中国人、「日本に来たらMADEINJAPNを買う。中国製?買わねーよばか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 インク(福岡県)

中国人1200人の来訪前に対応学ぶ 鹿児島市天文館の商店主ら

25日に約1200人の中国人クルーズ船客を迎える鹿児島市・天文館で12日、商店主向けの勉強会があった。
約80人が中国人の買い物の特徴やトラブル回避法を学んだ。
 
「We Love 天文館協議会」主催。中国の大学で約10年間教壇に立っていた、
鹿児島市のデザイナー小川景一さん(54)が講師となった。
 
小川さんは県内大型店舗で、中国人買い物客の通訳も務める。
中国製と分かると買わない、電化製品の箱を開け動くと確認してからお金を払う、など中国人消費者の特徴を紹介。
「中国製でも日本の技術で作られていることを紹介する」「レジ脇に机を置いた方がいい」などと助言した。
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=22711
2 スケッチブック(東京都):2010/03/13(土) 08:54:28.69 ID:mQ2KmeWQ
ちんこ
3 ノート(アラバマ州):2010/03/13(土) 08:54:46.70 ID:6FB2IMxX
メイド イン ジャプン☆
4 釣り針(関東・甲信越):2010/03/13(土) 08:54:55.20 ID:wrzwkGMU
スレタイに何かが足りない
5 しらたき(関西地方):2010/03/13(土) 08:55:06.76 ID:G8mzERLs
日本でMADE IN JAPANを探すのは結構難しい
6 手帳(福岡県):2010/03/13(土) 08:56:11.67 ID:lv+Ewix4
20年前はポリバケツですらMADE IN JAPANしかなかったけどな。
7 ホールピペット(神奈川県):2010/03/13(土) 08:56:39.98 ID:Kc8T1xg1
偽者かよw
8 ダーマトグラフ(長野県):2010/03/13(土) 08:57:50.43 ID:HhxwGSnb
俺もMADE IN JAPAN買いたいけど、ほとんどないな
電化製品なんて特に。
9 ガスレンジ(愛知県):2010/03/13(土) 08:58:35.01 ID:beaCV5n8
おめーにツンデレは求めてないから
10 乳棒(青森県):2010/03/13(土) 08:59:02.39 ID:jLAVvvff
日本でもほとんど中国か韓国製だろ
11 のり(三重県):2010/03/13(土) 08:59:09.18 ID:fPsvFeEZ
どこに日本製が売ってんだよ
12 電卓(群馬県):2010/03/13(土) 08:59:36.62 ID:7IhiuvFw
中国行って日本製の扇子買ってくるような感覚だろ。
13 梁(山形県):2010/03/13(土) 09:00:47.67 ID:daEEJ4cK
中国と逆転しちゃったかw
14 便箋(神奈川県):2010/03/13(土) 09:01:27.13 ID:qpOlVJXt
なんだ?ジャプンって
15 インク(アラバマ州):2010/03/13(土) 09:01:43.46 ID:4p+XQdwe
MADE IN JAPANはもはや安物
ttp://www.exa5.jp/diary/eid388.html
16 ばくだん(愛知県):2010/03/13(土) 09:02:22.99 ID:n5qTUmXv
割と意外なものがメイドインジャパンだったりする。
電化製品とかはもうほとんど国外でしょ
17 やっとこ(catv?):2010/03/13(土) 09:04:34.08 ID:GxcWIYwB
おまいらだって海外旅行のおみやげにMade in Japanは買わないだろ
18 るつぼ(関西地方):2010/03/13(土) 09:05:28.62 ID:Q/9qZDHb
炊飯器の大人買い
19 すりこぎ(神奈川県):2010/03/13(土) 09:06:14.36 ID:tkijVvTb
ギャフン
20 鉤(東日本):2010/03/13(土) 09:07:05.51 ID:nZwKZPxu
そのMADE IN JAPANを中国人工員が作ってるって知ってますか?と聞いたらどんな顔するだろうなw
21 エリ(大阪府):2010/03/13(土) 09:07:06.80 ID:bDkHVAxY
MADE IN TOKYOを買えばいいよ。
22 ゆで卵(東京都):2010/03/13(土) 09:08:47.79 ID:oC02ucI7
MAJIDEに見えた
23 パステル(東京都):2010/03/13(土) 09:09:26.84 ID:pAzjEvUA
動くの確認したいのはわかるな
国内ですらめんどいのに、まして海外なら泣き寝入りレベルだもの
24 インク(静岡県):2010/03/13(土) 09:11:53.51 ID:WAGMwHbq
一方日本人はMade in Chinaを買いあさった。
25 ペン(dion軍):2010/03/13(土) 09:18:44.52 ID:cjeeR4SY
>>5
スレタイにも見つからないしぃ・・・
26 ファイル(岐阜県):2010/03/13(土) 09:19:34.36 ID:N00hJXsS
自分の会社で作ってるものって買いたくないよね・・・
27 消しゴム(アラバマ州):2010/03/13(土) 09:22:08.33 ID:SHy7EGYF
毒入り危険だからなあw
28 トースター(長野県):2010/03/13(土) 09:24:04.63 ID:NDreerd0
生まれてこのかた、中国人を見続けてるもんだから、
中国製がどんだけヤバイか、下手すりゃ身をもって体験してるもんな。

中国人は好きじゃないが、気持ちはわかるわw
29 ハンマー(千葉県):2010/03/13(土) 09:27:49.62 ID:EFJcd0Bn
もっと日本に金落としてくれ
30 おろし金(長野県):2010/03/13(土) 09:40:07.38 ID:M7a1w/1C
残念、韓国製でした
31 じゃがいも(佐賀県):2010/03/13(土) 09:42:37.56 ID:6qbtM3SN
メイデン…?
32 付箋(栃木県):2010/03/13(土) 09:59:22.42 ID:YnSL94do
もうすぐメイドインジャパンなんてなくなる訳だが
せいぜいメイドのかっこうした日本売春婦でも買い漁ればいいよ
これからは若い女の体以外日本民族には価値が無くなる
33 エリ(ネブラスカ州):2010/03/13(土) 10:00:19.62 ID:ZPdBSJmC
↓買わねーよばか
34 偏光フィルター(山梨県):2010/03/13(土) 10:01:39.97 ID:LNxMdFTz
じゃっぷん?
35 付箋(栃木県):2010/03/13(土) 10:01:39.96 ID:YnSL94do
日本製品買えよー
36 レーザーポインター(dion軍):2010/03/13(土) 10:09:09.92 ID:bLWsVHQI
そう言ってもらえるうちが花だな
37 輪ゴム(愛知県)
MADE IN JAPANの家電製品なんて今どきねーよ
あったとしても最後の組み立てだけだろ?