イタリアの人気シェフ 「猫肉食べた」発言で番組降板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 蒸し器(神奈川県)

人気シェフ「猫肉食べた」発言で物議、番組降板 イタリア

イタリアの人気シェフが国営放送の番組で猫を食べる話を紹介したことを理由に、番組を降板させられた。
動物愛護団体は猛反発しているが、本人は「歴史的事実を話したまでで、謝罪するつもりはない」と強気の姿勢を崩していない。

騒ぎの中心人物は、大御所シェフのベッペ・ビガッツィ氏(77)。国営テレビRAIの生放送番組で10日、
トスカーナ地方では昔、猫の肉を食べていたと話し出し、「肉がなければ猫を殺せ」という言い伝えもあったと解説。
猫肉を柔らかくするために、湧き水に3日間漬けておくといったやり方まで紹介した。

ショックを受けた様子の女性司会者を尻目にビガッツィ氏は、自分も何度も猫を食べたことがあると続け、
鶏肉やウサギの肉よりもおいしいと言い放った。

放送後にRAIは直ちにビガッツィ氏を降板させた。同氏によると、二度と番組には出演させないと言われたという。

CNNの取材に対してビガッツィ氏は「(猫を食べる習慣は)イタリア各地にあった」などと話し、
戦争中に食べ物に困って猫を食べたエピソードを披露。動物愛護団体の批判については「彼らの問題であり、
私の問題ではない」と語気を強めた。

動物愛護団体関係者はこうした発言について「なぜ今わざわざ猫を食べる話をしなくてはならないのか。
法律で禁じられていることなのに」と憤る。しかしビガッツィ氏は最初から反発を見越していた節があり、
「彼らは怒るかもしれないが、猫などの動物が、イタリアの店で売られているウサギと違うと思うこと自体が間違いだ」と
番組の中で発言していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100225-00000008-cnn-int
2 ミリペン(埼玉県):2010/02/25(木) 15:57:38.61 ID:UnjZlYwa
どこの国も視聴者はバカなんだな
3 グラフ用紙(神奈川県):2010/02/25(木) 15:58:14.07 ID:XGWt1s0C
  r'"ゴキブリヽ
  (_ ノノノノヾ)
  6 `r._.ュ´ 9 
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐'  

  /妊_娠\
.  |/-O-O-ヽ|      みんなで仲良くゲームのはなし
 6| . : )'e'( : . |9
  .`‐-=-‐ '

   彡痴漢ミ
  d-lニHニl-b                 ゲハ植民地速報
   ヽヽ'e'//                  http://tsushima.2ch.net/news/
    `ー'
4 封筒(catv?):2010/02/25(木) 15:58:37.10 ID:G+rp5h/d
単純にマズそうだな猫って
5 土鍋(東京都):2010/02/25(木) 15:58:55.14 ID:ivgFX4eC BE:710691146-2BP(1113)

動物愛護団体キチガイすぎる
6 釣り竿(北海道):2010/02/25(木) 15:58:55.82 ID:54X38Chf
日本も鯨は禁止にしようぜ。
7 鉤(アラバマ州):2010/02/25(木) 15:59:06.27 ID:PMAAMB6j
>>3
ゲハ厨死ね
8 紙(宮崎県):2010/02/25(木) 15:59:07.52 ID:Qm7gwX8S
ライオンの肉はまずそう、でもトラはおいしそうな気がする
9 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 15:59:07.82 ID:FlsjNYRG
シェフは仕事とは言え世界中の食材を吟味して熟知しなければならんからなぁ
10 厚揚げ(福岡県):2010/02/25(木) 15:59:10.61 ID:0jGRApPN
さすがファシズム国家
11 浮子(dion軍):2010/02/25(木) 15:59:15.82 ID:+rsadW6X
カルマ-5
12 フラスコ(東京都):2010/02/25(木) 16:00:00.00 ID:yEW/Sf+9
さばく時めちゃくちゃ鳴きそう
13 浮子(catv?):2010/02/25(木) 16:00:22.13 ID:fbtGH79S
>>8
肉食獣の肉なんて臭くてくえねーから
14 ざる(北海道):2010/02/25(木) 16:00:24.47 ID:JZFTS0bg
動物には過剰なまでの愛情を注ぐのに人間には愛情を注がないんだなw
愛誤団体はどこもキチガイや
15 釜(宮城県):2010/02/25(木) 16:00:38.96 ID:JSYehJ/j
戦時中の話なら許してやれよ
16 シール(東京都):2010/02/25(木) 16:00:41.79 ID:b3Z0WFc+
人間の味も知ってないとシェフとはいえないしな
17 封筒(埼玉県):2010/02/25(木) 16:00:48.59 ID:wiH/M6Ri
このジジイやるなw
18 浮子(関西地方):2010/02/25(木) 16:01:08.69 ID:SXSXVjtg
鶏やウサギの屠畜は綺麗な屠畜
猫の屠畜は汚い屠畜
19 三角架(長屋):2010/02/25(木) 16:02:37.52 ID:JpCttXkB
オーストラリア、世界中と争うつもりか?
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2701120/5392744
20 蒸し器(東京都):2010/02/25(木) 16:02:40.23 ID:4K09EQFV
愛護団体もキチガイだが、このじじいもキチガイだな。
21 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/02/25(木) 16:02:49.56 ID:kasBwvx5
動物愛護がいきすぎてると思ってる人は多い
というこった
22 浮子(catv?):2010/02/25(木) 16:02:51.11 ID:i4U75arl
トマトかければ何でもイタリア料理
23 IH調理器(神奈川県):2010/02/25(木) 16:02:54.27 ID:Zt1qUm9M
食うものがない時代だったんだからこれはしょうがないだろ
24 硯(長屋):2010/02/25(木) 16:02:59.86 ID:2mvbjpjy
ミスタ理論敗れたり
25 オシロスコープ(北海道):2010/02/25(木) 16:03:27.31 ID:W+Icn2DU
じっちゃんが子供の頃貧乏で何も食えなかった時代に
学校行って帰ってきたら飼ってた犬が毛皮になってたっていうジョークなら笑った
26 ボールペン(関西):2010/02/25(木) 16:03:30.73 ID:G3S9yaRW
猫食うのはないわー
その程度で降板もないわー
27 やっとこ(千葉県):2010/02/25(木) 16:03:54.47 ID:1SPPm0lA
イタリアやべぇ
28 トレス台(福岡県):2010/02/25(木) 16:04:15.68 ID:jAb4fI3k
>>8
バターの味がしそうだよね
29 やっとこ(千葉県):2010/02/25(木) 16:04:43.65 ID:1SPPm0lA
国際紙「カンガルー300万頭撃ち殺す豪州に反捕鯨の資格あるか」     ですよねー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267000264/
30 紙(山形県):2010/02/25(木) 16:04:44.43 ID:RcA1XSG3
確かにうまそうではある
31 ボウル(大阪府):2010/02/25(木) 16:04:53.69 ID:KxNjpaWD
飼い猫がオレを食おうとしてたことなら何度かあった

はじめは甘噛みなんだが、途中から目の表情が変わり
オレの手の肉を噛みながら、首をはげしく左右に振り
はじめた
32 首輪(宮城県):2010/02/25(木) 16:05:40.27 ID:RTlhoi35
鬼畜日本人だってねこ鍋やってるだろ
33 ちくわ(東京都):2010/02/25(木) 16:05:48.55 ID:4ff+oeiX
       ,.ィ
''==ァ-‐‐,'゙<l    _,,
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ   マタマタゴジョウダンヲ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙
34 ニッパ(中国地方):2010/02/25(木) 16:05:49.92 ID:RrnkMiEP
生餌乙
35 鏡(福島県):2010/02/25(木) 16:05:53.48 ID:yvX+4LTm
こんなので番組降板かい
じゃあ韓国人はイタリアのテレビに出られないのかよ
36 鉤(愛知県):2010/02/25(木) 16:06:32.15 ID:aqAzsa3s
だからなんでウサギや牛はOKなんだよ
37 千枚通し(神奈川県):2010/02/25(木) 16:06:37.12 ID:65c+6hbt
ウヨ感涙wwwwwwwwwwwwwww
38 蒸し器(東京都):2010/02/25(木) 16:06:38.00 ID:XLZnV3w+
>>猫などの動物が、イタリアの店で売られているウサギと違うと思うこと自体が間違いだ

これは至言。
39 ガラス管(神奈川県):2010/02/25(木) 16:06:39.81 ID:ASPgUzFs
動物愛護団体って抗議したり圧力かけたりって話ばっかり、
実際に動物を救ったってエピソードはほとんど聞かないな
40 足枷(鳥取県):2010/02/25(木) 16:06:46.94 ID:fgi48dbF
愛護団体はマジで糞
41 浮子(catv?):2010/02/25(木) 16:06:47.23 ID:fbtGH79S
正直猫は食べる部分少ないし、捕まえる労力も結構な物なので食用に向かないよね。
犬ならまだわかるけど。
42 ビーカー(千葉県):2010/02/25(木) 16:07:20.11 ID:RlwS467T
肉食動物の肉なんて食いたくねーよww
43 夫婦茶碗(徳島県):2010/02/25(木) 16:07:33.18 ID:HHZMY7IU
別に他人が何食ってもいいだろ、文化の違いだってあるんだし
俺は食わんが
44 万年筆(石川県):2010/02/25(木) 16:07:41.24 ID:rHrZmQE7
<丶`∀´><だからあれほど犬鍋にしておけっていったのにダ
45 サインペン(愛知県):2010/02/25(木) 16:07:43.14 ID:EdMA1/Gc
>>28
本気でバターの原料がトラだと思ってた時期があった
46 蒸し器(神奈川県):2010/02/25(木) 16:08:25.45 ID:gMnm41zo
うさぎて食べるの?
47 錐(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:09:33.30 ID:z1+ZW0YC
マジキチすぎる。これって、まったくなんでもない発言だろ。
48 ダーマトグラフ(神奈川県):2010/02/25(木) 16:09:55.13 ID:cQru0bzf
戦時中のことで動物愛護団体が批判とか馬鹿かとアホかと
49 封筒(宮城県):2010/02/25(木) 16:10:07.38 ID:rsPwk0AS
オーストラリアもコアラ食べてたんだぜ
50 ロープ(東京都):2010/02/25(木) 16:10:22.32 ID:VNFAvqOZ
肉食動物の肉って不味そうだよな〜
51 ミリペン(埼玉県):2010/02/25(木) 16:10:30.73 ID:UnjZlYwa
犬とか猫食べるとかないわーって言ってる奴は、
クジラ食べるとかないわーっていってる国に何も言えなくなる
52 じゃがいも(兵庫県):2010/02/25(木) 16:10:34.95 ID:IkzwboUx
お前らチョンの犬肉には文句言うくせにな、まああれは他人の飼い犬食ったりするキチガイだし別か
53 ホッチキス(愛知県):2010/02/25(木) 16:10:56.46 ID:WuobuW4e
肉食なのにうまいのか
牛や豚や鳥とは違うのな
54 ボンベ(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:10:59.85 ID:xtm5xo2D
>>51
ないわー
55 黒板(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:11:00.90 ID:bgYiaXwQ
日本だって犬猫食ってたじゃん戦争のとき
56 サインペン(愛知県):2010/02/25(木) 16:11:05.75 ID:EdMA1/Gc
肉食まずそうって言うけど、魚ってほとんど肉食だよな
57 鉤(東京都):2010/02/25(木) 16:11:27.03 ID:OMmBx8RJ
>>3
ヨウ素さんそれ貼りまくりっすね
58 鉤(鹿児島県):2010/02/25(木) 16:11:28.15 ID:umRuWKpp
ビガッツィ爺さんが圧倒的に正しいな
59 浮子(catv?):2010/02/25(木) 16:11:32.05 ID:fbtGH79S
>>46
食べるよ。日本人も意外と知らないところで食ってたりするんだなこれが。
安い加工肉(ハンバーグやソーセージ)にはウサギ肉が入ってることがある。
原材料にも書いてあるから一度チェックしてみ。
60 フードプロセッサー(東京都):2010/02/25(木) 16:11:45.85 ID:5rhX/Dds
>猫などの動物が、イタリアの店で売られているウサギと違うと思うこと自体が間違いだ
ビガッツィ△
61 トレス台(東京都):2010/02/25(木) 16:12:28.51 ID:SbpjdjOL
戦争中で食料が無ければ猫食うだろ
そういう昔話をして何が悪いんだよ
62 ピンセット(catv?):2010/02/25(木) 16:12:37.85 ID:xbotyL+l
はっきり言って俺自身は猫食ってる奴とか軽蔑するけど
料理人なら別に問題ないだろ。未知の領域を開拓してこそ
新しい料理が生まれるわけだし。
ほんと団体系ってキチガイクレーマーしかいないな。
63 カッター(福岡県):2010/02/25(木) 16:12:41.23 ID:NVpHW9bO
愛玩用と食用は分けるべきだろ
それにうまいわけが無い猫を食う必要は無い
正直鯨も食わなくていい
64 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/02/25(木) 16:12:45.84 ID:z7D8Uj7e
一方
オーストラリアでは国をあげて猫を喰った
65 プリズム(鳥取県):2010/02/25(木) 16:12:51.89 ID:Qlb7xUX4
食う方がただ駆除するだけよりはましな気がするけど、
この愛護団体さんはオーストラリアには抗議してるのかな?
66 画用紙(神奈川県):2010/02/25(木) 16:13:02.24 ID:jdlIoID6
>>42
家畜は肉食ってるけどな。豚は残飯、牛は肉骨粉。
反対に猫も草食うんだぜ。
魚はいわずもがな。
67 ボウル(北海道):2010/02/25(木) 16:13:05.14 ID:2CLPYFsq
鶏肉より美味いって何気に衝撃的な発言だな
非常時におれんちのネコを見る目が変わるわ
68 パイプレンチ(群馬県):2010/02/25(木) 16:13:06.44 ID:iZAYMyO8
かわいい動物は食べちゃダメ
猫、犬→かわいい
牛、鯨→かわいくない

OK?
69 指矩(東京都):2010/02/25(木) 16:13:14.59 ID:ik9mDDr6
>>52
俺は文句言ってねえしむしろ擁護してきたんだが。
70 プライヤ(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:13:14.61 ID:x7YysX0v
猫大好きだし猫飼ってるし虐待とかしてるの見たら確実にきれるだろうけど
その国でそういう文化なら仕方無い日本にその文化を押し付けたりしなければ
71 ラジオメーター(栃木県):2010/02/25(木) 16:13:15.34 ID:CDnt/3XQ
戦時中食べたからって何だっていうんだ飢え死にしてろってか
72 やっとこ(千葉県):2010/02/25(木) 16:13:16.54 ID:1SPPm0lA
>>59
ぎゃあああああ
73 蒸し器(東京都):2010/02/25(木) 16:13:22.68 ID:XLZnV3w+
長野では食べると聞いたことがあるな。兎肉。
海がない地方では食べるだろ。
74 フラスコ(北海道):2010/02/25(木) 16:14:09.07 ID:kCE076wZ
確かにうさぎやらなんやらは良くて猫とか犬とか鯨はダメなのって思うよ
75 原稿用紙(愛媛県):2010/02/25(木) 16:14:13.77 ID:PpKx89uY
別に何食おうがいいだろ、法に触れない限り
76 紙(山形県):2010/02/25(木) 16:14:17.16 ID:RcA1XSG3
>>63
食うことを禁止する必要もないわな。
77 筆ペン(宮城県):2010/02/25(木) 16:14:25.24 ID:rhywqfR5
こういう団体のキチガイさは世界共通
78 霧箱(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:14:39.50 ID:f+JShJZc
単純に正直な人ってだけでは
79 釣り竿(埼玉県):2010/02/25(木) 16:15:29.84 ID:2XBSJIyu
ウサギはうまそうな気がするけど猫肉は固そうな感じがする
80 ボンベ(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:15:38.70 ID:xtm5xo2D
お前ら国ごとにこれ食わない、これ食うのはヤバイとかあった方が
面白いだろうが
日本はなんでも食う国とか思われるほうがまずいだろ
なんでも食っていいだろとかおかしな宗教はやめろ
81 磁石(catv?):2010/02/25(木) 16:15:39.91 ID:rzki6/3a
食いたいもん食ったらいいがな
猫なんて筋肉が柔軟だからうまいんじゃねイメージ的に
82 三脚(東京都):2010/02/25(木) 16:15:40.80 ID:mwICLY2o
イタリアって街中にたくさん猫が居て猫大好きなんだろ
83 浮子(catv?):2010/02/25(木) 16:15:46.66 ID:fbtGH79S
>>72
なんでうぎゃあなんだよw
ピーターラビットでも親戚が人間に食われてたりと
欧州でウサギ食うのはよくあることだぜ。
84 浮子(ネブラスカ州):2010/02/25(木) 16:15:49.55 ID:E6FN8Kis
ぬこ厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぬこ肉うめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85 巾着(関東・甲信越):2010/02/25(木) 16:15:57.22 ID:0t4oAADk
>>31
続きを
86 スケッチブック(catv?):2010/02/25(木) 16:16:00.05 ID:7NwvJ9sh
>>20
なんで?
「どっちもどっち」ってスタンスとれば、自分が賢く思われると思ったら、
大間違いだよ。
87 カッター(福岡県):2010/02/25(木) 16:16:01.03 ID:NVpHW9bO
ペットとしてブタとか鶏を飼う奴の気が知れんのと同じで
猫とか犬を食う奴の気が知れん
88 メスピペット(広島県):2010/02/25(木) 16:16:04.73 ID:+uYs7Yzk
日本だって戦争終わってしばらくは犬食ってた
食ってた事実否定したって何にもなるまいに
89 蛸壺(北海道):2010/02/25(木) 16:16:25.32 ID:+TvRQ/iX
人気シェフとやらは全く咎められる要素が見あたらないんだが
90 ブンゼンバーナー(愛媛県):2010/02/25(木) 16:16:44.17 ID:KMhK7Mb3
人気シェフかもしれんが行きたくねーよ
91 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/02/25(木) 16:16:45.57 ID:kasBwvx5
イタリア旅行したとき食ったが
ウサギ肉はおいしかった
柔らかくてジューシイなの
92 やっとこ(千葉県):2010/02/25(木) 16:17:05.23 ID:1SPPm0lA
>>83
別に向こうの人が食うのは問題ないけどさ!
93 プライヤ(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:17:07.78 ID:x7YysX0v
>>83
ヨーロッパだと狩りで取れる獣肉食うのは一般的だからな
94 封筒(宮城県):2010/02/25(木) 16:17:14.50 ID:rsPwk0AS
人を食ってた人間もいるんだぜ?
95 釜(宮城県):2010/02/25(木) 16:17:39.31 ID:JSYehJ/j
鹿児島か熊本はごく最近まで犬肉食ってたはずだよな
よく戦中派が犬は黒犬がうまく猫は肉が硬くて糞まずいといってたもんだが
96 テンプレート(福岡県):2010/02/25(木) 16:18:01.72 ID:C74JSS98
怒れ怒れ〇〇^3゚)〇
97 やっとこ(千葉県):2010/02/25(木) 16:18:10.69 ID:1SPPm0lA
犬はスイス人も食うよ。
98 ミリペン(埼玉県):2010/02/25(木) 16:18:11.86 ID:UnjZlYwa
うさぎ肉なら日本でも割と食えるだろ
99 蒸し器(関西地方):2010/02/25(木) 16:18:16.44 ID:90R7lApY
動物の区別なんて人間様とそれ以下だけだろうが
犬猫がたまたま不味くて愛玩用になっただけだろ
100 ざる(埼玉県):2010/02/25(木) 16:18:21.78 ID:gsXMULn7
犬はマズイ、というか臭い
101 蛸壺(北海道):2010/02/25(木) 16:18:55.80 ID:+TvRQ/iX
>>92
ウサギがペット用の動物だとでも思ってたの?
お前みたいな人間は屠殺されろよ
102 サインペン(愛知県):2010/02/25(木) 16:19:05.14 ID:EdMA1/Gc
うさぎ肉は粘着質だから
ソーセージとかの繋ぎとしてよく使われるって
中島らもが言ってた
103 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/02/25(木) 16:19:10.83 ID:kasBwvx5
えのころ飯

で検索おすすめ
104 丸天(dion軍):2010/02/25(木) 16:19:40.83 ID:4drkM4qz
>猫肉を柔らかくするために、湧き水に3日間漬けておくといったやり方まで紹介した。
やっぱり猫の肉は堅いんだな
105 ボールペン(東京都):2010/02/25(木) 16:19:48.46 ID:8DbzA07F
ジビエって、野生動物の肉だろ
ウサギとかカモとか鹿とか?
106 やっとこ(千葉県):2010/02/25(木) 16:20:01.93 ID:1SPPm0lA
>>101
知識としては知っているけれど、予告なしにそういう肉が混じってるのはキモイってだけ。いきなり噴き上がる北海道もキモイけどね。
107 るつぼ(東京都):2010/02/25(木) 16:20:20.29 ID:HyHH7v6t
最近の弱者保護ビジネス凄すぎるだろ
108 目打ち(関東地方):2010/02/25(木) 16:20:25.56 ID:irPcyi77
これを非難出来るのは獣肉を一切口にしたことがない人間ぐらいだろ
109 泡箱(愛知県):2010/02/25(木) 16:20:42.03 ID:aQKNw5ir
>>3
ヨウ素また規制されるぞ?
110 ブンゼンバーナー(愛媛県):2010/02/25(木) 16:20:52.86 ID:KMhK7Mb3
そしてここで隠し味 オタクの猫ちゃんスープで一味足しますよー
111 メスピペット(広島県):2010/02/25(木) 16:20:59.59 ID:+uYs7Yzk
>>104
アクがきつそうだ
灰汁に漬け置きってわけにはいかんかな
112 足枷(鳥取県):2010/02/25(木) 16:21:04.40 ID:fgi48dbF
愛護団体は食文化にケチつけられるほど偉いのかよ
113 原稿用紙(広島県):2010/02/25(木) 16:21:06.78 ID:+u7TS98T
馬刺しが好きなんだがキチガイ愛護に禁止されそうで怖い
114 昆布(中部地方):2010/02/25(木) 16:21:07.13 ID:xQcqMdoX
魯山人なんて美食が過ぎて寄生虫食ってたらしいな
115 るつぼ(東京都):2010/02/25(木) 16:22:07.90 ID:HyHH7v6t
そういや猫って雑食じゃね?
人間マズイ説はやはり嘘か
116 黒板消し(アラビア):2010/02/25(木) 16:22:12.75 ID:GNjUcJ1e
117 浮子(catv?):2010/02/25(木) 16:22:23.30 ID:fbtGH79S
>>114
まあ美食が過ぎて芸術家になった人だからない
118 プリズム(鳥取県):2010/02/25(木) 16:22:52.50 ID:Qlb7xUX4
徳川将軍家も正月あたりに兎の吸い物吸うのが年中行事だったような。
119 上皿天秤(北海道):2010/02/25(木) 16:22:54.14 ID:xNd1YbGU
違法なのか
わざわざ猫肉食うなって法律で決めるとかイタリアアホ過ぎ
キリスト教徒関係があるのか?
120 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:22:59.96 ID:Pao1IviE
人間以外の動物は全て同価値で扱うべきだろ
これは食べて良い、これはダメ、とかそういうのを他人に押し付けるな
121 筆箱(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:23:00.75 ID:rmKgsZsw
>>68
うさぎかわいいじゃん
122 浮子(catv?):2010/02/25(木) 16:23:14.21 ID:z46oWRRs
>>116
霜降りっぽいなw
123 鉤(鹿児島県):2010/02/25(木) 16:23:20.34 ID:umRuWKpp
>>95
聞いた事ねーなー
馬刺しならうまい店あるけど
124 ボールペン(東京都):2010/02/25(木) 16:23:38.94 ID:8DbzA07F
>>114
納豆は何回混ぜろ とか残してんだよなw
250回だっけ?
125 浮子(長屋):2010/02/25(木) 16:23:48.89 ID:yavywqxq
>>106
もうメシを食うな。
126 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:24:07.63 ID:LDE0V9pt BE:65232645-2BP(4444)
>>119
動物愛護法あたりじゃね?
日本でも引っかかりそう。
127 浮子(catv?):2010/02/25(木) 16:24:11.45 ID:fbtGH79S
オーストラリア、カンガルー300万頭、インド人狩りの次は1800万野良猫毒殺大作戦
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267081886/l50

イタリアの愛護団体がんばってこい
128 浮子(ネブラスカ州):2010/02/25(木) 16:24:26.69 ID:E6FN8Kis
愛玩用動物食べるなんてかわいそう(´;ω;`)
肉食する奴らは人間の心がないキチガイバカ死ね(´・ω・`)
129 紙(山形県):2010/02/25(木) 16:24:30.46 ID:RcA1XSG3
>>106
ちゃんと法律に則って原料は細かく記載されてるだろ。
あれはアレルギーの人だけのためにあるんじゃないぞ
130 釜(宮城県):2010/02/25(木) 16:24:34.32 ID:JSYehJ/j
ウサギは日本でも広く食ってただろ
獣肉食うの禁止されてた時代にも鳥だといいはって食ってた名残が1羽2羽って数え方なわけで
131 昆布(中部地方):2010/02/25(木) 16:24:46.85 ID:xQcqMdoX
>>119
逆に生類憐みの令出した犬将軍が斬新だったと考えるんだ
132 釜(宮城県):2010/02/25(木) 16:25:29.82 ID:JSYehJ/j
>>123
たしか子犬の腹に飯つめて炊くんだよ
あと薩摩には犬の鍋も最近まであったはず
133 蒸発皿(愛媛県):2010/02/25(木) 16:25:38.12 ID:rO82cELK
飢饉や戦争中に犬猫食ったなんて話は世界中にあるだろ
過剰反応が過ぎるな
134 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/02/25(木) 16:25:45.65 ID:kasBwvx5
ドイツで養殖されてる食用ウサギ
90cm/12kg 程度まで成長する

ttp://withja.com/blog/wp-content/uploads/2008/03/pic22850-750132.jpg
135 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:26:17.09 ID:LDE0V9pt BE:205481197-2BP(4444)
>>128
食用として育てられた猫ならOK?
136 炊飯器(愛知県):2010/02/25(木) 16:26:30.55 ID:UiFW68h4
>>119
いや、日本にもあるぞ動物愛護法だっけ?
個別の動物について言及していないからたちが悪いけどな
137 昆布(東京都):2010/02/25(木) 16:26:47.41 ID:k0Mtd1jP
とりあえず何でも食ってみろよ
俺はナマコ食えないけどあれを食った先達がいるんだぞ
138 スケッチブック(catv?):2010/02/25(木) 16:26:49.05 ID:7NwvJ9sh
ウサギ肉は、イギリスやイタリアで売ってたし、アメリカでも食べられてる。
南米ではモルモット食べるそうな。

>>93
そもそも狩なんかしてる人が殆どいないから、一般的じゃないよ。
139 浮子(catv?):2010/02/25(木) 16:27:03.59 ID:z46oWRRs
>>134
でかっwwwww
140 釜(宮城県):2010/02/25(木) 16:27:32.04 ID:JSYehJ/j
>>134
食糧難対策で増やすからつうんで北朝鮮に送ってやって
飼育法の指導もするよと連絡とったら
もう食ったよと答えがきたとドイツのじいさんが怒ってたな
141 メスピペット(広島県):2010/02/25(木) 16:28:07.85 ID:+uYs7Yzk
公園とかの警戒心皆無の鳩だって世が世なら食い尽くされとるわ
飢えない余裕ができてから昔食った物を野蛮だの何だの言い出すのってどうかしとる
142 羽根ペン(京都府):2010/02/25(木) 16:28:51.94 ID:bVYLGMvO
バカだなぁ
言わなければ過去がなくなるとでも思ってんのか
143 鉤(鹿児島県):2010/02/25(木) 16:28:53.14 ID:umRuWKpp
>>132
いや、まじで初耳だわ
まー食ってても別段不思議に思わんが
144 墨(奈良県):2010/02/25(木) 16:29:19.22 ID:CCm08ncA
>>141
中国人が多く住み着いてる地域では鳩は狩り尽くされるって話だ。
145 画用紙(東京都):2010/02/25(木) 16:29:23.04 ID:QVmRDvzy
>戦争中に食べ物に困って猫を食べたエピソード
猫オタだけど
こんなもん叩けるわけないだろ
146 手枷(宮城県):2010/02/25(木) 16:29:34.06 ID:TSmXC9YH
猫肉は煮ると泡になるってカーチャンが言ってた
147 釜(宮城県):2010/02/25(木) 16:29:34.16 ID:JSYehJ/j
ちなみに俺んちの近所にはこんな店がある
http://samidare.jp/ryu1/data/12595659051.jpeg
148 浮子(静岡県):2010/02/25(木) 16:29:40.28 ID:8CDqPYwF
クジラを食べることには賛成で猫を食べるのは許さないとかいう
アホはまさかニュー速にいないよな?
149 トレス台(東京都):2010/02/25(木) 16:29:52.48 ID:SbpjdjOL
>>134
うまそうだな。
ピーターラビットに出てくるウサギパイというものがどんなものか食べてみたいなと子供のころ本を読んで思ったのを思い出した。
150 やっとこ(千葉県):2010/02/25(木) 16:30:00.99 ID:1SPPm0lA
>>129
これからは材料に気をつける事にしよう。
151 がんもどき(愛知県):2010/02/25(木) 16:30:34.16 ID:6Fv39Hnx
>動物愛護団体関係者はこうした発言について「なぜ今わざわざ猫を食べる話をしなくてはならないのか。
>法律で禁じられていることなのに」と憤る。

すごいな
法律で縛ってまで猫食ってた歴史を闇に葬りたいのか
152 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:31:03.89 ID:LDE0V9pt BE:65232454-2BP(4444)
>>134
日本でも秋田とかで「ジャンボうさぎ」ってのが飼育されてる。
日露戦争の頃、エサが確保しやすい・育てやすい・食用になる・毛皮が防寒具になるとして
国が飼育を奨励した。

ちなみにドイツからは慢性的な食料不足に悩む北朝鮮に対し「うさぎなら雑草食わせてればいいから」
と繁殖用に数匹送ったけど、いくらもしないうちに全部食べられてしまったとか。
153 炊飯器(愛知県):2010/02/25(木) 16:31:08.99 ID:UiFW68h4
>>147
ワニとダチョウは食ったことある。
愛知のローカルテーマパークで。
んまかった
154 プリズム(石川県):2010/02/25(木) 16:31:11.90 ID:Zo0t8Gb3
> 「なぜ今わざわざ猫を食べる話をしなくてはならないのか。
> 法律で禁じられていることなのに」


日本て猫食べたら駄目な法律とかあんの?
誰かの飼猫なら器物破損とか?
155 足枷(鳥取県):2010/02/25(木) 16:31:35.86 ID:fgi48dbF
>>148
朝鮮の犬食いについても擁護する人はけっこういるんだよな
156 浮子(兵庫県):2010/02/25(木) 16:31:37.41 ID:UQb/EId8
乗越駅の懲罰スレか
157 ガムテープ(千葉県):2010/02/25(木) 16:31:41.92 ID:wXWjrkHO
>>1
豚食うのはよくて猫食うのダメってどういうことだよ
結局動物の為じゃなく自分の基準が大事なんだろ
158 昆布(熊本県):2010/02/25(木) 16:31:42.05 ID:JoXGgNFo
>>8
ライオンはともかく、、寅さんて。 いくら美味くても、人肉食ったらヤバいんじゃねーか?
159 鉛筆削り(北海道):2010/02/25(木) 16:31:45.46 ID:RBarsSI5
三味線の皮は今も猫皮つかってんの?
160 昆布(中部地方):2010/02/25(木) 16:32:33.71 ID:xQcqMdoX
>>147
店入ったら糾弾されそうで怖い
161 インク(長屋):2010/02/25(木) 16:32:37.37 ID:PepQu/f3
これだから猫厨は
食ってもいいだろ
162 鍋(catv?):2010/02/25(木) 16:32:40.98 ID:6x/XFTQu
名前: スクリーントーン(大阪府)[] 投稿日:2010/02/21(日) 04:22:35.48 ID:e5tZ4WkU
1週間前から変なことが起こってるちょっと聞いてくれ。
最初に言っておくが俺は妄想癖でも総合失調症でも病気でもなんでもない。
笑わないでくれよ。ガチだ。
最近猫の忍者に狙われてる。
163 ボールペン(東京都):2010/02/25(木) 16:32:44.15 ID:8DbzA07F
>>147
だちよう
ラビット

おもろい、食ってみたいw
164 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:32:44.75 ID:LDE0V9pt BE:65232645-2BP(4444)

>>147
台原?
小松島から泉に抜ける旧4号で見た気がする。
165 彫刻刀(東京都):2010/02/25(木) 16:32:50.88 ID:WuaCtdbI
>>159
wikiみろ
166 磁石(catv?):2010/02/25(木) 16:32:53.81 ID:rzki6/3a
>>147
南光台乙
167 烏口(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:33:17.84 ID:3793vzp8
おいしいぬこのいただき方
http://blogs.やほお.co.jp/maple_black1113
168 蛸壺(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:33:39.04 ID:Q5RrBYO0
ゴキブリ食ったって言っても番組降板させられるの?
169 浮子(長屋):2010/02/25(木) 16:33:49.30 ID:yavywqxq
>>155
他国の食文化をキモいかキモくないかで判断するのは愛護団体の白人と同レベルだからな。
170 がんもどき(愛知県):2010/02/25(木) 16:34:00.93 ID:6Fv39Hnx
>>162
なにこれ?
新しい萌えラノベの冒頭部分?
171 ガムテープ(千葉県):2010/02/25(木) 16:34:04.32 ID:wXWjrkHO
動物愛護団体の奴らは草食主義なんだろうな?当然
こんな事言っといてステーキうまいです^^とか完全に池沼だと思うんだが
172 羽根ペン(京都府):2010/02/25(木) 16:34:33.74 ID:bVYLGMvO
「自分のお気に入りの動物愛護団体」に名前変えろよw
173 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:34:53.06 ID:LDE0V9pt BE:58709636-2BP(4444)
>>155
犬は東南アジアではポピュラーな食材。
食う事自体はいいんだけど、韓国の場合「苦痛を与えた方が旨くなる」っつうのがなぁ…
174 釜(宮城県):2010/02/25(木) 16:35:30.07 ID:JSYehJ/j
>>155
犬については昭和30年代ごろまでは山間部では犬の毛皮とってたんだわ
冬が近くなると毛皮とりが里に下りてきて狸のものだといって毛皮売ってたのが
実際は犬の毛皮だったって話
あと江戸くらいまでは薬食いつって薬として食われてた
175 サインペン(愛知県):2010/02/25(木) 16:35:41.37 ID:EdMA1/Gc
犬も猫もただ保健所送るより食べた方がよっぽどいいよ
176 蛍光ペン(東京都):2010/02/25(木) 16:35:51.71 ID:DB1swwto
犬猫とか臭そうなんだけど飢餓国でもないのによく食うよな
177 釜(宮城県):2010/02/25(木) 16:35:55.01 ID:JSYehJ/j
>>160
宮城は被差別部落ないから平気
178 蛍光ペン(宮城県):2010/02/25(木) 16:36:24.77 ID:3GgE+itO
179 やっとこ(千葉県):2010/02/25(木) 16:36:27.83 ID:1SPPm0lA
>>169
わかってると思うけれど、キモいかキモくないかの判断は個人の自由。
市民社会の中で、それを普遍化させようとしない限りは。
180 餌(東京都):2010/02/25(木) 16:36:35.68 ID:UYlZgSR+
犬だろうが猫だろうがウシだろうがウマだろうが同じだろう
全く馬鹿だぜ
俺らでもトンスルやホンタクは馬鹿にするが犬食いは別に馬鹿にしねえというのに
181 浮子(京都府):2010/02/25(木) 16:36:56.68 ID:EAcbOCqT
イタリアの動物愛護団体にオージーを通報しろよ

オーストラリアでネコを駆除するための実験がまもなく始まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267026344/l50
182 スケッチブック(和歌山県):2010/02/25(木) 16:36:58.49 ID:BXk+rPSP
ヨーロッパでも犬猫食ってたのに、なかった事にしょうとするのはいかがなもんか。
183 包装紙(神奈川県):2010/02/25(木) 16:37:06.23 ID:qsUQE61Y BE:287784893-PLT(20304)

ジェイミーの師匠?
184 ガムテープ(千葉県):2010/02/25(木) 16:37:13.39 ID:wXWjrkHO
>>175
それもそうだな
ただ殺されて捨てられるだけより食われた方がいいかもな
185 鉛筆削り(北海道):2010/02/25(木) 16:37:24.73 ID:RBarsSI5
>>165
見てきた
今は犬の皮が7割なんだな
てかどっから調達してくるんだろう?
186 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/02/25(木) 16:37:39.84 ID:kasBwvx5
>>154
動物愛護法
都道府県によっては条例で保護してることも
187 蒸発皿(愛媛県):2010/02/25(木) 16:37:40.69 ID:rO82cELK
>>175
街中にいる動物は何食ってるかわからないからやめた方がいい
188 すりこぎ(東京都):2010/02/25(木) 16:37:56.42 ID:Bir07ZCq
>>147
残虐非道の地山梨県かと思った
ワニ以外は普通に肉屋で売ってたりするよね
189 浮子(catv?):2010/02/25(木) 16:38:27.98 ID:z46oWRRs
>>175
北朝鮮とかアフリカの飢えた人たちに送ればいいじゃね
190 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:38:47.91 ID:LDE0V9pt BE:205481579-2BP(4444)
>>177
ウチなんか未だに「部落大公運動会」が毎年開催されてる
191 釜(宮城県):2010/02/25(木) 16:39:07.47 ID:JSYehJ/j
鯨だって欧米人がセレブのドレスの芯棒にしたり脂とったりで乱獲しまくって数減らしたくせに
60年代70年代のニューエイジムーブメントで
鯨は宇宙人と交信してるとかすごい進化したとかって説が広まって
そんでいきなり鯨は人類の友だと思いだしたんだよ
192 フラスコ(北海道):2010/02/25(木) 16:39:14.34 ID:kCE076wZ
>>155
はだしのゲンで犬食ってたしな
193 画用紙(関西地方):2010/02/25(木) 16:40:01.40 ID:/gb4T5kD
ローマは猫だらけって聞いた
194 鋸(チリ):2010/02/25(木) 16:40:53.07 ID:IXZkGIz4
日本では法律的にはどうなんだ?
195 銛(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:40:59.22 ID:TteRxrJa
食べるっていうと怒るけど保健所はスルーだよね。
196 餌(東京都):2010/02/25(木) 16:41:51.82 ID:UYlZgSR+
>>187
ペット上がりだと色々医薬品とか食ってるかもしらんしなあ
そういや鉄鍋のジャンで五行がペット犬食わしてたなあ
197 オートクレーブ(関西地方):2010/02/25(木) 16:42:24.02 ID:Luy3IlXk
猫の糞尿の臭さを考えると
肉もそうとう臭そう
198 カッター(catv?):2010/02/25(木) 16:42:24.68 ID:zkmcpOca
>177
東北の部落は関西のそれとは違って
精神病患者の隔離地区だったから問題にされてないだけで
年々増えてる統合失調症はそういった地域出身の人からの隔世遺伝で(ry
199 炊飯器(愛知県):2010/02/25(木) 16:43:44.17 ID:UiFW68h4
>>194
個別の動物について言及していないから
食べるためとかやむなくの場合、苦しまないように殺せばいいと思うけど
それでアイゴー団体が大騒ぎするとどうなるかわからん
200 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:43:57.29 ID:LDE0V9pt BE:205481197-2BP(4444)
>>194
「ちゃんと食用として育てました」ってのなら大丈夫かもしれん。

ちなみに日本は犬肉を中国から輸入してるんだって。
201 クレパス(茨城県):2010/02/25(木) 16:44:55.60 ID:LKZCdF+1
猫肉って固いんだな
食肉として一般的にならないわけだ
202 ムーラン(東京都):2010/02/25(木) 16:44:56.28 ID:/vkRCciz
>>197
その理屈だと牛や豚は臭くて食えないぞ。
203 修正液(東京都):2010/02/25(木) 16:44:58.91 ID:18JFs+kf
> 鶏肉やウサギの肉よりもおいしい
これはねーよ
日本でも猫を食べてたときがあったが、それは食糧難だったから仕方が無く食ってただけで
不味いものだったという話だぞ
204 浮子(静岡県):2010/02/25(木) 16:45:03.69 ID:5uq4gzYt
なんでショックを受けるのか理解できない
205 滑車(鹿児島県):2010/02/25(木) 16:45:14.72 ID:dvle2/K7
猫好きだけどやはり捕鯨船を攻撃する気持ちはわからないな
206 メスピペット(広島県):2010/02/25(木) 16:45:15.35 ID:+uYs7Yzk
>>196
中国人が四足のもので食わないのは机だけってお話があったな
207 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/02/25(木) 16:45:35.55 ID:kasBwvx5
>>199
殺すことが問題だったような気がする
交通事故とかで死んだ動物を
拾ってきて食えば問題なかったはず

というかそういうサイトがあったような
カラス肉とか食ってた鉄人w
208 釜(宮城県):2010/02/25(木) 16:45:49.08 ID:JSYehJ/j
>>200
中国いってさ集落訪ねたら囲いの中に子犬がたくさんいて
みんなで可愛い可愛いいって喜んでたらガイドが
「これは食用に育ててるんですよ」といわれてさすがにショックだったわ
209 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:46:03.69 ID:LDE0V9pt BE:88063193-2BP(4444)
>>198
何を言ってるか良く分からんが、宮城で「部落」って言うと、単に「集落」くらいの意味しか無いぞ?
だから学校なんかでも「部落毎に集団で登下校しましょう」とか普通に言う。
210 ボールペン(東京都):2010/02/25(木) 16:46:13.94 ID:8DbzA07F
生きとし生けるもの食って食われてが一番いいと思うけどな
でもペットは食っちゃダメだぜ、ペットは家族

食用のものが無いなら他を探せ
人んちの犬食ったりしてなけりゃ別にいいって感じ
211 餌(東京都):2010/02/25(木) 16:46:51.21 ID:UYlZgSR+
>>199
ウンコ被害あった野良猫ぶっ殺してもタイーホされるイミフな時代だからなあ
有害鳥獣駆除やんけ
212 浮子(長屋):2010/02/25(木) 16:47:02.32 ID:yavywqxq
>>179
差別ニダ!
213 オートクレーブ(関西地方):2010/02/25(木) 16:47:49.45 ID:Luy3IlXk
>>202
猫って目がしみるような刺激臭じゃん
牛、豚は人間の屁や人糞みたいなにおい
214 炊飯器(愛知県):2010/02/25(木) 16:48:09.85 ID:UiFW68h4
>>207
その場合でも猫はいいけど犬はなんか問題があった気がする。
基本的に飼い主が居るという前提?みたいなかんじで。
215 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:48:20.06 ID:LDE0V9pt BE:52186728-2BP(4444)
>>203
美味けりゃなんだかんだ理由を付けて食ってたはずだしな。
俺も戦時中食ったことがあるって人から「固くてマズくて食うところが殆どない」って聞いた事がある。
216 墨(奈良県):2010/02/25(木) 16:48:36.95 ID:CCm08ncA
>>199
いやいや、牛、馬、豚、めん羊及び山羊を肉にすることに関しては法的な規制があるよ。
だからそれ以外のは別にヤってもイイんじゃないか?
217 猿轡(長野県):2010/02/25(木) 16:48:38.78 ID:1nTrAlXh
牛や豚や鳥さんが聞いたらなんて言うだろうな(´・ω・`)
218 餌(東京都):2010/02/25(木) 16:49:20.13 ID:UYlZgSR+
>>207
http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/
ハングリーハンター?

つかいつの間にざざむし閉鎖してんだよ
面白かったのに
>>202
牛フンは田舎の香水
猫ほど臭くないぞ
219 ボールペン(東京都):2010/02/25(木) 16:49:28.12 ID:8DbzA07F
>>217
モー
ブー
コケッコー
220 手枷(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:49:37.90 ID:FJB+6INJ
>>155
食うために殺すのは自然の摂理だから別にかまわない
221 紙やすり(福岡県):2010/02/25(木) 16:50:00.77 ID:Yh+xqZZI
イタリアだってウサギ食ってるんだろ
マジでキチガイじみてるわ
222 スプリッター(東京都):2010/02/25(木) 16:50:08.96 ID:ajc/Npjg
ぬこ厨はこれだから
223 サインペン(愛知県):2010/02/25(木) 16:50:13.99 ID:EdMA1/Gc
>>207
そのサイト見たわ
カラスの羽毟っても地肌が黒くてびっくりした
224 エリ(長屋):2010/02/25(木) 16:50:26.23 ID:ZUlw1OcS
牛や豚を食うのと犬や猫を食うのは大違いだと言う人は
感性に大穴が開いていると思った方が良いよ
225 炊飯器(愛知県):2010/02/25(木) 16:50:28.07 ID:UiFW68h4
>>216
それ以外の話をしてるんだぜ
226 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/02/25(木) 16:50:32.88 ID:kasBwvx5
>>214
犬は狂犬病とジステンパー対策だかで
扱いがちと違うんだっけ? 忘れた

興味ある人は調べるよろし
何かわかったら教えてくれろ
227 ボールペン(東京都):2010/02/25(木) 16:50:42.27 ID:8DbzA07F
牛豚鶏の糞の臭いって、やっぱどこか植物由来の臭いだよな
猫犬は、いつものうんこって感じの臭い
228 メスピペット(広島県):2010/02/25(木) 16:50:54.77 ID:+uYs7Yzk
食うってことを簡単に否定するのは間違ってるわ
食わないのが免罪符にでもなると思ってるのかと
229 鉛筆(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:51:08.93 ID:nVtIq8QB
動物愛護団体って
高校生物の知識すらない奴が大半なんだろうな

政治デモしてる奴等もそんな感じだったし
230 昆布(熊本県):2010/02/25(木) 16:51:25.85 ID:JoXGgNFo
>>45
トラは木の周りをぐるぐると回りつづけ、やがてバターになりました

それを持ち帰ったビチグソ三太は・・・
231 マスキングテープ(大阪府):2010/02/25(木) 16:51:43.45 ID:kXzifQMB
別に食うんだったらいいんじゃないの
虐待で殺してたら叩くけど
232 釜(宮城県):2010/02/25(木) 16:52:10.41 ID:JSYehJ/j
カラスの肉は宮城の秘境鳴子に”ろうそく焼き”という料理がある
名前の通りろうそく食ってるような味の激マズ料理らしい
233 三角架(関西地方):2010/02/25(木) 16:52:25.50 ID:jPabQ6fp
肉食動物は不味そう
234 カッター(catv?):2010/02/25(木) 16:53:09.16 ID:zkmcpOca
>209
ふぐすまのうちの田舎もそうだよw

だから余計に問題なんだよね
東北には被差別部落は無いってみんな言い張るから
235 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 16:54:37.52 ID:LDE0V9pt BE:104372148-2BP(4444)
そう言えば小さい頃猫を飼ってたんだが、この猫が人馴れしすぎて俺の目の前でお産を始めやがった。
それはいいんだが、最後に産んだ子猫がかなり小さく、子供の目にも「これはダメだろうな」ってハッキリ分かった。
それでも母猫は一生懸命なめてた。でも子猫の鳴き声が段々小さくなってって、いよいよコレはダメだな…って思ったら
いきなり母猫が子猫食っちまった。未だにトラウマ。なんかこのスレ読んでたら思い出した。
236 餌(東京都):2010/02/25(木) 16:56:14.86 ID:UYlZgSR+
>>232
ワラタ
現代で無理に食うことないだろ
237 セロハンテープ(鹿児島県):2010/02/25(木) 16:56:30.78 ID:Uz2FMXTS
アルフスレにはならんか
238 シャーレ(dion軍):2010/02/25(木) 16:57:06.04 ID:Joov5TQb
>>8
秀吉乙
239 サインペン(愛知県):2010/02/25(木) 16:57:11.80 ID:EdMA1/Gc
>>235
うさぎも仔うさぎ食べるよ
小学校で飼ってたうさぎが食ってた
あとハムスターも共食いする
240 テープ(福島県):2010/02/25(木) 16:57:12.43 ID:GLloMgJU
はぁ精神病の隔離地区?
んなもんねーよ
気がフレた奴は座敷牢行きだ
241 エリ(長屋):2010/02/25(木) 16:59:41.05 ID:ZUlw1OcS
>>233
興味が有るなら安心して食べて下さい
>>1にプロの方の評価で美味しいと書いて有りますよ

マグロは100%肉食ですが美味しいですね
ちょっと前の牛は餌に肉骨粉が含まれていましたが
誰も気にせず食べていましたよ
最近は廃糖の混ざった鶏糞が餌だったのですが
それも美味しいと言って食べていました。
242 ペトリ皿(東京都):2010/02/25(木) 17:00:08.37 ID:Gn8hJUH6
スジがありそうだな猫肉
243 浮子(catv?):2010/02/25(木) 17:00:15.58 ID:Gw9chnRf
おっと、グーテンバーガーの悪口はそこまでだ
244 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 17:00:34.85 ID:LDE0V9pt BE:130464858-2BP(4444)
>>232
すんげェ近くに長いこと住んでるけど、聞いたことねぇな。
ただ、何を食ってても不思議は無いとは思う。
245 シャープペンシル(愛知県):2010/02/25(木) 17:01:03.49 ID:rJadR8rY
>>128
はあ? じゃあ、お前殺して食ってやるよ。
肝臓ぐらいは食えるだろ。
246 釣り竿(京都府):2010/02/25(木) 17:01:19.29 ID:HumEFM3x
タイの田舎でタイ人の家にお世話になってたとき、
最初はうじゃうじゃいた飼い猫の数が見る見る減っていった。

近所に最近出来た飲食店の連中が捕って食ってるに違いないって、
その家の人は断定してたけど。
247 梁(兵庫県):2010/02/25(木) 17:02:32.46 ID:Wr1M8uDi BE:973369837-2BP(0)

なんで鶏は食べてもいいのに猫はだめなの?
うまそうじゃんか
248 カッター(catv?):2010/02/25(木) 17:02:55.66 ID:zkmcpOca
>232
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200501/25/94/a0028694_2123265.gif

ググってもこんな画像しか出てこないけど実在するのかw?
249 テープ(福島県):2010/02/25(木) 17:04:16.28 ID:GLloMgJU
>>244
鬼首の近くでチラッと聞いたことがある、鳴子だったかな?
そんな料理が昔あったみたいな話
250 サインペン(愛知県):2010/02/25(木) 17:04:53.95 ID:EdMA1/Gc
>>248
やばい、爆笑したw
251 虫ピン(京都府):2010/02/25(木) 17:05:21.05 ID:ec8XTlRj
                 ┏(^o^)┛
                   ┛┓
                   川
                 ((   ))


              なんだ、中川翔子か
252 カッティングマット(大阪府):2010/02/25(木) 17:06:46.76 ID:xNQO4xBK
>動物愛護団体関係者

こいつらは肉を一切食わないベジタリアンなのか?とてもそうとは思わないが
253 平天(鹿児島県):2010/02/25(木) 17:06:56.35 ID:XsiA2Ail

本当の事を書きます、現在でも日本国内に犬を食べる地域があります

それは鹿児島県の奄美諸島です

もちろん普通の方々は食しませんが、本土の文化に対して反感と言うか

反日感情のある地域ですので、昔の奇習などが依然として残っています。
254 餌(東京都):2010/02/25(木) 17:07:09.21 ID:UYlZgSR+
255 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/02/25(木) 17:07:31.77 ID:kasBwvx5
>>248
チュンチュン焼の画像もほとんどない
20年くらい前まで東京でも食えたのに
こういう半分アングラぽい料理に関しては
ネットの情報はあんまりアテにならないかも
256 エリ(長屋):2010/02/25(木) 17:07:42.38 ID:ZUlw1OcS
>>235
それは産後胎盤とかを食べて少しでも栄養を付ける事の延長
助からない子を残った子の栄養にするのは野生の時から受け継いだ知恵だよ

ネズミ類は狭い所に押し込むと性格が荒くなり管理が悪いと
喧嘩や衛生状態の悪化で死亡率が上がるが死体がそのままなら餌になる
ネズミ類は普通に昆虫とか食べているので肉を食べても不思議じゃないよ
257 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 17:09:16.40 ID:LDE0V9pt BE:264190199-2BP(4444)
>>249
昔サンショウウオとか蛇とかのいわゆるゲテモノを食わせる店は在ったから
そこで出してたのかな?
258 メスピペット(広島県):2010/02/25(木) 17:09:54.94 ID:+uYs7Yzk
スズメはあんまり食える部分無かったけど、味は悪くなかった
食える店は減ったなぁ
259 釜(宮城県):2010/02/25(木) 17:09:58.65 ID:JSYehJ/j
>>255
伏見稲荷の参道で売ってるスズメの丸焼きは有名だけどね
260 ドライバー(沖縄県):2010/02/25(木) 17:10:34.35 ID:tpzjSlmO
261 餌(東京都):2010/02/25(木) 17:10:48.62 ID:UYlZgSR+
>>256
普通に安産でもモリモリ食いだすことはあるぞ
アネキ激怒してた
262 浮子(京都府):2010/02/25(木) 17:10:56.41 ID:Em6J3JKi
>>138
道路走ってるだけで年に何体かシカやイノシシ、イタチやタヌキが捕れますよ
シカとイノシシは車のダメージがひどいので、食べなきゃ割に合わない
263 浮子(静岡県):2010/02/25(木) 17:11:03.14 ID:46Rf2rMP
カラスは油が臭いので
皮と脂身部分を綺麗に取ってから
調理するのが推奨されているよ
264 イカ巻き(大分県):2010/02/25(木) 17:11:51.74 ID:l0EXAK/Y
猫でも鯨でもゴキブリで食う必要が無いから食わないだけで
他に食うもんがなけりゃ誰だって食うだろ。w
265 浮子(京都府):2010/02/25(木) 17:12:24.54 ID:Em6J3JKi
つーかよく考えたら日本は三味線に猫皮つかってたなw
猫の捌き方なら日本にも秘伝があるかも!
266 インパクトレンチ(埼玉県):2010/02/25(木) 17:12:26.72 ID:5JMwr+wa
80日間世界一周でネコ肉を出したレストランが出てきたな
267 ドリルドライバー(アラバマ州):2010/02/25(木) 17:13:10.63 ID:43WUj3VF
> 「彼らは怒るかもしれないが、猫などの動物が、イタリアの店で売られているウサギと違うと思うこと自体が間違いだ」

かっけーっす
268 IH調理器(三重県):2010/02/25(木) 17:13:16.58 ID:GutsdTA4
ナマコだって食う人類が、今更猫食ったくらいで騒ぐなよ
269 乳鉢(埼玉県):2010/02/25(木) 17:13:37.32 ID:YjyTCNRb
スズメを食ったことがあるが半端なくまずかった
270 餌(東京都):2010/02/25(木) 17:13:45.35 ID:UYlZgSR+
ネコよりウサちゃんのほうがカワイイ
271 テープ(福島県):2010/02/25(木) 17:14:03.66 ID:GLloMgJU
>>257
曾婆ちゃんは明治生まれで(もう大分前に亡くなったけど)、婆ちゃんは大正生まれなんだけど
すずめ焼きは食ったって話聞いた事あるけど、カラスは食ったって話は聞いてないしな

店とかで出してたんじゃなくて、ある特定の地域で食べられてたってヤツじゃないかね?
272 焜炉(愛媛県):2010/02/25(木) 17:14:03.93 ID:ilTXCWEQ
アルフかグラハム・カーならお笑いポイントだったのに。
273 ばくだん(東京都):2010/02/25(木) 17:14:22.44 ID:A5EkYQl3
肉食の動物はまずいって
とあるイタリア人が言ってたんだけどなぁ
274 三角架(関西地方):2010/02/25(木) 17:14:43.44 ID:jPabQ6fp
うさぎは鳥扱いで食べてたんだっけ
275 駒込ピペット(アラバマ州):2010/02/25(木) 17:15:13.36 ID:DtvrniMD
>>259
ガキの頃、初詣の帰りに食うのが楽しみだった。
中学生になって初めて雀だって知ったけど。
276 カッター(catv?):2010/02/25(木) 17:16:39.53 ID:zkmcpOca
>268
よく考えたらゴキブリだって中華・東南アジアの食材だったな

まぁ水ゴキブリって名前だけで日本でいうあのゴキブリとは違うみたいだけどね
でもキモイ
277 浮子(静岡県):2010/02/25(木) 17:16:48.34 ID:46Rf2rMP
>>261
お産の最中に刺激すると起こる事
278 原稿用紙(dion軍):2010/02/25(木) 17:17:25.76 ID:onLvwP9E
蛆でも食ってろイタ公
279 白金耳(空):2010/02/25(木) 17:17:37.48 ID:poEEcBUt
どこの国でも愛護団体は馬鹿ばかり
280 メスピペット(広島県):2010/02/25(木) 17:17:46.44 ID:+uYs7Yzk
>>276
サソリとかも唐揚げにすると美味いそうな
281 IH調理器(秋田県):2010/02/25(木) 17:17:57.03 ID:4RiiblpZ
食いたい物も食えないこんな世の中じゃ
282 ゴボ天(福岡県):2010/02/25(木) 17:18:17.64 ID:DAgpEvr6
>>51
ないと思っても、止めさせようとするのは違うだろ
283 セロハンテープ(北海道):2010/02/25(木) 17:19:01.90 ID:dHt7ncD/
284 餌(東京都):2010/02/25(木) 17:21:32.43 ID:UYlZgSR+
>>283
アイツなんでのうのうと出てきてんだろうな
責任能力無し判決だっけか
285 ゴボ天(福岡県):2010/02/25(木) 17:23:22.97 ID:DAgpEvr6
クジラの話
テレビでオーストラリアの人が「絶滅しかかってるクジラを捕まえるとは何事か」って怒ってたんだが
ネットではそんなことはないと聞いたが、実際はどうなんだろうね
286 餌(東京都):2010/02/25(木) 17:25:33.73 ID:UYlZgSR+
>>285
種類によって違うだろ
287 カッター(catv?):2010/02/25(木) 17:28:01.03 ID:zkmcpOca
>285
あいつら牛肉の部位はよく分かるくせに
魚は海水魚と淡水魚しか区別できない

捕鯨してるのもシロナガスクジラだけだと思ってるだろうよ
288 乾燥管(富山県):2010/02/25(木) 17:34:06.61 ID:qMoUdQLP
会社の先輩と飲みに行ったらスズメ出す店連れてかれた。
一匹丸焼きで骨までバリバリ食うの。
あれって一般的なのか?
オーストラリアの気持ちがちょっとだけ分かったわ。
まあ俺は自分は食わないだけで、先輩や店を非難することはしなかったけど。
289 シャープペンシル(愛知県):2010/02/25(木) 17:34:23.92 ID:GEr4P+OD
チョン脂肪
290 彫刻刀(埼玉県):2010/02/25(木) 17:35:35.48 ID:PmBeR534
>「彼らは怒るかもしれないが、猫などの動物が、イタリアの店で売られているウサギと違うと思うこと自体が間違いだ」と
>番組の中で発言していた。

何という正論
291 白金耳(アラバマ州):2010/02/25(木) 17:36:33.33 ID:nqXertcd
そういえば日本でもハト捕まえて食うと法律違反なんだよな
絶滅しそうな野鳥なら分かるが
大量に要るハトはなんで食ったらダメなんだ?欧米のクジラと同じ理由か?
292 トレス台(埼玉県):2010/02/25(木) 17:36:35.57 ID:0j8rPOeS
たしかになぁ
ウサギだって牛だって食うのにな
293 餌(東京都):2010/02/25(木) 17:38:09.66 ID:UYlZgSR+
>>291
衛生上の問題ではないか?
294 ゴボ天(奈良県):2010/02/25(木) 17:38:23.60 ID:vF1yrwNE
愛護はキチガイが多いし
295 浮子(アラバマ州):2010/02/25(木) 17:40:41.74 ID:LDE0V9pt BE:32616252-2BP(4444)
>>291
ちゃんと猟期の間に猟区で捕まえる分には問題ないんじゃね?
民家の周りとかは例外なく禁猟区になってるんで、それが違反になる。
296 ムーラン(大阪府):2010/02/25(木) 17:42:33.87 ID:UIil8P9D
ウンコ食うのってどうなんだろうね
ウンコで漬物とか
さすがにウーン・・・
297 れんげ(愛媛県):2010/02/25(木) 17:42:49.49 ID:jxVYmn9/
中国に居たころはよ、よく猫の肉を食ったもんだぜ。
298 指サック(神奈川県):2010/02/25(木) 17:43:12.52 ID:WKT/tsRS
猫とうさぎが力を合わせてみんなに食われるよー
299 浮子(北海道):2010/02/25(木) 17:44:43.32 ID:f2z2ART4
牛や豚・ヤギは良くて、猫はダメとかエゴだろ
300 エバポレーター(東京都):2010/02/25(木) 17:45:15.92 ID:rYoIQLNw
お前ら、安もんのウィンナーに何入ってるとかちゃんと確認してるよな?
301 虫ピン(茨城県):2010/02/25(木) 17:46:11.23 ID:BvXtddnF
ジェフ、それはエゴだよ
302 羽根ペン(京都府):2010/02/25(木) 17:48:06.17 ID:bVYLGMvO
うみがめのスープ
303 浮子(東京都):2010/02/25(木) 17:49:54.17 ID:Jyl52Af+
あんなに可愛いのにマズいはずがないな
304 浮子(大阪府):2010/02/25(木) 17:50:09.69 ID:dUXbikxb
特定の動物が云々より
もっと広く言うと、動物じゃなくても植物も生きてるんだし菜食主義とかもあほくさい
菜食主義者はくっだらない人間のエゴで、感情論で否定するんだけど
305 巻き簀(東京都):2010/02/25(木) 17:51:09.57 ID:e/7Dd1Dx
戦争中赤犬食った話は
祖父母がよく話してたけど
ネコは一度も聞いたことがない
犬も赤犬しか食べられないと言ってったけど
306 定規(西日本):2010/02/25(木) 17:51:11.84 ID:RNyjgfQe
307 餌(東京都):2010/02/25(木) 17:52:47.57 ID:UYlZgSR+
>>304
葉っぱだけ分けて頂いて根菜は食べないジャイナ教徒はさすがにスゲエと思う
308 駒込ピペット(東京都):2010/02/25(木) 17:53:21.20 ID:L5sMRdrh
> 彼らは怒るかもしれないが、猫などの動物が、イタリアの店で売られているウサギと違うと思うこと自体が間違いだ

正論だ
309 定規(西日本):2010/02/25(木) 17:54:02.14 ID:RNyjgfQe
日本も江戸時代とか普通に犬食ってたしな
犬を食べる理由がわからんわー
310 定規(西日本):2010/02/25(木) 17:54:48.33 ID:RNyjgfQe
>>308
だったら人間も食べてみろって話だけどな
俺は食べれるものなら人間も食べてみたいけどな
そのシェフも同じ気持ちだろうきっと
311 浮子(熊本県):2010/02/25(木) 17:55:16.56 ID:LiSCt9jT
シェフならなんでも食べてみるべき。
312 砂鉄(山形県):2010/02/25(木) 17:55:30.21 ID:IW9CV38n
>「彼らは怒るかもしれないが、猫などの動物が、イタリアの店で売られているウサギと違うと思うこと自体が間違いだ」

ビガッツィ△
313 鍋(福島県):2010/02/25(木) 17:55:58.23 ID:8ISChJNR
犬猫食うのもそういう文化だから批判はしないよ

だ か ら 鯨 と 鮪 食 わ せ ろ
314 ラチェットレンチ(愛知県):2010/02/25(木) 17:56:45.09 ID:G1Ml9Nc6
ペットとして可愛がったことがある人は強い嫌悪感を示すだろうよそりゃ
315 げんのう(徳島県):2010/02/25(木) 17:56:54.99 ID:NSJoPWGD
猫食うとかきっしょ 野蛮にも程があるわ
316 封筒(アラバマ州):2010/02/25(木) 17:57:05.83 ID:708OOsnP
犬猫食うのは気違い沙汰、ウサギ、鯨、イルカとかも同類。
なんで豚・牛・鳥っていう人間用の家畜がいるのにわざわざ食うかね。もうほんとキチガイとしか思えんわ、オエエエエエエエエエエエエエエェェェェl
317 試験管(埼玉県):2010/02/25(木) 17:59:38.71 ID:0PeP7Amt
法が許してるなら何食べても個人の勝手だと思うけどな
こーいうの糾弾する奴らって何考えているのかまったく理解できん
「猫ちゃん可哀想!プンプン!!」ってかんじなの?
普段自分らが牛とか豚とかぶっ殺して食べていることに何の疑問も持たないの?
318 封筒(アラバマ州):2010/02/25(木) 18:02:00.79 ID:708OOsnP
>>317
気持ち悪い
319 両面テープ(関西地方):2010/02/25(木) 18:05:14.21 ID:3Ss//q4q
ところでお前らは「猫肉です」って料理出されたら牛やブタと同じように食えるの?
猫肉食ったからって批判はしないけど俺には食えない、食べることは出来るが嫌悪感を感じる
エゴだっていうのは分かってるが無理なものは無理だ
320 インパクトドライバー(千葉県):2010/02/25(木) 18:05:23.92 ID:k1979I/9
かわいいから食うな、とか、賢いから食うなとか、愛玩用ならだめだが、家畜用ならOKとか、
そういう風に平然と言える人ってどこかおかしいよね。

ぬこはかわいいけど、この手の愛護団体の主張が通る世の中はいかれてる。
321 浮子(長屋):2010/02/25(木) 18:05:34.98 ID:46Rf2rMP
ヨーロッパの人は牛や豚の知能がかなり高い事には絶対に触れない
322 餌(東京都):2010/02/25(木) 18:05:54.84 ID:UYlZgSR+
>>318
お前の考えのほうが気持ち悪いわ
323 羽根ペン(京都府):2010/02/25(木) 18:06:33.25 ID:bVYLGMvO
>>319
別におまえが無理なのは誰も文句ねーよ
それをもとに人をクビにしたりしなけりゃなw
324 餌(東京都):2010/02/25(木) 18:06:38.22 ID:UYlZgSR+
>>319
出てきちまったら食うしかねえだろう…
まあ正直興味あるから食うよ
325 ドリルドライバー(大阪府):2010/02/25(木) 18:06:56.44 ID:4MMeOwFE
じいちゃんは日本人だけど戦争中家族で猫食べたって言ってた。
326 試験管(埼玉県):2010/02/25(木) 18:07:12.92 ID:0PeP7Amt
>>318
ほほう なんでそう思うのか教えてくれまいか
興味がある
327 エリ(広島県):2010/02/25(木) 18:07:20.23 ID:1DaS0vs0
動物愛護団体は頭がおかしい。
328 砥石(関西地方):2010/02/25(木) 18:08:10.88 ID:rsAl3qxQ
お前ら知らないだろうけど
日本では人間の内臓を食う風習が今もあるんだぜ
329 インパクトレンチ(京都府):2010/02/25(木) 18:08:58.22 ID:FTBd7vlC
番組降板とかマジキチ
330 ペトリ皿(千葉県):2010/02/25(木) 18:09:37.57 ID:pPDEModT
3部4部スレ
331 丸天(北海道):2010/02/25(木) 18:10:07.04 ID:GpyYIgd4
これはどうみてもシェフ擁護に立つだろ
ていうか動物愛護団体が目の敵にするものを擁護してれば間違いない気がする
シーシェパードみたいなキチガイカルトだろ?
332 焜炉(三重県):2010/02/25(木) 18:10:33.64 ID:9X3WrxAP
動物愛護団体は肉食うな草だけくってろ死ね
333 鍋(福島県):2010/02/25(木) 18:11:30.25 ID:8ISChJNR
>>331
この前ロストワールドっていう映画をテレビで観たけど
環境保護団体と動物愛護団体はテロリストだって言ってました
334 浮子(長屋):2010/02/25(木) 18:11:42.54 ID:46Rf2rMP
>>328
現在もと言うなら胎盤でしょ
昔は遺体から胆嚢を取り出して薬にしてたらしいけど
335 ジューサー(香川県):2010/02/25(木) 18:12:31.37 ID:oF3joXfF
>>3
マジでGKAAを定着させようと躍起になってんのかw
336 浮子(熊本県):2010/02/25(木) 18:15:38.36 ID:LiSCt9jT
胎盤食は日本に限ったことじゃない。世界中である。
哺乳類は大抵食ってる。
337 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/02/25(木) 18:16:32.48 ID:kasBwvx5
>>328,334
胎盤食は風習と言える程行われてない
産褥がよくなくてどうしても滋養をという非常時に
食べることもあったというだけ
一般的には壺などの容器に入れて間口脇や
専用の塚に埋めた
各地に残る胞衣塚がそれ

現在というならプラセンタエキスだろうけど
胎盤そのものは食べてないんでないか
338 げんのう(徳島県):2010/02/25(木) 18:16:48.77 ID:NSJoPWGD
>>332
実際ベジタリアンしかいないと思う
339 テープ(東京都):2010/02/25(木) 18:17:53.65 ID:RAGEHQt1
猫を食べるイタリア人>>>>動物愛護団体>>>>>(超えられない壁)>>犬を食べる韓国人
これがここの総意ね。
340 筆ペン(千葉県):2010/02/25(木) 18:18:48.67 ID:vGpkmGQ6
猫よりでんでんむし食う方がきめぇよ
341 ドライバー(沖縄県):2010/02/25(木) 18:19:05.97 ID:tpzjSlmO
>>283-284

【カニバリズム】佐川一政 パリ人肉事件
フランスに留学し、パリ第3大学在籍中に起こした事件。被害者は同じ大学の留学生、ルネ・ハルテベルトさん。
1981年6月13日、残った遺体をスーツケースに収め近隣の池に捨てようとしたところを目撃され逃亡。目撃者が
遺体を発見し警察に通報され、2日後に逮捕された。裁判では心身喪失であったとして不起訴処分で無罪となり、
フランス国内の精神病院に入院する。1984年、帰国し都内の病院に1年間入院した。病院側の診断結果は、佐川
は人肉食の性癖など一切なく、フランス警察に対する欺瞞であるというものであった。

http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/20090805006.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/20090805008.jpg
※以下閲覧注意
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/20090805007.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/20090805009.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/20090805013.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/20090805015.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/20090805010.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/20090805011.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/20090805016.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/20090805012.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/20090805017.jpg

佐川は現在も小説家として生きている。手にしているのは2008年出版の、極私的美女幻想(ごま書房)
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/20090805001.jpg

342 昆布(熊本県):2010/02/25(木) 18:19:49.87 ID:JoXGgNFo
猫カレー
343 ガムテープ(千葉県):2010/02/25(木) 18:20:01.21 ID:wXWjrkHO
>>235
自分の血肉となって生きろってことだろう
野生の母だよ
344 ホワイトボード(愛知県):2010/02/25(木) 18:20:44.38 ID:bP0mXZBP
動物愛護団体ってのは世界共通のキチガイだな。駆除したい。
345 ボールペン(東京都):2010/02/25(木) 18:21:53.33 ID:8DbzA07F
生きるって映画みたく、雪山遭難しちゃって
死んだ仲間食わなきゃ死んじゃうぜって状況だったら俺は食うよ
ヒカリゴケもそうだっけ?
みんなハサーンより、誰に糾弾されても泣きながら食うわ、死にたくねーもん
346 昆布(熊本県):2010/02/25(木) 18:24:53.24 ID:JoXGgNFo
>>341
佐川急便てある意味スゲーな
会社名変えるべきってくらい衝撃的なのに
あと佐川って苗字の奴は、こいつのせいで当時いじめられたり一生いやな思いしながら生きていくって
かわいそうだなw
347 ボールペン(東京都):2010/02/25(木) 18:25:28.40 ID:8DbzA07F
>>346
俺は佐川町で生きてきたんだぜ
348 アリーン冷却器(岡山県):2010/02/25(木) 18:26:29.45 ID:itf8Z4Yd
中華とかはふつうに食材にしちゃうんじゃない?
中国は何でも食べるイメージ
349 浮子(西日本):2010/02/25(木) 18:28:29.77 ID:Vacy4ovL
左之助が剣心に虎の肉食わせてたよね
350 じゃがいも(兵庫県):2010/02/25(木) 18:29:54.53 ID:IWoyi6ly
歴史的事実って言うのがいいな
351 ピンセット(独):2010/02/25(木) 18:30:08.84 ID:8d0fHdju
リアルねこ鍋

http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg (猫血抜き)
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg (猫洗う)
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg (猫内臓抜かれる)
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg (猫包丁でおろされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood10.jpg(猫吊るされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg (猫バーナーで毛焼き)
http://www.aapn.org/images2/catfood9.jpg(猫鍋をつつく人々)
352 指サック(神奈川県):2010/02/25(木) 18:30:53.32 ID:WKT/tsRS
>>351
これ見たひと感想頼む
353 じゃがいも(兵庫県):2010/02/25(木) 18:31:53.31 ID:IWoyi6ly
>>352
リアルすぎ
354 レーザー(アラバマ州):2010/02/25(木) 18:32:31.24 ID:gVAkpAFw
動物愛護団体って金になるの?
355 ガムテープ(千葉県):2010/02/25(木) 18:32:55.92 ID:wXWjrkHO
>>319
別にふつうに食う
うまかったらおかわりもするかもしれね
356 乾燥管(富山県):2010/02/25(木) 18:33:21.31 ID:qMoUdQLP
>>341
初めて詳細な画像見たけど、すげえな。
ダウンタウン松本が「母は佐川君に食べられてしまいました」
とかネタの中で言ってたけど、ここまで凄惨な事件をネタにしてたのかよ…。
357 マイクロシリンジ(チリ):2010/02/25(木) 18:33:47.04 ID:VftEVM1m
オーストコリアの件教えてあげないといかんな
358 指サック(神奈川県):2010/02/25(木) 18:34:31.52 ID:WKT/tsRS
>>353
さんくす
じゃあ見ない
359 乾燥管(沖縄県):2010/02/25(木) 18:35:19.63 ID:0Qu3mbmz
イタリア人が言うくらいだから相当美味いんだろうな
360 餌(東京都):2010/02/25(木) 18:35:21.55 ID:UYlZgSR+
>>346
俺なんかガキの頃のあだ名はミヤザキツトムだぜ
361 ガムテープ(千葉県):2010/02/25(木) 18:37:43.41 ID:wXWjrkHO
>>352
うへえと思う
362 ファイル(catv?):2010/02/25(木) 18:37:55.93 ID:l4srOyz9 BE:3316858087-2BP(1910)

>>351
一番下の画像で箸使っている奴下手すぎる
中国人の箸使いはあのような形なのだろうか
363 ろうと(catv?):2010/02/25(木) 18:39:27.67 ID:VC/9EPqr
猫は江戸時代には陸河豚(おかふぐ)と呼ばれて広く日本人に食べられていましたよね

喘息によいとされていました

いつか食料が日本に入って来なくなったその日、あなたの家の食卓を再び飾ってくれますよ
364 餌(東京都):2010/02/25(木) 18:40:45.24 ID:UYlZgSR+
>>363
ブタとかよりコスパいいのか?
365 修正テープ(滋賀県):2010/02/25(木) 18:43:47.02 ID:rTK/tvks
>動物愛護団体は猛反発しているが、


この手の団体は100%動物愛護の名をかたった詐欺師集団だろ
動物愛護団体の構成員(社員か共有者かは知らんが)要件に獣医師
って学歴フィルタ掛けろよ


ペットショップが多過ぎる日本だけどあんなのも無責任経営者が
多いから保健所と獣医師の独占業務にすりゃいいだよ
366 試験管(埼玉県):2010/02/25(木) 18:44:34.92 ID:0PeP7Amt
猫って解体とかめんどくさそう
取れる肉も微々たるもんだろーし
367 鉛筆(不明なsoftbank):2010/02/25(木) 18:45:30.55 ID:P5toaar8
>なぜ今わざわざ猫を食べる話をしなくてはならないのか

俺も同じ事思った
77になって突然変なスイッチが入ったのかな
368 ボールペン(東京都):2010/02/25(木) 18:46:19.35 ID:8DbzA07F
>>352
やっぱ食うとこなさ杉
369 ばくだん(東京都):2010/02/25(木) 18:47:14.39 ID:A5EkYQl3
>>354
金持ちから活動資金の提供もらえればがっぽり
だからキャッチーなものを探してる
370 ゴボ天(三重県):2010/02/25(木) 18:49:27.33 ID:UVcrM3T1
普通に正論だろうな。
371 蛍光ペン(群馬県):2010/02/25(木) 18:50:08.31 ID:kyv3HCsO
>>83
そうそう、ピーターのおとうさんはシチューになった。
372 餌(東京都):2010/02/25(木) 18:52:41.22 ID:UYlZgSR+
ウサギといえば
ドラクエ小説とかでよく出てくるウサギの丸焼きとか
ウサギシチューとかスンゲエうまそうだよな
373 黒板(アラバマ州):2010/02/25(木) 18:53:45.06 ID:RUAb/I3C
俺も子猫ちゃんが大好物だぜ?
シャワー浴びさせる前にクンニしちゃうぜ?
374 ハンドニブラ(東京都):2010/02/25(木) 18:57:06.46 ID:Kojl2aNy
どこの国もアホばっかだな。ウサギやニワトリの肉で料理番組は良くてネコはダメなのかw
375 ラジオペンチ(関西地方):2010/02/25(木) 18:58:16.06 ID:sf6JDD/x
別に食べても良いじゃんと思ったけど
法律で禁止されてる行為を堂々と語ったら駄目だな・・助からない
376 ラチェットレンチ(埼玉県):2010/02/25(木) 19:01:22.75 ID:67bffjZL
猫を食べるのは許せないが、自分たちの過去の歴史を率直に向き合うのは評価できる。

プラマイで0だ
377 オープナー(愛知県):2010/02/25(木) 19:03:52.33 ID:0+2qoZ9J
食文化を否定するような行為こそ野蛮だろ。
俺はチョンがウンコ食ってるって聞いてもそれは認めてるしむしろどんどん食ってくれって気持ちになる
378 消しゴム(大分県):2010/02/25(木) 19:08:35.33 ID:Pid0u5cp
一方韓国では人糞を食してやっと一人前のシェフと認められた
379 ラチェットレンチ(長崎県):2010/02/25(木) 19:10:31.50 ID:KU6EDjM3
おまえらほんと韓国好きだな
380 浮子(北海道):2010/02/25(木) 19:18:20.18 ID:MZ0JkRQb
>>378
審査員も大変だな。

ミシュランガイド韓国版、発売へ <。・ω・。>
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267090158/
381 定規(東京都):2010/02/25(木) 19:27:54.52 ID:Fam0ydT9
三味線は猫の皮使ってるけどな
382 はさみ(長屋):2010/02/25(木) 19:33:07.68 ID:UyFeIruH
日本ではたぬきや熊だって食べるから
食べられ無いわけではないでしょ
他に有るから食べないだけ

三味線で皮をとって肉も食べてるなら
無駄が無くて良い事でしょ
383 アルコールランプ(長屋):2010/02/25(木) 19:43:46.87 ID:a8DdMPZy
猫くらいでダメならムツゴロウさんイタリア行ったら殺されるんじゃね?
384 モンドリ(catv?):2010/02/25(木) 19:46:42.96 ID:7wU1HMg9
>>138
ペルーでモルモットの丸焼き食ったわ。
鶏肉みたいな味がした。骨多くて食いづらかった。
385 鉤(鹿児島県):2010/02/25(木) 20:12:50.31 ID:umRuWKpp
>>352
豚も牛も鳥も魚も
店頭に並ぶ前はどれもこんなもんだろう
>>351はすげー不衛生そうな環境だがw
386 駒込ピペット(茨城県):2010/02/25(木) 20:19:28.26 ID:2c4zrwB1
>>1
>鶏肉やウサギの肉よりもおいしい
>鶏肉やウサギの肉よりもおいしい
>鶏肉やウサギの肉よりもおいしい
>鶏肉やウサギの肉よりもおいしい
>鶏肉やウサギの肉よりもおいしい
387 落とし蓋(富山県):2010/02/25(木) 20:23:40.76 ID:XrdTCRmX
>>16
大昔は人間を材料にした料理も世界各地に見られた

今はタブー視されて表に出てこないけど
388 はさみ(長屋):2010/02/25(木) 20:30:11.46 ID:UyFeIruH
昔の王様とかは子供を料理して食ってたとかそういう話はもう結構です。
389 画用紙(愛知県):2010/02/25(木) 20:37:46.08 ID:MPo05A8i
なんちゃら愛護団体とかはどこから湧いて出るんだろうな
人間が生活を営んでいくということ以上に動物だとか自然とかを
守ることが重要だと言うなら、ひとりでも人間は少ない方がいいだろうから
そっせんして地球から出て行ってくれないかな
390 プリズム(鳥取県):2010/02/25(木) 20:41:33.07 ID:Qlb7xUX4
出て行く必要はないよ。
それだけ地球の資源が減っちゃうから。
さっさと自殺してくれればそれでいい。
391 浮子(北海道):2010/02/25(木) 21:24:14.43 ID:MZ0JkRQb
>>386
岡ふぐ談
佐藤垢石
http://www.aozora.gr.jp/cards/001248/files/46740_25679.html
>汁面に、細やかなる脂肪浮き、肉はやわらかくて鮒の肉に似て甘い。味は濃膩(のうじ)にして、羊肉に近い風趣があると思う。
392 真空ポンプ(群馬県):2010/02/25(木) 21:34:06.14 ID:6aDoWfVt
人の飼い猫勝手に食うなら文句言うがその国の文化に文句はつけねぇよ。
自分を棚に上げた場合は除くけど
393 ジムロート冷却器(富山県):2010/02/25(木) 22:37:44.65 ID:sqYgzpdh
ふと思ったんだが

人間料理の風習が残ってる国がまだ存在していたら日本人にそれを認められる奴が居るんだろうか
394 錐(福岡県):2010/02/25(木) 22:56:19.57 ID:p3WNT/bX
>>393
それがどうしたんだ?
395 スプーン(関西地方):2010/02/25(木) 23:29:10.65 ID:MygmcVj/
おっさんの言う食習慣のことはもっともだが、熱く語るようなことでもない
396 印章(栃木県):2010/02/25(木) 23:30:07.71 ID:Pww5QRbn
えっこれくらいで降板?
そりゃあ猫は食べたいとも思わないけど料理人だし別にいいだろ猫も牛も同じ動物だ
397 セラミック金網(兵庫県):2010/02/25(木) 23:31:56.56 ID:ZwEUuw+i
動物愛護団体の連中って、何区ってんの?
398 メスシリンダー(愛知県)
動物愛護団体って種類の人間は一貫してタチが悪いな