dion軍):2010/03/19(金) 03:54:43.86 ID:PnAGARp7
>>659
俺たちの世代がマイナスとかもう払わなくていいってことだなw
671 インパクトレンチ(長屋):2010/03/19(金) 03:57:36.98 ID:777Y2VSM
20代の若者は2人に1人しか払ってないらしい
672 ラジオペンチ(岩手県):2010/03/19(金) 03:57:37.26 ID:8QsWfYM/
>>670
やぱりサイレントテロ&節税は正しいんだよね
673 拘束衣(アラバマ州):2010/03/19(金) 04:02:58.51 ID:DmHnfgjg
>>644
公務員の賃金はあがってるんだろwww
674 ばくだん(長屋):2010/03/19(金) 04:04:18.94 ID:l3a+RvCX
>>673
残念ながら老人どもだけです
675 れんげ(西日本):2010/03/19(金) 04:05:50.28 ID:xzC3Yh0l
制度設計むちゃくちゃ
自民党は過去に対する責任がこれ含め多々ありすぎてもはや存続不可能なんじゃないか
676 ジューサー(アラバマ州):2010/03/19(金) 04:06:05.52 ID:0UisLO9t
677 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 04:11:03.27 ID:oNN6ztny
>676
そりゃなあ・・・
就職口なくて留年しようかってなればますます・・

もう悪循環でしかないよな。学生の親だって大変なのに

老人はこんな状態なのに今の日本を作ってきたとか威張れる神経がわからん・・・・
ぜんぜん駄目ジャン
678 ヌッチェ(不明なsoftbank):2010/03/19(金) 04:11:20.59 ID:xLKThW6+
国民年金保険料公務員はコレには加入してないから、もはや他人事だな。
679 天秤ばかり(catv?):2010/03/19(金) 04:11:54.80 ID:sCuWxsq8
えええええええ
680 ペーパーナイフ(catv?):2010/03/19(金) 04:12:31.68 ID:zvKrE7tX
>>675
戦後60数年の役目を終えたんでしょ
衆院選は負けたんじゃなく逃げたんですよ
マスゴミもグル
と、オイラは思ってますよ
681 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/03/19(金) 04:13:26.42 ID:kt3shNwh
>>659
老人どもは、ちょっと病院代があがっただけで、年寄りは死ねということかと
すぐに騒ぐけど、年寄りどもがこの国を食いつぶしてきたのが良く判るわ。
682 リービッヒ冷却器(宮城県):2010/03/19(金) 04:15:31.89 ID:bJRsREXA
世代間闘争をしようにも
困窮で真に年金を必要としているお年寄りと
飽きるほど蓄財しなおかつ年金を受け取る強欲との区別がつけられない
683 カッティングマット(北海道):2010/03/19(金) 04:16:28.56 ID:OWvuTaiJ
>682
死んだ年寄りだけが良い年寄りだ
684 リービッヒ冷却器(宮城県):2010/03/19(金) 04:17:48.58 ID:bJRsREXA
ホント年金制度は地獄だぜーヒャッハー
685 ファイル(dion軍):2010/03/19(金) 04:19:18.73 ID:1Mnov6zm
おまえらやけくそになってきてるな
686 餌(dion軍):2010/03/19(金) 04:22:39.54 ID:AlM6X2fw
ID赤くしてるやつはバカしかいないな
687 プリズム(東京都):2010/03/19(金) 04:26:41.59 ID:97RNHWD3
お金使い込んでた奴は何で逮捕されないの?
あと金返せ
688電子彗星 ◆bf78ztu4LM :2010/03/19(金) 04:27:28.80 ID:+mNNimRE



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


689電子彗星 ◆eIB.PlTSWA :2010/03/19(金) 04:27:29.11 ID:2Mbmay+Z



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


690 ラジオペンチ(岩手県):2010/03/19(金) 04:29:27.28 ID:8QsWfYM/
あと20年くらいしたら空き巣指南本とかバカ売れしそう
プロの手口と素人じゃ全然成功率が違うんだろうし
691電子彗星 ◆.5L2eBAJAQ :2010/03/19(金) 04:30:31.92 ID:2jKRg5z7



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


692 スタンド(catv?):2010/03/19(金) 04:30:40.16 ID:0SGgxLSa
>>675
自民がつうよりキャリアやそれを下からよいしょする自治労にこそ過去にたいする責任ありありじゃん
その自治労が今よいしょしてんのが民主党。まっ自民は1,2年生議員で出直せよw
693電子彗星 ◆cWHZoeL4pw :2010/03/19(金) 04:31:15.54 ID:LyEwpWPV



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


694電子彗星 ◆tnr1sBvWqE :2010/03/19(金) 04:31:41.63 ID:meLvJQLR



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


695電子彗星 ◆UOXY40pS/6 :2010/03/19(金) 04:31:59.97 ID:eJtD+940



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


696 乾燥管(高知県):2010/03/19(金) 04:33:05.90 ID:TGW7RXBv
まじめに払ってる人間が馬鹿を見る制度
やめるか払ってない人から強制徴収しろよ
697電子彗星 ◆9hxjkQywlg :2010/03/19(金) 04:33:06.52 ID:5EZTypom



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


698電子彗星 ◆O6Q3kYwHYM :2010/03/19(金) 04:33:07.49 ID:5EZTypom



僕はC言語


いや、電子彗星だった。


VIPの固定ハンドルです。


新高校一年生です。


僕はD言語。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


699電子彗星 ◆5S0mBkkKrY :2010/03/19(金) 04:35:24.92 ID:IX94ADpR



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


700電子彗星 ◆1aZb9F9mZ. :2010/03/19(金) 04:37:55.64 ID:G+Z9iChs



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


701 鉤(関東・甲信越):2010/03/19(金) 04:38:04.37 ID:T2hrl1oX
年収200万以下のワープアの場合
家賃 年50万
光熱費+携帯 年24万
年金 年18万
食費・・・

もう無理だろ・・・

702電子彗星 ◆mGvLaDuKOg :2010/03/19(金) 04:39:41.29 ID:dst8iwrf



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


703電子彗星 ◆ZdCVJO.Ccw :2010/03/19(金) 04:40:08.71 ID:rA8ZdpoX



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


704電子彗星 ◆Ybg7Jxn2Lw :2010/03/19(金) 04:40:21.51 ID:11XJg3cC



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


705電子彗星 ◆AWC.lvtryY :2010/03/19(金) 04:43:44.06 ID:LyE/cMlV



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


706電子彗星 ◆4MClTxr/fw :2010/03/19(金) 04:45:52.47 ID:EtApvP6B



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


707電子彗星 ◆I.CunvS75Y :2010/03/19(金) 04:45:52.53 ID:EtApvP6B



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


708電子彗星 ◆obaHfIbYsM :2010/03/19(金) 04:46:42.47 ID:IoX+0mmb



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


709 ガラス管(福島県):2010/03/19(金) 04:46:54.66 ID:Igwqh+gp
ts
710電子彗星 ◆aVt7ZI0E8E :2010/03/19(金) 04:47:21.54 ID:zZCbEJ/e



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


711電子彗星 ◆HyZcQBHx3w :2010/03/19(金) 04:47:38.72 ID:swlztnQo



Angel Beats!
http://www.angelbeats.jp/index.html

CBC・TBS・MBS・TUT・RKB・BS11 にて4月より放送開始予定

CBC :4月 2日 より 毎週金曜 26:00〜 放送開始予定(初回放送は26:20〜)
TBS :4月 2日 より 毎週金曜 26:25〜 放送開始予定(初回放送は26:30〜)
MBS :4月 3日 より 毎週土曜 25:58〜 放送開始予定
TUT :4月 4日 より 毎週日曜 25:45〜 放送開始予定
RKB :4月 7日 より 毎週水曜 26:55〜 放送開始予定
BS11:4月17日 より 毎週土曜 23:30〜 放送開始予定

※放送時間は変更になる可能性があります。


えっと
苦情はこちらに
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1268755007/


712 篭(関東・甲信越):2010/03/19(金) 04:47:54.24 ID:D8B7xkgZ
仮に60まで生きられても
吉野家の牛丼がたまの贅沢になっちまうような生活になるのかな
おにぎり食べたいって言い残して死んだ爺みたいになっちまうのか
俺そんなのやだな
713電子彗星 ◆/tjVgPMZ7g :2010/03/19(金) 04:51:39.04 ID:/tNtxflM
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
http://blog.livedoor.jp/insidears/


僕の友達が作っているサイトです
みんなたくさん見てください
おげがいします
714電子彗星 ◆hZh8aWmpyw :2010/03/19(金) 04:52:34.11 ID:IsE+aWKl
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
http://blog.livedoor.jp/insidears/


僕の友達が作っているサイトです
みんなたくさん見てください
おげがいします
715電子彗星 ◆k/9b3XpxDQ :2010/03/19(金) 04:53:05.47 ID:8u1CXQYd
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
http://blog.livedoor.jp/insidears/


僕の友達が作っているサイトです
みんなたくさん見てください
おげがいします
716 グラフ用紙(東京都):2010/03/19(金) 04:53:05.65 ID:uzSZjcWS
なんで議員報酬から削らないんだ
公務員報酬から削らないんだ
もう死ねって言ってるようなもんじゃん
717電子彗星 ◆O.Rd5PjuW2 :2010/03/19(金) 04:53:50.81 ID:WarZajZP
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
http://blog.livedoor.jp/insidears/


僕の友達が作っているサイトです
みんなたくさん見てください
おげがいします
718電子彗星 ◆47T6uBHf/c :2010/03/19(金) 04:57:08.88 ID:w62lQhnm
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
http://blog.livedoor.jp/insidears/


僕の友達が作っているサイトです
みんなたくさん見てください
おげがいします
719 試験管立て(長屋):2010/03/19(金) 04:59:35.93 ID:UW6vJugC
もう払える限度額超えてる
720 がんもどき(栃木県):2010/03/19(金) 05:13:19.47 ID:hFZCZv40
ミンスに投票したバカ、今どういう気持ち?
721 おろし金(静岡県):2010/03/19(金) 05:13:53.39 ID:pdiDpCvb
物価や賃金の変動分を加味した

何故今上がるのかわからんな・・
722 砂鉄(dion軍):2010/03/19(金) 05:14:55.64 ID:rSXKJK28
自民のときに段階的に月18000円くらいにすると
決めてたわけで・・・
723 ローラーボール(アラバマ州):2010/03/19(金) 05:17:46.58 ID:i+J62czV
>>721
消費税や所得税が減った分ちゃっかり国庫に金納めてくださいね^^
724 がんもどき(栃木県):2010/03/19(金) 05:19:39.87 ID:hFZCZv40
>>722
いつまでジミンガーやってんだよ・・・・・・・・
725 消しゴム(catv?):2010/03/19(金) 05:19:43.71 ID:DREAYZ3f
今まで障害年金目当てに真面目に国民年金だけは払っていた35歳無職だけど、マジで限界。
もう払えない。
726 砂鉄(dion軍):2010/03/19(金) 05:22:20.33 ID:rSXKJK28
>>725
免除の申請しにいけばOK
全額免除か四分の一免除になって
わずかながら貰える額確保できる。
727 インパクトドライバー(catv?):2010/03/19(金) 05:22:31.98 ID:Cur4lo5I
生活保護だの子供手当てだの見てるとマジで馬鹿馬鹿しい
しねばいいのに
728 がんもどき(栃木県):2010/03/19(金) 05:23:44.48 ID:hFZCZv40
>>727
お前が死ねと現政権がおっしゃっております
729 イカ巻き(東京都):2010/03/19(金) 05:25:20.23 ID:8RfBcndH
去年分の確定申告は所得100万だったし、社会保険控除と合わせて130万ぐらい。
単身だけど1/2免除通るかな?
年金額は3/4らしーけど普通に払うよか利回りは良さそう
730 トレス台(東京都):2010/03/19(金) 05:26:13.76 ID:N1pW5Ydj
>>8,1-10
>これで将来払ってくれなかったら、ただのねずみ講だな

既にねずみ好だよw

70代  5000万の得

40代  2000万の損
20代  絶対に大損


更に民主だから国民をイジメ抜くだろうし><
731 ルアー(関東・甲信越):2010/03/19(金) 05:27:02.45 ID:6GmCcHsg
糖尿公務員
732 がんもどき(栃木県):2010/03/19(金) 05:29:43.01 ID:hFZCZv40
>>730
この問題のタチが悪いところは実質大損の最悪のシステムにもかかわらず
「自分たちが支給されるまでよくわからない」ってところなんだよなww
733 グラフ用紙(東京都):2010/03/19(金) 05:30:34.19 ID:uzSZjcWS
公的年金流用問題(こうてきねんきんりゅうようもんだい)とは、
公的年金制度によって集められた年金保険料が、年金給付以外の用途に安易に使われていたことである。
年金給付以外の用途に使われた額の累計は56年間で6兆7878億円に上ることが判明している。

自民党はこの約7兆を返済してよ
政治の責任でしょ
これも国民が選んだから悪いニダとか言うのか
この金があれば1万越えないんじゃないの
734 シュレッダー(東京都):2010/03/19(金) 05:31:45.74 ID:y0meg8Wz
給料天引きだから払い続けるしかない\(^o^)/
735 霧箱(神奈川県):2010/03/19(金) 05:38:43.78 ID:b3m+quUs
こんな糞制度廃止出来ないんならせめて強制加入やめて任意制にしろよ。
736 串(北海道):2010/03/19(金) 05:40:07.76 ID:/ROe8TPC
年金・・まじめに納めてるやつだけがバカを見るww
737 バール(アラバマ州):2010/03/19(金) 05:44:16.40 ID:S1zTQHxy
お前ら若いやつは団塊のために生きてるだけ
738 がんもどき(栃木県):2010/03/19(金) 05:45:55.70 ID:hFZCZv40
在日チョンコに搾取され続けてるお前らが今更団塊に搾取されたからってキレんなよww
739 じゃがいも(和歌山県):2010/03/19(金) 05:47:00.85 ID:nSNAeVoU
自民の借金みたいなもんか…返せよ自民
740 がんもどき(栃木県):2010/03/19(金) 05:49:03.25 ID:hFZCZv40
小沢に返してもらえよww
741 グラフ用紙(東京都):2010/03/19(金) 05:50:51.74 ID:uzSZjcWS
民主のせいで搾取されるのは団塊だけじゃなくなった
子どもからも搾取されるんだ
養子縁組何人作ればいいわけ
自民も民主も世襲党は消えればいいのに
742 ちくわ(東京都):2010/03/19(金) 05:51:06.82 ID:HmOceUb4
>>402
あぁ、アレね
簡単に言うとジェネリックに変えるとお金が貰えるんだよ。
743 じゃがいも(和歌山県):2010/03/19(金) 05:51:13.07 ID:nSNAeVoU
でたよオザワガーがwwいつまで小沢のせいにしてんだよ
744 マイクロピペット(東京都):2010/03/19(金) 05:52:13.60 ID:oNN6ztny
>>742
>ジェネリックに変えるとお金が貰えるんだよ。
補助金?

前からジェネリックあったのに急に言い出すってころとはやっぱり
裏があるんだろうねw
745 がんもどき(栃木県):2010/03/19(金) 05:53:23.44 ID:hFZCZv40
政権与党のトップのせいにしないで誰のせいにすりゃいいんだよww
746 大根(愛知県):2010/03/19(金) 05:58:47.17 ID:9XhpfhC6
だからあれほど、厚生年金か共済年金に入っておけよと言ったのに
747 鍋(愛知県):2010/03/19(金) 05:59:10.52 ID:yREWc1Hi
また支払いが遠のくな・・・
748 ろうと(富山県):2010/03/19(金) 06:11:04.59 ID:pXPCwcZQ
こうなったら65歳からAVにお爺ちゃん役として出るしかない!
749 ガムテープ(アラバマ州):2010/03/19(金) 06:23:17.47 ID:k2VSa8ii
低所得者だと簡単に年金保険料も住民税もゼロに出来るけど
何げに健康保険料がイジワルだよな
ゼロにするにはハードルが多すぎる
750 ちくわ(東京都):2010/03/19(金) 06:36:31.36 ID:HmOceUb4
>>744
詳しく言うと後発医薬品情報提供料っていって
先発品から患者の同意を得て後発品に変えた場合に
加算されるんだ。
ジェネリックに変えたとき何か紙貰ったりしなかった?
文書による情報の提供が無かった場合と医師の処方箋が
最初から後発品の処方だった場合はそのお金はもらえない
751 アリーン冷却器(catv?):2010/03/19(金) 06:40:43.84 ID:dEkgg3c+
ドイツは支給開始が67歳らしい
752 グラフ用紙(関西):2010/03/19(金) 06:50:33.41 ID:1zFs26wj
は・た・ら・け・ま・せ・ん

人生詰んでます。org
753 のり(北海道):2010/03/19(金) 06:50:51.79 ID:M6VSQbz1
きがるにいってくれるなあ
754 ライトボックス(アラバマ州):2010/03/19(金) 06:51:52.50 ID:I5Ic/xBs
毎年56万払ってるけど、風邪さえほとんど引かない
755 プリズム(神奈川県):2010/03/19(金) 06:52:05.35 ID:G5w26SeV
月440円ってかなりでかいだろう
756 ジューサー(東海・関東):2010/03/19(金) 06:52:31.81 ID:bo98PVjn
払ってないわ
ごめんね
757 マイクロピペット(千葉県):2010/03/19(金) 06:52:34.34 ID:HC6izIIf BE:92904847-BRZ(11002)
月収13〜14万だからさすがに国民年金は払ってないや。
税金と保険と奨学金返済で精一杯
758 カッター(京都府):2010/03/19(金) 06:52:37.51 ID:9MR7z83V
値上げに文句言っても仕方ないでしょうね
不満があるのは分かるがそうしないと年金制度が維持できなくなって
俺が将来困ることになるんだから払うしかない
世代間の不公平を怨むなら子作りに励まなかった親の世代を怨め
759 マスキングテープ(富山県):2010/03/19(金) 06:53:19.42 ID:ROutJEsT
>>757
それで奨学金ちゃんと返済してるってすげーな
食費ひいたらお金あまらないだろ、それ
760 焜炉(長屋):2010/03/19(金) 06:54:27.73 ID:ylcWgD0v
どうせ今払わなくたって後からいくらでも払えるんだから払うだけムダ
どっかの大臣様も10年ぐらい未納だったし
761 ばんじゅう(東京都):2010/03/19(金) 06:54:54.69 ID:ynN2HolK
>物価や賃金の変動分を神した。
>物価や賃金の変動分を神した。

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) どっちも下がってん (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|   だけど!!   |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
762 ローラーボール(中国地方):2010/03/19(金) 06:55:08.05 ID:Y1tsEGx8 BE:1137734988-PLT(39350)

かなわんなー
763 ローラーボール(北海道):2010/03/19(金) 06:56:44.43 ID:/MVO6ReB
そんなに生きれる自信ないなぁ
764 ばんじゅう(東京都):2010/03/19(金) 06:57:07.99 ID:ynN2HolK
【政治】子ども手当の家計への影響、年収多い層ほど恩恵大−大和総研試算[10/03/17]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268786967/
765 アルコールランプ(大阪府):2010/03/19(金) 07:00:03.70 ID:yu8Gxiii
>>746
厚生年金保険料だって2004年から2017年まで保険料を計算する数字は0.354%ずつ上がって、
2017年には18.3%(企業と折半のため、自己負担は9.15%)まで上がる
766 プライヤ(アラバマ州):2010/03/19(金) 07:00:03.67 ID:xOt61dUE
こども手当みたいな馬鹿なばら蒔きやめろ
クソが
767 クリップ(広島県):2010/03/19(金) 07:00:06.07 ID:Es42ax5d
>>757
保険って民間の生命とか医療保険?
768 マイクロピペット(千葉県):2010/03/19(金) 07:00:18.35 ID:HC6izIIf BE:119449049-BRZ(11002)
>>759
実家暮らしだからなんとかやっていける。
とはいっても母子家庭の賃貸だけどね。

奨学金は毎月1万8000円。
家には生活費で3万円。

金のかかる趣味がないから地味に貯金も貯まる
769 綴じ紐(愛知県):2010/03/19(金) 07:01:49.32 ID:Q1o45aJn
生活保護受けてる奴が、働きもしないで月16万くらいもらってて、
低賃金で毎日働いてる俺が、月収12万円から、年金やら健康保険料やら引かれてジリ貧状態とか・・・。
なにこの、不公平な世の中。
おれも、生活保護者になれって誘惑してるのか?
770 ラジオペンチ(東日本):2010/03/19(金) 07:02:20.15 ID:lk1Sh9Bj
おまえらって65歳まで生きると思ってんの?
俺はむりむりむりむりカタツむり
771 焜炉(西日本):2010/03/19(金) 07:02:53.43 ID:BDvZdtH1
>国民年金保険料は法律で毎年280円ずつ引き上げるこ
>とになっているが、物価や賃金の変動分を加味した。


値上げる理由として
ちょっと意味が分からないですね
772 マイクロピペット(千葉県):2010/03/19(金) 07:03:06.92 ID:HC6izIIf BE:149310195-BRZ(11002)
>>767
国民健康保険
773 マスキングテープ(富山県):2010/03/19(金) 07:03:55.42 ID:ROutJEsT
>>769
週休4日とかか?
そうじゃないなら生活保護うけながら
まともなとこに転職しろ
774 リール(不明なsoftbank):2010/03/19(金) 07:04:01.07 ID:A/hSIfxW
ふざけんなよ。厚生年金のほうあげろよ。ばかかす。いつまで自営業いじめるきだよ
775 筆箱(dion軍):2010/03/19(金) 07:04:16.34 ID:zHEdTWVk
国民年金は国がやっている詐欺
776 マイクロピペット(大阪府):2010/03/19(金) 07:04:55.14 ID:nvRc9Yjq
        /     ,r   ___     \
.        /        r‐ ~ ̄       ̄`ヽ、)
       /        /                |
      !      /  _, ---―一=、ー‐-- k
.       |       -‐' ´ /   イ // ヽk__.| , ヽ
     |    /__  , ,f.-/ レ'!'    !ヘ天T }~ヾ、 ━━┓┃┃
.       |    ~ / ノv´レz==、、    z,=、、N       ┃   ━━━━━━━━
     |      / ィ´  ! ((   ))    ((_)) |.|     ┃                ┃┃┃
     |      ハ  |  `¨¨´      . ̄ ,.}.|                         ┛
     |      ヘ_」  | ,v ,v' ,.   _ ,,'~ '~ノ | ゚ 。
      |    /  |  |、  ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚
     ,|    / l  |  | d-`≧        三 ==-
   /   ノ  ! | |」^Nヘ,、-ァ ,        ≧=- 。
       /|  /. | | ヽ、  イレ,、          >三  。゚ ・ ゚
777 ホールピペット(東京都):2010/03/19(金) 07:05:31.76 ID:oAmBluW+
物価や賃金の変動分を加味した

へえ、物価がそんなにあがったかね?
賃金はそんなにあがったかね?
厚労省のパソコンはぶっこわれてんのかねえ
778 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 07:05:34.35 ID:4JbzhDv5
なんか笑けてきた
779 泡立て器(アラバマ州):2010/03/19(金) 07:05:43.26 ID:o/D1wUeG
子供手当やめて成人手当にしろ。月2万6千独身貴族にあげたら喜んで使いこむぞ。
780 アルコールランプ(大阪府):2010/03/19(金) 07:05:55.33 ID:yu8Gxiii
受給者が予想よりも多かったので、予定よりも保険料を値上げしましたって正直に書いたら
「爺婆さっさと死ねよ」、「長寿って社会にとって有益なの?」っていう不満や疑問が噴出するだろうが
781 電子レンジ(東京都):2010/03/19(金) 07:05:56.92 ID:2d/coogL
なんか着々と上がってるよなぁ。

いい加減に物価スライド制止めりゃいいのに。
なんで国が円天並みの自転車操業やってんの?
782 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 07:06:25.49 ID:4JbzhDv5
>>777
俺、5年前は15万くらいのパソコン使ってたけど、
今は鯖機流用の4万くらいのパソコン使ってるわ
783 プライヤ(アラバマ州):2010/03/19(金) 07:06:35.53 ID:xOt61dUE
> 現行の1万4660円から440円の引き上げとなる。国民年金保険料は法律で毎年280円ずつ引き上げるこ
>とになっているが、物価や賃金の変動分を加味した。


ちょっと言ってる意味がわからない
784 アルコールランプ(大阪府):2010/03/19(金) 07:07:12.96 ID:yu8Gxiii
>>774
2004年から毎年上がってるよ、馬鹿野郎

国民年金も厚生年金も年金保険料は2017年まで上がり続けるんだよ
785 スプリッター(岐阜県):2010/03/19(金) 07:07:14.95 ID:ANVapewX
この不況時に定昇+ベアですかい?えらく有料やねぇ。
786 指錠(アラバマ州):2010/03/19(金) 07:07:44.33 ID:IONRSYl6
バブル期をピークに物価や賃金は下がってる筈だし
保険料を値下げするのが筋なんじゃないのか?
787 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 07:08:03.46 ID:4JbzhDv5
国家機関が嘘吐くんだもんな
もうだめだわこりゃ
788 テープ(山梨県):2010/03/19(金) 07:08:03.88 ID:tvIS7u0K
毎年値上げって
破綻することは確実なのになんの対策もしねえのよね

人口増え続ける状態じゃないと破綻するってのに
789 クリップ(広島県):2010/03/19(金) 07:09:31.72 ID:Es42ax5d
>>772
国保ってことは自営業か
それで奨学金も返済とは大変だなぁ
790 ダーマトグラフ(東京都):2010/03/19(金) 07:09:59.82 ID:TE4Ym7Zl
デフレ真っ最中で給料もどんどん下がってるのに
物価や賃金を加味すると法律で決まった枠の倍にもなるんだw
これが自民なら連日ニュースで袋叩きだろうなw
791 鑢(埼玉県):2010/03/19(金) 07:10:47.85 ID:C06UfJXW
今20代で厚生はいってない奴は絶対払うな
そのうち月20000になって、追い討ちをかけるように受給を70歳に引き上げられる
催促来たら束になってる納入用紙を燃やしてしまって構わない
792 ローラーボール(ネブラスカ州):2010/03/19(金) 07:12:29.16 ID:KnBZ7GJO
払いたくねえええ
793 マイクロピペット(千葉県):2010/03/19(金) 07:13:46.55 ID:HC6izIIf BE:179172869-BRZ(11002)
>>789
自営じゃないよ、フリーターだよ。
でもブラkックだから労働保険?みたいなのにも加入させて
もらえないから仕方なく国民保険に加入。
有給もないし、さっさとやめようかなって思ってる
794 輪ゴム(dion軍):2010/03/19(金) 07:15:29.48 ID:r6tGCBxq
電車でジジババに席を譲るわけねえだろwwwwwwwwww
逆に俺たちに譲れっつーの穀潰しwwwwwwwwwww
795 カッター(京都府):2010/03/19(金) 07:17:15.42 ID:9MR7z83V
>>791
働いたことないでしょ
796 蒸し器(東日本):2010/03/19(金) 07:18:12.61 ID:l9N+jtB0
物価の変動なら受給額も上がるんじゃないの。支払額だけそんな理由で上がるってこんな詐欺ありえん
騙すならうまく騙してくださいよ。気分良くさせろよ。
797 ライトボックス(不明なsoftbank):2010/03/19(金) 07:18:57.31 ID:mkVFkPy8
世の中デフレのなのに
上がるのは税金と年金掛け金と医療費負担

何か変だろ?
798 鑢(埼玉県):2010/03/19(金) 07:20:16.17 ID:C06UfJXW
>>795
社員として働いたことは一度もない
今は某ショッピングモールでバイトしてる
将来困るのは払ってる奴だけだろ?
しらねーよ破綻しても
799 アルコールランプ(三重県):2010/03/19(金) 07:21:38.06 ID:6WfnpsCx
今の生活スタイルだとどうせ長生きしないだろうし払うのやめようかな
800 画架(dion軍):2010/03/19(金) 07:21:55.31 ID:h+edXW6S
世の中デフレなのに
801 アルコールランプ(大阪府):2010/03/19(金) 07:21:55.51 ID:yu8Gxiii
年金も医療保険も受給者、利用者が多いんだよ
予想していたよりも爺さん婆さんぜんぜん死なないんだよ
それから、運用利回りは想定よりずっと低いんだよ
保険料を値上げせざる得ないだろ、これじゃ

まあ、物価と賃金給与の上昇に連動して値上げってのは建前だけどね
802 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 07:22:26.48 ID:4JbzhDv5
>>798
いや、将来困るのはバイトしてる方だろ流石に
そこらへんは受け入れないと
803 カッター(京都府):2010/03/19(金) 07:23:55.99 ID:9MR7z83V
>>798
社員になれば勝手に天引きされるから払いたくなくても払わざるを得ないよ
半分は会社持ちだからブラック企業なら厚生に加入させないとこもあるみたいだけど
804 がんもどき(栃木県):2010/03/19(金) 07:24:08.59 ID:hFZCZv40
フリーターなら払わないで将来ナマポもらったほうがいいぞ
フリーターなのに払うやつはバカ
805 画架(dion軍):2010/03/19(金) 07:25:39.78 ID:h+edXW6S
>>802
最期の手段のナマボ。中途半端に払うとむしろ損な世の中だからなあ。
806 ライトボックス(不明なsoftbank):2010/03/19(金) 07:26:22.61 ID:mkVFkPy8
ガキがいる人は年金掛け金払えるのに払ってないと子ども手当ては
もらえないかもしれんな
児童手当がそうだったから
807 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 07:26:53.50 ID:4JbzhDv5
>>805
そこまで開き直ってんならもはやフリーターでもいいと思う
808 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 07:29:27.33 ID:3U8t35Ei
80歳以上のうんこ製造機はさっさと安楽死しろよ
809 セロハンテープ(静岡県):2010/03/19(金) 07:32:46.80 ID:aU2op6J/
>>803
国民年金の話だろ
810 そろばん(福島県):2010/03/19(金) 07:40:02.65 ID:lCgyXsT/
無職で払えないなら免除の手続きしとけよ。
払うな、何て言ってるヤツの言う事を鵜呑みにするなよ。
811 釜(catv?):2010/03/19(金) 07:41:05.70 ID:yJWeN2Kq
自分で貯蓄できるから免除して欲しいんだが。
マジで国ぐるみの詐欺としか思えん。
812 ボウル(静岡県):2010/03/19(金) 07:41:38.81 ID:LPH8qKlf
国民年金ではなくて老人給付金に名称変えるべきだよな
813 鑢(埼玉県):2010/03/19(金) 07:43:06.49 ID:C06UfJXW
まあ払ってないし、今後払う気も一切ないから俺には関係なかったな
口出す以前に俺の頭が悪かったようだ
今日も頭が悪いなりに接客するか
814 マスキングテープ(富山県):2010/03/19(金) 07:43:25.71 ID:ROutJEsT
>>811
そういう理由なら免除は甘えだろ
払わなければいいだけ
社畜なら諦めろ
815 振り子(東京都):2010/03/19(金) 07:45:21.30 ID:k7haxI4p
じゃあ支給額も増やせ
816 裏漉し器(神奈川県):2010/03/19(金) 07:46:31.52 ID:B+abxtpm
学生時の支払い延期分は払うべきか…
額がでかいので支払うと結構な負担だがそれに見合う受給があるのかが気になる
817 指矩(チリ):2010/03/19(金) 07:46:34.06 ID:b3iiisqi
いいねえ、また役人や天下りの懐に入る分が増えてさあ!
818 振り子(東京都):2010/03/19(金) 07:46:47.05 ID:k7haxI4p
大体月47万円以上収入がある奴は年金なしってのもおかしくね?
金払ってきた意味ないし
819 包丁(長屋):2010/03/19(金) 07:47:18.21 ID:yPnbWTYa
20歳になってから1回も払ったことないやw
督促来るけど差し押さえできるようなものねーしwwwwww
820 サインペン(長屋):2010/03/19(金) 07:49:48.03 ID:1PV3FxG6
成人して5年ぐらいして仕方ないから払いだしたら早速督促状が2年分きやがった
差し押さえられたら困るな
821 スプリッター(岐阜県):2010/03/19(金) 07:50:08.55 ID:ANVapewX
女に媚売って男コケにして数字稼いでいてはな。女は歳とるとある程度
男化するからそれが鼻についてくる。
822 がんもどき(栃木県):2010/03/19(金) 07:50:10.53 ID:hFZCZv40
ていうか給料から天引きならともかく自分から払いにいくやつとかバカじゃないの?
823 ばんじゅう(東京都):2010/03/19(金) 07:54:19.37 ID:ynN2HolK
耐え難い高負担と巨額の世代間不公平で、
将来世代が、政治的に年金制度の維持を拒否する
「 政治的な年金破綻 」は十分に可能性があるって書いてあったよw

世代間不公平 (生涯に受け取る年金総額−生涯に支払う保険料総額)
(厚生年金の例)
1940年生まれ +3100万円
05年生まれ −2510万円
その差 5610万円で、この先さらに拡大する
824 梁(関東・甲信越):2010/03/19(金) 07:55:42.58 ID:BzzKoANd
二年前から払ってない。毎月こんな額払える訳がないし
免除申請したわ
825 マスキングテープ(富山県):2010/03/19(金) 07:55:45.39 ID:ROutJEsT
>>820
書いてるだけで実際には差し押さえられないよ
未納になるだけ
826 ローラーボール(ネブラスカ州):2010/03/19(金) 07:56:28.71 ID:nT/HM6bM
老人の世界ではインフレなのかもしれないな
827 ローラーボール(北海道):2010/03/19(金) 07:57:20.47 ID:B+KsRYfD
薄々気づいていたが、マジで払ったヤツは負け組みだな
828 鑢(catv?):2010/03/19(金) 07:59:54.04 ID:mDsemiq5
お前ら馬鹿だな
旧社保庁はな、金があると老人に蝕まれるから、数億は20〜30代のために隠してるんだよ!
20年後にあら不思議!って出てきますから。
でもそれが日本人に戻るとかは分かりませんがw
829 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 08:01:22.70 ID:4JbzhDv5
>>828
たった数億で何ができるんだよw
830 がんもどき(栃木県):2010/03/19(金) 08:01:42.63 ID:hFZCZv40
>>828
たった数億あったからなんだよw
831 回折格子(コネチカット州):2010/03/19(金) 08:06:14.22 ID:0nqqe7oJ
起きて封筒見たら
学生は若年者納付猶予受けられねーじゃねーか
学生納付特例制度を受けろとな
832 ボンベ(神奈川県):2010/03/19(金) 08:11:42.34 ID:ysj0A9rU
長妻は社会保険庁の年金泥棒を再雇用したり
国民年金保険料を異例の大幅アップしたり、本当に良い仕事をするな。
833 泡立て器(コネチカット州):2010/03/19(金) 08:13:02.88 ID:0nqqe7oJ
若年者納付猶予も学生納付特例も中身は同じか
834 マスキングテープ(茨城県):2010/03/19(金) 08:13:55.29 ID:OFlR9u/H
ここまで払ってもいないカスの戯言
835 便箋(埼玉県):2010/03/19(金) 08:14:57.47 ID:S4zUFrio
対人恐怖症だけど若年者猶予の申請がんばってしたら
次の年から自動更新になってた。役所の人いい人
836 ローラーボール(北海道):2010/03/19(金) 08:17:40.16 ID:B+KsRYfD
今まで払ってた奴はちょっと値上がりしたからって急に払うのやめるわけにはいかんだろうし、
ほんと馬鹿みたいだ
これからもじわじわと上がっていくんだろうな
837 上皿天秤(長屋):2010/03/19(金) 08:18:55.29 ID:W8/6+vTW
法律で280円値上げしないといけないまでは良いとしても
今の状況のどこをどうしたら加味したら440円になってるのさ
838 クリップ(関西地方):2010/03/19(金) 08:23:07.32 ID:mYF16pW3
給与も物価も下がっていそうなのに何故280円以上上がるんだよ
839 巾着(catv?):2010/03/19(金) 08:24:20.27 ID:yxHvqCyK
支給額が減るとかいうレベルじゃなくて100%破綻する仕組みだよな
年金きっちり払ってるやつ名簿を元にネズミ講の勧誘にいけば
どうなるかと思うと胸が熱くなるな。
政府は年金2.0も追加して徴収したらいいんじゃない?
840 ブンゼンバーナー(東京都):2010/03/19(金) 08:27:15.74 ID:a5MsxVkH
>物価や賃金の変動分を加味した
え?
841 マイクロシリンジ(dion軍):2010/03/19(金) 08:27:59.54 ID:QFeiohKb
世紀末こないかなあー
842 ローラーボール(北海道):2010/03/19(金) 08:30:42.48 ID:B+KsRYfD
景気回復は二の次のくせに年寄りの保護だけははええよなあ
何がお年寄りをいじめないでだ
843 ハンマー(埼玉県):2010/03/19(金) 08:33:32.97 ID:ndbhUQxg
俺はもう駄目だ・・・
844 電卓(アラバマ州):2010/03/19(金) 08:34:08.74 ID:uSKm9lgh
若者をいじめないで
845 エリ(福岡県):2010/03/19(金) 08:36:02.98 ID:NZBnvnUb
若者終了のお知らせ
846 ゆで卵(北海道):2010/03/19(金) 08:38:06.27 ID:Iyc8qVMQ
自民よりひでえw
847 まな板(東京都):2010/03/19(金) 08:38:18.06 ID:+ML7HzMO
デフレーター指数がデフレを指してるのに何故か給金が下がらない
おいおい、年金は物価連動じゃなかったのかよwww
848 指錠(アラバマ州):2010/03/19(金) 08:39:13.86 ID:IONRSYl6
BI厨は正しかったな
849 ローラーボール(長屋):2010/03/19(金) 08:39:39.49 ID:hYR+Tlf5
値上げは自民時代に決まったんだが
毎年値上げして16900円まで引き上げられる
850 シャープペンシル(東京都):2010/03/19(金) 08:39:49.41 ID:dPpLBVaB
今35歳だけど払うの馬鹿らしくなってきた
851 天秤ばかり(アラバマ州):2010/03/19(金) 08:41:45.74 ID:TDAFBK4t
うちはじいちゃんが払ってくれるから大丈夫
852 額縁(catv?):2010/03/19(金) 08:42:58.52 ID:bTk2tERU
げー千円値上げかよー
払うのやめよかな
フリーターにはマジキツイ。
853 ボールペン(東京都):2010/03/19(金) 08:45:06.00 ID:8wCAsFT9
うちはガンの家計なのか、親父もお袋も受給前に死んだわ
年金納めてたから、死亡時に一時金がでたけど、すずめの涙
結婚してて会社員や公務員なら、自分が早く死んでも妻の老後のためと思えるが、
独身な上に自営業で国保。仮に結婚しても妻に俺の年金はいかない。
現在月給22万の36歳だ。もちろん親の遺産などない。
てか、親の代からの家業が傾いてて恥ずかしながら遺産放棄した状態。

これで年金納めろってか?
脱税総理やデタラメ長妻の、どのくちがいうか。
854 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/03/19(金) 08:46:27.94 ID:Yt0vMAm8
はあ・・結婚しないで老後の為に貯金しようかな
855 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 08:48:59.45 ID:4JbzhDv5
年金免除は30代以上にも適用するべきだと思う
856 足枷(北海道):2010/03/19(金) 08:51:36.60 ID:Ypxr6fiB
俺もそろそろ詰みそうだな・・
マジ洒落にならなくなってきた
857 マスキングテープ(富山県):2010/03/19(金) 08:51:36.94 ID:ROutJEsT
フリーターで無理してはらうって何なの
免除申請してその金で就活するなり資格とるなりしろよ
858 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 08:53:21.15 ID:4JbzhDv5
>>857
30以上でも免除できんの?
859 ボールペン(東京都):2010/03/19(金) 08:53:23.55 ID:8wCAsFT9
ちなみに80歳から90歳の超高齢者の比率がすさまじい勢いで上がってる。
100歳以上の高齢者も急カーブ。
ところが自治体が高齢のお祝いやイベントをすると、ほとんどが欠席するらしい。

生きている限り、年金は出続ける。
死んでもそれを隠すケースが多いらしいな。
親が90歳なら子は60歳から70歳。
その気になれば、ごまかそうと思えばごまかせる。
860 黒板(catv?):2010/03/19(金) 08:56:08.57 ID:MUCtoda3
こういう話ってほぼ決定になるまでTV・新聞にも一切でないのとか
金の計算は出きないくせにこういう小汚い計算は出来るのな
861 ジムロート冷却器(東京都):2010/03/19(金) 08:56:16.49 ID:AZqLdhw0
また姑息なことしてきたな
862 ハンマー(埼玉県):2010/03/19(金) 08:57:47.08 ID:ndbhUQxg
>>859
死体遺棄って事だよね
近所付き合いとか無ければ可能なのか
863 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 08:58:51.74 ID:4JbzhDv5
>>859
人間って90過ぎるとほんと動けなくなるぞ
車に乗っての送り迎えですら辛そうにする
外出する時に一番問題なのは小便大便だな
自分に合ってない公共のトイレとかだと、
一人で用を足せなかったりする
100m先の公民館にすらそうそう外出できるもんじゃないわ
いくらなんでも邪推しすぎ
不正受給してる人も居るだろうけどな
864 黒板(catv?):2010/03/19(金) 09:01:14.27 ID:MUCtoda3
>>858
免除と若年猶予は別モンだよ
865 マスキングテープ(富山県):2010/03/19(金) 09:01:45.63 ID:ROutJEsT
866 上皿天秤(東京都):2010/03/19(金) 09:03:21.24 ID:4JbzhDv5
>>864-865
わざわざすまん勘違いしてたみたいだ
867 霧箱(アラバマ州):2010/03/19(金) 09:08:15.79 ID:cktr0AOO
まず税収の80%以上を占めてる
議員と生産性の低い公務員の給料を見直すのが先だよ
これに手をつけない限り日本は滅ぶよ。
868 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 09:09:13.01 ID:7qkzZ6Bm
低収入社員も免除してくれよ
869 液体クロマトグラフィー(奈良県):2010/03/19(金) 09:14:23.84 ID:qf/ge9F0
あと千円は値上げしなきゃ駄目だろ・・・
未滞納者もいるんだから
870 上皿天秤(愛知県):2010/03/19(金) 09:15:49.70 ID:1UEG8KAL
未来が暗すぎて辛い
871 ローラーボール(catv?):2010/03/19(金) 09:15:55.25 ID:NLxeMjbG
10年で年32260円の値上げ
40年で年13万以上値上げ
872 虫ピン(西日本):2010/03/19(金) 09:16:48.14 ID:t7v2gdeD
去年は免除できたが今年はムリだな。
社会保険加入できなければ滞納か・・・いたいのう
873 万年筆(不明なsoftbank):2010/03/19(金) 09:18:44.12 ID:4wH2o1gj
そういえば基礎分消費税で賄うって話最近聞かなくなったな
874 釣り針(dion軍):2010/03/19(金) 09:19:52.23 ID:IZuYYrWm
国民年金なんて払ってるバカまだいるのか
875 石綿金網(アラバマ州):2010/03/19(金) 09:20:16.82 ID:DKlToXdu
年寄りに金払うために払うようなもん
ちなみに年寄りが日本の金の8割は持ってる

むちゃくちゃだよ、子供手当て10倍ぐらい貰わないと若い世代は割りにあわん。
876 乳鉢(関西地方):2010/03/19(金) 09:23:38.38 ID:TaSlNr7h
ずっと払ってないや。
去年の収入が1000万とか1億でも、特別口座で収入がみなし0円だから
免除してもらってるっていうトレーダーは多い。
健康保険も最低限でいけるしね。
877 マジックインキ(愛知県):2010/03/19(金) 09:24:00.63 ID:p7153pGD
>>875
8割持ってるなんて聞いたことないが
2chでよく貼られてるWBSのグラフコピペでもそんなない
50代まで老人なのか?
878 磁石(沖縄県):2010/03/19(金) 09:30:47.61 ID:BJ5XOiNn
年金は65歳からだっけ?
今払っても俺らがジジババになる頃には80歳から支給とかになりそうだな
その前に働けなくなって金尽きてクビ吊って死にそうだけど
879 レーザーポインター(長屋):2010/03/19(金) 09:31:09.89 ID:vrvTzF2R
>>859
替え玉を立ててる家族もいるらしいな
880 ラベル(三重県):2010/03/19(金) 09:33:50.42 ID:FykdalS3
自民潰れろよ
民主しかあり得ない
881 硯箱(長屋):2010/03/19(金) 09:35:21.60 ID:JPQ98V7D
もう1.5倍になってる
一体どこまで上がるのか
882 蛸壺(関東・甲信越):2010/03/19(金) 09:36:37.59 ID:eQWX04Xg
年5000も値上げかよ
883 インパクトレンチ(catv?):2010/03/19(金) 09:38:13.79 ID:Ec27Tdgn
440円くらいどうって事ない
その代わり消費税は上げないでくれよ
4年後もな
884 レーザーポインター(長屋):2010/03/19(金) 09:58:37.40 ID:vrvTzF2R
厚生年金は上がらないっておかしいだろ
885 シャーレ(大阪府):2010/03/19(金) 09:59:56.68 ID:I+1gbIr5
元々老人の数が増えて子供の数が減るとやっていけない欠陥制度なんだろ
欠陥なら欠陥で早めに対処しておかなければダメだった
もう遅い
886 はさみ(dion軍):2010/03/19(金) 10:02:24.12 ID:hxnfzD43
ほんと働くのアホらしいよね。
ヤフオクとかでトレで落とした動画を焼いたDVDとか
英会話のコピーとか売っていたほうがええよ。
ほんとあほらしい
887 ウィンナー巻き(関東):2010/03/19(金) 10:03:40.57 ID:+KO3i1LX
未納分71万円払うと想定見込み額が166万円/年→174万円になる……。

微妙な差だな。払うべきか放置すべきか迷う。
年末調整で幾ら戻るかによるな。
888 試験管立て(茨城県):2010/03/19(金) 10:04:31.36 ID:m+qBDPfD
厚生年金保険料の値上げは、毎年9月に(大抵の企業では10月分給与から)行われます。
889 カッティングマット(北海道):2010/03/19(金) 10:04:53.47 ID:OWvuTaiJ
890 乳鉢(東京都):2010/03/19(金) 10:05:50.30 ID:wUMkf8UV
やったー
民主党様のおかげで税金がどんどん上がるぞー
891 鉤(福岡県):2010/03/19(金) 10:06:08.01 ID:BNj2ewF0
年金もらえるの65からで
死ぬのは70前後か・・・・
892 カッティングマット(関西・北陸):2010/03/19(金) 10:06:56.35 ID:AjC+pKCE
440円も値上がりしても愚痴るしか出来ない仕様ってすごいよな
893 鑢(catv?):2010/03/19(金) 10:06:56.52 ID:mDsemiq5
でもさ、半年分とかの前払いって収め方すると、少し安くなるんでしょ?
894 クッキングヒーター(関西地方):2010/03/19(金) 10:07:24.76 ID:0EHzEyS3
どうせ俺が年寄りになった頃には貰えないんだろうし払う必要ねーな
895 白金耳(福島県):2010/03/19(金) 10:07:41.76 ID:zMPn6W9Z
ν速に国民年金なんて払ってる情弱はいないだろ
896 ラジオペンチ(大阪府):2010/03/19(金) 10:09:07.03 ID:w2Z/DUX0
>>793
1週間の勤務が30時間以上で、正社員の労働時間・労働日数のおおむね3/4以上の勤務で
常勤(2ヶ月以上)での契約だった場合、パートやアルバイトでも厚生年金や健保の加入義務が発生する

一応、日本年金機構に相談に行ってみるといい
労働者の方から年金や保険に加入したいと言う相談は持ち込まれるコトは普通にある

日本年金機構から会社に、年金・保険に加入するよう手続きを取りなさい、という指示が行く
自分の場合はそれで加入したことがある、辞める覚悟があるならやってみる価値はある
897 おろし金(東京都):2010/03/19(金) 10:10:08.58 ID:KEdB1I1Z
>>893
数百円、安くなるだけ。
898 てこ(東京都):2010/03/19(金) 10:11:05.32 ID:Eqt1/Rwi
>>863
                            γ'',, '''…、
                           〆.'  ' ̄'' ヽヽ
             , -、,-─-、       . i;;i'       'i;i
            / /"  `─-、\     .i;;;i'  u     .i;
           //:::::ノ三\::`T      .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
             |::::__::: __::|     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
       n:      |-|::::::|-|::o‐|:::|      ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
       ||      |::::'''''''L '''''':::::|       |   ノ、l |,ヽ .ノ:     n
      f「| |^ト      | /     ヽ |        ヽ~(、___, )ノ    ||
      |: ::  ! }    | l  ‐―‐  l |        /|.ヽ..__ ___/|    「| |^|`|
      ヽ  ,イ    \  ‐   /      /l \  //l\  | !  : ::}
                            ヽ \/ /   ヽ  ,イ
899 スケッチブック(関西):2010/03/19(金) 10:11:27.47 ID:SksCVEIP
団塊とその上の世代は今すぐ死ね
それが最高の社会貢献だ
900 ウィンナー巻き(catv?):2010/03/19(金) 10:12:58.15 ID:TR6F1XPK
免除申請してもう一年たつんですけど
いつになったら結果がくるんだよ。

払ってませんっていう通知はすぐ来るくせによおおおおおお
901 落とし蓋(神奈川県):2010/03/19(金) 10:13:05.63 ID:xc099Ex7
長妻のした事って結局年金の値上げとバラマキ手当てか?
ほんとに無能だよなコイツ
902 ノギス(神奈川県):2010/03/19(金) 10:13:05.34 ID:LyhDjnDl
>>849
それじゃ足りないってんで、また上げるに2000点。
903 包装紙(栃木県):2010/03/19(金) 10:24:41.65 ID:gV44S6jb
俺たちはどうせもらえないんだろ……?
904 首輪(愛知県):2010/03/19(金) 10:35:31.82 ID:2iOkmXKy
年金100年安心プランは修正しないんだなw
905 首輪(愛知県):2010/03/19(金) 10:37:04.05 ID:2iOkmXKy
このスレで民主党批判している創価学会員がいて笑えるんですけど
906 錐(アラバマ州):2010/03/19(金) 10:40:54.40 ID:fProcI4K
65歳じゃ普通に死ぬ年齢だ
男はとくに50代でコロコロ逝く
907 天秤ばかり(山形県):2010/03/19(金) 10:41:06.90 ID:MeUGlljx
>>884
あがってるわカス
908 インパクトレンチ(アラバマ州):2010/03/19(金) 10:42:33.95 ID:FUtGObae
物価や賃金が下がる→保険料上がる

オワタwwwwww
909 黒板(catv?):2010/03/19(金) 10:43:38.34 ID:MUCtoda3
>>900
それ多分お前の申請書はシュレッダーされてる
俺のとこには3ヶ月くらいで全額免除OK来た
910 釣り針(dion軍):2010/03/19(金) 10:43:56.92 ID:IZuYYrWm
負のスパイラルモード、突入!!(小当たり)
911 硯箱(長屋):2010/03/19(金) 10:44:38.60 ID:JPQ98V7D
増税だよね
912 スタンド(青森県):2010/03/19(金) 10:45:05.47 ID:Hv7iA6W1
際限なく上がっていくな
913 ジムロート冷却器(岡山県):2010/03/19(金) 10:48:02.61 ID:9oQnDCEv
年金より健康保険の値段どうにかしろよ
914 鉤(関東・甲信越):2010/03/19(金) 10:49:57.05 ID:9svxxl8X
安楽死しませんか?葉書作って日本中にばらまいてみたいw
915 レポート用紙(新潟・東北):2010/03/19(金) 10:58:24.64 ID:dNORU6X3
>>913
まったくだ。俺なんか控除いれると所得税ゼロの低所得者なのに国保料年額16万ぐらい取られる
貧乏人は死ねと言われてるのと一緒だわ
916 レーザー(大阪府):2010/03/19(金) 10:59:40.52 ID:jVmK/qgr
今年も払えないorz
けど、4月からは厚生年金だ。まあ、派遣なんだけどな・・・
917 乳棒(神奈川県):2010/03/19(金) 11:00:41.85 ID:+Ijrwvr8
>>913
まったくですわ(^_^;)
無収入のニートの俺ですら、年7万くらいとられてるっちゅーねん!
何十万も払ってる奴らが特権をよこせと吼えるのも頷けるわww
918 鑿(長屋):2010/03/19(金) 11:03:53.72 ID:8cv2O9d4
健康保険「税」だから
919 偏光フィルター(京都府):2010/03/19(金) 11:04:27.61 ID:RBj8Y0Si
>>916
国民年金はムリしても払っておけ。
障害者になったらどうするんだ?
920 れんげ(神奈川県):2010/03/19(金) 11:14:13.64 ID:2g0VhmjU
民主党GJ
921 包丁(dion軍):2010/03/19(金) 11:18:40.98 ID:ETvV6nvA
なんでろくに保険料払ってないジジババの為に俺らの保険料あげんだよカスが死ね
922 カッターナイフ(神奈川県):2010/03/19(金) 11:18:59.70 ID:eZwO8dGV
国民年金は払え。払わない奴は究極の情弱だぞ。こんなに国にたかれる制度無いのに
例えば、10万がだいたい25万になって返ってくるんだぞ。つまり払わない奴が多いほど国にとってはありがたいんだよ
未納率が上がれば上がれるほど給付しなくてよくなるから安定するというシステム
普段乞食のくせに最大の恩恵を拒否するとかアホすぎる

923 るつぼ(山口県):2010/03/19(金) 11:19:22.59 ID:Q/2IiAIL
一切払ってない
924 エビ巻き(長屋):2010/03/19(金) 11:19:52.16 ID:vnUql4r/ BE:127564092-PLT(12501)
>>919
生保貰えばいいじゃない
925 レーザーポインター(長屋):2010/03/19(金) 11:20:25.84 ID:vrvTzF2R
>>922
確かに
926 スプリッター(鹿児島県):2010/03/19(金) 11:21:22.22 ID:v6dMHER/
>>917
普通無職なら免除してもらえるんじゃね?
927 霧箱(アラバマ州):2010/03/19(金) 11:23:47.60 ID:cktr0AOO
足りない分を上げるのはしょうがないけど
まだ他にやれる事があるだろって話なんだよな
年金システムだって複雑すぎる
単純に税金徴収にするだけでも社会保険庁縮小できるだろ。
社会保険庁の仕事の生産性は0って事を認識しないといけないんだよな。
928 釣り針(dion軍):2010/03/19(金) 11:27:26.65 ID:IZuYYrWm
国民年金なんか満額貰っても月6万だろ
それまでに払い続ける金額って720万くらいじゃないか

65歳から貰うとして10年は生きないと回収できないんだぜ
929 レーザー(大阪府):2010/03/19(金) 11:28:13.78 ID:jVmK/qgr
>>919
無理が利かなくなったから猶予してもらっているんだよ。
派遣とはいえバイトよりは収入増えるから年末くらいには最初の猶予分をちゃんと
払うつもりだよ。
930 スプリッター(鹿児島県):2010/03/19(金) 11:30:27.00 ID:v6dMHER/
>>928
年金は保険も兼ねているんだよ
931 カラムクロマトグラフィー(catv?):2010/03/19(金) 11:32:29.59 ID:PPuCbm1A
そのうち消費税あげて国民年金無料になるよ
932 釣り針(静岡県):2010/03/19(金) 11:34:27.23 ID:yOVMvppH
人間の最低限の暮らし保障するとかいってて、自営の国民年金と
生保とかの差がありすぎ。40年払い続けた方が金額少ないとか
おかしいだろwww

つーか、一人残らず牢屋にぶち込むとか自民のハゲ言ってたけど、
社保の泥棒一匹でもぶち込んだの?
933 黒板(catv?):2010/03/19(金) 11:35:21.75 ID:MUCtoda3
やるべきこともやらずに徴収する金だけちゃっかり増やしてて理解を得られるワケねーだろ
まあハナからそんなもの得るつもりも無いんだろうが
934 スタンド(catv?):2010/03/19(金) 11:37:55.37 ID:X1dbluVU
まだ払ってる情弱いるの?w
935 乳鉢(チリ):2010/03/19(金) 11:38:05.82 ID:9Pz6SGfx
税金突っ込めよ
全額免除される無職が大量加入したからだろ
何でまともに払ってる加入者に負担させんだよ

>>928
掛け捨ての保険と考えたほうがいい
障害者になった場合の保証は民間の保険じゃ太刀打ちできない
936 釣り針(dion軍):2010/03/19(金) 11:39:44.26 ID:IZuYYrWm
「免除」という方法で障害者になった場合の保証は確保してる
937 磁石(神奈川県):2010/03/19(金) 11:41:07.29 ID:ztM4IoI3
月額66000円だけどね、障害基礎年金二級
938 ローラーボール(アラバマ州):2010/03/19(金) 11:58:15.64 ID:HtGQ9yqd
だから60歳以上からベーシックインカムを始めろって
それで年金制度を廃止しろ
939 さつまあげ(関西地方):2010/03/19(金) 12:05:09.34 ID:A+kfLlc9
俺らがもらえる40年後には団塊は死に絶えてるから
そこまで悲観する必要は無い。

40年経つ前に破綻する気がするが。
940 画板(大阪府):2010/03/19(金) 12:11:10.77 ID:8GL08u/u
ざけんな!!!
941 釣り針(東京都):2010/03/19(金) 12:20:04.48 ID:E4FwZfN3
>>939
死に絶えるまで最低10年間はとんでもない金額が出て行く
そこまで果たして持つだろうか
942 ノギス(神奈川県):2010/03/19(金) 12:21:31.25 ID:LyhDjnDl
>>922
なんで爺になったときのお金の価値が一定だと思ってるの?

あと、こいつら、物価や賃金の変動分を加味して、デフレなのに値上げするから
インフレになったら、物価や賃金の変動分を加味して給付金下げるぞ。
943 モンドリ(大阪府):2010/03/19(金) 12:38:24.70 ID:fYrUIjwQ
団塊の公務員は悪質な略奪犯罪者。民主党員並の重大な詐欺犯罪者。死ねや
944 モンドリ(大阪府):2010/03/19(金) 12:42:07.68 ID:fYrUIjwQ
>>769
生活保護受けて、特権階級になろう!
毎日朝から晩までタバコぷかぷか、パチンコ・ゲームし放題!
945 オートクレーブ(東京都):2010/03/19(金) 12:47:04.34 ID:D7vGXh17
世界に例を見ないほど仕組みが複雑すぎて、
異常な量の業務が社保庁、厚労省、地方各役場に発生している。

それらの業務の対価にはもちろん税金と保険料の一部が使われていて、
結局そうした公務員に給与を発生させるための仕組みなんだと気付けば、ホント馬鹿らしくなる。
946 スパナ(東京都):2010/03/19(金) 12:47:41.39 ID:elfnyW7v
947 ルアー(関東・甲信越):2010/03/19(金) 12:48:48.16 ID:14KG3iwr
つか払ってない無職フリーター野郎は今すぐ死ねよ
948 おろし金(京都府):2010/03/19(金) 13:33:50.87 ID:XoEu8UJB
>>769
どうやって生活してんだよ
20万以下は源泉徴収されないって法律つくったほうがいい
949 銛(catv?):2010/03/19(金) 14:13:07.80 ID:DT2vRyTR
>>769
また不幸自慢か
その生活が嫌なら努力して好条件の職を探すか
コンビニバイトやってた方が余程かQOL上がるぞ
950 マイクロピペット(catv?):2010/03/19(金) 14:17:01.72 ID:rI1re7j5
65歳から満額貰えたとしても6万ちょっとじゃ生活していけないし
生活保護の方が貰える額多いんじゃね?
951 輪ゴム(神奈川県):2010/03/19(金) 14:19:48.45 ID:qG1/TYqE
ふざけんなよ
小平では保険料払ってないチョンに
年金出しやがるくせに
さらに値上げかよ
死ねよ民主党
952 リール(アラバマ州):2010/03/19(金) 14:50:02.09 ID:720GNIp+
俺のときに生活保護のが優遇状態だったら国相手に訴訟起こすけどな
40年後とか知らねーよ
953 モンドリ(大阪府):2010/03/19(金) 15:04:13.05 ID:fYrUIjwQ
公務員と民主党員はどんなに惨たらしく惨殺されることあっても、適当に自殺扱いでいいよ。
954 筆(奈良県):2010/03/19(金) 15:09:16.51 ID:Ig9Eq65R
破綻する事が分っているのに、何時まで続けるんだ。
955 コイル(愛知県):2010/03/19(金) 15:15:35.98 ID:p73eyeRr
資産のある年寄りで
「ウチには年金は必要ない」って断る人っているんだろうか?

今の年寄りなら古き良き日本を知ってる世代だからいそうな気もするが・・
956 モンドリ(大阪府):2010/03/19(金) 15:19:14.58 ID:fYrUIjwQ
> 今の年寄りなら古き良き日本を知ってる世代だからいそうな気もするが・・
 ※但し、元公務員・代議士を除く
957 ガムテープ(東京都):2010/03/19(金) 15:19:48.06 ID:RryKm2Vi
民主、春の増税祭
958 コンニャク(catv?):2010/03/19(金) 15:24:49.44 ID:wblQK268
日本に何があろうとも17700円まで上がります
これは小泉政権で決めた事なのです民意です
959 ローラーボール(大阪府):2010/03/19(金) 15:26:14.31 ID:/Hvexa7F
だから全加入期間分後払いできるようにしろって
今2年までで10年分まで払えるようにしようとしてるんだっけ
960 コンニャク(catv?):2010/03/19(金) 15:27:31.66 ID:wblQK268
小泉と公明党の七三ハゲが決めたんだから民主は関係ないぞ
961 紙やすり(福岡県):2010/03/19(金) 15:27:33.69 ID:uJQ7l/ft
>現行の1万4660円から440円の引き上げとなる。
>国民年金保険料は法律で毎年280円ずつ引き上げるこ
>とになっているが、物価や賃金の変動分を加味した。

物価も賃金もダダ下がりじゃん。
962 カッターナイフ(大阪府):2010/03/19(金) 15:28:17.91 ID:KWzdi3c+
どういう加味だよ
963 猿轡(愛知県):2010/03/19(金) 15:29:44.20 ID:m5uiktJ7
自分の婆ちゃんは俺に仕事と対価くれるから良いけど
金持ちで貯め込むだけの年寄りは早めに死んでほしい
964 ローラーボール(大阪府):2010/03/19(金) 15:30:42.38 ID:/Hvexa7F
>>961,962
きっと物価も賃金もダダ下がりで税収が減ったことを加味したんだよ
965 ローラーボール(東京都):2010/03/19(金) 15:30:47.41 ID:VVkwZAqw
まぁ何だかんだで毎月払ってるけど、老後心配ではある
966 カッターナイフ(大阪府):2010/03/19(金) 15:33:10.92 ID:KWzdi3c+
年間5280円の増税みたいなもんだな
967 モンドリ(大阪府):2010/03/19(金) 15:35:26.46 ID:fYrUIjwQ
自民カルト宗教の悪と失態をなんとかします!とデタラメ嘘ついて、さらに悪化させて、しかもブリヂストン西松脱税犯罪者集団の民主党員は、もう全員自殺で詫びるだろう。
968 偏光フィルター(山形県):2010/03/19(金) 15:44:02.03 ID:88U9KNNC
おいこら国民にちゃんと周知してないぞ
969 両面テープ(東京都):2010/03/19(金) 16:07:20.14 ID:56ZYUyRp
値上げェ・・・
970 モンドリ(大阪府):2010/03/19(金) 16:10:32.00 ID:fYrUIjwQ
民主独裁党辞めろ!
971 ローラーボール(中部地方):2010/03/19(金) 16:16:12.26 ID:ofaCT/Ec
月だと誤差程度の感じだけど年だと5480円じゃねーか
錯覚表記で誤魔化すとかマジ舐めてるだろ
972 すり鉢(静岡県):2010/03/19(金) 16:39:25.82 ID:zH5uN2vk
年間で5480年も給料から天引きされるのかよ
やってられないわ5
500円もあれば何か買えるってのに
973 磁石(静岡県):2010/03/19(金) 16:42:15.05 ID:/sLd2Q1m
失業者のおまいらは証明する書類のコピーとって
減免申請出しとけよ、失業者特例で本人所得を引いた世帯所得で判定するから
1人暮らしだと、世帯所得0となるので、おk
払わなくてもいいのに、半額は払ったことになる、ぶっちしているより
堂々と相談して手続きしたほうがお得、申請出したら請求があっても
「払わなくていいですから」と窓口で言われる。
あと新年度から国保保険料も一部減免となるからな、手続きしろよ
こっちは前年度の所得を3割と見なして計算するから、かなり保険料が下がる。
払っても払えなくても手続だけしておけば、得にはなるぞ、忘れるなよ!
974 れんげ(東京都):2010/03/19(金) 16:52:59.56 ID:9Rd/F/PZ
子供手当てももらえないし増税ばっかなんだけどなんなの
975 やっとこ(東京都):2010/03/19(金) 17:09:51.32 ID:s9KxE4Gx BE:1645823-2BP(778)

>>948
日本は基礎控除が低いんだよな。

欧州とか基礎控除100万、夫婦あわせて200万とかあるしさ。
海外のが税金高いとかいうけど、低所得者にはそれなりしか負担させてないよな。
あと、妻の分の控除を夫に回したりできるようになってて、
専業主婦も兼業主婦も損得ないようにできてるし。
976 スパナ(鹿児島県):2010/03/19(金) 17:43:45.51 ID:HkD3xbcg
消費税も生活必需品にはかけるべきじゃないよな
もっと高くしても良いから食料とかはやめて欲しい
977 ボールペン(愛知県):2010/03/19(金) 17:57:25.82 ID:lFXLvZeS
280円の上げは以前から決まってたから仕方ないとしても
それ以上の分は実質増税と同じだろ?
こんなひっそりとやっていいの
978 シャープペンシル(アラビア):2010/03/19(金) 17:59:13.36 ID:kA2Q25UV
>>37
払えよゴミ。
979 木炭(東京都):2010/03/19(金) 18:01:47.46 ID:JzfXER/e
年間一人当たり5万円の増税だもんな。しかも理由もなく。

こんなんいつでも好き勝手やってるクセに大赤字って、今の政府と官僚はどんだけ無能なんだよ
980 筆箱(東京都):2010/03/19(金) 18:07:51.32 ID:jfkAwJpA
え、月1万5千円も払うのかよ!無理だよ!マジ無理ワロタ
どうせ少子高齢化で俺らの時には破綻してるし絶対はラワン
981 筆箱(東京都):2010/03/19(金) 18:14:53.35 ID:jfkAwJpA
>>243
票を持ってるのは老人だから老人にこびるんだな
俺ら若者はどうなるんだ・・・
982 和紙(関西):2010/03/19(金) 18:53:51.56 ID:NwlpEJ2n
もう無理。国保もあるのに。
983 モンドリ(関東・甲信越):2010/03/19(金) 18:55:13.46 ID:qNTv/NVz
たまらんな‥
無理よマジに 勘弁して
984 すりこぎ(関西地方):2010/03/19(金) 18:57:52.31 ID:pxgiBk1Q
>>928
自分で貯蓄した方が賢いのかなこれは
985 鉛筆削り(千葉県):2010/03/19(金) 19:21:27.41 ID:YNr/jMj6
貯蓄を取り崩していく恐怖は相当なもんだべ・・
986 のり(catv?):2010/03/19(金) 19:21:51.19 ID:al5/ZXIc
門真市・寝屋川市に住んでる人大変だな
家族4人年収250万で
国民年金保険料 月1万5千円x2
国民健康保険保険料 4人分 月約4万

どうみても払えんだろ
987 篭(アラバマ州):2010/03/19(金) 19:34:52.33 ID:glXxzwKZ
俺は全額免除されてるから保険料がいくらになろうが知ったこっちゃない、
たとえ40年間1円も払わず全額免除でも半分は出るんだよ

マジメに払ってるバカどもザマーw しっかり払えよw
988 焜炉(愛知県):2010/03/19(金) 19:37:01.08 ID:H8TZ+cQ/
年収250で家族4人なんて現実にいるのか?
989 偏光フィルター(アラバマ州):2010/03/19(金) 19:46:39.31 ID:wlx29qqy
源泉徴収や所得税でごっそりもっていくのに変動もくそもないだろおい。
990 シャーレ(dion軍):2010/03/19(金) 19:49:59.96 ID:sqj7Nar7
未払いが100万超えた
991 スパナ(鹿児島県):2010/03/19(金) 19:57:53.24 ID:HkD3xbcg
>>987
ニート乙
992 定規(新潟県):2010/03/19(金) 20:16:01.82 ID:t5vo0Qbq
二年しかさかのぼって支払えないとコンプリート厨の俺は払わない
中途半端に払ってもたいしてもらえないんなら、払わない方向でコンプリートを狙う
993 首輪(愛知県):2010/03/19(金) 20:24:06.69 ID:2iOkmXKy
994 ボンベ(関西地方):2010/03/19(金) 20:26:09.98 ID:hDCAZGcY
民主党が消費税から年金を出して、年金を納めてない人にも最低7万円を上げるとか言っている
995 偏光フィルター(山形県):2010/03/19(金) 20:51:23.83 ID:88U9KNNC
>>994
それが一番公平
麻生の持論だったのに奴はヘタレた
996 漁網(千葉県):2010/03/19(金) 21:11:15.04 ID:gcQDpeVf
誰が払うかばーか!
997 虫ピン(西日本):2010/03/19(金) 21:18:35.84 ID:t7v2gdeD
1000なら次はは880円増し
998 綴じ紐(愛知県):2010/03/19(金) 21:33:25.57 ID:Q1o45aJn
物価が上がってるなら、下げなきゃダメだろ・・・。
負担増に、さらに負担増で対応ってなんなんだよっ?
999 両面テープ(関西地方):2010/03/19(金) 21:34:52.28 ID:d7CRbjUl
10年後には2万突破しちゃうな
1000 乳鉢(関西地方):2010/03/19(金) 21:34:53.96 ID:TaSlNr7h
ぬわわわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/