大学受験 もう浪人でいいや Fランでいいや って思ってる奴出てこい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パイプレンチ(アラバマ州)

国公立大2次、前期日程が終了
京都大など

 国公立大2次試験の前期日程は26日、2日目の試験が行われ、一部の大学を除いて日程を終えた。

 約8千人が受験した京都大(京都市左京区)では、外国語や地理歴史、理科などの試験が行われ、受験生たちがほっとした表情でキャンパスを後にした。医学部医学科は27日に面接がある。

 新型インフルエンザへの対応で、京都、滋賀では京大、滋賀大教育学部などで追試が3月4日から順次行われる。

 合格発表は3月9日と10日にある。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100226000150&genre=G1&area=K00
2 餌(dion軍):2010/02/27(土) 11:25:35.87 ID:FaPGkFzg
ちょっと聞いてくれ
俺もこのままじゃダメだと思って今年の4月に引きこもりと決別しようやくfラン大に入ったんだよ
入学式とかビビリまくりで周りは訳わからん奴らばっかで死にそうだった
でも数日たってから何人か話しかけてくれて友達もできたんだよ
俺心の底から大学に来て良かったと思った
それで昨日少人数クラスの授業があったんだよ。もちろん周りとは会話交わしてない
で、グループ分けが行われたわけ。動揺しまくったけど、自己紹介は何とかできた。
ところがそこの教授がこの授業で何がしたいか代表選んでプレゼンしろって言うのね。
知り合いいないし黙って下向いてたら、案の定周りが俺にやらせてきた。
隣の奴が「やる気ないなら学校来るなよ」とか言うの。じゃあお前がやれよ
と心の中で言いながら渋々やったわけ。もちろん何も考えてないから「ア、アウ」とか言ってた。1分間ずっとそれ。
何言えばいいか全然わからないから冷や汗ダラダラで手足とか震えまくってた。
それみて同じグループの奴らから「お前帰れよ」とか「マジきめぇww」とか言われた。
それ聞いて中学時代の嫌な思い出が蘇ってきたわけ。雑巾投げつけられたり机の上に牛乳ぶちまけられたり
情けないことに泣いてしまった。涙が止まらなかった。叫びそうになった。
でもクラスの雰囲気がシーンとなってて俺も少しずつ冷静さを取り戻してきた。
ウックウックとなりながら今ならまだ挽回できると思って、
「…すみません。で、では自分達のグループの考えを…」とか何とか言った時に教授が、
「そうだねー、まだ学校に馴染めない子もいるよね。こんな雰囲気だし、今日はこれくらいにしようか。
○○君(俺)、ちょっと残れる?」って言って、
正直その助け舟にすごく感謝した。手の震えとか止まらなかったけど本当に嬉しかった。
皆が帰った後に教授のとこに行ったら「君大丈夫?授業辛いか?」とか言われて、
この教授なら本当の気持ちを言えると思って「ちょっと辛いです」って正直に言った。
そしたら「そうか、じゃあもう来なくていいよ。君がいると雰囲気悪くなるし」と言われたので
もう学校には行かないつもりです
3 両面テープ(大阪府):2010/02/27(土) 11:26:32.29 ID:SwGTiLFz
盛 り 上 が っ                       っ が 上 り 盛
            て                 て
               ま            ま
                 い        い
                   り     り
                    ま   ま
                     し し
                     た た
                     た た
                     し  し
                    ま    ま
                   り      り
                 い         い
               ま             ま
            て                   て
盛 り 上 が っ                        っ が 上  り 盛
4 土鍋(神奈川県):2010/02/27(土) 11:28:07.21 ID:DBx4hykC
おれなんて30歳で大学入学したのに、一浪とか余裕だろ
5 エビ巻き(千葉県):2010/02/27(土) 11:29:07.62 ID:+1iVNZns
2chのおかげで全落ちして浪人決定です
6 れんげ(新潟県):2010/02/27(土) 11:29:45.84 ID:aZNsqAS+
一浪したら偏差値40の俺でも早慶行けんの?
7 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/27(土) 11:30:17.64 ID:Vh3RZbqn
詩文3科目にしぼって勉強してるのに早慶落ちるやつはただの甘え
そんなやつは社会にでてもつかえない
8 木炭(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:30:40.45 ID:7J5Mo5BQ
浪人でいいや、っていうか浪人するしかない、の間違いだろ
9 餌(catv?):2010/02/27(土) 11:30:58.75 ID:f3KPuZdJ
浪人はいくらこれから上位の大学に受かっても現役合格の栄光にはかなわないんだよねww
かわいそうwwwwww
10 さつまあげ(大阪府):2010/02/27(土) 11:31:02.82 ID:u3xITY2R
マジで偏差値30台落ちた
浪人するしか無い
11 ラジオペンチ(チリ):2010/02/27(土) 11:31:03.17 ID:V+zd0YUr
今年の京大の像はタケシらしいな
12 鋸(東京都):2010/02/27(土) 11:31:08.74 ID:nSueKk38
偏差値65なのに専修大学しか受からなかったよ\(^q^)/
13 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:31:16.17 ID:6fQBeDBB
俺就活生だけど就活してない
どうしよう。死ぬの?
14 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 11:32:32.47 ID:LJekXC8i BE:2665332195-2BP(2921)

>>13
3年か4年どっちだよ
来年修士逝きたくなくて失踪しようとしてる俺もいるからなんとかなるよ
15 スプリッター(長野県):2010/02/27(土) 11:32:33.49 ID:s0BFkPv0
現役で日駒産近レヴェルと浪人でマーチ関関同立だったらどっちがええの
16 餌(茨城県):2010/02/27(土) 11:33:14.45 ID:vCDqugIa
A+ 東京
A.  京都
A- 一橋 東工 大阪
B+ 東北 慶応 早稲田
B- 名古屋 九州
C.  神戸 北海道 東外
D.  お茶 筑波 阪市 横国 千葉 上智 ICU
E.  広島 金沢 岡山 理科
以下Fラン(rev.28、確定版?)
17 手枷(福岡県):2010/02/27(土) 11:34:00.32 ID:l38EmZM2
Fランから除籍された拙者が参ったでござる
18 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/27(土) 11:34:31.19 ID:Vh3RZbqn
>>15
浪人してでも上のランクいったほうがいいよ
下がるやつもいっぱいいるけどね
19 土鍋(愛知県):2010/02/27(土) 11:34:46.97 ID:HqlK/Lmn
除籍って一番重い処分じゃねーか
何やったんだよ
20 すり鉢(東京都):2010/02/27(土) 11:34:57.36 ID:4ThFq5KL
>>6
行ける
マーチ関関同立レベルなら1浪して早慶いっとけ
21 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 11:35:32.26 ID:6R+GrHKt
昔テレビで10年浪人しているっていう知的障害者が出てきていたけど
そういう人って今もいるの?
22 ノギス(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:36:33.89 ID:V9Mkd0tX
怠け癖がある、血の滲む様な努力が出来ない奴は浪人するな。
結局今以上には行けないし、だらだらした生活に慣れて悲惨な事になる。
ソース俺
23 原稿用紙(茨城県):2010/02/27(土) 11:36:43.46 ID:2GEMx3dP
>>6
今から必死になって5月終わりごろまでに基礎抑えればいけるかもしれない
5月までに終わらないやつはがんばれないやつだから無理
24 印章(長崎県):2010/02/27(土) 11:38:01.42 ID:RAmAryUF
いま高2で偏差値50ちょっとなんだがマジメにやってどこまで上げられるもんなのか

25 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:38:33.07 ID:6fQBeDBB
>>14
3年だよ
もう遊んでくれる友達がスロ廃人と箱○信者の人しかいなくて焦る
26 綴じ紐(大阪府):2010/02/27(土) 11:39:11.90 ID:ffaMy51k
院進予定で留年した俺に勝てるやついる?
27 クレパス(千葉県):2010/02/27(土) 11:39:24.99 ID:t+Ie/gfD
早慶国立死亡→明治
人生オワタ\(^o^)/
28 餌(catv?):2010/02/27(土) 11:39:26.67 ID:RCshnJzb
国立行っとけ
理系に進んでおけ

まじでなんで興味ない文系になんて来たんだろ
29 スプリッター(長野県):2010/02/27(土) 11:39:48.41 ID:s0BFkPv0
五月の模試は浪人無双
30 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:40:04.10 ID:Q+WaUyJg
>>18
浪人して下がるやつなんて少数だろ。
おれの知る限り、浪人したやつは現役時代に受かった大学よりは
いいとこいってるよ。
31 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/27(土) 11:40:21.53 ID:Vh3RZbqn
>>27
親が許してくれるなら浪人しろ
32 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 11:40:21.88 ID:LJekXC8i BE:4264531889-2BP(2921)

>>25
3年なら余裕だろ
大学の就職課あるから行け
俺は7年間友達と遊びに入ってないわ
33 鏡(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:40:32.04 ID:fi7dMYNC
現役受験時に偏差値49だったが、
浪人の春ちょっとがんばったら偏差値67、その後徐々に下降

一浪で理科1落ち、慶応経済進学したでござる
34 ミリペン(神奈川県):2010/02/27(土) 11:40:58.80 ID:PtLOn7WP
Fランだけはやめとけ人生棒に振るぞ
35 平天(埼玉県):2010/02/27(土) 11:41:04.29 ID:yf2pkyCF
世間的客観的に認められるのは
1浪で早慶以上
2浪なら東大、国公立医学部以上
3浪したら芸大、国立医学部以外ダメって感じかな
3浪超は自己満足で好きにすればいい
36 滑車(山梨県):2010/02/27(土) 11:41:48.76 ID:fNZcXZSM
地方Fランだけはやめとけ
37 クレパス(千葉県):2010/02/27(土) 11:42:19.69 ID:t+Ie/gfD
>>31
親が現役原理主義者\(^o^)/
38 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/27(土) 11:42:50.37 ID:Vh3RZbqn
>>37
土下座してむりだったら諦めて明治だな
どんまい
39 スプリッター(長野県):2010/02/27(土) 11:43:13.10 ID:s0BFkPv0
現役で早稲田商受かったんだけど第一志望が法だったから浪人して、結局早稲田法商政経落ちて立命行った先輩がいたわ
40 硯箱(山形県):2010/02/27(土) 11:43:33.34 ID:y2rbhwrQ
今年東北大落ちたら来年は東大にするわ
41 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 11:43:45.94 ID:VUCxEd2W
モラトリアム大学生はマジで社会の癌だと思う
42 鋸(東京都):2010/02/27(土) 11:43:48.39 ID:nSueKk38
いかにして価値のある四年間を過ごすべきか
そこが問題だ
43 モンキーレンチ(関西地方):2010/02/27(土) 11:44:27.36 ID:V9qZTCDc
浪人しても、半数が成績維持もしくは下降だからな。
特に進学校のやつに多い
44 ガスレンジ(大阪府):2010/02/27(土) 11:44:38.87 ID:nJ3xLsjb
4年後、次はもうブラックでいいや、フリーターでいいや で詰むんだよな
45 ろうと(関西地方):2010/02/27(土) 11:44:43.40 ID:WbJ1K0k1
Fランは上位推薦もらえなきゃブラックしかない
Fラン行くようなやつが上へ行く努力するのは厳しい
46 万年筆(栃木県):2010/02/27(土) 11:44:51.87 ID:okLPpyWT
>>37
和泉の歩道橋でぼくと握手
47 ノギス(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:44:52.84 ID:V9Mkd0tX
あと、本当に興味があるならともかく
なんとなく好きかも程度で、そこそこ以上の理系に行くのも死亡フラグ。
48 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:45:28.17 ID:Q+WaUyJg
30の質問に答えてくれ。
浪人したら6割が現役と同じレベルの大学にしか受からず
2割は現役の時より下がるとかいう言説を大学受験板で
おれが受験生だった頃にはよく目にしたものだが
それ一種の脅しだから。大部分は現役の時に受かった大学よりは
いいとこ受かるよ。
49 餌(dion軍):2010/02/27(土) 11:45:55.01 ID:FaPGkFzg
>>47
興味ない癖に課題多くて死ぬるわ
50 三脚(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:46:04.84 ID:4xYehFBx
うちの妹がそうだわ
高校の偏差値70のくせに全部落ちて、結局45の大学に行こうとしてる
51 砥石(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:46:07.07 ID:4oFySPhf
マーチレベルならさっさと妥協した方がいいぞ
大手病にかからなきゃどうとでもなる
52 木炭(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:46:14.77 ID:7J5Mo5BQ
>>37
親が現役しか許さないって言ってる時は、本命のとこ以外はわざと落ちればいい
高卒で働くアテがあるわけでもないなら、そのまま仕方なく1年やらせてくれる
53 金槌(catv?):2010/02/27(土) 11:46:22.41 ID:0A2ZEFj8
もう慶應でいいや
東大は手応え微妙だったし
地理がバカみたいに鬼畜だったし
でも学費たけーし、詩文のバカと一緒にされるのは鼻持ちならん
54 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:46:49.22 ID:Q+WaUyJg
>>43
ソースをくれ。
浪人して成績下がったやつなんて実際に見たことない。
糞みたいに怠けてたおれでもマーチの法学部に受かった。
現役時代は日本大学法学部にすら落ちた。
55 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/27(土) 11:46:49.78 ID:Vh3RZbqn
慶応の学費安いだろ
56 スプリッター(長野県):2010/02/27(土) 11:47:06.47 ID:s0BFkPv0
五月の模試の好成績で慢心した浪人がその後あまり勉強せず夏休みも遊びまくりで結局現役時より下がるなんてことはよくある話
57 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:47:18.57 ID:w8nWNxtC
獨協大てどうなの?
58 ボウル(千葉県):2010/02/27(土) 11:47:59.01 ID:yuMXZm2L
>>57
外国語意外は糞
59 真空ポンプ(catv?):2010/02/27(土) 11:48:00.45 ID:gPGlRVKT
浪人した奴って大抵偏差値下がってるよなw
60 墨壺(岡山県):2010/02/27(土) 11:48:01.99 ID:iK/jYe+A
今の不況考えると就職率のいい専門学校行った方が良いぞ
四年でNNTの俺が言うんだ間違いない
61 パイプレンチ(愛知県):2010/02/27(土) 11:48:03.63 ID:JsEET6v+
>>50
わずか1年のあいだに何があったんだ?
62 てこ(愛知県):2010/02/27(土) 11:48:09.52 ID:uSYbT5V2
http://stu.isc.chubu.ac.jp/rekishichiri/study/2008study/index.html

Fランカーが取り上げるテーマはユニークなものばかりですね。
63 ジューサー(東京都):2010/02/27(土) 11:48:28.17 ID:R4MLrp2l
こういうスレ見てると胸が苦しくなるな
引きこもったままギリギリ高校卒業したはいいけどそのまま引きこもり続けてる
もうすぐ成人なのに未だに何も決まらないし俺の人生終わったな
64 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:48:51.19 ID:Q+WaUyJg
旧帝上位志望なら、浪人しても現役の時受かった大学に
行くことになるってことはよくあるかもしれないが
それ以下なら大抵は現役の時よりいい大学に行けるよ。
旧帝上位志望が現役で旧帝には落ちたが早慶に受かったけど蹴って
浪人しても旧帝に受からなくて早慶に行くことになるみたいなことは
よくある。
65 アルバム(catv?):2010/02/27(土) 11:49:03.08 ID:0DlaXRfc
as
66 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:49:15.38 ID:Q+WaUyJg
>>59
ソースをくれ。
よくそういわれるが、実際に下がったやつをみたことがない。
67 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/27(土) 11:49:34.80 ID:Vh3RZbqn
ソースソースうるせえぞアラバマ
68 修正テープ(千葉県):2010/02/27(土) 11:49:35.26 ID:65vu1KfP
浪人生活はとことんだらけるわ
結局Fラン
69 ドライバー(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:49:39.88 ID:LTCQXky5
Fラン行くにしても、最低限見極めてからFラン行けよ

学内にスパイいて、盗聴器仕掛けられてるとか、監視カメラ半端ない、突如消える先生
反体制側先生のゼミに入ったら上から総シカトという粛清
70 万年筆(栃木県):2010/02/27(土) 11:50:10.63 ID:okLPpyWT
>>66
おまえ浪人するの?w
71 猿轡(東海):2010/02/27(土) 11:50:19.23 ID:PtnqyATE
この時期の大学受験板には
マーチを馬鹿にしてた癖に日東駒専すら受からなかったクズが沢山いる

マーチ生としては、それを煽るのが楽しくて楽しくて仕方がない
ざまあみろw
72 ミリペン(神奈川県):2010/02/27(土) 11:50:40.86 ID:PtLOn7WP
Fラン行くなら公務員覚悟しろ。民間なんて無理
73 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:50:45.51 ID:Q+WaUyJg
一日の勉強時間平均3時間で、1月以降モチベーション下がって無勉だった俺でも
マーチ法学部に受かった。
現役時代は日大法学部にすら落ちた。
74 三脚(関西地方):2010/02/27(土) 11:50:59.78 ID:isV0+6Mz
>>54
ソースは俺
75 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:51:00.06 ID:Q+WaUyJg
>>70
もう浪人した。
いま大学生。
76 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 11:51:04.05 ID:VUCxEd2W
>>66
お前の下がったやつを見たことがないってのはお前の周り限定
下がったって言ってるやつの周りにはそういう奴がいるんだろ
さっきからソースソースうるせえよ じゃあお前もソース出してから言えよ
77 魚群探知機(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:51:58.27 ID:sL9zrgRP
後期まだ受けるところ1校しか出願してない・・・早くしないと締め切られる
でも県内で合格できそうなところない^q^
78 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:52:44.30 ID:Q+WaUyJg
>>74
模試の成績が落ちただけでなくて?
結局は現役時代に受かった大学より良い大学にいけただろ?
模試は実際の受験と全然違うからあんまり当てにならない。
79 セラミック金網(千葉県):2010/02/27(土) 11:52:58.51 ID:Pd2a/UwV
こんにちは生粋のFラン大卒です
うちの大学はいつでも大歓迎だよ〜
ぜひ入学してね
80 丸天(関東・甲信越):2010/02/27(土) 11:53:01.87 ID:a27KRY0B
昨日まで京都受けてきたが多分落ちるわ
1浪くらいどうってことない
81 猿轡(東海):2010/02/27(土) 11:53:30.84 ID:PtnqyATE
つうか何で高校も卒業してないガキがν速にいるんだ?
そんなに人生終了させたいのか?
82 さつまあげ(関東・甲信越):2010/02/27(土) 11:53:33.14 ID:aJSdOYlo
浪人するなら理系は理科大の二部でも行っとけ。どうせ院に進学するんだろ?
83 れんげ(新潟県):2010/02/27(土) 11:53:42.52 ID:aZNsqAS+
英語が中学3年生レベルなんだけど
1から始めるのにお勧めの参考書とか教えてくれ
84 レンチ(大阪府):2010/02/27(土) 11:54:03.28 ID:PYHCrw3W
>>79
どこの大学よ
85 餌(東京都):2010/02/27(土) 11:54:29.47 ID:gpVWEiSD
>>78
あんな問題で三千円も取るなんてひどいよな
86 レーザーポインター(西日本):2010/02/27(土) 11:54:34.33 ID:IbxJRy7R
浪人は現役時代に部活で単純に時間が足りず、かつ現役のときに最後まであきらめずに勉強してたやつにしか意味がない気がする
87 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 11:54:38.06 ID:/vhYKsn2
この時期入る奴はもう春バイトに入ってるんじゃねーの?
88 印章(長崎県):2010/02/27(土) 11:55:39.02 ID:RAmAryUF
>>81
半分人生終了してっからだよおっさん
89 オープナー(京都府):2010/02/27(土) 11:55:45.54 ID:6tIn6W32
>>71
たぶんこの世で一生救われないやつらだろうな。
90 セラミック金網(千葉県):2010/02/27(土) 11:55:55.75 ID:Pd2a/UwV
>>84
東京情報大学
いい大学なんだけどなァ
なんだか入学者が減ってるんだよね
91 木炭(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:56:00.30 ID:7J5Mo5BQ
浪人して成績が下がるっていうのは
浪人時の夏の模試より冬の模試のほうが下がるってのとごっちゃにしてるんじゃないの?
現役の冬と浪人の冬を比べたら間違いなく伸びてるはずだぞ
92 万年筆(栃木県):2010/02/27(土) 11:56:10.91 ID:okLPpyWT
>>83
速読英単語の入門偏
で、その次に必修偏、次にDUO
あと受験板でおすすめの文法と長文のやつと過去問
93 メスシリンダー(茨城県):2010/02/27(土) 11:56:24.17 ID:68gFjphg
今のこの時期は国公立の結果待ちが大半を占めるな
94 れんげ(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:56:30.92 ID:qFWOJQlP
>>6
偏差値42だった俺も慶応いけた。
浪人もそんなに悪くないぞ。
95 れんげ(catv?):2010/02/27(土) 11:56:37.52 ID:0A2ZEFj8
東大模試だと浪人のほうが平均点低いんだが
これは現役で東北とか名古屋とかのバカだけど地元ではもてはやされる地底落ちた奴が
一年あれば大丈夫でしょとか調子扱いて東大目指しちゃうからなんだろうなあ
現役で受かったならまだしも、落ちたあげく偏差値が15くらい上の大学目指すのは無謀だろ
浪人スタート時の偏差値が50〜60程度しかなかったなら上がる余地はあると思うけど
96 ハンドニブラ(西日本):2010/02/27(土) 11:56:58.37 ID:9p4KDJP2
>>16
これに文句つける奴いなくなったな
97 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:57:35.78 ID:Q+WaUyJg
>>76
ソースは俺。
さっきもいったけど、現役時代日大法学部にすら落ちた俺でも
浪人したらマーチ法学部に受かった。
立教法学部、明治法学部、法政法学部、日大法学部に受かった。中央法学部と早稲田法学部は落ちたが。
98 駒込ピペット(北海道):2010/02/27(土) 11:57:37.61 ID:almAuBQP
浪人して友達と同じ大学行こうぜって約束しても碌な結果にならない
99 レンチ(大阪府):2010/02/27(土) 11:57:37.78 ID:PYHCrw3W
>>90
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2220/difficulty.html
まだマシだとおもうけどw

Fランというのはこんなところだ
http://passnavi.evidus.com/search_univ/4833/difficulty.html
100 鏡(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:58:40.65 ID:fi7dMYNC
>>83
イディオムを例文つきでひたすら暗記
文法に注意してひたすら(例文を見ずに)写しまくる
夏前から長文読みまくる
短文例題が多い参考書がいいとおもう

俺はこれで東大は落ちたが、慶応は受かった
101 ミリペン(アラバマ州):2010/02/27(土) 11:58:46.22 ID:mf5O+6vH
今年浪人したけどなんかある?
戦績は早稲田理科大合格で東工大結果まち
センターは82パー
去年は理科大のみ合格、センターは80
102 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 11:58:53.78 ID:/vhYKsn2
速読英単語って懐かしいなあ。俺が受験生んときに出たんだっけ。
あの当時は参考書バブルでただネコの写真を並べただけのネコタンとか出たのもあの頃。
103 スプリッター(長野県):2010/02/27(土) 11:59:51.61 ID:s0BFkPv0
シスタン最強
104 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 12:00:11.73 ID:LJekXC8i BE:236918922-2BP(2921)

>>97
そのレベルなら現役から落ちたっての分からないと思うわ
現役時に東大失敗で慶応の上位学部合格で
浪人時に慶応の下位学部合格しか出来なかったとかで考え?
マーチクラスなら時間があれば誰でも合格できるもの
105 ばね(長屋):2010/02/27(土) 12:00:12.08 ID:0iNEU0eJ
現役のとき全力でやって落ちた奴ならそりゃ浪人して下がっちまうこともあるだろう
でもいまいち努力しきれなかったとか余力がある奴はかなりのびしろあるから浪人したら伸びる
親が許してくれるなら浪人して後悔しないよう納得いくまで極めろ
106 丸天(関東・甲信越):2010/02/27(土) 12:00:15.33 ID:a27KRY0B
浪人しても偏差値5も10も延ばす必要無いよ
ボーダーマイナス5〜10点で落ちる奴はいっぱい居る
そういう奴が浪人してくもんだろ?
107 ハンドニブラ(西日本):2010/02/27(土) 12:00:28.28 ID:9p4KDJP2
>>99
こういう大学って私立大学助成金で生き残ってるんだろ?
もう廃止でいいだろ
108 印章(長崎県):2010/02/27(土) 12:00:33.42 ID:RAmAryUF
だれか数学の勉強の仕方教えてくれ
高1レベルから詰んでる
109 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:00:37.77 ID:9/bTxkSd
110 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 12:00:45.21 ID:/vhYKsn2
最近東大文系国語って200字作文なくなったんだって?
111滑車(北海道):2010/02/27(土) 12:01:17.36 ID:Ek3IQyOc
青チャ詰まってから一ヶ月やってないなぁ。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYubseDA.jpg
机が一ヶ月前とまったく同じ状態…ちなみに18今年浪人1年生です
112 鉋(catv?):2010/02/27(土) 12:01:43.43 ID:orNODdZ8
>>99
その大学でライフデザインなんかまじめに学んだら
学んだ事を生かしてすぐ中退しそうだなw
113 硯箱(中国地方):2010/02/27(土) 12:01:44.81 ID:wLub8b+P
そもそもFランの定義広すぎだろ
ボーダーフリーだからFなのに
114 ウケ(千葉県):2010/02/27(土) 12:01:46.72 ID:ULvqFp98
こういうスレで一年浪人すれば○○いける?とか聞いてる馬鹿は絶対にまた失敗する
なぜなら学習面以外の点においても馬鹿だから
115 駒込ピペット(北海道):2010/02/27(土) 12:02:04.52 ID:almAuBQP
>>111
まず机の上のシートを捨てることだな
116 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:02:11.30 ID:Q+WaUyJg
>>104
だからさっきもいったけど旧帝上位クラスを志望してる人なら
現役時代に受かったのと同ランクのとこにしか行けないことは十分にあり得るよ。
でもそこまで成績のいい人なんて少数だろうがタコスケ。
少数にしか通用しない理論を大多数に適用しようとするな。
117 ライトボックス(長屋):2010/02/27(土) 12:02:25.46 ID:3GrsbGG7
TOEIC満点、数学古典は中学生レベルなんだけどどこかいいとこ行けない?
118 和紙(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:02:28.92 ID:GiO5MTyw
>>111
たぶん一年たっても変わってないよ
ニートも悪くないさ
119 ハンドニブラ(西日本):2010/02/27(土) 12:02:36.22 ID:9p4KDJP2
>>108
諦めて数学抜きで行ける大学いけ
120 修正テープ(千葉県):2010/02/27(土) 12:02:57.66 ID:65vu1KfP
「○時から本気出す」「明日から本気出す」「来週から本気出す」
って言ってるうちに1年経っちまった
121 オープナー(京都府):2010/02/27(土) 12:03:47.19 ID:6tIn6W32
>>117
ICU
122 じゃがいも(東京都):2010/02/27(土) 12:04:00.04 ID:aKzmHrAO
浪人も夏までは確実に成績伸びるけど、それ以降は頑張らないと成績を維持出来ない。
結局前期東大落ち東工大は変わらんかった。
でも浪人したことで成績は確実に上がったと思う。
東大C判(現役)→東大BときどきA判(浪人)程度だったけど。
123 印章(長崎県):2010/02/27(土) 12:04:11.94 ID:RAmAryUF
>>119
そうか
MARCHの法学部にあったと思うから頑張るぜ
現役で受かればいいよな
124 鋸(埼玉県):2010/02/27(土) 12:04:18.90 ID:sT3cjro6
>>117
VIP辺りがいいんじゃないかな
125 大根(栃木県):2010/02/27(土) 12:04:28.53 ID:OFaFW/2N
俺の周りの感覚では浪人して伸びる:現状維持:下がる
の割合が7:2:1くらいだった。まあ超進学校出身でまわりがやる気に充ち溢れていたからだと思うが。
126 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 12:04:32.92 ID:LJekXC8i BE:533066933-2BP(2921)

>>116
十分有得てるのを知ってるならソース入らないじゃねえかよw
127 ゆで卵(catv?):2010/02/27(土) 12:04:42.23 ID:VYLSm7mx
宮廷落ちたかも・・・宅浪二年目突入を考えると死にたくなる
128 やっとこ(宮城県):2010/02/27(土) 12:04:57.54 ID:eE1oSe5A
偏差値45の俺が一年間浪人で東京理科大行けるの?
129 餌(関西地方):2010/02/27(土) 12:05:16.44 ID:l4e5DLaC
おととい前期試験受けてきた
今は勉強から開放されてものすごく晴れやかな気分だわ
130 手枷(長屋):2010/02/27(土) 12:05:20.80 ID:47oxutz9
>>28
興味ある文系行ったけど大学よりTACのほうがよほど良い授業するわ
まぁ大学は浅く広くだから仕方ないけど
131 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:05:26.83 ID:Q+WaUyJg
>>104
あと、現役の時より浪人の時のほうが確実に学力上がってるよ。
現役の時はセンター試験の英語が7割、日本史が7割、国語が6割くらいしかとれなかったけど
浪人時は英語181点、日本史たしか93点くらい、国語64点取れた。国語は小説と漢文を完全に捨ててたから
点数がかなり低い。

132 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 12:05:28.45 ID:0upnBaAi
二浪したけど東大無理だった
横国でいいよね・・・下手に東大早慶に進学する高校なんていくんじゃなかった
劣等感がやべえ
133 ハンドニブラ(西日本):2010/02/27(土) 12:05:53.97 ID:9p4KDJP2
>>123
1年真面目にやればいけるわ
134滑車(北海道):2010/02/27(土) 12:05:55.81 ID:Ek3IQyOc
>>118
やめろ!落ちたくない
135 ライトボックス(三重県):2010/02/27(土) 12:06:28.24 ID:eAhT5RfG
>>128
偏差値40で東大合格した俺が言うともっと上目指せ
136 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 12:06:38.48 ID:/vhYKsn2
それより予備校・参考書は10年ちょっと実家に寝かせておけおまえら。
10年以上たった過去問や有名講師のテキスト50冊ぐらい全部ヤフオクで売ったら20万ぐらいになったぞ。
137 印章(長崎県):2010/02/27(土) 12:07:26.94 ID:RAmAryUF
>>133
全て見直してやってみる
138 絵具(滋賀県):2010/02/27(土) 12:08:15.35 ID:fItWLWRt
同やんの法学部生だが就職できないよね。
139 餌(catv?):2010/02/27(土) 12:08:22.98 ID:+oSTy8v/
マーチ落ちた(^q^)
浪人したいけど糞親が許してくれない
日駒とか行きたくねーよ
140 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 12:08:24.97 ID:0upnBaAi
>>136
一昨年使った参考書やテキストさえなんか黄ばんでるんだけど10年も綺麗に取っておく
方法なんてあるの?
141 セロハンテープ(東京都):2010/02/27(土) 12:08:33.61 ID:nRlOx1Ew
>>128
行ける
142 しらたき(長崎県):2010/02/27(土) 12:08:41.48 ID:EtzjWzHL
>>132
東大から駅弁以上宮廷以下の横国って落差がやべぇぞ

東大→京大・阪大・宮廷・早慶

ならわかるが
東大→横国は絶対無いだろ…
143 アルコールランプ(秋田県):2010/02/27(土) 12:09:13.95 ID:La0jhOwq
>>128
東京理科だけでいいなら2部なかったっけか
144 スプリッター(長野県):2010/02/27(土) 12:10:27.98 ID:s0BFkPv0
>>111
この机どっかで見たぞ
145 オープナー(京都府):2010/02/27(土) 12:10:41.75 ID:6tIn6W32
このスレは大体受験の時に
参考書漁りまくったり
受験情報とか
ν速にドくされて宮廷がどうとか話すのが好きな人が多いだけで
実際東大なんていても1人2人だから
気にせず受けたいとこ受ければ良いよ。
146 画用紙(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:10:42.78 ID:Cir7xrXS
今年の東大、去年と比べてどうだった?
147 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 12:11:01.81 ID:PzXi6LBa
マイナーな国立大の解答晒してるサイトってどこかにないの?
有名大学の解答速報しかねえええ
答え合わせしてええ 発表まで悶々とせんとあかんのか・・・
148 はさみ(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:11:49.64 ID:M2ORLlmD
>>104
受かってから言えやFランww
149 和紙(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:12:14.07 ID:GiO5MTyw
二年ニートして今年から2年
不況に同世代のやつらが直面してる
なんか複雑な気持ち
150 餌(catv?):2010/02/27(土) 12:12:25.12 ID:jiYC36Ua
人生オワタ会場はコチラ〜浪人編\(^o^)/184
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1267200393/

これはひどい
151 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 12:12:29.77 ID:/vhYKsn2
>>140
汚いなら商品説明に汚いと書いておけばOK。書き込みしてあっても高くついたぞ。
たぶん買ってるのは地方の塾経営者。
俺の場合、もうこの世にいない有名講師(駿台英語・伊藤和夫先生、
同日本史安藤達朗先生、代ゼミ世界史山村良橘先生)のテキスト&ノート&テープもおまけにつけたから
高くついたのかもな。
152 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:12:58.03 ID:9/bTxkSd
10代っていいなー
153 猿轡(東海):2010/02/27(土) 12:13:16.91 ID:PtnqyATE
Fランってのは厳密には「不合格者が1人も出ない大学」だよね
だから日東駒専や大東亜帝国はFランではないわけだ

それも分からない低脳が何でもかんでもFラン扱いして叩くから
現実を認める事ができず悲惨な受験結果にw
154 ハンドニブラ(西日本):2010/02/27(土) 12:13:24.59 ID:9p4KDJP2
>>147
大学名
155 三角架(大阪府):2010/02/27(土) 12:13:51.28 ID:pyoj+A5I
一浪して入ったけど浪人はして良かったと思う
現役で入った奴と浪人で入った奴は何事に対しても取り組み方が違う
現役で、しかも前期で入ってる人間は高校の延長くらいにしか思ってないからなぁ
講義もよくサボるし当然単位もよく落す
156 猿轡(東海):2010/02/27(土) 12:14:31.18 ID:PtnqyATE
>>111
その年齢でν速を見たのが運の尽きだな
おめでとう。君の人生詰んだよ
157 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 12:15:03.21 ID:PzXi6LBa
>>154
滋賀大経済学部です
どこかに解答があったら教えてくださると嬉しいです
158 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 12:15:14.60 ID:/vhYKsn2
あと、駿台英語の故・奥井潔先生のテキスト&ノート&テープも高く売れた。
159 餌(東京都):2010/02/27(土) 12:15:39.53 ID:gpVWEiSD
大学で何を学びたいかだから偏差値とか知名度は関係ない
160 平天(愛知県):2010/02/27(土) 12:15:47.91 ID:dCjeVloF
>>108
公式は暗記しない。導けるようにしておく。
理系なら物理は特に
161 インク(東日本):2010/02/27(土) 12:16:43.80 ID:/XyDyyEr
高専→旧帝の俺が最強だな
まぁ頑張れよ浪人生
162 スプリッター(長野県):2010/02/27(土) 12:17:06.07 ID:s0BFkPv0
白チャートすら詰まって放り出した
163 丸天(関東・甲信越):2010/02/27(土) 12:17:15.59 ID:a27KRY0B
>>159
それは無いわ
本来大学があるべき姿だとは思うが、もっと現実見ようぜ
164 アルコールランプ(秋田県):2010/02/27(土) 12:17:24.14 ID:La0jhOwq
>>159
理系は割と適当でも何とでもなるな。普通に院行くし
文系はもはや就職予備校だから大学名で決まる
165 ノギス(catv?):2010/02/27(土) 12:17:27.08 ID:0A2ZEFj8
俺なんか中一からニュー即に入り浸ってるけど
少なくとも詩文最高の慶應法は確保したから大丈夫だろ
166 ハンドニブラ(西日本):2010/02/27(土) 12:18:04.07 ID:9p4KDJP2
>>157
東進、駿台、代々木全部なかったわすまん
167 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 12:18:06.29 ID:0upnBaAi
>>142
早稲田先進理工は受かったけど年150万くらいだっけか
そんな金ないから無理
地方宮廷も一人暮らしする金もないから無理
神奈川でほどよいレベルは横国しかない
168 クレパス(千葉県):2010/02/27(土) 12:18:38.73 ID:t+Ie/gfD
仮面ってどうなの?
実際かなりきついよな
169 リール(静岡県):2010/02/27(土) 12:19:14.00 ID:AyO9FRxk
そういや去年の今頃アホみたいに英語の参考書買い込んでた阪大志望がいたな
あいつちゃんと現役で受かるのかな
170 三角架(大阪府):2010/02/27(土) 12:19:14.90 ID:pyoj+A5I
>>159
偏差値、知名度=教授や研究室の質
だと思うけどな

やる内容は一緒でも環境は全然違うよ
171 ビュレット(愛知県):2010/02/27(土) 12:19:35.88 ID:q0VIXy+4
センター82%
明治(法)センター利用 ○
中央(法)センター利用 ○
上智(法)一般 ×
国際基督教(リベ)一般 ○
早稲田(国際教養)一般 ×
早稲田(法)一般 ×
慶應(法)一般 ×
一橋(法) 記念受験

あうあうあ?わせだけーおーじょーちどっかは引っかかると思ってた
というかなまじ手応えがあっただけに結構ショックだった
甘くないね・・
172滑車(北海道):2010/02/27(土) 12:20:06.08 ID:Ek3IQyOc
>>156
>>111
>その年齢でν速を見たのが運の尽きだな
>おめでとう。君の人生詰んだよ


なぜ?
173 レーザーポインター(西日本):2010/02/27(土) 12:20:08.14 ID:IbxJRy7R
>>168
無理ゲーじゃないかな…
174 はさみ(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:20:08.98 ID:M2ORLlmD
>>155
そりゃ現役にとって大学に行くのは
そんな高尚なもんじゃないから…

つーか。お前が見下してる奴らは
お前より能力高いんだよ?一年のハンデあるんだから
175 綴じ紐(山形県):2010/02/27(土) 12:20:22.80 ID:KJaqnFxl
頑張ってぼっち生活エンジョイできるようにしようぜ!
俺国立底辺のマット大だけど
176 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 12:20:30.88 ID:LJekXC8i BE:1184592645-2BP(2921)

>>168
俺仮面だったけどどうにもなら無かったよ
旧帝適当な学部入って医学部受けようとしたけど、もう4年だよ卒業だよ
一般と編入受けたけど、どうにもならなかった
177 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 12:20:37.06 ID:/vhYKsn2
早稲田に国際教養学部なんてできたのか。
178 アルコールランプ(秋田県):2010/02/27(土) 12:20:37.88 ID:La0jhOwq
>>168
余ほど意思固くないとここでいいか位の気持ちなっちゃうからね
仮面成功する奴は普通に浪人しても成功してるよ
179 手枷(長屋):2010/02/27(土) 12:20:50.04 ID:47oxutz9
>>171
神戸行けるな
180 餌(dion軍):2010/02/27(土) 12:21:17.37 ID:IZKc2gWs
>>142
確かにそのとおりなんだけど前期で東大落ちた奴で後期で受かる国立っつったら横国以下くらいしかないよね
だから東大落ちで横国とか結構ざらにいるんだよね
181 猿轡(東海):2010/02/27(土) 12:21:18.01 ID:PtnqyATE
>>171
中央法受かったならいいじゃん
早稲田法より凄いと思うんだが
182 テープ(北海道):2010/02/27(土) 12:21:21.68 ID:FW600NRM
一つ忠告しておいてやろう
ニートになるならどの大学行っても同じだ!

ソースは俺
183 ハンドニブラ(西日本):2010/02/27(土) 12:21:23.77 ID:9p4KDJP2
>>171
もったいねー
神戸余裕だろ
184 顕微鏡(東京都):2010/02/27(土) 12:21:24.89 ID:rV4mZukm
今解答速報見に行ってみたけど殆ど分からなくなってた
よくあんなの解いてたわ
185 餌(大阪府):2010/02/27(土) 12:22:04.19 ID:CkR6bLni
なにを学びたいか、どんな研究室があるか、どういう職に就きたいか、どんな(著名な)教授がいるのか
就職率はどうか、進学先や就職率はどうか、どんな学風なのか

とか全部考えて大学決める高校生ってそうはいないよね
レベル相応+興味のある学部ぐらいで
186 手帳(神奈川県):2010/02/27(土) 12:22:22.22 ID:J70aZNYJ
電通大こいよ、コスパ高いぞ
187 三角架(大阪府):2010/02/27(土) 12:22:28.24 ID:pyoj+A5I
>>168
仮面よりは浪人のがいいよ
もし仮面するならバイトで高校生の家庭教師やるのが一番いい
自分の勉強にもなるし親に学費返せるから
188 顕微鏡(東京都):2010/02/27(土) 12:23:30.25 ID:rV4mZukm
>>168
知り合いに地底から仮面で東大行った奴いたけど
一時期精神がかなりやばかったらしい
お勧めしない
189 ハンドニブラ(西日本):2010/02/27(土) 12:24:02.12 ID:9p4KDJP2
>>168
仮面で医学部いったやついたわ
190 三角架(大阪府):2010/02/27(土) 12:24:37.22 ID:pyoj+A5I
>>174
見下したように書いてるけど事実を書いてるだけでね

>お前より能力高いんだよ?一年のハンデあるんだから
これは違うとだけ言っておくよ
191 篭(長屋):2010/02/27(土) 12:24:45.56 ID:Vv0AjKJj
>>100
要するにDuo3をやれってことね
192 レーザーポインター(西日本):2010/02/27(土) 12:25:47.62 ID:IbxJRy7R
>>185
でもできれば多くの高校生にそういう基準で選んでほしいな
193滑車(北海道):2010/02/27(土) 12:26:04.07 ID:Ek3IQyOc
センター82パーで神戸余裕なの?
無弁で65パー取れた俺はじゃあ一年やればどこまでいける?
194 猿轡(東海):2010/02/27(土) 12:26:08.16 ID:PtnqyATE
>>168
やめといた方がいい
現役時代関東学院しか受からなかった友人が仮面宣言してたけど
会う度に志望大学が 横国→横市→埼玉→横国(夜)→明学 って下がっていった。結局全滅

半端じゃない努力をする自信があるのなら結構ですが
195 魚群探知機(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:26:07.97 ID:sL9zrgRP
Fラン入ってなるべく多く資格とるのと、浪人して中堅以上の大学入って遊び過ごす
どっちが就職に有利なの?
196 シュレッダー(大阪府):2010/02/27(土) 12:26:47.16 ID:5ooGcxKb
>>183
私大のセンター利用は偏った科目しか見ないからな
国立の神戸だと、全ての教科を見るからセンターの得点率は7割くらいになるはず
197 三角架(大阪府):2010/02/27(土) 12:27:04.96 ID:pyoj+A5I
>>185
実際そんなもんだろうねぇ
親が医者って特殊な高校生以外はちょっと○○に興味があるから○○学部行こうって決めるし
そういうもんだろうけど
198 手枷(長屋):2010/02/27(土) 12:27:16.74 ID:47oxutz9
>>193
余裕じゃなくてボーダーくらい
まぁ75パーくらいで打ち止めじゃね
199 ろうと台(大阪府):2010/02/27(土) 12:27:28.43 ID:v+r5Ubgo
>>16
東大京大以外F欄だろw
200 手枷(長屋):2010/02/27(土) 12:27:47.02 ID:47oxutz9
>>196
ああそういうのかー
201 インパクトドライバー(群馬県):2010/02/27(土) 12:27:55.45 ID:Qq8Nia1U
>>57
入ってしまえば、就職等々は外語だろうがその他だろうが変わらない
在学生です^^
202 ジムロート冷却器(東京都):2010/02/27(土) 12:28:01.73 ID:mnMpfJvE
高学歴は人を説得する時

自分の感覚で考えるから、
「これやれ」「あれしろ」「あれを読めと」 と
具体的ではあるは、示唆的なことを示すだけのことが多い。
だから素直にそれに従わなければ、平行線のまま。

一方、Fランの低学歴は自分が頭が悪く思われないよう
一見言葉巧みに見えるよう取り繕ってはいるが、、
肝心の内容があっちに行ったりこっちに行ったり
一方で一貫している内容は、的を射てなかったり、偏りすぎていているもので、
さっさと見切りをつける方がよかったと思うことが多い。

お前らぐらいがちょうどいい。
203 セラミック金網(千葉県):2010/02/27(土) 12:28:07.47 ID:Pd2a/UwV
>>195
すごくマジレスするけど
資格なんて糞の役にも立たないから
就職考えるなら上に行って置いた方がいいぞ
204 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 12:28:41.61 ID:/vhYKsn2
浪人現役なにが上でなにが下かなんてそっから10年20年生きてみねーとわかんねーって。
少なくとも20代のハナタレでそれを悟れるはずもなし。
205 大根(京都府):2010/02/27(土) 12:28:45.76 ID:45TeSEDY
ν速民は大学受験の合格発表が人生の絶頂期で
それから急降下するよね
206 クレパス(千葉県):2010/02/27(土) 12:30:28.19 ID:t+Ie/gfD
やはり現実は甘くないか

1年間だけ頑張ってみるわ
だめだったら明治で我慢するわ

ありがと
207 魚群探知機(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:30:33.84 ID:sL9zrgRP
>>203
マジか・・・もう浪人する余裕ないからせめて資格で頑張ろうと思ったが考えが甘かったか
208 インク(東日本):2010/02/27(土) 12:30:40.23 ID:/XyDyyEr
資格取れば学歴低くてもいいという考えが甘い
209 グラフ用紙(宮城県):2010/02/27(土) 12:30:52.93 ID:6p7iPqOR
>>203
資格>>>学歴 なのやっぱ???
たとえば、中堅私大のトップレベルでTOEIC750超えたりしたらどうなのよ。
210 ハンドニブラ(西日本):2010/02/27(土) 12:31:08.00 ID:9p4KDJP2
>>196
ああなるほどね
211 猿轡(東海):2010/02/27(土) 12:31:14.92 ID:PtnqyATE
>>192
そんな情報、調べたくても分からないんだもの
この大学のこの学部はどんな勉強が出来るのかなんて、パンフにもホームページにも表面的な事しか書いてない
それに、高校生はそんなに学問に詳しくない。「経済学部だから経済の勉強ができるだろう」ぐらいしか考えてない。
多分マクロ経済なんて言葉は知らない。経済学部と経営学部の違いも分かってない
むしろ「ウチの○○学部ではこれは出来ません」を書いて欲しいくらい

結局偏差値で選ぶしかないんだよ
212 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:31:31.06 ID:Q+WaUyJg
>>167
迷わず横国へ行くんだ。
就職だったら理系の場合横国も早稲田も変わらんだろ。
213 ハンドニブラ(西日本):2010/02/27(土) 12:31:53.07 ID:9p4KDJP2
>>209
TOEIC750超えとかざらにいる
214 レーザーポインター(西日本):2010/02/27(土) 12:31:58.08 ID:IbxJRy7R
>>205
だ  だまれ
215 リール(静岡県):2010/02/27(土) 12:32:15.48 ID:AyO9FRxk
>>208
大学受験、例えば私大三教科すら頑張れない人間に
難しい資格が取れるはず無い
216 ビュレット(愛知県):2010/02/27(土) 12:32:30.11 ID:q0VIXy+4
>181
そう?ICU行きますが^^
217 千枚通し(千葉県):2010/02/27(土) 12:33:37.03 ID:9yiMx4WI
>>195
資格と学歴の両者は独立してるのに何故そういう考えになるのかよくわからん
218 フェルトペン(神奈川県):2010/02/27(土) 12:34:00.71 ID:HtJYRr3X
僕は東工大(^工^)
219 レーザーポインター(西日本):2010/02/27(土) 12:34:21.50 ID:IbxJRy7R
>>211
卒業生と高校のつながりを強くしてだな…   あまり現実的ではないね
220 カッターナイフ(大阪府):2010/02/27(土) 12:34:45.90 ID:NdhNwWqs
>>211
高校生向けの学科紹介パンフレットだけでなく学部生向けの研究室紹介パンフレットも目を通すと良いと思うよ
実際オープンキャンパスなりで実際に足を運んで、無料配布されてるパンフレット読むだけそれなりの情報は手に入るよ
221 エバポレーター(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 12:34:57.32 ID:iZa021mn
F欄に行くのはプライドが許さなかったので浪人したな
222 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:35:11.35 ID:Q+WaUyJg
>>195
マジレスすると中堅大に言って視覚勉強するのが一番いい。
中堅大っていったら大東亜帝国〜成成明学クラスのことだよね?
そのレベルならちょっと勉強すればどっかは受かるから
わざわざFランなんかに行く必要はない。
223 木炭(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:35:37.72 ID:7J5Mo5BQ
浪人して良い大学入って在学中に資格もとればいいじゃん
一時期だけ集中して頑張って、あとは怠けようみたいな考えは賞賛出来ないね
224 グラフ用紙(宮城県):2010/02/27(土) 12:35:41.99 ID:6p7iPqOR
>>218
おい出張するなバカ
225 オシロスコープ(福岡県):2010/02/27(土) 12:35:48.96 ID:NSHuG75F
去年面接ない医学部受かりました/(´・x・`)\
226 下敷き(埼玉県):2010/02/27(土) 12:36:05.86 ID:IPORtXPy
>>159
国の政治家や警察が悪いことするわけないじゃないか

とかそんな感じ。もっと汚れて広い視野持たなきゃね。
227 テンプレート(栃木県):2010/02/27(土) 12:37:05.28 ID:d2zlKIwv
1浪して良いのはBラン以上まで。
それ以下は現役で入らないと意味が無い。

Fラン?そんなにニートになりたいの?
228 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:37:19.45 ID:6fQBeDBB
おっ、今日徹夜でパチンカスと飲んでたのに今日は別のアル中くんから飲みの誘いがきた
馬鹿だなぁ俺。行っちゃうんだろうなぁ。俺アル中なんだよ
アル中の大学生って何人いんのかなw笑えるww
229 丸天(神奈川県):2010/02/27(土) 12:37:50.25 ID:k6cdZoK4
気づいてほしいけど偏差値50で上位50%なんだぞ。
230 ゆで卵(関東・甲信越):2010/02/27(土) 12:38:07.84 ID:KqkS7MVI
俺はむしろ浪人してから受験勉強を始めた

ちなみに早大生でつ(>_<)
231 スプリッター(長野県):2010/02/27(土) 12:38:09.51 ID:s0BFkPv0
Bランってどこよ
232 三角架(大阪府):2010/02/27(土) 12:38:50.68 ID:pyoj+A5I
>>206
浪人しても確実とは言えないけどね
俺みたいに一浪しても結局第一志望受からなかったり

前期は仮面して後期から休学して京都目指すって言って、
前期中に同じ学部で彼氏作って後期もそのまま彼氏と大学通って
居酒屋と家庭教師のバイトしながら自分の勉強をして
取得単位が他の大学でも利用できるから単位も取って
次の年に京都に入った知り合いがいる

結局は意思の強さっていう、精神論だよ
233 三角架(大阪府):2010/02/27(土) 12:39:40.45 ID:6BjY5lCk
私立文系の為に浪人するぐらいならFランに行って
ダブルスクールで公務員を目指した方がいい。
234 猿轡(東海):2010/02/27(土) 12:39:56.55 ID:PtnqyATE
>>220
そういうの大事だよね
研究室次第で就職先まで左右される場合すらあるっていうのも知らないだろうからね

でも高校じゃそんな指導しないから
結局「俺がやりたかったのはこんな勉強じゃなかった」っていう大学生を多数生み出す結果になる
よく「中退する大学生」が叩かれるけど、あれは大学や高校にも責任があると思う
235 カッターナイフ(大阪府):2010/02/27(土) 12:40:16.52 ID:NdhNwWqs
>>229
その中には全く勉強してないような連中や記念受験の人もいるけどねー
それに逆に考えたら偏差値50で普通、それ以下は常人以下の学力じゃないかしら
236 はさみ(神奈川県):2010/02/27(土) 12:40:19.18 ID:0neVyZhx
>>209
750(笑) だと思うよ
あと>>203のレスを見てどうしてそうなるの?
237 セラミック金網(千葉県):2010/02/27(土) 12:40:19.46 ID:Pd2a/UwV
>>207
すごくぶっちゃけるとFラン大で最初から最後までがんばれる人間は1割くらいしか居ない@体感的に
大抵途中で飽きちゃってうので資格取得だけがんばろうと思っても難しいよ
最後までがんばれる人は元々「なんでこんなとこ来たの?」ってレベルの人たちだったし
238 下敷き(埼玉県):2010/02/27(土) 12:40:28.80 ID:IPORtXPy
(^q^)オワオワオワおぎゃwww
239 蒸し器(新潟県):2010/02/27(土) 12:40:56.16 ID:MunjOew6
>>195
Fランはいるようなやつが取れて、有利な資格って何があるんだよ
240 グラフ用紙(宮城県):2010/02/27(土) 12:41:52.01 ID:6p7iPqOR
おわたおわた
おわおわた(^q^)wwwww
ぱしへろんだすううwwwwwwwwwwwおぎゃああwww
241 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 12:42:09.79 ID:/vhYKsn2
学歴+資格で満足してちゃだめだよ。
企業が欲しがるのは学歴によってある程度保障される能力以上に
むしろ学歴の向こう側に期待される人脈の質。

たとえばマーチでも早慶相当の人脈を4年で貯えられるのなら
それは面接でちゃんと引き出される。
人事課の基本は「能力なんぞ中で開発する。」
242 ドリルドライバー(和歌山県):2010/02/27(土) 12:42:14.55 ID:Fnch3Mep
第一志望落ちても国立後期マーチ感官同率以上受かったやつは行っとけ
浪人して一ランク上と現役とでは大差ないぞ。
243 三角架(大阪府):2010/02/27(土) 12:42:37.34 ID:pyoj+A5I
>>239
単純に就職で有利ってだけならその職業に合った資格を持ってればいいんでしょ
例えば危険物取扱を持ってたらガソリンスタンドで社員になれるんじゃないのw
244 ハンドニブラ(西日本):2010/02/27(土) 12:42:46.82 ID:9p4KDJP2
>>240
お前のいう中堅私大ってもしかして東北学院大学のこと?
245 レーザーポインター(西日本):2010/02/27(土) 12:42:51.14 ID:IbxJRy7R
受験に勝っても現実という強敵がひかえてるからな。覚悟しとけよ
246 猿轡(東海):2010/02/27(土) 12:43:17.09 ID:PtnqyATE
全然関係無いけど、資格取得率と就職率ばかり自慢する大学はやめておいた方がいいと思う
どうも「真性Fラン」の確率が高い気がする

ソースは無い。ただの勘
247 バカ:2010/02/27(土) 12:44:00.76 ID:btv7/9/B
マジレスすると少子化で浪人すればするほど大学に入りやすくなるからな
何浪してでもAランに行くべき
248 三角架(大阪府):2010/02/27(土) 12:44:28.23 ID:pyoj+A5I
>>241
人脈の質ってどういうこと?
単純に高学歴は友人知人もいい企業に入ってるって考えでいいの?
249 グラフ用紙(宮城県):2010/02/27(土) 12:44:53.04 ID:6p7iPqOR
東北学院はEランだな
250 羽根ペン(群馬県):2010/02/27(土) 12:45:24.45 ID:+DBlCo36
A+ 東京
A.  京都
A- 一橋 東工 大阪
B+ 東北 慶応 早稲田
B- 名古屋 九州
C.  神戸 北海道 東外
D.  お茶 筑波 阪市 横国 千葉 上智 ICU
E.  広島 金沢 岡山 理科 高経
以下Fラン(rev.28、確定版)
251 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 12:46:27.52 ID:/vhYKsn2
>>248
ごくごく単純に考えればそんなとこ。
もちろん高学歴で友人も知人もほとんどいない奴はいるけどね。
そこは面接で間違いなく見抜かれる。挙動・発言に出るし。
252 スプリッター(長野県):2010/02/27(土) 12:46:28.09 ID:s0BFkPv0
関関同立の序列がわからない
253 丸天(関東・甲信越):2010/02/27(土) 12:46:55.02 ID:a27KRY0B
>>247
でも上位校の倍率が下がることは無いと思う
小子化でも結局逆三角形型になるだけじゃないかな?
254 霧箱(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:47:14.26 ID:/0ppsQWn
Fランに入った悔しさをバネに頑張ればいいじゃない
俺はFランだったけど頑張って地上受かったよ。環境が悪いけど死ぬ気で頑張ればなんとかなる
255 手錠(京都府):2010/02/27(土) 12:47:28.79 ID:+ZOe9b55
>>250
せめてMARCHをE−に入れてあげろよ
256 スタンド(岡山県):2010/02/27(土) 12:47:37.86 ID:3YQYVi8y BE:787061636-2BP(111)

ある程度の水準より上の大学なら別にいいと思う。どうしても一部上場優良企業やトップ層で
働くエリートになりたいってなら話は別だけど。就活を要領よくやれるような準備をしっかり
しておけばそこそこの大学でもきちんとした企業に入れると思う
257 手枷(長屋):2010/02/27(土) 12:48:04.52 ID:47oxutz9
>>247
上のほうは関係ないぞ
258 三角架(大阪府):2010/02/27(土) 12:48:08.51 ID:6BjY5lCk
私大内部生の人脈の強さには世の中の仕組みというのを嫌というほど叩きこまれるよね。
259 落とし蓋(長屋):2010/02/27(土) 12:48:18.42 ID:ctifznzl
>>247
推薦増やして倍率と偏差値上げ始めたから下がることはないな
260 鏡(福岡県):2010/02/27(土) 12:48:22.56 ID:J7adh5bM
佐賀大の僕を誰かなぐさめて 
261 カッターナイフ(大阪府):2010/02/27(土) 12:48:28.85 ID:NdhNwWqs
>>252
およそ同志社≧立命>関学>関西ってとこ
立命は窓口多すぎで偏差値詐欺って噂もあるけどねー
理系なら関学も関西もあまり変わらないかなぁ
逆に文系だと関学が高いことも
262 メスピペット(鳥取県):2010/02/27(土) 12:48:31.35 ID:+SMUBErO
ニュー速ってこんなガキばっかだったのか・・・胸が熱くなるわ
263 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:48:46.70 ID:6fQBeDBB
俺が童貞なのは私文に進んだせい。絶対これは間違いない
もうちょっと馬鹿かもうちょっと賢かったら駅弁か地底に行ってプチリア充しててこんなに廃人生活送ることもなかった
リアルの方が優しいけど頼りない、とか、人と接するの苦手って奴は国立にしとけよマジで
開き直って雑草精神みたいのはつくけど、国立の奴らはやっぱ真面目で良くも悪くもふつーのやつばっかだから居心地いいと思うよ
264 レーザーポインター(西日本):2010/02/27(土) 12:49:42.55 ID:IbxJRy7R
>>252
          /\
        / 立  \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\ 同  /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\   関     >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \  関  \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|          

たぶんこんな感じ
265 製図ペン(関西):2010/02/27(土) 12:49:55.05 ID:lXdx3n55
ニュー速には多浪して全く勉強せずに引きこもって廃人になった奴とか多そうだな
266 手枷(長屋):2010/02/27(土) 12:50:06.72 ID:47oxutz9
>>261
今はもう同志社と立命が大分差あるんじゃなかったっけ
267 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 12:50:53.19 ID:PzXi6LBa
関関同立で同志社だけずば抜けてるって教師が言ってた
268 スプリッター(長野県):2010/02/27(土) 12:50:56.86 ID:s0BFkPv0
同志社は難しい 関大関学は関西人ばっかっていう理由で立命受けようと思うんだがどうよ
269 三角架(大阪府):2010/02/27(土) 12:51:20.85 ID:pyoj+A5I
>>251
中高一貫進学校→宮廷国立
が最強じゃん
270 バカ:2010/02/27(土) 12:51:50.29 ID:btv7/9/B
マジレスするとこの不況は永く続くから
新卒カードを有効に使える時まで待った方がいい
つまり景気がよくなるまで何浪してでもAランにいくべき
271 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 12:51:58.63 ID:/vhYKsn2
人脈が学歴に担保される価値の一つである以上
名門入って便所メシってのが一番無駄。
つーか俺の時代そんな奴いなかったけどなあ。
サークル以外にも語学・ゼミのクラス全員なんらかの形でつながってた。
ここ10年で起きた特殊な現象か、もしくは都市伝説だと思っている。
272 大根(京都府):2010/02/27(土) 12:52:02.20 ID:45TeSEDY
東京一工              →同年代人口の3%
早慶旧帝              →同年代人口の5%
MARCH・関関同立・中堅駅弁 →同年代人口の10%
下位駅弁・日東駒専・産近甲龍 →同年代人口の25%
大東亜帝国             →同年代人口の35%
Fラン                 →同年代人口の50%
専門高卒中卒            →50%未満
273 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/27(土) 12:52:09.27 ID:WrykIt23
一応、学校の勉強をそれなりに真面目にやって
塾にも通ってたら現役でマーチ文系受かって入っちゃったけど
今となっては浪人してしっかり勉強してもっと
通いやすいところに入れば良かった・・・
274 綴じ紐(千葉県):2010/02/27(土) 12:52:14.52 ID:kJraPmsm
>>269
阪大程度で人脈作るのは難しいぞ
275 指矩(愛知県):2010/02/27(土) 12:52:21.34 ID:D/9YI8N5
浪人は良いけどFランはだめだろ
276 ハンドニブラ(西日本):2010/02/27(土) 12:53:11.57 ID:9p4KDJP2
同志社>>>>>>>>>>>>>立命>>関学 って感じ
277 時計皿(広島県):2010/02/27(土) 12:53:43.26 ID:goGgeMMq
5浪中の俺が来たんだが、ここまで来たらもうニート
278 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 12:53:44.35 ID:/vhYKsn2
>>270
新卒に価値を持つのは浪人・留年合わせて二つまでな。
三つ目からは書類の段階でハネるとこも多い。うちの会社はそうだった。
279 ペン(茨城県):2010/02/27(土) 12:54:10.48 ID:hN+daeDn
駅弁=立命館>その他
280 カッターナイフ(大阪府):2010/02/27(土) 12:54:22.32 ID:NdhNwWqs
>>266-267
おいらのときはずば抜けて難しいってイメージもなかったけどなぁ
でも、今はそうなのかもしれないね

>>268
理系は草津キャンパスという罠が(ry
立命受けるなら同志社も受けるといいと思うけど、経済的な問題もあるしねぇ
281 スタンド(岡山県):2010/02/27(土) 12:54:30.08 ID:3YQYVi8y BE:1574121694-2BP(111)

>>260
JR九州に就職してエリートになるばい!
282 ドリルドライバー(和歌山県):2010/02/27(土) 12:54:54.02 ID:Fnch3Mep
何浪っても医学部除いて二浪ですら珍しいんだが?
そんな大学生活面白いか?
283 猿轡(東海):2010/02/27(土) 12:55:11.58 ID:PtnqyATE
>>250
お前が行ってると思われる大学は2chで
「事務がクソ」「駐輪場が無い」「アカハラで学生が自殺に追い込まれた」ってボロクソに叩かれてるけど

実際どうなの?
284 スプリッター(長野県):2010/02/27(土) 12:55:18.15 ID:s0BFkPv0
>>280
あたし文系なのに草津なの^^
285 餌(dion軍):2010/02/27(土) 12:55:24.18 ID:sQRsZWsc
とりあえず何があっても単科大は避けるべき
理系の単科は勉強するにはいいが大学生活考えると本当にどうしようもねぇよ
286 千枚通し(千葉県):2010/02/27(土) 12:55:54.00 ID:9yiMx4WI
>>277
全落ち、どこも受験すらしてない→ニート
どこでもいいから蹴ってる→非ニート
って感じか
287 綴じ紐(千葉県):2010/02/27(土) 12:56:33.26 ID:kJraPmsm
>>283
TKは優秀な教員に逃げられまくって困ってるわ
288 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 12:57:39.93 ID:PzXi6LBa
>>285
文系で単科大学は死ぬべきですか・・・
一応もう一つ学部あるけどキャンパス別だし・・・
289 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 12:58:41.19 ID:/vhYKsn2
人脈って別に学校の中だけで作る学友だけが人脈じゃねーぞ。
その肩書き使って、大学の外でどんな人脈をつくってくるかも含まれる。
だからバイトのこととかも聞かれるわけよ。
290 スプリッター(長野県):2010/02/27(土) 12:58:53.72 ID:s0BFkPv0
高崎経済(笑)
291 時計皿(広島県):2010/02/27(土) 12:59:14.29 ID:goGgeMMq
>>286
行きたい学部に入れないから困ってる
まあ今年落ちたら自衛隊にでも入るよ
292 鑢(神奈川県):2010/02/27(土) 12:59:17.92 ID:jlltw2U9
>>250
首都大が圏外か。
そんなの誰が作ってんだよ。
293 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/27(土) 13:00:01.10 ID:Vh3RZbqn
早慶なら1浪1留or2浪でも就職で無双できる
マジオススメ
294 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 13:00:43.53 ID:LJekXC8i BE:2132266649-2BP(2921)

>>291
医学部だろうなー
俺はそうだわ
惰性で医学修士受かってしまってどうしようか考え中だわ
295 ペン(茨城県):2010/02/27(土) 13:00:44.68 ID:hN+daeDn
>>291
偉いな。現役合格にこだわって第一志望と全く関係のない学科に合格して喜んでる奴見ると反吐が出る
296 モンドリ(静岡県):2010/02/27(土) 13:01:04.53 ID:xpafYmUI
早慶以下は老人ホームで老人のオムツを変える仕事が待っているよ
297 平天(埼玉県):2010/02/27(土) 13:01:29.32 ID:yf2pkyCF
1浪マーチと2浪早慶上位学部となら
絶対2浪早慶行ったほうがいろんな意味で後々幸せになれる
298 串(東京都):2010/02/27(土) 13:02:28.60 ID:o56rw9N8
なんでみんないつも色んなスレで
社会問題を論破したりしてるのに
いい大学入れないの?
299 コンニャク(神奈川県):2010/02/27(土) 13:02:32.45 ID:557dTZ6Z
知り合いはFランに入ったばっかりに今じゃテキサスで杖ついて飲み屋やってる
300 烏口(埼玉県):2010/02/27(土) 13:03:08.40 ID:yNuawtYC
一浪して芝浦にしか受からなかった。死にたい
さしあたって編入を目標にしない限りモチベーションが続きそうにないんだが、どこくらいなら就職的な意味で許されるんだろう
301 ラジオメーター(長屋):2010/02/27(土) 13:04:08.51 ID:eAqCWZ1h
お前ら結局何になりたくて大学行くんだよ

周りの目と学歴だけ気にして大学受験するとかどんだけだっつの
302 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 13:04:08.80 ID:LJekXC8i BE:355378223-2BP(2921)

>>300
芝浦は就職的には最高らしいぞ
303 ざる(千葉県):2010/02/27(土) 13:04:22.42 ID:lTXyvq4B
はっ・・はい・・・偏差値28の俺はもう浪人してもどこまでいけるかわからんとです・・・
304 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/27(土) 13:04:38.15 ID:Vh3RZbqn
>>301
君は何を基準に大学えらんでんの?
305 バカ:2010/02/27(土) 13:04:46.81 ID:btv7/9/B
マジレスすると高卒の方が内定率が高いから
Fラン行くなら就職スべき
306 餌(dion軍):2010/02/27(土) 13:04:51.91 ID:sQRsZWsc
>>300
院で他行けば?芝浦工大だったら編入なんてしなくても十分就職いい
307 時計皿(広島県):2010/02/27(土) 13:05:08.87 ID:goGgeMMq
>>294-295
えらくは無い

去年の今頃だっけかな?
友達から就職決まった話を聞かされたんだが、去年の秋頃から妙に焦りだしてきて
泣きそうになる日が結構あったんだ
気を紛らわせるのにポーランド語の勉強とかしてるんだが・・・
308 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 13:05:14.29 ID:/vhYKsn2
>>300
都心でバイトできるんだから、そこで都市部ならではの人間関係広げられるじゃん。
ただ、あの田町駅の南側、昼飯食う場所に困るよなw
309 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 13:05:43.67 ID:e/0PQdbL
1浪の俺の今年
早稲田 ○
慶応医 多分×
医科歯科医 多分×
はいはい2浪
310 綴じ紐(千葉県):2010/02/27(土) 13:05:52.44 ID:kJraPmsm
>>301
最近のΝ即は安定した業種に就きたい奴が大半らしいから、
公務員インフラ銀行なら東大行っておけばいいな
311 落とし蓋(東日本):2010/02/27(土) 13:06:12.22 ID:DVx6C1+G
>>63
俺じゃん
2年ひきこもってFランに通ってる
将来に希望はないがそこそこ楽しめてる
312 ペン(茨城県):2010/02/27(土) 13:06:39.83 ID:hN+daeDn
>>307
お前が思う偉くはない理由をきかせてくれ
313 烏口(埼玉県):2010/02/27(土) 13:06:44.25 ID:yNuawtYC
そんな悪くも無いのか。じゃあ院目標にコンプレックスが続く限り頑張るわ…
314 カンナ(北海道):2010/02/27(土) 13:06:50.70 ID:8VGoZ60B
実質3浪早慶ってどうよ?
東京行きたいし4月から休学して再受験しようかな
315 付箋(埼玉県):2010/02/27(土) 13:06:57.30 ID:lfomzl+K
ここ見てる奴らにアドバイス
マジで文系はやめとけ
理系のほうが就職最高だからな
おっさんからの忠告だぞ☆
316 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/27(土) 13:07:50.93 ID:Vh3RZbqn
>>314
ゴミ
どうせうからない
317 綴じ紐(千葉県):2010/02/27(土) 13:08:27.37 ID:kJraPmsm
>>314
就職なら中堅企業で意外といける
318 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 13:09:43.72 ID:Q+WaUyJg
>>314
大学辞めてまで実質3浪で早稲田とかマジキチ
319 三角架(大阪府):2010/02/27(土) 13:09:44.93 ID:pyoj+A5I
>>301
何になりたいか高校生の頃から決まってて、望んだ所に入れる人間なんてごく少数の人間だけでしょ
普通に生きてる分には天職なんて見つけようがないし
かといって大学受験前に社会経験積んでたらAランなんて入れる学力つかないし

社会経験を積んで将来やりたいことを見つけてそれを実現するための最高の環境をもった大学に入る
なんて、天才にしかできない
320 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 13:09:45.36 ID:/vhYKsn2
3浪早慶は、中入ってみればわかるけど、始めから研究職志望が多い。
こういう人たちは入学時点で専攻決めちゃってる奴も多いし、担当教授まで決めちゃってるのもいる。
自分の遅れを知ってるから研究職続けるために、早くから小金稼いでる。
321 スケッチブック(東京都):2010/02/27(土) 13:09:47.62 ID:D1nVB9ft
>>305
こういうやつは就活した事ないんじゃないかと思う
322 グラフ用紙(宮城県):2010/02/27(土) 13:09:53.08 ID:6p7iPqOR
文系はやめとけって言われてももうおそい
323 時計皿(広島県):2010/02/27(土) 13:10:13.47 ID:goGgeMMq
>>312
端から見ればニートだしなぁ
親に迷惑かけてるし
324 綴じ紐(千葉県):2010/02/27(土) 13:10:39.86 ID:kJraPmsm
>>315
理系最高峰の物理学科・数学科はマジおすすめ
文系最高峰の哲学科すら超える待遇の良さ
325 指矩(愛知県):2010/02/27(土) 13:10:56.47 ID:D/9YI8N5
>>288
単科大の分際でユニーバース名乗るなよ
326 平天(関東・甲信越):2010/02/27(土) 13:10:59.63 ID:q2R/xRg9
Fランに入っても編入するって道があるから、まだ救いはあるぞ
ただ、大学後も周りの環境に流されず、必死で勉強しなきゃ失敗してぼっち+コンプ持ちになるけどね
まあ、浪人が無理でFランしか入れなかった奴は考えてみる価値はあると思うよ
327 画板(京都府):2010/02/27(土) 13:11:53.04 ID:Wd4cKImg
偏差値55切った状態で浪人する人って頭おかしいと思います
328 手枷(長屋):2010/02/27(土) 13:11:53.14 ID:47oxutz9
>>315
就職いいから選ぶってどうなの
何でもいいから働けたらいいのか
329 マイクロメータ(西日本):2010/02/27(土) 13:12:23.76 ID:Q0p6XzgG
Aランク以上だと一浪なんかザラだが、二浪以上は滅多にいない
ソースは俺
330 オートクレーブ(関西地方):2010/02/27(土) 13:12:27.08 ID:e6fOiR2a
>>325
なんか色々と間違ってる気がするけどたぶん気のせいだろうな
331 ペン(茨城県):2010/02/27(土) 13:13:11.87 ID:hN+daeDn
>>323
費用対効果考えれば一浪くらい大きな負担とは思えないが
332 カッターナイフ(大阪府):2010/02/27(土) 13:13:23.89 ID:NdhNwWqs
文系理系の選択ですら国語苦手だから〜、数学苦手だから〜ってだけで決める高校生も多くてな・・・
なんだかんだで自分もそうだったし、結果理系に転がって今では幸いしてる
333 千枚通し(千葉県):2010/02/27(土) 13:13:38.09 ID:9yiMx4WI
どこに進学したって別に死ぬわけじゃないし、仕事もなんかしらはあるだろう
気楽にいこうよ
334 指矩(愛知県):2010/02/27(土) 13:13:48.05 ID:D/9YI8N5
>>330
ナイス突っ込み!
335 IH調理器(神奈川県):2010/02/27(土) 13:14:17.92 ID:FcH8GESL
>>9
ま、就活で失敗したら現役だろうが浪人だろうが関係ないがなw
一流企業で働く俺(^-^)カチグミ
336 スタンド(岡山県):2010/02/27(土) 13:14:19.88 ID:3YQYVi8y BE:2798438988-2BP(111)

>>328
銭を稼ぐのは大変ということだ
337 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 13:14:24.94 ID:/vhYKsn2
>>328の大望をまぶしくも感じるが
このご時世、そうもいってらんない。
338 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 13:14:34.56 ID:LJekXC8i BE:533066933-2BP(2921)

>>331
お前、前のレス読んでやれよ
5浪だってよ
339 三角架(大阪府):2010/02/27(土) 13:15:01.95 ID:pyoj+A5I
>>332
結局全部それなりにできる人間か、よっぽどやりたいことがある人間しかちゃんと文理選択できないよね
340 ハンドニブラ(西日本):2010/02/27(土) 13:15:06.29 ID:9p4KDJP2
>>331
お前鬼畜だな
341 てこ(神奈川県):2010/02/27(土) 13:15:27.05 ID:q5EgeGYE
>>323
医学部ならもうちょっとガンバレよ
342 スケッチブック(東京都):2010/02/27(土) 13:15:31.24 ID:D1nVB9ft
>>332
どれそれが苦手だから文系理系を選択する方が正しい
苦手なことを克服する時間とやる気があるような人間なんかほとんどいないから
343 餌(catv?):2010/02/27(土) 13:15:37.39 ID:WeegRaXJ
新潟大医学部受けたけど無理そうだから栃木県立東マイケル大学に行くことにしました。入学金振り込んできます。
344 餌(dion軍):2010/02/27(土) 13:15:44.39 ID:sQRsZWsc
>>332
理系は確かに救いあるけどな
あってない奴が行くと軽い地獄だ。就職がいいからとかで安易に進むのはオススメしない
技術者なりたいって奴じゃないと労力の無駄がでかいすぎると思うわ
345 大根(京都府):2010/02/27(土) 13:15:53.00 ID:45TeSEDY
ぶっちゃけ大学は就職予備校だから
学部学科は就職のし易さで選んだほうが良い
346 手錠(アラバマ州):2010/02/27(土) 13:16:13.37 ID:8g8cScHc
23歳再受験。医学部まじきちい
347 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 13:16:38.95 ID:/vhYKsn2
野田クルゼって今もあんの?
当時、多浪だらけで市ヶ谷のあのお堀ばたを通ると
思わず敬語使いたくなる迫力があったんだがw
348 ペン(茨城県):2010/02/27(土) 13:17:08.65 ID:hN+daeDn
>>338
5浪もするような奴は流石に論外だろ。俺だったら自殺してるわ
349 スケッチブック(東京都):2010/02/27(土) 13:17:17.34 ID:D1nVB9ft
>>346
医者になったらもっときついと思うんだけど医学部選択は正しいの?
350 串(埼玉県):2010/02/27(土) 13:17:20.65 ID:XSxcVpL6
マジレスするなら文系はやめとけ
まじで就職ない
理系技術職とかつけ
351 スプリッター(長野県):2010/02/27(土) 13:17:26.72 ID:s0BFkPv0
>>347
こないだ市ヶ谷いったけどまだ看板あったよ
352 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 13:17:33.70 ID:LJekXC8i BE:2132266649-2BP(2921)

>>346
俺と同じ境遇だわ
編入も受ける?
353 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 13:18:37.16 ID:/vhYKsn2
>>351
おお、嬉しいねえ。最近受験産業厳しいと聞いたからな。
354 手錠(アラバマ州):2010/02/27(土) 13:18:40.04 ID:8g8cScHc
>>352
編入はムリだわ。文系だし、国立だと受けられるところが限られちゃう。
一般入試です
355 大根(京都府):2010/02/27(土) 13:18:46.52 ID:45TeSEDY
間違っても変な学部には行くなよ
356 カンナ(北海道):2010/02/27(土) 13:18:51.61 ID:8VGoZ60B
一時期編入も考えたけど止めたほうがいいって経験者から聞いたぜ
周りで余裕こいてる奴ら尻目にひいひい言いながら単位取ることになるぞ
しかも就活と並行とか鬼畜
357 フェルトペン(神奈川県):2010/02/27(土) 13:19:08.74 ID:HtJYRr3X
正直偏差値50以下の大学行しか受からない人って
勉強向いてないよね(^工^)
358 てこ(岡山県):2010/02/27(土) 13:20:00.09 ID:YLpanx4C
>>327
え?
359 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 13:20:10.66 ID:LJekXC8i BE:4264531698-2BP(2921)

>>354
そうかー
俺は親の手前院に行くんだが、どんな感じです?
適当に内定とって置けばよかったって思うわ
360 ロープ(大阪府):2010/02/27(土) 13:20:31.35 ID:1i/lsvKZ
>>1
よく京大医学部医学科は別格に出来ないとダメとかいってるが、俺の高校のつれは特別に出来る訳でも
なかったし、センターでも8割8分くらいで一浪はしたが受かったぞ。特別に出来なきゃダメなのは
東大理3だろう?
361 ◆SsSSsSsSSs :2010/02/27(土) 13:21:09.54 ID:2Zd15qJE
ν速axiom
・浪人はクズ
・センター利用で入れる大学はゴミ
362 指矩(愛知県):2010/02/27(土) 13:21:15.98 ID:D/9YI8N5
文系行って適当に遊んで21で地方初級試験受けて公務員になるのが楽
363 串(埼玉県):2010/02/27(土) 13:21:40.66 ID:XSxcVpL6
>>360
お前馬鹿だろ
京医と離散はほとんど偏差値かわらんし別世界
364 げんのう(京都府):2010/02/27(土) 13:21:44.87 ID:AnplGFuo
推薦で滑り止めに受かって受験をやめた
数年後、そこには立派な大卒ニートの姿が
365 綴じ紐(千葉県):2010/02/27(土) 13:21:50.39 ID:kJraPmsm
>>362
どんな愛知大ですか
366 レーザーポインター(アラバマ州):2010/02/27(土) 13:22:14.12 ID:S2ZeBhjn
125 学生さんは名前がない  [] 2010/02/20(土) 00:23:17 ID:qfUMyf4dO ID抽出
留年は絶望だけど浪人はたいしてマイナスにならないんじゃね?
6浪ニッコマ≒2留東大、くらいだろ。

139 学生さんは名前がない  [] 2010/02/20(土) 00:34:15 ID:qfUMyf4dO ID抽出
>>127
いや、就活に与える影響は浪人<<<<留年だろ。
大学をストレートで行けば全然希望ある。

147 学生さんは名前がない  [] 2010/02/20(土) 00:41:09 ID:qfUMyf4dO ID抽出
>>141
それを認めるのになんでだよw
ニッコマはFラン(キリッとかいうなよ
学歴社会なんてほぼ終わってるし

367 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 13:22:25.09 ID:PzXi6LBa
公務員ってこれからやばいんじゃないの?
すでに今からなるような奴はぜんぜん昇給せずに大変らしいじゃん
368 指矩(愛知県):2010/02/27(土) 13:22:38.16 ID:D/9YI8N5
>>365
愛大は公務員試験弱いよ^0^
369 串(埼玉県):2010/02/27(土) 13:23:15.13 ID:XSxcVpL6
俺も浪人してしまったんだけどすごく後悔してる
すごい時間の無駄だった
370 ◆SsSSsSsSSs :2010/02/27(土) 13:23:54.84 ID:2Zd15qJE BE:453468858-PLT(12000)

>>363
馬鹿はお前
371 ロープ(大阪府):2010/02/27(土) 13:23:56.43 ID:1i/lsvKZ
>>363
俺の叔父さんも旧制高校から京大医学部医学科いってるし、全く、そんなに特別視する理由が分からん。
372 スケッチブック(東京都):2010/02/27(土) 13:24:15.74 ID:D1nVB9ft
>>366
うちの人事は現役=1浪>1留=2浪と言ってた
採用担当次第かと
373 手錠(京都府):2010/02/27(土) 13:24:16.75 ID:+ZOe9b55
私立受かってるのにわざわざそこ蹴って浪人するやつって何なの?
374 串(埼玉県):2010/02/27(土) 13:24:28.84 ID:XSxcVpL6
>>367
しかも採用減らして人減ってるから仕事量も多くなってる
残業代も出ずに夜遅くまで仕事してたりする
その上薄給
375 鑢(東日本):2010/02/27(土) 13:25:12.04 ID:aGCU+V1W
Fラン行くなんて時間の無駄以外にないだろ
376 時計皿(広島県):2010/02/27(土) 13:25:14.58 ID:goGgeMMq
>>341>>348
ありがとう
377 スケッチブック(東京都):2010/02/27(土) 13:25:25.03 ID:D1nVB9ft
>>374
薄給はダウト
手当がたくさんついてる
378 オートクレーブ(愛知県):2010/02/27(土) 13:25:30.58 ID:mMbys+Qq
理科大受かったけど一浪して早慶目指そうかしら
379 串(埼玉県):2010/02/27(土) 13:25:40.53 ID:XSxcVpL6
>>371
いやいや京医の難易度知ってるか?うかってからいえ
あそこはしかも灘の奴が大量に受けるからな
380 綴じ紐(千葉県):2010/02/27(土) 13:25:49.68 ID:kJraPmsm
>>367
JALみたいなものだから問題ない
381 三角架(大阪府):2010/02/27(土) 13:25:59.40 ID:pyoj+A5I
なんかこのスレみてたら嫌な気分になってくるな
浪人って就職に影響するもんなのか
382 餌(東京都):2010/02/27(土) 13:26:08.76 ID:GUxe8wDf
>>373
私立って言われてもピンキリだし
383 和紙(大阪府):2010/02/27(土) 13:26:44.86 ID:O1/ZQdVs
>>369
確かに浪人して”すごい”と”すごく”の違いが分かってないのはな…
384 串(埼玉県):2010/02/27(土) 13:26:52.54 ID:XSxcVpL6
>>377
手当って・・お前マスゴミの報道に洗脳されてるのか?
扶養手当、通勤手当、住宅手当くらいだぞウチのいとこによると
385 オートクレーブ(愛知県):2010/02/27(土) 13:27:15.78 ID:mMbys+Qq
>>372
一浪してもあんまりかわらんってことか
386 綴じ紐(千葉県):2010/02/27(土) 13:28:07.72 ID:kJraPmsm
>>384
今の不況でボーナス出るだけマシだな
387 串(埼玉県):2010/02/27(土) 13:28:24.90 ID:XSxcVpL6
>>383
むしろ話し言葉でいちいち厳格な語彙を求めるお前が意味わからないから
388 ロープ(大阪府):2010/02/27(土) 13:28:27.42 ID:1i/lsvKZ
>>379
全然知ってる、でも特別視するようなもんじゃねえ。
389 加速器(北海道):2010/02/27(土) 13:28:42.19 ID:BoGlNO/s
こうやって時間を盾に夢語ってる時が一番楽しいよな
よくわかるよ
390 スケッチブック(東京都):2010/02/27(土) 13:28:52.31 ID:D1nVB9ft
>>384
共済年金をなかった事にするなよ
391 カンナ(北海道):2010/02/27(土) 13:29:45.57 ID:8VGoZ60B
まじで休学するかな
失敗しても+1ならどうとでもなるし
392 綴じ紐(千葉県):2010/02/27(土) 13:30:28.38 ID:kJraPmsm
多浪でも許される業種といえば、マスコミ関連
393 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 13:30:29.66 ID:VUCxEd2W
救われるのは+2まで+3以上は死んだ方がいいよ
394 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/27(土) 13:30:33.57 ID:Vh3RZbqn
北海道に旧帝以外の大学あるのか?
395 そろばん(東京都):2010/02/27(土) 13:30:34.52 ID:NkZYf4fI
内定出ねえよおい
浪人しとけばよかったよおい
396 大根(京都府):2010/02/27(土) 13:30:58.64 ID:45TeSEDY
未だに公務員が高給だと思ってる情弱いたんだな
もうそんなマスコミ脳の馬鹿は2chから出て行けよ
397 串(埼玉県):2010/02/27(土) 13:31:12.75 ID:XSxcVpL6
>>386
ボーナスなんてまともな会社なら今の時代でもでてるだろ
ただ民間が儲かってた好景気時代には公務員のボーナスはあがらず薄給と馬鹿にされてきたわけで
398 二又アダプター(大阪府):2010/02/27(土) 13:31:13.03 ID:9clgqWCQ
>>391
休学するにしても何か目的がないとね。
休学するに値するような経験なり何なり。
399 蒸発皿(千葉県):2010/02/27(土) 13:31:36.93 ID:9ewBIBwp
哲学学科の人達に質問なんだがどんなことやってる?
気になるんだ
400 加速器(北海道):2010/02/27(土) 13:31:59.42 ID:BoGlNO/s
>>394
樽商があるよ
あと札医も
401 串(埼玉県):2010/02/27(土) 13:32:07.17 ID:XSxcVpL6
>>390
あれってその分毎月の給料から厚生の奴より多く天引きされてるらしいぞ
公務員っていろいろ税関係引かれて手取りがかなり少ないらしい
402 手錠(アラバマ州):2010/02/27(土) 13:32:21.52 ID:8g8cScHc
>>359
文系でほぼ0から初めて1年で河合模試三教科偏差値67ぐらい
中堅私大3つ受けて全部1次敗退。試験独特の雰囲気に飲み込まれた・・
理系出身なら編入を視野に入れてもいいと思う。
編入と一般の両立はキツいと思うが。
403 フェルトペン(神奈川県):2010/02/27(土) 13:32:29.01 ID:HtJYRr3X
いまの時代に文系でMARCH以下行く人は頭がおかしいれす(^工^)
404 付箋(dion軍):2010/02/27(土) 13:32:56.27 ID:ccdvA3/J
で、お前らはどこに就職してるの( ´・ω・`)
405 綴じ紐(千葉県):2010/02/27(土) 13:33:06.66 ID:kJraPmsm
>>397
世間知らずって怖いね

冬のボーナス、平均15.9%減 過去最大の落ち込み
http://www.asahi.com/business/update/1028/TKY200910280379.html
> 対象は従業員500人以上の東証1部上場企業で21業種253社
406 串(埼玉県):2010/02/27(土) 13:33:30.37 ID:XSxcVpL6
>>396
そんな奴ばかりだよこの板は
いつもマスコミに踊らされて信じ込むいいカモなんだろう
407 カンナ(北海道):2010/02/27(土) 13:33:31.78 ID:8VGoZ60B
>>398
あーそうだよな
リカバリ難しいか
408 時計皿(広島県):2010/02/27(土) 13:33:57.40 ID:goGgeMMq
>>404
このままじゃあ狩人にならないといけない
409 オートクレーブ(関西地方):2010/02/27(土) 13:34:22.53 ID:e6fOiR2a
>>391
今どの程度の大学に通ってるのかわからんが
早慶に準ずる偏差値の大学なら通いながら勉強したほうがいい
それで受からん奴は休学しても受からん
精神論だけどこれはたぶん間違ってない
偏差値的に早慶の影も見えないような大学なら休学、
もしくは大学をサボって受験勉強するしかないが
410 テープ(catv?):2010/02/27(土) 13:34:24.85 ID:iV3s84fe
偏差値50のクズだけど来年地方国立医入るわ
琉球あたりならいけるだろ
411 大根(京都府):2010/02/27(土) 13:34:29.55 ID:45TeSEDY
>>405
製造業は18.53%減の73万7063円、
非製造業は2.80%減の79万3982円。
業種別では自動車が22.20%減の75万6949円、
電機が18.88%減の66万9615円、
非鉄金属が22.38%減の62万9932円
412 オートクレーブ(愛知県):2010/02/27(土) 13:34:59.65 ID:mMbys+Qq
>>357
どこの偏差値だよ(^偽^)
413 修正テープ(アラバマ州):2010/02/27(土) 13:35:00.78 ID:QoCLNWbT
暇だから今から友達と東大の本郷行こうと思うんだけど、入試だから
キャンパス封鎖とかしてないよな?
東大生とかいたら教えて
414 大根(京都府):2010/02/27(土) 13:35:49.16 ID:45TeSEDY
>>404
マイホームセキュリティーって会社を立ち上げてその社長やってるよ!
415 修正テープ(千葉県):2010/02/27(土) 13:36:49.59 ID:65vu1KfP
大学なんて所詮は手段でしかないじゃん
その入り口前で何年もかけてるのはどうなんだ
416 餌(栃木県):2010/02/27(土) 13:36:49.81 ID:zmTczRQg
二浪成城です
417 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 13:37:08.37 ID:LJekXC8i BE:829215427-2BP(2921)

>>402
私立受けたけど俺も似たようなものだわ
下位クラスは一次通ったぐらい
旧帝より私立医学部のが入りにくい

>>410
琉球医学部でも東大3類以外は入れる実力は必要だよ
418 串(埼玉県):2010/02/27(土) 13:37:27.96 ID:XSxcVpL6
>>405
は?ちゃんとボーナスでてるじゃん。
しかも15%っていうけど例えば100万が85万になるって程度だし十分もらってるだろ
公務員もナス減らされてるしな好景気時にはあがらないのに
419 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 13:37:54.09 ID:/vhYKsn2
今って東大の入試27日なの?俺んころは25,6だった覚えがあるが。
420 上皿天秤(東京都):2010/02/27(土) 13:38:13.29 ID:tX+31cei
421 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 13:38:45.00 ID:/vhYKsn2
>>414
MHSのCEOか。カッコイイなw
422 試験管立て(東京都):2010/02/27(土) 13:39:36.27 ID:JSNhOlda
>>417
資質がぜんぜんちがうと思うけど、東大理系と国立医学部は
まあ後者はセンターだよなあ
423 オートクレーブ(関西地方):2010/02/27(土) 13:39:56.70 ID:e6fOiR2a
>>405
おいどういうことだよ
424 乳棒(京都府):2010/02/27(土) 13:40:00.87 ID:JGv63YaS
>>405
世間知らずって怖いね
425 ◆SsSSsSsSSs :2010/02/27(土) 13:40:01.38 ID:2Zd15qJE BE:544162368-PLT(12000)

>>417
それはない
426 大根(京都府):2010/02/27(土) 13:40:49.07 ID:45TeSEDY
公務員は民間全滅するか内定がないまま既卒になった場合のみにした方が良い
新卒カード利用して民間の大手目指さないのはあまりにも勿体無い
427 修正テープ(アラバマ州):2010/02/27(土) 13:41:43.74 ID:QoCLNWbT
三浪のボクは新卒になりますかなりませんかうああああああああああああああああああ
428 ◆SsSSsSsSSs :2010/02/27(土) 13:42:14.53 ID:2Zd15qJE BE:204060492-PLT(12000)

>>427
四浪君と同じだから仕方ない
429 錘(兵庫県):2010/02/27(土) 13:42:16.61 ID:GHbC4NG0
Fラン卒業して就職した人の話聞かせて欲しい
430 フェルトペン(関西):2010/02/27(土) 13:42:40.05 ID:aWj1yfTC
偏差値55の私大商学部を出て、去年中堅の化学メーカーに入り土日マターリ中の俺

まぁ満足してまつ
431 カンナ(アラバマ州):2010/02/27(土) 13:43:04.45 ID:VbRULrIm
浪人するくらいなら市町村の高卒公務員試験受けておけ
大卒は難しい上に幹部候補だから給料の割に合わない激務が多い
432 試験管立て(東京都):2010/02/27(土) 13:43:15.07 ID:JSNhOlda
>>426
それはある
公務員だと年収1000万超えないからな
手当つけまくっても無理

民間でも大手の管理職だと医者なんかメじゃないくらいもらってる
433 綴じ紐(千葉県):2010/02/27(土) 13:43:17.35 ID:kJraPmsm
>>418
そりゃ1円も出てないわけないだろ・・・
大企業限定でもこれだけ下がっているのに
434 カンナ(北海道):2010/02/27(土) 13:43:28.88 ID:8VGoZ60B
>>409
実家北海道で東北圏の国立
春から3年で秋からの就活と受験はいくらなんでも両立できないだろう、ということで休学を考えてる
就活うぜえ
435 額縁(千葉県):2010/02/27(土) 13:44:14.53 ID:5Sdi1WKl
文系は8割は営業小売外食行き
金融は仕事きつい、事務公務員は採用少ない上に倍率高い
一生分の思い出を大学生活で満喫きたいやつがいくとこだ
もちろん東大一ツ橋クラスなら問題ないだろうけど

つうわけで男で自分の能力のなさを自覚できてるなら機電いけ
女は結婚すればいいんだから哲学でもバイオでもすきにしろ
436 浮子(長屋):2010/02/27(土) 13:45:16.35 ID:SZVivvZf
>>430
化学メーカ目指してまつ><;
437 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 13:45:27.60 ID:VUCxEd2W
>>433
なーに言ってんだお前
438 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 13:45:28.13 ID:PzXi6LBa
>>426
民間全滅
したらはい公務員に切り替えますっていうほど公務員って甘いの?
439 綴じ紐(千葉県):2010/02/27(土) 13:46:08.26 ID:kJraPmsm
>>435
東大官僚だろうが激務なのには変わりない
使い捨ての金融の営業よりは待遇いいし、留学できるから耐える価値はあるが
440 試験管立て(東京都):2010/02/27(土) 13:46:09.57 ID:JSNhOlda
>>434
東北「圏」ってのがポイントだな
現役で新潟あたりだったら、三浪早慶より絶対良い
東北北大新潟までだと個人的に思う

三浪はさすがにもったいない
不利とかじゃなくて、三年間がもったいない
441 ドラフト(関東・甲信越):2010/02/27(土) 13:46:15.73 ID:5NOlVop0
偏差値42の新設学部から都Tです
ようやく春から勝ち組なのか
課長になるころには東京都もやばいことになってそうだが・・・
442 カッター(愛媛県):2010/02/27(土) 13:46:41.01 ID:wmAzhIe2
マーチかんかん同率国立以上で体育会(野球・サッカー・ラグビー・アメフト)に所属すること。

これがなんとかまともな就職ができる一番の方法かな。

理系は勉強頑張って好成績で実学の修士までいきなさい。
443 平天(関東・甲信越):2010/02/27(土) 13:47:26.31 ID:dX1bgZdC
4浪め突入
444 げんのう(大阪府):2010/02/27(土) 13:47:55.30 ID:UW9zU2qU
>>438
甘くないよ。それしか選択肢がないだけ
445 てこ(神奈川県):2010/02/27(土) 13:47:59.29 ID:q5EgeGYE
女がマジで羨ましいわ・・・
446 オシロスコープ(福岡県):2010/02/27(土) 13:48:04.96 ID:NSHuG75F
文系はほんとにダメだな。雑魚は旧帝機電にでも行けば食いっぱぐれないと思うよ〇〇^3゚)〇
447 接着剤(長屋):2010/02/27(土) 13:48:08.68 ID:M67+5SRu
肉体労働でも社会的に低いと言われる職業についていようと
背がある程度あって見られる容姿をしている人を見ると羨ましいと

俺は勉強ができて一流大学に入ったが一度だって幸せを感じたことがない
背が低くて不細工だから これまでもこれからも男にも女にも嫌われ続ける

逆に幸せになれる容姿に生まれながらFランクの大学程度にしかいけない
人間がいるのが信じられない 不細工と違って努力の見返りがあるのに
448 試験管立て(東京都):2010/02/27(土) 13:48:21.85 ID:JSNhOlda
>>438
完全な点数主義だからな
勉強ができるやつにとっては甘い
ただし、政令市や都道府県庁だと旧帝早慶がゴロゴロいるレベル

新卒カードなしでわけのわからん民間の面接を何十社もやるよりはマシだろ
449 綴じ紐(千葉県):2010/02/27(土) 13:48:37.90 ID:kJraPmsm
>>441
東京より安全な地方自治体なんて存在しないから、諦めなさい
450 大根(京都府):2010/02/27(土) 13:49:15.89 ID:45TeSEDY
>>438
政令市や県庁狙うならそれなりの勉強は必要だろうな
筆記試験に合格さえすれば後は倍率は3倍程だから
民間よりは倍率は低い
451 烏口(中国地方):2010/02/27(土) 13:49:32.87 ID:eDXI5bg9
理系で将来金持ちになるルートって何学部?
俺が消えると日本経済が成り立たないくらいの力を持ちたい
452 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 13:49:37.83 ID:lopxH+5y
Fランいくなら高卒公務員の方がいいぞ
金も時間も早めに手に入れることができる
453 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 13:50:20.42 ID:DLLJ2K5i
現役早慶と一浪東大はどっちが有利なんだろうか
454 串(埼玉県):2010/02/27(土) 13:50:28.70 ID:XSxcVpL6
>>447
だって努力しなくたって幸せになれるからでしょ
無駄な努力はしないんだよ
455 カンナ(北海道):2010/02/27(土) 13:50:39.55 ID:8VGoZ60B
>>440
ごめん、圏はあんまり考えてつけたものではない…とにかくその3つではない
このくそみたいな3年間ならもう一度やり直したほうがいいと思うんだが甘いかー
456 綴じ紐(千葉県):2010/02/27(土) 13:50:52.79 ID:kJraPmsm
>>451
医学部で製薬やって、独立すれば億単位で金を集められる
457 手枷(長屋):2010/02/27(土) 13:51:01.40 ID:47oxutz9
>>438
真面目に勉強できれば受かる
沸け分からん面接よりはマシ
458 大根(京都府):2010/02/27(土) 13:51:04.48 ID:45TeSEDY
>>453
他の条件が全く同じなら一浪東大だろうな
459 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 13:51:05.24 ID:PzXi6LBa
>>451
東大工学部に入ると日本経済が成り立たなくなるぐらいの力を持てるよ
460 二又アダプター(大阪府):2010/02/27(土) 13:51:41.67 ID:9clgqWCQ
>>452
いわゆるFランじゃないのって煽り抜きにどこまでを指すの?
日東駒専や産近甲龍クラスならまだ進学してもいいレベル?
461 レーザーポインター(西日本):2010/02/27(土) 13:51:46.40 ID:IbxJRy7R
>>451
まずは中国地方から出るのがだな…
462 ミキサー(アラバマ州):2010/02/27(土) 13:52:28.05 ID:pixOM9F7
俺は今年MERCHうけて落ちてしまっていて
それで浪人して東大目指すことした、1年も勉強すればさすがに受かれるし
ドラゴン桜のような馬鹿でいけるなら現時点MERCHレベルの俺なら十分いける?
463 カンナ(アラバマ州):2010/02/27(土) 13:52:38.70 ID:VbRULrIm
>>451
京大学工学部計数工学科→スタンフォード大学工学部博士課程→東京工業大学経営工学科助手
→専修大学経営学部助教授→衆議院議員→幹事長→総理大臣
464 餌(栃木県):2010/02/27(土) 13:52:40.61 ID:zmTczRQg
>>447
イケメン土方が汚い服でつかれきった顔して歩いてるの見ると、顔で飯は食えないなぁと思う
465 オシロスコープ(福岡県):2010/02/27(土) 13:52:41.76 ID:NSHuG75F
>>451医学部ならGSにエントリー出来るよ〇〇^3゚)〇
466 リール(静岡県):2010/02/27(土) 13:52:47.27 ID:AyO9FRxk
濃厚な学歴スレになってきたから聞くけど
明治と立教ってどっちが凄いの?
467 綴じ紐(千葉県):2010/02/27(土) 13:53:01.72 ID:kJraPmsm
>>457
試験受かった後に、わけわからん面接あるだろ
468 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 13:53:08.93 ID:LJekXC8i BE:888444353-2BP(2921)

>>460
日東駒専レベルの企業行くんなら十分だろ
大学のレベルに分不往相なところ行かない限り
469 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 13:53:12.18 ID:/vhYKsn2
>>453
そのクラスになると学歴以外も武器にしなきゃならないレベルで戦ってるからな
470 錘(東京都):2010/02/27(土) 13:53:16.26 ID:lIRtR//Y
一浪して早稲田入ったけど今学期で留年決まった
俺の人生終わったな
471 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 13:53:19.52 ID:lopxH+5y
>>460
まだ言ってもいいと思うけど
最近の内定率見ると、微妙だなあ
公務員になりたい願望があったら高卒でもよ下げ
看護系の専門学校でもいいな
472 フェルトペン(神奈川県):2010/02/27(土) 13:53:34.58 ID:HtJYRr3X
>>462
無理(^工^)
473 付箋(catv?):2010/02/27(土) 13:53:39.61 ID:yqWPQuCv
学部は気にしろよ
474 アルバム(東京都):2010/02/27(土) 13:53:47.21 ID:NGZVP2SQ
>>16
うちの大学A+だった、よかった
475 試験管立て(東京都):2010/02/27(土) 13:54:10.00 ID:JSNhOlda
>>466
入学時:立教>明治
卒業時:明治>立教

個人的には、青学と法政も同じ関係にあると思う
476 鑢(神奈川県):2010/02/27(土) 13:54:21.21 ID:jlltw2U9
>>462
MERCHのEってどこだよ。虚勢を張るな。
477 ミキサー(アラバマ州):2010/02/27(土) 13:54:50.29 ID:pixOM9F7
>>472
はいはい俺に越されたくないからって東大受験させないつもりなんだろ
工業大(笑)の馬鹿には1年勉強していても東大はいけないもんな
478 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 13:55:04.81 ID:LJekXC8i BE:3731465579-2BP(2921)

>>462
マーチ落ちた奴が何故マーチレベルと言えるのだろうか
マーチ落ちるって事は基礎が足りてないんだから、その先どうなるかなんぞ分からない
479 バカ:2010/02/27(土) 13:55:12.29 ID:btv7/9/B
>>474
マジレスすると東京経済大学はXラン
480 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 13:55:15.78 ID:/vhYKsn2
>>470
まだギリギリでなんとかなるんじゃないか。
481 綴じ紐(千葉県):2010/02/27(土) 13:55:16.84 ID:kJraPmsm
>>466
男なら明治、女なら立教
482 オシロスコープ(福岡県):2010/02/27(土) 13:55:17.30 ID:NSHuG75F
>>462なんか頭の悪さが滲み出てる・・・
483 二又アダプター(大阪府):2010/02/27(土) 13:55:23.25 ID:9clgqWCQ
>>471
ただ高卒だと公務員目指す以外じゃ就職は絶望でしょ。
484 餌(catv?):2010/02/27(土) 13:56:05.18 ID:594TBqfr
まぁFランは公務員目指せばいいよ
仕事クソつまんねー上にこれから薄給になるし年金も一元化されるけど
485 フェルトペン(福井県):2010/02/27(土) 13:56:07.83 ID:B96kEk54
三浪地方公立だけど、公務員ってなれるの?
やる気はあります
486 大根(京都府):2010/02/27(土) 13:56:23.94 ID:45TeSEDY
487 ハンマー(岐阜県):2010/02/27(土) 13:56:41.81 ID:nLtqwhpX
五浪だけどようやく受かったっぽい
488 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 13:58:26.56 ID:lopxH+5y
>>483
Fランも結構絶望だけど
Fランの400万をどう使うかだな
489 はんぺん(山陰地方):2010/02/27(土) 13:58:57.21 ID:kaDwAsY7
>>485
勉強しまくればどっかの町役場なら引っかかる
490 大根(京都府):2010/02/27(土) 13:59:02.95 ID:45TeSEDY
>>485
努力すればなれる
ただし面接もあるのである程度はコミュ力必要
あと公務員になっても今後給与の大幅カットやリストラが予想されるから
いつでも逃げられるように準備しといたほうが良い
491 試験管立て(東京都):2010/02/27(土) 13:59:10.13 ID:JSNhOlda
>>486
マーチでも三井物産に10%も入れるのかよ!
492 フェルトペン(関西):2010/02/27(土) 13:59:31.02 ID:aWj1yfTC
さすがにニッコマサンキンと高卒専門を比べるのはないな
高卒専門なんて職業選択の幅が狭いし、民間就職は相当困難。

ただFラン大行って何も目的のない4年間過ごすなら高卒で公務員なるか専門行くのがいいかもね
493 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 14:00:00.00 ID:PzXi6LBa
>>489
勉強って、高校レベルの受験勉強と比べてどっちが辛いの
494 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 14:00:17.10 ID:/vhYKsn2
>>491
マーチ以外の縁故じゃない奴が一番苦労する企業。他に電通もそうだな。
495 ロープ(東京都):2010/02/27(土) 14:00:31.61 ID:AS/IisIl
マーチで仮面してたけど受かってる気がしない
3月1日が怖い
496 はさみ(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:00:44.13 ID:M2ORLlmD
二朗までは影響ないとかいう奴いるけど
自分が人事だったら
他が同じ点数なら一郎より現役とるわ
497 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:01:19.51 ID:Q+WaUyJg
>>366
6浪ニッコマとかありえんわwww
498 ミキサー(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:01:43.92 ID:pixOM9F7
>>496
どうやって浪人と現役を見分けるんだよw
1歳の年の差を顔を見ただけで感じられる能力でもあんの?
わざわざ浪人しましたなんて書くわけないし
499 リール(静岡県):2010/02/27(土) 14:01:52.16 ID:AyO9FRxk
>>475
>>481
そうなのか コピペ通り明治蹴ったんだけど
ちなみに文学部でつ
500 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 14:01:53.67 ID:/vhYKsn2
>>496
最後どっちか一人ってことになったら、まあそうなるだろうな。
501 げんのう(大阪府):2010/02/27(土) 14:01:58.37 ID:UW9zU2qU
>>366
なにこれこわい
502 絵具(神奈川県):2010/02/27(土) 14:02:35.52 ID:6IEEaXx3
ν速的にCランクくらいの学校通ってるけどあんまり楽しくない
Fランでも楽しく生活してるヤツが心から羨ましい
503 大根(京都府):2010/02/27(土) 14:03:01.50 ID:45TeSEDY
>>491
マーチって5大学の総称だから単純計算すれば
マーチに分類される各大学からの採用者は
それぞれ2%だとも解釈できる
504 額縁(千葉県):2010/02/27(土) 14:03:07.61 ID:5Sdi1WKl
2ちゃんだとこういうスレじゃニートから公務員受かったwwwwwwみたいなレス多いけど
実際最近の地方公務員は面接重視だし、知り合いで公務員浪人3浪くらいして国大にしかひっかからなかった知り合いいるし
今の20代30代の公務員が今の50代の公務員と同じ待遇になるなんてありえないだろうしそう甘いもんじゃないだろ
505 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 14:03:12.55 ID:PzXi6LBa
浪人より現役の方がリア充しやすいんじゃねーの?
506 二又アダプター(大阪府):2010/02/27(土) 14:03:32.42 ID:9clgqWCQ
>>502
そもそもCランがどの辺の大学を指すのかもよく分からん
507 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 14:03:46.48 ID:/vhYKsn2
>>498
一度履歴書書いてみろよ。わかる仕組みになってるから。
もちろん詐称してもいいけど、中入ってから詐称がバレた女の事件が去年あたりあったばかり。
508 テンプレート(栃木県):2010/02/27(土) 14:03:47.41 ID:d2zlKIwv
>>462
正直、マーチ落ちるやつが1年勉強したところで東大は無理。
受験勉強した結果がマーチ以下なんだから。
奇跡的に集中力が持続したとしても、早稲田あたりが関の山。
途中で挫折すれば、またマーチに落ちる。これは断言できる。
509 木炭(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:03:49.00 ID:7J5Mo5BQ
(^工^)←かわいい
510 レーザーポインター(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:03:53.93 ID:S2ZeBhjn
ID:pixOM9F7
一人で釣れるかな?
511 大根(京都府):2010/02/27(土) 14:03:54.55 ID:45TeSEDY
>>498
512 リール(大阪府):2010/02/27(土) 14:04:03.33 ID:UJliu8us
何浪しようが一度就職できれば全て帳消しよ
513 試験管立て(東京都):2010/02/27(土) 14:04:24.81 ID:JSNhOlda
>>499
ああ、まあ文学部ならどっちでもいいんじゃないか?
経や商なら圧倒的な差があるし、
法なんか実績は法政>立教くらいの勢いで、もはや明治と比べちゃダメだがw
514 加速器(北海道):2010/02/27(土) 14:04:31.57 ID:BoGlNO/s
生き生きとしてるな
今までやらなかったことを明日からできるなんて
なかなか楽観的でよろしい
515 ミキサー(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:04:38.37 ID:pixOM9F7
>>508
勉強しなかったから落ちたんだが・・・。
勉強してりゃ受かってた。
516 餌(catv?):2010/02/27(土) 14:05:05.16 ID:594TBqfr
>>504
そのとおり
公務員の旨味はもはや、多い休みとクビにならないことだけ
517 げんのう(大阪府):2010/02/27(土) 14:05:38.36 ID:UW9zU2qU
アラバマさん大漁△
518 ◆SsSSsSsSSs :2010/02/27(土) 14:05:44.28 ID:2Zd15qJE BE:918273299-PLT(12000)

462 名前: ミキサー(アラバマ州) [] 投稿日:2010/02/27(土) 13:52:28.05 ID:pixOM9F7
俺は今年MERCHうけて落ちてしまっていて
それで浪人して東大目指すことした、1年も勉強すればさすがに受かれるし
ドラゴン桜のような馬鹿でいけるなら現時点MERCHレベルの俺なら十分いける?

477 名前: ミキサー(アラバマ州) [] 投稿日:2010/02/27(土) 13:54:50.29 ID:pixOM9F7
>>472
はいはい俺に越されたくないからって東大受験させないつもりなんだろ
工業大(笑)の馬鹿には1年勉強していても東大はいけないもんな

498 名前: ミキサー(アラバマ州) [] 投稿日:2010/02/27(土) 14:01:43.92 ID:pixOM9F7
>>496
どうやって浪人と現役を見分けるんだよw
1歳の年の差を顔を見ただけで感じられる能力でもあんの?
わざわざ浪人しましたなんて書くわけないし



こういう低脳がマーチ落ちるのかw
やっぱりν速にたまに沸くド低脳には低学歴乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とかいうのが効くんだな
519 落とし蓋(長屋):2010/02/27(土) 14:06:00.01 ID:ctifznzl
一日3時間は遊んでたのに今年マーチ全部受かりました。理工学部電気電子です
520 ジューサー(愛知県):2010/02/27(土) 14:06:13.87 ID:o/s7ZrAP
名大出たけど何故か看護学校に入学した。

自分でも良く分からない。
入学式の挨拶で俺が新入生の代表だったのには違和感を覚えた
521 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 14:06:15.77 ID:PzXi6LBa
>>516
これからもクビにならない保証もないしな・・・
522 試験管立て(東京都):2010/02/27(土) 14:06:16.48 ID:JSNhOlda
>>503
それはわかってるが、
それをいうなら「一流大」の69%も旧帝早慶一工の11大のトータルだぞ
523 レンチ(大阪府):2010/02/27(土) 14:06:46.49 ID:PYHCrw3W
私立行ける金持ち羨ましい
524 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 14:06:55.64 ID:lopxH+5y
まあ受験に夢を見るなということ
現実範囲を考えろ
525 ローラーボール(関西・北陸):2010/02/27(土) 14:06:59.04 ID:8bRmWKKY
ある有名企業の人事部の人からきいたんだけど
浪人、留年含めて3年以上ビハインドを背負ったら採用は敬遠する傾向があるらしいから
留年してる奴は必死こいて滑り止め受かれよ
526 二又アダプター(大阪府):2010/02/27(土) 14:07:14.28 ID:9clgqWCQ
>>507
まぁ入学年度と卒業年度の記載を見ればすぐ分かるよね。

ただ面接において甲乙つけがたい時、現役か一浪かが基準にはならんでしょ。
527 テンプレート(栃木県):2010/02/27(土) 14:07:20.82 ID:d2zlKIwv
>>515
ああそうか。
じゃぁ、来年も落ちるわ。
528 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:07:37.77 ID:Q+WaUyJg
>>462
悪いこと言わないから私大洗顔にしとけ。
私大洗顔で、猛勉強して、来年は受かったところに行くんだ。
529 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:08:06.24 ID:Q+WaUyJg
>>453
一浪東大
現役早慶なんて腐るほどいる
530 ローラーボール(千葉県):2010/02/27(土) 14:08:11.35 ID:IN/CW57X
一年間宅浪して老けてしまった
目の下とかやばい
531 はさみ(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:08:16.93 ID:M2ORLlmD
>>518
「MARCHに落ちた」も

明治の商学部しか受けてなくてギリギリで落ちた奴と
法政の長ったらしい学部にかすりもせず落ちた奴じゃ
偏差値15は違うだろうからな・・・

まあ、このバカは後者だろうけど
532 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 14:08:23.48 ID:LJekXC8i BE:1066132692-2BP(2921)

>>515
その思考はよくないよ
533 ロープ(東京都):2010/02/27(土) 14:08:26.14 ID:AS/IisIl
>>513
立教の実績は酷いな。法政よりさらに下だし
534 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 14:08:58.17 ID:/vhYKsn2
>>525
だいたいはどこもV3以上は書類選考の段階で切られるな。
もしそこで通っても面接で100%理由は聞かれるだろう。
535 大根(京都府):2010/02/27(土) 14:08:58.23 ID:45TeSEDY
>>504
日本政府が財政破綻起こせば一気に全自治体が夕張市と化すからな
そうでなくても今から入庁した奴は40歳越えて年収600万あれば御の字
今みたいに700万超貰うのはまず不可能
536 絵具(神奈川県):2010/02/27(土) 14:09:05.40 ID:6IEEaXx3
>>506
まあその部分は具体的に想像しなくていいっす
要は、そこそこの大学に入ったとしてもその後が楽しくなきゃ人生損してるんじゃないかな、ってことが言いたかった
537 レンチ(大阪府):2010/02/27(土) 14:09:41.07 ID:PYHCrw3W
水爆が誤動作して人類終わればいいのに
538 試験管立て(東京都):2010/02/27(土) 14:09:43.12 ID:JSNhOlda
私大のほうが浪人向けじゃない気がするぜ
科目数が少ないってことは、伸びしろが少ないってことだ

早慶の超難易度の英語でギャンブルやるよりは、
センター8割のほうがまだ安定してとれる
最初から私立洗願だと無理だろうけど
539 ろうと台(関西地方):2010/02/27(土) 14:10:06.01 ID:OG5+A24F
京大文、計算ミスした。
浪人だ
540 はさみ(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:10:19.92 ID:M2ORLlmD
>>499
ちなみに2chの立教VS明治コピペは
数年前暴れまくった変態立教さん個人が作ったものだから
あまり参考にしない方が良い
541 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:10:34.30 ID:Q+WaUyJg
>>466
家から近いほうに通うのがいいと思うよ
上京するなら女の子の多い立教に通うほうがいい
542 ミキサー(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:10:41.06 ID:pixOM9F7
なんか勝手に俺が馬鹿って設定になってる件・・・
いろいろと理由をあって勉強できなかったわけで
元々は早慶も目指してたのをMERCHに変えたんだが
543 飯盒(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:10:59.73 ID:lxz7AkZL
>>536
マーチ位?かわからんけどCランなんてそこそこの大学ですら無いのに何語ってんのよ
544 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:11:14.97 ID:Q+WaUyJg
>>515
いいから早慶目指してガンバレ。
一年早慶目指して頑張ればマーチくらい受かる。
545 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 14:11:21.61 ID:/vhYKsn2
MERCHとMARCHじゃ発音も違う
546 大根(京都府):2010/02/27(土) 14:11:42.86 ID:45TeSEDY
>>522
それもそうだな
日本は学歴社会と言えど諸外国に比べれば学歴の優先度は低いな
547 メスピペット(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:11:48.01 ID:Q+WaUyJg
>>519
おれは一日3時間くらいしか勉強しなかったけどマーチ受かったな。
1月以降はやる気なくなって無勉。
548 回折格子(滋賀県):2010/02/27(土) 14:12:09.89 ID:lopxH+5y
馬鹿大に言った奴のラストチャンスが編入だからな
編入は穴だからチャンスだぞ
とりあえずどっかもぐれ
549 げんのう(大阪府):2010/02/27(土) 14:12:10.46 ID:UW9zU2qU
アラバマ涙拭けよ
550 上皿天秤(奈良県):2010/02/27(土) 14:12:20.77 ID:ca1JdI3w
一浪で偏差値詐欺のFラン、立命ですすいません
551 グラフ用紙(長屋):2010/02/27(土) 14:13:17.57 ID:VUCxEd2W
アラバマは本当にキチガイだのう
552 浮子(長屋):2010/02/27(土) 14:13:24.32 ID:SZVivvZf
ミキサーハンカチやるから涙拭けよ
553 飯盒(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:13:26.92 ID:lxz7AkZL
>>542
同じアラバマの縁だし高校のレベルと大学受験の勉強期間と科目書けばアドバイスしてやるよ
554 マジックインキ(東京都):2010/02/27(土) 14:13:36.47 ID:BgxMfE6A
学部学科で選んだほうがいいぞ
あと、卒業生の就職先もよくみておけ
555 フェルトペン(神奈川県):2010/02/27(土) 14:13:39.27 ID:HtJYRr3X
アラバマさんかわいそうれす(^工^)
556 二又アダプター(大阪府):2010/02/27(土) 14:13:53.13 ID:9clgqWCQ
>>546
日本の会社は元気さやトーク、順応性なんかもすげー大事と聞く。
557 カッティングマット(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:14:19.35 ID:0ZCnLVEm
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、
一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、
驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、
●二流大学……阪大、東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/gallery/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php
558 ジューサー(愛知県):2010/02/27(土) 14:14:28.52 ID:o/s7ZrAP
>>553
英語のアドバイスしてほしいなり

リスニングが全然できなくて死にたい。
英会話は怖くて行けない
559 ばくだん(栃木県):2010/02/27(土) 14:15:43.00 ID:4UF47Ekc
駅弁ですら同年代の上位10%台なんだろ?
2ch補正どんだけ高いんだよ
560 包装紙(大阪府):2010/02/27(土) 14:15:57.31 ID:pwIucCYY
>>550
平城卒な予感がするぞ。
561 カッティングマット(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:15:59.03 ID:0ZCnLVEm

2009年度版「本当に強い大学」総合ランキング  東洋経済 2009年10月24日

 1位 東京大学
 2位 慶應義塾大学
 3位 大阪大学
 4位 京都大学
 5位 早稲田大学
 6位 東北大学
 7位 豊田工業大学
 8位 九州大学
 9位 北里大学
10位 北海道大学
11位 津田塾大学
12位 神戸大学
13位 東京工業大学
14位 同志社大学
15位 名古屋大学
16位 東北福祉大学
17位 千葉大学
18位 一橋大学
19位 明治大学
20位 広島大学
562 るつぼ(茨城県):2010/02/27(土) 14:15:59.92 ID:LNaRFBmS
地方Fランを卒論落ち一留したのは俺くらいなもんだろう

何とか年収400万もらってる26歳。
一社目は社員120人くらいのまったり零細建材問屋。
現在は第二新卒で上場企業の大手医療関係会社。

実家暮らしで家賃やら食費かからんから
実質手取30万近くにはなってるので贅沢してる
563 鍋(京都府):2010/02/27(土) 14:16:36.77 ID:YCqdEDuu
>>559
10%台じゃなくて10%未満ね
564 レーザーポインター(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:17:04.70 ID:S2ZeBhjn
>>557
このコピペよく見るけど三流に成蹊が入ってるのに初めて気づいた
565 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 14:17:07.06 ID:/vhYKsn2
>>557
まぁ、こういうこと言っちゃってる採用者が日本社会の流動性を低くしちゃってるんだろうけどな。
たぶん当人が30代、40代のガラガラポン的再評価で一番危ない層にいる。
566 絵具(神奈川県):2010/02/27(土) 14:17:08.13 ID:6IEEaXx3
>>543
マーチがCランクならB+くらいの国公立だけど
なんにも考えず気楽に暮らしてるFランのヤツらが羨ましいばかりに出てしまった愚痴だったわ聞き流してくれ
567 飯盒(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:17:26.34 ID:lxz7AkZL
>>558
テキスト用意してシャドーイングしてりゃなんとかなるだろ
568 筆ペン(栃木県):2010/02/27(土) 14:17:45.82 ID:YXLghrTX
ニッコマ落ちた
滑り止めの地方の糞F欄行きたくないお…
569 釜(神奈川県):2010/02/27(土) 14:17:49.12 ID:vi7mdEi0
理科大は首都圏国立組からばんばん蹴られてるんだな
偏差値で勝ってる電通農工にも蹴られるなんて・・・
やっぱ浪人して国立いくべきだったか
570 テンプレート(栃木県):2010/02/27(土) 14:18:42.20 ID:d2zlKIwv
>>568
お前には作大がお似合いだ。
571 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 14:18:48.73 ID:PzXi6LBa
>>559
そんな高いのか?
やばい2chに染まってたわ俺
572 アリーン冷却器(関西地方):2010/02/27(土) 14:19:17.26 ID:XukuX/7y
>>171
MARCHのセンター利用って82%で取れるもんなの?
 83%で関大に出して普通に落ちたんだけどMARCHと関関同立って実はそんなに変わらないのか
573 製図ペン(千葉県):2010/02/27(土) 14:19:33.08 ID:GdVYaA+b
まったく勉強した事の無い俺が、一年間勉強して来年偏差値58の大学へ行くには
どの様な勉強をしたら良いのか答えよ。

30代
底辺高校卒
理系の大学を目指すとする。
574 オープナー(東京都):2010/02/27(土) 14:20:08.95 ID:5QrAoKQs
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
575 げんのう(大阪府):2010/02/27(土) 14:20:12.45 ID:UW9zU2qU
>>573
逝ってなにするつもりなの?
576 上皿天秤(奈良県):2010/02/27(土) 14:20:23.56 ID:ca1JdI3w
就職はそれなりにいいんだぞ>立命
でも中堅国公立とか上位私立・同志社・マーチ相手にやっていけるのか・・・

>>560
平城よりちょっと下の高校だよ
立地が糞
577 額縁(千葉県):2010/02/27(土) 14:20:52.65 ID:5Sdi1WKl
>>558
受験英語の参考書って未だに速単が一番メジャーなの?
俺は伊藤和夫信者だったからビジュアル英文解釈と英文法ナビゲーターがまだ本棚にあるわw
ぶっちゃけ英語は中級クラスの長文の問題集買ってきて長文を全訳してその全訳した日本語訳を英語にする
って作業が一番力ついたな
リスニングはしらん。DUOのCDでも聞けばいいんじゃね
578 カッティングマット(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:21:09.99 ID:0ZCnLVEm

「全国600進学校進路指導教諭が勧めるイチ押し大学」
           サンデー毎日 2009.9.13より

教育力が高い大学
                   地区別
   大学名  ポイント    大学名   ポイント
 01 東京大学 496   関東
 02 京都大学 275   1 東京大学 160
 03 東北大学 270   2 慶應大学 117
 04 慶應大学 183   3 早稲田大 096
 05 早稲田大 150   4 京都大学 072
 06 国際基督 120   5 東北大学 071
 07 大阪大学 102
 08 名古屋大 080   東海
 09 一橋大学 077   1 東京大学 053
 10 金沢工大 068   2 名古屋大 041
 11 東京理科 063   3 京都大学 034
 12 東京工業 054   4 国際基督 018
 13 上智大学 050   5 東北大学 012
 14 国際教養 048
 15 九州大学 044   近畿
 16 中央大学 043   1 大阪大学 064
 17 筑波大学 042   2 京都大学 059
 17 立教大学 042   3 東京大学 050
 19 北海道大 039   4 神戸大学 023
 19 同志社大 039   5 同志社大 021
579 二又アダプター(大阪府):2010/02/27(土) 14:21:24.01 ID:9clgqWCQ
>>572
無理無理。
今年センター利用で甲南大と日大と東洋大出したけど、
3教科76%でどれも落ちた。
関大なら85以上はいるんじゃない?
580 ◆SsSSsSsSSs :2010/02/27(土) 14:21:35.61 ID:2Zd15qJE BE:181387182-PLT(12000)

>>531
青山の法学部ぐらいなん?
581 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 14:22:12.72 ID:PzXi6LBa
中原道喜信者はいないのか?
俺はこの人の本で英語がすげー伸びた
582 落とし蓋(長屋):2010/02/27(土) 14:22:15.26 ID:ctifznzl
>>577
即単必修編で偏差値60超えた
583 ミキサー(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:22:22.77 ID:pixOM9F7
>>574
フランスに渡米て・・・渡米は欧米に行くときに使う言葉だぞ
俺ら大卒に対してのコンプレックス見え見え&馬鹿丸出しの文章ですな
さすが高卒
584 ロープ(東京都):2010/02/27(土) 14:22:53.74 ID:AS/IisIl
アラバマつまんね
585 撹拌棒(福島県):2010/02/27(土) 14:23:00.19 ID:U8x4RPMh
大学にはいって何をなすかでしょ?
586 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 14:23:22.33 ID:/vhYKsn2
リスニング対策は時間があるなら結局音読が一番いい。
人間っていうのは自分で発音できる言葉というのは頭で理解できるようになっている。
587 めがねレンチ(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:23:25.04 ID:0Y/Y8gZ0
明日早稲田政経の発表なんだが胃が痛すぎる
588 ◆SsSSsSsSSs :2010/02/27(土) 14:23:37.67 ID:2Zd15qJE BE:362774584-PLT(12000)

>渡米は欧米に行くときに使う言葉だぞ
>渡米は欧米に行くときに使う言葉だぞ
>渡米は欧米に行くときに使う言葉だぞ
>渡米は欧米に行くときに使う言葉だぞ


マーチ落ちバスターwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589 ジューサー(愛知県):2010/02/27(土) 14:23:46.14 ID:o/s7ZrAP
やっぱCD永遠と聞くのが一番か

僕はForestとO-LEXにお世話になりますた。
頑張って外人と話したいわぁ
590 シャーレ(千葉県):2010/02/27(土) 14:24:05.45 ID:IN107xKU
>>577
速単上級編は他に代わりになるものがないからみんな買う
必修編は微妙
591 液体クロマトグラフィー(茨城県):2010/02/27(土) 14:24:44.22 ID:OZV0D1Xz
新高3 
英語45
数学57
国語62
どうしようもない
592 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 14:24:49.79 ID:/vhYKsn2
>>574さん一本釣りうますぎますよ
593 テンプレート(栃木県):2010/02/27(土) 14:24:58.47 ID:d2zlKIwv
アラバマつまんね
594 るつぼ(茨城県):2010/02/27(土) 14:25:01.38 ID:LNaRFBmS
一生地元で過ごす気概なら地元Fランでもいいよね?よね?
595 串(茨城県):2010/02/27(土) 14:25:12.63 ID:hWyIckR/
非リアは大学行っても無駄。
就活で完全に排除されて大卒ニートが出来上がるだけ
596 画用紙(神奈川県):2010/02/27(土) 14:26:07.91 ID:UbhvbVby
>>583
誰も相手にしてくれなくなってるみたいだからレスつけてやるよ
597 げんのう(大阪府):2010/02/27(土) 14:26:10.27 ID:UW9zU2qU
>>594
わけないだろう
598 加速器(北海道):2010/02/27(土) 14:26:21.67 ID:BoGlNO/s
>>574
的確にアラバマ狙い打つところがすごいけど
感じからするとお互いに釣り針刺しあってる感じだな
599 げんのう(大阪府):2010/02/27(土) 14:26:53.67 ID:UW9zU2qU
>>574は昔からあるコピペですし
600 カッティングマット(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:26:56.37 ID:0ZCnLVEm
国家公務員T種採用試験大学別合格ランキング (平成20年)

@ 東京大学  417名
A 京都大学  161名
B 早稲田大  101名
C 東北大学   61名
D 慶應義塾   59名
E 北海道大   56名
F 大阪大学   55名
G 九州大学   54名
H 東京工業   47名
I 立命館大   36名
11 一橋大学   35名
12 神戸大学   26名
13 岡山大学   25名
14 中央大学   22名
601 ルーズリーフ(catv?):2010/02/27(土) 14:26:57.42 ID:V4vt1X4V
高崎経済は高学歴ですか?
602 包装紙(大阪府):2010/02/27(土) 14:27:35.60 ID:pwIucCYY
>>573
一条か?
立命はエクステンション講座が充実してるから就職は強いね。
おいらは同志社卒だけど今思えば羨ましい。
603 めがねレンチ(関西地方):2010/02/27(土) 14:27:55.68 ID:rHCUUSAD
ID:pixOM9F7は釣り
604 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 14:27:58.21 ID:/vhYKsn2
速単上級編は、受験までに全部やらなくていい。
他の文章読んでて、わからない単語にぶつかったとき
速単上級編に載ってたときだけマークでもつけて覚えるようにすればいい。
605 包装紙(大阪府):2010/02/27(土) 14:30:09.60 ID:pwIucCYY
間違えた。>>602>>576宛。

>>573
独学では絶対無理。
606 額縁(千葉県):2010/02/27(土) 14:30:53.14 ID:5Sdi1WKl
旺文社の長文のやつをずっとやってたな
あれ単語の解説糞だからDUOかシス単手元にあったほうがいいけど
607 ジューサー(愛知県):2010/02/27(土) 14:31:16.33 ID:o/s7ZrAP
その速読英単語ってそんないいのか?
608 リール(静岡県):2010/02/27(土) 14:31:18.35 ID:AyO9FRxk
単語帳はシス単最強
609 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 14:31:34.07 ID:/vhYKsn2
>>606
原仙の英標?
610 フェルトペン(神奈川県):2010/02/27(土) 14:31:57.92 ID:HtJYRr3X
単語はターゲットで充分れすよ(^工^)
611 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 14:32:28.01 ID:/vhYKsn2
>>607
他の英単語一冊仕上げてないなら不要。手を出さなくてもうかる人はうかる。
612 ろうと(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:32:51.75 ID:1nuVXHUL
古文は何から始めればいいのかわからん
613 上皿天秤(奈良県):2010/02/27(土) 14:32:55.89 ID:ca1JdI3w
>>600
こういうのになると立命が上位に食い込むんだよな
全体評価になると途端に落ちる
実体無さ杉

>>602
違うとだけ言っておく
少なくとも、あなたの年代では存在すらしてなかった

同志社羨ましいぞ
立命は立地が糞過ぎて、通学だけで死にそうになる
614 ラチェットレンチ(大阪府):2010/02/27(土) 14:33:24.24 ID:f69vM7s8
>>601
俺のクラスにそこと京産しか受からなかったバカがいた
615 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 14:33:31.53 ID:PzXi6LBa
デュオ、シス単、ターゲットを立ち読みしたことがあるが
発音記号が読めないカスな俺はデュオが一番やりやすかった
616 薬さじ(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:33:49.72 ID:rk9H3Nm1
こんなスレがあるからν速にガキが入ってくるんだろカス
617 ろうと(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:34:00.83 ID:FilmubZi
マジで浪人してでも国公立にいけ
私立に行ってるがコンプが半端ない
618 落とし蓋(長屋):2010/02/27(土) 14:34:06.03 ID:ctifznzl
即単必修編を後ろの索引見て意味が全部わかるようになるくらいで偏差値60だった。
これ以上の上げ方は知らない
619 ジューサー(愛知県):2010/02/27(土) 14:34:40.65 ID:o/s7ZrAP
>>611
自分の愛読してた本をもう一度声に出して読む事にします。
620 カッティングマット(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:35:02.99 ID:0ZCnLVEm
■出身大学別の上場企業役員数■  役員四季報より(2009年8月28日)


01 慶應大学    2338人     21 青山学院       274人
02 早稲田大    2092人     22 東海大学       206人
03 東京大学    2001人     23 東京工大       196人
04 中央大学    1126人     24 横浜国大       173人
05 京都大学    1111人     24 大阪市大       173人
06 日本大学      745人     26 上智大学       171人
06 明治大学      745人     26 近畿大学       171人
08 一橋大学      637人     28 学習院大       163人
09 同志社大      554人     29 東京理科       160人
10 大阪大学      537人     30 甲南大学       155人
11 関西学院      462人     31 金沢大学       146人
12 神戸大学      433人     32 大阪府大       135人
13 法政大学      421人     33 名古屋工       130人
14 関西大学      420人     34 成蹊大学       129人
15 九州大学      394人     35 静岡大学       118人
16 東北大学      384人     35 広島大学       118人
17 名古屋大      366人     37 芝浦工大       114人
18 立命館大      329人     38 東洋大学       110人
19 立教大学      301人     39 東京都市       108人
20 北海道大      282人     40 山口大学         98人
621 インパクトレンチ(中国地方):2010/02/27(土) 14:35:11.79 ID:z/103mVd
今英語の偏差値40くらいなんだけど1年普通にやればマーチ受かる?
国社の偏差値は60くらいあると思う
622 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 14:35:27.24 ID:/vhYKsn2
デュオ、シス単ってのは俺の時代にはなかったな。
ターゲットが一番シェアで、でる単、赤尾の豆単が続いた。
Z会速単は出たばっかで知名度なし。
623 ガムテープ(東京都):2010/02/27(土) 14:35:29.77 ID:jRU6vrcj
理系なら院から東工大なら余裕では入れるぞ 就職の時に出身学部見るのかどうかはよくわからんがw
624 スプーン(茨城県):2010/02/27(土) 14:35:41.97 ID:pH95HfOI
>>621
1年もいらねーだろ
625 リール(静岡県):2010/02/27(土) 14:36:04.90 ID:AyO9FRxk
>>612
望月の古典文法実況中継って奴が易しいと評判だよ
それと適当な単語帳一冊買って平行して覚えていけばいいんじゃないか
626 るつぼ(茨城県):2010/02/27(土) 14:36:05.46 ID:LNaRFBmS
まさかここまで学歴コンプで
恋愛事や日々のモチベーション維持の足枷になるとは
思わなんだ

タイムマシン欲しいわ
627 カッティングマット(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:36:37.70 ID:0ZCnLVEm
■一部上場企業社長の「出身大学」■  週間ダイヤモンド 2009年10月31日号
 (大学院出身者も含む)


01 慶應大学      240人       21 成蹊大学      16人
02 東京大学      165人       22 法政大学      15人
03 早稲田大      134人       22 東海大学      15人
04 京都大学        67人       24 学習院大      13人
05 中央大学        41人       24 甲南大学      13人
06 日本大学        34人       24 立命館大      13人
06 大阪大学        34人       24 横浜国大      13人
08 明治大学        32人       28 東京理科      11人
09 一橋大学        31人       28 名古屋工      11人
10 神戸大学        30人       29 成城大学       9人
11 青山学院        28人       29 芝浦工大       9人
12 関西大学        27人       31 横浜市大       8人
13 同志社大        26人       31 広島大学       8人
13 九州大学        26人       32 金沢大学       7人
13 東北大学        26人       32 大阪市大       7人
16 北海道大        24人       32 武蔵工大       7人
16 東京工大        24人       32 熊本大学       7人
18 関西学院        22人       32 静岡大学       7人
19 立教大学        20人       32 大阪府大       7人
20 名古屋大        18人       39 近畿大学、小樽商科大学、上智大学、大阪経済大学
                            東洋大学、新潟大学  各6人
628 スプリッター(長野県):2010/02/27(土) 14:36:59.52 ID:s0BFkPv0
>>601
埼玉信州新潟マーチ落ちが集うチンカス大学
629 ろうと(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:37:12.67 ID:1nuVXHUL
>>625
ありがとうございます
古文が本当に気がかりなので地道にやっていきたいと思っております
630 アルコールランプ(秋田県):2010/02/27(土) 14:38:28.08 ID:La0jhOwq
>>626
ここで高卒馬鹿にするのマジお勧め
631 ガムテープ(東京都):2010/02/27(土) 14:38:52.83 ID:jRU6vrcj
理系で院から東工大の難易度は学部の理科大底辺学部ぐらいだとリアルで思う。
大岡山じゃなくてすずかけ台の内部がほぼ居ない専攻だけど。
内部生は推薦で受かるし、早慶レベルの受験者がほぼ居ないから学部理科大以下ぐらいの戦いだからな。
632 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 14:39:18.99 ID:/vhYKsn2
古文なんて無駄が多いと思っていたが、克服して好きな強化にしたおかげで
狂言、歌舞伎、文楽、能&江戸文化ヲタになった今、ホントによかったわ。
NHKの古典芸能番組には副音声や字幕などの解説がついてはいるけれども
それでも古文の素養がまったくないようだと、おそらく半分も楽しめないだろう。
たとえば「いとど」「おとど(大臣)」程度の単語は常識としてまったく解説されない。
633 シャーレ(千葉県):2010/02/27(土) 14:40:21.68 ID:IN107xKU
速単は掲載単語の的中率がよくない
そういう意味ではシス単・DUOに劣る
634 マイクロピペット(関西地方):2010/02/27(土) 14:40:25.26 ID:RF5Vp1oC
Fラン理系に進学してから1年経過
コンプと絶望感でおかしくなりそうれす^q^
早く院ロンダしたいお・・・
635 額縁(千葉県):2010/02/27(土) 14:41:01.94 ID:5Sdi1WKl
理系だったけど古文は最終的に勉強しないで勘でマークすることに落ち着いたわw

>>623
すずかけ台と柏ってほんと意味不明な名前の研究科ばっかだよなw
636 めがねレンチ(関西地方):2010/02/27(土) 14:41:18.84 ID:rHCUUSAD
>>634
FランFランってどこだよw
どこでもFランかw
637 駒込ピペット(長屋):2010/02/27(土) 14:41:40.83 ID:fqzaBMtY
東大院はどうですか?
院で挽回したい・・・。
638 レンチ(北海道):2010/02/27(土) 14:41:48.73 ID:pVwRKbqB
日本が誇るFラン大学である北海道大学に来いよ 色々と捗るぞ
639 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 14:41:56.30 ID:PzXi6LBa
古文はマドンナ古文おすすめ
わかりやすい。
640 集魚灯(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:42:12.91 ID:o0gJjXUg
春から偏差値35のFラン大学行くが
4年間公務員試験受け続けたら1回くらい受からんかね
641 めがねレンチ(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:42:28.43 ID:0Y/Y8gZ0
古文漢文は馬鹿でも点取れるサービス科目だろ
できない奴は単に努力してないだけ
642 げんのう(大阪府):2010/02/27(土) 14:42:56.28 ID:UW9zU2qU
>>640
警察官にでもなれば
643 ガムテープ(東京都):2010/02/27(土) 14:43:03.11 ID:jRU6vrcj
東大院も楽なところは楽っぽいね。 つーか普通に理科大とか行っても外部研究生って形で4年から東大とか東工大で研究できたりする裏技があるw
644 るつぼ(茨城県):2010/02/27(土) 14:43:34.55 ID:LNaRFBmS
>>630
そこまで落ちぶれろと?
働きながら資格をとるんだ…とるんだ…
645 手帳(神奈川県):2010/02/27(土) 14:43:37.64 ID:J70aZNYJ
理系で東大院行くとか言ってるヤシ多いけど
入った学部によってはロンダ無理だよな
646 インパクトレンチ(中国地方):2010/02/27(土) 14:43:40.50 ID:z/103mVd
>>624
3ヶ月浪人とかなら間違いなくやるんだが、1年やる気が持つかわからない
絶対夏まで遊んでる。

だから、夏まで大学いってコンプ感じたら後期休学して再受験しようかなって思ってる。
勿論、忘れないための勉強はするが
こういう考えは甘いかな?
647 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 14:44:09.75 ID:/vhYKsn2
理系でセンター漢文やる時間がとれないって人は
一日つぶすつもりで「中野式漢文なるほど上達法」読破しちゃえば
たぶんほぼ満点(今50点?)とれるはずだよ。予備校などで一コマとる必要なし。
その時間に理系の勉強しろ。
648 リール(静岡県):2010/02/27(土) 14:44:22.97 ID:AyO9FRxk
>>629
付け加えておくと 適当な助動詞を活用させて入れなさい
こういった接続が弱いだけならマドンナ古文が一番良いかと
何たら活用とかそういったところも判らないゼロ状態なら望月
649 シャーレ(千葉県):2010/02/27(土) 14:44:23.49 ID:IN107xKU
>>639
荻野先生ってよく「古文は外国語!」って言うけど、せっかく俺達日本語の能力があるんだからそれを生かして読みたいところだよな
650 分度器(catv?):2010/02/27(土) 14:44:23.95 ID:q2nDwB8b
東海で妥協しました。
この先不安です^^
651 額縁(千葉県):2010/02/27(土) 14:44:41.61 ID:5Sdi1WKl
>>637
柏の新領域ならFランだって東京大学の学生証もらえるで!
652 蒸発皿(千葉県):2010/02/27(土) 14:45:02.25 ID:9ewBIBwp
学歴コンプの奴は2ch見るの止めろ
精神狂うだろう
653 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 14:45:08.66 ID:LJekXC8i BE:710755643-2BP(2921)

東大の院行きたい人は過去問見ればいいじゃないか
6割取れればまず合格できる
大学の勉強が出来てるんなら普通に受かるよ
654 シャーレ(千葉県):2010/02/27(土) 14:45:35.06 ID:IN107xKU
>>651
でも「学部はどこだったの?w」って聞かれるんでしょう?
655 飯盒(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:45:59.27 ID:lxz7AkZL
>>632
ラノベなんて無駄が多いと思っていたが、克服して好きな強化にしたおかげで
アニメ、エロゲ、フィギュア、メガネ&委員長ヲタになった今、ホントによかったわ。
NHKのアニメ番組には副音声や字幕などの解説がついてはいるけれども
それでもラノベの素養がまったくないようだと、おそらく半分も楽しめないだろう。
たとえば「ヤンデレ」「デコビッチ」程度の単語は常識としてまったく解説されない。
656 冷却管(愛知県):2010/02/27(土) 14:46:54.19 ID:PzXi6LBa
>>655
無理矢理感がありあり
23点
657 ミキサー(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:47:40.38 ID:pixOM9F7
理系より文型のほうがよくない?理系はキモイヲタクが多いし、コミュ能力ないし
ってか因数分解とかできて何の意味があるんだって話だな・・・
将来どこで因数分解とか使うんだ?
658 ろうと(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:47:42.45 ID:1nuVXHUL
>>648
活用を理解出来ていないので実況中継のほう買います。
マドンナの単語はやってます
659 マイクロシリンジ(北海道):2010/02/27(土) 14:48:03.08 ID:sexsDYjy
数学英語共に中学レベルの俺が1年真面目にやって農工大に行くことは可能?
660 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:48:11.33 ID:hREqq8qm
>>16
二位になったり一位タイになったりうちの母校は・・・
661 手錠(中国地方):2010/02/27(土) 14:49:04.30 ID:DvH1tZ+f
勉強に何の意味があるんですかとか行ってる時点で糞
そういうのは通ってから言おうな
662 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:49:06.75 ID:hREqq8qm
>>659
現在レベルより地頭次第
663 ミキサー(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:50:04.17 ID:pixOM9F7
>>659
飛行機使えば1年もかからないでいけるよ
東京の小金井市ってところにあるよ
664 レンチ(大阪府):2010/02/27(土) 14:50:26.86 ID:PYHCrw3W
まだ旅立ってもいないのに
665 額縁(千葉県):2010/02/27(土) 14:50:47.48 ID:5Sdi1WKl
>>654
就活してたとき近畿大から京大にロンダした人と一緒に面接したことあるけどロンダつっこまれてたわw
666 大根(京都府):2010/02/27(土) 14:50:50.14 ID:45TeSEDY
>>660
でも二位が一番落ち着く
667 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 14:50:59.37 ID:/vhYKsn2
受験のときに勉強を楽しむのはいいけど、大学受かってやることが
塾講やカテキョーってのも奥行きのない人生だよな。
668 鉋(東京都):2010/02/27(土) 14:52:34.98 ID:TuZWI567
オワタ\(^o^)/
669 カッティングマット(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:53:01.96 ID:0ZCnLVEm
>>659
ほぼ100%無理。受験を舐めんな。
670 フェルトペン(神奈川県):2010/02/27(土) 14:53:16.68 ID:HtJYRr3X
>>668
(^工^)・・・。
671 リービッヒ冷却器(岡山県):2010/02/27(土) 14:54:47.65 ID:yEaNNcWA
今年地元のE欄大受けたんだけど
多分同じ受験者でドでかいピアスつけたやつがいたんだけど
A,B欄でもこういう人って居るもんなの?
672 手枷(長屋):2010/02/27(土) 14:55:24.02 ID:47oxutz9
>>467
民間の無意味ななぞなぞよりはマシw
673 ミキサー(アラバマ州):2010/02/27(土) 14:55:36.29 ID:pixOM9F7
>>671
いねーよ
四谷学院のCMみたいな人ばっかりでしょ
674 上皿天秤(奈良県):2010/02/27(土) 14:56:02.79 ID:ca1JdI3w
>>671
金髪ピアスが京大受けて受かってたよ
少ないがいるもんだよ
675 綴じ紐(千葉県):2010/02/27(土) 14:56:37.48 ID:ZBRxi5+S
どうだい
マーチマーチと馬鹿にしてたが
意外と壁は高かっただろう
676 マントルヒーター(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 14:56:55.10 ID:LMm4Tvxq
お前等の言うFランってどこら辺なの
サークル名にTENGAとか付けちゃうところなの
http://www.tokyomirai.ac.jp/life/circle/tenga.html
677 木炭(神奈川県):2010/02/27(土) 14:57:12.16 ID:YYTTl+kb
世界史日本史政治経済どれが楽か教えろ
678 蒸発皿(千葉県):2010/02/27(土) 14:58:46.92 ID:9ewBIBwp
慶應志望なら世界史というのは有名
679 額縁(千葉県):2010/02/27(土) 14:58:59.61 ID:5Sdi1WKl
>>677
倫理
680 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:00:34.12 ID:qaEkrNXW
東大にロンダって理系でも大丈夫なの?
工学系だけど、出きるとことできないとこがある?
681 リール(静岡県):2010/02/27(土) 15:00:37.92 ID:AyO9FRxk
>>677
日本史は悪問でるけどヤマカンで正解するとおいしい
努力して徹底的に用語集カバーできればとても強い
さらに国語の文学史、古典の歴史背景にも役立つ
682 てこ(愛知県):2010/02/27(土) 15:00:59.72 ID:uSYbT5V2
http://stu.isc.chubu.ac.jp/rekishichiri/study/2008study/index.html

Fランカーが取り上げるテーマはユニークなものばかりですね。
683 リービッヒ冷却器(岡山県):2010/02/27(土) 15:01:03.49 ID:yEaNNcWA
>>674
そうかあ、てかABはもはや変人レベルだからそこと比べてもしょうがないと気づいたよ
それに普通にF欄レベルの学部あるとこだし
684 鉛筆削り(東京都):2010/02/27(土) 15:02:08.57 ID:4HU/dhEL
Fランとかそれ以下の奴はもう人生終わりな
金がなくても喚くなよ
負けたんだから
685 ガムテープ(東京都):2010/02/27(土) 15:03:50.45 ID:jRU6vrcj
>>680
東大のHPのどっかに内部生の合格率と外部の合格率とか普通にのってるぞ。
俺は東工大だから東大の情報は詳しくないが建築が何年か前半分近く内部生落ちたらしいぞ。
686 るつぼ(茨城県):2010/02/27(土) 15:04:55.61 ID:LNaRFBmS
農業やろうゼ、農業。
687 落とし蓋(新潟県):2010/02/27(土) 15:06:38.93 ID:EwoEB/Gp
不景気で駅弁大人気だけど死亡フラグ自分で立ててどうすんの?馬鹿なの?
688 マイクロピペット(関西地方):2010/02/27(土) 15:06:56.56 ID:RF5Vp1oC
>>636
ニッコマサンキン以下の大学に通ってるよ\(^o^)/
689 顕微鏡(東京都):2010/02/27(土) 15:07:31.85 ID:rV4mZukm
古文は河合から出てるステップアップノート30だかいうのやって
マドンナの単語で最低限必要な単語覚えた後に単語拾いながら
問題解きまくればセンターレベルなら7割以上は固い
690 ニッパ(愛知県):2010/02/27(土) 15:08:12.30 ID:oyCjKBmN
現役で早慶以上に入れなかった奴は1浪して可能な限り早慶以上を狙う。
1浪して早慶やばそうな奴は地元駅弁にでも入って公務員目指せ。

不況なんだからこのくらいが文系じゃスタンダードな戦略かな。
理系だと医学部とか飛び道具があるし、大学や研究室、研究分野で多様性
があるから一概に言えないな。
691 金槌(岩手県):2010/02/27(土) 15:08:54.20 ID:G4xa1/x4
大学名だけならはDランだが、学部の偏差値はFラン相当だわ…。
692 ウィンナー巻き(新潟県):2010/02/27(土) 15:09:03.71 ID:EfmhP11/
今のMARCHなんか17年前の日東駒専レベル
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1252082834/0671.jpg
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html

当時の成城法学部卒の俺は今の連中にFラン扱い、MARCH未満のDQNといわれると正直腹が立つ
693 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:09:22.97 ID:qaEkrNXW
>>685
>[学士入学制度について]
>修業年限4年以上の大学の学部を卒業した者に対し、各学部で選考の上、後期課程への入学を許可
>することができることとなっております。ただし、学部によっては、他大学卒業者の入学を認めていない
>ところもあります。

ってかいてあるから、詳細を知りたい
電話するまでするのはなんか気が引けるんだ
694 ラジオペンチ(福井県):2010/02/27(土) 15:09:37.04 ID:/74qjP2r
>>673
お前釣り上手いな
695 フェルトペン(神奈川県):2010/02/27(土) 15:10:18.87 ID:HtJYRr3X
(^工^)(^工^)(^工^)(^工^)(^工^)(^工^)(^工^)
696 マジックインキ(東京都):2010/02/27(土) 15:10:34.06 ID:hvrCxEv0
オワタスレでオワタに擬態するの楽しいです(^q^)
まだバレた事がない。
697 ボールペン(東京都):2010/02/27(土) 15:10:55.29 ID:GZrSg7ij
>>692
卒業して10年以上経ってる人がどこ大卒とか言わないだろ
698 エビ巻き(神奈川県):2010/02/27(土) 15:11:16.83 ID:uk4bzYHy
(^工^)東工大OBは僕でつ^q^
699 ラチェットレンチ(大阪府):2010/02/27(土) 15:11:31.56 ID:f69vM7s8
>>671
阪大でも頭まっ金金の奴が合格してた
700 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 15:11:57.42 ID:LJekXC8i BE:1599199193-2BP(2921)

>>693
電話すればいいじゃないか
事務の人が適当に受け答えしてくれるよ
研究室に聞かなきゃいけない場合でも事務の人が聞いてくれる

学士入学を考えているのですが、何学部は受け入れているのかを教えていただけませんか?
↑言うだけで終わりだよ
701 ミキサー(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:12:00.01 ID:pixOM9F7
>>692
その精神的幼さからしてもやはりFランだな
702 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 15:13:02.21 ID:/vhYKsn2
>>692
まぁ、あの頃、人口増加に大学側の受け入れが追いついてなかったから
無意味に高倍率になってたということはあった。Fランですら定員割れとか考えられない時代。
703 落とし蓋(新潟県):2010/02/27(土) 15:13:14.68 ID:EwoEB/Gp
ν速で一流大の学生証って見たこと無い
704 餌(関東・甲信越):2010/02/27(土) 15:13:27.48 ID:k+1GwS6L
私立と国立って偏差値で比べらんねえよな
理系と文系もしかり
705 大根(京都府):2010/02/27(土) 15:13:48.19 ID:45TeSEDY
>>692
東大に入ってればそんなコンプレックス感じずに済んだのに
706 ガムテープ(東京都):2010/02/27(土) 15:13:50.32 ID:jRU6vrcj
>>693
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e02_01_j.html

これみて外部が受かってるところは基本的に平気だろ。
東大は日本で一番院試で外部と内部差別しない大学だと思うから基本筆記さえ通ればなんでもありだとおもうがな。

東工大はわりと内部を贔屓するけど。
707 てこ(愛知県):2010/02/27(土) 15:13:53.46 ID:uSYbT5V2
                    人
                  (;.__.;)
         (( (ヽ三/)  (;;:::.:.__.;)
            (((i )   (;;:_:.Uu__:)
           /  γ⌒´      \
            (  .// ""´ ⌒\  ) /
             |  :i /  ⌒   ⌒  i )  welcome
             l :i  (・ )` ´( ・) i,/  \        
              l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
              \    |┬|  /   ( i)))  
.               `7ι`ー'  〈 / /
                /       |
                /        |  
      ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
      (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
      ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;池沼ニ⊃    ,r''  /
        ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
        ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
        〉  イ                〉  |
       /  )              (_ヽ \、
      (。mnノ                `ヽ、_nm
               Fラン中部大生
708 泡立て器(広島県):2010/02/27(土) 15:14:05.62 ID:dHQo+FwY
ところでお前ら受験勉強どれぐらいした?
地方国立文系に行く予定だったんだけど
なにを思ったか高3で理系にいきたくなってどうにか合格。
ただ最初の微積でつまづいて1留年。
数学ちっともやってなかったんだもん
709 鋸(神奈川県):2010/02/27(土) 15:14:15.70 ID:KN1xYi6M
日東駒専とかいうのやめろよ
進学したらマジでカスだったMARCH以下はゴミって本当だったんだな
死にたいもうやだ
710 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:15:07.31 ID:qaEkrNXW
>>700
ネットには載せてないのかな、やっぱり電話してみるわ
てか、俺ロンダの仕組みをちゃんと理解してないっぽいわ
もうすこしググって考えます、サンクス
711 マントルヒーター(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 15:16:21.14 ID:LMm4Tvxq
>>696
オワタスレはこの時期全員偽だと思ってるんだがw
かくいう私も擬態楽しいです(^q^)
712 ロープ(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:16:31.70 ID:zzOX40+P
悪いことはいわん高卒で公務員なっとけ
713 泡立て器(広島県):2010/02/27(土) 15:17:18.14 ID:dHQo+FwY
>>712
俺の祖父みたく一生コンプで悩みそうだからいやだなぁ
714 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 15:17:30.70 ID:LJekXC8i BE:1066132692-2BP(2921)

やだあああああああああああああ
院行きたくないいいいいいいいい意
4年で今から就職できるかな
いや、就職なぞより、小さな塾の講師にでもなって医学部いけるか
あああああああああああああああああああ
おっぱいぺろぺろしたいいいいいいいいいい
715 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:17:41.06 ID:qaEkrNXW
>>706
おーありがとう、工学部は外部生多いんだな
東工大は内部贔屓なんだ、東工大いきたかったなー
716 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/27(土) 15:18:44.31 ID:Vh3RZbqn
717 ロープ(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:18:59.55 ID:zzOX40+P
>>713
コンプっていうかその世代なら中学行きたかった、もっと勉強したかったとかそんなだろ
生活に悩むのとコンプに悩むのどっちがいい
718 るつぼ(東京都):2010/02/27(土) 15:19:19.93 ID:gEK8AzPv
>>713
お前の爺ちゃん時代は中卒がデフォじゃないのか
大体爺さんになってまでコンプとか抱くもんなのか
719 餌(関東・甲信越):2010/02/27(土) 15:19:39.56 ID:k+1GwS6L
実際農工大農と明治農ってどれくらい差があるよ
720 泡立て器(広島県):2010/02/27(土) 15:19:56.42 ID:dHQo+FwY
>>714
塾の講師になるのはいいが間違えてもそっち方面には進むなよ
ソースは俺。最初は勤める気なんてないのにしばらく講師やってたら
就職したくなってしまった。
典型的なブラックだからな。辞めるのに苦労したわ
721 餌(神奈川県):2010/02/27(土) 15:20:54.65 ID:tGXRWuXJ
首都大がすげえ綺麗なキャンパスでびっくりした
もうちょっと都心に近ければ偏差値3は上がってたろうに
722 大根(京都府):2010/02/27(土) 15:21:03.42 ID:45TeSEDY
>>708
平日3時間、休日6時間くらい
723 泡立て器(広島県):2010/02/27(土) 15:23:02.80 ID:dHQo+FwY
>>718
高卒なんだけどどうしても大学行きたかったらしいね。
当時は1割も行ってなかったのに・・・
警官だったんだがやっぱりその辺もあるんだろうか
それでも当時の高卒なら出世コースだったろうにね
724 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 15:24:17.08 ID:LJekXC8i BE:1066133063-2BP(2921)

>>720
塾の講師って簡単になれる?
旧帝行ってるけど、正直頭悪い
725 てこ(愛知県):2010/02/27(土) 15:24:38.39 ID:uSYbT5V2
>>28
一言で理系と言っても需要のある分野とない分野があるぞ
理系の全学部を同じように捉えるのはどうかと思う

あといくら理系でもFランはちょっとな・・・
テストをカンニングでクリアしたり、卒論をコピペで済ます奴も多いから、
必要最低限の学力があるかもうかがわしい。
中部大学の工学部なんかは学生がバカ過ぎるせいもあって、
講義は因数分解から始めている。
Fラン工学部は数学ができなくても合格できるのか?
726 シャーレ(神奈川県):2010/02/27(土) 15:25:03.24 ID:N+v7Dwyt
>>692
問題の難易度見てきなよ
727 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/27(土) 15:26:18.14 ID:Vh3RZbqn
問題の難易度なんて関係ねえよw
728 筆箱(静岡県):2010/02/27(土) 15:27:02.87 ID:H6N13r7r
21歳で駅弁工学に行ったんだけど面接時にいじめられないかな?
今までなにしてたんだ?とか煽られそうで怖い
729 ウィンナー巻き(新潟県):2010/02/27(土) 15:27:46.31 ID:EfmhP11/
>>697>>701
何年経とうが母校を馬鹿にされるのは腹が立つもんだ

>>702
日東駒専に合格する方法とか、
クラス最下位からでも大東亜帝国に手が届くとか、
そんな本が商業ベースで出版されていた時代だからな

730 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:31:01.64 ID:qaEkrNXW
すまん、もうひとつ
大学院入試って学部統一?それとも学科でバラバラ?
大学ごとに違うならとりあえず東大はどうなのか教えてください
731 シャーレ(千葉県):2010/02/27(土) 15:34:08.45 ID:IN107xKU
>>729
今でも代ゼミには日当こませんコースと私大文系コース(ニッコマ未満)があるぞ
732 チョーク(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:34:44.04 ID:q9B1pS0C
慶応商受けろよ
大学受験板の馬鹿どもが誰一人落ちていない
簡単なんていう次元じゃない
733 白金耳(四国地方):2010/02/27(土) 15:35:13.09 ID:Z5ncWaBN
浪人して文転した人いる?アドバイスくれ
734 チョーク(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:37:32.21 ID:q9B1pS0C
>>733
慶応商のA方式(英+数+地歴)受けろ
私文専願がいないからマニアックな知識不要
元理系なら誰でも受かる
735 ブンゼンバーナー(catv?):2010/02/27(土) 15:38:16.60 ID:Ek3IQyOc
>>732
きみアホなの?
736 オシロスコープ(catv?):2010/02/27(土) 15:38:54.72 ID:lfJiAxz+
>>730 学科でバラバラだよ。ただ、大学受験のリベンジとして東大院を受けるのは絶対にお勧めしない。
何かやりたいことが 先にあって、それをやるために東大に行くというのがいい。
737 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/27(土) 15:38:54.66 ID:Vh3RZbqn
>>734
そこ東大、一橋の受験生とのガチ対決になるから倍率だけ見て簡単っていってるのかもしれないけど
相当難しいよ
738 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:44:07.02 ID:qaEkrNXW
>>736
そうなのか、ありがとう
やりたいことやるためのリベンジだから頑張ってみます。
739 チョーク(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:44:55.99 ID:q9B1pS0C
>>737
その割には合格最低点が低過ぎる
今年なんか230点切ってる臭いし
東大一橋受験生の中でも下位の奴しか受けてないんじゃないのか?
740 墨(京都府):2010/02/27(土) 15:47:10.83 ID:Q/3buSWh
速単入門編必修編完璧に覚えたらセンター80%取れたんだけど
これCDあった方が絶対にいいわ
741 [―{}@{}@{}-] 餌(アラビア):2010/02/27(土) 15:47:34.35 ID:KfwUdZSB
人生オワタ会場はコチラ〜浪人編\(^o^)/184
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1267200393/l50

法政大学受ける人集まれ part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1265734158/l50

三浪四浪五浪――受験界の長老114――六浪七浪八浪
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1266078157/l50

【摂南・追手門】摂神追桃12【桃山・神戸学院】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1265900290/l50

学習院大生だけど質問ある?Part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1265787821/l50

立教大学目指すスレ その5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1264690962/l50

【2010年】二浪総合 part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1266604752/l50


大学受験サロン@2ch掲示板
http://changi.2ch.net/jsaloon/
742 炊飯器(東京都):2010/02/27(土) 15:48:15.22 ID:TMzsIBCm
>>738
東大じゃないとできないことって因みに
何?
743 分度器(京都府):2010/02/27(土) 15:49:00.66 ID:88Q0o9Xb
京大院で内部でも落ちる学科とある?
744 大根(京都府):2010/02/27(土) 15:49:08.82 ID:45TeSEDY
私大の商学部は法学部や経済学部の偏差値を上げるために
設置されている気がしないでもない
745 石綿金網(福岡県):2010/02/27(土) 15:50:07.41 ID:rCINe+pV
現役のとき点数開示したら、5点差で落ちてて唖然とした記憶がある。
746 ピンセット(大分県):2010/02/27(土) 15:51:18.42 ID:fwj6CfEP
底辺私大の文系だとガチDQNばっかで普通なやつはほぼ確実にぼっちになる。
ソースは俺
747 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:52:03.62 ID:qaEkrNXW
>>742
宇宙関係、駅弁じゃできない
748 カンナ(アラバマ州):2010/02/27(土) 15:52:29.45 ID:fHqDD4BA
浪人の楽しさは異常
749 餌(関東・甲信越):2010/02/27(土) 15:53:31.06 ID:k+1GwS6L
>>740
単語帳の類いは結局なんもやんなかったけどセンター英語なんて8割は固いだろ・・・
単語文法あたりが問題になるのは9割ぐらいからだよ
750 画板(中国四国):2010/02/27(土) 15:54:24.03 ID:dYrArGEs
リスニングと文法がいつも10点代
長文はほぼ満点とれるのにクソッ
751 画用紙(神奈川県):2010/02/27(土) 15:54:29.86 ID:UbhvbVby
>>747
理科大の物理だろ
752 豆腐(長屋):2010/02/27(土) 15:55:04.02 ID:Awf42y/Z
司法試験目指したいけど国立大の法学部は無理そう。
地方私大からロースクールを目指すつもりだけど、逆転可能だよね?
753 鉋(東京都):2010/02/27(土) 15:55:18.85 ID:3WCfQidG
>>742
理論物理と航空宇宙関係はほとんど東大だろ
まあ、一部京大やその他帝大でもできてる可能性はあるが、それ以外はまず無理
754 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 15:55:32.91 ID:LJekXC8i BE:2665332195-2BP(2921)

>>747
宇宙関係の何
まで決めておかないと意味無いぞ
大学院なら東大にやりたいことやってる研究室があるんだろうけど
退官してしまうかもしれないからお早めに連絡を
755 蒸発皿(千葉県):2010/02/27(土) 15:57:58.14 ID:9ewBIBwp
>>752 東大の法受からないなら司法試験は厳しい 大学受験の比じゃない 
756 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:00:43.82 ID:qaEkrNXW
>>751
駅弁だって
>>754
わかった、アドバイスありがとう
757 豆腐(長屋):2010/02/27(土) 16:01:40.03 ID:Awf42y/Z
>>755
法学の勉強なんて本があればどこででもできるものじゃないの?
大学に入ってから真面目にやれば問題ないと思ってるけど。
758 浮子(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:03:26.11 ID:c4ITz6Mf
早稲田受かったけど神大の英語全くできなかったから神大は多分落ちた・・・
浪人して再度神大目指すべきか早稲田いくべきか はたまた後期でランク落とした国立大受けるべきか

どなたかアドバイス下さい。
センターは合計86%で文系です。
759 手錠(不明なsoftbank):2010/02/27(土) 16:04:15.27 ID:yMSUCkq8
2月の進研模試で偏差値43だったんだけど、今から一日5時間勉強したらどこ狙える?
760 上皿天秤(奈良県):2010/02/27(土) 16:04:48.50 ID:ca1JdI3w
>>757
関大でた人が弁理士の試験通るのに、12回落ちた
司法試験なんて20回受けても無理と言っていた
761 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 16:05:36.48 ID:LJekXC8i BE:2369184285-2BP(2921)

>>758
後期で神戸受ければいいじゃないか
762 分度器(京都府):2010/02/27(土) 16:05:55.57 ID:88Q0o9Xb
>>761
は?もうおそいだろ
763 インク(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:06:26.12 ID:g9oVViCr
国立大はどこでもFランではないよね?
764 手枷(長屋):2010/02/27(土) 16:07:51.40 ID:47oxutz9
>>757
京大入っとけ
765 炊飯器(東京都):2010/02/27(土) 16:08:04.67 ID:TMzsIBCm
>>747
宇宙だったら東工大も名古屋も九州もある。
航空宇宙関係で 各大学で行ってる研究を調べてその上で自分のやりたいことをやってる研究室を探してみよう。
それが、東大にある可能性もあるし、他の大学にある可能性もある。
それでも自分のやりたいことをやってる研究室 がある大学院に行くのがいいよ。

「東大に来るな」って言ってる訳じゃなくやりたいことをやってるところに行くのがいいと言いたい。
大学院と大学は性質が全く違うから。

因みに東大に行くなら内部の友達を作っておいた方がいい。
あそこは内部大好き学科だから、講義ノートなどの内部情報をできるだけ
手にいれて情報格差を減らしておこう。
766 ブンゼンバーナー(兵庫県):2010/02/27(土) 16:08:07.75 ID:zai8kXRz
>>758
早稲田は嫌なのか?
767 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/27(土) 16:09:12.12 ID:Vh3RZbqn
>>758
神戸って・・・
早稲田うかってるなら早稲田いけよ
文学部とかならすすめないが
768 浮子(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:10:27.30 ID:c4ITz6Mf
>>766
就職だと早稲田の方が幅広く動けて有利なんでしょうけど
私大に行くお金無いんですよね。
土地柄にしても早稲田の方がいい経験できるのは分かってるのですが・・・
769 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/27(土) 16:11:38.04 ID:Vh3RZbqn
早稲田だったら奨学金かなり充実してるんだが
それ利用しろよ
770 餌(catv?):2010/02/27(土) 16:11:46.27 ID:Sp9edr2P
>>758
早稲田は神戸より良いんじゃないのか?
771 炊飯器(東京都):2010/02/27(土) 16:11:48.28 ID:TMzsIBCm
>>753
物理なら京大や東北もある。東大理物から京大理物や東大物工や東北大や東工大に行く人もいる。
772 指サック(岐阜県):2010/02/27(土) 16:12:37.30 ID:oBIaJF4p BE:2074904699-PLT(18000)

tst
773 豆腐(長屋):2010/02/27(土) 16:13:59.11 ID:Awf42y/Z
>>760
社会は偏差値60あるけどそれでも難しいの?
>>764
京大とか考えたこともない…。
法学って大学名が物を言う世界じゃないんじゃ。
774 浮子(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:15:43.63 ID:c4ITz6Mf
>>769
あっ、そうなんですか。
親と一緒に奨学金について詳しく見てみます ありがとうございます。

>>770
受験しての感想だと神大の方が難易度高いイメージがあって
難易度高い=良い大学 と私は勘違いしてるのかもしれませんねw
確かに卒業後の捌け口は早稲田の方が多いし自分のやりたい事も多く見つけれそうですね
参考になります。 ありがとうございます
775 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 16:16:15.23 ID:LJekXC8i BE:3316858087-2BP(2921)

司法試験なら
司法試験の合格者を多く輩出しているロースクール調べて、
そこのロースクールに多く合格している大学調べて
そこの大学行けばいいんじゃないの
776 オートクレーブ(愛知県):2010/02/27(土) 16:18:04.25 ID:mMbys+Qq
>>758
俺なら早稲田受かったら神戸は合格していても蹴るな
ましてや浪人してまで神戸を目指そうとは思わない
文系ならなおさら
777 泡立て器(広島県):2010/02/27(土) 16:19:03.97 ID:dHQo+FwY
>>724
亀だが個別指導ならどうにかなる
ただ高校レベルの内容だと思って甘く見てると痛い目に合う。
ワードとエクセルが最低限使えたらOK
778 修正液(東京都):2010/02/27(土) 16:19:15.54 ID:VcZs+IA8
早稲田っつっても本当に学部差は酷いよ
俺みたいに文学部とか来ちゃ駄目だぞ
糞以下の資格勉強に浸かることになるぞ
779 オートクレーブ(愛知県):2010/02/27(土) 16:20:27.68 ID:mMbys+Qq
早稲田受かった奴うらやましい
俺も合格したかった
行きたかった一流大学
780 餌(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:20:36.98 ID:qaEkrNXW
>>765
なんか、何から何までありがとう
やるなら一番の環境で学問やってみたいって気持ちがあって
もちろん他大も気になるし、情報はちゃんと集めてから最終的な事を決めようとは思うけど
とりあえずは東大院目指そうと思ってるんだ
内部生とパイプ作るってのは難しそうだな・・・
781 フライパン(福島県):2010/02/27(土) 16:27:57.05 ID:Ab5f/NDq
妥協するべきか
一浪して理科大めざすべきか
薬学だから理科大の偏差値高くて怖い+数学VC使わないからマーチの工学部とかに逃げれない
782 手枷(長屋):2010/02/27(土) 16:28:48.94 ID:47oxutz9
>>773
そのまま京大ローに入るんだよ
783 オシロスコープ(福岡県):2010/02/27(土) 16:31:08.05 ID:NSHuG75F
なんかキモイ馴れ合い厨がちらほらいるな。死滅しろ
784 オートクレーブ(愛知県):2010/02/27(土) 16:31:41.55 ID:mMbys+Qq
ID:HtJYRr3X
死ねよ偽東工大OB
785 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:33:46.42 ID:hREqq8qm
>>782
いまどきのLSはおすすめできない
786 カーボン紙(新潟県):2010/02/27(土) 16:33:55.04 ID:315uAxv3
まさかの2浪全落ちの危機
787 墨壺(東京都):2010/02/27(土) 16:35:27.96 ID:DYj9DE1s
浪人生人口って現役の半分くらいいるんだよな、今は
788 顕微鏡(東京都):2010/02/27(土) 16:36:09.04 ID:rV4mZukm
>>776
俺は理系だから詳しくは知らないけど
神戸の文系ってかなり強いだろ
学部によっては宮廷以上だとか聞いたが
789 ビュレット(愛知県):2010/02/27(土) 16:38:02.54 ID:q0VIXy+4
>572
数学で失敗した
文系科目は傾斜配点で92%
790 指サック(神奈川県):2010/02/27(土) 16:38:48.66 ID:0/RMjqHZ
日大だけど東大コンプ
もう3年だけど今から東大受験するより東大院にすべきだよな・・・
てか大学院って東大院と東工大院とか複数受験できるのか?
791 スクリーントーン(東京都):2010/02/27(土) 16:40:43.39 ID:Z+U0sSvB
>>781
薬学なら最底辺以外変わらねーだろ
研究者にでもなる気か
792 クレパス(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:41:28.76 ID:YlnbTFE0
二人の浪人生が合体すると年数が重なり死ぬ
793 スクリーントーン(東京都):2010/02/27(土) 16:43:20.77 ID:Z+U0sSvB
>>790
こういうやつって頭おかしいだろ流石に・・・

東大コンプなんて理系なら最低でも理科大レベルから口にするべき
794 炊飯器(東京都):2010/02/27(土) 16:44:37.07 ID:TMzsIBCm
>>790
専攻によるよ。東大コンプを手っ取り早く無くしたいなら新領域がおすすめ。環境やメディカルゲノムなどうってつけ
795 餌(大阪府):2010/02/27(土) 16:44:40.44 ID:lP+dCgXG
高専→一部上場メーカー→課長補佐
の俺は勝ち組
796 レンチ(北海道):2010/02/27(土) 16:47:00.43 ID:pVwRKbqB
>>795
成功してて勝ち組だけど、大学生活を満喫できなかったのはちょっと勿体無いな
797 てこ(神奈川県):2010/02/27(土) 16:48:53.83 ID:q5EgeGYE
オタなら東工大、理科大目指せば幸せだよ
真面目な奴ばっかりだしヲタライフも充実してるよ
798 フライパン(福島県):2010/02/27(土) 16:51:06.64 ID:Ab5f/NDq
>>791
ありがとう
金も掛かるしな
799 スクリーントーン(東京都):2010/02/27(土) 16:54:53.01 ID:Z+U0sSvB
>>798
どこ受かってるか知らんが
それなりに都会の大学おすすめするよ
やっぱ楽しいぜ

田舎で単科だったりするとマジ地獄
800 プリズム(長崎県):2010/02/27(土) 16:55:04.98 ID:vnwWNpFo
早稲田慶応どっちも受かったけど京大理学部落ちたかも・・・
もう私立でもいいや
801 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 16:57:45.07 ID:hREqq8qm
>>790
日大からだとロンダ色が強すぎるがw
802 上皿天秤(長野県):2010/02/27(土) 17:00:07.55 ID:h9zBWg/2
>>800
週明け一番で精神科へ逝ってらっしゃい
「先生、皆が僕を妄想癖って言うんです!」
803 ウィンナー巻き(青森県):2010/02/27(土) 17:01:21.13 ID:MpQNEAwI
>>790
>>794も書いてるけど、専攻による。多くの大学は8月下旬〜9月上旬に入試をやる。結構重なるので、多くても3つくらいしか受けられないが。

4〜6月に専攻説明会をやってるとこが多いから、それに行くといいよ。
専攻説明会をやるということは、外部からもオープンに採ろうとしてる証拠だし、
個別に教授を訪問するよりは、気軽に行ける。
804 手枷(長屋):2010/02/27(土) 17:04:03.23 ID:47oxutz9
>>785
さすがに周りが凄いとこは違うだろう
805 炊飯器(東京都):2010/02/27(土) 17:04:46.95 ID:TMzsIBCm

>>801
東大はどこから来ようが気にしないよ。
一律に「他大卒」扱い。内部か外部かしか気にしてない。
806 釣り竿(神奈川県):2010/02/27(土) 17:04:58.07 ID:GCD4+CIz
中卒には関係のないことだ
807 額縁(千葉県):2010/02/27(土) 17:06:12.77 ID:5Sdi1WKl
柏に行って東大コンプがなくなる程度ならコンプって言わないだろw
808 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:06:12.96 ID:hREqq8qm
>>805
いや、たぶん、彼の東大コンプの解消にはならないでしょ
外見ても内見てもロンダ扱いが・・・
809 画板(京都府):2010/02/27(土) 17:07:43.45 ID:Wd4cKImg
京大と阪大の受験生の質の差はどれくらいあるんだ
810 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:08:58.95 ID:brvxfWut
もう昔だが、俺の受験結果

◎東大理U(前期)

△慶應医(補欠)
×防衛医
○慶應理工
○早稲田理工
○理科大薬
○慶應経済(A方式)


慶應経済簡単過ぎワロタ
811 綴じ紐(関西地方):2010/02/27(土) 17:09:51.05 ID:pThEi48B
参勤交流レベル受かって入学金も払って後はまつだけっていう状態だけど

このスレ見てると浪人してくなるな
812 炊飯器(東京都):2010/02/27(土) 17:09:52.52 ID:TMzsIBCm
>>807

大学院で東大に来てコンプ解消したいとか言ってるアホにまともなアドバイスなんてしてやる気もおきない。適当なことを言ってりゃいいと正直思ってる。
813 エビ巻き(関西地方):2010/02/27(土) 17:11:33.25 ID:pfe44vwq
>>811
オマエの可能性をその程度の大学で潰しちまっていいのかい?
814 羽根ペン(長屋):2010/02/27(土) 17:11:37.98 ID:dJhSUjOe
>>746
上位私大でも明らかに住む世界が違う金持ち内部生
やらリア充のすくつで、ぼっちになる可能性あるぞw
815 指サック(神奈川県):2010/02/27(土) 17:12:40.49 ID:0/RMjqHZ
>>794,803
情報thx

>>793
おかしくねーし
東大目指してたけど東工大慶應理科大センター受験して落ちたんだよ
それで仕方なく親に言われて受けた滑り止めの日大
中央はインフルで受けれなかったけど、これさえなけりゃマーチには引っかかってたわ。慶應も補欠な
センター84%だったのに理科大落ちるし思い出しただけで糞ムカつく死ね
浪人したら金ださねーってアホ過ぎるだろうちの親
816 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:14:14.96 ID:brvxfWut
>>16
こうだろ

S 東京
A+ 京都
A 一橋 東工 
A− 大阪 東北 名古屋  慶応 
B+ 神戸 九州 北海道 早稲田
B  お茶 筑波 阪市 横国 千葉 上智 ICU 理科
B−  広島 金沢 岡山 同志社 立教 明治
817 シャーレ(千葉県):2010/02/27(土) 17:14:47.33 ID:IN107xKU
>>815
坂本ちゃんかよ
818 シャーレ(富山県):2010/02/27(土) 17:15:19.80 ID:0hSnEWhr
名古屋法 ?  79%  二次微妙・・・
中央法法 合格 86% ←傾斜配点で大勝利wwwwwwww 

あとは結果待ち
819 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:15:32.31 ID:brvxfWut
>>815
てか日大の時点でゴミだろ
軽々しく東大とか口に出すなよ低学歴
820 マイクロメータ(京都府):2010/02/27(土) 17:16:09.51 ID:fi7dMYNC
>>816
>>16の方が妥当
821 オシロスコープ(福岡県):2010/02/27(土) 17:16:48.86 ID:NSHuG75F
理V@
防衛医@
慶應@
阪大医@

はてさて
822 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:17:13.09 ID:brvxfWut
>東大目指してたけど東工大慶應理科大センター受験して落ちたんだよ

そもそも東大など記念受験に過ぎんレベルだな
私大なんて楽勝で受かるのがデフォだっての

823 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:18:11.32 ID:brvxfWut
>>820
ないない

東大の俺様が言うんだから間違いない
824 ダーマトグラフ(関東):2010/02/27(土) 17:18:38.75 ID:cg+rkHQI
大学入ってからも勉強続けたやつが勝ちだよ
825 オートクレーブ(愛知県):2010/02/27(土) 17:19:34.74 ID:mMbys+Qq
>>815
あらら、かわいそうに
826 マイクロメータ(東京都):2010/02/27(土) 17:19:47.98 ID:lEtLHTle
四工大に居て今年の夏から仮面した
結果、早慶はダメだったんだけど二浪するよりかはもう編入考えるべきかな?
気合、集中はどっちに転んでもきっと維持できると思う

827 マイクロメータ(京都府):2010/02/27(土) 17:20:56.05 ID:fi7dMYNC
>>823
東大の俺様とか・・・気持ち悪・・・
828 厚揚げ(東京都):2010/02/27(土) 17:21:03.06 ID:BpSNiem3
「学問」をやりたい奴は総計はやめとけ
マジで入ってから幻滅した
829 トースター(関西地方):2010/02/27(土) 17:21:04.01 ID:xtUWGZR7
偏差値60で今から本気だしたら神戸行けますか?
830 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:22:10.40 ID:brvxfWut
>>826
そのまま卒業しとけ
831 指サック(神奈川県):2010/02/27(土) 17:22:41.88 ID:0/RMjqHZ
>>822
一回C出てたんだよ
インフルで直前気あまり勉強できなかったし
クソが
832 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:22:59.69 ID:hREqq8qm
>>829
偏差値どうこうより試験傾向への適正だろとか
受験生の頃はおもってた
833 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:23:33.33 ID:brvxfWut
>>828
入る前に気づけよ
早計でまともに研究や学問が出来るわけないだろ
834 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:23:46.43 ID:hREqq8qm
>>831
一回Cなら運がむかないと受からないレベルじゃないか・・・
835 マイクロメータ(京都府):2010/02/27(土) 17:23:56.01 ID:fi7dMYNC
>>815
親ひでえってかアホだな
学歴の重要性分かってない
836 ロープ(東京都):2010/02/27(土) 17:24:14.32 ID:AS/IisIl
>>829
余裕のよっちゃん酢漬けイカ
837 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:24:46.87 ID:hREqq8qm
>>828
全体傾向的には全面的に同意するけど
どこでも優秀な学者はでてくるあたりをみると結局
どこでも学問していける奴もいる
838 厚揚げ(東京都):2010/02/27(土) 17:24:55.72 ID:BpSNiem3
>>833
いや学歴厨の戯言だろうとおもってたんだがマジだったから困った
839 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:25:14.38 ID:brvxfWut
>>831
アホw
1回C判ごときで受けようとするなwww

夏の時点でA判(最低B判)とれないなら東大受験なんかするな
お前は所詮日大レベルってことだろ
840 液体クロマトグラフィー(長野県):2010/02/27(土) 17:25:54.33 ID:LiwnheAH
まぁ地頭いいならともかく、結局は就職次第なんだけどな・・・
研究者になりたいとかいう奴は二浪でもなんでも東大行った方がいいけど、
あとはどんな仕事したいかよく考えて上で、浪人しろよ
841 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:26:03.46 ID:hREqq8qm
>>839
現役生なら伸びがあるからそれは言い過ぎじゃないの
842 丸天(茨城県):2010/02/27(土) 17:26:27.70 ID:VBr8YYTb
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 
【A..】東京藝術 名古屋 東北 九州 慶應義塾
【A-】北海道 神戸 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水
【B..】千葉 広島 岡山 東京農工 大阪市立 首都 ICU 上智
【B-】京都工芸繊維 京都府立 神戸市外国語 名古屋工業 大阪府立 金沢 横浜市立 
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 立教 東京理科 名古屋市立 同志社 奈良女子
【C..】岐阜 信州 三重 九州工業 電気通信 愛知県立 立命館 明治 中央
【C-】小樽商科 東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 豊田工業 青山学院 学習院
====================================================================================
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 富山 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 南山 津田塾 法政 関西 関西学院
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 西南学院 成蹊
【D..】琉球 鳴門 北見 室蘭 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D-】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産
====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 福岡 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院
843 スクリーントーン(東京都):2010/02/27(土) 17:27:18.59 ID:Z+U0sSvB
ID:0/RMjqHZは
親が理解がなくてちょっとかわいそうだが
東大受験生でセンターそのレベルの私立だすなら
理系科目満点コースがデフォじゃねーの?
844 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:27:26.39 ID:brvxfWut
>>838
早計はただのレジャーランド
大学ではない
845 ペーパーナイフ(東京都):2010/02/27(土) 17:27:26.83 ID:XM05dw52
>>815
理科大記述くらい受けとけよ…
浪人して絶対国立に行くってことを約束させたほうがいいんじゃないか

1年の無駄くらい国立と日大の4年ないし6年の差額で帳消しになると思うが
846 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:28:29.99 ID:brvxfWut
>>841
いや言いすぎじゃないよ
東大現役で行きたいなら、最低でも夏の模試でA判はとっておかないと本番は厳しい
847 ロープ(福岡県):2010/02/27(土) 17:28:41.67 ID:ovUJM5fU
三浪確定の福岡とは俺のことだ
848 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:29:55.83 ID:hREqq8qm
>>846
そうかなあ、東大京大合計3桁みたいな進学校だけど
そういう雰囲気は皆無だったが・・・
ちょっと古いから違うのかもしれない
849 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:30:36.26 ID:brvxfWut
ID:0/RMjqHZが不思議なのは
滑り止めに理科大を受けなかったこと

東工大クラスの受験生でもマーチや日大なんて普通受けないだろ
普通、理科大をおさえにするのがデフォ
850 厚揚げ(東京都):2010/02/27(土) 17:31:19.41 ID:BpSNiem3
>>846
ねーよ
現役ならBで十分
Cなら焦らなきゃいかんが
離散文一は知らんけど
851 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:31:40.60 ID:brvxfWut
>>848
あ、文系は知らんよ?
理系に関してな
852 マイクロメータ(京都府):2010/02/27(土) 17:31:47.10 ID:fi7dMYNC
今思い返せばうちの親も浪人絶対反対派だったな
853 ロープ(福岡県):2010/02/27(土) 17:31:59.46 ID:ovUJM5fU
>>846
三人くらい夏にC判で東大行ったけど
やっぱり普通はそんな厳しいのかね
854 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:32:43.35 ID:brvxfWut
>>850
Bで十分てことは絶対ない
最低Bなら分かるがな

C以下は論外
855 鍋(神奈川県):2010/02/27(土) 17:33:08.07 ID:cDrSgedb
自称東大生出現w学生証うpするまえに消えるだろうなw
856 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:33:33.17 ID:brvxfWut
>>853
厳しいね
C判で受かる奴も中にはいることはいるが少数
857 厚揚げ(東京都):2010/02/27(土) 17:34:01.24 ID:BpSNiem3
>>854
てかお前東大生かよwwwww
858 包丁(三重県):2010/02/27(土) 17:34:05.19 ID:67+7vBOV
浪人して伸びるのは少数、しかも現役以上に精神的にきついと現役時河合のチューターに言われた。

個人的に安易な浪人はオススメしないよ。
859 マイクロメータ(京都府):2010/02/27(土) 17:34:07.41 ID:fi7dMYNC
>>853
C判定で東大なんていくらでもいるよ
うちの高校では夏はCとDの間が合否の分かれ目だった
860 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:34:27.80 ID:brvxfWut
あ、俺はもうとっくに卒業してるから
学生証なんてとっくに大学に返還済み
861 指サック(神奈川県):2010/02/27(土) 17:34:36.85 ID:0/RMjqHZ
ID:brvxfWut
死ね人間のクズが
862 ペーパーナイフ(東京都):2010/02/27(土) 17:34:38.36 ID:XM05dw52
理科大が嫌で嫌でしょうがなくて結局2浪で東工大に行ったわ
かなり損してるけど学費を出してくれる理解有る親には本当に感謝してる
863 カッターナイフ(山口県):2010/02/27(土) 17:34:39.83 ID:S2TGsUjH
明治の日本文学専攻と国際日本学部受かったんだけど、どっちが良いかな
国際日本の方が楽しそうではあるんだけど、
名前がちょっとあれな感じだし就職に不利だったりするのかな?
864 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:35:29.71 ID:brvxfWut
>>857
OBだ

865 ロープ(東京都):2010/02/27(土) 17:35:38.44 ID:AS/IisIl
学歴スレの自称高学歴は何故か学歴コンプにまみれたレスが多くて面白い
866 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:36:31.72 ID:hREqq8qm
>>859
ああ、そんな感じだな

D 死亡覚悟
C 生存容認
B まあまあ
A そのままいけ

みたいな
867 液体クロマトグラフィー(長野県):2010/02/27(土) 17:36:32.40 ID:LiwnheAH
2ちゃんは東大が多くて驚くわホントw
868 マイクロメータ(京都府):2010/02/27(土) 17:36:38.36 ID:fi7dMYNC
>>858
3年の夏や秋までずっと部活等で忙しくて受験勉強する期間が短かった人なら
浪人してから伸びるだろうけど、ずっと勉強してきて不合格だったから浪人
っていうパターンの人はあんまり伸びが期待できないな
869 スクリーントーン(東京都):2010/02/27(土) 17:36:37.97 ID:Z+U0sSvB
>>860
ワロタ

学生証うpとかいわねーよ 安心しろ
870 シャーレ(富山県):2010/02/27(土) 17:36:57.27 ID:0hSnEWhr
>>863
「国際」の法則
871 メスシリンダー(茨城県):2010/02/27(土) 17:37:04.86 ID:68gFjphg
ニートが達観した態度で学歴を語っていると聞いてすっ飛んできました
872 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:37:47.12 ID:hREqq8qm
>>863
知らずにあてずっぽで書くが文学系だと心配するまでもなく
就職しんどいコースなのでどっちでも同じか国際のほうがましだったりしないか?
873 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:37:53.88 ID:brvxfWut
>>861
現実を見ろ
日大は所詮日大

石を投げれば日大卒に当たるってくらい価値のない学歴なんだよ

>>863
その二つは具体的にどう違うんだ?
874 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/27(土) 17:39:11.98 ID:Vh3RZbqn
>>863
俺の親戚明治文学部だったけど塾業界いった
参考までに
875 シャーレ(千葉県):2010/02/27(土) 17:39:25.06 ID:IN107xKU
>>870
おいらっち国際教養大なんなけど〜
876 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:39:44.57 ID:brvxfWut
>>869
俺が学生で学生証がもし手元にあるなら、じらしまくって最後にうpしてやるとこだわ

低学歴どもを発狂させるのは面白いからな
877 厚揚げ(東京都):2010/02/27(土) 17:39:46.81 ID:BpSNiem3
>>863
就職考えてるなら文学なんか専攻スンナよw
878 液体クロマトグラフィー(茨城県):2010/02/27(土) 17:40:05.15 ID:OZV0D1Xz
上のABCDって駿台全国? それとも実戦模試?
879 カッターナイフ(東京都):2010/02/27(土) 17:40:14.57 ID:Ru+C57YI
国数英だけで入れる大学とかないの?
880 厚揚げ(東京都):2010/02/27(土) 17:40:48.66 ID:BpSNiem3
>>879
慶應経済A
881 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:40:55.47 ID:brvxfWut
>>867
2chは実際低学歴ばかりだろ
学歴スレに東大が多いだけ
882 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:40:58.42 ID:hREqq8qm
>>878
うちは基本的に全国とかああいう汎用型のはみんな眼中になかった
ほんの参考程度
883 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/27(土) 17:41:29.27 ID:Vh3RZbqn
>>880
入れたらかなりおいしいよな
私大最高峰の就職力・ゼミ・三田会パワーの恩恵をうけれる
884 シャーレ(千葉県):2010/02/27(土) 17:41:34.46 ID:IN107xKU
>>878
実戦と即応じゃね?
885 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:41:41.85 ID:brvxfWut
>>877
お前どこの大学?
馬鹿田あたりか?
886 シャーレ(富山県):2010/02/27(土) 17:41:58.37 ID:0hSnEWhr
>>875
えっ?
887 カッターナイフ(山口県):2010/02/27(土) 17:42:16.98 ID:S2TGsUjH
>>873
日本文学の方はまあ名前のまんまで
国際日本は出来たばっかで、日本の文化を世界に広げよう!って感じ
留学やらTOIC高得点を目指す教育とか結構英語とかに力入れてるみたい
888 厚揚げ(東京都):2010/02/27(土) 17:42:33.42 ID:BpSNiem3
>>885
KO
889 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:42:48.45 ID:brvxfWut
>>878
駿台全国


890 シャーレ(千葉県):2010/02/27(土) 17:42:48.65 ID:IN107xKU
>>886
Akita International Universityです
891 ドリルドライバー(東京都):2010/02/27(土) 17:42:51.11 ID:AjXcjwBY
浪人して半年で
3科目平均で偏差値+20うp(55→75)したよ
私立文系なら簡単だと思う
浪人も決して悪くないよ、おすすめはしないが
892 マイクロメータ(京都府):2010/02/27(土) 17:43:05.06 ID:fi7dMYNC
>>878
うちはオープンと実戦
代ゼミのプレは受験者も少ないから精度がイマイチ
893 シャーレ(富山県):2010/02/27(土) 17:43:32.04 ID:0hSnEWhr
>>890
つまり、国際教養大ってこと?
894 ミキサー(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:43:48.70 ID:pixOM9F7
>>795
一部しか上場してないような企業じゃ勝ち組とはいえんだろ
全部上場が真の勝ち組
895 液体クロマトグラフィー(長野県):2010/02/27(土) 17:44:19.01 ID:LiwnheAH
>>795
おっさんいくつだよ
いつまで学歴スレにいる気だよ
896 はさみ(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:44:21.84 ID:M2ORLlmD
>>863
国際日本は4年間和泉だからつまらんよ
897 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:44:56.26 ID:brvxfWut
>>887
出来たばかりのとこは避けたほうが無難だな
てかコンセプトがいかにもで胡散臭い

>>888
軽量のほうか
学部は?

898 シャーレ(千葉県):2010/02/27(土) 17:45:04.35 ID:IN107xKU
>>893
えっ…
899 厚揚げ(東京都):2010/02/27(土) 17:45:13.69 ID:BpSNiem3
>>897
理工
900 包丁(三重県):2010/02/27(土) 17:45:18.73 ID:67+7vBOV
>>868
一生懸命やって落ちて浪人はモチベ続かないだろうな

>>891
精神的にどれくらいきつかった?
901 カッティングマット(大阪府):2010/02/27(土) 17:45:24.20 ID:IFuUJGuv
今日の新聞に京大の英語と日本史あったからやってみたけど結構出来た。
レベル下がってるなぁって感じ。日本史の論述は無理だがw
902 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:46:16.29 ID:brvxfWut
>>893
なんだその大学
ICUのパクリか?
903 ロープ(東京都):2010/02/27(土) 17:46:16.56 ID:AS/IisIl
>>880
慶應経済Aは英社数だぞ
904 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:46:28.99 ID:hREqq8qm
>>899
日吉の裏手の不夜城かw
905 厚揚げ(東京都):2010/02/27(土) 17:46:50.91 ID:BpSNiem3
>>903
よく調べろ
906 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:46:59.00 ID:brvxfWut
>>899
可哀相に・・・
907 カッターナイフ(山口県):2010/02/27(土) 17:48:18.26 ID:S2TGsUjH
>>897
そっか...やっぱりちょっと胡散くさい感じするよねw
ありがとう参考にする
908 ロープ(東京都):2010/02/27(土) 17:49:03.10 ID:AS/IisIl
>>905
ごめん商とごっちゃになってた
909 そろばん(東京都):2010/02/27(土) 17:52:26.82 ID:vsn2P3ID
中卒フリーターで高認を取り、年齢的には三浪(21)で今回立教は受かった
もう一浪して国立目指しつつ早慶上智狙おうと思うんだけど、
三浪と四浪じゃ入学後の同級生からの扱い変わるかな?

人並みに学生生活送りたいんだが・・・
910 シャーレ(千葉県):2010/02/27(土) 17:52:39.56 ID:IN107xKU
>>902
秋田にある新設公立大学
意外に難易度高い
911 鉛筆(埼玉県):2010/02/27(土) 17:53:08.35 ID:COiLG5qP
文学部男子少ないけど彼氏できるかな?
912 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:53:28.55 ID:hREqq8qm
>>909
引かれる可能性はあるが腕次第
一匹狼でも平気な資質が望ましい
913 スクリーントーン(東京都):2010/02/27(土) 17:53:33.45 ID:Z+U0sSvB
だいたい
科目数絞るとそこが得意なやつとか勉強してる受験科目の少ないやつが集まってくるんだから
よほど得意じゃないと結局同じだろっていう
914 グラフ用紙(宮城県):2010/02/27(土) 17:53:35.32 ID:6p7iPqOR
もう4朗総計とか就職できるの????
東大いけ。浪人かんけいないから。
915 包丁(三重県):2010/02/27(土) 17:53:56.51 ID:67+7vBOV
>>909
自宅浪人?予備校とか行ってて高認だと色眼鏡に見られない?
916 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:55:20.13 ID:brvxfWut
>>909
マジレスするとそのまま立教いっとけ
3浪でもアレだが4浪になるとさすがにな・・・
しかも多浪や再受験の多い国医ではなく、私大で、だろ。

+3でもそうだが+4になると就職は絶望的だろ
917 ライトボックス(千葉県):2010/02/27(土) 17:55:43.85 ID:NK/g6ter
このスレ見てたら学歴コンプがよみがえってきた
Fランだけはいくなよおおお
918 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 17:57:26.90 ID:brvxfWut
>>914
東大は現役メインの大学だぞ
現役だけで半数以上
2浪以上はせいぜい1割程度しかいない


919 付箋(関西地方):2010/02/27(土) 17:57:44.91 ID:CJmokv7o
結局ここまでスレ伸びたのか
どんだけガキが多いんだよ
920 カーボン紙(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:57:58.51 ID:BVcmFH5p
>>815
日大だろうが、もっと下だろうが、大学院では関係ないから、目指すといいけど

>東大目指してたけど東工大慶應理科大センター受験して落ちたんだよ

そういうのは恥ずかしいから、思ってても言わないほうがいいよ(´・ω・) あ、2chだから言ってもいいのか
921 厚揚げ(東京都):2010/02/27(土) 17:57:58.91 ID:BpSNiem3
>>918
アカポス狙えってことだろ
922 マイクロシリンジ(東京都):2010/02/27(土) 17:58:25.03 ID:gmn9Kk/e
大学入ってからなにするかが大事

いい大学いっても卒業後ニートなら意味がない
俺のようにはなるな
923 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 17:58:53.12 ID:hREqq8qm
いまどきのアカポスとか秀才の墓場だろ・・・
924 エバポレーター(長屋):2010/02/27(土) 18:00:03.07 ID:qPHIkZI8 BE:1800532894-2BP(556)

アカポスなんか本気で目指していろいろ見聞きしたやつなんかほとんどいないはずだから
妄想アドバイス信じるなよ
925 ウィンナー巻き(栃木県):2010/02/27(土) 18:00:15.18 ID:M3Hv/Nt+
ガキは全員落ちて死ね
926 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 18:00:18.02 ID:brvxfWut
>>921
そんな奴が赤ポスなんて無理に決まってんだろアホ
927 マイクロシリンジ(東京都):2010/02/27(土) 18:00:57.83 ID:gmn9Kk/e
法科大学院なんて目指すのやめてみんなと一緒に就職活動すればよかった
928 厚揚げ(東京都):2010/02/27(土) 18:01:38.84 ID:BpSNiem3
>>926
お前本当に東大卒か?
なんでそんなに余裕ないんだ
929 付箋(神奈川県):2010/02/27(土) 18:01:40.53 ID:mm8Vi0LN
このスレのFラン率八割とかどんだけだよw
930 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:02:05.56 ID:hREqq8qm
>>924
いや、マジでつらいとおもうよ
ここ5年でかなり悪化してるし

上手く後継者にもぐりこめた奴は大成功だろうけどなあ・・・
931 そろばん(東京都):2010/02/27(土) 18:02:17.08 ID:vsn2P3ID
母子家庭で年収が微々たるものだから、東大の学費無償を利用したいなーとも思うが
英国世界史以外は中3レベルなんだよなあ

>>912>>915
予備校では適当な会話くらいは出来た
そもそも予備校で友人作る気なかったから、こちらから一切話しかけてない&相手の名前は知らないけど

高卒認定については、父親が他界して辞めざるを得ない理由があったから、
マイナスイメージとしては見られなかったと思う

>>916
やっぱ三浪と四浪では壁があるか。。
早稲田なら浪人が多いらしいから、そこまで浮かないかな、と希望的観測を持ってるんだが・・
就職に関しては、大学進学と関連付けて考えてない

932 マイクロメータ(京都府):2010/02/27(土) 18:03:01.19 ID:fi7dMYNC
>>922
大学受験が人生の最高潮だとこういうスレで学歴自慢しに来るようになるな
933 オートクレーブ(愛知県):2010/02/27(土) 18:03:08.28 ID:mMbys+Qq
>>918
浪人が半分以上占める大学ってどこだよw
934 マジックインキ(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:04:12.32 ID:/LgZva2q
同志社とかいうFランでいいや
935 厚揚げ(東京都):2010/02/27(土) 18:04:19.91 ID:BpSNiem3
>>931
もうそこまでいったら生涯学習のつもりでやれば
936 ライトボックス(千葉県):2010/02/27(土) 18:04:50.51 ID:NK/g6ter
>>922
在学ニートもここにいるよ
今年はまだ校門すらくぐってないな
937 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 18:04:53.36 ID:brvxfWut
>>928
東大卒だが
的外れなレスしてる奴には突っ込みたくなるんだよ

>>931
てか2と3の間に壁がある
938 アルコールランプ(秋田県):2010/02/27(土) 18:05:34.42 ID:La0jhOwq
>>931
コンプで大学受験してるなら知らんけど
単純に年取って行くほど就職不利だよ。その上周りから浮くし
939 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 18:05:35.69 ID:brvxfWut
>>933
駅弁医学部とか浪人率高いだろ

940 手錠(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:06:44.42 ID:8g8cScHc
>>933
医学部。上位国立以外は現役率4割弱
年増にオススメ
941 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:06:56.43 ID:hREqq8qm
>>931
まあ、ちょっと特殊なルートだから
同質性の高い日本の大学だとどこ行ってもある程度は微妙に浮くとおもうぞ
どうしても行きたい動機があるなら行っとけ
942 オートクレーブ(愛知県):2010/02/27(土) 18:07:03.81 ID:mMbys+Qq
>>939
へーそーなのかー
まあ医学部は年食っても就職あるらしいしね
943 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 18:07:13.27 ID:brvxfWut
俺の同級生で五浪で東大入ってきた奴はいたな
早計は現役の時に受かってたらしいが、早計は眼中になくて
どうしても東大に行きたいとかで五郎w





944 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 18:09:18.60 ID:brvxfWut
現役・浪人関係ないのは医歯薬獣医くらいだろ
就職困らんしな

945 和紙(東京都):2010/02/27(土) 18:09:33.43 ID:HGY48CpX
後の就職活動を強く意識しているなら響きの良い大学行っとけ
学歴なきゃ面接すらまともに受けられない企業はたくさんある
946 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 18:10:51.57 ID:brvxfWut
>>942
ただ大学によっては入試段階で年齢差別はあるぞ
免許さえ取れば年齢は関係ないが
947 試験管(神奈川県):2010/02/27(土) 18:10:58.83 ID:FcOB1TRs
今から勉強したらどれくらいまでいけるかな
高校1年くらいまでの勉強ならギリギリできる
つーか行きたい学科とかにもよるんだろうけど・・・
948 エバポレーター(長屋):2010/02/27(土) 18:11:14.71 ID:qPHIkZI8 BE:1400415247-2BP(556)

>>930
スレ読まずに一般論言っただけです
まぎらわしくてごめ
949 額縁(千葉県):2010/02/27(土) 18:11:57.08 ID:5Sdi1WKl
浪人なんて何年もするもんじゃねえだろとっと受かったとこに入っとけ
それがお前の実力なんだから
950 泡箱(東京都):2010/02/27(土) 18:12:01.09 ID:/02Pl9j7
早稲田法と慶應商ってどっちがいい?
滑り止めだけど
951 厚揚げ(東京都):2010/02/27(土) 18:12:28.24 ID:BpSNiem3
まあ浪人は1回までじゃね
世間体も考えて
952 墨壺(大阪府):2010/02/27(土) 18:12:37.70 ID:NqVkpagB
>>931
母子家庭なら人一倍、進学と就職は結びつけて考えろ。
953 手錠(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:12:51.84 ID:8g8cScHc
>>950
慶應好き&リア充気質なら慶應。
それ以外なら早稲田
954 ロープ(東京都):2010/02/27(土) 18:13:12.63 ID:AS/IisIl
>>950
どう考えても早稲田法
955無双 ◆musouvu6yE :2010/02/27(土) 18:13:21.55 ID:RB3p/Ba3
Fランでも就職できるんです

超ブラックですけど
956 マジックインキ(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:13:48.04 ID:/LgZva2q
浪人して身についたことといえば一人暮らしのスキルと妥協する勇気
成績ほとんど変わらなかった
957 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 18:13:50.04 ID:brvxfWut
>>950
せめて同じ学部で比較しろよ
958 ゆで卵(関東・甲信越):2010/02/27(土) 18:14:08.64 ID:9cjrDjfS
仮面して死んだ
無理矢理行きたくない糞Fに進学させられ、仮面しか認めなかった親を恨みたいが、なんだかんだで親側もいくらかのサポートはしてくれたし、結局自分を恨むしかない
仮面先の知り合いには皆に「仮面してるんだけど」と言いふらしちゃったし、わー、はずかしー
959 手帳(大阪府):2010/02/27(土) 18:14:21.85 ID:jjkssu0F
府大来い落ちこぼれ共
960 ロープ(東京都):2010/02/27(土) 18:14:48.72 ID:AS/IisIl
>>958
809 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 18:08:12 ID:xhIDetdNO
無理矢理行きたくないところに進学させ、仮面しか認めなかった親を恨みたいが、なんだかんだで親側はいくらかのサポートはしてくれたし、結局自分を恨むしかない。

961 泡箱(東京都):2010/02/27(土) 18:14:58.99 ID:/02Pl9j7
>>957
受かったところがこれなんだよ
慶應法は落ちちゃった
早稲田のがいいみたいね
962 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 18:15:05.78 ID:brvxfWut
>>953
リア充気質てww
んなもん、どっちも変わらんだろ
963 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:15:34.11 ID:hREqq8qm
>>961
行きたい分野とかないの?
964 筆(大阪府):2010/02/27(土) 18:15:34.32 ID:NhxyikiC
偏差値50前後の大学ならFランではないだろうと思ってたのに2ch見てびっくりした
今は気にしてないけど知った時はかなりショックだった
965 マイクロピペット(関西地方):2010/02/27(土) 18:15:53.29 ID:RF5Vp1oC
誰か院ロンダ経験者いない?
966 オートクレーブ(愛知県):2010/02/27(土) 18:15:58.08 ID:mMbys+Qq
>>945
東京理科って響きは世間的にはどうなんすか?
967 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 18:16:02.05 ID:brvxfWut
>>961
興味あるほう池
興味のない勉強をするのはマジ苦痛だぞ
968 ばね(新潟県):2010/02/27(土) 18:16:51.73 ID:fhM8lHIN
池沼レベルから1年で早稲田行ける?
969 ゆで卵(関東・甲信越):2010/02/27(土) 18:17:36.21 ID:9cjrDjfS
>>960
A判定デフォだったし、センターも順調で未だにショックだからあらゆるスレで散々言いまくってるわ
私立は金銭面の関係で受けれなかった。けど親に進学させられた大学は私立
970 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 18:17:40.71 ID:/vhYKsn2
>>968
いけるいける
971 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 18:18:00.47 ID:LJekXC8i BE:829215427-2BP(2921)

>>958
俺も同じ境遇だわ
しかし仮面で合格する人は尊敬するよな
なぜ受かってなかったのかは置いておいて
972 泡箱(東京都):2010/02/27(土) 18:18:11.75 ID:/02Pl9j7
>>963
どちらかといえば法学系統がいいかな
でも本命の一橋は社学という
法は怖すぎて逃げてしまった・・・
973 厚揚げ(東京都):2010/02/27(土) 18:18:21.49 ID:BpSNiem3
>>969
そらν速なんかやってりゃ落ちるわw
974 クリップ(千葉県):2010/02/27(土) 18:18:52.19 ID:09bGT23F
キムタツ曰く
A判定 ほぼ確実に合格
B判定 ほぼ確実に合格
C判定 C判定の生徒が10人いたら6?7人は合格する
D判定 D判定の生徒が10人いたら4?5人は合格する
E判定 D判定まで偏差値5以内の生徒はD判定と同じ確率
975 厚揚げ(東京都):2010/02/27(土) 18:19:15.17 ID:BpSNiem3
>>974
あいつは結構トンデモだからなあ
976 そろばん(東京都):2010/02/27(土) 18:19:20.10 ID:vsn2P3ID
>>937>>938
じゃあもう手遅れって事かー、ボッチ飯覚悟してもう一浪するか

>>952
経済的には非常に裕福なので、全く考える必要無い
最低バイトして自分一人食ってければ良いからな
977 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:19:26.35 ID:hREqq8qm
>>972
なら素直に早稲田でいいんじゃね
978 エバポレーター(チリ):2010/02/27(土) 18:19:30.73 ID:IncJy2/T
>>972
早稲田の法は単位が厳しいそうで
979 ロープ(東京都):2010/02/27(土) 18:19:31.08 ID:AS/IisIl
>>969
お前が落ちるの分かってたから親は仮面させたんだろゴミ
親に感謝しろ
980 綴じ紐(catv?):2010/02/27(土) 18:19:38.43 ID:LJekXC8i BE:2369184285-2BP(2921)

>>965
院ロンダじゃないけど、院で移るぞ
981 包丁(三重県):2010/02/27(土) 18:19:47.81 ID:67+7vBOV
>>956
大して成績変わらないのかお
982 マイクロメータ(京都府):2010/02/27(土) 18:20:08.45 ID:fi7dMYNC
>>972
一橋って法と社学で大して難易度変わらなかったような
でもちょっとの差で合否分かれるからボーダーラインの受験生の選択はそうなるか
983 れんげ(東京都):2010/02/27(土) 18:20:36.76 ID:brvxfWut
仮面てあんまりオススメしないんだよな(特に理系)
本気で目指すなら潔く浪人しとけ

984 泡箱(東京都):2010/02/27(土) 18:20:55.25 ID:/02Pl9j7
>>968
実感として早慶ってこんなもん?って感じだったから 慶法は落ちたが
案外いけると思うよ カス高校卒の宅浪という名のニートが受かるくらいだし
985 和紙(東京都):2010/02/27(土) 18:21:21.53 ID:HGY48CpX
>>966
高学歴フィルターを貼っている企業なら落とされる可能性が高いかも
ただ一浪で早慶理工狙うなら現役理科大から国立の大学院へロンダした方がいい気がする
986 マイクロメータ(京都府):2010/02/27(土) 18:21:43.28 ID:fi7dMYNC
>>974
夏までなら割とそういう傾向は有るな
ただDが4人は多すぎる気がするが
987 クリップ(千葉県):2010/02/27(土) 18:22:02.96 ID:09bGT23F
仮面するやつって逃げ道作ってるつもりなんだろうがそれと同時に出口も閉じられてるから
988 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:22:25.19 ID:hREqq8qm
>>984
正直、早慶ゆるい実感はある
989 ばね(新潟県):2010/02/27(土) 18:22:57.01 ID:fhM8lHIN
>>970
>>984
一日10時間やれば行ける?
990 厚揚げ(東京都):2010/02/27(土) 18:23:17.55 ID:BpSNiem3
>>989
常識的に考えろ
一日10時間もできるか?
991 白金耳(東京都):2010/02/27(土) 18:23:30.64 ID:/vhYKsn2
>>989
いけるいける
992 バカ:2010/02/27(土) 18:23:36.15 ID:TZtE768c
test
993 包丁(三重県):2010/02/27(土) 18:23:44.63 ID:67+7vBOV
>>989
いきなり10時間は息切れする
994 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:23:48.08 ID:hREqq8qm
>>990
古の司法試験受験生より短いから可能じゃねw
995 ロープ(東京都):2010/02/27(土) 18:23:55.81 ID:AS/IisIl
>>989
余裕で行ける
996 ゆで卵(関東・甲信越):2010/02/27(土) 18:24:06.15 ID:9cjrDjfS
>>979
仮面浪人生の親が純浪認めない理由は、子供がどうせ大学入ったら諦める、受かる気がしない、社会的な体裁だもんなあ
ついでに一緒に落ちてくれ
997 修正液(東京都):2010/02/27(土) 18:24:14.82 ID:VcZs+IA8
1000
998 ピンセット(関西地方):2010/02/27(土) 18:24:18.11 ID:NmgIzfqH
まぁがんばれと無責任に言っておく
999 厚揚げ(東京都):2010/02/27(土) 18:24:29.33 ID:BpSNiem3
1000なら東大全入
1000 マジックインキ(アラバマ州):2010/02/27(土) 18:24:31.06 ID:/LgZva2q
パソコン捨てないと10時間は無理
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/