官僚「グーグル、アマゾンは駄目!日本は電子書籍ビジネスもガラパゴスで行きます」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ

電子書籍普及へルール作り、流通や著作権研究へ

 総務、経済産業、文部科学の3省は2日、本や雑誌をデジタル化した電子書籍の普及に向け、
国内での流通や著作権に関するルール作りに乗り出す方針を固めた。

 出版社や通信会社、著作権団体、国立国会図書館などによる官民合同の研究会を3月中に発足させ今夏までに具体策をまとめる。
 米国では、2007年に発売されたインターネット小売り最大手アマゾン・ドット・コムの情報端末「キンドル」がヒットし、電子書籍が
急速に普及している。日本では出版社や通信会社などの準備が遅れており、アマゾンなどが進出すれば、日本でも主導権を
握る可能性が指摘されている。そのため、3省は国内ルールを整備して日本企業によるビジネスを後押しし、
中小・零細の出版業者の保護を図る必要があると判断した。

 研究会では、ネット配信する電子書籍のデータ形式の共通化やコピー制限などの著作権管理、書店での「立ち読み」に相当する一時的な
無料閲覧に関するルール作りなどを検討する。印刷会社、書店、インターネットの検索サイト運営企業や、著作権団体代表として現役の
作家らもメンバーとして参加する予定だ。

 電子書籍では、アマゾンが1月、米国で販売価格の7割を著者に報酬として支払う事業モデルを発表し、印税が約1割にとどまる紙の書籍などのビジネスを脅かしつつある。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100303-OYT1T00077.htm
2 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:21:09.70 ID:pLW4XJPz
>>1
日本おわったな。。。
3 絵具(東京都):2010/03/03(水) 03:21:51.36 ID:jGKo13Am
無理無理
日本はいつも黒船にやられる
4 ビーカー(神奈川県):2010/03/03(水) 03:22:12.46 ID:o1XPLe4C
官僚がしゃしゃり出てきたらロクなことしないだろ

おまえらの天下り先づくりしか考えない
5 ミキサー(大阪府):2010/03/03(水) 03:22:16.75 ID:hOcqSE7B
俺たちのガラパゴス最高
6 エバポレーター(神奈川県):2010/03/03(水) 03:22:17.52 ID:n257/2oZ
数年後に次世代とか言って世界標準の物に変えるときに相当なコストがかかるんでしょうね。
7 ピンセット(東京都):2010/03/03(水) 03:22:48.89 ID:5HP1/3iQ
こうやってくだらない対処してるうちに
外資に全て持ってかれる
いい加減に止めろよ
8 エビ巻き(三重県):2010/03/03(水) 03:22:52.65 ID:/Bqc7I2B
ヴぁかんりょう
9 ビーカー(関西地方):2010/03/03(水) 03:23:19.12 ID:H/QZwnJa
グローバル化()笑
10 三脚(コネチカット州):2010/03/03(水) 03:23:28.29 ID:CPXc4tmR
同人エロ漫画サークルはキンドルなら1024倍は売れる
参加しないサークルはバカ
11 画用紙(関西地方):2010/03/03(水) 03:23:39.77 ID:oBMyh3dH
>中小・零細の出版業者の保護を図る
この出版業者ってどこを指してんだ?
編集プロダクション的な業務は規模に関わらずさほど影響受けないと思うんだが
印刷屋はあえて保護する意味ないだろ
12 ボンベ(栃木県):2010/03/03(水) 03:23:40.49 ID:hCjd7bZX
フリーじゃない電子書籍は別にいらん
13 付箋(大阪府):2010/03/03(水) 03:23:54.10 ID:UBp2FM+5
使いやすければガラパゴスでもいいよ
14 じゃがいも(神奈川県):2010/03/03(水) 03:24:00.19 ID:ouqd0NCo
官僚「ITは虚業。自動車とテレビで景気回復するんだ」
15 カッティングマット(東京都):2010/03/03(水) 03:24:00.75 ID:vqqWEv6m
官製ビジネス(藁)
16 修正液(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:24:01.08 ID:K2r2pRG+
>電子書籍では、アマゾンが1月、米国で販売価格の7割を著者に報酬として支払う事業モデルを発表し、
>印税が約1割にとどまる紙の書籍などのビジネスを脅かしつつある

7割印税かよw 同人とかみんなこっち行くんじゃね?
17 ろうと(長崎県):2010/03/03(水) 03:24:07.22 ID:GplSEWRe
本当にバカだよなー
18 加速器(東京都):2010/03/03(水) 03:24:08.93 ID:0DZ99Fmr
蜂が刺した程度w
19 エビ巻き(三重県):2010/03/03(水) 03:24:13.74 ID:/Bqc7I2B

こうして日本は中国に抜かれ韓国に抜かれインドに抜かれ

落ちぶれて最後には中国に併合されて民族浄化されましたとさww
20 上皿天秤(東京都):2010/03/03(水) 03:24:22.04 ID:PXHB6k8x
これは正解
日本はコンテンツ大国だから
日本アニメは日本にしか作れないものだから抱え込むべき
21 印章(長屋):2010/03/03(水) 03:24:22.77 ID:Mx1JZj1a
テレビ音楽に続いて本も利権を優先して産業崩壊か
22 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:24:29.49 ID:TjEyTtmG
また日本だけ不便になるんですね
23 バール(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:24:32.36 ID:WqKPnHRv
また天下り団体作るのかな?
一度公開した情報は、どんなに規制しても無駄だというのに
24 画板(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:24:46.59 ID:305ph2bN
ヒャーッハー!! 天下り法人作り放題だぜー!
25 釜(東京都):2010/03/03(水) 03:24:53.14 ID:nEWLJhN2
無能共はこの変革期に邪魔するなよ
26 ビュレット(東日本):2010/03/03(水) 03:24:52.99 ID:BGODE13D
ジャップ脳
27 和紙(北海道):2010/03/03(水) 03:24:53.92 ID:eeL8N1FF
ハァ?便利なものを規制と権利でごっちゃ固めにして利用者の利便性を一切考慮せずに集金するシステム作ったって
絶対に利用しねえだろ、もっと利用者の事考えて作れよ馬鹿利権主義者どもが
28 ルーズリーフ(東京都):2010/03/03(水) 03:24:57.72 ID:DCAO2+Tf
天下り枠がないといけません!
29 色鉛筆(東海・関東):2010/03/03(水) 03:25:11.45 ID:glBpyBRT
また規制で消費者を縛るのか
30 鏡(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:25:21.79 ID:k94EWhr6
無能集団は口出すなよ
31 朱肉(埼玉県):2010/03/03(水) 03:25:37.39 ID:LN99GYJ7
キンドルが本格的に普及するのを見計らってエロマンガの練習でもするか
32 画用紙(関西地方):2010/03/03(水) 03:25:43.84 ID:oBMyh3dH
>>16
同人はもともと印税とか関係ないだろ…
33 ウケ(関西地方):2010/03/03(水) 03:25:58.87 ID:jkSqr34O
日本は製造業に強みあるんだからITに強み持つ必要ないよ
アメリカからいいものを輸入すればいい
34 ムーラン(東京都):2010/03/03(水) 03:26:00.47 ID:gkC/7BZQ
マジキチ
35 ホールピペット(東京都):2010/03/03(水) 03:26:01.55 ID:mMo3L55U
> 3省は国内ルールを整備して日本企業によるビジネスを後押しし、
> 中小・零細の出版業者の保護を図る必要があると判断した。

バッカ野郎が・・・
36 鉛筆(西日本):2010/03/03(水) 03:26:04.48 ID:ACgKWw+u
フォーマットを統一しないと本の便利さが…
37 エリ(東京都):2010/03/03(水) 03:26:15.56 ID:IGPvPTQR
ガラケー
38 ガムテープ(catv?):2010/03/03(水) 03:26:25.56 ID:ozFIB0zd
これで成功してるんなら未だしも連敗しまくりで地球レベルでハブられてるじゃねーか
くだんねぇ参入障壁作って情報鎖国してんじゃねーよバカどもが
39 れんげ(福島県):2010/03/03(水) 03:26:27.31 ID:tzCQNpyj
天下りうめぇwwwwwwwwwww利権うめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40 泡箱(長崎県):2010/03/03(水) 03:26:27.24 ID:HPlw5/s5
はああああマジで怒った
私が女で最初のサイヤ人かも
41 アリーン冷却器(茨城県):2010/03/03(水) 03:26:39.92 ID:4oFf83yo
欧米どころかアジアでも当たり前に受けられるサービスが日本では規制規制でしょんぼりw
42 吸引ビン(東京都):2010/03/03(水) 03:26:40.28 ID:Y71U0+Zs
国際競争力()笑
43 ライトボックス(東京都):2010/03/03(水) 03:26:48.37 ID:nfgrIUM6
>著作権

こいつのせいで情報産業でいつも負け組になります。
44 ビーカー(神奈川県):2010/03/03(水) 03:26:49.49 ID:o1XPLe4C
まず

財団法人電子書籍普及協会
財団法人電子書籍著作権調査会
中小企業出版社支援基金
電子書籍調査総合研究所

を設立して、予算をつけて、役所から出向させて、役員は官僚OBで固めます
45 羽根ペン(愛知県):2010/03/03(水) 03:26:49.35 ID:0JREKr4v
カスラック商法か
46 筆(東京都):2010/03/03(水) 03:26:53.31 ID:20/G3bl3
> 3省は国内ルールを整備して日本企業によるビジネスを後押しし、
> 中小・零細の出版業者の保護を図る必要があると判断した。

またくだらないルールができるだろうし
出版業者も保護じゃなくて積極的に検討しろ
47 釣り竿(埼玉県):2010/03/03(水) 03:26:58.44 ID:nOTMaNX7
コピーワンス
48 画板(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:26:58.88 ID:305ph2bN
>>33
>日本は製造業に強みあるんだから

ダウトーッ!!w
49 エバポレーター(東京都):2010/03/03(水) 03:27:05.64 ID:q3Rcm45p
ここで使うにふさわしい言葉だろう

マジ出島
50 筆(東京都):2010/03/03(水) 03:27:06.36 ID:4hiDg3dk
おい余計なことすんなよ!
51 絵具(東京都):2010/03/03(水) 03:27:08.87 ID:jGKo13Am
>>35
発想が逆だよな
中小零細がITを使って大手並みのビジネスが出来るようにしないと
また規制規制天下り法人が
52 硯(ネブラスカ州):2010/03/03(水) 03:27:25.62 ID:t/DSjVel
電子ブックってjpg放り込んで普通に読めるの?
53 釜(東京都):2010/03/03(水) 03:27:28.77 ID:nEWLJhN2
>>40
なんだよそのセンス
54 ラジオメーター(関東・甲信越):2010/03/03(水) 03:28:06.48 ID:iTbjndzx
日本のルールはやっていいことを決めてそれ以外はアウト
アメリカはやってはいけないことを決めてそれ以外は自由

そりゃあ企業も技術も新しいモノが出てくるわけがない
現状維持は後退でしかないよ
55 封筒(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:28:08.35 ID:vKYxqFaY
あーあ
つまんねー国
56 エリ(東京都):2010/03/03(水) 03:28:09.16 ID:IGPvPTQR
おっさん世代にはこれだろ

世界「DOS/Vでパソコンを部品レベルで選べるようにするよ!」
日本「NECの規格で行きます キリッ」
57 平天(西日本):2010/03/03(水) 03:28:15.47 ID:3C+vnY+4
無能な役人どもが口出ししだすとダメになるんだよこの国は
役人どもは黙って、民間の邪魔しなきゃいいんだよ
58 朱肉(埼玉県):2010/03/03(水) 03:28:23.15 ID:LN99GYJ7
でもアメリカ様にちょっとゴルァされたらゴメンナサイしちゃうんだろ?
59 錘(東京都):2010/03/03(水) 03:28:23.58 ID:4t2wzFre
てす
60 シャーレ(関西地方):2010/03/03(水) 03:28:36.89 ID:a4IiMGUs
ここにもカスラックのお仲間がいましたか
61 加速器(東京都):2010/03/03(水) 03:28:57.49 ID:0DZ99Fmr
実際は大手の既得権を保護するだけなんだけどな
自民党とバ官僚がつるんでやってるよ
62 滑車(関東地方):2010/03/03(水) 03:29:00.04 ID:1WGJYMCP
ああ鎖国か
63 三脚(コネチカット州):2010/03/03(水) 03:29:23.73 ID:CPXc4tmR
鎖国して負けた歴史を繰り返してはいけません
日本語で良いのです世界に発信しましょう
既得権益は出版社印刷屋です
64 画用紙(関西地方):2010/03/03(水) 03:29:26.37 ID:oBMyh3dH
ebookjapanのDRMとか笑うよ。
地デジのムーブのみをさらに使い勝手悪くした感じ
説明見ただけで利用する気なくなる
65 ピンセット(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:29:28.85 ID:JpRFuBtu
独自規格を作るのは構わないんだが
できあがるの2年先とかだろ?
その間にAmazonとAppleがシェア取ってしまうから
無駄に時間をかけるのは自分たちの首を絞めるだけ。

本気で独自規格やるなら3ヶ月で決めろ!
66 和紙(鳥取県):2010/03/03(水) 03:29:31.87 ID:T9goWPuI
>>1
はーB-CASでやらかしてまだ懲りてなかったのか寄生虫公務員は・・・・・・・・・・・・・
ほんとシロアリそのものだな
67 リール(catv?):2010/03/03(水) 03:29:36.58 ID:IRmoLp93


売上高ランキング
           09年  08年  07年   06年  05年
サムスン電子  40位  38位  46位   46位   39位
LG         69位  67位  73位   72位  115位
パナソニック   79位  72位   59位   47位   25位    ←
ソニー       81位  75位  69位   65位   47位


時価総額ランキング
           09年   08年  07年    06年   05年  04年
サムスン電子  51位   58位   56位   35位   52位   45位
パナソニック  156位  145位  158位   118位  152位  133位
ソニー      231位  210位  154位   143位  145位  130位     ←


トップブランド・ベスト100
           09年  08年  07年   06年  05年  04年  03位  02年  01年
サムスン電子   19位  21位  21位  20位  20位  21位  25位  34位  42位      ←
ソニー       29位  25位  25位  26位  28位  20位  20位  21位  20位
パナソニック   75位  78位  78位  77位  78位  77位  79位  81位  72位

http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/full_list/
http://media.ft.com/cms/8289770e-4c79-11de-a6c5-00144feabdc0.pdf
http://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx?langid=1005

68 絵具(東京都):2010/03/03(水) 03:29:38.63 ID:jGKo13Am
JASRAC「Twitterで歌詞つぶやいただろ?金よこせ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267522317/
69 ニッパ(北海道):2010/03/03(水) 03:29:42.99 ID:zczd8LiJ
こないだも朝生でやってたけど
日本はルール作ってから新しいこと始めるからな、だから遅れる

まぁ今回のこれは国内企業保護の観点から
いいこととは思うがユーザー視点からはため息だよね
70 和紙(北海道):2010/03/03(水) 03:29:43.90 ID:eeL8N1FF
ほんと日本のゴミカス利権官僚ども死ね!
71 浮子(catv?):2010/03/03(水) 03:29:53.12 ID:1w/h/gYb
グーグルもアマゾンも日本の税金払わないからこれは正しい
アメリカに日本人の税金もってかれてるのはもっと宣伝してもいいと思う

72 dカチ(大阪府):2010/03/03(水) 03:29:53.34 ID:EO5T3Q+C
これこそ年次改革要望書で圧力かけてもらわないと
73 じゃがいも(神奈川県):2010/03/03(水) 03:29:53.53 ID:ouqd0NCo
JALといい日本は社会主義
74 ニッパ(栃木県):2010/03/03(水) 03:29:54.04 ID:DvusWF+M
官僚は優秀(笑)
ほんとただの税金泥棒なだけじゃなく
さらにマイナス方向への活動も平気でやるんだから死んで欲しい
75 付箋(大阪府):2010/03/03(水) 03:30:02.72 ID:UBp2FM+5
>>53
コピペ おっぱいのスレが初見だったかも




おまえら独自企画でも安くて使いやすければいいんだろ?
それでいいじゃないか。
独自の本体買わせるとか母艦で管理できないとか
そんなアホな事幾らなんでもしないだろ
76 朱肉(埼玉県):2010/03/03(水) 03:30:03.43 ID:LN99GYJ7
とりあえず出版社とかいうゴミは時代にあってないからさっさと潰した方がいい
編集は必要なら編集プロダクションが立ち上がるだろ
77 スタンド(コネチカット州):2010/03/03(水) 03:30:07.43 ID:kYlcGjDZ
こうしたものの結局は圧力で門を開き市場をさらわれるのが日本
78 ドライバー(埼玉県):2010/03/03(水) 03:30:12.50 ID:vJHXTE8T
あーあ
音楽と同じ轍を踏もうとしてら
てか確実に踏むな

どーしてお役人はこうなのかね
天下り先作ることしか考えてないんだな
79 エリ(dion軍):2010/03/03(水) 03:30:12.92 ID:128hoode
世の中には10種類の人しかいない
二進数がわかる奴とわからない奴だ
80 モンドリ(山梨県):2010/03/03(水) 03:30:17.48 ID:4yapQa53
電子書籍標準化団体とか感じで天下り先作りたいんだろ。
81 額縁(東京都):2010/03/03(水) 03:30:20.45 ID:VqUFX1Wh
鎖国ハジマタ
82 スプーン(埼玉県):2010/03/03(水) 03:30:23.37 ID:j9Pete0g
「縦書き」そのものがガラパゴスなんで、
「美しい縦書き」の規格作りはどのみち、日本人にしかできない。
83 和紙(北海道):2010/03/03(水) 03:30:31.06 ID:eeL8N1FF
日本製品の電子ブックのボイコットしようぜ
84 紙やすり(三重県):2010/03/03(水) 03:30:34.33 ID:riPySeH5
またiPodの悲劇を繰り返すのか
85 ライトボックス(東京都):2010/03/03(水) 03:30:49.17 ID:nfgrIUM6
国内の出版社の利権を守るための行動としか思えない。
革新性も何もない。放送も出版も保守すぎて腐ってる。

86 エリ(東京都):2010/03/03(水) 03:30:51.68 ID:kEdkKuEV
国内ルールwwwwww
逆にマンガで世界制覇するぐらいの気合はないわけ?
ジャンプに載ってるナルトをタイムラグゼロで英訳して世界で配信したら大もうけだぞ?
87 二又アダプター(鹿児島県):2010/03/03(水) 03:30:52.36 ID:qp5WqytR
著作権管理にこだわったATRACを採用したソニーのウォークマンが
たった2年で一生かかっても埋めきれない差をiPodにつけられてしまったのを忘れたのか?
88 錘(東京都):2010/03/03(水) 03:30:56.72 ID:4t2wzFre
規制と天下りの構造の餌食になっているもの


バイク
食品
住宅



電子書籍 ←New!
89 マントルヒーター(東京都):2010/03/03(水) 03:31:00.59 ID:nZhy/Fec
今度はHENTAIで勝負だッ!
90 砂鉄(福岡県):2010/03/03(水) 03:31:00.62 ID:dVVq/F40
amazon独占状態がいいとは思わんが
著者に金が行きやすくなる仕組みはいいな
91 修正液(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:31:09.77 ID:N6ANc4ve
おせーよ。
このまま鎖国したら、日本は何もかも時代遅れで滅亡する。
今のこの流れは止められない。
昔さんざん「マルチメディア」とか言ってた官僚がやる事かね。
92 モンドリ(山梨県):2010/03/03(水) 03:31:53.49 ID:4yapQa53
ipodで日本の携帯プレーヤーがほとんど駆逐されたのがよくわかってないよな。
93 筆ペン(石川県):2010/03/03(水) 03:32:18.19 ID:VAOFOQtI
こりゃサムソンごときに業績抜かされるはずだわ
94 スタンド(コネチカット州):2010/03/03(水) 03:32:29.39 ID:kYlcGjDZ
>>71
官僚他に税金もっていかれたら一緒なんだよ
95 マントルヒーター(東京都):2010/03/03(水) 03:32:32.85 ID:nZhy/Fec
ていうかHENTAIアニメでもテレビで世界に敵わなかったんだっけ
96 乾燥管(関西地方):2010/03/03(水) 03:32:39.27 ID:qkzRT2lL
日本の電子書籍市場500億
アメリカの電子書籍市場50億

これを活かせない無能が日本・・・
97 滑車(関東地方):2010/03/03(水) 03:32:44.37 ID:1WGJYMCP
バ官僚の産業開発プランはことごとく武士の商法だよな
98 天秤ばかり(大阪府):2010/03/03(水) 03:32:59.11 ID:yTr2+ufG
>>33
もう死んでるってw
99 電子レンジ(長屋):2010/03/03(水) 03:33:02.26 ID:Tq4HhRpC
iPodに日本製品が駆逐された教訓を何も生かせてないな
100 dカチ(埼玉県):2010/03/03(水) 03:33:09.92 ID:mR340X9B
日本の一番よくないところ出ちゃった!
101 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/03/03(水) 03:33:13.84 ID:Ms8oj6M5
日本は韓国に負けたんだよ
まずここから始めよう
102 和紙(北海道):2010/03/03(水) 03:33:20.04 ID:eeL8N1FF
日本の官僚支配はマジでゴミだわ
103 ウィンナー巻き(東京都):2010/03/03(水) 03:33:32.70 ID:KCDsJTMG
著者より出版社保護するって言うんだからどうしようもない
104 錘(東京都):2010/03/03(水) 03:33:34.45 ID:4t2wzFre
東京に住むだけ住んで
消費は全部輸入が最強と知った
105 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:33:37.23 ID:TjEyTtmG
作家等が危機感持って文句つけんと駄目だな
106 厚揚げ(沖縄県):2010/03/03(水) 03:33:38.04 ID:UHPrcDhi
日本は許可規定、アメリカは禁止規定で法律を作る。
だから日本では役人が影響力を持ち、チャレンジ精神に跳んだビジネスが出てこないとホリエモンが嘆いてたな。。
まさにこれか。
107 ウケ(関西地方):2010/03/03(水) 03:33:41.85 ID:jkSqr34O
>>76
編集だけでは本売れないよ
広告がないとだめだろ
108 ニッパ(北海道):2010/03/03(水) 03:33:43.72 ID:zczd8LiJ
やっぱ天下りとかも関係してんのかな
109 手帳(大阪府):2010/03/03(水) 03:34:01.62 ID:WFu2EVjm
規制でガチガチに守られてないと生きていけない、マスコミ・出版業界らしいやり方だなw
110 ちくわ(catv?):2010/03/03(水) 03:34:13.07 ID:OZsT7xCV


【日本】パナソニック、3Dテレビ4月に世界初投入「3D産業革命を起こし、パナソニックがリードしていく」と意気込む。

パナソニックは9日、立体的な映像を見られる3次元(3D)テレビを4月23日に発売すると発表した。
50型で現在の機種に比べ約6万円高と、普及を狙った手ごろな価格に設定した。
全世界で初年度に100万台の販売を目指す。
付加価値の高い製品を他社に先駆けて投入し、赤字の続くテレビ事業をてこ入れする。

フルハイビジョン映像の3Dテレビを発売するのは同社が世界で初めて。
第1弾は50、54型のプラズマテレビ2機種で、店頭想定価格は50型が43万円、54型が53万円。
3D映像を見るために必要なメガネ(別売りで実勢1万円相当)を1つ付ける。(07:00)

2010年2月9日
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100210ATDD090CX09022010.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/10/news020.html



【韓国】サムスン、世界初フルHD・3D・LEDテレビを本日発売。
2010/02/25
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267085683/

111 画板(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:34:14.27 ID:305ph2bN
原爆実用化された頃に風船爆弾の研究始めるようなもんだな
動き自体が遅すぎww
112 二又アダプター(鹿児島県):2010/03/03(水) 03:34:19.55 ID:qp5WqytR
あああああマジUZEEEEEEEE
やることなすこと行動が遅すぎて泣けてくる
どこまでアメリカや韓国に付け入る隙を与えてんだよカス
世界でも一番早い時期に電子ブックを売ってた国なのに
なんで今頃こんな基礎的なことでダラダラやってんだよ!
死ねマジで氏ねじゃなくて死ね!
113 はさみ(北海道):2010/03/03(水) 03:34:26.14 ID:aHZ5jMEQ
あーあ
114 和紙(北海道):2010/03/03(水) 03:34:47.21 ID:eeL8N1FF
アマゾンとグーグルに日本の国内産業を解体して貰うしかないなこりゃ。


そして反天下りの民主とかへの支持続けて天下り団体が1つ残らず潰れた後に
ようやく日本がマトモな国になるという・・・
115 モンキーレンチ(神奈川県):2010/03/03(水) 03:34:46.96 ID:Spk8axRY
各自独自の進化するからガラパゴスなんだろ
元から規制有りきじゃどうしょうもない
116 音叉(神奈川県):2010/03/03(水) 03:34:50.43 ID:zelo7/ZE
携帯のガラパゴスぶりは本当に惨め
出版業界には逞しく生きている姿を見せてほしい
117 絵具(東京都):2010/03/03(水) 03:34:53.41 ID:jGKo13Am
すでにケータイで漫画とか売ってるんだけどな

きっとipadのニュース見て突然目覚めたんだろうなw
118 スタンド(コネチカット州):2010/03/03(水) 03:34:53.95 ID:kYlcGjDZ
せっかくの漫画なのにね
119 金槌(長屋):2010/03/03(水) 03:35:04.96 ID:Ghqsd76r
既得権益の保護を約束して甘い汁か
120 ハンドニブラ(関西地方):2010/03/03(水) 03:35:09.74 ID:1IAAtvwi
電子書籍の普及を徹底して妨害し続けているうちに
アメリカがビジネスモデル確立で敗戦確定
ほんっとに馬鹿だよ救いようの無い馬鹿
121 紙やすり(沖縄県):2010/03/03(水) 03:35:14.06 ID:DjSkG3To
またBカスみたいな癌が生まれるのか
122 ちくわ(catv?):2010/03/03(水) 03:35:16.77 ID:OZsT7xCV


           _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
            f;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵  l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
 |;:;:;:;:;:;:;:ゝ`l::lー--.、`ー-----一,'-‐,二l::l''´;:;:;:;:;:;:|

123 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:35:45.17 ID:pLW4XJPz
>>75
明らかに独自仕様だったよ。確か「今から」「出版社同士で談合して」「PDFに代わる」「新たな規格」を作るって言ってたし。
独自の本体どうこうって言うなら、日本企業以外は絶対に、この仕様でハードなんて請け負わないよ。
母艦で管理?何言ってんだ。今からできあがる独自仕様だぞ。当然母艦管理なんて無理。
124 エバポレーター(東京都):2010/03/03(水) 03:36:11.55 ID:w5w36Sub
日本人の要望取り込んでも世界で勝てる装備にならないから
少なくとも日本国内で電子書籍は雇用喪失を生むリスクのほうがデカイよ。
125 烏口(東京都):2010/03/03(水) 03:36:11.86 ID:I6MqYJj5
こいつらは歴史の授業で何を学んできたんだよ
126 吸引ビン(大阪府):2010/03/03(水) 03:36:12.78 ID:aucMGg0+
ガラパゴスみたいに独自の進化とげるならまだましだけど、
老害が死ぬま搾取するだけで、
疲弊するシステムなわけで・・・
127 レンチ(関東地方):2010/03/03(水) 03:36:37.49 ID:ojVWd61S
ですよね
ネットサービスで欧米に飲まれたらマジで日本おわるもん
128 綴じ紐(東京都):2010/03/03(水) 03:36:37.78 ID:bNo9oxds
>>4
歴史的には大企業連合が一番マズいような
129 エリ(USA):2010/03/03(水) 03:36:38.53 ID:WrhthVuu
>>54
俺も朝生見たよ
130 加速器(佐賀県):2010/03/03(水) 03:36:40.81 ID:7tniOA1d
>>4で終わってる。技術的な試みは結構だけど官僚が係わったら失敗確定
131 画用紙(関西地方):2010/03/03(水) 03:36:53.75 ID:oBMyh3dH
>>75
>おまえら独自企画でも安くて使いやすければいいんだろ?
日本発の音楽配信振り返ってみろよ
とてつもなく高く使いにくい
終わってる
132 ヌッチェ(東京都):2010/03/03(水) 03:36:54.65 ID:sOYaqDI9
日本もたまにはビッグウエーブ起こしてくれよ
133 釣り針(千葉県):2010/03/03(水) 03:36:55.07 ID:dF0PAljd
kindleでジャンプ配信してくれ。そしたら毎週買うから
134 エリ(東京都):2010/03/03(水) 03:37:03.13 ID:jxR51v8s
日本は著作権が絡むビジネスで成功するのは無理ぽ
135 三脚(コネチカット州):2010/03/03(水) 03:37:05.13 ID:CPXc4tmR
出版社印刷所は不要になります
産業保護を名目に行政が既得権益を保護しようと介入します
136 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:37:14.60 ID:pLW4XJPz
>>107
AmazonとGoogleとAppleとアフィが組み合わさって
広告は何とでもなるようになると思う。たぶん執筆者本人が直接広告に金払う形。
20世紀の看板やらテレビCMと違って、それほどコストかからんからね。
編集はフリーの編集者がやるだろ。

>>108
規格作りの団体
規格に沿ったハードの受注
この2つの利権だろ。
137 和紙(北海道):2010/03/03(水) 03:37:26.19 ID:eeL8N1FF
ほんとゴミ官僚どもは規制と搾取する事でしか利益を上げれないのな。

死ねよ。首吊って死ね。
138 セラミック金網(広島県):2010/03/03(水) 03:37:29.50 ID:SHEXdqGk
zipにされるだけだろ馬鹿か
139 シャーレ(関西地方):2010/03/03(水) 03:37:32.42 ID:a4IiMGUs
ガラパゴスばかりじゃ
国際競争に勝てないだろ。

それとも鎖国でもするつもりか。
140 回折格子(大阪府):2010/03/03(水) 03:37:34.30 ID:ToEKfr8F
終わった
141 天秤ばかり(大阪府):2010/03/03(水) 03:37:59.05 ID:yTr2+ufG
>>86
集英社は抜け目なくMSと組んで米国向けのマンガ配信計画があるんだとかw
これが成功すれば小学館もノるだろうな。
海外受けするマンガあるかは知らないが。
142 画板(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:38:02.32 ID:305ph2bN
ITに慣れ親しんで育った20代、30代を非正規雇用やニートにしてほったらかしてる国だからな
この劇的なイノベーションが求められる時代に、アナログ思考の人間がトップやってるんじゃ
そら滅びるわ
143 はさみ(長屋):2010/03/03(水) 03:38:12.72 ID:bLgyfs4d
日本\(^o^)/オワタ
144 コンニャク(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:38:42.06 ID:DjbtHqq4
普通は限られた資金源の中でできる限りのことをやろうとするから
結果的にいいものが生まれるけど、官僚はこんだけ予算ぶんどってきたから良いもん作ろうぜ
で物事を始めるから最終的にぐだぐだな煮え切らないものができるんだよな
145 錘(東京都):2010/03/03(水) 03:38:47.23 ID:4t2wzFre
<丶`∀´> 日本はホロン部と言うたやろー
146 クリップ(東京都):2010/03/03(水) 03:38:54.63 ID:uEozwu7i
また弱者連合という名の利権団体が出来上がるのか
147 カッティングマット(東京都):2010/03/03(水) 03:38:55.77 ID:vqqWEv6m
>>33
高付加価値製造業ならまだしもね
148 紙やすり(沖縄県):2010/03/03(水) 03:39:14.15 ID:DjSkG3To
>>139
老害「国際競争?俺たちが甘い汁啜れればそんなもんどうでもいいしw」
149 ホッチキス(大阪府):2010/03/03(水) 03:39:23.96 ID:oZTAdcXj
だから日本はダメなんだよ
150 砂鉄(catv?):2010/03/03(水) 03:39:34.14 ID:df/VKnZF
住宅が糞狭い日本こそ普及させるべきだろこういうのは
151 二又アダプター(鹿児島県):2010/03/03(水) 03:39:50.25 ID:qp5WqytR
>>124
籠を担ぐ人夫が職を失うからって蒸気機関車を一切禁止してしまうような愚行だろそれは
新しい技術が出現したら
その技術に関する職も新たに生まれるんだよ
152 じゃがいも(徳島県):2010/03/03(水) 03:39:52.23 ID:RhV+UaBd
アメリカ企業やシナ朝鮮製の機械に金貢いで喜んでるやつは何なんだか
153 吸引ビン(大阪府):2010/03/03(水) 03:39:54.94 ID:aucMGg0+
ガラパゴスの意味もなんか最近違うしな。
携帯は独自の進化はいちおう遂げたよ。便利になったよ。
ただグローバルじゃ大敗北だけど。

この電子書籍の話はガラパゴスですらないから。
154 ボンベ(千葉県):2010/03/03(水) 03:40:07.01 ID:fsEm6Coz
>>1
なぜ国民の声を聞かないんだよ
もう日本だけ不便は簡便
155 千枚通し(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:40:07.30 ID:mixLaRD+
要するに著作者が日本の出版社通さずに直接amazonとかと契約しちゃえばいいんだろ
中間搾取は死滅しちまえ
156 オーブン(神奈川県):2010/03/03(水) 03:40:12.46 ID:vpJhP3OL
日本独自でもいいけどよ
コンテンツを囲って他国と比較して3割も4割もぼったくるのはやめろよ
157 ちくわ(catv?):2010/03/03(水) 03:40:14.11 ID:OZsT7xCV

【電機】パナソニックのテレビ事業の赤字が止まらない! 来年も赤字ならテレビ事業撤退も。

シャープそしてソニーと直近の四半期決算で競合メーカーが軒並みテレビ事業の止血を達成する中で、
いまだに100億円超の事業赤字に喘ぐパナソニック。なぜパナソニックだけ低迷が際だつのか。
そこには、同社固有の根深い構造が横たわっている。

2月9日に行われた3Dテレビの製品発表会は、
パナソニック社内のテレビに対する不安を紛らわすかのような盛大さだった。
1000人は居ようかと言うプレス・業界関係者が会場の東京国際フォーラムのホールを埋め尽くし、
ライトアップされた3Dテレビに、パシャパシャとフラッシュが炊かれた。
「3Dテレビの産業革命をパナソニックがリードして巻き起こしたい」
(デジタルAVCマーケティング本部・西口史郎本部長)と意気軒昂たる声色だった。

 しかし、パナソニックのテレビ事業を冷静に観察すれば、あまり “野望”をブチ上げている余裕はない。
それどころか巨額の赤字を計上し続け、止血のメドは依然立っていない。
来2011年3月期もこの状態ならば、「ナショナル」以来
58年の間続けてきたテレビ製造の歴史に幕が下りる可能性も出てくる。

 テレビ事業単体の詳細な赤字額は公表されてはいないが、直近の09年10〜12月期(第3四半期)は
100億円以上の赤字だった、と同社財務トップの上野山実取締役は2月5日の会見で明らかにした。

他方で国内の競合他社に目を転じれば、わずかにだがテレビ事業の止血を実現している。
シャープは09年7〜9月期(第2四半期)から収益は黒字となっているし、
ソニーも10〜12月期はテレビ事業が黒字に転換した
(両社とも直近の3カ月間が黒字となっただけで今期累計では赤字が残存している)。

2010年02月28日
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/e50346937b233e15fc83d348d6d9ba3c/
158 ニッパ(北海道):2010/03/03(水) 03:40:19.39 ID:zczd8LiJ
まぁさ、規制規制で保護されるなら国内的には悪いことばかりじゃないけど
たとえばこういうものでもユーザーの利便性はたいてい犠牲になるよな
159 やかん(コネチカット州):2010/03/03(水) 03:40:21.36 ID:kYlcGjDZ
てか目先の利益保護のために天下り先に大企業があるからもうね
160 虫ピン(愛知県):2010/03/03(水) 03:40:32.28 ID:w+eNCIox
遅い遅すぎる
もう間に合わないだろ
161 クレパス(関西・北陸):2010/03/03(水) 03:40:35.64 ID:onr+Gcqu
あたまわるすぎわろた
162 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:40:36.64 ID:pLW4XJPz
>>141
あー、MSは後出しじゃんけんする気だから、
いいかもね。
でもどっちみち、今までと同等の経済規模は保てないから
古典漫画の配信と翻訳に移行するんじゃないかな。
163 サインペン(埼玉県):2010/03/03(水) 03:40:46.71 ID:/l9/F3/3
>>127
それで出版会社を保護しようってなるからおかしいんだよ
今の時代に飛脚を保護しようって言ってるようなもんだぜ
164 じゃがいも(鹿児島県):2010/03/03(水) 03:40:54.14 ID:w97jUyzm
はーあ(´・ω・)
なんかショックやなあ(´・ω・)
165 手帳(大阪府):2010/03/03(水) 03:41:04.09 ID:WFu2EVjm
国民は何でも官僚のせいにするように、マスコミに洗脳されてるから、こいつらもやりやすいだろうなw
166 エリ(静岡県):2010/03/03(水) 03:41:27.91 ID:Sy0jNWPS
官僚は始まる前に規制するより
ちょっと危なっかしい匂いを感じたら引き締めるくらいで良いと思うんだけど
まぁ、日本の未来とかどうでもいいや
167 錘(東京都):2010/03/03(水) 03:41:31.23 ID:4t2wzFre
これさ、電子のままアマゾンが仲介して売ったら
国境関係無くね?

日本人が書いた文章なりマンガなりをアマゾンが仲介してピンハネして
世界にお届けする事になるんじゃね
168 カーボン紙(沖縄県):2010/03/03(水) 03:41:32.03 ID:sX8rXFks
なんで今頃なんだよ、全てが後手後手でガラパゴスって
ありえねーっつーの
169 ちくわ(catv?):2010/03/03(水) 03:41:45.53 ID:OZsT7xCV


     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶


170 レンチ(関東地方):2010/03/03(水) 03:41:47.93 ID:ojVWd61S
今までの失敗はどう説明するんだろうね
天才潰す教育ばっかりして生まれたのが楽天と利用者は得しないサービス
171 釜(東京都):2010/03/03(水) 03:41:48.08 ID:hjCjkuMv
中小・零細の出版こそ流通コストの安い電子書籍にしたほうが儲かるだろ
172 ビーカー(神奈川県):2010/03/03(水) 03:41:57.17 ID:o1XPLe4C
出版社と官僚が、チンタラ独自規格考えている間に
世界規格を尼に取られて、作者ごとコンテンツ中抜きされて

業界丸ごとアマゾン・アップル・グーグルの三極支配に飲み込まれる
わずかにハードの下請けとしてソニーが関われるだけ

9分9厘こうなります
173 平天(西日本):2010/03/03(水) 03:42:05.12 ID:3C+vnY+4
民主党のアホどもも、脱官僚だ政治主導だなんて
耳障りのいいこと喚いてるだけで、こういう事には全くコミットしないよね
クズもいいとこだわあいつら
何が問題なのか、全くわかってないんだから
174 スタンド(コネチカット州):2010/03/03(水) 03:42:04.91 ID:kYlcGjDZ
映画やセルDVDが高いのってこういうやつらのせいだろ
175 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:42:07.84 ID:pLW4XJPz
>>158
いやぁ、北米Amazonからデータを買える時代だから、
国内的には一切良いことないよ、コレ。
既存作家の80%が死ぬだろうけど、兵隊が死ぬだけだから、上はどうでもいいんだろうな。
176 漁網(東京都):2010/03/03(水) 03:42:13.18 ID:vVZSRh2g
日本では漫画雑誌を囲い込んだ規格が大勝利
177 プリズム(愛媛県):2010/03/03(水) 03:42:14.54 ID:kisC4/J7
OSはWindowsで
MPUはintelで
音楽プレーヤーはiPodで
携帯はiPhoneで
検索はGoogleで
動画はYoutubeで
入力はGoogleで
買い物はAmazonで
つぶやきはTwitterで
電子書籍は日本の官制ビジネスで
178 錘(東京都):2010/03/03(水) 03:42:24.43 ID:4t2wzFre
でさ、コミックLOとかアメリカの価値観で禁止になって
結局潰されるんだぜ

おまえら大好きだろLO
179 じゃがいも(鹿児島県):2010/03/03(水) 03:42:28.71 ID:w97jUyzm
ところでガラパゴスってなんだ(´・ω・)?
180 釜(コネチカット州):2010/03/03(水) 03:42:28.94 ID:CPXc4tmR
良心ある作家さんはキンドルで新作を出して下さい
世界の人は評価するし出版社は厭な顔するでしょう
しかし作家と読者それ以外は必要ではありません
181 ドライバー(埼玉県):2010/03/03(水) 03:42:39.27 ID:vJHXTE8T
>>159
一部の連中の利益しか考えてないよなあ
そんで一番損するのは企業といういつものパターン
182 ブンゼンバーナー(東日本):2010/03/03(水) 03:42:50.22 ID:FxhNJFJp
役人は余計なことしかしないからな
おまえら黙って机に向かってろ
183 吸引ビン(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:43:11.23 ID:Vp7wi6MU
端末にBカスカードみたいなの内臓させられんの?
184 画板(岐阜県):2010/03/03(水) 03:43:32.47 ID:UDuVzQNY
もう、他国と競争するってレベルじゃないね、日本企業の実力って。
こんな100%負ける戦なら、仕掛けないで乗っかる方が利口だと思うんだが。
185 二又アダプター(鹿児島県):2010/03/03(水) 03:43:42.91 ID:qp5WqytR
この体たらくだと日本企業が規格策定に携わって市場をリードしていけたのって
ブルーレイディスクが最後になるだろうね
今後は徹底的に爪弾きにされておこぼれすらもらえない
186 レンチ(関東地方):2010/03/03(水) 03:43:56.84 ID:ojVWd61S
アメリカにネットサービスをすべてコントロールされるってのは結構恐ろしいことなんだけどな
そんなに米がいいならグリーンカードでも取得しなよ
187 錘(東京都):2010/03/03(水) 03:43:59.06 ID:4t2wzFre
本当に時代が読めてませんね
文明国の命運を握る官僚組織とは思えない
188 インパクトレンチ(広島県):2010/03/03(水) 03:44:02.50 ID:2ckCsXzy
そのキンドルとやらは個人で書いた物も配信できるのか?
189 餌(大阪府):2010/03/03(水) 03:44:03.82 ID:EUb4dMnO
国が関わると予算と時間をたっぷり使って操作性&デザインが最悪の物が出来上がって
そのジャンル平均の倍くらいの値段で出して大失敗する
190 ニッパ(北海道):2010/03/03(水) 03:44:08.13 ID:zczd8LiJ
>>182
役人の性質っていうかな
やつらは権利拡大が生きがいらしい
191 朱肉(dion軍):2010/03/03(水) 03:44:17.08 ID:TVkmYB3M
ほんとこいつら金を吸い上げるシステム作ることに関してだけは優秀だな
192 シャーレ(関西地方):2010/03/03(水) 03:44:29.87 ID:a4IiMGUs
こんな状況なら韓国企業に負けて当然だ
193 ちくわ(catv?):2010/03/03(水) 03:44:30.72 ID:OZsT7xCV


【経団連】ソニー出井伸之「もはやニッポンはモノづくりでは勝てない」

アメリカは、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」のときに日本をさんざん叩いて、
「脱・ニッポン」と国策の方針をまったく変えたわけですね。
それがその後の冷戦の終結と相まって、今のアメリカを支えるIT産業の戦略であり、金融戦略となった。

ITで言えば、アマゾン、イーベイ、グーグル、ユーチューブ。他にも多々ありますが、
世界に飛び出るベンチャーが出てきましたよね。

日本にはそれに匹敵する世界企業って1社も出てない。強いて言えば楽天やソフトバンクや
他にも頑張っているベンチャーが存在していますが、
残念ながら世界で展開するネットの会社はなかなか見当たらない。

極端に言ってしまえば、アメリカが元気に世界的企業を生み出してきたのに対し、
日本はまったく何もできなかったということです。

だから、日本がモノづくりが好きだとか、匠の技だとか、メディアでも色々と特集をやっていますけど、
あれは1980年代の「モノづくり」なんです。何度も言いますが(笑)。
その後は何もできていないんです。

2009年10月07日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091007/206549

194 封筒(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:44:32.71 ID:vKYxqFaY
アメリカ様に日本語禁止されて英語教育されたほうが良かった
195 カッター(dion軍):2010/03/03(水) 03:44:36.84 ID:s+8B7nik
>著作権団体代表として現役の作家らもメンバーとして参加する予定だ。

もうガッチガチのクソがひねり出されるのが確定してるじゃねーか
何が楽しくて国民に不便を強いるの
196 朱肉(埼玉県):2010/03/03(水) 03:44:40.55 ID:LN99GYJ7
 研究会では、ネット配信する電子書籍のデータ形式の共通化やコピー制限などの著作権管理、書店での「立ち読み」に相当する一時的な
無料閲覧に関するルール作りなどを検討する。印刷会社、書店、インターネットの検索サイト運営企業や、著作権団体代表として現役の
作家らもメンバーとして参加する予定だ。

kindleが↑シカトして作家の囲い込み始めたらどうなるの?
197 吸引ビン(大阪府):2010/03/03(水) 03:44:41.64 ID:aucMGg0+
バブルが弾けたあとのこの国は、
すべて
既得権益層が楽しく生きるためだけに
営まれている。
とうぜんすべてのしわ寄せは若年層に。。。

すげえ国。
198 和紙(北海道):2010/03/03(水) 03:44:44.02 ID:eeL8N1FF
糞役人ども死ねよ。てめぇらのせいで増税ばかりが必要になるんだよ

自民党と一緒に死ね
199 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:44:50.32 ID:pLW4XJPz
>>178
プレミアつくだろうな。
つーか、その辺は国内法が整備されるまでは
実店舗で買えるだけだろ。
200 ウケ(関西地方):2010/03/03(水) 03:45:10.93 ID:jkSqr34O
電子書籍で雇用消失するって誰が困るの?
あと端末は日本作ってるんだからインフラは海外が整えようがどうでもいいだろ
201 ホッチキス(ネブラスカ州):2010/03/03(水) 03:45:19.94 ID:DsE9fL7t
携帯は独自進化の過剰スペックって感じだったが
電子書籍は鎖国による未開のジャングルに住む先住民だな
202 ドリルドライバー(関東・甲信越):2010/03/03(水) 03:45:42.64 ID:k7ln/rr2
文化鎖国政策ここに極まれり
203 錘(東京都):2010/03/03(水) 03:46:00.21 ID:4t2wzFre
>>193
出井が言うなって感じだけどな
204 ブンゼンバーナー(長屋):2010/03/03(水) 03:46:01.93 ID:97K566MK
地デジで学んだハズだろ
普及よりも先にコピー対策・著作権管理にばかりに目がいっていたら
上手くいくもんも上手くいかねーよ
205 アルコールランプ(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:46:03.00 ID:RPBu1fp2
これはいいだろ。ガラパゴスこと日本の優位。
206 天秤ばかり(大阪府):2010/03/03(水) 03:46:36.45 ID:yTr2+ufG
>>144
つーか官僚は天下り作って自分の懐潤しておしまい。

スポーツも製造業もITもゲームも全部同じことして負けるべくして負けてる。
207 試験管立て(愛媛県):2010/03/03(水) 03:46:39.06 ID:q7dEUYXj
年寄りのネット嫌いが全ての遅れに繋がってる
208 修正液(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:46:39.10 ID:N6ANc4ve
日本はダメと言っても、海外で日本向けのiPad電子書籍会社を立ち上げられちゃうんだよ。
今から抵抗しても遅い。
つか、電子書籍で紙媒体が駆逐されるわけでは無いし。
それに電子書籍は政府が妙にプッシュする『エコ』なんだから、反対するのはおかしい。
ゴシップ雑誌にかかるリサイクルで消費するエネルギーが、iPadの登場で浮くわけだからな。
209 錘(東京都):2010/03/03(水) 03:46:40.59 ID:4t2wzFre
>>199
ワシの育てたLOタワーが輝くのか
胸熱
210 鑢(catv?):2010/03/03(水) 03:46:49.15 ID:RIkeshob




      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /


211 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:46:49.51 ID:pLW4XJPz
>>200
さっきから何的外れなことばっかり言ってるんだ?団塊脳なの?
212 スプリッター(兵庫県):2010/03/03(水) 03:47:05.42 ID:ir78TvkZ
>>51
この正論が通らないのが日本なんだよな
213 乾燥管(関西地方):2010/03/03(水) 03:47:26.28 ID:qkzRT2lL
iPadよりこれが欲しすぎてつらい

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/06/news072.html
214 エリ(東京都):2010/03/03(水) 03:47:54.59 ID:kEdkKuEV
もうマンガだけでいいから国内規格なんか無視して世界で売れよ
kindle、iPadが出てきた今が最大で最後のチャンスだぞ
アメリカでナルトがどれだけ人気あると思ってんだ?

アメリカ人は日本のマンガをトレスするレベルだし、中国韓国のマンガ家も
イモばっか 今が最後のチャンス マンガまで追いつかれたら日本終了

215 ルーズリーフ(滋賀県):2010/03/03(水) 03:47:57.29 ID:iSpAhMg5
ついに長年の天下り+違法な著作権管理団体を開き直ったかw

>中小・零細の出版業者の保護を図る必要があると


あのね、著作権の本旨は表意者の保護なの、経済的対価に関しては
ココの契約関係であり、国民へなんら効力を発しないわけ
そんなモンは債権法でやってください。でも契約交わしてない
で経済的優位を悪用した慣習の契約を優先するんですね
酷く不正な連中の言い分を考慮したモンですね?


でもそれじゃ困るってんで補助的に登録制度を各国備えてるし負担もする
日本は話にならん天下り+無権利の既得権益者がDL違法などと
アタカも国家権力の様に振舞っている違法な状態。


長年、違法な状態で著作者を蔑ろにしてきた事にさらに保護を加える?
意味が分かりませんわ。そもそも管理に伴う登録費や維持費で
消費者から指示を得られない天下り管理団体は市場から排除されるべきなのに


実態は逆で不当な独占を続け、長年の脱税行為をDL違法などと
国民に転嫁する始末。何ですかこの犯罪者天国はw?
216 錘(東京都):2010/03/03(水) 03:48:11.42 ID:4t2wzFre
一方とらのあなは壁サークルにネームの翻訳サービスを申し出た
217 プリズム(千葉県):2010/03/03(水) 03:48:13.52 ID:a7vK4CyP
>>195
松本は出てきそうだな
218 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:48:22.63 ID:pLW4XJPz
>>208
2chを規制できないのと似てるよな。
サーバーはアメリカ、管理会社はシンガポール、コンテンツはネット上からアクセス可能。

>>1をしたけりゃ、
海外へネットつなげないようにしなけりゃいけなくなる。
まあ、やりかねないけどね。。。。
219 ウケ(関西地方):2010/03/03(水) 03:48:23.04 ID:jkSqr34O
>>211
いやだから端末は日本も作ってるんだからいいじゃん
何でインフラを整える必要あんの?Ituneみたいに大きなとこでまとめて取り扱ってもらった方がいいじゃん
220 鉛筆削り(福島県):2010/03/03(水) 03:48:36.49 ID:s9cdSNrv
企業や出版社はいくらでも儲けたらいいと思うけど
とにかく現状維持してお手繋いで商売しようとするよな。
IT会社もコンテンツがほしいならこれを機会に出版社の利権奪って
やるぐらいの野心がなくて役人がレールひくの待ってる感じだし。
221 コイル(東京都):2010/03/03(水) 03:48:50.26 ID:AhWMAfkz
1割の印税と7割の印税 著者に優しくないのはどっちだ?
222 画用紙(関西地方):2010/03/03(水) 03:49:11.04 ID:oBMyh3dH
>>196
> コピー制限などの著作権管理
これが一番問題だな。
kindleは少なくとも紙媒体よりは便利と思えるコピー制御を採用してる
国内発だと間違いなく「紙媒体のほうがマシ」なコピー制御になる
地デジと同じ。
たぶんそれだと出版の電子書籍への移行は失敗する
223 釣り竿(埼玉県):2010/03/03(水) 03:49:25.57 ID:nOTMaNX7
>>180
何月何日に新刊が出ますよって
販売広告してくれる業者は必要なんだよ
残念なことに
224 ビュレット(東日本):2010/03/03(水) 03:49:29.78 ID:BGODE13D
いまだに日本マンセーホルホル思考の連中がいる。この手の人間が日本を駄目にしているのかな、という気がする。
225 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:50:00.32 ID:pLW4XJPz
>>217
松本次郎、じゃないよね?誰?どの松本?

>>216
んー、とらの主力製品は日本の法律でも18禁だから、
海外輸入は難しいんじゃないかな。
まあ、とらの今後を考えると健全()wな作品の翻訳サービスすればいいだろうけど、
でも、有能な翻訳者通訳者なんて、国内にいないぞ。
日本語を英語にできる人材は実は超絶少ない。
226 ライトボックス(大分県):2010/03/03(水) 03:50:17.97 ID:gNlsTN/6
既得権益確保!!!!!!!!!!!!
飯がうまい!!!!!!!!!!!!!!
227 鑢(catv?):2010/03/03(水) 03:50:26.58 ID:RIkeshob


                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i 
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、   ビジネスモデル0!
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' 
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、         |    |  ヽ__ノ ,.イノノ 改良しかできない日本!
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ          |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/


228 ボンベ(千葉県):2010/03/03(水) 03:50:41.80 ID:fsEm6Coz
>>208
作家が電子化不許可って言った場合でも可能なの?
229 ホッチキス(東京都):2010/03/03(水) 03:50:43.13 ID:NgNs8o+W
また著作権関係で金をむしり取る気か
230 錘(東京都):2010/03/03(水) 03:50:47.84 ID:4t2wzFre
>>225
松本大洋だろ有名な
231 両面テープ(愛知県):2010/03/03(水) 03:51:27.47 ID:QtwfOeRH
馬鹿が勘違いしたりミスリードに引っかかって騒ぐいだ結果
波に乗り遅れたうえ、独自規格もぽしゃる。よくある話だ
232 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:51:37.43 ID:pLW4XJPz
>>223
アフィ、メール、いくらでもネットワーク上に方法があるだろ。未来展望的に。

>>222
テレビも書籍も海外にもってかれるだろね、近いうちに
ネットは完全に海外にもっていかれたし、
今後は新聞やニュースも、ソース元にもっていかれるだろ。
233 スタンド(コネチカット州):2010/03/03(水) 03:51:36.66 ID:kYlcGjDZ
なぜ日本からグーグルやアマゾンをと考えないのかが不思議
あとマイクロソフトも
234 和紙(関西地方):2010/03/03(水) 03:51:48.39 ID:r0S7mb+t
>>4
こういうのは日本が潰れるまで続く
235 蛍光ペン(関西地方):2010/03/03(水) 03:51:51.57 ID:EYBJpp+2
日本もとっとと作れよ
ソニーあたりがPSBookみたいな感じで
236 プリズム(愛媛県):2010/03/03(水) 03:51:57.38 ID:kisC4/J7
日本の役人が作るとこうなる例

日本 文科省 http://www.mext.go.jp/
米国 教育省 http://www.ed.gov/

日本 法務省 http://www.moj.go.jp/
米国 法務省 http://www.justice.gov/
237 錘(東京都):2010/03/03(水) 03:51:59.15 ID:4t2wzFre
結局Leeyesで見るようになりそうだわオレ
238 平天(西日本):2010/03/03(水) 03:52:06.93 ID:3C+vnY+4
時代遅れの業界を保護してどうすんだよ
死ねクソ馬鹿役人が
239 天秤ばかり(大阪府):2010/03/03(水) 03:52:22.96 ID:yTr2+ufG
官僚まかせでは100%失敗するからもうほっとくしか無いなw
どこまでも無能な団塊官僚は日本食いつぶすだけで終わるかw
240 カラムクロマトグラフィー(大阪府):2010/03/03(水) 03:52:28.91 ID:4hAoXqMV
10年遅いわ
241 レンチ(関東地方):2010/03/03(水) 03:52:32.00 ID:ojVWd61S
さすがにオナニーのオカズまでアメリカ様に握られたくないだろ?
なら官僚様にお布施しろよ
242 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:52:34.24 ID:pLW4XJPz
>>230
松本大洋とか、士郎正宗とか、小林源文は海外のほうがいいだろね。
特に小林源文。また2chに来そうだな、あの人w 映画化どうなったんだろ。
243 三脚(コネチカット州):2010/03/03(水) 03:52:36.96 ID:CPXc4tmR
作家の皆様、政治を恐れないで作品を発表して下さい
あなたの作成されたコンテンツは国家や出版社の財産ではありません
正当な対価を保持し世界に公開して下さい。それは人類の宝です
244 レポート用紙(東京都):2010/03/03(水) 03:52:54.21 ID:+AhFdz4F
ガラパゴスを全力で守ろうとする世論がうぜえ
本来自然淘汰されるべき存在がぬくぬくと温かい環境で育ってるのをみると腹が立ってくる
もう外資に乗っ取られても良いから真に良い物が売れる時代になってくれ
245 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 03:53:07.95 ID:aELNXvx4
後々パッチで誤字脱字直せると、紙ものみたいに見つけてから
もだえ苦しまなくても済むんだけどなw
246 定規(千葉県):2010/03/03(水) 03:53:16.29 ID:GoZL7jpT
意味が分からん
247 シャーレ(関西地方):2010/03/03(水) 03:53:29.43 ID:a4IiMGUs
多分この国では電気に変わる新しい効率的なエネルギーが発明されても、
業界の利益を守るため、普及の邪魔をするのだろうな。

500円タクシーも業界の圧力で潰されたし、こんな状況じゃ日本は良くならない。
248 ドリルドライバー(関東・甲信越):2010/03/03(水) 03:53:30.39 ID:k7ln/rr2
戦う前から負けが見えているのが辛い
249 ビュレット(東日本):2010/03/03(水) 03:53:38.37 ID:BGODE13D
>>244
同感だな
250 スクリーントーン(長屋):2010/03/03(水) 03:53:53.40 ID:mdmepOzc
どうせまんがみーや以上のものは作れないんだろ?
251 手帳(大阪府):2010/03/03(水) 03:53:58.88 ID:WFu2EVjm
>>238
時代遅れだけど一番力持ってる業界なんだよね
252 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:53:59.80 ID:pLW4XJPz
>>219
製造業どんどん弱くなってるのに?
例えば1998年の段階では、東芝のノートPCが世界一だったんだよ。売り上げな。
でも、今はAcerとかASUSとかDellとかHPだろ。
それに去年と今年だけで中大企業が50社も日本から完全に出て行ったんだけど。
80年代の団塊脳で考えてるんじゃないか?おまえ。
253 和紙(北海道):2010/03/03(水) 03:54:09.24 ID:eeL8N1FF
競争が働かない日本社会ww

でも労働者は過剰な競争に晒される日本社会wwwwwwwww
254 修正液(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:54:14.38 ID:N6ANc4ve
>>228
どうしてそういう発想になるんだ???
作者がOKしなければ無理に決まってるだろ。
255 錘(東京都):2010/03/03(水) 03:54:21.97 ID:4t2wzFre
そのうち企業の上場もアメリカ依存になって
国富を全部持って行かれて
日本は11と呼ばれるようになるのです
256 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 03:54:25.69 ID:aELNXvx4
むしろ作家や弱小は電子書籍ばっちこいでしょ。
小さいところだとコードないと取次が相手にしてくれないから
ちょっとした雑誌だすのも大変だし
すぐ絶版になるし、印刷代もいらないし
257 ラベル(大阪府):2010/03/03(水) 03:54:28.95 ID:ATFFkwSO
別に反発あるのは普通だと思う
ただ 一儲けしてやるぜ!みたいなニュースがないのは不安
258 ウケ(関西地方):2010/03/03(水) 03:54:40.80 ID:jkSqr34O
>>235
だから作ってるって
ブリヂストン
http://www2.bridgestone-dp.jp/adv-materials/QR-LPD/
凸版
http://www.toppan.co.jp/products_service/denshi_paper/index.html

日本は物作るからインフラ整えなくていいんだよ、設備投資やサーバーの維持費に色々かかるんだから
259 レンチ(関東地方):2010/03/03(水) 03:54:43.39 ID:ojVWd61S
ガラパゴスがなぜ 悪いの?
意味が わからない
ガラパゴスは貴重な生物が沢山ある独自進化した島なのに
260 ブンゼンバーナー(東日本):2010/03/03(水) 03:54:48.68 ID:FxhNJFJp
新人賞や編集への売り込みしないで尼に手数料払って配信してもらう人続出だろ
合理的に考えてさ、代償は中小の出版社で
261 フェルトペン(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:54:56.37 ID:3cdbhrU0
これはあれか、JASRACが2000年くらいに勢いを増してきて
ネット上の耳コピサイトが淘汰された時代の再来となるわけか

今度は電子書籍に相当する新たなJASRACが設立されるわけだな
262 二又アダプター(鹿児島県):2010/03/03(水) 03:54:57.35 ID:qp5WqytR
PC98もWalkmanも対応が遅れたから市場から追い出された
追い出された後ではいくら挽回しようと思っても無理
一刻も早く世界標準を受け入れて市場での地盤固めをしなきゃならん
それなのにまた、日本では売れてるしーとか傍観したまま世界からフェードアウトすんのか
263 定規(東京都):2010/03/03(水) 03:54:58.48 ID:OEF2yjaT
>>193
出井のアホは音楽配信も電子書籍も日本が最初だったこと知らないんだろうなw
音楽配信なんかソニーが最初だろうに著作権に配慮しすぎてアップルに先越されたけどな
264 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:55:09.68 ID:pLW4XJPz
>>248
大戦前もこんな感じだったんだろうな。国内の本当に頭の回る人間は、
やめれやめれって言ってたのに、戦争開始しちゃった、みたいな。
これで50年は遅れるね。
265 駒込ピペット(滋賀県):2010/03/03(水) 03:55:19.46 ID:PXHB6k8x
Bカスに代わる新たな認識カードの登場なるかな
266 ルーズリーフ(滋賀県):2010/03/03(水) 03:55:22.31 ID:iSpAhMg5
>>222 基本的にはその制限自体が消費者権利を侵害していて賠償モンだとおもうけど
消費者行政も始まったばっかりだし、米国も←化してフェアユース議論が
見えてきたし、クレサラ訴訟のように違法な著作物管理団体への不当利得
返還訴訟も始まるかもね。相当莫大な賠償義務を負うべきでしょう
その後、若い世代の新規著作物事業が始まるかな〜と

http://www.youtube.com/view_play_list?p=82CAB4B344C144F7&search_query=%EF%BC%AD%EF%BC%A9%EF%BC%A1%EF%BC%B5
267 硯箱(北海道):2010/03/03(水) 03:55:37.07 ID:Od5PetAy
日本の最大の敵は日本人なのです
国士諸君!今すぐ他人を巻き込んで自殺しちゃえよ☆
268 和紙(北海道):2010/03/03(水) 03:55:55.61 ID:eeL8N1FF
政府はそろそろ若者世代のアメリカへの無償移住政策をやれよ

もうこんな糞国家に住んでいたくねぇわwwwwwwwwww
269 ニッパ(関西地方):2010/03/03(水) 03:55:58.24 ID:vVziM+fR
キンドルやipodみたいな米国製に国内の利益を持っていかれるとかアホだろ
普段売国だの騒いでるやつは日本企業のを買えよ
270 釣り竿(埼玉県):2010/03/03(水) 03:56:07.28 ID:nOTMaNX7
>>232
そのアフィやメールを出してくれる業者が必要
Amazonがやってくれるんだろうけど

ネット販売だと広告力集客力の差が露骨に出るから
どっかの一強状態になるだろうな
271 鑢(catv?):2010/03/03(水) 03:56:11.26 ID:RIkeshob


【電機】15インチ有機ELテレビ発売 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

韓国LG電子のオーストリア法人であるLG Electronics Austria社は
現地時間26日、15インチの有機ELテレビ「15EL9500」を
5月にオーストリア市場で発売すると伝えた。

販売価格は1,999ユーロ(約243,000円・2010年3月1日のレート換算)。
ハイビジョン対応の1,366×768画素の15インチ有機ELパネルを搭載しており、
画面コントラスト比は100万対1。
またパネルは同社の倍速表示技術「TruMotion 100Hz」に対応しており、
動画応答速度は0,001msを実現しているという。

USB端子を搭載し、DivX HDの動画ファイルやMP3、JPEG静止画像の再生も楽しめる。
同社の技術「Clear Voice2」の採用による明瞭な音声再生も特徴の一つとなる。

ディスプレイ部の厚みは3mm。パネルの背後にチューナーや
入力端子などを搭載した本体部を、一体成型したデザインを採用している。


http://www.phileweb.com/news/photo/201003/15EL9500-1_big.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/201003/15EL9500-2_big.jpg

2010年03月01日
http://www.phileweb.com/news/d-av/201003/01/25424.html

272 鑢(岡山県):2010/03/03(水) 03:56:13.72 ID:vr66y/OG
ガラパゴスの方がいいだろ・・・エロ的に考えて
273 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:56:18.59 ID:7eDpRpw1
21世紀になってから日本はどんどん退化してるよな
世界でもっとも急速に消滅した国として未来人に語り継がれるんだろうな
274 まな板(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:56:19.30 ID:kxeyU1WP
編集と出版費用かからないのは良い事
はっきり言ってこいつらいなくても出来るからな
275 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:56:21.67 ID:pLW4XJPz
>>258
本当にバカなんだな。。。下請け工場は儲からんっての。。。
第一、その辺の企業も、法人税このままだと、近いうちに拠点をシンガポールあたりに移すぞ。
276 カーボン紙(沖縄県):2010/03/03(水) 03:56:22.75 ID:sX8rXFks
官僚の井の中の蛙っぷりを見てると、本人達は恥ずかしくないのかな?
277 錘(東京都):2010/03/03(水) 03:56:30.90 ID:4t2wzFre
>>261
2chに書き込んだら
「この小説のこの部分に酷似してますね、料金!」

いやー夢のような時代だわ
278 画板(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:56:54.21 ID:305ph2bN
冗談無しに末期のソ連みたいになってきたなw
海の向こうじゃ若くてアイデア豊富な天才たちが自由に発想を展開して熾烈な競争をしてるんだよな
翻ってこの国は…頭かっちかちの老害が、あれはダメこれはダメとダメ出しばかり…
279 和紙(北海道):2010/03/03(水) 03:57:01.23 ID:eeL8N1FF
>>269
糞官僚が潤うの絶対に嫌だから生活必需品以外は全てamazonなどアメリカ企業で揃えるわ
280 ウケ(関西地方):2010/03/03(水) 03:57:02.11 ID:jkSqr34O
>>252
あのな、東芝は同じもん作ってるだけだろ、イノベーション起こさないと価格面じゃ勝てねーの当然だろ
電子書籍なんて新たなもので導入期で成長するんだよ、作りゃいいんだよ、成熟期になったら新たなものに投資するの
お前商品ライフサイクルって知ってるのか
281 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:57:08.19 ID:pLW4XJPz
>>270
だから、もう終わったって言ってるんだよ。

>>271
有機ELは心配しなくていい。それ以上の大きさにはできん。
282 ドライバー(埼玉県):2010/03/03(水) 03:57:14.44 ID:vJHXTE8T
>>227
改悪の間違いだろ
ここぞとばかりに悪いとこ取りばかりしやがる
283 レンチ(関東地方):2010/03/03(水) 03:57:15.57 ID:ojVWd61S
お前ら木を見て森を見ず だな
金がすべてアメリカに流れると回りまわってお前らの財布に影響するんだぞ
284 錘(東京都):2010/03/03(水) 03:57:16.31 ID:4t2wzFre
俺の株だけ今日も上がり続けている
285 乾燥管(関西地方):2010/03/03(水) 03:57:18.82 ID:qkzRT2lL
>>256
作家の大多数は今の1万部なり刷ってその内からいくらかもらう方式のほうがいいと思う
必死に本作っても300円しか入らない人とか絶対出てくる
286 砂鉄(catv?):2010/03/03(水) 03:57:23.34 ID:df/VKnZF
アバターの上映を制限させた中国とやってる事は変わらん
287 修正液(アラバマ州):2010/03/03(水) 03:57:31.42 ID:N6ANc4ve
電子書籍の時代は、真の表現の自由の時代になるんだよ。
検閲の類いから完全に解き放たれるわけで。
民主党(日教組)にとっては、致命的な変革期になるだろう。
本当の事を書ける時代、本当の事を読める時代になるわけで。
288 天秤ばかり(大阪府):2010/03/03(水) 03:57:43.26 ID:yTr2+ufG
>>247
いやタクシーは500円でやらせちゃダメだろw
そんな危ないタクシーなんか絶対に乗らねぇ。
289 のり(北海道):2010/03/03(水) 03:57:50.68 ID:KpcgvElX
もう鎖国しろよ
290 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:57:52.13 ID:pLW4XJPz
>>280
だから、お前の出したブリヂストンとか凸版は近いうちに日本から拠点移すだろ、このままじゃ。
第一、電子ペーパーなんて、他のメーカーでもすぐ作れるんだよ。。。。
291 和紙(鳥取県):2010/03/03(水) 03:58:01.71 ID:T9goWPuI
白アリ官僚が日本を滅ぼす
292 スタンド(コネチカット州):2010/03/03(水) 03:58:16.73 ID:kYlcGjDZ
>>264
飛行機ガンガン飛ばしてるのに無駄に船で攻めてボコボコにされ
おまけに英語を学んでスパイ作戦を提唱したやつを非国民扱いして殺した国がある
向こうは日本語を学んでスパイ作戦大成功だ
293 和紙(北海道):2010/03/03(水) 03:58:19.91 ID:eeL8N1FF
>>283
糞天下り官僚どもに言えよ

消費者が良い物を選んで買うのは当然だろ
amazonもgoogleもどっちも日本企業よりもずっと優れてるわ
294 マスキングテープ(東京都):2010/03/03(水) 03:58:21.03 ID:ZyvJijm4
欧米文化に乗っかって一儲けするのが日本人だろ
こんなとこで逃げ腰になってどうする
295 平天(関西地方):2010/03/03(水) 03:58:23.45 ID:KSpRWcR+
またもや権利者の声ばかりを聞きすぎて
電子書籍版B-CASみたいな糞組織が出来上がり不便なツールを強いられるだろう
296 フードプロセッサー(福島県):2010/03/03(水) 03:58:28.91 ID:sxA48yfe
マジで日本終わるぞ
いやマジで
297 エリ(東京都):2010/03/03(水) 03:58:56.05 ID:kEdkKuEV
イノベーションは民間から始まる。官はそれを邪魔しないことが大事。

ってことを全然分かってない 馬鹿すぎる 死ねばいいのに
298 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:58:57.37 ID:pLW4XJPz
>>96
負けるまでやるだろうね。。勝つまでやめないとか言いながら。

>>285
副業ならそれでいいんじゃないの。
299 ライトボックス(関西地方):2010/03/03(水) 03:59:19.63 ID:paU+/uQJ
アメリカの攻勢に離反者続出でガラパゴスすら失敗するだろうよ
電子書籍は十分に日本に勝ち目があったのにな
目先の利益に執着して負けましたとか恥ずかしくないの
300 げんのう(西日本):2010/03/03(水) 03:59:21.72 ID:+vNHhWqY
嘘だヨーグルトうがら死んじまえびフラインドの山奥鉄砲うったらっきょが・・・忘れた
301 ニッパ(関西地方):2010/03/03(水) 03:59:26.43 ID:vVziM+fR
>>284
どこの株だよ
てか電子書籍関連株教えれ
302 コイル(東京都):2010/03/03(水) 03:59:28.85 ID:AhWMAfkz
>>287
最も容易く検閲できる媒体にだってなり得るけどな
303 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 03:59:37.59 ID:pLW4XJPz
>>292
スパ帝を見習えっつー話だよな。
304 ニッパ(長屋):2010/03/03(水) 03:59:46.52 ID:UALyTLes
>>258
お前が馬鹿なのがよく分かった
305 レンチ(関東地方):2010/03/03(水) 03:59:51.92 ID:ojVWd61S
鎖国で生まれた文化っていっぱいあるよね(´・ω・)
鎖国もガラパゴスも何がだめなのかなぁ(´・ω・)
世界に自慢できるコトなのに(´・ω・)
しかも情報をアメリカに握られるのはものすごい恐ろしいことなんだが
306 ボウル(dion軍):2010/03/03(水) 03:59:53.89 ID:5ypa8dWi
お前らがごちゃごちゃ騒いでも仕方ないよね。
だってお前らはなんの力ももっていないわけだし。
307 オシロスコープ(長屋):2010/03/03(水) 03:59:56.35 ID:kZ0lNuDW
>>288
タイだと初乗り35Bで1Bずつあがってくんだぜ 1時間のっても100Bくらい
そのせいで遠距離だと断られる
308 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 03:59:57.87 ID:aELNXvx4
>>285
俺も紙と携帯両方で仕事してるけど、毎月決まった額が入ってくる携帯書籍いいよ。
紙で重版はほぼ絶望的だから、下手うつと本当に悲惨なことになるからね。
だいたい1万なんていまほとんど刷ってもらえないよ? 漫画ですら1万刷切る事もあるくらい
本が売れてない。
309 ラベル(長屋):2010/03/03(水) 04:00:09.78 ID:em5a+y7Q
こういう姿勢が日本全体を沈めてることが分からんかねー
310 試験管(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:00:30.31 ID:L36Z7Hu+
あと2,3年で韓国と世界的地位が入れ替わってるだろうな日本劣島
もう日本はG8から外すべきじゃね?恥ずかしいわこの自称先進国
311 鑢(catv?):2010/03/03(水) 04:00:30.27 ID:RIkeshob

m9(^Д^)プギャーーーッ


           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /




             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ

312 ブンゼンバーナー(東日本):2010/03/03(水) 04:00:45.30 ID:FxhNJFJp
500円タクシーは運転手のことを考えたら止めろ
最初に許可した馬鹿を血祭りにしろ
313 釣り竿(埼玉県):2010/03/03(水) 04:00:47.61 ID:nOTMaNX7
>>285
同人サイトの
DL数:1
とか見ると悲しくなる
314 絵具(東京都):2010/03/03(水) 04:00:49.28 ID:jGKo13Am
>>264
官僚じゃないけど、エンジンは中島を使えとか
個人人脈なんかのコネ社会
315 ウケ(関西地方):2010/03/03(水) 04:00:53.90 ID:jkSqr34O
>>290
はぁ?技術漏洩考えても工場移転はまだ先だろ
加えて海外に移してもこれらの会社の利益だろ、お前は何を言ってるのかまったく分からん
316 ボールペン(ネブラスカ州):2010/03/03(水) 04:01:19.56 ID:S8ihOmzN
官僚滅ぼせよ
日本のガン
317 三脚(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:01:20.17 ID:CPXc4tmR
多数に支持されるコンテンツならば黙ってても売れ続けるでしょう
出版社の宣伝など見る人すらいなくなるでしょう
318 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:01:36.73 ID:pLW4XJPz
>>310
いや、中国とアメリカと日本と欧州とインドと南米の話はしてるけど、
そのどこにも、トルコとギリシャと韓国とオーストラリアの話は入ってないよ。
ああ、あと移民受け入れまくって失敗した、オランダとニュージーランドとカナダも話題に入ってない。
319 カッティングマット(群馬県):2010/03/03(水) 04:01:48.15 ID:jB5s6onH
官僚は消費者の利益より自分たちの天下り先を優先させる
320 二又アダプター(鹿児島県):2010/03/03(水) 04:02:00.58 ID:qp5WqytR
>>295
キャップを嵌める技術は必ず誰かがぶち破ってしまうのにな
人間の欲というのは制限出来ない
意味のなくなった制限の不利益を一般人がいつまでも被り続ける
321 マイクロメータ(京都府):2010/03/03(水) 04:02:12.60 ID:xZ5obJMD
偉い人にどんなプライドがあるのかは知らんが
所詮流通が変わるだけなんだからAmazonでもGoogleでも売ればいいし
利用者からしたら持ってる端末で読めればそれでいい
作家からしたら本が売れて金が入ればいい
困るのは書店だな・・・これはもうすでに困ってるから遅いか

>>285
宣伝しやすくなるし買いやすくなるから知名度の低い本も売れるようになるのでは?
322 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:02:22.29 ID:pLW4XJPz
>>315
アホか。電子ペーパー自体はノウハウが固まったら、すぐ他のメーカーでも作れるくらいの技術だろ。。。。。。。
もういいから、団塊脳は消えろ。もう終わりなんだよ、この件は。
323 エリ(東京都):2010/03/03(水) 04:02:23.84 ID:fbhQTWWj
カスラック、Bカス、次はどんなカスが来るんだ?
324 カーボン紙(沖縄県):2010/03/03(水) 04:02:33.12 ID:sX8rXFks
ガラパゴス云々より、なんで今頃ってことなんだよ
黒舟来航しないと動かないって、頭の悪さが際立つわ
こうなることは誰でも予想できた
325 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:02:44.38 ID:4t2wzFre
>>301
去年の冬ぐらいに買ったアップルが倍でござるよ
326 硯(京都府):2010/03/03(水) 04:02:45.75 ID:9kL1olgL
でも官僚が何もせず日本の出版業界崩壊すれば
「官僚が日本の産業を保護しなかったからだ!!」
って批判するんだろ?
327 絵具(東京都):2010/03/03(水) 04:02:51.96 ID:jGKo13Am
>>310
まあ韓国はないわw
中国はありえるけどな
328 レポート用紙(東京都):2010/03/03(水) 04:02:56.27 ID:+AhFdz4F
紙媒体が衰退するのは、自動車が電気になるより早いのに
新聞や雑誌の発行数が落ちている昨今。電子化の流れは当然なのに
もうガラパゴスの一言で片付けられる時代じゃないんだよ。
石炭が石油に駆逐された流れと同じなんだよ。100%紙媒体は衰退するのにまだ縋りついてる年寄りは切腹しろ
329 万年筆(東日本):2010/03/03(水) 04:03:20.81 ID:MHoyG0Yj
本が高すぎる
もっと安くしろハゲ
330 ラジオペンチ(関西地方):2010/03/03(水) 04:03:33.16 ID:ZSXJsZx+
PCと同じだな
また、アメリカに負けるよ
あと、韓国は関係ないからコピペ爆弾はやめてくれ
331 画用紙(関西地方):2010/03/03(水) 04:03:38.51 ID:oBMyh3dH
>>314
戦前の軍部はいまの官僚そのものだと思う
332 絵具(東京都):2010/03/03(水) 04:03:43.77 ID:jGKo13Am
>>326
ないない
333 平天(西日本):2010/03/03(水) 04:03:45.93 ID:3C+vnY+4
ID:jkSqr34O
今のところこいつがこのスレで一番の大馬鹿だな
334 はんぺん(西日本):2010/03/03(水) 04:03:54.20 ID:ngUSPLkX
また特殊法人ができるのか。
だからアメリカにやられるんだよ。
335 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:03:58.83 ID:pLW4XJPz
>>324
アメリカは10〜20年前から着手してるのにな。
20年前は無理でも10年前に何とかすればよかったのに。
今からじゃ、20年以上遅れがある。
もし追いつこうと思っても数兆円の予算がいるし
どうせ、そんなに予算はかけれない。
その少ない予算も関係者のふところに消える。

完全に終わったよ。電子書籍ビジネス@日本
336 ウケ(関西地方):2010/03/03(水) 04:04:03.54 ID:jkSqr34O
>>322
他のメーカー作れるなら付加価値で差別化だろ、何言ってんの?
メーカーが相乗効果の得られないインフラまで用意すんの?
アマゾンやアップルとは違うんだよ、日本は
337 カッティングマット(群馬県):2010/03/03(水) 04:04:22.77 ID:jB5s6onH
>>326
しねーよ
俺は著作権物は共産主義の考え方だよ
338 手帳(大阪府):2010/03/03(水) 04:04:39.08 ID:8FR54xs+
紙屋守るためにクソみたいなことしよるのう。
システムを握ってしまえば勝ち。それに乗って戦うしかないのに
339 アルコールランプ(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:04:44.21 ID:RPBu1fp2
そもそも、こういうのは無理なんだよ。日本がやってもね。
不利なことに関しては日本はガラパゴスの特性いかして出来るだけ鎖国すんだよ。
340 天秤ばかり(大阪府):2010/03/03(水) 04:04:44.74 ID:yTr2+ufG
>>308
小説なんか最低でも二千部売れる見込みが無いと刷ってすらもらえないらしいからなぁ
(出版社、流通の旨みが無いから)
341 スタンド(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:04:48.35 ID:kYlcGjDZ
>>326
だからさっさと新しい産業をつくれっていってるんだよ
紙なんてほっといたって衰退するわ
342 ゆで卵(東京都):2010/03/03(水) 04:04:56.68 ID:UchbUrQp
日本は著作権団体があるから嫌。

キンドルは印税最大70%なんだろ?
著者にとっても最高じゃね?
343 セラミック金網(広島県):2010/03/03(水) 04:05:08.36 ID:SHEXdqGk
しかし電子書籍、果たしてまともに読めるものがてきるのかな
344 修正液(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:05:15.75 ID:N6ANc4ve
AVのモザイクも外して無修正にすべき。
せっかくの日本で作った海外向け無修正AVも、日本ではヤクザが違法コピーして売ってる。
今のままでは、ヤクザの資金源になるか、海外のエロサイトの収入源にされてしまうんだよ。
345 駒込ピペット(滋賀県):2010/03/03(水) 04:05:19.16 ID:PXHB6k8x
要するにgoogleやamazonの電子書籍を日本国内から規制作って排除するってことか
消費者の意欲を削ぐことに関しては天才だな日本って
346 まな板(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:05:25.35 ID:kxeyU1WP
>>285 元々ものすごい弱肉強食の世界だしかまわんだろ
少なくても編集や出版社なんかに頭下げなくてすむってのは良い事。
347 和紙(北海道):2010/03/03(水) 04:05:28.19 ID:eeL8N1FF
>>342
そうだな。

中間搾取の出版社は死んでいいな
348 画板(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:05:30.59 ID:305ph2bN
>>326
それこそメシウマの嵐だろw
349 エリ(東京都):2010/03/03(水) 04:05:42.45 ID:kEdkKuEV
ソニーのReaderだけが頼りだよ。あれ売れてんの?がんばってほしい。
350 ニッパ(関西地方):2010/03/03(水) 04:05:42.64 ID:vVziM+fR
>>329
キンドル買っても本体が高いから年間10冊程度しか読まないやつは逆に損するんじゃないか?
読み終わっても古本で売れないし
351 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:05:53.07 ID:pLW4XJPz
>>328
まあ、お前ら知らないだろうけど、石炭のときも造船のときも、
今回と全く同じことを政府がやらかして、国民に押しつけてるから。
詳しく説明しないけど、前と一緒。戦前、戦後も、同じことはたくさんあった。
亜細亜の風習なんかね。特別な亜細亜をバカにできないな。。。。
352 接着剤(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:05:54.55 ID:H7+TgKXX
日本人の暮らしが豊かになったのはアメリカ様の外圧のおかげなんだなと実感するだろ
戦争で負けて万歳する理由が今になった理解出来た気がするよ
ホントこれ以上ない屑国家だわ
353 ブンゼンバーナー(東日本):2010/03/03(水) 04:05:58.32 ID:FxhNJFJp
BookのBはBキャスで使われたから紙のpaperかP読むのreadでRか
この二つか
354 撹拌棒(関西地方):2010/03/03(水) 04:06:08.42 ID:G3zs8kYa
>>326
既得利権の異様な保護で日本がダメになったのに
未だにそんなこと言ってる奴は戦犯物だろ
355 カッティングマット(群馬県):2010/03/03(水) 04:06:13.27 ID:jB5s6onH
大体おかしいだろ
著作権って考え自体が
著作権守らなきゃ優秀なコンテンツが作られないならニコニコのアーティストたちはどうだ?
彼らを見習えよこの利権乞食
356 プリズム(愛媛県):2010/03/03(水) 04:06:14.69 ID:kisC4/J7
つまりこのニュースはこういう解釈でいいんだな

・3省それぞれに天下り行政法人を作る
・研究という名のもとに仕事はちょっと
・役員や管理職のほうが多い
・予算はいっぱいとって天下り職員の高給と退職金に消えます
・ついでにマッサージチェアも買っちゃいます
・3省縦割りで意見がまとまりません
・そんなこんなで出来上がった仕組みは出版社・製本業者を強力に保護
・最終的にはアマゾンに駆逐される
・作家の国外流出が加速
357 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:06:22.41 ID:4t2wzFre
保護しなかったらジャンプとマガジンが合併して
サンデーとチャンピオンが合併しちゃう!!

ガーン!
358 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:06:38.26 ID:pLW4XJPz
>>344
いや、モザイクは薄く薄くして、エロさを増したほうがいいと思う。
無修正は見てて飽きるよ。それか無修正バージョンとモザイクバージョン両方だすとか。
一粒で二度美味しいだろ。ビジネスモデルとしては良いと思うぜ。
359 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 04:06:52.62 ID:aELNXvx4
>>343
PCでも携帯でも文章を読みまくってるんだから
電子書籍で問題全くないと思うけどね。
360 紙やすり(沖縄県):2010/03/03(水) 04:06:57.09 ID:DjSkG3To
共産党が政権取ったらこういう閉鎖的なもの全部ぶっ壊してくれるの?
361 封筒(dion軍):2010/03/03(水) 04:07:06.97 ID:xTkxTvYW
ネットで署名して意見書出そうぜ
俺はやらないけど
362 画用紙(関西地方):2010/03/03(水) 04:07:07.34 ID:oBMyh3dH
>>326
いいや。Windowsが入ってきてNEC王国が崩壊したのとか俺は良かったと思ってるし…
一方はハードウェア抽象化を指向し
その頃もう一方は互換機を排除しようと必死だった
エゴでユーザーの利便性を忘れた連中が滅びるのはありがたい事だよ
363 すりこぎ(埼玉県):2010/03/03(水) 04:07:12.91 ID:jbNcpI4e
> 印税が約1割にとどまる紙の書籍などのビジネス
ここがまず完全に間違ってるんだが
364 鑢(catv?):2010/03/03(水) 04:07:20.27 ID:RIkeshob


【日本】日本の情報通信産業を強くする為にはNTTの分割は不可欠 - 松本徹三

10年前のNTT分割論議の際には、
「NTTの技術開発組織をバラバラにしたら、情報通信技術の研究開発力が大いに損なわれ、
日本の国益を害う」という時代錯誤の主張が、白昼堂々と開陳されました。

私が出席していた経団連の会合でも、NECや富士通の社長が次々に立ち上がって、
申し合わせたように(現実には、恐らくNTTから依頼された通りに)このことを言い立てられたことを、
私は昨日のことのように憶えています。

結果として、この恥ずかしくも愚かな主張が認められ、
「NTTの研究開発部門のそのままの姿での温存」が、新たに法律を作ってまで実現させた
「NTT持ち株会社」設立の根拠の一つとなりました。
しかし、それから10年たった今、我々はどういう光景を見ているでしょうか?

米国では、冒険心にあふれた一握りの人達が始めた、
アップル、マイクロソフト、インテル、シスコ、オラクル、サンマイクロ、クアルコム、グーグル、
アマゾン、イーベイ、フェイスブック等々の会社が、次々に世界のIT産業をリードする立場
へとのし上がっていっているに対し、
日本からはそのような企業は一向に現れません。
それどころか、NTTの庇護の下にあった日本の通信機器メーカーは、
世界市場では凋落の一途をたどり、今や殆ど存在感がありません。

http://agora-web.jp/archives/797583.html

365 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:07:40.46 ID:pLW4XJPz
>>336
付加価値を付けられるほど、電子ペーパー技術には先はないよ。
液晶同様、既に完成しおわってるんだよ、あれ。
あとはせいぜいカラー化するだけ。速度は速くできないからね。
366 スタンド(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:07:42.74 ID:kYlcGjDZ
>>350
好きな漫画が1つあれば年間でだいたい4冊
それに雑誌もいれりゃ余裕だろ
367 絵具(東京都):2010/03/03(水) 04:07:47.39 ID:jGKo13Am
夜中にすげー勢いだなw
やっぱ>>1は流石に腹立たしいから反応してしまうか
368 釜(東京都):2010/03/03(水) 04:08:03.67 ID:IVgIcfTJ
>>360
逆だ。「赤旗を定期購読しろ」っていうに決まってる<実質大増税。
369 ラベル(長屋):2010/03/03(水) 04:08:04.26 ID:em5a+y7Q
なんでまっとうな競争をしようとするんじゃなくて
卑怯な方法で何とかしようと思うかなー
優秀な人間は卑怯な方法を取りたがらないから
卑怯な方針を選択した時点で集まる人材のレベルはガクっと下がる
そして負けるべくして負ける
370 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 04:08:04.82 ID:aELNXvx4
>>346
編集はいるだろう。
作家は出版までの細かい工程は知らないから。
最近じゃ外に校閲だすお金ないから編集がやってることも多いし。
371 絵具(大阪府):2010/03/03(水) 04:08:12.10 ID:LMqL1753
税金使って借金作りと後退行政。死ね!官僚のバカ。バカ。バカ!
372 スタンド(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:08:24.16 ID:kYlcGjDZ
>>351
石炭と造船ってなにがあったの
373 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:08:31.23 ID:4t2wzFre
ハードは任天堂に作らせようぜ
結局電子書籍でゲームしちゃう気がするwww
374 ブンゼンバーナー(東日本):2010/03/03(水) 04:08:37.67 ID:FxhNJFJp
最終的にアマゾン追い出しまでやるんじゃねえの官僚共
375 ラジオペンチ(関西地方):2010/03/03(水) 04:08:41.98 ID:ZSXJsZx+
著作権も大事だけど、それに固執して思い切ったことできないと
ipodの二の舞にになるぜ
ソニーもウォークマンとソニーミュージックというアドバンテージあったのに
著作権絡みで後手後手になってアップルにやられたからな
376 スクリーントーン(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:08:50.03 ID:aY4zH2VE
この国はまだ官僚ナチスの呪縛から解放されてないよな
377 ロープ(千葉県):2010/03/03(水) 04:09:13.06 ID:36PLt1PY
おれすごいバカなんだけどもよ、
>>1で言う中小・零細の出版業者を通さないと日本独自のフォーマットに変換してもらえないということ?
378 エリ(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:09:17.55 ID:g+R5ZD7O
   32 幸 こ  見  15. み 念  つ  則
   歳 せ み   る  セ ど 願  い  巻
   の で あ   こ  ン り で  に   千
   夏 い げ   と  チ さ あ  や  兵
   で  っ て   が  と ん っ   り   衛
   あ ぱ. く.   で  い. の た   と   は
   っ  い る   き  う パ      げ
   た. な       た 間 ン     た
.   :           の 近 ツ
.   :          だ で を

                     _、
                    >    ̄` V1
                     レラ         トz
                     / シV      l
.                    /  )ノ        |
                   {  イ         /
                   / ̄ヾ<いハムv <_
                 /^V     }   ` ̄ ̄ ヽ\
              {  {       ,          、
                、       /   / ̄   i }
                \___/___∠ -─―‐-∨
                 {-―─―  ̄ ̄ ̄ ¬!
                    }        j    /
                    ├-  ___ べ ___/)、
                   _厶-――/    \-一' ヘ
               (_   ̄ ̄_」    (二 =‐┘


※例の警官たちのAAが無かったので代用
379 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:09:18.56 ID:pLW4XJPz
>>364
まあ、NTTに関してはその通りだな。肥大化しすぎててNTTで働いてるやつらも
NTTがどういう規模になって、どういう会社があるのか、あまり把握できてない。
というか、既に把握しきれない。
380 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:09:31.08 ID:QOM3uzdP
同人作家は、みなアメリカのアマゾン出版社(もはや出版社と呼んでいいでしょう)と契約したほうがいいぞ
七割印税だ
一月くらい通訳の人雇って契約にいってこいよ。ダメでもアメリカ観光してくりゃいい
381 鉛筆削り(長屋):2010/03/03(水) 04:09:35.96 ID:RJmX/kuf
ルールができてない分野にいち早く進出するから巨額の利益が得られるのに、
お上によるルール作りを待ってからでないと行動できない能無し日本企業
先駆者を法の不備を突く卑怯者としか評価できない日本社会
国民の利益よりも旧来の秩序を大事にする政治家や官僚
これだけ条件が揃ってりゃ、国際的に没落しないほうがおかしい
382 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:09:55.03 ID:4t2wzFre
あとさー
俺らはある程度情強っていうか流れに付いて行ってるけど
ご老人は怖いんだと思うんだよ?
だからしがみつく
そこが根本的に間違いなんだけどな
383 手帳(大阪府):2010/03/03(水) 04:09:55.80 ID:8FR54xs+
たとえば漫画を可能な限りリアルタイムで翻訳配信する。
それだけで他国の漫画とかそれに近い媒体を食いつぶして支配できる。
守るのもいいが攻めて占領するのもありだ
384 天秤ばかり(大阪府):2010/03/03(水) 04:09:55.97 ID:yTr2+ufG
>>351
石炭もまだ採れるのに輸入した方がマシな状態になって
閉山したんだっけか・・・
385 封筒(dion軍):2010/03/03(水) 04:10:08.31 ID:kQFqV0o/
にぽのわり
386 釣り竿(埼玉県):2010/03/03(水) 04:10:09.87 ID:nOTMaNX7
>>321
どうだろうなあ
従来出版できなかったような本が十数冊だけ売れる、みたいなのが
毎日数百単位で出てきてカオスになりそうな気がする
387 接着剤(岐阜県):2010/03/03(水) 04:10:12.79 ID:7IUZFAWA
>>374
税金問題とかあるからアマゾンは時間の問題かもしれん
388 修正液(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:10:14.45 ID:N6ANc4ve
規制したら、日本の売れっ子漫画家の多くが海外に移住しちゃうよん。
規制したら、大手出版社の売れっ子作家が、出版社から独立しちゃうよん。
MANGAの市場は今や世界にあるわけで、日本向けで商売しなくても成立出来ちゃう。
てか、今のタイミングでの世界進出に失敗したら、『MANGA=日本』という図式が終わってしまう。
389 ドリルドライバー(関東・甲信越):2010/03/03(水) 04:10:21.62 ID:k7ln/rr2
>>292
空母機動艦隊を効果的に運用して成果をあげた一方で大艦巨砲主義を捨てきれなかった日本
真珠湾以降、いち早く空母と航空機主体に切り替えたアメリカ
歴史は繰り返されるのかねぇ
390 首輪(東京都):2010/03/03(水) 04:10:27.64 ID:v3k8sLcP
まるで、世界で日本だけがダメみたいな感じになってるけど、アメリカ以外の
ほとんどの国は、みんな似たような感じだろ

iPadのiBooksなんて、アメリカ以外でのサービスが確定してる国って
たしかまだ無いんじゃなかったっけか?
391 三脚(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:10:28.61 ID:CPXc4tmR
筒井の新作ショートなら100えん位は出せるよ
ただしラノベはダメな
392 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:10:29.39 ID:pLW4XJPz
>>372
政府主導で、石炭を無理押しして、労働者を集めまくったあげくに倒産、
次に造船でやらかして、公共事業として大阪に地下街作りまくった。
あげくの果てに、全て完成したら、労働者が不要になって、あいりん地区に捨てた。
393 画板(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:10:35.73 ID:305ph2bN
いや、俺をその天下り法人に入れてくれて、年収2000万くらいくれるって言うのなら賛成しますけどね、もちろん
394 紙やすり(沖縄県):2010/03/03(水) 04:10:39.12 ID:DjSkG3To
>>364
フェイスブックはヨーロッパのどっかの国の大学が発祥じゃなかったっけ?
395 鑢(catv?):2010/03/03(水) 04:10:47.77 ID:RIkeshob


【韓国】サムスン電子とLGによる技術が米携帯用デジタルTV放送の技術標準に

サムスン電子とLG電子が共同提案した技術が、米国で携帯機器用デジタルテレビ放送の技術標準に選ばれた。
サムスン電子とLG電子が16日に明らかにしたところによると、両社が提案した北米方式の
モバイル・デジタルテレビ技術「ATSC-M/H」が、北米のデジタル放送標準化機構ATSCの
技術標準に確定したという。

この技術は、時速290キロで移動しながらも、携帯電話などモバイル機器で
高画質デジタル放送を視聴することができる。これまでの米国のデジタル放送方式は、
移動しながら受信することはできないというのが定説だったが、サムスンとLGは今年5月から
共同で関連技術の開発に努めた結果、今回の標準化に成功した。

両社は技術標準への採択により、今後かなりの特許料収益が得られる見込みだ。
さらに、モバイル・デジタルテレビ受信用チップも競合他社に先駆けて開発し、主導権を握った。
サムスン電子が開発したモバイル・デジタルテレビ受信シングルチップは、
大きさが縦・横それぞれ7.5ミリと小さく、消費電力も少ない。今年1月に米国家電協会主催の
見本市(CES)で受信チップを披露したLG電子も、来年から関連製品を送り出す計画だ。

米国放送事業者協会(NAB)によると、モバイル・デジタルテレビ関連の市場規模は、
2012年には携帯電話が1億3000万台、そのほかの携帯機器が2500万台という規模にまで
成長すると見込まれている。

2009/10/17
http://www.chosunonline.com/news/20091017000006

396 エリ(神奈川県):2010/03/03(水) 04:10:51.29 ID:jTXb/5dh
地デジで何も学んでないのか…
役人氏ね
397 画板(岐阜県):2010/03/03(水) 04:11:03.58 ID:UDuVzQNY
経済、産業、全ての面において、日本の敗戦ムード濃厚すぎ。www
398 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 04:11:05.62 ID:aELNXvx4
>>350
将来的にキンドルがカラーに対応したり、フラッシュや動画の再生ができるようになったら
雑誌が電子雑誌になって、1冊いくら以外にも毎週定期的に送られてくるようになるんじゃないかな。
定期購読ってやつ。
例えば、電子ファミ通が毎週木曜日に定期購入してる人に配信される、みたいな。

まあ会社に1冊置いて皆で回し読み、みたいなシチュエーションもあるから
紙もなくなりはしないだろうけど
電子だからできることもあって、面白い展開はいろいろ考えられるから
電子書籍はこれから伸びると思うよ。マーケもやりやすそうだし。
399 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:11:09.58 ID:4t2wzFre
>>380
じゃあ俺、アマゾン専属の日本語担当になる!!
うはうは
400 エリ(東京都):2010/03/03(水) 04:11:41.76 ID:kEdkKuEV
ガラパゴスPC-98をぶっつぶしたIBMがとっくにPC事業から撤退して
新しい会社へ脱皮したというのに 未だにNECは糞みたいなPC作ってるからな

ライブドアは好きじゃなかったし、たいした技術もなかったと思っているが
それでも堀江に好きにやらせたら今頃はちょっとしたものになっていたかもしれない
今の日本企業の糞さを見るとそう思いたくなる

401 エリ(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:11:43.88 ID:13C5GqV8
>>397
スポーツも追加
まあこれは最初からパッとしてなかったが
402 ニッパ(関西地方):2010/03/03(水) 04:11:59.66 ID:vVziM+fR
>>375
後手後手で正しいんだよ
googleやyoutubeみたいに勝手に他人の著作物のっけて文句あればあとで聞くから
みたいな態度は本来、企業がやるべき姿勢じゃないんだよな
サムスンも同じようなやり方してるけどさ、なんでサムスン叩いて、googleとかyoutbe叩かないかなぁ
403 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:12:03.27 ID:pLW4XJPz
>>388
力があれば海外に出ればいいだけだな。
商売人なら、そう考えるし、俺もそう思うし、そうする。
この国はあと30年間は暗黒時代だよ。
その30年間を過ぎたら、次は荒野世界。

氷河期→暗黒時代→荒野時代

これが1998年から2010年
404 首輪(東京都):2010/03/03(水) 04:12:30.59 ID:v3k8sLcP
>>375
ソニーミュージックはアドバンテージじゃなくて、足かせだろ
音楽や映画などの著作権を持つべきでは無かった
405 シャーレ(関西地方):2010/03/03(水) 04:12:43.16 ID:a4IiMGUs
役人が主導してやった事業で成功したものあるか?

ほとんど赤字や失敗ばかりだと思うがな。
406 修正液(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:12:47.13 ID:N6ANc4ve
>>387
逆に、アマゾンに税金納められちゃったら、アマゾン叩き出来なくなるお。
結局は戦う以前に官僚の負けが確定しちゃってるわけで。
407 スタンド(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:12:51.17 ID:kYlcGjDZ
>>392
サンクス
そういやむかし川重で大リストラってのをみたな
408 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:12:58.68 ID:pLW4XJPz
>>395
サムスンとLGはただの下請けだから気にしなくて良いよ。
第一サムスンなんて、韓国からの国費援助が減ったらいつでも終わるじゃん。
かなりどうでもいいことなんで、気にならないです。
409 アルコールランプ(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:13:07.03 ID:RPBu1fp2
こういうのはたとえ日本が先行して頑張っても、アメリカ様にいちゃもんつけられて、
100%潰されるのでムダな努力なのよ。
410 モンキーレンチ(catv?):2010/03/03(水) 04:13:09.60 ID:NMcM1H5E



                         /|
        |\             /  |
        |.. \_______|ー 、|
        |   /              \、
        ,,.-'"        ⌒          \、
       /  ⌒       __          \
      i   _  ヽ / /    ̄        \
      ./  ̄  `      ゙゙""               \
     /.   ''"       ヽ               \
     /    i   人_   ノ     /         \
     /'     ' ,_,,ノ    了     /         /
   /       \===='" ;'    /         /    寒いけど
   \  \     ----          ,,,,;;;::〜;;;::.._     チョパーリたちも風邪には気をつけて
     \  \    __,,.. ;;;r;;〜''"゙゙⌒゙゙""⌒::  ..  ..:)    手洗い、うがいをして暖かくするニダよ?
      \;r''゙⌒゙゙::⌒⌒::   __ -_'" ::..   ::    ..: )     
       ( :.   ::;     ヽ  ::     ,__,,;;ィ::;;;;__'';;;:ィ''゙      
       (::   ノ   ::..  _,,,,;;::ィ'''""゙゙"
        ゙''(;;;,__,,;;ィ::


411 回折格子(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:13:14.19 ID:bcWATTH+
>>402
なんでお前はgoogleとかyoutube叩いて、ニコニコを叩かないかなぁ
412 振り子(栃木県):2010/03/03(水) 04:13:16.03 ID:wiLyA+zv
アマゾンを日本から追い出す心意気なら応援するわ
413 ブンゼンバーナー(東日本):2010/03/03(水) 04:13:19.12 ID:FxhNJFJp
アマのはマンガが読めるほど液晶が繊細じゃないらしいから同人はもう少し先だな
414 筆(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:13:30.08 ID:MV7ojP20
マッカーサーの唯一の失敗は官僚組織潰さなかった事だな
A級戦犯で裁いた政治家は官僚の捨駒だったのに気付かなかったか
415 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 04:13:32.02 ID:aELNXvx4
>>394
ハーバード大学の学生が始めた
416 天秤ばかり(大阪府):2010/03/03(水) 04:13:42.21 ID:yTr2+ufG
>>362
アグラかいてH98なんていうフザケたもの作ってたからなw
あんなもの淘汰されて当たり前。

十数年前のコンパックショックと同じことが
ずっと繰りかえし起きてるのにまだ日本は目覚めないのか・・・
417 二又アダプター(鹿児島県):2010/03/03(水) 04:13:42.48 ID:qp5WqytR
これから起こり得ること

@ 大メーカーと大手出版と官僚が結託して著作権ガチガチのガラパゴス化の道を選ぶ
A 日本が鎖国で眠りこけてる間に海外ではkindleとiPadが世界制覇
B 日本メーカーが挽回を図るがもはや手遅れ、シェアに切り込めないまま撤退
C 同人誌分野ではkindleやiPadが急速に普及、コミケの規模が縮小し、先行ダウンロード即売会化する
D 業を煮やした日本のベンチャー企業が大作家と直接契約を行いAmazonに卸し始める
E 大手出版や新聞がバタバタ倒産、電子書籍ベンチャーが楽天やソフトバンク並の新興ジャイアンツになる
F 紙媒体で生き残るのは絵本、教科書出版、高齢者向けバイブル本出版社だけになる
418 ニッパ(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:14:00.27 ID:t0RX5Elb
ATRACの二の舞
419 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:14:23.15 ID:pLW4XJPz
>>402
20世紀団塊脳では理解できない時代になっただけ。
420 インパクトドライバー(埼玉県):2010/03/03(水) 04:14:24.64 ID:3ZHoqdJb
日本では公的機関の介入=俺にも甘い汁吸わせろ、だからなー。
ロクな事になんねーや。
421 スタンド(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:14:35.56 ID:kYlcGjDZ
これで作者そのものを抜かれたらどうする気なんだろうね
422 ビュレット(東日本):2010/03/03(水) 04:14:45.63 ID:BGODE13D
日本の自爆を高みの見物
423 モンキーレンチ(catv?):2010/03/03(水) 04:14:52.82 ID:NMcM1H5E




               _______
    :/ ̄| :  :  ./        ; ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| : キンドルは鵜飼の鵜
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   ハァハァ....
               アホウヨ



424 回折格子(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:15:15.34 ID:bcWATTH+
>>409
お前馬鹿だろ。
少なくともこの件で日本は先行してないよ。
それにガラパゴスを正当化するなら、外国が日本製品を排除する絶好の理由になる。
425 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:15:30.70 ID:pLW4XJPz
>>416
80年前の戦前やら、戦後の石炭、造船、地下街でも、全く同じことやってる。
10年前、ではなく、10年ごとくらいに同じ失敗してる。アホなんだろな。
426 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:15:31.27 ID:4t2wzFre
未だに機械工業による出版産業を保護するとはね・・・
427 エビ巻き(福井県):2010/03/03(水) 04:15:47.73 ID:3G/7KrsM
日本人はいつまでたっても島国根性だな
428 エリ(東京都):2010/03/03(水) 04:15:51.61 ID:kEdkKuEV
>>394
どっちにしろ英語圏だろう
つってもオージーとかニュージーとかはカスだが

>>404
日本企業は無駄に太りすぎなんだよな
日立なんかいい例だ でかすぎるくせに利益が少なすぎる
IBMからHDDなんか買ってどうすんの

429 ラベル(山口県):2010/03/03(水) 04:15:53.59 ID:0CYLx+et
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :  
 い   !ハト:{:!:i:トN{ (:;;)ゝ、i >、{ イ (:;;) 》\::l::!:ト!!:l::l!ノ    :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
430 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:16:19.27 ID:QOM3uzdP
返本の山が築かれる仕組み

日販の総量規制で、出版社がガチ倒産の嵐へ    【佐々木俊尚】
取次が総量規制をはじめると何がたいへんなのか、出版業海外の人にもわかるように説明します。
書籍は委託制で販売されています。つまり出版社は本を取次に委託し、取次は書店に委託する。
たとえば卸値500円の本を1万部刷って、出版社が取次に卸します。この際重要なのは、売れた分
だけ取次からお金をもらうのではなく、取次に委託した分すべての金額をいったん取次から受け
取れること。つまりこのケースでは500万円収入。

でも仮に1万部のうち書店で5000部しか売れず、残り5000部は返本されたとします。そうすると
出版社はこの5000部分の代金250万円を、取次に返さないといけない。これはたいへん!
そこで出版社はあわてて別の本を1万部刷って、これをまた取次に卸値500円で委託します。そう
するといったん500万円の収入になるので、返本分250万円を差し引いても、250万円が相殺されて
入ってくる。

これこそが永江朗さんが言っている「本の金融化」といわれる恐ろしい状態。出版社は返本分の
返金を相殺するためだけに本を刷りまくるという悪のスパイラルへと陥っていくのです。
新着レス 2010/02/09(火) 02:53
844 名前: コンニャク(大阪府) 投稿日: 2010/02/09(火) 02:53:47.79 ID:MnG7yztB
でも仮に1万部のうち書店で5000部しか売れず、残り5000部は返本されたとします。そうすると
出版社はこの5000部分の代金250万円を、取次に返さないといけない。これはたいへん!
そこで出版社はあわてて別の本を1万部刷って、これをまた取次に卸値500円で委託します。そう
するといったん500万円の収入になるので、返本分250万円を差し引いても、250万円が相殺されて
入ってくる。
431 ニッパ(栃木県):2010/03/03(水) 04:16:24.97 ID:DvusWF+M
>>402
なぜかって利用者もおいしいから
432 まな板(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:16:32.07 ID:kxeyU1WP
>>370 いらんと思うけどなぁ、 Fワードさえ気を付けとけばいいんじゃないか
誤字脱字はそれ程みんな気にしないだろ。
気になる奴はじぶんでやればいい10パーの印税が70パーになるんだから。
433 マイクロメータ(京都府):2010/03/03(水) 04:16:39.57 ID:xZ5obJMD
何時まで経っても頭の暗い人間がトップにいるから駄目なんだ
「ここで独自ルール発動!」とかみっともないわ中学生かよ
434 釜(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:17:00.17 ID:CPXc4tmR
政府間の利益の駆け引きなんてゴミみたいなもんだろ
良いコンテンツを安く早く皆が楽しめれば価値があるだろ
それで作家と読者が潤えば言うこと無し
435 修正液(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:17:23.85 ID:N6ANc4ve
>>417
コミケみたいなイベント物は、逆に電子書籍化で活性化すると思う。
手荷物が減るって事は、お祭りとしての側面が今よりも強化されるわけ。
電子書籍の凄いメリットを官僚が理解出来ない様に、キミも少し想像出来て無い。
436 エビ巻き(福井県):2010/03/03(水) 04:17:34.58 ID:3G/7KrsM
こういうの見るとやっぱ民主を支持しなきゃいけないって思うわ
437 手帳(大阪府):2010/03/03(水) 04:18:13.87 ID:8FR54xs+
商売はどこの国でも本質的にはかわらない。いいものを安く。ニーズにあったものを必要なときにだす。
過渡期に守るのならしかたないが、明らかな既得権益の保護はいいことなし。
その既得権益グローバルスタンダードにできるなら別だが
438 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:18:16.80 ID:pLW4XJPz
>>370
>>432
まあ、シェアウェアフリーウェア同様に、ユーザーからチェックはいるだろうし
そのチェックのたびに更新すりゃいいだけだからな。
439 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:18:20.85 ID:4t2wzFre
>>430
ナニワ金融道の丸亀さんだっけ?
カード枠の現金化でネズミみたいに走り回ってる人
あれ思い出す
440 アルコールランプ(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:18:22.86 ID:RPBu1fp2
>>419
日本がグーグルやつべのマネなんかしたら、
アメリカからミサイル打ち込まれるほど徹底的に叩きつぶされるってば。
どだいはじめから日本じゃ無理なんだよ。
日本がいくら頑張っても、それはヤクザのバックもないのに風俗店出すようなもんなんだから。
441 ペン(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:18:24.08 ID:+uYeAGHH
宣戦布告わざと報告ミスして国民が原爆で焼かれたのもこいつら官僚だしな
442 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 04:18:26.90 ID:aELNXvx4
>>432
作家はみんな社会常識ないから、編集が尻を叩かないと
一生本でないよwww
443 釣り竿(埼玉県):2010/03/03(水) 04:18:51.90 ID:nOTMaNX7
巨大な自費出版会社ができるようなもんだから編集は不要だろうけど
問題は広告とアクセスなんだよな
ネットできないうちの親みたいなのがちゃんと使えるようにできれば
日本独自でもどうにかなるかもしれんが
444 原稿用紙(東京都):2010/03/03(水) 04:18:55.16 ID:14fmKZqq
一冊500円で100万部売ったら印税35億円か
一回でも10万部当てれば一生遊んで暮らせるな

有名作家とかは機会を見て一気に流れるんじゃないかな
一人amazonに行っちゃったら後は…
445 鍋(関西地方):2010/03/03(水) 04:18:57.91 ID:YdN3c185
よし!終わったな!
446 カッター(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:19:00.72 ID:8Pl6gKDi
官僚様がそう仰るなら
447 画板(岐阜県):2010/03/03(水) 04:19:24.19 ID:UDuVzQNY
日本は、ムチムチのセクサロイドが膝枕してくれて、
本を朗読してくれるぐらいの独創的なシステムを開発しないとな。
こんな猿真似しか出来ないなら、中国インドに勝ち目ねーよ。
448 サインペン(群馬県):2010/03/03(水) 04:19:36.76 ID:r19ZLaUt
官僚の作る天下り利権確保組織は、
常に利権を守ることだけしか考えないから、あらゆる産業を衰退させる。

アメリカが7割還元なら日本は8割還元だ!というくらいの攻めの姿勢がないと
とてもじゃないが世界に勝てない。
449 シャーレ(関西地方):2010/03/03(水) 04:19:41.25 ID:a4IiMGUs
日本の本当の戦犯は大本営なんだけどね。
この官僚組織がデタラメな作戦と情報操作で
日本を無茶苦茶にし、多くの若者を死なせた。
しかし、彼らは戦後何の責任も問われず、
生き延びた。
450 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:19:44.59 ID:QOM3uzdP
どうですか、本屋にはいって、山とある小説、ハードカバーの本手にとってみてください
読むに耐えない質のものが九割以上でしょう。なぜ?とおもったことないですか?
こんなしょうもないものが、つきることなく次からつぎへとすられて平積みになってるの?
紙がもったいないなあ、と疑問にもったことないですか?

その理由がやっとわかったのでは?
451 天秤ばかり(大阪府):2010/03/03(水) 04:19:51.78 ID:yTr2+ufG
>>414
わざと潰さなかったんだよw

また敵になったら同じ過ちをしてくれるからw
452 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:19:56.54 ID:pLW4XJPz
>>440
それはわかってるら>>1みたいな無駄な金使うなってことでしょ。
国内のインフラ整備に回すほうがよほどマシ。インフラ整備に文句は言われないから。
リニアに全ての金回せばいいのに。空は領空問題があるんだし、陸しかないんだよ、日本は。

453 釜(東京都):2010/03/03(水) 04:20:13.75 ID:IVgIcfTJ
そうなんだよな。締め切りをキッチリ守る作家って、
過去に1人たりとも会ったタメシがない。
454 モンキーレンチ(catv?):2010/03/03(水) 04:20:14.90 ID:NMcM1H5E

20年間で日本の半導体メーカー落ちすぎワロタwwwww

半導体メーカー売上高ランキング2009
1位 インテル
2位 サムスン電子
3位 東芝
4位 テキサス・インスツルメンツ
5位 STマイクロエレクトロニクス
6位 クアルコムル
7位 ハイニックス半導体
8位 ネサス テクノロジ
9位 AMD
10位 ソニー


半導体メーカー売上高ランキング1988
1位 NEC
2位 東芝
3位 日立
4位 モトローラ
5位 テキサス・インスツルメンツ
6位 富士通
7位 インテル
8位  三菱
9位  松下電器
10位 フィリップス

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E5%B0%8E%E4%BD%93_%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E9%AB%98%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
455 二又アダプター(鹿児島県):2010/03/03(水) 04:20:17.29 ID:qp5WqytR
>>435
俺はコミケが衰退するとは言ってない。
もっとハコが小さくなっても今と同じことが出来るって言ってるだけ
モノの量が減るわけだから。
456 乳棒(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:20:17.92 ID:XwQ4pm8m
常に民衆が犠牲を強いる状況作り出してるのも官僚の仕業だし
457 プリズム(愛媛県):2010/03/03(水) 04:20:20.62 ID:kisC4/J7
あれ?kindleって無線でDLできんの?
なんか日本が自慢(キリッのインフラ光ファイバーとかもやばくね
458 クリップ(中国地方):2010/03/03(水) 04:20:27.84 ID:vpj/b1hv
>>432
このご時世に手書きの原稿作る奴もいるんだが
459 ニッパ(関西地方):2010/03/03(水) 04:20:34.94 ID:vVziM+fR
>>435
というかコミケやる必要あるの?
紙時代じゃなく電子化の時代なんだから無料で配ればいいわけで
本来ペラペラの本が1000円とかで売ってるのは印刷代とかなわけで
儲けるためじゃないってのが建前なんだが
460 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:20:38.27 ID:pLW4XJPz
>>451
無能な敵は放置しといたほうがいいもんなw
461 印章(大阪府):2010/03/03(水) 04:20:53.29 ID:J+ttkWWq
>米国で販売価格の7割を著者に報酬として支払う事業モデルを発表し
>印税が約1割にとどまる紙の書籍などのビジネスを脅かしつつある。

1万部で食っていける夢のような世界になる
その上海外の方が所得税安いから小説家や漫画家が海外移住が流行りそうだな
出版社は軒並み倒産し日本のメーカーの端末では
有名日本人作家漫画家の本が一冊も読めないということになりそう
462 ボウル(青森県):2010/03/03(水) 04:21:08.30 ID:y/fTtDaN
アマゾン無いと競争が鈍化して価格が高止まりだろうな
463 天秤ばかり(不明なsoftbank):2010/03/03(水) 04:21:20.46 ID:DDhsFqEx
洋楽聴く人はたくさんいるけど洋書読む人はあんまりいないよな

まあなんでもいいや
さっさと黒船に潰されてくれ
464 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:21:34.74 ID:pLW4XJPz
>>459
それは町内会のお祭りの盆踊りをやる必要がないんじゃないか?
って言ってるのと一緒。既にコミケはそういう出来事になってる。
465 時計皿(神奈川県):2010/03/03(水) 04:21:43.89 ID:p5xrgehc
規制する前にアマゾンに勝てる企業が出てくるようにしろよ
だから世界で負けるってことじゃないのか
466 ブンゼンバーナー(東日本):2010/03/03(水) 04:21:46.50 ID:FxhNJFJp
なんかやたら戦前の話を持ち出す人がいるけど
生きてる時代分かってるのか
467 天秤ばかり(大阪府):2010/03/03(水) 04:21:48.66 ID:yTr2+ufG
>>421
間違いなく囲い込みにくるw
468 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:21:53.16 ID:QOM3uzdP
書籍販売100円にすればいい

100円で印税は五割の五十円。五十円なら、紙の本の印税とも金額はかわらない

また100円だと、誰も一生懸命手間作業して、ネットに流す作業なんてしようと思わない
買ったほうがとくだから
100円dvdレンタルビデオが盛況なのは、違法ダウンロード作業する(開く、落ちてくるのを待つ)面倒よりも
100円のほうが魅力だから
469 三脚(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:21:54.56 ID:CPXc4tmR
所謂出版社に書かされてる哀れな人はいなくなる
書きたいものを書きなさいあとは評価ですな
470 dカチ(埼玉県):2010/03/03(水) 04:22:01.16 ID:Hj1zAMFR
エロ同人ならDMMかDLsite.comでいいじゃん
471 オシロスコープ(長屋):2010/03/03(水) 04:22:25.69 ID:kZ0lNuDW
根本的には無名なひとが参入できない仕組みだから問題なんだろ
だからってガラパゴスはひどいと思うけど
472 試験管立て(東京都):2010/03/03(水) 04:22:30.14 ID:c+w21hI6
>>457
3Gでデータ通信料もamazon持ちなんだぜ
473 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:22:34.96 ID:4t2wzFre
>>455
コミケを勘違いして貰っては困る
あれはお祭り
そういう効率みたいな価値観で集まってない
474 プリズム(愛媛県):2010/03/03(水) 04:22:39.29 ID:kisC4/J7
>>438
そういや対して改訂もないのに
第2版第3版と出しまくって変わざるを得なくする作者も消えるかもね
パッチでアップデートすりゃいい
475 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/03/03(水) 04:22:49.36 ID:C8lcdUBG
中間搾取出版連合は倒産して失職して自殺すればいい
476 カンナ(福岡県):2010/03/03(水) 04:22:52.83 ID:5EjXzNRq
7割が印税かーすげえなこりゃ
477 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 04:23:09.64 ID:aELNXvx4
>>459
コミケはコミュニケーションの場でもあるからね。
ファンは作家と直接会える、作家はファンと会える。
あとBTBの場でもある。
漫画の編集はだいたいコミケには名刺いっぱい持って参加してる
478 首輪(東京都):2010/03/03(水) 04:23:09.60 ID:v3k8sLcP
真面目な話、出版社抜きで作家個人でやっていけるの?

知名度がある人気作家なら、電子ブックだけでも売れるだろうけど
その他大勢の作家はやっていけないだろ
本の宣伝とかどうするの?
本の内容に関してのトラブルが起きた場合の対処はどうするの?

防波堤というか、代理人的なポジションって必要不可欠だと思う
479 スタンド(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:23:12.23 ID:kYlcGjDZ
編集がいるなら作者と編集ごと抜かれておしまい
技術者からすればおいしいから
日本に残ったでかい箱はどうするんだろうね
480 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:23:23.45 ID:QOM3uzdP
日本にいながら、欧米の雑誌かえるのかね?
アメリカの音楽雑誌
欧州のファッション雑誌とか買いたいな

あとポルノ
481 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:23:41.85 ID:4t2wzFre
まぁ日本の失策って事だろうな
俺らには関係無いよ
英語だけやっとけ
あとコミュ力な
482 エリ(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:23:42.09 ID:fDHScxsG
コスト掛けまくって独自規格作って、
電子書籍が情報弱者にも普及して来た頃に
海外企業においしい所を丸々持って行かれるいつものパターンですね
483 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:24:00.29 ID:pLW4XJPz
>>474
アップデートくらいは無料でやれや、って時代だな。

>>478
まあ、生き残る作家のタイプが変質するだろうね。

>>479
中に残った人ごとクシャってなればいいよ。
484 レポート用紙(東京都):2010/03/03(水) 04:24:07.78 ID:NQ+Mj7KW
個人でやる場合、編集や広告をどうするかだな
売れるかどうかは宣伝量で全てが決まるというぞ
485 接着剤(ネブラスカ州):2010/03/03(水) 04:24:12.60 ID:H/aJrh9M
消費者よりも出版社の利権の方が大切か
官僚も出版社も弁えろよ
選ぶのはあんたらじゃないことを
486 筆(東京都):2010/03/03(水) 04:24:14.69 ID:8UNeRlEP
PSPの電子コミックも、著作者にはほとんど金入ってこないんだろうなぁ・・・
中間搾取で全部吸い取られる
487 時計皿(神奈川県):2010/03/03(水) 04:24:15.87 ID:p5xrgehc
>>476
その代わり安い
安いといっても業界の負担にならないようある程度の基準はあるけど
488 指矩(埼玉県):2010/03/03(水) 04:24:26.11 ID:Ub/0GKZs
割れ対策はどうなの?
データが割れ始めればあっという間に電子書籍は普及するだろうけど
お前らデータ割れ始めてもちゃんと正規で買うの?
489 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 04:24:31.55 ID:aELNXvx4
>>471
聞いたこともないやつの本が本屋にあっても
誰も見向きもしないから状況は同じだよ
490 カーボン紙(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:24:32.91 ID:jcEJim/l
在日の人は日本人じゃなく官僚責めるべきだよ
俺たち日本人だって官僚組織に痛めつけられてるんだから
491 二又アダプター(鹿児島県):2010/03/03(水) 04:24:35.79 ID:qp5WqytR
>>479
出版社=編集じゃないからな
電子書籍でも編集者がいていい
492 鑢(大阪府):2010/03/03(水) 04:24:51.55 ID:WE/Jz9ra
>>178
流通をキリスト教に抑えられるのは致命的だな。
493 カッティングマット(福岡県):2010/03/03(水) 04:24:58.01 ID:JEdeheYO
何でAppleが復活してソニーが落ちぶれたかわかってないよな
こいつらは
494 試験管立て(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:25:00.25 ID:hsipNMgh
>>461
技術者とかならともかく、
小説家・漫画家が海外で食ってくのは難しいと思うぞ
絶対に無理とは言わないけど
495 レンチ(関東地方):2010/03/03(水) 04:25:03.77 ID:ojVWd61S
>>478
いい作品は口コミで伝わるだろ
DL数ランキング機能なんかもあるからすぐになぜ売れてるのかも解る
496 ピンセット(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:25:09.11 ID:JpRFuBtu

DLSiteが100円でも50%バックしてくれるようになればAmazonに対抗できるよ!
497 スタンド(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:25:32.02 ID:kYlcGjDZ
>>478
トラブルなんてパッチ配るか再配信すりゃいいだろ
中抜きがひどいからなりたたないんだよ
498 インク(東京都):2010/03/03(水) 04:25:33.59 ID:9GjdErdB
任天堂とうまくやれば、アップルとかアマゾンにも勝てるんじゃね
DS2でやれば、普及台数でも圧倒できるだろ
499 プリズム(愛媛県):2010/03/03(水) 04:25:35.35 ID:kisC4/J7
>>472
なんてこったい
日本だったらNTTカマして、プロバイダかまして
基本料、通信料とかで搾取されまくる悪寒
500 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:25:55.46 ID:QOM3uzdP
活字の小説家は海外移住や海外で勝負はむつかしいけど、絵の漫画家は
これおいしくないか?
直接アマゾンアメリカと契約したり、自分の作品売り込みにいけよ

日本のアマゾン支社も独自に自分たちで出版する小説公募をすればいいだけだろ?

日本アマゾンは、自社で小説公募、漫画公募しろよ。
アマゾン、アップル、iphoneだけあればいい
501 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:26:15.32 ID:pLW4XJPz
>>499
当然、そうなるだろうな。

>>498
任天堂の全財産を放出しても電子書籍ビジネスには参入できない。
数兆円以上の規模が必要。
502 ボウル(群馬県):2010/03/03(水) 04:26:23.25 ID:OYKnbMyy
だけどマンガはPCで読んでると疲れんだよね・・・
503 修正液(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:26:59.25 ID:N6ANc4ve
>>459
お前、電子書籍化=コピーし放題だと思ってるのか?
どういう脳味噌してるんだよ・・・。
504 すり鉢(北海道):2010/03/03(水) 04:27:12.24 ID:WVqki6lI
出版社保護か

著作者保護したほうがいいんじゃねーの?
505 ばくだん(大阪府):2010/03/03(水) 04:27:13.97 ID:vv6oeEC2
日本って昔から何でもこうだよな
今の既得権益を守る事だけを考えて先を見ない
動き出すのは追い詰められてからだが大抵は後の祭り
506 ブンゼンバーナー(東日本):2010/03/03(水) 04:27:20.93 ID:FxhNJFJp
文章をあるフォーマットに流し込んで配信するだけの作業だぜ
編集なんていらねえよ、作家が好きなようにフォーマット内でやればいい
それが表現ってもんだ
507 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:27:23.71 ID:pLW4XJPz
>>502
反射光で読む電子ペーパーは、紙とそう変わらんよ。
そりゃ発光してる液晶で読めば疲れるだろうけど。
508 三脚(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:27:34.43 ID:CPXc4tmR
コンテンツが良なら残ると思うがな
評価に10年かかるか1000年かかるかわからんけど
509 筆(東京都):2010/03/03(水) 04:27:46.23 ID:8UNeRlEP
>>478
宣伝してもらいたいんなら金払って宣伝してもらえばええやん
510 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:27:51.54 ID:QOM3uzdP
ドラクエのすれ違い通信の人気だって、あれは他人とのつながりをもとめてんだよな
わざわざ外へ持ち出して、街角にたたずむための、理由づけを与えてあげてるんだよ

みなさみしいんだよ。これがキーワードであり、人のサイフを開かせるキーワード

みんな毎日がさみしんだよ。恋人いないやつのほうがおおいんだからね

それなのん、いまだに紙媒体で本屋にまで買いに来いってw
511 天秤ばかり(大阪府):2010/03/03(水) 04:27:53.32 ID:yTr2+ufG
>>450
スタージョンの法則というのがあってだな・・・

まー今はネットでのクチコミがあるから
ダメな作家はよりダメに、良い作家はよりいい暮らしができるようになるだろうなw
512 偏光フィルター(大阪府):2010/03/03(水) 04:28:04.75 ID:hMfWMiBn
また100をとりにいって全てを失う黄金パターンか
513 二又アダプター(鹿児島県):2010/03/03(水) 04:28:16.25 ID:qp5WqytR
Yahooのトップ画面に新人作家の電子書籍の広告が出て
「驚異の新人!」とか「××氏絶賛!」とか書いてあって
それをクリックしたら電子出版社の電子書籍の宣伝ページに飛ぶ、と。
今までと何も変わらん
514 回折格子(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:28:17.57 ID:bcWATTH+
>>478
ケータイ小説はとりあえず上手くやってる。
そしてその論法では、もはやその代行を出版社でなければならない必要性はないが。
515 トレス台(長屋):2010/03/03(水) 04:28:21.02 ID:MyYZe5+f
つまり、JASRACみたいな天下り団体を作ろうとしてるってことか
阻止しないと、出版も音楽みたいに悲惨なことになりそう
516 シュレッダー(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:28:23.63 ID:g8acsRyr
参政権反対してる官僚どもだぜ
統計でわかる通りおれたち民間人は賛成してる
517 修正液(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:28:29.52 ID:N6ANc4ve
>>499
そもそも米国じゃ、iPhoneが使い放題で月3000円だから・・・。
518 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 04:28:34.76 ID:aELNXvx4
>>488
いま皆がつかってる古本屋にある本は
作家に1円も入らないんだよ

つまり紙にも同様の問題はあるってこと。まあ古本は有料だけどw
519 画架(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:28:37.48 ID:ZRr4Fns8
>>1
> 中小・零細の出版業者の保護を図る必要があると判断した。


ん?出版業者?

製紙業者と書店の間違いじゃないのか?
520 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:28:42.81 ID:4t2wzFre
521 釜(東京都):2010/03/03(水) 04:28:45.68 ID:IVgIcfTJ
>>501
NTTがやればいいんだよ
あそこ、音楽で大損かいてるからな
522 まな板(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:28:56.98 ID:kxeyU1WP
>>442 まぁそうなんだろうけど そういう時はプレッシャー屋を雇えばいいよ
毎日「書いてますか?」って電話させるのだよ。一ヶ月一万円位でなw 
それだけでもずい分違うもんだと思うよ。
523 画用紙(東海):2010/03/03(水) 04:28:57.49 ID:LD3XuS9S
524 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:29:06.41 ID:pLW4XJPz
>>511
ニコニコにいる、ドミネーターさんはもっと評価されるべき。
FF135のRTAの人。あーいう天才に金がもっと回ればいいのに。
525 ニッパ(関西地方):2010/03/03(水) 04:29:21.94 ID:M3qw+ucn
iPhoneアプリ現象(別名:ニコ動現象)が書籍にも来るのか
何万というアプリの中にはいくつかは使えるアプリもあるが殆どがゴミアプリ
利用者だけでなく製作者にも便利になるとゴミがあふれる
今までは本を刷るのにも金がかかるからどれを刷るかどれが売れるか出版社が選んで
質の悪い情報は出さないようにしてたのが
電子化になって一冊100円200円で携帯小説みたいな内容の本があふれる事になるぞ
526 ウケ(福岡県):2010/03/03(水) 04:29:45.66 ID:Nha4Ycuv
日本の電子書籍ビジネスなんて誰も期待してねーよ
どうせBカスみたいになるだけだろ

そんな事よりLOとか電子書籍で買えると良いなあ
アマゾンでもグーグルでもアップルでもいいから頼むわマジで
日本国内限定販売とかでできんのかな?
527 スケッチブック(福岡県):2010/03/03(水) 04:29:48.28 ID:5eb4TEGr
>>522
猫に対するペットボトルと一緒で慣れたら一緒
528 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 04:29:48.85 ID:aELNXvx4
>>494
中国人が買うとでかいと思う。
1冊30円(印税21円)でも1億冊売れれば21億円。

日本の漫画なら売れそうだ
529 時計皿(神奈川県):2010/03/03(水) 04:30:19.18 ID:p5xrgehc
>>478
その必要不可欠なポジションを狙って新しく電子書籍関連に特化した(要するに安いだけだけど)
企業とか団体が出てきたりすると思うだろ普通は
そういうのを難しくするのが>>1でいうルール。多分だけど・・・
530 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:30:19.50 ID:pLW4XJPz
>>521
無理。NTTは子会社が増えすぎて、官僚化してる。
NTTの研究者や社員と話したことあるけど、NTTがどういうことになってるか
まったくわかってなかった。もうあれはやばい。
確かに5兆円企業だけど、中身がおかしくなりすぎてる。
531 ボウル(群馬県):2010/03/03(水) 04:30:26.45 ID:OYKnbMyy
>>507
確かに電子ペーパーなら画像の切り替え時にしか電力使わんもんな
だけどこれは電子ペーパーの話しなのか?
532 スタンド(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:30:28.83 ID:kYlcGjDZ
>>525
自分で選択すれば済むだろそんなもん
533 泡箱(千葉県):2010/03/03(水) 04:30:31.87 ID:pAdGWcw9
>>10
よくわからないけどFBIからお手紙きたりしないの?
534 乳鉢(dion軍):2010/03/03(水) 04:30:39.19 ID:GGytndOn

  B  -  C  A  S  の  二  の  舞  


日本だけ液晶TVが異常に高くなった原因
利権ゴロ ヤクザ 畜生どもの餌になるだけ。

マジで日本のゴミでしかねぇよ。こいつら。
こんな事やってるとマジで、科学技術立国の座を失う事になりかねねぇわ
コストどんだけかかるんだよ死ね
日本の物価は何もかも高けぇ 
535 ラジオメーター(関東・甲信越):2010/03/03(水) 04:30:47.65 ID:iTbjndzx
むしろ、電化製品とか自動車が世界トップクラスになったりGDP第二位なったりはなんだったの?まぐれ?
536 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:30:47.65 ID:QOM3uzdP
返本の山が築かれる仕組み

日販の総量規制で、出版社がガチ倒産の嵐へ    【佐々木俊尚】
取次が総量規制をはじめると何がたいへんなのか、出版業海外の人にもわかるように説明します。
書籍は委託制で販売されています。つまり出版社は本を取次に委託し、取次は書店に委託する。
たとえば卸値500円の本を1万部刷って、出版社が取次に卸します。この際重要なのは、売れた分
だけ取次からお金をもらうのではなく、取次に委託した分すべての金額をいったん取次から受け
取れること。つまりこのケースでは500万円収入。

でも仮に1万部のうち書店で5000部しか売れず、残り5000部は返本されたとします。そうすると
出版社はこの5000部分の代金250万円を、取次に返さないといけない。これはたいへん!
そこで出版社はあわてて別の本を1万部刷って、これをまた取次に卸値500円で委託します。そう
するといったん500万円の収入になるので、返本分250万円を差し引いても、250万円が相殺されて
入ってくる。
出版社は返本分の 返金を相殺するためだけに本を刷りまくるという悪のスパイラルへと陥っていくのです。
でも仮に1万部のうち書店で5000部しか売れず、残り5000部は返本されたとします。そうすると
出版社はこの5000部分の代金250万円を、取次に返さないといけない。これはたいへん!
そこで出版社はあわてて別の本を1万部刷って、これをまた取次に卸値500円で委託します。そう
するといったん500万円の収入になるので、返本分250万円を差し引いても、250万円が相殺されて 入ってくる。

どうですか、本屋にはいって、山とある小説、ハードカバーの本手にとってみてください
読むに耐えない質のものが九割以上でしょう。なぜ?とおもったことないですか?
こんなしょうもないものが、つきることなく次からつぎへとすられて平積みになってるの?
紙がもったいないなあ、と疑問にもったことないですか?

その理由がやっとわかったのでは?
537 和紙(北海道):2010/03/03(水) 04:31:00.35 ID:eeL8N1FF
>>528
30円で21円印税って、普通に紙媒体で売ったほうが印税高いだろカスwwwwwww
538 釜(東京都):2010/03/03(水) 04:31:04.90 ID:IVgIcfTJ
>>528
今中国で、日本人並みの生活できてるのは1%だか5%しかいないハズだが。
539 ルアー(徳島県):2010/03/03(水) 04:31:08.74 ID:A4FLVskM
ゆとりがホルホル息巻いてるな
540 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:31:39.18 ID:pLW4XJPz
>>528
それはさすがに夢見過ぎ。
中国で金を出せる人口が1億人くらいで
残り12億人は2000年前の生活してる。
で、金を出せる1億人の中国人のうち、
何人が買うと思う?日本以下の人数になるよ。
541 れんげ(石川県):2010/03/03(水) 04:31:44.22 ID:ZOdoRm/E
ダウンロードした漫画って一回しか読まない
音楽も買ったCDは何度も聴くがネットで落としたのはあんま聞かないし
書籍も金払えばもっと読む気起きるのかなぁ
542 エリ(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:31:44.40 ID:13C5GqV8
>>525
アタリショックか
でも今の時代一般人でもネットで情報簡単に集められるし
そう簡単に崩壊はしないんじゃないかな
543 画用紙(東海):2010/03/03(水) 04:31:45.62 ID:LD3XuS9S
■こういう時代が来るだろう。
 ユーザーはコンビニの端末で立ち読みしその場で気に入ったものを、Kindleなどの外部端末にダウンロードか、または番号が印刷された紙を受け取り家でネットからダウンロード。
 著者にとっても、1800円の本をハードカバーで出して印税を10%もらうよりも、電子書籍を販売して35%の印税を貰った方が得。
◆個人が印税35%の電子書籍を出版できる時代 - Amazon Kindleの衝撃 http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2009/12/235---amazon-ki.html
 中間搾取でしなかない出版社はつぶれるだろうけど、校正の職人はかろうじて残るだろう。
 よく「編集者がいなければ良い本はできない」という人がいるが、そもそも編集者が出版社にいなければいけない理由などない。
 そう、編集者が出版社から独立して、編集専門の会社を設立すれば良いだけ。出版社の垣根を越えて、良い編集が行き届くようになる。
■現在アメリカでは、電子書籍として買ったPDFやテキストなどは、Kindle用のフォーマットに変換すれば読めるようになっている。
 有料(約10セント)で変換したものをKindleに3G経由で送信できる。有料サービスが嫌なら、USBで接続し自分(つまり無料)で変換して送ることも可能。
 DXだとPDFもそのまま読める。
◆Content Formats Supported:
Kindle (AZW), TXT, Audible (formats 4, Audible Enhanced (AAX)), MP3,
unprotected MOBI, PRC natively; PDF, HTML, DOC, JPEG, GIF, PNG, BMP through conversion.
ちなみに電子ブックの標準フォーマットとされるepubは
今のところサポートされてない。
544 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:31:55.11 ID:QOM3uzdP
どんどんつぶせ。企業をつぶせ
545 振り子(dion軍):2010/03/03(水) 04:31:56.02 ID:OWVraCTY
>>534
小金を稼げればいいんだろ
546 ルーズリーフ(滋賀県):2010/03/03(水) 04:31:57.05 ID:iSpAhMg5
>>488 その場合は録画保証制度とかで補填すりゃOK
ネットの通信費に上乗せして、比例分配と言う簡便な形になる
そこは審議中


その管理や分配をするためには医薬分業の様に機能をと利益相反を
排除しなきゃ駄目だし、天下り+既得権益の犯罪を駆除できるかが焦点となる
独占って重大な犯罪も違法な管理団体への罰としては軽過ぎる


違法な無権利管理状態を放置してきた事で、そもそもの権利確定作業が
膨大な量になり過ぎて、解決できるんだろうか?って疑問が有るけどね
その過程でいかに創作主が蔑ろにされて不当な契約関係を押し付けられていたか
と明白になるわけだけど


「独自のルールを作る」じゃなくて、違法な状態で消費者や著作者を
詐害してきたかと言う犯罪をいかに、もみ消すかという作業にしか
今の所は見えないね。そもそも必要ない「ルール」だし
547 釜(東京都):2010/03/03(水) 04:32:22.42 ID:IVgIcfTJ
>>530
ああ、俺もNTT関係の会社や人をよく知ってるので、その体質はよくわかるよ。

その体質を今捨てねえと、NTTの先はもうねえな。
548 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 04:32:32.68 ID:aELNXvx4
>>522
編集は作家のために取材のアポをとったり、作家に資料をもってったり
作家を面白いところにつれていって息抜きさせたり、差し入れしたり
時には何時間も電話につきあったり
おかあさんのように優しいんだぜ
549 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:32:34.91 ID:pLW4XJPz
>>525
あふれても読まなきゃいいだけだろ。

>>531
まあ、Kindleの話題なら。
550 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:32:40.01 ID:+aDhW9h6
日本人じゃどうにもならん組織だから在日参政権で浄化させようと思ってんだからおまえら邪魔すんなよ
551 画用紙(東海):2010/03/03(水) 04:32:42.47 ID:LD3XuS9S
■著作権法ではデジタル化の許諾権は著作者にある
 「アマゾンに対抗して、自分達だけの利益(中間搾取)をいかに確保しようかと画策」。しかも「市場での競争ではなく国家権力を使って利権を囲い込む」。既得権の分だけ消費者が損をする。

◆民主党議員「書籍版JASRACを作ってネットユーザーから利用料を徴収するわ」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262771500/
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010010600785

◆「俺達にも利権よこせ!」 kindleビジネスに対し、明らかに無駄な中間搾取業者である出版21社が横やり http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263323717/
 http://book.asahi.com/news/TKY201001120503.html
 国内の出版社21社が、一般社団法人「日本電子書籍出版社協会」(仮称)を2月に発足させる。
米国の電子書籍最大手アマゾンから、話題の読書端末「キンドル」日本語版が発売されることを想定した動きだ。
 『著作権法ではデジタル化の許諾権は著作者にある』。
大手出版社幹部は「アマゾンが著作者に直接交渉して電子書籍市場の出版権を得れば、その作品を最初に本として刊行した出版社は何もできない」と語る。
『日米の「綱引き」で作家の取り分(印税)が紙の本より上がる可能性は高い』。
『出版社から見れば、作品を獲得するためにアマゾンとの競争を迫られることになる』。
 講談社の野間省伸(よしのぶ)副社長は「経済産業省などと話し合い、『デジタル化で出版社が作品の二次利用ができる権利を、著作者とともに法的に持てるようにしたい』」との考えだ。
新潮社の佐藤隆信社長は「『出版社の考えが反映できる場を持つ』ことで国内市場をきちんと運営できる」と語る。
 『電子書籍は、21社がそれぞれの著作者から許諾を取ったうえで、販売業者のサイト(ネット書店)にデジタルデータとして売る』。
552 プリズム(愛媛県):2010/03/03(水) 04:32:46.86 ID:kisC4/J7
出版社はなんのかんので残ると思うね
執筆依頼とかやっぱ共同作業の面もあるから
ただ印税は引き上がるだろう

やヴぁいのは製本、印刷、書店、卸
553 封筒(東京都):2010/03/03(水) 04:32:57.27 ID:HKry7mZ3
だからいつまでたってもガラケーなんだよ
554 乾燥管(チリ):2010/03/03(水) 04:33:06.15 ID:bt73toIw

経済産業省が絡む時点で失敗は見えてる。その上、総務省まで来たらもうな。
555 エリ(東京都):2010/03/03(水) 04:33:16.26 ID:kEdkKuEV
>>537
>>538
>>540

アホばかりだな。中国で自動車が年間何台売れてるのか知っているのか?

556 サインペン(群馬県):2010/03/03(水) 04:33:16.45 ID:r19ZLaUt
>>535
当時は、官僚の天下り利権団体が今ほど多くなかった
天下り団体の欠点は、全てが「守り」の発想しか出来ないことに尽きる
557 鍋(東京都):2010/03/03(水) 04:33:17.50 ID:gMAW9owf
>>478
BJによろしくの人が個人でやってたけど、成功してるようには…
558 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:33:22.76 ID:QOM3uzdP
編集者の仕事


小説公募とかで、アイデアだけはいいのがあったろ抜き取り
そして、子飼いの作家にそのアイデアをやる

こんなの当たり前なんだぜw
559 時計皿(神奈川県):2010/03/03(水) 04:33:28.74 ID:p5xrgehc
>>525
そこでグーグルがまた新しく何かするんだと思う
グーグルブックとかも既になかったっけ
560 手帳(大阪府):2010/03/03(水) 04:33:33.99 ID:8FR54xs+
>>525
それはアップルという一社がストアを支配して対抗勢力がないからだろ。
電子出版もそうで最初はゴミが溢れるだろうけど、ゴミじゃないものを売る編プロ+作家が台頭するはず。
競争原理が働くよ
561 二又アダプター(鹿児島県):2010/03/03(水) 04:33:38.88 ID:qp5WqytR
>>535
Yes、マグレ
この数十年が奇跡のような時代だっただけさ
562 画用紙(東海):2010/03/03(水) 04:33:41.40 ID:LD3XuS9S
>>534
アメリカでの価格
 ▽Sharp LED TV 52inch…$1,655
 ▽Samsung LED TV 「46」inch…$2.029
 ▽Panasonic PDP 「54」inch…$1.584
 普通に同スペックのテレビで比べて、尚且つシャープに6インチのハンデを与えても、圧倒的にサムスンのほうが高い。パナソニックのPDPだと54inchのハイエンドモデルでも圧倒的に安い。

◆アメリカの52型液晶テレビの最安価格比較(2009/11/04現在)
 ▽東芝 REGZA 52LX177-52…$999.99(90,357円)
 ▽シャープ AQUOS LC-60C52U…$999.99 (90,357円)
 ▽ソニー BRAVIA KDL-52V4100…$1,134.38(102,501円)
 ▽サムスン LN52A550…$1,149.95(103,908円)

563 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:33:47.22 ID:pLW4XJPz
>>548
そういう甘えた作家が消滅すると思う。
音羽のロイホでも腐れた作家が、媚び媚びの編集者にヨイショされてるけど、
あれは良くないわ。無能で無知な人がヨイショされて悪化してたし。
564 ルアー(徳島県):2010/03/03(水) 04:33:57.46 ID:A4FLVskM
>>530
>>547
wwwwwwwww
やめろwww腹痛いwwwwwww
565 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:34:23.11 ID:4t2wzFre
CDの類推で考えればだいたい合ってるんだろ?
つまり日本のやりかたはダメだと
566 すり鉢(北海道):2010/03/03(水) 04:34:28.08 ID:WVqki6lI
>552
卸は死にそうだね

中間業者って日本の強みでもあったけど、これだけグローバル化が進むとなぁ・・・
「ケイレツ」とか「下請け」で成功してきたが・・・
567 電子レンジ(長屋):2010/03/03(水) 04:34:33.13 ID:Tq4HhRpC
正直、大企業では任天堂とHONDAにしか希望持てない
SONYは有機EL撤退しちゃったからガッカリ
568 クレヨン(東京都):2010/03/03(水) 04:34:35.04 ID:wvO4B4GC
>>555
ガラパゴス頭脳そっとしといてやれよ
569 マジックインキ(京都府):2010/03/03(水) 04:34:36.88 ID:1T9dx38t
出版社潰れたらいろいろな本でなくなるよな
専門書のたぐいは日本からなくなるのかな
570 天秤ばかり(大阪府):2010/03/03(水) 04:34:42.53 ID:yTr2+ufG
>>535
アメリカがいてそれを買ってくれたからだよ。
571 回折格子(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:34:44.61 ID:bcWATTH+
囲い込みじゃなくて、戦えばいいのに。
車や電機が発展したのは囲い込みをやったからじゃない。
初めは負けてたが、戦って外国よりいいモノを作れるようになったから。
572 まな板(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:34:47.82 ID:kxeyU1WP
>>527 まぁその通りなんだけども、、、orz
573 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:34:47.65 ID:QOM3uzdP
返本の山が築かれる仕組み

日販の総量規制で、出版社がガチ倒産の嵐へ    【佐々木俊尚】
取次が総量規制をはじめると何がたいへんなのか、出版業海外の人にもわかるように説明します。
書籍は委託制で販売されています。つまり出版社は本を取次に委託し、取次は書店に委託する。
たとえば卸値500円の本を1万部刷って、出版社が取次に卸します。この際重要なのは、売れた分
だけ取次からお金をもらうのではなく、取次に委託した分すべての金額をいったん取次から受け
取れること。つまりこのケースでは500万円収入。

でも仮に1万部のうち書店で5000部しか売れず、残り5000部は返本されたとします。そうすると
出版社はこの5000部分の代金250万円を、取次に返さないといけない。これはたいへん!
そこで出版社はあわてて別の本を1万部刷って、これをまた取次に卸値500円で委託します。そう
するといったん500万円の収入になるので、返本分250万円を差し引いても、250万円が相殺されて
入ってくる。
出版社は返本分の 返金を相殺するためだけに本を刷りまくるという悪のスパイラルへと陥っていくのです。
でも仮に1万部のうち書店で5000部しか売れず、残り5000部は返本されたとします。そうすると
出版社はこの5000部分の代金250万円を、取次に返さないといけない。これはたいへん!
そこで出版社はあわてて別の本を1万部刷って、これをまた取次に卸値500円で委託します。そう
するといったん500万円の収入になるので、返本分250万円を差し引いても、250万円が相殺されて 入ってくる。

どうですか、本屋にはいって、山とある小説、ハードカバーの本手にとってみてください
読むに耐えない質のものが九割以上でしょう。なぜ?とおもったことないですか?
こんなしょうもないものが、つきることなく次からつぎへとすられて平積みになってるの?
紙がもったいないなあ、と疑問にもったことないですか?

その理由がやっとわかったのでは?
574 巻き簀(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:34:47.96 ID:IDhobMYi
グーグル先生が100年企業になるか10年企業になるかまだ分からないからなぁ
575 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:34:58.70 ID:pLW4XJPz
>>555
それは、電化と一緒で、必要なものであり、またステータスを外部に示すもの。
モノの性質わかってないなら、マーケティングは向いてないよ。

>>557
東工大の学生ベンチャーの口車に乗せられただけの人だろ、BJヨロのアhは。
576 修正液(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:34:58.69 ID:N6ANc4ve
>>488
割れてない携帯電話有料コミック(iモードの類いの事ね)では、
実は米国よりも日本の方が○が1つ大きい程に普及している。
つまり、既に日本では電子書籍が成功してるんだよね。
だから、今あえて官僚が叩いてるのは、電子書籍云々ではなく、
実は海外資本の国内参入への警戒なんだよ。
海外資本では、官僚達への旨味が少ないどころか、事実上無いわけで。
577 釜(東京都):2010/03/03(水) 04:35:11.31 ID:IVgIcfTJ
>>558
そんな一部超大手出版社の一部の編集部の仕事をいわれてもねえ
578 釜(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:35:20.04 ID:CPXc4tmR
2000年のニュー速の全ログとか誰か売ってみろよ
たぶん赤字にはならんよ。資料的に。著作権は知らんが
579 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:35:29.99 ID:4t2wzFre
>>562
おめーアメリカから買ってこいよ
2割り増しで買ってやっからよ
580 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:35:46.42 ID:QOM3uzdP
iphoneで、ドラえもんコミックがよめるけど、最高だよな
もうコミックサイズですら持ちたくないし、ましてや部屋に山積みにしてたくないって思うわ
581 首輪(東京都):2010/03/03(水) 04:36:18.37 ID:v3k8sLcP
俺は出版社は必要だと思うし、日本独自の電子書籍ってのもアリだと思う

重要なのは、使い勝手が良いかどうか
購入した本は、アカウントで管理するのが絶対条件
購入した端末でしか読めないってのは問題外
iPhoneのアプリみたいに、端末を買い換えても同アカウントなら
購入した本を読めるようにする

これをクリアしてれば文句はない
582 レンチ(関東地方):2010/03/03(水) 04:36:21.43 ID:ojVWd61S
>>575
マーケティングって商学でどれくらいのレベルの人間がやるもんなの?
583 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:36:23.17 ID:pLW4XJPz
>>564
NTTがらみの研究者なんて、その辺にゴロゴロいるぞ。
お前の周りにはいないのかもしれんが。
第一、下の方のNTTは、わけのわからん部署が山ほどあるぞ。
あれはもう迷宮。
584 画用紙(東海):2010/03/03(水) 04:36:31.98 ID:LD3XuS9S
>>555
★今、日本では政局・政争に明け暮れているが、世界のマーケットはそんな悠長な状況ではない
■いま手を打たないと、あと5年で日本経済は大変な状況になる
◆自動車市場
 ▽中国…年間1200万台 ▽日本…400万台 中国はあと数年で2000万台に到達
◆自動車保有台数
 ▽中国…7000万台 ▽日本…7300万台
 しかし最終的に中国は、ブラジル・インド並の「1000人に150台」に5〜10年で到達。その時には、さらに1億5000万台保有することになる。
 世界中で、中国車の追い上げ受けた結果、カローラ・カムリは世界市場でバッティング。日本車は受け入れられなくなる。
 他の市場も同様。既に
◆自転車生産 ▽中国…1億200万台 ▽日本…102万台 100分の1
◆造船 中国は日本の1.5倍
◆二輪車バイクも完敗
 この事実が意味することは、「今、景気の低迷の影響で70%の生産能力の落ち込みと言っているが、以前のようには戻らない。もっと悪化する」。
 現在、日本企業はバラバラで中国市場で闘っている。
 しかし、浙江(せっこう)省などの中小企業集団は、1000〜2000社が集まり、高い世界シェアを占めている。
■アジア市場は30億人
 中国の人口は約13億人、ASEAN諸国5.8億人、これに11億人のインドを加えれば、世界の人口の4割を超す。
 アジアに飛び出せば30億もの人々があふれている。日本の人口の25倍だ。
585 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:36:42.85 ID:4t2wzFre
一方で任天堂やソニーはkindle互換のハードを作るのだった・・・
586 プリズム(兵庫県):2010/03/03(水) 04:36:43.85 ID:+x0NpBvD
>電子書籍では、アマゾンが1月、米国で販売価格の7割を著者に報酬として支払う事業モデルを発表し
印税が約1割にとどまる紙の書籍などのビジネスを脅かしつつある。


中間で搾取してた下種な乞食が死んで作者にたくさん金が入るなら最高じゃないか
いいことづくめだ
587 封筒(東京都):2010/03/03(水) 04:36:54.28 ID:HKry7mZ3
>>562
普通にびっくりだな
そんな安いのか
っていうかそんな高いのか

>>580
あれってパズルアプリじゃないんですか?><
588 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 04:36:55.34 ID:aELNXvx4
>>527
紙で漫画だと平均的な価格550円で印税55円だから
倍だけど、売れる冊数がぜんぜん違うだろ

俺は以前に自分の本の台湾版を出したことがあるけど
入った印税5000円で苦笑いだったぞw
紙だと印刷代と紙代があるから、値段落とせないからな。
そこがなくなるのはでかいよ
589 ルアー(徳島県):2010/03/03(水) 04:37:11.67 ID:A4FLVskM
catv?面白いからもっと書き込めよ
ニヤニヤしながら見てるから
590 やかん(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:37:13.59 ID:kYlcGjDZ
>>569
物書きがいるんだから出るだろ
出版元がかわるだけだ
591 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:37:18.70 ID:QOM3uzdP
アマゾンで自社で小説公募。漫画公募すりゃいい
製本してくれの希望がありゃ、してやりゃいい

配送は、アマゾンがあるんだから! w

ネット通信はsoftbank、iphoneでいいだろう
592 クレヨン(東京都):2010/03/03(水) 04:37:26.28 ID:wvO4B4GC
>>575
マーケティングwwwwアメリカや世界が中国の市場を狙ってる時代にwww
中国イラネとかwwwwどんだけwwwネトウヨ脳wwww
593 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:37:34.87 ID:pLW4XJPz
>>582
ピンキリじゃないの?アホのやるマーケティングごっこは失敗してるし、
AppleやAmazonやGoogleのアメリカの院卒のマーケティングはハンパないし。
594 集気ビン(東京都):2010/03/03(水) 04:38:08.45 ID:l76Namhq
3月までに会を作って夏までに案をまとめますっておせー
595 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:38:09.98 ID:QOM3uzdP
印税七割ってのはすごいよな


100円で70円だぜ
100万円の70万円だぜ!
596 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:38:25.92 ID:pLW4XJPz
>>589
徳島みたいな過疎県に住んでて
何か最新の情報が入ってくるの?
ネットしか情報源がないとかいわないでね。。。
597 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:38:37.97 ID:4t2wzFre
あえて電子でもなんでもだけど本にして読む利便性にしか
付加価値が付かないんじゃないかな
結局ネットにうpられるんだろうし
598 巻き簀(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:38:44.22 ID:IDhobMYi
出版業者もフジフィルムみたいにうまく立ち回れればいいんだけど
大多数は死亡するんだろうな
599 手帳(大阪府):2010/03/03(水) 04:38:44.36 ID:8FR54xs+
NTTに子会社が多いのは官僚組織と同じで出世競争に負けた人々を外に追い出してるから
優秀な人材を集めるっつうのはそういう無駄も覚悟しなきゃなんねー
600 レンチ(関東地方):2010/03/03(水) 04:38:54.91 ID:ojVWd61S
>>593
君のマーケティングはアメリカの院卒レベルなの?
それによって君の意見の重要性が違ってくるかな
601 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 04:38:56.55 ID:aELNXvx4
>>538
中国の大手SNSは全部合わせると3億人くらい人がいるんだが
その中でやってるソーシャルアプリで1人が使う額が20〜30円位が
一番多いらしい。それくらいの金額は払える人が増えてるってことだよ。

電子書籍は前提として高価なキンドルが必要になるから
もちろんPCのアイテム課金と同じとは言わないけど
たしかPC版キンドルみたいなものも計画されてたよね?
602 マジックインキ(京都府):2010/03/03(水) 04:39:01.49 ID:1T9dx38t
>>590
売れないものを苦労して書く奴はいない
603 プリズム(兵庫県):2010/03/03(水) 04:39:05.17 ID:+x0NpBvD
しかし電子モノとなるとコピーが氾濫するわけで
実際にはあんま印税入ってこないかもな
604 ロープ(静岡県):2010/03/03(水) 04:39:07.47 ID:rojkybm7
iPadなんかはネットも見れるみたいだし
鯖にzip上げてダウンロードしたら普通にP2Pで流れる漫画とかも読めそうだな
605 まな板(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:39:10.34 ID:kxeyU1WP
もう編集や出版社に頭下げたくねーんだよおおおおおお
五万部売れても400万位にしかならねえっておかしいだろクソが
606 画用紙(東海):2010/03/03(水) 04:39:37.35 ID:LD3XuS9S
>>586
まさしくこれ
◆「アメリカは競争力がなくなった」はウソ! 経済構造がシフトし、デフレはむしろ歓迎 http://diamond.jp/series/zai_hirose/10070/
607 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:39:37.35 ID:QOM3uzdP
たとえば、ある出版社が電子出版に移行したくても、業界のしがらみで出来ないんでしょ

608 ルアー(徳島県):2010/03/03(水) 04:39:42.38 ID:A4FLVskM
>>596
どうした?
俺が何か気に触れるようなことでも言ったか?
気にせず同じように書き込みを続けてくれ
609 乳鉢(dion軍):2010/03/03(水) 04:39:54.88 ID:GGytndOn
おい。もしかして、日本って対抗できるIT企業って存在しねーのかな
610 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 04:39:55.90 ID:aELNXvx4
>>540
中国のゲーム産業の市場規模はいま日本の市場を
追い越してるんだよ。
結構みんな遊びに金使ってるんだよ。
611 すり鉢(北海道):2010/03/03(水) 04:39:56.08 ID:WVqki6lI
>605
どんな本書いてるの?
612 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:39:59.00 ID:4t2wzFre
あ、ちゃんとゾーニングすればLOでもOKになるかもしれんよ
613 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:40:12.65 ID:pLW4XJPz
>>592
売れるものと売れないものの違いだよ。
書籍ビジネスにおいては、日本や欧米のほうがマーケットとしては美味しいはず。
検閲も厳しい国だしさ。アホが例示に出してた自動車とかはおkだよ。
あと建材とかね。高級志向で建材を売るならアリ。
家、車、衣服なんかのステータスが外部に示せるものは中国でも市場は大きいよ。
あとは人的サービスだな。で?
614 ボウル(青森県):2010/03/03(水) 04:40:16.37 ID:y/fTtDaN
国内の出版社連合が曲がりなりにも市場原理の中で黒船と戦うならいいが
省庁が出張ってくる幕ではない
615 ジムロート冷却器(東京都):2010/03/03(水) 04:40:17.24 ID:a0su62V6
これ普通だろ。日本人の仕事無くしてどうすんだよ。

元から仕事ない国はいいけどさ。
616 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:40:59.53 ID:QOM3uzdP
0から無から有を作り出した作者が、5万部をうりきる作者が享受できる金が400万


こんなとてつもないサギがあるか。中世の時代百姓かよw
617 画用紙(東海):2010/03/03(水) 04:41:15.73 ID:LD3XuS9S
★日本はリッチに見えて、実は全部ツケでした。《仮需》が消え、「実体がない」ことがはっきりする、それが2010年代。
 借金を借金で返す自転車操業。しかも、クラッシュが伸びれば伸びるほど、被害が拡大する。
■日販のが総量規制
 このカラクリ「資金繰りの為に出版社が新刊を出す」が、
 ▽「講談社は売上1位なのに赤字の理由」
 ▽「不況なのに新しい本が次々と出版された理由」か。
◆日販の総量規制で、出版社がガチ倒産の嵐へ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264949635/
618 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:41:25.71 ID:4t2wzFre
>>615
自分たちの贅沢のために制度設計するのが官僚
619 リール(東京都):2010/03/03(水) 04:41:28.54 ID:xSekOola
産業の再配置しないとヤバいでしょ
また既得権のエゴで刀で銃に勝とうするバカな流れになるのか
620 IH調理器(石川県):2010/03/03(水) 04:41:30.80 ID:eGpdfczK
米国様々やわ
また占領して官僚とか利権とかぶっ壊してくれ
621 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:41:31.34 ID:pLW4XJPz
>>608
どうした?
俺が何か、お前には言い返せないようなこと>>596でも言ったか?
気にせず黙ってROMっててくれ。
622 マジックインキ(京都府):2010/03/03(水) 04:41:38.85 ID:1T9dx38t
5万てすごいな
有名作家じゃないか
623 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 04:41:45.58 ID:aELNXvx4
>>552
印刷はパッケージとかパンフとかがあるから
まったく仕事がなくなるわけじゃないからな。
でかいところは副業もいろいろやってるから生き残るだろう。

取次は死んでもいいや。
624 鉋(埼玉県):2010/03/03(水) 04:41:54.85 ID:jfOj6Pzm
amazonは便利だな
個人的には消費活動が活発化してる
お店に行くまでの電車賃とか飲食店に落とすお金が好きなものに回せる
625 スタンド(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:42:02.17 ID:kYlcGjDZ
>>602
あほだなお前は
現に今専門書があるだろうが
それを売れないものは書かない(キリッて
しかも物書きに還元される率もあがるのに
大丈夫か?
626 エリ(東京都):2010/03/03(水) 04:42:04.31 ID:kEdkKuEV
割られるからどーのとか言ってる連中はひょっとして、
未だにiTunesStoreにDRMかかってるとか思ってるわけ???
627 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:42:04.40 ID:QOM3uzdP
政権交代をもっとおしすすめようぜ

628 チョーク(長屋):2010/03/03(水) 04:42:12.41 ID:k/JC3FAQ
鳩山由紀夫は重商主義を採用しました!
629 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:42:15.88 ID:pLW4XJPz
>>612
さすがにLOは国外無理だろー
630 プリズム(兵庫県):2010/03/03(水) 04:42:23.38 ID:+x0NpBvD
けど欧米、とくにダメリカはエロの線引きが厳しいな
ちょっとでも性的なにおいがあるとダメって戻されるから戸惑うわ
631 まな板(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:42:26.98 ID:kxeyU1WP
>>605 親が見たら泣く本、、、
632 二又アダプター(関西地方):2010/03/03(水) 04:42:26.80 ID:UDfLLNkW
>日本では出版社や通信会社などの準備が遅れており、

趨勢見誤っただけだろうがクズどもめ
633 ラジオペンチ(関西地方):2010/03/03(水) 04:42:36.09 ID:ZSXJsZx+
>>592
車や家電などはコピー大変だから無理だけど
中国とかアジアはコピー問題でこういう著作権ビジネスは成功しないと思うよ
基本はアメリカ、日本、欧州とかになだろう
634 レンチ(関東地方):2010/03/03(水) 04:42:36.75 ID:ojVWd61S
>>619
今からそれを官僚様が効率的に配置するから待ってて!今すぐだから!電機も勝から!
635 画用紙(東海):2010/03/03(水) 04:42:52.27 ID:LD3XuS9S
>>576
女性向けのエロマンガとボーイズラブだけどね
636 電子レンジ(長屋):2010/03/03(水) 04:43:07.22 ID:Tq4HhRpC
>>629
うさくんの漫画がもう読めなくなるのか…
637 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:43:07.97 ID:4t2wzFre
>>629
プーチン様なら!w
あと欧州の一部の国はロリに寛容
スペインとかイタリアとか
638 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:43:23.22 ID:pLW4XJPz
>>602
>>625
専門書に関しては、売れる売れないっつーより、自分の技術力の証明書みたいなもんだもんな。
639 鍋(東京都):2010/03/03(水) 04:43:23.07 ID:gMAW9owf
>>631
エロで5万って相当売れっ子だよね?
640 マジックインキ(京都府):2010/03/03(水) 04:43:24.64 ID:1T9dx38t
>>625
いや、専門書なんてほとんど売れてないやん
641 ビュレット(東日本):2010/03/03(水) 04:43:24.49 ID:BGODE13D
>>593
知ったかぶりつつ、自分では何も答えない、実に卑劣なレス手法だ
642 エリ(東京都):2010/03/03(水) 04:43:30.25 ID:kEdkKuEV
>>631
エロ漫画で5万ってすごいじゃんよ
643 乳鉢(dion軍):2010/03/03(水) 04:43:33.47 ID:GGytndOn
>>624
amazonは革命だよマジで。

これのおかげで、なんでも手に入るようになった
644 すり鉢(北海道):2010/03/03(水) 04:43:44.94 ID:WVqki6lI
>631
ラノベ?

18禁ノベル?
645 じゃがいも(東京都):2010/03/03(水) 04:43:48.94 ID:4INfxTRk
GoogleやAppleはまずは著作権を侵害して文句が出たら交渉するというスタイルだからな
日本には真似できんよ
646 ルアー(徳島県):2010/03/03(水) 04:43:51.73 ID:A4FLVskM
>>621
ほら手を休めるなよ
もっと俺を笑わせてくれw
647 墨(ネブラスカ州):2010/03/03(水) 04:44:02.00 ID:CPXc4tmR
作家の場合は名前がブランドになってるよ
角川だから糞ってのはあんまり聞かない
キンドルで売ってみるテストってのをやって欲しい
ダメでも謝ればなんとかなるだろ
648 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:44:07.58 ID:pLW4XJPz
>>635
女はどこでも搾取対象だな。

>>636
さすがにLOとかその辺はかばえないわ。
649 ゆで卵(福井県):2010/03/03(水) 04:44:11.95 ID:jpGtnfvN
アマゾンで車も売ってくれないかな
650 ちくわ(秋田県):2010/03/03(水) 04:44:17.29 ID:Fban0M3A
>>639
5万部売れ「ても」だから実際はその半分も行ってないんだろ
651 釜(東京都):2010/03/03(水) 04:44:21.33 ID:IVgIcfTJ
>>616
単価800円なら、全然普通だな。
文句あるなら自費出版しる
652 エリ(東京都):2010/03/03(水) 04:44:30.79 ID:kEdkKuEV
Amazonに比べると楽天の糞さは異常
あんな糞サイトでものを買うヤツの気が知れない
653 フライパン(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:44:30.17 ID:3QGsH26r
寛容なわけないだろ…
オランダに小児性愛者の権利を訴えるキチガイ団体があるらしいが
654 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:44:48.17 ID:pLW4XJPz
>>646
黙って徳島からROMってろよw
過疎地に興味ないから、お前のレスは不要w
655 封筒(dion軍):2010/03/03(水) 04:45:07.70 ID:xTkxTvYW
お前らはパッケージに入ったものが好きだろ
おまけポスターでも付けてCD-ROMで売ったらどうだ?
買わないか・・・
656 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:45:16.66 ID:4t2wzFre
>>643

>(`ω´)それがAmazonの策略なのです!騙されてはいけません!!

>☆ m
>川`・Д)町の本屋さんはたくさん万引きをされるのに、Amazonだけされないなんてズルいわ・・・☆

>  ノノノ
>(´・∀・^)Amazonなんて世界中から需要を万引きしてるようなもんだもんな。

> ∩_∩ アクトウ
>(*`・ω・)∩ そしてかなしみをばらまいている!


>おのれAmazon…またしても情報弱者の心を踏みにじりましたね?もう許せません!!
>巧みなウソで注文をとり、代金を先に盗んで品物は気が向いたら届ける…こんなブラック企業、信用出来ませんね!!

>アマゾン、買い損、許さんぞん!ネットショッピング界のヤマダ電機、それがAmazon・・・☆
657 手帳(大阪府):2010/03/03(水) 04:45:33.40 ID:8FR54xs+
>>652
amazonは最低限在庫リスクはとってるからな。ただのピンハネ屋とくらべちぃかんw
658 レンチ(関東地方):2010/03/03(水) 04:45:37.15 ID:ojVWd61S
でもおまえらこのままアメリカにキンタマやマンコ握られたままだとヤバイのは解ってるんだろ
宮廷卒のエリートだもんなw
659 筆(東京都):2010/03/03(水) 04:45:37.96 ID:8UNeRlEP
エロ同人なんかはDL販売で出せば50%くらいの印税貰えるよな
660 釜(三重県):2010/03/03(水) 04:45:44.35 ID:nqQUJ9SI
ですの
661 チョーク(関東・甲信越):2010/03/03(水) 04:46:21.53 ID:a8wA9Bpu
何だ、いつもの無職ひきこもり統失連投catv?が来てんのか、
連日一日中ν速に貼り付き、剽窃を垂れ流してて楽しいのか?
662 和紙(北海道):2010/03/03(水) 04:46:31.38 ID:eeL8N1FF
amazonの利便性は通販関係で世界最強だと思うわ
663 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:46:32.18 ID:pLW4XJPz
>>657
まあ、国内の食品やアパレルに関しては、
Amazonも在庫リスクとってないけどね。
あれは楽天と一緒。
664 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:46:42.20 ID:4t2wzFre
コテにすればいいじゃんcatv
665 指矩(埼玉県):2010/03/03(水) 04:46:47.11 ID:Ub/0GKZs
データが割れる→MP3のように爆発的に普及。但し正規のデータを購入する奴がどれだけいるのかが疑問。
割れ対策が完璧→普及しなさそう。

個人的には普及して欲しいけど、どっちにしろ今と大して変わらない気がする・・・。
666 時計皿(神奈川県):2010/03/03(水) 04:46:49.39 ID:p5xrgehc
>>615
それは分かるんだけど、大して仕事してないのに消費者側にだけ面倒を押し付けやがって・・・ってことじゃない
作者側だって不満が多いはずだし
元々電子書籍の魅力には作者側の利益が大きいって部分があると思う
667 マジックインキ(京都府):2010/03/03(水) 04:46:50.66 ID:1T9dx38t
同人てそんな大々的に売っていいもんなのか
668 ちくわ(関東):2010/03/03(水) 04:46:52.73 ID:eun9Eq81
高学歴の官僚がやることだからきっと間違いない
これに批判的なレスしてるやつは高卒かF欄で間違いないからスルーで
669 釜(東京都):2010/03/03(水) 04:47:02.38 ID:IVgIcfTJ
楽天とかね、お話になんねえよな。

よくも三木谷はあの糞みてえな「楽天市場」を「自慢です」とか言えたモンだわ
670 試験管立て(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:47:04.32 ID:hsipNMgh
>>535
トップに立って世界を牽引するより、
トップの技術を盗みつつ追いつくほうが楽ってこと。
671 羽根ペン(関西地方):2010/03/03(水) 04:47:10.70 ID:0GvT44lb
>>655
CDはコピーが怖くて一般的に需要があるものはやらんと思う
クソ高いのならデータベース的なものならそれなりにもう売ってる
672 昆布(東京都):2010/03/03(水) 04:47:10.83 ID:0D/mSM34
がんばれΣプロジェクト
673 画用紙(青森県):2010/03/03(水) 04:47:14.53 ID:DBSTTUdw
winnyやshareで手に入れた漫画やニュー速のzipスレで知ったエロ漫画や同人と同じで、
コンビニの立ち読みで知った漫画や本があるわけでありまして何とも言えない。
知る機会の損失に繋がって、分野が先鋭化され狭く深くなっていくのはどうなんでしょうね
本屋さんで何気に手に取った本との素晴らしい出会い!何物にも変え難い!そして本の匂い! ←擁護するならこういう論調
674 まな板(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:47:14.85 ID:kxeyU1WP
一回に振り込まれる印税が200万超えると源泉徴収が20パーかかるから注意な
しらなくてビックリした
675 エリ(東京都):2010/03/03(水) 04:47:17.69 ID:DsRlcHnG BE:36396162-2BP(2335)

なんでこんな遅れたんだろうな5年は遅れてるだろ
手遅れ過ぎる
676 原稿用紙(東京都):2010/03/03(水) 04:47:17.84 ID:14fmKZqq
紙の本がいいって人への対応として
追加料金で製本してくれるって言うサービスはできるのかな

技術的、予算的にできるとすれば将来的に出版社は消えるのでは?
677 電子レンジ(長屋):2010/03/03(水) 04:47:22.26 ID:Tq4HhRpC
>>648
LOで連載してるうさくんの漫画は成年指定入ってないよ
どうでもいいか
678 おろし金(兵庫県):2010/03/03(水) 04:47:26.36 ID:vd9kEQfR

・日本独自規格
・著作権保護
・官僚がルール作り


あれ?既にこれと一緒のを見たことあるよね

日 本 の 地 上 デ ジ タ ル 放 送  ! ! !
679 鉋(徳島県):2010/03/03(水) 04:47:34.52 ID:cyrfXHNu
世界市場では、アメリカの外交力や中韓台印の国策企業がごり押ししてくるのに
日本国内企業同士で無駄に消耗戦してたらそりゃ負けるわな。
680 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:47:36.21 ID:pLW4XJPz
>>668
院卒のいない官僚なんて。
681 乳鉢(dion軍):2010/03/03(水) 04:47:46.38 ID:GGytndOn
>>656
消費者は生産者の都合を考えない。
考えるべきじゃない。
それが健全な市場を形成するから。
682 すり鉢(北海道):2010/03/03(水) 04:48:08.08 ID:WVqki6lI
>674
何ヶ月かごとなの?
683 首輪(東京都):2010/03/03(水) 04:48:13.70 ID:v3k8sLcP
>>645
Googleの凄いところは、グレーゾーンを白く染める事が出来る力だよな
YahooJapanの社長さんは、
「凄いとは思わない。やっちゃいけないものはやっちゃいけない」
とか負け惜しみのような事を言ってたけど
684 ボウル(青森県):2010/03/03(水) 04:48:15.24 ID:y/fTtDaN
電子書籍関連のベンチャーを立ち上げたって奴がVIPにスレ建ててたなあ
こうした新規ビジネスの芽もあらかた潰してしまいそうな悪寒
685 ルアー(徳島県):2010/03/03(水) 04:48:16.15 ID:A4FLVskM
>>654
嫌なことがあってもこのスレのログ開いて
お前の書き込み見たら元気になれそうな気がするんだ、俺
世の中にはこんな馬鹿がいるんだなって
686 エリ(東京都):2010/03/03(水) 04:48:26.35 ID:kEdkKuEV
1の雇用を守ろうとして10の雇用を失うのが日本

どんどん正社員のクビ切れるようにしろよ このままだとマジで沈むぞ
大企業で腐ってる優秀な連中を労働市場に放出しろ

687 ピンセット(京都府):2010/03/03(水) 04:48:29.17 ID:Y9FmGuw3
海外サイトから購入できるようになって焦土になるよ。
688 ゆで卵(福井県):2010/03/03(水) 04:48:30.37 ID:jpGtnfvN
楽天の在庫の無さは異常。
689 エリ(神奈川県):2010/03/03(水) 04:48:39.60 ID:mj+xzwaZ
やってはみたけど進行グズグズ、
仕様はボロボロで使い勝手もひどく、
でもプロテクトは超ガッチガチ。
結局一般に普及することなく、
気付けばAmazonとAppleが当たり前に…
という流れしか想像できません。
690 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:48:49.37 ID:4t2wzFre
>>677
マコちゃん絵日記の素晴らしさは語り尽くせない
毎月泣くもん
691 ちくわ(秋田県):2010/03/03(水) 04:49:13.72 ID:Fban0M3A
>>674
過払いだったら確定申告で戻ってくるだろ
何を言いたいんだ
692 釜(東京都):2010/03/03(水) 04:49:17.09 ID:IVgIcfTJ
>>676
コロンビアレコードの「R盤」みたいな
酷いクオリティのパッケージでよければな。
それでも高額になるだろうよ。一冊3000円とか
693 画架(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:49:17.27 ID:vVziM+fR
日本はどんどん置いていかれるな
あらゆる部分に手詰まり感がすごい。もうだめだなこの国は
694 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:49:20.48 ID:QOM3uzdP
ちゃんと印税はらえってこった

紙の媒体でも、作者に印税を四割やりゃまだ許してやるけど、皆無
100円のうち10円って
695 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:49:24.86 ID:pLW4XJPz
>>674
がんばってくだしあ
696 ロープ(千葉県):2010/03/03(水) 04:49:32.57 ID:36PLt1PY
>>673
ネットで試し読みはできるんじゃない?
697 レンチ(関東地方):2010/03/03(水) 04:49:51.17 ID:ojVWd61S
^+^日本は終わった!日本は終わった!
698 画用紙(東海):2010/03/03(水) 04:49:53.27 ID:LD3XuS9S
 日本はコンテンツ産業に25%ルール=規制「インフラ流通時ではコンテンツ会社への配分は25%」があり、
インフラ(テレビ・映画)での流通時はインフラ会社(テレビ局と映画館)が大半の利益を得てしまうため、
コンテンツ会社は他か利益をとらざるを得ないくなりパッケージが高くなる。
 アメリカはコンテンツ産業に25%ルール=規制がないから、テレビや映画放送時に投資額の回収・利益を得て、
パッケージは世界同時展開という規模の経済性も活かして、安くでき、さらに普及し利益も得る。
◆コンテンツ産業の「25%ルール」 池田信夫 blog http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51376379.html

▼390:フェルトペン(東京都) 2010/02/19 20:42:40 vph9d4xG>>352
これ、要するに流通経路を握りつぶしてる悪代官が高い関税をかけるせいで
村人が貧しくなっていくという、江戸時代かと錯覚を覚えるような話でねぇ

システム屋やってる人間として、その辺りをどうにかしてやれんかなぁと思ってるんだけど
いかんせん何かと難しい
699 カッティングマット(東京都):2010/03/03(水) 04:49:53.72 ID:vqqWEv6m
商売のことは政府はノータッチであるべき ちょっと過保護すぎる
高齢化社会としては仕方ないのか
700 プリズム(愛媛県):2010/03/03(水) 04:49:56.32 ID:kisC4/J7
楽天も三井住友のおっさんの後ろ盾があって
ようやく認められたようなもんだからなあ
既得権にうまく入り込まないとハブられる

楽天イーグルスの最初の球団諮問委員会

トヨタ自動車会長の奥田 碩氏
三井住友銀行頭取の西川善文氏
みずほコーポレート銀行頭取の齋藤宏氏
大和證券グループ社長の鈴木茂晴氏
ウシオ電機会長の牛尾治朗氏
全日空社長の大橋洋治氏
日本航空インターナショナル社長の羽根田勝夫氏
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)社長の増田宗昭氏
ローソン社長の新浪剛史氏
有線ブロードネットワークス社長の宇野康秀氏
701 エリ(東京都):2010/03/03(水) 04:50:00.37 ID:kEdkKuEV
>>667
フランスみたいにパロディ法つくればおk

もう同人は産業になってしまった つぶすより活かすほうが賢い
702 電子レンジ(長屋):2010/03/03(水) 04:50:01.19 ID:Tq4HhRpC
>>690
ギャグもストーリーも構成もしっかりしてていい漫画だよな
日本中の小中学校の図書館に置いておきたいくらい
2巻はいつ出るのかねー
703 おろし金(兵庫県):2010/03/03(水) 04:50:09.80 ID:vd9kEQfR

要は、電子書籍版のB-CASだよな
確実に失敗するのが見えてるけど
704 エリ(神奈川県):2010/03/03(水) 04:50:19.63 ID:jTXb/5dh
>>676
追加料金で製本より、まずは紙なみの使い勝手を提供してほしい
705 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:50:31.31 ID:QOM3uzdP

 もっと、どんどん終わらそうぜ日本
 
 道連れだ。無職の俺と道連れだ

706 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:50:39.49 ID:pLW4XJPz
>>693
団塊/バブル世代が消えるまであと30年。
でも、そのとき残る世代は氷河期/自殺世代とゆとり世代。。。
707 すり鉢(北海道):2010/03/03(水) 04:50:44.19 ID:WVqki6lI
>688
そして300円くれない
708 ペーパーナイフ(長屋):2010/03/03(水) 04:50:52.83 ID:4IFL6VTQ BE:2631371797-2BP(6400)

なんか官僚批判してる奴居るけど、ぶっちゃけ囲い込まないと日系企業が淘汰されるのが眼に見えてますって認めてるんだろ?
709 ラジオペンチ(関西地方):2010/03/03(水) 04:50:53.97 ID:ZSXJsZx+
問題は、音楽プレーヤーと同じでコピーだな
本体は売れるがソフトは売れない可能性もある
710 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:50:58.45 ID:4t2wzFre
>>673
おまえらが貼ってくれた画像のすばらしい出会い!
zip奪取への斧戦争!
そしてLOおじさんへ・・・
711 はんぺん(福岡県):2010/03/03(水) 04:51:00.56 ID:Rz6ScEo+
書店の存続と利権が第一
712 ラジオメーター(関東・甲信越):2010/03/03(水) 04:51:10.89 ID:iTbjndzx
そうだ、作家のマネージメントをする会社を作ろう
電子書籍の契約からスケジュール管理から編集からマンガだったらアシスタントを派遣したり税務管理まで
まだ出版社に手を付けられてない新人を発掘して何人か人気作家になりゃあ相当儲かりそうだ
俺がやるから真似するなよ
713 印章(大阪府):2010/03/03(水) 04:51:11.38 ID:J+ttkWWq
>>605
アマゾンの印税7割なら3000万
親はお前を仰ぎ見るだろうなww
714 カーボン紙(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:51:13.62 ID:jcEJim/l
ビニール掛けてから本屋潰れまくったよな
立ち読みせずに指名買いするならアマゾンで買えばいいんだしバカな本屋
715 げんのう(東京都):2010/03/03(水) 04:51:25.64 ID:cFeUxYeN
官僚はひっこんでろ ネットは鎖国出来ないぞ
英語読める奴は日本以外に金落とすだけだろ
716 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 04:51:56.66 ID:aELNXvx4
>>674
俺は一生10%しか縁がなさそうだから安心だ(;ω;)ウッ…
717 フラスコ(神奈川県):2010/03/03(水) 04:52:06.37 ID:qlTWZedm
ゆとりとかほざいて年下馬鹿にしてるオッサンってまだいたのか
はやく死んでよ
俺らはネットに影響されて勝手にネトウヨ化していった先行世代のオッサンたちにはならないからさ
718 手帳(大阪府):2010/03/03(水) 04:52:25.14 ID:8FR54xs+
>>705
書いたものからの付随物、名義貸しで食えるようがんばれ
719 釜(東京都):2010/03/03(水) 04:52:26.61 ID:IVgIcfTJ
>>712
で、お前の取り分を巡って作家と裁判になるんだろ?
720 平天(滋賀県):2010/03/03(水) 04:52:39.59 ID:p3aHezG3
日本でアマゾンを禁止にしたら生き返る企業山ほどあるだろうな
それくらいあぐらかいてたバカが多いってことだ
どうせ今回も、ビーカスみたいな中間搾取出来る通貨単位付くる気だろ
721 鍋(東京都):2010/03/03(水) 04:52:42.22 ID:gMAW9owf
>>706
氷河期ゆとりの方がまだマシ
極端に人口多くないし
722 電子レンジ(長屋):2010/03/03(水) 04:52:42.26 ID:Tq4HhRpC
>>704
アメリカで実用化が始まったから3年後くらいにゃいい感じの端末ができてるんじゃね
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/06/news072.html
723 ボウル(青森県):2010/03/03(水) 04:53:21.43 ID:y/fTtDaN
中間搾取の既得権益者は金を生み出せなくなるから消えるわけで
無理やり保護してもゾンビになるだけじゃね
724 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:53:24.08 ID:QOM3uzdP
あまたの出版社は、プライドのためにどこも自社の賞をもうけている
毎年受賞者ださなきゃいけない
で、最終で通るのは一本のみ。他の作品に価値がない?

アマゾンさん、自社で小説公募して、優秀な作家を囲い込みなさい。漫画でもそうです
自社で公募しなさい
漫画なら翻訳は台詞部分だけでいい、そのまま欧米にバラまけますぞ
ハリウッドなんて、ネタ枯渇、必死でさがしてるよ、才能と作品を
725 ラジオペンチ(関西地方):2010/03/03(水) 04:53:44.07 ID:ZSXJsZx+
団塊が日本の政治経済の中枢を担ってから日本はダメになった
彼らは誰かに命令されて働くのは得意だけど
国や企業などの経営者には向いてない
726 レンチ(関東地方):2010/03/03(水) 04:54:02.33 ID:ojVWd61S
でも尼やらグーグルやらが儲かるだけだろ
おまえらが言ってるのは消費者として便利だって事だしな
727 マジックインキ(京都府):2010/03/03(水) 04:54:08.27 ID:1T9dx38t
>>712
それなんて出版社?
728 カッター(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:54:15.83 ID:L/V+/Pd4
>>717
人を馬鹿にするだけのオッサンの使え無さはガチ
どんな相手でもいい気にさせて上手く使える人なら尊敬できる
729 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:54:19.26 ID:4t2wzFre
本そのものを売るんじゃなくてカタログを売る感じになりそうだな
二次元バーコードとか付いててケータイで撮って決済

オススメの本は1ページとか2ページ見開きで紹介
マイナーなのは半ページで

結構無駄なマンガとか買わなくて済むかもな
今のジャンプとか要らない連載ばっかりでしょ
730 釜(東京都):2010/03/03(水) 04:54:21.96 ID:IVgIcfTJ
>>722
バッテリー駆動時間は1週間以上

にちょっとビックリした。今そんなことになってんだな。
731 指矩(埼玉県):2010/03/03(水) 04:54:29.57 ID:Ub/0GKZs
>>714
書店でバイトしてるけど
コミックをシュリンクなしで売り場に並べたらエラいことになる
人気コミックとか多分古本みたくなる
732 プリズム(愛媛県):2010/03/03(水) 04:54:34.38 ID:kisC4/J7
>>714
あと本屋で買うと、本屋に並んでいる本の中から選ぶことになるけど
アマゾンとかだと在庫無い本も一応ラインナップされて
注文はできるから
本買って後悔する頻度が、
本屋で買うときより少なくなった気がする。。。
あくまでオレの場合だけど
733 試験管立て(コネチカット州):2010/03/03(水) 04:54:38.02 ID:3QGsH26r
>>700
お歴々の中で有線の汚れっぷりが光る
734 カラムクロマトグラフィー(宮城県):2010/03/03(水) 04:54:45.94 ID:2PNwBhi4
このスレに書かれているようなことを
職場とかでいうと変わり者てな目で見られね???(特に田舎)
これ全部マスゴミのせいだと思う。
ガラパゴスな価値観を正しいものとして扱う連中大杉。
生物ならめずらしいってなことで価値もあろうが実生活なら見向きもされないっての
ホント終わってる
735 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:54:59.27 ID:pLW4XJPz
>>721
まあ、先の世代ほど悪くないんだけど、(無害って意味で)
氷河期世代は30年後50歳無職で、
ゆとり世代は30年後40歳無能なんだよな。
その次の世代が全てを塗り替えるしかないよ。
736 回折格子(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:55:04.03 ID:bcWATTH+
電子書籍

 (1)本を読める
 (2)新聞を読める
 (3)定期購読は自動的に無線で受信(都市部や電車内ならどこでも)
 (4)1度買った本は持ち歩かなくても、旅先においてある端末で同じように読める(つまり一生、本を捨てる必要がない)
 (5)外国でも日本の本や雑誌、漫画を発売日に読める(逆も可)
 (6)今まで買った本すべての内容から単語で検索できる

 (7)そのうちアニメやニュースなどの番組も配信される?
 (8)そのうち本の各ページに色んな人が突っ込んだ「コメントモード」が追加される?

将来はこんな感じになるの?
環境面を考えると俺らは好き嫌いは別にして紙から脱却しないといけないよな。
737 厚揚げ(沖縄県):2010/03/03(水) 04:55:29.28 ID:UHPrcDhi
アマゾンが優秀な編集人を集めだしたら出版社大変だろな。
738 首輪(東京都):2010/03/03(水) 04:55:31.85 ID:v3k8sLcP
しかし、利用者にとっては嬉しいことだが、製作者にとっては
Appleの起こす価格破壊は恐ろしいよな
そこそこ金がとれそうなゲームが115円とかだぜ

ゲームなら世界中で売ることができるけど、本の場合は言語の問題があるから
売れる場所が限られてくる
日本語の本なんて日本でしか売れないのに、数百円とかで売られたら
洒落にならんだろ
739 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:55:57.75 ID:pLW4XJPz
>>725
正解。

>>728
正解。

つーか、昭和一桁ならノウハウ作り出す脳もあったんだがなあ。
2010年代生まれ以降くらいが、昭和一桁の代替わりになるのかねえ。
740 乳鉢(dion軍):2010/03/03(水) 04:56:10.44 ID:GGytndOn
てめぇの保身しか考えてねぇンだろう

日本の産業を守る!
って大義名分掲げながら
腐られてるんだから、ひでぇ話だ
741 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:56:12.62 ID:QOM3uzdP
で、アマゾンさん、
真夏と秋あたりに、日本で電子コミケにあたる大アマゾンin東京とか開きなさい

デカイ規模のすれ違い通信みたいなもの
自分たちが購入した電子書籍の、製本版をもちよって見せ合う大会なのよ

世界にひとつだけの製本なのよ、おきにいり新人作家の

自分がみつけて、宣伝して、大きくした作家とかいろいろ出来て楽しそうだ

アマゾンまけるなよ
742 ボウル(群馬県):2010/03/03(水) 04:56:24.04 ID:OYKnbMyy
Amazonは発送のスピードがハンパ無い流通革命だわな
しかも安いし
743 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 04:56:25.99 ID:aELNXvx4
>>734
日本は海外からの情報にワンクッション入れて
取捨選択して入れてるから、都合の悪い話は
末端に届かない。
キンドルなんて日本人の9割はまだ存在すら知らないんじゃないだろうか?
744 レンチ(関東地方):2010/03/03(水) 04:56:44.26 ID:ojVWd61S
流石にアメリカに金が全部行くのは嫌だなー
真綿で首占めてるようなもんなんだけどなぁ
楽しい買い物ができればいいんですかぁ?そのうち買い物する金もなくなるぞ?
745 手帳(大阪府):2010/03/03(水) 04:56:45.34 ID:8FR54xs+
>>730
電子ペーパーだからな。冷陰管ねーと電力激減
746 ラジオペンチ(関西地方):2010/03/03(水) 04:56:53.89 ID:ZSXJsZx+
日本は家も狭いし、本の整理場所に困ってる人多いから
電子書籍は日本に向いてるんだよ
ただ、やっぱ最大の問題はコピーだなw
747 釜(東京都):2010/03/03(水) 04:57:20.06 ID:IVgIcfTJ
>>737
よし、俺がアマに入ってやってもいいぞ。
ちょっと給料は高いが、間違いなくそれ以上にアマゾンを儲けさせてやる。
748 画用紙(関西地方):2010/03/03(水) 04:57:22.74 ID:oBMyh3dH
>>601
つっかとっくに出てるよkindle
PC版もiPhone版も
749 木炭(関東地方):2010/03/03(水) 04:57:23.05 ID:CMX0R3Ur
>>731
1冊犠牲にすりゃいい
750 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:57:30.91 ID:pLW4XJPz
>>738
昔みたいにアセンブラでSFCのゲーム作ってるならともかく、
今みたいにツール満載の時代じゃ、ゲームにかかる労力減ってるんだし、
値段下がるのは当然かと。
ゲーム産業も映画産業と一緒で、手軽に作った場合は安く、
大がかりになった場合は大きなビジネスっていう形になっただけでしょ。
それはAppleが悪いとは思わないな。
Appleの問題が他にあることには異論はないが。
751 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:57:39.58 ID:4t2wzFre
>>743
脳科学者茂木(笑)がドヤ顔して紹介してたからなw
自分の持ち物紹介みたいなので
752 ジムロート冷却器(東京都):2010/03/03(水) 04:57:40.95 ID:a0su62V6
ipodとウォークマンの戦いに似てるな。
結果、規格がフリーなipodは勝ち違法DLを促進させて、国内のコンテンツを殺したわけだ。
消費者の要望=タダで音楽が聴きたい だったわけ。

つーかガラパゴス批判とかwww日本が技術持って競合してる証拠だろーがwww
753 画用紙(東海):2010/03/03(水) 04:57:43.73 ID:LD3XuS9S
>>737
同人誌は編集者いないからねえ
754 エリ(福島県):2010/03/03(水) 04:57:45.54 ID:cRfk7Map
日本は終わった
繰り返す日本は終わった













クリトリス

755 画架(アラバマ州):2010/03/03(水) 04:58:21.46 ID:vVziM+fR
>>731
でも昔はシュリンクは無かったぜ?
当時はどうやって対応していたんだろうな
756 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 04:58:27.12 ID:QOM3uzdP
電子コミケを、アマゾンがイベントとしてぶちあげるべきだな

秋ごろがいいのでは?

大アマゾンイン東京
気に入った電子書籍にオリジナル製本した者たちがそれらを持ち寄る

それを売買したっていいわけ

757 錘(東京都):2010/03/03(水) 04:58:32.97 ID:4t2wzFre
>>747
俺がスリムなスーツを着こなして腐れ女子作家をメロメロにして
専属させてやんよww  バババ
758 ボウル(群馬県):2010/03/03(水) 04:58:46.38 ID:OYKnbMyy
>>744
どうせ貿易黒字どこかで潰さなきゃいけないんだから少し位良いんじゃね
759 手帳(大阪府):2010/03/03(水) 04:58:50.61 ID:8FR54xs+
amazonは下手したらほぼタダでkindleくばりかねん。
もうプレミアム会員には配ってたか?
760 筆(東京都):2010/03/03(水) 04:58:54.79 ID:8UNeRlEP
>>702
今見てきたけどぺとぺとさんみたいな絵だな
761 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 04:58:57.16 ID:pLW4XJPz
>>734
>>743
実際、そんなもんだよ。その辺の女の子が家に来たときも、Kindle見てケータイの亜種だと思ってたりするし。
iPhoneがギリギリの話題だけど、iPhoneでも、音楽が聴けるケータイくらいに思ってるやつは多い。。。
762 鍋(東京都):2010/03/03(水) 04:59:09.70 ID:gMAW9owf
>>743
いや結構民放ニュースで取り上げられてると思うけど
ipodがイケるならキンドルもイケるんじゃないのかな
763 釜(東京都):2010/03/03(水) 04:59:18.13 ID:IVgIcfTJ
>>755
パタパタほうきと咳払い
764 ちくわ(関東):2010/03/03(水) 04:59:28.12 ID:eun9Eq81
>>743
普通に毎日とか産経にも載ってたよ
載せてもどうせ主要購読層のジジババはそんな記事は読まないから意味がないんだけどね
765 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 04:59:41.02 ID:aELNXvx4
>>748
ああそうなんだ。日本からでも利用できるの?
766 ガスクロマトグラフィー(広島県):2010/03/03(水) 04:59:52.99 ID:Wkp04OIp
>>722
材質ではなく機能を
「開きたいページをすぐに開けない」
「読み返したい箇所にすぐに戻れない」
この辺が問題だよな
767 乳鉢(dion軍):2010/03/03(水) 05:00:10.81 ID:GGytndOn
>>736
一度買った本は永久に残るってのは本当に素晴らしい
むか〜し持ってた少年漫画とか死ぬほど読みたくなることがある

夢の世界だな。
つーかそんなことは5年ぐらい前にできることだよなぁ
768 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:00:22.92 ID:pLW4XJPz
>>765
出来るよ、KIndleスレに行けばいい、って今スレないんだったな、。。そうか。。。
769 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 05:00:25.45 ID:QOM3uzdP

 アマゾンが、自社小説公募します、っていってくれりゃ、40秒で五本の作品を送信できる(キリっ

 どれも二次落ちのレベルだ

770 羽根ペン(関西地方):2010/03/03(水) 05:00:27.86 ID:0GvT44lb
端末って数万するんだろ?
お前らそれが役立つぐらい本買ってんの?
771 指矩(埼玉県):2010/03/03(水) 05:00:32.21 ID:Ub/0GKZs
>>749
人気コミックの一巻だけとかならやってるんだけど意味あんのかなコレ

>>755
コミックの棚に群がる立ち読み目当ての中高生とか想像しただけで恐ろしい・・・
772 和紙(北海道):2010/03/03(水) 05:00:52.79 ID:eeL8N1FF
マジでアメリカに移り住みてぇ
773 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:01:01.44 ID:4t2wzFre
>>766
2画面でマンガ読んでると見開きがズレて逆になってる場合があって困る(´・ω・`)
みんなどうやって調整してるの?
774 画用紙(関西地方):2010/03/03(水) 05:01:04.82 ID:oBMyh3dH
>>765
なぜ出来ないとおもうんだ
まあ洋書だけだけどな
775 ガムテープ(栃木県):2010/03/03(水) 05:01:13.39 ID:VTLQ0o9u
>>726
著者も今までよりは儲かるよ、中継ぎではなく
776 便箋(東京都):2010/03/03(水) 05:01:34.08 ID:gt8fmaNQ
倉庫もいらんしアマゾンで同人即売なんかやったら売れるだろうな
でも同人誌買う奴はやっぱ形に残る本がいいんだろうか
それともデータでもおk?
777 ピンセット(アラバマ州):2010/03/03(水) 05:01:34.98 ID:JpRFuBtu

同人はパクってるのが多いから
Amazonでうりだしたら大手出版から訴えられるだろ
778 釜(東京都):2010/03/03(水) 05:01:40.94 ID:IVgIcfTJ
>>769
最初に筒井センセあたりが応募するんじゃねえかな

俺の理想はサリンジャーの未発表小説15作が、アマゾン独占で販売されることかな。
779 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:01:48.97 ID:pLW4XJPz
>>772
移り住めばいいじゃん。あっちはあっちでいろいろ大変だけどな、医療とか。
780 インパクトドライバー(dion軍):2010/03/03(水) 05:02:05.69 ID:mopbNEwV
>>766
しおり機能とかで何とかなるんじゃね
781 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 05:02:14.59 ID:QOM3uzdP
日本は言語からしてガラパゴスだからな

世界中の人間はOSが英語(MS)なのに、日本人だけ日本語(トロンあたりか?)
勝負にならない
782 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:02:19.11 ID:4t2wzFre
>>776
いや、本を保存したいだろ
同人誌は形に残したいってのがあるから
783 手帳(大阪府):2010/03/03(水) 05:02:52.40 ID:8FR54xs+
>>776
データと紙。二重搾取だろjk
784 釜(東京都):2010/03/03(水) 05:02:54.59 ID:IVgIcfTJ
>>776
どうだろ。2次元な連中はかたっぱしからスキャンしてる印象あるが
データでもオッケなのかもなあ
785 げんのう(新潟県):2010/03/03(水) 05:02:55.86 ID:9XW/jA7B
日本の産業界は「既得権益守るためなら将来9割の権益を失ってもいい」だからな
786 画用紙(関西地方):2010/03/03(水) 05:03:06.14 ID:oBMyh3dH
>>766
いやkindleのしおり機能は十分便利だけど
クラウドで複数端末間で共有も出来るし
787 プリズム(愛媛県):2010/03/03(水) 05:03:08.52 ID:kisC4/J7
キンドルって普通にネットもできるわけ?
その場合のネット代は?
788 二又アダプター(鹿児島県):2010/03/03(水) 05:03:57.08 ID:qp5WqytR
http://twitter.com/shakase/status/9608714711
>「SPA!」に佐藤優がキンドルを購入し、その使い勝手を書いていた。
>僕も先日の『博士の異常な鼎談』で佐々木俊尚さんが持参したものを初めて見たのだが、
>実家が「カミのカミヤ」の息子が認めるわけがないと思っていたのだが、
>宮崎哲弥をしても「これは……」と先入観を覆され唸った。

本を一日6冊読む宮崎哲弥でさえ唸るんだから
使い勝手はかなりのレベルなんだろうな
789 ラジオペンチ(関西地方):2010/03/03(水) 05:03:57.55 ID:ZSXJsZx+
まぁ、本体は売れると思うよ
ただ、日本だけじゃなく欧米でもipod普及でp2p違法ダウンロード横行して
売り上げは下がってるからな
本でも同じ事になりそうな予感
790 フラスコ(神奈川県):2010/03/03(水) 05:04:24.95 ID:qlTWZedm
スキャンされてる同人は書店委託ありのエロばかりだろ
791 便箋(東京都):2010/03/03(水) 05:04:30.64 ID:gt8fmaNQ
そうか。データでもおkかもしれないし本で手元に残したいってのもあるんだな
>>783
そりゃそうだ。両方出しても買う奴は買うんだな
792 羽根ペン(関西地方):2010/03/03(水) 05:04:41.57 ID:0GvT44lb
>>775
編集者無しで作品できるとも思えんが
誰とは言わんが最終巻は雑誌に載せずにまとめて出すとか言ったラノベ作家なんて
もう出す出す言いながら一年以上出してないし
締め切り作って定期的にってのないと碌なことにならんと思う
793 フライパン(埼玉県):2010/03/03(水) 05:04:42.58 ID:3X7ART3m
図書戦争はじまた
794 ジムロート冷却器(東京都):2010/03/03(水) 05:04:47.67 ID:a0su62V6
お前らタダで漫画読みたいだけだろ。便利とか保存とかいうけど一瞬で違法DLであふれ返って商売成立しなくなるよ。
日本のコンテンツが死ぬぞ。
795 印章(沖縄県):2010/03/03(水) 05:04:51.38 ID:3EE/1qJu
馬鹿としか言いようがない。じゃあ、日本の企業がAmazonと同じ事を出来るようにして
日本に金を落とすようにしたらOKなのか?それなら皆も納得すると思うけど、ただ単に電子辞書を
規制するるのなら駄目だよ。
796 指矩(埼玉県):2010/03/03(水) 05:05:06.08 ID:Ub/0GKZs
データで買った上で手元に残る何かが欲しい
797 画用紙(東海):2010/03/03(水) 05:05:17.59 ID:LD3XuS9S
>>739

アメリカみたいにコンテンツに対する規制を無くせば良い。
>>698


 アメリカでは、優越的地位の濫用を抑えるために、テレビ局などインフラ会社がコンテンツ会社を持つことは禁止。逆は可能、ディズニーがテレビ局を持っているように。
 ディズニーは、世界最大級の版権マーベルまで傘下にした。これによりマーベル版権のゲーム化は大変になる。日本コンテンツは勝てるのだろうか。
 日本では、テレビ局などのインフラ会社がコンテンツ会社を持っている。テレビ朝日が、シンエイ(ドラえもん)を傘下にしているように。
798 カラムクロマトグラフィー(宮城県):2010/03/03(水) 05:05:27.78 ID:2PNwBhi4
>>743
うちの田舎はgoogle???amazon???のレベル。
情報の格差が広がりすぎだと思う。情報は与えられて当然だという価値観なんなの?
>>761も言ってるけど酷いとこだとiphoneに対する認識が若い世代でさえそんな感じ
ネットを悪として扱う連中はホントどうかしてる。ただのツールでしかないだろうが
799 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:05:30.30 ID:pLW4XJPz
>>791
AVもモザイクありとなしで2つ出せばいいのにっていつも思う。
800 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 05:05:30.52 ID:aELNXvx4
>>772
住んじゃえばいいじゃん!

とりあえず半月ほどいってみるとか
801 鉋(徳島県):2010/03/03(水) 05:05:36.82 ID:cyrfXHNu
わざわざ小さくて読みづらい白黒な端末買うより

TabletPC(キーボードなし)にMangaMeeyaとPDFでいいと思うんだが。
802 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 05:05:39.00 ID:QOM3uzdP
これからの理想の形

アマゾン電子出版、自社小説公募、漫画
電子作家がたくさんでて、ワイドショーで沸騰。イケメンも多数。7割印税で貴族生活のイケメン作家の生活スタイル
が大ブーム
アマゾン公募大人気!

人気作品の製本化がブーム。ファンたちが自分だけの製本表紙をブログで自慢しあう
秋に大アマゾンin東京イベントが始まる。オリジンの製本をみせあうファンたち。で、この製本の売買は自由。アマゾンも
作者も公認している行為 (製本の中古市場もにぎわう)

どうだ?
803 便箋(東京都):2010/03/03(水) 05:05:48.11 ID:gt8fmaNQ
やっぱこういう最先端技術で最初に流行る(売れる)のはエロなんじゃね?
804 首輪(東京都):2010/03/03(水) 05:06:19.07 ID:v3k8sLcP
ところで iPadが出たら、アプリ版キンドルはどうなるんだろ?
今はiPhone版キンドルとか出てるけど、Appleって自社サービスと
競合するものは排除するじゃん
iPadでキンドル使えるなら、iBooksを使わない人とか出てくるだろうから
iPadではキンドルを使えなくしたりすんのかな?
805 接着剤(広島県):2010/03/03(水) 05:06:19.11 ID:58tPfyNm
小説とかは本で読みたいな
くだらねーエッセイやら料理本やらは電子書籍でいいけど
806 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:06:19.15 ID:4t2wzFre
クリムゾンが輝きだした
807 リール(東京都):2010/03/03(水) 05:06:19.80 ID:u9wCGCEm
ニコ動って、芸能人のカツラが取れる映像作って笑うとか
サザエさんに下ネタしゃべらせる、とか、いちいち笑いが歪曲してるんだよ。
人間愛を知らない連中というか、まだそれに目覚めてない残酷な子供たちの感性。
こないだ電車で、障害者の動きを見て爆笑してる中学生3人組がいたけど、基本そういうノリ。
もちろんそういう悪質なものばかりじゃないだろうけどさ。
音楽やBGMも病んだDTMばかりで、ぜんぜんヒューマニズムが感じられないし。
さながら精神病患者の世界。

まあ、2ch同様、一部にそういう場所や世界があってもいいと思うけど
それを標準みたいに考えたり押し付けたりするのは、かなり病んでるな。
最近、アキバの店員でも普通に「ニコ動も快適に見れますよ」とか言う馬鹿いるし。

2ch同様、はけ口として一部にそういう闇の世界ってあっていいと思うけど
現実の日常で誰もが2chみたいに「死ねや」「チョンが」と煽り合ってるわけじゃないしな。
やはり実生活とは別の世界でしょ。

あれを見る目的でPC選んでる連中がいると思うと、正直ゾッと気味が悪いんだよな。
808 エリ(神奈川県):2010/03/03(水) 05:06:20.35 ID:jTXb/5dh
>>788
工学書読むときいったりきたりしてるんだけど、その辺もおkなんだろうか?
809 画用紙(関西地方):2010/03/03(水) 05:06:54.74 ID:oBMyh3dH
>>794
日本とよりDRMがぬるいアメリカ、どっちの音楽業界が元気無い?
810 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:07:00.34 ID:pLW4XJPz
>>798
うちにきた22歳の女の子のiPhone見た反応
「わーすごーいタッチパネルだ!音楽とか映画とか見れるんですよね」
Kindle見た反応
「・・・でかい、これケータイなんですか?」

軽く流したけど、内心、うーんと思った。
811 乳鉢(dion軍):2010/03/03(水) 05:07:04.78 ID:GGytndOn
俺はデータでも構わない
ただし綺麗に整頓されたフォルダとかが条件だけど。

作者別とか綺麗に並んでるフォルダを見るとウットリする
812 オシロスコープ(愛媛県):2010/03/03(水) 05:07:18.10 ID:UI86PlgM
7割も還元されるなら著作権守られまくりじゃねーか
813 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 05:07:20.55 ID:QOM3uzdP
電子書籍なら、好きな小説をよんでる時に、キンドルからその小説にあった音楽、bgmを
流すことだって出来るんだぜ

814 フライパン(埼玉県):2010/03/03(水) 05:07:21.09 ID:3X7ART3m
しかし電気がないと見れないとか不便すぎる
815 すり鉢(北海道):2010/03/03(水) 05:07:22.58 ID:WVqki6lI
>772
アニメとエロゲが無くなるがいいか?

テレ東の系のアニメを1週間ぐらいのディレイで字幕付き月700円のサービスあるらしいが・・・
816 アルコールランプ(アラバマ州):2010/03/03(水) 05:07:32.75 ID:RPBu1fp2
自分たちに都合のいいルールをつくったり、ルールをねじ曲げたりできる力が、
勝敗を決する分野で日本が競争するこたぁーない。
くだらん夢を見ずに日本国内限定でも小さく出版文化を守った方がいい。
人口もそれなりで、みんなガラパゴスな日本語使ってるんだ。
それを生かして内向きに頑張ろう。
817 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 05:07:36.08 ID:aELNXvx4
>>774
いや、アマゾンの現物だとたまに日本国内のみの取り扱いとかあるからさw
デクスターの続きはキンドルで買うことにしようw
818 偏光フィルター(千葉県):2010/03/03(水) 05:07:41.71 ID:Skbo7JdM
p2pってガラパゴスしてるの?
819 手帳(大阪府):2010/03/03(水) 05:07:45.08 ID:8FR54xs+
>>787
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091007_320167.html
ほれ。あいつらはやることがデカイよほんと
820 電子レンジ(長屋):2010/03/03(水) 05:07:46.96 ID:Tq4HhRpC
>>803
エロ本出版社は体力(金)がないからなー
amazonが電子化のお膳立てしてくれなきゃ動かないと思う
821 釜(東京都):2010/03/03(水) 05:07:51.52 ID:IVgIcfTJ
>>798
河北新報にでも、もっと情報垂れ流せ、と頼め
822 ガスクロマトグラフィー(広島県):2010/03/03(水) 05:08:02.89 ID:Wkp04OIp
>>786
小説読んでて後から「この人物どういう設定だっけ」とか、
「ここで回収された伏線ってどこで張られてたっけ」ってみ返す際にさ、
いちいち栞なんてはさんでおかないじゃん
だいたいの場所を覚えててパッと開いたあとに、
前後をザーッと瞬間的に読み返して見つけていくのに向いてないんだよな。
823 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 05:08:04.50 ID:QOM3uzdP
それに電子書籍なら、小説を海外ドラマ吹き替えの人の朗読版も組み込ませて、読むのにつかれたら
つづきは音読声優で、料理しながらだって楽しめるんだぜ

824 プリズム(愛媛県):2010/03/03(水) 05:08:04.94 ID:kisC4/J7
日本でアマゾンに唯一圧勝してるネット配信会社があるよ
ここは出版社=配信会社みたいなもんだと思うし、アマゾンの先を行ってる
しかも俺が知る限りあらゆるサイトの中でも、使いやすさは一番いい



dmm.co.jp
825 ちくわ(関東):2010/03/03(水) 05:08:08.27 ID:eun9Eq81
>>772
アメリカに夢見すぎだろ
子どもは物事のいい所しかみないで判断するからよくない
アメリカの政治家だって日本に負けず劣らず汚ないよ
産業とかの自由度は高いかもしれんけど自分に票入れなかった有権者に制裁とかしちゃう奴だっているんだし
826 オシロスコープ(愛媛県):2010/03/03(水) 05:08:10.95 ID:UI86PlgM
むしろ6割搾取してた能無しが死ぬべき
827 まな板(アラバマ州):2010/03/03(水) 05:08:13.79 ID:kxeyU1WP
全然関係ないけどエロ漫画で食っていこうとする人はニップルファックとか
うんことか書いちゃダメだぞ、、、同人でも出来れば書かない方がいいぞ、、、
普通が一番だぞ、普通が、、、 それでも漫画家エロ漫画家各種作家の7割は
将来野垂れ死にする運命なんだからな、、、 本業がある人はやめちゃ駄目だぞ
公務員作家は今すぐ爆発して死ね 
828 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:08:21.38 ID:pLW4XJPz
>>806
DMMで既に儲かってる気がする。
829 白金耳(鳥取県):2010/03/03(水) 05:09:02.50 ID:EHq6pFzo
3年遅れてる

馬鹿もいい加減にしろ
830 鉋(埼玉県):2010/03/03(水) 05:09:03.49 ID:jfOj6Pzm
>>795
うん
欲しい本やCDはどこから買っても構わない
家にいながらの、データベースの提供と決済の簡素化をサービスとして充実させて欲しいだけ
831 ロープ(千葉県):2010/03/03(水) 05:09:03.59 ID:36PLt1PY
>>766
端末の端っこにスライダつけときゃいい
832 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:09:10.45 ID:4t2wzFre
>>825
ほら、騙されて試される大地行っちゃう遺伝子だから・・・
833 ニッパ(関西地方):2010/03/03(水) 05:09:11.44 ID:vVziM+fR
>>812
最初それで集めて出版業界を潰したあとに4割とかに引き下げるんだぜ
そうなると後戻りできなくなるから
834 画用紙(東海):2010/03/03(水) 05:09:14.25 ID:LD3XuS9S
>>730
だいたい2週間は電源いれっぱなしで持つみたい
液晶ではなく電子ペーパーだから、目も痛くならない
835 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:09:30.49 ID:pLW4XJPz
>>819
ほんとすごいよな。

なお、Kindleは3Gネットワークを利用するものの、
ユーザーが通信料金の負担なしに利用できる、というビジネスモデルでも注目されている。
この点についてAmazonに確認したところ、日本でもエンドユーザーが通信料金を支払うことはないという。

 また、国内でどの携帯電話事業者のネットワークを使用するのかも気になるところだが、
Amazonでは「当社はAT&Tと契約しており、日本でどの事業者のネットワークが使われるのかは、関知するところではない」とコメント。
一方、今回の一件について、国内の各携帯電話事業者は口をそろえて「聞いていない」としており、
一般的な国際ローミングの形で3Gネットワークにつながるものと見られる。
836 乳鉢(dion軍):2010/03/03(水) 05:09:33.46 ID:GGytndOn
やっぱり紙は場所取るからねぇ
漫画は金銭の問題じゃなくて場所の問題で売らざるを得ないんだよ・・・いつも。

データなら無限だし本当にありがたいと思う。
ドラゴンボール42冊場所とるから売却したけど
時々読みたい時にないと悲しくなるし。
PCにあるデータだと1万冊以上なのに
HDDのサイズしか場所をとらないって凄いねぇ
837 ろうと(大阪府):2010/03/03(水) 05:09:54.93 ID:QOM3uzdP
プロの海外ドラマ吹き替えの声優の朗読版も電子本にはくみこめるんだぜ

自分で読むのにつかれたら、朗読に切り替えて、なにか作業しながらつづけられる

838 画用紙(関西地方):2010/03/03(水) 05:10:07.78 ID:oBMyh3dH
>>814
お前照明も無いとこに住んでんの?
839 釜(コネチカット州):2010/03/03(水) 05:10:09.66 ID:VUqBwVYJ
町の本屋無くなったら困るんだが
840 便箋(東京都):2010/03/03(水) 05:10:21.79 ID:gt8fmaNQ
本で売った1割とデータで撃った7割はどっちが儲かるんだろ
1冊あたりの印税として考えて
841 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:10:23.43 ID:4t2wzFre
>>833
じゃあ6割出す!って他社が表れるだろ
842 木炭(関東地方):2010/03/03(水) 05:10:55.45 ID:CMX0R3Ur
漫画なんかもう違法スキャンDL横行してるじゃん
それからさらに増えるとも思えない
843 そろばん(大阪府):2010/03/03(水) 05:10:55.75 ID:JvoqnzmN
B-casを無くせマジ
844 回折格子(catv?):2010/03/03(水) 05:11:23.85 ID:e6K13svY
おまえらはどういうやり方が日本の起業にとって最善だと思ってるの?
具体的に頼む
845 エリ(dion軍):2010/03/03(水) 05:11:30.41 ID:oj9fmfKg
日本独自規格で行くのもいいけど、今更遅すぎだろう
結局itunesみたいに日本だけ取り残されそう
846 羽根ペン(関西地方):2010/03/03(水) 05:11:35.68 ID:0GvT44lb
>>839
町の本屋なんてなに買いに行くの?
俺は専門書は多きな本屋行くしどうでも良い本はアマゾンで買うわ
847 スプリッター(東京都):2010/03/03(水) 05:12:13.29 ID:+rcdBFn7
ガラパゴスはゴメンだが、販売されないよりはマシか
848 釜(東京都):2010/03/03(水) 05:12:14.68 ID:IVgIcfTJ
>>840
単価によるだろ。
あと、作家さんがどんだけ経費使ったか、てのも「儲け」には反映されるよな。
849 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:12:23.01 ID:pLW4XJPz
>>844
団塊世代の消滅待ち。
850 スケッチブック(アラバマ州):2010/03/03(水) 05:12:27.95 ID:dXaIJblj
官僚が企業を守りつつ育てていったのが90年代まで
没落していったのは、むしろアメリカの圧力でこういう保護政策とらなくなってから
851 便箋(東京都):2010/03/03(水) 05:12:30.60 ID:gt8fmaNQ
iTunesは洋楽用だね
邦楽はCD借りてきたほうが安い
852 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:12:51.45 ID:4t2wzFre
日本の住宅が広くなるな
853 ジムロート冷却器(東京都):2010/03/03(水) 05:12:57.76 ID:a0su62V6
>>842
音楽もそう思われてたよ。お前らの言うことは理想論なんだよ。
便利になっても読む本無くなったら意味ないだろ。
854 画架(dion軍):2010/03/03(水) 05:13:31.36 ID:LqPWwn1V
ん〜こりゃヒドい。
つか良い悪いは別にして日本の出版業界は独特だからなあ。
ちったあ外気に触れさせてやった方がいいかも知れんよ?

は〜山海堂が潰れたのは心底痛かったなあ・・・。
855 釜(コネチカット州):2010/03/03(水) 05:13:32.11 ID:VUqBwVYJ
kindleは手軽故にコンテンツ産業にとっては危険
違法コピーの問題や貸し借りの問題
856 首輪(東京都):2010/03/03(水) 05:13:32.59 ID:v3k8sLcP
>>824
DMM.comって電子書籍もやってるのか
映画とかだけかと思ってた
DMM電子ブックを出す気はないのかな?
857 ガムテープ(栃木県):2010/03/03(水) 05:13:40.00 ID:VTLQ0o9u
>>844
大手出版社がこの契約に乗り出さず、尼の日本支社が出版業に手を出して
他の大手出版社が軒並衰退すること
858 カッティングマット(熊本県):2010/03/03(水) 05:13:44.23 ID:PGobcvtV
>>831
ビューアの機能みたいなのじゃなくハードで?
そんなんあったらちょっと面白いな
859 ニッパ(関西地方):2010/03/03(水) 05:13:44.96 ID:vVziM+fR
>>841
市場を独占されたあとにそんなことしても無駄なんだよ
今のゲーム業界を例にするとX-BOXでゲーム出してくださいってのと同じだ
利益率や補助金みたいなの貰っても肝心の売り上げがないから
860 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:13:49.81 ID:4t2wzFre
>>853
選ぶ時間すらもったいないわ
面倒になってくる
861 画用紙(関西地方):2010/03/03(水) 05:13:52.78 ID:oBMyh3dH
>>835
国内のどっかと組んだのかと思ってたけど完全にスルーしたのかw
終わっとるな日本の通信事業
862 ラジオペンチ(関西地方):2010/03/03(水) 05:13:58.28 ID:ZSXJsZx+
あと、官僚が無能なのは同感だけど官僚だけの責任にするのもおかしい
日本企業も海外で勝負すればいいだけの話じゃん
携帯電話も、日本独自規格のせせいも多少はあっただろうが
単純に国際競争力なかっただけ
863 バカ:2010/03/03(水) 05:14:15.92 ID:JKa9P9UI
>>842
意外に思うかどうか知らんが、長時間モニタで漫画読むのって結構疲れるぞ
CDほど高くないんだし買った方が楽
864 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:14:17.20 ID:pLW4XJPz
>>853
無駄なもんが減るだけだろ。。。
音楽にしても、ニコ動やYouTubeで十分って思われるくらいの商品出して
ごめんなさいって言えばいいじゃん。。
865 羽根ペン(関西地方):2010/03/03(水) 05:14:17.60 ID:0GvT44lb
>>856
つーかエロだろ
エロ以外の書籍販売なんてほとんどやってないと思う
866 指サック(茨城県):2010/03/03(水) 05:14:39.09 ID:D6JTwJt5
海外アマゾン経由で買えばいいじゃん
867 画用紙(東海):2010/03/03(水) 05:14:44.31 ID:LD3XuS9S
>>815
ユニコーンはたった1日で海賊版ができ、万の単位でDLされてしまったぞ
しかも、ある海外アニメサイトではBDからリッピするために寄付までつのっているみたい
http://willowick.seesaa.net/article/142031533.html
868 天秤ばかり(不明なsoftbank):2010/03/03(水) 05:14:44.35 ID:DDhsFqEx
井戸の中で大切に大切に育てられたカエルがブラックバスに一飲みにされるのを見ているかのよう
869 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 05:14:57.56 ID:aELNXvx4
俺も町の本屋では漫画の新刊くらいしか買わなくなったな。
専門書や、ちょっと読みたくなった本は全部アマゾンと、新宿のジュンク堂だな
870 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:15:27.34 ID:pLW4XJPz
>>861
調べた結果、めんどくさくなったんだろうな。Amazonらしい。
871 鏡(中国四国):2010/03/03(水) 05:15:38.69 ID:jFq0aASM
>>750
質の悪いゲームを作ろうと思えばそうなるな
まともなゲーム作ろうとすると昔より金がかかる
872 丸天(関東・甲信越):2010/03/03(水) 05:15:40.54 ID:xymqgJRR
最大のネックは違法コピーまみれの生活してるお前らだからな
873 そろばん(大阪府):2010/03/03(水) 05:15:44.42 ID:JvoqnzmN
>>855
そんなこと言ってるからiTunesに負けるんだよ。
自由に使えないファイルなんて誰が買うかボケ
874 包装紙(兵庫県):2010/03/03(水) 05:15:49.23 ID:wIkDN+Av
>>844
今の海外の技術を改善しさらに性能を飛躍させ市場を外国で貼りめぐらせ外貨を獲得することだな
しかしそれに参加する会社がSONYのような国際的立ち位置、つまり日本から独立いている会社じゃダメだということが難しいかな
875 指サック(アラバマ州):2010/03/03(水) 05:16:01.10 ID:UHfftpvr
>>863
慣れると楽
むしろ本で読む方が疲れてくるw
876 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:16:03.87 ID:4t2wzFre
>>859
独占ができないからネットなんだろ?
欧州連合が異なる価値観でそういうネット出版販売業を立ち上げるかもしれないし
日本が予算でやるかもしれない

おまえらがアマゾン離れしてp2pに走ってもいいわけだし
877 ピンセット(アラバマ州):2010/03/03(水) 05:16:40.39 ID:JpRFuBtu
モニタで読むと疲れるってのは
・背景が白いから
・顔を下向きで読めないから

ってのが大きいんじゃね?
ノートで背景色付けて読んでみ
878 手帳(大阪府):2010/03/03(水) 05:16:42.25 ID:8FR54xs+
>>853
お前は本やCDの貸し借りをしたことがあるか??
行き過ぎには問題があるが、著作権保護を縛りすぎると著作物の売り上げは減る。
割れ厨の殆どは絶対に買わない層が大半
879 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:16:51.80 ID:pLW4XJPz
>>865
いやDMM見てみろよ
http://www.dmm.com/

あ、すみませんでした、書籍はエロしかありませんでした。

でも、DMMは使いやすいよ。オンラインでは、
DMMかAmazonか楽天か個人商店かを使い分けてる俺。
880 ジムロート冷却器(東京都):2010/03/03(水) 05:16:56.00 ID:a0su62V6
>>873
それで邦楽完全に死んだな。

お前らタダで本見たいだけって素直に言えよwwwそんで売れなくなったのは本がつまらなくなったせいって言ってみろww
881 マスキングテープ(関西地方):2010/03/03(水) 05:17:20.30 ID:WHtuXieN
ガラパゴス狙うならなおさらスピードが問われるわけで
今頃ルール作り始めるよーって今まで何をやってたんだよ
882 天秤ばかり(大阪府):2010/03/03(水) 05:17:26.73 ID:yTr2+ufG
>>686
まさにそのとおり。
バブル崩壊でリストラ恐れた団塊が
官民揃って意図的に採用減らして自分たちの首だけ守っていたのを見てて
また同じ失敗を意図的にやろうとしか見えないんだよなぁ・・・

結果失われた10年どころか20年になってるわけで。
この対応だと後10年はだめだな・・・
883 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:17:28.86 ID:4t2wzFre
>>874
外人ウケする商品を出さないとな
任天堂、ユニクロ、トヨタ・・・
884 エリ(dion軍):2010/03/03(水) 05:17:35.22 ID:oj9fmfKg
>>844
もう遅すぎる
10年前に日本でも電子書籍が一度立ち上がりかけたんだがなぁ
先見の明が無かったのか、早すぎたのか・・・
885 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 05:17:45.88 ID:aELNXvx4
風呂で読むためにぜひ、生活防水は完備してほしいな
886 バカ:2010/03/03(水) 05:17:47.68 ID:JKa9P9UI
>>875
えー…、目とか痛くならんのかね
輝度抑えればなんとかなるのかな
887 プリズム(愛媛県):2010/03/03(水) 05:17:48.39 ID:kisC4/J7
>>852
むしろ東京みたいにさ、狭いところに住むメリットが少なくなった気がする

問題はここでも会社、利権、既得権益なんだと思う
東京一極集中が加速して、ますます猫の額の住宅に住む

3Gキンドルでいつでもどこでも新聞や本が見れて、
イーモバでどこでも動画とか見れるのに
満員電車で1時間以上かけて、社内LANにアクセスしにいく都会人は哀れだと思う
888 ろうと(関西地方):2010/03/03(水) 05:17:52.08 ID:hJ6Iawai
電子書籍スレがたつとかならずキチガイcatvがにわか知識ひけらかしてて笑う
catvはどんだけこのネタ好きなんだよw
889 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:17:59.45 ID:pLW4XJPz
>>871
まあ、そうね。ゲーム業界も勝ち組負け組決まったんだろ
890 画用紙(東海):2010/03/03(水) 05:18:01.88 ID:LD3XuS9S
>>859
ディズニー+マーベルで版権ビジネスはもう勝てないかも
891 エリ(栃木県):2010/03/03(水) 05:18:08.26 ID:wNgvwEs7
あーあ 終わったな
面白いことが起きるかと思ったのに
892 ラジオペンチ(関西地方):2010/03/03(水) 05:18:23.70 ID:ZSXJsZx+
>>867
ネットブック普及したらコピー横行するなw
だからといって、コピー恐れて開発遅れて立ち止まったらipodと同じになる
どっちみち他の国のほかの企業が作っちまうんだからな
893 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:18:37.18 ID:4t2wzFre
>>880
タダでも見たくないような本ばっかじゃん?
誰も得しないようなのばっかり出てる
894 指サック(アラバマ州):2010/03/03(水) 05:18:53.77 ID:UHfftpvr
漫画はともかく一冊千円から二千円ぐらいする馬鹿高い小説
あれは何だよ一体
895 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:18:58.52 ID:pLW4XJPz
>>887
それは物理的インフラの問題があるから。

だから、国費使って、日本中にリニア通せばいいだけなのに!!!!!!
空路は面倒なのと、領空を中国とアメリカに握られてるから無理なんだよ!

リニアに全ての資金を集中させろよ、日本。。。。。
896 画用紙(東海):2010/03/03(水) 05:19:01.89 ID:LD3XuS9S
>>856
ハードなんか出さなくてもキンドルに配信すれば良いだろ
やるかわからんが
897 そろばん(大阪府):2010/03/03(水) 05:19:05.43 ID:JvoqnzmN
>>861
違うだろ、ローミングで世界各国で使えるからAT&T以外使う必要が無いだろ。
別に日本に限った話じゃない。

国際ローミングを少し調べればいい
898 バカ:2010/03/03(水) 05:19:09.79 ID:JKa9P9UI
>>880
コピーもそらあるだろうが、世間的には着うたの浸透の方が大きいだろ
CD販売数の減少の理由なんて色々あるんじゃねーの?
899 手帳(大阪府):2010/03/03(水) 05:19:27.76 ID:8FR54xs+
>>880
死んでない。CDという媒体での売り上げは減ったが着ウタ等で音楽業界自体は儲かってる
900 エリ(東日本):2010/03/03(水) 05:19:44.02 ID:e2Fk0N42
JASRACみたいに、電子書籍一冊買うとなぜか、印刷屋にかねが入る使用になる余寒
901 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:19:45.16 ID:4t2wzFre
>>887
都会には夢と出会いがあるんよ
平均年齢も若いんよ
902 ルアー(徳島県):2010/03/03(水) 05:19:46.65 ID:A4FLVskM
>>888
有名なのかこいつ
それで俺以外触れる奴がいなかったんだ
なるほどねw
903 ニッパ(関西地方):2010/03/03(水) 05:19:57.74 ID:vVziM+fR
>>884
早すぎてもダメなんだぜ
セガがいい例
904 レポート用紙(東京都):2010/03/03(水) 05:20:09.86 ID:NQ+Mj7KW
>>877
モニタは直接光、電子ペーパーは反射光
まあモニタが疲れるって言ってるやつは大抵、色温度9300k・高度MAXだろうがな
905 ジムロート冷却器(東京都):2010/03/03(水) 05:20:14.65 ID:a0su62V6
金落とさない奴が客の振りするなっつー話なわけ。

>>894
むしろ漫画のが高すぎだろ・・・あんなゴミみたいなペラペラの内容で400円て・・・
906 画用紙(関西地方):2010/03/03(水) 05:20:20.57 ID:oBMyh3dH
>>870
ローミングのほうがトータルで安いやってなったんじゃねw
マジ終わっとる
907 画用紙(東海):2010/03/03(水) 05:20:27.26 ID:LD3XuS9S
>>894
編集者の高給維持のため
908 便箋(東京都):2010/03/03(水) 05:20:28.63 ID:gt8fmaNQ
>>894
あれは装丁代みたいなもんだ
909 エリ(福島県):2010/03/03(水) 05:20:36.52 ID:YRyqlqTh
ガラパゴスでだすよ
値段は書籍と同じ定価販売だよ

これだけは変わらないだろうな馬鹿だから
910 すり鉢(北海道):2010/03/03(水) 05:20:38.40 ID:WVqki6lI
>903
今プレステとか箱がやってるのと同じだよなぁ<ドリキャスのネット機能
911 インパクトドライバー(dion軍):2010/03/03(水) 05:20:38.91 ID:mopbNEwV
>>880
CDはアニソン以外は死んでるだけで
着うただとかダウンロードの方はそうでもないだろ

本も場所取るのがでかいんだよ
既得権益守る事だけ考えて真綿で首絞める事に気付いてないから馬鹿なんだよ
912 ヌッチェ(catv?):2010/03/03(水) 05:20:40.09 ID:6BDVZSxH
>>4
お前みたいな優秀な奴が仕切れば日本はよくなるのにな。
913 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:21:02.93 ID:pLW4XJPz
>>901
人が集まるから面白いってのはあるわな。
914 羽根ペン(関西地方):2010/03/03(水) 05:21:18.27 ID:0GvT44lb
>>899
電子書籍もそこそこ携帯で儲かってね?
具体的な数値は知らんけどさ

画面的なのはともかく性能的にはもう携帯何でもできるぐらいなんだから
もう全部携帯でやって良いと思う
最近のはそこそこ画面広いのも多いし
915 バカ:2010/03/03(水) 05:21:33.40 ID:JKa9P9UI
>>903
セガは時代を先取りしすぎてよく失敗するよな
ネットとかシェンムーのような箱庭ゲーとか…
916 釜(東京都):2010/03/03(水) 05:21:51.44 ID:IVgIcfTJ
>>899
日本のレコード会社、ほぼ壊滅状態ですが何か?
事務所でさえ赤字でリストラですが?
917 天秤ばかり(大阪府):2010/03/03(水) 05:22:10.16 ID:yTr2+ufG
>>905
アメコミはその5倍は平気でするぞw
918 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:22:30.25 ID:4t2wzFre
>>916
無駄な存在だったんだろ
919 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:22:30.53 ID:pLW4XJPz
>>903
>>910
>>915
シェンムーだって、マリオ64と同様に、箱庭の元祖なのにな。
GTAやオブリビオンは世界中でヒットしたというのに。。。
920 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 05:22:31.20 ID:aELNXvx4
>>915
1回売れなかったからといって、即あきらめずに
あのままノウハウを構築していけば結果は違ってただろうな。
アマゾンだってずっとずっと赤字で
大丈夫なのこいつら、って結構長い事言われてたよね。
921 そろばん(大阪府):2010/03/03(水) 05:22:47.54 ID:JvoqnzmN
>>906
いやだから何所の国で\$買ってもAT&Tでしょうよと。
922 便箋(東京都):2010/03/03(水) 05:23:06.78 ID:gt8fmaNQ
音楽は聞く側の層が変わったんだよ
携帯で着歌で聞ければいいってくらいの多いだろ
本もそうなっていくかもしれないしいかないかもしれないし
こればっかは10年たってみないとわからんな
923 画用紙(東海):2010/03/03(水) 05:23:07.35 ID:LD3XuS9S
>>886
液晶じゃないよ
キンドルは
924 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:23:10.31 ID:pLW4XJPz
>>917
まあ、オールカラーだしw
でも、ペラペラのアメコミならもっと安いのあるよ。
925 バカ:2010/03/03(水) 05:23:49.95 ID:JKa9P9UI
>>919
日本人は3Dに弱い(酔いやすい)らしいからなぁ
セガも海外で販売してたらちょっとは違ったのかね
926 エリ(東日本):2010/03/03(水) 05:23:50.42 ID:e2Fk0N42
きんどるかってからアホみたいに洋書買ってる。
和書はブックオフだけど笑
927 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:23:52.25 ID:pLW4XJPz
>>920
1998〜2005年くらいまではAmazonはいつ倒産してもおかしくないって言われてたね。
928 プリズム(愛媛県):2010/03/03(水) 05:24:03.10 ID:kisC4/J7
>>895
いやそういう問題じゃなくてさ・・・これだけ通信インフラが発達したのに
昭和脳のままスーツきて通勤するって矛盾してないかってこと

アメリカじゃあ労働者の4割近くが在宅勤務を月に1回以上
やってるってさ--全米家電協会調査
929 画用紙(関西地方):2010/03/03(水) 05:24:05.86 ID:oBMyh3dH
配信になって音楽の売上が落ちたとか何寝言言ってんだ
CDからのリッピングが一番楽なコピー方法なの
930 ジムロート冷却器(東京都):2010/03/03(水) 05:24:09.50 ID:a0su62V6
あぁ、外国の会社が独占してちまたに失業者溢れるの見て笑いたいカスの集まりだったか。
流石ニュー速。1日のブランクを感じさせないカスっぷりで安心した。
931 アルコールランプ(アラバマ州):2010/03/03(水) 05:24:31.74 ID:RPBu1fp2
日本はむしろ著作物を厳しく囲い込むべき。アメリカはちゃんと映画守ってるじゃん。
映画館で盗撮がってのまでアメリカ様はちゃんと押しつけてきてるだろ。
それに比べて日本なんて漫画もアニメもダダ漏れ。
932 乳鉢(dion軍):2010/03/03(水) 05:24:37.49 ID:GGytndOn
つーか今は、音楽なんてのは、カラオケで友達と歌うためのツールでしかねぇんだよ
娯楽も多様化したし、配信化したから規模が縮小したんじゃねぇんだよカス
933 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:25:01.80 ID:pLW4XJPz
>>925
ニンテンドウ64がアメリカでバカ売れしたのを間近で見てたから、
3Dゲームは日本よりアメリカで展開したほうがよかったかもね。
GTAが出てきたとき、これシェンムーじゃん!って3回くらい叫んで、
セーガーって、つぶやいたら気が晴れた。
934 指サック(アラバマ州):2010/03/03(水) 05:25:11.82 ID:UHfftpvr
音楽は単純に質の良い曲が激減しただけ
千の風になってとかはちゃんと爆売れしてるし
935 ピンセット(アラバマ州):2010/03/03(水) 05:25:19.95 ID:JpRFuBtu
DMMで電子書籍売ると何%バックなの?
DLSiteみたいに公開してないのかな?
936 フラスコ(神奈川県):2010/03/03(水) 05:25:31.25 ID:qlTWZedm
これからは「いいものには金を出す」っていう流れにいくに決まってる
というかそうならざるを得ない
音楽レーベルや出版社が潰れても
良いミュージシャンは生き残るし、良い漫画家は死なないよ
937 画用紙(関西地方):2010/03/03(水) 05:25:41.09 ID:oBMyh3dH
>>916
車社会で籠屋の経済に注目するからそんな頓珍漢な論になる
938 エリ(アラバマ州):2010/03/03(水) 05:25:51.45 ID:twaWOjXS
エロマンガとかアニメの原作みたいなのは部屋に置いておけないからデータで販売してくれると嬉しいんだがなぁ
939 鉋(徳島県):2010/03/03(水) 05:25:54.05 ID:cyrfXHNu
>>920
日本の企業・銀行は逃げ足が速いからじゃね?
940 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:25:57.93 ID:4t2wzFre
セガ信者は布教に努めればいつかは花開くかもしれないよ
941 釜(東京都):2010/03/03(水) 05:25:59.54 ID:IVgIcfTJ
>>936
で、いくら出すよ?
942 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 05:26:10.96 ID:aELNXvx4
>>928
わりと出版業界は一回も顔合わせずに仕事することがあるけど
他の業界は顔見せないとダメってとこ多いしね。
943 ボウル(群馬県):2010/03/03(水) 05:26:15.59 ID:OYKnbMyy
>>930
産業の高度化って知ってるか?
944 バカ:2010/03/03(水) 05:26:17.08 ID:JKa9P9UI
>>931
守るほどの価値があるかどうかの差じゃ…
945 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:26:23.52 ID:pLW4XJPz
>>928
まあ、日本のスーツはキモいな。
アメリカだとTPOに合わせてスーツ着るだけなんだが。
でも、アメリカの失業率もはんぱないし、
ブルーワーカーもひどいもんだぞ。
アメリカの全てが素晴らしいとは到底思えないわな。

で、地方問題の解決には、地上の移動インフラを充実させるしかないとは思うぞ。
946 チョーク(関東・甲信越):2010/03/03(水) 05:26:44.01 ID:a8wA9Bpu
このcatvはBIスレや処女スレにも来ては延々とレス乞食じみた連投に及んでる、
必死チェッカーもどきのν速ランキングでは常にレス数上位だから。
947 フラスコ(神奈川県):2010/03/03(水) 05:27:09.51 ID:qlTWZedm
>>941
月額525円で読み放題のサービス
948 平天(滋賀県):2010/03/03(水) 05:27:09.86 ID:p3aHezG3
日本はCDにしろDVDにしろBDにしろ、海外に比べて高すぎるんだよ
企業努力してから売れないだの抜かせ
書籍に関しても1週間2週間前に、週刊誌のネタバレ流出とかなめてるとしか言えんだろ
製本、出版、印刷のモラル徹底させろ
949 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:27:35.18 ID:4t2wzFre
だからコテにしてくれよcatv
catvを全部弾かなきゃならなくなる
950 インパクトドライバー(dion軍):2010/03/03(水) 05:27:40.29 ID:mopbNEwV
>>930
独占されうる状況に陥ってるのが
>>1みたいなことしか考えてないからだろボケ
951 ジムロート冷却器(東京都):2010/03/03(水) 05:27:59.19 ID:a0su62V6
>>936
で、その衰退した仕事に誰が付きたいと思うんだ?
今は昔からのクリエイターがいるからいいが、10年20年後完全になくなってるぞ?

入れ物は入れ物なんだよ。中身を保護しないと意味がないんだよ。
952 ラジオペンチ(関西地方):2010/03/03(水) 05:28:01.34 ID:ZSXJsZx+
>>933
64で任天堂が箱庭ゲーだしてたけど
当時の日本はプレステのムービーRPGの方がヒットしてちゃったからな
海外は任天堂追っかけて、日本はムービーRPGを追っかけちまった
953 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:28:01.53 ID:pLW4XJPz
>>948
北米や英国Amazonからメディアは買えちゃうもんなあ。
954 バカ:2010/03/03(水) 05:28:02.50 ID:JKa9P9UI
>>936
残念だが今は違うしこのままならこれからも違うだろ
今は安いのが第一になってる
高いなら買わない、そういう時代
言い換えれば、みんなそういう「いいもの」よりも単純に「金」の方に価値を見出してるんだよ
955 じゃがいも(アラバマ州):2010/03/03(水) 05:28:21.73 ID:Gij+sd8Z
アマゾンにくっつく作家がいっぱいでそうだが
956 釜(東京都):2010/03/03(水) 05:28:26.01 ID:IVgIcfTJ
>>947
それじゃあ作家さんは食えないから、作品は減るだろうな
量がでなければ敷居が高くなるから、全体の質は低くなるな。
957 便箋(東京都):2010/03/03(水) 05:28:46.50 ID:gt8fmaNQ
いいものだったら売れる
悪いものだから買わないで割るのだは詭弁すぎるだろ
958 フェルトペン(アラバマ州):2010/03/03(水) 05:28:53.57 ID:uKnJh0Rz
おい東方新作発表されたぞ
誰かスレ立てろや
959 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:28:58.68 ID:4t2wzFre
消失BDはどこのアマゾンで買えばいいの?(´・ω・`)
960 紙やすり(埼玉県):2010/03/03(水) 05:28:59.82 ID:bSZB0lWf
こんな時間にカラスが鳴いてるんだが…

まさか…暗黒の旋律が奏でる鮮血のワルツに狂う吸血鬼イザヴェルの復活による異次元世界との扉が開かれたか…!?


く…頭がどうにかなりそうだ…一体何が…この俺に眠る人ではない何かが…超越した暗黒の力が俺を支配する…


まさか…俺に流れるこの血…ほんとうに…奴らが来たのか…?
961 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:29:02.60 ID:pLW4XJPz
>>952
まさに明暗を分けたね。

>>951
基本的にクリエイターは兼業が基本。
兼業あるいはパトロンがついてこそのアートなんだよ。
お前の言ってるのはクリエイターって名前を使ってる商売人だろ。
あれは詐欺だよ。
962 IH調理器(石川県):2010/03/03(水) 05:29:29.06 ID:eGpdfczK
これって一冊何メガくらいで機械に何冊分くらい入るの?
963 電子レンジ(長屋):2010/03/03(水) 05:29:31.93 ID:Tq4HhRpC
>>929
ああ、俺も欲しい曲をネットで探すのは面倒だから
ツタヤで借りて焼いてるわ
結果カセットテープでダビングしていた頃と何も変わっていない
俺みたいなおっさん多いと思う
964 画用紙(関西地方):2010/03/03(水) 05:29:40.47 ID:oBMyh3dH
>>952
箱庭系は別に任天堂がエポックじゃないぞ
965 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:29:43.61 ID:4t2wzFre
>>958
新作出過ぎでついていけないお・・・
結局例大祭で売るんだろ?
966 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 05:29:46.33 ID:aELNXvx4
>>939
アメリカだとなんでもディケイドで10年単位でみるけど
日本は単年度で利益でないともうだめ、みたいな風潮があるのが
ほんとに駄目だよね。

漫画雑誌でも最低コミックのラインナップがそろう2年めまでは
絶対に赤字なのに、銀行にはそこを分かってない人はかなり多い。
967 プリズム(愛媛県):2010/03/03(水) 05:29:51.71 ID:kisC4/J7
>>942
フォーチュンの働きがいのある会社ベスト100社
のうち84社は在宅が認められてるってさ

テレワーカーの割合の多い企業ランキング
保険屋や、洗剤屋まで入ってるわ

Deloitte(93%)
Cisco(85%)
Brocade Communications Systems(70%)
Intel(70%)
PricewaterhouseCoopers(70&)
Accenture(67%)
S.C.Johoson&Son(41%)
American Fidelity Assurance Co.(36%)
968 裏漉し器(神奈川県):2010/03/03(水) 05:30:00.36 ID:VlRTXbw3 BE:352150823-2BP(0)

町の本屋っているのか?
週刊誌はコンビニ
専門書・漫画・小説は大型図書店
あまり取り扱ってないようなものは通販
勝てる要素がない
969 画用紙(東海):2010/03/03(水) 05:30:04.46 ID:LD3XuS9S
>>948

>>698
仕方ないだろ
テレビ局や映画館が放送時に大半の利益持っていくんだから
アメリカは逆
970 便箋(東京都):2010/03/03(水) 05:30:09.12 ID:gt8fmaNQ
カセットテープはかさばるし大変だったな
テープ貼って再録音したりさw
971 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:30:13.02 ID:pLW4XJPz
>>954
必要なものの値段はあがるでしょ。
高度医療なんかは金出さないと死ぬし。
保健医療が死んだら、医療混乱するだろうな。
972 フラスコ(神奈川県):2010/03/03(水) 05:30:16.60 ID:qlTWZedm
>>956
電子出版になっても
編集者や雑誌の機能は残ると思うんだよね
新人がデビューする場はやっぱり必要だし
973 めがねレンチ(岩手県):2010/03/03(水) 05:30:25.89 ID:rKvltUQz
夢も希望も無いな
974 スケッチブック(アラバマ州):2010/03/03(水) 05:30:37.29 ID:dXaIJblj
>>936
多くのクリエイターを支える土壌が無ければ
どんどんクリエイターの層が薄くなっていって
最終的には食えなくても問題無い金持ちと、給料貰ってる出版社の人間がどうでも良い作品だけ作っている気がするんだが
975 画用紙(東海):2010/03/03(水) 05:30:54.41 ID:LD3XuS9S
>>945
日本も雇用調整助成金なければ同じ
976 指サック(アラバマ州):2010/03/03(水) 05:31:10.98 ID:UHfftpvr
出版社に頼らずこれから自費出版にすれば良いだけ
977 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:31:13.01 ID:pLW4XJPz
>>964
そりゃシャドウランナーSFCとかがあるにはあったが。
978 手帳(大阪府):2010/03/03(水) 05:31:22.47 ID:8FR54xs+
くだらねー論争して、いいもの、売れるべきものが売れる環境を作ろうとしないんだな。
結局甘っちょろい規制で守ってくれかw
979 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:31:22.69 ID:4t2wzFre
出版崩壊はよみがえる空の頃から言われてたというのに・・・
980 バカ:2010/03/03(水) 05:31:31.78 ID:JKa9P9UI
>>968
だから現在進行形で本屋が潰れていってるんだが
981 マジックインキ(京都府):2010/03/03(水) 05:31:45.43 ID:1T9dx38t
いいものは以外と売れない。
いいものと売れるものはまったく別。
982 天秤ばかり(大阪府):2010/03/03(水) 05:31:55.32 ID:yTr2+ufG
>>952
明らかに間違った進化だったよね
シェンムーみたいのは到底作れる力がなくて
スクエニは旧来以前のああいうのしか作れなかったんだろうけど。

俺はFF8〜10のヒットで日本のゲームは終わったと感じたひとりだよ。
13はやってないけどやるまでもなく酷いんだろうなw
983 便箋(東京都):2010/03/03(水) 05:31:59.15 ID:gt8fmaNQ
>>974
間口は広くなるんじゃね
でも売れるかどうかは運次第だろうな
あんだけ売れた世界の中心でなんたらも
「いいもの」だったわけじゃないしね
984 釜(東京都):2010/03/03(水) 05:32:02.25 ID:IVgIcfTJ
>>978
「いいもの」の定義ってなんだよ?
985 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:32:05.06 ID:4t2wzFre
街の本屋とか自然淘汰だろ
986 てこ(愛知県):2010/03/03(水) 05:32:05.06 ID:p2bFx5F/
ガラパゴスどころかバカアホスだろコレ
987 電子レンジ(長屋):2010/03/03(水) 05:32:11.06 ID:Tq4HhRpC
>>970
夏場は熱でテープが伸びるしなw
988 エリ(東京都):2010/03/03(水) 05:32:33.19 ID:IGPvPTQR
>>984
吉本の笑い(笑)だろ
989 げんのう(西日本):2010/03/03(水) 05:32:39.37 ID:+vNHhWqY
外で蝉が鳴いてる・・・
990 ウケ(catv?):2010/03/03(水) 05:32:40.29 ID:pLW4XJPz
991 原稿用紙(東京都):2010/03/03(水) 05:32:42.97 ID:14fmKZqq
>>976
自費っていうか費用いらないしな
992 丸天(関東・甲信越):2010/03/03(水) 05:32:51.21 ID:xymqgJRR
どうせ金だしてデータは買わないんだろお前らは
993 ホワイトボード(dion軍):2010/03/03(水) 05:32:52.54 ID:aELNXvx4
>>962
小説単体だとノベルズ1冊で200Kbくらいだから
付属のデータいろいろつけても1メガは行かないじゃないかな?
994 ジムロート冷却器(東京都):2010/03/03(水) 05:32:52.80 ID:a0su62V6
お前らの考えは浅すぎるんだよ。確かに官僚は糞だ。

でも一番最悪なのは「独占」なんだよ。これはそれに違法DLつー懸念材料もあってもう最低。
暴力だよこれは。
995 釣り竿(関西地方):2010/03/03(水) 05:32:57.48 ID:/kGoCYD7
>>1
>紙の書籍などのビジネスを脅かしつつある

この被害者意識が全ての元凶なのに気づけ
996 バカ:2010/03/03(水) 05:33:06.64 ID:JKa9P9UI
>>971
そりゃ金と命を秤にかけたらそっちをとるだろうが
生命の安全さえ確保できたら後の産業なんてのはおおよそ娯楽の類であって
その娯楽と金を秤にかけるんだよ、で、その結果が金に傾いてのが現状ってわけ
997 釜(東京都):2010/03/03(水) 05:33:11.36 ID:IVgIcfTJ
>>988
なるほどw あとは「スイーツ」か。
998 便箋(東京都):2010/03/03(水) 05:33:16.04 ID:gt8fmaNQ
>>987
絡まったり伸びると鉛筆差し込んで巻き巻きしたりな
ビデオテープがいい音で取れるときいて買ったが高かったわー
999 白金耳(鳥取県):2010/03/03(水) 05:33:24.11 ID:EHq6pFzo
また天下りか
1000 錘(東京都):2010/03/03(水) 05:33:30.46 ID:4t2wzFre
>>994
力の均衡理論があるだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/