【出版】 講談社が57億円の大赤字 マガジンがさらに薄くなるな・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 蛍光ペン(関西地方)

講談社、2年連続で最終赤字に

2月23日、株主総会と取締役会を行い、決算・役員人事を確定した。
第71期(H20.12.1〜同21.11.30)の決算概要は、売上高1245億2200万円(前年比7.8%減)、
営業損失約73億円、経常損失約49億円、当期純損失57億2200万円。

売上高は「雑誌」が同4.7%減、「書籍」が5.9%減、「広告」が25.9%減、「その他」が13.4%減。
全4部門で前年を下回り、14年連続の減収となった。

役員人事では非常勤取締役だった柳田和哉氏が退任して顧問に就いたほか、変更はなかった。
また、注目されていた社長の世代交代は「環境が整っていない」ことから先送りされた。

http://www.shinbunka.co.jp/kessan/kessan-kodansha.htm

      講談社        小学館       集英社
2001   1769億(+7億)     1582億(-9億)    1446億(+52億)   
2002   1713億(-0.16億)  1519億(-4億).    1418億(+26億)  
2003   1672億(+14億)   1503億(+18億)   1378億(+45億)
2004   1598億(-0.73億)  1545億(+23億)   1378億(+22億)
2005   1546億(+52億)   1482億(+20億)   1400億(+38億)
2006   1456億(+15億)   1470億(+21億)   1390億(+41億)
2007   1443億(+10.6億)  1413億(+3億)    1376億(+2.5億) 
2008   1350億(-76億)   1275億(-63億)   1332億(+6.5億)
2009   1245億(-57億)
2 エバポレーター(千葉県):2010/02/23(火) 19:47:11.05 ID:j+SYZeJt
2005って何かあったの?
3 マイクロメータ(catv?):2010/02/23(火) 19:47:12.49 ID:GSjolmnM
如何わしい広告で
分厚くなるんじゃ
4 金槌(関西地方):2010/02/23(火) 19:47:46.04 ID:Zkpwojuq
マガジンはむろみさんだけあれば十分
5 ペトリ皿(アラバマ州):2010/02/23(火) 19:47:50.24 ID:upMkx9Gj
アフタが残ってさえくれればいい。しかし先にお取り潰し喰らうんだろうなぁ。
6 手枷(北海道):2010/02/23(火) 19:48:00.66 ID:sUJCxSor
おいおい、どうなってんだよ
7 カッター(関西地方):2010/02/23(火) 19:48:47.70 ID:fL8EGo8d
30歳で1,000万もらえるんだろ?まずは人件費を削れよ
8 釣り竿(dion軍):2010/02/23(火) 19:49:22.73 ID:ScmQLmvd
はじめの一歩の劣化がひどい
9 コイル(栃木県):2010/02/23(火) 19:49:27.58 ID:2cn2bnMV
最近のマガジン薄すぎるな
ベビステくらいしか面白いのない
10 釣り竿(愛知県):2010/02/23(火) 19:49:52.11 ID:KrydbAkP
会社ごと不幸とダンスっちまったのかw
11 テンプレート(愛知県):2010/02/23(火) 19:49:58.02 ID:aHkKM6dK
集英社はワンピースがなくなったら150億収入が減るらしいからなぁ
小学館は弟分の集英社に負けまくりだなぁ
12 ビーカー(埼玉県):2010/02/23(火) 19:50:13.87 ID:0qEbBAN6
あと何年でぶっつぶれんだろうな?
13 グラフ用紙(大阪府):2010/02/23(火) 19:50:20.91 ID:sTc0e48s
給料減らせよといいたいがJALみたいな体質になってるんだろうな
14 釣り竿(兵庫県):2010/02/23(火) 19:50:22.49 ID:t4AFeW9X
TBSと仲良いから法則発動か
15 顕微鏡(愛媛県):2010/02/23(火) 19:50:24.29 ID:24DHqIYI
ZAMAAwwwwwwwwwwwwwwwww
16 プリズム(新潟県):2010/02/23(火) 19:50:27.70 ID:w8Uqs5wB
打ち切りゲームが始まるお
17 平天(石川県):2010/02/23(火) 19:50:43.94 ID:5TMKbGiK
大手出版社は役員カットしなよ。
18 手枷(北海道):2010/02/23(火) 19:50:55.51 ID:sUJCxSor
つぶれられたら困るな
19 マントルヒーター(東京都):2010/02/23(火) 19:51:06.91 ID:xCO3R4Ku
ブサヨ出版社ざまぁwww
20 首輪(東京都):2010/02/23(火) 19:51:10.15 ID:1wDqx0Vb
>>7

27歳で年収1200万だよしかも女
http://www.mynewsjapan.com/reports/384
21 釜(アラバマ州):2010/02/23(火) 19:51:13.77 ID:919tuQrZ
マガジンの廃刊あるで
22 クッキングヒーター(東京都):2010/02/23(火) 19:51:14.99 ID:BKH4qq6b
印刷屋と手を切ってネット配信にするしか無いね
23 時計皿(兵庫県):2010/02/23(火) 19:51:26.31 ID:ha/QYY4h
むろみさんとエデンと生徒会が残ってればどうでもいい
24 錐(西日本):2010/02/23(火) 19:51:37.87 ID:1fXvDegu
まだどってことないだろ
マスコミは資産的に色々リスク分散してるのが普通だから
25 バカ:2010/02/23(火) 19:52:06.94 ID:QIoPOkQB
>>18
> つぶれられたら困るな

別にw

26 イカ巻き(関西地方):2010/02/23(火) 19:52:16.90 ID:ffC/pHjH
アフタヌーンは薄くなりそうだ
27 釣り竿(中国地方):2010/02/23(火) 19:52:17.01 ID:HSQPeJt9 BE:355542645-PLT(38931)

アライブ完結してヨカタ
28 集魚灯(三重県):2010/02/23(火) 19:52:19.85 ID:Qm8qAXiO
デズニーのスポンサー降りろよwwww
糞講談社ww

29 バカ:2010/02/23(火) 19:52:29.41 ID:Lcz0pCIf
グラビアやめればいいじゃん
あれ誰が見てんだよ
30 指矩(関西地方):2010/02/23(火) 19:52:58.16 ID:shfkJd0+
>>20
そんなに稼いでどうするの、そりゃBMWに初心者マーク貼るしかないわ
31 バカ:2010/02/23(火) 19:53:04.48 ID:QIoPOkQB
>>24
> まだどってことないだろ
> マスコミは資産的に色々リスク分散してるのが普通だから


もうだめだな

32 ボンベ(東京都):2010/02/23(火) 19:53:24.35 ID:wqkIbkXy
とんだ創業100周年であった
33 スタンド(北海道):2010/02/23(火) 19:53:30.75 ID:4Se6wE2W
いくらパァァァでも解決できない難病だな
34 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/02/23(火) 19:54:11.83 ID:PZ3OLJzT
1千億も売り上げがあるなら57億の赤字なんて大した事ない。
出版界の職員の手当てが潤沢すぎるんだからちょっとカットするだけで黒字に出来る。
広告収入が右肩下がりなのは必定だがもう暫くは安泰。
35 輪ゴム(大分県):2010/02/23(火) 19:54:38.98 ID:8XBC1jJV
ユニクロだかを巻き込んでマガジンとサンデーが組んでたけど
あの企画のすべりっぷりはジャンプがどれほどの存在かを露見させる結果しかなかったな
Tシャツ買ったけど
36 薬さじ(岡山県):2010/02/23(火) 19:54:51.09 ID:TddfdJxK
ゲンダイをしょいこんでるゴミ出版だろ
不動産で儲けてるとか言ってたが…

まあ、正直マガジンに面白い漫画なんてないからいいじゃんとは思うけど
偽ワンピやら猿一歩とか…あとは萌えと劣化スラダンやら野球か
37 両面テープ(栃木県):2010/02/23(火) 19:54:53.04 ID:Q3dZbYiI
>>1
ざまあwwwwゲンダイみたいな糞新聞書いてるからだwwww
38 てこ(アラバマ州):2010/02/23(火) 19:55:11.27 ID:ulPjXGA/
ここら辺の特権階級が壊滅するのが、累進課税復活への近道だ。
39 鉤(東日本):2010/02/23(火) 19:55:21.64 ID:oniQXhBf
講談社早く潰れろよ
エリートどもが路頭に迷うのが見たい
ブラック企業に行く所を見届けたい
40 パイプレンチ(石川県):2010/02/23(火) 19:55:34.68 ID:lRzVJ9tJ
社員は高学歴のお坊ちゃまお嬢様なので危機感が薄いらしいな。
某航空会社や某映画会社みたいな末路を辿りそうだな
41 両面テープ(栃木県):2010/02/23(火) 19:56:09.66 ID:Q3dZbYiI
>>24
カクテルがグラスに半分あるときに、まだ半分あるのか、もう半分しかないのか、って話を思い出した。
42 三角架(東京都):2010/02/23(火) 19:56:26.99 ID:O6JC/xBR
これから大型倒産始まるよー
43 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 19:56:47.65 ID:Iprr9kx9
加瀬あつしと木多と彼岸島の松本先生を
ヤンジャンあたりに移籍したら潰れていいよ
44 カッター(千葉県):2010/02/23(火) 19:56:51.84 ID:B6AiZ48V
>>2
単純に好況で広告入ってただけだと思う

>>20
その記事見てると、妬みの勢いで書いてるだけで、ところどころ記述がいいかげんだな
45 裏漉し器(catv?):2010/02/23(火) 19:57:04.88 ID:rPStciVX
給料減らせよクズ
46 釣り竿(新潟県):2010/02/23(火) 19:57:27.94 ID:B5kkx+re
ベビステや我間乱みたいなつまんねー漫画どんどん切れよ
47 ろう石(東京都):2010/02/23(火) 19:57:59.96 ID:7JbOoEjb
この調子じゃあと5年以内に大きな再編が起きそうだな
48 カンナ(長屋):2010/02/23(火) 19:58:13.83 ID:YPDpGNQ3
まだ集英社一人勝ちか
49 製図ペン(関西地方):2010/02/23(火) 19:58:34.17 ID:16KoBZ5u
給料減らせよ、間違っても税金で助かろうとすんなよ
50 集魚灯(アラバマ州):2010/02/23(火) 19:58:39.40 ID:2aeagj3Z
一歩は負けて終わりでいいよもう
51 バカ:2010/02/23(火) 19:58:47.33 ID:QIoPOkQB
>>34
> 出版界の職員の手当てが潤沢すぎるんだからちょっとカットするだけで黒字に出来る。
> 広告収入が右肩下がりなのは必定だがもう暫くは安泰。


無理だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




52 ガスクロマトグラフィー(大阪府):2010/02/23(火) 19:59:40.52 ID:bVcwMfRo
定期的に建つね
53 はんぺん(岡山県):2010/02/23(火) 19:59:42.87 ID:kXVB3oh8
バガボンド終わるしもうダメだな
54 コイル(栃木県):2010/02/23(火) 19:59:47.68 ID:2cn2bnMV
>>46
ベビステつまらんとかお前は漫画をわかってない
けいおんとからき☆すたが面白いとか思っちゃうタイプだろw
55 のり(catv?):2010/02/23(火) 19:59:48.72 ID:E2hd2dlg
お前らのエリートに対する僻みはひどいな。
56 マイクロメータ(catv?):2010/02/23(火) 20:00:01.22 ID:GSjolmnM
売上1千億で50億赤字って
講談社といい電通といい糞みたいな商売してんな
57 マイクロメータ(長屋):2010/02/23(火) 20:00:10.56 ID:1T0/+D5+
サンデーと合併してもいいレベル
58 焜炉(コネチカット州):2010/02/23(火) 20:00:10.71 ID:yTFQVAdD
>>8
ドラゴンボール状態だよな。
59 裏漉し器(岐阜県):2010/02/23(火) 20:00:15.55 ID:jh+iGgoU
一歩しか読んでなかったのに一歩がますますゴミ化してるのがまずいだろ
同じゴミ化でもバキの方が笑い飛ばせる意味でまだ許せる
60 釣り竿(東日本):2010/02/23(火) 20:00:23.84 ID:T1duRKEY
我間乱は要るだろ…ネタ的に考えて
61 プリズム(東日本):2010/02/23(火) 20:01:19.40 ID:OaLSylwB
ゲンダイ大丈夫かしら・・・
62 バカ:2010/02/23(火) 20:01:35.44 ID:QIoPOkQB
>>55
> お前らのエリートに対する僻みはひどいな。


ひきこもり男必死だな。

63 マイクロシリンジ(福井県):2010/02/23(火) 20:01:48.76 ID:SchuKUk2
マガジンって看板と呼べる漫画が存在しないのが駄目なんだろうな
それっぽいのあるけど
64 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 20:01:50.05 ID:PunHtyb4
学芸系残してください(´;ω;`)
65 時計皿(兵庫県):2010/02/23(火) 20:01:49.81 ID:ha/QYY4h
        \      |l        //      /
          \      _     //    /
           \、-'´.:xミー- 、 ′  /
          //.:::/.::/  `ー-、l  /
         /彡′/.::/‐-、    |:::|    “虚蹴跳”!!
         /ヘ/.:〃.:l<oュ r-、!:::|
.        |{ (/.::::l:::::| u   (oュ.|::::ト、     ―==ニ二
.       , -‐|゙ト!:::::::|:::::|     ノ  !::::|::l
     /..:::::ノリ レ!::::|:::::| ≦=ュ /.:::: /|   以前 兄上が
    /.::::.:/ /  .|::: !::N.   ̄ /.::::::/.ノ
   イ::/ | ̄ ̄`W::::| 、_   /l:::::::::|     見せた技!
    レ' /|\ ::::::: |:::|  ./  ̄  \N
  , -‐ク´.:.:.|::::::\::: :::ヘ|ー┴≧         \、 \
/.:.:.:/ |:.:.:.:.\::::::::::::::::::::::::::/  |l       \  .\


.             /⌒ヽ_       .落下直前に
            r‐f{.:.:.:.:.:bト、ヽ       後足で前足を
            ト、! ト、_ノ | ∨}、     蹴ることにより
           / | l リ / |  | 
             ト、_.| ∨ ./  .|.  !、
          /|_ |ュ/__/_,イ、_ノ!   空 中 で 加 速 す る
         くr‐''´_>┬ ´`ー`ヽ
         / /´ __/!`ー‐-、三≡  変 型 縮 地 !!
         |/  /´  _⊥__ ≡=ノ
         `l { ミ≡イ  /\_ノ三≡
   /|__  `ーゝ<´>y′三≡    /|__
. /     |.      `l ト、三≡   /     |
. \     |    カ .{_ノ \三≡  \     |
   \| ̄ ̄     ッ              \| ̄ ̄
66 バール(広島県):2010/02/23(火) 20:01:56.24 ID:uQQQnqzl
既存業態からの転換に失敗して
電子書籍でまた海外資本に利益を持っていかれるわけですね。
67 平天(石川県):2010/02/23(火) 20:01:56.26 ID:5TMKbGiK
週刊少年マガジン
月刊少年マガジン
月刊少年ライバル
月刊少年シリウス
マガジンSPECIAL

ヤングマガジン
モーニング
アフタヌーン
イブニング

なかよし
別冊フレンド
デザート
Kiss
Kiss PLUS
BE・LOVE

週刊現代
フライデー
小説現代
メフィスト
ファウスト
68 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/02/23(火) 20:01:58.40 ID:A7eCpJ4B
ざまあああああああああ
69 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 20:02:40.72 ID:DHnQK1Ld
講談社の何がすごいってこれだけの赤字を出しても
一切リストラや給与カットに手をつけてないのな。
驚異的といわれてる。
70 釣り竿(dion軍):2010/02/23(火) 20:02:50.97 ID:eGBo7EXv
アフタは大丈夫

大丈夫
71 三脚(栃木県):2010/02/23(火) 20:02:58.50 ID:OahTt3pN
出版社って全然儲かんないのによく社員にあんな高給払うな。
72 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 20:03:29.52 ID:bBBkR1DR
>>48
集英社って、漫画以外の雑誌や小説本売れてるん?
73 手枷(宮城県):2010/02/23(火) 20:03:32.24 ID:feapKxWG
一歩まだ続いてたのかよ。一度売れると大人の事情でグダグダになるのは宿命か。
74 指錠(京都府):2010/02/23(火) 20:03:51.00 ID:8tT9bUXG
電子書籍が一般化したらそれこそ即倒産だろうな
出版社でスクラム組んで官僚に守ってくれって頼んでるらしいが
75 平天(関西地方):2010/02/23(火) 20:04:14.13 ID:2kwGbkbf
76 マイクロメータ(群馬県):2010/02/23(火) 20:04:18.81 ID:QHohiDCZ
ただの紙に印刷しただけで原価の数百倍の値を付けて売ってる商売なのに何をどうやったら赤字になるんだよ
77 ろうと(京都府):2010/02/23(火) 20:04:28.61 ID:Tvw6/+rG
おいおい生徒会役員共買ってるのに赤字かよ
78 スケッチブック(群馬県):2010/02/23(火) 20:04:37.82 ID:frCx80eu
20代で年収1000万うらやましす
79 釣り竿(兵庫県):2010/02/23(火) 20:04:44.40 ID:du+GVqcA
ネギまはOADだけで10億以上利益出してるというのに
80 ニッパ(不明なsoftbank):2010/02/23(火) 20:04:47.28 ID:Rf6uZAjW
アフタは名誉編集長がテコ入れしてくれるから
大丈夫なはず・・・
81 薬さじ(catv?):2010/02/23(火) 20:04:58.03 ID:jSWY/QO7
ワンピースのパクリマンガを打ち切れ
82 ピンセット(愛知県):2010/02/23(火) 20:05:00.09 ID:F0K5Ua8s
週刊現代のクオリティの低下は凄まじい
83 鉤(茨城県):2010/02/23(火) 20:05:02.08 ID:ZZJtBurW
小学館と集英社の親子合併はまだかい
84 クッキングヒーター(長野県):2010/02/23(火) 20:05:10.30 ID:paFXtCvE
ゲンダイ廃刊にすればいいんでねーの?
85 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 20:05:21.59 ID:PunHtyb4
>>72
売れる本以外に手を出してないイメージがあるなあ集英社
実際はどうなんだろ
86 輪ゴム(大分県):2010/02/23(火) 20:05:42.22 ID:8XBC1jJV
アフタヌーン以外いらないと気付け
87 カッティングマット(埼玉県):2010/02/23(火) 20:05:50.13 ID:brZsCDiB
日刊ゲンダイ(笑)
88 マイクロシリンジ(東京都):2010/02/23(火) 20:06:18.93 ID:szm8zciJ
シリウスとライバルを合併させるべきどっちも中途半端すぎる
89 印章(長屋):2010/02/23(火) 20:06:19.68 ID:picPg0OC
8年で500億、売上の3割を失うってのも凄いが
大手三社のトップから最下位に転落してんのが痛いだろうなw
90 炊飯器(広島県):2010/02/23(火) 20:06:22.84 ID:YUWqwTnK
こういう糞企業のくせに優良コンテンツ抱えてるのは始末が悪い。さっさと潰れろ
マガジンは廃刊しとけよ
91 ビュレット(神奈川県):2010/02/23(火) 20:06:40.26 ID:37xL1Ubc
文芸とか売れない奴をぶった切ればいいんじゃねえの?
漫画雑誌以外の雑誌なんてやってるだけ無駄だろ。
92 レンチ(神奈川県):2010/02/23(火) 20:07:32.54 ID:ZNDYcLkC
もうgoogle様のケツ舐めるしかねえな。
93 修正テープ(三重県):2010/02/23(火) 20:07:38.35 ID:nn7unc6F
一歩がさらに薄くなるのか
94 オーブン(北海道):2010/02/23(火) 20:08:07.22 ID:wDlWP9kG
支えてるのがジョージと西本だけだからどうしようもない
95 ホッチキス(愛知県):2010/02/23(火) 20:08:10.32 ID:Tkl6Z4Ym
学術文庫と文芸文庫と一部の新書・ブルーバックスは残せ
96 マイクロシリンジ(福井県):2010/02/23(火) 20:08:30.78 ID:SchuKUk2
講談社のメディミックスって最近酷いよな
FTのゴールデン枠アニメも左遷確定で、何とかマンディーのドラマも全然人気ない
これじゃあ赤字になるわ
97 平天(石川県):2010/02/23(火) 20:08:32.83 ID:5TMKbGiK
>>66
洋書みたいな価格差が無いから
電子書籍は日本じゃはやらねーと思うわ。

野間家の世襲崩しと
役員を減らせば余裕で+だと思うけどな。
あと無駄な建築物も。
98 ビュレット(神奈川県):2010/02/23(火) 20:08:34.99 ID:37xL1Ubc
メディアワークスとかは上手くメディアミックスさせて収益を上げてるけど、
マガジンはマジでやばいね。
99 シール(dion軍):2010/02/23(火) 20:08:37.77 ID:qqQn8WvF
>>63
サンデーもひでえけどマガジンがサンデーの2倍くらい売れてるのがもっとひでえ
100 ペトリ皿(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:08:45.30 ID:upMkx9Gj
一ツ橋みたいに分身しときゃよかったのに。
101 指錠(京都府):2010/02/23(火) 20:09:10.48 ID:8tT9bUXG
ていうか日本の大手出版社って漫画家からギャラ搾り取って
年収1000万の無用社員食わせてるんだよな
まるで江戸時代みたいな封建制度
102 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 20:09:29.26 ID:DHnQK1Ld
>>69>>71
他のサービス業や工業と違って1000人ぐらいしか社員おらんのよ。
1000億円超の売上でこの人数はめちゃ少ない。給与半分にしたって50億程度。
焼け石に水。
今の損失はリーマンショックによる不況のせいである、これから反転攻勢だから
大切な人材は切らないって考えなので、派遣やらアルバイトを切ってしのいでる。
来年からの講談社の躍進見て、また妬むなよおまえらw
103 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 20:09:38.82 ID:YrEm9GbV
もうサンデーと合併すればいいじゃん
104 鑿(高知県):2010/02/23(火) 20:09:40.00 ID:V2dL6wjO
>>69
版権だけである程度食っていける会社だからそんなもんだろ
こういうとき歴史のある会社は強い
105 レーザーポインター(四国地方):2010/02/23(火) 20:09:40.03 ID:oRvWPAKR
ゲンダイみたいな低俗紙出してるからこうなる
106 紙(神奈川県):2010/02/23(火) 20:09:41.96 ID:0Yj6aB9M
集英社すごいな
まあいくら赤字でも編集者の給料は1000万越えだから
問題ないんだろうが
107 ビュレット(神奈川県):2010/02/23(火) 20:09:49.39 ID:37xL1Ubc
>>99
小学館は天下のドラえもんがあるからね。
あれがあるからこそなんとかなってるっ
ていう気もするが。
108 修正テープ(長野県):2010/02/23(火) 20:09:58.80 ID:8D5gwko4
シングルカラムは甘え
109 のり(福島県):2010/02/23(火) 20:10:48.22 ID:4EvQMJih
出版社なんて赤字がデフォじゃん
メジャーじゃない所なんて毎年ガンガン倒産するし
110 釣り竿(高知県):2010/02/23(火) 20:10:52.14 ID:4N4gjEUO
>>76
そんなにぼろ儲けの商売ならお前もやればいいじゃん
111 包丁(catv?):2010/02/23(火) 20:10:56.11 ID:UzflBbTA
早く潰れろ糞会社。
112 スプーン(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:11:22.19 ID:wBbO0YTh
人件費だろ
なめてんのかゴミ屑業界が
113 アスピレーター(東京都):2010/02/23(火) 20:11:34.52 ID:+90YkrNe
編集の仕事ってやっぱ激務なの?
バクマンの編集部はなんか楽しそうだったけど
114 鉤(茨城県):2010/02/23(火) 20:11:38.71 ID:ZZJtBurW
>>96
まだちはやふるがある
115 ろうと(群馬県):2010/02/23(火) 20:11:43.85 ID:X72dBo1y
加瀬あつしはすごい。
後はゴミみたいな漫画家しかいない
116 シャープペンシル(catv?):2010/02/23(火) 20:11:52.18 ID:a4rcPIZ+
出版社ってもういらないんじゃね?
117 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 20:11:59.90 ID:DQXG82ue BE:2050688579-PLT(12524)

漫画に詳しくない人でも担当になれるんだっけか?
118 紙(神奈川県):2010/02/23(火) 20:12:05.64 ID:0Yj6aB9M
やっぱり日本では既得権益最強なんだな
いくらマンガで努力だの実力主義だの説いても無駄
119 カンナ(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:12:11.88 ID:EZk4B6OH
>>34
知り合いに三大出版の編集者いるけど
不動産なんかの資産がまだ充分あるから当分安泰らしい
120 鉤(茨城県):2010/02/23(火) 20:12:23.37 ID:ZZJtBurW
>>113
キチガイ揃いの作家と付き合うんだぜ
大変に決まってんじゃん
121 偏光フィルター(愛知県):2010/02/23(火) 20:12:43.28 ID:bgaL4wfm
広告収入激減が響きすぎてるな
122 るつぼ(アラビア):2010/02/23(火) 20:12:43.05 ID:eVR0XGHn
最近の一歩がひどすぎる
123 紙(神奈川県):2010/02/23(火) 20:13:16.29 ID:0Yj6aB9M
>>113
漫画家を叱咤激励して、使えないと判ると切り捨て
自分はマンガのアシやる訳でもないし、何のプレッシャーもないラクなもんだよ
124 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 20:13:34.64 ID:PunHtyb4
>>120
夜型の作家多いから生活も不規則になりがちだしなw
125 乳棒(東日本):2010/02/23(火) 20:13:44.04 ID:XaOaXXPl
マガジンは本体の赤字より先に、つまらなさで廃刊になりそうだけどな
126 スケッチブック(群馬県):2010/02/23(火) 20:14:09.29 ID:frCx80eu
人件費2000万x1,033人 =206.6億。
当期純損失57億2200万円。

余裕だわな
127 ペンチ(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:14:13.72 ID:NewNtu1H
人件費減らしてゲンダイみたいな赤字撒き散らして敵作る雑誌捨てろよ
128 クリップ(千葉県):2010/02/23(火) 20:15:27.36 ID:CDJkhwSl
>>127
現代系は本当に廃刊しそうだ

講談社にJR労組へ440万円支払い命令 名誉毀損訴訟 [02/23]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1266923559/
129 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 20:15:33.57 ID:bBBkR1DR
ゲンダイ無くなると、風俗割引無くなっちゃうよ
130 偏光フィルター(愛知県):2010/02/23(火) 20:15:33.61 ID:bgaL4wfm
集英社すげーなー
131 偏光フィルター(愛知県):2010/02/23(火) 20:16:23.35 ID:bgaL4wfm
>>81
マガジンの稼ぎ頭を切るバカがいるかよw
132 鑿(高知県):2010/02/23(火) 20:16:52.10 ID:V2dL6wjO
>>123
自分の担当した漫画家からヒット作引き出せないとすぐ左遷だろ
コネがあればまた別だろうけど
集英社はこの辺めちゃくちゃ厳しいらしいけど、講談社はどうだろうな
133 裏漉し器(愛知県):2010/02/23(火) 20:16:54.44 ID:b9hKlet6
最近のマガジンが糞すぎてヤバイ
サンデーと同じぐらいヤバイ
134 鉋(千葉県):2010/02/23(火) 20:16:58.68 ID:SnhrsI68
売れない単行本は出さなければいいんだ
135 メスシリンダー(catv?):2010/02/23(火) 20:17:01.24 ID:6i5iJPDr
マガジンにワンピースだけじゃなくてNARUTOも連載しろよ
136 餌(京都府):2010/02/23(火) 20:17:42.78 ID:fOaAiw0a
日刊ゲンダイを事業仕分けすればいいんじゃないですかねw
137 フードプロセッサー(新潟県):2010/02/23(火) 20:17:55.35 ID:3WFz2ww0
クンニしろに赤字を回避する程の力は無かったか
138 釣り竿(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:18:07.00 ID:B6edpYE5
やぼ用で集英社行ったけど、編集部にはお菓子の棚があって食べ放題。うらやましかった(・∀・)
139 指錠(京都府):2010/02/23(火) 20:18:26.63 ID:8tT9bUXG
左遷になったってクビはないからな
140 紙(神奈川県):2010/02/23(火) 20:18:33.06 ID:0Yj6aB9M
>>128
ゲンダイって浮世離れした記事ばっか書いてるけど
編集者って金銭感覚とかが異常だからそれが原因なんだろうな
141 メスシリンダー(catv?):2010/02/23(火) 20:18:41.10 ID:6i5iJPDr
>>138
そのせいで和月先生が・・・
142 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 20:19:08.23 ID:WJtVzHEv BE:1488758494-PLT(12001)

秋田書店の天下だな
143 金槌(大阪府):2010/02/23(火) 20:19:11.69 ID:ZGc9Q6Wn
一歩って今の猿と戦い始めてもう半年以上経つんだぜw
144 釣り竿(千葉県):2010/02/23(火) 20:19:40.53 ID:ypNSmv5s
仕方ないからはじめの一歩打ち切りで
ジョージの給料カットでいいよ
145 巻き簀(東京都):2010/02/23(火) 20:19:49.51 ID:j7v0X7PW
嫉妬速報
146 ペンチ(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:19:50.02 ID:NewNtu1H
>>128
ゲンダイみたいな下世話な雑誌を好んで読んでたのって
団塊のおっさんが通勤途中とか帰りに読んでたんだろ
どんどん退職していくし先は無いのにな
147 スプリッター(宮城県):2010/02/23(火) 20:19:53.26 ID:Nbx/a5yd
最近ひどいのはサンデーだな
前まではマガジンが酷くてサンデーはまだましだった
148 シール(dion軍):2010/02/23(火) 20:20:19.16 ID:qqQn8WvF
>>143
ナンタルチア
149 カッター(千葉県):2010/02/23(火) 20:20:33.38 ID:B6AiZ48V
>>119
少しずつ切り売りしてるみたいだけど、どうなんだろうね
日経BPみたいにバブル期に不動産に手を出して悲惨な目にあってる会社もあるし
150 金槌(大阪府):2010/02/23(火) 20:21:03.92 ID:ZGc9Q6Wn
>>135
サンデーには昔連載されてたぞ。
あとデスノートもどきもあった。
151 製図ペン(関西地方):2010/02/23(火) 20:21:21.33 ID:16KoBZ5u
>>55
エリートが金に苦しんでると聞いたら
ザマアって思う、妬みです
152 ムーラン(京都府):2010/02/23(火) 20:21:27.78 ID:1nQeGhjS
講談社は前々からやばいと言われてたがここ数年地獄だな
そのうえ小学館までも
153 手枷(神奈川県):2010/02/23(火) 20:21:54.53 ID:egDHng01
ゲンダイ切り離せよ
傘下にゲンダイがあるって、それだけでイメージ悪いもん
154 蛍光ペン(北海道):2010/02/23(火) 20:22:04.89 ID:eRxZ7sjt
漫画雑誌で有名なとこは全部同じ一族だから 潰れはしないがいい漫画作者が生まれにくくはなるな
155 印章(長屋):2010/02/23(火) 20:22:19.66 ID:picPg0OC
こういうとこの若手って定年まで勤められると思ってるのかねまだw
156 バールのようなもの(茨城県):2010/02/23(火) 20:22:21.46 ID:XB9mml/w
ネギまはもっと評価されても良い
シナリオ的にもビジュアル的にも萌え的にも
157 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 20:22:42.31 ID:PunHtyb4
>>152
藤子F全集出したのは、まあそういうことなんだろうなw
158 ろうと(群馬県):2010/02/23(火) 20:22:52.37 ID:X72dBo1y
赤松健が信奉されてる理由がわかる
159 カラムクロマトグラフィー(香川県):2010/02/23(火) 20:23:10.83 ID:tjM5cbp4
だって絶望先生しか読む漫画ねえし。
160 硯(群馬県):2010/02/23(火) 20:23:36.25 ID:p3lIt8Rg
衆議院選挙があればマスゴミ出版社が儲かるってあれだけ選挙を煽っておいて赤字w
161 プリズム(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:23:44.02 ID:Po8b28jj
講談社に寄生してるミステリ作家も消えるの?
162 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 20:23:53.76 ID:bBBkR1DR
>>156
格闘漫画なってるじゃん
163 カンナ(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:24:19.08 ID:EZk4B6OH
>>152
本当にあぶないのは講の弟分
164 アルコールランプ(長屋):2010/02/23(火) 20:25:17.14 ID:7mmA96Cc
織田栄治のもう一つのP.N.名義ではいくらもらってん?
165 修正テープ(三重県):2010/02/23(火) 20:25:47.83 ID:nn7unc6F
ネギまは今の展開からどうやって学園編に戻すの?
166 乾燥管(大分県):2010/02/23(火) 20:26:04.44 ID:u7PJCr4Z
精子かけて
167 釣り竿(兵庫県):2010/02/23(火) 20:26:31.52 ID:du+GVqcA
>>165
普通に学園に戻って夏休み大変だったねーあはは
168 ペンチ(兵庫県):2010/02/23(火) 20:26:34.81 ID:mMzFnyh5
講談社文芸文庫と講談社学術文庫はニュー即民が知識をひけらかすためのツールなんだから
残せよ。
169 印章(長屋):2010/02/23(火) 20:26:42.66 ID:picPg0OC
2000年元旦のホリエモンと藤田の対談記事
http://wiredvision.jp/archives/special/dialogue/200001010100.html

      講談社        小学館       集英社
2001   1769億(+7億)     1582億(-9億)    1446億(+52億)   
2002   1713億(-0.16億)  1519億(-4億).    1418億(+26億)  
2003   1672億(+14億)   1503億(+18億)   1378億(+45億)
2004   1598億(-0.73億)  1545億(+23億)   1378億(+22億)
2005   1546億(+52億)   1482億(+20億)   1400億(+38億)
2006   1456億(+15億)   1470億(+21億)   1390億(+41億)
2007   1443億(+10.6億)  1413億(+3億)    1376億(+2.5億) 
2008   1350億(-76億)   1275億(-63億)   1332億(+6.5億)
2009   1245億(-57億)


こうやって見ると感慨深いものがあるな。
2010以降の数字も見えてくるようだw
170 メスシリンダー(静岡県):2010/02/23(火) 20:27:08.15 ID:X8PAKxvH
音羽と一ツ橋なら一ツ橋の方が好き
171 手帳(catv?):2010/02/23(火) 20:27:10.40 ID:7NaMPkfQ
今のねぎま面白いって言ってる奴は普通に池沼だろ
172 トースター(神奈川県):2010/02/23(火) 20:27:16.73 ID:fVSdeQcr
2年連続はヤバイな・・・
この後も上がる要因ないしなあ
173 製図ペン(関西地方):2010/02/23(火) 20:27:46.46 ID:16KoBZ5u
ネギま、もう学園には戻らないだろ
174 滑車(愛知県):2010/02/23(火) 20:27:55.06 ID:Bu6q3yPI
日刊ヒュンダイを切ればいいと思うよ。
175 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 20:28:22.69 ID:Iprr9kx9
扉絵     頭文字D

グオォォォォォォ!!!! 1P
ゴアッ!!
ガコン!!!     主に峠の風景      
プシャアアア!!!!
グオォォォォォォ!!!! 5P

続く ※ 次週の頭文字Dは休載になります

もう打ち切りでいいよ・・。
176 鉤(茨城県):2010/02/23(火) 20:28:40.43 ID:ZZJtBurW
ねぎまのバトル路線とか誰得レベルだよな
177 ウケ(神奈川県):2010/02/23(火) 20:28:58.92 ID:NznlN21E
一歩が負けるならまだまだ捨てたもんじゃないがあそこから勝っちゃうんだろうな・・・
178 のり(福島県):2010/02/23(火) 20:29:11.60 ID:4EvQMJih
>>152
小学館はメディアミックスでウマウマなんじゃないのかい?
薬切れたの?
179 ルアー(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:29:12.16 ID:hULMacT5
ねぎまって消化しきれてないキャラ結構いるだろ。
そいつらどうすんの
180 ペンチ(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:29:35.10 ID:NewNtu1H
>>171
萌え要素の入った格闘漫画として見れば餓鬼向けにはなるんだと思うよ
181 額縁(千葉県):2010/02/23(火) 20:29:36.80 ID:KhG2tMEG
一歩がやばいくらいつまらないんだがw
182 二又アダプター(岩手県):2010/02/23(火) 20:30:07.93 ID:AnxjrBoF
これ会社全体の結果だろ。
幾らマガジンが減収してるとはいえマガジン関係者が悪いということは無いだろ
ただ集英社の利益貢献はジャンプ関係者だろうけど
183 カッティングマット(埼玉県):2010/02/23(火) 20:30:16.59 ID:brZsCDiB
売上高が毎年100億ずつ減ってくってのは面白いな
184 バールのようなもの(茨城県):2010/02/23(火) 20:30:31.45 ID:XB9mml/w
>>162
というか、バトル漫画的にも
真新しいwktkはないかもしれんが、丁寧に作ってあってすごいと思う
その上で萌え豚にこびることも忘れてないし
185 付箋(埼玉県):2010/02/23(火) 20:30:35.65 ID:42tZnieS
>>168
ちくまあたりでひきとってくれないかな
186 ルアー(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:31:13.92 ID:hULMacT5
一歩まじつまんねえな。誰得漫画にまで成り下がってしまった
もう終わっても誰も文句いわねえだろ
187 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 20:31:33.72 ID:DQXG82ue BE:1464777959-PLT(12524)

漫画だけ目にいきがちだけど
論壇とかでも稼げるのかね?
188 硯箱(catv?):2010/02/23(火) 20:31:37.27 ID:eFuopYIN
一方イブニングは厚くなる一方・・・あれ、中綴じ無理ありすぎだろ。
真ん中のページが外れる号があるぞ。
189 カッター(千葉県):2010/02/23(火) 20:31:50.75 ID:B6AiZ48V
市場が年々シュリンクしてるんだから、これから伸びる要素ないしな
唯一の望みは広告収入だが、これこそ期待できないだろ
190 まな板(富山県):2010/02/23(火) 20:31:57.23 ID:X93HYmll
マガジンのドラゴンボール始めればいいじゃん
191 カッター(東京都):2010/02/23(火) 20:32:07.27 ID:fvkubJrG
マガジンの雑誌自体はあの内容にしちゃ売れてるけど
コミックスが不振なのか?
192 スプリッター(宮城県):2010/02/23(火) 20:32:19.41 ID:Nbx/a5yd
ハヤテとねぎまのバトルはぶっちゃけ下手
見てるこっちが恥ずかしくなる
193 鑿(埼玉県):2010/02/23(火) 20:32:26.02 ID:1WDj9+46
日刊スポーツはコンピ指数で大変お世話になってるんだが
194 マジックインキ(福島県):2010/02/23(火) 20:32:27.61 ID:97Z0qyUr
潰れろ潰れろ。
195 レーザー(東京都):2010/02/23(火) 20:32:44.94 ID:ZZQPS/6B
2008   1350億(-76億)
2009   1245億(-57億)

売上が落ちたのに赤字が減っていると言うことは、ダメな企画辞めたとかしてスリム化を図ったけど
それでもなお赤字だったと言う事で、さらなる規模縮小をするのだろうか。
196 マイクロシリンジ(福井県):2010/02/23(火) 20:33:23.48 ID:SchuKUk2
ネギまって評価も糞もどんどん売り上げ落ちてるし
読者離れてるいい証拠だろ。
初期みたいな内容ならともかく
最近の内容はつまらない。基本的にこの作者のシリアスはつまらない
197 泡箱(高知県):2010/02/23(火) 20:34:00.23 ID:jh+iGgoU
スリム化なんてこれからだろ
やっと重い腰をあげたってとこだからな
198 ろうと(東京都):2010/02/23(火) 20:34:25.55 ID:KMw0QjNe
>>169
そっくり順位がひっくり返ってるんだな
199 オートクレーブ(長屋):2010/02/23(火) 20:34:50.05 ID:eVXZVXr/
月刊マガジンだけは買い続けてる
200 ノート(北海道):2010/02/23(火) 20:35:18.49 ID:/FyjnNuj
今は景気が悪いからしょうがない 景気が良くなるまで我慢我慢
201 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 20:35:21.19 ID:PunHtyb4
ネギまに関しては萌え豚が必死すなあ
202 鏡(青森県):2010/02/23(火) 20:35:40.78 ID:49VfM18P
謎の彼女XとACONYがあればいい。
マガジンとかいらん。
203 額縁(千葉県):2010/02/23(火) 20:35:51.20 ID:KhG2tMEG
>>196
リライトなんつー魔法出してどうすんだろな
204 カッター(千葉県):2010/02/23(火) 20:35:57.51 ID:B6AiZ48V
一等地の不動産持ってるんだから、それに手を付け始めたときが末期だな
205 飯盒(catv?):2010/02/23(火) 20:36:20.59 ID:e5qeNKEA
エヴァンジェリンという貴重なロリババアが普通のババアに変身した時俺の中のネギまは終わった
206 ペンチ(兵庫県):2010/02/23(火) 20:36:32.05 ID:mMzFnyh5
>>195
1000億切ったら中小企業っぽくなるね。楽しみだ。
207 ペンチ(兵庫県):2010/02/23(火) 20:37:13.02 ID:mMzFnyh5
>>200
景気がよくなって雑誌や本を買うようになるのかどうか。
まだ音楽のほうがマシな気がする。
208 釜(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:37:38.27 ID:C1lL/Yq5
>>168
ちくまと岩波残しとけば平気だから潰れてもかまわないが、ブルーバックスだけはのこして欲しいな
209 マイクロメータ(愛知県):2010/02/23(火) 20:37:53.15 ID:jSWY/QO7
文庫とか好きだけど講談社の本ってここ3年くらい買ってないや。
もちろん雑誌も。
210 ろうと(コネチカット州):2010/02/23(火) 20:38:01.23 ID:yTFQVAdD
>>177
あそこから逆転勝ちは説得力無いしワンパターン過ぎて
うんざりだけど負けたら負けたで
血の滲むような努力や根性や勤勉さは圧倒的な天才、
才能の前には無力で無意味です
というメッセージになって90巻に渡るこれまでの一歩を
全否定する事になってしまう。
211 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 20:38:11.02 ID:f65STIpT BE:1039234638-PLT(12346)

久米田ジャンプに移って3誌制覇しろ
212 浮子(関東):2010/02/23(火) 20:38:38.83 ID:8ezdSiwr
シドニアとヴィンランドサガがあればいい
213 音叉(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:39:31.37 ID:GU/a+PJ5
最近のマガジンの作家画力落ちてるもん。
熱くも無く萌えでもないすげー微妙な感じ

まあ日刊ヒュンダイあたりを廃刊にすればいいのではw
214 ノギス(東京都):2010/02/23(火) 20:40:26.57 ID:syAVKSwM
>>206
つっても体力だけはあるからな。
後数年はこんな感じでゆるやかに落ちて行く。
電子書籍あたりでどこまで盛り返すかとか、狙ってそうだ
215 オートクレーブ(長屋):2010/02/23(火) 20:40:26.72 ID:eVXZVXr/
一歩は板垣主役で
最後に鷹村を倒す板垣
216 カンナ(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:40:43.81 ID:EZk4B6OH
各社が新書乱発し出した頃からおかしくなったな
新書は講談社現代・岩波・中公の3つでいいよ
217 釜(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:41:20.58 ID:C1lL/Yq5
>>211
こちかめが終わらなきゃ無理だな
218 手錠(中国四国):2010/02/23(火) 20:42:01.50 ID:gUW79AND
アコニー終わると困る
冬目自体は生きるだろうが
219 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 20:42:19.00 ID:PunHtyb4
>>216
ちくま新書は認めてやれよ
220 ルーズリーフ(福島県):2010/02/23(火) 20:42:25.79 ID:bukzxCbK
キバヤシ原作は糞
ベテラン陣が揃ってつまんね
女漫画家多すぎ

ダイヤのAぐらいしか読めるものがなかっかったが最近展開遅すぎてだれる
221 砂鉄(catv?):2010/02/23(火) 20:43:39.15 ID:1StDe4bc
>>153
ゲンダイこそが講談社の本体・良心であるキリッ
222 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 20:44:22.34 ID:bBBkR1DR
>>199
ディアボーイズ終わるの後何年かかるんだろうな
この作者はエロ本また書いてくれよ
223 ルアー(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:46:53.79 ID:hULMacT5
ディアボーイズって全員高校生なんだっけw
ワーストに出てくるキャラ並に無理あるよな
224 スケッチブック(兵庫県):2010/02/23(火) 20:47:15.54 ID:fbBId7vT
集英社の勝手です〜
225 バールのようなもの(関西地方):2010/02/23(火) 20:47:52.09 ID:dFRTuECI
べビステがおもしろいが今の試合は早く終わってくれ
俺はなっちゃんと清水さんがみたいんだよ
226 接着剤(千葉県):2010/02/23(火) 20:51:33.47 ID:fWBpWIlU
27で1200万って・・・死のう
227 ホワイトボード(神奈川県):2010/02/23(火) 20:53:30.78 ID:M7UPGzFZ
たまたまシバトラの1巻読んであまりの面白さに
続き5巻くらい買ってみたらクソみたいにつまらなくなってて泣いた
228 モンキーレンチ(福岡県):2010/02/23(火) 20:53:44.77 ID:xX2W+ypE
出版社とか激務だろ
これくらい貰わないとやってられんのじゃないの?
229 烏口(アラバマ州):2010/02/23(火) 20:54:22.12 ID:Is9rZofr
ベイビーステップ耐えろ
230 製図ペン(関西地方):2010/02/23(火) 20:54:45.79 ID:16KoBZ5u
>>228
そうだね、過労死すればいいのに^^
231 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 20:55:25.24 ID:DQXG82ue BE:1464777959-PLT(12524)

>>228
激務なら人増やせよと思うんだが
232 カッター(東京都):2010/02/23(火) 20:56:06.99 ID:fvkubJrG
>>228
激務で薄給の仕事なんて幾らでもあるだろ
233 はんぺん(福島県):2010/02/23(火) 20:56:14.09 ID:fll8pTB0
セーラームーンとプリキュアで荒稼ぎしたんじゃなかったのか?
234 紙(神奈川県):2010/02/23(火) 20:57:01.38 ID:0Yj6aB9M
>>228
全然楽勝の仕事だろ
頭使う上に薄給のSE舐めてんのか
235 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 20:57:47.62 ID:PunHtyb4
>>234
ひと山いくらの一兵卒と士官クラスを一緒に考えるなよw
236 二又アダプター(アラバマ州):2010/02/23(火) 21:01:19.36 ID:8+IRxbCd
マガジンって260円なんだな。あの内容の上に前より値上がってるし、どういう人
が読んでやってるのだろう?
237 製図ペン(関西地方):2010/02/23(火) 21:03:14.08 ID:16KoBZ5u
>>236
惰性だろ
238 製図ペン(埼玉県):2010/02/23(火) 21:04:23.46 ID:pKOCGsRK
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ペーパーバック箱詰め商法の次は何をやるんですか?
売れるといいですね^^
239 カッター(東京都):2010/02/23(火) 21:07:33.53 ID:fvkubJrG
売れなくなって企業努力をするどころか値段を上げる
食料品のような生活必需品じゃないんだから
そういうことをする娯楽産業は伸びないぞ
240 オープナー(千葉県):2010/02/23(火) 21:08:22.11 ID:uinSD8jv
これじゃ、いしいひろこが、可哀想すぎない?

パトロール気どり・探偵気どりの、ストーカーを何年間にも渡って楽しみ、
一方的に散々迷惑をかけまくってきたのを棚に上げ、
今じゃ逆に被害者面して、偉そうに説教をしだした、
逆恨みでいつ犯罪を犯すかわからないキチガイババア、みたいに書かれちゃってるけどw
241 裏漉し器(北海道):2010/02/23(火) 21:10:31.98 ID:jzs+/L82
これのこと?

漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出す」
http://news.livedoor.com/article/detail/4547206/
242 スクリーントーン(大阪府):2010/02/23(火) 21:12:46.27 ID:mBQ3Tsvj
>>85
ラノベでは角川グループにずっとやられっぱなしだな。
昔ならコバルト文庫読んでいた層がごっそり持っていかれた。
243 げんのう(アラバマ州):2010/02/23(火) 21:15:18.72 ID:mqzyBjfG
マガジンはまだいい、ガンガン系列の雑誌をどうにかしろ
内容が薄いのに雑誌は厚いとかマジ凶器
244 はんぺん(山形県):2010/02/23(火) 21:15:49.05 ID:x++7jPZF
一歩、どうすんだよ
245 画板(岐阜県):2010/02/23(火) 21:16:42.74 ID:5fvaF87I
>>243
分裂に分裂を重ねた結果生まれたゼロサムなんて掲載ジャンルがバラバラでもうカオスだぜ
あの辺は一度全て解体すべき
246 製図ペン(関西地方):2010/02/23(火) 21:16:56.26 ID:16KoBZ5u
>>241
それ
247 鋸(神奈川県):2010/02/23(火) 21:17:17.43 ID:W/iI5qb2
クランプのせい
248 スクリーントーン(大阪府):2010/02/23(火) 21:18:54.06 ID:mBQ3Tsvj
>>211
そういやグランドスラム達成した漫画家って
永井豪と小林よしのりくらいしか知らないなぁ。
249 リービッヒ冷却器(富山県):2010/02/23(火) 21:20:55.51 ID:fahWI2Dl BE:1560372285-PLT(12000)

>>234
SE→誰でもなれる
大手出版社編集者→倍率300倍〜400倍の試験を突破すれば誰でもなれる

まぁ頭使う分SEの方が上だな
250 ミキサー(秋田県):2010/02/23(火) 21:20:56.73 ID:g4bSJw82

251 釜(アラバマ州):2010/02/23(火) 21:22:22.19 ID:C1lL/Yq5
そういえば映画も出版も中途半端は角川さんはどうなの?
252 マジックインキ(関西):2010/02/23(火) 21:24:00.64 ID:BGH1ZMrQ
ヤンマガとかは作者にヌルすぎるから
木多が暴露してたが普通に三勤一休のペースが公認されてる
読者おきざりにした結果がこれ
だからといってジャンプのデスマーチ打ち切り体勢を容認するわけじゃないが
253 ミキサー(秋田県):2010/02/23(火) 21:25:12.52 ID:g4bSJw82
文芸部門で西尾維新に頼り切りになる講談社って終わってもいいよもう
254 リービッヒ冷却器(富山県):2010/02/23(火) 21:27:05.95 ID:fahWI2Dl
>>214
不動産やらがあるから体力あるっていうけどB/Sはどんなもんだろうな
一回見てみたい気がする

まぁ講談社所有の土地なら都心とかにあって問題はないかもしれないけど
資金繰りに詰まったときに土地売ろうとしても大抵失敗するからなぁ
255 マジックインキ(関西):2010/02/23(火) 21:27:18.05 ID:BGH1ZMrQ
これを機にジョージに喝入れてやれよ
まじで糞漫画と化してるから
256 まな板(東京都):2010/02/23(火) 21:29:08.42 ID:TODvgghC
今からでも遅くないから90年代ボンボンの作家陣を呼べよお
257 ろうと台(三重県):2010/02/23(火) 21:29:52.29 ID:+E+I8hg0
マガジンから今アニメ化してる作品ってないの?
258 ノート(アラバマ州):2010/02/23(火) 21:31:05.44 ID:SSqaDG5b
マガジンジャンプチャンピオンを欠かさずに10数年買い続けてるけど
マガジンがぶっちぎりでつまらない。特に最近やべえぞ
加瀬先生と糞一歩ぐらいしか読みたいのない
糞一歩も最近は本当に糞展開でつまんねえしやばい
259 封筒(京都府):2010/02/23(火) 21:31:42.30 ID:v/Ve1nuJ
マガジンのワンピースはアニメやってるな
260 裏漉し器(千葉県):2010/02/23(火) 21:31:46.98 ID:BufYmQiU
マガジンってオタ雑誌に近いよね
261 dカチ(茨城県):2010/02/23(火) 21:33:54.00 ID:j9Y1Sf0L
漫画の質落とすのだけは止めろよ
まず社員の給料から落とせ
262 さつまあげ(熊本県):2010/02/23(火) 21:34:15.44 ID:rhDpmX7e
月マガは週ジャンなら10週で打ち切りそうなマンガでも2年やるから困る
新連載が少女漫画みたいなのばっかでつまんね
263 両面テープ(山梨県):2010/02/23(火) 21:34:18.26 ID:thbOO8JJ
全部ネット無料閲覧可能にして広告料バンバンとれや。
絶対その方が儲かる
264 オートクレーブ(愛知県):2010/02/23(火) 21:35:01.23 ID:ILBh0cBo
我間乱をもっと前面に押し出せよ
ネタ的にも内容的にも優れてる漫画なんて近年じゃ貴重だぞ
265 釣り竿(埼玉県):2010/02/23(火) 21:36:02.25 ID:8nS96wEf
一歩のサル戦をさっさと終わらせろ
スゲーつまんない
266 釜(長屋):2010/02/23(火) 21:36:16.61 ID:CWN7G3R/
早く屑漫画家をいろいろ馘れ。
267 ノート(アラバマ州):2010/02/23(火) 21:38:05.95 ID:SSqaDG5b
ゴッ輝とかいつまで続けるんだよ
医療漫画はいいんだけどさ
何かこの漫画は好きになれない
268 リービッヒ冷却器(富山県):2010/02/23(火) 21:38:34.27 ID:fahWI2Dl
>>263
雑誌丸ごと一冊ネットで無料、みたいなことを今やってるけどアレは儲かってるのかな
269 チョーク(アラバマ州):2010/02/23(火) 21:39:28.42 ID:1gSAzoDX
新書のカバーを変えた時、この会社は終わっていた
270 はんぺん(山形県):2010/02/23(火) 21:39:46.11 ID:x++7jPZF
>>265
あれで逆転勝ちしたら、すげー馬鹿馬鹿しいよな。
271 釣り竿(石川県):2010/02/23(火) 21:40:37.99 ID:K6vdY6JJ
出版貴族ども早く死ねよ
272 スタンド(東京都):2010/02/23(火) 21:40:41.97 ID:Q+qi9zlR
俺の本を出さないからだ
273 鋸(熊本県):2010/02/23(火) 21:41:31.16 ID:UD/Ex8Pw
ヒストリエ単行本作業のため2ヶ月休むってなめすぎだろ
週間作家は休みなしでやってんのに
274 石綿金網(京都府):2010/02/23(火) 21:41:46.09 ID:qsqoCAgF
日刊ゲンダイを潰せばいいだけ。週刊現代は残っていいよ。
275 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 21:43:58.26 ID:PunHtyb4
>>272
ネットはいつでもウェルカム
公開すればみんな読んでくれるぞ!
276 おろし金(和歌山県):2010/02/23(火) 21:44:04.15 ID:1mlJcLAI
久米田に3すくみを実現させてやりたい
277 釜(アラバマ州):2010/02/23(火) 21:46:03.83 ID:C1lL/Yq5
>>273
映画の原案作りながら2つの週刊誌で看板漫画書きながら読み切りや読者コーナーもきっちり作る鉄人もいるのにな
278 サインペン(東京都):2010/02/23(火) 21:46:30.58 ID:6kbYkHuj
●週刊少年マガジン
    累計. ┃1週目 │2週目 │3週目 │4週目 │5週目〜
*1|376,180┃211,669|*62,880|*29,266|*17,279|*43,877|FAIRY TAIL 18
*2|285,402┃166,689|*77,163|*21,461|*11,655|**8,434|あひるの空 25
*3|217,473┃153,208|*47,273|*16,992|---,---|---,---|魔法先生ネギま! 28(合計 265,084)
**|*47,611┃*47,611|---,---|---,---|---,---|---,---|魔法先生ネギま! 28 DVD付き初回限定版
**|*11,248┃*11,248|---,---|---,---|---,---|---,---|魔法先生ネギま! ULTIMATE GUIDE BOOK THE BIBLE 2003〜2007
*4|236,745┃156,063|*49,201|*20,453|*11,028|---,---|ダイヤのA 18
*5|224,151┃132,593|*61,151|*30,407|---,---|---,---|はじめの一歩 90
*6|222,428┃128,057|*60,554|*33,817|---,---|---,---|エア・ギア 27
*7|190,675┃*94,682|*50,862|*35,694|**9,437|---,---|GTO SHONAN 14DAYS 2
*8|174,769┃*66,630|*41,157|*37,436|**9,533|*20,013|BLOODY MONDAY Season2 絶望ノ匣 1
*9|*95,907┃*65,205|*22,765|**7,937|---,---|---,---|さよなら絶望先生 19(合計 119,641)
**|*23,734┃*23,734|---,---|---,---|---,---|---,---|さよなら絶望先生 19 DVD付き初回限定版
10|111,440┃*77,417|*24,295|**9,728|---,---|---,---|エリアの騎士 18
11|*87,555┃*43,881|*34,042|**9,632|---,---|---,---|生徒会役員共 3
12|*67,130┃*52,158|*14,972|---,---|---,---|---,---|君のいる町 7
13|*65,742┃*45,827|*19,915|---,---|---,---|---,---|C0DE:BREAKER 8
14|*63,618┃*37,372|*26,246|---,---|---,---|---,---|賭博覇王伝 零 8【休載中】
15|*54,783┃*41,954|*12,829|---,---|---,---|---,---|新約「巨人の星」花形 16
16|*49,169┃*26,633|*22,536|---,---|---,---|---,---|ゴッドハンド輝 50
17|*48,580┃*25,311|*23,269|---,---|---,---|---,---|ヤンキー君とメガネちゃん 15
18|*34,267┃*18,750|*16,230|---,---|---,---|---,---|スマッシュ! 16
19|*28,642┃*28,642|---,---|---,---|---,---|---,---|ベイビーステップ 10
279 ルーズリーフ(福島県):2010/02/23(火) 21:46:51.65 ID:bukzxCbK
マガジンは発行部数160万ぐらいあるらしいけど実質は110万ぐらいじゃないの?
はっきり行って返品率はんぱねーぞ
週末一番売れ残ってるのがマガジン
280 サインペン(東京都):2010/02/23(火) 21:47:21.85 ID:6kbYkHuj
>>278
20|*28,586┃*28,586|---,---|---,---|---,---|---,---|エデンの檻 5
21|*20,129┃*20,129|---,---|---,---|---,---|---,---|ゼロセン 5
22|*18,369┃**9,858|**8,511|---,---|---,---|---,---|GE〜グッドエンディング〜 1
23|*10,852┃*10,852|---,---|---,---|---,---|---,---|我間乱〜GAMARAN〜 3
24|**8,585┃**8,585|---,---|---,---|---,---|---,---|だぶるじぇい 1
281 オートクレーブ(愛知県):2010/02/23(火) 21:47:44.16 ID:ILBh0cBo
>>277
さらに講談社での名義で月刊誌やってたりするからな
282 サインペン(東京都):2010/02/23(火) 21:48:07.42 ID:6kbYkHuj
●週刊ヤングマガジン
    累計. ┃1週目 │2週目 │3週目 │4週目 │5週目〜
*1|395,560┃258,048|*80,962|*30,164|*16,057|*10,329|XXXHOLiC 15(合計 432,105)
**|*36,545┃*36,545|---,---|---,---|---,---|---,---|XXXHOLiC 15 DVD付き初回限定版
*2|271,249┃209,055|*36,306|*17,146|**8,742|---,---|頭文字<イニシャル>D 38
*3|211,490┃146,701|*38,534|*17,179|**9,076|---,---|みなみけ 6(合計 245,952)【隔週連載】
**|*34,462┃*34,462|---,---|---,---|---,---|---,---|みなみけ 6 DVD付き初回限定版
*4|*78,671┃*39,402|*30,890|**8,379|---,---|---,---|Kiss×sis 4(合計 100,769)【月1連載】
**|*22,098┃*22,098|---,---|---,---|---,---|---,---|Kiss×sis 4 DVD付き初回限定版
*5|*89,215┃*38,631|*38,857|*11,727|---,---|---,---|センゴク天正記 7
*6|*83,360┃*58,626|*24,734|---,---|---,---|---,---|賭博堕天録カイジ 和也編 1
*7|*62,608┃*31,310|*31,298|---,---|---,---|---,---|新宿スワン 20
*8|*57,578┃*41,500|*16,078|---,---|---,---|---,---|ヒメアノ〜ル 4
*9|*46,683┃*22,061|*24,622|---,---|---,---|---,---|喧嘩商売 18
10|*45,128┃*18,861|*26,267|---,---|---,---|---,---|彼岸島 28
11|*52,778┃*41,395|*11,372|---,---|---,---|---,---|猿ロック 21【連載終了】
12|*37,684┃*22,260|*15,424|---,---|---,---|---,---|空手小公子 小日向海流 36
13|*33,536┃*24,704|**8,832|---,---|---,---|---,---|COPPELION 5
14|*31,626┃*16,709|*14,917|---,---|---,---|---,---|女神の鬼 13
15|*28,267┃*12,037|*16,230|---,---|---,---|---,---|なにわ友あれ 9
16|*19,962┃*19,962|---,---|---,---|---,---|---,---|湾岸MIDNIGHT C1ランナー 1
17|**9,772┃**9,772|---,---|---,---|---,---|---,---|逆転検事 2
18|**7,387┃**7,387|---,---|---,---|---,---|---,---|暴想処女 4

※頭文字D39巻は乱丁回収のため38巻
283 サインペン(東京都):2010/02/23(火) 21:48:49.54 ID:6kbYkHuj
●週刊モーニング
    累計. ┃1週目 │2週目 │3週目 │4週目 │5週目 │6週目〜
*1|485,532┃288,225|104,924|*41,959|*27,465|*13,909|**9,050|バガボンド 31【不定期連載】
*2|281,763┃145,120|*68,926|*29,117|*16,725|*12,938|**8,937|BILLY BAT 1【隔週連載】
*3|210,669┃103,606|*72,324|*22,269|*12,470|---,---|---,---|きのう何食べた? 3【月一連載】
*4|134,995┃*49,118|*56,897|*18,720|*10,260|---,---|---,---|ピアノの森 16【不定期連載】
*5|131,418┃*84,448|*34,343|*12,627|---,---|---,---|---,---|GIANT KILLING 11
*6|*88,874┃*36,021|*35,704|*11,574|**5,575|---,---|---,---|ジパング 41【連載終了】
*7|*82,599┃*52,822|*21,117|**8,660|---,---|---,---|---,---|社長 島耕作 3【月三連載】
*8|*74,610┃*21,324|*23,370|*11,523|**5,973|---,---|---,---|チーズスイートホーム 6【隔週連載】
*9|*65,415┃*29,422|*26,961|**9,032|---,---|---,---|---,---|チェーザレ 破壊の創造者 7【不定期連載】
10|*61,108┃*46,579|*14,529|---,---|---,---|---,---|---,---|宇宙兄弟 7
11|*50,851┃*22,790|*20,251|**7,810|---,---|---,---|---,---|神の雫 21
12|*48,603┃*33,802|*14,801|---,---|---,---|---,---|---,---|へうげもの 9【隔週連載】
13|*45,800┃*33,388|*12,412|---,---|---,---|---,---|---,---|クッキングパパ 106
14|*43,097┃*18,731|*17,504|**6,862|---,---|---,---|---,---|OL進化論 29
15|*31,206┃*17,516|*13,690|---,---|---,---|---,---|---,---|とりぱん 7
16|*13,044┃*13,044|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|天才柳沢教授の生活 28【月一連載】
17|*10,628┃*10,628|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|特上カバチ!!-カバチタレ!2- 18
18|*10,262┃*10,262|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|僕の小規模な生活 2【不定期連載】
19|**8,699┃**8,699|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ひまわりっ 健一レジェンド 11【月三連載】
284 紙(神奈川県):2010/02/23(火) 21:48:49.84 ID:0Yj6aB9M
>>282
マジか、今週のヤンマガって頭文字Dが5pしか無かったけど
落丁だったんだな
285 包装紙(千葉県):2010/02/23(火) 21:49:02.44 ID:oTDV1utR
もう一歩やめちまえよ
286 サインペン(東京都):2010/02/23(火) 21:49:32.21 ID:6kbYkHuj
●イブニング
    累計. ┃1週目 │2週目 │3週目 │4週目 │5週目 │6週目〜
*1|417,768┃194,146|107,679|*43,607|*31,226|*17,354|*23,756|もやしもん 8 (合計 449,746)
**|*31,978┃*31,978|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|もやしもん 親子で楽しむ8
*2|107,459┃*46,737|*42,744|*12,377|**5,601|---,---|---,---|ADAMAS 3【不定期連載】
*3|*80,480┃*30,004|*31,687|*12,283|**6,506|---,---|---,---|モテキ 2
*4|*57,170┃*33,935|*15,642|**7,593|---,---|---,---|---,---|ヤング島耕作 主任編 3【不定期連載】
*5|*56,094┃*41,216|*14,878|---,---|---,---|---,---|---,---|餓狼伝 23【不定期連載】
*6|*42,978┃*26,632|*16,346|---,---|---,---|---,---|---,---|少女ファイト 6 (合計 53,776)【月一連載】
*7|*10,798┃*10,798|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|少女ファイト 6 特装版
*8|*35,082┃*21,363|*13,719|---,---|---,---|---,---|---,---|よんでますよ、アザゼルさん。 3
*9|*20,633┃*11,204|**9,429|---,---|---,---|---,---|---,---|とろける鉄工所 3
10|*15,491┃*15,491|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|K2 11
11|**9,336┃**9,336|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|極悪がんぼ 16
12|**8,490┃**8,490|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|勇午 洞爺湖サミット編 2【不定期連載】
287 サインペン(東京都):2010/02/23(火) 21:50:13.51 ID:6kbYkHuj
●月刊アフタヌーン
*1|401,944┃245,740|110,451|*45,753|おおきく振りかぶって 11
*2|121,954┃*90,905|*21,405|**9,644|ヴィンランド・サガ 7
*3|120,646┃111,427|**9,219|---,---|ああっ女神さまっ 38
*4|119,526┃*86,223|*22,232|*11,071|ヒストリエ 5
*5|*65,206┃*52,774|*12,432|---,---|無限の住人 24
*6|*43,559┃*19,867|*23,692|---,---|臨死 !! 江古田ちゃん 3
*7|*37,225┃*23,224|*14,001|---,---|ヴァムピール 2
*8|*35,678┃*21,372|*14,306|---,---|ラブやん 11
*9|*26,459┃*26,459|---,---|---,---|プ〜ねこ 3
10|*25,978┃*14,141|*11,837|---,---|謎の彼女X 4
11|*24,187┃*13,729|*10,458|---,---|百舌谷さん逆上する 2
12|*14,234┃*14,234|---,---|---,---|宙のまにまに 5
13|*12,067┃*12,067|---,---|---,---|もっけ 8
14|*11,933┃*11,933|---,---|---,---|るくるく 9
15|**9,593┃**9,593|---,---|---,---|カブのイサキ 1
288 オートクレーブ(愛知県):2010/02/23(火) 21:50:20.31 ID:UCC+9Ysj
>>107
小学館はコナン、ポケモン、ドラと毎年立て続けに映画で稼げて羨ましいって
就活の時、講談社の人が言ってた。ケッコー前だけど
289 二又アダプター(東京都):2010/02/23(火) 21:51:10.76 ID:EYgKCW0N
井上がモーニングでバガボンドを描いてるうちは大丈夫だ
290 釣り竿(千葉県):2010/02/23(火) 21:51:12.83 ID:NJICYcKe
一歩の糞さ具合をなんとかしてくれ
板垣覚醒からすべてが狂った
291 スパナ(秋田県):2010/02/23(火) 21:52:19.94 ID:RireYIaL
マガジンの漫画は展開が遅くてつまらねえ
ベイビーステップなんていつまで県予選レベルの試合やってんだよ
とっととプロデビューしろよ
292 両面テープ(山梨県):2010/02/23(火) 21:52:23.10 ID:thbOO8JJ
>>268
まじでそんなのあんのかと思ったらあるじゃん。しかも講談社w
すげえな。
293 のり(チリ):2010/02/23(火) 21:54:17.80 ID:0oASizJ8
ヤンキー君とメガネちゃんがTBSでドラマ化するから
お前ら絶対見てやれよ
294 首輪(東京都):2010/02/23(火) 21:54:29.46 ID:ZP7tr+6B
> 「広告」が25.9%減

この記事で注目しなきゃいけないのはココ。
295 メスシリンダー(静岡県):2010/02/23(火) 21:54:59.72 ID:X8PAKxvH
佐藤秀峰が日記で書いてたけど
講談社の帝国ホテルでの忘年会も去年で終わりだったみたいだ
296 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 21:55:40.86 ID:f65STIpT BE:2727988979-PLT(12346)

>>293
あれ単行本買おうか迷ってる
297 朱肉(アラバマ州):2010/02/23(火) 21:55:57.60 ID:aPQvC+0i
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
298 ルーズリーフ(福島県):2010/02/23(火) 21:56:58.28 ID:bukzxCbK
>>289
そのバガボンドももう少しで終わるわけだが
299 ノギス(青森県):2010/02/23(火) 21:57:13.17 ID:XhgTJQ3R
マガジンって代表作が思い浮かばない
今代表作が思い浮かばないってならまだしも
6、7年くらい前のジャンプより売れてた頃何があったか思い浮かばない
VIPではハッピーマテリアルのCDで盛り上がってた記憶があるが
300 スパナ(秋田県):2010/02/23(火) 21:58:15.98 ID:RireYIaL
激烈バカみたいなのはもうでないんだな…
301 さつまあげ(熊本県):2010/02/23(火) 22:01:53.70 ID:rhDpmX7e
>>299
月刊誌の最長寿連載のなんと孫六
302 金槌(埼玉県):2010/02/23(火) 22:02:35.84 ID:97kOJ52G
「へうげもの」やめて「度胸星」の続編やれとか思ってたが
「へうげもの」の面白さが、下手すりゃ「度胸星」超えてて、困る・・・・。

講談社は、小学館よりあと1月早く、藤子センセに原稿依頼してたら、一生安泰だったのに
303 オートクレーブ(長屋):2010/02/23(火) 22:03:45.89 ID:eVXZVXr/
孫六は大阪で暴れてる頃までは面白かったがもういいだろ
304 マジックインキ(埼玉県):2010/02/23(火) 22:04:44.91 ID:tj1S2Gpq
マガジンって売れるフォーマットを機械的に繰り返してるだけで、努力してないイメージ。
305 カッティングマット(アラバマ州):2010/02/23(火) 22:04:47.82 ID:XursNDVI
ついでに青少年に暴走行為を煽っているヤンマガも廃刊に追い込め
306 スプーン(catv?):2010/02/23(火) 22:05:45.36 ID:91nEfYoS
みなみけ二期三期は絶対許さない
307 ノート(北海道):2010/02/23(火) 22:06:28.79 ID:/FyjnNuj
もやしもんて売れてるんだな 5巻まで買ったけど秋田
308 顕微鏡(神奈川県):2010/02/23(火) 22:06:41.68 ID:sENRDcRx
おい、あと10年はかかりそうなキングダムはどうなるんだ。
309 金槌(埼玉県):2010/02/23(火) 22:07:59.47 ID:97kOJ52G
月マガはそれなりに安定してるけど
’トキワの打ち切りには文句言いたい)

週マガとヤンマガはなにがしたいのかわからない
最近はアフタも何がしたいのかわからない


モーニングとイブニングも何がしたいのかわからないが
前者よりはマシだな
310 さつまあげ(熊本県):2010/02/23(火) 22:08:18.47 ID:rhDpmX7e
>>303
さすがにメジャー優勝したら終わるだろうけど
打者一人討ち取るだけで一月終わるから気が遠い
311 製図ペン(関西地方):2010/02/23(火) 22:09:09.41 ID:16KoBZ5u
>>308
ジャンプあたりに移籍すればいい
312 さつまあげ(熊本県):2010/02/23(火) 22:10:58.78 ID:rhDpmX7e
トキワを切って話と絵が下手糞な忍者が残るのが不思議
313 オートクレーブ(長屋):2010/02/23(火) 22:12:15.77 ID:eVXZVXr/
トキワは確かによかった忍者は読みもせん
314 るつぼ(宮城県):2010/02/23(火) 22:13:25.60 ID:y5bc2yh/
「もう、しませんから」だけで保ってる感じだな
315 スタンド(東京都):2010/02/23(火) 22:14:05.17 ID:Q+qi9zlR
>>275
真剣にそれを考えてます
自分が稼げる印税なんて知れてるし(´;ω;`)
316 アルコールランプ(京都府):2010/02/23(火) 22:14:11.81 ID:nMdI2VxQ
講談社だけじゃなく小学館もかなりやべーんですけどw
317 釣り竿(千葉県):2010/02/23(火) 22:14:59.91 ID:ypNSmv5s
>>282
あのつまらんカイジを買ってる奴がいるのか
福本は才能枯れたな。マガジンの零で算数やってろ
318 冷却管(アラバマ州):2010/02/23(火) 22:15:42.79 ID:AbmIHQvs
いい加減、ネットってか電子書籍でのビジネスモデルをさっさと考えて確立しないとやべーんじゃねーの
319 黒板消し(愛知県):2010/02/23(火) 22:17:38.92 ID:tYDrgkw8
>>316
もっとやべえのは光文社だよ
320 オートクレーブ(愛知県):2010/02/23(火) 22:17:43.57 ID:ILBh0cBo
サンデーはネット上の展開に積極的だよね
321 釣り竿(埼玉県):2010/02/23(火) 22:20:14.23 ID:VTN4Brs0
朝日ソノラマって潰れたの?
322 グラフ用紙(関西地方):2010/02/23(火) 22:21:43.54 ID:bIPZsHDd
学術文庫だけは守って欲しい
323 釣り竿(大阪府):2010/02/23(火) 22:24:46.87 ID:M3hyzn8A
赤字って、マンガ以外が足を引っ張ってるんだろ?
324 指錠(東京都):2010/02/23(火) 22:24:50.18 ID:aLEssTOl
>>318
Webコミックとか微妙じゃないか?読んでも登場人物の名前が頭に入らない
学術書とかで検索機能が付けば便利かもしれないけど
325 シャーレ(北海道):2010/02/23(火) 22:25:28.27 ID:JtO0iEPG
マガジンがジャンプに勝ってた時代があったんだよな
326 釣り竿(関西地方):2010/02/23(火) 22:25:44.10 ID:4jqsQEXr
講談社BOXは死ね
というか太田が腹を切って死ね
327 グラフ用紙(大阪府):2010/02/23(火) 22:26:11.67 ID:sTc0e48s
給料や無駄な経費の削減、赤字本の廃刊などをやれば余裕で黒字のはずだ
328 ジムロート冷却器(コネチカット州):2010/02/23(火) 22:26:25.48 ID:/+BMMfWt
コミックボンボン…
(´・ω・)
329 羽根ペン(関西):2010/02/23(火) 22:27:37.25 ID:vbbrdmDO
昔はマガジン買ってたけど、続きが気になる!
っていう漫画がないから買うのやめた。
330 浮子(神奈川県):2010/02/23(火) 22:28:32.15 ID:OZPVucDZ
一歩が載らなくなるな・・・
331 マジックインキ(東京都):2010/02/23(火) 22:28:38.61 ID:FrZ2MqI0
ゲンダイなにがあってもかわないよー
332 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 22:30:26.68 ID:PunHtyb4
>>327
>>赤字本の廃刊
漫画以外残りません><
333 ラチェットレンチ(富山県):2010/02/23(火) 22:30:30.16 ID:bee7H84Z
週間マガジンといえば、へなZとかクロ高とか

今面白いギャグ漫画ってあるんかいな
334 アリーン冷却器(茨城県):2010/02/23(火) 22:31:34.49 ID:2Uz7ANEI
>>318
レコード会社と一緒で出版社が電子書籍を妨害しているうちに
黒船Amazon(もしくはApple)が乗り込んできて出版社の利権を
全部吸い上げて終わると思う

日本では著者印税1割以下とかマジで狂ってるだろ
残りの9割が出版社や流通の取り分だからな
そりゃ大手出版社なら30代で年収1000万超になるわな
本来著者が取るべき金を横取りしてるんだから
335 るつぼ(宮城県):2010/02/23(火) 22:33:07.47 ID:y5bc2yh/
>>334
最近は電子書籍でも出版社が中抜きできる仕組みを法整備しろと民主党にロビー活動かけています
336 さつまあげ(熊本県):2010/02/23(火) 22:33:21.23 ID:rhDpmX7e
>>329
翔太の寿司のネタの仕込みはかなり気になったな
337 ドリルドライバー(東京都):2010/02/23(火) 22:34:40.96 ID:u0AKCouq
久米田を切ればいいんじゃないか。
338 アリーン冷却器(茨城県):2010/02/23(火) 22:36:37.22 ID:2Uz7ANEI
>>335
とことん腐り切ってるな

池田ノビーによるとラジオ局がラジオ放送をネットで流せないように
著作権法を改悪させたのはよかったが(「送信権」の追加)
その後に広告減で経営が傾いたもんだから自分たちに都合よく
法律を拡大解釈してネット放送に踏み切らざるを得なくなったとか

日本の著作権権利者(クリエイターではない)はとっとと
潰れるべきだと思うね
339 白金耳(東京都):2010/02/23(火) 22:36:40.21 ID:fUfpPe6p
正直、今の業績だったら、40歳以上の中堅クラスの社員で
年収500万ももらえればいいほうだぞ
340 まな板(東京都):2010/02/23(火) 22:36:41.92 ID:TODvgghC
>>287
プラネテスの人売れてんだなあ
341 ホワイトボード(神奈川県):2010/02/23(火) 22:37:00.90 ID:M7UPGzFZ
>>289
バガボン載ってる週は特別定価になるくらい原稿料が高いんだ・・・
342 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 22:38:52.73 ID:PunHtyb4
>>338
作品からの上がりを独占したいなら同人でやれよって話なんだけどなw
343 オープナー(関西地方):2010/02/23(火) 22:38:58.62 ID:poXEIF0D
今後、本はキンドルやiPadで読む時代になるので出版社は倒産します。これも時代の流れ。諦めて新しい職を探そうぜ。
344 ろうと台(宮城県):2010/02/23(火) 22:41:29.72 ID:YXanT0Ra
一歩はどうせ強打が一発猿に当たって
それまで楽しいと思ってたボクシング怖くなって
猿死亡だろ
345 釣り竿(埼玉県):2010/02/23(火) 22:42:07.73 ID:bppoue12
鍵は広告でしょ広告
346 二又アダプター(東京都):2010/02/23(火) 22:42:14.38 ID:0LnuKR/6
来年は1000億切るな、おそらく
347 釣り竿(アラバマ州):2010/02/23(火) 22:42:34.13 ID:7PHEx+t2
ネギまのOADの売り上げは単行本100万部分ぐらいになるけど、
作者への印税は通常版と何も変わらないって言ってたな
348 漁網(埼玉県):2010/02/23(火) 22:42:57.40 ID:1qXWVsux
グラビアいらないから値段下げてくれ
349 ビュレット(青森県):2010/02/23(火) 22:44:09.20 ID:4zc+z1Ld
マガジンとサンデーの定価が300円突破するのも時間の問題か
350 アリーン冷却器(茨城県):2010/02/23(火) 22:44:29.78 ID:2Uz7ANEI
>>342
漫画だけじゃなくて全ての書籍の著者印税が一割以下なんだぜ?
出版社はどんだけ中抜きしてんだよって話

逆に漫画は同人という逃げ道があるだけマシなのかもな
351 梁(神奈川県):2010/02/23(火) 22:45:12.32 ID:nNPRQXEm
知り合いの広告屋の人が出版社は人の2倍給料貰ってるから
減らせば潰れることはないといってたが、はたして簡単に減らせるものなのだろうか
352 釣り竿(大阪府):2010/02/23(火) 22:45:28.62 ID:M3hyzn8A
>>350
中抜きって言葉の意味、逆じゃね?
353 羽根ペン(岐阜県):2010/02/23(火) 22:45:58.40 ID:TcpEtHrF
出版社、レコード会社、ゲームパブリッシャは全て潰れろ
これからは全てネットで介して個人が販売すべき
354 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 22:46:32.33 ID:f65STIpT BE:2078467968-PLT(12346)

>>350
ピンハネ?
355 るつぼ(宮城県):2010/02/23(火) 22:46:48.43 ID:y5bc2yh/
電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い
ttp://www.asahi.com/culture/update/0113/TKY201001120503.html

>講談社の野間省伸(よしのぶ)副社長は「経済産業省などと話し合い、
>デジタル化で出版社が作品の二次利用ができる権利を、著作者とともに法的に持てるようにしたい」との考えだ。
>新潮社の佐藤隆信社長は「出版社の考えが反映できる場を持つことで国内市場をきちんと運営できる」と語る。

出版社が作品の二次利用ができる権利を法的によこせだそうです。
356 釣り竿(奈良県):2010/02/23(火) 22:47:31.60 ID:IFpmyGtm
>>347
赤松の漫画好きじゃないけど日記はその手の情報出してて好きだな
357 釣り竿(東京都):2010/02/23(火) 22:48:47.40 ID:PunHtyb4
>>356
新ブラの佐藤先生なんてそんな話ばっかだぞ
358 ガスレンジ(秋田県):2010/02/23(火) 22:48:48.19 ID:d9YdFOzo
>>334
何を比較対象にして「日本では〜」なんて騙ってるんだか
アメリカの本の印税は6%前後らしいぞ
359 製図ペン(埼玉県):2010/02/23(火) 22:49:16.53 ID:pKOCGsRK
てか電子書籍もアメリカで10ドルとかだろ?
電子書籍買うよりペーパーバック買った方が安いんだよな

いい加減小説のペーパーバックを400円くらいで出せ
箱詰めとかいらないから
あと印税上げろばか
360 マイクロメータ(アラバマ州):2010/02/23(火) 22:50:29.11 ID:x9oZwSIW
いつまでたっても人件費に手をつけないからこうなる。

いい加減日本の老害労働環境どうにかしろよ。
361 梁(神奈川県):2010/02/23(火) 22:50:48.86 ID:nNPRQXEm
百万部を売りたいなら出版社的組織がなきゃ無理だけど
そんなに売れない奴にとっては出版社を介さない方が得なのかもしれない
362 すり鉢(千葉県):2010/02/23(火) 22:51:35.98 ID:OUzG3fV6
少年ライバルは、あっという間に忘れ去られたなwwwwwww
363 釣り竿(奈良県):2010/02/23(火) 22:51:58.34 ID:IFpmyGtm
>>357
佐藤先生は偏りすぎだからあんまり面白くないな
364 マイクロメータ(アラバマ州):2010/02/23(火) 22:53:01.56 ID:x9oZwSIW
>>361
AmazonかAppleがやってくれたら有名どころ全部なだれ込むんじゃない?
出版社のちから借りなくても十分なぐらい名前売れてるやつらは。
365 偏光フィルター(アラバマ州):2010/02/23(火) 22:54:14.53 ID:1qP4yIrh
>>355
ここはひとつ俺たち2chねらーの力で
AmazonやAppleの電子書籍を後押ししてやろうぜ!
366 ガスレンジ(秋田県):2010/02/23(火) 22:55:12.84 ID:d9YdFOzo
>>364
出版社のちから借りなくても十分なぐらい名前売れてるやつらって
具体的に誰だよ?
名前売れてる奴はみんな雑誌で書いてるヤツじゃん
367 ビュレット(青森県):2010/02/23(火) 22:55:24.32 ID:4zc+z1Ld
原稿料だけだと、コナンやネギまの作者より20代のぺーぺー編集者の給料の
ほうが数倍高い....
368 るつぼ(宮城県):2010/02/23(火) 22:56:49.52 ID:y5bc2yh/
今から10年前、クリエやKindleに先駆け大手出版社が音頭を取り通産省と端末メーカー(シャープ、日立)、NTTも加えた
「電子書籍コンソーシアム」という団体が立ち上げられたことがありましたがゴタゴタで消滅しました・・


>取初に腰が引けたのは出版業界である。出版業界が躊躇し始めたのは、紙の本か売れなくなるのではないかという不安からだった。
>出版社はいまのところ、紙の本を売って利益を得る収益構造になっている。そのため電子書籍が普及すると、
>デジタル化のためのロイヤリティ(権利)収入になってしまう。紙の本を売れば、まるまる自分の利益になるのに、
>電子書籍は売上げの大半をハード提供者であるメーカーに持っていかれることになる、と考えた。
>実験の途中で、出版社側はロイヤリティ収入だけでは、紙の本ほどの利益がもたらされないことに気付いたのである。
>電子辞書の教訓もある。電子辞書が普及してくるともに、紙の辞書が売れなくなってきていた。
>電子書籍が普及したからといって、それを担うのは出版社であって、経営者も編集者もなくなることばないのだが、
>分からないだけに不安が膨らみだしたのである。

>しかも電子書籍には価格の維持を定めた再販制度の効力が及ばない。ネット上に乗ったとたん、
>自由価格になってしまう。だから安い。これが紙の本の価格にまで波及しないという保証はないかもしれない。
>出版業界は次第に後ろ向きになっていった…
>結果的には、コンソーシアムをそのままの形で引き継いだ会社は立ち上がらなかった。
>実験が進むにつれて、出版社側か渋る姿勢をみせて、会社を立ち上げる出版社側の足並みが乱れてしまったのである。
>これにはNTTも、メーカーも驚いた。会社設立に向けて資金を準備していた企業もあり、
>メーカー側は大いに期待していたし、やる気だった。
>「このプロジェクトは、もともと出版業界が言い出したことじゃないか、いまさらなぜ手を引こうとするんだ」
>メーカー側と出版社側に大きな溝ができてしまった。

>横山三四郎『ブック革命』(日経BP社、2003年)より
369 顕微鏡(神奈川県):2010/02/23(火) 23:02:04.00 ID:sENRDcRx
電子書籍のiTunes版みたいなのが出来たら出版社いらんのじゃないかね。
過去作品はともかく、これからは作家・漫画家が個人で活動出来る時代になるかもしれんね。
370 画板(岐阜県):2010/02/23(火) 23:03:33.13 ID:5fvaF87I
>>369
電子じゃなくても作り手の取り分が大きいCD Babyみたいなのもあるから
ああいうのがもうちょっと日本で普及したらひっくりかえるかもな
371 カラムクロマトグラフィー(埼玉県):2010/02/23(火) 23:05:23.03 ID:4Zf2lpai
佐藤さんには早く特攻の島のにかんを出して欲しい
372 鉛筆削り(千葉県):2010/02/23(火) 23:07:43.21 ID:nJanL8oF
シドニアの騎士と百舌谷さんの四巻と男子高校生の日常買ってきた
373 印章(長屋):2010/02/23(火) 23:16:21.96 ID:picPg0OC
出版社って紙媒体のポータルサイトみたいなもんに過ぎないからな。
電子化でどれだけ著作者を惹きつけられるかだが、殿様商売だった出版業者が
アマゾンに打ち勝つのは難しいだろう。
374 蒸し器(岡山県):2010/02/23(火) 23:18:32.42 ID:1wtDDOzG
>>372
百舌谷さんスレが今あるぞ
375 ピンセット(兵庫県):2010/02/23(火) 23:36:18.89 ID:JiEFJpDR
ベイビーステップやスマッシュみたいに
特殊能力や必殺技がまったくないスポーツ小説って
最近は人気ないんだな
ああいう王道スポーツ漫画って大人になっても読めるから、
好きなんだけどな
キャプテン翼とか大人になるときつい
376 ボールペン(千葉県):2010/02/23(火) 23:38:38.73 ID:7DY+PItY
必殺技はキツイな。得意技ぐらいにおさめてほしい
YAWARAだと得意技=必殺技ぐらいにしろという扱いだけど
377 画板(岐阜県):2010/02/23(火) 23:39:50.86 ID:5fvaF87I
>>375
主人公の成長速度がチート並みだからな
だったら特殊能力や必殺技ありきの漫画のが突き抜けていて良いじゃんって思ってしまう
海外行って飛びぬけた成長出来るんなら誰でもやってるわw
378 マイクロメータ(アラバマ州):2010/02/23(火) 23:53:29.34 ID:x9oZwSIW
>>366
たとえば上にでてる赤松とか

ねぎま終わったら次はキンドルでやりますって

普通に売れるだろ。
379 釣り針(東京都):2010/02/24(水) 00:03:05.96 ID:2M4WZTcy
出版社=中間搾取団体としか考えれない奴って最高にファックだよね
380 釣り針(長屋):2010/02/24(水) 00:18:54.00 ID:13Q1H+s1
経常で持ち直してるけど、何が大きいの?
381 マントルヒーター(東京都):2010/02/24(水) 00:20:14.26 ID:0coj10Zp
>>378
赤松の漫画の読者層って中高生じゃないの?
端末価格数万するし書籍購入も代金の支払いがネックになりそうだけど?
382 篭(長屋):2010/02/24(水) 00:20:40.30 ID:sn/uXkOI
佐藤秀峰の試みはいいけど、ピンじゃきついだろうな。
作家仲間呼べば、と思ったが出版社の切り崩し工作が激しそうw
383 サインペン(関西):2010/02/24(水) 00:21:44.55 ID:4UtsLInf
ヤンマガまた値上げされるんかな…
つまらんグラビアと漫画減らせよ
384 釜(東京都):2010/02/24(水) 00:26:23.24 ID:ymj2nHEO
>>2
米のサブプライムバブルが絶好調に達した年じゃなかったかな
そんで米のバブルに引きずられて世界がバブルでパンパンに膨らんでいる状態です
で、日本は1990年代に弾けたバブルの後遺症があるもやはり風船が膨らんできた状態かな。
385 平天(神奈川県):2010/02/24(水) 00:26:54.02 ID:SzZp+UOw
コミック以外の収入が落ちてコミックでカバーしきれなくなった
ってことじゃないの?
386 エリ(埼玉県):2010/02/24(水) 00:30:44.90 ID:YsT8W7ot
少年画報社だけ生き残ってればいいよ。

それでも町は回っている
ナポレオン〜獅子の時代
コンビ二DMZ
ワールドエンブリオ
惑星のさみだれ
蒼き鋼のアルペジオ

今のアワーズは
どれも面白過ぎて、隙が無い
ジオブリーダーズが復活すればジャンプも抜ける
387 乳鉢(青森県):2010/02/24(水) 00:33:57.99 ID:S7dVf6al
ワールドエンブリオ良いな。
チンコいじってるのをネーネにめーなのって言われたい。
388 蛍光ペン(関西):2010/02/24(水) 00:40:35.44 ID:p9fqc58R
俺らがここでなんと言おうと30前で1000万貰える給与体系に対するひがみにしか聞こえないけどな
まぁ、その分派遣とか外注ライターとかへのしわ寄せは物凄いらしいけど
389 インパクトレンチ(アラバマ州):2010/02/24(水) 00:41:40.95 ID:H4kHVahi
>>381
まあ、普及したらの前提だがな。

つか、ガキが買わなくてもオタが買うだろ
印税70%なら売り上げ1/10でも大丈夫だろ。

あと別にPCでも読めるだろうし。
390 砂鉄(長屋):2010/02/24(水) 00:42:10.17 ID:cB3iv37K
>>248
柳沢きみおが5誌制覇してるだろ。
391 てこ(愛媛県):2010/02/24(水) 01:52:28.32 ID:Bfl+4byP
のだめは終了
ツバサも終了
バガボンドも今年で終わり

講談社で一番売れている漫画がセイントお兄さんになるんだぜ?
392 筆(北海道):2010/02/24(水) 02:52:25.47 ID:wwQ0FN7v
セイントおにいさんは過大評価だわ
なんであんなに売れてるのか分からない
クラスにいるちょっとひょうきんな奴レベル
393 ロープ(東京都):2010/02/24(水) 03:32:48.79 ID:8s693XrU
>>386
エンブリオきついわー。見ててきつい
なんというか外人によく批判されるJRPGの要素がすべて詰まってる感じというか
もうキャラみんな線が細い。学園SFを背景に線の細い少年や美少女たちが
バトル繰り広げるのは20代後半にはきつい
394 黒板消し(東京都):2010/02/24(水) 03:35:23.19 ID:+5Y2cCsb
作家は本社社員を食わすために働いている
本社社員は役員共を食わすために働いている
役員は逃げる気マンマン
395 和紙(アラバマ州):2010/02/24(水) 03:36:21.74 ID:YwiCDLpg
赤字になった場合、何でその赤字を補てんしてるんだろう?
所有不動産とか売り払ってるのかねぇ?
396 漁網(catv?):2010/02/24(水) 03:49:32.59 ID:dQoLPQfZ
>>394
それ業界二位の広告代理店で5年前に起こったことだなw
役員報酬だけ急激に上がってたやつw

>>395
キャッシュがなければそうするしかないんじゃね?
397 ばんじゅう(チリ):2010/02/24(水) 03:51:12.51 ID:ewYWfFqX
系列の光文社もアップアップだという話しだし、
ぶっちゃけここのレスの8割ぐらい的外れだろ。

出版業界向けの雑誌とか新聞があるんだが、
そっちで書かれてる内容はもっと辛口だっつーのw
398 てこ(東京都):2010/02/24(水) 04:00:03.00 ID:MY9CbHbI
本社社員も逃げる気満々じゃねーの
潰れたら面白いが
399 釣り針(埼玉県):2010/02/24(水) 04:01:47.31 ID:c1Del+zg
400 アルコールランプ(東京都):2010/02/24(水) 04:03:02.27 ID:A+nQKq5A
講談社のは単行本がたけえんだよ糞が
401 るつぼ(京都府):2010/02/24(水) 04:05:50.11 ID:lL7DVL2X
本当に倒産寸前になのならば事業縮小するだろうし
まだまだ体力は有るんだろう
402 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/24(水) 04:06:47.65 ID:zi2FGYUE
>>399
ファウストはかなり癌だとは思うけど
これ自体はいい一言講評だと思うよ
403 蛍光ペン(岩手県):2010/02/24(水) 04:06:53.28 ID:XaLtdowi
本気でマガジン廃刊なってほしい
理由は惰性酷すぎるから
404 和紙(アラバマ州):2010/02/24(水) 04:08:45.67 ID:YwiCDLpg
>>396
現金をそんなに持ってるものなのかねぇ?
良く知らないけど。

ジャンプは読む漫画が無くなって来たから買うの辞めたけど、
マガジンはまだ買ってるから、薄くなって欲しくないのだがなー
405 厚揚げ(大阪府):2010/02/24(水) 04:09:57.28 ID:dvUcgnNg
>>67
ぜんぶイラネ
406 シャーレ(神奈川県):2010/02/24(水) 04:51:39.27 ID:QT6HlVzI
a
407 サインペン(東京都):2010/02/24(水) 04:55:21.20 ID:4/UQFDif
>>386
単行本派だけど復活って今ずっと休載中なのか?
もうすぐ終わりの流れなのに
408 薬さじ(西日本):2010/02/24(水) 05:33:47.94 ID:2aYph45i
>>397
中堅どころは光文社かマガジンハウスがやばそうだな
去年の50億赤字で光文社の物件担保はもうないんじゃないか?
409 試験管挟み(関西地方):2010/02/24(水) 05:34:51.01 ID:mPgHarhz
思うんだけど・・DBやラピュタやトトロの高評価見て思うけど、やっぱり本当に大多数に支持されるのって、
恋愛を性的に低俗に扱うことを避けた、健全性を守った純粋な作品なんだよね。
最近の漫画・アニメ・映画・芸能界全般って、なんであそこまで汚れてるんだろう。
小学生が妊娠した、ラブホテル従業員・裏社会がどうの、キャバクラ・風俗嬢の人生やホストクラブの帝王がどうの、
中高生の非行・処女奪われた、二股かけられた・円光・ケータイの出会い系で知り合ったどうの、
萌え美少女、美少年同士の猫だタチだ、チャラいDQN男女のバンド(エッチつき)
最近では音楽業界まで「童貞」を売りにした恥知らずのバンドまで・・・

あまりに下劣じゃないか?それで人が離れて、テレビ・アニメ・漫画・芸能界離れ・・・当たり前だと思う。
何故家族でとても見れないような商品ばっか作るんだろ。
制作側の大人も、親や子供いるだろうにどんな顔してあんなもん作るのか。
子役の親もスタッフ、よく子供にあんな破廉恥なセリフや演技を公衆の面前でさせるよ。
芸能界がここまで節度わきまえず、子供に青春とかこつけて、
すぐに未成年の過激な恋愛や性を低俗な方向で取りあげてさせてるんだから、
そりゃ子役に入って来る人材も、とんでもないDQN親の子しかいないよ。安心して普通の家の子が入れない。

本当に大多数の人が心打つのって、汚れきって擦れた、性に過激な内容とか
そんなんじゃなくて、素朴な主人公の、純粋で恋愛を極力避けた単純な話しなんだよね。
お色気とか言ってもあくまで亀仙人とかのお笑いの範囲で、男女の恋愛もラピュタとかあの最後に向き合って
笑顔ぐらいのもので、はっきり告白したり、まして抱き合ってエッチしよみたいな言動には絶対いかないもので、
安心して見れて、見ててほのぼのできる健全で品のいいものなんだよ。
そういう当たり前の健全な作品が、主流じゃなくなって殆ど見ることがなくなった
今の娯楽業界って、ほんと終わってると思う。大人がニコ動みたいなノリで、
コンドームだエッチだ勃起だ、よくそんなことを少年誌で書いて人として恥ずかしくないなと思う。

↓こんなアニメ今見たら、なんか現代の日本人の低俗なノリに心痛むと言うか。。なんだか申し訳ないよ・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm244154
410 しらたき(関東・甲信越):2010/02/24(水) 05:41:27.92 ID:u6UrB1wc
>>409
そんなの、対象年齢次第だろ。
あんたが語ってるのは、ただの子供向け作品。
411 モンドリ(千葉県):2010/02/24(水) 05:44:50.71 ID:mbsCNay2
>>409
といいながら、オナニーとかセックスとかしてるくせに
412 釣り針(東日本):2010/02/24(水) 05:45:11.69 ID:949U8j2V
編集者の給料を削ればマガジンZは潰れずに済んだんだ
俺のナジャラン(カルドセプト)を返せ!
413 ビーカー(宮城県):2010/02/24(水) 06:08:02.81 ID:3qqw0uw3
だぶるじぇいのwikipediaによるあらすじがほんの少し面白かった
414 スタンド(東京都):2010/02/24(水) 06:35:21.70 ID:Noe+PK3N
子供向けの作品もってきて何言ってのんのこいつ
青少年以上向けのは昔から薄汚れてる部分があるだろ
415 シャープペンシル(神奈川県):2010/02/24(水) 10:13:49.71 ID:2k0vh34A
天下様商売してるからこういう事になる
講談社と小学館は体質変えるまでこの状態だろう
古くから負けを経験してきた集英社は違う
416 カッター(東京都):2010/02/24(水) 10:34:02.62 ID:+TA/udMS
出版業界全然知らんから教えて欲しいことが2つあるんだけど
広告料って書籍販売よりも利益出るの?
集英社や角川みたいにアニメグッズが強いとこはそれは全利益の何%なの?
417 滑車(アラバマ州):2010/02/24(水) 10:44:25.34 ID:Nzs4xuvx
裁量手当てってなんだよw


俺にもクレ!!!
418 レーザー(愛知県):2010/02/24(水) 11:46:24.49 ID:Fpxpc5t5
>>399
真面目にコメントしてるのは好感持てるわ
419 釣り針(アラバマ州):2010/02/24(水) 11:53:43.89 ID:KE+9YNb0
赤字赤字って既得権益に胡坐かいてて消費者のニーズに対応できないなら潰れて当然
420( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/02/24(水) 11:57:59.10 ID:KhuG7fRX BE:45514499-2BP(2362)

編集者の給料を1割下げればいいのにアホだな経営者って
421 色鉛筆(catv?):2010/02/24(水) 12:05:39.23 ID:GRfe7iG8
>>420
代わりに下請けが3割下げられた
422 シャーレ(東京都):2010/02/24(水) 12:19:10.13 ID:eWK1DTcc
ジャンプみてると編集者ってすげえって思うこと多いけど、マガジンやサンデーみてると
中抜き乙くらいしか思わないな。
423 スターラー(アラバマ州):2010/02/24(水) 12:24:20.42 ID:StUAWPyW
>>422
ツイッターみてると畑センセがいかにつらい思いしてるかわかってニートの俺の心が痛む
424 めがねレンチ(愛知県):2010/02/24(水) 12:30:44.67 ID:Hchjuje8
尾田さんいなくなったらつぶれるな
425 ノート(東京都):2010/02/24(水) 12:50:53.16 ID:/tpdYcCA
なんでここまで落ちぶれるんだ。
426 レーザー(愛知県):2010/02/24(水) 12:58:17.75 ID:Fpxpc5t5
集英社一人勝ち状態?今の出版業界
427 真空ポンプ(京都府):2010/02/24(水) 13:07:03.50 ID:KJknZksG
給料もらいすぎの業界筆頭だからな
どーせひっくり返るまで給料減らさないだろうし、とりあえずリストラからやりだしそう
428 さつまあげ(東京都):2010/02/24(水) 13:13:38.41 ID:qkPppZ2w
だからこれマジなのか教えてくれよ

692 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 05:06:03 ID:qTidzSxD0
>>690
バカボンならハンパなく怖い話がある
本官さんの一人息子(同じ顔)が病気になって、医者にかつぎこまれる
子供は「お医者さんの顔がこわいよう〜」とか言って泣く
最初はヒゲや眉毛や髪の毛を剃らせる程度だったのがだんだん唇とか耳とか鼻を
削ぐように要求し、歯も抜いて最終的に両足も切らせてカカシになる。
医者はその後自殺。病気はただおもしろがって息子がついたウソだった。

その夜、息子がおなかが痛いと訴えるが、またウソだろうと
本官さんは無視。最後「本当だったんだね・・・あのお医者さんもお前の隣で眠ってるよ・・・」と
お墓参りして終わる。

こんなもん今じゃ絶対掲載以前に編集者が止めるなw
429 エリ(アラバマ州):2010/02/24(水) 15:35:46.30 ID:hYQwc8kd
出版社の利益=広告収入
もう部数が増えても黒字化は望めない
なのにコスト(人件費)削減には手をつけようとしない
完全な構造不況
430 カッターナイフ(愛知県):2010/02/24(水) 18:34:05.59 ID:ZwTp9n/3
雑誌の利益=広告収入
広告費と部数
減少→小説とコミックの利益でカバー
さらに減少→ライターの原稿料低下、提灯記事(隠れ広告)増加
どうしようもなく減少→不採算雑誌の休刊による編集社員の採用抑制
小説とコミックも減少加速、書籍の電子化 →出版社の合併・統合・構造改革

431 撹拌棒(神奈川県):2010/02/24(水) 18:49:26.93 ID:WXeAuSl9
講談社の会社説明会
人事「採用予定人数は・・・2人・・・2人だけだ・・・。」
俺たち「ざわ・・・ざわ・・・」

空気読みすぎワロタ
432 カッター(東京都):2010/02/24(水) 19:13:25.51 ID:+TA/udMS
そもそも売上高1000億程度でどうやってあの高給を維持してきたの?
社員少ないとか?
433 スタンド(栃木県):2010/02/24(水) 19:46:05.43 ID:fdpJqbNi
広告も部数もこの先減るだけだからな。
ネット事業もかなり遅れてるしこの落ち込みの先はまだまだ見えないな
434 巾着(関東・甲信越):2010/02/24(水) 19:48:03.35 ID:tfbMNAHH
赤字が増えるよ!
435 メスシリンダー(広島県):2010/02/24(水) 19:50:51.26 ID:EtLvUojo
だって読むもんねーじゃん。
436 ろうと台(大阪府):2010/02/24(水) 19:54:48.77 ID:oc4rZ2Xx
ネギ笑!終らせたら売り上げ落ち着くよwwwww
437 ばんじゅう(愛知県):2010/02/24(水) 19:56:33.67 ID:g2NM2YoI
赤字でも高給なんだろ?
俺なんか黒字でも薄給なのに。
438 ノギス(青森県):2010/02/24(水) 20:00:22.57 ID:oVNmFQ7T
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 赤 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 字
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
439 じゃがいも(関東・甲信越):2010/02/24(水) 20:03:44.75 ID:S0sdFpyT
出版界も嘆いてないで頭を使えよ
元々その知性を切り売りしてる業界のハズだろ
440 釣り針(愛知県):2010/02/24(水) 20:19:50.95 ID:JTpMl56o
講談社文庫の本なんか持ってたかなあ
441 クレパス(新潟県):2010/02/24(水) 20:21:06.11 ID:9ZyfSlVf
ミステリをいちいちハードカバーで出すな。
値段高いし読みにくいしで いいとこ一つも無いじゃん。
442 ハンマー(チリ):2010/02/24(水) 20:23:21.71 ID:hlv9RQ6j
3大出版社は人件費がヤバイ
443 ろうと台(長屋):2010/02/24(水) 20:23:31.50 ID:342qacg/
雑誌の帯切って送る講談社何周年云々の懸賞かなり送ったけど
当たんなかったな
もう買わね
444 接着剤(福岡県):2010/02/24(水) 20:33:24.34 ID:XSVK+ksI
よく維持できるな
セーラームーンでも再開させたらどうだ
445 チョーク(埼玉県):2010/02/24(水) 20:44:49.50 ID:SFAmThWs
漫画なんとかきららって何種類あんだよ
446 ノギス(青森県):2010/02/24(水) 22:08:35.55 ID:oVNmFQ7T
>>439
コネ組の無駄飯食いたちにそんな戦略練る頭はありません。
極一部のまっとな連中や薄給でも下支えしてくれるバイトや契約社員
たちの奮闘で持ってる状態。
447 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/24(水) 23:39:40.91 ID:zi2FGYUE
講談社とかの構造って要するに上の実権握ってる世代が
あとはどうなってもいいから逃げきるまで持てばいいって方式だろ
自分が退職金貰った一分後に潰れても構わないという構造
448 ハンドニブラ(東京都):2010/02/25(木) 00:48:02.86 ID:1ROMfmde
新しいものを開拓せずにブランド力だけで仕事してたら落ちぶれるに決まってんだろ
まあ現代作家も数はやたら多いくせして才能ねー奴ばっかだししょうがないかな
出版なんて事業がこんなに大きく働いてる事がこれまでおかしかったんだよ
449 リービッヒ冷却器(関西地方):2010/02/25(木) 01:56:25.53 ID:5Bi//4N6
p9い
450 サインペン(アラバマ州)
マガジンの連載陣の駄目さぶりは異常だよね

特にライバルって月刊誌がマジで最強クラスのつまらなさ
アレ、連載陣で魅力的なの一つもないジャン