映画はすごい。限られた時間に起承転結が納まっている。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ルアー(千葉県)

ゆうばり映画祭で「映画監督」ク・ヘソンが舞台あいさつ
25日より北海道夕張市で開催中の「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2010」。
26日夜11時からスカパー!シネマ座にて行われた『愉快なお手伝い』の上映に、女優ク・ヘソンが「映画監督」として登壇した。
初監督作品の舞台あいさつに立ったク・ヘソンは、MCの女性が思わず「美の秘訣を教えてください!」という質問をぶつけてしまうほど美しく、それでいて自然体。
「ゆうばり映画祭は劇場がきれいですね」と語り、気さくに観客からの掛け声に応えるなど、とてもリラックスした様子。
「(長編を撮り終えたばかりなので)またゆうばりに参加できればうれしいです」と意欲を見せた。
ク・ヘソンは、多くの取材も積極的にこなし、北の大地の映画祭を楽しんだ。
また、雪上フォトセッションでは、奇しくも今回初監督作品『シュアリー・サムデイ』を本映画祭で初披露した小栗旬と隣り合わせに。
ドラマ『花より男子』で人気を博した俳優二人が、初監督作品を携えてゆうばり映画祭の地で、監督として互いにエールを送りあった。
「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2010」は、3月1日まで、夕張市のアディーレ会館ゆうばり、ゆうばりホテルシューパロほかにて開催中だ。
http://www.chosunonline.com/entame/20100228000027
http://file.chosunonline.com//article/2010/02/28/969784438335882433.jpg
http://file.chosunonline.com//article/2010/02/28/707542963518307985.jpg
http://file.chosunonline.com//article/2010/02/28/127914778256342320.jpg
2 オシロスコープ(東京都):2010/02/28(日) 19:03:59.24 ID:5jBMLkrY
そんなこと言ったら、朝刊の4コマ漫画の方がすごい。
3 石綿金網(関東・甲信越):2010/02/28(日) 19:06:22.67 ID:Ol4Qnwki
ハリウッドの大部分の結は爆破
爆破オチとかタイムボカンかよ
4 ルアー(アラバマ州):2010/02/28(日) 19:07:14.38 ID:720/vV3D
超映画批評って全く参考にならないんだけど
5 メスシリンダー(アラバマ州):2010/02/28(日) 19:07:47.01 ID:QYjFxph4
>>3
映画が不人気の時に補償される保険があって、
その条件に「終盤○分以内に爆破シーンを入れること」
とかあるらしいよ。
6 ちくわ(佐賀県):2010/02/28(日) 19:07:58.71 ID:RUymrS1t
逆に起承転結してない映画てなによ?
7 ルアー(埼玉県):2010/02/28(日) 19:08:30.84 ID:awOVbgvN
レスしづらいスレタイ・・・
8 ミキサー(群馬県):2010/02/28(日) 19:08:34.27 ID:zJ7zeb5/
人生かな
9 釜(千葉県):2010/02/28(日) 19:08:39.99 ID:inAj12yI
>>6
ローマの休日
10 オシロスコープ(広島県):2010/02/28(日) 19:09:00.30 ID:+jZxJTtx
むしろ冗長なのが多い
11 ルアー(アラバマ州):2010/02/28(日) 19:09:04.52 ID:720/vV3D
超映画批評のオッサンって何であんなに邦画に甘いの?
12 ローラーボール(京都府):2010/02/28(日) 19:09:31.11 ID:GnsZW9Vl
最近二時間集中できなくなってきたやばい
30分のアニメも辛い
13 ペンチ(東京都):2010/02/28(日) 19:09:38.25 ID:WAuOqzXt
ゲオが7月31日まで百円レンタル延長してたお。嬉しいお。
14 ルアー(北海道):2010/02/28(日) 19:10:08.13 ID:1vWWXQEB
何事にも、例外はある。
15 鋸(アラバマ州):2010/02/28(日) 19:10:39.25 ID:Oi9IpXLe
序破がだらだら続いて最後の20分くらいが急
転なんてものはない
16 シャープペンシル(北海道):2010/02/28(日) 19:11:05.86 ID:NQaNldjs
起承転結を出来るだけ短い文字数で表現しなさい
17 烏口(埼玉県):2010/02/28(日) 19:11:32.00 ID:nwO1SPld
脚本って書く難しさより削る難しさがあるよね
18 ハンドニブラ(石川県):2010/02/28(日) 19:12:56.26 ID:g/m3/JTR
たけしが言うには、ハリウッドは各種ユニオンがしっかりしてるらしいな。トレーラーとかが
用意されていて、「必要ない」って断っても「そう言わないで使ってくれ。そうしないと色々
問題になる」と言われたとか。
まあ、どのハリウッドのシステムで作った「BROTHER」が駄作だったわけだが。
19 電卓(大分県):2010/02/28(日) 19:12:56.64 ID:ACVzWe3Y
>>16
20 石綿金網(関東・甲信越):2010/02/28(日) 19:15:55.19 ID:Ol4Qnwki
>>16
勃起交尾妊娠他人の子
21 ばくだん(アラバマ州):2010/02/28(日) 19:16:16.10 ID:uA7gavy1
あたし女だけどストーリー厨は映画観るセンスないと思う
鈴木清順の映画見せて発狂させたい
22 蛸壺(兵庫県):2010/02/28(日) 19:16:45.17 ID:MsCuqizy
4コマ漫画ですらできることを100分も使ってやってるだけだろ。
23 グラフ用紙(アラバマ州):2010/02/28(日) 19:19:52.03 ID:g53+SfJ5
日本の映画は起承転結すらままならんのばっか
24 蛸壺(兵庫県):2010/02/28(日) 19:22:14.95 ID:MsCuqizy
>>23
なんか起承転結させたら負けみたいな感じすら受けるよな最近の邦画って。
25 巾着(千葉県):2010/02/28(日) 19:25:06.34 ID:56+M1mFU
あえて起承転結の枠からはずすのがおしゃれで芸術的とか勘違いしてる風潮はあるな
大々的に宣伝すればいくらでもそれに騙されて乗ってくる奴がたくさんいるし
26 ばくだん(アラバマ州):2010/02/28(日) 19:26:22.55 ID:uA7gavy1
作るほうはそういうのにいい加減飽きてるんだろうな観る方だって飽き飽きしてるし
27 鉛筆(長屋):2010/02/28(日) 19:26:39.01 ID:Urs0jp7v
マンガもそうすべきだな
28 ルアー(静岡県):2010/02/28(日) 19:27:41.04 ID:GY9li4jT
>>12
おれもオレも。

そんな奴らには、いまやってるハルヒの映画がおすすめ。
承承転→承承転→承承転の繰り返しで3時間近く苦痛を楽しめるw
29 ローラーボール(京都府):2010/02/28(日) 19:41:45.90 ID:GnsZW9Vl
>>28
ハルヒ面白い?原作読んでても楽しめるかな?
30 ルアー(静岡県):2010/02/28(日) 20:14:47.38 ID:GY9li4jT
>>29
空いてて半径10メートルくらい他の客が居なかったからリラックスして楽しめた。
混んでる映画館では拷問レベルの長さ。
31 マイクロシリンジ(京都府):2010/02/28(日) 20:15:45.81 ID:NIKZnReH
ゲームで何時間もダラダラとムービー垂れ流す奴って何なの
32 はんぺん(関東・甲信越):2010/02/28(日) 20:22:00.69 ID:sMKxpfjz
GTAとか映画にしたら確実に失敗しそうだよなぁ
あれはダラダラやるのが一番

あとT1T2は凄いな
短時間で起承転結をまとめ更に魅せる魅せる
本当に続編は同人と言われてもしょうがない出来
33 れんげ(千葉県):2010/02/28(日) 20:23:55.58 ID:c4pS3Ofy
日本のアニメはなぜ転がない
34 蛸壺(兵庫県):2010/02/28(日) 20:27:43.95 ID:MsCuqizy
転があったらすぐ超展開とかいうじゃないっすかお前ら。
35 銛(catv?):2010/02/28(日) 20:27:48.58 ID:9VAgemAZ
>>16
始終
36 試験管挟み(福岡県):2010/02/28(日) 20:29:34.25 ID:HDyzegDV
起承萌萌
37 砥石(大阪府):2010/02/28(日) 20:29:40.55 ID:HCN/98Ht
適当に爆発させて終盤で大きな建物を壊しておけば人気出るよ
38 両面テープ(中部地方):2010/02/28(日) 20:30:51.35 ID:lvjXAKfg
昨日今更ながらハルヒ見てきたが普通によかったわ
39 メスピペット(埼玉県):2010/02/28(日) 20:31:17.98 ID:LdN4dX1P
>>20
素晴らしいレス
40 ハンマー(埼玉県):2010/02/28(日) 20:31:41.79 ID:xP0Ud5y5
アバター見たよ
なんか豪快に見えてすっきりしない話だった
41 羽根ペン(関西地方):2010/02/28(日) 20:32:43.12 ID:O0EL4toi
>>6
マルホランド・ドライブ
42 ルアー(アラバマ州):2010/02/28(日) 20:32:53.27 ID:O2Eh5RlW
上映時間3時間とかの映画は間延びしすぎる
43 ゆで卵(広島県):2010/02/28(日) 20:35:26.92 ID:NTnfADkV
基本的に終わりがある前提で話を作るからな
44 マイクロシリンジ(京都府):2010/02/28(日) 20:57:56.32 ID:NIKZnReH
>>6
機動戦士ガンダムF91
45 ろうと台(アラバマ州):2010/02/28(日) 21:01:19.36 ID:MCUFzfKs
パルプフィクションは時系列バラバラなのに
きちんと起承転結があるから凄く不思議
46 ろうと台(愛知県):2010/02/28(日) 21:01:39.01 ID:lliAVQBi
>>41
起承
大逆転
起承


みたいな感じかな。大好きな映画だ
47 スクリーントーン(長屋):2010/02/28(日) 21:08:32.53 ID:eBGJr2g1
>>6
007のカジノロワイヤル
終盤に結がこないで次回作へ繋ぐための
転で終わってる。
48 ルアー(不明なsoftbank):2010/02/28(日) 21:18:37.14 ID:i162H2fL
映画って承が無駄に長くて転に入るのが無理やりだったりいきなりだったりするのが多い気がする
49 ルアー(関西地方):2010/02/28(日) 21:20:18.18 ID:8qdSQzYT
なんだかんだで二時間で楽しめるのはポイント高い
ドラマとかアニメも見て行ったら長いしな 三十過ぎると時間を食うRPGも億劫になってきた
50 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/28(日) 21:20:53.57 ID:ex8KlbuN
バック・トゥ・ザ・フューチャーのことか。
あれはいいものだ。
51 ホワイトボード(関西地方):2010/02/28(日) 21:22:25.41 ID:pyiUyf7t
サスペンス物は特にそう思う
52 アリーン冷却器(長屋):2010/02/28(日) 21:23:00.10 ID:Am2INqTx
遊星からの物体Xだって
53 包装紙(神奈川県):2010/02/28(日) 21:24:02.76 ID:8N6bGUET
枠に収めきれないものを無理やり映画にする頭の悪い作品が多いのが悲しい
54 ニッパ(大阪府):2010/02/28(日) 21:25:37.47 ID:u8dYX6F8
映画はいい
たとえば
岩窟王クリフト伯を本で読むと
毎日3時間読んでも一ヶ月以上かかる

映画だと2時間でいい。
55 ペーパーナイフ(愛知県):2010/02/28(日) 21:27:18.38 ID:/Cjs+YyM
>>53
おっと、
二つの塔の手前で話を終わらせたアニメ版指輪物語の悪口はそこまでだ。
56 ろうと台(アラバマ州):2010/02/28(日) 21:29:34.67 ID:MCUFzfKs
それよりもエロゲーが無駄に冗長なものが増えて来たのはどうかしてほしい
ボリュームあればいいってもんじゃねぇよ沙耶を見習えよ
57 クレヨン(千葉県):2010/02/28(日) 21:48:57.29 ID:LtqZuTLi
アバターはストーリーは開始1時間たたないうちに
話の結末が全部わかってしまうくらいベタ過ぎる作品だったが
それでも冗長じゃなく開始10分後には惑星に着いてたりして
58 駒込ピペット(東京都):2010/02/28(日) 21:56:54.18 ID:7hC33Hxa
>>53
Fateがそうだったな。
33時間を100分にする時点ですげぇ無理があるのに、戦闘シーン取ったら何も残らん。
原作から数年ブランクがあって適度に忘れてるんだから話をもうちょい書けよっていう。
59 レーザー(アラバマ州):2010/02/28(日) 21:58:37.20 ID:0hgz6kf+
>>53
4クールを2時間にまとめた劇場アニメをディスってんのかよ
60 ルアー(東京都):2010/02/28(日) 22:33:11.29 ID:nUqO73OR
衝撃のラスト15分があんまり衝撃的じゃなかった件について
映画自体はすごい丁寧なつくりだったけど
61 プリズム(北海道):2010/02/28(日) 22:41:19.86 ID:xWHiUNkm
主人公とヒロインが出会って口喧嘩→敵に追われる→敵を倒す→キス

          完
62 炊飯器(西日本):2010/02/28(日) 22:41:41.41 ID:MHslHFv4
>>58
.  /     、        ヽ
  l       ヽ \     j
  : l i i  ト、  ト ヽ ヽ | }  i| ←一般人であるものの生まれつき超筋力、超視力、超動体視力、超解析能力、強化魔術、投影魔術
  : | ハi‐‐、 V | V‐‐レV、. -.i   超強力な武器をガンガン出して扱う技術までコピーできる世界でも類を見ない魔術の持ち主
  _V         . -‐- |^ }    一切扱ったことのない弓ですらオリンピック金メダルも楽勝の腕前
.  { { ヽ r'  ̄      /// | /    最終的には古代の英雄でも最強クラスの英霊の強化版を真っ向勝負六連続で殺しちゃうほどの存在に
  ` . l ///  、: ,     .l/     家族を失うもたまたま金持ちのおっさんに拾われ不死身スキルまで仕込まれ
     ̄ヽ   _, -― .イ      姉代わりの美少女と知り合うとともに893の後ろ盾ゲット
       i、     / |__     高飛びの練習をしていだけで美少女姉妹に惚れられ
       |_>―‐' _.ノ: :|‐┐   行き場のないロリ義姉を招きいれ金髪外人美少女の餌付けにも成功した士郎さん
     ┌‐|: : : : i   [_:_: :「   |
   ┌┤ i: :「 ̄ ̄   |: |  厂 ̄''''
 ‐‐メ. |  |: :」      |‐|_/

  _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ       ←伝統ある魔術師の家に生まれたものの魔術の才能無しと宣告され
l   ⊃ ⌒_つ        養子に魔術師としての後継の座を奪われる
`'ー---‐'''''"         それなりにいれこんでた弓道では那須与一もびっくりの士郎さんが現れ
                惚れてた女には告白玉砕(しかも士郎さんに惚れてました)
                その扱いは基本的にかませか空気で死後はまったく気にされない親友の慎二
63 はさみ(群馬県):2010/02/28(日) 23:54:26.32 ID:K/LinqZi
>>2で全てが終わってた;;
64 エバポレーター(愛知県):2010/03/01(月) 00:23:25.81 ID:eQLwC9xb
転が多すぎると萎えるよな。ワイルド・シングスとか…
65 木炭(東京都):2010/03/01(月) 00:29:37.75 ID:0XCG8Ifa
N即で勧められたアイアンマンは見たが
起承承承結みたいな感じでした
演出はかっこよかった
66 硯箱(京都府):2010/03/01(月) 01:11:49.51 ID:5y1DOsO8
来週の日曜は極大射程の映画やるって…はたしてスレタイと同じ思いでいれれるのか
67 ラチェットレンチ(中国地方):2010/03/01(月) 01:14:09.50 ID:UrBXpRrJ
>>2
確かにw
68 エバポレーター(愛知県):2010/03/01(月) 01:43:42.87 ID:eQLwC9xb
映画スレなのに盛り上がらねーな。スレタイが悪かったんだろうな
69 ウケ(アラバマ州)
最近の映画はテレビアニメと一緒で広げすぎた風呂敷を
収集できないまま強引な終わらせ方をするからダメだ
脚本家はもっと仕事しろ