毎日風呂入る奴って何なの? 両生類かよww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 釣り竿(大阪府)

ボディーシェーバー「シック イントゥイション」の新CM発表会が行われ、
イメージキャラクターを務める木下優樹菜らが出席した。CMでの衣装と同様に裸にバスタオルを巻いただけの大胆な姿で登場した木下は、
胸元を気にしながら「バスタオル姿で写真を撮られるのは恥ずかしい」。
しかし、自宅での入浴後の姿を聞かれると、「まっぱ(真っ裸)ですね!」と大胆告白した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ent2_ent2&rel=j7&k=g100235
2 めがねレンチ(群馬県):2010/02/23(火) 23:41:48.26 ID:t0IBmT5Y
このスレ臭くない?
3 ボールペン(栃木県):2010/02/23(火) 23:41:53.54 ID:qI4qwil5
その突っ込みは的外れだろ
4 黒板(長屋):2010/02/23(火) 23:41:51.44 ID:A0cDGkBr
冬は2,3日に1回で十分
5 カーボン紙(新潟県):2010/02/23(火) 23:41:55.76 ID:/JSphP02
>>1って臭いよな・・・
なんかカブトムシのにおいがする
6 フライパン(東京都):2010/02/23(火) 23:41:57.71 ID:NnIR456t
しずかちゃん
7 メスシリンダー(北海道):2010/02/23(火) 23:42:28.50 ID:MSBwUHwE
入ったら気持ちいいけどな
8 アスピレーター(東京都):2010/02/23(火) 23:42:32.94 ID:1NtnCzyI
両生類は風呂入らないだろ。
9 インパクトレンチ(東京都):2010/02/23(火) 23:42:34.71 ID:JNuTxmLh
夏は毎日入るが、冬は2〜3日に一回くらいだな
10 ヌッチェ(アラバマ州):2010/02/23(火) 23:42:48.90 ID:naMHJvzf
つーか入らないと気持ち悪いだろ
11 マイクロメータ(福岡県):2010/02/23(火) 23:42:52.94 ID:P0+0KE2Q
毎日髪洗うのは良くないって聞いたけど本当?
12 ハンマー(中国地方):2010/02/23(火) 23:42:53.20 ID:NLD1RxGq
風呂って結構体力消費するよな
13 ゆで卵(関東・甲信越):2010/02/23(火) 23:43:17.61 ID:6i7B1Cns
頭がべたつくまで我慢した時あったな
14 はんぺん(アラバマ州):2010/02/23(火) 23:43:31.06 ID:3AiTDIlv
ヨーロッパだと毎日風呂入る日本人はクレイジーなんだろ?
あと、風呂入る所為で水道代メチャクチャ掛かるから日本人との
ルームシェアを毛嫌いされるとか
15 足枷(東京都):2010/02/23(火) 23:43:32.76 ID:c4raZ5/W
家の風呂はもう5年くらい入ってない
16 オートクレーブ(福岡県):2010/02/23(火) 23:43:33.77 ID:VR8m43ia
>>12
それお湯が熱すぎるんじゃないか?
温度計買った方がいいぞ
17 フライパン(東京都):2010/02/23(火) 23:44:08.55 ID:NnIR456t
>>11
ワックス付ける方が髪に悪い
18 輪ゴム(青森県):2010/02/23(火) 23:44:14.70 ID:xZXmHVCN
宝くじが当たったら毎日風呂に入るんだ・・・
そんな風呂生活憧れる・・・・
19 ガラス管(愛知県):2010/02/23(火) 23:44:18.07 ID:97sVkwB3
毎日ジョギングするから毎日入る以外の手がない
20 ビュレット(東京都):2010/02/23(火) 23:44:28.87 ID:uZwxw0uQ BE:1194739283-PLT(25075)

朝晩と入るだろ
21 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 23:44:32.01 ID:bBBkR1DR
>>11
22 包丁(catv?):2010/02/23(火) 23:44:32.33 ID:+hnn3aWR
20代の頃、暑くて汗かいても3日に一度くらいでも気持悪くなかったけど、
30過ぎてから、毎日入らないと気持悪くて眠れない。
23 封筒(三重県):2010/02/23(火) 23:44:53.50 ID:CYMfO4oo
風呂ほど面倒で苦痛なこともないわ
できることなら入りたくないもの
24 墨(東京都):2010/02/23(火) 23:45:02.35 ID:psJZ0ViD

まぁそりゃニートなら毎日入る必要ないさw
風呂入って副交感神経優位にしてリラックスするからいいんだろw
25 ハンマー(中国地方):2010/02/23(火) 23:45:06.93 ID:NLD1RxGq
>>16
44度に設定してるよ
26 駒込ピペット(福岡県):2010/02/23(火) 23:45:38.19 ID:rqTNlwzu
夜はいらずに朝入る
基本
27 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/23(火) 23:46:11.86 ID:vOdPtUTQ
お前ら風呂の水は何日くらい同じの使う?
28 はんぺん(アラバマ州):2010/02/23(火) 23:46:13.81 ID:3AiTDIlv
>>11
脂は頭皮を守る役目もあるから
洗いすぎると脂分が抜けて刺激が直に毛根等に働いて駄目だとか
29 釣り竿(アラバマ州):2010/02/23(火) 23:46:15.89 ID:UBn5PxYM
>>25
あちーなおいw
30 ホールピペット(岡山県):2010/02/23(火) 23:46:48.82 ID:/X86WNIE
長時間ゆぶねにつかれない
本読んでるやつとかなんで平気なんだ?
31 画板(東京都):2010/02/23(火) 23:47:04.35 ID:ANl/HT9e
風呂を三日に一回にすれば水道代とガス代がどれだけ節約になることか
32 バール(中国四国):2010/02/23(火) 23:47:13.46 ID:mdSydoy5
>>1
ねぇ ちゃんと風呂入ってる?
33 豆腐(catv?):2010/02/23(火) 23:47:28.85 ID:u18wIOTg
冬はやっぱ湯船に入りたくなるわ
34 バール(アラバマ州):2010/02/23(火) 23:47:58.45 ID:vLWaa2Xn
夜入る朝はシャワーで済ませる
35 朱肉(埼玉県):2010/02/23(火) 23:48:00.99 ID:rLa7B0pp
>>25
あんまり高い温度で入ると体によくないゾ
36 銛(長屋):2010/02/23(火) 23:48:01.01 ID:pu9vKfGF
完全に気持ちの問題でしょ
わたしは頭皮(の汗?)の独特な甘い匂いがでるから毎日洗ってるけれど
37 焜炉(コネチカット州):2010/02/23(火) 23:48:03.66 ID:tF1qjNei
風呂が嫌いなやつはシャンプーをマシェリ、ボディソープをダブのなんちゃらネクタリンってのに変えてみろ。
どっちもマジでいい匂いがするから
38 はんぺん(アラバマ州):2010/02/23(火) 23:48:06.83 ID:3AiTDIlv
そう言えば昔

知ってる?ティーンの2人に1人は毎日シャンプーしてるって!
ってコメントが話題になったメリットシャンプーのCMがあってな
39 ホールピペット(岡山県):2010/02/23(火) 23:48:15.81 ID:/X86WNIE
おれは45度だな
これでも冬だと寒いぞ
入ってからさらに追い炊きする
40 上皿天秤(チリ):2010/02/23(火) 23:48:18.35 ID:mEEIl7s0
一日中家にいても入りたくなるよね
41 撹拌棒(神奈川県):2010/02/23(火) 23:48:28.00 ID:NMOBKwYw
>>25
そのくらいの温度が気持ちいいのはすごく分かるが、42度くらいで我慢した方がいいぞまじで
42 カッターナイフ(熊本県):2010/02/23(火) 23:48:33.79 ID:4FVyoQBT
風呂でのオナニーは最高
43 ハンマー(中国地方):2010/02/23(火) 23:48:45.67 ID:NLD1RxGq
>>29
冬場はちょっと汗かくくらいが気持ちいい
夏は入らないけど
44 ボンベ(北海道):2010/02/23(火) 23:48:52.59 ID:uohAdems
異臭のする体臭を振りまいてて平気な奴ってさいてーだよ
45 墨(東京都):2010/02/23(火) 23:48:59.00 ID:psJZ0ViD

まぁ後で>>1は禿げて困るわけだがw

46 メスピペット(岩手県):2010/02/23(火) 23:49:01.29 ID:v4Vd3w6L
基本風呂めんどくさいけど
ケツだけはきちんと洗う
47 釣り竿(dion軍):2010/02/23(火) 23:50:00.09 ID:tedBm3qN
人物 [編集]
* 風呂はあまり好きではないらしく、家族及び関係者の話によると体臭はかなりのものであるとのこと。
48 ハンマー(中国地方):2010/02/23(火) 23:50:03.92 ID:NLD1RxGq
>>35
>>41
マジで?汗かくためにやってたんだが体に悪いのか
いつも我慢して10分つかってるんだが・・・
49 フードプロセッサー(香川県):2010/02/23(火) 23:50:20.88 ID:QBn/mQiY
風呂入ると背中チクチクするんだけど何で?
50 烏口(アラバマ州):2010/02/23(火) 23:50:37.44 ID:Is9rZofr
>>41
えぇっぬるくないか?
俺いつも45だった気がするけど
51 まな板(広島県):2010/02/23(火) 23:50:38.51 ID:m1cDO3eI
体がベトベトしてくるのは2日風呂に入ってないくらいからだろ
3日に1回くらいだな普通のニートは
52 インパクトレンチ(東京都):2010/02/23(火) 23:50:39.24 ID:JNuTxmLh
>>46
ホモなの?
53 錐(広島県):2010/02/23(火) 23:51:12.02 ID:FNrR/UNa
あれ?
両生類って子供の頃は水中で、大人になると陸上で住むってイメージだったんだが…
54 エリ(千葉県):2010/02/23(火) 23:51:21.37 ID:zewqhlQN
シャワーは毎日だが
風呂に入るのは1ヶ月1回あるかないかだな
お湯張るのめんどくさ
55 オートクレーブ(福岡県):2010/02/23(火) 23:51:46.51 ID:VR8m43ia
熱い風呂に入る奴はハゲる
56 釣り竿(埼玉県):2010/02/23(火) 23:51:52.84 ID:iGBpctvU
冬は3日に1回だな
そして残り湯で選択する
57 修正液(千葉県):2010/02/23(火) 23:52:07.75 ID:ELxyn48w
最後の入ったの3日前だったな・・・
58 カッター(西日本):2010/02/23(火) 23:52:11.33 ID:6zVP7wiW
禿げ来たけどワックス付けてる
59 ローラーボール(京都府):2010/02/23(火) 23:52:40.58 ID:eUFY0HOm
>>56
むしろ2日に一回風呂に入った時に洗濯している。
60 はんぺん(アラバマ州):2010/02/23(火) 23:53:11.50 ID:3AiTDIlv
>>49
血行が良くなるから
それまで血流が流れてこなかった毛細血管にも血が行き渡るときに
ヒスタミンが分泌されてかゆみを感じる
61 イカ巻き(大分県):2010/02/23(火) 23:53:21.50 ID:U/EeU9CK
>>48
ちなみに肩までつかるのも良くない
40度ぐらいで無理せず半身浴するのが美容健康に良い
62 エバポレーター(東京都):2010/02/23(火) 23:53:28.35 ID:R19triMM
>>1
お前カブトムシ臭くね
63 蒸し器(大阪府):2010/02/23(火) 23:53:28.88 ID:MU6O1sH6
朝一から臭い奴って自分で全然気が付いてないよね
64 包丁(不明なsoftbank):2010/02/23(火) 23:53:39.14 ID:NI07zovO
俺ん家は、母ちゃんの意向で冬は2日に一回だった。
光熱費減るし、そもそも汗かかないでしょ。だってさ。
高校の頃は毎日部活やってたから、正直きつかった。
65 クリップ(東京都):2010/02/23(火) 23:53:40.44 ID:QU5szASK
夕方には顔テッカテカだけどこの状態で3日風呂入らなかったらどこまでテカテカになるんだろう
66 音叉(神奈川県):2010/02/23(火) 23:53:44.70 ID:pk1DlG7+
髪の毛洗わないほうが髪形が決まる
67 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 23:53:51.29 ID:2XQSy7Yx
毎日シャワーの奴のほうが気がしれんし
68 撹拌棒(catv?):2010/02/23(火) 23:53:59.38 ID:mhBnr7ly
毎日頭洗うようになってから抜け毛が減った気がする
69 コンニャク(長屋):2010/02/23(火) 23:54:16.89 ID:tGw8jtN+
朝晩にシャワーするだけ
70 篭(catv?):2010/02/23(火) 23:54:29.52 ID:fS2bMsRE
おまいら精液の匂い
71 蛍光ペン(dion軍):2010/02/23(火) 23:54:29.65 ID:MGRuLNa7
>>14
物凄い体臭を誤魔化すために香水が発展したような文化だしな
72 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 23:54:48.19 ID:vd8pxeGl
夜、一回。朝、一回だな。
風呂気持ち良いよね
73 時計皿(岩手県):2010/02/23(火) 23:54:55.11 ID:pkCcvlA7
>>14
おまえしばらく前の2ちゃんのスレ見て盲信してる2ちゃん脳か。
恥ずかしいな。
74 墨壺(アラバマ州):2010/02/23(火) 23:54:55.70 ID:QxSqZNoI
夏は臭いから毎日入るけど
冬は2日に一度もしくは汗をすごくかいた時だけ
75 ガスレンジ(神奈川県):2010/02/23(火) 23:55:08.05 ID:kwbsbvrC
>>1
くせー死ね
76 画架(アラバマ州):2010/02/23(火) 23:55:11.91 ID:bjIvkUDf BE:2540722289-PLT(12225)

湯船に浸かって色々全身から抜け出る感じが好き。
77 泡立て器(岡山県):2010/02/23(火) 23:55:31.62 ID:g9qYRgxs
髪は二日に一回
78 筆ペン(東京都):2010/02/23(火) 23:55:40.72 ID:Wu7mjWrK
朝風呂サイコー
79 セラミック金網(和歌山県):2010/02/23(火) 23:55:50.74 ID:fn6LFyPg
そういや風呂なんてもう四五年ぐらい入ってないな・・・
80 ろうと台(静岡県):2010/02/23(火) 23:56:01.47 ID:9ZHYYJzA
体は洗わずに湯船にだけ浸かって頭だけ洗って出る
81 エバポレーター(catv?):2010/02/23(火) 23:56:09.87 ID:3QuDjlUH
この時期は風呂はいったあと体がかゆくなってしょうがない
82 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 23:57:26.90 ID:00UHGaJP
>>61
40度も熱過ぎるだろ
俺なら軽度の火傷おうわ
83 ろうと台(埼玉県):2010/02/23(火) 23:57:39.09 ID:8lXocQHo
この時間になると、風呂は行ってから寝るか、
寝ちゃって明日の朝シャワーにするか悩む。
風呂入って寝る方が、朝が楽なんだけど、
髪の毛乾くまで寝られないし、面倒だし。
朝にするかなーーー
84 音叉(神奈川県):2010/02/23(火) 23:58:19.55 ID:pk1DlG7+
引きこもりしてるときに数カ月風呂入らんかった時は
リアルで浮浪者みたいな神と肌になってた(´・ω・`)
85 ウケ(兵庫県):2010/02/23(火) 23:58:28.56 ID:2zGybm7M
防水携帯にしてから湯に浸かってる時間が40分くらいになったw 
曲聴いてたらあっというまだな

FF7の「旅の途中で」は落ち着くなぁw
86 ハンドニブラ(京都府):2010/02/23(火) 23:58:40.39 ID:9tBKysEa
インフルエンザで3日ぶりに風呂入った時は
シャンプーが全く泡立たなくてワロタ
87 オープナー(東京都):2010/02/23(火) 23:58:57.55 ID:7USMAdSv
30過ぎると、毎日入るようにしないと風邪引きやすくなるぞ
88 エリ(千葉県):2010/02/23(火) 23:58:58.22 ID:zewqhlQN
湯船浸かると疲れるんだよ
シャワーも疲れるが髪と体洗わないと気持ち悪くて寝れんし
朝から湯船入る奴どんだけ体力あるんだよ
89 テンプレート(東京都):2010/02/23(火) 23:58:59.61 ID:K++S8cHl
>>83
朝風呂
90 釣り竿(静岡県):2010/02/23(火) 23:59:00.61 ID:6AdfvYU3
>>81
ナイロンタオル使ってんじゃね?
普通のタオル使うかいっそ石鹸つけた手で撫で洗うだけにしてみ
91 音叉(神奈川県):2010/02/23(火) 23:59:50.11 ID:pk1DlG7+
>>87
どうゆう原理だよ。
毎日肌洗うほうが抵抗力が落ちるぞ。皮膚の表面を守ってる油やばい菌まで落ちる。
92 セラミック金網(和歌山県):2010/02/23(火) 23:59:51.04 ID:fn6LFyPg
>>81
血行が良くなるから
それまで血流が流れてこなかった毛細血管にも血が行き渡るときに
ヒスタミンが分泌されてかゆみを感じる
93 集魚灯(埼玉県):2010/02/24(水) 00:00:11.90 ID:qux/MxzV
風呂につかって、眠ってしまいおぼれた奴っている?
あれは鼻にお湯がはいって辛いよな
94 硯(東京都):2010/02/24(水) 00:00:32.45 ID:BdLpRehY
シャワーより風呂のほうが水道代かからんだろw
95 千枚通し(東京都):2010/02/24(水) 00:01:34.19 ID:IHQbqseQ
>>91
内臓暖めることで免疫力上がるんだよ。
96 餌(大阪府):2010/02/24(水) 00:01:36.28 ID:4dHYaG7Q
湯舟に浸かって30分読書だけはやめられない贅沢
97 万年筆(福岡県):2010/02/24(水) 00:01:38.18 ID:caMgKhDH BE:164458962-PLT(15301)

ブックオフの客って臭いけどやっぱし毎日風呂入らないんだろなぁ
98 ノート(大阪府):2010/02/24(水) 00:02:06.48 ID:dTHmKZFk
毎日入るだろ普通
99 集魚灯(東京都):2010/02/24(水) 00:02:07.30 ID:aj35jXno
>>1
自宅で入浴、服着てする奴いるの?
100 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/02/24(水) 00:02:09.47 ID:SxNm80iB
俺の家は冬は月、水、日曜日しか風呂に入ってなかったな。
夜遅く帰ってきたときは風呂に入れなくて1週間に一回ってこともあった。
101 集魚灯(埼玉県):2010/02/24(水) 00:02:09.58 ID:qux/MxzV
>>88
おれは逆だなぁ
風呂にはいると疲れがとれる
102 泡箱(アラバマ州):2010/02/24(水) 00:03:02.23 ID:cE3XEChT
毎日入らないとか・・・ お前等って体まで臭いんだな
103 集魚灯(東京都):2010/02/24(水) 00:03:13.96 ID:aj35jXno
>>82
ジムのジャグゥズィが41度なんだよな
104 千枚通し(東京都):2010/02/24(水) 00:03:36.50 ID:IHQbqseQ
20代のうちは朝風呂も余裕。風呂二、三日抜くのも余裕。
29歳の後半あたりから徐々に体質変わってくるから。
最近は朝風呂なんてやろうもんなら一発で体調崩す。
105 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/24(水) 00:03:56.07 ID:SHT5c1U+
長風呂はマジで危ない
この前一時間位入って出た瞬間視界が太陽見た時みたいな色になって目を開けてるはずなのにどんどん暗くなって息ができてるのかわからないくらい苦しくなった
3分くらい全裸で倒れてたらなんとか元に戻ったがもう怖くて長風呂できない
106 釣り針(コネチカット州):2010/02/24(水) 00:04:19.37 ID:f7g3uqHc
最近45度で毎日1時間くらい入ってる
おかげで2週間で7冊も本読めてしまった
ホントは42度くらいで入りたいけど、おいだきなくて冷めるからそうしてるわ
107 集魚灯(東京都):2010/02/24(水) 00:04:34.49 ID:aj35jXno
>>69
シャワーだけでもいいよな
風呂に入ってる爺さんが加齢臭ただよわせてるから、風呂あんまり意味ないね
108 エビ巻き(大分県):2010/02/24(水) 00:04:47.16 ID:U/EeU9CK
>>97
古本屋のやつらって発酵してんじゃないかと思う強烈なやつばっかだよな
選りすぐりのアクティブニートたちだわ
109 万年筆(福岡県):2010/02/24(水) 00:04:50.84 ID:caMgKhDH BE:274098645-PLT(15301)

風邪引いて2日入らなくても気持ち悪いのに
110 釣り針(北海道):2010/02/24(水) 00:05:04.51 ID:Y+6/sjQd
風呂入ったら痒くなるんだが乾燥肌なのかな
熱い物食べたりしても背中とか頭皮が異常に痒くなるんだが
111 集魚灯(東京都):2010/02/24(水) 00:05:20.23 ID:WDXquKPj
>>109
一日でも無理
112 三脚(和歌山県):2010/02/24(水) 00:05:38.20 ID:wngWJx1g
>>105
心臓にハンパ無い負担がかかったのか、貧血みたいなもんなのか・・・
まぁ、生きててよかったな
113 硯(東京都):2010/02/24(水) 00:05:56.81 ID:BdLpRehY
まぁ地方は温泉あるだろうから
暑いほうがいいんだろ
114 篭(千葉県):2010/02/24(水) 00:06:00.92 ID:zewqhlQN
>>101
とれる気がするが体力使ってるぞ
寝る前に入ると疲れと温かさでいい感じに寝れるが
朝入ると貧血起こしそうになる
115 千枚通し(東京都):2010/02/24(水) 00:06:21.80 ID:IHQbqseQ
微熱のうちは、特に風邪引いた一日目は風呂入った方がいい場合もある。こじらせた後では絶対ダメだが。
116 集魚灯(東京都):2010/02/24(水) 00:07:07.03 ID:WDXquKPj
>>113
白馬の錆びれた温泉、マジで肌乾燥した
あれ何入れてんだ?
117 下敷き(広島県):2010/02/24(水) 00:07:53.48 ID:A9ZYvQt+
4年くらい入ってないのは俺くらいかな
118 乾燥管(神奈川県):2010/02/24(水) 00:07:55.84 ID:eTiajje4
長風呂するなら入る前に水か茶を300cc〜500cc飲んだほうがいいよ
119 紙やすり(catv?):2010/02/24(水) 00:08:08.60 ID:qEGGnrob
毎日風呂入るとか都市伝説だろ?
120 吸引ビン(茨城県):2010/02/24(水) 00:09:00.29 ID:/QgRNK9s
>>105
41度の銭湯の湯船に15分くらい肩まで浸かって
出て、脱衣所に向かうところで倒れたわ
軽い脱水症状だったみたい
121 スターラー(岩手県):2010/02/24(水) 00:09:54.66 ID:nK5IWVyd
風呂入ると体毛に気泡がくっつきまくるんだけど
手で払っても気が付くとまたついてる
122 三脚(和歌山県):2010/02/24(水) 00:10:31.34 ID:wngWJx1g
>>121
それが楽しいんだろ、ただハゲる前兆だけどな、これw
123 マイクロピペット(静岡県):2010/02/24(水) 00:10:47.38 ID:gTo717/q
>>95
湯冷めのリスクを考えたら風呂入らないでコタツに潜ってたほうがいいな
124 釣り針(神奈川県):2010/02/24(水) 00:11:02.24 ID:C079zXaI
風呂に入らなくてもせめてシャワーは浴びろよ
髪の毛は毎日洗わないとかなり汚いぞ
125 滑車(神奈川県):2010/02/24(水) 00:11:41.93 ID:zvza9S1G
>>124
髪の毛洗わないほうが髪形が決まる
126 アルコールランプ(埼玉県):2010/02/24(水) 00:12:15.63 ID:7b7nrjuq
会社から帰って、風呂に入りながら漫画読んで、風呂上がりにビール飲んで
そのあとちょっとご飯食って、テレビ見て気がつくと23時、みたいな生活をしたい。
現実は、会社から帰れば23時過ぎで風呂入ると寝るのが2時になって明日の朝6時過ぎに起きて
会社行かなきゃならない。こんな窮屈な生活いあん。
127 マイクロメータ(宮城県):2010/02/24(水) 00:12:20.39 ID:gdBaHZdI
毎日は入らないなぁ。さすがに
シャワーは入るけど
128 滑車(神奈川県):2010/02/24(水) 00:12:55.13 ID:zvza9S1G
>>126
風呂入らなかったらもっと時間使える(´・ω・`)
趣味に充てるもよし、睡眠に充てるもよし。
129 スターラー(岩手県):2010/02/24(水) 00:12:59.84 ID:nK5IWVyd
>>122
まじか 結構ショックなんだけど…
130 しらたき(長屋):2010/02/24(水) 00:13:03.50 ID:4fhFHe94
>>125
昔の俺じゃん
131 ルーズリーフ(福岡県):2010/02/24(水) 00:13:18.25 ID:3h/4Gbfw
風呂は実家に帰った時くらいしかはいらんな
ほとんどシャワーですます
132 グラインダー(岩手県):2010/02/24(水) 00:14:12.42 ID:GQKMhv6T
湯船に浸かるのは土曜と日曜の夜だけ
他の曜日はシャワーのみ
133 千枚通し(東京都):2010/02/24(水) 00:14:29.88 ID:IHQbqseQ
>>123
シャワーやこたつは交感神経だけで、副交感神経に作用しないから免疫力へはほとんど影響しないよ。
134 釣り針(東京都):2010/02/24(水) 00:14:37.47 ID:DxamJy6e
本当は半日に1回は入りたいけど無理だからもどかしい
135 三角架(秋田県):2010/02/24(水) 00:15:02.61 ID:WwbdZp0d
皆くちゃいお(。・ω・。)
ちゃんとキレイキレイだお!(。・ω・。)ノ
136 三脚(和歌山県):2010/02/24(水) 00:15:46.97 ID:wngWJx1g
>>129
今適当に考えただけだ
137 万年筆(福岡県):2010/02/24(水) 00:15:52.61 ID:caMgKhDH BE:342623055-PLT(15301)

シャワーとか水が勿体無いから必ず風呂に湯入れる
138 千枚通し(東京都):2010/02/24(水) 00:16:02.52 ID:IHQbqseQ
20代のうちは一日入らないぐらいじゃまず肩凝りとか起こさないでしょ。
139 硯(東京都):2010/02/24(水) 00:16:19.68 ID:BdLpRehY
しずかちゃんは一日何回だっけ?
140 アルコールランプ(埼玉県):2010/02/24(水) 00:17:21.04 ID:7b7nrjuq
>>139
あれは一日何回とかでなく、のび太が「今から行くけん、風呂入ってまっとれ」って指示してるんだと思う。
141 スターラー(岩手県):2010/02/24(水) 00:17:29.54 ID:nK5IWVyd
>>136
おいぃ!
もういい 風呂入って謎の気泡を楽しんでくる!
142 下敷き(広島県):2010/02/24(水) 00:17:55.78 ID:pEOSLfrB
トイレと一緒だと湯船に浸かりたくないだろ
143 三脚(和歌山県):2010/02/24(水) 00:18:08.51 ID:wngWJx1g
>>141
湯冷めしないようにな〜
144 ホールピペット(アラバマ州):2010/02/24(水) 00:18:35.76 ID:MI0A/9IX
一週間だろうが就活なければ一切入りません
自分の体から湧き立つ悪臭って心地いいよね
他人のうんこはだめだけど、自分のうんこは楽しいみたいな
145 フラスコ(愛知県):2010/02/24(水) 00:19:06.71 ID:xTvm4OXx
岩手土人は田んぼでも耕してろ。
146 千枚通し(東京都):2010/02/24(水) 00:19:11.09 ID:IHQbqseQ
出張先のユニットバスでも湯は張るなあ。
東横インとかシャワーで湯を張る感じだから時間かかる。
147 手枷(大阪府):2010/02/24(水) 00:19:51.68 ID:+HECnc46
俺汗かきで脂性だけど、パンツにおってみる?
148 乳棒(不明なsoftbank):2010/02/24(水) 00:22:30.19 ID:iHmBLEa1
頭皮がくせえ
149 グラフ用紙(山梨県):2010/02/24(水) 00:23:31.54 ID:7eQ+wvNw
冬は乾燥してるから風呂入らなくてもいいと思ってるけど
眉毛や眉間あたりから皮膚が剥がれまくって顔中皮膚の剥がれカスで真っ白になる
150 ガスレンジ(愛知県):2010/02/24(水) 00:23:51.71 ID:xcubDlR4
1日入らないだけで臭い
電気毛布がダニ駆除モードだから汗かいて余計ヤバイ
151 厚揚げ(東京都):2010/02/24(水) 00:24:24.44 ID:n7NhSwml
タモリは風呂に入ってもタオル等で体を擦って洗わない

これ豆な
152 ざる(東京都):2010/02/24(水) 00:24:36.63 ID:0fMUuw2X
1日2回はシャワー浴びないと無理
153 乳鉢(アラバマ州):2010/02/24(水) 00:27:31.34 ID:Cg7gUAFC
登録日2010年の奴をはじめて見た。
154 加速器(千葉県):2010/02/24(水) 00:28:06.04 ID:3DD5FkCp
伊藤静スレか
155 ミキサー(関西地方):2010/02/24(水) 00:28:53.88 ID:TIRVm3qZ
i take bathes twice a day usually.
156 アルコールランプ(不明なsoftbank):2010/02/24(水) 00:30:09.20 ID:DdIScqpq
>>149
いや、顔は洗えよ
157 ビュレット(不明なsoftbank):2010/02/24(水) 00:33:07.59 ID:PgehAGwb
>>11
絶対嘘。ハゲてる奴って大体が見た瞬間不潔だとわかる。
158 画板(埼玉県):2010/02/24(水) 00:33:13.77 ID:49rUwbf7
外で汗かいてるなら毎日入るのが普通だけど
引き篭りだし5日くらい入らなくても平気だわ
159 ミキサー(関西地方):2010/02/24(水) 00:33:40.26 ID:TIRVm3qZ
>>1  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NON MERCI!
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  


160 釣り針(関西地方):2010/02/24(水) 00:34:08.09 ID:c3BIJ/zA
頭のあの独特の匂いがやべえ
ぷおーんとにおってきやがる
161 リール(長屋):2010/02/24(水) 00:34:12.96 ID:OI7e5v6l
日本人は毎日風呂に入っても夜に入るから眠てる間に汗かいて臭いんだってよ
白人が言ってたわ
なるほどなって思った
162 製図ペン(アラバマ州):2010/02/24(水) 00:35:38.00 ID:019MmuZP
都市部の人間はすぐに汚れる。
けど、田舎、特にそう暑くならないところはその限りじゃない。
髪とか見ると如実に汚れ方違うのわかるよ。
163 マイクロメータ(宮城県):2010/02/24(水) 00:35:53.02 ID:gdBaHZdI
>>161
だから朝風呂派ってやつがいるんだろうな
164 釣り針(不明なsoftbank):2010/02/24(水) 00:36:35.56 ID:VmdLMBLk
会社行く前は必ずシャワー浴びるんだけど普通だよな?
165 アルコールランプ(アラバマ州):2010/02/24(水) 00:37:14.10 ID:DuOFfLtS
湯船で写生した時の白いのが吹き出る光景ってカッコイイよね
166 滑車(神奈川県):2010/02/24(水) 00:38:47.68 ID:zvza9S1G
>>164
どこのお嬢さん?
167 集魚灯(東京都):2010/02/24(水) 00:38:56.19 ID:WDXquKPj
>>161
風呂入ってない、もぁんとした臭い
自分で気付かないみたいだな
168 マイクロメータ(兵庫県):2010/02/24(水) 00:38:57.01 ID:aSQIeqR4
私男だけどお風呂入らないと気持ち悪くて寝れない
169 絵具(アラバマ州):2010/02/24(水) 00:39:59.56 ID:vt8K6ig+
脂性だから一日でも頭洗わないと気持ち悪くてしょうがない
170 集魚灯(埼玉県):2010/02/24(水) 00:41:30.14 ID:qux/MxzV
>>157
ハゲは遺伝だから・・・
朝シャンで禿げの予防とか都市伝説だから
171 鑢(三重県):2010/02/24(水) 00:42:08.87 ID:+8us2avz
風呂入らない奴とかよく平気でいられるな
最低でも朝シャワー夜風呂、夏は加えて帰宅後すぐにシャワーしないと尋常じゃいられない
172 滑車(神奈川県):2010/02/24(水) 00:43:20.49 ID:zvza9S1G
>>171
時間がもったいない
173 ざる(東京都):2010/02/24(水) 00:44:34.34 ID:0fMUuw2X
>>164
普通だよ
174 絵具(アラバマ州):2010/02/24(水) 00:45:10.42 ID:vt8K6ig+
>>157
でもホームレスは皆フサフサだよ
これはどう説明すんの?
175 万年筆(福岡県):2010/02/24(水) 00:45:26.00 ID:caMgKhDH BE:246688463-PLT(15301)

>>171
朝シャワーする時間があったら弁当作るわ
176 鑢(三重県):2010/02/24(水) 00:46:04.61 ID:+8us2avz
>>172
布団に入って寝るまでの間と風呂入ってる時は最高の妄想タイムだ
177 アルコールランプ(三重県):2010/02/24(水) 00:47:01.50 ID:8c2otx6X
>>25
ジジイかよw
178 釣り針(アラバマ州):2010/02/24(水) 00:47:31.17 ID:2LJHC+sP
ハゲるハゲない以前に毎日頭洗わないと頭皮の脂酸化して臭いじゃん
最低限のエチケットだろ
179 ざる(大阪府):2010/02/24(水) 00:48:18.14 ID:2DR682/I
毎日風呂に入る日本人の下宿人は海外じゃガチで嫌われる

まめちしきな
180 焜炉(東京都):2010/02/24(水) 00:48:34.83 ID:ekZ8upy4
ちょっくら風呂入ってくる!
181 便箋(千葉県):2010/02/24(水) 00:49:02.82 ID:p87Es/c/
頭にムースつけてる限り、落とさないと駄目だろ?
182 滑車(神奈川県):2010/02/24(水) 00:49:08.37 ID:zvza9S1G
>>178
1日のほとんどを過ごす職場にはうざい家具師らしかいないし。
むしろ臭い攻撃したいし。
183 ろう石(香川県):2010/02/24(水) 00:49:27.37 ID:FHoRqqKw
熱湯シャワーきもちいいれす
熱湯いうほどの温度ではないが45度ぐらい
184 天秤ばかり(兵庫県):2010/02/24(水) 00:50:03.96 ID:aJlefqJ0
清潔面というより44℃や45℃で入ってる人が居る事に驚愕した
やけどするって
185 便箋(千葉県):2010/02/24(水) 00:50:27.60 ID:p87Es/c/
>>176
布団は楽しい妄想もできるが、風呂はいやなことしか
思い出さなくね?うわああああと髪洗いながら反省会だよ。
186 天秤ばかり(兵庫県):2010/02/24(水) 00:50:52.92 ID:aJlefqJ0
>>182
そんな事だから嫌われてんだよ
187 滑車(神奈川県):2010/02/24(水) 00:51:38.75 ID:zvza9S1G
>>185
うわああってなるよね。
188 おろし金(香川県):2010/02/24(水) 00:53:02.50 ID:QKxUv0AF
>>105
それやばいよね
俺はガラス張りに突っ込んじゃって大怪我した
意識戻ったら血まみれですごいあせった
189 足枷(東京都):2010/02/24(水) 00:53:40.05 ID:TIfzKcPT
髪は毎日洗うとフケが半端なく出る
190 墨壺(東京都):2010/02/24(水) 00:55:02.58 ID:VWRiT1BF
毎日洗うから汚くなるんだよ
191 滑車(神奈川県):2010/02/24(水) 00:56:01.03 ID:zvza9S1G
>>189
どうゆう原理?
192 釣り針(東京都):2010/02/24(水) 00:56:18.41 ID:CUrEvhaa
仕事ある日は入るけど、週末出掛ける予定ない時は入らん 嫁も週末は風呂サボる事が多い むしろ俺より多い
しかし女は1日風呂入らなくても髪の毛は大して臭くならんな羨ましい
193 集魚灯(神奈川県):2010/02/24(水) 00:56:35.01 ID:GWuY/RKy
トニックシャンプー好きな奴ってなんなの?男ならサスーンだろ
194 滑車(神奈川県):2010/02/24(水) 00:56:46.52 ID:zvza9S1G
衣食住と違って、風呂に入る必然性がうすいよね(´・ω・`)
時間がもったいない。
195 下敷き(大阪府):2010/02/24(水) 00:58:56.59 ID:4JUgPRT0
ここにいるおっさん連中にはわからんだろうが、夜入っても翌朝髪が油まみれになってる
196 鉛筆(東京都):2010/02/24(水) 00:59:18.31 ID:A42mbdUz
>>192
女も臭いよ
197 釣り針(catv?):2010/02/24(水) 01:00:02.34 ID:GHR49VjD
>>189
めんどくさくて二日に一回シャンプーしてるが
2日目は塊の耳くそみたいなフケだらけになるじゃん
毎日洗わないとダメだろ
198 足枷(東京都):2010/02/24(水) 01:00:04.21 ID:TIfzKcPT
>>191
髪洗うと皮脂が落ちて乾燥する。
不潔だからじゃなくて乾燥してもフケは出る。
199 和紙(東京都):2010/02/24(水) 01:00:58.06 ID:CMbe43RQ
半身浴にはまってる
汗かくのきもちええ
200 メスピペット(神奈川県):2010/02/24(水) 01:02:25.20 ID:ZKYzt8KB
>>195
そのモードに入ると何やってもハゲるな
201 ラチェットレンチ(岐阜県):2010/02/24(水) 01:03:43.08 ID:u7I72dt2
>>191
頭皮は、髪の毛がある分、他の皮膚に比べて強度が低く、
洗いすぎると細胞が破壊されてしまう。
表皮自体も剥がれ落ちるほか、物凄く薄手のカサブタが出来、これも剥がれ落ちる。

これは、「アレルギー症状がひどく全身がガサガサになってる人」を見たことがあれば理解しやすい。
アレが局所的に起こってると考えればよい。

ので、毎日風呂に入るのは問題ないが、洗髪は3~4日に1回で十分。
それ以外は流すだけ、匂いが気になるなら「石鹸水で撫でるだけ」にするべし。
202 錐(東京都):2010/02/24(水) 01:03:50.23 ID:s3zcVSNi
体毛に付く謎の気泡は勝手に皮膚呼吸だと解釈してたが違ったのか
203 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/24(水) 01:04:45.17 ID:D/goVq+n
俺の頭が一番臭い自信がある
204 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/24(水) 01:11:55.98 ID:I9EZC4PV
>>174
そういやハゲてるホームレスって見ないな
目からうろこだわw
205 冷却管(京都府):2010/02/24(水) 01:16:15.85 ID:3REoSXaV
>>204
禿げるほど生きてない
汚れて髪が多く見える
ストレスの無い生活を送ってる

このどれかだろ
206 ラチェットレンチ(岐阜県):2010/02/24(水) 01:18:05.36 ID:u7I72dt2
頭皮の蓄積ダメージを回復させるのは物凄く至難の業で、
普通の社会生活を送るのに必要な清潔さを保つ場合、
よっぽどでないかぎり、「ダメージを最小限に抑える」ことしかできません。

なお、当然、「洗いすぎフケ」が出てる状態で、
フケが出るから、と更に洗いすぎを重ねると、

お気の毒様です。


まぁ、ハゲはハゲで、清潔的でいいんじゃないですか?
207 集魚灯(東京都):2010/02/24(水) 01:21:05.27 ID:WDXquKPj
>>179
下宿人って海外でなんて言うの?
208 冷却管(京都府):2010/02/24(水) 01:21:20.61 ID:3REoSXaV
下宿人 1
1. boarder
2. guest
3. lodger
4. paying guest
5. roomer
209 集魚灯(東京都):2010/02/24(水) 01:22:00.41 ID:WDXquKPj
>>205
30代で禿げてる営業マンとか、ホームレスになったらフサフサになるのかな
210 丸天(石川県):2010/02/24(水) 01:22:46.94 ID:f1Bm+cn9
週1安定
211 梁(神奈川県):2010/02/24(水) 01:23:18.43 ID:1NVco9/9
学生の頃風呂場で勉強してたわw
212 集魚灯(東京都):2010/02/24(水) 01:24:00.00 ID:WDXquKPj
>>208
水道光熱費込みの短期住込みだと大家怒るらしいな

つうか海外ってフランスとかイタリアとかも想像してた
213 ガムテープ(兵庫県):2010/02/24(水) 01:24:52.42 ID:6qqYD2fF
中1〜2ぐらいまで頭を毎日洗うものだと知らなくて週に1,2回だったんだが
それがクラスの奴らに知られてからいじめられるようになった
なんで誰も教えてくれなかったんだよクソッ
214 冷却管(京都府):2010/02/24(水) 01:26:21.68 ID:3REoSXaV
>>209
毛根心じゃってちゃ無理でしょ
215 泡箱(茨城県):2010/02/24(水) 01:27:59.86 ID:fpqVgYxy
>>141
水には結構気体が溶けてるんだよ
それが毛に触れて目に見えるようになっただけ
サイダーに髪の毛突っ込めば泡がまとわりつくのと同じ
216 釣り針(アラバマ州):2010/02/24(水) 01:28:54.72 ID:2LJHC+sP
>>213
ゆうすけ菌がうつるよ〜
217 虫ピン(dion軍):2010/02/24(水) 01:29:09.78 ID:GE6r0fW5
しかし頭が臭くなるのは悲しいよね
子供のころはそんな匂いしなかったのに
218 チョーク(京都府):2010/02/24(水) 01:29:42.31 ID:CJkNTfV5
風邪でも引いてない限り毎日風呂入るだろw
髪はたまに洗わない時もあるけど
219 冷却管(京都府):2010/02/24(水) 01:31:31.49 ID:3REoSXaV
最近NHKでタントンするのは一日中やってるくらいじゃないと意味ないって知った
俺もオヤジが禿げてたからそういう対策が出来ないかもと思うと怖いな
早く気軽に植毛出来るようにならないかな
220 黒板消し(福島県):2010/02/24(水) 01:31:37.99 ID:Jxshglp8
シャワーなんて8分もあれば出来るだろ。
221 ざる(東京都):2010/02/24(水) 01:32:23.03 ID:0fMUuw2X
>>213
不潔
222 ガムテープ(兵庫県):2010/02/24(水) 01:32:47.24 ID:6qqYD2fF
今では毎日洗ってるっての
223 オープナー(catv?):2010/02/24(水) 01:32:55.91 ID:Hu9Crqq7
>>105
あの長風呂のあとの気絶する寸前のクラクラ感がすげー楽しくてついやってしまうんだけど・・・
だめなのかあれ
224 二又アダプター(奈良県):2010/02/24(水) 01:35:40.09 ID:laIo0UUy
ニートだったら三日に一回でいい
毎日外出る奴は毎日入れ
225 ラチェットレンチ(岐阜県):2010/02/24(水) 01:36:04.53 ID:u7I72dt2
>>213
ぶっちゃけ、週1〜2回が正解。
まぁ、成長期だから、もうちょっと洗ってもいいかもしれないけど。

厨房辺りは知識も無くヒステリックになってるんで、事の真偽や正誤なんかは考えてない。
単純に、「適当な対象に、口実が見つかったから、それを利用された」だけ。

「いじめてた側が、毎日欠かさず体を洗っている」証拠を見せて貰ったか?
「一月の石鹸&シャンプー代はいくらになるか」ぐらい、言ってもらったか?
226 上皿天秤(アラバマ州):2010/02/24(水) 01:38:06.04 ID:Os1by+u4
>>225
1日風呂入れないだけで、全身痒くてたまらんからそんなの無理。
227 ガラス管(千葉県):2010/02/24(水) 01:40:17.72 ID:NTJktL0O
身体は別に良いんだけど、
頭と股間は毎日洗いたい
228 カッティングマット(catv?):2010/02/24(水) 01:42:48.33 ID:oIXZ5ItA
風呂入るの好きなんだが、寒いと面倒という感情が勝ってしまう。
そしてネトゲにハマってる時は、睡眠や食事、トイレと違って一番風呂タイムが削っても支障がない
でも2,3日すると髪の毛ベタつくのが嫌になって洗う。
229 黒板消し(福岡県):2010/02/24(水) 01:44:18.18 ID:0jeDAFxB
風呂は、日火木でいいだろ
起きた時に臭いと感じたら股間と脇だけピンポイントで洗う
230 ラチェットレンチ(岐阜県):2010/02/24(水) 01:46:47.42 ID:u7I72dt2
>>226
それは既に異常。
「普通の人」が、洗わないだけで痒みを感じるなら、もっとみんなのた打ち回っているだろ?

「洗い過ぎで、皮膚が炎症起こしてる」か、
「身近な物に大してアレルギー反応を起こしてる」か、
さもなくば、「どこかしらにダニ寄生されててそれでアレルギー起こしてる」のどれか。
どれにしろ、医者に行くべき。

「そうしないと精神的ストレスから痒みを起こす」っていう強迫観念も考えられるが、
これは医者にいっても直らん。適当な精神安定薬でごまかされるだけ。
231 ざる(東京都):2010/02/24(水) 01:47:03.47 ID:0fMUuw2X
ヒキニートならともかく
普通に生活すんなら毎日入れ
232 dカチ(東京都):2010/02/24(水) 01:48:08.57 ID:i0FnXMkb
頭がマジで臭い

指の腹でぐりんぐりんしてから臭いかぐと昇天できる
233 試験管挟み(栃木県):2010/02/24(水) 01:48:12.61 ID:XkW+GLxC
風呂入ると2時間くらい寝てしまう毎回
だから余計風呂に入りたくなくなる
今日もまだ入れない
234 絵具(北海道):2010/02/24(水) 01:48:49.10 ID:m6+zXJSN
湯舟に浸かりながらの居眠りは気持ち良い
235 のり(関西地方):2010/02/24(水) 01:49:53.39 ID:TOO7n20r
このスレタイはちょっと滑ってるな
236 プリズム(中国四国):2010/02/24(水) 01:51:00.85 ID:5teDzHre
体洗うけど湯には浸からない
237 ライトボックス(東京都):2010/02/24(水) 01:53:24.08 ID:e/VB2ZGs
マンコは毎日洗わんと臭いぞ
238 土鍋(関西地方):2010/02/24(水) 01:53:58.60 ID:m4oxZXWN
匂いで居場所がわかるのは人間として重大な欠陥
ワキガってわけじゃないからある程度は風呂に入らなくてもいいだろうが、匂い始めの境目は曖昧でわかりにくいから1日1回は入りたいなってだけ
239 インパクトドライバー(愛知県):2010/02/24(水) 01:54:22.80 ID:A8Wnczlo
夜は寒いから面倒だ
240 はんぺん(北海道):2010/02/24(水) 01:56:27.87 ID:6p9AO4rE
正直光熱費も馬鹿にならないから毎日はちょっと
単純にめんどくさいのもあるけど
241 鉋(長野県):2010/02/24(水) 01:58:17.01 ID:wI988TTq
こういうとき雪国でよかったと思う。
冬場は風呂入らなくても臭くならんし。
242 筆ペン(アラバマ州):2010/02/24(水) 01:58:21.09 ID:T+j0TIWT
>>1
スレタイワロチww
243 ジューサー(山口県):2010/02/24(水) 01:59:27.80 ID:XURUb5n3
半身浴がどうのこうのってよく聞くけどさ、
実際肩まで入らないと寒くない?
244 カッターナイフ(アラバマ州):2010/02/24(水) 02:01:04.91 ID:m/uk9Eya
適度に垢を張っておいた方がいい
だからシャワーで良いんだよな
245 首輪(長屋):2010/02/24(水) 02:01:06.53 ID:2qodcavG
二日ぐらい頭洗わないで爪立てて頭をガシガシとすると
爪の間に脂がたまってひぇーってなるw
風邪で頭5日間ぐらい頭洗わなかった時はすごかったな
脂で顔パックできるんじゃねえかってぐらいオモタ
246 お玉(沖縄県):2010/02/24(水) 02:01:33.04 ID:ZB/3eRbq
実際病気以外で一週間以上も風呂に入らない奴っているの?
247 セロハンテープ(静岡県):2010/02/24(水) 02:02:15.05 ID:8WfM/L33
自分の臭いなんてそんなにわかるか?
248 羽根ペン(京都府):2010/02/24(水) 02:11:32.56 ID:qSmrxzwZ
中学の頃から朝風呂してたせいで、朝最低でもシャワー浴びないと一日気持ち悪くてしかたない体になってしまった
249 ラチェットレンチ(岐阜県):2010/02/24(水) 02:13:06.28 ID:u7I72dt2
自分の匂いを気にするのは、立派な精神病だそうです。

生物である以上、匂いなんてのは撒き散らされるもので、
むしろそうやって自分の縄張りを主張してないと、精神負担が大きくなる。
猿なんかを鬱に落とし込むと、自分の匂いを消そうとし、
異常行動や自傷行為にまで及ぶ。

ただ厄介なのは、人間は社会を持ってて、
社会と共通のことをしないとそれはそれで別の精神異常に繋がってくる。

まぁ、「もうちょっとずうずうしく生きようぜ」ってことだ。
250 がんもどき(広島県):2010/02/24(水) 02:14:06.47 ID:tXN+y6N4
風呂の温度は42〜44度が一番気持ちいいんだが体に悪いらしいな
40度にしてみたが物足りない
251 集魚灯(東京都):2010/02/24(水) 02:23:05.89 ID:WDXquKPj
>>223
一種の失神状態寸前だからなあ
252 レーザーポインター(東京都):2010/02/24(水) 02:23:20.75 ID:KWG74b4Q
44度って釜茹での刑かよw
253 集魚灯(東京都):2010/02/24(水) 02:23:58.62 ID:WDXquKPj
>>249
できれば自分も人もいい匂いであって欲しい
汚い臭いに甘んじる訳にはいかない
254 エリ(アラバマ州):2010/02/24(水) 02:24:43.47 ID:n6iJzPTh
40度で入って、入りながら追い炊きで42、3度にするな
255 電子レンジ(石川県):2010/02/24(水) 02:35:50.27 ID:2AoWkBhb
一度でいいから五右衛門風呂に入ってみたいよな
256 モンドリ(catv?):2010/02/24(水) 02:36:49.79 ID:IuUZ68Jc
湯船にかれこれ4年ぐらい入ってないわ
257 ハンドニブラ(神奈川県):2010/02/24(水) 02:37:35.16 ID:KuvM7nGC
おまえらって本当汚いって言うか底辺というか
258 ホールピペット(愛知県):2010/02/24(水) 02:55:02.12 ID:EUO+U0bn
明日から毎日フロ入る!
今年はじっくり休養して来年から働く!って気持ちだよ今僕は
259 釣り針(dion軍):2010/02/24(水) 02:57:12.20 ID:KxY3CkZh
うち薪風呂、ベニヤ板燃やしたらゴォォぉーって燃えすぎて
怖かった。
260 お玉(沖縄県):2010/02/24(水) 02:59:08.73 ID:ZB/3eRbq
本土の人って湯船に毎回浸かっているのか。
沖縄ではにシャワーだけが一般的だけど。
261 じゃがいも(関東・甲信越):2010/02/24(水) 03:06:17.01 ID:2pYiuby1
冬は週一でいんだよ
262 ラジオメーター(京都府):2010/02/24(水) 03:08:10.74 ID:SSaQ3CU6
自分の汗はすごい甘いにおいに感じる
263 画架(長屋):2010/02/24(水) 03:11:06.22 ID:6j+wMyyO
週一とかいうやつは迷惑だから外に出るな。ずっとひきこもってろ。
264 アルコールランプ(不明なsoftbank):2010/02/24(水) 03:11:40.31 ID:DdIScqpq
フケが多い奴に限って自然乾燥してたりするよな
265 トレス台(東京都):2010/02/24(水) 03:17:56.35 ID:og83db+Z
ところで毎日風呂入ってるおまえらは水道代どのくらいいってるよ?
俺は5000円くらいなんだけど
266 平天(大阪府):2010/02/24(水) 03:20:37.14 ID:C5GSI4Jr
冬は3,4日に一回だろJK
267 下敷き(大阪府):2010/02/24(水) 03:22:50.60 ID:4JUgPRT0
おいふざけたこと書いてんじゃねーぞ
268 ざる(東京都):2010/02/24(水) 03:22:57.22 ID:0fMUuw2X
>>266
不潔
269 ガスクロマトグラフィー(catv?):2010/02/24(水) 03:24:46.15 ID:LYXUy0uO
>>61
38度ぐらいがいいらしいよ。
そして半身浴って美容に良いと思われる反面長く入ることで肌の免疫力落とす。
やっぱり生物的に言うと毎日風呂入るのは良く無い。
270 釣り針(東京都):2010/02/24(水) 03:25:18.31 ID:bFi1kUhF
風呂もシャワーも45℃じゃないとヌルくてやってられん
でも人が手洗おうとすっと「あっち!!」とか言うからよほど熱いんだろうなこれ
271 カッティングマット(東京都):2010/02/24(水) 03:30:19.36 ID:GPaT/giJ
とらのあなの4階以上に来るときは頼むから風呂入ってきてくれ
でなかったらネットで満足してろ
272 アリーン冷却器(大阪府):2010/02/24(水) 03:33:25.05 ID:Zw7nsPJq
風呂にお湯を張ってる時の恍惚感は異常
立ち込める湯気とお湯の音で精神がどっかに飛んでいく
273 鋸(東京都):2010/02/24(水) 03:33:49.99 ID:mUWr3kHF
俺のアパートシャワーしかついてない
毎日湯船に浸かる必要はないけど日曜くらいはゆっくり浸かりたい
274 セロハンテープ(愛知県):2010/02/24(水) 03:34:45.95 ID:vjGJtExr
年明けてからまだ一回も風呂はいってない
暑くなる前に入らないと悲惨な事になる
275 乳棒(群馬県):2010/02/24(水) 03:34:57.19 ID:4TpsOFz5
毎日入るだろ
休日なんざ二回入るわ
276 封筒(関西地方):2010/02/24(水) 03:36:48.16 ID:tNgVU8Pv
一日はいらんだけで頭がすげぇベタつくんだけど。
277 マスキングテープ(島根県):2010/02/24(水) 03:37:46.34 ID:9KO+4B2+
頭とチンコさえ洗えれば数日はいらなくても平気かな
278 すりこぎ(埼玉県):2010/02/24(水) 03:37:48.83 ID:w25deFVj
両生類ワラタ 
冬は熱めの温水シャワーが重宝するな
279 筆ペン(長崎県):2010/02/24(水) 03:37:51.98 ID:zKdRk1DG
風呂は週に1回
他の日は洗髪+蒸しタオルで体を拭くという介護ジジイみたいな生活だが特に問題はないな
280 画板(長屋):2010/02/24(水) 03:38:55.27 ID:S4R3/5VV
働かざる者風呂入るべからずだぞお前ら

働かずに入る風呂は気持ちいいかい?こら
281 手錠(東京都):2010/02/24(水) 03:41:24.98 ID:sP0j8Ub+
入らねーならクンニしねーぞ!
282 フライパン(アラバマ州):2010/02/24(水) 03:41:45.23 ID:wb4vYT76
>>280
気持ちいいっすよ
283 ドリルドライバー(愛知県):2010/02/24(水) 03:43:08.36 ID:JHto5qu4
おまえらの場合髪洗い過ぎで禿げるより毎日洗わないで脂ためる方が禿げる要因になるから毎日ちゃんと洗え
284 大根(北海道):2010/02/24(水) 03:43:11.14 ID:PzYAHbTW
加齢臭ケアのためにも毎日2回は風呂に入るべき
285 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/24(水) 03:45:45.89 ID:+AzMpeaX
冬なら二日にいっぺんでいいだろ
おまえらどんだけくせーんだよ
286 昆布(岩手県):2010/02/24(水) 03:46:26.46 ID:BOz74Zne
一日入らないだけで頭痒くなり過ぎ
287 ざる(東京都):2010/02/24(水) 03:50:02.15 ID:0fMUuw2X
>>285
自分で気付かないだけで臭ってるよ
288 猿轡(北海道):2010/02/24(水) 03:55:18.33 ID:e9iw1Jl4
289 薬さじ(愛知県):2010/02/24(水) 04:01:02.20 ID:3eThc2sM
1日3回入ってます
290 乳鉢(アラバマ州):2010/02/24(水) 04:01:28.86 ID:Cg7gUAFC
風呂入るの楽しいだろ。
291 リール(広島県):2010/02/24(水) 04:07:43.94 ID:7qDwkiww
自宅警備員だけど
毎日風呂入って頭洗ってます(キリッ
292 画鋲(関西地方):2010/02/24(水) 04:13:28.30 ID:GmR7kYKA
>>289
さすがにそれは体に良くないよ
293 釣り針(山梨県):2010/02/24(水) 04:20:35.52 ID:KUQJmcYX
1日入らなかったけど、なかなかチンカス溜まらないな
294 インパクトレンチ(愛知県):2010/02/24(水) 04:25:38.24 ID:Oc59zzqh
洗っても一日たてば頭べとべとになる。
夜道歩いてると「べとべとさん、先へ起こし」って言われるよ。
295 てこ(大阪府):2010/02/24(水) 04:26:05.05 ID:JtIT5akI
毎日スーパー銭湯通ってる。でかい風呂はいい
296 釣り針(アラバマ州):2010/02/24(水) 04:29:39.79 ID:KS5ALVzR
整髪料付けてる奴は毎日洗った方がいいんじゃない
なんにも付けてないのに毎日入る奴は頭がどうかしてる
297 めがねレンチ(関西地方):2010/02/24(水) 04:32:50.02 ID:AadkXzRq
ヒゲそるし、歯みがくし、ションベンするし
面倒くさいことはまとめてやりたいので
朝シャワーしか入る気がしない
夜風呂はいったら寝られない気がするし
298 硯箱(福島県):2010/02/24(水) 04:37:55.22 ID:JR7m+cAq
長寿の国は気候が寒かったり暑かったりまばら
だけど共通点がある
それは温泉が広く浸透してること
お風呂は汚れを落とすだけの目的ではなく
血行をよくすることに大きく貢献してそう
299 巾着(アラバマ州):2010/02/24(水) 04:41:32.12 ID:4aDAv5So
>>271
奴らは体だけじゃなく服や持ち物も臭い
コート、ジャケット、リュック、帽子、ジーパン、靴

このへんを長い間洗わなくていいものだと思ってる
本人だけがいつもの臭いに慣れて気付いてないけど発酵して据えてる
あれらを洗濯しない限りいくら風呂入ってもアウトだわね
300 釣り針(大阪府):2010/02/24(水) 04:42:44.86 ID:esrUIKlW
警察官は風呂入る時間もないんだろ?
301 駒込ピペット(福島県):2010/02/24(水) 04:43:08.00 ID:Wj5Fcb8a
このスレくせーな
風呂ぐれー毎日入れよ
302 はんぺん(関東・甲信越):2010/02/24(水) 04:47:19.30 ID:kmkMx1ho
>>299
洗わなくても普通は臭わないだろ…マジレス
303 試験管立て(茨城県):2010/02/24(水) 04:53:17.45 ID:D4qrRp95
毎日風呂入る香具師って強迫性障害なんじゃね?
在日の僕は2週間に1回で十分 同胞もぜんぜん風呂入らなくて平気だし
304 ハンドニブラ(大阪府):2010/02/24(水) 05:34:58.52 ID:MiDCJvag
風俗嬢
305 漁網(catv?):2010/02/24(水) 05:35:20.28 ID:dQoLPQfZ
毎日どころか1日2回は入るだろ普通。
306 ルアー(catv?):2010/02/24(水) 05:43:19.11 ID:3Cueb1MX
>>302
香水のつけすぎで鼻がバカになってるチャラ男やおばはんと同じ原理だよ
307 漁網(埼玉県):2010/02/24(水) 05:47:11.98 ID:ycUXMXpO
毎日風呂には入らんなぁ
たいてい30分くらいのシャワーだわ
308 釣り針(埼玉県):2010/02/24(水) 06:04:26.35 ID:hM/X3D4I
自覚ないかも知れんが毎日入らんと体臭は蓄積されてこびり付いてくぞ。
面倒なのは分かるが毎日入るべき。
309 モンドリ(catv?):2010/02/24(水) 07:24:43.95 ID:pzOWpVCZ
女子との会話。
俺「暑いな」女子「これだけ暑いとひからびて するめになっちゃうかも」
女子「そしたらお湯につけてくれる?」
310 薬さじ(catv?):2010/02/24(水) 07:26:23.93 ID:B1kg0GdW
一日、五人の客と(2時間づつ)風呂入ってるから
なんかもう、数え切れない。
311 そろばん(東京都):2010/02/24(水) 07:37:07.95 ID:UUN4C0dg
シャワーで十分
浴槽掃除は腰が痛くなるし面倒
312 スケッチブック(アラバマ州):2010/02/24(水) 08:31:08.45 ID:8eDa8bZc

解明!あなたのかゆみが治らない本当の理由 : ためしてガッテン - NHK

http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20091118
313 豆腐(栃木県):2010/02/24(水) 08:34:47.38 ID:+tDoDmYK
日本人や先進国の人が全員3日に一回にしたら相当水の節約になるし環境にも良いと思うけどね。

あと下着も2日はくとかして洗濯の回数減らせば。
日本人は綺麗好き過ぎるんだよ。
毎日風呂入って毎日下着変えて。
それで環境がどうのって笑わせるよ。
入るな変えるなとは言ってない、汚くない程度に抑えれば良い。
314 じゃがいも(関東・甲信越):2010/02/24(水) 08:37:30.57 ID:q0Iv7EoW
子供の時は体洗うの嫌で頭だけ洗ってたなあ
今は毎日入って洗ってるけど
315 ジムロート冷却器(鳥取県):2010/02/24(水) 08:40:59.75 ID:CMxJkIz1
頭がかゆくなるな
316 白金耳(山口県):2010/02/24(水) 08:43:10.62 ID:Cs03ROK9
例えばね、あなたがホームレスやってるとするよね。
んで、道路が寝床だとする。そして他のホームレスに「あなたくさいですよ」
と言ったとしたらおかしいでしょ。これは極端な例だけど。

何が言いたいかというと、タバコがいやなら自分で努力して生活水準あげなさいと。
禁煙の職場にいき、移動は全て禁煙の車。食事も禁煙の場所でしなさい。
あなたの年収が数千万円あればできること。
あなたの年収が数千万円無いとしたら、それは誰のせいですか?あなたのせいでしょう。

日本は資本主義社会、努力すればするほど生活水準をあげることができます。
喫煙者と同じ場所、同じ道、同じ生活環境に身をおかなければならない今のあなたの状況は
ほかでもないあなた自身が作っているものです。
つまり雑多な共同生活を強いられているのは、あなた自身の選択によってです。
それなのに他の共同生活者に対してあれこれ文句言うのは違っている。

もっと生活水準を落としたら、先に述べたホームレスの方々とお近づきになることだって
あるわけですよ。そのときに「臭いからお風呂入って」と言っているのと同じ。
不満なら、その生活環境から抜け出しなさいということ。
317 おろし金(埼玉県):2010/02/24(水) 08:46:10.73 ID:LLKubqU/
頭が臭くなるから入らざるをえない
しかもハゲてるし
318 ドライバー(catv?):2010/02/24(水) 08:50:19.26 ID:D/HWLywA
今日休みだから銭湯でも行ってくるかな
319 落とし蓋(アラバマ州):2010/02/24(水) 08:59:57.49 ID:Xmo6xIcG
毎日入ってるよ。パソコンやってると肩こってな
320 がんもどき(関東・甲信越):2010/02/24(水) 09:06:39.78 ID:j5dNINZR
風呂スレくるたびに秋葉が臭い理由がわかる
321 カッティングマット(長屋):2010/02/24(水) 09:08:03.70 ID:+xhPgkpF
臭いがするって事は分子が鼻に入ってきてるんだが
何日も風呂に入って無い奴の臭い分子が鼻に入ってる
と思うと気持ち悪くなるわ
322 コイル(東京都):2010/02/24(水) 09:09:17.27 ID:m9Qj0NB4
土曜日は入らないことが多い
だって外でないもん
323 砂鉄(石川県):2010/02/24(水) 09:11:02.28 ID:voxTYOL8
浴槽の中で両足を合わせて足の裏を底にくっつけて
つま先側を急激に上げると、渦が発生して足の裏が気持ちいい。
324 テンプレート(中国地方):2010/02/24(水) 09:11:13.08 ID:qlvAQbTW
>>308
たしかに体に染み付いた体臭は1回風呂に入ったぐらいじゃ取れないからな
325 滑車(神奈川県):2010/02/24(水) 09:11:44.81 ID:zvza9S1G
朝、学校とか職場行く前にシャワー浴びるオカマみたいなおとこの人って。。。
326 筆ペン(アラバマ州):2010/02/24(水) 09:14:25.16 ID:S9lLB5R2
327 筆ペン(アラバマ州):2010/02/24(水) 09:15:20.86 ID:S9lLB5R2
おなかいたいたすけて
328 手枷(北海道):2010/02/24(水) 09:16:48.58 ID:/vvZK91H
臭いな
329 マジックインキ(関西):2010/02/24(水) 09:17:24.78 ID:0cEAO25W
ずっと気になってたんだけど女って生理の時も湯船につかるの?
その場合、血の池地獄みたいになるの?
330 厚揚げ(千葉県):2010/02/24(水) 09:19:10.44 ID:SWHzmRwG
>>325
そんなやついるのかww
331 マスキングテープ(宮崎県):2010/02/24(水) 09:24:11.66 ID:NeWjX9u/
ずっとストレスいっぱいの仕事してて、独立して前向きになったら髪が増えてきた
332 音叉(香川県):2010/02/24(水) 09:29:37.85 ID:dGD3lLCo
>>325
エリートν速民は朝にシャワーを浴びて股間にフレグランスな香りが残ったまま出社するだろ
てめぇみたいなクズとは違う(キリッ
333 サインペン(関西・北陸):2010/02/24(水) 09:30:30.28 ID:IJYQBl/N
>>316
「私は毎日風呂に入りたくない」
ってごく単純な主張をよくもこう長々とした文で書き出せるな
334 ノート(東京都):2010/02/24(水) 09:31:43.83 ID:StvkyPsP
>>333
いやこれは禁煙厨を皮肉るのがメインだろ・・・・なぜこのスレに貼ったのか知らんが
335 試験管(アラバマ州):2010/02/24(水) 09:36:06.51 ID:SfeujpAC
3ヶ月風呂に入ってないよ。
336 千枚通し(東京都):2010/02/24(水) 09:42:45.58 ID:pcT2uFVa
>>329
なにこの童貞速報
337 篭(東京都):2010/02/24(水) 09:44:41.77 ID:+sYkQcqQ
>>204
ハゲは冬を越せないからな
あまり見かけないのも仕方がない
338 テンプレート(中国地方):2010/02/24(水) 09:44:43.81 ID:qlvAQbTW
>>316
これって要するに喫煙者はホームレスってことか
339 ノート(東京都):2010/02/24(水) 09:45:24.85 ID:StvkyPsP
そういうことだな
340 ざる(東京都):2010/02/24(水) 09:45:59.62 ID:0fMUuw2X
>>335
そのまま家で死ぬといい
341 絵具(奈良県):2010/02/24(水) 09:47:03.96 ID:1ZgUJkc9
>>329
マムコに栓するだろ、常識的に考えて。
342 ピンセット(USA):2010/02/24(水) 09:48:58.39 ID:dUKrwa5N
エアーシャワー
343 浮子(北海道):2010/02/24(水) 10:03:14.62 ID:32tAUpTs
日光浴びてれば2日に1回でも頭臭くならない
344 硯(埼玉県):2010/02/24(水) 10:24:38.78 ID:pG2WfLHe
入社一年目6月から翌元旦まで、一回も風呂入らなかったけど
なんともなかったよ
345 しらたき(長屋):2010/02/24(水) 10:29:12.77 ID:4fhFHe94
>>344
うんこお野郎だす
346 釣り針(長屋):2010/02/24(水) 10:30:50.96 ID:dqcK0tol
体はともかく頭は一日洗わないと次の日ベトベトして臭い
347 鍋(千葉県):2010/02/24(水) 10:46:48.39 ID:b7rhG7x8
毎日頭、脇、股間、菊門、足裏は洗う。
隔日でかつデートの前は全体を洗う。
348 釣り針(catv?):2010/02/24(水) 11:58:10.92 ID:55Ezllas
>>313
日本人が水の節約をしたところで、乾燥地帯に水が
湧き出てくるわけじゃない
水と環境でいうなら、輸入作物とかの問題だろ
349 釣り針(catv?):2010/02/24(水) 12:09:07.00 ID:55Ezllas
>>316
喫煙者基準で話をしているが、現在の禁煙推進の世界
的な動向を考えると非喫煙者が基準になってる
喫煙者はあくまでマイノイリティだし、喫煙者を避けるために
生活水準をあげろというのは正しくない

喫煙者が生活水準を上げて、喫煙OKの店、喫煙可能の車
を利用すればいい
努力で何とでもなるというのであれば、起業して喫煙者だけの
会社を作ればいい
350 釣り針(dion軍)
>>332
朝シャワー浴びる前に
温水プールでバタフライ一キロ泳がないと