ゴールドマンサックスの採用サイトにある勤務形態がやばい件 「朝は7時半に出社」「退社は夜12時前後」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 浮子(大阪府)

朝は7時半に出社。通勤電車の中で日本経済新聞や金融専門紙に目を通しておきます。
デスクにつくと、まずはeメールやボイスメール、ブルームバーグなどの情報端末で、海外の株式市場や債券市場、M&Aなどのマーケット情報を確認。

8時からは債券部の会議があり、債券セールスやトレーダーと共に、日米金利、為替、債券発行市場などの最新情報を
15分程度で手短に共有、その後9時から始まる株式市場の前場の前に、前夜に作成したプレゼンテーション資料を確認しておきます。

前場が始まると、担当するお客様の株価を確認したり、各セクターの株価の動向などをチェック。10時半にはある会計事務所を上司と訪問。
現在チームが開発中の証券化に関連する商品の会計上の取り扱いについて相談しました。
新商品開発にあたっては、会計上や法的な問題点の有無を洗い出す必要があるため、会計士や弁護士の意見を聞きます。

午後は個別企業を訪問。その顧客企業から不動産投資信託(REIT)に関する最新情報をまとめるよう要請されたので、
帰社すると早速調査に着手。ブルームバーグなどの情報端末や自社データベース、あるいは外部データソースから情報提供を受けて資料をまとめます。

夕方には、担当している資金調達プロジェクトについて、アドバイザリー業務グループと合同会議。役割は異なるが一つのチームなので、
情報交換・戦略の共有は非常に重要。議論が白熱すると、予定時間を越えてしまうこともよくあります。

会議後は資料作成などに着手し、退社は夜12時前後。10時だと「今日はかなり早く帰れた」という感じ。

http://www2.goldmansachs.com/japan/careers/our-firm/people/Akira/my-day.html
2 浮子(愛知県):2010/02/25(木) 23:08:04.22 ID:zwKHBrNM
まぁ、ウソ書かないだけマシってこった
3 原稿用紙(東京都):2010/02/25(木) 23:08:08.46 ID:fe8NweWj
金儲けって大変だな
4 冷却管(関西地方):2010/02/25(木) 23:08:26.68 ID:thvbyvlb
ブラックランキングに入らないのはなんで?
5 三脚(東京都):2010/02/25(木) 23:09:04.81 ID:ATrIZiJv
やばい件じゃねーよ
前々から散々ν即に貼られてたじゃねぇかボケが
サイトが白かった頃からな
6 綴じ紐(大阪府):2010/02/25(木) 23:09:06.74 ID:K540hvRu
金融なんか賎業に就職する奴らってやっぱ家柄も悪いんだろうな
7 バール(東京都):2010/02/25(木) 23:09:19.81 ID:C6SggDsN
実際は12時で今日は早いなって感じだろw
8 ゆで卵(関東・甲信越):2010/02/25(木) 23:09:20.55 ID:o87VNVYu
ゴールドとはつくが、ブラック企業
9 鑿(三重県):2010/02/25(木) 23:09:20.48 ID:9wk9P6/H
30代後半あたりまでこれを耐えれば一生遊んで暮らせるだけの金は得られるけどな
10 千枚通し(茨城県):2010/02/25(木) 23:09:20.77 ID:iGQuIpwd
>>4
給料が死ぬほど多いからに決まってるだろ
11 ざる(滋賀県):2010/02/25(木) 23:09:21.96 ID:ZXzvyYKH
そこまでして金儲けしたいか?
12 ラジオペンチ(catv?):2010/02/25(木) 23:09:36.99 ID:Tl5dIwSI
しかし年収3000万は約束されてる。メリルリンチにしておけば?
13 鉤(北海道):2010/02/25(木) 23:09:38.76 ID:4ZlQh/jg
これはまた地球規模のブラック企業
14 浮子(千葉県):2010/02/25(木) 23:09:59.82 ID:TH7jME54
退社が毎日12時近くになるトコは珍しくはないな
7時半出社でそれは無いけど。
15 指矩(東京都):2010/02/25(木) 23:10:00.28 ID:R2eH9oH3
年収6000万くらい行くんだから当たり前だろ
16 ろうと(コネチカット州):2010/02/25(木) 23:10:06.38 ID:M3MpuON+
覚醒剤支給とか書いてあんの?
アメリカのそういう会社じゃあコカイン支給だとかかんとか
17 乾燥管(三重県):2010/02/25(木) 23:10:13.17 ID:8KyPb5As
労基に通報しました
18 冷却管(関西地方):2010/02/25(木) 23:10:15.37 ID:qZu19WwQ
でも、平均年収5000万とかだぜ
19 ホッチキス(大阪府):2010/02/25(木) 23:10:30.16 ID:kK163wks
七時半出社
八時まで掃除

もうやめるわ
20 綴じ紐(大阪府):2010/02/25(木) 23:10:32.83 ID:K540hvRu
金融や売春やって年収1億でも年収300万の医師より身分は下だけどな

当たり前の話
21 封筒(鳥取県):2010/02/25(木) 23:10:43.91 ID:JEYZVXtz
>>9
でも能力が足りないとすぐ首なんだろ? おっそろしいわ〜
22 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/02/25(木) 23:11:02.64 ID:iTSMRDGz
5年働いて独立するのかなみんな
23 浮子(catv?):2010/02/25(木) 23:11:07.07 ID:/viPGxdM
恐ろしいな
24 定規(長崎県):2010/02/25(木) 23:11:12.68 ID:7wdnOoh+
>>18
それなら働く
25 筆箱(神奈川県):2010/02/25(木) 23:11:15.66 ID:saOgBhnz
これでヤバイって・・・
コンサル・外銀など一流外資目指すやつなら常識だよ
26 バール(東京都):2010/02/25(木) 23:11:31.79 ID:C6SggDsN
>>19
地銀?
27 のり(東日本):2010/02/25(木) 23:11:33.05 ID:8XbLeTlE
給料いいなら耐えれるだろ。
28 原稿用紙(東京都):2010/02/25(木) 23:11:34.67 ID:fe8NweWj
>>19
儲かってんだから清掃屋に頼めよな
29 クレパス(千葉県):2010/02/25(木) 23:11:42.06 ID:RfnUwxMq
うわー俺これで鬱ったんだ
やっぱ弱いんだな俺
30 上皿天秤(catv?):2010/02/25(木) 23:12:07.07 ID:xQRHemZd
そりゃお前らの10倍以上稼いでるからな
31 目打ち(山形県):2010/02/25(木) 23:12:28.02 ID:yuIV/K8h
>>4
給料良いならやる価値あるだろ
そもそも長く勤める会社ではないそうだし
32 豆腐(愛知県):2010/02/25(木) 23:12:27.60 ID:fzz/NZ1d
ゴールドマンサックスの応募資格
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学



せめて阪大くらい入れてやれよ
俺は名大だから大人しくトヨタ行くけどさ
33 平天(東京都):2010/02/25(木) 23:12:32.64 ID:9BWyiWKv
>>11
稼げるうちにタップリ稼いで、良い嫁もらって旨い酒飲んで、
40代でさっさとリタイアして、リッチな隠居生活。
そういう人生は不満かい?
34 クレヨン(千葉県):2010/02/25(木) 23:12:40.11 ID:xwlrnyDW
深夜の12時に終わって家に帰って寝て、そんで夢の中でも仕事のこと考えてるんだろ?
もちろん、土日とかも出勤することもあるし、たまの休みも仕事のこと考えてるんだろ?

俺なら、30歳になるまでに身体がもたんわwww
35 すり鉢(岐阜県):2010/02/25(木) 23:12:41.16 ID:SacdeHPa
黄金男セックス
36 ドライバー(埼玉県):2010/02/25(木) 23:12:41.88 ID:AYyoXHnH
知り合いがこういう会社で働いてたけど
相場の開く月〜金曜日は家にも帰らず5日間殆ど寝ないんだって
でもそれが祟って20代でバイパス手術受けるほど弱ってた
でも30歳前に資産数億作ってた
これは幸せなのか?
37 綴じ紐(大阪府):2010/02/25(木) 23:12:56.71 ID:K540hvRu
>>32
学卒でも入れるんでしょ?レベル低いね
38 猿轡(東京都):2010/02/25(木) 23:13:20.52 ID:GiO0HpHV
ゴールドマンコセックスここまでなし
39 ハンマー(群馬県):2010/02/25(木) 23:13:21.47 ID:om5uVCMC
これだけ働いても一千万以上貰えたら万々歳
これ以上に働いて人並みの給料とか死ねる
40 めがねレンチ(愛知県):2010/02/25(木) 23:13:24.80 ID:Pp3Rckpo
これ国内のみずほとか野村とかどうなんだ?
やっぱ激務なのか?
41 手錠(長屋):2010/02/25(木) 23:13:41.96 ID:9pBVrSYm
>>32
同志社でも入った奴いるぞ
42 オープナー(関西地方):2010/02/25(木) 23:13:44.39 ID:9M/xtDpn
30分で日経と金融情報誌その他もろもろ読めるってすげえな
43 画鋲(東京都):2010/02/25(木) 23:13:44.17 ID:IN7ySwFP
金融なら外資に限らずこんな感じ
44 めがねレンチ(神奈川県):2010/02/25(木) 23:14:18.60 ID:A3QZr1Mn
低学歴涙目wwwwwww
45 クレヨン(千葉県):2010/02/25(木) 23:14:19.91 ID:xwlrnyDW
>>32
日大でも入ってたぞ。
46 製図ペン(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:14:24.24 ID:Sn0/ptIb
>>19
いい職場だ
妄想し放題だ
47 のり(東日本):2010/02/25(木) 23:14:38.96 ID:8XbLeTlE
>>36
全員が全員そうなるわけじゃないからな。ほとんどの奴は勝ち組だろ。
48 千枚通し(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:14:41.88 ID:roaYiZrM
>>32はインターンシップだろ。採用はどこでもおkだよ。能力があれば。

というか英語できないお前らがどうあがいても入れる会社じゃないからw
49 モンキーレンチ(関西地方):2010/02/25(木) 23:14:41.99 ID:XMZ1VUVf
>>19
お前もしかして看板屋じゃね
50 砂鉄(埼玉県):2010/02/25(木) 23:14:43.95 ID:l3dpjGKf
>>33
リッチになったって、結局上の世界が見えちゃって
そこに嫉妬するから悶々とした日々を送るだけなんだけどな。
51 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/02/25(木) 23:14:50.17 ID:iTSMRDGz
孤独死のNスペの三菱銀行のおっさんも働きまくってたなあ
52 乾燥管(千葉県):2010/02/25(木) 23:14:50.02 ID:+IO6IMmo
本国では普通の勤務形態だけど
日本支社だけがブラック並っていう外資けっこうあるらしい
53 ろうと(コネチカット州):2010/02/25(木) 23:14:49.34 ID:M3MpuON+
>>36
若いうちに蓄めて、あとは楽するとか計画ないとダメっぽいな。
ズルズル働き続けて最後失敗するとか。
キリが大事そうだな。
54 封筒(鳥取県):2010/02/25(木) 23:14:59.88 ID:JEYZVXtz
元GSなら引く手あまただろうし、辞めても次を見つけるのは楽だろうな
55 朱肉(宮城県):2010/02/25(木) 23:15:08.95 ID:PVzNUI7u
シティバンクと合併したら
サックス アンド ザ シティ?
56 輪ゴム(東京都):2010/02/25(木) 23:15:09.83 ID:xguF4QzF
国Tなんてこれ以上に働いてるのに給料安いんだろ
クビにはならないけどさ
57 筆箱(神奈川県):2010/02/25(木) 23:15:11.32 ID:saOgBhnz
>>40
数年前野村総研の説明会いったら
1年のうち休みが1日しかないときもありましたとかハゲの社員が言ってた
そりゃハゲるわ
58 バール(東京都):2010/02/25(木) 23:15:27.19 ID:C6SggDsN
>>41
あれってロンダじゃなかったっけ
59 バールのようなもの(群馬県):2010/02/25(木) 23:15:55.13 ID:xIECn9Bs
>>33
嫁もらったら逆にムリだろ
GS日本法人の元社長ですら再就職してるのに
ここで骨を埋めるのではなく繋ぎとして実績を重ねるだけだよ
まあ数年はニートできるけどさ
60 画鋲(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:16:18.05 ID:eV1fB+w6
>>48
そんなことないよ別に。
英語できるとびっくりするほど低学歴でも入れるけど
61 錐(富山県):2010/02/25(木) 23:16:35.92 ID:xGXFc/1S
>>32
早稲田なんかよりは名大のほうが普通は上だろ
62 フラスコ(広島県):2010/02/25(木) 23:16:49.85 ID:sNBufXY1
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
と尋ねた。 すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」
63 定規(埼玉県):2010/02/25(木) 23:17:00.31 ID:lcQWVaru
デジタル土方でこれと同じくらい働いてるけど
たぶん給料は1/10もない。
学歴的には>>32の応募資格を余裕で満たしてるレベル。
64 綴じ紐(大阪府):2010/02/25(木) 23:17:03.81 ID:K540hvRu
>>33
金融じゃ家柄いい女に相手されないよ
しかも学卒の低学歴体育会系で頭も悪い
65 ラジオペンチ(東京都):2010/02/25(木) 23:17:23.45 ID:UmhbXAfb
>>21
いくら外資でも日本国内だから雇用は安定してるってだれかがいってたぞw
66 梁(catv?):2010/02/25(木) 23:17:36.59 ID:UlDavpIn
夏のボーナスの平均が6300万だっけ
67 原稿用紙(愛知県):2010/02/25(木) 23:17:43.32 ID:V/PzoXMo
GSはサラリーマンの身分で個人馬主になれるくらいの年収
68 試験管立て(大阪府):2010/02/25(木) 23:17:46.09 ID:SLm2hRFH
結果出せば憶で年収が上がるし、30後半には引退して残りの人生楽しむのが勝ち組
って、NHKでやってたアメリカ人裕福層の考え
69 ミリペン(神奈川県):2010/02/25(木) 23:18:01.47 ID:SdFn0Pzx
国家1種とか、毎日終電なみの激務なのに給料はGSよりはるかに安い
70 モンドリ(神奈川県):2010/02/25(木) 23:18:16.95 ID:j1IIdeoV
>>36
あの世には金を持っていけないだろ
71 バールのようなもの(東日本):2010/02/25(木) 23:18:18.99 ID:XMJHbGWB
こんなん化学系の研究室なら普通の勤務形態だわ
72 ウケ(東京都):2010/02/25(木) 23:18:26.00 ID:pHAN51Ef
なんというブラック。
世界屈指の好待遇企業がブラックな件。
偉そうに会社をえり好みしてるバカ涙目。
73 クレヨン(千葉県):2010/02/25(木) 23:18:41.70 ID:xwlrnyDW
景気が悪くなると、自分の顧客とかがドンドン首つるんだってな。
で、葬式の後に、その顧客からメールが来てたことに気付いて、開いてみたら「呪ってやる」ってな。


無理wwww絶対無理ですwwwww
74 ラチェットレンチ(大阪府):2010/02/25(木) 23:18:49.28 ID:fjgKh5n9
外資なんかより公務員でぬるま湯の方がいいって
75 冷却管(関西地方):2010/02/25(木) 23:18:52.98 ID:thvbyvlb
なんでこういうスレには負け惜しみしか言えない必死な人が出てきてしまうん
76 千枚通し(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:18:55.86 ID:roaYiZrM
>>63
上流に転職すれば?
データとかNRIとかだったら800万くらい行くんじゃないの?
77 大根(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:18:58.74 ID:Dhnqkx+u
家に帰れるだけホワイトだろ
78 バール(東京都):2010/02/25(木) 23:19:03.88 ID:C6SggDsN
>>61
首都圏以外の大学だと採用に経費がかかるからな
まぁGSより中部電力あたりに就職した方が幸せな人生歩めそうだが
79 ヌッチェ(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:19:16.65 ID:wptaOrUa
ゴールドマンの面接いったら最初の2年間は毎日睡眠時間2時間で休みは1日もないけど平気?って言われたな
でも弁護士より給料いいよとも言われた
80 焜炉(コネチカット州):2010/02/25(木) 23:19:35.37 ID:M3MpuON+
>>68
若いうちに稼ぎすぎて無職やってたら人生つまんなくなって家出した
とかもやってたぞ。
81 試験管立て(大阪府):2010/02/25(木) 23:19:47.96 ID:SLm2hRFH
>>64
日本の金融と外資ファンドを同列に語るバカを始めてみた
証券会社にでもつとめたのか?
82 浮子(静岡県):2010/02/25(木) 23:19:52.25 ID:aftP31kS
>>32
俺高卒だけど、ゴールドマンサックスよりマシな勤務形態で1000万越えだぞ
83 ウィンナー巻き(catv?):2010/02/25(木) 23:20:11.99 ID:LXKvxAnB
こういう勤務形態でも、会社に寝泊りしていいなら全然いいんだけど
どうせ家帰っても2chとオナニーするだけだろ
84 筆箱(神奈川県):2010/02/25(木) 23:20:22.62 ID:saOgBhnz
>>48
どこでもOKといいつつそもそも説明会が一部の大学の学生にしか知らされない。
採用応募で個人情報入力するとき、大学名が>>32のような一部の大学から選ぶようになってて
ほかの大学の場合はその他を選んで手入力。
セミナーの申し込みでも2流大で登録すると予約でいっぱいだったり、そもそも説明会の情報が表示されないが、
登録を一流大に変えるとそれまで無かった説明会の情報が表示されるなど、露骨な差別があったりする。
85 モンドリ(神奈川県):2010/02/25(木) 23:20:26.19 ID:j1IIdeoV
>>60
なら日本人じゃなくて、NOVAで働いているようなルーザー外人雇えよw
86 ろうと台(東京都):2010/02/25(木) 23:20:28.22 ID:6oZixe1w
IBはマジ不夜城
87 イカ巻き(東京都):2010/02/25(木) 23:20:30.93 ID:CRB9wSuA
>>57
広告代理店だけど上司が2日だったな
88 ウケ(関西地方):2010/02/25(木) 23:20:48.96 ID:SUUmpt1b
創造性もなんにもない仕事だから楽なんじゃね
89 黒板(東日本):2010/02/25(木) 23:20:58.54 ID:Kr6AIwHy
>>82
何やってんの?
1000万じゃ公務員でもないよな
90 画架(東京都):2010/02/25(木) 23:21:07.40 ID:DxtS+wwl
>>35
くそっこんなので…
疲れてんのかな…
91 トースター(長屋):2010/02/25(木) 23:21:28.77 ID:nC1Qdr3y
>>82
1000万がお金持ってるほうだと思うのは貧困の証拠
〜35歳で1000万ならすごいが
92 ボールペン(関西):2010/02/25(木) 23:21:36.35 ID:5KfWaOA9
7:30〜20:00時まで働いて、一年目の4〜3月で400万しかもらえない俺ワロタ
なんて格差だ・・・・・・・・・
93 千枚通し(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:21:48.56 ID:roaYiZrM
>>79
どう考えても2時間睡眠生活でずっと働くよりも5時間睡眠生活のほうが仕事効率あがるだろw
94 トースター(東京都):2010/02/25(木) 23:21:48.87 ID:7AViG4xV
本当にパワーな感じだな
95 カッター(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:22:06.34 ID:QwkAPHEh
>>65
何か勘違いしておられるようだが、こういう会社はシーズンごとに下の方から順に肩たたきがある
ただの事務に何千万も払うわけなかろう
その何十倍も稼いでくるからもらえるんだよ
40まで頑張ればとか簡単に言うが、そんな奴はそうはいない
96 浮子(東京都):2010/02/25(木) 23:22:10.47 ID:Wo3ZAerq
ゴールドマンコセックス
97 メスピペット(catv?):2010/02/25(木) 23:22:15.27 ID:Bf7ypphZ
これって体力ないと続かないよな
98 ラジオペンチ(東京都):2010/02/25(木) 23:22:22.05 ID:UmhbXAfb
>>84
東大院生だけどそんなのほんとにあるのかね?

俺商社とかセミナーでようかと思っても常に満席で出席できなかったぞ
一時間で全部埋まる。
学歴とかあんま関係なさそう
99 ウィンナー巻き(catv?):2010/02/25(木) 23:22:26.34 ID:LXKvxAnB
>>91
簡単な基準としては年齢×20倍以上の年収あれば勝ち組だね
100 乾燥管(埼玉県):2010/02/25(木) 23:22:29.56 ID:T4k3ipHt
>>57
SEなら当たり前じゃね?
SEは生きている時間の全てを仕事に捧げる職業じゃん
101 レンチ(大阪府):2010/02/25(木) 23:22:49.96 ID:/3ODGxlI
10年くらい前の銀座のカモメ企業が
こんなもんだったような気がする

DIVISIONにもよるが朝はも少し、遅かった様な気はするけど
夜は12:00から、新橋,銀座に飲みに行くなんてザラだった

今はどうなんだろうか...
102 砂鉄(埼玉県):2010/02/25(木) 23:23:03.98 ID:l3dpjGKf
朝は8時にレクサスで出社、退社はいつもきっかり4時45分。
仕事の四分の一はお茶のみながらだべること。
これで年収は900万。退職金は2000万。

これが公務員の俺です。
負けてる気がしない。
103 セロハンテープ(東京都):2010/02/25(木) 23:23:03.51 ID:cJtWCq9P
足るを知る生活の方が俺は好きだ
104 ピンセット(岡山県):2010/02/25(木) 23:23:07.05 ID:6RO8vDHW
>>33
40になるころには墓ん中だな
105 蛍光ペン(東京都):2010/02/25(木) 23:23:16.97 ID:DarASOGb
おまえら文句ばっかだな
好きなこと仕事にすればいいのに
106 ファイル(千葉県):2010/02/25(木) 23:23:21.40 ID:qrGCOIc/
>>82
レベル低すぎ

米ゴールドマン太っ腹、社員ボーナス平均7300万円
http://www.yomiuri.co.jp/feature/2006ranking/20061215i506.htm
> 新入社員のボーナスで10万ドル(約1170万円)を超える
107 吸引ビン(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:23:23.53 ID:QfQR7i9H
自殺率、うつ病発生率、過労死発生率、麻薬常習率、いずれもすげえ高そう。
やっぱ、日本における勝ち組は公務員だよ。しかも地方公務員。まさに現代の貴族。
108 バール(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:23:37.65 ID:fP7g13GR
>>82
でもそんなに稼いでも税金で結構もってかれちゃうんだろ?
なんだかなぁ、、
109 砥石(東京都):2010/02/25(木) 23:23:49.57 ID:aT+3r1vf
2時間睡眠ってのが一番きつい。マジで頭おかしくなるぞ
110 電子レンジ(東京都):2010/02/25(木) 23:23:51.24 ID:OVPWYt31
>>91
お前どれだけおっさんなんだよwwww
定年前1000万とかむちゃくちゃ負け組みだぞwwwww
111 筆箱(神奈川県):2010/02/25(木) 23:24:12.40 ID:saOgBhnz
>>98
国内企業はないよ。GSとかMckとかの話。
112 ペン(東京都):2010/02/25(木) 23:24:20.67 ID:+JVGNpjk
駆け出しの官僚とかも凄いよね
113 篭(三重県):2010/02/25(木) 23:24:23.91 ID:RQvGxdo5
ブラックも何もこれだけ働いて年収1千万以上
役職が上がれば倍々ゲームの世界なのにこの程度でブラックも糞あるかよ・・・
114 ラジオペンチ(東京都):2010/02/25(木) 23:24:27.81 ID:UmhbXAfb
>>95
いやシーズンレベルなら首着られるとかあるんだろうが

昼休み帰ってきたら会社にはいれませんでしたとかはないらしいぞw
115 バールのようなもの(群馬県):2010/02/25(木) 23:24:39.01 ID:xIECn9Bs
まあこの手の社員はぶっちゃけ徒歩でも帰れる場所にマンション買ってたりする
しかも金は腐るほど貰えるから、暇な時一気に2、3週間休みとって海外で豪遊とか可能
精神的な負担は日本的腐れ薄給ブラックの100倍軽いよ
庶民と違って純粋な勤務時間外の負担がなさすぎるから勝ち組には間違いない
116 千枚通し(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:24:47.35 ID:roaYiZrM
ところでゴールドマンサックスがどんな仕事するか具体的に知ってるやつどれくらいいるんだよw

ちなみに俺もぜんぜんしらんwww
117 ウケ(関西地方):2010/02/25(木) 23:24:54.95 ID:SUUmpt1b
>>106
3年がまんしたら生涯賃金稼げるじゃないか
118 ファイル(東京都):2010/02/25(木) 23:24:54.60 ID:FB3AGD1L
外資で働いてるけど、レイオフはすげー勢いでやってるよ
119 錐(catv?):2010/02/25(木) 23:25:10.14 ID:INV+IQNH
やばいな、残業自慢スレになる。
120 浮子(東京都):2010/02/25(木) 23:25:15.82 ID:hfeTCQR9
うるさい黙れの中の人みてる〜???
http://sbietc.blog43.fc2.com/blog-entry-871.html

>>1は上の記事の>>24でも余裕で既出だから記事にするときは関連忘れないようにね
121 梁(catv?):2010/02/25(木) 23:25:19.44 ID:UlDavpIn
>>110
ウォンの話はしてないよチョンさん。
122 定規(東日本):2010/02/25(木) 23:25:24.58 ID:8BczAD8Q
>>106
40前後で死ぬまで遊べる金が手に入るなら
この勤務形態もアリかもしれない
123 鋸(関東地方):2010/02/25(木) 23:25:30.01 ID:Cy5gjure
外資系勤務だけど翌日の七時とか余裕だよ
124 加速器(神奈川県):2010/02/25(木) 23:25:31.74 ID:tsGISWuJ
これだったら会社の中に住居を用意しろ
125 釜(長野県):2010/02/25(木) 23:25:35.55 ID:VNE1mVUM
126 錐(富山県):2010/02/25(木) 23:25:35.76 ID:xGXFc/1S
>>98
ロンダじゃなくて純粋な東大生?
そんなこと聞くと希望を持ってしまうだろうが
127 黒板(東日本):2010/02/25(木) 23:25:50.70 ID:Kr6AIwHy
働いた分だけ、金という見える形で確実に返ってくる分やる気も出るわな
ブラックのサビ残地獄とは違う
128 ボウル(東京都):2010/02/25(木) 23:26:14.05 ID:XyQtO7Z+
読んでも何してんだかよくわからん
129 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:26:15.15 ID:FlsjNYRG
この勤務形態なら会社で寝泊りした方が効率が上がるな
130 ファイル(千葉県):2010/02/25(木) 23:26:17.38 ID:qrGCOIc/
>>115
GS社員に聞いたら、ヒルズにしか住めないと嘆いてたな
それでも根性で遊ぶらしく、港区周辺でよく女を侍らせてるけど
131 ニッパ(埼玉県):2010/02/25(木) 23:26:18.14 ID:CprR3GVR
GSで働ける奴なら数年勤務して資金作って
あとは自分で運用して増やせるだろ
132 集気ビン(東京都):2010/02/25(木) 23:26:23.03 ID:wSLeKSPb
>>109
平均睡眠時間2,3時間とかでやってるときに
6時間睡眠とか入れちゃうと脳が休息のスイッチ入れちゃうのか
翌日マジで眠くて仕事にならない
寝ないほうがいいのかな
133 ウィンナー巻き(catv?):2010/02/25(木) 23:26:25.55 ID:LXKvxAnB
>>116
サラ金のマネーウォーズ編みたいな仕事だろ
134 めがねレンチ(神奈川県):2010/02/25(木) 23:26:25.41 ID:A3QZr1Mn
>>126
国内企業でもあるよ>>差別
135 テンプレート(福岡県):2010/02/25(木) 23:26:38.87 ID:C74JSS98
GSしかないんか?GSに似てる会社はないの?
136 ろうと台(東京都):2010/02/25(木) 23:26:43.76 ID:6oZixe1w
つーか金融は理数系買いあさりすぎ
製造業にも少し回してやれ
137 レーザー(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:26:55.31 ID:bROtqUvc
GSの本国もこんな働いてんの?
経済植民地の土人を、本国よりも薄給で本国よりもこき使ってるんじゃないの?
138 指矩(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:26:58.96 ID:oXQKGtPY
たとえ短期でも職歴にゴールドマンサックスがあると最強だぞ
139 浮子(静岡県):2010/02/25(木) 23:26:59.87 ID:aftP31kS
>>89
建築系
ちなみに31歳
140 羽根ペン(千葉県):2010/02/25(木) 23:27:06.90 ID:fVaDN/e5
早稲田だろうから学歴コンプで大げさに書いたんだろw
いくらバンカーでも毎日午前様なんてとんだボンクラだよ。
141 ラジオペンチ(東京都):2010/02/25(木) 23:27:09.88 ID:UmhbXAfb
>>126
ろんだっちゃあロンダだけど

早稲田理工→東大工だから
そんな切られるほどひどい学歴ではない
142 乾燥管(三重県):2010/02/25(木) 23:27:21.28 ID:8KyPb5As
受付のお姉ちゃんやとか電話番してる事務とかも年収1000万くらいもらってんのか?
143 ロープ(長野県):2010/02/25(木) 23:27:26.66 ID:vwCngjoY
>>105
でもいずれは飽きるからぬるいそこそこの仕事をしてお金を好きなことだけに費やして暮らすよ
144 フェルトペン(東京都):2010/02/25(木) 23:27:29.98 ID:LKd4rZkF
日本企業で普通に働いても1000千万はいくからなー
でも、外資でやってける実力と体力のある人が羨ましいな
145 トースター(長屋):2010/02/25(木) 23:27:39.14 ID:nC1Qdr3y
>>115
勤務時間外も精神的な負担はあります
藤巻兄の外資の常識って本にリアルに書いてあるよ
ちなみに彼は為替トレーダー
旅行中でも何かあれば、呼び出されて会社に行かなきゃいけなかったりと
かなり大変だったらしい
146 千枚通し(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:27:43.99 ID:roaYiZrM
>>126
東大じゃない旧帝だけど説明会予約の時点で差別は感じないぞ。
どこもすぐうまる。
147 モンドリ(神奈川県):2010/02/25(木) 23:27:45.97 ID:j1IIdeoV
>>130
精子でるのかね?w
148 ばんじゅう(東京都):2010/02/25(木) 23:27:56.96 ID:4sHhO+Iv
面接では、金を稼ぐことが如何に好きかが問われる
企業の資金調達云々とか言うと不採用
149 三脚(東京都):2010/02/25(木) 23:27:57.78 ID:ATrIZiJv
>>135
モルガンスタンレーとかHSBCとかじゃね
150 両面テープ(中部地方):2010/02/25(木) 23:28:12.04 ID:5qiboMi3
いくら高い給料もらえても、こんな生活じゃなんの意味もないよね
まあ仕事が生きがいっていう変人ならいいんだろうけど
151 砂鉄(埼玉県):2010/02/25(木) 23:28:12.67 ID:l3dpjGKf
>>139
大工さんか
いつまでその仕事続けられるかが勝負だね
152 テンプレート(福岡県):2010/02/25(木) 23:28:14.84 ID:C74JSS98
>>141相当酷いな。下向いて歩けよ^^
153 マスキングテープ(関西地方):2010/02/25(木) 23:28:15.65 ID:wnyYwMMJ
金融工学って結局は確率論なんだよな
数学得意なやつは行けばいいんじゃね
154 画板(茨城県):2010/02/25(木) 23:28:23.68 ID:luWlX5/C
>>1
一方俺の会社はは9時5時と書いてあるだけで実態は同じだった

※ただし年収は1/100
155 オートクレーブ(長屋):2010/02/25(木) 23:28:27.72 ID:/r9pFzum
ゴールドマンセックスに勤められるなら別によくね?
スゲー面白そうジャン
156 ミリペン(神奈川県):2010/02/25(木) 23:28:46.53 ID:SdFn0Pzx
>>76
NRIならもっといくだろ
157 画架(東京都):2010/02/25(木) 23:28:54.77 ID:DxtS+wwl
>>92
どんだけ贅沢言ってんだよクソが
こっちはされでも300万いかねんだよ終わってんだろうが死ねよもう……
158 手枷(兵庫県):2010/02/25(木) 23:28:55.94 ID:FYGjrIhz
家帰れるだけマシだろ
159 IH調理器(dion軍):2010/02/25(木) 23:28:55.77 ID:5RGjU6Qo
金融日記の人、ボーナスが5000万とか初任給が1000万って記事消えてるね
160 ウケ(東京都):2010/02/25(木) 23:28:56.90 ID:pHAN51Ef
>>141
うわダサっ。東大を名乗るなよ。
161 バール(東京都):2010/02/25(木) 23:28:57.20 ID:C6SggDsN
>>136
製造業の給料が低いからな
理系でも稼ぎたい奴はいっぱいいるだろ
162 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:28:57.54 ID:JFS7gfCr
当たり前だけど24時になんて帰れるわけがない
そりゃ採用サイトにはお行儀良いことしか書けないわなw
163 原稿用紙(神奈川県):2010/02/25(木) 23:28:59.77 ID:kTaG5T1V
>>19
うちの会社八時まで出勤だけど
全員七時には出勤しててそれから7時半まで掃除してそこからコミュニケーション(笑)という名の朝会議してから
八時に業務開始だぞwwww もうすぐ辞めるから労働局に行って過去の分残業代として請求してやる。
164 はさみ(catv?):2010/02/25(木) 23:29:03.40 ID:nDmBMao1
>>141
ロンダは関係ない。単純に行動が遅いだけだろ
165 朱肉(関西地方):2010/02/25(木) 23:29:08.26 ID:ySNPHpOf
当たり前だろ
給料いいところはそれだけ激務なんだよ
あと銀行とか総合商社とか弁護士とか医者も激務だからな
良い会社、難関資格取ったら左団扇で高級なんて
ニートの妄想だから
むしろそれから際限なき競争が始まる
166 筆箱(神奈川県):2010/02/25(木) 23:29:08.63 ID:saOgBhnz
>>116
IBDはM&Aアドバイザリとかアンダーライティングによる資金調達など企業のお世話。
ディーラーはそのまんま株や債券、為替、コモディティの売買。
業務自体は普通の証券会社だよ。
167 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:29:09.92 ID:OurArkV8
>>116
日本市場をカモる簡単なお仕事です!
168 浮子(catv?):2010/02/25(木) 23:29:23.00 ID:0x5XiRoA
ブラックっていうと表面上では普通の企業を装い、
実態は激務で薄給みたいな企業でしょ

そう考えるとここは給料も高いし、経験を積むために
激務であることを承知で入社する人が多そうだから
ブラックというと少し違うよね
169 錐(富山県):2010/02/25(木) 23:29:23.38 ID:xGXFc/1S
>>141
東大はすごいから偉そうなこと言えないけど、
早稲田なんて酷い学歴じゃないけど、切られないほど良い学歴でもねえよ
170 浮子(不明なsoftbank):2010/02/25(木) 23:29:27.92 ID:lEP676Ax
使えないと首切られるって言ってもここに務められる時点でスペック高いんだから
転職先なんてゴマンとあるんじゃないの?
171 接着剤(兵庫県):2010/02/25(木) 23:29:59.63 ID:tPqHT27L
>>107
地方公務員も結構忙しいぞ
職種にもよるがうちの親父なんて毎月残業八〇時間以上だぜ
組合の人とか部落の人は働いてないみたいだが・・・・・・・・・
172 浮子(静岡県):2010/02/25(木) 23:30:01.56 ID:aftP31kS
>>151
大工じゃないよ
現場に立つ事もあるけどね
173 浮子(千葉県):2010/02/25(木) 23:30:13.05 ID:wOdfcVJG BE:699193837-PLT(12000)

バランスは大事だと思う
174 しらたき(徳島県):2010/02/25(木) 23:30:13.59 ID:U5MOXI/7
これ金はあるけど使う時間がないの典型だね
安月給だけど6時に家帰ってアニメ見てる方が俺にあってると思うわ・・
175 ペン(東京都):2010/02/25(木) 23:30:15.09 ID:+JVGNpjk
>>154
そういう話ならそこいらの施設警備員が凄いことになってたはず
176 輪ゴム(愛知県):2010/02/25(木) 23:30:18.56 ID:RF3HCxJD
体力にもよるが、精子でないよ
全然違う触手だったが
177 のり(兵庫県):2010/02/25(木) 23:30:21.05 ID:hj530SKe
>>131
よく言われる話だが、金融機関のマネージャーと個人投資家とでは求められる素養が全く違う
今まで通用してた戦略が個人になるとまったく使えないということもある
178 レーザー(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:30:28.40 ID:bROtqUvc
深夜まで勤務っつっても当然シャワーやら仮眠室やらはあるんだろ
当たり前か
179 シャーレ(関西地方):2010/02/25(木) 23:30:37.04 ID:GN7SCusz
俺は外資ITだけど正直公務員になってぼんやり暮らしたい
180 めがねレンチ(神奈川県):2010/02/25(木) 23:30:38.06 ID:o/8RDaxR
>>169
日本企業で早稲田をフィルタかける会社なんてねーよw
181 ローラーボール(兵庫県):2010/02/25(木) 23:30:43.54 ID:exWV+uX6
でもボーナスいきなり億だろ?ww

糞ブラックに勤めるよりましだろ
182 おろし金(dion軍):2010/02/25(木) 23:30:44.11 ID:cchLcWhw
8時に始めて19時には終わる
週休二日 土曜日は半日のみ
それで年収3000万
開業医最高!
183 モンドリ(神奈川県):2010/02/25(木) 23:30:53.19 ID:j1IIdeoV
>>142
派遣だろそれは。
バブル時代の地銀じゃねーんだぞw


それと、早稲田の理工は人数が少ないから、社学あたりと一緒に済んなよw
184 万年筆(関西):2010/02/25(木) 23:31:03.72 ID:UIgW4HMM
残業が連続10日間で、その間の残業が110時間を超えたことがあるが、急激に白髪と抜け毛が増えたわ。
185 ヌッチェ(長屋):2010/02/25(木) 23:31:12.69 ID:L+FQPrNe
7時半出社できる人間は尊敬するわ
186 浮子(兵庫県):2010/02/25(木) 23:31:28.17 ID:SZrF/+ck
>>146
粘ったら空くところもあるけどダメなとこはほんと無理だな
187 バールのようなもの(群馬県):2010/02/25(木) 23:31:31.03 ID:xIECn9Bs
>>130
そうそうそれで
『昨日は遊んじゃったからほとんど寝てねーわwwww』
みたいなことやってる
楽ではないが、こいつらに限って言えば睡眠平均4時間=地獄じゃないよ
188 浮子(catv?):2010/02/25(木) 23:31:34.44 ID:nrDLSdl4
こういう激務の会社勤めのやつってプライベートどうしてんの?
一日2ch見る時間どれくらいになるの?
189 ウィンナー巻き(catv?):2010/02/25(木) 23:31:37.30 ID:LXKvxAnB
>>180
慶応派閥で占められてる会社なら余裕であるだろ
190 浮子(dion軍):2010/02/25(木) 23:31:37.99 ID:k+3UdYSt
監督官庁の金融庁様は何してんだよ
外資にも監査入って業務の邪魔しなきゃ日系とあまりにも不公平だろ
191 ろうと台(東京都):2010/02/25(木) 23:31:47.37 ID:6oZixe1w
>>142
んなわきゃねー
バックオフィスは9割が派遣+外注で正社員はマネージャクラスが一人か二人
派遣&外注は徹底的に叩かれてる
手取り20万とか当たり前
192 筆ペン(catv?):2010/02/25(木) 23:31:48.37 ID:0TpcJN2T
スーパーの鮮魚売り場の社員はこれに近いだろ
それを立ち仕事でやるからなあ

埼玉県のヤオ○ーってスーパーだけかもしれんが
193 千枚通し(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:32:00.86 ID:roaYiZrM
GSって新卒採用だったら研修期間半年くらいあるのか?
さすがに新卒で即戦力になる大学生は東大生といえどもほとんどいないだろwww
194 インク(埼玉県):2010/02/25(木) 23:32:07.37 ID:fN8SAcIr
こりゃヒルズに住まざるを得ないな
195 砥石(東京都):2010/02/25(木) 23:32:11.54 ID:aT+3r1vf
>>183
人数が少ないから優秀というロジックはおかしい。東大工なんて学部でもかなり人数が多いけど東大工>早稲田理工だろ
まぁ俺は学部も東工大だけど
196 乾燥管(千葉県):2010/02/25(木) 23:32:11.71 ID:+IO6IMmo
>>176
もしかして触手さんですか?
197 ラベル(埼玉県):2010/02/25(木) 23:32:12.83 ID:KuzWfiVx
>>168
勤務時間がほぼ同じで給与は5分の1のうちの会社こそブラックの鏡
198 ローラーボール(兵庫県):2010/02/25(木) 23:32:21.71 ID:exWV+uX6
この企業の名刺だけでどんだけもてると思ってんだ・・・・
199 ラジオペンチ(東京都):2010/02/25(木) 23:32:24.89 ID:UmhbXAfb
>>169
そうか?早稲田でも理工はかなり就職強いよ
官僚以外ならどこでもイケルと思ってたわw学歴的に
200 バール(東京都):2010/02/25(木) 23:32:30.60 ID:C6SggDsN
>>190
金融庁キャリアはたぶんこれ以上の激務
201 めがねレンチ(神奈川県):2010/02/25(木) 23:32:31.78 ID:o/8RDaxR
>>189
中学生?
202 羽根ペン(神奈川県):2010/02/25(木) 23:32:33.27 ID:eQK3IaX4
ブラックとか言うけど、ここより遙かに楽だろ
医師は24時間、常駐し、夜昼問わずの仕事に備える。
休みは年末の2日間だけ。
ttp://venacava.seesaa.net/article/23477065.html
203 ニッパ(埼玉県):2010/02/25(木) 23:32:36.01 ID:CprR3GVR
>>177
操作がやり難くなるって事はあるだろうけど
まったく稼げなくなるってほどレベル低くないだろ
204 はさみ(catv?):2010/02/25(木) 23:32:40.10 ID:nDmBMao1
>>180
クオンツだと早稲田はきついな。東大数理じゃないと
205 ファイル(千葉県):2010/02/25(木) 23:32:43.69 ID:qrGCOIc/
>>190
金融庁や日銀にも外資からのヘッドハンティングあるからな
職場にも電話かかってくるしw
206 ゆで卵(福井県):2010/02/25(木) 23:32:46.13 ID:D928n2y1
>>127
だよな
サビ残してるやつのことも考えろってんda
207 ヌッチェ(関東):2010/02/25(木) 23:32:47.12 ID:i24aL0hW
>>154
能力が全然違う
お前みたいなのは
「昨日三時間しか寝てね〜」
って主張する連中と同じ
208 錐(富山県):2010/02/25(木) 23:33:01.73 ID:xGXFc/1S
俺が思ってる以上に早稲田ってまともな大学なのか

名大受かったやつでさえ早稲田蹴ってたから、旧帝>早稲田だと思ってた
209 ドラフト(北海道):2010/02/25(木) 23:33:17.81 ID:upGGmTC8
一度も出社せず2000万天下り最高
210 浮子(ネブラスカ州):2010/02/25(木) 23:33:19.65 ID:+kZXtDm3
まーたバカ田大学が騒いでる
211 バカ:2010/02/25(木) 23:33:25.62 ID:ep3Y5TAO
まあ、日本の企業の大半がこれと同等の労働条件で年収300万もいかない超絶ブラックなんだけどな
212 画板(茨城県):2010/02/25(木) 23:33:27.27 ID:luWlX5/C
前から思ってたけど制服があるOLとか着替える時間も労働時間だよな?
一日10分でも積算するとかなり請求できそう
213 クリップ(山口県):2010/02/25(木) 23:33:28.16 ID:Q5FgEHSk
GS勤務してます
214 モンドリ(神奈川県):2010/02/25(木) 23:33:28.91 ID:j1IIdeoV
>>179
SUNかIBMか

215 電卓(京都府):2010/02/25(木) 23:33:36.38 ID:QAx9Rp1S
>>197
1/5ありゃまだマシだろ
216 封筒(鳥取県):2010/02/25(木) 23:33:40.95 ID:JEYZVXtz
>>193
俺が大学生だった頃GSに入った奴らの体験記みたいなのを読んだが、なんか相当きつそうだった
英語でずっと研修受けさせられて、研修が終わった後はずっと予習復習だとさ
うろ覚えだけどそんな感じ
217 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2010/02/25(木) 23:33:46.04 ID:/WDH/GjQ
普通に東大生入ってるけど外国の大学多い
それも東大でも法学部じゃなくて工学部がメイン
優秀なトレーダーや金融工学やってる奴が高給取りだから
218 浮子(dion軍):2010/02/25(木) 23:33:46.97 ID:RJNOGY2+
京大の友達が入りたいって言ってた
219 ムーラン(チリ):2010/02/25(木) 23:33:50.02 ID:WP2VXO4C
年収から考えればむしろ早いと思う
220 ウケ(東京都):2010/02/25(木) 23:33:52.89 ID:pHAN51Ef
>>183
社学w二文w人間科学w
早稲田www
221 銛(大阪府):2010/02/25(木) 23:34:05.57 ID:yT4SNB07
これだけ忙しかったら2chもできなしアニメも見れないし
時間かかるゲームとかも出来ないんだろうなと思うと嫉妬も出来ないな
やっぱ世の中は怠けずに我慢したヤツや本気で頑張ったヤツしか勝ち組にはなれないんだな
222 テンプレート(福岡県):2010/02/25(木) 23:34:07.11 ID:C74JSS98
>>199まさに井の中の蛙
223 篭(三重県):2010/02/25(木) 23:34:09.26 ID:RQvGxdo5
>>168
野村にいるアジア部門のリーマンに入る予定だった新入社員でも最低650万の世界
こんなもんブラックでもなんでもない罠
224 バールのようなもの(群馬県):2010/02/25(木) 23:34:09.92 ID:xIECn9Bs
>>145
ワープアで旅行すら行けない連中がわんさかいるのに?w
金さえ貰えばどんな勤務体系でもブラックじゃねえよ
225 浮子(東京都):2010/02/25(木) 23:34:10.12 ID:1Xfmjdnf
俺の母親GSに勤めてたよ
朝7時前に出社して帰宅は11時前後だった
忙しい時期は1時とかざら
今は首になって別の外資で働いてる

昔の日本企業だと、女性差別はひどくてなかなか稼げる環境になかったから
すごい不満で転職して、それが成功したらしい
父親より稼いでいるから、父親が主夫に近い感じになっててうけるよw
226 セロハンテープ(東京都):2010/02/25(木) 23:34:17.70 ID:cJtWCq9P
ゴールドマン・サックスに勤めてる人にはぜひ、トルストイのイワンイリイチの死っていう本を読んで欲しいと思う
227 オーブン(愛知県):2010/02/25(木) 23:34:26.54 ID:SHoa583D
>>193
そのほとんどいない奴らを採るんだろ
GSいける東大生なんて上位1%ぐらいだろうし
228 フェルトペン(東京都):2010/02/25(木) 23:34:38.32 ID:LKd4rZkF
学閥って確かにあるけど、部署によって違うしかなり局所的だよ
229 指矩(東京都):2010/02/25(木) 23:34:53.58 ID:R2eH9oH3
早稲田なんて落ちこぼれが推薦でいくとこだろ
230 筆箱(神奈川県):2010/02/25(木) 23:35:05.38 ID:saOgBhnz
>>200
そんなことないよ。金融庁は9時半出社だし。
民主党政権になってから国会答弁作らなくていいから
つまらない仕事しなくてよくなったって言ってた。
231 冷却管(関西地方):2010/02/25(木) 23:35:12.85 ID:thvbyvlb
>>208
学部にもよるけど就職に関しては早慶のが上だと思う
232 dカチ(大阪府):2010/02/25(木) 23:35:21.69 ID:hTfcbjvX
>>199
落ち着けよ
ここニュー速だぞ・・・
話半分どころかぜんぶウソと思っても問題なし
233 バール(東京都):2010/02/25(木) 23:35:22.39 ID:C6SggDsN
>>208
トヨタとかに就職するなら名大の方がいいけどな
都内で就職するなら早稲田の方が楽、特に文系は

で、偉そうに言ってるお前の大学はどこだよ
富山医科薬科?
234 ファイル(千葉県):2010/02/25(木) 23:35:23.46 ID:qrGCOIc/
>>193
正式内定前や就職前から、バイトやインターン名目で働くやつも多い
そこでダメならもちろん切られるけど
235 豆腐(catv?):2010/02/25(木) 23:35:25.80 ID:Ymi+FAUt BE:1508439078-PLT(12103)

>>225
GSの日本法人はアレな話しか聞かない
236 浮子(dion軍):2010/02/25(木) 23:35:28.36 ID:k+3UdYSt
>>200
検査部はノンキャリ窓際の掃き溜め部署だカス
237 フライパン(東京都):2010/02/25(木) 23:35:35.94 ID:UKgwXSZA
きついけど驚くほどじゃないよ
割と普通にある
238 砂鉄(埼玉県):2010/02/25(木) 23:35:46.99 ID:l3dpjGKf
>>208
お前が思ってる以上に名古屋大学がまともな大学なだけだ。
そのへん入れる頭脳があれば、あとは努力で東大まで行ける。
仕事始めたら東大卒と明大卒は大差ないレベルだぞ。

それにくらべて早稲田は落ちる。
エスカレーター組の馬鹿どもとか
スポーツ組のバカどもがいるからな
239 砥石(東京都):2010/02/25(木) 23:35:47.89 ID:aT+3r1vf
>>231
それ文系だけじゃね
240 夫婦茶碗(東京都):2010/02/25(木) 23:35:48.37 ID:LUKlkm98
投資銀行の現実な↓

・時給に換算したら600円だった
・徹夜続きで倒れて入院した
・何日も家帰れなく奥さんに逃げられた
241 マスキングテープ(関西地方):2010/02/25(木) 23:35:55.38 ID:wnyYwMMJ
スポーツ入学とか芸能入学させてるから色眼鏡で見られるんだよ
242 トースター(長屋):2010/02/25(木) 23:36:04.57 ID:nC1Qdr3y
外資行く奴は英語は基本だろ
てかいまどき文系で就職するのに英語使えないとか勘弁してよ
243 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:36:17.99 ID:xWsxg2nJ
>>155
だよなwゴールドマンコとかトップの世界は選ばれし者のみが集う場所はいろいろ面白そう
244 浮子(静岡県):2010/02/25(木) 23:36:19.99 ID:5L86T1jA
そこそこでかい企業に入ったが給料が一定期間たたないと上がらないし
がんばってもがんばらなくても給料にほとんど差が出ないから
やる気がどんどん失せていく
245 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2010/02/25(木) 23:36:23.10 ID:/WDH/GjQ
>>191
バックオフィスでも正社員だからw
上の奴が書いてるように年収は1000万程度で上がりも下がりもしない
年収億超えるのは別の職種ってだけ
246 ウィンナー巻き(catv?):2010/02/25(木) 23:36:31.68 ID:LXKvxAnB
世間じゃ早稲田の奴なんてスーフリのイメージしかないしね
247 レンチ(大阪府):2010/02/25(木) 23:36:35.11 ID:/3ODGxlI
A社の社長ウイリアムスさんが批判してたっけ?

GSとかモルガンとか
248 集魚灯(滋賀県):2010/02/25(木) 23:36:40.61 ID:RenuY95O
我が同志社ごときでは就職できませんね。
249 千枚通し(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:37:05.87 ID:roaYiZrM
俺は地帝理系だけど早慶の理工は普通にすごいと思うぞ!
250 裏漉し器(千葉県):2010/02/25(木) 23:37:08.10 ID:+NNwIqIj
この記事は嘘
専用回線で市場を蹂躙して回ってるんだよこいつらは!!!!!!!!!!!!!
251 バカ:2010/02/25(木) 23:37:26.74 ID:ep3Y5TAO
ν速ってなんでMARCHレベルでもFラン扱いになんの?
リアルでもそんな風に考えてんの?
252 錘(鹿児島県):2010/02/25(木) 23:37:38.24 ID:acvDtjTM
マジレスしてほしいけど、なんでそんなに給料いいの?
253 フェルトペン(東京都):2010/02/25(木) 23:37:39.96 ID:LKd4rZkF
フライングフラッシュトレードプログラム使えなくなったんだろ
254 オートクレーブ(福岡県):2010/02/25(木) 23:37:45.84 ID:xJyn7g3n
今の日本はダーク起業しかねーナ
255 バール(東京都):2010/02/25(木) 23:37:49.52 ID:C6SggDsN
>>230
ああそういえば政権交代して今はだいぶ楽になったとは聞いたなぁ
質問主意書がだいぶ減ったと言ってた
256 千枚通し(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:37:51.34 ID:roaYiZrM
>>245
それまじかよwwww
ちょっとバックオフィスでリクナビエントリーしてくるわwwww
257 画板(茨城県):2010/02/25(木) 23:37:54.22 ID:luWlX5/C
>>213
ワロタw
258 ゆで卵(東京都):2010/02/25(木) 23:38:04.76 ID:tbis8kLh
金がっぽり貰えてもこんなとこ嫌だなぁ
259 テンプレート(福岡県):2010/02/25(木) 23:38:14.01 ID:C74JSS98
>>249そりゃ地底理程度じゃね・・・
260 浮子(愛知県):2010/02/25(木) 23:38:16.08 ID:WyGwLtF5
>「朝は7時半に出社」「退社は夜12時前後」



なにそれこわい(´・ω・`)
261 ラジオペンチ(東京都):2010/02/25(木) 23:38:15.94 ID:UmhbXAfb
>>252
それだけもうけてるから
262 フェルトペン(北海道):2010/02/25(木) 23:38:22.94 ID:Ydy33B2s
正直にそう書かれた方が入る方も覚悟して来れるからいいだろ
そこら辺にあるブラックより数倍まし
263 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2010/02/25(木) 23:38:24.65 ID:/WDH/GjQ
>>252
社会の金が回る仕組みの中心にいるからそれだけ金が入る
銀行ってそういう仕事
264 黒板(東日本):2010/02/25(木) 23:38:27.18 ID:Kr6AIwHy
>>251
名が体を成すとは正にこの事か
265 封筒(滋賀県):2010/02/25(木) 23:38:29.74 ID:P+h94Jed
GSまでいかなくても、電機メーカーの技術部隊ならこんなもんだぞ。
給料は比べ物にならないし、まさに奴隷。
266 ガムテープ(福岡県):2010/02/25(木) 23:38:34.61 ID:0xNiwUEy
これ通報したら普通に監督署が入るよw
今は監督署のフットワークがものすごく軽いから。
267 はさみ(catv?):2010/02/25(木) 23:38:37.28 ID:nDmBMao1
>>239
受験時だと、早稲田理工は東工大と同じかややしたくらいだよ
理工はけっこういい。ほかに受ける場所ないからな。文系は終わってるけど
268 トースター(長屋):2010/02/25(木) 23:38:44.95 ID:nC1Qdr3y
野村も数十人の新入社員対象に対象に月給54万のコースつくったよな
269 ムーラン(チリ):2010/02/25(木) 23:38:46.91 ID:WP2VXO4C
就職実績に関しては、地帝は早慶にはるかに劣るんだよね。
270 錐(富山県):2010/02/25(木) 23:38:48.10 ID:xGXFc/1S
>>238
名古屋は現役のときに受かったけど、東大には行ける気が全くしなかった
271 乾燥管(埼玉県):2010/02/25(木) 23:38:53.73 ID:T4k3ipHt
GSやNRIって、仮に働かせてもらえるとしても各自ついに断るよね
272 モンドリ(神奈川県):2010/02/25(木) 23:38:56.01 ID:j1IIdeoV
>>216
外資系金融に行った日本人の女は、白人様に貫通される儀式があるみたいよwwww
研修の夜に乱交パーティーだってさw

ttp://himasoku123.blog61.fc2.com/blog-entry-594.html

273 画鋲(東京都):2010/02/25(木) 23:38:59.38 ID:IN7ySwFP
>>116
ゴールドマン、ギリシャの債務隠しに加担か 米紙報道

 米紙ニューヨーク・タイムズは15日までに米金融大手ゴールドマン・サックス(GS)が金融取引を通じて、
ギリシャの債務隠しに加担していたと報じた。将来の空港税や宝くじ収入を担保に、GSは数十億ドル
(数千億円)の資金を提供、ギリシャは同資金を融資ではなく為替取引として計上したため債務総額
が不明瞭(めいりょう)になったと同紙は伝えている。

 報道によると、ギリシャは2000年に将来の宝くじ収入を、01年には将来の空港税収入をそれぞれGS
に引き渡すことを約束し、見返りに多額の現金を受け取った。資金はその年の財政赤字を補てんするの
に使われ、GSは01年の取引だけで約3億ドルの手数料を手にしたという。(01:19)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100215ATGM1502R15022010.html
274 バールのようなもの(群馬県):2010/02/25(木) 23:39:00.49 ID:xIECn9Bs
>>190
金融庁は仕事を作るのは得意だがこなすのは苦手ですから
275 筆箱(神奈川県):2010/02/25(木) 23:39:02.92 ID:saOgBhnz
>>217
ディーラーのほうが給料(ボーナス)高いのは常識。
その代わり個人プレーで成果を出せなければ即退場。
IBDのほうはチームプレーだし一瞬の勝負の世界ではないからね。
276 カンナ(神奈川県):2010/02/25(木) 23:39:10.14 ID:H9qE5Zf6
まぁお前らには絶対入れない企業なんだろうな
277 ウィンナー巻き(catv?):2010/02/25(木) 23:39:12.32 ID:LXKvxAnB
でもこういう金ガッポリ貰えるけど超ハードって仕事経験すれば、自給1000円のマッタリ仕事をありがたくできそう
278 音叉(東京都):2010/02/25(木) 23:39:20.56 ID:wLW2W1HO
>>62
このコピペ好きだわー
しかし、日本みたいな資源のない国だと、あまりそんな生活できなさそうだけど
279 下敷き(長屋):2010/02/25(木) 23:39:21.35 ID:PkUhcqzf
>>270
名古屋卒→富山大医学科?
280 メスシリンダー(京都府):2010/02/25(木) 23:39:40.05 ID:ryQjQ7wN
>>1






こんなんでスレ立てんなカス
このスレが伸びる意味も分からない
一部のワーカホリックな超人が望んで入る企業なのに、なんで問題にすんだよアホなのか
281 フェルトペン(東京都):2010/02/25(木) 23:39:43.31 ID:LKd4rZkF
>>265
やつら日曜日も出てくるからな
282 ミリペン(神奈川県):2010/02/25(木) 23:40:09.92 ID:SdFn0Pzx
>>205
ヘッドハントのターゲットを選定したら、ヘッドハント担当がいきなり英語で電話かけてくる
で、英語力をチェックして、英語駄目ならそこでNG、
英語がOKなら誘われたりする
283 砥石(東京都):2010/02/25(木) 23:40:15.41 ID:aT+3r1vf
>>267
偏差値が高いのは東大京大東工大の滑り止めとして受験するからで実際に入学する奴の偏差値は断然下
こんなの受験の常識だろ
284 ウィンナー巻き(catv?):2010/02/25(木) 23:40:16.33 ID:LXKvxAnB
>>280
GSは定期スレだが
285 ろう石(福岡県):2010/02/25(木) 23:40:21.72 ID:IW2kKxmM
給料が高ければ、これぐらいの仕事してもいいんだろうけどな
これで給料が安かったら糞ブラック
286 錐(富山県):2010/02/25(木) 23:40:29.82 ID:xGXFc/1S
>>279
浪人っていう選択肢も入れてください
大学が狭いから、あまり書きすぎると特定されるしこの辺で勘弁して
287 液体クロマトグラフィー(長屋):2010/02/25(木) 23:40:47.55 ID:BIV1s2oH
半分くらいはニートレーダーと同じだな
288 ろうと台(東京都):2010/02/25(木) 23:41:04.12 ID:6oZixe1w
>>245
マネージャークラスでしょ>1000万
10年20年単位の
それでも国内法人に比べりゃ破格だろうけど
289 振り子(東京都):2010/02/25(木) 23:41:08.22 ID:IB4g8JLH
>>280
一切無縁なバカ速民が騒いでると滑稽だよねww
290 ラジオペンチ(東京都):2010/02/25(木) 23:41:12.91 ID:UmhbXAfb
というか12時7時で年収5000マンもらえるなら余裕でやるよなw
その代わり会社のとなりに住むくらいやれば結構いけそうw
睡眠時間も5時間くらはとれそうだしw
291 モンドリ(神奈川県):2010/02/25(木) 23:41:37.03 ID:j1IIdeoV
>>225
うちの母親も、それで公務員になってたわw
やっぱり女がバリバリ働くなら公務員か外資だな
292 蛍光ペン(千葉県):2010/02/25(木) 23:41:38.10 ID:LUToZqd4
元GSの知り合いいるけどそこまできつくなかったって言ってたぞ
初めは学生のころの生活が抜けなくてキツかったらしいが数ヶ月もすれば余裕で適応できたって
ちなみにその知り合いは損切りされて今はニートレーダーやってる
293 筆箱(神奈川県):2010/02/25(木) 23:41:46.37 ID:37bjduNo
てす
294 砂鉄(埼玉県):2010/02/25(木) 23:41:49.58 ID:l3dpjGKf
しかし、ここ受かるような奴は
学生時代にグループで起業して経営軌道に乗せちゃうような奴とか
そんな超人クラスばっかりだぞ。

そんな奴らとプレゼン対決とかして成果競う毎日とか
恐ろしすぎるわ
295 ペン(東京都):2010/02/25(木) 23:41:51.61 ID:+JVGNpjk
>>280
じゃあ、もう少し身近なキーエンスあたりで・・・
296 メスシリンダー(京都府):2010/02/25(木) 23:41:52.64 ID:ryQjQ7wN
どの企業にも断られたところを拾ってやったみたいな顔して、死ぬほど働かせた上に給料も渡さない会社をブラックと呼ぶのであって、
こういう企業をブラックとは言わない
297 テンプレート(福岡県):2010/02/25(木) 23:41:56.51 ID:C74JSS98
>>286うっせーぞカスかっぺが。もう黙ってろ
298 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2010/02/25(木) 23:42:06.90 ID:/WDH/GjQ
ゴールドマンはヒルズの47階とかにあるから眺めすっごくいいぞ
俺が見たときは東京湾見渡せた気がする
職場には白人インド人中国人とかいて国際色豊かだしお前らの好きなアメリカドラマの世界が体感できる
いったんあそこに行ったら働きたくなること請け合い
299 平天(東京都):2010/02/25(木) 23:42:38.92 ID:9BWyiWKv
ま、ブラック企業というよりも、ブラック・ショールズ企業なんだけどね。
300 音叉(東京都):2010/02/25(木) 23:42:38.72 ID:wLW2W1HO
>>272
セクハラ関係は外資は超厳しそうだけどね
日本の企業が外資の社員(男)をしつこく風俗に誘って訴訟沙汰になってるくらいだし
301 筆箱(神奈川県):2010/02/25(木) 23:42:52.45 ID:saOgBhnz
>>288
マネージャーはもっともらってると思うよ。
そもそも日系金融機関のバックでもマネージャークラスなら1000万以上もらうでしょ。
302 石綿金網(愛媛県):2010/02/25(木) 23:42:55.85 ID:nF+AnPpS
30歳で家が建つ
40歳で墓が建つ
303 黒板(東日本):2010/02/25(木) 23:43:09.24 ID:Kr6AIwHy
>>302
ワロタ
304 印章(東京都):2010/02/25(木) 23:43:09.94 ID:MXATRBqa
ガソリンスタンドもそんなもんだろ
305 墨壺(高知県):2010/02/25(木) 23:43:24.17 ID:znKDKVGq
前テレビでGSの社員の仕事現場やってたけど、PCでグラフとか表示させたらパラパラ漫画みたいにページ進めて見るんだよな
数十項のデータが一瞬で終わる
あれで大体内容分かるとか言ってるの見て頭の良さ以前に見てる世界が違うと思った
306 千枚通し(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:43:55.95 ID:roaYiZrM
やっぱおれらみたいな私生活と仕事の両立を目指す男だとゴールドマンなんかよりもグーグルの社風があうよな。
307 巾着(中部地方):2010/02/25(木) 23:44:01.68 ID:o/49TQ0c
元・マッキンゼー勤務だけど質問ある?
308 トースター(長屋):2010/02/25(木) 23:44:14.86 ID:nC1Qdr3y
>>303
>>302はキーエンス
309 画板(茨城県):2010/02/25(木) 23:44:15.17 ID:luWlX5/C
>>260
別に怖くないよ
日本の企業は大半がこれだからw
310 ペン(東京都):2010/02/25(木) 23:44:17.40 ID:+JVGNpjk
>>302
IT関連で上流の方にいる人みたいだな
311 バールのようなもの(群馬県):2010/02/25(木) 23:44:22.87 ID:xIECn9Bs
>>294
その手の方々は独立志向が強いから10年でみんな消えるよ
312 烏口(富山県):2010/02/25(木) 23:44:32.96 ID:toq75irP
>>302
それキーエンスでしょ
313 レンチ(東京都):2010/02/25(木) 23:44:33.06 ID:FbT3WBv6
「外資系は簡単に首斬る」とか言うけど労働基準法は現地法準拠だろ?どう折り合いつけてんの?
314 ハンマー(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:44:50.99 ID:/tGSilFh
それに見合う高給だよ
商社でもにたような物
315 鉤(東日本):2010/02/25(木) 23:44:54.26 ID:inq1OTdP
世界最大のブラック企業はウォールマート
316 メスシリンダー(京都府):2010/02/25(木) 23:45:03.07 ID:ryQjQ7wN
丸一日面接やって、
入社前から「しんどいよ?やる気ある?できる?」ってさんざん聞かれて入るような会社でしょ?
317 マスキングテープ(関西地方):2010/02/25(木) 23:45:08.45 ID:wnyYwMMJ
今も働いてるんだろうな
318 オートクレーブ(奈良県):2010/02/25(木) 23:45:21.69 ID:4a9xDTRh
>>313
苛めて辞職に追い込むんじゃね
319 巾着(中部地方):2010/02/25(木) 23:45:26.69 ID:o/49TQ0c
>>313
ん? 1年契約だから。 んで毎年更新。
320 定規(関西地方):2010/02/25(木) 23:45:31.90 ID:45uV8RuR
>>4
こんなのどこでも普通だからw
321 やっとこ(福岡県):2010/02/25(木) 23:45:47.42 ID:wsxOrZhv
このスレでID赤いとなんか滑稽だな
322 ファイル(千葉県):2010/02/25(木) 23:46:23.15 ID:qrGCOIc/
>>318
外資でクビのときはアッサリしてるよ
机も荷物もなくなってるし、入れなくなる
323 釣り竿(千葉県):2010/02/25(木) 23:46:24.41 ID:vRwwBVyZ
奴隷の生活じゃんか
324 モンドリ(神奈川県):2010/02/25(木) 23:46:25.69 ID:j1IIdeoV
>>225
自民党がさぼって質問主意書出してないだけじゃね?それw

>>292
ニートレーダーで生きていければいいけど・・・
325 ミリペン(神奈川県):2010/02/25(木) 23:46:30.93 ID:SdFn0Pzx
>>307
おれの前いた職場、もとマッキンゼーのやつが結構たくさんいたな
逆にマッキンゼーに転職した奴もいた
326 メスシリンダー(東京都):2010/02/25(木) 23:46:54.31 ID:+DzPGrL3
年収高くても20代を仕事で犠牲にできるか?
俺には無理だ
1日2回はオナニーしたいし
327 めがねレンチ(愛知県):2010/02/25(木) 23:46:58.66 ID:Pp3Rckpo
>>98
院いったほうが有利なのかそのまま就職したほうが有利なのか体感として教えてくれ
教授にはなりたくないんだが・・
328 バールのようなもの(群馬県):2010/02/25(木) 23:47:02.87 ID:xIECn9Bs
そういやうちの事務所の近所にもGSが入ってるな
調べてみたら同じ住所同じ階に3つぐらい投資会社持ってやがった
あいつら金になるならホントなんでもやるのな
329 巾着(中部地方):2010/02/25(木) 23:47:28.28 ID:o/49TQ0c
ν速じゃ、俺の元勤務先は無名にだったか・・・
まぁ、表に出てくる会社ではないが
それなりの社会人なら知ってるかと思ったが甘かったか・・・・

巣に帰ろ
330 ローラーボール(石川県):2010/02/25(木) 23:47:45.17 ID:wwG8a7H3
>>241
海外じゃむしろ、それが当たり前なんだけどな。
外資とかでもGSとか(某国際事務機器とかもそうだと聞くけど)は
中途半端に日本の悪習がはいってるなぁっておもうことがある。

日本人だからやってくれるだろう的な仕事のもってきかたしてきたりするしなぁ
今はどうだか知らんけど。
331 ウィンナー巻き(catv?):2010/02/25(木) 23:47:48.71 ID:LXKvxAnB
>>305
そういうのは、慣れだよ
おれもウィルス怖いからよくタスクマネージャーのプロセス眺めるんだが、
PC詳しいわけじゃないからいちいちどれがどういう役割で動いてるからこれは動いてて大丈夫だ、みたいなのは分からない
でもいつも眺めてれば、ちょっと見ただけで見慣れないのが動いてた時「おや?」とすぐ分かる
そういう感じだろ
332 ボウル(宮崎県):2010/02/25(木) 23:47:52.95 ID:RIKOKHOx
入れもしない会社の研修とか面接内容知ってる人ってバカでしょ
333 のり(兵庫県):2010/02/25(木) 23:48:00.30 ID:hj530SKe
>>315
アメリカ自体がブラック国家だし
334 テープ(福島県):2010/02/25(木) 23:48:03.26 ID:GLloMgJU
外資だろ?
それなりにやった分だけ見返りあるから良いじゃん。やっても成果出せなかった時は速攻で切られるけど
ハイリスク・ハイリターンって奴で、やりたい奴だけやれば良いだけの話。
335 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2010/02/25(木) 23:48:12.22 ID:/WDH/GjQ
GSで最も優秀なのは本社CEOなんかの役員になって合衆国政府で働く
次に優秀なのは投資ファンドを作って数百億の金を稼ぐ

若くて優秀なのをどんどん雇うから
年取ってもGSで働いてるのは無能だが逆に凄いってこと
336 千枚通し(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:48:21.13 ID:roaYiZrM
>>329
GSとかグーグルと比べたらインパクト弱いからなwもちろん名前だけなら聞いたことあるw凄い会社ってのも知ってるぞw
337 スプーン(長崎県):2010/02/25(木) 23:48:22.07 ID:4xnrKKV0
ゴールドマンサックスは厳しそうだから、シルバーマントロンボーンくらいにしとくか。
338 輪ゴム(愛知県):2010/02/25(木) 23:48:22.40 ID:RF3HCxJD
>>305
誰でも慣れればできる、はず
前提となる知識は完全に頭の中に入ってるし、内容も最初から分かってる
基本的に想定と違ったモノが出てないか確認するだけだから
339 メスシリンダー(京都府):2010/02/25(木) 23:48:40.22 ID:ryQjQ7wN
>>329
ちょっとビジネスっぽいこと語ってください
340 浮子(dion軍):2010/02/25(木) 23:48:57.18 ID:k+3UdYSt
>>329
そもそもコンサルはすれ違いだろボケ
341 浮子(大阪府):2010/02/25(木) 23:49:01.87 ID:jJY4yWjv
まさに仕事のために生きてる人たち
金が自由に使える頃にはよぼよぼの老人だし範囲にも限界がある
342 バールのようなもの(群馬県):2010/02/25(木) 23:49:16.29 ID:xIECn9Bs
>>330
そうそう
役員履歴みると
アメリカ海兵隊入隊
とか書いてあったりするし
343 液体クロマトグラフィー(catv?):2010/02/25(木) 23:49:35.96 ID:hkqEBLjZ
知り合いにここで働いてる女の子がいるけど
4時退社7時出勤を1週間続けるとかざらにあるらしいぞ
344 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2010/02/25(木) 23:49:40.56 ID:/WDH/GjQ
金融最強>IT最強>>>>>コンサル最強ってことだ
345 ペン(東京都):2010/02/25(木) 23:49:47.55 ID:+JVGNpjk
>>329
充分凄いけどこの手の面白い話あまり見かけないからね
346 ミリペン(神奈川県):2010/02/25(木) 23:49:59.43 ID:SdFn0Pzx
>>322
外資のクビは、基本朝来たら呼び止められて別室に誘導して上司や人事担当からクビ宣告だからな
基本職場に入れないし、とくにPCは絶対に触れない

ダンボールに私物つめて宅急便で自宅に送って、バイバイって感じで
347 筆箱(神奈川県):2010/02/25(木) 23:50:02.17 ID:saOgBhnz
>>332
別に昔志望したなら知ってて当然じゃん
入れなかったのと入れないのではぜんぜん違うしな
348 スタンド(大阪府):2010/02/25(木) 23:50:04.15 ID:CZSB3Ros
鳥取でてこいよ
349 ファイル(千葉県):2010/02/25(木) 23:50:14.28 ID:qrGCOIc/
>>338
NHKの特集でやってた、金融工学系のプレゼンの数式なんかは、まさにそれだな
偏微分方程式なんてワンパターンだし
350 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/02/25(木) 23:50:25.22 ID:Q3LzqqpG
国内の証券でも朝超早いとこある。
昔、彼女が勤めてたんだが平日夜12時くらいにセックスしたら
明日早いからはやくイケって言われた。

早漏なんで3分で終わったら喜んで熟睡しやがったぜw
351 ローラーボール(石川県):2010/02/25(木) 23:50:25.78 ID:wwG8a7H3
>>335
現地採用だと(この場合日本採用だな)本社勤務無理っていう
日本企業もびっくりな差別なかったっけ?
俺の気のせい?
352 ビーカー(千葉県):2010/02/25(木) 23:50:35.30 ID:T4FTH2mp
IBか。

大変だが、2年目で1000万もらえる企業が日本の大企業にあるかとか、やりがいはとか
考えるといいと思う人はいいんだろう。
353 千枚通し(長屋):2010/02/25(木) 23:50:44.36 ID:r3PUq1Ol
おかめちゃんは年収大台超えてるからな
大台といっても1000万じゃないぞ
354 泡立て器(東京都):2010/02/25(木) 23:50:51.18 ID:2E9WeP7X
おかめか
懐かしい
355 メスピペット(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:51:06.68 ID:M/UAvfJ8
>>4
見合う報酬が得られるからだろうな
1000万後えがデフォだし
356 千枚通し(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:51:10.18 ID:roaYiZrM
ところでこういう会社で個人プレイでバンバン出世するにはどんな才能がいるんだ?コミュニケーション能力以外の知的能力ならそこそこ自信あるんだが。
357 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2010/02/25(木) 23:51:12.28 ID:/WDH/GjQ
>>343
住所は六本木とか広尾とか青山だからそこまできつくない
そもそも働いてる時間もランチタイムとかは普通にあるわけだし
358 砥石(東京都):2010/02/25(木) 23:51:15.02 ID:aT+3r1vf
>>338
巻田佳春が普段通りのロリ中だしかどうか確認するみたいなもんか。それなら数秒でできるわ
359 蛍光ペン(千葉県):2010/02/25(木) 23:51:19.48 ID:LUToZqd4
マッキンゼーw
勝間和代w
360 モンドリ(神奈川県):2010/02/25(木) 23:51:22.75 ID:j1IIdeoV
>>328
群馬にもGS来てんのかよ ハイエナか!

>>329
外資の外人は外専女とちゃんと結婚してあげるの?
361 ざる(大阪府):2010/02/25(木) 23:51:36.58 ID:rNXrbgTl
>32
>上智大学

上智レベルで入れるのか。
偏差値62くらいだよな? 頑張ってみようかな
362 冷却管(関西地方):2010/02/25(木) 23:51:37.72 ID:thvbyvlb
マッキンゼーって名前しか聴いたことないんだけど
具体的に何やってる会社なの?
363 テンプレート(福岡県):2010/02/25(木) 23:51:41.01 ID:C74JSS98
>>356身の程を知れる才能
364 丸天(埼玉県):2010/02/25(木) 23:51:52.00 ID:bH/3u9bi
株式会社自宅警備作れよ
経費落とし放題だぜ
365 ミリペン(神奈川県):2010/02/25(木) 23:51:58.06 ID:SdFn0Pzx
>>328
投資会社っていうよりSPCじゃね?
SPCなんて同じ住所に何千もあったりするよ
366 浮子(東京都):2010/02/25(木) 23:52:15.06 ID:BGkO/6ad
この女に巻き上げられてると思うと腹が立つわ
ブスのクセに
367 試験管立て(福島県):2010/02/25(木) 23:52:15.54 ID:Goj4ucLg
厚生労働省に通報した
368 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2010/02/25(木) 23:52:26.17 ID:/WDH/GjQ
>>356
そこそこ自信あるじゃダメ
誰よりも自信あるになって一人前
それを証明できるようになって一流だ
369 ハンマー(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:52:27.72 ID:/tGSilFh
GSって東大生に人気あったか?
学歴をあまり反映しないで成果主義だからかえって不人気な記憶があるが
370 ボウル(宮崎県):2010/02/25(木) 23:52:26.63 ID:RIKOKHOx
>>347だから入れない人って言ってんじゃんw
371 ファイル(千葉県):2010/02/25(木) 23:52:30.55 ID:qrGCOIc/
>>356
当日にミーティングが決まったウォール街の外人すら説得できるコミュニケーション能力
372 レンチ(東京都):2010/02/25(木) 23:52:33.05 ID:FbT3WBv6
>>342
役員ぐらいの年齢ならベトナム戦争時代の徴兵制じゃないのか
373 バールのようなもの(群馬県):2010/02/25(木) 23:52:41.56 ID:xIECn9Bs
>>343
2〜3時間布団で寝れるだけでいいんだよ
それだけで精神的ストレスが違いすぎる
374 ビーカー(千葉県):2010/02/25(木) 23:52:44.75 ID:T4FTH2mp
なんか知りたいことありますかね
375 るつぼ(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:53:00.61 ID:/dlZsHPy
>>95
GSに入ったという肩書があれば、他のどんな会社でも中途OKなんだろうなぁ。
結局はいれれば官軍なんじゃね。
376 テープ(福島県):2010/02/25(木) 23:53:04.23 ID:GLloMgJU
>>32
国際基督教大学が入ってる所が外資らしいなぁ
377 浮子(東京都):2010/02/25(木) 23:53:04.68 ID:lp8Gc5su
製薬会社の研究職ならウン千万とか年収行く奴もいるんじゃなかったっけ
378 メスシリンダー(京都府):2010/02/25(木) 23:53:29.75 ID:ryQjQ7wN
「学歴採用なくしたらむしろ東大が増えたんだって」みたいな話書きこんでる奴ってどんな表情で書いてるんだ
絶対東大生が自尊心満たしてるだけだろ
379 浮子(dion軍):2010/02/25(木) 23:53:44.98 ID:nhhfP6gp
働く頭も働かなくなるのではないかと小一時間
モチベーション保てるのかね
380 スプリッター(東京都):2010/02/25(木) 23:53:46.27 ID:+fXq0K8T
381 オープナー(宮城県):2010/02/25(木) 23:53:59.08 ID:5ScQCTC6
【天国から】外資系企業に勤めてたけど今日クビになった【地獄へ】 (その1)
http://himasoku123.blog61.fc2.com/blog-entry-593.html

このスレ思い出した
証券会社なんて激務とかいうレベルじゃない
382 パステル(関西地方):2010/02/25(木) 23:54:07.15 ID:D/yXOD8g
>>377
マウス殺しまくり人生もなあ
383 ろうと台(東京都):2010/02/25(木) 23:54:07.35 ID:6oZixe1w
>>369
院の研究室ごと買取るとか何とか・・・
384 浮子(東京都):2010/02/25(木) 23:54:14.72 ID:BGkO/6ad
高卒だけど金融資産は億あるぜ
学歴なんて関係ないね
385 バールのようなもの(群馬県):2010/02/25(木) 23:54:35.81 ID:xIECn9Bs
>>360
いや、職場は東京ですw
群馬にそんなもんある訳ない
ぜひいらして県の税制に寄与してもらいたい
386 手枷(東京都):2010/02/25(木) 23:54:53.10 ID:ZGKdYBal
>>355
1000万というかボーナスが平均7000万とかじゃなかったっけ?
387 ビーカー(千葉県):2010/02/25(木) 23:55:10.09 ID:T4FTH2mp
GSもそうだろうけど、入って驚くのは、同じ会社の社員でもどの部門にいるかによって全然雰囲気も違えば給料も
社員の定着率も違うところ。
388 釜(長野県):2010/02/25(木) 23:55:10.14 ID:VNE1mVUM
389 テンプレート(福岡県):2010/02/25(木) 23:55:20.41 ID:C74JSS98
>>377ウンゼン万に一人の間違い
390 浮子(東京都):2010/02/25(木) 23:55:22.33 ID:+7qXpJ5M
>>355
てかゴールドマンサックス並の労働を強いられるなら
3000万以上貰わないと割に合わないだろ
391 マイクロシリンジ(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:55:22.92 ID:si7OM2gd
このスレも学歴スレになるのか
開成から慶應理工行った俺には肩身がせまい
392 巻き簀(千葉県):2010/02/25(木) 23:55:28.16 ID:jw9AuUxN
人生のピークをこんなことに費やして実にくだらんな
いくら金を持っててもその時は爺だ
393 浮子(dion軍):2010/02/25(木) 23:55:32.57 ID:k+3UdYSt
>>385
高崎から新幹線通勤か
394 インパクトドライバー(京都府):2010/02/25(木) 23:55:40.04 ID:PubMwbEC
馬鹿ばっかり
395 ウィンナー巻き(catv?):2010/02/25(木) 23:55:40.06 ID:LXKvxAnB
今はリーマンショックでようやく日本の年功序列終身雇用のメリットが学生にも分かってきた時期だからな
頭いい学生には外資は人気ないよ
396 メスシリンダー(京都府):2010/02/25(木) 23:55:57.82 ID:ryQjQ7wN
>>32

これって選考にも特に関係ない、リーダーシップ研修みたいなやつだろ。
ミスリード誘って何が楽しい
397 ばくだん(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:56:12.43 ID:uok800NJ
ずっと前から書かれてるんだけど。
俺も前見たけど、俺の頭では絶対付いていけないって思った。
会議やミーティングだってただ参加すりゃいいってもんじゃないし。
頭いい人が真剣に頭使って議論してる中身に入っていかないといけないし。
朝から終電間際まで分単位で全力で動いてるって言う人もいたし。
入社1年目の社員は毎日朝6時に出勤して、
プレゼンの練習してから通常の仕事に入るらしいしな。
そりゃ年収1000万円もなきゃやってられんだろ。
398 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2010/02/25(木) 23:56:17.59 ID:/WDH/GjQ
>>387
そんなの当然だろ
生産性の違いが給与に反映されるのが当たり前
日本の会社がおかしいだけ
399 ミリペン(神奈川県):2010/02/25(木) 23:56:35.16 ID:SdFn0Pzx
>>356
ディーリング部門といわゆる投資銀行部門じゃ違うだろ
ディーリング部門って、以外に他部署と比べて低学歴な人が多かったりするぞ
まあ、低学歴っていっても、この業界的に低学歴なだけで一般水準とは別だけど
400 ニッパ(埼玉県):2010/02/25(木) 23:56:36.27 ID:CprR3GVR
NY下げ過ぎw
買い豚終わったな
401 IH調理器(東京都):2010/02/25(木) 23:56:39.67 ID:Tr6+CEm1
>>395
終身雇用・年功序列型賃金への逆戻りは10年くらい前から指摘されてる現象じゃん
402 アルコールランプ(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:56:47.72 ID:yYyElCch
>>4
普通だろ
403 ビーカー(千葉県):2010/02/25(木) 23:56:54.42 ID:T4FTH2mp
都銀とか昔花形だったけど、人生終わるよね
404 バールのようなもの(群馬県):2010/02/25(木) 23:56:57.57 ID:xIECn9Bs
>>365
ペーパーは多分もっとあるだろうね
その投資会社は実際目に見える形で動いてる会社
クライアントの関連会社の筆頭株主になったりとか色々怪しい動きしてる
405 モンキーレンチ(東京都):2010/02/25(木) 23:56:59.31 ID:wr1wlq8x
体育会系コンサルのOG訪問行ったが社畜ぶりやべえ
早くて終電てw基本タクシーかホテル泊まりw
しかも外資だから残業代でないことのほうが多いw
406 画鋲(dion軍):2010/02/25(木) 23:56:59.83 ID:74hEFsYE
東大卒で日本の某証券行った友人はPS3買うかどうかで2ヶ月悩んでるくらいだぞ
外資とじゃそんなに違うのか
407 筆箱(神奈川県):2010/02/25(木) 23:57:17.53 ID:saOgBhnz
>>384
金を手に入れることじゃなくてGSに入るだけの能力があることが一種のステータスなんだよ。
億だったら風俗嬢やヤクザでも持ってるやつはいるだろ
408 指矩(東京都):2010/02/25(木) 23:57:23.47 ID:R2eH9oH3
>>378
エリート道突き進んできたやつの自信とやる気は異常
409 浮子(catv?):2010/02/25(木) 23:57:26.52 ID:O+0diDfe
まぁこういう時間帯勤務で年収400万ってところもあるからなw
それ考えれば。
410 さつまあげ(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:58:01.31 ID:czJCrP59
http://goethe.nikkei.co.jp/column/matsumoto/081201_01/

>2年ほど前、NYのゴールドマン・サックスで債券為替部の新卒採用の責任者である、
>かつての同僚と話したことがある。曰く、「最近は一番優秀な学生は取れなくなってきた。
>グーグルとかに取られる。いずれにしろ一番優秀な連中は自分で起業をしてしまう。
>インベストメント・バンカーなんて、アントレプレナーに較べればダサい。
>セカンド・ベストしか取れないよ」。
>今回の金融危機が来る前、米系投資銀行がこの世の春を謳歌していた時期の話である。

アメリカでもGoogleが最高峰です。
411 ハンマー(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:58:01.80 ID:/tGSilFh
>>383
そんな話し合ったか?

妙にGS社員の知り合いがおおいスレだな
さすがニュー速

>>386
それは上の方が引き上げているだけで若い人は普通に1000万前後だよ
412 砥石(東京都):2010/02/25(木) 23:58:08.13 ID:aT+3r1vf
>>406
外資なんて10万以下の物は悩む時間がもったいないレベルだろうなw
413 焜炉(東京都):2010/02/25(木) 23:58:11.41 ID:8aqz4Zy2
何度目だよこのスレ
414 モンドリ(神奈川県):2010/02/25(木) 23:58:11.41 ID:j1IIdeoV
>>380
手前の人の顔を見たいです

>>395
年とっているってだけで、上に君臨する糞ジジイの下で働く方がいやだわw
415 ビーカー(千葉県):2010/02/25(木) 23:58:11.56 ID:T4FTH2mp
IBはまじでやばい
毎年3割入れ替え
416 浮子(大阪府):2010/02/25(木) 23:58:15.38 ID:dUXbikxb
【レス抽出】
対象スレ: ゴールドマンサックスの採用サイトにある勤務形態がやばい件 「朝は7時半に出社」「退社は夜12時前後」
キーワード: セックス

抽出レス数:5

お前らはこんなものじゃなかったはずだ全力を出せよ
417フェンリル:2010/02/25(木) 23:58:17.39 ID:L/34jejL BE:932396494-DIA(123458)

これだけ働いて一カ月100万しか貰えないのか
ブラックすぎる
418 色鉛筆(長屋):2010/02/25(木) 23:58:31.41 ID:ahxKi8oM
求人票には出さないけどこんなの普通にあるじゃん
試用期間で使い捨てられないだけましじゃね
419 メスシリンダー(京都府):2010/02/25(木) 23:58:36.25 ID:ryQjQ7wN
戦コンもそうだけど、忙しいときはマジやばいらしいな
風呂だけ入ってとんぼ帰りとか、「風呂の中で寝ると途中で起きれて便利!」みたいな世界
420 オープナー(関西地方):2010/02/25(木) 23:58:43.05 ID:PLoKc1tz
最近はセルフだしな
421 ドライバー(東京都):2010/02/25(木) 23:58:44.21 ID:stPqny+3
そもそもこの不況じゃ雇ってもらえない
422 筆箱(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:58:50.77 ID:7mYzaa8q
ひゅー
423 包丁(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:59:06.88 ID:87KJMS8Z
終電に帰って、朝7時出社って、寝る暇ないがな
424 千枚通し(アラバマ州):2010/02/25(木) 23:59:08.43 ID:roaYiZrM
おまえら大手電力会社の総合職orゴールドマンサックスに入社だったらどっち選ぶ?

どう考えても電力会社っで終身雇用してもらったほうがいいよなw

GSにしても俺たちみたいな低能だったら30分でクビにされるからなwww
425 ファイル(千葉県):2010/02/25(木) 23:59:21.88 ID:qrGCOIc/
>>419
極めると、寝ながらプレゼン作れるようになるらしい
426 漁網(群馬県):2010/02/26(金) 00:00:09.41 ID:2AkQiqAE
>>410
世界が違い過ぎワロタ
まあその一番優秀な方々も極一部を残してみんな失敗するんだけどね
結局は運だよ運
427 冷却管(京都府):2010/02/26(金) 00:01:09.97 ID:ryQjQ7wN
野村のIBが来年からリーマン基準になるらしいな
428 スパナ(愛知県):2010/02/26(金) 00:01:19.88 ID:iDjWmUWy
>>69
ゴールドマン・サックスとか外資系企業にも転職しやすいからな官僚って
429 テンプレート(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:01:22.69 ID:iNT7pzUR
入ったやつ二人知ってるけど、一年目から2000貰えるんだってさ
ただ使う暇が無いんだと
430 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:01:27.30 ID:Y5zLcfYO
自分がそうだからって弁護する気はないけど、知人の都銀の人はほんともうどうしようもない感じだよ。


入行したらひたすらバカになる訓練させられるようなもん。高卒がやるような作業を2年とかやらせて、
忍耐力つけさせるとかやってる。
で、いまだに上の人たちは英語アレルギーだったり、考えが異常に古いから、女=アシスタントみたいな
考えしかもてなかったりして、そのために女が嫌がって入ってこなかったりすぐ辞めたりするから、
女性行員率上げる取り組みしようとかやってる。
431 ざる(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:01:49.46 ID:o5fDwsIw
最近転職活動したけど、買い手市場なせいかどこもぶっちゃけるよな。
サビ残ありとかまるで隠さないし。
432 ニッパ(神奈川県):2010/02/26(金) 00:01:52.37 ID:e8t+j6h9
>>1
完璧超人みたいなやつばっかだな。
みんな仕事が楽しくてしょうがないんだろうな。

気づいた点は、女は退社時刻が早い。
433 セラミック金網(愛媛県):2010/02/26(金) 00:01:54.45 ID:hd0cCBDJ
理学系研究科物理学専攻 修士卒とかも入ってるんだな
http://www2.goldmansachs.com/japan/careers/our-firm/people/Hokuto/my-day.html

なんで、投資銀行ってそんなに激務なん?(´・ω・`)
何をすることがあるん?
434 時計皿(長屋):2010/02/26(金) 00:02:05.09 ID:iCUSpEq/
>>1
正直でいいじゃないか
435 製図ペン(神奈川県):2010/02/26(金) 00:02:18.83 ID:SdFn0Pzx
米系金融なんて、24時間全部勤務時間だからなんとか義務がどうこうとかの
書類にサインさせられるところ多いな
法的に有効な書類かどうかはしらんが
436 錘(東京都):2010/02/26(金) 00:02:41.81 ID:NiSS2X2K
25歳で年収500万の俺は適度に勝ち組
残業も年に数回しかないし今の会社に死ぬまで勤めたいわ
437 モンドリ(神奈川県):2010/02/26(金) 00:02:47.85 ID:GiZB6+nD
電通とかテレビ屋とか官僚もこれにかなり近いスケジュールだよな
438 乾燥管(静岡県):2010/02/26(金) 00:02:51.68 ID:0L5mWbMV
>>193
新卒は3年
モノにならなかったらいきなり3年でサヨウナラ
もちろん、ついていけなきゃいきなりリリースもアリ
契約が更新されれば契約

ずっとブラックベリーに縛られるんだぜ

>>298
ヒルズの専用ゲートに専用エレベーターがまたアレだな
スタバもジムもあるし
439 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:02:56.69 ID:Y5zLcfYO
入れ替わり激しすぎて席替えが多いので、時々フルーツバスケットを思い出すことがある。
座れない人はOUT
440 冷却管(京都府):2010/02/26(金) 00:03:25.71 ID:h3DqzVrJ
>>410
ていうか、GSがほしい学生とGoogleがほしい学生ってそんな被るのかな
441 千枚通し(宮城県):2010/02/26(金) 00:03:35.70 ID:uHe+QkXX
>>429
超高級マンションに住んでる知り合いがいる
同じく使う暇が無いらしい
いい生活しててもそれを楽しむヒマが無いってな
おれなんてそんな世界とは無縁だけどなんか虚しさを感じたわ
442 レーザー(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:04:03.98 ID:pxUnzmun
朝7時に出勤して、今さっき帰ってきた俺に死角はなかった

月収 16万円
443 鑿(千葉県):2010/02/26(金) 00:04:11.19 ID:fJEGydMa
>>433
頭を使う仕事だし体も使うから
いってみれば予算決めるときの霞ヶ関みたいなのがずっと続く
444 硯箱(神奈川県):2010/02/26(金) 00:04:12.64 ID:hai6z0+0
>>430
ほんと、いまだに都銀がそこそこ人気あるのが意味不明だね。
定年勤務前提の職場なんか逆に怖くては入れないわ。
日本とともに沈没するだけだよ。
445 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:04:14.01 ID:n2Tj5J/2
>>440
平均的ν速民みたいな完璧超人を両社とも求めてるんだろ。
446 巾着(長屋):2010/02/26(金) 00:04:18.21 ID:S5CW+wpI
おれも昨日は24時退社で今日は7時出勤だったけどこれが毎日なら絶対会社やめる
447 ドライバー(東京都):2010/02/26(金) 00:04:20.34 ID:aypyZfTQ
成果主義は流動的な労働市場とセットじゃないと意味ないからな
日本みたいな新卒至上主義上等、年功序列上等で足並み合わせてる社会で
一社だけ転職上等、成果主義上等を標榜されても何の意味もないつうか、
クビになったらオワリなぶん完全成果主義の外国で働くより遙かに危険w

リスク
外資日本支社>>>>>外資現地>日系
リターン
現地外資>外資日本支社>>>日系

しかも外資でも日本支社だけ残業上等、サビ残上等のところ多い
なんでかつうと、社畜蔓延りすぎて、会社に舐められてるから。
海外とちがって刃向かう奴が居ないからなw
448 プライヤ(東京都):2010/02/26(金) 00:04:24.31 ID:jLZveMzg
googleは今入っても旨みはないだろうなあ

4年前にgoogle入ったやつは勝ち組だろうが
449 下敷き(埼玉県):2010/02/26(金) 00:04:49.01 ID:z35qJx17
バブル期とか、企業戦士って言葉があった時代はこんなの当たり前だったけどね・・・
カネなんて黙ってても入ってくるのに、それでも働いたからどんどん裕福になれた
でも週休二日制が導入された途端にダメになって、もう日本は再生不可能な所まで来ちまった
一旦楽を覚えた人間はもう昔の生活には戻れないからな・・・
450 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:05:06.26 ID:Y5zLcfYO
同じ社員で同じ年に入社でも、部門が違うと片方は2000万で片方は700万というのが普通
451 羽根ペン(東京都):2010/02/26(金) 00:05:24.76 ID:emoMB23m
>>442
お疲れ様です
452 製図ペン(神奈川県):2010/02/26(金) 00:05:39.60 ID:i1zj44Vg
>>423
そもそも電車になんて乗らないだろ
だいたいみんな会社から徒歩で帰るか、
タクシーで1000円以下で帰れるくらいの距離の自宅までタクシーで帰る
453 マイクロメータ(東京都):2010/02/26(金) 00:05:41.21 ID:EOOD+Prs
グーグルって年収高いの?
454 冷却管(京都府):2010/02/26(金) 00:05:45.75 ID:h3DqzVrJ
でもこいつらよりハゲタカ鷲津の方が凄いんだろ
455 アルコールランプ(東京都):2010/02/26(金) 00:05:46.93 ID:0TcJigRa
>>440
国内理数系のTopの奪い合い
456 錘(dion軍):2010/02/26(金) 00:06:20.64 ID:1gRamtiY
>>448
先見の明があるかどうかだよな
伸びていく前に予想して入ったやつは本当に才能がある・・・
羨ましいけど俺には無理だわ。世界が違いすぎる
457 墨壺(富山県):2010/02/26(金) 00:06:35.40 ID:wpCC3rh+
アドビの募集要項が酷いんだけど、アドビの年俸って高いの?
458 鏡(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:06:52.97 ID:FJx631w3
働いた分の金がしっかりもらえるところはブラックとは言わない
どんなにこきつかわれても、年収300超えないところはブラックと呼ぶべき
459 レポート用紙(関西地方):2010/02/26(金) 00:07:01.13 ID:80Lt8+6A
>>32
阪大って天才肌の学生がいないんだよな
ちょっと賢いふつうの人みたいなのばっか
460 錘(東京都):2010/02/26(金) 00:07:09.99 ID:r0VSedTm
しかし20年も続ければ一生遊んで暮らせるっていう
461 ファイル(愛知県):2010/02/26(金) 00:07:14.68 ID:X29u/PAw
>>445
コピペの平均的ν速民だと使い捨てにされなかったら大勝利
462 鋸(東京都):2010/02/26(金) 00:07:28.05 ID:GvWx4S8N
>>459
そんな奴東大か京大にしかいないだろ
463 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:07:50.78 ID:Y5zLcfYO
終身雇用だって本当に守られるかわからないんだし、俺は逆に日本の会社のほうがリスク高いと思うよ。

日本の会社って5年いてもろくなキャリアにならないじゃん。5年後クビになるか辞めるかしたとき、
外資みたいに濃密な時間を過ごした奴と、日本の会社で上司がまだ帰ってないから帰れないんで同僚と雑談したり
飲み会で芸やったり意味ないドキュメントつくったりしてた奴じゃ転職市場に出たときに違いがすげーんじゃないか
464 泡立て器(愛知県):2010/02/26(金) 00:07:51.33 ID:WxE2WPa1
工学系院からゴールドマンサックスに入社した先輩がいたけど、大丈夫なんだろうか…
465 ニッパ(神奈川県):2010/02/26(金) 00:08:07.76 ID:e8t+j6h9
>>442
俺なら明日辞めるレベル。
466 ドライバー(東京都):2010/02/26(金) 00:08:08.65 ID:aypyZfTQ
ちなみに外資MRの俺だが、うちは例外的に福利厚生最強
通常家賃20マソoverの借り上げ社宅4マソで借りてるw
467 プライヤ(東京都):2010/02/26(金) 00:08:20.59 ID:jLZveMzg
>>459
東大でも天才なんていないぞw
ちょっと豆で真面目な集団って感じ
468 ラチェットレンチ(青森県):2010/02/26(金) 00:08:29.41 ID:zMV32qGn
年収500万だけど
自分で作った米食って
自分でつくったトマトでパスタ作って
自分で作ったナスで焼きナス晩酌してる

おれには無理だな、外資
469 やっとこ(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:08:41.91 ID:xVaEpN3G
>>453
中途なら初年度から年収1000万越えるよ
470 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:08:45.39 ID:n2Tj5J/2
>>466
就職あっせんしてくれ
471 製図ペン(神奈川県):2010/02/26(金) 00:08:47.51 ID:i1zj44Vg
>>448
googleは上場前に入ってストックオプション貰った奴が勝ち組だわ
食堂のシェフとかでさえストックオプションでかなりの額手に入れたとか
472 包装紙(北海道):2010/02/26(金) 00:09:07.46 ID:OJfmct/1
     ___
   /| ハ,,ハ | 
   ||. ( ゚ω゚`| 無能お断りします
   ||oと.  U| 
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
473 セラミック金網(愛媛県):2010/02/26(金) 00:09:17.45 ID:hd0cCBDJ
>>443
その予算を決めるときの霞が関、というのがよく分からない(´・ω・`)

資料を作ったり、チェックする仕事が多いのかな。人と話す仕事も多いのかな。

薬学部卒分子生物学科修士課程修了の女もいる
http://www2.goldmansachs.com/japan/careers/our-firm/people/Naoko/my-path.html

こういうとこにいる女って、勝間和代みたいなのばっかなのかな
474 プライヤ(東京都):2010/02/26(金) 00:09:26.49 ID:jLZveMzg
>>466
グラクソスミスクライン?

まあ医者のゴルフでバッグ持ちとかやるんだろw
講演会とかにもでないといけないし
475 ざる(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:09:36.12 ID:o5fDwsIw
>>471
食堂のシェフまで社員にしてるってところがすごいな。
今の日本じゃまず非正規だし。
476 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:09:36.24 ID:Y5zLcfYO
>>468
外資で金貯めた奴があこがれる余生だよ、それ
477 ざる(catv?):2010/02/26(金) 00:09:41.42 ID:AzZ+Mh9o
証券マンの大体の1日の流れ
1 :株主さん:2007/03/16(金) 08:17:27 ID:1m/tIkS60

7:00 出社
7:30 恫喝手数料会議「今日はどこでいくら予定してんだ!!募集物はいくら入るんだ!ぜってえにやれ!!」など朝から恐怖政治。
8:00 管理職が会議で15分だけマターリ幸せな時間を楽しむ。タバコ吸ったり新聞読む。予定がある場合は客に電話or訪問
8:15 管理職の会議が終わり、課長や支店長がご登場。早速叫び始める。
「ボーっとしてんじゃねえ!!電話しろ!!予定たてろ!!○○今日上がるぞ!!」などまくし立てられる。

8:50 前場スタート10分前テレコールスタート。支店長がふんずりかえってるのを横目に鬼テレコール。
9:00 前場スタート。キチガイ課長が「寄り付きいぃぃぃ!!!!」と叫ぶのを横目に電話かけて注文取る。
10:00 支店長&課長が「○○いいぞ!!!」と叫んでる中、同時に手数料報告。

それなりの数字が出てる場合 → 「株はもういいから客先行って投信決めてこい!!」
数字が出てない場合 → 「どうすんだ!!てめえは!!」と言われ必死に注文取る。

11:00 前場終了。数字出てる場合→20分くらいで飯食ってくる。
出てない場合→飯抜きで電話。

12:00 客から後場の注文を取る。自分は外回りに行くので客への電話報告を上司にお願いする。
12:30 外交のため支店からとりあえず脱出。どうすっかなぁ・・・、もう辞めたい・・・、など物思いにふけながら歩く。
13:00  とりあえずマックor喫茶店で休憩する。頭の中はどこで○○入れてどこどこ訪問しよう、などでいっぱい。
14:00 客先へGO。
14:30 客のところを訪問し続ける。普通に断られ続ける。
 〜  1時間に1回ペースで進捗状況の電話が入ってくる。「どうなってんだ!!いくら入るんだ!!
17:30 取れるまで絶対帰ってくんな!!!」など出るのも嫌になる内容。客先にいて電話に出れない場合「てめえ!!何で電話出ねえんだ!!」など波状攻撃を受ける。外を歩いていて悲しくなってくる。
18:00 帰社。速攻で外回りの成果報告。
478 手枷(埼玉県):2010/02/26(金) 00:09:44.09 ID:1MhvvOun
そんなに拘束される仕事って何してるんだ?

仕事ってものがよくわからないニートに教えてくれ
479 ニッパ(神奈川県):2010/02/26(金) 00:09:54.52 ID:e8t+j6h9
>>466
電力・NTT・JRじゃそんなのざらです。
旧国営の福利厚生は異常だぞマジで。
480 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:10:31.33 ID:Y5zLcfYO
外人社員で、家賃月160万のとこ住んでる奴がいて、しかも全部会社が出してるらしいんだが、
どういう世界かよと思う。
481 フラスコ(埼玉県):2010/02/26(金) 00:10:35.70 ID:/2zBTyHD
>>1
俺には絶対無理だ
薄給でも今の仕事でええわ
482 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:10:41.35 ID:n2Tj5J/2
>>479
郵政とかも?
483 硯箱(神奈川県):2010/02/26(金) 00:11:01.61 ID:hai6z0+0
>>463
俺もそう思うよ。
一応今は日系企業にいるけど仕事が簡単すぎて欲求不満。
久しぶりにこういう超一流の話聞くとテンションあがるわ。
転職も考えてるけど、今の職場ではいかに自分で仕事作るかが課題だと思ってるわ。
484 ざる(catv?):2010/02/26(金) 00:11:26.51 ID:AzZ+Mh9o
>447続き
18:00 帰社。速攻で外回りの成果報告。

それなりの成果が出てた場合→「そうか。じゃあ明日の予約今から取れ!」
出てない場合→「おまえなめてるのか!!??どうすんだよ!!みんなやってんだよ!!どうすんだよ!!」 と何度も脅される。

18:30 募集物の詰めのため客に集中電話攻撃。支店長が進捗状況を逐一ホワイトボードに書き込んで煽りまくる。 「残り○○万だぞ!!!!!なくなっちゃうぞ!!早くやりやがれ!!」支店長が仁王立ちで叫ぶ。
19:30 募集物の詰め状況を報告。「おまえらどっかねえんかよ!!!探してんのかよ!!」煽られ続けながら電話攻撃。
20:00 取りあえず全員での募集物詰め作業終了。手数料恫喝会議夜版スタート。「てめえは給料いくらもらってんだ!!てめえの給料の10倍はやれ!!何でオレはやってるのにおまえらはやんねえんだ!!明日はどうすんだ!!」 など一人一人個人攻撃。人格まで否定される。
20:30 「おう、てめえら明日まで何とかしとけよ!!」と捨てゼリフを残し支店長帰宅。課長は個人的な客に電話で世間話&明日の注文を取る。営業マン無論電話で詰める。
21:30 とりあえず詰め終了。課長帰宅。営業マン同士でヤバイなぁ・・・、どうすっかなぁなど話しながらとりあえず客に電話。
22:00 顧客ファイル整理や伝票の整理などをやる。日誌を書く。
22:40 退社。
23:40 帰宅。風呂入って飯食う。
0:50  就寝  悪夢
485 餌(神奈川県):2010/02/26(金) 00:11:27.53 ID:pfEDzBzt
俺の元カノも、外資系証券に勤めてたけど
朝5時出社、夜10時〜12時退社が当たり前だった。
少しでも疲れが残らずまた同期に負けない為
と考えて、入社3年目で会社から徒歩10分のマンションを
買ってた。
27歳で年収4000万、それと引き換えにすべてを仕事に捧げてた。
486 鑿(千葉県):2010/02/26(金) 00:11:39.14 ID:fJEGydMa
お前らって悲しいくらい普通の人生送ってるのなw
487 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:11:44.57 ID:Y5zLcfYO
>>477
それ昔の野村かよ
488 アルコールランプ(東京都):2010/02/26(金) 00:11:48.20 ID:0TcJigRa
>>473
薬学部・・・
なんか・・・理系ならなんでもいいって感じがするんだが・・・
489 やっとこ(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:11:54.95 ID:xVaEpN3G
>>471
今では時価総額がトヨタを超えているからな
490 接着剤(catv?):2010/02/26(金) 00:12:08.92 ID:J162WrVz
>>302
20で家
30で墓じゃなかったか?
491 ドライバー(東京都):2010/02/26(金) 00:12:30.37 ID:aypyZfTQ
金融工学では、一番しっくりくる数式モデルを考えた奴が勝ちの世界だから
求められるのは緻密性、再現性

Googleのエンジニアに求められるのは創造性、独創性

外銀とエンジニアって求められるスキルはそんなかぶってないはず
492 ホワイトボード(東日本):2010/02/26(金) 00:12:31.15 ID:KbCnGkHY
旧国営のインフラ業界は今も昔もこれからも最強伝説なんだろうな
羨ましい。羨ましい嗚呼、羨ましい
493 千枚通し(宮城県):2010/02/26(金) 00:12:42.40 ID:uHe+QkXX
入社したら職場から15分以内に家を借りろと言われるらしいわ
帰れないから
494 千枚通し(関西地方):2010/02/26(金) 00:12:45.89 ID:h86Y9krR
何でここの人は働いてないのに内部事情に詳しいの?
495 接着剤(catv?):2010/02/26(金) 00:12:50.14 ID:J162WrVz
>>342
それアメリカ
海外じゃっていうのはちょっと違うと思う
496 ミリペン(石川県):2010/02/26(金) 00:12:51.46 ID:zsmnYzh9
>>449
外資本社採用→日本へ→速攻クビ(というより部署ごと纏めて吹っ飛んだワロタ)→
日本企業に拾ってもらって石川に流された俺だが。確かに戻れんわ・・・
今思うとアホみたいに貰えてたけど、もういい。

とはいえ、官僚とかもこういう仕事の仕方らしいから
上の方は日米関係ねーんじゃないのかって思う。
497 ゴボ天(北海道):2010/02/26(金) 00:13:01.56 ID:NdMFa7PO
全員東大卒?
498 ラジオメーター(茨城県):2010/02/26(金) 00:13:14.27 ID:Fb2cckR1
生き甲斐のある仕事なのかどうかが微妙だな。
金儲けになることは認めるけど。
499 ドライバー(東京都):2010/02/26(金) 00:13:21.71 ID:aypyZfTQ
>>474
AZだ
500 テンプレート(神奈川県):2010/02/26(金) 00:13:26.66 ID:oe2M4EuD
同じような忙しさなのに、給料が比較にならないほど安いIT企業がウジャウジャあるな
501 スパナ(愛知県):2010/02/26(金) 00:13:27.05 ID:iDjWmUWy
日々、とても慌ただしい毎日ですが、非人間的な毎日にならないよう、できる限り工夫をしています。

たとえば昼食はデスクランチが多くなりがちなのですが、
最近はなるべく同僚や他部署の人を誘って外で食べるようにしています。気分転換にもなるし、情報交換の場としても有効だと考えています。
その他休日には、大学時代の親しい友人や恩師と会ったり、スポーツなどをして汗をかき、リラックスできるよう心がけています。

ゴールドマン・サックスは、外資系とはいえチームワークを大事にする社風があります。金曜日は遅い時間からでも上司、先輩たちと飲みに行くこともあります。
こうした時間はとても貴重で、上司、先輩たちは私のような若手の意見にもきちんと耳を傾けてくれるし、彼らからは、逆に仕事の心構えなどを教わります。
リラックスしながらも、常にモチベーションが高い彼らと過ごすこうした時間はとても刺激的なひとときだと思っています。


よくできた人間だな。こうなりたいもんだわ。
2chではこういう奴いないよな

502 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:13:39.61 ID:n2Tj5J/2
>>490
20代でチンコが立つ
30代で家が立つ
40代で墓が立つ

だよ
503 プライヤ(東京都):2010/02/26(金) 00:13:40.76 ID:jLZveMzg
>>488
どこ大だろうな
とりあえず東大ではないな
504 スプリッター(長屋):2010/02/26(金) 00:13:50.08 ID:u7yvM5gA
>>447
逆に外資のほうが日本人らしい働き方してるやつがウヨウヨいるわ
もうなんか日本人と働くんなら日系企業でいいと思えてくるくらいにな
505 フラスコ(東京都):2010/02/26(金) 00:13:49.38 ID:w4Klp+lG BE:632772476-2BP(3555)
給料はいいんだろうな。奴隷みたいだけど
506 製図ペン(神奈川県):2010/02/26(金) 00:13:51.11 ID:i1zj44Vg
>>477
いわゆるIBや自己売買ディーラーと、
そういったドサ回り部隊はまったく別だから
同じ会社でも別部門みたいな
507 オーブン(コネチカット州):2010/02/26(金) 00:14:08.53 ID:djn3hKiV
>>463
でも、外資も、休みの日はホームパーティとか
野球とかアイスホッケーに強制参加みたいな描写が
アメリカ映画にあったぞ。
やっぱり、流行ってる医者とかの方が、社会的地位と
ライフバランスがとれてるんじゃね?
だいたい、医者と証券金融ってどっちが頭いいの?
508 電子レンジ(dion軍):2010/02/26(金) 00:14:15.39 ID:vegp+uOY
年功序列終身雇用がこれから持つわけないのに
なんで終身雇用が持ち上げられてんの?
509 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:14:17.01 ID:Y5zLcfYO
理系が多い
510 鉛筆削り(長屋):2010/02/26(金) 00:14:19.89 ID:GwxnO/TY
http://www2.goldmansachs.com/japan/careers/our-firm/people/Junya/index.html

歴史学部卒業とか書いてあるからどこのFランだよと思ったら
ケンブリッジ大でワロタwww
511 レポート用紙(関西地方):2010/02/26(金) 00:14:24.19 ID:80Lt8+6A
やればやるほど儲かる時の仕事ってそんなに苦にならないんだよな
512 コンニャク(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:14:25.36 ID:vltal/WG
>>494
童貞がジーンズ履いてる女は云々語る板だからねぇ
513 鉛筆(栃木県):2010/02/26(金) 00:14:41.40 ID:80aMkdBt
だいたい定時に帰れて週休完全2日制で年収300〜400万の仕事を教えてくれ。
514 dカチ(西日本):2010/02/26(金) 00:15:11.23 ID:EmO+r+gj
>>350
別室で詳しく話を聞こうか
515 冷却管(京都府):2010/02/26(金) 00:15:19.23 ID:h3DqzVrJ
トム・ピーターズも海軍上がりみたいね
516 朱肉(山口県):2010/02/26(金) 00:15:23.47 ID:149xV1Oq
年収5000万だとしても
根性無しの俺にはたぶんこんな生活1年も耐えられない。
517 吸引ビン(東京都):2010/02/26(金) 00:15:46.86 ID:Id/ycSG/
大学職員になりたいです
518 錘(dion軍):2010/02/26(金) 00:15:53.00 ID:1gRamtiY
>>473
優秀な理系には出来れば研究職に行って欲しいと願うけど
給料高いってので行く奴多いんだろうな。能力に自信ある奴には魅力的だしな・・・
解雇されて散ってくところはあまり見たくないなと個人的に思うわ・・・
519 接着剤(catv?):2010/02/26(金) 00:16:02.23 ID:J162WrVz
>>507
医者は寿命超短いから損だぞ
究極の肉体労働だし
520 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:16:08.71 ID:Y5zLcfYO
>>507
マネージャー次第。そういうの大好きなマネージャーだったら諦めろ。

俺は、医者のほうが社会に貢献してると思ってるから、医者がいいと思う。
521 巾着(長屋):2010/02/26(金) 00:16:14.14 ID:S5CW+wpI
>>513
下っ端公務員
522 ラチェットレンチ(青森県):2010/02/26(金) 00:16:17.52 ID:zMV32qGn
>474
親族、医者とMRと建築系ばっかなんだが
先生の書いた本は全部読んでるしな
食事は高いものばっかだし、場所聞いたらびっくりしたけど

なんでうちきて漬物食って泣いてるんだよ…


>476
無理だろうな
単純作業多すぎて、刹那的に生きてた人は耐えられないよ
生活の間合いが長すぎ、退屈で死ぬ
元○○○の編集長とかもう畑でてねえみたいだし
523 鏡(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:16:29.54 ID:FJx631w3
なぁ年収500万くらいで普通の生活ができればいいんだけど
そういう中間層の連中って、どんなレベルなの?
学歴はマーチくらい?
524 虫ピン(dion軍):2010/02/26(金) 00:16:32.57 ID:TgOts0pR
>>517
うへへ
525 接着剤(catv?):2010/02/26(金) 00:16:53.29 ID:J162WrVz
>>513
公務員
大学職員
526 ばくだん(catv?):2010/02/26(金) 00:16:59.78 ID:iWRGWsoK
>>512
それVIPだけど新参か?
527 鑿(千葉県):2010/02/26(金) 00:17:11.20 ID:fJEGydMa
>>507
一番頭いい奴が起業する
次にいい奴は将来伸びる業界に行く(e.g.google)
次にいいのは現在最も稼げる業界に行く(e.g.goldman)
そこそこ賢いのは社会的地位があり安定した職に就く(e.g.医者、弁護士、エンジニア)
528 ざる(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:17:18.16 ID:o5fDwsIw
こういうエリートで過労死するやついないよな。
負け組に妬まれないように実際以上に忙しい振りしてるのだろうな。
529 包装紙(北海道):2010/02/26(金) 00:17:23.97 ID:OJfmct/1
バケモノ集めているんだから勝てっこない罠
530 製図ペン(神奈川県):2010/02/26(金) 00:17:34.47 ID:i1zj44Vg
>>507
外資って、自分の上司が、おまえの部署は人件費総額これだけにしろとかその上から指示されて、
その中で、それぞれいくらにするか割り振るんだぞ
上司に割り当て減らされたら大変なことになる
531 冷却管(京都府):2010/02/26(金) 00:17:35.01 ID:h3DqzVrJ
>>501
そうなんだよな、こいつらちゃんと遊ぶんだよ

まずもともとのキャパシティが違うんだろな
普通の人間が入るとまともな暮らしができずに精神を病む
532 朱肉(山口県):2010/02/26(金) 00:17:56.96 ID:149xV1Oq
>>494
2CHで得た情報をそれが真実かのように自分の知識と語る
それを見た他の人が・・のエンドレス。
533 プライヤ(東京都):2010/02/26(金) 00:18:11.34 ID:jLZveMzg
>>518
研究職っていうかアカデミックは派遣社員と変わらん
給料低い&成果上げるために激務

で業績のこせないとポイ捨て

かしこいやつがどっちにいくか自明だろw
534 アルコールランプ(東京都):2010/02/26(金) 00:18:16.42 ID:0TcJigRa
>>511
でもほんとに「金だけ」が自分の基準になっちまうぜ・・・
535 土鍋(catv?):2010/02/26(金) 00:18:20.20 ID:mXi96HXO
早慶が就職不利とか思ってる奴はどんだけ田舎に住んでんの?
地方の国立の奴らは妬むなよ





こっちは早稲田と並べられるだけで迷惑なんだよ
536 土鍋(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:18:23.09 ID:x522Bh38
医者も薄給でも金使う時間なんて無いからいつのまにかめちゃくちゃ貯まるんだろ?
537 蛸壺(神奈川県):2010/02/26(金) 00:18:25.59 ID:p+ZlQNpy
>>460
寿命が縮まるだろ
警官とかみてみろよ
538 お玉(愛知県):2010/02/26(金) 00:18:40.68 ID:roCLH1hz
>>528
通勤時間短いんじゃない?ほとんど隣に会社があるなら7時半出社の12時前後帰宅でもなんとかなりそう
539 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:18:45.77 ID:Y5zLcfYO
キムジョンイルって影で呼ばれてる奴がいる
540 接着剤(catv?):2010/02/26(金) 00:18:56.87 ID:J162WrVz
>>528
過労死を選ぶのは日本ぐらいだw
541 千枚通し(関西地方):2010/02/26(金) 00:18:59.51 ID:h86Y9krR
>>527
何でベンチャーに就職して会社を大きくするがないの?
542 泡箱(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:19:08.12 ID:Iw6GRhq0
やっぱり稼ぎたかったら理数系の才能は必要だな
あと英語か
543 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:19:49.84 ID:Y5zLcfYO
会社からだとブロックサイトが多すぎて涙目
2chももちろんアウト
544 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:19:54.27 ID:n2Tj5J/2
ν速民の半分はGS社員だからな。残りの半分はグーグル。
545 スタンド(catv?):2010/02/26(金) 00:20:12.79 ID:YXUzhdoX
>>533
楽しい方を選んだと言ったら、バカにされるか?あっちが死ぬほど働いてるときに、まだ助手とか……
546 接着剤(catv?):2010/02/26(金) 00:20:14.08 ID:J162WrVz
>>542
アメリカでビジネスを極めるには
IT
会計
英語
が必要って言われてるな
547 薬さじ(catv?):2010/02/26(金) 00:20:17.59 ID:DsldRx49
有名な外資系クビになった女のサイトまだ張られてないのか?

http://ges.tsukuba.ch/e26183.html
548 鏡(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:20:35.06 ID:FJx631w3
米系の会社が、稼げるから英語ってだけで
それが他の国なら、その言葉を覚えるってだけの話だ
549 リール(関西地方):2010/02/26(金) 00:20:46.27 ID:B8b43qi4
大多数の理工系がメーカーに就職してセコセコとコストダウンしてるのが現実
550 すりこぎ(岐阜県):2010/02/26(金) 00:20:51.30 ID:SlrOw5/C
>>544
GSならバイトしたことあるよ
オーライオーライ!ハーィ!アーッシター!!っていうだけのバイト
551 鉛筆(栃木県):2010/02/26(金) 00:20:56.07 ID:80aMkdBt
公務員以外ないのかよ。
どんだけ異常なんだよ。
552 硯箱(神奈川県):2010/02/26(金) 00:21:10.42 ID:hai6z0+0
>>546
バックオフィスのシステム開発してる俺最強だな
553 鑿(千葉県):2010/02/26(金) 00:21:28.50 ID:fJEGydMa
>>541
それが二番目にいい奴
ただしベンチャーは失敗するほうがはるかに多いので
ちゃんと業界を見る目と会社を見る目を備えた奴が勝つ
554 錘(神奈川県):2010/02/26(金) 00:21:32.50 ID:AN8+wgrw
学歴も中程度で収入もたいしたことないくせに、なんでこんな背伸びしたようなレスが多いの?
555 三角架(コネチカット州):2010/02/26(金) 00:21:35.51 ID:djn3hKiV
>>519
俺のよく行く町医者、近場で唯一の女性医師なんだが、
女医であるというメリット活かして繁盛しまくってる。
そのわりに、それなりに休んでるし、もうお婆さんになりかけてるけど
いままで30年近くでそうとう稼いでるっぽい。
まぁ、馴染みの精神科医によると、医者って金には無頓着だったりするらしいが。
556 プライヤ(東京都):2010/02/26(金) 00:21:57.34 ID:jLZveMzg
>>545
別にいいんじゃないの
いい年こいてピペットマンにぎってるのが楽しいとかありえんと
個人的には思ってるけど

ラボヘッドくらいにならないと旨みがねえよな
557 泡箱(兵庫県):2010/02/26(金) 00:22:06.16 ID:mJSgc800
>>550
ハイザラヨロシイッスカー!マドオフキシマース!もあるだろ
558 レポート用紙(東京都):2010/02/26(金) 00:22:14.24 ID:J5m8EYLW
金玉しゃぶり男さんパネエ
559 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:22:17.27 ID:Y5zLcfYO
日本だと、ベンチャー企業立ち上げる奴=バカって印象ないかね、俺の思い込みかね
560 試験管挟み(埼玉県):2010/02/26(金) 00:22:17.98 ID:tpGOj7G1
>>510
世界が違う・・・なにこの死にたさ
561 冷却管(京都府):2010/02/26(金) 00:22:26.21 ID:h3DqzVrJ
仕事に必要な能力って簡単にはリストアップできない

それを的確に養成するためのカリキュラムも誰も作れない
562 オーブン(東京都):2010/02/26(金) 00:22:54.45 ID:vvDmKR3o
>>528
体力勝負だから、過労死しそうなほど不健康になると
パフォーマンスが落ちて、強制的に脱落させられる
563 千枚通し(関西地方):2010/02/26(金) 00:23:05.89 ID:h86Y9krR
>>553
ふむ
お前の考えは好きだ
最近はでかいとこに入れば安泰みたいな人が多くて困る
564 綴じ紐(関西地方):2010/02/26(金) 00:23:17.66 ID:766vt+OH
こんな死ぬほど働いてもプロ野球選手に適わないのか、悲惨だな。
565 ろうと(茨城県):2010/02/26(金) 00:23:23.29 ID:AdCmw2dS
NRIに入ってバリバリ稼ごう
なーにどうせ若いうちは多少の無理は利くだろう
本当に厳しけりゃ転職すればいい
上の企業から下の企業に行くのはできるけど逆は無理だし


1ヶ月前まで↑みたいなこと考えていました
566 ゆで卵(関東・甲信越):2010/02/26(金) 00:23:48.51 ID:LO7bDeIS
日系でも証券系は朝早い
マーケットが開く前に色々準備しないといけないし

まぁ退社はこんな遅くないけど
567 ファイル(愛知県):2010/02/26(金) 00:23:56.14 ID:X29u/PAw
過労死する前に絶対に成績、エンジニアなら作業の精度が落ちるから、誰かから声がかかる
あとはその人次第
568 ホワイトボード(群馬県):2010/02/26(金) 00:23:56.07 ID:WJo/e6SM
真のエリートが行く就職先ってどこ?
569 鋸(東京都):2010/02/26(金) 00:24:07.61 ID:GvWx4S8N
日系企業入るのだって見る目がないとヤバいだろ
昔は繊維とか鉄鋼が超勝ち組だったけど今じゃそれなり程度だし
これからは水の時代だな。日本だと荏原と栗田とオルガノが強い
570 定規(愛知県):2010/02/26(金) 00:24:15.36 ID:5a3ieFMA
本店で勤務していたときに外資から転職してきた上司の話をよく聞いてたけど、
外資金融は大体40前後の人がグルグル転職市場を回していて、
今の若手はその中になかなか入れず潰れていく人が多いんだと。
571 三角架(コネチカット州):2010/02/26(金) 00:24:19.74 ID:djn3hKiV
でも、就職できるなら働いてみてもいいんじゃない?
こういうとこ受かる人は、あとで辞めても、すぐ会計士や税理士や弁護士になれるだろうし、
30ぐらいまでなら役人とかにもなれるだろうし。
572 カッティングマット(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:24:26.10 ID:UqFvk9um
>>535
就職に関しては不利なんて誰も思ってないでしょ
てか東京で就職希望なのに地方国立行く奴は効率悪いよね
お金ないならしょうがないけど
573 墨(北海道):2010/02/26(金) 00:24:43.76 ID:OwH0BVx8
おれの親戚ゴールドマンサックスだったけど
30才で年収1億だった
マジでびびった
574 スタンド(catv?):2010/02/26(金) 00:24:46.24 ID:YXUzhdoX
>>556
ここで言われてる応数分野だけど、周りの就職が良すぎてもうね
たまに会うと金持ちすぎでこっちが恥ずかしいわ
575 蛸壺(神奈川県):2010/02/26(金) 00:25:25.35 ID:p+ZlQNpy
>>473
罵倒されたい
576 冷却管(京都府):2010/02/26(金) 00:25:31.07 ID:h3DqzVrJ
こういう人を持ち上げる一方でホリエモンを思いっきりバカにするのがニュー速
577 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:25:33.30 ID:n2Tj5J/2
ゴールドマンサックス社員の知り合い多すぎだろ・・・
578 アルコールランプ(東京都):2010/02/26(金) 00:25:36.66 ID:0TcJigRa
>>570
リーマン以降人余りと聞いてたがどうなんかな
579 試験管挟み(埼玉県):2010/02/26(金) 00:25:54.77 ID:tpGOj7G1
で、お前ら仕事は?(´・ω・`)
580 接着剤(catv?):2010/02/26(金) 00:26:14.41 ID:J162WrVz
>>573
新人のボーナス2000マン
平均7000マンだったっけ?いまはしらんが
581 額縁(東京都):2010/02/26(金) 00:26:18.70 ID:ZFTAD8gL
こういう職に就く人は、30代後半でリタイアできないと負け組
582 製図ペン(神奈川県):2010/02/26(金) 00:26:20.05 ID:i1zj44Vg
>>541
ベンチャーはストックオプションもらえるから、
もし成功して、上場もしくは他の大企業に買収してもらえれば、
ストックオプションで大儲けできる

まあうまくいかなければストックオプション行使できず儲からないけど、
その場合はまた未上場のベンチャーはいってストックオプション狙いでがんばる
583 ビーカー(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:26:20.42 ID:X+DxWV1u
>>65
解雇はされないよ。
年収が500万ぐらいに下がるだけ。
ボーナスが業績連動で交渉制だから成果が上がらないとこんな激務を
500万程度じゃやりたくないでしょ。
584 れんげ(東京都):2010/02/26(金) 00:26:21.89 ID:cmPKWx9+
a
585 ホッチキス(長屋):2010/02/26(金) 00:26:24.72 ID:j6lvR45O
出川哲郎が5000万で、安藤優子が1億以上貰っている。
586 鉛筆(栃木県):2010/02/26(金) 00:26:26.37 ID:80aMkdBt
俺がゴールドマンサックスだ
587 泡箱(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:26:26.91 ID:Iw6GRhq0
>>576
ホリエモンが白人だったら話は別だったんだろうな
588 土鍋(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:26:29.60 ID:x522Bh38
>>561
自分が就きたい職の人と知り合うなり師事するなりして
仕事の内容教えて貰うなりして、そこから逆算してみれば?
589 錘(catv?):2010/02/26(金) 00:26:39.74 ID:MFyWYCUg
>>573
親戚が年収を言いふらすわけないだろ
もっとマシな嘘つけ
590 墨壺(東京都):2010/02/26(金) 00:26:45.59 ID:sc1LnrnY
え?証券会社ってこんなもんだろ。おれも毎日始発出勤だったし
591 硯箱(神奈川県):2010/02/26(金) 00:26:52.68 ID:hai6z0+0
>>563
最近はでかいとこもバンバンつぶれてくからね。
一方で新卒は出世を望まず定年まで働きたいやつが増加って意味不明な状況。
別にどこの会社に入ってもいいけどいつ会社がつぶれても大丈夫くらいの意識で仕事すべきだよ。
592 千枚通し(関西地方):2010/02/26(金) 00:26:59.17 ID:h86Y9krR
>>569
繊維はユニクロが伸びれば伸びると思うな、東レとかは
水の時代で言えば膜売ってる日東電工がプラントと一緒になって頑張れば伸びると思う
鉄鋼は量産が命だからミタルや中国企業に負けそうな気がするな、新日鉄は動き遅いし買収対策が陳腐すぎる
593 ドライバー(東京都):2010/02/26(金) 00:26:59.58 ID:aypyZfTQ
>>568
官僚
594 鑿(千葉県):2010/02/26(金) 00:27:05.56 ID:fJEGydMa
>>568
アメリカだと弁護士→政治家→大統領
日本だと霞ヶ関→政治家→首相
フランスだとENA→公務員→政治家→大統領

最後に政治のトップに立てる奴が真のトップ
いくら金儲けして世界一の金持ちになっても一国のリーダーには及ばない
595 クリップ(岡山県):2010/02/26(金) 00:27:18.42 ID:Ct3QyQsh
寝る時間以外は殆ど会社じゃないか
596 虫ピン(dion軍):2010/02/26(金) 00:27:22.05 ID:TgOts0pR
ベンチャは何個か見てきたけど稼げないけど自由気ままにやってるとこと
単なる下請けと化してて激務なとこしか無かったな
597 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:27:23.97 ID:Y5zLcfYO
日本の企業だと、いや、外資だってあるけどさ、でも日本だと特に、

「みんながおかしいと思ってるけど、どうしようもない」
みたいなことが非常に多く感じた。
すでに動いてしまってるプロジェクトで、それを最初に計画した人はすでに別の部署、
そのプロジェクトは明らかに現状のシステムに合ってないもので、それを進めていくと進める前よりずっと悪くなる。
それを、まわりの誰もが実感しているにも関わらず、もう決まったことだし、よく知らない上が決めたし、そんなので
見てみないふりをしてる、そういうシチュエーションが非常に多かった。

何で早慶以上でてる人たちの集まりなのに、全体になるとこんなにバカなの?っていつも憤慨してたな。
598 リール(関西地方):2010/02/26(金) 00:27:40.47 ID:B8b43qi4
明日から本気出す
599 ラチェットレンチ(青森県):2010/02/26(金) 00:28:02.51 ID:zMV32qGn
>547
アークか
一時期いたわ
テレ○の男アナども暇すぎるだろw
600 すりこぎ(岐阜県):2010/02/26(金) 00:28:03.38 ID:SlrOw5/C
お前ら有能な奴隷だな
奴隷は奴隷使いになれないよ
601 冷却管(京都府):2010/02/26(金) 00:28:05.60 ID:h3DqzVrJ
デカいところよりベンチャーの方がさらに潰れやすいんだけど
マジで塵みたいな存在でしょ
602 ルアー(dion軍):2010/02/26(金) 00:28:26.98 ID:Z82F3b6M
会社員20年やってるけど、半分以上を1人出張所で過ごしてる俺こそ最強
自宅兼事務所で通勤時間ゼロ
「何かあったときのために」つー理由で昼寝し放題
その代わり、たまに本社いくと見たこと無い社員から「どちら様でしょうか」と言われるがな
603 朱肉(山口県):2010/02/26(金) 00:28:30.83 ID:149xV1Oq
>>598
2月ももう終わるころだしきりよく3月からにしとけ。
604 音叉(埼玉県):2010/02/26(金) 00:28:36.14 ID:vl2vBTer
またニュー速民の見栄が爆発するスレか
605 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:28:50.59 ID:n2Tj5J/2
>>602
どうやったらそうなれるか教えてくれ。
606 鋸(東京都):2010/02/26(金) 00:28:57.15 ID:GvWx4S8N
>>592
日揮はもう荏原と三菱商事と組んでるけどね
607 ろうと(茨城県):2010/02/26(金) 00:28:57.68 ID:AdCmw2dS
>>603
週明けだし丁度いいな
608 巻き簀(仏):2010/02/26(金) 00:28:57.41 ID:9X9oSyCO
ゴールドマンサックスって社員一人が一億円の利益を出すんだろ。
いくら会社の看板背負っているとは言っても、相当な労働だろうね
609 千枚通し(関西地方):2010/02/26(金) 00:29:00.37 ID:h86Y9krR
>>594
政治より企業のトップのほうが偉い気がするが
資本主義は詰る所企業がいてなんぼなわけだし
610 墨壺(愛知県):2010/02/26(金) 00:29:05.65 ID:SoxU9kK0
正直で良いじゃん
611 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:29:08.25 ID:Y5zLcfYO
>>571
俺履歴書見ることあるんだけどさ、IBとかの奴で、卒業後はいってきた癖に(間に空白がないくせに)
司法試験と公認会計士PASSしてんのな、やっぱ違うなあと思った。
612 墨(北海道):2010/02/26(金) 00:29:15.18 ID:OwH0BVx8
>>589
オレも最初聞いたときは、開いた口がふさがらなかった
613 泡箱(関東地方):2010/02/26(金) 00:29:29.54 ID:jNZ6cfb7
入社2年くらいの証券マンに聞いたらほぼこんな感じだ
614 錘(catv?):2010/02/26(金) 00:29:29.94 ID:MFyWYCUg
>>594
日本は世襲ですけどね
615 泡箱(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:29:38.50 ID:Iw6GRhq0
なんかババアが紛れてる気がするぞこのスレ
616 銛(青森県):2010/02/26(金) 00:29:43.41 ID:Dtx2CSD7
こうして詐欺まがいの金融商品が生まれるんですね
617 ファイル(愛知県):2010/02/26(金) 00:30:02.40 ID:X29u/PAw
>>592
繊維は大量絶滅のときに化学とバイオの2つに分かれて進化したな
618 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:30:44.20 ID:n2Tj5J/2
>>617
バイオとか産業としておわってるよな。大学でバイオやってるからわかる。
619 製図ペン(神奈川県):2010/02/26(金) 00:30:46.76 ID:i1zj44Vg
>>576
ホリエモンは、箸にも棒にもかからないような適当なITっぽい企業買ってきて、
それを市場であほな投資家に高値で転売するのが本業だろ
あとは株式交換うまく利用して市場からかね巻き上げたり、大型分割で株価吊り上げたり

どんなクソ企業でも、上場さえすればPER100倍とかになった時代だからできた錬金術
620 硯箱(神奈川県):2010/02/26(金) 00:30:57.97 ID:hai6z0+0
>>608
一人の利益が1億しかなかったら給料7000万も出せないだろ
ってお前フランスかよw
621 カッターナイフ(大分県):2010/02/26(金) 00:31:23.23 ID:xrJjScRh
>>602
明らかに閑職に追いやられてるが
物は考えようってことか
622 ろう石(長屋):2010/02/26(金) 00:31:26.57 ID:TptQv00f
しかしお前らの学歴話ほどあてにならないもんはないな
623 鋸(東京都):2010/02/26(金) 00:31:26.69 ID:GvWx4S8N
合成繊維ってまんま化学だからな
624 ドライバー(東京都):2010/02/26(金) 00:31:39.45 ID:aypyZfTQ
●私大職員採用の典型的な事例
*採用は10人と仮定
応募数が500以下の場合は書類で100に絞る(50は採用要員、50は不採用決定)
応募数が800以下の場合は書類で120に絞る(60は採用要員、60は不採用決定)
応募数が800以上の場合は書類で140に絞る(70は採用要員、70は不採用決定)
最近はだいたい1000以上の応募がありますが、書類で140まで絞り込みます。
70は上のレスでいう当て馬なので、実際に書類を真面目に見るのは70枚のみ。

*書類選考の方法(新卒の場合。中途は学歴の代わりに職歴が重視される) 140名通過
a 東大、京大、一橋、早稲田(所沢除く)、慶應(医・SFC除く)は無条件に通す(90人ぐらい)
b 旧帝大かそれに準じる国立(筑波・横国ぐらいまで)と上智、ICUの大学の中で
特に優秀な内容のものを通す(30人ぐらい)
c その他の大学の中で極めて優秀な内容のもの、面白そうな人間を通す(20人ぐらい)

*筆記試験の方法 70名通過
書類+筆記の上位12名を「採用候補者」として理事会に提出します。
残りの58名のうち数人は「有望株」として参考を添付し理事会に提出することもあります。
約50名は理事会に名簿すらあげないのでここで不採用が決定します。

*一次面接の方法 20名通過(通過者は面接前から決定している)
さきほどの約50名は内容の如何を問わず不採用とします。

*二次面接 9〜12名通過
基本的に書類+筆記の上位12名が通過します。
日本語が喋れなかったりといった極端な問題がなければ通します。
だいたい上位12名のうち10〜11名が通過します。

*最終面接
人数に超過がなければ二次面接の結果で決定済。
人数に超過があった場合は1人ぐらい落とすこともあるという程度です。
625 ラチェットレンチ(神奈川県):2010/02/26(金) 00:32:22.82 ID:UoTApYH5
このスレの大きな流れ
「勝ち組を極小に絞ることでゴミな自分と他者を同じ括りにする」


政治のトップ以外ゴミ
→大企業勤務とフリーター、低学歴ニートが同じ
626 定規(愛知県):2010/02/26(金) 00:32:31.38 ID:5a3ieFMA
>>578
サブプライムショック前の話だから、今は相当人余りだろう。
今後もずっと人員過剰じゃないか?
市場がますます閉塞している。
支店で勤務しているからわかるが、与信は相当厳しい。
先が見えない。
627 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:32:32.92 ID:Y5zLcfYO
>>602みたいの俺は好きだよ
ただ、パワハラ受けてると思って精神病む奴はいそうだな。
開き直れるかどうかだな。
628 ガムテープ(東京都):2010/02/26(金) 00:32:36.17 ID:Jn4EjEPa
>現在チームが開発中の証券化に関連する商品の
>会計上の取り扱いについて相談しました。

まだ性懲りも無くこんなことやってるのか
オバマに粉砕されろ
629 プライヤ(東京都):2010/02/26(金) 00:32:49.33 ID:jLZveMzg
製薬とか高級でいいけど
国内企業はブロックバスターがちょっとたりないよね

このままだと武田とかも中国、韓国に飲み込まれそう

富山化学薬品がブロックバスター出しそうだけど
630 スタンド(catv?):2010/02/26(金) 00:32:59.30 ID:YXUzhdoX
会社立ち上げた方が儲かるだろ。これ以上に体壊すかもしれんが
631 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:32:59.13 ID:n2Tj5J/2
>>608
そういえば、このあいだNTTデータの社員さんと話してきたけど
「俺は1週間で会社に数億レベルで利益を与える」とか言ってたよ。9時出社11時退社らしいけど。
それ考えたらGS社員よりもすごいな。
632 三角架(コネチカット州):2010/02/26(金) 00:33:28.08 ID:djn3hKiV
>>611
IB?
まぁ、金や仕事になる資格狙うのは堅実でいいことだよなぁ。
家族食わせて、子供をちゃんと教育しなきゃならないんだから。
GSエリートは、子供には将来は医者とか勧めるのか?
633 製図ペン(神奈川県):2010/02/26(金) 00:33:40.51 ID:i1zj44Vg
>>608
ゴールドマンって、なんだかんだいって利益を社員や株主に吐き出すんだよな
おなじくらい稼いでるのに溜め込んでる任天堂とは大違い
634 落とし蓋(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:33:56.79 ID:ScyOpHH4
>>79
なわけあるかボケ
一ヶ月で死ぬわ
635 色鉛筆(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:34:31.57 ID:BNC0Hx21
>>602
ダム管とかいうのはそういう感じだとどっかで読んだ
636 千枚通し(宮城県):2010/02/26(金) 00:34:31.90 ID:uHe+QkXX
637 鉛筆(関西地方):2010/02/26(金) 00:34:36.06 ID:bLETkYK9
>>618
バイオエタノールってもうブーム去ったの?
638 蛸壺(神奈川県):2010/02/26(金) 00:34:36.90 ID:p+ZlQNpy
>>631
そこからどれくらい自分にリターンがあるのかね?
639 土鍋(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:34:40.71 ID:x522Bh38
>>631
仕事が楽しいんだろうな
楽しいというか生き甲斐か
640 錘(catv?):2010/02/26(金) 00:34:43.71 ID:MFyWYCUg
>>631
単なる自信過剰のアホだろ
641 ルアー(dion軍):2010/02/26(金) 00:35:05.18 ID:Z82F3b6M
>>621
うん。やっぱ若いときは同期の連中が本社で最前線の仕事してるの見て焦ってたけど、
一度本社勤務になって体調悪化させた後は、もう全然焦りがなくなった
田舎でのんびり過ごすのが一番
642 千枚通し(関西地方):2010/02/26(金) 00:35:16.69 ID:h86Y9krR
>>637
新日本石油が今後やっていくよ
643 鋸(東京都):2010/02/26(金) 00:35:44.44 ID:GvWx4S8N
製薬って9時5時なんだって?建設の人がうらやましがってたよ
644 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:35:48.38 ID:Y5zLcfYO
>>631みたいに自分から吹く奴で優秀な奴にまだ会った事ない
645 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:36:03.81 ID:n2Tj5J/2
>>640
いや、ガチでやってるらしい。
ちゃんと具体的な話も聞いたよ。
646 鉛筆(栃木県):2010/02/26(金) 00:36:19.22 ID:80aMkdBt
>>641
雇ってくれ
647 コンニャク(埼玉県):2010/02/26(金) 00:36:25.27 ID:7tWZLTYT
うは、すげえ
知り合いの元証券マンは客数人を死に追いやったって飲んだ時言ってたな
おれにはむり
648 冷却管(京都府):2010/02/26(金) 00:36:34.47 ID:h3DqzVrJ
ていうか、皆会社という器を利用して金稼ぐんだから、良い会社ならそれだけ稼ぎ出せる金額も上がると思うんだけど
誰も知らないような技術もブランドもない会社で何千万も稼いでる人のほうが凄い
649 硯箱(神奈川県):2010/02/26(金) 00:36:36.01 ID:hai6z0+0
>>631
学生か?ハッタリに決まってんだろ
システム開発なんて年間コンスタントに数億稼げるわけじゃないし
一人でプロジェクトできるわけでもないしな。
たまたま案件の納品時期だったか、既存システムを導入するだけの話だろ
650 指矩(千葉県):2010/02/26(金) 00:36:42.02 ID:vLbKaMPE
おれ医師で良かった
651 黒板(埼玉県):2010/02/26(金) 00:37:03.76 ID:KeSzFrZY
>>637
バイオエタノールってバイオ系関係ない。
652 色鉛筆(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:37:09.21 ID:BNC0Hx21
>>631
弟が数億持ってると勘違いされて殺されるな
653 千枚通し(宮城県):2010/02/26(金) 00:37:10.59 ID:uHe+QkXX
>>645
そういう意味じゃなくて、
整えられたインフラと環境にたまたま乗じてるだけなのに過信しすぎ
って意味だろ
654 錘(catv?):2010/02/26(金) 00:37:29.32 ID:MFyWYCUg
>>645
あのなぁ
NTTデータの年間純利益と社員数で考えてみろよ
655 インパクトドライバー(catv?):2010/02/26(金) 00:37:40.29 ID:sBFOae5u
>>647
税務署とか役所の税務関係なら
そんなの普通にあるでしょ
656 土鍋(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:37:48.47 ID:u3thAERb
>>645
青色ダイオードを発明した奴が会社に数百億の利益を与えたみたいな与太話だろ
真に受けるだけアホだ
657 ホワイトボード(群馬県):2010/02/26(金) 00:38:10.53 ID:WJo/e6SM
お前らは年収いくら稼ぐの?
658 錘(catv?):2010/02/26(金) 00:38:13.12 ID:HoJpgIiE
>>348
外資系の鳥取かwもう許してやれよww
659 ろうと(茨城県):2010/02/26(金) 00:38:21.49 ID:AdCmw2dS
>>653
整えられたインフラと環境がある企業に入って成果出してんだからそれは別にいいだろ
660 千枚通し(宮城県):2010/02/26(金) 00:38:30.18 ID:uHe+QkXX
>>657
この前計算したら
手取りで300万切ってた
わらえない
661 ファイル(愛知県):2010/02/26(金) 00:38:42.52 ID:X29u/PAw
>>637
あれは基本的にアグリ、農業の世界のもんだ
いわゆるバイオとして扱うには新しいブレイクスルーが出ないことにゃちょっと厳しいかなぁ
662 ホワイトボード(東京都):2010/02/26(金) 00:38:48.24 ID:+sKlhxGk
>>637
原油供給が途絶えた時がくればまたブームがくるよ
663 オーブン(コネチカット州):2010/02/26(金) 00:38:50.09 ID:djn3hKiV
>>657
むかしは役人で、年300万ちょっと下。
664 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:38:51.30 ID:Y5zLcfYO
IBはインベストメントバンキング
投資銀行部門
665 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 00:39:20.68 ID:I4yLMbL2
SEは一人じゃ仕事しないだろ
デカいプロジェクトなら尚更人数も時間もかける
666 錘(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:39:35.78 ID:rC+aBj+L
>>624
ゼミの教授が話通してやるから受けてみなよ〜
とか言ってきたので記念受験するんだけど
ぜってー通らねえわ。
667 プライヤ(東京都):2010/02/26(金) 00:39:42.96 ID:jLZveMzg
>>643
部署によるだろw

土曜日も人事からメールくるから土曜日も仕事してるっぽい
今の時期は
668 ボンベ(catv?):2010/02/26(金) 00:40:03.52 ID:5LIUiEtU
9:00 起床。父親と母親が仕事に行っているのを確認して1階へ降り
    フジにチャンネルを合わせ小倉を小馬鹿にしつつ新聞を読みながらbreakfast
10:00 特になし(寝る・オナニー等)
12:00 母親が一旦帰ってくるので自分の部屋に逃げる
     →いいともかスクランブルを見ながら実況スレにカキコ。
13:00 母親が仕事に行ったのを確認してから1階に下り
    ごきげんよう→おもいっきりTVを見ながら母親が作っていった昼食を食べる
14:00 ザ・ワイドと2時ピタッを見ながら勢いのある方の実況スレにカキコ。
16:00 見るTVも無く最低の時間帯。もうすぐ仕事が終わる社会人と自分を比べて卑屈になりながら
    ハロワやリクナビ等の求人系サイトで仕事を探す。
    (よさげな求人を見つけるとほくそ笑んだりそこで仕事をしている自分を妄想するが、応募はしない。)
17:00 部屋から出ると父親か母親と会う可能性があるので絶対に外に出ない。
   (トイレの場合小はペットボトルへ、大の場合のみ部屋から外に出る。)
   昼のうちに台所から拝借してきたスナックやジュースを食べながら
   ネット・TV等で夕食まで時間を潰す(*この時間帯で夜に行うオナニーの画像や動画などを集めておく)
20:00 母親が自分の部屋の前に夕食を持ってくるので食べる。
21:00 父親が自分の部屋に行くのを物音で確認してから1階に降り風呂に入る
22:00 連ドラ・バラエティ→WBS・ニュースJAPAN等
   (↑の17潤オ20時に集めた画像や動画と女子アナをシンクロさせて妄想オナニー)
0:30 眠くなるまで2ちゃんねる。
  ニュー速やVIPで適当に標的を見つけて煽り鬱憤を晴らす。
  食いついてきた相手をネットで探してきたソースなどを元に自演も含め徹底的に叩いて論破。
  相手が引いたら「逃げた」「勝った」等の最後っ屁のレスを書き込み
  後で確認した相手が真っ赤な顔をして悔しがっている顔を妄想してニヤつき充実感を得る。
3:00 就寝(*煽りの状況により5:00まで延長の場合あり)
669 試験管挟み(埼玉県):2010/02/26(金) 00:40:28.45 ID:tpGOj7G1
1〜2時間残業して年収500万
そんな生活でいいだろ・・・
血尿出すくらいまで働いて幸せなのか
670 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:40:50.76 ID:n2Tj5J/2
>>649
仕事を発注するときにケチをつけまくって、億単位で下げさせてるらしい。元PGでケチつけるのがうまいらしい。
671 黒板(埼玉県):2010/02/26(金) 00:41:05.49 ID:KeSzFrZY
外資系のコンサルの選考ステップを調べてビックリした。
あんなの突破できる奴って天才過ぎるだろ……。
日系の企業なんて甘甘だな。
672 土鍋(catv?):2010/02/26(金) 00:41:31.13 ID:mXi96HXO
>>668
お前ら幸せそうだな
673 薬さじ(兵庫県):2010/02/26(金) 00:41:44.07 ID:+TmsHwUR
イタリア系外資の某超有名高級ブランドのジャパン社に入社
現在、体をぶっ壊して自宅にて長期療養中
回復の目処はついておらず
人間として生まれたんだから人間らしい人生を歩むべき
金だけが人生じゃないですよ
674 錘(dion軍):2010/02/26(金) 00:41:44.73 ID:YrnWPIz2
>>670
だめだこいつ
675 巾着(愛知県):2010/02/26(金) 00:41:44.61 ID:7qXMZHaf
日本企業だったらこれくらいやらせて800万いくかどうかだろ
GSはちゃんと従業員に対価を払ってる
676 首輪(不明なsoftbank):2010/02/26(金) 00:41:48.38 ID:6/ZTV0l8
もうそろそろ出社しなくても家で作業する環境にするべき
なんのためのネットだ
677 鏡(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:41:53.71 ID:I0VSUM2P
株屋なんだからマーケットの開く9時出社じゃ意味ねーだろw
7時半でも遅い方じゃねーの?
678 ルアー(京都府):2010/02/26(金) 00:41:54.14 ID:094ZxAKg
らしいらしいってらしい教の教祖かお前は
679 千枚通し(宮城県):2010/02/26(金) 00:41:58.26 ID:uHe+QkXX
>>669
>1〜2時間残業して年収500万
いまどきそんな会社無いよ
680 三脚(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:42:07.37 ID:q/EXgNh7
でも年収すごいよなここ
681 焜炉(北海道):2010/02/26(金) 00:42:09.58 ID:kOLdjYo/
おまいらいつもアマゾンギフト500円
で、ごねてるやんw
682 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 00:42:11.55 ID:I4yLMbL2
製薬も研究職なら9時5時はあり得んだろ
深夜までやってると思うわ
683 プライヤ(東京都):2010/02/26(金) 00:42:13.31 ID:jLZveMzg
私東大院生だけどP&G応募したらネット試験できられたわw
684 ホワイトボード(群馬県):2010/02/26(金) 00:42:17.87 ID:WJo/e6SM
人からチヤホヤされて
楽な仕事で
高給取りの仕事ってないの?
685 鉛筆(栃木県):2010/02/26(金) 00:42:23.61 ID:80aMkdBt
だから給料安くていいから残業が少ない会社教えろって
686 モンドリ(神奈川県):2010/02/26(金) 00:42:41.43 ID:GiZB6+nD
>>624
大学職員だと慶應は半分が内部、早稲田は7割が内部なので
そこの学生ならためしに受けてみればいいよ
687 ホワイトボード(東日本):2010/02/26(金) 00:42:42.05 ID:KbCnGkHY
>>681
ν即民も一枚岩では無いからな
688 サインペン(大阪府):2010/02/26(金) 00:42:57.24 ID:Cdai4K4R
6時出勤24時上がりなのになんにもスキルついてないわ。
さすがに業務は一人前にこなせるが、他のところにいっても大して役に立たない。

あれだけ仕事してるはずなのになんで会社は大きくならないし
俺は成長しないんだ。
689 スケッチブック(神奈川県):2010/02/26(金) 00:42:57.57 ID:RPWTgo0M
金もらえてるなら問題ない
本邦奴隷はサビ残だから困る
690 泡箱(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:43:02.23 ID:Iw6GRhq0
>>678
それ貰うわ
691 ホワイトボード(東京都):2010/02/26(金) 00:43:14.51 ID:+sKlhxGk
数年前に外資系金融機関を選考受けてきたけど、あいつら適当だったぞ
692 鍋(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:43:17.66 ID:0qI9Wn0l
>>670
アホだろ。技術系でも大卒院卒は億どころか10、100億のコストダウンとかやるわ。
しかも相手にケチつけるんじゃねえよ 自力でやるんだよ
693 鉛筆(関西地方):2010/02/26(金) 00:43:34.52 ID:bLETkYK9
>>668
働きすぎだろ
694 千枚通し(宮城県):2010/02/26(金) 00:43:35.12 ID:uHe+QkXX
>>670
ワロタ
それで億稼いでるって言ってたのか
695 蒸し器(関西地方):2010/02/26(金) 00:43:38.74 ID:MzotzGo9
>>685
日本
696 ドライバー(東京都):2010/02/26(金) 00:43:43.14 ID:aypyZfTQ
>>631
そいつ最高にアホだなw
お国とどっぷりのデータだからとれた案件をただこなしてるだけだろw
そいつのスキル故のもんじゃない
697 プライヤ(東京都):2010/02/26(金) 00:43:46.13 ID:jLZveMzg
>>682
いや研究職は非常にまったりだよw
たぶん製薬の職種で一番まったり
すげー厳しい勤務時間はただ9時じゃなくて8時出社

で6時帰宅くらいかな
698 鑿(千葉県):2010/02/26(金) 00:44:09.45 ID:fJEGydMa
グッチか
競争相手のLVMHとか見ると確かに厳しそうだからな
ゆっくり休んで英気を養え
699 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 00:44:12.83 ID:I4yLMbL2
>>684
ない。給料高い仕事は確実に激務だ
700 ルアー(dion軍):2010/02/26(金) 00:44:16.32 ID:Z82F3b6M
俺の弟(37)は地方公務員だけど、
通常時で8時から20時、議会前は24時帰れればラッキー、予算編成時は泊まり込みつーてたよ
んで、今現業職が無くなってるから、市民から電話を受けたら犬猫の死がい片づけまで昼のは駆り出されると
年収は600万ぐらいと言ってた気がする
701 サインペン(大阪府):2010/02/26(金) 00:44:18.06 ID:Cdai4K4R
ユニバーサルインシュアランスもこういうのに含まれるの?
ものすごく憧れてたんだけど
702 額縁(宮城県):2010/02/26(金) 00:44:29.16 ID:Y0eC1GCz
このスレ見てたらチラッと学歴レスがついてたけど
ただの煽りじゃなくてマジレスに見えて気持ち悪い
703 猿轡(東京都):2010/02/26(金) 00:45:04.54 ID:lPU+qG+c
>>668
結構凄いことやってる気になってきたな
704 ホワイトボード(東京都):2010/02/26(金) 00:45:32.09 ID:+sKlhxGk
>>684
財閥系の物流企業 海運とか倉庫とか
705 ペトリ皿(関西地方):2010/02/26(金) 00:45:46.51 ID:y6VteHDm
コンパ行って外資系だと言うと女の目の色が変わる
内情も知らないバカ女どもが
706 スパナ(愛知県):2010/02/26(金) 00:45:51.23 ID:iDjWmUWy
>>547
こいつ異常に文才があるな
引き込まれるわ
707 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:45:56.99 ID:n2Tj5J/2
>>696
中途だからたぶんスキルは人一倍あると思うがw
まあ多少かっこつけたってのはあるだろけど俺は素直にすごいとおもったよw
708 プライヤ(東京都):2010/02/26(金) 00:46:11.37 ID:jLZveMzg
個人的には住友、三菱化学に入りたかったけど
推薦ないとほぼ無理
709 ヌッチェ(京都府):2010/02/26(金) 00:46:31.74 ID:sQCFICQb
ゴールドマンセックスってやっぱり飲み会とかもないの?
710 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 00:46:40.07 ID:I4yLMbL2
>>697
化学系や生物系の実験なのにまったりは有り得ない
学生時代でも基本深夜なのにさ
結果求められる企業の研究なら尚更だろ
711 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:46:41.32 ID:dEOnG/9i
なんだか、よく分からない世界だお(´・ω・`)

おれが東京で勤めていた会社は、幹部連中が月曜の6時から終電過ぎまで飲んで、
経費でタクシーで帰ってたわ。翌朝は10時過ぎに来る。腐った会社だった。
712 ラチェットレンチ(青森県):2010/02/26(金) 00:46:41.43 ID:zMV32qGn
>662
農業の世界からレスしてやるわ
くるわけねーだろwww
生産量を維持するには水源が足りないわ天候に左右され供給不安定だわで
ろくでもねーぞ
713 コイル(catv?):2010/02/26(金) 00:46:47.78 ID:0pdc9Os+
金はそれなりにもらえるし、知らない友達とかから見たら
裏山の視線で見られるけど、お客は超絶金持ちばかりで
心はどんどん卑屈になる。金いらないから休み欲しいわ
714 錘(dion軍):2010/02/26(金) 00:46:49.76 ID:1gRamtiY
>>668
ある意味きつい生活だな。引きこもれる奴はある意味才能あると思う
俺じゃ一週間持たないで発狂するわ。
715 レーザーポインター(福岡県):2010/02/26(金) 00:47:26.21 ID:UjGvDGR5
医学部からGS行けば切られても資格あるし転職もできる
716 加速器(埼玉県):2010/02/26(金) 00:47:48.54 ID:ZY7bAZcG
年収5000万とか1億なんだから余裕だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717 アスピレーター(静岡県):2010/02/26(金) 00:47:50.16 ID:L4dJba4d
>>41しかもそいつ 部門のNo2だろ mixiにいるよな。
718 錘(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:48:16.55 ID:rC+aBj+L
長野で寒天造ってる会社が評判いいよな。
年功序列終身雇用、残業は極力なし。休日出勤もなし。
寒天ブームのときにも社員に絶対残業させないために増産しなかった。
それで48年間継続成長。
719 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:48:20.80 ID:Y5zLcfYO
>>547は本物だとわかった
720 冷却管(京都府):2010/02/26(金) 00:48:33.99 ID:h3DqzVrJ
>>717
末席で入ったわけじゃないんだ。凄いな
721 プライヤ(東京都):2010/02/26(金) 00:48:35.76 ID:jLZveMzg
>>710
いや大学と違って機械化が進んでるから手間がかからないし
細かい操作は技術員がいるし

深夜まで実験とかありえん
基本的に実験はルーチンだよ
722 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:49:06.12 ID:Y5zLcfYO
外資ってよく年に1日は子供を会社につれてきてパーティするから、誘拐とかはそのときを狙え
723 目打ち(愛知県):2010/02/26(金) 00:49:08.86 ID:DO0lAR7Z
前職建築営業だったんだが、朝6:30に起きて帰るの朝3時とか4時とかざらだったな。
悪い会社じゃなかったけど
724 手錠(鹿児島県):2010/02/26(金) 00:49:17.97 ID:HO5A1maX
>>1
学歴あるエリートがこんだけの激務やってりゃ、
そりゃ一般人が株やFXで勝てる訳ないな
725 セロハンテープ(東京都):2010/02/26(金) 00:49:18.46 ID:j6OoRBtF
睡眠時間3時間とか絶対に無理だ
自分のペースで仕事する自営業の俺には無縁の世界
大学の同期で入ったやついたけど25歳で都内戸建て一括で買ってたもんなw
726 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:49:30.63 ID:n2Tj5J/2
有機系の実験とかまずおわらんだろ。
727 目打ち(catv?):2010/02/26(金) 00:49:32.15 ID:te/TVApr
>>684
皮膚科眼科とかの医者とか?
728 レーザーポインター(福岡県):2010/02/26(金) 00:50:31.60 ID:UjGvDGR5
GS社員の知り合い多すぎワロタ。さすがν速
729 虫ピン(東京都):2010/02/26(金) 00:50:51.68 ID:zNwVFTmT
これ思い出した。
12 名前: ノイズn(鳥取県) [] 投稿日:2009/11/02(月) 23:36:48.55 ID:geWM2QK0
冠詞が理解できない奴は馬鹿
英語の単元で一番難しいとかほざいてる間抜けは白痴
24 名前: ノイズn(鳥取県) [] 投稿日:2009/11/02(月) 23:38:52.35 ID:geWM2QK0
>>17
だな
取っつきにくさを感じて放置する馬鹿が難しい難しい喚いてるだけ
67 名前: ノイズn(鳥取県) [sage] 投稿日:2009/11/02(月) 23:44:41.92 ID:geWM2QK0
>>46
TOEIC930 外資金融で働いてる
121 名前: モズク [sage] 投稿日:2009/11/02(月) 23:53:10.31 ID:UGRE377A
鳥取の外資系糞ワロタ
164 名前: ノイズe(埼玉県) [] 投稿日:2009/11/03(火) 00:02:38.77 ID:+lAGlZ+M
鳥取で外資系金融って
なかなか思いつかんギャグだなw
171 名前: ノイズw(コネチカット州) [] 投稿日:2009/11/03(火) 00:03:52.25 ID:ORqRjwh2
鳥取でてこーい
207 名前: ノイズe(埼玉県) [] 投稿日:2009/11/03(火) 00:14:27.81 ID:+lAGlZ+M
鳥取の人は何を思って外資系金融なんて言っちゃったんだろうな
(鳥取県)て出てるの忘れちゃったのかな?
214 名前: ノイズe(catv?) [] 投稿日:2009/11/03(火) 00:16:17.12 ID:Y7RwEKg4
外資の鳥取糞ワロタ
730 錘(catv?):2010/02/26(金) 00:52:20.20 ID:MFyWYCUg
>>704
ちやほやはされないな
731 手錠(鹿児島県):2010/02/26(金) 00:52:44.45 ID:HO5A1maX
>>729
もう3ヶ月前近く前なのか・・・
732 シャーレ(神奈川県):2010/02/26(金) 00:52:46.65 ID:JZbgvLSM
>>729
こういう奴意外と多いよな、2ちゃんで見栄張ってどうすんだろっていう
733 電卓(栃木県):2010/02/26(金) 00:52:52.87 ID:hTf1WS8r
>>547
携帯無いとかありえねえw
超おとなしいオタ女なんだろうな。
734 虫ピン(dion軍):2010/02/26(金) 00:53:01.31 ID:TgOts0pR
>>724
動かしてる額が違いすぎて個人なんて基本気にしてないらしいぞ
BNFとかの事も基本知らない
735 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 00:53:02.29 ID:I4yLMbL2
>>721
お前なんとなくだけど就職板に居るだろ
736 ミキサー(群馬県):2010/02/26(金) 00:53:26.84 ID:5dz9BcTg
>>729
鳥取www
良いギャグセンスだ
737 プライヤ(東京都):2010/02/26(金) 00:53:45.98 ID:jLZveMzg
>>735
いねーよwさすがに卒業したわw

見てるとイラッとするときあるし
738 冷却管(京都府):2010/02/26(金) 00:54:09.89 ID:h3DqzVrJ
>>729
こんなのを引っ張り出して遊んでるのか。ひねくれてるな。
これぐらいの嘘、落語みたいなもんだろ。意地張って変な事口走っちゃうところまでが落語だろ。
739 錘(大阪府):2010/02/26(金) 00:54:17.99 ID:yYHiYm4E
ここまで勤務時間長いと帰る気無くすな
いっそ会社に住みたい
740 ルアー(京都府):2010/02/26(金) 00:54:54.59 ID:094ZxAKg
>>729
これ見てたわ
調子に乗って粋がってたらフルボッコされてたなこいつ
741 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 00:55:02.76 ID:j5kq2BWk
ゴールドマンサックスとか行く奴は俺とは別人種なんだろうな。
俺はどんなに高給でも激務も転勤も嫌だったから、端から地方公務員しか考えてなかったわ。
その結果4月から公務員浪人だけど、後悔はしていない。
742 吸引ビン(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:56:04.34 ID:BITRKWO3
>>741
地方公務員だからまったりってわけでもないけどな
743 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 00:56:32.03 ID:I4yLMbL2
>>741
それは後悔すべきなんじゃ?
744 黒板(埼玉県):2010/02/26(金) 00:57:07.90 ID:KeSzFrZY
>>737
東京と言うことは、第一三共、日本化薬、帝人、興和あたりか。
旧帝の薬学部卒?
745 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 00:57:31.82 ID:Y5zLcfYO
人には向き不向きがあるからな。
テンポの早さもそれぞれ。アンダンテが向いてる人もいれば、アレグロで駆け抜けたい人もいる。
自分に一番あったテンポで自分という楽器を奏でればいい
746 石綿金網(福島県):2010/02/26(金) 00:58:07.41 ID:DoncRCWa
マターリ田舎で暮らすには県庁でいい
地銀の人見てるとかわいそうだ
747 ミキサー(群馬県):2010/02/26(金) 00:58:19.37 ID:5dz9BcTg
>>741
上級か?
748 クッキングヒーター(茨城県):2010/02/26(金) 00:58:50.80 ID:rs+O6/lT
7時半に出社、夜12時に退社ってww
いくら給料多くても、これじゃ、ぶっ壊れるし、集中力も続かんし、かえって効率悪くなるだろ
だったら、半分の時間、半分の給料でワークシェアしたほうが、雇用も生まれるしいいんじゃね?
GSなら半分の年収でも高給なんだろうし
749 レーザーポインター(福岡県):2010/02/26(金) 00:59:04.56 ID:UjGvDGR5
>>741負け犬がほざくなよ

>>744どうでもよすぎワロタwwwwマニアかお前www
750 鉋(東日本):2010/02/26(金) 00:59:19.43 ID:rwmCmY+l
その時間会社に居れば良いってわけじゃなし
成果主義の前に残業アピールなんて糞みたいなもんだ
751 鋸(東京都):2010/02/26(金) 00:59:25.44 ID:GvWx4S8N
地上とか日本一将来が不安じゃん・・
752 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 00:59:27.70 ID:j5kq2BWk
>>742
部署によるだろうけど、それでも一般企業より総合労働時間短めだと思う。
あと転勤とクビはないしね。
753 試験管挟み(埼玉県):2010/02/26(金) 00:59:32.23 ID:tpGOj7G1
>>741
市役所勤務って生保とかケースワーカーとか徴税とか
部署によってはブラックっぽいから頑張ってくれ
754 錘(東京都):2010/02/26(金) 00:59:36.99 ID:W6NGmC1f
http://www.justin.tv/lushida

セックスしとるw
755 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 00:59:38.11 ID:I4yLMbL2
都庁とか地元の県庁とか11時ぐらいまで明かりついてんだけど
756 手錠(福岡県):2010/02/26(金) 00:59:53.50 ID:t0dLmooQ
九州地方Fランク→2流証券外債販売→GS採用もらって外債トレーダー
9年間勤めて2億たまった。でも体を壊して退職して今ニート。勤めてる間は3時間睡眠
休日なし。2001年のユーロ導入から一貫してユーロ債ばっかり売ってた。
個人で30億くらい売って、顧客全部もってGMいったよ。でも金融はほんとにブラックだぞ
血尿・痔もち当たり前。自律神経失調、精神疾患それがこの金で得た対価だ。
757 ヌッチェ(アラバマ州):2010/02/26(金) 00:59:56.41 ID:ByWxxUi/
ああ、いかにもコピペブログが好きそうなスレタイ
758 目打ち(関西地方):2010/02/26(金) 00:59:58.41 ID:U7Td8HDY
日本の会社で超絶エリートがこれだけ長時間やる会社ってあるかね?

某銀行員の知り合いが朝6時半〜よる10時まで働いて速攻辞めてたわ。
そのあと証券会社に入ってこれまた激務。
結局、26歳で私立大学学生課職員に落ち着いてたわ。
759 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 01:00:51.72 ID:j5kq2BWk
>>747
まさか。県庁や政令市は比較的忙しいし、下手したら転勤あるじゃん。
今年は一応政令市も受けるけど、本命は市役所だよ
760 時計皿(福岡県):2010/02/26(金) 01:01:05.37 ID:Ja8vyyI5
>>741
プロ市民に負けんなよ
761 シール(埼玉県):2010/02/26(金) 01:01:14.95 ID:rbxZWPj7
アルファベットアレルギーな俺には異次元だわ
762 ホワイトボード(群馬県):2010/02/26(金) 01:01:15.24 ID:WJo/e6SM
学者と官僚と医者だったらどれが一番偉いの?
763 レーザーポインター(福岡県):2010/02/26(金) 01:01:27.97 ID:UjGvDGR5
>>756いかにもドクター林先生って感じだな
764 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 01:01:32.93 ID:I4yLMbL2
>>758
電通とか総合商社だろ
765 ホワイトボード(東日本):2010/02/26(金) 01:02:07.53 ID:KbCnGkHY
県庁には伯父が勤めてるから話聞く事があるけど間違いなく不夜城だぞあそこ
766 魚群探知機(USA):2010/02/26(金) 01:02:25.32 ID:AlMaVsDJ
某レストランに就職した俺は
朝8時出勤
夜終わってレストランを出るのは大体23時半
給料は手取り16万だったぞ
休みは月5.5日でなw

忙しい日は7時〜0時半とかあるし…

でもこんなのはレストランとかだったらいたって普通
恐ろしい業界だぜ
767 ホワイトボード(群馬県):2010/02/26(金) 01:03:12.80 ID:WJo/e6SM
>>756
自律神経失調症なるとどうなるの?
768 錘(東京都):2010/02/26(金) 01:03:20.99 ID:C6tw8Ciq
でもこういう一流企業に勤めてるリア充って過労死しないんだろうな
769 鑿(千葉県):2010/02/26(金) 01:04:19.08 ID:fJEGydMa
霞ヶ関だって凄いぞ
叩いてる低脳どもは深夜のタクシー行列とか見たことないで嫉妬してるだけ
770 磁石(宮城県):2010/02/26(金) 01:04:26.22 ID:RbdfKW1H
俺なら3時間で死ねるw
しっかし才能ある連中が臨床医だの金融屋だのになるのは悲しいねぇ
研究しろよ
そんなに金が欲しいのか…
1億円稼いでも、名が残らないぜ。たんなるゼニゲバ。一方研究なら…!
771 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 01:04:28.19 ID:j5kq2BWk
>>758
親戚が、日本人なら誰でも知ってる超大手私立大学職員だけど、過労で鬱になってたよ。
年収は1200万越えしてるらしいけど、年間平均残業80時間越えして入院したこともある。
772 集気ビン(東京都):2010/02/26(金) 01:05:00.09 ID:1pliL+oZ BE:18418853-PLT(13001)

ぬるいコト言ってんじゃねーよボケ。
オツムが良くて労働単価の高いGSの連中がそんだけ働いてるのなら、
仕事効率が悪くて労働単価の低い俺らは更に働いて稼ぐしかねぇだろ。

と自分を騙し騙し働き続け、早9年。
土日のどっちか休めりゃ御の字な生活は、そろそろ限界です。
でも、景気の良い話が無くなったので、コマネズミのように小さな商いを大量にやるしかないんです。
773 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 01:05:04.05 ID:I4yLMbL2
>>768
ヤバくなったら確実に辞めるからな
774 千枚通し(宮城県):2010/02/26(金) 01:05:04.58 ID:uHe+QkXX
>>768
体力も仕事が出来る大きな要素なんだろう
775 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 01:05:20.70 ID:j5kq2BWk
>>769
国家公務員はどMがなるものだと思ってる。
給料は多少下がるが、地方公務員こそ至高
776 試験管挟み(埼玉県):2010/02/26(金) 01:05:34.46 ID:tpGOj7G1
回路設計の技術者になりたいんだけど
事情知ってる人がいたら教えてくれ
777 目打ち(関西地方):2010/02/26(金) 01:05:37.54 ID:U7Td8HDY
>>766

ああいうところって利益率低いよな。
それで薄給で人件費削って社員に長時間働かせて
高率悪すぎだろと思う。

料理出すより有料で場所だけ貸してる方が利益的に儲かるのにいつも思う。
778 吸引ビン(アラバマ州):2010/02/26(金) 01:05:54.92 ID:BITRKWO3
>>758
大手広告代理店は深夜残業とか普通にあるだろ
779 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/26(金) 01:06:01.49 ID:dEOnG/9i
GSの社員とか、2chをだらだら見たりしないんだろうな。

見ても5分くらいでざっくり見ちゃうんだろうな。
780 レーザーポインター(福岡県):2010/02/26(金) 01:06:13.51 ID:UjGvDGR5
GS行くぐらいなら医者のほうがましだな
781 黒板(埼玉県):2010/02/26(金) 01:06:17.21 ID:KeSzFrZY
>>768
能力があるから、一箇所に留まる必要もないんだろう。
体力の管理がきちんと出来ることも重要だし。
本当にダメなら転職する。ダメなのに続けて死ぬ奴は馬鹿だよ。
782 てこ(愛知県):2010/02/26(金) 01:06:41.63 ID:TuFnzfoO
日本でも都銀とか大手保険はこんなもんだぞ
783 鋸(東京都):2010/02/26(金) 01:07:07.82 ID:GvWx4S8N
っていうか過労死って会社が悪いけど本人の主体性のなさも原因の1つだよな
普通に考えれば会社の利益と本人の命秤にかけたら後者の方が大切に決まってる
リア充はそこんとこきちんと分かってるから過労死しないってだけだろ
784 巻き簀(仏):2010/02/26(金) 01:07:53.11 ID:9X9oSyCO
>766
でも料理人は店持てるからね。
785 試験管挟み(埼玉県):2010/02/26(金) 01:08:04.05 ID:tpGOj7G1
>>783
確かに過労死する人って死に至るまでに退職って選択肢はなかったのかと思うわw
786 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 01:08:36.28 ID:I4yLMbL2
>>782
都銀とか保険はガチで早くに帰らされる
仕事が終わってないのにも関わらずな
そして詰められて精神を病む訳だ
787 錘(catv?):2010/02/26(金) 01:08:39.83 ID:MFyWYCUg
まったり稼ぐのが一番だよな
788 そろばん(東日本):2010/02/26(金) 01:09:05.68 ID:niMfSnZ0
帰らなければどうってことないよ
3ヶ月会社で寝泊まりした俺が言うんだから間違いないw
789 接着剤(島根県):2010/02/26(金) 01:10:09.55 ID:NhSJkltK
>>783
死因としてはネトゲにハマりすぎて物食ったりトイレ行くのを忘れて死ぬガキと何ら変わらないよな
790 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 01:10:14.13 ID:Y5zLcfYO
平日もほぼ毎日家で7時ごろ夕食
土日は趣味に没頭したり、遊びにいったり
習いものをしたり、陶芸したり・・・いい人生だろうな
791 ミキサー(群馬県):2010/02/26(金) 01:10:17.69 ID:5dz9BcTg
>>775
てか公務員試験に化学とかあるか意味わからん
792 三角架(東京都):2010/02/26(金) 01:11:05.21 ID:3I5fWIaD
>>410
実態を知らないから
役員でも1500万程度、外資にしては給料は安い
新参のν速民にはうらやましい額かもしれないけどなwww
Googleの名刺が欲しい人向け

株価の高い時期に2年ロックアウトの株もらって高い税金払っちまった人は泣いてるってよ
793 はさみ(東京都):2010/02/26(金) 01:11:28.74 ID:EAYJsnr5
野球選手みたいなもんだな
794 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 01:11:54.63 ID:j5kq2BWk
>>790
そういう人生最高だよな。

>>791
地方公務員は一生かけて色んな部署をぐるぐるするから、幅広い知識が必要なんだとさ。
でも化学なんて一問しか出ないから捨てて問題ないはず。
795 モンドリ(神奈川県):2010/02/26(金) 01:11:57.42 ID:GiZB6+nD
国家公務員でおすすめは立法と司法らしい
796 硯箱(神奈川県):2010/02/26(金) 01:12:29.10 ID:hai6z0+0
>>788
勤務時間が長いだけでなく、仕事のプレッシャーが普通の会社とは段違いだよ
ディーラーは一瞬で数億の損失が出る可能性のある世界だし
成果を出せなければ即バイバイ
797 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 01:12:30.80 ID:I4yLMbL2
財閥系総合商社とかでも5年目10年目の離職者は多いらしいからな
体育会系でもついていけないぐらいキツいらしいからな
年取ったら尚更な
798 集気ビン(東京都):2010/02/26(金) 01:13:15.81 ID:1pliL+oZ BE:33154439-PLT(13001)

>>778
あいつら、朝から朝までが勤務時間だからなw

電通の連中なんて夜7時から9時までクライアントと飲み、9時から11時まで別のクライアントと飲み、
11時から3時まで資料作成して翌朝7時から会議、8時には会社出て得意先で「おはようございます」だ。
で、相手の朝イチ会議までに全てまとめ上げ
「さすが、昨日酒の席で言った思いつきが既にプランとして完成してるとは!」という幻想を抱かせると。
実際、そのプランは、かつて他社でボツになった物の焼き直しだったりするわけだが、
こーゆーマヤカシのスピード感や、休日にわざと会社から
「これこれこういう事でして、週明けにご相談させて戴きたく存じます」
とメール送って汗かいてるふりをする能力などは、カタギには真似できん。
799 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 01:13:31.84 ID:j5kq2BWk
>>797
10年目で離職する人はその先どうするんだろうな。
独立でもするんだろうか
800 ルアー(京都府):2010/02/26(金) 01:13:42.96 ID:094ZxAKg
とりあえずお前らの言うことはあてにならん
801 ホワイトボード(東日本):2010/02/26(金) 01:14:10.80 ID:KbCnGkHY
裁判所勤めとかどうなんだろ
俺自身が全然関わりの無い業界な上に、2chのこの手のスレでも勤めてる人間を見た事が無い
業務体系だとか年収だとか全く実像が掴めないぞ
802 アスピレーター(静岡県):2010/02/26(金) 01:14:35.32 ID:L4dJba4d
>>780東大法→GS→東大理三ってやつがアエラにでてたな 昔
803 手錠(福岡県):2010/02/26(金) 01:14:37.95 ID:t0dLmooQ
>767
もれの場合はまず目からきた。右まぶたが痙攣してて、気づくと瞼が動かなくなった。
それから顔の右半分が麻痺したみたいになって、表情が作れなくなった。固まって
動かなくなった。それから食ったものが反芻して胃液にのどを焼かれて、睡眠時にも
その症状がでて不眠症。でもあんまり寝てなかったからこれは気にならなかったが、
屁を我慢できなくなって、すこしずつ屁が漏れるようになった。やばいと精神科に通院。
リーマンショックの後尻拭いに勤めたけど、耐えられなくなって辞めた。あのときの
債権部の社員はほんとに地獄だった。漏れ意外にも数十人辞めた。健康上やプレッシャー
に耐えられなくなった人はたくさんいた。辞める前に1年はほんとに地獄だった。
804 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 01:15:09.11 ID:j5kq2BWk
>>801
裁判所事務官は独自試験だけど、待遇は国家公務員二種に準ずるんじゃなかったっけ?
法律の知識が必要そうってイメージしかない。
でも転勤なかった気がする
805 薬さじ(dion軍):2010/02/26(金) 01:16:27.95 ID:XZm7XFRg
>>789
仕事で情弱を操るのがストレス発散なんだろう。
806 ミキサー(群馬県):2010/02/26(金) 01:17:40.37 ID:5dz9BcTg
>>794
地方上級と国家U種と並行してるから一応しなきゃなんだ・・・
つっても2問だけだが
807 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 01:17:44.93 ID:j5kq2BWk
年収1千万以上稼ぐ人の大多数が、明らかに無茶な働き方してるよね
808 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 01:17:50.81 ID:I4yLMbL2
>>799
独立も多いらしいね
まあどっちにしろ俺とは別世界の話だが
809 試験管挟み(埼玉県):2010/02/26(金) 01:18:07.08 ID:tpGOj7G1
とりあえず金融はやめといたほうがいいんだな
810 硯箱(神奈川県):2010/02/26(金) 01:18:24.87 ID:hai6z0+0
>>803
優秀なやつでもプレッシャーは回避できないのかな
一番気になるわ
811 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 01:18:40.86 ID:j5kq2BWk
>>806
地上って二問も出たっけ?
化学は覚えること多いし、化学に時間かけるなら数的や経済に時間かけた方がいいと思うよ
812 モンドリ(神奈川県):2010/02/26(金) 01:18:59.01 ID:GiZB6+nD
>>807
おっさんで貰ってる奴はそうでもないけど
若くしてもらおうとしたらそうなるのは仕方ない
813 鋸(東京都):2010/02/26(金) 01:20:06.43 ID:GvWx4S8N
地上とか国Uの化学なんてどうせセンター程度でしょ?3秒で解く自信あるわw
814 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 01:20:14.44 ID:I4yLMbL2
>>807
まあ無茶してる分会社も払わざるえないからな
815 ラチェットレンチ(神奈川県):2010/02/26(金) 01:21:16.20 ID:UoTApYH5
>>807
2000からだろ。
親父がその近辺でちょい激務くらい
816 鉋(東日本):2010/02/26(金) 01:21:45.65 ID:rwmCmY+l
親戚の子が就職浪人後にGS行ったが
いつ死んじゃうか心配です

817 集気ビン(東京都):2010/02/26(金) 01:22:02.60 ID:1pliL+oZ BE:34382047-PLT(13001)

>>769
いや、でも19時ぐらいの退庁者も多いぞ。
本流から外れたおじさんの方が伸び伸びしてるよなw
ラインに乗ってる意欲ある若手官僚は、リアルに死相が見えるほどだが。
818 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 01:22:28.70 ID:j5kq2BWk
>>812
今のおっさんだとそうかもな。
それでも、一本超えてる人の大多数は若いうちはかなり働いてたんじゃないか?
実際、俺の親父は一本超えてるけど、有給どころか土日のどちからは必ず家にいなかったよ
819 千枚通し(宮城県):2010/02/26(金) 01:22:37.19 ID:uHe+QkXX
本物のGS社員がそろそろ書き込む時間なんじゃないかなw
820 てこ(愛知県):2010/02/26(金) 01:22:48.31 ID:TuFnzfoO
>>786
そんな話聞いた事ないなぁ
外回りは都銀も損保も大体午前様だぞ、証券と生保はしらん
821 指錠(北海道):2010/02/26(金) 01:23:41.05 ID:X9ioOkLc
前やってた仕事、こんな感じだったな
普通にCMやってる賃貸不動産屋だったけど
822 冷却管(京都府):2010/02/26(金) 01:23:49.88 ID:h3DqzVrJ
一番しんどい仕事はテレビ局のADだろ
広告とかコンサルとかも問題にならないぐらいじゃない?
823 アスピレーター(静岡県):2010/02/26(金) 01:23:50.14 ID:L4dJba4d
見つけた↓

先週のアエラより
バブル&ロスジェネ 100人の転職、年収・・・東大卒の「人生格差」
(AERA ニュース:@nifty)
 「日本の社会を、日本の経済をよくしたい」
 法学部を1997年に卒業して以来ずっと、藤井良太郎さん(33)
のその思いは変わっていない。
 いま、立ち上げからかかわった米系投資ファンド、コールバーグ・ク
ラビス・ロバーツ(KKR)日本法人で案件の発掘や実行に携わる。日
本に7人しかいない投資専業の中核幹部として、数千億円の資金を預かる。
 名門進学校の灘中高を経て文科1類に入学。法学部卒業後は大蔵省??。東
大生としての「王道」を歩んできた。
 藤井さんが在学していた当時、法学部生の選択肢は国家公務員1種試験か
司法試験くらい。藤井さんは前者を選んだ。
 だが入ってみると、「省の中の省」といわれた大蔵省の姿はもうなかった。接待疑惑で上司が逮捕
、自分の机も捜索の対象となった。組織を守るための想定問答集作りに追わ
れた。
 
824 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 01:24:18.80 ID:j5kq2BWk
都銀ではないが、メガバンに内定した奴は
「地域限定総合職だから転勤ないし、銀行なんて15時に閉まるから残業も多くないし最高」
って言って入社して、一年半で辞めてた
825 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 01:24:20.37 ID:I4yLMbL2
国Uでさえ一年目から終電ざららしいのに国Tとかヘブン状態だろうな
826 コイル(東京都):2010/02/26(金) 01:24:24.68 ID:+2AF5m6b
俺ゴールドマンの社長の講演聞きに行ったことあるけど奴はやっぱすごい奴だったな。
海外での学生時代、毎日睡眠時間2,3時間であとは全ての時間を勉学に明け暮れていたと言っていたわ。
毎日2chに入り浸ってる俺らとは違うなって思ったよ・・・
827 ミキサー(群馬県):2010/02/26(金) 01:25:08.48 ID:5dz9BcTg
>>811
2問は国Uの方だ
数的の勉強で旅人算とか出て来てワロタわwww
828 アスピレーター(静岡県):2010/02/26(金) 01:25:35.57 ID:L4dJba4d
もともと聖心女子学院高を卒業して入ったのは、理科1類。センター試験
まであまり日数がなかったが、05年3月、最難関の理科3類で2度目の東大
合格を果たした。
 実は恵美さんは、冒頭の藤井良太郎さんの妻。ゴールドマンで知り合い結
婚。そろそろ2歳になる娘と一家3人で暮らす。
 良太郎さんはいう。
「学生時代に学んだことや東大で出会った仲間は貴重な財産。娘が僕らと
同じ道を歩んでくれたらうれしいだろう。けれど、留学したスタンフォードなど海外には素晴らしい大学がたくさんある。娘にはいろいろな道を見させてあげたいと思います」写真も載っていましたが、奥様も綺麗な方だったと思います。

というわけで、まとめると

父:
灘高校→東大文一→東大法学部→大蔵省→スタンフォードMBA→GS
→ファンド
母:聖心女子学院高等科→東大理一→法学部→GS
→東大理三→東大医学部
医学科

829 ミリペン(アラバマ州):2010/02/26(金) 01:25:42.42 ID:Rur7jnsQ
>>807
死人が出る環境で低収入が当たり前の中
無茶してそんだけ貰えるんなら良いわ
限界来たら辞めれば良い
830 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 01:25:58.65 ID:j5kq2BWk
>>827
数的って中学までの数学レベルだもんな。懐かしいよな。
問題は民法刑法そして経済。さっぱり分からん。
831 ミキサー(群馬県):2010/02/26(金) 01:26:48.83 ID:5dz9BcTg
>>825
マジで・・・
ノンキャリ止めた方が良いか?
832 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 01:26:52.31 ID:I4yLMbL2
>>820
大手保険会社で働いてるから間違いない。10時には電気消える
まあ社員じゃないんだけどw
833 試験管立て(長屋):2010/02/26(金) 01:27:07.85 ID:U1iOIwFZ BE:1200355283-2BP(556)

研修医とかわんね

金を右から左にながすだけでもらいすぎだろ
いまの経済ではそれがすべてなんだろうけど
834 手錠(福岡県):2010/02/26(金) 01:27:12.97 ID:t0dLmooQ
>810
逆なんだ。優秀なやつ=大量に債権や株のセールスの売り上げのあるやつほど
プレッシャーが、責任が増えて業務が追いつかない。売っておしまいな客なんてGSの
客にいない。絶対に責任やフォローを求めてくる。相手先が銀行なた債権引き取って
おしまいになるケースが大半だけど、個人クラスで金持ちが損したらGSなら取りかえ
させる情報を持ってることを知ってる。だからその後の情報を2の矢、3の矢で打たないと
いけない。もちろんチーム単位・支店単位でやるけど、最初に契約し顧客はセールスマン
信じてってケースが大半だから、初期契約とれるやつほど責任が増える。
 
835 さつまあげ(関西地方):2010/02/26(金) 01:27:32.71 ID:EnYjYB9P
>>766
TGI Fraydaysか
836 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 01:27:44.17 ID:j5kq2BWk
>>831
国Uは本省だとオワタ。出先機関ならまだマシ。
でもなれるなら地方公務員になっとけ。マジで。
837 錘(東京都):2010/02/26(金) 01:28:27.57 ID:Se9/YC7K
>>824
都銀=メガバンじゃないんですね。

この本の著者(外資系証券を渡り歩いた人だけど、GSはなかったと思う)は、
朝、出勤するときに子供から
「お父さん、また来てね」と言われたと自慢してた。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41jhHINPhuL._SS500_.jpg+
838 石綿金網(福島県):2010/02/26(金) 01:28:39.31 ID:DoncRCWa
>>825
国Uは国Tの手となり足となりで毎日残業残業だからね
839 ホワイトボード(東日本):2010/02/26(金) 01:29:30.60 ID:KbCnGkHY
国家公務員って激務云々以前に、超転勤族ってイメージ
その上に激務がある感じ?
840 モンドリ(神奈川県):2010/02/26(金) 01:29:53.00 ID:GiZB6+nD
二種で最高なのは立法系なんだけど倍率も凄いんだよね
841 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 01:30:14.42 ID:I4yLMbL2
>>831
友人が文科省のノンキャリでよく愚痴聞くしキツいんじゃね
842 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 01:30:40.31 ID:j5kq2BWk
>>839
国Tはともかく、国Uは入庁先によっては転勤ない所もあるよ。
激務はだいたいつきまとうけど。
843 ミキサー(群馬県):2010/02/26(金) 01:30:50.08 ID:5dz9BcTg
>>830
民法なぁ・・・
不動産とか物権とか嫌だわ・・・
844 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 01:32:55.47 ID:j5kq2BWk
>>843
俺はミクマクちゃんの方が苦手だわ
845 錘(東京都):2010/02/26(金) 01:32:57.54 ID:Se9/YC7K
激務っていっても、投資銀行と公務員じゃどだい比較にならないだろ。
メリルリンチを退職したあるアメリカ人の著書で、そこへの就職前に
公務員(NSA、国家安全保障局)を経験したが、奴ら税金ドロボーだ、
騙されていたと書れてたよ。
846 アスピレーター(静岡県):2010/02/26(金) 01:32:57.78 ID:L4dJba4d
>>826持田って慶應内部でラグビー日本代表の奴だろ
そんな奴が一日でする勉強なんて、俺なら2時間分くらいだろ
847 マントルヒーター(dion軍):2010/02/26(金) 01:32:59.61 ID:z1RsytUG
結局、合法詐欺師だろ
848 マジックインキ(東日本):2010/02/26(金) 01:33:17.55 ID:mmXQzhC/
まあその代わりアホみたいな高給取りだからやりがいはあるだろ
849 試験管挟み(埼玉県):2010/02/26(金) 01:33:35.15 ID:tpGOj7G1
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/01/n_simulator/n_simulator_01.html

俺は高給じゃなくても生きていける
850 てこ(愛知県):2010/02/26(金) 01:34:38.50 ID:TuFnzfoO
なんか中途半端な嘘吐きが結構いそうだなぁ・・・
851 磁石(宮城県):2010/02/26(金) 01:36:27.92 ID:RbdfKW1H
>>849
なかなか面白いな。677万円だった。これならなんとかなりそう。
852 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 01:36:47.09 ID:I4yLMbL2
日系の金融業界の午前様とか飲み会でだからな
853 ミキサー(群馬県):2010/02/26(金) 01:36:59.65 ID:5dz9BcTg
>>844
俺は一応経済学部でしっかり出席してるタイプの人だから()一応そこらはおk
てか公務員ってどん位の割合が経済学部だろ?
一番多いとは思うけど・・・
854 指サック(大阪府):2010/02/26(金) 01:37:03.89 ID:gruk7sar
ダウ−180
1ドル89円割れ
855 石綿金網(福島県):2010/02/26(金) 01:37:34.23 ID:DoncRCWa
>>849
800万だった
でもこれって地域差あるから何とも
856 ミキサー(長屋):2010/02/26(金) 01:37:35.75 ID:DSRdZIDS
公務員は法学部が多いイメージ
857 マイクロメータ(東京都):2010/02/26(金) 01:38:15.15 ID:f/rGtrT3 BE:1379448364-BRZ(10024)

>>822
まあ、それでもキー局のADなのか、下請け制作会社のADかで
待遇はケタ違いだけどな。
858 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 01:38:16.64 ID:j5kq2BWk
>>853
羨ましいな。一番多いのは法学部なんじゃね?
859 リール(山梨県):2010/02/26(金) 01:38:37.83 ID:tj9+mVVE
俺も外資系金融わたり歩いてきたけど
たぶんかなり寿命ちじまってると思う
マジで睡眠時間少なすぎだしマジ激務 おすすめしないよ
860 バール(東京都):2010/02/26(金) 01:39:14.33 ID:QX2lMFqP
>>859
鳥取の真似すんな
861 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 01:39:33.90 ID:I4yLMbL2
鳥取の二番煎じ山梨
862 鋸(東京都):2010/02/26(金) 01:39:54.05 ID:GvWx4S8N
本当の外資社員ってマジでこれ位の時間に沸くんだな。すげえわ
863 ミキサー(山形県):2010/02/26(金) 01:40:01.07 ID:NUL5OpyM
>>853
多いのは法学部だろ
864 錘(コネチカット州):2010/02/26(金) 01:40:39.30 ID:MMRItAKD
金融最高のブラックってどこ?
865 色鉛筆(アラバマ州):2010/02/26(金) 01:40:49.90 ID:BNC0Hx21
>>849
何だ400万でいいのか
866 メスピペット(東京都):2010/02/26(金) 01:41:07.91 ID:ist8/xRk
>>62
まさにこのコピペを思い出したわ。世は無常だな
867 錘(ネブラスカ州):2010/02/26(金) 01:41:17.57 ID:I4yLMbL2
>>864
天下の野村証券
868 羽根ペン(東京都):2010/02/26(金) 01:42:22.53 ID:emoMB23m
カレー・・・
869 錘(catv?):2010/02/26(金) 01:42:56.78 ID:ySBbt1o/
>>831
国Uの友人の場合

以前→地方勤務→夕方5時から職場で飲み会が始まる
現在→本省勤務→毎日終電
870 接着剤(島根県):2010/02/26(金) 01:43:12.06 ID:NhSJkltK
>>849
えぇ何で安めに見積もっても800万なの…
マイホーム幾らで計算してるんだこれ
871 オーブン(アラバマ州):2010/02/26(金) 01:43:32.42 ID:Gnog5Aeo
時間かけずにかね稼げるやつが最強だな
コストと時間のパフォーマンスが重要
872 錘(catv?):2010/02/26(金) 01:43:45.74 ID:MFyWYCUg
>>849
751万か〜高いな
873 ガスレンジ(愛知県):2010/02/26(金) 01:44:25.50 ID:BzDvYa+q
>>849
277万 これなら余裕だな
874 スパナ(東京都):2010/02/26(金) 01:46:25.68 ID:twLGz7KK
>>849
家なんか買わなきゃ余裕だな
875 錘(catv?):2010/02/26(金) 01:47:43.35 ID:6+J4aMJ8
あら、こんなスレたってるのね。
GS社員ですよ。

まぁ仕事が楽しいから俺は幸せだよ。
876 フライパン(新潟県):2010/02/26(金) 01:47:57.84 ID:GDhz86N9
俺は今、ザンベジ川の河口近くの村に居る。広大な大地、深い海のような空。
大自然が俺を包み込む。俺はここで原住民ヨコチンモ一族との生活を楽しんでいる。
苦しいこともあるが、断然楽しんでいる。ヨコチンモ達の朝は早い。
早朝3時には叩き起こされる。なにせここでは働かざる者は村八分にされるのだ。
俺の仕事は水汲みだ。湧き水を汲みにボイン山に行く。往復60キロだ。ドラム缶に水を汲む。
「チンポムキムキ!チンポムキムキ!バローイモ!」この声が俺を励ます。
現地の言葉で「ヒロユキ!ヒロユキ!頑張れ!」って意味らしい。
決まって俺はこう返す。「チンカ−ス!チンカース!」
「まかせとけ!まかせとけ!」って意味だ。
朝の仕事は、7時頃終わる。さあー飯だ。
877 試験管挟み(埼玉県):2010/02/26(金) 01:49:23.41 ID:tpGOj7G1
>>873
結婚しない家建てない車買わないだとそうなるよな
年取ると考えも変わってくるんだろうけど
878 串(東京都):2010/02/26(金) 01:49:50.15 ID:LHjBGdFF
中の上くらいの給料でそんなに激務じゃない金融ってどのへんから?
879 ミキサー(群馬県):2010/02/26(金) 01:49:50.96 ID:5dz9BcTg
>>869
マジで・・・
地方上級とかなり内容近いからノンキャリの勉強もしてるけど・・・

まあ今は簿記の勉強しながら書き込んでるんだけどねwww明後日試験www
880 マイクロメータ(東京都):2010/02/26(金) 01:50:42.67 ID:f/rGtrT3 BE:3678528588-BRZ(10024)

>>864
潰れたけどSFCGとかじゃね?

激務、薄給、そして経歴そのものがマイナスになるという3重苦。
881 ドリルドライバー(東京都):2010/02/26(金) 01:50:47.17 ID:6w479HZf
50過ぎると賃貸とか借りられなるんじゃないのか
882 篭(静岡県):2010/02/26(金) 01:51:39.29 ID:GP0Wofo/
>>859
鳥取のマネすんなよ
883 マイクロメータ(東京都):2010/02/26(金) 01:52:00.96 ID:f/rGtrT3 BE:919632544-BRZ(10024)

>>875
ずーっとルーチンのように
オーライオーライ言って、奴隷のように
窓拭いたりする仕事がそんなに幸せか。
884 ラチェットレンチ(青森県):2010/02/26(金) 01:52:16.37 ID:zMV32qGn
>766
あの・・・
農家ですら3ヶ月無休とか普通ですけど…
具体的には8〜11月
大体5:30〜22時で…

野菜は待っちゃくれないんです…
885 指錠(新潟・東北):2010/02/26(金) 01:52:46.83 ID:LqE+29C7
俺様帰宅します
そして朝8時までに出勤致します

現在、すき家で晩飯食ってるんだが、前に座ってるメンヘラっぽいメスデブ見てたらムラムラしてきた
どうしよう?
886 真空ポンプ(長屋):2010/02/26(金) 01:53:18.05 ID:rzu0nk6W
大卒なのに年収250万ってどうなのよ
仕事は楽だけどさ
887 錘(東京都):2010/02/26(金) 01:54:03.01 ID:Se9/YC7K
こう言っちゃなんだけど、皆が楽で給料がそこそこいい
“オイシイ仕事”を探してるんだから、国が発展するわけ
ないじゃん。 外国のエリートもみんなこんななの?
888 黒板消し(埼玉県):2010/02/26(金) 01:54:05.09 ID:1ZEAzjQk
億なんて単位の金を持つなど想像も出きない 
889 ろうと(関西地方):2010/02/26(金) 01:54:08.26 ID:ujzNJztV
GSGSってガソスタの管理してる俺のことかと思った
890 ラチェットレンチ(青森県):2010/02/26(金) 01:55:16.47 ID:zMV32qGn
>885
いいじゃん、くどけ
おれなんか2ヶ月若い女と話すどころか見かけない生活
(圃場⇔家)してたら
畑に現れた鹿みて勃起したわ
891 ミキサー(群馬県):2010/02/26(金) 01:55:18.29 ID:5dz9BcTg
>>884
済まんが農家ってそんなに1日中何やってるの?
ある程度は自分で生えてくるじゃん?というど素人の考え
892 色鉛筆(アラバマ州):2010/02/26(金) 01:55:24.12 ID:BNC0Hx21
>>884
自営業と雇われを一緒に考えるのはおかしい
893 ボールペン(関西):2010/02/26(金) 01:56:12.35 ID:SRTYHAq9
昔、冷やかし半分にブラックの出社時間を聞いてみたら「6時半」と…
諸々の所要時間を加味したら、おはよう朝日ですにでも出るのか…?な起床時間になりました
894 錘(catv?):2010/02/26(金) 01:56:38.80 ID:AWuA5lW3
今日は自民が駄々コネまくってくれたせいで予算理事会崩壊
終電までに帰れないキャリア・本省ノンキャリ大量発生した模様
895 虫ピン(長野県):2010/02/26(金) 01:58:17.14 ID:jOyQKc/0
知り合いの露地レタス農家は農繁期以外東京で遊び呆けてるらしい
良いなあ…
896 ラチェットレンチ(青森県):2010/02/26(金) 01:58:38.19 ID:zMV32qGn
>891
収穫して成形して箱つめて出荷
以下繰り返し
時期逃がすと二束三文

>892
大地と天気に雇われてるんだよ
897 シュレッダー(愛知県):2010/02/26(金) 01:59:15.18 ID:Zoem7NLB
農家は楽だよ人間相手じゃないから
898 和紙(三重県):2010/02/26(金) 01:59:20.08 ID:BMhd5tTy
899 餌(神奈川県):2010/02/26(金) 02:00:23.53 ID:J20LZ2L0
まあ会社に年間何十億ももたらしてくれるやつじゃないと即肩たたきだな
900 土鍋(東京都):2010/02/26(金) 02:01:06.18 ID:+5bksc+B
20代で家が建つ
30代で墓が立つ ってな
901 篭(静岡県):2010/02/26(金) 02:02:08.67 ID:GP0Wofo/
ゴールドマンセックス
902 錘(兵庫県):2010/02/26(金) 02:03:41.56 ID:XsCk27aJ
ニュー速民がよくいる職場か
オレも現役のときは大変だったわ
今では自立した投資家やってるけどさ
やっぱ成り上がりニュー速民は真のニュー速民にはかなわんのな
903 電卓(アラバマ州):2010/02/26(金) 02:04:28.50 ID:yKOiffCx
便通もこれに近い勤務時間だけど、給与はGSの三分の一だもんな。
904 ゴボ天(神奈川県):2010/02/26(金) 02:05:21.26 ID:lohI0XKH
東大既卒32歳の俺じゃ就職出来ないんだろうな、もう歳だし
905 駒込ピペット(千葉県):2010/02/26(金) 02:05:25.42 ID:Y5zLcfYO
>>849
俺に必要な年収350万だってさ
やっすいなー
906 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 02:07:24.85 ID:j5kq2BWk
>>904
俺だって宮廷院卒だけど公務員浪人してるんだ、なんとでも鳴るさ
907 土鍋(東京都):2010/02/26(金) 02:07:27.24 ID:+5bksc+B
>>904
数学か物理学の博士持ってれば可能性はある
文系は無理
908 ラチェットレンチ(青森県):2010/02/26(金) 02:08:18.54 ID:zMV32qGn
>895
レタスはバクチ
5年に1回当てて暮らす
外すと死ぬ
結構そういう作物は多い
大根、ニンジン、ごぼう…

>897
人間相手だよ
どんだけ作業員使って、地元の人たちと密着して連携すると思ってんだ
一族どころか他人の人生を正面から向かい合って背負うぞ
人目あるから突出した収入あげるわけにもいかないし、あげたらあげたで
いやがおうでも政治に引きずり出されるし
もういや
寝る
嫁もいらん
909 集気ビン(東京都):2010/02/26(金) 02:09:57.92 ID:1pliL+oZ BE:19647528-PLT(13001)

>>900
そりゃキーエンスだw
生涯収入モデルは、フジテレビより高くて、7億近かったはず。
(ちなみに高卒フリーターの平均生涯収入モデルは8000万)

でも、途中で過労死するから、このモデルで勤め上げた人はいないんじゃないかな
910 ボールペン(関西):2010/02/26(金) 02:10:27.37 ID:SRTYHAq9
無駄に情報突っ込んで無駄に激論交わして無駄に睡眠削った結果、撤退

有りがちな話ではあるな
911 付箋(長屋):2010/02/26(金) 02:11:04.06 ID:XQdwzbDm
>>849
244万
おれおまえらの中で一番安すぎワロス
そこまで価値のない人間ってことなんですねわかります
912 ミキサー(群馬県):2010/02/26(金) 02:11:19.12 ID:5dz9BcTg
>>906
浪人ってどうしてるん?専門学校か?
今んとこ普通に大学行きつつ独学でやってるから分かんねえ
913 定規(愛知県):2010/02/26(金) 02:11:37.59 ID:5a3ieFMA
俺が本店にいた頃、GSのセールスに相対取引で購入した商品の時価をしばしば聞いていたのだが、
裏から聞いた話だとエクセルでポチっと計算する程度の商品だった。

こっちは、高い専用ソフトを米銀の関連会社から買っているのに、何なんだと思ったよ。

米銀は詐欺がうまいし、邦銀は頭が悪いし、俺は支店勤務になるし。
914 ドライバー(東京都):2010/02/26(金) 02:13:37.24 ID:aypyZfTQ
>>849
865マソだった
915 ドリルドライバー(東京都):2010/02/26(金) 02:14:57.67 ID:6w479HZf
家を買うかどうかで倍くらい違うな
916 マイクロメータ(東京都):2010/02/26(金) 02:15:15.63 ID:f/rGtrT3 BE:2011695375-BRZ(10024)

>>849
1227万とかになったぞ
917 集気ビン(東京都):2010/02/26(金) 02:15:56.28 ID:1pliL+oZ BE:22103036-PLT(13001)

>>916
もう、野球選手になれ。
918 付箋(長屋):2010/02/26(金) 02:16:05.78 ID:XQdwzbDm
ちょっと待ておまえらどんだけ理想高いんだよ
300万もあれば別にそれ以上の金はいらないだろ?
919 磁石(長屋):2010/02/26(金) 02:16:17.76 ID:QxcWn+M3
わりと金使う選択肢選んでも年収952万か。
医学部2年だけど結構余裕で達成できそうだ
920 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 02:17:06.28 ID:j5kq2BWk
>>912
予備校と契約して、オンライン授業と模試だけ受けてるけど基本独学だよ。
経済やってて数的に自信あるなら独学でも充分じゃないか?
921 試験管挟み(埼玉県):2010/02/26(金) 02:17:44.28 ID:tpGOj7G1
さすがニュー速
高学歴既卒無職がたくさんいるわ
頼もしい
922 鉤(千葉県):2010/02/26(金) 02:17:58.88 ID:hnGgoEX+
俺の年収を1ヶ月未満で稼ぐとは…
なんちゅう奴らだ!
923 ホッチキス(長屋):2010/02/26(金) 02:20:39.58 ID:j6lvR45O
証券会社でOLに混じってバックオフィスするのが一番いい。
924 黒板消し(埼玉県):2010/02/26(金) 02:20:56.83 ID:1ZEAzjQk
未だに院で論文細々と書いて奨学金切り崩し生活 なんかもう住む世界が違うわw
925 ばくだん(神奈川県):2010/02/26(金) 02:20:57.50 ID:8PM3yHN5
「投資銀行残酷物語 -サルになれなかった僕たち-」を読め
深夜に疲れて職場でオナニーして、窓に映ってる自分を見て銀行を辞めたとか
本当に書いてある。
926 試験管挟み(埼玉県):2010/02/26(金) 02:21:23.94 ID:tpGOj7G1
>>906
院卒って理系?
927 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 02:22:05.98 ID:j5kq2BWk
>>926
もちろん理系
928 真空ポンプ(東京都):2010/02/26(金) 02:22:22.50 ID:Ekazck1H
>>921
ニュー速はルサンチマンの巣窟ですから
929 色鉛筆(アラバマ州):2010/02/26(金) 02:23:00.56 ID:BNC0Hx21
>>911
独身に設定したはずなのに430万とか出てきてちょっとショックw
金使いすぎなのかな・・・
930 電子レンジ(沖縄県):2010/02/26(金) 02:23:45.83 ID:XAa0T4hC
こんだけキツイと金の事だけ考えるようになるんだろうなぁ・・・・
金融恐慌が起こる訳だ
931 餌(神奈川県):2010/02/26(金) 02:24:13.69 ID:J20LZ2L0
ゴールドマンコセックス
932 付箋(長屋):2010/02/26(金) 02:25:27.35 ID:XQdwzbDm
>>929
仮に結婚しても280万だったぞ
どうやったらそんな額行くんだよw
933 ガラス管(catv?):2010/02/26(金) 02:26:28.61 ID:0ZUL9taj
やはり働いたら負けだということが証明されたな
934 黒板消し(埼玉県):2010/02/26(金) 02:26:29.00 ID:1ZEAzjQk
>>927
理系ってドクター持ってても研究職難しいんだろうね
935 試験管挟み(埼玉県):2010/02/26(金) 02:26:37.93 ID:tpGOj7G1
>>927
理系院卒で公務員かぁ
本人が一番納得できる進路が一番だけど
人生色々だな
936 ミキサー(群馬県):2010/02/26(金) 02:27:03.76 ID:5dz9BcTg
>>927
よく考えたら俺よりだいぶ年上だな
大学受験の勉強忘れない内にと思って一年の時から始めたからな・・・
まだ俺未成年だし
937 錘(関西地方):2010/02/26(金) 02:27:25.07 ID:82FCC/WT
初任給が1000万超えるのは、外資でもGSくらいだもんな。
938 マジックインキ(関西地方):2010/02/26(金) 02:28:22.97 ID:OhN5dkEn
俺も理系の院卒で公務員だよ。
まあ人生いろいろですな。
939 真空ポンプ(東京都):2010/02/26(金) 02:29:05.26 ID:Ekazck1H
エリート志向みたいのはさっさと捨てて
終戦直後みたいに純粋に新しいものを生み出したいってスタンスで
野心もってたほうがおまえらは活躍できそうだけどな
940 てこ(兵庫県):2010/02/26(金) 02:29:42.07 ID:SJJw6/Qi
朝10時に出社

2chのレスのチェック
昨日見たアニメの録画を確かめる

13時ごろに外出 客の減ったラーメンチェーン店で昼食

15時からは+に行ってネトウヨを煽る

18時に間食

20時ごろに晩飯

21時からは実況板へ

24時にニュー速へ帰還

アフィブログの巡回

26時 今日もよく働いた。オナニーして寝るか。
941 黒板消し(埼玉県):2010/02/26(金) 02:29:48.09 ID:1ZEAzjQk
>>939
良いこと言うね
942 蛸壺(神奈川県):2010/02/26(金) 02:30:20.70 ID:p+ZlQNpy
理系大学だが、周りに奨学金貰っている奴が多くてビビった
借金300〜500万抱えて社会に出るとか怖すぎだろ
943 スパナ(東京都):2010/02/26(金) 02:31:30.40 ID:twLGz7KK
奨学金なんか踏み倒しまくりだろ
請求する方も本気じゃないだろうし
944 オシロスコープ(東京都):2010/02/26(金) 02:31:31.56 ID:aX4BRDYj
借金ゼロだが高卒で社会に出るとか怖すぎる
945 錐(東京都):2010/02/26(金) 02:32:41.97 ID:ktqdgag8
電通社員の平均寿命は60歳らしいけど、やっぱり激務と関係あるのかな
ふつうに飯食って寝るだけじゃ長生きできないんだ
946 ミキサー(群馬県):2010/02/26(金) 02:33:57.24 ID:5dz9BcTg
>>942
理系はなんだかんだで金掛かるらしいな
地方国立文系で奨学金借りてる奴は遊び呆けるか、かなり羽振りの良い生活してるわwww
俺も車ほしい・・・
947 スパナ(東京都):2010/02/26(金) 02:35:06.32 ID:twLGz7KK
>>945
意外と長生きだな
948 黒板消し(埼玉県):2010/02/26(金) 02:36:05.41 ID:1ZEAzjQk
奨学金で車買ってる不届き者なんているのか
こちとらバイト代で生活費出す変わりに本は無制限に奨学金ってことでカツカツやってんのに
949 串(東京都):2010/02/26(金) 02:37:06.80 ID:LHjBGdFF
せっかく稼いだ金を使えるのが年とってからだなんて・・・。
950 てこ(兵庫県):2010/02/26(金) 02:37:56.82 ID:SJJw6/Qi
まあ、でもこういう人は仕事が楽しくて仕方ないんだろな
951 真空ポンプ(東京都):2010/02/26(金) 02:38:18.91 ID:Ekazck1H
>>941
任天堂作った宮本はそこらへんの美大卒で
今の任天堂に自分は入れないって言ってたぞw

会社がブランドになると有名大学からエリート志向の学生が入ってはくるが
そこに宮本見たいな人が本当にいるのか疑問だよ
エリート志向ってようするに地位を上げることだけが目的で
創造的な商品作ろうなんてしてないって思うけどな
952 ホッチキス(長屋):2010/02/26(金) 02:38:50.03 ID:j6lvR45O
>>949
証券ディーラーなら、20代で年収2000万以上、毎日4時前には帰宅できるらしい。
その代わり、赤字3ヶ月連続でクビらしい。
953 定規(大分県):2010/02/26(金) 02:39:51.50 ID:i97ECmsh
ゴールドマンサックスの人々ってのを、順番に読んでみたんだけど
どんどん落ち込んできた。オレはなにやってるんだ。。。って気持ちになる。

どんどんどんどん落ち込んでくる。ふしぎ!!
954 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 02:39:55.80 ID:j5kq2BWk
>>1の採用HP見てたが、他の人の話みてもみんな退社は12時前後なのな。
当然っちゃ当然だけど、すげーわ
955 黒板消し(埼玉県):2010/02/26(金) 02:40:07.75 ID:1ZEAzjQk
>>951
坂本龍馬も途中で死んじまったが、あそこからの仕事はぶっちゃけ誰にでもやれたような
気もするからな あそこに行くまでが龍馬じゃなきゃ出き無かったんじゃないかなーと妄想
956 串(東京都):2010/02/26(金) 02:41:34.07 ID:LHjBGdFF
>>952
うーん、どちらにしろ厳しい世界だな。
稼いだお金を使う道が、家と車とあと奥さんの懐しかない程の激務だけは無理。
957 ホッチキス(長屋):2010/02/26(金) 02:41:48.63 ID:j6lvR45O
>>953
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。
すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。

958 ミキサー(群馬県):2010/02/26(金) 02:42:49.31 ID:5dz9BcTg
>>948
まあ大学で金は本当に掛からんからな・・・
ソレに地方大は車持ってるのと持ってないのじゃ
モテ具合が全然違うwwwwはぁ・・・
959 鋸(東京都):2010/02/26(金) 02:43:02.18 ID:GvWx4S8N
>>951
金沢美大は美大の中では上の方、大学で言えば多分北大くらいの存在
ただ任天堂はほとんど東大京大クラスしか取らないだろうからな
960 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 02:43:15.87 ID:j5kq2BWk
http://www2.goldmansachs.com/japan/careers/our-firm/people/Junya/my-day.html
朝は7時からお客様と朝食ミーティング。ある産業セクターにおける今後のM&Aトレンドについて議論を重ねました。
午前8時には社に戻り、投資銀行部門のウィークリー・モーニング・ミーティングに参加。様々な意見をチームで交換し合いました。
午前9時からはお客様のところへ出向き、チームでプレゼンテーション。ユニークな買収提案ができたと思います。
午前10時からは、弁護士・会計士の先生方が来社し、今進めている一つのM&A案件について法的・会計・税務上観点からご意見をもらい議論します。
昼食は、午前11時半から。デスクランチが多く、あまりゆっくり摂るゆとりはありません。午後のアポイントメントに向けて、用意されたプレゼンテーション資料に目を通し、添削します。
午後1時からは来社されたお客様とのミーティング。デュー・デリジェンス(情報精査)の途中経過を報告します。
午後3時からは昨日「相談に乗ってくれ」とお電話のあったお客様へ伺います。
午後5時からは社でチームミーティングを重ねます。現在、進捗しているプロジェクト、またはプレゼンテーション資料についてチームごとに報告を受けます。
午後7時にはお客様との会食へ。
午後11時にニューヨークのチームとの電話会議に自宅から参加します。
961 ホッチキス(長屋):2010/02/26(金) 02:43:47.68 ID:j6lvR45O
>>957
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、
きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、
漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、
日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
962 集気ビン(東京都):2010/02/26(金) 02:45:11.99 ID:1pliL+oZ BE:29469683-PLT(13001)

>>951
そりゃ「有名大卒で無い人間の中にはクリエイティブな奴も居る」ってだけの話。
超絶エリートばかりのGoogleが次々と新しい事やってるの見りゃ、
技術的・能力的な裏付けのある創造性こそ最強とわかるでしょ。

ただ、有名大卒のエリート以外にも優れた才能を持つ人材は必ずいるので
そーゆー人を中途採用で獲得するわけです。
963 定規(大分県):2010/02/26(金) 02:46:03.27 ID:i97ECmsh
>>957
ありがとう。なんかありがとう!
比べても意味がない事だよね。
964 滑車(埼玉県):2010/02/26(金) 02:47:17.75 ID:GPDfDNc6
その分給料いいからな
キツイだろうけどやりがいっつーかアレはあるだろうよ
やるだけやって給料もらえねーわ達成感ねーわよりマシ
965 蛸壺(神奈川県):2010/02/26(金) 02:48:53.64 ID:p+ZlQNpy
寿命が縮まるだけならまだいい。
激務な職の人ってボケるのが早いんだよまじで
966 集気ビン(東京都):2010/02/26(金) 02:49:13.01 ID:1pliL+oZ BE:25786073-PLT(13001)

>>963
いや、性格的にエグくて能力のある人間が死ぬほど外資で働いてる中、
日本の若者が「公務員で楽なのはどこか」「いかに低収入で暮らしていくか」と考えてるのは嘆かわしい話ですよ。
そんなこと考えるのは俺だけで良い。
967 接着剤(島根県):2010/02/26(金) 02:49:21.96 ID:NhSJkltK
>>955
そうかな?
明治政府が頭の固い地方のエリート士族中心ばかりだったせいで、
文化の西洋化だの封建制を超える官僚体質の歪んだ行政体制だの
今に至るまで失敗だらけの結果しか生み出せていないように見えるんだが
穢多非人の差別も逆差別に変わっただけだし、龍馬みたいな人間が望んだ世界からは逆に遠ざかってる感すらあるよ
968 串(東京都):2010/02/26(金) 02:49:53.62 ID:LHjBGdFF
”達成感”ってなんなの?そんなもんまったくないんだけど
969 ホッチキス(長屋):2010/02/26(金) 02:50:40.16 ID:j6lvR45O
>>966
いや、そんなのは俺だけで十分。
お前らはしっかり働いて、しっかり税金納めるべき。
970 土鍋(アラバマ州):2010/02/26(金) 02:50:44.63 ID:u3thAERb
>>955
龍馬の過大評価は異常
何したわけでもねえだろあいつ
971 シュレッダー(愛知県):2010/02/26(金) 02:51:26.51 ID:Zoem7NLB
>>968
なかなか出ないうんこが出たとき
972 虫ピン(神奈川県):2010/02/26(金) 02:52:34.22 ID:5MRY/gmw
早稲田でて地元の工場に就職した
みんな必死こいてなにしてんだか。
973 砥石(京都府):2010/02/26(金) 02:52:47.31 ID:T8pBHwi2
みんな大好き電通もこうだお。
部署によるけど終電かタクかの二択。
974 ローラーボール(関西):2010/02/26(金) 02:53:34.08 ID:jRw7NHK0
>>971
でも痔になっちゃった
975 黒板消し(埼玉県):2010/02/26(金) 02:54:23.41 ID:1ZEAzjQk
>>967
俺が言ったのは薩長同盟とかあのヘンの話さ
お膳立てするのが難しくて、その後はもうなるようになるしか無かったってね

もちろんおまいさんが言うのは分かっとるさ
976 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 02:55:04.47 ID:j5kq2BWk
>>966
同感だ。
俺は25にもなるのに公務員浪人しながら公務員目指してるが、
若者にはいかに社会に貢献して、バリバリ稼ぐかを考えて頑張ってもらいたい。
977 ミキサー(群馬県):2010/02/26(金) 02:56:49.29 ID:5dz9BcTg
>>966
>>976
楽かと言うよりも生活に安心が欲しいから
俺が生まれた時からずっと日本の景気フワフワしてるから安心出来ない
経済成長って食えるの?って思う1990年生まれ
978 真空ポンプ(東京都):2010/02/26(金) 02:59:54.57 ID:Ekazck1H
>>962
グーグル創業者は利益が出てないころに
投資した人にどうやって利益を出すのかを聞かれても
全く考えていないそぶりをしてたそうだよ
あの会社は研究マニアの会社って側面があるだろうね

ネットの新しい技術をとにかく開発して、それを
無料でサービスを提供してデファクトスタンダードを取り、広告で儲けるっていう
研究マニアでも利益が出る良い循環が回ってるんだと思う
979 パイプレンチ(静岡県):2010/02/26(金) 03:00:40.09 ID:ooIUrBpW
これアウトだろ
まぁ大半のブラックはこんなもんだけど
980 試験管(埼玉県):2010/02/26(金) 03:01:47.67 ID:j5kq2BWk
>>979
大手はだいたいこんなもんでしょ
981 落とし蓋(新潟県):2010/02/26(金) 03:02:45.98 ID:ELsR6kLM
寝れなくてべっとの中なので通話のみで
jajalive1
982 ホワイトボード(神奈川県):2010/02/26(金) 03:04:14.70 ID:yTxolvOn
>>942
奨学金の返済って月1マソぐらいじゃないの?
そのぐらいどうにでもなるだろ。
983 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/26(金) 03:06:21.24 ID:xTKmlXAx
実は外資系もこんなに厳しいのは日本支社だけって知ってるか?
もちろん本国の人間もかなり働くんだけど、こんな常軌を逸したことはしない。
984 錘(dion軍):2010/02/26(金) 03:07:00.98 ID:+7AO8meL
俺もGMSに勤務してる
985 集気ビン(東京都):2010/02/26(金) 03:07:32.55 ID:1pliL+oZ BE:33153293-PLT(13001)

>>977
ならば死ぬほど働いて稼げ。
お前が休みを取れず、楽できない分は、俺が休んでやるから。
そろそろ「働く人」「休む人」を分業制にした方がいいと思うんだ。
986 黒板消し(埼玉県):2010/02/26(金) 03:08:26.90 ID:1ZEAzjQk
>>985
あんたさっきから素敵なこといってるな
987 朱肉(兵庫県):2010/02/26(金) 03:08:49.03 ID:NsARmF9N
>>849
俺ホモだからかなり安くついたわ
988 冷却管(京都府):2010/02/26(金) 03:09:28.71 ID:h3DqzVrJ
>>951
宮本さんだけ異様に凄かっただけだろ。
エリートが勝手に集まってんだったらその方が効率はいい
989 ホッチキス(長屋):2010/02/26(金) 03:09:55.77 ID:j6lvR45O
バフェットって難しい数学駆使して投資してるん?
990 串(東京都):2010/02/26(金) 03:12:00.07 ID:LHjBGdFF
ゴールドマンもピンキリでしょ。
プログラマー部門なら英語無しでも入れるし。
991 がんもどき(長屋):2010/02/26(金) 03:12:03.21 ID:u7MYYNWt
優秀な外人ばっかのチームに入れれば天国。
全部段取りしてくれる。
まあ、出勤は朝の6時からだっただけど
会議の場所がシガーバーだったり…
金を出してくれるけど毎日毎日なんで
気を使ってプラセンシアTKOばっか喫ってたわ。
992 ミキサー(群馬県):2010/02/26(金) 03:12:04.34 ID:5dz9BcTg
>>989
あいつはアメリカの経済成長に乗って長期投資で財をなしたからチョット違う
993 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/26(金) 03:16:12.94 ID:xTKmlXAx
>>989
「もし投資に因数分解が必要なら、私は新聞配達の仕事にもどらなければ」とか言ってたよ
994 漁網(東京都):2010/02/26(金) 03:17:13.83 ID:ig7QnyQS
あおー
995 がんもどき(長屋):2010/02/26(金) 03:19:22.48 ID:u7MYYNWt
>>989
15年後に生き残っているであろう所に投資してただけ
996 バカ:2010/02/26(金) 03:21:51.88 ID:s6oqziDE
oh
997 集気ビン(東京都):2010/02/26(金) 03:22:17.29 ID:1pliL+oZ BE:51572276-PLT(13001)

労働の対価として賃金を得るのが会社員の生活ではあるが、労働は価値の定まった商品では無い。
1日に10個の製品を生産する機械は10個分の利益を会社にもたらすが、常に10個分しか作れない。
1日に1個の商品を作る労働者が2個作ったら、会社は想定の二倍の利益を得る。
かくして、資本家が利益を追求する際は、トヨタ期間工よろしくカイゼンの連発で
同一賃金あるいは僅かな上乗せのみで、労働力を搾り取るだけ搾り取るしかないのだ。
しかし、ここで創造性の発揮による革新的手法で特別剰余価値が生まれた場合、
つまり「これまでよりスゲェ価値のある仕事ぶりだ!」って状態が生まれた場合、利益は飛躍する。
その結果どうなるか?実は、労働の価値がさらに下がるだけなのだ。
なぜなら、特別剰余価値に当たるノウハウが100の利益を生み出す中、労働は相変わらず1だの2だのといった利益しか生まず
いつしか「50年前のトヨタなら社長賞をもらえるぐらいの生産性を伴う労働」が
「やって当然の労働。今までのノウハウが利益をもたらしてるだけで、貴様の生産性は利益全体からみれば鼻糞同然」
という状態になってしまうわけだ。

これを指して、マルクスは「働いたら負け」と指摘したのである。
998 紙(福岡県):2010/02/26(金) 03:23:48.09 ID:zrenr1YE
1000ならキーエンスに就職
999 試験管挟み(埼玉県):2010/02/26(金) 03:24:40.82 ID:tpGOj7G1
死のう
1000 オートクレーブ(愛知県):2010/02/26(金) 03:24:46.34 ID:BNY3zqAB
ここの給与なら文句ないだろ
休みは取れるだろうし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/