【長妻GJ】 外国人の子 国内居住要件に=子ども手当で検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 木炭(神奈川県)

外国人の子、国内居住要件に=子ども手当で検討−長妻厚労相


 2010年度に中学卒業までの子ども1人当たり月1万3000円を支給する子ども手当法案は、
参院でも17日午前の本会議で趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。同法案には与党のほか、
公明、共産の両野党も賛成しており、年度内に成立する見通し。
 長妻昭厚生労働相は質疑で、在日外国人の子どもを対象とした手当支給について
「11年度(の支給)に向け、子どもに国内居住要件を課すことを検討したい」と述べ、
海外に居る子どもを対象外とする方向で検討する方針を表明した。自民党の丸川珠代氏への答弁。
 10年度の支給に限定した今回の法案では、現行の児童手当と同様、
在日外国人が母国に残してきた子どもについても、支給対象となる場合があり、自民党などから批判の声が出ていた。
 子ども手当は2、6、10月の年3回、原則的に4カ月分をまとめて支給する。
法案が成立すれば、最初の支給は今年6月となる。所得制限は設けない。
衆院では、公明党の修正要求を与党が受け入れ、支給対象になっていない
児童養護施設の入所者に対する支援の検討などを付則に盛り込んだ修正案が賛成多数で可決された。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000071-jij-pol
2 ろうと(長屋):2010/03/17(水) 13:08:35.74 ID:MHQ8Bg7X
きく
3 ライトボックス(福岡県):2010/03/17(水) 13:09:11.41 ID:wvLoQaAf
GJじゃねーよ
なんで外人にあげるんだよw


こんなんでだまされるのかw
4 磁石(関西地方):2010/03/17(水) 13:09:50.83 ID:5YVZrpbK
法案とおってから検討かよ
なにがなんでも、選挙前に配る必要あるんだなwww
キチガイ
5 カッターナイフ(catv?):2010/03/17(水) 13:10:01.51 ID:DKofCyYS
そもそもなんで外人のガキに税金恵んでやらなきゃならんのか分からん
6 グラインダー(北海道):2010/03/17(水) 13:10:28.55 ID:Qv23pERc
遅いっつの
7 はさみ(石川県):2010/03/17(水) 13:10:47.24 ID:sVTuyolw
>>4
あれだけ定額給付金を票買収と騒いだ政党とは思えないですねよw
8 輪ゴム(新潟県):2010/03/17(水) 13:10:50.53 ID:rOIur5J9
そもそもなんで外人のガキに税金恵んでやらなきゃならんのか分からん
9 テンプレート(関西地方):2010/03/17(水) 13:11:05.05 ID:GTSkafOf
GJ とりあえず最悪な状況は脱したな
10 シャーレ(catv?):2010/03/17(水) 13:11:31.96 ID:W+Dy4x1v
いいえ
11 綴じ紐(catv?):2010/03/17(水) 13:11:35.14 ID:FRTZvvy8
廃案にして始めてGJだろこれは。
12 土鍋(栃木県):2010/03/17(水) 13:11:53.68 ID:Z7ZIdeKs
どこがGJなんだよ
外国人にあげる時点で最低最悪だろ
13 エバポレーター(山陰地方):2010/03/17(水) 13:11:53.46 ID:w4hortoU
対象を一定の税金払ってるやつにしろ
って言うか手当てじゃなくて減税にしろ馬鹿
14 ライトボックス(福岡県):2010/03/17(水) 13:12:32.87 ID:wvLoQaAf
そもそも10年度分は除外だしなこれ
15 木炭(神奈川県):2010/03/17(水) 13:12:58.92 ID:y00puQIR
>>9
今年は支給するけどね


10年度の支給に限定した今回の法案では、
在日外国人が母国に残してきた子どもについても、支給対象となる

参議院選挙

「11年度(の支給)に向け、子どもに国内居住要件を課すことを検討したい」

16 画板(岩手県):2010/03/17(水) 13:12:59.04 ID:p/CVwmHT
>>12
+でやってろw
17 ジムロート冷却器(catv?):2010/03/17(水) 13:14:01.07 ID:YtQ7IqTA
もとが糞なので
ちょっとした手直しで
ましになったと錯覚しそうになるw
18 集魚灯(福島県):2010/03/17(水) 13:14:13.57 ID:lC06N8GU
当り前だろっつの

日本人世界の奴隷にする気かあほ

 
19 顕微鏡(神奈川県):2010/03/17(水) 13:15:41.44 ID:pewYR1SW
2%くらい良くなったけど、クソはクソ

20 首輪(福岡県):2010/03/17(水) 13:16:15.05 ID:lzBoLOj8
何故日本人に支給限定しますの一言が言えんのだこの糞大臣は
21 万年筆(埼玉県):2010/03/17(水) 13:16:26.49 ID:iu/Ntv1K
海外在住の子を引き取ったり養子縁組する人が増えれば少子高齢化のカンフル剤にはなるが、
月2万や3万でどこまで増えるかって話だな
22 篭(埼玉県):2010/03/17(水) 13:16:49.31 ID:35f9oMBo
外人に血税使うな
子供手当自体やめろ
23 鏡(奈良県):2010/03/17(水) 13:17:16.71 ID:O7NaVeK2
日本に住んでる外国人に上げるのは仕方ないだろ
行政サービスってのは税金を払ってる人間みんなで分け合うもんだ
外国人参政権とはまた別問題
24 モンドリ(東京都):2010/03/17(水) 13:17:28.39 ID:1+ZKjQ6s
>>16
さすが岩手県民。
25 ゆで卵(catv?):2010/03/17(水) 13:17:55.15 ID:6KOvnKiN
どうせ次の日に撤回だろ?
26 万年筆(埼玉県):2010/03/17(水) 13:19:43.74 ID:iu/Ntv1K
子供=労働者人口を増やしたい というのが目的にあるんだから、
外国人にも支給するのは当然といえば当然の話
27 修正テープ(関西地方):2010/03/17(水) 13:20:14.75 ID:xUzgOLZO
つまり在日朝鮮人はもらえると?
28 首輪(愛知県):2010/03/17(水) 13:21:43.89 ID:G6+i59Ka
これ余裕で多重取り出来るだろ
29 土鍋(栃木県):2010/03/17(水) 13:21:48.69 ID:Z7ZIdeKs
>>16
さすが小沢王国
30 エリ(関東・甲信越):2010/03/17(水) 13:22:35.07 ID:ZeHJ4jOy
当たり前だし
それ以前に外人に支給するのがおかしい。
31 色鉛筆(大阪府):2010/03/17(水) 13:23:14.27 ID:mDxnhOaF
9 名前:1 投稿日:2010/03/07(日) 19:27:17 ID:EusqRPrB
1です。
いま某国から帰国しました。

某国の役人とも協力し、身寄りのない16歳以下の子ども870人と養子縁組した
書類を作成しました。某国でも「子ども手当」は話題になっており、私のような方が
すでに数名いたそうです。そのため子ども集め大変でした。

これで22年度は1億3千572万円、23年度は2億7千144万円確保です。

子ども集めはまだまだ続けます、みんなの税金を国外に垂れ流して
すまんが、民主党と「子ども手当」に目がくらんだ有権者を恨んでくれ。

ざまあwww
32 羽根ペン(千葉県):2010/03/17(水) 13:23:19.30 ID:6cOEEwmT
丸川珠代なつかしいな
33 ガムテープ(茨城県):2010/03/17(水) 13:23:28.85 ID:HaYo4HaT
>>1
まあ当然だな
児童手当を海外のクソガキにまでバラ撒いてた自民と同じじゃしょうがないし
34 木炭(神奈川県):2010/03/17(水) 13:23:28.78 ID:y00puQIR
>>27
来年度   在日朝鮮人の親のみでも日本にいればもらえる(子どもが韓国や北朝鮮でもOK)
再来年度  在日朝鮮人親子が日本にいればもらえる ←検討
35 画鋲(アラバマ州):2010/03/17(水) 13:24:25.88 ID:AZy8hbkO
イライラするな
36 綴じ紐(東京都):2010/03/17(水) 13:24:39.50 ID:SLnn+SPY
>>31
こんな頭の悪い文章信じる奴なんて居るの?
37 硯箱(アラバマ州):2010/03/17(水) 13:24:53.64 ID:M3G55WDz
それより早く保育所も義務教育にしろよ
38 白金耳(愛知県):2010/03/17(水) 13:25:52.12 ID:TtyPUmx+
>>31
まず間違いなくネタなんだろうけど事実なら最高に笑える
39 エリ(関東・甲信越):2010/03/17(水) 13:26:54.21 ID:ZeHJ4jOy
>>31
やろうと思えば実現可能だから怖いって話だろ

40 鉤(関東・甲信越):2010/03/17(水) 13:28:02.12 ID:Ul/YzJY+
GJじゃねぇよ
あたりまえだ
41 製図ペン(アラバマ州):2010/03/17(水) 13:28:05.67 ID:sT/BauOe
書類確認も身元証明なんてデタラメ書かれても調査しようがないだろ外人なんて
在日の通名すら禁止できないくせによ
42 鏡(奈良県):2010/03/17(水) 13:28:17.24 ID:O7NaVeK2
>>31
ホントにやって証拠うpれば良かったのにw
43 修正液(兵庫県):2010/03/17(水) 13:28:19.68 ID:equ5qrAg
日本の少子化対策という本来の目的を完全に忘れた内容になってきたな
今年度だけで終了してほしい。
44 綴じ紐(東京都):2010/03/17(水) 13:29:25.65 ID:SLnn+SPY
>>39
家庭裁判所の許可がおりねえよ
45 セラミック金網(福岡県):2010/03/17(水) 13:30:01.73 ID:zGcRMWgT
違うだろ
少子化対策で外国人に支給する時点でおかしいだろ
46 ファイル(埼玉県):2010/03/17(水) 13:30:33.61 ID:M6WBOmUF
こんな当たり前のことを何で最初からできないんだ
47 パイプレンチ(東京都):2010/03/17(水) 13:30:40.51 ID:t7T9SfSL
日本人の少子化対策なのに、なんで外人にやるんだよ。
48 ペーパーナイフ(catv?):2010/03/17(水) 13:30:44.62 ID:1GleDYDg
いいクソと悪いクソがあるが、これはやわらかいクソだ
49 まな板(山形県):2010/03/17(水) 13:30:59.13 ID:jvp9++x6
なにが検討だよ。そうしろよ。アホか。
子供手当てのつけはすぐに消費税ではねかえってクンだろ?
子供手当てなんてヤメロカス。
50 泡立て器(長屋):2010/03/17(水) 13:31:28.72 ID:Lnh97JRd
在日が増えるな〜
51 指錠(大阪府):2010/03/17(水) 13:31:44.15 ID:V+xvciZp
GJって言ってる馬鹿はヤクザに10万円恐喝されて3万返してもらってこのひとは良いヤクザだと思うバカだろ
52 カッティングマット(神奈川県):2010/03/17(水) 13:31:48.01 ID:LfLwlog+
偽装養子にした子供を一日でも良いから連れてくればいいわけだろ
53 パステル(神奈川県):2010/03/17(水) 13:31:59.66 ID:x/nnV2M5
何故外人に日本人が払った税金をやらないといけないの?
バカなの?死ぬの?
54 ジューサー(沖縄県):2010/03/17(水) 13:32:09.14 ID:0gzJ5MRv
>>45
だよな
また経済対策とも言ってるがなんで外国人に渡るんだ?100%日本で使ってくれるのか?
ってなもんだ
55 電子レンジ(東京都):2010/03/17(水) 13:32:10.37 ID:3gH6+qaM
>>20
税金は外国人からも取ってるから
56 首輪(福岡県):2010/03/17(水) 13:32:12.19 ID:lzBoLOj8
結局密入国推奨法じゃねーのか?
57 てこ(東京都):2010/03/17(水) 13:32:17.37 ID:xqj/O+UO
というか害人にやるな

日本は日本人だけの国
58 エリ(関東・甲信越):2010/03/17(水) 13:32:24.91 ID:ZeHJ4jOy
外国には住民票とか適当で
身元がよく分からん子供なんかいくらでもいるしな。

そもそも日本が外国の犯罪者でもない一般人を調査する権限ないし。

59 電子レンジ(東京都):2010/03/17(水) 13:32:40.88 ID:3gH6+qaM
>>56
密入国してどうやって受給するんだよw
60 木炭(神奈川県):2010/03/17(水) 13:32:42.62 ID:y00puQIR
>>45
鳩山
 外国人と思っていません
61 エリ(関東・甲信越):2010/03/17(水) 13:34:24.11 ID:ZeHJ4jOy
>>44
外国籍とってその国で養子縁組すれば問題ない。
日本の家裁は関係ない。
62 プライヤ(東京都):2010/03/17(水) 13:34:56.86 ID:StGu6qGc
GJというか
当たり前だろ
63 音叉(catv?):2010/03/17(水) 13:35:35.70 ID:34asUHmd
中国人は帰化しても日本国籍の中国人らしいから喜んで帰化するだろうな
64 錐(長屋):2010/03/17(水) 13:35:48.41 ID:tQJB2i1m
外国人に上げるくらいなら。
日本人の支給を増やせ。
65 お玉(東京都):2010/03/17(水) 13:36:23.38 ID:l+aKRYSU
>>64
そうだよな
おかしいよ
66 集気ビン(兵庫県):2010/03/17(水) 13:37:00.96 ID:RUOXfZX9
最初からザル過ぎるんだよ
おまえらの無知と身勝手が暴走することで、どれだけの税金がムダになるのか
よく考えろや
67 首輪(福岡県):2010/03/17(水) 13:37:32.36 ID:lzBoLOj8
法治主義なのに人間が後から要件決めるというのも危ないだろ
千葉が担当大臣になったりしたらどうなるよ
地球の果てまで朝鮮人探しに言ってでも支給しかねんぞ
68 封筒(東京都):2010/03/17(水) 13:37:33.63 ID:eHFEaY7I
外国人の子だろ、日本人が外国で養子貰いまくっても
規制されないじゃん。
69 振り子(栃木県):2010/03/17(水) 13:38:02.53 ID:O3jPJKFY
2010年度からじゃないと意味ないだろ
70 スターラー(愛知県):2010/03/17(水) 13:38:27.44 ID:JD6VW+rD
ミスター検討中の事だから検討するだけで終わっちゃうんだろ?
71 お玉(東京都):2010/03/17(水) 13:39:27.05 ID:l+aKRYSU
チョンに渡したいんだろうね
72 バール(京都府):2010/03/17(水) 13:40:24.61 ID:jU3sROkJ
在日朝鮮人に渡したいからこんなおかしなことになる
最初から日本国籍を持つ子供に限っとけばよかったのに
73 鑿(北海道):2010/03/17(水) 13:41:01.89 ID:D8yf2n49
当然だろバーカ だれだGJとか言ってるのw
これでもまだザル法案だって言うのに
74 カッティングマット(神奈川県):2010/03/17(水) 13:41:10.32 ID:LfLwlog+
>>59
千葉法務大臣がいるから大丈夫
75 しらたき(アラバマ州):2010/03/17(水) 13:41:35.55 ID:yARCI22a
ナショナリズムキチガイネトウヨ大杉
お前ら税金払ってんのか?
76 エリ(関東・甲信越):2010/03/17(水) 13:42:15.08 ID:ZeHJ4jOy
そもそも日本国内の少子化対策なのに
海外の子供に金渡して意味あるのか?
日本で子供を産んで貰う為の政策だろうに。

ていうか国内限定でも外国人に給付したら自然と移民増えるだろう。
それが狙いか
77 落とし蓋(愛知県):2010/03/17(水) 13:42:31.96 ID:hggM5p4x
当然だろGJでも何でもねーよ
大体外国人がなんで対象になるんだアホ
78 首輪(福岡県):2010/03/17(水) 13:42:57.18 ID:lzBoLOj8
所得制限だってアレだけ批判があったのに結局スルーだったろ
79 カッティングマット(神奈川県):2010/03/17(水) 13:45:10.63 ID:LfLwlog+
>>76
働かない移民が増えるよな
80 しらたき(アラバマ州):2010/03/17(水) 13:47:03.42 ID:yARCI22a
じゃあお前らも南米あたりからたくさん子供つれてきて手当てたくさん貰えばいいじゃん
できるんならよ?えぇ?ビッグビジネスですよねぇ??
81 虫ピン(福島県):2010/03/17(水) 13:47:17.38 ID:UGHXybSj
そもそも(略
82 ガラス管(catv?):2010/03/17(水) 13:48:02.91 ID:aYQNj2zU
当たり前のことをやってドヤ顔されてもな
83 ノート(catv?):2010/03/17(水) 13:49:54.82 ID:wxAQ3vi3
やっぱり無理でしたが理想だな
84 マスキングテープ(東京都):2010/03/17(水) 13:50:28.66 ID:J0iLudcr
また先進国の常識と逆のことをやってる
差別国家として叩かれるな
85 てこ(アラバマ州):2010/03/17(水) 13:50:40.07 ID:J83CB/R4
10年度だけは許せと? 死ねよ
86 鑿(静岡県):2010/03/17(水) 13:50:48.89 ID:BK1enAl3
>>78
峻別の事務手続きにかかる費用が大きくなるのが根拠らしいが
峻別しない場合の支出はそれ以上の額なんだけどねえwww
87 げんのう(dion軍):2010/03/17(水) 13:52:15.46 ID:CF0uyPoW
>>63
こないだタックルで憲法偽装した中国人ババアも、日本国籍の方がなにかと都合がいいから
ってはっきりとたかじんで言ってた支那。

日本に忠誠する気は毛頭ないようだ。
88 しらたき(アラバマ州):2010/03/17(水) 13:53:17.45 ID:yARCI22a
純粋日本人でも日本に忠誠誓ってる奴なんかほとんどいねーよ
ネトウヨは相変わらず妄想の中で生きてんな〜
89 黒板消し(関西):2010/03/17(水) 13:53:26.96 ID:B3v1ivcB
こんな問題だらけな物をよくもまあ出して衆院通したもんだ、纏めてから出せよ
つか引っ込めろ
90 ノート(catv?):2010/03/17(水) 13:54:20.12 ID:JyS/u3de
足りない
91 紙(福岡県):2010/03/17(水) 13:56:02.45 ID:SEXkrTkU
子供3人産んだら教育費無料くらいでいい
92 分度器(アラバマ州):2010/03/17(水) 13:56:20.14 ID:jPcdtWYU

まずお前等は働いて納税して国に忠義を果たせよw
93 じゃがいも(catv?):2010/03/17(水) 13:56:27.59 ID:dZ2qbG02
長妻の事だ、どうせ検討だけで終わるよ
94 製図ペン(アラビア):2010/03/17(水) 13:56:28.87 ID:Mk2pxOPh
95 インパクトレンチ(東京都):2010/03/17(水) 13:57:14.23 ID:2qRRH7cc
GJ
96 電子レンジ(東京都):2010/03/17(水) 13:57:18.02 ID:3gH6+qaM
>>61
それが国内法で言う養子と認められるかは別問題
97 銛(千葉県):2010/03/17(水) 13:57:37.67 ID:MlmtmGSy
元々日本の出生率うpが目的だし
財源も、手当て貰った子供らが将来払ってもらう国の借金だし

ま、俺なんか数十年後は隠居な身だから
関係ないといえば関係ないけどな
98 クリップ(長屋):2010/03/17(水) 13:58:35.76 ID:T9eaGBgD
外国人に渡す必要ないだろ
自民の児童手当も同じ条件だったって言うんなら改善しろよ
こんな事ばっか自民と同じでどうすんだよ
99ぴこふぁらど ◆Yuno.A.C1WtQ :2010/03/17(水) 13:58:51.14 ID:m2OnXmN0 BE:375188148-PLT(14601)

なんだよ一攫千金のチャンスだと思ったのに
100 猿轡(北海道):2010/03/17(水) 13:59:40.66 ID:1I92nVtw
ていうか当たり前の話だろう
101 両面テープ(アラバマ州):2010/03/17(水) 14:00:34.99 ID:EXZjzaiK
昨日のテレ朝の番組の池上はひどかったな
102 レーザーポインター(兵庫県):2010/03/17(水) 14:00:36.38 ID:BpEXTAXq
>>98
日本国内で養育するなら別にいいだろ。
103 鑿(静岡県):2010/03/17(水) 14:00:41.17 ID:BK1enAl3
>>97
民主の内部では景気対策なのか少子化対策なのかはっきりしていない
ただ選挙対策なのははっきりしている
104 蒸し器(長屋):2010/03/17(水) 14:00:42.23 ID:yx/deDog
外人に与えてもいいよ
年収500万以上で納税してたらな
105 振り子(福岡県):2010/03/17(水) 14:01:04.15 ID:Pz1ElmCc
自分の納めた税金がこいつらの私利私欲の為にザル法でばらまかれるのが何より腹が立つ
選挙前だからって無駄使いに目を瞑って強引にやるやり方は納税者をなめすぎだろ
106 猿轡(北海道):2010/03/17(水) 14:01:14.45 ID:1I92nVtw
>>101
どう酷かった?
107 ろうと(新潟県):2010/03/17(水) 14:01:15.05 ID:aT+wAm2A
結局、子供たちの将来の借金なんだろこれ。
とんでもない重荷を背負わせてるに過ぎない愚策。
108 アリーン冷却器(新潟県):2010/03/17(水) 14:01:28.31 ID:blRPgxFi
日本人の少子化問題の対応策だというのに、外国人へ支給する根拠がそもそもない。
それでも外国人に支給するとなれば、外患を誘致する疑いすら出て来る。
109 万年筆(埼玉県):2010/03/17(水) 14:01:42.56 ID:iu/Ntv1K
>>31
ほんとに頭が悪いんだろうな
110 朱肉(大阪府):2010/03/17(水) 14:01:46.36 ID:556UWCp+
そもそもどうして外国人にこんな支援をしてやる必要があるんだ?
111 鑿(北海道):2010/03/17(水) 14:02:04.64 ID:D8yf2n49
民主党が出した政策は

国民(子供)への先送りだった
112 ガラス管(東京都):2010/03/17(水) 14:02:16.96 ID:CgtWYMuV
10年度の最初からやれよ
つーか選挙のために見切り発車すんな!
113 三脚(東京都):2010/03/17(水) 14:02:42.53 ID:GS1iE0bB
外人に金だすな
114 付箋(アラバマ州):2010/03/17(水) 14:03:18.40 ID:2YYDGfbE
>>1
全く以て、GJ!じゃないんだがな!!!
115 万年筆(埼玉県):2010/03/17(水) 14:03:36.11 ID:iu/Ntv1K
>>110
普通に考えたらわかるだろ
116 マントルヒーター(奈良県):2010/03/17(水) 14:03:49.01 ID:COZLrU3x
なんで外人に金渡すのが理解に苦しむわ・・・・
117 インパクトドライバー(神奈川県):2010/03/17(水) 14:04:14.44 ID:crMHEQul
>>1
外人のためになんで俺らが金払わなきゃならねんだよ!
118 両面テープ(アラバマ州):2010/03/17(水) 14:04:16.28 ID:EXZjzaiK
>>106
外国の税率と比較せずに先進国で授業料を取ってるのは
日本と数ヶ国しかないって叩いてた
119 付箋(アラバマ州):2010/03/17(水) 14:04:18.31 ID:2YYDGfbE
外人に出すな!
つーか、子ども手当てそのものを止めろ。
120 顕微鏡(神奈川県):2010/03/17(水) 14:04:26.17 ID:pewYR1SW
鳩山がブリジストン株売って、自腹で外人に配るんなら文句言わない
121 マントルヒーター(東京都):2010/03/17(水) 14:04:47.97 ID:lWJHzDG4 BE:1464777959-PLT(12524)

景気がいいときならまだしも
なんで不景気の時に見返りもなく税金を
外国に渡すのさ
122 巾着(富山県):2010/03/17(水) 14:04:50.32 ID:JFC5LF/a
そういえば手当てを配るくらいなら

最初から子供いる家庭を減税すればいいんじゃないの?
123 [―{}@{}@{}-] 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 14:05:11.75 ID:8dv3oFi7
ペルーの子供100人養子にして毎月260万貰う奥義子供手当てビジネス封印されたか
124 紙やすり(東京都):2010/03/17(水) 14:05:23.94 ID:yZdKX2nW
来年の話かよ
125 バカ:2010/03/17(水) 14:06:02.85 ID:g7fa/jor
日本人が苦しんで、外国人に金を配る意味がわかりません。
外国人は国籍をもっている祖国から援助してもらうのが筋じゃないのか?
民主党の政策は全て国家という概念が消失している。狂っているよ。国をなくしたいのか。
126 鑢(関西地方):2010/03/17(水) 14:06:26.01 ID:zZL3XbpF
何ぶれてんだよ元に戻せよ!
ってウヨは言わないの?
127 画板(愛知県):2010/03/17(水) 14:06:37.14 ID:BD36Ussq
どうせチョンとかが差別だと騒げば要件撤廃するんだろ?
128 梁(東京都):2010/03/17(水) 14:06:50.30 ID:8AGPa6EO
来年の話じゃねえか
そもそも外人に出すなよ
129 鉤(関東・甲信越):2010/03/17(水) 14:06:50.57 ID:d5VwLyqk
所得制限はつけろよ
こっちもかなり問題だぞ?
130 バカ:2010/03/17(水) 14:07:25.16 ID:g7fa/jor
これは日本人差別だろ。
なぜ俺は税金搾り取られるだけで何の恩恵にもあずかれないんだ。
差別だ差別!差別!
131 エリ(関東・甲信越):2010/03/17(水) 14:08:00.91 ID:ZeHJ4jOy
>>96
日本国内で養子じゃなくても支給されるから問題ない

132 インパクトレンチ(東京都):2010/03/17(水) 14:08:21.19 ID:2qRRH7cc
外人にだせだせ
133 銛(千葉県):2010/03/17(水) 14:08:38.73 ID:MlmtmGSy
>>103
そうなのか
でも、建前では永久に続ける気だから
景気対策には当てはまらない気がする

つーか、10年で50兆、20年で100兆更に借金が増える計算
20年後あたりに国が破綻しそうだけど
それでも目先の1万ちょいが嬉しいのかねぇ
134 電子レンジ(東京都):2010/03/17(水) 14:09:12.06 ID:3gH6+qaM
>>118
税金と各種社会保険合わせた負担率は北欧も日本も大差無い。
リターンを考えると明らかに……
135 じゃがいも(catv?):2010/03/17(水) 14:09:18.36 ID:dZ2qbG02
一回でも払っちゃったら、もう後戻りは出来んよ
136 電子レンジ(東京都):2010/03/17(水) 14:10:09.88 ID:3gH6+qaM
>>133
アフォか。
あと100兆国債が増えたら破綻すると言われてるんだぞ。
137 鋸(埼玉県):2010/03/17(水) 14:10:11.19 ID:96ItUMvS
>>123
愛国政党・自民党の児童手当なら、成功してた作戦なのに、
売国政党のミンスの子供手当てでは、その作戦が封印されちゃうんだな。
愛国心って不思議だな。
138 付箋(アラバマ州):2010/03/17(水) 14:10:15.87 ID:2YYDGfbE
>>133
パチンコしたいだけだろ。
139 猿轡(北海道):2010/03/17(水) 14:10:16.74 ID:1I92nVtw
>>118
そういやみたそれ
学力低下を擁護してたけどあれの方が気になった
もっと低下してもいいんだぞみたいに聞こえた
140 鉤(関東・甲信越):2010/03/17(水) 14:10:55.38 ID:d5VwLyqk
金持ちは子供3人
貧乏人は子供無しか1人
子供増やす以前にまた格差広がる
141 彫刻刀(宮崎県):2010/03/17(水) 14:11:19.44 ID:KwfV1dFN
愛国自民党が1982年以来30年間、外人に支給してきた児童手当が
売国ミンスによって来年度から封じられちゃうのか
142 集魚灯(神奈川県):2010/03/17(水) 14:11:41.39 ID:8sVfWn/9
あれだろ?最初に酷い条件だした後で妥協案出して
ああそれならって思わせる詐欺の手口だろ?
143 蒸し器(長屋):2010/03/17(水) 14:11:48.33 ID:yx/deDog
捨てられた赤ちゃんを養子にもらいまくればいいんじゃね?
教育費もただだし十分黒字だろ
144 時計皿(dion軍):2010/03/17(水) 14:11:51.08 ID:skQpyM30
>>140
適正じゃん
145 彫刻刀(宮崎県):2010/03/17(水) 14:18:23.30 ID:KwfV1dFN
ネトウヨの言い訳

「自民の児童手当には所得制限があるから〜」

年収600万以上の在日外国人労働者がどれだけいるんだよwww


「自民の児童手当とは額が違う〜」

第一子第二子5千円、第三子以降1万円も途上国からすれば途方もない額

20人の養子で月19万円、200人の養子で月199万円受給できる
146 鑿(静岡県):2010/03/17(水) 14:18:40.81 ID:BK1enAl3
>>136
借金と言っても国内債務だから諭吉を刷ればいいよ
こう言うと日本はハイパーインフレになるとか言われそうだが
デフレなのにハイパーインフレを心配してもしょうがない
またハイパーインフレ(超モノ不足)は、戦争や自然災害等で
日本中の生産設備が壊滅しない限りあり得ない

一番怖いのは外国から、外国建て通貨で借りた対外債務
http://www.garbagenews.com/img10/gn-20100221-10.gif
147 石綿金網(北海道):2010/03/17(水) 14:19:49.79 ID:ydZwpLt9
11年度からの話しだべ?wwしかも検討するっていってるだけだwそのころには忘れちまってるべや
148 シャープペンシル(東京都):2010/03/17(水) 14:22:32.98 ID:KJlQeJpS
今年の分は、母国にいる千人の子供にも出すんでしょw
149 鑿(北海道):2010/03/17(水) 14:22:40.32 ID:D8yf2n49
自民党批判して政権取った奴らとは思えない愚策を連発するな・・・
150 万年筆(埼玉県):2010/03/17(水) 14:24:02.81 ID:tRhD5Glk
>>140
現状は逆だぞ
151 画用紙(関西):2010/03/17(水) 14:25:51.76 ID:Fut43GvU
国籍制限すれば良いのに、メインターゲットが在日だから大変だなw
152 顕微鏡(神奈川県):2010/03/17(水) 14:26:36.66 ID:pewYR1SW
>>149
北海道なのにまともで驚いた
153 二又アダプター(アラバマ州):2010/03/17(水) 14:27:15.68 ID:MlA/SN6B
>>150
生物学的にも間違ってるよなw
154 セロハンテープ(大阪府):2010/03/17(水) 14:27:23.33 ID:rnf+jU3s
アホでも財源の確保が不可能なことに気付いたか
155 ばんじゅう(埼玉県):2010/03/17(水) 14:27:41.90 ID:suvzmC+8
当たり前だろうが、ドアホ
156 二又アダプター(アラバマ州):2010/03/17(水) 14:29:07.41 ID:MlA/SN6B
>>139
その為に、消費税20%以上。
所得税は別途取られてるのを、さらりと言って退けてた。
むかっ腹が立った。
157 霧箱(山梨県):2010/03/17(水) 14:29:55.84 ID:eQe041mX
当たり前だ
158 巻き簀(茨城県):2010/03/17(水) 14:30:23.38 ID:IUt+tL1j
カルデロンのりこ、奴はもらえるわけ?
159 ざる(東京都):2010/03/17(水) 14:31:46.77 ID:omX6yVud
こんなのがGJとか敷居低すぎだろ
160 コンニャク(東京都):2010/03/17(水) 14:32:01.75 ID:Ur31mzr9
【今まで】 自民党政権で、児童手当が外国居住の子どもにも支給されていた

【これから】 民主党政権で、国内居住の子どもにのみ支給される

さて、どっちが愛国でしょうか?
161 鑿(静岡県):2010/03/17(水) 14:33:20.88 ID:BK1enAl3
○首相、子ども手当「11年度は満額」 見送り示唆発言打ち消す
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100215ATFS1500D15022010.html

>首相は14日、首相官邸で開いた市民との直接対話の場で
>「無駄を削減するなかで、余裕ができた分だけやろうという
>仕組みを基本的には作ろうと思っている」と
>歳出削減の状況次第では満額支給にこだわらないとも
>受け止められる発言をしていた。
>このため15日はこれを打ち消し、満額支給を明確にした。

民主党も本心では、子供手当の財源確保は厳しい事を承知しているwwww
162 鑿(北海道):2010/03/17(水) 14:33:35.95 ID:D8yf2n49
>>158
もらえません
163 磁石(チリ):2010/03/17(水) 14:43:34.45 ID:YJAAT8ek
11年度だろ?
10年度もそうしろよ!クズが!!
164 プリズム(大阪府):2010/03/17(水) 14:45:47.95 ID:KiRV+rrF
国交がなくどんな教育されてるか不透明な朝鮮学校に通う朝鮮籍の家庭ももらえるの?
165 天秤ばかり(広島県):2010/03/17(水) 14:48:14.52 ID:jrjPwRnN
次の選挙は民主以外だな
166 綴じ紐(アラバマ州):2010/03/17(水) 14:52:48.79 ID:gdlnCwrB
いっそ外人(朝鮮人)だけに配れよ
それさえ出来れば満足だろ
167 製図ペン(dion軍):2010/03/17(水) 14:53:25.31 ID:UWBNqIqe
この政策自体はわかるけど、それならばハーグ条約締結のほうが先では?
国内で育てているのに支給時期にちょうど国外に連れていかれたらどうするよ?
168 ホッチキス(東京都):2010/03/17(水) 14:57:07.76 ID:hzlQtOwH
民主党は日本解体が目的だよ
169 天秤ばかり(長屋):2010/03/17(水) 14:57:13.86 ID:EOft3Teh
はあ?子どもを呼び寄せる経済力が無い養育者はダメで
家族ともども日本に居住実体を置ける金もちは良いっての?
完全にオカシイだろ
国籍要綱を設ける気が無い、国際情勢的にも難しいというのなら、所得制限を設けろよ!
170 ジムロート冷却器(大阪府):2010/03/17(水) 14:58:22.57 ID:VW7yYK8E
今こんなこと言ったら自分達でこの法案が欠陥だらけの選挙対策でしたと認めるようなもんなのに
どうも民主の議員はずれてるな
171 レンチ(埼玉県):2010/03/17(水) 15:02:25.82 ID:p1KErR7R
そもそも海外に在住する子供にも手当を配るってのは、
自民党が児童手当でずっとやってきたことなんだけどね
172 セラミック金網(福岡県):2010/03/17(水) 15:07:44.23 ID:zGcRMWgT
>>171
自民もやってたから良いじゃんって言ってんの?
173 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 15:12:00.10 ID:1qs0d7P5
自分達がやってきたこと棚に上げて
自民に批判する資格ははねーわ
174 モンドリ(新潟県):2010/03/17(水) 15:13:25.24 ID:sth8gUfx
所得制限なきバラ撒き民主党。
175 スプーン(千葉県):2010/03/17(水) 15:30:16.90 ID:gaQJ8HvK
>>4
えっ、あの、日本は二院制ですよ?
176 セラミック金網(長屋):2010/03/17(水) 15:30:23.51 ID:a+ARR4v+
外人にやるこたあねーだろうがよ!死ね長妻
177 蒸発皿(愛知県):2010/03/17(水) 15:31:12.81 ID:Xg/o33ws
どうせ一年だけだよ 選挙さえ終われば
「財源がおません どうしてもと言うなら消費税を上げ・・・」
178 黒板(大阪府):2010/03/17(水) 15:32:08.34 ID:9adtp6Tk
>>172
自民党の時と比べて改善されたから嬉しいよ
自民党じゃなくてよかったわ
179 スプーン(千葉県):2010/03/17(水) 15:33:06.50 ID:gaQJ8HvK
えーと、ちょっと待てよ、みんな。
子ども手当て法案、もう成立したわけじゃないぞ?
衆議院は通過して、参議院での審議が始まった段階だぞ?
何か勘違いしている人が多くないか?
180 イカ巻き(沖縄県):2010/03/17(水) 15:34:43.68 ID:1oMPdBr/
みずほが反対するな
181 綴じ紐(アラバマ州):2010/03/17(水) 15:36:12.06 ID:gdlnCwrB
つか衆院通った法案を参院で勝手に変えていいの?
衆院の意味なくね?
182 ばんじゅう(dion軍):2010/03/17(水) 15:37:32.87 ID:B3T1EPLs
即実施なら評価できるが、次から考えるってアフォだろ
183 包丁(東京都):2010/03/17(水) 15:41:07.99 ID:sri8mjCk
>>181
衆議院で賛成多数で参議院で否決されても
そのあとまた衆議院に戻りますよ
っで、3分の2の賛成があれば決まります
だから衆議院の3分の2閉めるってのが重要なんだろ
何の法案でも通るってこと
184 朱肉(埼玉県):2010/03/17(水) 15:47:49.53 ID:4YskAua0
      (~)
   γ ´  ̄ ` ヽ
.   {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
   (  ´・ω・`)  これ子ども手当てで買ってもらったんだ
.   (::::::::::::::::::::)                    いいでしょ?
.     `ーu-u- ´

                 (・ω・` )  そうなんだ…
                  (l|§|l|l|l)
                   し─J
      (~)
   γ ´  ̄ ` ヽ
.   {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
   (  ´・ω・`)  きみも買ってもらえば?
.   (::::::::::::::::::::)
.     `ーu-u- ´

                 (・ω・` )  うち父ちゃんも母ちゃんもいないから
                  (l|§|l|l|l) 
                   し─J
      (~)
   γ ´  ̄ ` ヽ
.   {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
   (  ´・ω・`)  そうなんだ…
.   (::::::::::::::::::::)  かなしいね…
.     `ーu-u- ´
185 綴じ紐(アラバマ州):2010/03/17(水) 15:49:50.29 ID:gdlnCwrB
>>183
>175 >179みたいに
まだ参院で改良の余地があるみたいにいってるからさ

それだと変更したい場合は一回廃案にするってこと?
186 スプーン(千葉県):2010/03/17(水) 15:58:12.33 ID:gaQJ8HvK
>>184
? 子ども手当ての支給条件が児童手当のそれを踏襲するのなら、
両親がいない子どもの場合、扶養している者に支払われるのではなかったかな?
187 万年筆(東京都):2010/03/17(水) 15:59:00.67 ID:WOYEcd9y
何で外人の学校やら外人ガキに金配んだよ、カスミンス
188 モンドリ(新潟県):2010/03/17(水) 16:00:57.32 ID:sth8gUfx
児童手当の対象者 1200万人
子供手当ての対象者 1700万人

これだけで悪法と分かる。
189 ジムロート冷却器(富山県):2010/03/17(水) 16:01:49.94 ID:0D9oXg4n
政治関連のニュース見ると希望もクソもないな
最近てめえらを罵る元気すらなくなってきた
190 トレス台(関西地方):2010/03/17(水) 16:03:30.85 ID:zEwAGokP
つか国籍保持者のみだろうが馬鹿野郎
191 手錠(dion軍):2010/03/17(水) 16:11:38.00 ID:1w2q9wgT
>>1
当然だ
まぁ外人でも税金払ってるなら支給は仕方ないと思うけど、そもそも子ども手当て自体が気に入らん
192 万年筆(catv?):2010/03/17(水) 16:20:03.41 ID:PgxTEfyX
在留資格を必須条件にすれば済む筈なのに。
193 朱肉(埼玉県):2010/03/17(水) 16:35:20.10 ID:4YskAua0
>>186
   γ ´  ̄ ` ヽ
.   {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
   (   ・ω・ )  そうなんだ
.   (::::::::::::::::::::)    よかったぁ!
.     `ーu-u- ´

194 万年筆(東京都):2010/03/17(水) 16:36:14.91 ID:WOYEcd9y
この手当、将来日本人のガキにツケが必ず回ってくるが
外人のガキは日本にいなければツケ払わずに済む
ミンスは集まった税金を配分を決めるだけだから痛くもかゆくもないが
ツケの責任はミンス議員にも回してやれ
手当てもらってるガキには俺たちの分も働いてもらいたい
そこら辺のガキに荷物持ちとか買い物頼んでもバチはあたるまい

195 顕微鏡(神奈川県):2010/03/17(水) 16:38:06.49 ID:pewYR1SW
ミンス税を作って、ミンスに投票した愚民から徴収してほしい
196 ペン(長屋):2010/03/17(水) 16:38:13.67 ID:IJd7BAYt
ニコ動から来ますた
動画あるお

【丸川無双】2010/3/17 参・本会議 自由民主党 丸川珠代議員
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10058173


GJとか言ってる人、あまいな
ちなみに今年は外国人たちに大盤振る舞いする
見直しは来年分からだからね
確実にシンジケートができるよ
197 偏光フィルター(アラバマ州):2010/03/17(水) 16:46:18.70 ID:uEkhkyoc
全然GJじゃねえよ

両親のどちらかが日本国籍を有していて、
子供が20才になった時に日本国籍になることを確約しないと
支給させるわけにはいかねえよ
198 ガラス管(東京都):2010/03/17(水) 16:49:49.13 ID:UpMtImc/
>>181
これって来年の満額支給時の話で、今年は衆院通った法案のままだろ
199 鑿(北海道):2010/03/17(水) 16:56:16.44 ID:D8yf2n49
>>181
参院で法案の内容が変わったら、最終的に衆院に一度戻されてから制定されるだろ
社会習ってきたのか?
200 錘(長屋):2010/03/17(水) 17:52:23.67 ID:ZrBz4xdT
JG!
JG!JG!
JG!JG!JG!
201.:2010/03/17(水) 19:26:44.08 ID:KxaqnL1R
公立幼稚園、公立校の在籍を条件に配布すりゃいいんじゃないかな
在宅育児、私立高は申告制で要調査って感じで。
それなら役所でも育児実態が把握し易いしだろうし、運用コストも下がるんじゃないか?
つーか私立通う奴は金あるだろうし、私立通ってても欲しけりゃ申告するだろ。
ついでに日本の労働力を得るための子供手当なら日本の学校通ってた方がいいだろ。
202 アリーン冷却器(東京都):2010/03/17(水) 20:55:25.03 ID:f6lpygKj
なんだよw
オレ、中国出張して、養子を50人ばかしカネで買って、
月額650,000、年額7,800,000円貰って、
連中には十分の一ほどの報酬くれてやって、
のうのうと暮らそうと思ってたけど、
ちょっと、計画変更じゃ。
203 首輪(愛知県):2010/03/17(水) 20:58:47.82 ID:RYQkrqzl
あくまで検討な、法案に組み込まなくてもあくまで検討だぞw
検討するとか言ってこいつが実行した事ある?

年金半年で照会する⇒2年で⇒4年で⇒20年でになったの忘れたか?
204 レポート用紙(福岡県):2010/03/17(水) 21:09:01.61 ID:JkAishRQ
11年度のだろ?どこがGJなの
205 パイプレンチ(京都府):2010/03/17(水) 21:14:01.25 ID:H0Ff9iuX
先週末にν速で子供手当ての話知って
もうすでにフィリピン人の嫁通じて250人近く
養子縁組の手続き完了したんだぜ
なんだかんだで総額40万くらい損しそうな予感
206 指矩(千葉県):2010/03/17(水) 21:15:55.34 ID:RHNNn34H
反日国家のガキを育てるために納税する日本人
207 ファイル(長屋):2010/03/17(水) 21:16:50.15 ID:zHwWUbDk
コロコロ方針変えやがって
208 白金耳(愛知県):2010/03/17(水) 21:20:12.18 ID:TtyPUmx+
>>207
子供手当受給目的で養子縁組しまくった>>205みたいな人がいるとしたら可哀想だよね
209 串(長屋)
ついでに年収500万以上と、生活保護世帯はずしてくれ