ジャンプでネテロとゼノが龍に乗って降りてきた時の衝撃はワンピのエース死亡なんか比じゃなかったよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラベル(東京都)

集英社が、新人漫画家たちの読み切り作品を集めた「週刊少年ジャンプ」増刊号を
リニューアル新創刊する。「週刊少年ジャンプ」公式サイトでは、その新雑誌のタイトルを
大々的に募集中だ。


 この“新人増刊”は、集英社の人気漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」誌上での連載を目指す
新人・若手の漫画家たちの読み切り作品が掲載されるもの。「週刊少年ジャンプ」連載作家の
9割が“新人増刊”出身とのことで、「プロ野球のファーム、Jリーグのユースのような雑誌」だという。
 
 新雑誌のタイトルには必ず「ジャンプ」という言葉を入れることが条件で、採用者には豪華賞品が
用意されている。締め切りは3月14日、発表は4月12日発売の「週刊少年ジャンプ」19号となっている。
http://www.rbbtoday.com/news/20100225/65960.html
2 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:44:06.13 ID:SfTk4RXU
↓ワンピ厨
3 二又アダプター(富山県):2010/02/27(土) 14:44:07.00 ID:6ptqZLbZ
またガフガリオンか
sakuられろ
4 餌(東京都):2010/02/27(土) 14:44:16.64 ID:WmJoikfi
死ね
5 餌(dion軍):2010/02/27(土) 14:44:44.44 ID:Lfbq3cB6
西野エンドの衝撃に比べたらカスのようなもん
6 コンニャク(広島県):2010/02/27(土) 14:45:06.49 ID:zyywLRZD
ネタバレ張ってくれ
7 ホッチキス(dion軍):2010/02/27(土) 14:45:17.45 ID:KDmziHHX
ぬーべーのトイレの花子さんが最強
8 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:45:18.62 ID:uhqlXpad



   スレガフ余裕!

9 ゆで卵(関東・甲信越):2010/02/27(土) 14:45:24.41 ID:1yrH7DXM
まじであのシーンには鳥肌が立った
10 餌(dion軍):2010/02/27(土) 14:45:33.36 ID:Lfbq3cB6
なんか時間すごい
11 スプリッター(滋賀県):2010/02/27(土) 14:45:54.88 ID:wMeoiGcB
カイト死亡>>>>>エース死亡
12 餌(宮城県):2010/02/27(土) 14:46:12.94 ID:h/9ppJ5o
       _,.-−=7−−-- , , _
       く     /        `丶.、
        ヽヽ  ./      _ __ _   ヽ
        ヽヽ /  _/: ̄::::∧::::::::``丶、\
         〉`i/ -−A-.メ、ヽ::::::::::::ハ:::::\ヽ.
        / /::::::::::::/ ∨  ヽ./-..|_∧::`:ヽ.
        i/:::|:∧::::/       ,,.._、|/`i::::::::::ヽ.
       /:::γ |::::∨ ≠=ミ.   γoヽヾ. i::::::::::::ヽ.
       /:::: { ´|:::::|        .{∪::} i./|/´\|
      /:::::/:`:|::::::|   __ _  ' ゝ:ノ  //
     /:::::::/::::::|:::::|  {::::::::::`丶、   //
    ./:::::::i^i:::::/|:::/^i、ヽ::::::::::::ノ   ノ::|
    /::::.:/:|. |:/ |/ / `丶._  ___,,....イ:::::::|
   /::::: /、:| |\/ ./|   /: ̄}::::::::} |:::::::|         イカ娘スレ発見でゲソ!
  /::γ´ヾ、| |: / ./::|   ゝ_:_/::::::/  |:::::::|
 ::::::/  .__,,i  ゙゙ /::::|-..,,:::::::|:| `ヽ/   |:::::::|
 ::::/ _/ \__ ,,, { :::|\` ::i:i  ii`\ .|:::::::|
 :/  .i、\〈__, `ヽ、|  \::i:i   .ii. ヽ |:::::::|
   γi\_ iイ`ヽ /:|   ゙    \ i |:::::::|
   {::::\ `´ i__,,ノヽ |         ヽ .i .|:::::::|
   ゝ:::::::`-´゙::::::::::::}:::〉  /:.      } i |:::::::|
   ヽ::::::::::::::::::::::ノ::/  / :      /  i |:::::::|
13 レーザー(東京都):2010/02/27(土) 14:46:13.10 ID:ojWyvk19
>>5
14 土鍋(福島県):2010/02/27(土) 14:46:31.35 ID:ddGkQclW
百式観音があれば夏に蚊で困る事はなさそう
15 ゴボ天(関西地方):2010/02/27(土) 14:46:32.64 ID:Gpu/1AyE
ハンタスレ立てすぎだから。そんなにやりたいんだったらvipかふたばでやって
16 はさみ(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 14:46:54.22 ID:DdogF8D5
少年マンガの後味じゃねーな
17 ウケ(大阪府):2010/02/27(土) 14:47:07.64 ID:KSrcTsv5
>>5
時間すげー
18 滑車(東京都):2010/02/27(土) 14:47:13.96 ID:mTQ84Mzb
19 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 14:47:35.69 ID:JO4L+xx6
ピトー登場カイト死亡>>>>>ネテロゼノ奇襲>>>>>>>>エース死亡
20 ろうと台(三重県):2010/02/27(土) 14:47:37.38 ID:BCfENkX8
何年前の話だよ



マジで
21 土鍋(埼玉県):2010/02/27(土) 14:47:48.70 ID:sc48ZmbE
カイトの方が盛り上がってただろう
後本気ビスケとポックル
22 千枚通し(dion軍):2010/02/27(土) 14:47:57.80 ID:VH0/mRlI
漫画ごときで衝撃も糞もない
アホか
23 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:48:11.48 ID:uhqlXpad
あっあっあっあっ
24 ウケ(大阪府):2010/02/27(土) 14:48:57.23 ID:KSrcTsv5
蟻編に入るときのハンターは全てにおいて神がかってた
25 消しゴム(愛知県):2010/02/27(土) 14:48:59.05 ID:l+Ttleb/
ハンタは団長捕らえる直前が一番すごかっただろ
26 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:49:01.73 ID:SfTk4RXU
>>5
お前死ぬぞ
27 ラジオペンチ(チリ):2010/02/27(土) 14:49:09.19 ID:V+zd0YUr
エース死んだの?
28 指サック(大阪府):2010/02/27(土) 14:49:11.55 ID:D3/kHiQL
比べること自体失礼だろww
尾田も「鳥山、富樫、井上には到底追いつけない」って明言してるしww
29 コイル(岡山県):2010/02/27(土) 14:49:32.12 ID:wwaJWypD
>>18
開くたびにびびっちまう、プフ怖い
30 釜(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:49:51.81 ID:MNUNXf0X
富樫信者の気持ち悪さは異常
31 二又アダプター(富山県):2010/02/27(土) 14:50:30.90 ID:6ptqZLbZ
>>18
どう見ても下の幽遊白書がBD化する方がニュースだと思うが
32 試験管立て(愛知県):2010/02/27(土) 14:50:34.56 ID:zVpoG9Wi
>>5
死がいっぱい並んでるな・・・
33 画板(福岡県):2010/02/27(土) 14:50:36.63 ID:EHXdx8my
>>5
jふおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
34 るつぼ(神奈川県):2010/02/27(土) 14:50:44.08 ID:p3BTFpnu
昨日のハンタスレは酷かったな
35 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 14:51:20.05 ID:msa/PK+J
>>34
アスペとかそんなレベルじゃない池沼だらけで正直引いた
36 餌(宮城県):2010/02/27(土) 14:51:46.22 ID:h/9ppJ5o
>>18
少年誌の絵じゃねーな
37 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 14:51:53.83 ID:PzXi6LBa
寂しがりにオススメの魔法の言葉
「はじめから詰んでいたってどっちのセリフなの?」
「最初から核ぶち込めば勝てたじゃんwww作者あほすぎwww」

ハンタースレに行って唱えてみよう!!
たくさんかまってもらえるぞ!!
38 餌(大阪府):2010/02/27(土) 14:52:03.49 ID:CbiTPuda
まさかの核エンド。
核エンド予想してた連中を厨房よばわりして御免ね。
39 グラインダー(東京都):2010/02/27(土) 14:52:31.14 ID:ESZT2d4T
>>5
(-∧-;) ナムー
40 ブンゼンバーナー(catv?):2010/02/27(土) 14:52:53.15 ID:Ek3IQyOc
>>5
時間wwwwwwwwww
41 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:53:17.31 ID:SfTk4RXU
蟻編はRPGでのラストダンジョン的なインフレ臭がする。

消化不良のままエンディングをむかえそうだ。
42 錘(長屋):2010/02/27(土) 14:53:18.31 ID:j/hdXJg7
>>5
4あわせになるわ
43 餌(catv?):2010/02/27(土) 14:53:22.34 ID:ZdCe2Cv1
確かにカイトしゅんころだったのは衝撃だった。
てかあのヘンテコな武器でどう戦ったのか気になる。
44 蒸し器(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:54:10.28 ID:jeQ+jEEQ
というかさ・・・
もしものときのために体内に核を入れるのはいいかもしれんけど・・・
普通に爆撃したらいいよね?ね?
45 ムーラン(埼玉県):2010/02/27(土) 14:54:10.66 ID:BjCmkmfi
>>5
お前の時間の衝撃に比べたらカスのようなもんだw
46 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 14:54:13.26 ID:qu/M1ld1
一番の爆弾を抱えてるゴンのエピソードがまだなんだから
現時点でハンタを評価するのはまだ早いだろw
47 てこ(catv?):2010/02/27(土) 14:54:46.56 ID:djYVuDtn
来週のバレコピペください
48 アルバム(千葉県):2010/02/27(土) 14:55:07.23 ID:0Parv0q3
なんでジャンプのスレしか立てないの?
マガジンとかサンデーとか立ててよ
49 製図ペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:55:17.53 ID:cAEYG6c5
シルバーセイントが出てきたときの絶望感が凄かった
すぐにインフレ化しちゃったけどね
50 チョーク(千葉県):2010/02/27(土) 14:55:19.46 ID:b1j/nbts
>>5
なんでレス番が5なんだよ
51 蛸壺(神奈川県):2010/02/27(土) 14:55:30.99 ID:TJ0ZL1JJ
ハンタスレ常時立ってるじゃないか
いい加減にしろ
52 画架(北海道):2010/02/27(土) 14:55:47.19 ID:YdxwxLq6 BE:56103672-2BP(8679)

百式観音 (笑)
53 蒸し器(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:55:53.73 ID:jeQ+jEEQ
>>46
ゴンのカオスルートが王だろ
王の出現によりゴンのカオス化は望みが絶たれた
54 餌(catv?):2010/02/27(土) 14:55:54.26 ID:ZdCe2Cv1
>>44
無関係な人間を殺したくなかったからだろ。
あっちの世界だってそんなことすればいろんなところから非難があるだろうし。
55 れんげ(群馬県):2010/02/27(土) 14:56:03.86 ID:S8tHvEJc
クチュクチュあっあっあっの時が一番盛り上がっただろ
週間漫画板にアホみたいに追悼スレが立ちまくってたぞ
56 マイクロメータ(大阪府):2010/02/27(土) 14:56:38.40 ID:v3Aclhpo
またこいつかwwうぜえwww
スレタイ識別できるようになったからもう来ない
57 ルアー(神奈川県):2010/02/27(土) 14:56:47.17 ID:fu9TBFTs
>>55
kwsk
58 錘(関西地方):2010/02/27(土) 14:56:58.56 ID:BYFX7pl7 BE:1062742829-2BP(46)

ピトーが始めて現れた時が一番興奮した
おん!って
59 輪ゴム(東京都):2010/02/27(土) 14:57:30.91 ID:luBf1tYX
>>18
なんで「同行(アカンパニー)」使用(オン)、マサドラへ してんの?
60 集気ビン(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:57:32.28 ID:b5sXdCwj
>>5
お前の時間のせいで、貴重な興味の無いワンピスレが
61 木炭(神奈川県):2010/02/27(土) 14:57:39.49 ID:45a66xum
ゆとりには判らないだろうけど、トンバが出したジュースを
キルアがあっさり飲み干した時は鯖が一つ飛んだよ
62 蒸し器(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:57:46.60 ID:jeQ+jEEQ
ピトーVSカイトのオワタ感は少年誌の表現力を限界突破してたよな
63 さつまあげ(埼玉県):2010/02/27(土) 14:57:53.38 ID:7MsqB2VC
ウンコ帽子の力不足のせいでポン酢ちゃんは死んだ
ウンコ帽子のせいで・・・
64 付箋(大阪府):2010/02/27(土) 14:58:05.47 ID:faXzhOEE
ハンタ信者って客観的な部分ではワンピナルトに何も勝ってない癖に
いつも見下し目線だから嫌われるんだよなあ
65 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:58:06.42 ID:uhqlXpad

 ピトーが城から一瞬でカイトに跳びかかってきたときの恐怖は異常

66 製図ペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:58:06.87 ID:cAEYG6c5
富樫は蟲編で結構昔からいるキャラを容赦なく殺しにかかってるな
67 フェルトペン(京都府):2010/02/27(土) 14:58:44.40 ID:H40mM8u0
>>66
厄介払いだろ
68 スプリッター(東京都):2010/02/27(土) 14:58:48.53 ID:TXyucBB+
>>5
なん・・・だと・・・
69 ノート(福岡県):2010/02/27(土) 14:58:59.23 ID:c48XPLVu
ハンタは最近おかしい
昔からこんなんだったっけ
70 フードプロセッサー(兵庫県):2010/02/27(土) 14:59:03.22 ID:PZ67VJSn
ゼノ>>>>>>>>>>>>>>>>蟻
だったな
71 蛸壺(北海道):2010/02/27(土) 14:59:18.13 ID:jPTrFrZM
いまだに王の側近の3匹の名前がわからない
72 ガムテープ(愛知県):2010/02/27(土) 14:59:25.03 ID:tz9iaWFi
カイトが生首になってた時の方が衝撃

ゴンがキルアを明るく励ましてる次のページだったからインパクトありすぎた
やっぱ富樫の構成力はすごい
73 画架(北海道):2010/02/27(土) 14:59:34.87 ID:YdxwxLq6 BE:224415078-2BP(8679)

最近のν即民は、
ポックルを殺したのはまだいい、ボンズを殺したのは絶対に許さない(キリッ
すら言わなくなったから困る。
74 オシロスコープ(福岡県):2010/02/27(土) 14:59:55.25 ID:NSHuG75F
鯨島の主釣ったときなんかひろゆき自らスレ建ててたからな
75 製図ペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:59:56.37 ID:cAEYG6c5
ハンター試験編が一番わくわくした
76 墨壺(徳島県):2010/02/27(土) 14:59:59.03 ID:R3+dQQCa
>>59
マグネッティーフォースで王の元に向かったんだろ
77 和紙(東京都):2010/02/27(土) 14:59:59.94 ID:I7JjG2Bg
ハンター×ハンターは、ハンター試験がピーク
78 上皿天秤(福岡県):2010/02/27(土) 15:00:05.46 ID:JCwGYvTn
冨樫文才ありすぎ。
79 蒸し器(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:00:05.65 ID:jeQ+jEEQ
俺別に漫画家とか目指してないけどHXHを参考にすれば名作バンバンつくれると思うよ
特にこれだけは抑えておけっていうのが”生贄用のキャラは常に1ダースそろえておけ”ってことよ
80 硯箱(関西地方):2010/02/27(土) 15:00:22.23 ID:7F9XFGGt
>>69
幽白でいうと仙水編並の病んでる感だな
81 ハンマー(三重県):2010/02/27(土) 15:00:22.87 ID:ioSODqNp
いよいよ、あの鳥が育ててるガキがラスボス化するのか
82 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 15:00:27.38 ID:JO4L+xx6
>>64
つまんねー漫画しか読んでないからそういう決めつけしかできないんだろのーたりん
83 カンナ(長屋):2010/02/27(土) 15:00:36.81 ID:P0rMox8Y
ハンタもすっかり糞漫画になったな
84 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:00:51.82 ID:SfTk4RXU
ゴンはもうダメだろ。
ネトゲ特有の自分より強すぎる廃人だらけがいるのが普通の世界に慣れ親しんだ弊害だな。
ゴンはもう最強にはなれんわ。
85 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 15:01:02.17 ID:m4IMJ5G6
ポックルのあっあっあっのほうが百倍くらいインパクトあったわ
86 餌(広島県):2010/02/27(土) 15:01:03.00 ID:ZB/+xprD
ボンズが殺されてる画像ください
87 ルアー(神奈川県):2010/02/27(土) 15:01:15.77 ID:fu9TBFTs
プフのエロ画像ください
88 蛸壺(神奈川県):2010/02/27(土) 15:01:19.22 ID:TJ0ZL1JJ
蟻編はもう7年やってるんだぞ
89 イカ巻き(長屋):2010/02/27(土) 15:01:26.62 ID:D+FIFdja
一々他の漫画と比較しないと評価できないハンタ厨どもは恥ずかしくないの?
90 串(茨城県):2010/02/27(土) 15:01:30.96 ID:hWyIckR/
ヒソカとかレオリオとかもうどうでもよくなってる件w
91 烏口(東京都):2010/02/27(土) 15:01:37.11 ID:mPV+Qekv
なんだ死んだのか
無駄になったな監獄編
はよ魚人いけや
92 接着剤(宮城県):2010/02/27(土) 15:01:39.67 ID:/V6QaoNk
敵強くしすぎだろ。虫編で終わらせる気なの?
93 蒸し器(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:01:50.68 ID:jeQ+jEEQ
>>64
君が誰の信者だろうが知らん。ただな、HXHファンを相手取るのは戦う前から敗北しているようなもんだよ
94 餌(catv?):2010/02/27(土) 15:02:06.28 ID:ZdCe2Cv1
ハンタが始まった時は、単純なバトル漫画じゃないもっといろんな駆け引きのある
漫画だと思ったけど、結局念能力が出た時点でよくあるバトル漫画確定してつまらなくなった
95 トレス台(神奈川県):2010/02/27(土) 15:02:06.81 ID:am1zSuVr
手数+発動時間と拘束時間
九十九>>>>百式

なんで九十九ずっと使わなかったの
96 フードプロセッサー(兵庫県):2010/02/27(土) 15:02:17.11 ID:PZ67VJSn
蟻編の失敗はとにかく長すぎ
蟻に旅団やゾル家みたいな魅力がなかったのが敗因だな
97 プライヤ(徳島県):2010/02/27(土) 15:02:39.23 ID:uKdI1+j6
富樫の作品でまともに読めるのってレベルEくらいだろ
あとは駄作しかない
98 餌(東京都):2010/02/27(土) 15:03:15.65 ID:x2QgOMZY
>>5
すげえw
99 蒸発皿(コネチカット州):2010/02/27(土) 15:03:20.87 ID:DdogF8D5
あらかじめ爆弾仕掛ける
 ↓
誘き出す
 ↓
ノブの能力で一瞬で逃げる
 ↓
遠距離からスイッチON


死ぬ必要無かったんじゃ…
100 木炭(神奈川県):2010/02/27(土) 15:03:28.70 ID:45a66xum
冨樫がワンピースを描いたら
エースなんて登場3話目で生首で転がってるだろうな
101 オシロスコープ(福岡県):2010/02/27(土) 15:03:36.41 ID:NSHuG75F
そろそろレベルEマンセー厨が湧いてくるころかな(笑)
102 硯(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:03:50.59 ID:jALqjPG4
信者に長い休載を謝んなくても 信者はついてくるってのがすごい
103 ラジオメーター(埼玉県):2010/02/27(土) 15:04:00.61 ID:J+bSzhkV
>>95
百式観音=九十九の掌+零の掌
だから
104 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:04:02.86 ID:SfTk4RXU
蟻編の次ってどうなるんだ?
もう地上には蟻より強いやつなんていないだろうし宇宙からフリーザみたいなのが侵略してくるのか?
105 乾燥管(埼玉県):2010/02/27(土) 15:04:54.32 ID:W+iRiiT5
結局王はジャイロなの?
106 画架(北海道):2010/02/27(土) 15:04:57.83 ID:YdxwxLq6 BE:168311276-2BP(8679)

相変わらず精神描写がウザいよな。「敵への惜しみ無き賞賛…!」とか。
それを絵で表現するのが漫画家ってもんよ。
107 色鉛筆(関西):2010/02/27(土) 15:05:02.88 ID:UMzleCDH
客観的に戦闘描写力は
ハンタ>>>>>ブリーチ=ナルト>>>>>サイレン>ワンピース


くらい差がある。この客観的前提を受け入れられないワンピース男子とは話ができない。
108 吸引ビン(福井県):2010/02/27(土) 15:05:19.18 ID:s2s0D5yo
この馬鹿また立てたのか。
スレ伸ばしたくて必死というか、ワンパターンすぎて低学歴丸出しだな
109 ラベル(広島県):2010/02/27(土) 15:05:24.57 ID:oHQuA9gg
蟻編←蝙蝠に見える
110 平天(関東・甲信越):2010/02/27(土) 15:05:43.32 ID:TYaQ55wV
>>81
レベルEの正しい魔王みたいな感じで
人類との共存を目指しそう
111 蛸壺(北海道):2010/02/27(土) 15:05:48.59 ID:jPTrFrZM
>>104
レオリオ医大編
112 プライヤ(徳島県):2010/02/27(土) 15:05:50.20 ID:uKdI1+j6
>>102
ついてこれない信者はすべて振るい落とされましたw
113 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:05:53.23 ID:SfTk4RXU
>>107
ドラゴンボールとバガボンドはどこにはいるのか教えてくれないとわからん。「
114 レーザー(石川県):2010/02/27(土) 15:05:55.82 ID:uzdqYjY0
ジャイロは薔薇爆弾を世界中にばら撒くつもりだろ
115 首輪(大阪府):2010/02/27(土) 15:05:57.30 ID:v1kmMsKc
ここ2、3週で蟻編の評価が急上昇したな
116 モンキーレンチ(静岡県):2010/02/27(土) 15:06:29.21 ID:+FWgshH6
ポンズまだ生きてるっていうコラかなんかの出来が凄い
ダミービーとかなんとかの
117 グラインダー(東京都):2010/02/27(土) 15:06:38.86 ID:ESZT2d4T
王なんか出さないで、ジンと旅団の話に戻してれば、連載も終えてゲーム三昧の生活出来たのに
118 dカチ(長屋):2010/02/27(土) 15:06:43.42 ID:e3RThpqL
ZEROでもダメージないのにじゃんけんグーって絶対きかないよね
119 カンナ(新潟・東北):2010/02/27(土) 15:06:49.32 ID:eA887SuE
>>107
客観的(笑)
120 グラインダー(catv?):2010/02/27(土) 15:07:23.68 ID:FDFzi0f3
>>3,8
何がガフガリオンなのか調べてみたらそういう事か
この人ってキチガイなの?
http://snowslide.s201.xrea.com/bedb/belist.cgi?89309
121 インパクトレンチ(東京都):2010/02/27(土) 15:07:36.72 ID:ViZ/RkZC
122 餌(東京都):2010/02/27(土) 15:07:41.95 ID:x2QgOMZY
富樫はやる気がなくなってくると、幽白の仙水編やH×Hの蟻編のように
ドロドロしたもの書き出すよね
多分蟻編終わったら幽白の魔界編みたいにもう一つくらいで終わると思うわ
123 和紙(東京都):2010/02/27(土) 15:07:45.63 ID:I7JjG2Bg
>>111
ハンゾー修行編とか、ポックル狩猟編とかボンズお色気編とかいろいろあるよな
124 フードプロセッサー(兵庫県):2010/02/27(土) 15:08:03.47 ID:PZ67VJSn
>>106
蟻編はそれが酷すぎたな
クロロゾル家の戦いは、0.1秒以下でも絵だけで上手く描いてた
それに比べて蟻編はダメだ「そこから一分の攻防」とか
絵で示せよ、おめーは小説家じゃないんだからと
125 木炭(神奈川県):2010/02/27(土) 15:08:28.77 ID:45a66xum
核爆弾でダメージ受けるんなら
フェイタンみたいなの沢山つれてくれば楽勝だった気が
126 冷却管(徳島県):2010/02/27(土) 15:08:35.38 ID:s5utdWL4
歴史的な騒乱の結果が

死者 1名
負傷 十数名

の某ワンピースにワロタwwwwwwwwww
幼児向けの絵本かょwwwwwwwwwwwwwwwww
127 色鉛筆(関西):2010/02/27(土) 15:08:38.93 ID:UMzleCDH
>>113
ハンタ≧ベルセルク>>>>ドラゴンボール>>バガボンド>ナルト=ブリーチ>>>>>サイレン>ワンピース
128 上皿天秤(東京都):2010/02/27(土) 15:08:40.90 ID:tX+31cei
蟻編の次は、レオリオとゼバイルがメインキャラになっての骨董編。
129 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:08:55.79 ID:zVHv13BW
ああ次は薔薇編か
130 すりこぎ(岩手県):2010/02/27(土) 15:08:58.75 ID:RZ9ebifn
>>123
おいやめろ
131 スクリーントーン(熊本県):2010/02/27(土) 15:09:04.64 ID:v5yNtR7p
>>104

王 「!?」(ぷちっ)
? 「ボ」
? 「 ボ 」
? 「   ボ  」
ジン 「何か踏んだか?」

蟻編 完
132 プライヤ(徳島県):2010/02/27(土) 15:09:10.16 ID:uKdI1+j6
>>122
やる気ねーならさっさと終わらせればいいのにな
単行本の数だけ増やして何がやりたいんだよこいつは
もう漫画なんて描く必要ねーのに
133 和紙(東京都):2010/02/27(土) 15:09:26.51 ID:I7JjG2Bg
>>124
ハンターとデスノートは絵の多いラノベ
134 霧箱(愛知県):2010/02/27(土) 15:09:33.51 ID:tI73qjV0
>>120
単なるレス乞食だろ
135 吸引ビン(福井県):2010/02/27(土) 15:09:40.07 ID:s2s0D5yo
>>120
ワンピとハンタを比べるスレばっか毎日のように立ててるキチガイだよ
こういうスレタイにしとけば伸びると知って味をしめたただの単細胞
136 土鍋(埼玉県):2010/02/27(土) 15:09:57.37 ID:sc48ZmbE
冨樫が楽しんで書いてる様でなにより
137 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 15:10:04.36 ID:msa/PK+J
>>124
昨日のスレを見る限りいちいち説明してあげないと低能どもじゃ理解できないよ
138 ノート(福岡県):2010/02/27(土) 15:10:04.56 ID:c48XPLVu
ハンタ信者は休載とかでよく訓練されてる
ワンピとかDB厨とかと違い少数精鋭
139 はさみ(東京都):2010/02/27(土) 15:10:08.83 ID:0awV6IjX
来週ネテロがチンコ丸出しだぞ。
もっともチンコはあまり見えず、
拡大すると右側に金玉と右左ともに金玉毛が見えるww

冨樫やるな。



140 オシロスコープ(福岡県):2010/02/27(土) 15:10:17.40 ID:NSHuG75F
>>131ワロリングノキワァミアッーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141 ハンマー(三重県):2010/02/27(土) 15:10:26.59 ID:ioSODqNp
>>104
蟻の突然変異を生み出した反会長派によるハンター組織の内乱だろ
会長派と副会長派で分裂してる伏線あったし
142 ゴボ天(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:10:45.15 ID:Aj9v/9ON
次は旅団編だろ・・・団長復活で
143 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 15:10:45.74 ID:qu/M1ld1
>>124
絵だけじゃ限界があんだろ
イラストレータじゃあるまいし
144 スタンド(東京都):2010/02/27(土) 15:10:57.98 ID:sJdN+ait
>>18
ずっと脳噛ネウロの読みきりかと思ってました・・・
145 セラミック金網(東京都):2010/02/27(土) 15:11:21.82 ID:sDg979dM
>>72
ポンズも走ってたら死んだしな
146 土鍋(群馬県):2010/02/27(土) 15:11:41.04 ID:zfz7js8H
>>5
ねえ、鳥肌立った?ねえ?
147 餌(dion軍):2010/02/27(土) 15:11:57.31 ID:Lfbq3cB6
旅団ってもう魔界トーナメント時のチュウや鈴木レベルだろ
クロロでようやく修羅くらい
148 二又アダプター(富山県):2010/02/27(土) 15:12:04.85 ID:6ptqZLbZ
>>124
絵だけじゃ限界とかじゃなくて
前はちゃんと描いてただろって話じゃないの?
149 フードプロセッサー(兵庫県):2010/02/27(土) 15:12:12.76 ID:PZ67VJSn
>>137
いや、説明どうこうじゃなくてね
言ってる意味理解してる?
150 餌(東京都):2010/02/27(土) 15:12:30.23 ID:JJ98oQ9h
いい加減sakuられろよ
あとスレ立つたんびに同じ話蒸し返す奴とコピペ張る奴死ね
151 時計皿(長野県):2010/02/27(土) 15:12:39.07 ID:WjwV9ywY
カイトの首ちょんぱ、ポックルのあっあ、ポン酢の死亡
ここら辺は衝撃だったな
152 プライヤ(徳島県):2010/02/27(土) 15:12:40.63 ID:uKdI1+j6
>>18
それは誇れるようなことなのかw
153 和紙(東京都):2010/02/27(土) 15:13:04.80 ID:I7JjG2Bg
>>143

映画でナレーションを多用するようなもん
まあ漫画家としてはそのレベルってことだな
154 蒸し器(富山県):2010/02/27(土) 15:13:16.64 ID:yJe4DSdo
蟻編になって名前有り何人死んだの?
155 三角架(大阪府):2010/02/27(土) 15:13:42.89 ID:UWcaau4W
156 ラベル(広島県):2010/02/27(土) 15:14:01.75 ID:oHQuA9gg
人殺したりグロイ描写使えばとりあえず浅薄なバカが手放しで褒めるよな
157 セロハンテープ(兵庫県):2010/02/27(土) 15:14:21.83 ID:GO0UHXDd
大ゴマ多用しすぎ、ナレーション多用しすぎ
どうしてこうなった
旅団編みたいな戦闘はもう描けないのかね>冨樫
158 バカ:2010/02/27(土) 15:14:34.68 ID:KxtB0EnF
衝撃の度合いが違うけど、意表のつく展開がけっこうあるね
ビスケが筋肉ムキムキのおばあちゃんだったり
ノブがいきなり白髪になってたり
今回、王がネテロの自爆に巻き込まれるらしいけど
これで王が本当に死んだら面白い
159 ペトリ皿(神奈川県):2010/02/27(土) 15:14:58.34 ID:QYBt13ao
>>140
ちょっと笑った
160 餌(宮城県):2010/02/27(土) 15:14:59.49 ID:h/9ppJ5o
>>123
ステロイドHR王のお色気とか誰が見たいんだよ
161 ホールピペット(岩手県):2010/02/27(土) 15:15:49.69 ID:lSDivHwL
ここまでインフレした以上旅団あたりはもう本筋に絡めづらいのがなんとも。
もうクラピカとレオリオとか旅団らへんのいちゃいちゃはサイドストーリー的にやるしかないんかいな。
162 吸引ビン(福井県):2010/02/27(土) 15:15:59.41 ID:s2s0D5yo
ジャンプの身内同士の仲の悪さは異常
同じ雑誌に載ってるのに争う必要はないんだけどな普通は
163 ボンベ(大阪府):2010/02/27(土) 15:16:09.17 ID:pFEJEpNA
>>124
少年漫画なんて、状況をセリフで説明してるような漫画ばっかりじゃん。
セリフをナレーションにしただけで、なんでこんな文句がでるんだ。
164 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 15:16:38.36 ID:qu/M1ld1
>>153
絵だけで表現するのが漫画家って規制はないだろ
主は絵に置いてるんだし
165 ゴボ天(岡山県):2010/02/27(土) 15:16:45.59 ID:rb/2I5w3
蟻で終わりだろ
これ以上書く分けがない
166 和紙(東京都):2010/02/27(土) 15:17:04.20 ID:I7JjG2Bg
ヒソカとゴンの力の差と
ゲンスルーとゴンの力の差が納得いかない
167 木炭(神奈川県):2010/02/27(土) 15:17:06.65 ID:45a66xum
まあ瀕死だけどネコのドクター何とかですぐに復活するんだろう
168 インパクトレンチ(東京都):2010/02/27(土) 15:17:48.44 ID:ViZ/RkZC
王瀕死⇒ピトーの元へ⇒コムギの治療まだ終わらず⇒王orコムギどちらかしか助けられない状況に

王道展開だと次週はとりあえずこんな感じか

それで王が「余より先にコムギを直せ」とか言って
それを聞いたプフとユピーが王に絶望(この期に及んでまだ人間を大切にすることに)して
二人で王とコムギを殺害→ピトーと仲間割れ
こんな修羅場になったら面白い

169 まな板(中部地方):2010/02/27(土) 15:17:54.91 ID:LxYcUGnn
ワンピースとハンターハンターのスレばっか立つよな
俺もどっちも好きなんだがたまにはクレイモアのスレが立ってもいいのに
170 錐(神奈川県):2010/02/27(土) 15:18:08.24 ID:sVL/l0g2
>>127
だれがお前の好きな順に並べろっつったよwwwwwww
171 はんぺん(兵庫県):2010/02/27(土) 15:18:10.89 ID:t6tBhUo3
>>163
いい加減くどいんだよ
両の扉が開いたとか
昔の冨樫は絵でちゃんと状況説明できてた
172 二又アダプター(富山県):2010/02/27(土) 15:18:11.22 ID:6ptqZLbZ
>>162
ある意味ゲハより酷いんじゃないかと思う
今の他誌とじゃ弱すぎて相手にならないからじゃね
173 レポート用紙(福島県):2010/02/27(土) 15:18:14.82 ID:EWI+3+g7
ワンピは背景書き込めばいいってもんじゃねーぞっていう典型
鰤はもっと書け
174 和紙(東京都):2010/02/27(土) 15:18:18.09 ID:I7JjG2Bg
>>165
最後とカットは、コムギと王の子が軍儀を打ってるシーンで終わりだな
175 巻き簀(大分県):2010/02/27(土) 15:18:31.48 ID:ZD6JQm3b
富樫の漫画って、ちょっと味方っぽくなりつつある敵キャラが圧倒的な力を持った新しい敵に殺される。
このパターンばっかじゃん。
次はヒソカ辺りが死ぬんだろ。
176 金槌(鹿児島県):2010/02/27(土) 15:18:32.28 ID:1yTd7tHJ
>>44
世間的にはまだ国家が存続してるんだから、
そこに爆撃すれば国際的に批判がくる。
ハンター協会に爆撃機使う権限があるのかどうかも。

会長自爆なら、なんかの事故だとか会長の勝手な暴走だとかで片付けられる。
177 製図ペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:18:38.44 ID:cAEYG6c5
蟲編初期の富樫はハンター試験の脇役殺したり金正日みたいなの出したりと病んでいた
178 パイプレンチ(福岡県):2010/02/27(土) 15:19:01.83 ID:Yk9Phxy2
なんでニュー即のハンタ信者は、ワンピを目の仇にしてるの?
179 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 15:19:17.02 ID:qu/M1ld1
>>171
今の冨樫の手法のほうが臨場感あんだろが
180 ドライバー(中部地方):2010/02/27(土) 15:19:25.18 ID:VUPTvK+s
>>5
死ね
181 インパクトレンチ(東京都):2010/02/27(土) 15:19:57.11 ID:ViZ/RkZC
どうせもてないし、週刊少年ジャンプでも語ろうよ9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1258343492/503
503 彼氏いない歴774年 [sage] 2010/02/27(土) 12:05:06 ID:id7rs1OG
ぅぅぅ

ニュー速でうっかり某作品のネタバレを見てしまった
全然関係ないスレだったのに

ネタバレスレがすごい速さで動いてるのは知ってたけど、
確かにすごい展開だとは思った
182 蛸壺(北海道):2010/02/27(土) 15:20:16.43 ID:jPTrFrZM
レオリオは最初にちょっと絡んだから印象深いけどもう出なくても実際問題ない
183 すりこぎ(岩手県):2010/02/27(土) 15:20:17.67 ID:RZ9ebifn
>>176
地下核実験場だしな
184 餌(東京都):2010/02/27(土) 15:20:23.84 ID:aQxL1DRE
ハンターは19巻が面白い
185 ざる(dion軍):2010/02/27(土) 15:20:44.69 ID:V03O8D6p
結局突入後で一番盛り上がったのがスレタイの回ってのが皮肉だよな
すぐ帰ったゼノの登場回>>>>>>>>>>>>>>>王VSネテロ、護衛VS討伐
てのがなんとも・・・




186 餌(dion軍):2010/02/27(土) 15:21:07.86 ID:Lfbq3cB6
>>168
シュート治した奴が合流するんじゃないの?
187 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:21:18.26 ID:SfTk4RXU
>>177
金正日のまわりの女がかわいくておっぱい丸出しだったからよかったよな。
188 餌(埼玉県):2010/02/27(土) 15:21:30.60 ID:pbsa1qlt
俺が衝撃感じたベスト3

1位「私がLです」 デスノート
2位「バケモノだ・・ゴンキルア今すぐ俺から離れろ!」カイト死亡 ハンターハンター
3位「愛してくれてありがとう」エース死亡 ワンピース
189 硯箱(関西地方):2010/02/27(土) 15:21:40.17 ID:7F9XFGGt
でも冨樫って休載ばっかりしてたけどずっと絵は描いてたんだろうな
絵は大好きなんだろうな
じゃないとこんなに上手くならない
190 錘(福岡県):2010/02/27(土) 15:22:00.86 ID:cREKhGTX
>>50
うむ
191 ファイル(茨城県):2010/02/27(土) 15:22:05.84 ID:pCdT1sI5
休載が怖い
192 天秤ばかり(静岡県):2010/02/27(土) 15:22:16.85 ID:67yw7g68
まだ蟻編やってんのかよwwwww
何年前からだよwwwww

バスタードと同じ轍を踏んでたワロタ
バスタードは破壊神をぶっ倒して終りにすればよかったのに
天使やら悪魔を登場させておかしくなった
ハンターも話を大きくし過ぎて、収束しきれないでやんのwwww

仮に蟻編を終わらせても、もう旅団編には戻せないだろ
敵役としては王より遥かに格下の旅団を今更登場させても
役不足もとい力不足なだけで詰まらないだろう
193 ざる(dion軍):2010/02/27(土) 15:22:19.74 ID:V03O8D6p
>>179
どこがだ
盛り下がりまくりじゃねえか
全盛期はバレスレなんか一時間で5スレとか消費してたのに
194 オシロスコープ(神奈川県):2010/02/27(土) 15:22:22.55 ID:Z6q7qp+Y
>>188
ゆとりめ
195 丸天(岐阜県):2010/02/27(土) 15:22:37.43 ID:dZS0cvLE
ピトーは俺の・・・
196 ゴボ天(岡山県):2010/02/27(土) 15:22:42.61 ID:rb/2I5w3
>>174
幽白みたいにぶっ飛ばしてまた親父探しに行くで終わりかも知れんぞ
197 すりこぎ(岩手県):2010/02/27(土) 15:22:57.94 ID:RZ9ebifn
>>187
あれパンツもはいてなくね?
尻尾みたいのはつけてるけど
198 液体クロマトグラフィー(山口県):2010/02/27(土) 15:23:00.58 ID:ufwyBLQN
カイトの鎌で蟻を一掃したシーンではカイト最強!とかテンション上がってたけど
次にピトーにすげえあっさりやられたシーンは漫画読んでて久々に興奮した
199 ゆで卵(東京都):2010/02/27(土) 15:23:11.70 ID:YPS5ubun
>>188
デスノートの一番は「計画通り」で黒ライト復活だろが
200 コンニャク(東京都):2010/02/27(土) 15:23:21.36 ID:2LJsWiiJ
ていうかハンタって最初っから犯罪者でも肯定する所がある、みたいな作風だったのに
なんか妙に倫理観振り回す人多いよね
絵柄に騙されてるのかな
201 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 15:23:24.30 ID:Q+WaUyJg
ハンタはGI編までの、テンポの良さと展開は神がかってた。

蟻編以降は、時間がありすぎて考えすぎてるせいか
かえってハンタの良さが死んでる。

あんな説明文多くしてアホじゃねーの。
あぁいうのはたまに入れるから効果的なんであって
あんな乱用したら、見てる方はだれるだけだって。

今の冨樫は、もっと中身を削ることを考えるべき。
202 まな板(中部地方):2010/02/27(土) 15:23:30.22 ID:LxYcUGnn
ダイの大冒険でアバンが生きていたは?>>188
203 黒板(埼玉県):2010/02/27(土) 15:23:29.45 ID:jXxan7tD
どう考えても今よりレベルEの方が絵上手いけどな
204 エビ巻き(東京都):2010/02/27(土) 15:23:35.49 ID:mkHCZMfo
蟻編始まったのは7年ぐらい前か?
205 ハンドニブラ(新潟県):2010/02/27(土) 15:23:37.70 ID:YSFRbh1q
そもそもあれ核なの?
1回も核って単語出てきてなくね?
206 ばんじゅう(群馬県):2010/02/27(土) 15:23:47.91 ID:mJ7++xCG
ネテロ救われずに終わったな
ただのかわいそうなキャラ
あのパターンならどうせ王も生きてるしw
207 オシロスコープ(福岡県):2010/02/27(土) 15:23:50.70 ID:NSHuG75F
>>188宿題終わったか?/(´・x・`)\
208 ざる(dion軍):2010/02/27(土) 15:24:13.13 ID:V03O8D6p
>>198
結局そこが最大のピークだったな
次がゼノ登場
冨樫て風呂敷広げるのは上手いんだがなあ
209 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 15:24:13.03 ID:VUCxEd2W
ID:s2s0D5yo
こいつは散々言っといて結局スレ伸ばすことに貢献するようだけど恥を知らないの?
210 ドライバー(中部地方):2010/02/27(土) 15:24:17.19 ID:VUPTvK+s
フレイア
211 ボンベ(大阪府):2010/02/27(土) 15:25:20.23 ID:pFEJEpNA
>>193
漫画板で?
どうでもいいな。
212 泡立て器(埼玉県):2010/02/27(土) 15:25:58.04 ID:Bu6UJhWK
あれは興奮したね
213 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 15:25:58.70 ID:Q+WaUyJg
蟻編終わったら、旅団編で終わりにするんじゃね?
それくらいで巻数的には終わらせておかしくない巻数になる。
214 餌(東京都):2010/02/27(土) 15:26:30.29 ID:aQxL1DRE
ゼノは予想できたからな
そうであってほしいと思ったけど実際見るとそんな興奮しないな
やっぱり斜め上を行って欲しかったかな
ハンゾーとか
215 コンニャク(東京都):2010/02/27(土) 15:26:36.17 ID:2LJsWiiJ
俺が衝撃感じたベスト3

1位 実はデビルリバースの身長は2メートルくらい
2位 シェルターに入れないトキ
3位 名も無き修羅に殺されるファルコ
216 ろうと(長屋):2010/02/27(土) 15:26:41.01 ID:g/9FBnZd
ハンタスレたちすぎ
217 スケッチブック(東京都):2010/02/27(土) 15:27:11.16 ID:I40LgvjH
ゴレイヌ
218 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 15:27:16.00 ID:Q+WaUyJg
HUNTERXHUNTERはおもしろいとは思うけど
信者が顔を真っ赤にして言うほどはおもしろくない漫画、というのが
俺の中での定説。
219 まな板(中部地方):2010/02/27(土) 15:27:33.63 ID:LxYcUGnn
>>213
蟻編はまだまだ終わらないでしょ?
もうひとりの王がいるし
220 便箋(東京都):2010/02/27(土) 15:27:45.99 ID:sG+Rwt+A
久々にハンター読んだら小説に転向しちゃえばいいなとオモタ
221 まな板(広島県):2010/02/27(土) 15:28:02.90 ID:gMENzl2m
個人的には来週はナルトが熱いんだが
222 ボンベ(大阪府):2010/02/27(土) 15:28:55.24 ID:pFEJEpNA
>>214
それやると、バキみたいになるだろ。
え? いまさらこのキャラ? みたいな。
223 ばんじゅう(新潟県):2010/02/27(土) 15:28:58.55 ID:CPcGbzKx
エースって自分勝手な行動して勝手に死んだだけだったな
224 コイル(岐阜県):2010/02/27(土) 15:29:07.13 ID:NSltJYp6
>>1
少なくともそれよりは
ユピーの変化のほうが衝撃的だった
225 定規(catv?):2010/02/27(土) 15:29:07.13 ID:Dt4Kw3ax
今のナレーション方式は多分話し先に一通り考えてるからなんだろう
密度濃いし、かっこいいからこのままでいいよ
226 オシロスコープ(神奈川県):2010/02/27(土) 15:29:20.87 ID:Z6q7qp+Y
俺が衝撃感じたベスト3

1位 1ページ丸々使って梅毒に冒された赤ちゃんの顔
2位 米兵に陵辱されて股から血を流す少女
3位 ケツに隠したマグナムで目玉飛び出させながら撃ち殺されるハイジャック犯
227 定規(USA):2010/02/27(土) 15:29:21.54 ID:iDaJkgJb
>>5
4あわせなのか4ぬのか…
228 鏡(長屋):2010/02/27(土) 15:29:35.80 ID:pl8RvAQN
題名でエース死亡、さらにビブルカード燃やして必死に死んだってわからせようとしてるけど
そこまでしないとあの漫画は死ってものが描けないんだなと思った
229 ざる(dion軍):2010/02/27(土) 15:29:36.20 ID:V03O8D6p
>>211
売上もナルポに追い抜かれた
230 ボールペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:30:01.26 ID:oSvy/04k
クラピカのチート能力のほうが衝撃的だった
231 和紙(東京都):2010/02/27(土) 15:30:08.91 ID:I7JjG2Bg
>>178
いまの時代のNo.1だから嫉妬だろ
232 スプーン(山梨県):2010/02/27(土) 15:30:13.92 ID:A84hj6LH
衝撃でというかわくわく度でいえば
白髭が船から下りてたときはすんごくわくわくした
233 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 15:30:16.54 ID:m4IMJ5G6
ジャンプのアニメで一番興奮したのは18号がセルに吸収されるシーンなのは間違いない
234 バール(長崎県):2010/02/27(土) 15:30:22.05 ID:NqiHeNVT
銀の竜の背にのってー
235 原稿用紙(東京都):2010/02/27(土) 15:30:34.55 ID:40u+WyUZ
結局、ヒソカって弱いから青い果実が好きとか言い訳してたんだね
雑魚蟻と戦っても瞬殺されそうな能力だし
ドッキリテクスチャーとバンジーガムじゃ戦えないわ
236 天秤ばかり(dion軍):2010/02/27(土) 15:31:37.52 ID:aED6RhMZ
蟻編がいまいちなのは
キャラの魅力が
旅団、ゾル家>>>>>>蟻
だからだろうな
237 コンニャク(東京都):2010/02/27(土) 15:31:57.05 ID:2LJsWiiJ
>>233
俺はセルから吐き出された汁まみれの18号だな
238 ばんじゅう(新潟県):2010/02/27(土) 15:32:03.43 ID:CPcGbzKx
ワンピの中で現在進行形の主要キャラで初の死者というのはインパクト抜群の演出チャンスなんだけど…
よりによってこんなマヌケを絵に描いたような犬死させちゃったことに正直驚いた
239 時計皿(長野県):2010/02/27(土) 15:32:14.75 ID:WjwV9ywY
ワンピとハンタは最新刊では300万部以上の開きがあるからなw

月間マーケットレポート12月度

コミック シリーズ別 TOP20 調査期間:2009/12/14付〜2010/01/04付(2009/11/30〜2009/12/27)

順位/期間内推定売上部数/タイトル

*1 3,693,896 ONE PIECE
*4 *,733,364 BLEACH-ブリーチ-
*6 *,495,467 家庭教師ヒットマンREBORN!
*8 *,488,446 HUNTER×HUNTER
*9 *,478,876 D.Gray-man
13 *,280,570 ぬらりひょんの孫
19 *,210,026 トリコ
240 インパクトレンチ(東京都):2010/02/27(土) 15:32:20.90 ID:ViZ/RkZC
ゴクウの20倍界王拳かめはめ波が
フリーザにほとんどダメージなしだった時の方が衝撃だっただろ
241 色鉛筆(関西):2010/02/27(土) 15:32:39.04 ID:UMzleCDH
ワンピースってキャラが人形だよね。尾田が海軍勝たせたいと思ったら白ひげ軍団総崩れ。
もう圧倒的な勢いで。不死鳥の人とかでかい人とかバンバンやられる。
不死鳥の人はハンターで言ったらナックル。

戦闘力の客観的パラメーターとか無視でもう尾田がそうしたいんだなっていう神の意図しか見えない。
神の意図が見えるからつまらない。どんなアホでも最初の2割で結末が読めるわw
242 巻き簀(大分県):2010/02/27(土) 15:32:53.51 ID:ZD6JQm3b
こいつの漫画っていつもインフレしまくるよね。
最後らへんの幽白みたいになってる。
243 クレパス(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:33:04.65 ID:u7IR/IvA
>>202
「わたしの戦闘力は53万です」は?
244 銛(東京都):2010/02/27(土) 15:33:11.32 ID:9+gEZ9Hu
来週の爆発直前のネテロの気持ち悪い顔なにかで見たことあるんだよ
たぶんなんかの漫画のような気がするんだけどなんだったか思い出せない
245 餌(東京都):2010/02/27(土) 15:33:24.06 ID:aQxL1DRE
念覚えたハンゾーさん見たいだろ
ハンター試験後に唯一絡んでないとか悲しすぎる
246 和紙(東京都):2010/02/27(土) 15:33:26.57 ID:I7JjG2Bg
1位「53万です」 DB
2位「後二回変身を残している」 DB
3位「クン」DB
247 トースター(沖縄県):2010/02/27(土) 15:33:27.69 ID:h6nT6iQm
そんな事より打ち切り漫画を集めた雑誌の創刊をだな
248 製図ペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:33:34.27 ID:cAEYG6c5
ゲンの髪が抜け落ちるとこが衝撃的だった
249 オシロスコープ(福岡県):2010/02/27(土) 15:34:04.93 ID:NSHuG75F
>>239ディーグレー万ってまだやってたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもハンタと接戦wwwwwwwwwwww
250 セラミック金網(東京都):2010/02/27(土) 15:34:13.80 ID:sDg979dM
ワンピはなんつーか完全に暑苦しすぎる
最初あんなんじゃなかったのに
251 木炭(神奈川県):2010/02/27(土) 15:34:15.12 ID:45a66xum
>>238
それが尾田の限界なんだろ
唐突に赤犬のワンパン一発で死亡ってのはねーわ
252 豆腐(埼玉県):2010/02/27(土) 15:34:15.02 ID:ImXiJe3O
親父は他の星にいるだろ
あのでかい怪物が地球の重力で飛べるわけない
まあゴンの星が地球じゃなかったらアレだが
253 IH調理器(コネチカット州):2010/02/27(土) 15:34:21.07 ID:7AGX3Wrj
とりあえず終わらせてくれればいいよ
軍鶏とベルセルクと餓狼伝(原作)は諦めた
254 ボンベ(大阪府):2010/02/27(土) 15:34:21.29 ID:pFEJEpNA
>>229
それ、だいぶまえからじゃない?
ナレーションはじめたから抜かれたわけじゃないでしょ。
255 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 15:34:22.31 ID:Q+WaUyJg
18号がどうとか言ってるのは、明らかにリアルタイムで見てない奴だな。
私の戦闘能力は53万です、とかわくわくするとか言われてもリアルタイムで見た奴はピンとこない。

リアルタイムで見た人間で流行ったのは
ナッパの「クン!」とか、数値が上昇してスカウターが「ボン!」の場面だから。

256 パステル(catv?):2010/02/27(土) 15:34:24.02 ID:rSnN3wqe
>>1
さすがにきついw
257 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 15:34:25.71 ID:qu/M1ld1
>>244
ベルセルクに出てきたクシャーンの魔術師
258 定規(catv?):2010/02/27(土) 15:34:29.39 ID:Dt4Kw3ax
一体誰と闘っているんだ
259 るつぼ(神奈川県):2010/02/27(土) 15:34:31.07 ID:p3BTFpnu
>>236
これから護衛軍の悲壮さを描いてくるだろうから
それで感情移入できるかもしれない
260 ロープ(埼玉県):2010/02/27(土) 15:34:40.16 ID:igI4lf/0
1位「俺達の戦いはこれからだ」
2位「先生の次回作にご期待下さい」
3位「完」
261 石綿金網(catv?):2010/02/27(土) 15:34:54.30 ID:TdWePMbk
>>241
だってワンピはもう最終回までのあらすじが出来ているんだから。
尾田にとって予定調和な展開にしかならないよ。
冨樫、荒木は敵を強くしすぎて自分も先の展開に困るタイプ。
262 錘(福島県):2010/02/27(土) 15:35:00.55 ID:sFqi2+Wv
>>230
エンペラーだと鎖一本一本の能力がチートクラスだからな
1人で上位の念能力五人分的な
263 ボールペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:35:03.18 ID:oSvy/04k
>>243
ドラゴンボールはナッパの絶望感が一番
264 インパクトレンチ(東京都):2010/02/27(土) 15:35:03.85 ID:ViZ/RkZC
一方海外ではハンタやワンピはまったく人気がなく
ナルトが大人気だった
265 千枚通し(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:35:10.54 ID:VocsEM6P
>>229
犠牲になったのだ…
266 和紙(東京都):2010/02/27(土) 15:35:12.71 ID:I7JjG2Bg
ネタバレ

エンペラーモードのクラピカが王を瞬殺
267 クレパス(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:35:25.08 ID:u7IR/IvA
ハンタは休載ばっかでファンが離れていったからな
それでもこれだけ売れてるってのがすごい
どんだけ信者ついてんだよって思う
268 硯箱(京都府):2010/02/27(土) 15:35:44.59 ID:V48XZjMr
>>202
俺の親父はトランプマンですは?
269 餌(dion軍):2010/02/27(土) 15:36:25.91 ID:FaPGkFzg
どうでもよすぎワロタ
めだかスレ立てろめだかスレ
270 セラミック金網(東京都):2010/02/27(土) 15:36:48.33 ID:sDg979dM
>>267
正直ファン以外は連載再開しても話なんだっけ状態なんだよな
271 クレパス(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:36:50.33 ID:u7IR/IvA
>>268
(´;ω;`)ブワッ
272 アスピレーター(福島県):2010/02/27(土) 15:36:56.86 ID:tLbeG+8m
>>267
連載再開するとジャンプでおもしろさ3本の指にはいるから困る
273 インパクトレンチ(東京都):2010/02/27(土) 15:37:06.70 ID:ViZ/RkZC
ドラゴンボールはセル編初期の得体の知れない不気味さが異常だった
274 時計皿(長野県):2010/02/27(土) 15:37:20.35 ID:WjwV9ywY
冨樫は次々に変な設定を持ち出して作品や自分の首絞めてしまったからな
困った冨樫は爆弾で片付けちゃったしw
275 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:37:46.79 ID:SfTk4RXU
ワンピースは女向け
ナルトは少年向け
ハンターは中二病向け

俺らにハンタが大人気なのはしょうがないよな。
276 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 15:37:51.63 ID:Q+WaUyJg
めだかは厨2バトルに移行して明らかにおもしろくなった。
西尾維新が、(バトルは描けないが)永遠の厨2病だからな。
277 IH調理器(千葉県):2010/02/27(土) 15:38:01.13 ID:MD4TbN2q
53万ですのころは悟空も18万くらいいってたからなぁ。
死の淵からよみがえると戦闘力アップとかいわれてたし
周りは騒いでたが俺はなんとかなると思ってた。
変身するとは思わなかった
278 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 15:38:05.46 ID:VUCxEd2W
フリーザばっかり言われてるけど俺には魔人ブウの方が衝撃的だったよ
279 和紙(東京都):2010/02/27(土) 15:38:32.51 ID:I7JjG2Bg
ジャイロは?
280 手錠(千葉県):2010/02/27(土) 15:39:10.11 ID:XIaHxndc
>>267
ハンタ以下の漫画だらけだから仕方ない
281 彫刻刀(神奈川県):2010/02/27(土) 15:39:17.48 ID:sp32G/sw
ゼノ 弱すぎ ワロタ
282 錘(福島県):2010/02/27(土) 15:39:34.89 ID:sFqi2+Wv
>>278
俺は桃白白かな
283 付箋(大阪府):2010/02/27(土) 15:39:52.32 ID:faXzhOEE
>>239
それ、最新刊の売上げじゃなくてシリーズ別の合計だぞw
おまけにハンタは月末の発売だから、月初めに発売された他のジャンプコミックスと比べたら
月間ランクじゃどうしても低くなる
まあそこら辺考慮してもワンピとハンタじゃ話にならん差があるが。
284 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 15:39:55.28 ID:Q+WaUyJg
上にも書いてる人がいるけど
どうせ王が瀕死で手当が必要だけど
ユピーが2択を迫られて、ゴンがどうこうって話になるだろ。
285 吸引ビン(福井県):2010/02/27(土) 15:39:58.12 ID:s2s0D5yo
>>275
ナルトが少年向け?
あれって馬鹿かホモ向けだろw
286 餌(catv?):2010/02/27(土) 15:40:13.77 ID:s19aJxOY
>>279
使い捨てかと思ったら、先々週だっけ?忘れられてなかったな
287 霧箱(愛知県):2010/02/27(土) 15:40:23.79 ID:tI73qjV0
>>172
だな

もしジャンプとマガジンが同じくらいの部数だったら、ゲハ以上の代理戦争になっているだろう
288 便箋(三重県):2010/02/27(土) 15:40:26.29 ID:17rnYu3U
魔人ブウって最終形態のほうが吸収タイプよりも弱いって
反インフレなキャラだったな。
289 インパクトレンチ(東京都):2010/02/27(土) 15:40:55.54 ID:ViZ/RkZC
100%フリーザの最後の倒し方が糞過ぎて怒りを覚えた記憶がある
290 撹拌棒(福島県):2010/02/27(土) 15:41:01.31 ID:U8x4RPMh
それよりサスケェ!のコラ画像貼れよ
291 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 15:41:01.92 ID:Q+WaUyJg
リアルタイムでの盛り上がりは、フリーザが最高潮で
フリーザ編が終わってからは、ゆるやかに人気落ちてった。
292 泡箱(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:41:17.27 ID:pKbCTzpp
>>263
ラディッツのニーキックのほうが上。
293 ペン(愛知県):2010/02/27(土) 15:41:23.69 ID:mDrvk8Ko
ハンタって今のジャンプの中では明らかに異質だよな
294 シール(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:41:26.64 ID:MT1ST3+6
メルエムが強すぎて白けた
295 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 15:41:27.79 ID:qu/M1ld1
ブウってどう見てもギャグ漫画の住人なのに
よくバトル漫画に参加できてたよな
296 レーザー(石川県):2010/02/27(土) 15:41:55.52 ID:uzdqYjY0
隠の書だっけ
実はそれが黒の章的な内容で黒ハンゾーとジャイロが組んで世界破滅
297 電子レンジ(埼玉県):2010/02/27(土) 15:42:07.70 ID:P1MniQ0r
あと何週分やるの?
298 ドライバー(中部地方):2010/02/27(土) 15:42:21.39 ID:VUPTvK+s
ハンタおもしろいお(`・ω・´)
299 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:42:44.35 ID:EbxEijuU
こんな厨二漫画と不殺ゆとり漫画なんかよりも世界中で大人気の忍者漫画の話しようぜ
300 カラムクロマトグラフィー(千葉県):2010/02/27(土) 15:42:58.47 ID:tqeuAm3s


そういえばアラレちゃんがドラゴンボールに出てたこともあったなあ
今思えば、アラレちゃんならフリーザくらい何とかなりそうな気も
301 カッターナイフ(東京都):2010/02/27(土) 15:43:12.90 ID:Ru+C57YI
ハンタさっさと終われ
302 彫刻刀(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:43:14.06 ID:SfTk4RXU
王は会長の攻撃でほぼ無傷なのが萎えるよな。
もうちょっとくらいダメージ受けてもいいじゃん。
303 便箋(三重県):2010/02/27(土) 15:43:15.88 ID:17rnYu3U
王は瀕死になるけど、コムギの治療を優先して死ぬってヲチだろ。
304 砂鉄(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:43:20.94 ID:3gKdUCQh
確か岡田都司夫がマンガのオールタイムベストワンにハンタを挙げてた
305 回折格子(長屋):2010/02/27(土) 15:43:21.18 ID:7RBM991R
>>299
サクラェ・・・
306 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 15:43:36.27 ID:Q+WaUyJg
>>299
ナルトは作者も自分で言ってるけど
忍者なのにぜんぜん忍んでないよな
307 IH調理器(千葉県):2010/02/27(土) 15:43:58.73 ID:MD4TbN2q
ネテロが護衛を先に潰してたらよかったのに
308 やっとこ(大阪府):2010/02/27(土) 15:44:11.91 ID:egU5+eyN
週刊少年ジャンプ年間平均発行部数の推移

1984年末期 370万部 ドラゴンボール連載開始
1985年 400万部
1986年 410万部
1987年 430万部
1988年 460万部
1989年 480万部
1990年 530万部 スラムダンク連載開始
1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 ※3-4号で653万部の歴代最高部数を記録 ★ギネスブックに登録★ 25号ドラゴンボール連載終了
1996年 480万部 スラムダンク連載終了
1997年 405万部 ワンピース連載開始 
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 290万部
2006年 284万部
2007年 277万8750部
2008年 278万8164部

なぜワンピースはジャンプの部数を上げられなかったのか
309 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 15:44:22.27 ID:KkMym3ox
来週号見たけど、ありゃちょっとマズイというか…うーん…
つまりあれで分かる事は
地上最強の念能力者<低価格で作れる小型爆弾
っていう現実的っちゃそうなんだろうけど何か夢がないというか…w
ウヴォーはバズーカ砲?か何かに耐えてた描写が有っただけに
小型爆弾に王が負けるっていう結果というか概念は相当残念。
対蟻専用殺虫爆弾とかにしたら良かったのに。
310 画架(茨城県):2010/02/27(土) 15:44:56.27 ID:YX7AhdYD
幽白の仙水が言ってた正義と悪の安易な二元論をそのまま描いてるのがハンタ以外の低レベルなジャンプ漫画
プラス構成能力もハンタの足元にも及ばないからみる価値がない。低脳にはそれぐらいの薄っぺらさがいいんだろうが
311 インパクトレンチ(東京都):2010/02/27(土) 15:45:23.22 ID:ViZ/RkZC
ナルトってハンタの水見式をあからさまにパクったのに
まったく設定を生かしきれてなくてワロタw

雷vs雷ばかり見てる気がする
312 スクリーントーン(熊本県):2010/02/27(土) 15:45:38.16 ID:v5yNtR7p
>>188
1位: 1000万パワーだ!! ttp://sky.ap.teacup.com/uo-zuman/timg/middle_1259211325.jpg
2位: 530000です ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~korisu/blog/2008/08/19/01.jpg
3位: 究極の生命体カーズの誕生だッーっ ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/fde4cc2a16a5565718e8d0d617c618a3.jpg

・・・俺が選ぶのこんなんばっか
313 吸引ビン(福井県):2010/02/27(土) 15:45:52.76 ID:s2s0D5yo
>>308
ハンタも貢献してないって事になるぞ
後、部数はここ最近回復したが、ハンタが長期休載してる時というw
314 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 15:45:52.70 ID:Q+WaUyJg
正義と悪の2元論なんて北斗の拳の時代から打破されてる話だろ。

正義と正義がぶつかり合うってのがジャンプ漫画。
315 二又アダプター(富山県):2010/02/27(土) 15:46:09.86 ID:6ptqZLbZ
>>308
少年雑誌全体が発行部数減ってるだろ
何でジャンプだけの話してんだ アホかお前
316 ボンベ(大阪府):2010/02/27(土) 15:47:02.54 ID:pFEJEpNA
>>302
ピクルがマッハパンチくらってもノーダメージを連想した。
核で殺すつもりだったから、無茶な堅さにしたのかもしれんけど。
317 便箋(三重県):2010/02/27(土) 15:47:25.13 ID:17rnYu3U
>>314
北斗なんて死んだ奴が後になって美化されまくってるよなw
318 製図ペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:47:28.34 ID:cAEYG6c5
和月の写真は衝撃的だった
319 石綿金網(catv?):2010/02/27(土) 15:47:34.15 ID:TdWePMbk
>>309
小型爆弾っていうけど、あれは核だよ。
まあ、フェイタンみたいに防火服みたいな念能力にすればもしかしたら耐えられるのかもしれないけど。
320 原稿用紙(神奈川県):2010/02/27(土) 15:47:44.59 ID:oQ3c3Ztj
ハンタは漫画を超えちゃってるから、文藝春秋や思想みたいな言論雑誌で連載すべき
321 手錠(茨城県):2010/02/27(土) 15:47:49.06 ID:TgtIFa05
>>5
ほう・・・
322 オシロスコープ(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:47:49.55 ID:ET5Dt0gE
>>315
いやジャンプの話だろ
何言ってんだ?
323 餌(東京都):2010/02/27(土) 15:47:52.27 ID:aQxL1DRE
>>311
火→風→雷→土→水
なのに雷→水でもあるという破綻してたな
324 付箋(大阪府):2010/02/27(土) 15:47:52.50 ID:faXzhOEE
>>315
少年雑誌というか、出版業界全体を見渡してみても
90年代より今の方が調子がいい雑誌なんてコロコロだけじゃない?w
325 回折格子(長屋):2010/02/27(土) 15:47:58.03 ID:7RBM991R
>>312
一位を「知らなかったのか? 大魔王からは逃げられない」に入れ替えたら俺と一致するな
326 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 15:48:27.23 ID:Q+WaUyJg
ジャンプの復活はワンピース、ナルト、ブリーチの3本柱に加えて
銀魂、ぬらりひょんの孫、リボーン、ハンタとか中堅の底上げがあって
ジャンプで読む漫画が増えてきたってのも理由の一つだろうな。
327 餌(dion軍):2010/02/27(土) 15:48:36.16 ID:FaPGkFzg
めだかボックススレ立てろ
328 まな板(広島県):2010/02/27(土) 15:48:36.56 ID:gMENzl2m
>>311
パクった訳じゃないだろ最初から火遁とかあったし…
でも確かに相性的なもんは無視しまくりだな
329 レーザー(石川県):2010/02/27(土) 15:48:44.31 ID:uzdqYjY0
600万部の時って証明書みたいなのない時代だろ
今より売れてたのは確かだろうけど実際もっと少ないだろ
330 ジューサー(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:49:02.33 ID:Uccy28u2
>>299
なんで鉄アレイ落ちてくんの?
331 モンドリ(東京都):2010/02/27(土) 15:49:05.65 ID:YOYVAvkS
昨日のハンタスレでも思ったけど、なんでハンタ厨は>>1みたいに
いちいちワンピと比較したがるんだろう。一言面白いで済ませられないのか。
全員が全員そういう人という訳ではないんだろうけど。
332 便箋(三重県):2010/02/27(土) 15:49:12.43 ID:17rnYu3U
>>319
フェイタンなんて師団長クラスの蟻にすら苦戦する雑魚ですよ。
333 コンニャク(東京都):2010/02/27(土) 15:49:13.46 ID:2LJsWiiJ
ウヴォーは最終的に核爆弾並のパンチにしたかったんだっけ
クレーターの大きさで強さがわかるとか
ほんと強さのバロメータやでウヴォーは
334 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 15:49:54.16 ID:VUCxEd2W
>>328
属性の話じゃねえだろ 能力開発のやり方そのものをパクッたって言われてるんだろ
335 原稿用紙(神奈川県):2010/02/27(土) 15:50:06.35 ID:oQ3c3Ztj
>>309インフレに歯止めをかけたんだろ、あのままだったらエネルギー波で地球を破壊できるんだぞ状態に行き着いてた
336 ボンベ(大阪府):2010/02/27(土) 15:50:10.86 ID:pFEJEpNA
>>309
まあでも、キルアが戦車とか軍隊相手にかっちゃうシーンとかあって、
年能力者強すぎって感じもあったし、そのくらいのバランスでいいかも。
337 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 15:50:15.61 ID:JO4L+xx6
>>328
属性のことじゃねーだろ
紙見式のことだろ

水見式ならサイレンのが酷かったがな
338 和紙(東京都):2010/02/27(土) 15:50:25.82 ID:I7JjG2Bg
>>285
成るとは外人向け
339 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 15:50:25.98 ID:Q+WaUyJg
600万部ってのは集英社のハッタリで
他社から「そんなに刷れるわけねーだろ」とクレームが来て
印刷証明できちんと部数カウントしましょってことになったんじゃなかったっけ。

つーか最近のコンビニでジャンプすげー置いてあるよな。
340 豆腐(関東・甲信越):2010/02/27(土) 15:50:31.61 ID:WjwV9ywY
字面からして>>226が一番怖いよね?
341 ペン(愛知県):2010/02/27(土) 15:50:36.05 ID:mDrvk8Ko
アニメでのナレーションはキートン山田に頼みたいところだな
342 電子レンジ(埼玉県):2010/02/27(土) 15:50:37.35 ID:P1MniQ0r
>>315
ワンピースじゃ部数を上げるに至らなかったってだけの話だから
全体がどうとか関係ない
343 丸天(関東・甲信越):2010/02/27(土) 15:50:48.12 ID:YdJxkSza
しばらくジャンプを読んでない俺には、パルスのルシが何とかと同じくらいスレタイの意味が分からない
344 スクリーントーン(熊本県):2010/02/27(土) 15:51:02.02 ID:v5yNtR7p
>>263
ナッパはクンッとか天津飯の腕切断とかピッコロ頭蓋骨陥没エルボーとかあるけど
コマに窮屈そうに収まって気を貯めてバチバチやってるシーンが一番カッコいいね
345 プライヤ(徳島県):2010/02/27(土) 15:51:25.38 ID:uKdI1+j6
>>334
パクりパクられの話になったら冨樫の漫画は相当まずい状況に追い込まれると思うがw
346 付箋(大阪府):2010/02/27(土) 15:51:30.42 ID:faXzhOEE
>>331
>>1はハンタ信者というよりはワンピアンチだからしょうがない
いつもワンピとなにかを比較するスレ立ててるし
347 まな板(広島県):2010/02/27(土) 15:51:32.17 ID:gMENzl2m
>>331
正直両方集めてる俺から言わせて貰うとどっちが叩かれても複雑なんだよな
俺は両方面白いからいいけど…
348 トレス台(兵庫県):2010/02/27(土) 15:51:42.29 ID:IltDSk7L
そんなことより俺の雛森ちゃんが無事かどうかだけ教えろ
349 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 15:51:44.95 ID:JO4L+xx6
>>331
ワンピ厨が週漫板からわざわざ出張しにくるのが面白いからな
350 滑車(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:51:45.87 ID:MhFrJJxV
魔人ブーが出た時点で
クラスのデブのあだ名は確定した
351 画架(茨城県):2010/02/27(土) 15:51:46.17 ID:YX7AhdYD
>>332
こんな結論でたくだらんことをようようと書く低脳ごみくずは死ねや
釣りだとしても釣りの行為じたい低脳だから生きてる価値はない
352 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 15:52:07.58 ID:Q+WaUyJg
しかし雑誌で減少するとこばっかなのに
ジャンプだけ部数が増加に転じてるのは明らかにワンピースのおかげでしょ
353 リール(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:52:43.10 ID:ct0TWltm
>>233
ブルマの入浴シーンだろ
354 硯(静岡県):2010/02/27(土) 15:52:48.37 ID:OCbLy1bq
ナルトは影分身して修行すれば経験値が何倍にもなるとかカカシが言い出したのには笑ったわ
属性とか2部になって強引にねじ込んできたな
355 餌(dion軍):2010/02/27(土) 15:52:50.20 ID:FaPGkFzg
富樫休載の歴史
1998前            ○○○○○○○○○○○○×○○○○○
1998後○○○○○○○○○○○○×○○○○○○○○○×○  91.9%
1999前××○○○○×××○○×○○○○○○○○○○○×
1999後××○×○××××○○○×○○○○○○○○○○○  68.7%
2000前○○○○○○×○○○○○○○○○○○○○○×○×
2000後×××××○○○○○○○○○○×○○○××××○  72.9%
2001前×○○○×○○×○○○××○○○○○○○○○××
2001後○○○○○×○○×○×××××○○○○○××○○  66.7%
2002前××○○○○○×○○×○○○×○×××○○○××
2002後××××○○○×○○○×○○○○×○×○○○○○  62.5%
2003前○○○○○○○○×○○○○×○○×○○○○×○○
2003後○×○○○×○○×○○○×○○○○×○○○×○○  79.2%
2004前○×○○○×○○○×○○○×○○×××○×××××
2004後×○×○×○○×○×○×××××○○×××○○×  46.9%
2005前○×○○×○○○×○○○×○○×○○○×○○○×
2005後○○○×○○○×○○○×○○××○○×××○××  64.6%
2006前×××××○○○○×××××××××××××××
2006後××××××××××××××××××××××××  8.3%
2007前××××××××××××××××××××××××
2007後××××××××××××××××○○○○○○○○  16.7%
2008前○○×××××××××○○○○○○○○○○×××
2008後××××××××××××××××○○○○○○○○  41.7%
2009前○○×××××××××××××××××××××××
2009後××××××××××××××××××××××××  4.1%
356 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 15:52:59.73 ID:JO4L+xx6
>>345
冨樫もパクり野郎だが
ナルポがハンタをパクったのにはなんも変わらんよw
357 二又アダプター(富山県):2010/02/27(土) 15:53:06.31 ID:6ptqZLbZ
>>342
ジャンプ二冊分でジャンプコミックス一冊買ってもお釣りが来る事に皆気付いたからじゃないの?
今のジャンプ250円ぐらいだろ昔は200円切ってたし
今買ってる奴はアホかカネに余裕のある奴しか買わねえよ
358 ドラフト(関西地方):2010/02/27(土) 15:53:11.84 ID:x6p4iB/G
ナッパに殴られただけであの悟空の次くらいに強かったはずの天津飯の腕がモゲた時は衝撃だった
たぶんクリリンとかと同じくらい絶望してたよ
359 駒込ピペット(東京都):2010/02/27(土) 15:53:21.25 ID:v033W0j5
桃白白の柱に乗るのには負けるな
360 土鍋(福岡県):2010/02/27(土) 15:53:43.32 ID:4v7cFPBI
ナルトのは何のひねりも加えずにまるパクリだったからな
あれは酷い
361 まな板(広島県):2010/02/27(土) 15:53:44.64 ID:gMENzl2m
>>334>>337
そっちか確かにそんな描写あったな忘れてたスマン
362 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 15:53:57.91 ID:qu/M1ld1
>>345
パクリパクリうるさい連中にとって、なんで王のデザインは
問題にならんのだろうな
363 便箋(三重県):2010/02/27(土) 15:54:07.96 ID:17rnYu3U
ネットとかブックオフの影響も大きいわな。
364 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 15:54:15.82 ID:KkMym3ox
>>319
放射能は別として核爆弾レベルの熱と衝撃に負けるって事だよね。
その前にネテロの零で熱と衝撃には勝てる所を見せてるだけに
現実的というかガッカリ感が増すというか…
まあインフレの打ち止めやっちゃったんだよなw
365 便箋(東京都):2010/02/27(土) 15:54:17.67 ID:sG+Rwt+A
>>350
やめろ
366 やっとこ(東京都):2010/02/27(土) 15:54:44.44 ID:GBqKFxR2
>>1
お前DBキチじゃなかったのかよ
367 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 15:54:53.53 ID:JO4L+xx6
>>360
岸本はマジで頭悪いからな
日本語すらろくに書けないしあいつ
368 和紙(東京都):2010/02/27(土) 15:55:26.09 ID:I7JjG2Bg
今連載中の漫画とくらべらるDBが異常なだけだよな
369 消しゴム(東京都):2010/02/27(土) 15:55:38.20 ID:LyUki2Ai
展開はともかく核で死ぬのおかしいって言ってるやつは馬鹿なの?
核の威力知ってんの?
370 スケッチブック(東京都):2010/02/27(土) 15:55:41.51 ID:I40LgvjH
http://www.shonenjump.com/j/index.html
ワンピースって来週休みなんだな
371 トレス台(兵庫県):2010/02/27(土) 15:55:52.97 ID:IltDSk7L
そろそろzipでネット配信しないかなー
1話10円で見たいやつ選べば毎週ジャンプからzipで送ってくれる
ようになったらいいのに
372 ホッチキス(catv?):2010/02/27(土) 15:56:04.13 ID:QIoPJaCo
>>155
異次元マンション
373 吸引ビン(福井県):2010/02/27(土) 15:56:06.54 ID:s2s0D5yo
>>350
スラダンやってた時に
デブのアゴをたぷたぷするのが流行ってた
374 霧箱(愛知県):2010/02/27(土) 15:56:15.26 ID:tI73qjV0
>>360
岸本の引き出しの狭さは異常
漫画家よりデザイナーのほうが向いてるよ
375 レーザー(石川県):2010/02/27(土) 15:56:24.74 ID:uzdqYjY0
魔人ブウが出た回は
あいつブウとしか喋れないんじゃないかって心配した
376 木炭(神奈川県):2010/02/27(土) 15:56:25.31 ID:45a66xum
>>364
ドラゴンボールみたいに戦闘力があれば核だろうが何だろうが平気ってのもどうかと思うが
377 スクリーントーン(熊本県):2010/02/27(土) 15:56:40.29 ID:v5yNtR7p
>>325
俺のダイ大の一番の衝撃は 逃げられない でも メラだ でもなくて
ミナカトール発動時にポップが勇気でダイが純粋だったシーンだなぁ〜
378 ラジオメーター(埼玉県):2010/02/27(土) 15:56:58.23 ID:J+bSzhkV
>>345
ナルトって何もかもが中高生の「僕の考えたRPG」って感じの設定だよな
まさに少年漫画ではあるんだが
379 和紙(東京都):2010/02/27(土) 15:56:58.12 ID:I7JjG2Bg
そもそも蟻は、いろいろな人の特技を吸い取ったとしても
いきなり上級のハンターを余裕で上回る強さってのが理由が弱いよな

というと、人間が作った人造人間が宇宙一の帝王より強いDBも変だけど
380 便箋(東京都):2010/02/27(土) 15:57:03.52 ID:sG+Rwt+A
>>373
やめろ
381 餌(catv?):2010/02/27(土) 15:57:04.38 ID:s19aJxOY
>>360
1話からうしとらパクっててもう見てないんだけど
そんなにパクってるの?
382 木炭(神奈川県):2010/02/27(土) 15:57:08.49 ID:45a66xum
>>370
正直どうでもいい
383 墨壺(神奈川県):2010/02/27(土) 15:57:16.57 ID:pKaj3E4h
ジンが巨大生物に乗ってる画ほどの衝撃は無いなぁ
384 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 15:57:20.32 ID:Q+WaUyJg
つーかワンピースと比べられるのがすでにDBしかないって時点で
どれだけワンピースが今の時代で図抜けた存在なのかわかってしまう。

>>371
週刊誌は中堅・下位の広告でもあるわけで
1タイトルだけ配信ってのは考えにくいだろうね
385 泡立て器(埼玉県):2010/02/27(土) 15:57:21.95 ID:Bu6UJhWK
>>178
どこの世界でもNo1のものがライバルであるNo2を目の仇にするもんだろ
386 平天(関東・甲信越):2010/02/27(土) 15:57:28.17 ID:OCwPlAqf
この>>1は毎週毎週ジャンプ読みながらこんな過大なリアクションしてるの?
387 墨壺(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:57:37.69 ID:9h1FqKuh
ジャンプさっき買ってきたがまた大石がコラボやってて笑った
他の作家陣と仲良いのあいつぐらいじゃないのか
388 ビーカー(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:58:07.05 ID:jVnCt8Iw
昔ドラゴンボールが連載されてた頃
学校行く途中駅のキヨスクでジャンプを買ってたあの頃以来
早く続きが読みたい!って思える
389 和紙(東京都):2010/02/27(土) 15:58:19.27 ID:I7JjG2Bg
まあおまえらがナルトを馬鹿にしても
世界中で読まれて作者が金持ちな事実は変えられんけどなw
嫉妬にしか見えんw
390 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 15:58:23.67 ID:Q+WaUyJg
>>377
ポップの勇気ってのは、ほんと良かった。
ポップがいなかったらダイの大冒険はここまで語り継がれなかったと思う。
391 スケッチブック(東京都):2010/02/27(土) 15:58:34.49 ID:I40LgvjH
>>387
うpうp
392 ボンベ(大阪府):2010/02/27(土) 15:58:51.80 ID:pFEJEpNA
>>381
うしおととらからもパクってたのか。
あの分身の見せ方はコータローまかり通るだよな。
393 やっとこ(神奈川県):2010/02/27(土) 15:58:54.10 ID:OHeABwhf
まず根本的にハンターなのかが疑問。
394 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 15:58:55.22 ID:JO4L+xx6
>>389
おまえがそう思うならそうなんだろ
おまえの中ではな
395 餌(茨城県):2010/02/27(土) 15:58:55.81 ID:rH3a9+Tk
>>359
あれとかナッパのクンとか53万とかの演出は凄いよなあ
396 三角架(愛知県):2010/02/27(土) 15:59:03.71 ID:Tf68cE2o
イワンコフもいるのに死ぬわけないだろと・・・奇跡の人じゃん
397 ドラフト(関西地方):2010/02/27(土) 15:59:07.89 ID:x6p4iB/G
ダイ大一番の衝撃は
アバン復活でもメガンテでも大魔王からはでもなく
マァムの乳首が見えてる扉絵
398 トレス台(兵庫県):2010/02/27(土) 15:59:36.75 ID:IltDSk7L
>>384
まあ確かに

じゃあ全タイトルで150円くらいでどうよ?
印刷コストとか配送コストいらんし出来ないか
399 るつぼ(神奈川県):2010/02/27(土) 15:59:52.58 ID:p3BTFpnu
>>389
それだったら有名な漫画の批判は全部嫉妬になっちまうだろw
400 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 16:00:08.49 ID:Q+WaUyJg
ナルトって単行本で読んでみると、わりと一貫してストーリー進んでるし
イタチがサスケに真実を言うとこを除けば、ほとんど絵と会話で説明したりするとこは
素直に、すげーなーって思うよ。
401 レーザー(石川県):2010/02/27(土) 16:00:13.56 ID:uzdqYjY0
別にパクってもいいけど別分野からパクるとかしろよ
荒木とかみたいに
岸本の見てるものが狭すぎだろ
402 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 16:00:21.18 ID:KkMym3ox
>>376
そうなんだけど打ち止めるともうそれ以上は描けなくなるんだよな。
その先はもう描く気も無いのかも知れないけどw
でも、やっぱり残しておいて欲しかった。
403 セラミック金網(埼玉県):2010/02/27(土) 16:00:24.07 ID:JpzbzQdM
ワンピ、ハンタ、ナルト、マンキンあたりが看板だった頃
マンキンとハンタの単行本を集めだした自分は正しかった。
何十巻も買ってられねえ
404 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:00:24.39 ID:JO4L+xx6
>>393
ハンターってもしかして狩りだけを指してると思ってるの?
一巻からよめよ
405 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 16:01:12.83 ID:Q+WaUyJg
>>397
横向きになってる扉絵か?
あれは興奮したな。
406 コイル(北海道):2010/02/27(土) 16:01:14.53 ID:6eoLEpH1
ワンピのおもしろさは異常
伏線の意味を考えたり戻って読み返したりするのが最高におもしろいよな
ほんとあの構成力は神の領域だわ
407 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 16:01:21.29 ID:VUCxEd2W
>>403
結局マンキンは ねるぞ からどこに行ったんだよ
408 ラジオメーター(埼玉県):2010/02/27(土) 16:01:42.54 ID:J+bSzhkV
>>364
シャーマンキングだと、
ぶっちゃけ近代兵器使えば大抵のキャラは瞬殺できますよ
→でもラスボスには再新鋭戦闘機も衛星兵器も効きませんよ
ってなっててかなりいい感じだったな
409 ドラフト(関西地方):2010/02/27(土) 16:01:54.63 ID:x6p4iB/G
>>395
新しい敵出てくる度に
「ああああもう地球終りだァああああああ!」って絶望してたわ
人造人間以降は大して思わなくなったけど
410 試験管立て(愛知県):2010/02/27(土) 16:01:57.63 ID:zVpoG9Wi
ラストの蝶のいるコマはなんか千切れてることの比喩か
来週王グロってる?
411 金槌(鹿児島県):2010/02/27(土) 16:02:17.79 ID:1yTd7tHJ
412 シール(関西地方):2010/02/27(土) 16:02:25.65 ID:YVf6wbfj
ハンタってゴンキルよりサブの戦いの方がワクワクするんだよなぁ
生死がどうなるかってのもあるし、色々凝った能力見るの楽しいし
413 ニッパ(北海道):2010/02/27(土) 16:02:27.84 ID:TS2ZKAiI
アニメの真最終回作り直せよ
414 ミキサー(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:02:46.01 ID:7t5gLzXe
>>411
なんだよこれwww
415 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:02:48.80 ID:JO4L+xx6
>>406
構成力あったら毎回あんなグダグダにならんわな
戦争描こうとするも、全くかけずキャラの株価駄々下がりw
毎回ドン!で済ます始末
416 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:02:59.73 ID:I7JjG2Bg
>>394
お前こそ、お前の中でそう思ってるんだろだけw
417 漁網(北海道):2010/02/27(土) 16:03:04.28 ID:MzPxLRMN
ワンピとか乳を強調しまくるくせに一度も乳首見せてない時点でカス漫画
418 ドラフト(関西地方):2010/02/27(土) 16:03:06.73 ID:x6p4iB/G
>>405
たぶんそれ
419 グラインダー(catv?):2010/02/27(土) 16:03:20.35 ID:FDFzi0f3
>>386
そうだよ
HUNTER×HUNTERほど絵とナレーションが絶妙に調和してる漫画って今のジャンプにないよね
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266488470/
HUNTER×HUNTERが再開したら他のジャンプ連載陣のワンピとかの続き、どうでもよくなってきてワロタ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264408781/
HUNTER×HUNTERが再開したら、ずっと買ってなかったジャンプを買うようになった。やっぱ黄金世代かぁ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265272920/
なぜ未だにジャンプにHUNTER×HUNTERを超える作品が生まれないのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266933288/
420 便箋(三重県):2010/02/27(土) 16:03:24.53 ID:17rnYu3U
ワンピは毎週あれだけ細かい扉絵をよく描けるな、と思うわ。
421 ハンドニブラ(新潟県):2010/02/27(土) 16:03:34.58 ID:YSFRbh1q
ナルトの、影分身した状態で修行すると経験値がn倍って設定も活かせよ
422 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:03:44.56 ID:I7JjG2Bg
>>401
激突ぱくりはいただけなかったけどな
423 製図ペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:03:47.17 ID:cAEYG6c5
424 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:03:49.69 ID:JO4L+xx6
>>416
ん?コピペにマジレスとか悔しかったの?w
425 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 16:03:58.04 ID:VUCxEd2W
>>419
どんだけ新参だよ DBもあるだろうが
426 トレス台(兵庫県):2010/02/27(土) 16:04:04.04 ID:IltDSk7L
ワンピースは死者1怪我人多数で史上最大の戦争け?
427 セラミック金網(埼玉県):2010/02/27(土) 16:04:15.94 ID:JpzbzQdM
>>407
ホロホロの持霊が実は死んだ同級生だった。
ハオの心を救って完結した。
428 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 16:04:20.95 ID:Q+WaUyJg
>>406
ワンピはほんとすげーと思うよ。
50巻過ぎてるのに、まったくテンション落ちないしな。
作者が逝っちゃってるってのは、こと漫画に関しては良い方向に進むのかもな。

あの人は、漫画描くのが楽しくてしょうがないって言う
ある意味漫画中毒な感じがする。
429 墨壺(徳島県):2010/02/27(土) 16:04:21.53 ID:R3+dQQCa
会長がNGLにきたときキルアが背後に見たものがちゃんと千手観音だった
冨樫も一応考えてはいたんだな・・・
430 ドラフト(関西地方):2010/02/27(土) 16:04:31.56 ID:x6p4iB/G
毎週ハンタスレ建ってると思ったら同じ奴が立ててるのかw
しかし毎回伸びてるってのもすげえな
431 二又アダプター(富山県):2010/02/27(土) 16:04:33.68 ID:6ptqZLbZ
>>244
大人なんだから漫画ばっかり読んでないで他の事も知っとこうや
http://noh-kyogen.com/encyclopedia/mask/images/okina.jpg
432 ビーカー(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:04:53.43 ID:jVnCt8Iw
>>412
昔から
キンニクマンでも北斗の拳でも
リングにかけろでも風魔の小次郎でもバギでも主人公の戦いよりサブの戦いのが楽しい
433 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:04:57.60 ID:I7JjG2Bg
>>424
コピペだからなんなの?
434 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 16:05:03.99 ID:VUCxEd2W
>>427
うーん 想像できん 完全版立ち読みしてこようかな
435 餌(茨城県):2010/02/27(土) 16:05:08.92 ID:rH3a9+Tk
>>412
ゴンはジャンケンだし、キルアは一騎打ちの真剣勝負みたいのないしね
436 アスピレーター(福島県):2010/02/27(土) 16:05:12.00 ID:tLbeG+8m
ワンピは書き込みすぎて見づらい!
あと絶対最後にキャラが泣いてばかりでウザイ
437 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:05:30.51 ID:JO4L+xx6
>>419
ハンタスレなんて昔から立ってんだが
新参乙

マジで週漫から湧いてきてんのこいつら
438 ラジオメーター(埼玉県):2010/02/27(土) 16:05:37.02 ID:J+bSzhkV
>>400
ほとんど敵役が説明しちゃうだけだろ
敵が御丁寧に説明→戦闘
のパターンばっかりでいやんなるわ
439 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:05:41.02 ID:I7JjG2Bg
>>412
でも蛸はないな
440 マントルヒーター(catv?):2010/02/27(土) 16:05:45.67 ID:BbGOmoj1
スレガフ余裕でした
441 リール(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:06:01.51 ID:ct0TWltm
>>308
俺の中でジャンプが終わったのは94年の幽白が終わった時だな
442 画板(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:06:03.60 ID:nKiVgqZi
あっあっあが一番衝撃的だった
あいつの仲間も死んでたけどまさか死ぬとは思わないじゃん
443 筆箱(dion軍):2010/02/27(土) 16:06:16.53 ID:yIh46rVM
冨樫が再開するっていう告知ほどじゃねぇよ
444 餌(dion軍):2010/02/27(土) 16:06:27.21 ID:FaPGkFzg
めだかボックススレ立てろ
445 便箋(三重県):2010/02/27(土) 16:06:49.55 ID:17rnYu3U
蛸とモラウはさっさと死んで欲しい。
446 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 16:06:58.08 ID:Q+WaUyJg
ハンタが再開する時はスレ立てる奴が誰かいたけど
今みたいに、毎週たててワンピースにやたら噛み付くアホがいるのは最近になってから。
447 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 16:06:59.24 ID:VUCxEd2W
>>442
というか蟻の最初の頃は恐怖しかなかった
まったく歯が立たないし カイト死ぬし
448 ボールペン(香川県):2010/02/27(土) 16:07:06.27 ID:bt61bHET
「貴様は最初から詰んでいたのだ」を王の台詞とか思っちゃう馬鹿が多いから困る
449 はさみ(長屋):2010/02/27(土) 16:07:21.99 ID:DnKdmjJq
いや、蟻編のナレーションはウザイな。

ナレでの説明は小説程描写が細かい訳でもなく、絵での描写は
そのナレで済ましてかなり簡略化されていて、どっちつかず。

ナレの言葉遣いも回りくどくて明快でないし。(カイゼルタイプ・・その持久力は
チーターのそれを遥かに上回る)・・とかナックルの逃げ脚をナレで説明してた
けど、瞬発力は凄いが持久力の乏しさも強調されるチーターの持久力を
上回ってるからどうしたよ?っての正直な感想だし。

とにかく、ナレのせいで挿絵の多い出来損ないの小説みたいだ。
毎週読んでるけど、今の作風が一時的なものであって欲しい。
450 蒸し器(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:07:30.60 ID:e7Fy4Jwj
レベルE>>>>>>>>>ハンターハンター
451 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 16:07:30.60 ID:KkMym3ox
ネテロのあの顔なんだったっけな?木と人間の合体したみたいな奴だったか?w
女神転生の邪心の館だったか?w確かにどっかで見た
452 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:08:13.23 ID:JO4L+xx6
>>448
あれは王と会長の両方の言葉だよ
453 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:08:14.52 ID:I7JjG2Bg
>>449
いろいろやりたいことが浮かぶけど
絵が追いつかないんだろうな
454 原稿用紙(dion軍):2010/02/27(土) 16:08:15.56 ID:Su27jDzy
会長の描写はもはや病気
455 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 16:08:29.95 ID:VUCxEd2W
>>449
連載が一時的だろ
456 便箋(東京都):2010/02/27(土) 16:08:43.47 ID:sG+Rwt+A
>>450
現時点では異論ない ほぼ逆転不可能
457 マスキングテープ(神奈川県):2010/02/27(土) 16:09:00.58 ID:pmnb6cGv
ユウハクの鴉vs蔵馬で鴉が「おまえにも〜具現化してやろう〜爆弾だ」のが衝撃的だったわ
458 ボンベ(大阪府):2010/02/27(土) 16:09:02.56 ID:pFEJEpNA
「俺は一人じゃねえ」は、「今までのすべてに感謝する」から考えて、
「人間はバラバラじゃない、今までこぶしを交えた者たちが俺をここまで強くしてくれた」
みたいな話かと思ってたら、ただの核だったでござる。
459 足枷(神奈川県):2010/02/27(土) 16:09:06.13 ID:5FOHIm4n
DBのナッパの衝撃度の比べればどっちも大したことない
460 紙やすり(熊本県):2010/02/27(土) 16:09:17.85 ID:mm7A3gE5
だってオラは人間だから・・・
461 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 16:09:23.06 ID:Q+WaUyJg
>>453
冨樫は、考える時間がありすぎるんだろ。
今の冨樫はもっと内容を削るべき。
462 紙(宮崎県):2010/02/27(土) 16:09:35.62 ID:sAKft8tC
真田黒呼の中学時代の写真の方がよっぽど衝撃的
463 シャープペンシル(東京都):2010/02/27(土) 16:10:00.65 ID:P90TB9S0
アリ編初期だと人がバッタバッタ死んでったのに
最近死んだの会長だけじゃんつまんない
実力に死ぬほど差あるんだからナックルとかあっさり死んだ方が良かったのに
464 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:10:07.50 ID:JO4L+xx6
>>446
そりゃあ新参のチョンピ信者が突撃してくるからなあ
おいはらわなあかんわ
465 餌(東京都):2010/02/27(土) 16:10:21.71 ID:e5SETm5f
最近のハンタは説明が多くてウザイ
466 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 16:10:28.82 ID:Q+WaUyJg
逆の意味で衝撃的だったのが
孫悟空が「どうせ生き返るんだからいいだろ?」と言い放った時。

この時、俺の中でドラゴンボールは終わった。
467 串(埼玉県):2010/02/27(土) 16:10:33.72 ID:8AeEMlHl
>>451
何歳か知らんけど、知識と考えが薄っぺらくないか
468 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:10:35.95 ID:I7JjG2Bg
>>461
それで思い出したけど、手塚は、1000ページ書いた漫画を600ページ没にして
単行本を出したんだよな
割りきりが必要だね
469 二又アダプター(富山県):2010/02/27(土) 16:10:40.22 ID:6ptqZLbZ
>>424
こういう返しはいくらなんでも酷過ぎる
言ったもん勝ちになっちゃう
470 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:11:42.67 ID:I7JjG2Bg
富樫に、石森が書いて手塚に批判されたサイレント漫画を読ませてやれ
471 駒込ピペット(東京都):2010/02/27(土) 16:12:02.54 ID:mBeo8Q9j
甥っ子に頼まれて、兄貴の家に行く途中にワンピの単行本とジャンプ20年ぶりぐらいに
かったら230円と400円で物凄い衝撃を受けた。
デフレ言いながら、出版物は順調にインフレしてんのね。
472 メスピペット(大阪府):2010/02/27(土) 16:12:28.17 ID:HXRpfEbO
おまえらがハンタハンタ言うから、電車の棚にあったジャンプ読んだら
変なタコが銃持って戦ってたんだが。残念漫画臭しかしなかった
473 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:12:37.27 ID:uhqlXpad
474 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 16:12:58.30 ID:Q+WaUyJg
>>468
そうそう。
今のHUNTERXHUNTERはもっと割り切るべきだよな。

説明にも大してなってないあんなオナニー文章は誰もよみたくねーんだよな
475 ボールペン(香川県):2010/02/27(土) 16:13:09.55 ID:bt61bHET
ナレ多いとか文句言ってるやついるけど全部描いてたら何週かかると思ってるんだ
今週の千を超える拳の遣り取りとなって〜のところとか

今のジャンプ3大漫画は ハンタ バクマン 保健室
476 ラジオメーター(埼玉県):2010/02/27(土) 16:13:13.59 ID:J+bSzhkV
>>469
てかそういった時点で、周りから見たら
最初にコピペで誤魔化した奴が負けにしか見えないよな
477 豆腐(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:13:30.29 ID:WjwV9ywY
一番切なかったシーンは
宝くじ買うお金が一円足りなくて探してるところ
478 マスキングテープ(神奈川県):2010/02/27(土) 16:13:35.69 ID:pmnb6cGv
ジャイロってのはどうなったんだ
なんか意味深な感じで出てきて消えたけど
479 ボンベ(大阪府):2010/02/27(土) 16:13:36.22 ID:pFEJEpNA
>>469
「コピペにマジレス」ってのは、「いくらなんでもこれはネタだろ」ってカキコに
マジレスしてるやつに言う言葉だよな。

逆に有名でもないコピペでも、すぐにコピペって分かるのって自慢することかよ感じだし。
480 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:13:38.25 ID:JO4L+xx6
まあぶっちゃけハンタよりトリコやサイレンのが面白いんだがね
481 餌(dion軍):2010/02/27(土) 16:13:51.96 ID:FaPGkFzg
>>475
バクマンはマジでクソ漫画だから即刻打ち切るべき
482 餌(catv?):2010/02/27(土) 16:13:53.07 ID:8Uv0Zox4
レベルEってそんな面白いの?
どんな内容?全何巻?
483 ロープ(catv?):2010/02/27(土) 16:13:54.24 ID:HoIlsp0x
s
484 ボンベ(大阪府):2010/02/27(土) 16:14:23.05 ID:pFEJEpNA
>>478
蟻が終わってからじゃね。
485 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 16:14:23.83 ID:VUCxEd2W
>>482
全3巻
486 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 16:14:27.87 ID:Q+WaUyJg
>>475
必要不可欠なナレだけで十分なんだよ。
今のはナレが過剰。

そういう演出なんだろうが、俺は嫌いな演出。
487 三脚(東京都):2010/02/27(土) 16:14:31.33 ID:YjCFVl6U
>>1
普通にそのソースの内容でスレ立てろよ
488 ドラフト(関西地方):2010/02/27(土) 16:15:02.78 ID:x6p4iB/G
ニュー速においてお前がそう思うんならのコピペは有名な方だな
489 セロハンテープ(東京都):2010/02/27(土) 16:15:07.96 ID:AuN6RYHO
>>426
マジレスすると
ゾンビ使いの能力者が
戦場の死体からゾンビ作って攻撃してるから
モブは結構死んでる
490 巾着(北海道):2010/02/27(土) 16:15:09.20 ID:iFg551OE
ハンタスレいい加減にしろよ、
トレス、落書き、さぼり 何でもありの富樫を甘やかすな
491 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:15:25.26 ID:JO4L+xx6
>>481
冨樫に喧嘩売って巻末コメントで皮肉言われてぶるって静かになったよなあのラッキーマン描いてた下手くそ作者
492 ホールピペット(沖縄県):2010/02/27(土) 16:15:33.54 ID:MO/vGzAY
>>471

今24だけどジャンプ180円コミック360円だったような・・・・
493 セラミック金網(埼玉県):2010/02/27(土) 16:15:41.53 ID:JpzbzQdM
>>482
短編集みたいなもんだよ
494 やっとこ(茨城県):2010/02/27(土) 16:15:50.23 ID:EGpR8Xrt
>>472
そういうことあるよなw
俺は初めてスラダン見たのが海南と綾南戦で清田が主人公だと思ってた
495 落とし蓋(東京都):2010/02/27(土) 16:15:51.00 ID:acY2KgY5
カイトの出した杖はカイトの分身を出して自分はどこかに退避してる
でFA?
496 ボンベ(大阪府):2010/02/27(土) 16:15:56.80 ID:pFEJEpNA
ナレーションが多いって言うけど、活字の量は別に多くないしな。
キャラクターがセリフで説明するのはよくて、四角い枠で説明されると
うざいとかって、ナンクセつけてるだけだろ。
497 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 16:16:13.60 ID:KkMym3ox
>>478
そうそう、ジャイロどうすんだろ?w
1人でどっか歩いていってそのままだけどちゃんとオチ考えてるのかな?
498 餌(catv?):2010/02/27(土) 16:16:54.06 ID:s19aJxOY
>>497
こないだ、タコと戦った蟻がジャイロに言及してたろ
499 メスピペット(茨城県):2010/02/27(土) 16:16:59.84 ID:xQbTDtIF
切り札は先に見せるな
500 ホールピペット(沖縄県):2010/02/27(土) 16:17:14.27 ID:MO/vGzAY
>>495
そんなアバン先生的展開は富樫はやってくれるかなぁ
501 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:17:24.58 ID:JO4L+xx6
銀玉やバクマンのがあほーみてーに文字量多いし、コマに無理矢理詰め込みすぎ
ああいうのこそ小説でやれよ
502 木炭(神奈川県):2010/02/27(土) 16:17:33.56 ID:45a66xum
ドラゴンボールではブウ編で悟飯トランクス含む地球人が全部死んだりしたから
ハンターよりも人間殺してるけど
どうせドラゴンボールで生き返るからな〜ハイハイって感じで何の感慨も無かったよね
503 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:17:46.57 ID:I7JjG2Bg
誰かに言われて思い出したんだろ
ジャイロ
504 ホールピペット(沖縄県):2010/02/27(土) 16:17:55.01 ID:MO/vGzAY
>>499
幽白にもあったよな
505 鏡(長屋):2010/02/27(土) 16:18:09.30 ID:pl8RvAQN
>>496
文字の量はワンピのあの無駄なセリフの大量の吹きだしより少ないだろうしな
506 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 16:18:15.41 ID:qu/M1ld1
>>501
文章読む能力がないなら飛ばせよw
507 トレス台(長崎県):2010/02/27(土) 16:18:29.97 ID:rvP0Y9M7
>>497
最近蟻がジャイロのことしゃべってたから
たぶん重要な役回りで出す予定なんだろ
508 IH調理器(catv?):2010/02/27(土) 16:18:42.04 ID:JoYx7+q/
>>226
どーベルマン刑事?
509 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:18:45.02 ID:I7JjG2Bg
ダイの大冒険で一番驚いたのは3ヶ月の物語ってこと

ハンターってどのくらい時間が経過してるんだろうか
510 筆(新潟県):2010/02/27(土) 16:18:49.15 ID:KlS4ZvyP
>>502
最初クリリンが死んだときはびっくりしたのに。
511 落とし蓋(東京都):2010/02/27(土) 16:18:57.69 ID:acY2KgY5
ろくでなしブルースみたいにシリアス編の後は適当なマッタリした話を入れるようにして欲しいよ
512 豆腐(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:19:05.58 ID:WjwV9ywY
>>491
いい加減中高生DQNレベルの考え方から卒業しなよ
513 ドラフト(関西地方):2010/02/27(土) 16:19:11.74 ID:x6p4iB/G
バクマンとか読むのバキの10倍くらい時間かかる
514 泡箱(東京都):2010/02/27(土) 16:19:12.66 ID:dEXHLUo/
>>246
クンよりも天津飯の手がもげた方が衝撃的だった
515 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 16:19:34.85 ID:VUCxEd2W
>>506
まとめる能力がなければ漫画を描くなの間違いだろ
516 トレス台(長崎県):2010/02/27(土) 16:19:51.26 ID:rvP0Y9M7
>>509
2年いかないぐらいだろうな
517 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:19:51.74 ID:JO4L+xx6
>>506
は?
一コマに詰め込みすぎは違和感ありまくりだろ
よーは作者に纏める頭がないだけ
518 木炭(神奈川県):2010/02/27(土) 16:20:01.33 ID:45a66xum
あんだけ海賊だー悪者だーとか言ってながら一人も人殺してないんだったら
中国人密入国者のほうが怖いだろ
519 ボールペン(香川県):2010/02/27(土) 16:20:22.09 ID:bt61bHET
デスノとかバクマンは小説でもできるのをわざわざ漫画にしてるところが受けてるんじゃないかな
520 試験管挟み(catv?):2010/02/27(土) 16:20:47.18 ID:txbLDWIT
シャーマンキングの死亡もそうとうどうでもいいよね
521 やっとこ(岩手県):2010/02/27(土) 16:21:09.54 ID:jIRZIgLz
それ以降の失速加減も凄い
蟻編さっさと終わらせろよ
522 シャープペンシル(東京都):2010/02/27(土) 16:21:18.14 ID:P90TB9S0
バクマンはもうちょっと簡潔でいいと思うんだがな
最初は漫画の内部事情みたいな小話一杯あったのに
最近は単にダラダラやってるだけだし
523 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:21:25.85 ID:I7JjG2Bg
>>516
成長しすぎだろw
524 スタンド(東京都):2010/02/27(土) 16:21:38.20 ID:sJdN+ait
てか核で王倒せるならうちまくればいいだけだよな
525 セラミック金網(埼玉県):2010/02/27(土) 16:21:51.66 ID:JpzbzQdM
>>516
GI編でハンター試験あったからあの時点で1年。
そこから修行とかもあったけどまだ1年半もいってないだろうな
526 鋸(関西地方):2010/02/27(土) 16:21:52.64 ID:VhUBatQo
オレのサイレンさえ無事なら他はどうでもいい
527 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 16:21:53.64 ID:KkMym3ox
そういやあの狼、会いてえみたいな事言ってたなw
あとあの頭にプリンみたいな物体乗せた女蟻とビゼフはどうなるかな?
528 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 16:22:09.10 ID:qu/M1ld1
>>517
ねえよ
活字読むのが苦手なだけだろ
529 色鉛筆(東京都):2010/02/27(土) 16:22:23.61 ID:gE7B1uw4
ジャンプ全然読んでないけどもしハンタがあるなら読む
ワンピースはあっても読まないし読みたくないなんかメンドクサイ

この差はわからん
530 フェルトペン(長屋):2010/02/27(土) 16:23:13.52 ID:FhrvPKd0
>>524
だから核シェルターとかある独裁国家が舞台なんだと思った
531 スタンド(東京都):2010/02/27(土) 16:23:28.88 ID:sJdN+ait
>>215

>1位 実はデビルリバースの身長は2メートルくらい

いくらなんでもコレは嘘だろ?
手のサイズだけで2mだろあいつ。
ケンシロウを握ってたじゃんよw
532 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 16:23:31.42 ID:VUCxEd2W
>>529
ハンタはこれを見逃したら次は2年後だっていう危機感からだろ
ワンピはどうせ話も進まんしっていう油断だな
533 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:23:55.24 ID:I7JjG2Bg
ハンタのためにジャンプ買うけどほか読むのはバクマンとたまにこち亀くらいだな
534 二又アダプター(富山県):2010/02/27(土) 16:24:01.00 ID:6ptqZLbZ
>>496
3年前ぐらいはそうでもなかったけど今のジャンプスレは
基本的に難癖の付け合いだよ最近は常に立ってて
アニメ信者の様にお互いの作品貶し合いというかゲハ化してる
535 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:24:19.11 ID:JO4L+xx6
>>528
おまえ馬鹿だろ
536 セロハンテープ(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:24:21.47 ID:sq2vQI+z
王瀕死

ピトーのところに連れて行かれる

プフ、ユピー「人間より王直せよ」

王「コムギが先だ」

ピトー、王の命か、王の命令どっちを優先すべきか迷う

こんな展開かな
537 セラミック金網(埼玉県):2010/02/27(土) 16:24:38.29 ID:JpzbzQdM
>>529
そりゃいつも読んでないからだろ、自分で言ってるじゃん
1回読んでみたらワンピースも楽しいと思うよ
538 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:24:53.70 ID:I7JjG2Bg
>>524

んー核でも倒せないって展開かもな
539 ラジオメーター(埼玉県):2010/02/27(土) 16:24:54.89 ID:J+bSzhkV
>>520
シャーマンキングのあれはわざとだろ
最初の時点から、死んでも霊としてごくふつうに会話できるんだから
540 クッキングヒーター(長屋):2010/02/27(土) 16:25:12.37 ID:f6Frb62F
王死んだな
あれで倒せなきゃ誰も勝てないだろ
541 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/02/27(土) 16:25:21.47 ID:S7Jkn7jA
デスノも文字が多くて適当に読んでたけど話はわかった
542 メスピペット(大阪府):2010/02/27(土) 16:25:32.39 ID:vLLQdAfK
最近無理矢理褒めてないか
一度持ち上げたから、引くに引けなくなってる感じ
いや、気のせいならいいんだが・・・
543 ミキサー(福岡県):2010/02/27(土) 16:25:56.82 ID:3LMb86y7
544 ラジオメーター(埼玉県):2010/02/27(土) 16:26:07.95 ID:J+bSzhkV
>>538
核でも倒せない、じゃなくて
核で死にかけて人間に対して凶暴になる、とかのが自然じゃね
545 チョーク(茨城県):2010/02/27(土) 16:26:21.25 ID:+A3dWtoJ
>>491
kwsk
546 色鉛筆(東京都):2010/02/27(土) 16:26:27.58 ID:gE7B1uw4
>>532
展開が読める気がするワンピース
それが子供や女性に人気なのは水戸黄門的なものなのかなと
 
ハンタは何が起きるかわからない不安定要素感がやっぱり惹きつけられる
不安定連載というののも一つあるかもしれないw
ジャンプじゃなくて単行本として考えた場合でも
547 ドライバー(中部地方):2010/02/27(土) 16:26:29.73 ID:VUPTvK+s
>>412
団長×シルバゼノは最高だったな!
548 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 16:26:41.19 ID:VUCxEd2W
>>542
そういう言い方が一番キモい
叩くなら叩けよ それで叩かれる根性がないなら最初からレスすんな
549 豆腐(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:26:50.94 ID:WjwV9ywY
>>508
ドーベルマン刑事だね
しかしスルーされっぷりがここのゆとり化を感じさせるな
550 試験管挟み(catv?):2010/02/27(土) 16:26:58.90 ID:txbLDWIT
そーいや核で解決した漫画ってなんかあるの?
たいがい「やったか!?」とかいって無傷なパターンな気がする
551 シャープペンシル(東京都):2010/02/27(土) 16:27:01.22 ID:P90TB9S0
核もどきもネットもバズーカも戦車もあるのに
クジラ島からの船がいまだに帆船とかどういう事なのよ
552 便箋(三重県):2010/02/27(土) 16:27:48.98 ID:17rnYu3U
>>550
北斗の拳
553 巻き簀(奈良県):2010/02/27(土) 16:27:58.74 ID:brrJ97/7
ハンタで一番面白かったのは
やはりハンタ試験。まさに冒険物語そのもの。
次に旅団の話
次に今の蟻偏

順番通りに面白い。
こんな漫画他に無い
554 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 16:28:03.57 ID:KkMym3ox
ユピーが見つけた王が瀕死なのか死骸なのかが気になる。
死骸ならあの2匹がどうなるのか?やっぱり怒って殺しに来るか?
555 豆腐(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:28:34.29 ID:WjwV9ywY
>>550
マーズ
556 るつぼ(神奈川県):2010/02/27(土) 16:28:36.57 ID:p3BTFpnu
王が死んだら終わりってネテロが言ってたから
死んだ後護衛軍がどうするのかって展開じゃないの?
557 色鉛筆(東京都):2010/02/27(土) 16:28:40.30 ID:gE7B1uw4
>>537
どっちも読んでないけどもしあるとすればの話
ハンタはやっぱり気になって読むと思う
558 巾着(北海道):2010/02/27(土) 16:28:47.45 ID:iFg551OE
ハンタしか読まないおまえらが、他の漫画を批評するのって滑稽だよね
559 鋸(関西地方):2010/02/27(土) 16:28:56.34 ID:VhUBatQo
>>551
天空闘技場とかオバテク多いな
560 トレス台(大阪府):2010/02/27(土) 16:28:58.06 ID:UZTn7Nl4
めだか信者は引っ込んでな
いる資格もねー
561 泡立て器(大阪府):2010/02/27(土) 16:28:58.05 ID:rqkdk1bs
そもそもジャンプ漫画史上で
自爆攻撃できっちり倒せた敵キャラって存在するのか?
562 目打ち(愛知県):2010/02/27(土) 16:29:06.91 ID:uDLADBiM
お前ら必死に無駄な言い争いして何が楽しいんだ
富樫の漫画が好きなら、富樫のスタイルを見習えよ
563 餌(dion軍):2010/02/27(土) 16:29:12.09 ID:FaPGkFzg
めだかボックススレ立てろ
564 鉛筆削り(神奈川県):2010/02/27(土) 16:29:22.52 ID:nBzi49Gz
プフは顔半分すごいことになってるけどどうしちゃったの?
怒り狂ってメイクおちたの?
565 ざる(千葉県):2010/02/27(土) 16:29:32.02 ID:ZCNsuXhu
>>1
はっきりいって、衝撃なんて簡単に作れる
例えば、ナミがレイプされる
ゾロが殺される

などでね。
表現を過激(グロ・エロ)にすればいいだけの話。

こんなので喜ぶのはガキだけ。(ベルセルクの蝕は除く)
566 セロハンテープ(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:29:38.96 ID:sq2vQI+z
仮に王が死んだとしても護衛3人とまともに戦える唯一の存在だった
ネテロも死んだから人間側どうしようもないよね
567 セラミック金網(東京都):2010/02/27(土) 16:29:49.52 ID:sDg979dM
>>536
それなら普通に王治すだろ
568 昆布(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:29:58.11 ID:jZ/P81ca
確かに爆弾で終わりだったら冷めるなって思ってたけど、バレ見たらこれはこれでありかなとも思った。
結局、あんな爆弾を作ってしまう人間の非道さが勝ったって事なんだよな多分。
569 餌(東京都):2010/02/27(土) 16:30:00.41 ID:JJ98oQ9h
>>543
凄い読みづらいwどうせなら本読んでるのと同じように2ページ表示しろよ
570 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:30:11.85 ID:3T8NT/xM
>>561
居ないなw
かならず味方だけ死ぬか
仕掛けた方が必ず死ぬ
571 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 16:30:26.26 ID:VUCxEd2W
>>565
ちなみにだけどスレタイはエロとグロどっちに該当するの?
572 色鉛筆(東京都):2010/02/27(土) 16:30:49.76 ID:gE7B1uw4
>>565
並魚人にレイプされてなかった?
573 豆腐(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:30:53.72 ID:WjwV9ywY
>>561
ドラゴン紫龍
男塾の皆さん
574 額縁(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:31:15.49 ID:zVSXUNNd
>>15
うるせえ腐女子
575 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:31:16.79 ID:JO4L+xx6
>>545
バクマンの中のキャラにカブラペン糞みたいなこと言わせる

数週間後のジャンプの巻末コメントで冨樫が
「カブラペン使ってても絵がうまい人沢山いるし、下手くそな蒲生先生がんばってね」
みたいなこと残す

そっから冨樫の絵に力が入り始める

ぶるった蒲生は編集と一緒に菓子もって冨樫家に土下座しにいく
576 シャーレ(埼玉県):2010/02/27(土) 16:31:37.64 ID:MpU+FIYk
なんつーか、どうせ王は死んで無いと思うが、それにしても
ネテロ究極の観音ビーム<小型核 ってのは萎えたわ。
結局念より核の方が強いなら、最初から核使えよって思った
577 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 16:31:43.53 ID:KkMym3ox
>>570
ヤムチャ殺したサイバイマン忘れてるぞw
578 銛(埼玉県):2010/02/27(土) 16:32:06.60 ID:4f4YdHVE
>>575
冨樫のコメントの画像ない?
579 ざる(千葉県):2010/02/27(土) 16:32:08.78 ID:ZCNsuXhu
>>572
脅されていただけ。
あそこで性的暴行などを直接描写をすれば衝撃的だっただろうけど、そんなことに何の意味が
580 フェルトペン(長屋):2010/02/27(土) 16:32:10.25 ID:FhrvPKd0
>>561
セルは悟空を道連れ
ラディッツ戦
この辺はどうだろうか
581 セロハンテープ(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:32:25.77 ID:sq2vQI+z
>>576
武道家としてネテロが戦いたかっただけだろ
あと死ななくて良いなら死にたくないし
582 豆腐(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:32:29.69 ID:WjwV9ywY
>>570
浅いな
583 トレス台(大阪府):2010/02/27(土) 16:32:33.35 ID:UZTn7Nl4
>>575
曲解しすぎだバカ
584 アリーン冷却器(東京都):2010/02/27(土) 16:32:51.17 ID:QJGTG1bi
ジャンプスレ毎日立ってるねNE!
585 コイル(福岡県):2010/02/27(土) 16:33:07.66 ID:HUcQd7ow
>>565
除くな粕w
586 巾着(北海道):2010/02/27(土) 16:33:55.31 ID:iFg551OE
つーか、他のジャンプ漫画家はグロシーンはなるべく自重してるじゃん
ハンタだけだよ、グロばっかり書いてると問題になるんだから大御所は自重しろよ

あと、さぼりや落書きも何とかしろよ
年下の漫画家に示しがつかないだろ

一人で書いてるから、製作が追いつきませんって?
アシスタント雇えや、ボケっ、金あんだろ ゲームやめろ
587 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:34:00.17 ID:JO4L+xx6
>>583
はあ?
コメントでは大場=蒲生とは明記されてないが
最高のお兄さん=蒲生の自己投影だろ

皮肉もわからんのかおまえ
588 万年筆(長屋):2010/02/27(土) 16:34:33.68 ID:DKIoe2BS
ノヴの心が折れてなければネテロも死なずに済んだのにな
589 餌(大阪府):2010/02/27(土) 16:34:33.93 ID:5piHprN4
         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \
       |  (●)(●) | こんなので喜ぶのはガキだけ
       |  (__人__) | 
          |   ` ⌒´  |  ベルセルクの蝕は除く
        |        }   
        ヽ       }  
        人_____ノ"⌒ヽ
      /           \
     /            へ  \
     (  ヽγ⌒)     |  \   \
  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄
590 ボールペン(香川県):2010/02/27(土) 16:35:10.04 ID:bt61bHET
>>576
いい加減こういう馬鹿は死んで欲しい
591 セラミック金網(埼玉県):2010/02/27(土) 16:35:20.31 ID:JpzbzQdM
>>565
シャンクスの腕が持ってかれた衝撃にみんな引き込まれたはずだが
592 メスシリンダー(神奈川県):2010/02/27(土) 16:35:21.17 ID:ySfOJ9Z6
>>575
うそばっかりだなおいw
お前風に書くならば、冨樫がガモウの作中漫画家に頑張りましょう、みたいな事をコメントした翌週だか
翌々週に、冨樫仕事しろ、みたいなコメントをガモウはしてたろ
それから少しして冨樫はいつもの休載に入ったんだぞボケ
593 シャーレ(埼玉県):2010/02/27(土) 16:35:25.41 ID:MpU+FIYk
何より、ネテロの究極っぽい技である観音零式ビームより、
そこら辺の国が持ってる小型核の方が強いってのはどうかと思った。
ネテロって実はたいしたことないのか、そもそも念自体たいしたことないのか。
594 色鉛筆(東京都):2010/02/27(土) 16:35:49.97 ID:gE7B1uw4
>>579
直接描写はなくともある程度の想像で補うもんだよね
海賊だぞ?
海賊が若い女前にして何もしないって正直ないと思うんだが。

ワンピースってそういう脳内補完があまり楽しめない気がする。
直接描写をする、しないの問題じゃなくてね。
読者の脳内補完の遊びの余地がないんじゃないかってこと。
595 豆腐(埼玉県):2010/02/27(土) 16:36:12.52 ID:ImXiJe3O
まあ幽白のころからグロかったしな
596 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 16:36:23.64 ID:kpKV79Sx
>>581
っていうか最終奥義が口からビームってどうよ
普通に超凄いパンチとかの方がよかっただろ
597 接着剤(宮城県):2010/02/27(土) 16:36:33.01 ID:/V6QaoNk
いっその事核ミサイル10個ぐらい撃てばよかったのにな。
国民もどうせ助からないんだし
598 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 16:36:34.64 ID:qu/M1ld1
599 トレス台(兵庫県):2010/02/27(土) 16:36:55.09 ID:IltDSk7L
>>593
核の威力なめてね?
600 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:36:55.97 ID:JO4L+xx6
ちなみに冨樫はGペン嫌いでカブラペン使い
それが仇となって冨樫の逆鱗に触れてしまった

まあ原作いなきゃやってけん下手くそ蒲生は調子こくなってこった
601 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:37:13.24 ID:I7JjG2Bg
>>561
アバンのメガンテ
ポップのメガンテ

が悪い見本
602 ろう石(富山県):2010/02/27(土) 16:37:16.72 ID:MEJhtg+9
>>575
よかったじゃん
603 銛(埼玉県):2010/02/27(土) 16:37:19.15 ID:4f4YdHVE
>>598
これはコラだよ
604 餌(dion軍):2010/02/27(土) 16:37:29.52 ID:FaPGkFzg
>>598
コラだよ
605 エビ巻き(石川県):2010/02/27(土) 16:37:37.89 ID:UzxhIw4m
>>598
いやコラだからw
606 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:37:40.98 ID:JO4L+xx6
>>592
10週掲載なんだしいきなり休載したわけじゃない
607 セロハンテープ(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:37:52.08 ID:sq2vQI+z
>>596
放出系とかある世界だから別になんとも
608 ラジオメーター(群馬県):2010/02/27(土) 16:38:03.27 ID:OJVLYsHT
>>598
コラだろw
さすがにそこまで面と向かって喧嘩を売れるはずが無い
609 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:38:17.53 ID:I7JjG2Bg
>>587

それだけみると富樫って子供っぽく見えるけど
結構なおっさんなんだよな
610 餌(茨城県):2010/02/27(土) 16:38:25.02 ID:rH3a9+Tk
>>576
余計な死者だしたくなかったんだろ
611 ボンベ(大阪府):2010/02/27(土) 16:38:27.69 ID:pFEJEpNA
>>598
いくらなんでもコラでしょ?
612 便箋(東京都):2010/02/27(土) 16:38:42.38 ID:sG+Rwt+A
>>598
これはノイズだな
613 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 16:38:57.72 ID:KkMym3ox
まあ言い換えればネテロの死に様というか花道を描いた点では
冨樫に愛されたキャラだったって事だな。
鳥山先生ならあの隠居じじいのまま生かしといただろうけど。
614 泡立て器(埼玉県):2010/02/27(土) 16:38:57.76 ID:Bu6UJhWK
DB実況でもするか
615 試験管挟み(catv?):2010/02/27(土) 16:39:10.82 ID:txbLDWIT
>>601
ロトの紋章でもメガンテやって殺しきれてなかったな
616 豆腐(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:39:50.77 ID:WjwV9ywY
今一番スリリングに読めるのは「進撃の巨人」

>>588
代わりにゴレイヌさんが助けに入った
617 豆腐(埼玉県):2010/02/27(土) 16:40:00.45 ID:ImXiJe3O
いや念とはいえ人間の技が核兵器より強かったら逆に萎える

618 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:40:04.80 ID:JO4L+xx6
>>609
そりゃ蒲生みたいな絵の知識皆無なようなやつにカブラペン糞なんて決めつけられたくないだろ
619 便箋(三重県):2010/02/27(土) 16:40:17.08 ID:17rnYu3U
>>613
亀仙人だって一回死んでるんだけど。
620 すり鉢(大阪府):2010/02/27(土) 16:40:59.82 ID:8KwX2KOa
>>561
サイバンマンさんを忘れんなよw
621 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 16:41:17.59 ID:VUCxEd2W
>>619
そういうことじゃねえだろ >>613のどこを読んだらその答えを思いつくんだよ
622 餌(dion軍):2010/02/27(土) 16:41:35.79 ID:0we5xDbp
>>598
ワロタw
623 プリズム(栃木県):2010/02/27(土) 16:41:35.96 ID:NhWzo6tb BE:2334816858-2BP(222)

ていうか







エースは死んでない件(´・ω・`)
624 鉛筆削り(山口県):2010/02/27(土) 16:41:39.75 ID:PAt0O3YI
ゴレイヌが万能すぎる
625 串(埼玉県):2010/02/27(土) 16:41:43.98 ID:8AeEMlHl
戦う目的の念っつっても対人技なんだから核並の威力がある方がおかしいだろ
使いどころなさ過ぎる
626 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 16:41:51.40 ID:qu/M1ld1
>>613
無天老子の死に様と変わらんだろw
627 硯(岐阜県):2010/02/27(土) 16:42:53.59 ID:cft9GeTw
連載開始から漫画界の頂点ぶっちぎってるけど
もうハンタを超える漫画は出てこないのかな
628 餌(dion軍):2010/02/27(土) 16:43:16.62 ID:FaPGkFzg
めだかボックススレ立てろ
629 トレス台(長崎県):2010/02/27(土) 16:43:38.68 ID:rvP0Y9M7
>>628
打ち切りが決まってからでいいだろ
630 セロハンテープ(東京都):2010/02/27(土) 16:43:46.99 ID:AuN6RYHO
>>594
ロビン「16歳です。何でもします。」

脳内補完余裕でした。
631 ドラフト(関西地方):2010/02/27(土) 16:44:06.42 ID:x6p4iB/G
632 インパクトドライバー(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:44:07.55 ID:jl/bHntq
俺がネテロだったら
爆弾五個くらい入れとく
633 ラジオメーター(埼玉県):2010/02/27(土) 16:44:34.64 ID:J+bSzhkV
しかしなんで
ずっと正拳突きだけを極めた男の最終奥義が
口からビームなんだろうな?
634 ダーマトグラフ(埼玉県):2010/02/27(土) 16:44:35.88 ID:Z2lTq5B5
なんでハンタ厨って他の漫画を貶めて比較するんだろうな
ワンピ厨もブリ厨もサスケ厨もそうはいないんだがそういうやつ
635 漁網(三重県):2010/02/27(土) 16:44:47.63 ID:Hz6/gzW7
ジャンプでDBフリーザ編連載時のカラーページをリアルタイムで
読んだ時、凄く斬新でとにかく新しく、この世に現存する全ての
漫画を超越した存在に触れてるような感じがした。
言葉に表現するのは凄く難しいけど、あの感覚はもう二度と味わえない
無いだろうな。

ちなみに同時期に読んだAKIRAからは圧倒的リアルな未来に触れた気がした。
636 便箋(三重県):2010/02/27(土) 16:45:05.75 ID:17rnYu3U
>>630
ロビンもナミもサイドストーリーは少年誌じゃ描けないよな。
637 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:45:25.98 ID:Ssd1eiMA
>>630
フランキーのキンタマを躊躇なく握れるあたり
能力使って、大勢を手コキする業を覚えてるんだろうな。
強姦から逃れるのにも使うだろうし

と脳内補完してた
638 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:45:59.32 ID:I7JjG2Bg
しかし、狼なんて怖くないで、バクマンの主人公たちの漫画のごとく
即連載切られていた富樫が成長したねー

即打ち切り漫画家の代名詞はジャンプの富樫、サンデーの椎名だった
639 顕微鏡(愛知県):2010/02/27(土) 16:46:01.48 ID:8F9TuVZU
ハンタって単行本で見ると大して面白くない
週刊連載だから続きが気になるだけ
後世の漫画ファンからは評価されないだろうな
640 れんげ(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:46:38.72 ID:aPO1MfE2
ネテロが核より強かったら地球が持たないだろ
DBじゃねえんだから
641 平天(関東・甲信越):2010/02/27(土) 16:46:43.00 ID:dX1bgZdC
ハンタ厨って最高にウザイよな
むしろハンタアンチの工作かと思えるくらい
ちなみに冨樫の漫画ではゆうはく>>>>ハンタですから
642 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 16:46:55.71 ID:KkMym3ox
まあDBは生き返る前提があるという意味なんだが…w
最終回に亀仙人いたでしょ?
643 分度器(埼玉県):2010/02/27(土) 16:46:59.21 ID:5kxxbscO
>>631
この無駄なパンチラは必要あったのか?
644 便箋(三重県):2010/02/27(土) 16:47:18.84 ID:17rnYu3U
>>639
コマ数が少ないからな。バキと一緒で単行本で読むと速攻終わる内容だし。
645 餌(茨城県):2010/02/27(土) 16:47:33.42 ID:rH3a9+Tk
>>638
手からビームは魔法の演出w
646 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 16:47:34.04 ID:VUCxEd2W
>>643
エロ漫画だしパンチラも糞もないんだよ
647 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:47:45.36 ID:Ssd1eiMA
>>636
クリムゾンが必死にがんばっちゃうわけだよね。

少年誌だから、性的な話は描けないだろうけど、あの生活してたらマジでクリムゾン状態だよ
648 コイル(滋賀県):2010/02/27(土) 16:48:07.91 ID:zB4w1xN4
>>643
これエロ漫画じゃねえの
649 二又アダプター(富山県):2010/02/27(土) 16:48:12.06 ID:6ptqZLbZ
>>630
蛇姫が昔奴隷で酷い事されて男性不信になったのも
脳内補完というか脳内妄想していいって事か
650 レーザー(石川県):2010/02/27(土) 16:48:17.48 ID:uzdqYjY0
ネテロと一緒にいたハンターカードの説明してたキャラデザ適当すぎの顔丸キャラが
ネテロの訃報を聞いておいおい泣いたら泣いてしまいそう
651 鉛筆削り(山口県):2010/02/27(土) 16:48:23.60 ID:PAt0O3YI
>>643
だってエロマンガなんだもの
652 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:48:28.71 ID:Ssd1eiMA
>>644
バキとガンツよりも早く読める漫画を教えて欲しい。
653 泡立て器(大阪府):2010/02/27(土) 16:48:29.63 ID:rqkdk1bs
サイバイマンとかは敵の自爆攻撃だろ
俺が言ってるのは味方の自爆攻撃で敵をすっきり一撃KOするって状況
ジャンプ漫画上でこのパターンは見たことが無い気がする
逆に敵の自爆攻撃は結構成功率高い
654 トレス台(神奈川県):2010/02/27(土) 16:49:00.80 ID:am1zSuVr
>>631
はやくっ
655 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 16:49:05.67 ID:PzXi6LBa
キルアって青酸カリも平気なのかな
656 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:49:11.60 ID:Ssd1eiMA
>>649
ハンコック「初めて見る男は、恐怖の対象でしかなかった」

俺の脳内では補完しきれなかった
657 鏡(大阪府):2010/02/27(土) 16:49:13.61 ID:6IwyoUgp
>>652
ブリーチ
658 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:49:25.92 ID:I7JjG2Bg
>>652
昔のバスタード
4ページで2こま
659 レンチ(鳥取県):2010/02/27(土) 16:49:32.51 ID:fynbdHhP
旅団厨、さぁ来いっ!!
660 おろし金(茨城県):2010/02/27(土) 16:50:14.59 ID:7NPeVyUh
ハンタ信者ってまじカルト宗教にはまっているやつらみたいなんだけど
661 ボウル(千葉県):2010/02/27(土) 16:50:19.35 ID:yuMXZm2L
ピトーのキャラ変わりすぎw
662 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:50:44.38 ID:PdKtmUNC
663 ざる(千葉県):2010/02/27(土) 16:51:21.27 ID:ZCNsuXhu
>>658
バキは10ページで5コマやってたの思い出した
664.:2010/02/27(土) 16:51:41.96 ID:iIl17DpO
>>576
ていうか念だの何だの休載挟んで何週もやりあっといて
核持ってくるとか 奇をてらい過ぎてハア?ってなった
意外性しか評価してない信者には核を持ってくるとは流石だわ
とか言いそうだから叩いても無駄か
665 コンニャク(愛媛県):2010/02/27(土) 16:51:46.44 ID:GuRiI3PS
>>658
リンかけを忘れないでくれ
アレこそ元祖見開き漫画w
666 鋸(関西地方):2010/02/27(土) 16:51:48.01 ID:VhUBatQo
>>652
BLAME!
667 硯(岐阜県):2010/02/27(土) 16:52:38.64 ID:cft9GeTw
いやいや、ハンタ以上の能力バトルは無いよ
毎週ロジカルでスリリングな漫画が読めるって本当に贅沢だよ
668 ラジオメーター(埼玉県):2010/02/27(土) 16:53:05.34 ID:J+bSzhkV
>>594
アーロンも
「人間は嫌いだが女は別だ!」って言ってたしな
刺青入れてるとこといい、確実にセックスはしてるだろう
669 便箋(三重県):2010/02/27(土) 16:53:18.50 ID:17rnYu3U
>>667
ジョジョ
670 足枷(大阪府):2010/02/27(土) 16:53:53.49 ID:A4ff4mOn
>>658
バスタードの作者頭おかしくなってしもうたんかのう。
何あれ、分裂とか、無駄に詳しい解説書とか。
処女の人はエロイのう。
671 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:54:44.27 ID:I7JjG2Bg
>>666
あはは、BLAME!は読み方しだい
5分で終わりもするし、1駒をまじまじと何分でも見ていられる不思議漫画
はやくネトゲ化してほしい
672 硯(岐阜県):2010/02/27(土) 16:54:54.42 ID:cft9GeTw
>>664
核は順当だよ伏線もあったし
少なくとも会長到着の時点で構想はあったと思う
673 スクリーントーン(熊本県):2010/02/27(土) 16:55:11.22 ID:v5yNtR7p
>>643
キャノン先生だからな。
674 リール(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:55:14.89 ID:ct0TWltm
>>626
蟻編はピッコロ大魔王編のオマージュみたいなもんだからな
675 便箋(三重県):2010/02/27(土) 16:56:09.73 ID:17rnYu3U
>>668
看板漫画になってから表現が緩くなったけど、
初期のワンピは結構アウトロー色が強かったよな。
ナミの刺青の話とか少年誌的にもギリギリだし。
676 インパクトドライバー(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:56:18.32 ID:PqY4OGKz
ハンターハンターなんか凄い事になってるのな
初めの方に出てきたお兄さんが死んだ辺りから見てないや
677 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 16:57:14.88 ID:KkMym3ox
一応補足しとくとハナから核爆弾打てば的な話が有るけどそれは無理。
何故なら遠くから核爆弾打ち込んでも余裕で避けるから。
今回の様にテロ的に王だけにある程度近づいた状況で
起爆も瞬時に行わなければ成功率は低い。
たぶんそういう設定。
678 ドラフト(関西地方):2010/02/27(土) 16:57:26.60 ID:x6p4iB/G
>>654
後もうこれくらいしか
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima025890.jpg
679 紙やすり(熊本県):2010/02/27(土) 16:57:27.24 ID:mm7A3gE5
680 オシロスコープ(埼玉県):2010/02/27(土) 16:58:01.65 ID:anxKNB8+
681 便箋(香川県):2010/02/27(土) 16:58:05.51 ID:40PEuayR
「詰んでいたのだ初めから」 は素直にネテロの台詞でいいんだろ?
おまえらが王とかいうから深読みしそうになったろーが
682 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:58:30.27 ID:I7JjG2Bg
>>672
ピッコロ?王は、セルだしなんだかなぁ
683 餌(dion軍):2010/02/27(土) 16:58:53.25 ID:0we5xDbp
>>679
変身前にしろカスが
684 スクリーントーン(熊本県):2010/02/27(土) 16:59:17.92 ID:v5yNtR7p
>>652
レスに無いのを挙げると いいひと、シャドウスキル、海皇紀 くらいかな?
バキより早く読めるとは断言できないが、ガンツよか早いっしょ。
685 試験管挟み(catv?):2010/02/27(土) 16:59:20.41 ID:txbLDWIT
というか、小型核で駄目だったら
次は後先考えず核ミサイル連発とかするんじゃないの
686 エビ巻き(東京都):2010/02/27(土) 16:59:45.74 ID:mkHCZMfo
>>679
MGSに出てたな
687 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 16:59:50.18 ID:VUCxEd2W
>>680
おもしろいけど相変わらず背景は描いてないな
688 和紙(東京都):2010/02/27(土) 16:59:51.83 ID:I7JjG2Bg
>>679
そういえば実写版ハンタって話出たことある?
海外じゃ人気ないのかな
689 ボウル(埼玉県):2010/02/27(土) 16:59:59.41 ID:8du3A6nX
ぎぃぁぎゃははははは!!ざまぁぁねええwwwwwぎゃははははは!!!あはははは!!
690 和紙(東京都):2010/02/27(土) 17:00:40.78 ID:I7JjG2Bg
>>680

ハンター試験後はこれがピークだな
691 レーザー(石川県):2010/02/27(土) 17:00:52.34 ID:uzdqYjY0
>>680
今見るとしょぼすぎだろこの戦い
692 木炭(神奈川県):2010/02/27(土) 17:01:02.94 ID:45a66xum
ワンピースはキャプテンクロとのバトルの頃は
今よりも話は小規模だがずっと面白かった気がする
693 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:01:15.22 ID:Ssd1eiMA
>>680
今みるとショボくて泣けるなw

当時は、ワクテカしたもんだが
694 釣り竿(東京都):2010/02/27(土) 17:01:35.59 ID:GIvUzgAN
>>653
星矢では結構あったろ
695 オシロスコープ(福岡県):2010/02/27(土) 17:02:00.35 ID:NSHuG75F
>>680もうこれから10年はたったか・・・
696 石綿金網(catv?):2010/02/27(土) 17:02:12.50 ID:TdWePMbk
>>680
こいつら3人束になってもネテロに瞬殺されるな。
697 スクリーントーン(熊本県):2010/02/27(土) 17:02:16.46 ID:v5yNtR7p
>>679
鯖井春さんの元ネタか。
698 ヌッチェ(catv?):2010/02/27(土) 17:02:28.66 ID:3aHTPQBp
堀江由衣、田村ゆかりからもらったパンツを何年も愛用
http://www.new-akiba.com/archives/2010/02/post_21106.html


スレ立てろ
699 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 17:02:30.75 ID:VUCxEd2W
>>692
ニャーバンブラザーズだかはしつこすぎたな
700 便箋(三重県):2010/02/27(土) 17:02:32.61 ID:17rnYu3U
>>694
結構というかむしろ大半が自爆攻撃だろw
701 魚群探知機(鹿児島県):2010/02/27(土) 17:03:11.95 ID:XFjMy7ki
ゼノもシルバもあんな能力なのに系統は変化系なんだよな・・・
変化系と放出系って間逆の位置にあって相性悪いんじゃなかったのかよw
702 セロハンテープ(東京都):2010/02/27(土) 17:03:21.93 ID:AuN6RYHO
>>680
かっこいいけど戦闘描写もインフレしてるんだなぁ
シュートVSユピーの方がレベル高そうに見える
703 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:04:13.84 ID:Ssd1eiMA
>>692
俺も、コンビニで売ってる本をつい買っちゃうぐらい、面白いないようだった。
今は、見方が多すぎで戦闘がダレるのと、マンネリが酷いってのが・・・・・・・・

アーロン編とキャプテン・クロ編と同じような内容を繰り返してる印象が
704 レーザー(石川県):2010/02/27(土) 17:04:30.96 ID:uzdqYjY0
木々の間をピョンピョン渡り飛んだりしといて
ビルの4階にジャンプしたら驚いたり
かなりいい加減だよな身体能力の描き方が
705 二又アダプター(富山県):2010/02/27(土) 17:05:15.26 ID:6ptqZLbZ
>>702
インフレって言葉使うより頭打ちって言った方が合ってるんじゃないか
706 豆腐(関東・甲信越):2010/02/27(土) 17:05:17.87 ID:WjwV9ywY
>>653
だからドラゴン紫龍と男塾
707 ドラフト(東海):2010/02/27(土) 17:05:20.84 ID:cY2/RFfP
ヤミヤミの実は死んだ魂を取り込める
魂を取り込むことによって魂の主と体を共有できる
サッチはあらかじめ黒ひげと魂を取り込む約束をしていた
あいつらだと言ったのはこれの伏線
708 エビ巻き(東京都):2010/02/27(土) 17:05:24.27 ID:mkHCZMfo
一瞬でカイトに近づいたピトーの移動能力とかどんだけだよ
709 ドライバー(中部地方):2010/02/27(土) 17:06:03.46 ID:VUPTvK+s
>>708
ネコだからじゃね
710 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:07:35.63 ID:Ssd1eiMA
>>707
そういうのは、ブリーチかナルトでやろうか
711 梁(東京都):2010/02/27(土) 17:08:28.04 ID:+8f+tbzs
核>>>>>>>>観音ビーム>>>>>観音チョップ>>>感謝
712 和紙(東京都):2010/02/27(土) 17:10:04.38 ID:I7JjG2Bg
ネテロって年齢からすると人間じゃないのかもな
713 ペンチ(catv?):2010/02/27(土) 17:10:34.78 ID:Jr03P2dA
昨日のハンタスレ厨房多すぎて轢いたわ
714 吸引ビン(東京都):2010/02/27(土) 17:12:22.10 ID:iYoZExez
おいネテロがメガンテってどういうことだ
715 餌(関西地方):2010/02/27(土) 17:12:36.79 ID:veqpM/P9
ワンピとかどうなろうと
そもそも興味ないよな
716 モンキーレンチ(京都府):2010/02/27(土) 17:12:41.79 ID:ovx9H8EI
日本
 
ワンピース>>>>>ナルト>>>>>>>ハンター×ハンター

世界

ナルト>>>>>>>>>>ワンピース>>>>>>>>ハンター×ハンター
717 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 17:13:39.49 ID:KkMym3ox
まあ連載してるのが週刊少年誌だから厨房が多いのは妥当なんだけどね。
オッサンにもなって読んでる俺みたいな奴の方が多分おかしいw
718 梁(東京都):2010/02/27(土) 17:13:44.79 ID:+8f+tbzs
塚、心臓の鼓動が止まれば作動するなんて恐ろしいことさらりと書いてあったけど
ハンター試験中とかハンター協会に居るときに寿命でポックリ逝ったら大爆発かよ…ひでぇな
719 鉛筆削り(大阪府):2010/02/27(土) 17:14:00.17 ID:KfWAjQL6
ゆとりは3行以上の活字読めないから

最近のナレの多さに怒ってるだけだろ
720 時計皿(長野県):2010/02/27(土) 17:14:29.88 ID:WjwV9ywY
>>680
ネテロに比べると低レベルの戦いだなw
721 餌(dion軍):2010/02/27(土) 17:15:04.35 ID:FaPGkFzg
めだかボックススレ立てろ
722 インパクトドライバー(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:15:12.93 ID:jl/bHntq
>>718
日本語読めるならいつ爆弾入れたか解るよ^^
723 硯(岐阜県):2010/02/27(土) 17:15:37.15 ID:cft9GeTw
>>680
次のページは俺の厨二心刺激しまくりw
10年経っても刻み込まれてる名バトル
724 修正液(東京都):2010/02/27(土) 17:16:01.96 ID:uzUsiUPJ
>>716
何が言いたいの?
日本の漫画だし、日本人の評価が正しいと思わないの?
725 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 17:17:27.04 ID:KkMym3ox
>>718
いやいやあれはメルエム戦の直前に取り付けた爆弾でしょ。
726 リール(関東):2010/02/27(土) 17:17:39.51 ID:qlU2Udzi
これがアスペか>>718
727 和紙(東京都):2010/02/27(土) 17:17:42.75 ID:DEKb0V7H
人の体に核爆弾仕込んだら、放射線とか大丈夫なの?っと
728 モンキーレンチ(京都府):2010/02/27(土) 17:17:46.72 ID:ovx9H8EI
>>724
怒らしてすいません・・・
でもこれが事実なんです・・・
729 レーザー(石川県):2010/02/27(土) 17:17:55.64 ID:uzdqYjY0
ヨークシン編はかなり身体能力セーブさせて
ゴンたちと旅団の力の差を表現してたな
ヨークシンていう現実的な街並みで違和感ないようにもしたかったんだろうが
壁を走っておお!って感じるなんてハンター試験の時じゃ絶対ないもん
730 餌(catv?):2010/02/27(土) 17:18:34.27 ID:s19aJxOY
アスペは文章で明記されたことしかわかんないんだっけ
文脈とか空気読めないんだよな
731 黒板(関西地方):2010/02/27(土) 17:18:47.95 ID:oopumz0w
で、ピトーは女の子なの?
732 お玉(catv?):2010/02/27(土) 17:20:00.08 ID:ga2Y1fV9
>>724
意味不明な理屈だな
733 電子レンジ(東京都):2010/02/27(土) 17:20:18.26 ID:JyokbC6n
>>5
死ね
734 夫婦茶碗(東京都):2010/02/27(土) 17:20:49.23 ID:pdv70CnT
クラピカVSウヴォ戦が好きだ
エンペラータイムとかwktkした
735 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 17:20:52.37 ID:PzXi6LBa
>>680
これより尾行時にキルアがフィンクスに追い詰められた時の動きの方がいい
736 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:22:36.47 ID:Ssd1eiMA
>>730
比喩表現が理解できないってのも特徴らしい。

お腹が減った・・・という感想に「お腹は一つしかないよ」ってマジレスしちゃう
737 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:22:37.02 ID:EbxEijuU
>>716
これが世界の選択でちゅか・・・大した漫画でちゅわ
738 鉛筆削り(大阪府):2010/02/27(土) 17:22:41.02 ID:KfWAjQL6
ワンピは小学生向けだよ。
正義の味方が悪をパンチとキックでやっつける。これだけ。

富樫はそんな現実離れした単純な二元論は嫌いなんだよ。
現実は100%の正義と100%の悪なんて構図にならない。
そりゃ小学生向けのヒーローものなら昔から仮面ライダーやウルトラマンみたいな
単純な二元論を採用していたけど、そらは小学生向けだから。

レベルEの人食いエイリアン編で、出版社の人間が「ストーリーはもっと単純でいいよ。
悪のエイリアンを正義の人間がやっつけるみたいなさ」と王子に言った時に
王子が「はあ。」と答えてたけど、あれも富樫流の皮肉だろ。
俺は他にも「それと萌えの要素を入れないとヒットしないよ。パンチラとか胸チラとかさ。
ロリや巨乳キャラを出して無駄に露出させないと売れないよ」
王子「はあ。」

こんなやり取りもやってほしかったくらいだけどな。
739 墨(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 17:22:49.17 ID:XfXMdvGh
今昔のこち亀読んでるけどめちゃくちゃ面白いな
ワンピ(笑)とかハンタ(爆)なんて話になんねーわw
740 レンチ(新潟県):2010/02/27(土) 17:22:53.22 ID:nIk5dQFv
>>680の戦いは室内だからしょうがないだろ
ネテロレベルの技使ったら大惨事になる
741 羽根ペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:23:16.01 ID:uF8hd75A
>>1
今週と来週の
零⇒しわくちゃ⇒怖い顔⇒核爆
の流れだって衝撃だろ
742 餌(関西地方):2010/02/27(土) 17:23:51.23 ID:veqpM/P9
便座ナイフのいい奴を
さらにオーラでブワーってやれば
王たおせね
743 魚群探知機(鹿児島県):2010/02/27(土) 17:23:59.78 ID:XFjMy7ki
フェイタンって師団長ごときに結構苦戦してたよな?w
隙をついての「硬」での攻撃ですらダメージ与えられなかったし
どんだけレベル低いんだよ旅団w
744 レポート用紙(福島県):2010/02/27(土) 17:24:18.42 ID:EWI+3+g7
バスケとリボーン本気でつまらないんだけどいつ終わるの
745 綴じ紐(大阪府):2010/02/27(土) 17:24:23.81 ID:ffaMy51k
I''sのツイスターゲーム回が人生最大の衝撃
746 串(千葉県):2010/02/27(土) 17:24:59.69 ID:tE+DxM+E
むしろ核つかうのが必然だよな
人の恐ろしさ=兵器だから
747 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 17:25:13.85 ID:qu/M1ld1
>>738
安易に仮面ライダーやウルトラマン出すと
特撮オタに怒られるよw
748 試験管立て(愛知県):2010/02/27(土) 17:25:15.68 ID:zVpoG9Wi
>>718
これが・・・
749 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 17:25:45.87 ID:PzXi6LBa
キルアってさ
電気じゃなくて毒を能力にすれば
格上も楽に殺せたと思うんだ
そりゃかっこよさでは電気が上だろうけど
750 まな板(神奈川県):2010/02/27(土) 17:26:26.38 ID:dbxzvF/6
>>28
鳥山井上はともかく冨樫は軽く越えてるよ
751 付箋(神奈川県):2010/02/27(土) 17:26:32.19 ID:ez7pdo42
>>678
zipがほしいなと思いました。
752 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:27:40.30 ID:Ssd1eiMA
>>743
俺も、硬で無傷のときは、うわぁ・・・・・って思ったw

相手倒すのにいちいち大怪我するなんて、格好悪いw
753 ドライバー(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:27:41.54 ID:8hDDRLq+
てか絶対ゴンと王の接触は描くはずだろ
ゴンが空気過ぎるし一応主人公なのだから
王は話は通じる人だからゴンとなんやかんややり取りがありそうな
そのためにはやっぱり王は瀕死でピトーのところへ連れて行く展開になるのかなと
で王に感銘を受けてゴンがダークサイドに落ちていったり
754 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:28:14.73 ID:wuanIc10
>>743
団長が良くて護衛軍レベルくらいだろうから師団長と旅団員はそう違わないんじゃないか?
755 真空ポンプ(愛媛県):2010/02/27(土) 17:28:16.33 ID:+qq/jdeH
756 レンチ(新潟県):2010/02/27(土) 17:28:40.95 ID:nIk5dQFv
>>738
ちゃんとウルトラマン見て来い 人間が絶対の正義ではないこと
ヒーローのウルトラマンですら絶対ではないことをちゃんと描写しているから
表面上は娯楽作品だけど皮肉たっぷりに作られてんだよ
757 紙やすり(静岡県):2010/02/27(土) 17:28:54.91 ID:/DE59iZ4
ワンピの凄いところは年代性別を問わないとこ
ヲタからガテン系、サラリーマン、果ては風俗嬢まで読んでる
758 鋸(関西地方):2010/02/27(土) 17:28:56.03 ID:iutFBUCb
ハンタの話ができりゃいいのに
売り上げが海外がぁとか、見開きドン信者は巣に帰れよ
759 拘束衣(大阪府):2010/02/27(土) 17:29:04.47 ID:ZMnH6iwO
王とコムギが幸せになってくれたらそれでいいんだよ!
何だよこれ!!
760 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 17:29:09.72 ID:qu/M1ld1
>>753
ゴンは「王治療させてくれ」って頼まれたらどうするのかね?
761 硯(岐阜県):2010/02/27(土) 17:30:27.75 ID:cft9GeTw
>>738
なにこの厨二病
子供に夢を与える、確かな技量を持った少年漫画家に失礼だわ
つうかテメー仮面ライダーもウルトラマンも見たことねーだろ
762 餌(関西地方):2010/02/27(土) 17:30:29.81 ID:veqpM/P9
>>755
大御所が原稿当たり前に落して、担当が頭下げる苦労を
別の売れない新人に語ってマジギレとか
ひでえ
763 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:30:43.20 ID:6LnzAD7/
>>716

世界

NINJA!>>SAMURAI!>>>>>>>>>>>>>>>その他
764 真空ポンプ(愛媛県):2010/02/27(土) 17:31:22.51 ID:+qq/jdeH
http://www.higo.ed.jp/sh/ogawaths/seikatsu/bukatsu/media/20070601/20070601.html
小川工業高校

良く貸し出される本 ベスト10

1位 ゼロの使い魔 10巻
2位 刃語
3位 世にも奇妙な物語
4位 モンスターハンター
5位 バッテリー
6位 死神のバラッド 2巻
7位 死神のバラッド 8巻
8位 死神のバラッド 9巻
9位 ゼロの使い魔 9巻
10位 デュラララ!!
     死神のバラッド 10巻
765 付箋(神奈川県):2010/02/27(土) 17:31:47.84 ID:ez7pdo42
>>755
これエロマンガだったんだな。知らなかった
タイトルだけでも教えてくれ
766 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:31:57.19 ID:wuanIc10
>>762
売れない漫画家とサラリーマンじゃどう考えてもサラリーマンの方が立場は安定してるのにそこからも敢えて目逸らしてるよな
767 綴じ紐(大阪府):2010/02/27(土) 17:32:06.98 ID:ffaMy51k
コミック買ってないから考察出来てないんだが
女王の腹の中から取り出して元師団長?かなんか(白旗上げた奴)が育ててる設定のあの子はなんなんだ?
メルエムの兄弟?
768 クレヨン(東京都):2010/02/27(土) 17:32:21.98 ID:xLT2s8JP
>>681
深読みというより厨二病的曲解が多いよね
教育が悪いのかも
769 ライトボックス(長屋):2010/02/27(土) 17:32:52.48 ID:djM2QbeE
とりあえずゴンは殺すべき
あいつはつまんないよ
770 墨壺(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:32:58.12 ID:9h1FqKuh
>>746
その通りなんだよ
ネテロ自身も人間の底すら無い悪意(進化)を、って言ってるわけだし
冨樫が言いたいのは結局蟻何かよりも人間の欲から出来た兵器=悪意の方が全然恐ろしいよってことだろ
771 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:32:59.01 ID:wuanIc10
>>768にとっての「厨二病的」ってのがどういう意味を持っているかが気になる
772 メスピペット(大阪府):2010/02/27(土) 17:33:05.42 ID:vLLQdAfK
むしろ今は敵にも正義がある系の作品だらけだよなぁ
773 丸天(dion軍):2010/02/27(土) 17:33:11.65 ID:E/pZt0Jz
>>757
それはワンピに限らない
774 黒板(関西地方):2010/02/27(土) 17:33:25.82 ID:oopumz0w
>>765
どうみてもキヤノン先生じゃねーか
初心者がν即くんじゃねぇ
775 試験管立て(東京都):2010/02/27(土) 17:33:36.81 ID:JSNhOlda
ナルトが欧米でウケるのは金髪だし忍者だしなんとなくわかるが、
ワンピースも欧米でウケてるの?アジア圏だけじゃなくて?
776 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:33:46.91 ID:EbxEijuU
ナルトェは忍者だから売れてるとか言い出すアホってなんなの?
ワンピーチュが忍者だったら同じくらい売れてたとでも?
777 レンチ(新潟県):2010/02/27(土) 17:34:35.41 ID:nIk5dQFv
>>768
解釈は人それぞれなのにケチ付けたがる奴が多いのはなんでかね
ネテロの台詞でも王の台詞でもいいじゃない
俺は両方最初から詰んでいたと解釈しているけどね
778 鉛筆削り(大阪府):2010/02/27(土) 17:34:45.50 ID:KfWAjQL6
確かにワンピ低学歴・低年齢・ブルーカラー率は高いだろうな。
だからあれだけ売れるんだよ。それも一つのマーケティング戦略だよ。
俺はあんな幼稚マンガ買わないけど。
779 裏漉し器(千葉県):2010/02/27(土) 17:34:46.58 ID:v9IFZoil
ネテロの顔怖いよう(´;ω;`)
780 テープ(東京都):2010/02/27(土) 17:34:53.63 ID:DfOMiSUe
そろそろシュートの存在意義について議論しようか。
別にシュート以外のハンターでも良かったよね。
781 餌(関西地方):2010/02/27(土) 17:34:54.42 ID:veqpM/P9
ハンタだけを楽しみにしてるやつって
普段週刊少年とか割どうでもいい奴だろ

ワンピとか持ってこられても困るわ
782 便箋(埼玉県):2010/02/27(土) 17:34:56.71 ID:J1F4IsD2
>>680
ここは戦いのレベルより4ページの戦闘でこの詰め込み方に感服するわ
これだけで実力を読者に理解させてゼノごと殺す作戦に持って行く上手さ
これに比べたらユピーの戦いとかマジ糞だった
783 紙やすり(静岡県):2010/02/27(土) 17:35:11.72 ID:/DE59iZ4
>>773
考えてみると数えるほどしかないぜ?
ドラゴンボールはそうだったな
784 付箋(神奈川県):2010/02/27(土) 17:35:17.06 ID:ez7pdo42
エロマンガの作者知らなかったらしょしんしゃ扱いされたでござる
785 試験管立て(東京都):2010/02/27(土) 17:35:24.00 ID:JSNhOlda
>>772
それ系って自分の世代的には冨樫が最初なんだが、もっと前だと何がある?
786 鉛筆削り(大阪府):2010/02/27(土) 17:35:36.45 ID:KfWAjQL6
781 : 餌(関西地方):2010/02/27(土) 17:34:54.42 ID:veqpM/P9
ハンタだけを楽しみにしてるやつって
普段週刊少年とか割どうでもいい奴だろ

ワンピとか持ってこられても困るわ


その通りw
787 墨壺(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:35:50.07 ID:9h1FqKuh
>>681
普通に王のセリフだろ
788 筆箱(東日本):2010/02/27(土) 17:36:16.07 ID:+uGCd/Vz
ところでアバンストラッシュのストラッシュってどういう意味?
789 墨(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 17:36:28.50 ID:XfXMdvGh
それよりブリーチの最新刊最後で苺が上から落ちてくるシーン、ドラゴンボールでベジータとナッパ編でカリン塔から降りてくる悟空のパクりだよなあれ
790 餌(catv?):2010/02/27(土) 17:36:34.48 ID:daLwD8Qw
相変わらずガキが飛ばしてるなw
791 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:36:35.59 ID:wuanIc10
>>781
そりゃ「ハンタだけ≠楽しみにしてる」なら普段少年漫画なんてどうでもいいだろw
792 エバポレーター(大阪府):2010/02/27(土) 17:37:08.95 ID:5lt6hc+N
>>785
昔からアメコミで定番
793 シール(dion軍):2010/02/27(土) 17:37:12.50 ID:9zShguFA
>>783
DBはアニメは夕食時だったから親も見てたけど
漫画は別に読まなかったけどな
794 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:37:16.40 ID:Ssd1eiMA
それにしても、幽白後半からの、富樫の人間嫌い描画は収まる気配がないよなw

幽白後半〜レベルEが終わって、ハンター初期を読んで、もうやらないのかと思っていたら・・・
795 シール(関西地方):2010/02/27(土) 17:37:24.77 ID:wxRsGPlD
>>784
死ねよ・・・
796 丸天(dion軍):2010/02/27(土) 17:37:51.55 ID:E/pZt0Jz
>>775
アメ公「日本の漫画家って絵がヘタクソでも売れて金持ちになれるんだぜw
    俺も日本で漫画家になろうかなw」
って本気で思ってそう
797 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:38:19.72 ID:2i+fP7AC
感謝の正拳突き1万回がピークだった
798 和紙(東京都):2010/02/27(土) 17:38:31.00 ID:I7JjG2Bg
>>740
違いがわかったよ
飛び道具と肉弾戦の違い
799 三角架(山口県):2010/02/27(土) 17:38:33.25 ID:C3H9ZLaH
エース死亡より、エースがロジャーの息子だったときのほうが盛り上がったよね
800 シール(dion軍):2010/02/27(土) 17:38:58.89 ID:9zShguFA
>>796
アメリカ人の漫画絵へったっくそじゃねーか
801 原稿用紙(神奈川県):2010/02/27(土) 17:38:58.96 ID:oQ3c3Ztj
ハンタはジャンプ漫画の集大成的作品だろ、今までのジャンプ作品群のエッセンスが凝縮されてる
ハンタの終わりはジャンプの終わり
802 付箋(神奈川県):2010/02/27(土) 17:39:16.80 ID:ez7pdo42
関西地方うぜえなあ。いちいちからんでくるなよ気持ち悪い
803 手帳(大阪府):2010/02/27(土) 17:39:21.49 ID:jjkssu0F
キルアの親父の「あいつは必ず戻ってくる・・・ククク」っていう台詞が引っかかってる
804 付箋(神奈川県):2010/02/27(土) 17:39:34.57 ID:mm8Vi0LN
ハンタ>ワンピ


これはいつになったら変わるのだろうか(´・ω・`)
805 紙やすり(静岡県):2010/02/27(土) 17:39:41.10 ID:/DE59iZ4
ていうかネテロの能力何かとかぶってる気がしてたんだけどシャーマンキングだわ
806 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:39:50.44 ID:wuanIc10
>>804
お前の好みが変わったら
807 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:40:10.14 ID:EbxEijuU
ナルトは子供向けと見せかけて大人向けだからな・・・
安易なバトル中心のゆとり漫画とは違って現代の日本、人と人との絆なんかをメインにしてるわけだ
こういうストーリーの深さが外人にも評価されてるんだろうな・・・
808 餌(コネチカット州):2010/02/27(土) 17:40:15.09 ID:82kkhez+
エース死亡はむしろこれはねーよって
否定的な意味で盛り上がってたな
809 シール(dion軍):2010/02/27(土) 17:40:23.45 ID:9zShguFA
冨樫って編集部では煙たがられてるかと思ってたが
最近の扱い見ると漫画家からは休載とか全く気にされず尊敬されてんのな
810 蛸壺(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:40:28.73 ID:/0T2gYyw
感謝の風神拳1万回
最速がいつでも出せるようになりました^q^
811 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:40:35.37 ID:h+rdiMBt
どうせ年末でまた休載になるんだろ
812 駒込ピペット(大阪府):2010/02/27(土) 17:40:44.36 ID:mMhJd02U
カイトとポックルの衝撃にくらべたら・・・・

でもそれを言うなら、GANTZの岡八郎もとんでもなかったけど・・・

ゼノのあれは衝撃というかワクワクだろ。
ワクワクならワンピースそうとうすごかったが。とくに最近。
813 IH調理器(埼玉県):2010/02/27(土) 17:40:47.63 ID:FzmgAqAN
何年も休載期間あるのに、キルアが数日前に感じた殺気とか言われても忘れたっつの
814 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:40:48.86 ID:wuanIc10
>>808
火を焼き尽くすマグマ理論はなー
ゴムに雷は効かないとかは漫画としてはありだろと思ったが
815 ボールペン(香川県):2010/02/27(土) 17:40:59.39 ID:bt61bHET
新参無知は死ねよ
816 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:41:30.41 ID:wuanIc10
香川さん何にそんなに怒ってるんだ
817 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 17:41:30.98 ID:qu/M1ld1
>>785
敵側の事情の描写なんか環境破壊で出てきた妖怪とかで
珍しくないが、あえて仙水やゴンで勧善懲悪のいびつさを
表現しようとしてる冨樫は特殊
818 ボンベ(大阪府):2010/02/27(土) 17:41:37.70 ID:pFEJEpNA
>>785
吉本ばなながコナンを見て「敵役にもそれぞれ事情があるんだなって教えられた」
みたいな感想を言ってた。
819 二又アダプター(富山県):2010/02/27(土) 17:41:44.09 ID:6ptqZLbZ
>>738
小学生はそこで食い付いてるけど
アラバスタの内紛の起こるまで経緯とかシャボンティの人種差別や人身売買とか
海軍の上層部の掲げる正義と監獄にいるハンニャバルが思う現場の正義の違いとか
世界中に散らばるポーネグリフの謎とか
読んでる年齢によって食い付くところがまた違うよ
820 鉛筆削り(大阪府):2010/02/27(土) 17:41:44.91 ID:KfWAjQL6
まあでも、マンガを読む層の大半は、正義が悪をパンチでやっつけるとか、
ここにも貼られていた冴えない男が「無駄なパンチラ」するロリ少女と絡んだりしたり、
ブラッディマンディみたいにストーリーと関係なくおっぱいがいっぱいみたいな
マンガが好きなんだよ。

ナルトやワンピはその王道だから売れるよ。
マンガを買うのはマンガを読む層であって、活字を読む層じゃないんだから。
富樫や岩明のマンガは、幼稚マンガや、無駄にパンチラ胸チラマンガみたいには売れないよ。
あれを読むのは活字を読む層なので、母体数が少ない。
821 付箋(神奈川県):2010/02/27(土) 17:41:51.21 ID:mm8Vi0LN
ワンピはハンタに勝てる要素が何一つないもんな
822 ペンチ(catv?):2010/02/27(土) 17:42:22.28 ID:Jr03P2dA
マグマ理論より赤いぬの口車にまんまと乗せられて弟を危険に晒した挙げ句にそれを庇って死ぬというマヌケさが最悪だった
処刑場で殺しておけよと
823 巻き簀(愛知県):2010/02/27(土) 17:42:22.77 ID:vsn2P3ID
ワンピとハンタ比べるなよ
ワンピ厨はDB厨とじゃれ合ってろ
824 のり(catv?):2010/02/27(土) 17:42:41.38 ID:sLdlwLnK
>>813
そうそう
そのキルアのくだりマジ忘れた
どんな話のときだっけ
825 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:42:45.47 ID:wuanIc10
>>819
具体的にそれらのどこにどんな魅力を感じ取ったんだい?
826 泡立て器(関西地方):2010/02/27(土) 17:42:45.18 ID:vceDtGBx
>>818
コナンではそれほどムカつかないのにナルトの悪人の美談はなぜこうもムカムカするのだろうか
827 原稿用紙(神奈川県):2010/02/27(土) 17:42:46.79 ID:oQ3c3Ztj
今の連載陣から見れば富樫はレジェンドだろ、黄金時代の作家と同じ雑誌で連載できるなんて漫画少年の夢だよ
828 セロハンテープ(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:43:03.33 ID:sq2vQI+z
>>808
あれだけありえない展開で助けてきたのにこれだからな
殺すんなら素直に処刑とかで殺した方が面白かった
829 エビ巻き(石川県):2010/02/27(土) 17:43:18.42 ID:UzxhIw4m
>>785
俺的にはガンダムが大きかったと思ってるけど
連邦が正義ってわけじゃないし。ジオンにも戦争を仕掛ける
それなり「理由があった
830 餌(catv?):2010/02/27(土) 17:43:23.58 ID:s19aJxOY
>>824
ゴルトーに侵入する時の、ゴンとの別行動じゃね
831 手帳(大阪府):2010/02/27(土) 17:43:24.55 ID:jjkssu0F
ジャイロとジンの戦いが最終決戦
832 硯(岐阜県):2010/02/27(土) 17:43:47.14 ID:cft9GeTw
>>809
あの姿勢は褒められたものじゃないけどな
反発する気概のある新人はいねーのかよって
833 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:43:52.18 ID:wuanIc10
>>826
ひょっとして名探偵の方を連想してないか?
834 両面テープ(北海道):2010/02/27(土) 17:44:06.63 ID:X7eMld11
親父が迎えに来て帰ったのが衝撃だった
自爆するから帰ったのかあいつら
835 筆箱(東日本):2010/02/27(土) 17:44:12.46 ID:+uGCd/Vz
早くゴンの父親が見たいと思いつつもう12年とかたってるのか
836 付箋(神奈川県):2010/02/27(土) 17:44:14.62 ID:mm8Vi0LN
あ、土曜日かw
837 原稿用紙(神奈川県):2010/02/27(土) 17:44:28.28 ID:oQ3c3Ztj
主人公のオヤジって時点でジンには死亡フラグぷんぷんだよ
838 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:44:34.46 ID:wuanIc10
>>832
反発って具体的にどういう行動起こすんだ?
839 メスピペット(大阪府):2010/02/27(土) 17:44:39.98 ID:vLLQdAfK
>>820
王道売れてるってどこの市場だよ
どこもかしこもひねくれたオタク作品ばっかじゃんかよ
ワンピとか例外中の例外
840 シール(dion軍):2010/02/27(土) 17:44:52.23 ID:9zShguFA
>>826
そりゃすぐ逮捕されるからだろ
ゲームに待ったを入れられたから殺したとかアホな理由で10週引っ張ったら
むかつくどうのの騒ぎじゃない
841 レーザー(東京都):2010/02/27(土) 17:45:08.94 ID:Xb1JiR0E
>>5が注目をあびる優れた男性かと思いきや
>>4の功績かもしれない
842 蛸壺(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:45:15.04 ID:/0T2gYyw
2ch見てたらナルトがホモ漫画に見えてくる
843 エバポレーター(三重県):2010/02/27(土) 17:45:23.30 ID:xryOvqHX
>>267
ファンが離れていないだけジャン
844 丸天(dion軍):2010/02/27(土) 17:45:26.16 ID:E/pZt0Jz
>>820
要するに漫画を読む層は活字を読まない精神年齢の低いガキばかりだと
845 拘束衣(大阪府):2010/02/27(土) 17:45:37.83 ID:ZMnH6iwO
いまさらだけどハンタ15巻の表紙の女の子は誰?
ビスケ?
846 ペンチ(catv?):2010/02/27(土) 17:45:42.22 ID:Jr03P2dA
解説ナレーションついた程度で「活字を読む層漫画」って・・・
読書を嗜んでる人間から見れば失笑ものだろ 恥ずかしいからここだけにしとけよ
847 ボンベ(大阪府):2010/02/27(土) 17:45:55.63 ID:pFEJEpNA
>>840
ばななの感想は未来少年のほう。
848 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 17:46:10.30 ID:KkMym3ox
ハンタの世界ではDB的な最強のキャラも核兵器には勝てませんよ^^
って結論だしちゃったって事だね。
つまりこれはもう強さのインフレやめました宣言だな。
終わりは近いか?
849 鉛筆削り(大阪府):2010/02/27(土) 17:46:44.26 ID:KfWAjQL6
>>846
そう。その失笑ものの活字でアレルギー反応が起きるんだよなあw
850 筆箱(東日本):2010/02/27(土) 17:46:45.84 ID:+uGCd/Vz
クラピカが旅団と戦ってエンペラータイムとかやってた頃小学一年生だったガキは
今じゃ大学生なんだけどお前らは成長したの?
851 試験管立て(東京都):2010/02/27(土) 17:46:47.77 ID:JSNhOlda
>>826
ナルトからは作者がぜんぜん読書してないような、
知識や教養の引き出しのないかんじが伝わってくる
852 紙やすり(静岡県):2010/02/27(土) 17:47:09.58 ID:/DE59iZ4
ブラッディマンディっておっぱいがいっぱいなのか?
853 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:47:17.89 ID:wuanIc10
>>846
漫画は子供向けだよね、小説サイコーと言いながら自分のお勧めに子供向けの小説出したり
挿絵がついてるくらいがちょうどいいとか言ってた奴も少し前のハンタースレにいたな
854 蛸壺(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:47:28.33 ID:/0T2gYyw
http://pds.exblog.jp/pds/1/200912/06/58/d0037358_15441940.jpg
この表紙センスありすぎだろ
855 ジムロート冷却器(福岡県):2010/02/27(土) 17:47:53.46 ID:Qoo983qN
読書を特別な趣味と勘違いしてるクズは死ね
856 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:48:00.44 ID:wuanIc10
>>851
読書をしてたら展開がどう変わるんだ?
857 ばくだん(愛知県):2010/02/27(土) 17:48:01.95 ID:Tuzjm99V
つか富樫は下手に週間でだされるよりしっかりとねりこんで2週に一度程度で良いんだが。
これは他の作者でも一緒。
読み切りは面白くても連載になったとたんつまらなくなる作品が多すぎ。
練り込むのにそもそも週間漫画ってのが無理なんじゃないか?
858 魚群探知機(鹿児島県):2010/02/27(土) 17:48:06.10 ID:XFjMy7ki
>>848
まだ最近思い出したように名前出したジャイロの複線が残ってるでしょ
終わるとしたら、たぶん蟻編の次のジャイロ編?じゃないだろうか
そこで親父とかいろんな複線を一気に回収して終了・・・て感じかな?
つかレオリオとかクラピカもう何年出てないんだよww
859 付箋(神奈川県):2010/02/27(土) 17:48:09.59 ID:mm8Vi0LN
香ばしいな
860 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:48:42.96 ID:wuanIc10
>>854
捏造系の中じゃレベル高いよな
861 ペンチ(catv?):2010/02/27(土) 17:48:57.91 ID:Jr03P2dA
>>849
まあラノベレベルだしなw
862 エバポレーター(大阪府):2010/02/27(土) 17:49:13.59 ID:5lt6hc+N
>>857
デスノは相当念入りな下準備してたんだろうなと思う
863 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:49:17.73 ID:6LnzAD7/
>>833
蛮勇コナンのほうだよな
864 消しゴム(東京都):2010/02/27(土) 17:49:21.31 ID:LyUki2Ai
>>854
ピトーの髪は何色なんだよ
25巻の表紙では金だったけど
865 エビ巻き(石川県):2010/02/27(土) 17:49:29.28 ID:UzxhIw4m
>>847
駿だとナウシカあたりもそんな感じがするな
866 丸天(dion軍):2010/02/27(土) 17:49:40.52 ID:E/pZt0Jz
>>846
漫画ばかり読む奴ってちょっと台詞が多いページなんかは
読み飛ばしてそうだよな
867 昆布(石川県):2010/02/27(土) 17:49:50.59 ID:JJDL+qXg
レオリオと金魚の表紙はどういう意図があったんだ?
868 墨(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 17:50:03.28 ID:XfXMdvGh
ハンタもワンピもセリフ回しが臭いのどうにかなんねえかな
869 紙やすり(静岡県):2010/02/27(土) 17:50:12.38 ID:/DE59iZ4
最近活字読んでないな
漫画すらめんどくさいから読み飛ばしがちだ
870 カラムクロマトグラフィー(大阪府):2010/02/27(土) 17:50:24.45 ID:dCYIAg7+
冨樫はキッチリ仕事しろ
落書きを載せて金貰うとかプロ失格だ。恥を知れ
871 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 17:50:37.51 ID:KkMym3ox
>>858
そうだそうだ、特にレオリオあいつどうなったんだ?w
団長の復活云々もそうだしヒソカも結局味方キャラみたいになったし
結構もやもやしてる部分あるよなあ
872 エバポレーター(大阪府):2010/02/27(土) 17:50:57.93 ID:5lt6hc+N
ハンタは文章飛ばしててもそれなりに読めてしまうけどな
873 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:51:00.98 ID:wuanIc10
>>863
そういえばレベルEに湖南町って出てきたな
874 裏漉し器(千葉県):2010/02/27(土) 17:51:37.91 ID:v9IFZoil
レオリオはお勉強してるよ
875 試験管立て(東京都):2010/02/27(土) 17:51:39.40 ID:JSNhOlda
>>856
読書を例に出したのは悪かった

べつに読書じゃなくてもいいんだけど、
登場する大人やオッサンのキャラたちがぜんぜん大人じゃないというか
そのあたりに作者が実社会の大人を知らなさそうな印象を受ける
大人の考え方を想像できてないんじゃないかと
876 硯(岐阜県):2010/02/27(土) 17:51:57.49 ID:cft9GeTw
>>838
面白さで超えること、かな
読者や自身の怒りを漫画に載せて欲しい
後は俺達読者が受け止めていくことかな
877 ペンチ(catv?):2010/02/27(土) 17:52:22.60 ID:Jr03P2dA
レオリオは最終回で医者として出てくるだろ
普通の漫画なら操作系の念極めてクラピカと一緒に帰ってくんだろうけど
冨樫はそういう王道展開しないからな
878 紙やすり(静岡県):2010/02/27(土) 17:52:23.04 ID:/DE59iZ4
>>875
少年漫画って子供向けなんだろう?
879 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 17:52:29.35 ID:qu/M1ld1
タコと狼のやりとりとかちゃんとセリフ読まないと
意味わからんだろw
880 定規(北海道):2010/02/27(土) 17:52:43.62 ID:zAebO1UL
>>750
発行部数ではな
881 ノート(福岡県):2010/02/27(土) 17:52:49.73 ID:c48XPLVu
ハンタはガキ向けじゃないんだよなー
SQあたりに移れよな
882 便箋(香川県):2010/02/27(土) 17:53:09.07 ID:40PEuayR
レオリオは次出てきても浪人生か医大生だろ
883 墨(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 17:53:26.90 ID:XfXMdvGh
>>871
そこら辺はバトルを蟻で終わらせて人間ドラマで〆てくれないかな
低レベル同士の駆け引きバトルなら読みたいけど
884 印章(愛知県):2010/02/27(土) 17:53:28.87 ID:IQl0du7H
ハンタースレということで、ここで荒れる議題をひとつ
バレ画像の、貴様は詰んでいたのだ、ってセリフはネテロ?王?
885 紙(大阪府):2010/02/27(土) 17:53:39.14 ID:pOzU/5Oc
とにかく、この後「〜何年後」って展開だけは止めて欲しい
886 飯盒(大阪府):2010/02/27(土) 17:53:52.01 ID:W+f23uyY
ネテロの自爆が核だという根拠がわからん
普通の火薬爆弾かもしれんだろ
887 ペンチ(catv?):2010/02/27(土) 17:54:21.72 ID:Jr03P2dA
>>884
ネテロが王に対して言ったんだろ
888 餌(catv?):2010/02/27(土) 17:54:27.26 ID:s19aJxOY
>>884
ネテロ
889 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:54:29.16 ID:wuanIc10
>>875
いまいちというか全くわからないな、お前のいう大人の考えがどういうもので、実社会がどういうもので、
漫画の作者が少年漫画を描く際にそれらがどのように入ってくるものだと思っているのかがわからない
890 ウィンナー巻き(栃木県):2010/02/27(土) 17:54:34.62 ID:M3Hv/Nt+
ν速ってこんなに馬鹿ばっかりだったっけ
ハンタスレだからか
891 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/02/27(土) 17:54:38.03 ID:S7Jkn7jA
ジャイロ編でレオリオ合流だろ
892 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 17:54:39.77 ID:KkMym3ox
レオリオの全盛期はキルアの家の門開けた時、異論は認めるw
893 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:54:41.17 ID:6LnzAD7/
レオリオは富樫の気分次第でカイトみたいな運命になりそう
894 試験管立て(東京都):2010/02/27(土) 17:55:14.37 ID:JSNhOlda
>>878
子供向け作品の中なら大人が子供っぽい矛盾もおkすかw
895 紙やすり(静岡県):2010/02/27(土) 17:55:19.55 ID:/DE59iZ4
おまえら真剣すぎだろ
他に考えることはないのか
896 まな板(愛知県):2010/02/27(土) 17:55:31.30 ID:vXN4jTkS
>>877
あんま覚えてないけどあいつ強化系じゃなかったっけ?
897 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:55:58.46 ID:wuanIc10
>>892
戦闘能力ではボドロより上だと思ってたと会長に言われた時
ハンター試験レベル低すぎだろと思ったが
898 餌(dion軍):2010/02/27(土) 17:56:08.58 ID:2hLrKqLG
>>894
お前は随分子供っぽく見えるけど何歳なんだw
899 裏漉し器(長屋):2010/02/27(土) 17:56:13.71 ID:alZOw7Cg
レオリオよりもうナックルとかのが登場回数抜いてないか?
900 天秤ばかり(岩手県):2010/02/27(土) 17:56:21.06 ID:9Gy4T0JO
>>680
ここアニメ版がすげえ良かった
901 万年筆(栃木県):2010/02/27(土) 17:56:21.98 ID:okLPpyWT
ハンタもワンピースも両方おもしろいって意見はダメなの?
スレタイどおりに会話しなきゃいけないみたいな人多くて怖い
902 画鋲(東京都):2010/02/27(土) 17:56:25.97 ID:Cl89wPBr
どう考えても王のセリフだろうが
どんだけ読解力ねぇんだよw
903 紙やすり(静岡県):2010/02/27(土) 17:56:28.56 ID:/DE59iZ4
>>894
子供がすんなり読めればいいよ
あたりまえじゃん
ジャムおじさんが人並みにスレた老人だったら嫌だろ 面白いけど
904 ペンチ(catv?):2010/02/27(土) 17:56:30.30 ID:Jr03P2dA
>>896
そうだけど鳥山とか尾田とか王道ライクな進め方する人間だったら
医術だし操作系にすんだろうなーって
905 蛸壺(兵庫県):2010/02/27(土) 17:56:34.57 ID:zD1EFQwB
つーかハンターにならなくてもレオリオなら余裕で学費稼げるよな
906 昆布(石川県):2010/02/27(土) 17:56:42.97 ID:JJDL+qXg
ハンターがウルジャンかヤンジャンで連載してたらこんな人気は出たかな
907 餌(関西地方):2010/02/27(土) 17:56:47.54 ID:veqpM/P9
>>886
黒色火薬で王倒してたら
それはそれで笑えるな
908 レンチ(新潟県):2010/02/27(土) 17:56:54.83 ID:nIk5dQFv
>>886
軍ヲタじゃない一般人が想像する強力な爆弾は核なんだよ
製造、保有禁止問題を絡めてるあたり
冨樫もわかりやすく核を想像してもらいたいんだろう
909 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:57:21.07 ID:wuanIc10
>>894
具体的に?週刊の少年漫画ってだいたい多少の矛盾はあると思うけど
910 メスピペット(大阪府):2010/02/27(土) 17:57:24.39 ID:vLLQdAfK
>>898
この人がんばって背伸びして発言してる感じがすごいよなw
911 シール(dion軍):2010/02/27(土) 17:58:10.85 ID:9zShguFA
>>901
ガフガリオンが早くsakuられることを祈れ
912 試験管立て(東京都):2010/02/27(土) 17:58:56.59 ID:JSNhOlda
>>889
おれの個人的な印象だからわからなくてもいいけどw
「大人キャラなのに、キャラの外見を見ずにセリフだけ読むと子供みたい」
っていう印象を受けて、違和感があるっていうか、まあいいやw
913 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 17:59:03.77 ID:KkMym3ox
ワンピースは正直どうでもいい敵視もしてない、ていうか興味ない。
914 エバポレーター(三重県):2010/02/27(土) 17:59:07.67 ID:xryOvqHX
ネテロがメガンテ使ったよ〜〜
ネテロがメガンテ使ったよ〜〜
ネテロがメガンテ使ったよ〜〜
ネテロがメガンテ使ったよ〜〜
ネテロがメガンテ使ったよ〜〜
ネテロがメガンテ使ったよ〜〜
ネテロがメガンテ使ったよ〜〜
915 回折格子(千葉県):2010/02/27(土) 17:59:07.85 ID:dG76zxSZ
本屋で適当に雑誌読んでたらバスタードが10年くらい前と同じ敵と戦ってた
916 駒込ピペット(長崎県):2010/02/27(土) 17:59:08.55 ID:+kpGZB2b
>>857
掲載作品増やして週回制でよくね?
917 手帳(大阪府):2010/02/27(土) 17:59:16.35 ID:jjkssu0F
ν速民なら授業中霊丸溜めてたよな
918 スプリッター(滋賀県):2010/02/27(土) 17:59:26.33 ID:wMeoiGcB
>>877
強化系だから回復力を高めるんだろ
医者にもってこいの系統じゃないか
919 硯(岐阜県):2010/02/27(土) 17:59:27.13 ID:cft9GeTw
>>901
少年漫画を認めない奴って
漫画の読み方が分からない老人みたいなもんだよな
920 餌(埼玉県):2010/02/27(土) 17:59:30.64 ID:pbsa1qlt
>>901
俺も両方好き。対立煽ってる>>1が悪い
921 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 17:59:32.61 ID:wuanIc10
>>912
まあいいのなら黙っておけばいいのに
922 魚群探知機(鹿児島県):2010/02/27(土) 17:59:40.53 ID:XFjMy7ki
ワンピもナルトもハンタもあれだけの発行部数なのに
古本屋で全然値崩れしてないとこが凄い
923 餌(dion軍):2010/02/27(土) 17:59:49.39 ID:cy3Px5vd
>>718とか見てるとゆとりの頭の悪さをひしひし感じる。
924 二又アダプター(富山県):2010/02/27(土) 17:59:54.07 ID:6ptqZLbZ
>>911
いつだったか一度半sakuくらってたけど
次の週にはもう補充完了してたよ
925 墨(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 17:59:56.69 ID:XfXMdvGh
ジャンプ漫画に出てくる大人らしい大人
誰だろ
926 ドラフト(関西地方):2010/02/27(土) 17:59:57.97 ID:x6p4iB/G
レオリオはもう蟻になってて知らんウチに倒してました とかでいいよ
927 紙やすり(静岡県):2010/02/27(土) 18:00:18.09 ID:/DE59iZ4
ハンタもワンピースもバガボンドも面白いよな
カレーとハンバーグとステーキだ
928 餌(catv?):2010/02/27(土) 18:00:25.98 ID:daLwD8Qw
>>923
ハンタの読者なんてこんなもんだよ
929 エバポレーター(三重県):2010/02/27(土) 18:00:50.33 ID:xryOvqHX
ネテロがメガンテ使ったよ〜〜
ネテロがメガンテ使ったよ〜〜
ネテロがメガンテ使ったよ〜〜
ネテロがメガンテ使ったよ〜〜
ネテロがメガンテ使ったよ〜〜
ネテロがメガンテ使ったよ〜〜
ネテロがメガンテ使ったよ〜〜
930 まな板(愛知県):2010/02/27(土) 18:01:03.51 ID:vXN4jTkS
>>925
コブラ
931 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 18:01:24.42 ID:KkMym3ox
じゃあもうあのコアラの蟻がレオリオって事で良いな?
一応出てた事にするからな?
932 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 18:01:37.23 ID:7c3i2ogD
アカンパニーは取得しやすいF。限界数は130
マグネティックフォースはB。限界数は50

アカンパニーは複数じゃないと飛べないっていう条件もないんだから
最終的にアカンパニーで一人で飛んでくるっていう可能性はかなり高いと思うんだけど
ジンはバカなの?
933 餌(dion軍):2010/02/27(土) 18:01:48.62 ID:2hLrKqLG
>>912
自虐かよw
934 昆布(石川県):2010/02/27(土) 18:01:49.37 ID:JJDL+qXg
>>930
コブラはまた大人っていうか別の言い方があると思うが
935 鋸(関西地方):2010/02/27(土) 18:02:02.34 ID:iutFBUCb
見開きドン信者が戦いに来るからな
どこぞの政治戦士みたいなもん
936 餌(宮城県):2010/02/27(土) 18:02:25.16 ID:h/9ppJ5o
ハンタスレを毎回1000まで行かせるからガフガリオンが調子にのってまたスレ立てるんだろ
たまにはスレタイと関係ない賢い犬リリエンタールの話だけして200も行かせずに落とそうぜ
937 カンナ(東京都):2010/02/27(土) 18:02:30.12 ID:XrXgSdbC
>>18
毎回思うんだけどこの蟻になってる奴だれだよ
こんな奴いたっけ
938 墨(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 18:02:33.69 ID:XfXMdvGh
子供から見てうおー、おっとなだぜ!!ってのが一番だよな、少年漫画には
939 リービッヒ冷却器(神奈川県):2010/02/27(土) 18:02:39.99 ID:S7Jkn7jA
>>932
ゴンの父親だからな
940 目打ち(神奈川県):2010/02/27(土) 18:02:45.40 ID:4L6fjLTQ
>>850
ネット上じゃエンペラータイムのお前らが何を言うか
941 シール(dion軍):2010/02/27(土) 18:03:50.18 ID:9zShguFA
>>924
漫画スレもいい加減saku対象でいいな
ゲハより最近目立つ
942 ニッパ(長野県):2010/02/27(土) 18:03:57.55 ID:KGggkTLO
>>932
現実世界にはアカンパニー1枚しか持ってけないだろ
943 ペンチ(catv?):2010/02/27(土) 18:04:05.58 ID:Jr03P2dA
漫画スレは黙認状態だし仕方ないあのみつどもえやイカ娘だってsakuられないんだから。
まあこの二つは調子に乗りすぎるとsakuられるけど
ガフガリオンの別のスレを偽装スレとして乗っ取るくらいしかsakuらせる方法はない
944 マスキングテープ(catv?):2010/02/27(土) 18:04:16.37 ID:n3P5fNw1
>>937
プフ
945 カラムクロマトグラフィー(千葉県):2010/02/27(土) 18:04:18.56 ID:tqeuAm3s
先週までは、王と護衛3人を人類が倒す方法は無いんじゃないかなあとか思ってたんだが、
一気にその幻想も崩されちゃったなあ。爆弾最強。
946 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 18:04:25.41 ID:qu/M1ld1
>>932
誰かが来ると恥ずかしいからって言ってんだろ
947 ノート(福岡県):2010/02/27(土) 18:04:43.42 ID:c48XPLVu
少年漫画の話で大人が面白いだの面白くないだの討論するのはまだいいよ
いい大人が少年漫画を見下したり馬鹿にしたりすんのは酷過ぎだろ
948 紙やすり(静岡県):2010/02/27(土) 18:04:54.51 ID:/DE59iZ4
子供のころドラゴンボールでゴクウが死んだ時世界終わったと思ったもんだ
MMR読んだときも世界終わったと思ったね
949 画用紙(三重県):2010/02/27(土) 18:05:08.84 ID:u6PAv7L+
蟻編始まってもう7年位たってるのか
950 ウィンナー巻き(栃木県):2010/02/27(土) 18:05:13.71 ID:M3Hv/Nt+
>>932
何言ってんだコイツ
951 ドラフト(青森県):2010/02/27(土) 18:06:11.98 ID:uAWAMPC6
仲間がどんどんボロボロにされてる中、カイト治せとか言って
座ってただけのゴンがこの後どうやって主人公面するのか
952 ドラフト(関西地方):2010/02/27(土) 18:06:12.43 ID:x6p4iB/G
>>932
ひとりだったらおkとか条件つけるの面倒くさかったからじゃないの
953 餌(dion軍):2010/02/27(土) 18:06:35.21 ID:cy3Px5vd
>>947
馬鹿にしてるのは読んでる読者の方だけどなw
954 ドライバー(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:06:59.87 ID:8hDDRLq+
蟻編終わったらゴンとキルアが別れて数年後になる
でレオリオ視点から物語が始まる
師匠がジンで強さの底上げ

蟻編で伏線が張られたように最後の敵は人間
で、その元凶がジャイロ
協会の副会長も絡んでくる

クラピカは髪の毛伸びてすごい美少女になってる
あとなんだよ消化されてない伏線は
955 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 18:07:00.49 ID:wuanIc10
>>932
そしたらそしたで一人でゴンがカイトのところ行くだけだろ
ジンは複数で来られるのを防ぎたかっただけだから
956 餌(関西地方):2010/02/27(土) 18:07:34.50 ID:veqpM/P9
>>951
王との応答の後
仲間を想っている自称して、怒りパンチ
957 二又アダプター(大阪府):2010/02/27(土) 18:07:53.81 ID:NNQEe5hF
俺の流し読みの結果「そう……貴様は… 最初から詰んでいたのだ 初めから」はメルエムの台詞だったんで、そういうことでよろしく
ネテロともとれるが、語尾と人称と描写からして王の台詞ととったほうが自然
958 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 18:07:58.02 ID:qu/M1ld1
>>951
コムギの治療を願う瀕死の王に止めを刺す
959 まな板(愛知県):2010/02/27(土) 18:07:58.67 ID:vXN4jTkS
>>951
ドラゴンダイブ降って来たときシュートフォローしてたしもう許してやれよw
960 厚揚げ(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:08:15.47 ID:+kmuPY44
>>680
背景は確かにいつもの冨樫だけど
この空気は今みてもスゲーワクワクする
961 墨(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 18:08:53.52 ID:XfXMdvGh
>>954
旅団
ジン
母親
962 餌(宮城県):2010/02/27(土) 18:08:55.08 ID:h/9ppJ5o
めだかボックスの話をしようぜ
963 蛸壺(兵庫県):2010/02/27(土) 18:09:04.06 ID:zD1EFQwB
そもそもカイトは蟻を皆殺しにしにいったわけで
殺されたって文句言われる筋合いはない
964 二又アダプター(富山県):2010/02/27(土) 18:09:24.24 ID:6ptqZLbZ
>>947
両方酷いだろ そんな不毛な事やって
両者が不快な思いしてるだけじゃねえか
965 便箋(兵庫県):2010/02/27(土) 18:09:36.53 ID:tgd5/oqr
何の前置きも無しに突然奥の手核爆弾とか
さすがジャンプ黄金期のDNAを持つご都合後付っぷりだわ富樫は
966 画用紙(三重県):2010/02/27(土) 18:09:45.61 ID:u6PAv7L+
>>951
仲間がコンマ数秒の世界で命のやりとりしてるってのに
『1時間ここで待つ』だからな
ピトーはゴンに対して無駄に深読みしすぎで勝手にびびってるし
967 筆ペン(栃木県):2010/02/27(土) 18:10:01.71 ID:2SfRsGFQ
>>953
968 紙やすり(静岡県):2010/02/27(土) 18:10:26.11 ID:/DE59iZ4
地球ごと破壊できる念能力とか言い出したらどうしようか
969 平天(関東・甲信越):2010/02/27(土) 18:10:28.02 ID:M39qvcBu
>>954
キルアの集合写真のもう一人の子供
970 墨(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 18:11:09.81 ID:XfXMdvGh
ゴンはハンガーストライキをしているのだ、雷禅のように
971 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 18:11:14.17 ID:wuanIc10
>>964
感想言いあうこと自体は別に酷いことじゃないだろ
お前の書き込み見てみたけど不毛じゃないとは決して言えないぞw
972 エバポレーター(三重県):2010/02/27(土) 18:11:24.66 ID:xryOvqHX
>>969
いたな、キルシィだっけ?
973 モンキーレンチ(関西地方):2010/02/27(土) 18:11:26.51 ID:V9qZTCDc
連載再開しただけで、ワンピと NARUTOが途端に続きに興味なくなった
974 ドラフト(関西地方):2010/02/27(土) 18:11:33.76 ID:x6p4iB/G
つーかジンは何やってんだよ今
975 ラベル(catv?):2010/02/27(土) 18:11:53.33 ID:BpyOWOG0
>>965
まあやってる事は浦沢漫画と同じだからな
最後に上手く畳めるかどうかで評価は変わる
976 餌(dion軍):2010/02/27(土) 18:11:59.85 ID:cy3Px5vd
>>967
漫画を馬鹿にしてるんじゃなくて
漫画さえまともに読めない>>957みたいな
頭の悪い冨樫信者全体を馬鹿にしてるんだよ。
977 便箋(大阪府):2010/02/27(土) 18:12:15.18 ID:KkMym3ox
まあでもやっぱり見たかったのはピトーが王に性的な事を頼まれたら
喜ぶのかどうかって事だな。
それをプフが影から見て嫉妬してるとかそういうの。
あとユピーも頼まれるけどプフは1回も頼まれない悔しいみたいな展開。
978 ラジオペンチ(愛知県):2010/02/27(土) 18:12:16.75 ID:KvVvr78j
核ってそこまで強力じゃなくね
広島長崎だってけっこう生きてる奴いるだろ
979 両面テープ(北海道):2010/02/27(土) 18:12:20.50 ID:X7eMld11
>>963
ゴンは野生児だぞ
怒ってるのはそこじゃない
980 フラスコ(中国四国):2010/02/27(土) 18:12:27.22 ID:qu/M1ld1
王のセリフなら「貴様は詰んでいたのか」だろ
なんで最初から結果がわかっていたみたいに
王が言うんだよw
981 印章(愛知県):2010/02/27(土) 18:12:27.71 ID:IQl0du7H
ゴンはこの先どんなことをしても評価が戻ることはないだろうなぁ
あんな性格に成り果てたのに、今までどおり無知で明るく周りを和ませる、とか失笑もいいとこだし
982 セロハンテープ(東京都):2010/02/27(土) 18:12:42.56 ID:6NzcA2QG
ハゲの楽譜?集めはどうなったの?
あれもう終わったのか?
983 プリズム(栃木県):2010/02/27(土) 18:13:08.97 ID:NhWzo6tb BE:2042964375-2BP(222)

状況から死んだら核爆発するネテロの台詞だろ(´・ω・`)www
どう見たら王の台詞になるんだよ(´・ω・`)www
984 二又アダプター(富山県):2010/02/27(土) 18:13:12.65 ID:6ptqZLbZ
>>971
はやる気持ちを抑えて
そうならないように頑張ってるんだよ!
985 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 18:13:13.40 ID:wuanIc10
>>965
あそこが兵器の実験場って前振りはあったよ
986 紙やすり(静岡県):2010/02/27(土) 18:13:20.92 ID:/DE59iZ4
世界に誇る日本のMANGAに捧げる1000
987 餌(茨城県):2010/02/27(土) 18:13:25.03 ID:rH3a9+Tk
>>962
舞台が女子高なら大人気だったろうな
988 エリ(大阪府):2010/02/27(土) 18:13:26.74 ID:vIhqvS1w
>>18
俺の友達に蟻いるけどマジでこんなん
989 ペンチ(catv?):2010/02/27(土) 18:13:36.12 ID:Jr03P2dA
>>975
漫画家に限った話じゃないが
話をまとめるのって一番センス問われるからな 風呂敷広げて興味を引くことが出来る奴はいくらでもいる
それで終わるのは二流
990 鑢(鳥取県):2010/02/27(土) 18:13:38.94 ID:upLpX0Nq
991 画用紙(三重県):2010/02/27(土) 18:14:41.70 ID:u6PAv7L+
王は強すぎの上に理解力があってわりと良い奴だから死んでいいんだよ
生かしておいてもこれ以上発展しない
王が死ぬことで3匹がブチギレで暴れてくれればいいのよ
992 マスキングテープ(catv?):2010/02/27(土) 18:14:48.17 ID:n3P5fNw1
>>989
ジュビロとかなんだかんだいって纏めるのはうまいよな
面白いかはともかく
993 IH調理器(埼玉県):2010/02/27(土) 18:14:56.82 ID:FzmgAqAN
>>965
いや遠くまで運ぶ作戦と協会の判断とかもろに核フラグは立ちまくってたじゃん
ただ遠距離から発射したのを会長ごと吹っ飛ばすものだと思ってたけど
994 墨(ネブラスカ州):2010/02/27(土) 18:15:20.23 ID:XfXMdvGh
浦沢や萩原に比べりゃ冨樫なんて良いよ
995 カンナ(大阪府):2010/02/27(土) 18:15:23.41 ID:jFrpPMwR
王の能力的にユピーとプフ食って復活だろ
996 ボールペン(香川県):2010/02/27(土) 18:15:28.87 ID:bt61bHET
お互い煽り合って罵倒し合うのが面白いのにそれがわからん馬鹿は死ねよ
997 まな板(愛知県):2010/02/27(土) 18:15:33.66 ID:vXN4jTkS
1000
998 レーザー(東日本):2010/02/27(土) 18:15:43.35 ID:wuanIc10
1000か
999 プリズム(栃木県):2010/02/27(土) 18:15:54.67 ID:NhWzo6tb BE:1400890346-2BP(222)

死ね
1000 付箋(東京都):2010/02/27(土) 18:15:57.98 ID:0lbhTAE6
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/