他人の無線LANをぶっこ抜いてタダ乗りできる「GSKY」が本当に使えるのか検証してみた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボールペン(石川県)

http://byokan.net/images/2010/tada/SANY0013.JPG
「GSKY」という他人の無線LANをただ乗り(勝手に使用)できる機械があるということで、
実際に購入してやってみた。はたして他人の無線LANただ乗りは成功するのか。

http://byokan.net/images/2010/tada/SANY0001.JPG
http://byokan.net/images/2010/tada/SANY0002.JPG
こちらが「GSKY」値段は3500円とかなりお得な金額。
この製品だけで、半径3.5キロ以内の無線LANを拾うという。
USBで簡単に接続可能だ。

http://byokan.net/images/2010/tada/SANY0004.JPG
左のCDはドライバのインストールCD。
ちなみに、Windows7は未対応だが、
公式サイトから対応済みのインストーラーをダウンロード可能だ。
そして、右のCDが、怪しいツールだ。
何が怪しいのかは忘れたのでここではあえて、記述しない。

http://byokan.net/images/2010/tada/SANY0005.JPG
http://byokan.net/images/2010/tada/01.jpg
ということで実際に使ってみた。
通常のLAN回線はこのようにある程度
使える無線LANを受信するのだが、もちろんパスワードがかかっており
使うことはできない。

しかしこの「GSKY」
http://byokan.net/images/2010/tada/03.jpg
さらに広域の大量の無線LANを受信する。
そしてすべてが利用可能となる。

>>2に続く
2 ボールペン(石川県):2010/02/28(日) 10:56:25.19 ID:HNb8E9Oz
http://byokan.net/images/2010/tada/05.jpg
接続すると、当然接続キーをもとめられるので簡単には接続できない。
しかしなぜか、接続キーなしでもログインできる便利なスポットもあったので
それで試すことにする。

http://byokan.net/images/2010/tada/SANY0004.JPG
また、先ほどの怪しいツールでも簡単に接続するキーを解析する機能が
ついているらしい。


http://byokan.net/images/2010/tada/07.jpg
http://byokan.net/images/2010/tada/08.jpg
これで外に出てもどこにいてもネット接続ができるようになった。
公園からでもネットができるようになり回線もそこそこ早い。

これでネット環境がなくて困ったときでも、接続キーなしでもログインできる。
スポットがあれば簡単にタダ乗りができるというわけだ!

ちなみにこの「GSKY」秋葉原の怪しい店で購入。
場所は内緒にしておこう。


ちなみにこの商品、中国で話題となっている
http://www.youtube.com/watch?v=yvKJdWz2Vt0


今回の回線は試験用
http://www.yukawanet.com/archives/2386095.html
3 紙やすり(東京都):2010/02/28(日) 10:57:29.60 ID:w7mQvd7S
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
4 鋸(栃木県):2010/02/28(日) 10:57:44.12 ID:wE2ZBbF+
セキュリティのまったくかかってない
無線LANに無料のりしたら
犯罪になるのかな?
5 ウィンナー巻き(千葉県):2010/02/28(日) 10:57:54.19 ID:9IlTKeuQ
全力
6 絵具(埼玉県):2010/02/28(日) 10:58:04.54 ID:884fJTs+
:::::: _ヽ._ _\                          ../,. ' /   ,/     }
.ヽ/,  /_ ヽ/\   ____________   .// ∠ 、___/    | ち
..// /<  __) l-\ |___________| / V-─- 、  , ',_ヽ /  ,' ょ
..|| | <  __)_ゝJ_)\||タイ━Φ|(|´|Д|`|)|Φ━ホ!| |/ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /  っ
..||.| <  ___)_(_)_ >\タイ━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ━ホ!!/\  l  トこ,!   {`-'}  Y  と
 | |  <____ノ_(_)_ )... \━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|━/ 来 ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
 ヾヽニニ/ー--'/.       \Φ|(|´|D|`|)|Φ/, 、  い  l     ヘ‐--‐ケ   } 署
  |_|_t_|_♀__|.         \∧∧∧∧/ ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   / ま
    9   ∂           <    タ >  }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ   で
     6  ∂  タイーホ!! < 予 イ > ..|    −!   \` ー一'´丿 \
     (9_∂            <    l  .> ノ    ,二!\   \___/   /`
.─────────────< 感 ホ >───────────────
 タイーホ!!  「 ̄ ̄了   <   の >   また、タイーホか!
           l h「¬h   <  !!!   >           _ _____
   ./ ̄ ̄\__,ト、Д/__../∨∨∨∨\      ∧_∧  ||\   \
  /   / ̄Yi. /  jテ、  ./          \  (  ´∀`)  || | ̄ ̄ 
 /   /∧ / /  /.i l  /    / ̄ ̄ ̄ ̄\「(  つ/ ̄|||/  ̄ ̄
/  / Д` / /  / /  /∧_∧<通報しますた!\ヽ |二二二」二二二二二
 /   l ヽ../  レ ../ ( ´Д` ) \______\]_)  | |
/ \  !、 lヽ__/  /,  /     (゚д゚) シマスタ! \   /  |
\. \ \l   /   (ぃ9  |     ゜( )ー       \[__」
_\/ト、/ト、 /    /    /、     ./ >  (・∀・)シマスタ!\
  (  )y )/     /   ∧_二つ                \
7 紙やすり(東京都):2010/02/28(日) 10:58:40.22 ID:w7mQvd7S
僕の肛門もぶっこ抜かれそうです><
8中国住み:2010/02/28(日) 10:58:53.68 ID:lo9khD/E BE:309038677-BRZ(10000)

あきばおー
9 カラムクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/28(日) 10:58:58.80 ID:stqRE5zM
これでP2Pやったらどうなるのっと
10 スクリーントーン(埼玉県):2010/02/28(日) 10:59:08.39 ID:To3EDqk9
秋葉行ったらそこらじゅうに売っててワロタ
11 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/28(日) 10:59:25.66 ID:/2krlfm+
技適マークが付いてない高出力機なので
使った時点で違法でアウトです
電管のお世話になってください
12 墨(東京都):2010/02/28(日) 10:59:31.27 ID:SvMJzkEq
こんなことしてつかまったらどうすんだよ
13 顕微鏡(奈良県):2010/02/28(日) 10:59:42.42 ID:CvhKog/p
>>4
ならない・・・らしい
言わばラジオと一緒で垂れ流してるんだから利用するだけなら無問題
キーを破ったりすれば犯罪
14 鑿(関西地方):2010/02/28(日) 11:00:03.14 ID:zrJ8475z
これ外から自分の家の回線に繋いだら違法じゃないよね?
15 手帳(神奈川県):2010/02/28(日) 11:00:08.41 ID:2X0YxUx2
^q^
16 磁石(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:00:11.17 ID:R8j2ex+N
一回、少しだけパスワード外してみたら
いきなりDSのやつから2人アクセスされてワロタ

ただ乗りはDSとPSPが一番多そうだな
17 鋸(栃木県):2010/02/28(日) 11:00:31.17 ID:wE2ZBbF+
WEPクラックソフトじゃなくて
ただアクセスポイント見つけてセキュリティが無ければ
接続するだけのソフトかよw
inSSIDerで充分だろ。ソースネクストかよ
18 カンナ(愛知県):2010/02/28(日) 11:00:31.53 ID:HAVQ+lkM
freespotとか危なすぎるww
19 鋸(栃木県):2010/02/28(日) 11:01:48.11 ID:wE2ZBbF+
>>13

だよね。
Windowsもデフォルトだと勝手に繋げようとするし・・

20 集魚灯(鹿児島県):2010/02/28(日) 11:02:17.46 ID:CzyyLfeX
これってどういう事?普通の内蔵 LAN とかより受信感度を高めた
機械って事?
21 鉛筆(東京都):2010/02/28(日) 11:02:39.56 ID:Y/eiALFU
だれかiPhoneアプリで自動WEPキー解析してくれるヤツを開発してくれ
22 集魚灯(福岡県):2010/02/28(日) 11:02:48.79 ID:h3aK6zYn
>半径3.5キロ以内の無線LANを拾うという。

すげー
23 シャーレ(岐阜県):2010/02/28(日) 11:03:04.85 ID:u8A76mPP
っていうかデカすぎ
24 カーボン紙(熊本県):2010/02/28(日) 11:03:09.91 ID:w48c78sY
ネトランみたいに 「表向きは啓発と調査」 しかし実際は 「記者が率先して違法行為して利益を享受」
って商法は規制できないの?事実上の犯罪幇助だし。
25 巾着(東京都):2010/02/28(日) 11:03:11.50 ID:kPgJ/utx
WPAなら安全なんだろ
26 マイクロシリンジ(関東地方):2010/02/28(日) 11:03:12.38 ID:jTJZVN4C
>>4
ならない。

暗号化されている無線ランだと不正アクセス禁止法に抵触し立派な犯罪。

最近の無線ランは暗号強度が高いから、解読・侵入は無理だけど昔のだと
数秒で突破出来るらしい。
27 やっとこ(大阪府):2010/02/28(日) 11:03:20.32 ID:ceGgmrWu
CG Guestってどこの?ノート起動するたびにそこに繋がってタダ乗りしちゃう。
28 ばね(北海道):2010/02/28(日) 11:03:28.61 ID:p/NVK+p3
電波法だか何だかに抵触
29 錘(埼玉県):2010/02/28(日) 11:04:09.17 ID:R2H1Tp+K
これって、 WPA2/AESにしてMACフィルタかけててもタダ乗りされちゃうの?
30 コイル(東京都):2010/02/28(日) 11:04:17.95 ID:nZQ1PewN
半径3.5kmもサーチできたら暗号かかってない無線なんていくらでも出てきそう
31 ジューサー(埼玉県):2010/02/28(日) 11:04:20.85 ID:OoV61Nvx
有線に限る
32 マジックインキ(長野県):2010/02/28(日) 11:04:29.53 ID:+J75tSq+
陸運局がアップを始めました
33 集魚灯(福岡県):2010/02/28(日) 11:04:29.73 ID:h3aK6zYn
ちなみに、鍵なし無線LAN使っても、業務妨害とかにならなければおkなんだぜ
34 ルアー(東京都):2010/02/28(日) 11:04:47.67 ID:rhK5a4Sj
電波法違反で通報した
35 シャーレ(岐阜県):2010/02/28(日) 11:05:11.42 ID:u8A76mPP
4アマ持ってる俺はおk?
36 銛(東京都):2010/02/28(日) 11:05:21.91 ID:Y+Mf0nsf
3.5kmはうそだろ
おれんとこ10個もでてこねえぞ
37 電卓(東京都):2010/02/28(日) 11:05:23.63 ID:XqG+RA7c
>>26
勝手に人の回線使ってるんだから、盗電みたいに窃盗罪じゃないの?
38 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:05:36.01 ID:WlqMkY1e
ぶっこ抜くって表現は合わない
39 鑿(関西地方):2010/02/28(日) 11:05:47.11 ID:zrJ8475z
出力デカすぎるから電波法には抵触すんのか。
40 手枷(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:06:08.08 ID:zSexhfJX
これリナックス起動。
買ったけど使い勝手が面倒だから人にあげた。
海外通販なら2K程度。
41 串(大阪府):2010/02/28(日) 11:06:44.57 ID:K0F7udeT
大阪だったらどこで売ってるの?日本橋?

店舗情報ぷりーず
42 鉋(兵庫県):2010/02/28(日) 11:06:46.01 ID:xeb1YoT0
パスワードを変えて、ステルスにした方が良いかな…。
43 スパナ(東京都):2010/02/28(日) 11:07:31.22 ID:C3ooTPHw
旅行先で便利そうだな。
44 定規(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:07:38.31 ID:xl0kGJ9K
>>29
スーパーハッカーでも無理だろ
45 試験管挟み(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:07:48.75 ID:qgr2stBd
むしろ繋ぎにきて欲しい位だなww
もちろんどんな通信するかは盗聴するし、セキュリティに穴がある場合は
繋ぎにきたPCの中身を拝見させて頂くしww
46 鉛筆(東京都):2010/02/28(日) 11:07:51.78 ID:Y/eiALFU
>>27
たいてい鍵かかってないのそこだよな
あとyahooBB
47 ノギス(兵庫県):2010/02/28(日) 11:07:58.27 ID:nQnvm8jX
殺人予告やりたい放題だな
48 ラチェットレンチ(神奈川県):2010/02/28(日) 11:08:00.79 ID:16qbIwTo
半径3.5キロって無線の知識の無いやつの意見だろ(^_^;)
まぁロケにもよるんだろうけど。
49 おろし金(愛知県):2010/02/28(日) 11:08:10.63 ID:fQ1BC8aE
体に悪そう
50 銛(新潟県):2010/02/28(日) 11:08:25.35 ID:OvoNbUfy
>>42
ステルスは全く意味ないぞ。
51 ばね(東京都):2010/02/28(日) 11:09:04.69 ID:4sasIzP0
52 消しゴム(関西地方):2010/02/28(日) 11:09:40.13 ID:8lGCqdFz
>>48
ロケ関係なく無理じゃね
規格の仕様値で障害物のない直線距離でせいぜい数百mだったような気がするが
53 黒板消し(大分県):2010/02/28(日) 11:10:02.38 ID:T2Owj1aD
GSKY「クク俺がその気になればコンマ2秒で周囲3.5kmのPCを皆殺しに出来る」
54 グラインダー(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:10:21.38 ID:hdTDOqhr
別に使うのはいいんだけどさ、犯罪予告とかは勘弁ね。これで面倒にならないため言い訳できるようにパスつけてる
ゲームのマッチングとかぐらいむしろ解放してあげたいよ。
55 アリーン冷却器(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:10:31.62 ID:C4cZ9bRG
普通の無線ルーターもこれくらい電波届かせろ
56 カーボン紙(熊本県):2010/02/28(日) 11:11:11.94 ID:w48c78sY
>>27
コレガの無線ルータ買って、かんたん接続した後で以後何も触らず放置してるんだろうなぁ〜
57 れんげ(東京都):2010/02/28(日) 11:12:08.61 ID:dt8f6Pb4
なにこれ?WEPもWPAも解析できんの?
58 滑車(福岡県):2010/02/28(日) 11:12:18.78 ID:UhsooqYg
59 土鍋(広島県):2010/02/28(日) 11:13:05.70 ID:YyXp0zR0
>>52
規格から外れた高出力が売りだったような
60 フライパン(東京都):2010/02/28(日) 11:13:57.69 ID:1MjqNgsu
3.5キロとかすげーな
超嘘くせーけど
61 消しゴム(関西地方):2010/02/28(日) 11:14:02.00 ID:8lGCqdFz
>>59
いや、いくらコイツが高出力でも相手のAPが仕様に準拠したものなら
結局通信できないから
62 ラチェットレンチ(神奈川県):2010/02/28(日) 11:14:12.19 ID:16qbIwTo
>>52
まぁアマチュア無線の移動のメッカとかなら
ずいぶん飛ぶと思うけど
基本街中じゃ無理だよね
コードレスホンより飛ばないと思うよ
63 分度器(北海道):2010/02/28(日) 11:14:29.03 ID:YgLN44b9
>>24
そういうの規制するのは危ないと思う
64 土鍋(広島県):2010/02/28(日) 11:16:46.36 ID:YyXp0zR0
>>61
ああ、そりゃそうか
65 クッキングヒーター(三重県):2010/02/28(日) 11:17:02.38 ID:r4wUUlqc
住宅街なら余裕でできるけどな
66 集気ビン(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:17:15.40 ID:XnRbqYmC
暗号化とかキーがかかってない無線なんてあるのか
67 和紙(神奈川県):2010/02/28(日) 11:17:35.15 ID:C2yODZea
マンションとかだとスポット引っかかりまくるよな
知り合いは運よく鍵なしのとこ見つけて半年くらいタダでやってたらしい
68 ルアー(関西地方):2010/02/28(日) 11:18:13.00 ID:/3+7yad2
この機器がどれだけ高出力でも、親機は電波法に則った低出力だろ
幾ら何でも3.5kmは誇張だろ
69 滑車(アラビア):2010/02/28(日) 11:18:33.01 ID:cxzzmhMB
>>60
ガチ
70 ルアー(catv?):2010/02/28(日) 11:19:16.94 ID:RRhc/8oY BE:381450252-2BP(2381)

そんなに高出力だと電波法にも引っかかってないか
71 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:20:04.62 ID:5+Oljgqq
だよなぁ・・・親機の電波が届かなきゃ意味ないよな
どうなってるのそのへん
72 消しゴム(関西地方):2010/02/28(日) 11:20:11.62 ID:X1+Lgd+9
住宅街うろちょろしながら犯罪予告しまくったら
無線LANの家庭全部にポリが行くの?街全体で犯罪予告とか胸熱だろ
73 鉛筆(東京都):2010/02/28(日) 11:20:53.34 ID:Y/eiALFU
親機で3キロくらい届いたら駅とか近場の買い物まではpoketwifiいらないな
74 巾着(東京都):2010/02/28(日) 11:21:49.25 ID:kPgJ/utx
これ普通に子機として使っても最強じゃね?
3000円程度だし
75 ミキサー(長屋):2010/02/28(日) 11:21:58.42 ID:mdsizCGi
FONみたいにみんなが無線LAN共有するのが普通になれば
ずいぶん便利になると思うけどなあ
76 電子レンジ(愛知県):2010/02/28(日) 11:22:14.34 ID:Ur7whe+j
この製品だけで、半径3.5キロ以内の無線LANを拾うという。
この製品だけで、半径3.5キロ以内の無線LANを拾うという。
この製品だけで、半径3.5キロ以内の無線LANを拾うという。
この製品だけで、半径3.5キロ以内の無線LANを拾うという。


まじかよww
77 首輪(東京都):2010/02/28(日) 11:23:27.53 ID:z2i7vw9Y
ipod用みたいなの出たら最強じゃん
78 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 11:23:56.83 ID:21xn+Nsx
>>76
ビーコン受信だけなら、高利得アンテナ付けりゃ、不可能ではない。
79 白金耳(埼玉県):2010/02/28(日) 11:24:00.16 ID:kSxXV9UD
逆に公共の無料のスポット作ればよかろう
80 錘(埼玉県):2010/02/28(日) 11:24:14.93 ID:R2H1Tp+K
オレんちのWRT54GSはアメリカ在住のときに買った電波が元気な奴だから
3キロ先から強引に使われちゃうんだ><
81 ルアー(神奈川県):2010/02/28(日) 11:24:21.54 ID:dBAUeYLS
こいつが3.5km先まで電波を投げられる剛力投手でも
APが10m先までしか投げられないんじゃ
キャッチボールできなくね?
82 鉛筆(千葉県):2010/02/28(日) 11:24:39.05 ID:ubSAFeVN
欲しいんだけどアキバ行くのめんどくせ
83 オシロスコープ(関東地方):2010/02/28(日) 11:24:52.92 ID:zPi39CIg
3.5も届く無線LANは家庭にはないだろ
84 試験管挟み(東京都):2010/02/28(日) 11:24:59.65 ID:7oWjsFuT
絶対嘘だろ

クラス全員で1回線シェアできるじゃん
85 アリーン冷却器(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:25:00.81 ID:czF5XoGM
>>41
普通に歩いてたらそこら中で
タダでインターネットできっすよ〜
って明らかにややこしそうな連中がボリ値で売ってるよ
86 原稿用紙(長野県):2010/02/28(日) 11:26:09.79 ID:r5+Bdkq2
もう国営にして税金でまかなうレベル
道路とかと同じに
87 銛(新潟県):2010/02/28(日) 11:26:30.91 ID:OvoNbUfy
そのうちGoogle様が全世界無料にするよ
88 ドラフト(関西地方):2010/02/28(日) 11:26:38.11 ID:rwu6Yb20
わざとノーガードアクセスポイント作って
つないできた奴盗聴してるけど
最近ほんとに増えたとおもってたらこういうのが普及してきたのか
中途半端な情弱ほど鴨になりやすいものはないな
89 硯(茨城県):2010/02/28(日) 11:27:05.71 ID:YvVFeXQX
セキュリティの無いAPに接続するのは合法
セキュリティ破って接続するのは違法
セキュリティ無いAPの通信読むのも違法

この製品を日本国内で使うことも電波法の出力制限を越えてるため違法
90 まな板(長崎県):2010/02/28(日) 11:27:32.08 ID:BvHPAI8/
愛知さんスレか
91 昆布(愛知県):2010/02/28(日) 11:28:06.49 ID:wUc3v33Q
無線LANとか携帯って認可されてないやつ使ってもいいの?
92 集魚灯(岡山県):2010/02/28(日) 11:29:58.20 ID:fZJi77h2
こりゃいいな
93 ルアー(ネブラスカ州):2010/02/28(日) 11:30:02.00 ID:dzraSjX9
用途が2ch規制されたときに繋いで書き込むくらいしか思い浮かばない
94 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 11:30:11.76 ID:21xn+Nsx
>>88
密壷作ると、面白い様に引っ掛かってくれるよね。
その先に何が居るか、判ったモンじゃないのに、みんなホイホイ繋いできやがってw
「俺は、ノンWEPでも構わず喰っちまうAPなんだぜ?」
95 グラフ用紙(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:30:27.42 ID:kz9iWGko
使うときが無いな
96 アスピレーター(catv?):2010/02/28(日) 11:31:44.52 ID:KIPx3vKs
これに付いてるWEP解析するソフトはLinuxを起動しなくちゃだから、すげぇめんどくさいよ。
出先でちょっと回線借りるってわけにはいかない。
97 スプリッター(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:32:01.33 ID:3eAz148D
下調べしてたらホテルとかカフェで繋げさせてくれるもんな
98 ムーラン(長野県):2010/02/28(日) 11:32:40.70 ID:BVYxOJJf
これって何が違法なの?無線の解読?電波の出力?


エリートν即民教えてくれ
99 クリップ(dion軍):2010/02/28(日) 11:33:23.35 ID:yLKvy978
みんなで無線シェアしようぜ。ケチケチすんなよ。僕たちはみんな素敵な宇宙船地球号の乗組員だろ?
100 ルアー(東京都):2010/02/28(日) 11:33:45.51 ID:7eDFrdoL
freespot_1pun_10000yenってSSID作って
ちょっと開放してみるか。
101 銛(新潟県):2010/02/28(日) 11:34:29.60 ID:OvoNbUfy
iPhoneでWEP解読できるアプリ出たら面白そうだけど
102 ルアー(大阪府):2010/02/28(日) 11:34:37.24 ID:QJ5eJd5I
これ確かAPにもなるんだよな
ヤフオクで買うか
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=gsky&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

もちろん海外使用目的でな
103 指サック(東京都):2010/02/28(日) 11:35:04.25 ID:YcTP0r+p
WEPキーなんてabcdeだぜ
104 千枚通し(東京都):2010/02/28(日) 11:35:36.80 ID:n/naAE9b
>>99
ならお前が提供する側になれって話だね
105 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/28(日) 11:35:51.79 ID:NJCjSj+d
>>99
FONのAPでも買ってきたら?
106 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 11:35:52.71 ID:21xn+Nsx
>>96
をぃをぃ。
AxrCxxxk NG は Windows 版も有りますがなw
ただ、Windows だと、モニタドライバが特定のカードにしか対応しないんで、こいつは、そこら辺の面倒をハードを限定して、敷居を下げてるんでしょ。
んでもって、先のソフトは基本CUIなので、こいつのは、アホでも使える様にGUI被せてるんだよん。
107 ルアー(関西地方):2010/02/28(日) 11:36:28.09 ID:l4OYKmvf
これって電波法だかで実際に使っちゃ駄目なんじゃなかったか?
大丈夫なのか
108 ビーカー(東京都):2010/02/28(日) 11:37:14.23 ID:RMOXol++

ハニーポットだと思うんですが・・・
109 黒板(栃木県):2010/02/28(日) 11:37:47.05 ID:8EJqsUsY
中国製と韓国製(?)で基盤の性能にエラい差があるらしいじゃん
110 ルアー(神奈川県):2010/02/28(日) 11:38:22.44 ID:dBAUeYLS
この機器自体がパスワードロガーになってて集めたパスワードをどっかに送信してるってことはないよなぁ
111 色鉛筆(関西):2010/02/28(日) 11:38:30.59 ID:oSqAhdxu
PS3で時々ただ乗りしてるけど電波強度45%くらいだから微妙なんだよな〜
112 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:39:51.67 ID:5+Oljgqq
ヤフオクで調べたら1円で大量に出品してる業者がいるんだが・・・
113 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 11:40:10.24 ID:21xn+Nsx
>>107
技適受けてないし、そもそも、出力オーバーなので、解読云々以前に、使うこと自体、電波法違反ですな。
114 ラチェットレンチ(神奈川県):2010/02/28(日) 11:40:27.41 ID:16qbIwTo
>>89
つーかさ、なんでセキュリティないと合法なわけ?
そもそもそれがおかしくね?
鍵かかってなくても他人の家に入ったらアウトだろ常考?
もっと法整備を進めてほしいわ
115 落とし蓋(群馬県):2010/02/28(日) 11:41:02.57 ID:nzhF+6j9
これ使ったら、捕まえに来るのは警察それとも総務省?
116 セラミック金網(豪):2010/02/28(日) 11:41:27.97 ID:YlalTv4F
アパートがBBUSERに囲まれていたで御座る
117 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/28(日) 11:42:20.49 ID:NJCjSj+d
>>114
>つーかさ、なんでセキュリティないと合法なわけ?

バッキャローが展開しているfreespotは?
livedoorだってポータルまではノーセキュリティーだし。
118 千枚通し(東京都):2010/02/28(日) 11:42:42.58 ID:n/naAE9b
>>114
それが合法じゃないとマクドナルドやら新幹線やらでの
無線サービスが出来なくなるような

だからパスワードかかってるか否かで見分けるわけで
119 やかん(神奈川県):2010/02/28(日) 11:43:44.17 ID:7ra6Ylj+
わざと暗号化せずに
フォルダを共有してその中にウィルス付きのファイル置いておいたらどうなるの?
120 乳棒(長屋):2010/02/28(日) 11:44:35.62 ID:T2nISKe7
持ってるけどネットブックに付属の無線LANでは拾えない範囲のアクセスポイントまで拾ってくるのは事実
3.5kmはさすがに看板に偽りありだが

同梱のCDはbacktrack3(各種クラックに特化したLinuxディストリビューション)のブートCD
これはフリーで落とせる(しかも最新版の4がリリースされている)のでありがたみは薄いかもしれない
121 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 11:44:49.44 ID:21xn+Nsx
>>115
電波法違反の事犯は、警察と総務省合同で来ると思うお。
総務省(総合通信局、旧 電気通信監理局、その前は電波監理局)には、捜査権や逮捕権とか無いはずだから。
122 ドライバー(北海道):2010/02/28(日) 11:44:50.09 ID:eYyfz+fC
>>119
ただ乗りには当然リスクもあるっすよ
123 大根(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:44:59.67 ID:ef3ncKr3
これ3000円くらいか
安いし普通に欲しいな
124 カーボン紙(熊本県):2010/02/28(日) 11:45:35.79 ID:w48c78sY
>>53
厨二病よりもエレメンタラーの台詞のほうがしっくりきそうだ

GSKY 「半径3.5kmにある全てのアクセスポイントに請い願う!」
125 音叉(埼玉県):2010/02/28(日) 11:45:45.68 ID:aLQKQ5hR
ほどほどにしないと首を絞めることになりかねない
126 ハンドニブラ(長野県):2010/02/28(日) 11:46:00.73 ID:Hwa6O1Qz
暗号化なしのAPがなんでゴロゴロあるんだよ
バンピーは家電屋で適当に買ってAOSSやらで自動設定だろ?
127 薬さじ(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:46:58.43 ID:/9M6Ee54
誰が繋いでいるのか乗られた方は分かる罠
128 ラチェットレンチ(神奈川県):2010/02/28(日) 11:47:11.23 ID:16qbIwTo
>>117-118

あー、まぁそういう理由じゃしゃーないのかな。
でもなんかなぁ。。。
129 丸天(関西地方):2010/02/28(日) 11:47:30.49 ID:84uU6vNU
無線乞食
130 黒板(栃木県):2010/02/28(日) 11:48:12.06 ID:8EJqsUsY
老婆心で言わせてもらうとmacアドレスも偽装してから乗りなさい
131 オシロスコープ(大阪府):2010/02/28(日) 11:48:15.41 ID:YIaXA24l
一方東京まで出張してアクセスポイントからPSPで殺害予告したアホは逮捕された。
132 ルアー(神奈川県):2010/02/28(日) 11:48:28.54 ID:dBAUeYLS
>>126
APなんかそうそう買い換えるもんじゃないからなあ
10年選手とかごろごろ居そう
133 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 11:48:30.70 ID:21xn+Nsx
>>120
BT3 CD のもあるんだ?(てか、そっちの方がパッケージする方としては楽そうだね)
おいらがみたのは、Windows 用の専用ソフトを入れるのだったぞ。
134 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:49:23.33 ID:roiCeCpe
こんなもんよく使えるな、絶対中華にデータ転送されてるだろ
135 ルアー(不明なsoftbank):2010/02/28(日) 11:49:31.36 ID:k5BVS2Sy
しかしスーパーハカーでも無い人間がこんなの使って何をするんだ
コピペ爆撃や自作自演荒らしでもすんのか
136 足枷(東京都):2010/02/28(日) 11:49:42.14 ID:u1uW/ivH
電波法…
137 やかん(東京都):2010/02/28(日) 11:49:50.60 ID:OmEVbe6A
中古ノート買って、外でネット閲覧用になら良いが、
乗っ取ってる相手から覗かれる可能性が十分あるからな。
特定されるような資料は一切残しておけない
138 オシロスコープ(大阪府):2010/02/28(日) 11:49:56.90 ID:YIaXA24l
>>119
ウィルスをHTTPで公開するようなもんだろ。
普通にタイーホ
139 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/28(日) 11:49:57.31 ID:NJCjSj+d
>>126
電車内でiPhoneいじり回していると、SSIDがMACアドレスになってる奴ばっか出て来るな。
この間バッキャローのAP買ってそれが何だかわかったわ。

もちろん俺はAOSSなんて厄介なものは使ってないけど。
140 スケッチブック(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:50:04.49 ID:Mjd3KwSO
湯川死ね
141 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 11:50:28.80 ID:21xn+Nsx
>>128
いや、だからといって、公衆無線LANにただ乗りして良い、って訳じゃないぞよw
まぁ、公衆無線LANで無料以外のには、インターネットに抜けるには、更に上位レイヤでの認証があるから、ただ乗りは出来ないけど。
142 バールのようなもの(中国地方):2010/02/28(日) 11:51:16.53 ID:8SnoxR2k
>>21
つiwep
143 しらたき(catv?):2010/02/28(日) 11:51:49.76 ID:5cb18wmm
半径3.5kmでも、俺の家の近所じゃ
誰も無線LAN使ってない気がする
ド田舎だしな
144 ちくわ(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:52:12.71 ID:PCIplfxt
ノートとこれ積んで車中泊考えるやついるだろ
145 オシロスコープ(関東地方):2010/02/28(日) 11:52:33.65 ID:zPi39CIg
>>131
バカの壁は天より高し
146 マントルヒーター(宮城県):2010/02/28(日) 11:53:54.73 ID:jzVMJat7
こいつは通報しても良いのか?w
147 落とし蓋(群馬県):2010/02/28(日) 11:54:57.28 ID:nzhF+6j9
>>141
電波は公共の財産であってAP設置者の専有物ではないのよ
だからセキュリティーをかけてなければただ乗りされても文句は言えない

アマチュア無線で傍受しているのと同じことよ
148 銛(東京都):2010/02/28(日) 11:55:02.58 ID:Y+Mf0nsf
>>135
クラック目的ではなく、
2Fと7F間で無線でアクセスしたいときもある
149 製図ペン(catv?):2010/02/28(日) 11:55:23.03 ID:3Yxp9gmf
おもしろそう
150 釣り針(新潟・東北):2010/02/28(日) 11:56:21.11 ID:V+jDbPgI
>>131
どうやって見つけたんだろうか?
昔からぎもんなんだが
151 定規(アラバマ州):2010/02/28(日) 11:56:56.26 ID:3nqBUOlg
これで近所の親戚や友人にパス教えてもらって無線共有すれば安く済むんじゃね?
152 ろう石(東京都):2010/02/28(日) 11:57:12.08 ID:zW3F2Nco
それなりの大きさなのはまだ分かる。
太くて長いのが許されるのはチンコだけだ。
153 しらたき(岐阜県):2010/02/28(日) 11:57:18.65 ID:2N93XtlS
ご自由にお持ちくださいって書いてあるパンフ持って帰るみたいなもんだよな
154 オシロスコープ(関東地方):2010/02/28(日) 11:57:19.44 ID:zPi39CIg
>>148
オンラインのリモートデスクトップじゃダメなの?
155 ルアー(東京都):2010/02/28(日) 11:57:47.05 ID:WKYOvSrF
まだ「MACアドレス偽装(キリッ」がいるのか
156 集魚灯(岡山県):2010/02/28(日) 11:59:22.45 ID:fZJi77h2
>>107
大丈夫
157 ルアー(東京都):2010/02/28(日) 12:00:11.07 ID:WKYOvSrF
BT起動なのかWindows上でインジェクションなのか分からんな
158 ペーパーナイフ(東京都):2010/02/28(日) 12:00:21.62 ID:t4LjUcZG
>>150
警察が調べ出したところ、PSP持って住宅街をうろついてて逮捕されたような覚えがある。
159 ルアー(神奈川県):2010/02/28(日) 12:00:26.98 ID:dBAUeYLS
>>150
毎回同じ場所であたりをうろうろしながら長期間いたから不審者扱いされて通報された

だったような
160 薬さじ(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:00:31.56 ID:/9M6Ee54
>>150
明らかに不自然な行動をしていた
161 しらたき(岐阜県):2010/02/28(日) 12:02:38.36 ID:2N93XtlS
>>154
インターネットにRDP公開するとか真性キチガイだろ
162 白金耳(アラビア):2010/02/28(日) 12:02:53.01 ID:SNekibUt
>>109
どっちが性能いいの?
163 指サック(大阪府):2010/02/28(日) 12:03:00.66 ID:UrD8S6xo
研究用に正規品を持ってるけど、
確かに通常ではありえない広範囲の電波を拾う事ができる。
ただし、3.5kmは嘘。半径500mがいいとこ。
164 冷却管(北海道):2010/02/28(日) 12:03:49.35 ID:3R6f9gPZ
そんなことより自宅の無線を強力にしてお外でネットしたいんだが
165 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 12:04:22.61 ID:21xn+Nsx
>>147
ちと違う様な。
傍受ってのは、「特定の相手方にされる通信の存在若しくは内容」をばらさない範囲で可能だし、聴くだけであって自ら電波は発射しないし。
「ただ乗り」は窃用に当るんじゃない?
166 蛍光ペン(岩手県):2010/02/28(日) 12:04:58.49 ID:tqPYAaa8
AESだと大丈夫なんだろ?
167 スプリッター(岡山県):2010/02/28(日) 12:05:50.07 ID:VAniumWH
Wiiの無線LANはいっさいセキュリティーがないからガンガンタダ乗りされてる
持ち主はバカが多いからほとんど気づいてないけど
168 ムーラン(長野県):2010/02/28(日) 12:06:03.53 ID:BVYxOJJf
電波法の具体的にどこに引っかかるの?
169 ルアー(東京都):2010/02/28(日) 12:06:09.72 ID:WKYOvSrF
ただ乗り厨にとってはDS様々やで
DSのおかげで「簡単設定」にWEP設定が付いてくる
170 ルアー(東京都):2010/02/28(日) 12:07:32.07 ID:0dejw9PV
タダ乗りの犯罪予告で逮捕されるのは犯人が現場にまた訪れるからだろ
見知らぬ土地の通りすがりの犯行で逮捕された例なんてなさそうだが
東京まで出張してきて〜ってどの事件?
171 落とし蓋(関西地方):2010/02/28(日) 12:08:19.94 ID:7M9hJtHG
>>158-160
マジだったらいくらなんでもアホ過ぎて笑える
172 落とし蓋(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:08:55.44 ID:LUAuWzJy
これセキュリティー云々は無視して、単に出力の強い子機として使えんのかな
知り合いが自宅と自宅から約50メートル離れた仕事場でネットを無線LANで共用したがっているんだが
通常の無線機器では電波が届かなかったらしいんだが、これだともしかしたらいけるのかな
173 集魚灯(鹿児島県):2010/02/28(日) 12:09:07.38 ID:CzyyLfeX
>>167
気づかなかったら何か困るの?
174 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 12:09:09.80 ID:21xn+Nsx
>>157
最初は Windows だったけど、敷居下げ過ぎて、メーカにアホな質問ばかり来る様になったんで面倒になったとか、
Injection するのに、Windows 版 AxxSpxxy 対応がイマイチ良くなかったとか?だったり???
175 紙(愛知県):2010/02/28(日) 12:11:24.34 ID:4j74FqSD
買ったけど説明書が英語で分からん。
誰か翻訳してくれ。
176 電子レンジ(神奈川県):2010/02/28(日) 12:11:57.77 ID:MXKH5Zk2
>>41
DQNっぽいのが、露天でマジコンと一緒に売ってた
177 消しゴム(関西地方):2010/02/28(日) 12:13:30.58 ID:oTFp9A5h
3.5kmはいくらなんでも嘘だろ・・・
できてもAPがあるかないかの判別くらいじゃないの?
つかそれでも数百mくらいじゃないのか
178 白金耳(アラビア):2010/02/28(日) 12:13:36.28 ID:SNekibUt
午後から電脳街に買いに行って来るわ。
179 ルアー(東京都):2010/02/28(日) 12:14:27.31 ID:WKYOvSrF
到達距離は、ノートパソコンのバッテリー駆動時間と同じようなものだ
180 定規(和歌山県):2010/02/28(日) 12:19:46.38 ID:Ir9Xjv1l
181 ビュレット(岐阜県):2010/02/28(日) 12:21:23.85 ID:oQtJJCqO
でけーよ
182 定規(和歌山県):2010/02/28(日) 12:21:59.11 ID:Ir9Xjv1l
183 接着剤(埼玉県):2010/02/28(日) 12:22:01.65 ID:4wPyYT4U
>>180
こちらだと、今売ってる台湾産は
偽者ってあるからよくわからんな、怖くて買えない
184 接着剤(埼玉県):2010/02/28(日) 12:22:42.40 ID:4wPyYT4U
185 串(大阪府):2010/02/28(日) 12:23:49.21 ID:K0F7udeT
上位モデル出てるみたいだけど?

電脳売王
http://bit.ly/diM6EZ
186 目打ち(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:25:04.99 ID:ptCJ+eCl
>>1-2
いやこれ接続した時点で完全に犯罪だから
つーかこのサイト犯罪の認識がなさすぎだろ
誰かこのサイト通報しとけよ
187 輪ゴム(愛知県):2010/02/28(日) 12:25:33.06 ID:S1Y/cMOE
すごく興味あるんだけど

メール送受信したり
ブラウズしたページって、
ハックした相手の人にログで解析されちゃうことある??
 
188 分度器(栃木県):2010/02/28(日) 12:26:15.28 ID:+12TwQqu
バッテリーがすぐ死んじゃいそう
189 バールのようなもの(滋賀県):2010/02/28(日) 12:27:37.71 ID:oFE34UrF
>>187
されるよ
トラップでわざとセキュリティかけてない奴とかいるし
190 消しゴム(関西地方):2010/02/28(日) 12:28:14.07 ID:oTFp9A5h
>>187
開放APに接続することをハックと言ってるの?
191 グラフ用紙(埼玉県):2010/02/28(日) 12:29:03.49 ID:sXTMCVwF
マックがその半径内にいれば使い放題なのか
それともあそこはキーあるのかな?
192 串(大阪府):2010/02/28(日) 12:31:20.99 ID:K0F7udeT
でも、これって通販で買うと足つくし意味無くね?
193 フラスコ(愛知県):2010/02/28(日) 12:32:36.79 ID:U1iebPES
でもいまどきWEP使ってる人いるの?
194 輪ゴム(愛知県):2010/02/28(日) 12:32:38.56 ID:S1Y/cMOE
>>189
やっぱりw んじゃ買うのやめた

>>190
そう 言葉の使い方間違えてる!?^^;
195 駒込ピペット(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:33:19.34 ID:TjT0D3jP
>>172
それくらいなら楽勝じゃね
196 ルアー(神奈川県):2010/02/28(日) 12:33:49.66 ID:dBAUeYLS
>>194
VPN接続したら安全だよ
197 漁網(catv?):2010/02/28(日) 12:33:52.50 ID:uMS2dDJI
>>185
相変らずぼったくってるな
198 テンプレート(東京都):2010/02/28(日) 12:34:44.62 ID:XDPLxRHC
つーかアマゾンでも普通に売ってるんだけど
199 磁石(静岡県):2010/02/28(日) 12:37:49.55 ID:PIGY+bS3
半径3.5キロてマジなんけ?
200 トースター(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:37:50.56 ID:so3cfGWu
単純に高出力のアダプターとしてなら使えるんだがな
201 鉛筆(神奈川県):2010/02/28(日) 12:37:53.95 ID:xwHCPKCI
んで電波法とかいうのに違反するとどういう罰則があるの?
202 マイクロピペット(東京都):2010/02/28(日) 12:38:27.29 ID:aw1du9G4
これは欲しいな
203 鑢(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:38:46.85 ID:U5cRUpOy
http://www.amazon.co.jp/dp/B00336YJC8/

普通に売ってるね
2280円で買えるのか
204 集気ビン(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:39:08.25 ID:XnRbqYmC
プログラムに詳しいやつは、こんなの買わずに近くの無線に入るんだろうな
205 修正液(東京都):2010/02/28(日) 12:39:32.97 ID:t4WWASN/
>>191
その使い方が正しいかなあ
206 ライトボックス(東京都):2010/02/28(日) 12:39:36.81 ID:eqmPRw61
ただ単におもしろそう
207 トースター(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:39:42.88 ID:so3cfGWu
>>203
通販は偽者多いらしいよ。
208 スターラー(関西地方):2010/02/28(日) 12:39:43.50 ID:PbhTXPep
>>201
懲役3年 150万の罰金
209 オープナー(静岡県):2010/02/28(日) 12:40:00.48 ID:MS+DiZMW
3.5kmにあることを知ってどうするんだろ
どんどん近づける?
210 鑢(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:40:39.55 ID:U5cRUpOy
http://www.amazon.co.jp/dp/B00336WP38/

上位モデルもあった

見た目が酷い なんじゃこりゃ
211 千枚通し(東京都):2010/02/28(日) 12:40:48.99 ID:n/naAE9b
買う気はないなぁ
前科残すリスクを背負うほどの価値があるとも思えん

外国人なら別だろうが
そこが厄介か
212 製図ペン(catv?):2010/02/28(日) 12:41:34.73 ID:3Yxp9gmf
マックが半径内にあるから買おうかなw自演しまくりw
213 泡箱(愛知県):2010/02/28(日) 12:42:36.11 ID:zrrv+Jci
半径3.5キロは凄いな
214 鑢(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:42:41.06 ID:U5cRUpOy
http://www.amazon.co.jp/dp/B0035WOSHG/

更に上位機種があった
なんだこれはw
215 メスシリンダー(中国四国):2010/02/28(日) 12:42:44.20 ID:INLHJnX5
それよりうちの無線LANに飽和攻撃かけてきてるヤツ
誰だよ
216 餌(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:42:51.13 ID:BKLjPFpf
指向性アンテナで長距離通信やってるところ無かったっけ?
そういうの含めて3.5キロなんじゃね?
217 黒板(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:42:52.68 ID:usNO6stF
何この妄想記事
さっさと逮捕されろよ
218 筆ペン(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:43:09.25 ID:nzA9Vnqe
ハニーポッド楽しいからお前らもやれよ
219 製図ペン(catv?):2010/02/28(日) 12:43:35.07 ID:3Yxp9gmf
>>214
自前でアンテナ買った方がいいようなwww
220 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/28(日) 12:43:53.58 ID:NJCjSj+d
amazonたってマケプレじゃん。
221 スケッチブック(愛知県):2010/02/28(日) 12:43:59.81 ID:ydZU3vbs
spoonWPAの使い方を教えてくれ
222 振り子(三重県):2010/02/28(日) 12:44:17.62 ID:5aYPDmHQ
俺の家暗号化してないんだが
やばいのか
223 封筒(青森県):2010/02/28(日) 12:44:42.82 ID:2RYbPOSQ
他人の回線で洒落とか児ポ見たらどうなんのこれ
224 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/28(日) 12:45:43.74 ID:NJCjSj+d
>>218
APとPC余っているんで構築したいけどどういう語句でググればいい?
225 ガムテープ(東京都):2010/02/28(日) 12:46:02.07 ID:YvA0XtVT
マックの無線LAN全く使えなくてワラタ
何回ログイン失敗したか覚えてねえ
どんだけ貧弱な鯖なんだよ
226 マイクロメータ(岩手県):2010/02/28(日) 12:46:23.62 ID:vzCfCs2D
自分の家にアクセスできたら最高だと思ったけど、出力するほうが3.5Kmも出ないか。
やっぱただ乗り専用って使い道しか無いんかダメじゃん。
227 トースター(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:48:40.16 ID:so3cfGWu
>>224
「ハニーポット 構築」で十分
そしてPC板か、ハッキング講座の掲示板で宣伝
228 スパナ(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:48:54.82 ID:q/YsHbPL
>>226
近所の人と無線を共有してプロバイダ料金を折半するといった
使い方ができる
229 集魚灯(神奈川県):2010/02/28(日) 12:49:52.13 ID:Y6Wt469P
昔と違って今の無線LANはWPAで簡単にタダ乗りできんだろ?
230 グラフ用紙(北海道):2010/02/28(日) 12:49:56.00 ID:mbNPGHSV
我が家の3.5km圏内に家が建ってないので無駄だな
231 ルアー(東京都):2010/02/28(日) 12:51:00.03 ID:zhz/f2oR
東京なら回線契約しないで公衆無線LAN接続に使えば月1000円程度で使い放題じゃね?
232 ルアー(catv?):2010/02/28(日) 12:51:07.86 ID:SuCg8YS8
光開通待ちなんで欲しいねん!
233 音叉(埼玉県):2010/02/28(日) 12:51:56.49 ID:aLQKQ5hR
VPNは経路に傷が付く気がする
やってるけど
234 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:52:41.01 ID:FHlFmxoi
OCNの公衆無線LANの料金が月1500円くらいから350円に大幅値下げされたから
それ使えば月わずか350円でネットできるんじゃん
235 スケッチブック(愛知県):2010/02/28(日) 12:52:51.03 ID:ydZU3vbs
この手の送受信ブースターを使うと凄いよ
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b106468302
236 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/28(日) 12:53:02.82 ID:NJCjSj+d
>>227
あんがと。
237 付箋(関東地方):2010/02/28(日) 12:53:07.64 ID:ANzhrf0m
まぁ携帯電話ほどじゃないと思うけど
高出力ってことは身体に影響はないの?

それにUSBバスで動くとしてもノートだと電池餅はどうなの?

疑問が満載
238 磁石(大阪府):2010/02/28(日) 12:53:13.60 ID:eLFowg2H
回線勝手に使われてないか調べ方法ないの?
239 集魚灯(神奈川県):2010/02/28(日) 12:53:30.37 ID:Y6Wt469P
>>231
山の手線内とJRの各駅くらいだろ使えるの
240 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/28(日) 12:53:57.22 ID:NJCjSj+d
>>234
それ別にOCNの基本契約要るだろ
241 鉛筆(神奈川県):2010/02/28(日) 12:54:19.08 ID:xwHCPKCI
今普通ので確認してみただけでうちで使ってるの以外に15個もあるわ
これ使ったら何個見つかるのかだけちょっと試してみたい気もする
242 鉛筆(広島県):2010/02/28(日) 12:55:01.35 ID:YEUQyYnB
ホットスポットの範囲の狭さは異常
243 ゴボ天(catv?):2010/02/28(日) 12:55:15.62 ID:Lojm2BHC
おれの部屋からだと野良電波常に3回線ある
しかもノーパス
244 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:55:19.43 ID:EVurhIbn
3.5kmも無線でとばすと電波法に抵触するわ
245 試験管(アラバマ州):2010/02/28(日) 12:56:25.71 ID:uqHpCTaJ
これってAESとかTKIPの暗号まで破られちゃうの?
246 鉛筆(広島県):2010/02/28(日) 12:57:43.48 ID:YEUQyYnB
記念カキコや荒らす時は野良使うよなw
247 製図ペン(catv?):2010/02/28(日) 12:58:01.04 ID:3Yxp9gmf
今の時点で6回線表示されるからおもしろいことになりそうだおw
248 スターラー(関西地方):2010/02/28(日) 12:58:17.70 ID:PbhTXPep

他者のWEPキーを解析し侵入する ⇒ 不正アクセスで違法
仕様を見たら空中線電力が0.05Wある ⇒ 電波法違反

使わなければ違法じゃないけど使ったら犯罪
249 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/28(日) 13:00:52.95 ID:5+Oljgqq
普通の無線LANは何メートルくらいが範囲なの?
250 偏光フィルター(広島県):2010/02/28(日) 13:02:33.47 ID:f+mh4u7s
普通に電波法でアウトだよなこれ
知り合いに「パスワード付けてないのに入るのはセーフ」とかいって使ってる馬鹿がいるが
251 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/28(日) 13:05:39.84 ID:5+Oljgqq
災害時用に一個かっておくか
252 ボールペン(関西地方):2010/02/28(日) 13:09:00.12 ID:I/vz7qYN
電波法でアウトとかポリスはどうやって調べるんだぜ?
253 オシロスコープ(関東地方):2010/02/28(日) 13:10:22.19 ID:zPi39CIg
http://www.softether.co.jp/jp/desktop/
↑みたいなVPNでも所詮インターネットVPNはセキュリティ糞なの?
254 ボールペン(岡山県):2010/02/28(日) 13:11:54.12 ID:eLOzSC/W
aircarackのGUI版出てたんだ
1年ぐらい前にちょっと流行ったじゃんこの関係

俺的まとめ
そもそもBackTrackじゃなくてもlinuxなら別になんでもいい
ubuntuでも使えたクラックとダンプとプレイね
ハードさえ合えば猿でもOK

ただ当時でさえWEPとか意味無いしWPAは微妙だった
今はWPAでも余裕になったんかいな?
まあWPAでも意味ないが時代に遅れて付いていく感じ
255 ドライバー(静岡県):2010/02/28(日) 13:13:37.26 ID:at22iRb0
今時パスかけてない無線LANなんて存在するのか?
iPhoneでたまに調べるけどまず見たことないわ
256 まな板(北海道):2010/02/28(日) 13:13:44.16 ID:P+VVisDO
Fon使えよ
257 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 13:15:00.90 ID:21xn+Nsx
>>225
マクドナルドで接続が悪いのは、「マックでDS」用のアクセスポイントと、「モバイルポイント」のアクセスポイントが同一CHで干渉してるところが殆どだから。
DSの場合、先ず、「マックでDS」用のアクセスポイント(DSに特別なソフトが入ってるだけらしいけど)に繋がって、Nintendo-Zoneである事を認識してから、
モバイルポイントのAPに繋がる。インターネットへのバックボーンは、モバイルポイントの回線を借りてる形。
両方の機器が、近接して同一CHで出てるので、干渉しあって、繋がっても切断される事がが多い。
258 両面テープ(愛知県):2010/02/28(日) 13:15:19.11 ID:sWo1O2Ui
>>255
結構あるぞ。
怖いからつなげないけど
259 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/28(日) 13:16:35.07 ID:EVurhIbn
>>252
総務省の監視所から電波観測車がくるよ
260 ドライバー(静岡県):2010/02/28(日) 13:16:51.01 ID:at22iRb0
もっとそこら中で使える無線LANサービス開始しねーかな
261 金槌(東京都):2010/02/28(日) 13:16:53.42 ID:KvemUpPU
>>250
電波法でOKなのは傍受までだよな。
他人の管理する機器を使った外部への通信はマズイ。
262 ボールペン(関西地方):2010/02/28(日) 13:18:08.12 ID:I/vz7qYN
>>259
むちゃくちゃこわいじゃないか
263 便箋(東京都):2010/02/28(日) 13:19:43.78 ID:Bbaw/FQI
違法CBとかでも昔よくトラックの運ちゃんとか捕まってたろ
264 ボンベ(神奈川県):2010/02/28(日) 13:20:14.06 ID:/ZcrmX8C
MACアドレス制限かけても無理なのか
自動でARPポイゾニングするのかね
詳しくは知らない
265 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 13:21:18.93 ID:21xn+Nsx
>>262
>>121

トラックの違法無線局取締りなんかと一緒だよん。
266 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 13:22:03.83 ID:21xn+Nsx
>>264
MACアドレスなんか超簡単に詐称可能w
267 厚揚げ(千葉県):2010/02/28(日) 13:22:05.55 ID:0P5VVC0s
無線LANやると周りの家のルータ見えまくりだな
近所の知り合いでルータに書いてある暗号化キーをメモっちまえば
あとはタダ乗りし放題だろうな
268 ボンベ(神奈川県):2010/02/28(日) 13:26:02.10 ID:/ZcrmX8C
>>266
詐称可能なのは知ってるが、それを向こうの設定に合わせるようなツールとかあんの?
269 スケッチブック(愛知県):2010/02/28(日) 13:26:34.81 ID:ydZU3vbs
>>266
その制限されたMACアドレスをどうやって調べるんだよ
270 ドラフト(関西地方):2010/02/28(日) 13:29:08.48 ID:LseIpuyn
秒刊サンデーマジで死ね
今すぐ死ね
271 ハンマー(関西地方):2010/02/28(日) 13:35:42.03 ID:aFr5SAoN
>>270
なに言ってるんだ?
こんなの情強のν速民なら知ってて当たり前だろw
272 二又アダプター(アラバマ州):2010/02/28(日) 13:36:23.38 ID:Xxcn8T5m
>>268
持ち主が通信してるときなら
273 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 13:36:24.39 ID:21xn+Nsx
>>268
>>269
世の中には、無線LANパケットキャプチャソフトってのが在ってだな。
APから出てる電波には、通信している相手のMACアドレスが・・・・
274 げんのう(dion軍):2010/02/28(日) 13:38:02.02 ID:3Uu59U0r
違う周波数帯使用する違法無線は直ぐに探知できるけど、オーバー出力はどうやって
探知できるの?
275 手枷(群馬県):2010/02/28(日) 13:38:09.67 ID:n0H7spla
>>271
そういうことじゃないと思うよ
276 篭(茨城県):2010/02/28(日) 13:38:53.68 ID:apkI3vNs
ほとんどの無線ルーターがDSのせいでWEPのみのセカンダリSSID付いてるしw
簡単に解析されちゃうぜ
277 ボンベ(神奈川県):2010/02/28(日) 13:39:09.61 ID:/ZcrmX8C
>>272-273
ああそうか、アナライザと横取りキャプチャ使うのか
なるほどな
278 包丁(三重県):2010/02/28(日) 13:42:24.65 ID:U3wiZfYS
これ鍵かかってないただのりするには最高じゃん。すげえ範囲広い。
279 串(長屋):2010/02/28(日) 13:43:30.27 ID:VoD6BDJy
touch持って歩くとすぐセキュリティ無いAP2、3個見つかるぞ
280 包丁(三重県):2010/02/28(日) 13:44:42.90 ID:U3wiZfYS
dxで25ドルか。買おうかな
281 セロハンテープ(東京都):2010/02/28(日) 13:46:28.34 ID:18eFW2WF
DSのために解放してる馬鹿の多いこと
282 ボンベ(神奈川県):2010/02/28(日) 13:46:28.36 ID:/ZcrmX8C
しかしよ、このGSKYっての人前ではつかえないな
当たり前だけど
そうなると活用法が思い浮かばない
283 ロープ(catv?):2010/02/28(日) 13:47:10.80 ID:iIHXXxdq
出力強すぎてアウトーだろ。
284 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 13:48:37.19 ID:21xn+Nsx
いずれにしても、秒間サンデーの中の人は、「著作物違法ダウンロード自慢」的な自爆してるよなぁ。。。

285 スケッチブック(愛知県):2010/02/28(日) 13:49:10.84 ID:ydZU3vbs
>>273
それって高いソフトのことか
286 串(長屋):2010/02/28(日) 13:49:29.81 ID:VoD6BDJy
>>280
高い高い
台湾行ったら4$くらいでいくらでもあるから旅行行っておいで
287 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 13:51:25.33 ID:21xn+Nsx
>>285
LinuxやMacOSXなら無料でも可能
Windowsでも無料で出来なくも無い。
288 ノート(岡山県):2010/02/28(日) 13:52:09.50 ID:sbewHmjU
これで数珠つなぎにしてLANでP2Pできるな
289 試験管立て(静岡県):2010/02/28(日) 13:52:14.70 ID:RYmsnlys
こういったの使ってp2pやったら
つかまらないのか?
290 試験管挟み(アラバマ州):2010/02/28(日) 13:53:02.54 ID:pdfgxlDs
ポチってみた
291 ボンベ(神奈川県):2010/02/28(日) 13:53:29.30 ID:/ZcrmX8C
>>290
通報してみた
292 串(長屋):2010/02/28(日) 13:54:06.88 ID:VoD6BDJy
>>287
MACアドレス表示するフリーツールなんて検索すればすぐ出てくるじゃない
293 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 13:56:34.76 ID:21xn+Nsx
>>292
それはアクセスポイントのMAC(BSSID)だろ。
おいらたちが言ってるのは、アクセスポイントにぶら下がってる端末側のMACアドレス。
294 鉛筆削り(兵庫県):2010/02/28(日) 13:58:35.44 ID:3/JUuqNC
>>142
ねーぞ
295 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 14:01:01.83 ID:21xn+Nsx
>>294
まさか、APPStore で探した?
iWEP(Pro)は、JailBraik必須だよん。
JB済みでも、Cydiaにも無いんじゃなかったかな?リポジトリ足さないと。
296 オーブン(岡山県):2010/02/28(日) 14:01:22.50 ID:jy6MxjsH
>>4,250
パスなしタダ乗りの場合、法的にはセーフといわれているが、速度低下などを理由に
所有者本人に損賠訴えられたらまず敗北するとみられている
297 乳棒(アラバマ州):2010/02/28(日) 14:02:58.64 ID:bs7UFA/E
どうやって3.5kmも通信するんだよ
俺の無線ルータなんていいとこ35mだぞ
298 消しゴム(埼玉県):2010/02/28(日) 14:05:18.04 ID:2R3xxmPl
市販の奴が3.5kmなら秘密警察とか、軍とかが使ってる奴はどれくらい拾えるの?
299 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 14:05:34.02 ID:21xn+Nsx
>>297
日本国内での使用は、電波法違反となる高出力と高利得アンテナを使って。
300 メスピペット(富山県):2010/02/28(日) 14:07:05.09 ID:6kfzvvl0
あいのりワロタww ラブワゴンw
301 串(アラバマ州):2010/02/28(日) 14:07:55.33 ID:Byiq2VeV
なにこれ、MACアドレス偽装できるの?
302 釣り針(catv?):2010/02/28(日) 14:08:42.07 ID:u83fLOIx
MACの偽装なんてry
303 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 14:10:40.52 ID:21xn+Nsx
携帯電話のアンテナや基地局が近くにあると身体に変調を起すとか言って訴訟起してるヤツら、無線LAN電波は平気なのかなぁ。
場合によっては、浴びる電磁波エネルギーが、携帯よりも無線LANの方が大きかったりするんだけど・・・
304 釣り針(catv?):2010/02/28(日) 14:11:54.91 ID:u83fLOIx
あいつらは太陽相手に訴訟すべき
305 接着剤(埼玉県):2010/02/28(日) 14:11:57.99 ID:4wPyYT4U
>>303
基地局の出力はんぱねーから
306 便箋(山形県):2010/02/28(日) 14:12:57.61 ID:CUJxrysm
DXで買ったら説明者入ってないしCDも1枚しか入ってなかった
307 丸天(福島県):2010/02/28(日) 14:13:12.85 ID:rf5qYHWF
メイドイン台湾がコピーで
メイドイン中国が本物ってわけわかめだなw
308 エリ(長屋):2010/02/28(日) 14:13:18.18 ID:F0rzYI6P
でも平気で電子レンジやIH調理器バンバン使ってるんだから世話はない
309 ルアー(アラバマ州):2010/02/28(日) 14:13:24.24 ID:PmbyfUQ1
Gアーマースレになってないのか
310 ライトボックス(神奈川県):2010/02/28(日) 14:16:06.75 ID:Pot0q/R+
WEpキーどこに書いてあんだよほこりまみれの機器なんざさわりたくねーぞ
311 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 14:17:26.64 ID:21xn+Nsx
>>305
CH数(と言うか、無線機の数というか)は多いけど、デジタルだと出力はそれ程でも無いんだなこれが。

312 串(長屋):2010/02/28(日) 14:18:33.63 ID:VoD6BDJy
>>293
じゃあBTでいいか無料だし
313 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/28(日) 14:20:56.31 ID:5+Oljgqq
で、GSKY買ったら逮捕されるの?使ったら逮捕されるの?
314 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 14:21:18.67 ID:21xn+Nsx
>>312
BTなら導入は楽だよね。
なので、GSKYにも付いて来るんだと思ふ。
315 バカ:2010/02/28(日) 14:22:23.86 ID:s77Q0yWs
SSIDを何にするか迷う
ステルスやデフォルトの粗雑な英数字じゃわかりにくいが
家の名前とかは恥ずかしい
316 メスピペット(東京都):2010/02/28(日) 14:23:00.65 ID:JbOiPGYZ
winnyやり放題じゃん
317 ドリルドライバー(アラバマ州):2010/02/28(日) 14:24:59.57 ID:fj/w9bAu
これは犯罪だぞ…
318 串(長屋):2010/02/28(日) 14:26:33.32 ID:VoD6BDJy
>>314
wirelessmonって見れないんだっけ?
319 画鋲(広島県):2010/02/28(日) 14:26:34.70 ID:riJMe4SY
電警と公安に追われるぞ
320 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/28(日) 14:27:55.18 ID:5+Oljgqq
無線LANの出力が強いなんてわかるの?
321 画用紙(dion軍):2010/02/28(日) 14:28:07.95 ID:+0VOPHGe
>>317
PWで認証すらしてないやつは別にOKだろ
認証突破しようとしたら違法だが
322 巾着(関西地方):2010/02/28(日) 14:28:17.50 ID:Q9LhbZ5b
ポンバシで無銭LANつって売ってるやつか
323 上皿天秤(catv?):2010/02/28(日) 14:29:49.03 ID:1livFLHn
できるだけ安くプロミスキャスモードが使える環境を整えたいんだけど何を買えばいいですか
324 駒込ピペット(アラバマ州):2010/02/28(日) 14:30:16.99 ID:o4W80v72
>ちなみにこの「GSKY」秋葉原の怪しい店で購入。
>場所は内緒にしておこう。

いや尼で普通に買えるし勿体ぶるもんでもないだろ
しかも198だし
325 リール(東京都):2010/02/28(日) 14:30:44.26 ID:YBVk6yky
これ使ってたらばれるの?
ばれようがなくね
その無線の主が調べる以外で
326 ホールピペット(関西地方):2010/02/28(日) 14:31:31.87 ID:scX8iXVi
勝手にアクセスポイント接続されたらその分俺が使う速度が落ちるの?
ならマジで死ね
327 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 14:31:53.11 ID:21xn+Nsx
>>318
アクセスポイント(と、アドホックモードの機器)だけだったかと。
しかも、Not Free。(30日間お試しだけでしょ?)
328 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/28(日) 14:34:07.63 ID:5+Oljgqq
誰も私の疑問に答えてくれません
329 スターラー(長屋):2010/02/28(日) 14:35:36.96 ID:ipt/HAbF
勝手に人のLAN使ってるPCにウイルス送り込む方法ないの?
あればわざと開放して待ち伏せするんだが
330 マジックインキ(catv?):2010/02/28(日) 14:35:38.46 ID:W9ij1uz/
パンチラが見えるのはセーフ
スカートをめくって覗き込むのは犯罪ってことだな
331 霧箱(catv?):2010/02/28(日) 14:37:46.20 ID:6NDQnNt8
>>329
DNS立てると面白いよ
332 駒込ピペット(アラバマ州):2010/02/28(日) 14:37:49.94 ID:o4W80v72
>>329
つないでくる奴の設定次第
それより通信内容をスニッフィングするほうが楽しい
333 ルアー(愛知県):2010/02/28(日) 14:38:28.50 ID:ffD/fkCU
>>330
しゃがんでパンツを見るのはアウトおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
334 巻き簀(神奈川県):2010/02/28(日) 14:38:53.57 ID:ZY8MDQDJ
うちの近くにSniffspotっていうESSIDのAPがあるんだよな
335 色鉛筆(関西):2010/02/28(日) 14:39:16.69 ID:+H4lNbAS
>>326
そんなことより、犯罪(詐欺やテロ予告とか)に使われたら
真っ先におまえのとこに警察が行く。
自分が犯人じゃないことを証明するために、自分のPCの中身を全て
警察に見せないといけなくなるだろうな
そこで児ポとか見つかったらアウトですやん
336 包装紙(愛知県):2010/02/28(日) 14:39:55.45 ID:F6QbnEEK
また湯川か

見に行くとウイルス仕込まれそうだから見に行かない
337 音叉(神奈川県):2010/02/28(日) 14:42:27.69 ID:sewwXU0n
送信がなんぼ強くても受信はあのショボイアンテナ頼みだろ。

超広域に自分の正体明かしながら極狭い範囲の親機を探すことになるだけ
338 ホールピペット(関西地方):2010/02/28(日) 14:42:44.26 ID:scX8iXVi
>>335
なにそれ怖い
AOSSも無力なのけ?
339 ライトボックス(東京都):2010/02/28(日) 14:45:00.59 ID:eqmPRw61
>>338
AOSSはだいじょぶだろ?
340 スターラー(長屋):2010/02/28(日) 14:45:55.99 ID:ipt/HAbF
AOSSfなんか信用できないんでいつも手動で設定する。
341 彫刻刀(catv?):2010/02/28(日) 14:47:09.92 ID:v3Sj9xXb
結局どこのプロバイダが一番人気があって安全なの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267335669/l50
342 ホールピペット(関西地方):2010/02/28(日) 14:48:52.66 ID:scX8iXVi
>>339
それはよかった。
なんか攻殻の世界みたいだ枝がつくから有線優先か。
343 ルアー(神奈川県):2010/02/28(日) 14:49:02.84 ID:dBAUeYLS
>>330
このまえパンチラを待ってたら捕まった奴が居たような
344 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 14:50:09.82 ID:21xn+Nsx
>>338
AOSSって、単に無線LAN設定の自動ネゴシエーションだから、例えば、ゲーム機など、他の機械でWEP無しとか、WEPなどの弱い暗号方式
が使われてたりすると、そっちの設定に引っ張られたりして、却って危ないこともあるぞい。
ま、そういうこともあってか、BUFFALOさん、最近じゃ暗号方式ごとに、SSID別々にしてたりするけど。
それが良いんだか悪いんだか・・・
345 ドライバー(catv?):2010/02/28(日) 14:57:00.09 ID:nVQH6Zlb
家のそばに警察の寮があるんだけど
WEP無し回線ごろごろしてるわ。
しかも互いに無断で繋いだり繋がれたりして変なネットワーク形成してる。
大丈夫かよあいつら。
346 ルアー(catv?):2010/02/28(日) 15:03:05.54 ID:PEsZwDBB
日本橋だとマジコンと並んで普通に売ってるよな、店員が懇切丁寧に説明してるみたいだし
347 ルアー(大阪府):2010/02/28(日) 15:09:27.57 ID:RWSKujq3
これって違法にならないのかな
売ってるの見たことあるけど
なんか怪しすぎる
348 ミリペン(岡山県):2010/02/28(日) 15:09:35.17 ID:mkBUt7do
>>345
MAC偽装して遊ぶんだ
349 トレス台(新潟県):2010/02/28(日) 15:11:30.07 ID:LsKPtLy8
350 偏光フィルター(埼玉県):2010/02/28(日) 15:12:41.77 ID:wk9pY/QW
>>347
以前発売されてるのを見たときには、「研究目的ですよ」ってのを言い訳にしてた
買った人はきっと電波暗室かシールドルームで使ってるんですよ、ワタシシンジテマス、
とか売ってる側は言いたいんだろ
351 ルアー(大阪府):2010/02/28(日) 15:30:53.51 ID:RWSKujq3
>>350
なるほど研究目的か
面白い言い訳だな
352 石綿金網(兵庫県):2010/02/28(日) 15:48:56.95 ID:FXhLWoVq
認証なしオープンでも特定のVPNに接続しないとインターネットに繋げないってのもあるんだけど
一般家庭でそんなことできないわな
353 消しゴム(関西地方):2010/02/28(日) 16:06:13.81 ID:oTFp9A5h
>>335
前テロの情報交換のに踏み台にされててスイスから警察来たってのなかったっけ?
354 ボウル(関西地方):2010/02/28(日) 16:09:35.64 ID:L3Woi2vo
内緒で量子コンピューター作ってWPAただ乗りしてる天才とかいないの?
355 ルアー(静岡県):2010/02/28(日) 16:19:45.66 ID:b6rOChpK
セキュリティかかってない無線LANにタダ乗りして2ちゃんに広告書き込みする業者がいて
その地域のプロバ全滅とかがあるからセキュリティかけてない奴は好きじゃねーな
356 朱肉(アラバマ州):2010/02/28(日) 16:21:36.63 ID:zVTj+s0+
無線使ってんだけどいまだにセキュリティがちゃんとかかってんのかわからん。
WPA−PSK AESって暗号方式やつらしいけど。
どうやって自分でつないだかもわすれた。
357 飯盒(埼玉県):2010/02/28(日) 16:32:02.97 ID:yWzHDypy
MACアドレスで弾くのは駄目なの?
358 エバポレーター(福島県):2010/02/28(日) 16:32:52.61 ID:m4QlkBlM
近所の小学生がwifiタダ乗りできる場所に集まってDSやってる
359 スターラー(長屋):2010/02/28(日) 16:39:54.42 ID:ipt/HAbF
MACアドレス偽装が出来る
360 ルアー(東京都):2010/02/28(日) 16:41:35.96 ID:d+RS69Yx
マックのwifiってDSだけじゃなくて、PCも可能?
361 めがねレンチ(アラバマ州):2010/02/28(日) 16:42:42.91 ID:FUIrDDaC
暗号化してる物に進入するのは違法だけど施してない物は違法じゃないよ
無線と同じ論理
362 串(香川県):2010/02/28(日) 16:46:39.65 ID:1yxseoFn
無銭LAN
363 マイクロピペット(愛知県):2010/02/28(日) 16:47:48.40 ID:3fjxefqC
WildPackets OmniPeek Personal

これでMACアドレスをモニターできるのか?
364 画鋲(千葉県):2010/02/28(日) 16:48:30.67 ID:8cDsgERO
定期的に電源落とせば
365 レーザーポインター(神奈川県):2010/02/28(日) 16:48:47.41 ID:NsfOT3XQ

>>1
セキュリティがかかってませんでした
それだけじゃん
366 硯(茨城県):2010/02/28(日) 16:48:50.56 ID:YvVFeXQX
無線タダ乗りできるようなところはDLオンリーだろ
もちろん合法ポエムのみで
367 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/02/28(日) 16:49:29.45 ID:wPzco64g
>>2
> http://byokan.net/images/2010/tada/05.jpg
> 接続すると、当然接続キーをもとめられるので簡単には接続できない。
> しかしなぜか、接続キーなしでもログインできる便利なスポットもあったので

ただのフリースポットじゃん。接続キー無しで提供してる店も普通にあるぞ。
368 スタンド(北海道):2010/02/28(日) 16:51:59.81 ID:ggrVQ++A
warotawww

これあれば都会ならネットに困らないなwwwwwwwwww
369 目打ち(アラバマ州):2010/02/28(日) 16:52:04.04 ID:ZOHMddXw
夜中に散歩しながらDSの無線検索してると、すごいひっかかる
370 ルアー(静岡県):2010/02/28(日) 16:53:07.93 ID:b6rOChpK
近くのマックにアンテナ向けてタダ乗りするか
371 スターラー(長屋):2010/02/28(日) 16:53:32.30 ID:ipt/HAbF
誰か勝手にLANただ乗りしてるDSをクラッシュさせるソフト作ってくれ
372 磁石(長屋):2010/02/28(日) 16:57:48.16 ID:Nhyj8IBD
最近これをマジコン屋が扱うようになってきたな
373 釜(関西地方):2010/02/28(日) 17:02:18.52 ID:leVr4mEF
小学生は1,2箇所無防備な場所を発見キープして友達と遊んでる
374 ルアー(北海道):2010/02/28(日) 17:03:29.98 ID:ZNL9Zr1u
この記事、明らかに規格外の無線LAN機器を外で使ってるから電波法でアウトじゃないの?
違法なら通報しようと思うんだけどどうなのよ。
375 ホールピペット(東京都):2010/02/28(日) 17:10:48.39 ID:t7lQw4sJ
>>374
せふせふ
376 包装紙(広島県):2010/02/28(日) 17:10:51.24 ID:p8zrfW2M
gs-30usb-90を使い始めて1ヶ月
半径3.5キロ?何も障害物がない状態でなら可能かもしれないが
オフィス街、住宅街、地方都市の駅前では半径100Mも厳しいぞ
微弱電波は拾っているのだろうけど、ネットが可能かどうかというと無理

実際はフリースポットの前で車を停めてネットに繋ぐことが可能になっただけ
ノートパソコン内臓のよりは電波が強いが、半径3.5キロは誇大広告だ
377 げんのう(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:14:25.26 ID:nhuMm2yy
俺もよくtouchで野良AP使わしてもらってるけど
ハニーポット作って待ち構えてる変体さんは
俺の送受信するIMPAとSSLで暗号化したgmailのパスとID盗めるのかな?^^
378 音叉(山口県):2010/02/28(日) 17:17:20.98 ID:FHKbgplE
これ犯罪だよ
使ってると電波検地してる車が自宅に来てそのまま警察へ行くことになるよ
電波法?違反だってさ
379 ルアー(北海道):2010/02/28(日) 17:17:42.12 ID:ZNL9Zr1u
>>375
なんでセーフなの?
この機器はTELECの認証受けてるの?
受けてるならセーフだけど、これだけ長距離の通信が可能な時点で検査にとおるとは思えない。
380 釣り針(catv?):2010/02/28(日) 17:20:47.10 ID:u83fLOIx
何もないところで3.5だぞ。何いってんだ
381 黒板消し(長屋):2010/02/28(日) 17:23:44.06 ID:YkF4kXEx
touchもPCみたいに500mWくらいの専用アンテナないんかね
382 ドリルドライバー(静岡県):2010/02/28(日) 17:27:56.27 ID:fMqpb6eA
やっぱ野良は罠があるんだ。よくわからんから有線でよかったw
383 黒板消し(長屋):2010/02/28(日) 17:32:17.64 ID:YkF4kXEx
>>382
PCなら罠かどうか分かる
自分で分からないなら野良を繋ぐのは危険かもしれん
384 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:35:12.44 ID:cD1ht3Ah
無線LAN使った事無いから分からんがUSB形式の奴って
USBから無線LANブッコ抜いてても使われるの?
385 金槌(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:43:27.92 ID:sQCDxhTc
俺の無線LANは暗号なんてかけてないのに、最後にアクセスしてくれた人は2年前だ。w
うちは何GBでもダウンロードして良いぞ。
386 がんもどき(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:45:52.53 ID:6tDvYT90
違法だっていってもどうやって捕まえるの
高出力電波追っていって捕まえるの?
387 プリズム(アラバマ州):2010/02/28(日) 17:48:46.99 ID:lXMqgwFb
違法なのは電波漏らしてる方だぜ
アンテナ不良でAVの電波漏れてるって被害届けだされるとわいせつ罪で捕まるんだぞ
388 鏡(滋賀県):2010/02/28(日) 17:50:04.89 ID:4VofIzrG
さすが乞食国家
389 ルアー(福岡県):2010/02/28(日) 17:50:21.34 ID:O43uiUw9
>>1
これ犯罪だろ
390 三角架(大阪府):2010/02/28(日) 17:51:29.85 ID:9VAgemAZ
不正アクセス1名きたよw IP凸して牢屋にぶち込んでしまおう
391 ルアー(catv?):2010/02/28(日) 17:57:29.45 ID:0n7iLuY4
>>355
TOKAIのことか
392 蛍光ペン(東日本):2010/02/28(日) 18:12:34.10 ID:m2Z47Ctr
>>387
子機が電波出してないとでも思ってんのか?w
393 ルアー(dion軍):2010/02/28(日) 18:18:49.23 ID:kvPfbMKg
>>389
セキュリティのかかってない無線LANを使うのは法的にも全く問題はない
逆に言うと無線LANにはセキュリティをかけるのが 義務付け られている
分かったか情弱
394 音叉(山口県):2010/02/28(日) 18:25:44.77 ID:FHKbgplE
>>393
法令等によって定められている技術基準に適合していないのが問題
違法行為なのに摩り替えよろしくないね
395 ハンマー(長屋):2010/02/28(日) 18:26:42.75 ID:1+P9ey26
アンテナ出力よりも感度をどうにかしてほしいと思う今日この頃
396 音叉(岡山県):2010/02/28(日) 18:27:54.57 ID:vY5+a15K
各地を転々とタダ乗りしてた詐欺グループが逮捕されてたなあ
397 ルアー(長屋):2010/02/28(日) 18:29:16.42 ID:TBii50R0
こんなの使うと髪の毛なくなるぞ
パーソナル無線の豚で思い知った
398 音叉(神奈川県):2010/02/28(日) 18:30:00.42 ID:sewwXU0n
>>374
個人で認可を取得すればよいのでそういった機器の販売自体はとがめることが出来ない。
現状だと未認可の状態で使う個人がオオバカの扱いになる
399 絵具(大阪府):2010/02/28(日) 18:30:56.71 ID:Wx+EYacz
どうすればタダ乗りされてるってわかるの?
400 ルアー(北海道):2010/02/28(日) 18:31:55.67 ID:ZNL9Zr1u
>>398
つまり普通に屋外で使ってる画像貼ってるから、アウトでおk?
401 三角架(茨城県):2010/02/28(日) 18:32:44.69 ID:K7TNE/DO
これで無線LANにアクセスしてパス勝手に付けたらどうなんのっと
402 振り子(関西地方):2010/02/28(日) 18:33:06.63 ID:ps2cqoNv
ロック付けて無いんなら、使って下さいって事じゃないの?
なんかそういうサイトあったよね
登録すると自分も提供する代わりに利用できるみたいなやつ
403 音叉(神奈川県):2010/02/28(日) 18:34:30.75 ID:sewwXU0n
>>400
>1の記事内容で実際に使ってみた、とあるが認可を受けたようにはまったく見えないので
屋内だろうがどこだろうが不法無線局の開設でアウトも大アウト。速度超過60kmレベルの罪の大アウト
404 ルアー(大阪府):2010/02/28(日) 18:35:47.94 ID:WHyETcAq
日本橋のガンダムズの横で売ってたなそういや
実際使ったらネット料金以上の金を払うことになりそうだがっと
405 ホッチキス(catv?):2010/02/28(日) 18:36:22.77 ID:nkfgLFp/
初歩的質問です
タダ乗りされた側ってわかるの?
406 フライパン(catv?):2010/02/28(日) 18:36:48.11 ID:PvsFn0mo
アウトだけど、このてので捕まった奴って居るのかな
海外スマホを利用してるってブログ書いてる奴いるけど、あれとかもアウトだしな
407 印章(東京都):2010/02/28(日) 18:39:04.67 ID:bphCUw17
秒刊ってまだ生きてたんだ
408 包装紙(東日本):2010/02/28(日) 18:40:10.29 ID:ptrFHHrS
>>4
ノーパス無罪w
409 音叉(神奈川県):2010/02/28(日) 18:40:27.32 ID:sewwXU0n
電灯が幾ら明るくなろうが肝心の視力が弱けりゃ小さな相手は見つからん。
受信がしょぼすぎる。

親機「なんかすげえ遠くにものすごく眩しい信号発しまくってる馬鹿がいるんだけどw」 状態。

実用となる接続範囲はそんなに稼げないのに、広域に自分の通信を大放出して電波法にも抵触。
こんなもん馬鹿しか買わない。使わない。購入した奴は私はとてつもないあほでぇぇすっ、って言ってるようなもん。
410 プリズム(神奈川県):2010/02/28(日) 18:46:49.78 ID:p8MtKRGu
>先ほどの怪しいツールでも簡単に接続するキーを解析する機能が
ついているらしい。

APにキーかけてない人は問題外だけど
キーのかかってるAPにこのツール使ってアクセスした時点でアウトじゃん。
411 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/28(日) 18:56:56.82 ID:EVurhIbn
>>286
旅行行かないわ
パスポート起源切れ

DXのは台湾製じゃなくて中華性の偽物っぽい
412 手帳(宮崎県):2010/02/28(日) 19:37:37.37 ID:7qw5ZSo5
読むのめんどうだから読んでないけど

こっちの電波は3.5km先まで届くけど
相手の電波がこっちまで届かないから
使えねぇーって言う奴がたくさんいそうだな

無線LANの電波は両方から電波の手を伸ばして
届いたところで手を繋ぐっていう感じだから
使えるのだよ

両方から届くところに目標物指定して
そこを狙って電波飛ばせばより遠くでも繋がりやすい
413 石綿金網(兵庫県):2010/02/28(日) 19:47:20.00 ID:FXhLWoVq
なんだ出力が違反じゃないか
414 まな板(石川県):2010/02/28(日) 19:48:39.89 ID:tFJAE70g
>>405
ルーターの記録見ると分かる
415 パステル(埼玉県):2010/02/28(日) 19:50:12.24 ID:ZVBH1/VH
自分の家の無線LANのセキュリティーが問題ないか判別するにはどうすればいいの?
416 サインペン(関西地方):2010/02/28(日) 19:51:09.52 ID:RkG1rKDw
ちょっと久しぶりに近所のSSIDチェックしてみたら802sizukanisiroとか近所への苦情が
417 黒板消し(長屋):2010/02/28(日) 19:52:52.11 ID:YkF4kXEx
SSIDをtadanorikorosuにすればいいと思うよ
418 ろう石(東京都):2010/02/28(日) 19:57:54.81 ID:zZL71Jib
ルータももうちょい細かくログとってくれればいいのに
高いのだと通過したパケットの最初のSYNパケットだけをログに記録してくれるようなのもあるんだろうか
419 じゃがいも(dion軍):2010/02/28(日) 20:02:17.74 ID:yai6yBDO
>>16
接続を不安定にしたら、面白そう。
420 ルアー(東京都):2010/02/28(日) 20:03:34.24 ID:mfHqn+iB BE:1900108984-2BP(0)

fonってどうなの?
iphone買ったときにfonのルーター貰ったんだけど、まだ開けてない
421 サインペン(関西地方):2010/02/28(日) 20:04:18.21 ID:RkG1rKDw
ヤフオクで売ればいいと思うよ
422 烏口(岩手県):2010/02/28(日) 20:08:38.56 ID:kYsX/jul
マンモスカレーの二階に売ってたな
423 コンニャク(東京都):2010/02/28(日) 20:12:06.68 ID:hQlJN9RD
>>415
俺も気になるな。

わざわざブラウザでルーターの接続状況みにいかなきゃならんとか面倒だ
424 餌(アラバマ州):2010/02/28(日) 20:14:26.30 ID:BKLjPFpf
>>423
Syslogに残してくれるようなルーターだと
接続状況出したりしてくれるけど
一時やってたけど誰もアタックかけた様子はなかったな
425 シール(神奈川県):2010/02/28(日) 20:17:22.83 ID:BlH/YZJT
どうやってタダノリしてきた奴の通信内容見るのか教えろよ
スニッフィングってどうやんだよ
426 釣り針(dion軍):2010/02/28(日) 20:17:38.96 ID:4WLQtUlS
AOSSが最強
427 黒板消し(長屋):2010/02/28(日) 20:19:28.26 ID:YkF4kXEx
>>425
カウンター見て当りを付ける
428 餌(アラバマ州):2010/02/28(日) 20:19:56.29 ID:BKLjPFpf
>>425
Linuxでルーター作って
無線イーサーネットコンバーターで無線LANルーターにする
429 蛍光ペン(アラバマ州):2010/02/28(日) 20:22:05.02 ID:xpemnm5D
>>420
APが住宅街にほとんどあるから正直いらん
430 テープ(東京都):2010/02/28(日) 20:24:32.04 ID:wix1fpMU
>>420
ネットに接続してセットアップ後稼働状態にしておかないと他のFON APが使えないよ。
431 付箋(岩手県):2010/02/28(日) 20:26:50.52 ID:C7ZHo8Mh
3,5キロって散歩行ってのーぱそ使えるじゃねぇか
てか無線LANそんなに強力なのかよ
432 アルバム(福岡県):2010/02/28(日) 20:31:31.99 ID:4xxhEsfS
見通し5mでも不安定なプラネックスの無線ルータを使ってる俺に隙はなかったな
433 土鍋(catv?):2010/02/28(日) 20:32:56.99 ID:qlsYQQMl
頭ハゲるよ。家でも有線の俺、大勝利。
434 分度器(東京都):2010/02/28(日) 20:34:22.42 ID:+RIyPd6P
ソフト出回ってんじゃん
それじゃ駄目なの?
435 ルアー(dion軍):2010/02/28(日) 20:34:46.28 ID:71ByyPwZ
ただ乗りする気はないけどこいつ強力だから良く届いていいんだよな
436 黒板消し(長屋):2010/02/28(日) 20:36:26.93 ID:YkF4kXEx
highgainの子機使ったらAPが3倍に増えたのは笑えた
437 のり(山形県):2010/02/28(日) 20:37:42.01 ID:KT5xCFde
犯罪じゃねーか馬鹿
解析すんなよ
438 テープ(東京都):2010/02/28(日) 20:38:15.20 ID:wix1fpMU
>>435
双方向通信だと口ばかりでかくて耳が小さいとあまり意味ねーような。

アマチュア無線の世界だと、送信出力ばかりでかくて受信側に金かけていない奴を「アリゲーター」とか言っていたな。
439 クレパス(東京都):2010/02/28(日) 20:38:51.37 ID:IxpNUjDw
俺のとこで検索するとtsunaidarashinuというapが見つかる
440 ルアー(兵庫県):2010/02/28(日) 20:39:25.51 ID:RqGEQ/+Z
>>14
このハードをつかった時点でアウト
441 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/28(日) 20:41:16.24 ID:/2krlfm+
>>438
もちろんこいつはただの無線LANアダプタとは思えないぐらいのでかいアンテナが付いてる
442 包装紙(埼玉県):2010/02/28(日) 20:42:30.12 ID:21xn+Nsx
>>435
ワニは口がでかくて耳ちっちゃいからね。
443 テープ(東京都):2010/02/28(日) 20:45:59.99 ID:wix1fpMU
>>441
いやぁ、やっぱり八木とか多段コーリニアアンテナぐらい付いていないと
パラボラとは言わんまでもw
444 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 20:48:49.81 ID:+g8EUlOU
>>440
根拠法はなに?
445 餌(アラバマ州):2010/02/28(日) 20:48:52.39 ID:BKLjPFpf
そういや無線LANルーターのアンテナを
秋月とかで売ってる物に交換しても違法になるんだよな
バレやしないけど
446 鉛筆削り(滋賀県):2010/02/28(日) 20:48:54.81 ID:vl6gyu2R
>>56
なにそれ詳しく
家族がコレガの無線ルーター(っぽいの)使ってるんだけど
447 インパクトドライバー(アラバマ州):2010/02/28(日) 20:49:53.75 ID:r/W9kmiP
>>432
プラネックスのルーターって
なかでアンテナつながってないらしい
一回ふたあけてみ
448 ガムテープ(兵庫県):2010/02/28(日) 20:51:13.73 ID:f+zGJdc2
これ何発信の出力が大きいってこと?
受信能力は低いの?
449 ろうと台(和歌山県):2010/02/28(日) 20:51:45.78 ID:OmVMIyKc
民家すら近辺に無い地域じゃ意味ないんだが・・・
猪がインターネッツやってるとか無いしなぁ・・・
450 ホワイトボード(徳島県):2010/02/28(日) 21:23:11.44 ID:K1AYyh7h
もうラフォネラの1700円くらいの安いやつ売ってないのか?
451 ガスレンジ(埼玉県):2010/02/28(日) 21:24:55.07 ID:JNDfzpR2
>>6
はえーよw
452 メスシリンダー(愛知県):2010/02/28(日) 21:25:38.04 ID:6xB8RTE2
>>35
ライセンス持ってるなら解るでしょ?俺持ってないけど
使用周波数帯なんかを届けたりするんじゃないの?
453 ガスレンジ(埼玉県):2010/02/28(日) 21:26:42.99 ID:JNDfzpR2
「タダ乗りしたと思ってたら、スパイウェアを仕込まれてタダ乗りされていた」

何を言ってるのか(ry

454 はさみ(アラバマ州):2010/02/28(日) 21:34:04.26 ID:CiROPa4g
>>445
電波法で出力制限されてるからだっけ
455 ルアー(長屋):2010/02/28(日) 21:36:51.49 ID:rov11IUM
>>454
アンテナとセットで許可をとってるから
それと>>1がそれで違法だ
456 滑車(宮城県):2010/02/28(日) 21:44:24.61 ID:0QoRVG00
>>444

>>11が答え
457 彫刻刀(沖縄県):2010/02/28(日) 21:45:20.72 ID:sNKNueo3
電波法違反?
458 インパクトドライバー(静岡県):2010/02/28(日) 22:05:29.16 ID:2MBCFuqu
引越しして回線工事終わるまでの間は隣の家?のパス無しAPにお世話になったわ・・・ありがたや
459 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 22:06:37.36 ID:+g8EUlOU
>>456
だからそんな違法違法いうだけならバカでも書けるから
どの法律のどの条項に違反していて判例はコレってのを示してって。
460 砥石(埼玉県):2010/02/28(日) 22:12:00.28 ID:oj0q3Kct
これ使ってこの回線で犯罪した場合って
足着くことは不可能じゃね?
毎日同じ場所でやればあれだけど
461 ルアー(長屋):2010/02/28(日) 22:12:28.44 ID:rov11IUM
>>459
馬鹿でも法律違反ってわかるから
お前は馬鹿以下ってことだ
462 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 22:17:58.64 ID:+g8EUlOU
>>461
じゃあ書けってw
463 鉛筆(北海道):2010/02/28(日) 22:19:03.41 ID:k8w/m7hM
>>459
法律詳しくないから保証はないけど、多分電波法第4条とその第3項じゃないかな。

>技適マークの付いてない無線LANは違法になります。
総務省 電波利用ホームページ
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/sonota/index.htm

要は技適受けてない無線LAN機器を国内で使ったらアウト
但し受信オンリーや電波暗室で使えばセーフ(?)
判例は知らん。調べ方も知らんし。
464 ルアー(長屋):2010/02/28(日) 22:20:52.40 ID:rov11IUM
>>462
嫌だよ
なんで馬鹿のために
働かないとだめなんだよ
暗記してても嫌だねw
465 餌(アラバマ州):2010/02/28(日) 22:22:01.69 ID:BKLjPFpf
うちのノートPCは無線LANを海外から輸入したものだから
当然日本の審査は通してないので違法だw

ちなみに11aを屋外で使っても違法な
466 モンドリ(アラバマ州):2010/02/28(日) 22:22:47.01 ID:j7ZdVG6s
>>462
逆に、2chに根拠法が書かれてなければ、捕まらないとか思っちゃって使っちゃうタイプ?
467 ルアー(長屋):2010/02/28(日) 22:23:53.67 ID:rov11IUM
そうかこの馬鹿
違法なのが不安でしょうがないんだwww
468 蛍光ペン(東日本):2010/02/28(日) 22:25:29.56 ID:m2Z47Ctr
>>438
今はそんな風にいうのか?
昔はツ○ボの大声と言っていた。もろ差別用語だなw
469 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 22:26:51.05 ID:+g8EUlOU
>>464
つかえないやつ。
おまえホントは自信がなくて書けなかっただけだろwww
>>463
いいやつ。
470 ドリルドライバー(京都府):2010/02/28(日) 22:28:42.04 ID:93FoE3aB
不正アクセス防止法あたりにもひっかかりそうだな。
でも、仮に引っかからないにしても危険だと警察が思えば無茶を承知で捕まえるだろうがなw
471 ルアー(長屋):2010/02/28(日) 22:29:10.16 ID:rov11IUM
>>469
いも虫様の手足になれなくて残念ですwwwwwww
472 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 22:30:19.37 ID:+g8EUlOU
>>466

いきなり啓蒙しだすのがおかしい。

この手の>>1ウォードライブに使うツールはソフトもスニッフ専用で
使うやつは出力が低いハードでも使ってきたわけで。
高出力なハードが出てきたから使う使わないという話ではないと思うよ?

こういうのを使う人たちはどんなのつかうのかなーという単なる情報でしかないわけだ。

473 ノギス(愛知県):2010/02/28(日) 22:31:06.80 ID:H6VzsYrK
家のルータはBUFFALO製で
すべての器具をAOSS方式という方法で接続しているのだけど
セキュリティの面どうなの?
474 インパクトドライバー(東京都):2010/02/28(日) 22:32:34.57 ID:XFEfAiA8
この記事書いた人を通報したら捕まるんじゃないの?
電波法詳しくないけど駄目だろこれ
自分の回線なんていいわけにしかならないと思うんだけど
475 モンドリ(アラバマ州):2010/02/28(日) 22:33:19.16 ID:j7ZdVG6s
>>472
誰か出力の話をした奴

この誤爆に付き合ってやってやれ
476 ルアー(catv?):2010/02/28(日) 22:34:00.29 ID:Cs+arihF
明日買おうっと
477 マジックインキ(関西):2010/02/28(日) 22:34:14.71 ID:mMC3Bt0q
こんだけ強力だと電波で脳に異常起こすよ
いやマジだよ
478 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 22:34:49.98 ID:+g8EUlOU
>>473
無線ルーターとユニークPC間の保護がしっかりしてりゃいい。
無線ルーターの乗っ取りは神経使うだけ無駄。
ルーターのっとりはやられるときゃやられるし
今は強固とされていても先はわかんない、
そういうもの。
479 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 22:36:50.82 ID:+g8EUlOU
>>475

おまえは啓蒙したんだろ?
俺はそんな啓蒙とか関係なく、
ウォードライブをやっているヤツは>>1こんなもんが出る前から
不正アクセスやっているわけで啓蒙自体が無意味だろといっているワケです。
480 クレヨン(東京都):2010/02/28(日) 22:37:36.98 ID:UMEN1v9C
AOSSは意外といいが、なんか起こった時のためにルータの設定くらいは知っといた方がいいと思う
あれやると実際どんな設定になってるか知らないうちに繋げるようになっちゃうからな
481 蛍光ペン(東日本):2010/02/28(日) 22:39:48.15 ID:m2Z47Ctr
>>477
携帯の何分の一かの出力だけどな。

セキュリティの話だけど、
俺は無線LANはIPアドレス制限掛けてるけどそれもやばいかなぁ?
482 メスピペット(埼玉県):2010/02/28(日) 22:41:13.67 ID:Xkj7Wwzw
これ犯罪に利用されるよね
483 ノギス(愛知県):2010/02/28(日) 22:41:33.86 ID:H6VzsYrK
>>478
なるほどありがとう
自分のできる範囲でできることはしているつもりなので
あとは気にしないようにするわい。
484 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 22:42:19.81 ID:+g8EUlOU
>>482
ノートPCの無線LAN機能もそのまま犯罪に利用できるよ。
485 鉛筆(北海道):2010/02/28(日) 22:42:40.13 ID:k8w/m7hM
>>474
たくさんの人が通報したらもしかするとね。使ってる画像もあるし。

電波法違反が許せない人は近くの総合通信局か、
>>1の管理人所在地の愛知を管轄してる総合通信局に通報すればいいと思う。
てか、俺はさっきした。愛知の方の相談フォームに。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/feedback/index.html

長文で連絡先も付けて送っといたから、それなりの対応はしてくれると思いたいけど・・・、どうだろ?
486 モンドリ(アラバマ州):2010/02/28(日) 22:43:42.23 ID:j7ZdVG6s
>>479
啓蒙?
よく分からんね

俺に何を啓蒙させて頂いたって思った?
ていうか、俺が啓蒙した、という事にしたいのか?迷惑だな
487 電卓(アラバマ州):2010/02/28(日) 22:45:12.45 ID:rjm5Af7E
>>481
MACアドレス制限よりは
はるかにまし
488 電卓(アラバマ州):2010/02/28(日) 22:48:06.11 ID:rjm5Af7E
>>481
やっぱだめだわ
489 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 22:48:13.25 ID:+g8EUlOU
>>485
記事を書いた人がつかまるならそれをコピペした>>1もヤバイし
もうずっとクラック専門誌となっているラジオライフもヤバイ。

最近、問題になったCPRM解除の件は
ツールとセットで指南書を販売していたからアウトとなったもので、
そうなるとネトランは確かにソフトウェアとセットで指南書を売り続けていたので
やばいぞとなった。と、思ったら即効で廃刊となった。
ラジオライフとネトランの違いはココ。
490 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 22:49:36.78 ID:+g8EUlOU
>>486
> 逆に、2chに根拠法が書かれてなければ、捕まらないとか思っちゃって使っちゃうタイプ?

捕まらないとか思っちゃって使っちゃうタイプ?
なんてアホな質問するからだよ。
わかんないならわかりませんか、黙って余計なことを書くな。

491 インパクトドライバー(東京都):2010/02/28(日) 22:52:00.60 ID:XFEfAiA8
>>489
記事書いた人って言うか
使ってる画像があがってるからまずいんじゃないの?
492 ガスクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/28(日) 22:52:21.15 ID:7v/Qjyp5
でもダウンロードとか遅いんだろ(´・ω・`)
493 ルアー(長屋):2010/02/28(日) 22:53:06.73 ID:rov11IUM
ID:+g8EUlOUってチンコさらす前に鶴瓶がした努力を
今してるのかもしれない
そう思ったら感動…
494 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 22:53:21.29 ID:+g8EUlOU
>>491
日本国内で使ったとは書いてないのが味噌だと思った。
495 薬さじ(神奈川県):2010/02/28(日) 22:58:28.82 ID:DKX0EHEz
楽天で普通に売ってるのな
496 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 23:00:18.14 ID:+g8EUlOU
何でもかんでもダメだダメだの視点しかねぇ人は人としてつまんないよ。
この手の高出力無線LANがたったの3000円で手に入るというだけでオレはすごいと思うけどね。
例えばこういうのを使って無線P2Pネットワークを形成したら面白いサービスが出来上がる。
電源さえあればPC同士でプロバイダを挟まずにネットワークが形成できたら
災害用としては最強。
それが実は3000円の個人負担で可能ってだけでもいいニュース。

497 インパクトドライバー(東京都):2010/02/28(日) 23:02:09.13 ID:XFEfAiA8
>>494
なるほどw

>>496
通信網が遮断されるほど被災してるときにどうやって電源確保するんだぜ?
498 鉛筆(北海道):2010/02/28(日) 23:02:17.93 ID:k8w/m7hM
>>489
はい?ここでの問題は記事を書いたこととは全く関係無く、
この件の執筆者が明らかに電波法に違反してるだろうって事でしょ。
それがたまたまBlogに記載された文章や掲載された画像から確定的になっただけで。

ラジオライフは読んだこと無いが、もちろんこれらが法的にセーフな条件下で行われたら何も問題は無い。
CPRM解除の件を持ち出す意味もわからない。そしてお前面倒くさい。

>>494
やろうと思えば画像の公園を特定することも可能なわけで、そんな言い訳は通用しないだろ。
もし本当に海外で行われていたら別だがな。
499 昆布(埼玉県):2010/02/28(日) 23:02:33.97 ID:jZ8NINZ/
福岡必死杉だろ
500 薬さじ(神奈川県):2010/02/28(日) 23:02:59.77 ID:DKX0EHEz
野良無線LANの提供者も被災者だぜ
501 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 23:03:33.46 ID:+g8EUlOU
>>497
発電機じゃない?
低コストで避難所同士を簡単に結べるでしょ。
502 薬さじ(アラバマ州):2010/02/28(日) 23:03:34.32 ID:/9M6Ee54
>>497
つ 自動車
503 モンドリ(アラバマ州):2010/02/28(日) 23:04:30.16 ID:j7ZdVG6s
>>490
へー、そこに、自分が啓蒙されたって思っちゃったんだ
啓蒙でも剃毛でも、勝手にされてろ

まぁアングラ歴自慢乙だな
せいぜい何かでお縄を頂戴したときに、ネットに書いてなかったのにとか
雑誌に書いて無かったのにとか、取調室で独り言つぶやかなきゃならなく
なる前に、社会の中の人間としての善悪を自分で判断できるようになってくれ
504 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 23:04:52.49 ID:+g8EUlOU
>>499
邪魔。

>>498
>>494
画像の公園かどこか特定でもしなきゃ無理だと思いますよ。
505 ルアー(神奈川県):2010/02/28(日) 23:04:56.33 ID:T/RQo5g9
楽天でポチったお
送料込で3000円
506 砥石(大阪府):2010/02/28(日) 23:05:00.06 ID:D3JyZnJw
ARGtec社正規品 全出品リスト

ARGTek社は2002年10月に設立されたハイパワー無線LAN機器の先発メーカーです。
他の無線LAN機器メーカーGSKY等にGS-30USB及びアンテナ 基盤等のOEM供給もしております。
GSKYはARGtekの一ブランドに過ぎません
無線LANブースターは世界の30%のシェアを誇っております。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/asus2358
507 浮子(愛知県):2010/02/28(日) 23:05:59.18 ID:+mnVj3Tw
これ買ってみたけどbt3がroot toorでログインできんなぁ
508 のり(dion軍):2010/02/28(日) 23:06:18.29 ID:gWOoN/iy
記事を書くのに電波法を犯すとな
509 ホッチキス(茨城県):2010/02/28(日) 23:07:12.15 ID:ACVkbOLL
もちろん強力すぎるのは違法だが、
どうやって法を守らせるかだな

多少の装備で場所を特定できるけど、
手間がかかりすぎるから
事実上野放しになりかねんな

トラック運転手がやってる違法無線みたいなもんだ

各自が完璧に自衛できるなら
こんなものは使えないのだが、
まあそれを望むのも不可能に近い
510 ラベル(高知県):2010/02/28(日) 23:07:45.84 ID:f2k99KAB
ただ乗りじゃなくってフリースポットから少し離れて使うには良いよな
PONがもっと増えれば良いのに
あと、公共のフリースポットとか増やせよ
511 ルアー(大阪府):2010/02/28(日) 23:09:06.92 ID:QJ5eJd5I
9dBiってどんなものか誰か教えてくだちゃいませ
512 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 23:12:42.68 ID:+g8EUlOU
>>509
無線LANのセキュリティは別に高出力の>>1とは関係なく自己責任。
本気でセキュリティを考えるのなら有線ルーターからなる有線ネットワークをまずは形成して、
無線は有線ルーターの下位で組んでそこにはどーでもいいPCだけを無線でつなぐようにしたらいいよ。
513 砥石(大阪府):2010/02/28(日) 23:15:05.52 ID:D3JyZnJw
ARGtek特注品 ブースター対応100mW 8187Lチップ USB子機 WEP解析可 (新品バルク品)
ご希望の方は+2000円で追加可能です

オプション特典
オプション選んで頂いた方に
WEPネットワークキー解析CD=BackTrack 3(※ARGtek社が対応機器を増やす処置をしたCD)付属
★Back Track 3 USBメモリから起動(ブート) 作成方法 解説付き★
Win7(32bit 64bit)ドライバー MAC Changer NetStumbler WirelessMon 解析方法 ダウンロード先ご連絡します。
※サポートはしておりませんがコマンド操作方法等は日本語でわかりやすく解説しています。
ご希望の方に無料進呈中です。
514 電卓(dion軍):2010/02/28(日) 23:15:45.20 ID:tJm5pFjL
隣家まで数キロあって近隣の無線LANを拾わない北海道が必死なスレと聞いて
515 ホッチキス(茨城県):2010/02/28(日) 23:21:49.37 ID:ACVkbOLL
>>512
いやそうじゃなくてw
万人に確かなセキュリティを求めることは不可能だろ
516 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/28(日) 23:24:44.28 ID:5+Oljgqq
で、これって使ったらバレるの?
517 ルアー(大阪府):2010/02/28(日) 23:28:59.43 ID:QJ5eJd5I
5dbとか9dBって普通の無線子機とぜんぜん違うの?
教えてくd歳
518 のり(dion軍):2010/02/28(日) 23:30:52.46 ID:gWOoN/iy
このGSなんとかと22dBiパラボラを組み合わせたら・・・
519 ペトリ皿(関西地方):2010/02/28(日) 23:31:56.57 ID:VwxqlGK5
こんなの使わなくても、一般家庭じゃ駄々漏れな気がするけど
520 バール(北海道):2010/02/28(日) 23:32:43.34 ID:nNPXKvQg
て言うか売った店からしょっぴくべきだろ。
521 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 23:34:42.35 ID:+g8EUlOU
>>515
そりゃセキュリティスキルは人次第だけど、
誰もがある程度のクラッカーに対して防御しないといけないんだから。
万人が安全なインターネットなんてのはセキュリティに完璧はない常識からいっても不可能。

しかしそんなの気にしだしたら切がないから発想を変えて、
ある程度までセキュリティを固めたら、
後は壊れても犯されても進入されても簡単に元通りに復旧できるようにし
本当に大事なデータはスタンドアローンが基本だと思うよ。


522 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 23:35:45.69 ID:+g8EUlOU
>>516
車の上にへんなアンテナのせて走り回っている人たちにはバレるよ。
523 ホッチキス(茨城県):2010/02/28(日) 23:37:17.85 ID:ACVkbOLL
>>521
それは計算機をとルータを守る方の理屈

それとは別に、
社会のシステムとして無法者をなんとかする方法が必要
524 豆腐(福岡県):2010/02/28(日) 23:40:07.65 ID:+g8EUlOU
>>523
無法者をなんとかしたい?
まあ、それができたらイエスキリスト越えられるンじゃねーの。
525 彫刻刀(愛知県):2010/02/28(日) 23:41:06.96 ID:5urngSrm
こういうのはどの層が買うのかわからん。
普通に知識のある層はこんなの使わなくても余裕だし、知識の無い層が
違法だと認識しつつリスクを負ってハックするような代物でもないし。
526 インパクトドライバー(東京都):2010/02/28(日) 23:42:35.27 ID:XFEfAiA8
なんか無線詳しそうなやつ多いからついでに聞きたいんだけど
道路のすぐそばにすんでるから
違法電波のトラックとか通るたびにテレビが乱れたり
電話がおかしくなったりするんだけど
泣き寝入りしかない?
527 ルアー(大阪府):2010/02/28(日) 23:43:07.20 ID:QJ5eJd5I
教えてよ・・・
528 オートクレーブ(茨城県):2010/02/28(日) 23:45:06.65 ID:VtVBnAzm
電波の窃盗なんてものは定められてないから無線のタダ乗りは違法ではない
ただ接続キー解析とかやっちゃうとクロかも
529 ホッチキス(茨城県):2010/02/28(日) 23:45:06.72 ID:ACVkbOLL
>>524
完全には無理だから、何か便法が要るんだよ
法だって警察だってそのためにある
530 ドリルドライバー(関西地方):2010/02/28(日) 23:45:18.47 ID:eQG9FEI8
アンテナを使用できる出力弱めの国産無線LAN子機にちゃんとしたアンテナ付けてブースター噛ますのが一番拾える
531 ドラフト(静岡県):2010/02/28(日) 23:46:32.26 ID:nJ7uTTKE BE:460202887-2BP(0)

>>526
自分が住んでる地域を管轄する総務省**総合通信局に連絡する。
東京だったら**が関東になるから。
532 インパクトドライバー(東京都):2010/02/28(日) 23:48:02.96 ID:XFEfAiA8
>>531
それってどうにかなるのかな?
違法電波だしてるやつを特定できないとだめじゃないの?
ちょっと調べてみる ありがとね
533 黒板(北海道):2010/02/28(日) 23:54:01.24 ID:bJxPeHKN
去年これ買ったんだけど
付属のCDが8cmなんでノートに差し込めないし全部中国語で意味わかんないから捨てた
534 ドラフト(静岡県):2010/02/28(日) 23:57:13.64 ID:nJ7uTTKE BE:369805695-2BP(0)

>>532
妨害を受けたとの申告をすれば受理してくれて特定してくれると思う。
特定する機器が全国各地に設置されているので職員が探す気になれば
探せられるらしい。
名目上は24時間365日監視しているとのことになっているのでね。
数か所から一斉に測定して場所を特定するらしい。
あとは幹線道路とかで警察と合同で行われる取り締まりに期待するしかない。
535 テープ(東京都):2010/02/28(日) 23:57:15.95 ID:wix1fpMU
>>532
調査して酷いと判断したら警察と協力して検問で一網打尽、っていうのもあるぜ。
536 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/28(日) 23:59:28.12 ID:5+Oljgqq
バレるのか。でもそう簡単にはバレないよね。
電波が強いと周りの家に迷惑かかるのかな。
537 スターラー(栃木県):2010/03/01(月) 00:03:00.80 ID:Dy1KTbX+
無知なのかわざとフリースポットみたいにしてるのか分からんからタダノリは怖い
538 振り子(山口県):2010/03/01(月) 00:04:39.28 ID:ARMXx3T8
情弱馬鹿は自称情強ぶって違法と知りながら使えばいいじゃん
無線電波監視してる車が巡回してるから長時間使っていて逮捕されてる人はいるよ
539 ハンマー(東京都):2010/03/01(月) 00:09:54.95 ID:GjVQ7LMj
>>534
>>535
希望がもてそうだね
申告してみます
540 ウケ(catv?):2010/03/01(月) 00:12:56.35 ID:jDx05eAe
>>539
今度ベランダ越しにお前んちのチャンネル変えに行くよ
541 ろう石(東京都):2010/03/01(月) 00:17:57.07 ID:4dc8gz7A
セキュリティ形式を切り替えれば対策は済むんだが、
情報が浸透するまでかなり時間がかかるだろうから、それまではカバンに入れて
あちこちに移動した際に使うのが良いな。
542 ウケ(関西地方):2010/03/01(月) 00:29:38.97 ID:W1liIjqg
DS用にWEPにしてたらタダ乗りされた
MACアドレスフィルタリングかけたけどめんどくせー
543 試験管立て(兵庫県):2010/03/01(月) 00:53:57.84 ID:k89TTMm6
>>416
スラドのネタかよ
もっとひねれ
544 試験管立て(兵庫県):2010/03/01(月) 00:55:42.08 ID:k89TTMm6
>>428
なるほど!
545 やっとこ(群馬県):2010/03/01(月) 01:02:35.80 ID:AY/PLEku
地味に気になってるんだけど
わざとロックかけないで、ただ乗りしている奴の
通信見るってどういう手段でしてるの?
546 振り子(山口県):2010/03/01(月) 01:05:15.65 ID:ARMXx3T8
>>545
パケットスニファソフト使えばいいじゃん
547 試験管立て(兵庫県):2010/03/01(月) 01:06:05.10 ID:k89TTMm6
dBiはWikipediaで調べてたらいいよ
548 ウケ(コネチカット州):2010/03/01(月) 01:11:25.88 ID:jDx05eAe
>>546
そしてそれは楽しいの?
549 ペンチ(東京都):2010/03/01(月) 01:18:27.59 ID:+tu8QSVp
電波法が改正されて普通に使える日が来るときのために買っておく
550 筆箱(アラバマ州):2010/03/01(月) 01:24:43.71 ID:mA/6JL1L
>>542
WEPやぶってくるやつに
MACフィルタリングが意味あるとは思えない
551 ウケ(熊本県):2010/03/01(月) 01:27:20.91 ID:pWRzb1xJ
>>548
面白いとは思えんが、他人の行動を覗き見するような事を好む連中は多いしな
世の中、色んな嗜好を持った奴が存在するってことだろ
近所のコードレスホン電波を聞いたり、自衛隊の無線を受信したりする連中もいるし
方向性は違うが、住人が捨てたゴミを漁るダストハンティングなんてのもあるし
552 ウケ(アラバマ州):2010/03/01(月) 01:28:01.96 ID:jdp/iiNh
あれって通信から暗号割り出すんじゃなかったっけ
実際にはすぐに割れるって物ではなかったような
553 筆箱(アラバマ州):2010/03/01(月) 01:28:23.97 ID:mA/6JL1L
>>552
あれってどれ
554 ウケ(関西地方):2010/03/01(月) 01:28:42.98 ID:W1liIjqg
>>550
そうか
暗号化キー変えてAESに変えとくわ
ありがと
555 ウケ(アラバマ州):2010/03/01(月) 01:29:41.46 ID:jdp/iiNh
>>553
WEPKeyクラッカー
556 ウケ(東京都):2010/03/01(月) 02:07:20.30 ID:p5ug9m6C
WEP使う

パスかける

通信する

通信内容からWEPkeyがばれる

MAC制限へ

通信内容からクライアントのMACアドレスがわかる

MAC偽装へ
557 筆箱(アラバマ州):2010/03/01(月) 02:08:28.55 ID:mA/6JL1L
>>555
基本的に5分以内には破れる
場合によっては1分以内
558 試験管立て(兵庫県):2010/03/01(月) 02:10:46.29 ID:k89TTMm6
ニンテンドーさんはWEPを辞めないと
無線LAN乗っ取りする奴の幇助車になるよ
TOYOTAみたいにユーザのせいにするのかね?
559 銛(アラバマ州):2010/03/01(月) 02:22:30.53 ID:iE76Y7Xo
DSiからWPA対応じゃなかったっけ?
560 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2010/03/01(月) 02:26:42.09 ID:091hUDP3
任天堂ノーコメはさすがに舐めすぎだと思った。
561 レンチ(東京都):2010/03/01(月) 02:37:48.82 ID:jatoMCp2
>>4
ならないよ
562 レンチ(東京都):2010/03/01(月) 02:39:13.30 ID:jatoMCp2
>>250
電波法はWifiの場合免許不要になってるじゃん
携帯にしたってキャリア側だし
何に違反するの?
563 レンチ(東京都):2010/03/01(月) 02:41:13.51 ID:jatoMCp2
>>493
お前気持ち悪い奴だなぁ
564 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/03/01(月) 02:46:48.39 ID:1SxqWr7O
いまだに増殖しているcg-guestが一番
565 バカ:2010/03/01(月) 02:47:15.22 ID:0iu4FllU
電波法以前に、他人のルーターにアクセスするまではグレーでも
その後そのルーターからネットに繋いだ場合、
ルーターの持ち主の権利を勝手に行使してネットに繋ぐことになるから
そっちで引っかかるだろ。
566 試験管立て(兵庫県):2010/03/01(月) 02:47:37.70 ID:k89TTMm6
wifiの規格を満たしてたら免許無しでオッケーってことじゃないのかい?
免許いらないから好き勝手できるとかありえんだろ
日本の電波制限は厳しすぎると思うけど、これはこれ
567 画板(catv?):2010/03/01(月) 02:49:03.46 ID:LtZk0iLs BE:754220047-PLT(12072)

AVのモザイクとれる機械はまだなのか?
568 平天(埼玉県):2010/03/01(月) 02:50:14.84 ID:hUEAfGXa
グロマン見せつけられるくらいならモザイクの方が良い
569 シュレッダー(東京都):2010/03/01(月) 02:51:00.72 ID:Qr1v9fzt
WPA2-PSKのAESで暗号かけてるからただのりはさせねーよバーカ
570 ウケ(大阪府):2010/03/01(月) 02:52:48.29 ID:dh4NMUAt
>>559
DSi WEPでググるとでてくる2件目の個人ブログにあーだこーだ書いてるやね
DS、DSL時代のWiFiソフト使うとWEP接続するとかどーとか
571 ウケ(東京都):2010/03/01(月) 02:54:54.43 ID:SQStzPDS
使い勝手の良いモバイルAPを教えておくれ
いろいろ種類がありすぎてどれ契約していいのか良くわからん
572 ウケ(東京都):2010/03/01(月) 02:57:02.07 ID:SQStzPDS
あ、モバイルAPって言い方間違ってるかも
ヤフーモバイルBBとかそういうサービスのこと
573 金槌(神奈川県):2010/03/01(月) 02:57:33.31 ID:X1s607vx
警察は電波法違反ではなかなか動かないけど
それ以前にこいつがこういう機器の使い方を紹介して実践してるということは
警察は別の犯罪にこういうのが実践されてしまうという恐れがあるから動きやすく
それに不正アクセス禁止法に抵触してるからプロバイダと警察が連携してログ辿っていけば
捕まえられるからね

前にこういう機器使ってヤフオク詐欺を働いたバカが捕まった事例があるし、こいつも捕まるかなw
574 ウケ(東京都):2010/03/01(月) 03:00:07.13 ID:p5ug9m6C
>>559
DSi自体は対応してるんだけど
ソフトウェア(ゲーム)側が対応してない。
WPAの使えるDSiと、WEP限定のDS、DSLiteの2タイプあるから
通常販売しているゲームソフトにWPA対応させるのはかなり無理があるとか。

対応してるのはブラウザくらい。
575 シュレッダー(東京都):2010/03/01(月) 03:02:52.87 ID:Qr1v9fzt
>>574
ソフトをWPA2とWEP両方に対応させれば良いのに何故かしないんだよね
っていうかソフト側で無線LANの設定をする今の任天堂の方式は意味が分からん
576 れんげ(関西地方):2010/03/01(月) 03:05:57.50 ID:k0hCFp8M
元々DS同士しか考えてなかったんじゃないの?
577 ガムテープ(宮城県):2010/03/01(月) 03:14:50.53 ID:VNGfc8PF
なんかお前ら勘違いしてるようだけど
これって、ハイテク犯罪でもなんでもなく
ただの古典的な、電波法違反の犯罪だから。
電波だした時点で犯罪なんで、通信内容調べなくても簡単に捕まるし。
不正アクセス以前の問題。
曖昧でもなんでもなく確実に犯罪行為だから、絶対に軽い気持ちでやらんほうがいいよ。
578 音叉(dion軍):2010/03/01(月) 08:48:10.01 ID:PT9R5KTC
AESなら大丈夫?
579 銛(関西地方):2010/03/01(月) 09:12:18.71 ID:M3561TPg
今のところはね
二三年後はどうなってるかはわからない
580 釜(埼玉県):2010/03/01(月) 09:30:28.32 ID:qmcI4k3c
3.5`も届く怪電波の近くでPCしても体に悪影響ないん?
581 アリーン冷却器(京都府):2010/03/01(月) 09:31:18.02 ID:KVBHSvU+
>>16
どこから繋がれてるってどうしたら分かるの?
582 マスキングテープ(東京都):2010/03/01(月) 09:37:32.59 ID:QIAUQKGA
>>562
無線局免許と無線従事者免許と技適は全て別物。
583 付箋(大阪府):2010/03/01(月) 09:53:06.86 ID:0YILcSpx
>>577
0.5w出力のショッボイ機械の使用で捕まえる程行政も暇じゃない

違法トラックは最低5w
ケタが違うわ
584 フラスコ(空):2010/03/01(月) 10:58:52.88 ID:Vi/pzZhe
>>583
27MHz 短波と、2.4GHz マイクロ波、周波数及び占有周波数帯域で見ると、?W という出力電力で
簡単に比較は出来ないよ、エネルギー的に。
585 画板(東京都):2010/03/01(月) 11:35:54.99 ID:d3gGPjhv
>>575
PCだと普通は通信なんて低レベルな部分はOS側の問題で、
その上で動くアプリケーションにはWEP/WPAなんてことは関係ないはずなんだが、
DSはどういう設計になってるんだろうか。
586 乳鉢(大阪府):2010/03/01(月) 12:01:02.93 ID:U/zDAUHL
>>1
湯川でスレ立てしまくんな糞石川死ね
とっとと閉鎖白
587 ウケ(東京都):2010/03/01(月) 12:20:26.26 ID:E6oltLtF
>>580
携帯 200mW〜800mW
PHS 80mW

GSKYは500mWらしい

だからそこまで有害ではないと思う。携帯みたいに脳の横で使うわけでもないし。
588 ウケ(大阪府):2010/03/01(月) 12:21:47.11 ID:L5VJyZJo
>>587
普通の無線LANはどのくらい?
589 ガムテープ(dion軍):2010/03/01(月) 12:24:09.78 ID:QqMtEUX4
>>58
〜50mW
590 ガムテープ(dion軍):2010/03/01(月) 12:24:21.25 ID:QqMtEUX4
間違えた
>>588
>>589
591 ウケ(大阪府):2010/03/01(月) 12:25:23.80 ID:L5VJyZJo
>>590
ありがとー
592 ローラーボール(アラバマ州):2010/03/01(月) 12:37:36.42 ID:y6X+CY19
周囲の無線LANに悪影響及ぼしたりする?
593 ウケ(catv?):2010/03/01(月) 12:40:28.35 ID:jDx05eAe
届くの楽しみ
594 付箋(大阪府):2010/03/01(月) 12:43:04.40 ID:0YILcSpx
そんな高出力じゃないよ
騒ぎたてるレベルじゃない
595 彫刻刀(不明なsoftbank):2010/03/01(月) 12:43:29.44 ID:9wNVmdYz
>>572
Wimaxは?
596 虫ピン(チリ):2010/03/01(月) 12:43:37.53 ID:ovUQSLRm
>>559
wpa2-ase
に何で対応しなかったんだろ
wpa-pskもすでに割られてるんじゃなかったっけ
597 虫ピン(チリ):2010/03/01(月) 12:47:22.17 ID:ovUQSLRm
>>583
ハイパワー市民ラジオは使い続けると脳が沸くっていうらしいな
598 焜炉(長屋):2010/03/01(月) 12:58:57.44 ID:bdqJ/9Bc
これ本当に3.5km行くなら学校から自宅鯖にアクセスできて最高なんだけど
599 コンニャク(アラバマ州):2010/03/01(月) 13:03:57.82 ID:d4tKiM7+
>>598
通信が成立するには対向する2台が同等の出力でないと無理
600 鏡(長屋):2010/03/02(火) 18:09:20.07 ID:FoZzJdZT
親機の性能関係なく半径3.5km受信できるなら
近場の外出時に自宅の電波拾うのに便利だな
601 梁(アラバマ州):2010/03/02(火) 18:13:54.51 ID:STU2RuYX
アフィブログソースとか死ねよ
602 アスピレーター(福岡県):2010/03/02(火) 18:44:13.17 ID:i3TqqxOC
これって通販とかしてんのか?その場合、合法なの?
603 蒸し器(広島県):2010/03/02(火) 18:54:42.62 ID:s8G3Ywsq
>>602
尼で売ってるよ。売買は合法なんじゃないの。古くからある魔法の言葉「研究用」で売ればいいだけ
無線LANに限らず電波法違反のトランシーバーなんかはヤフオクにいっぱい出てるし
604 クレヨン(東日本):2010/03/02(火) 19:00:47.07 ID:b5G6JMNz
韓国製なら絶対買わない。
605 アスピレーター(福岡県):2010/03/02(火) 19:13:20.59 ID:i3TqqxOC
>>603
thx!
606 ジムロート冷却器(東京都):2010/03/02(火) 20:16:34.47 ID:BDb36Ppo
聞かないと分からないような奴は使うな
607 アルバム(長野県):2010/03/02(火) 20:25:16.81 ID:iaraK5Kk
2年くらい前の話だけど友人が車で他県までいってタダ乗り犯罪予告やってたわ
今では彼は京大生、俺ニート
608 アスピレーター(福岡県):2010/03/02(火) 21:41:00.88 ID:i3TqqxOC
つまり、京都大学に受かりたいなら他人の無線LANをぶっこ抜くくらいの智恵と度胸が必要、ということだな?

ちなみに、京大は戦前はケイダイと発音した。NHKの内部マニュアルにそう書いてある。慶応大学と紛らわしいから注意、とかねw
609 梁(長屋)
ぶっこ抜くってぐらい技術もいらんし
馬鹿でもできる
有罪になった判例とかあるのか!とか笑っちゃうような
いいわけするのは低俗な人間であることを自らばらしてるようなもの
ホームレスだって他人の家で立ちしょんすれば
無線LANのただ乗りみたいなことはできてしまう
するかしないかは人間性の問題である