接客業やってると、DQN客やクレーマーの相手が大変だよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バールのようなもの(dion軍)

飲食業界困った、「全面禁煙」厚労省が通知へ
2月21日15時18分配信 読売新聞


拡大写真
読売新聞

 学校や病院、飲食店やホテルなど、多数の人が利用する場所は原則、全面禁煙に――。

 そんな内容の通知を、厚生労働省が近く全国の自治体に出す。努力目標とはいえ、
分煙ではなく全面禁煙にかじを切る内容だけに、客足に響く飲食業界などの
反発は必至だ。欧米に比べて遅れが指摘される日本の
受動喫煙対策の前進につながるのか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100221-00000509-yom-soci
2 巾着(アラバマ州):2010/02/21(日) 15:50:06.81 ID:W/mFvq+C
3 セロハンテープ(神奈川県):2010/02/21(日) 15:50:37.06 ID:lHJupuLm
メイド喫茶のメイドはマジで大変だと思う(´・ω・`)
ご主人様(笑)
4 オートクレーブ(アラバマ州):2010/02/21(日) 15:51:11.28 ID:SXK/+DNK
ぶっちゃけ
金持ち相手の家具販売だから
おかしいのは少ない
足立区行くと金持ちでもあきらかにおかしい
5 セロハンテープ(神奈川県):2010/02/21(日) 15:53:21.12 ID:lHJupuLm
>>4
リアル家具師か(´・ω・`)
6 指矩(北海道):2010/02/21(日) 15:54:47.21 ID:G3mooXdk
住む場所の治安は重要なんだなと実感する
7 スターラー(アラバマ州):2010/02/21(日) 15:56:50.91 ID:7fucKwCD
>>6
店によっても客層が異なる
8 ローラーボール(愛知県):2010/02/21(日) 15:58:47.41 ID:Gyv3/OcK
ガラの悪い場所で働いてるんだけどが
怒鳴るだけで殴る客はおらんな。慣れたら何でもない
ただし自分がDQNになる可能性がある。
9 セロハンテープ(アラバマ州):2010/02/21(日) 15:59:17.07 ID:BoTaUySF
バイトで接客系は色々やったけど爽やかイケメンだから基本的にいい思いしかしたことしかない
10 ちくわ(兵庫県):2010/02/21(日) 16:02:33.07 ID:OM9yMBO7
99人が良い客でも
1人DQNがいるだけで・・・
11 コンニャク(アラビア):2010/02/21(日) 16:03:54.71 ID:LzNVOi2G
細かい対応のあげ足とって怒鳴り散らす家族連れの父親
12 セロハンテープ(神奈川県):2010/02/21(日) 16:05:41.71 ID:lHJupuLm
>>11
いますよね……
13 のり(愛知県):2010/02/21(日) 16:06:17.23 ID:H+Hi6eSC
接客業なんて店によっては店員もDQNだろ
14 ペン(神奈川県):2010/02/21(日) 16:06:56.37 ID:de/r8cVU
キチガイへの対応くらいは普通にできるだろ
病院か警察に通報しろ
15 ガスクロマトグラフィー(福岡県):2010/02/21(日) 16:07:42.81 ID:xWo0qDOS
>>9
たまに彼女連れの男が睨んできたりしない?
あれ鬱陶しいわ
16 白金耳(関西・北陸):2010/02/21(日) 16:08:39.13 ID:5cq27Ekh
高校生くらいのDQNにタメ口でどなられたときは泣きそうになった
17 ボールペン(関東・甲信越):2010/02/21(日) 16:11:29.53 ID:tAlZxZHN
>>15
凄い分かるなそれ、学生時代は俺もよくやられたわ
イケメンならではの悩みだよな
18 原稿用紙(静岡県):2010/02/21(日) 16:13:15.04 ID:2FasaxlV
むしろジジババのがうざい
若い子は結構礼儀ただしいぞ
19 セロハンテープ(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:13:59.71 ID:BoTaUySF
>>15
あるあるw
でも、あれ媚び売ってくる女が悪いんだよな
男としてはそりゃ不快だろう
20 猿轡(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:15:13.32 ID:XboLnLBm
自分のミスを棚に上げて客を逆恨みしてんじゃねーぞクソが
21 炊飯器(岡山県):2010/02/21(日) 16:20:06.44 ID:djVrAkkh
病院に通ってると、爺の態度が最悪だと気づく。
そして、おばちゃん看護婦は、理不尽な要求をする爺をいなすのがうまい。
22 ペン(神奈川県):2010/02/21(日) 16:22:35.67 ID:de/r8cVU
老人が偉そうなのはあるかもな
まず敬われるような行動をしましょう
23 両面テープ(愛知県):2010/02/21(日) 16:23:30.37 ID:AwVRAl01
一度店側に立つと、自分が客で店が少々ミスしても寛容になれるよなw
24 セロハンテープ(千葉県):2010/02/21(日) 16:23:43.53 ID:D1qYrbxL
医者とか最悪だ
口は達者だわ高圧的だわ
25 ラチェットレンチ(香川県):2010/02/21(日) 16:25:11.01 ID:UliXa/Xw
無職の俺に死角はなかった。
26 チョーク(コネチカット州):2010/02/21(日) 16:25:14.42 ID:TdNpBsuS
こないだ豆乳買ったオッサンに電話で逆ギレされたなー

『牛乳買ったのに豆乳が入ってんぞゴルァ!間違えてんじゃねーぞゴルァ!』
自分で豆乳をレジに持ってきたんだけどね。その事を説明すると
『俺は豆乳なんて飲めないんだよ!牛乳が欲しいの、それくらいわかれや!!サービスの悪い店だな!本部にクレームいれとくからな!』プチ ツーツーツー


お前の飲みたい物なんてしらんがな
27 バールのようなもの(静岡県):2010/02/21(日) 16:25:59.41 ID:fnK05GZK
むしろ飲食だと同じ仕事仲間がDQNなことが多い
28 餌(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:26:02.67 ID:hMwb9BNl
1日で終わればいい。893やチンピラだと1カ月続くと眠れなくなる。
顔色も悪くなる。食欲もなくなる。
29 猿轡(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:26:15.09 ID:XboLnLBm
>>23
何度も店側に立ったが、ミスしても寛容になってとか、金貰って仕事やってる者の言うことか
なに甘えたことぬかしてんだ
30 ミキサー(大分県):2010/02/21(日) 16:26:30.61 ID:lYl9LMt2
>>26何でその客が牛乳買ったと分かるの?
31 ビュレット(catv?):2010/02/21(日) 16:26:45.79 ID:1IB+c+xR
確かにDQNもいるけど落ち度のない対応してれば何も問題ない
32 バールのようなもの(京都府):2010/02/21(日) 16:26:49.27 ID:BE+ue6qn
キチガイと893は絶滅すべきだよな
33 ペーパーナイフ(静岡県):2010/02/21(日) 16:28:08.71 ID:6lU/s4FT
かわりにそのDQNの職場に客として行って難癖つけたくなるよな
34 すりこぎ(東京都):2010/02/21(日) 16:28:30.46 ID:Kv/1ndDT
DQNはコツさえつかめば扱いスゲー楽だし
金遣い荒いから上客になる可能性も高いんだが
俺らタイプのクレーマーが金にならないし一番いらっとくる
35 猿轡(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:28:59.30 ID:XboLnLBm
金払ってる客に不快な思いさせて、それで怒られても逆恨みするのが今の接客業か
腐ってやがる
36 セロハンテープ(千葉県):2010/02/21(日) 16:29:36.69 ID:D1qYrbxL
>>29
あーやだやだ
社内教育で洗脳されてんなおまえ
37 さつまあげ(福島県):2010/02/21(日) 16:29:47.03 ID:1qkUiuci
まあそれもあるな俺が小売やめたのは
38 餌(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:30:54.70 ID:hMwb9BNl
基地外ならまだいい。クレームなれした893は自分の舎弟をつれてくる。
延々苦情の話をつずける。こちらは仕事にならない。
39 猿轡(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:31:02.85 ID:XboLnLBm
>>36
お客様は神様だろボケ
自分の対応がその企業に与える悪影響を与えることも分からないほどのガキか
40 バールのようなもの(神奈川県):2010/02/21(日) 16:31:09.33 ID:QAPiPLVt
ヤクザの事務所で軟禁させられました\(^o^)/
41 カッターナイフ(ネブラスカ州):2010/02/21(日) 16:31:27.86 ID:ZinoDoeY
>>35
本気でこう言う事思ってるカスいるんだよな。マジで
42 セロハンテープ(神奈川県):2010/02/21(日) 16:31:31.28 ID:lHJupuLm
>>40
ksk
43 ノギス(関西・北陸):2010/02/21(日) 16:31:34.28 ID:AHz70aIY
接客なんてのは定職にするもんじゃない。
チビデブキモヲタヒキ無職のおまいらに言っておいてやる。
守るべき物があるなら、嫌でも選ばなければならないかもしれんが。
44 スプーン(関東・甲信越):2010/02/21(日) 16:31:41.73 ID:Z/t2oT/X
パターン1
客「タバコ」
俺「えっ」

パターン2
客「スーパーライト」
俺「えっ」

パターン3
客「タバコ青いやつ」
俺「えっ」
45 銛(ネブラスカ州):2010/02/21(日) 16:32:01.99 ID:TdNpBsuS
>>30

オッサンは自分で、牛乳と間違えて豆乳を買って逆ギレ
その日に男で豆乳買った人はソイツしかいないから、すぐわかる
46 ミキサー(東京都):2010/02/21(日) 16:32:12.20 ID:+TfgfauS
>>26
売り場で豆乳と牛乳が区別付きづらかったのではないか?
パッケージで判断付きづらかったのではないか?
とか改善点がたくさんあるだろ?
そういった対応をとろうとしないところに店側の傲慢さを感じる。

せっかくの客様からの指摘点をもっと大事にして常に改善を心がけろよ。
47 巾着(岩手県):2010/02/21(日) 16:32:51.39 ID:Fc9YWpZD
製造業でよかった。モノさえ作ってりゃいいんだから気が楽だ。
48 時計皿(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:33:20.64 ID:kjXoGAMS
店員にもイラつくこと多いけどな。
言葉使いは丁寧なんだけど態度が大柄なやつとかむかつく。
そんな店員にちょっとしたことでクレームつけたくなる気持ちはわからんでもない。
店側に問題あることも多いと思うよ。
49 漁網(東海):2010/02/21(日) 16:33:25.37 ID:8RFRNxVE
たった850円の時給のやつにそこまで求めんな
だったらチップ払え
50 原稿用紙(静岡県):2010/02/21(日) 16:34:29.48 ID:2FasaxlV
お客様は神様ってのは単なる店側の心構えであって
客が主張できる権利ではない
51 バールのようなもの(京都府):2010/02/21(日) 16:34:32.82 ID:BE+ue6qn
>>39
店員がお客様を神様と思って対応しろって意味だろ
お客様が自分を神様って言うなよw
52 乳鉢(中部地方):2010/02/21(日) 16:34:44.73 ID:tdKKSDPv
>>47
機械は裏切らない、と思っていた時代が僕にもありました。
53 イカ巻き(関東・甲信越):2010/02/21(日) 16:34:47.95 ID:wCLC2/KL
金払ってんだから何でも言えると思っている人もいるな。
ろくでもない店ならそれも有りだが、普通はある程度は自制する。
でも今は金のない人が多くてイライラしてるから店側は注意した方がいい。
54 硯(東京都):2010/02/21(日) 16:34:49.47 ID:b04Mm5ql
>>29
>>39
サービス業の一番の敵はこういう奴だよな
55 セロハンテープ(千葉県):2010/02/21(日) 16:35:19.72 ID:D1qYrbxL
>>39
客は客だろ。神様じゃねえよw
レジで五体倒地してろw
56 ドラフト(神奈川県):2010/02/21(日) 16:35:19.72 ID:vqnGzNeu
UFOキャッチャーでこれ取れるのかよって文句言われる
1回で取れるとか思ってるやつ多すぎ5回やってから文句言えハゲ元とれねーだろ
57 スパナ(関西地方):2010/02/21(日) 16:35:21.62 ID:PNO9rKfK
バイトも含めていろんなサービス業接客業やってきたが
すぐにトラブル対応係に任命される。
まぁ実際そういう事態が起きたときの方が楽しいんだけどさ。
58 硯(長屋):2010/02/21(日) 16:35:22.55 ID:jLzHUDFj
飲食店で働いてるなら、このコラムは必読

クレーム担当者の奮闘日記
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/t/
59 てこ(静岡県):2010/02/21(日) 16:35:32.33 ID:sQuNHRTu
居酒屋、コンビニで、ホテル並みの接客を求める紳士淑女がたまにいる(笑)
60 シャーレ(長屋):2010/02/21(日) 16:35:56.86 ID:Gzjka0fS
お客様は神様だろ!


っていつだったかDQN女(20代前半ぐらい)に言われたことあったなあ。
確かにお客様は神様だけど、地べたに座り込んで本読んでるお前はタダの害虫だ
61 マイクロシリンジ(茨城県):2010/02/21(日) 16:36:03.15 ID:zplhR0fN
ファミレスだとか混んでる飲食業の現場で働くのはバイトですら辞めておいた方が良い
これ程給料と見合わない仕事もないだろう
62 ボールペン(新潟・東北):2010/02/21(日) 16:36:13.08 ID:Lf/MERI3
客も店員もキチガイは死ねよ
63 スターラー(福岡県):2010/02/21(日) 16:36:15.73 ID:YC0LyWYF
このスレみたところ、どっちも病んでるな
店側は、お客様にお金を支払ってもらっていると言う自覚がない
客側は、物を売ってもらったり食べさせてもらっていると言う自覚がない
64 猿轡(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:36:48.57 ID:XboLnLBm
>>50
その店側の心構えを言ってるんだろが
礼儀もわきまえないDQNバイトのせいでその会社に損害が出るからな
65 バールのようなもの(京都府):2010/02/21(日) 16:36:55.98 ID:BE+ue6qn
そもそもギブ&テイクの関係なんだから対等な立場のはずなんだよ
66 集気ビン(東京都):2010/02/21(日) 16:37:07.75 ID:UDKc+CKA
客は別に大したことない。
代理店とかのがよっぽどタチ悪い。
67 エリ(ネブラスカ州):2010/02/21(日) 16:37:09.17 ID:mYhE4ZYK
車のことよくわかんないからお店の人にムリ言ってゴメンなさい
68 指矩(北海道):2010/02/21(日) 16:37:20.85 ID:G3mooXdk
こんな人間がいるんだなあと驚くよね
69 餌(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:37:29.28 ID:hMwb9BNl
1度へんなおっさんがファミレスきてたんだが
注文頼む時はボタンを押してくださいとかいてあるのに
おっさんは「注文とりにこない。いつまでまたせるのか」と超爆発!
店長が飛んできておわびしお詫びに「刺身」とかサービスでもってきてた。
70 すりこぎ(東京都):2010/02/21(日) 16:37:56.44 ID:Kv/1ndDT
>61
女子高生食えるよ
71 銛(ネブラスカ州):2010/02/21(日) 16:37:58.15 ID:TdNpBsuS
>>46
豆乳と牛乳の場所はずいぶん離れてるが?
パッケージはメーカーに言ってくれ、でっかく豆乳って書いてあるけどな


それとも俺が超能力かなんかで、オッサンの飲みたい物を予想しないといかんのか?
72 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/21(日) 16:38:03.42 ID:E7ao2ExC
袋いらないっていわれて
俺はでしたらシールだけはらせていただきますねといった
客は店側のルールなんかしるか俺に押しつけるんじゃねぇと突如キレた
俺はシールを貼らずに通した
73 首輪(西日本):2010/02/21(日) 16:39:16.63 ID:/irMp4b6
カネを払わないのが一番困る。
警察来ても「来る前から金を払う意志がない」というのを店側が証明しないと
いけない。
74 バールのようなもの(ネブラスカ州):2010/02/21(日) 16:39:26.38 ID:+zODYUr5
お客様は神様とかミナミハルオが自分のファンに感謝する意味で言っただけであって
基本的に売り主と買い主の関係は対等なものだから上記のようなことを言い出しちゃう奴はアホ
75 金槌(関東):2010/02/21(日) 16:39:59.48 ID:TGmP+mRD
会話が成り立たないキチガイが来た時が地獄

まぁ最終的にはこっちもブチギレて追い出すだけだが
76 猿轡(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:41:06.87 ID:XboLnLBm
接客業に向かないやつはその仕事に就くな
社会は幼稚園や小学校じゃねぇんだ
77 コンニャク(アラビア):2010/02/21(日) 16:41:27.59 ID:LzNVOi2G
>>39
完全に洗脳されてるな
客が神様っていうのは店側の一つの考え方にすぎないし、
社会的に見れば店は店側でしかできないサービスを客に提供しているありがたい存在であり、
その店がなかったらなにかしら困るんだよ。だから本来はどちらが偉いとかはない。
頭の悪い奴はそういう考え方が欠けてる。
78 ウィンナー巻き(大分県):2010/02/21(日) 16:41:31.56 ID:ccCeVBJo
お箸お付けしますか

素手で食えってのか?

こういうバカは何で生きてるの?
79 ミキサー(東京都):2010/02/21(日) 16:41:33.74 ID:+TfgfauS
>>71
その態度が傲慢なんだよ。
お客様が豆乳を牛乳と勘違いした事実があるんだからそこには何かしら
提供者側に不備があるんだよ。
メーカーに言ってくれではなくて、店側からメーカーにそういう事実は報告要望を出すべき。
お客様から金を貰ってるんだろ?
どんだけ怠慢なんだよ。

80 げんのう(関東・甲信越):2010/02/21(日) 16:41:45.31 ID:/J25Tgzc
日頃のストレスを店員に当たり散らして解消しようとする
「自称神様」の客がやたらと幅を利かせている。
皆の外出先を手前のガス抜き場にするカスは老若男女例外無く死ね。
81 スタンド(北海道):2010/02/21(日) 16:42:41.41 ID:on3zDUzs
>>69
そこは、水を持ってきた時に、注文が決まったらこのボタンを押してください
というようなことを言わないファミレスなのかな。
82 はんぺん(宮城県):2010/02/21(日) 16:42:40.97 ID:99F49QX/
俺はトラブルに巻き込まれたくないから働かないし家からも出ない
83 dカチ(福岡県):2010/02/21(日) 16:43:10.01 ID:/ODzQoGe
DQNが大声で喚き叫んだり
893が凄んで来たり
テレビでしか見たことない人種に遭うと結構凹む
84 電子レンジ(東京都):2010/02/21(日) 16:43:30.20 ID:BAb9yycO
サービス業やってる底辺層を人間として見なくなったら
糞店員にいらつくこともなくなったな
85 硯(東京都):2010/02/21(日) 16:43:34.50 ID:b04Mm5ql
働かせる側(店側)も客側も学生のバイトに何期待してんだよ
チップ制にすりゃいいのにな
香港なんかはチップ制との併用でうまくいってる
86 イカ巻き(関東・甲信越):2010/02/21(日) 16:43:50.14 ID:wCLC2/KL
>>79
いいから社会に一度出て自立しろよ
母さん悲しむぞ
87 ゴボ天(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:43:51.35 ID:0qFWsKUZ
>>35
金払ってるたって300円かそこらの牛丼だろが貧乏人
相応のサービスする高級レストランとかありますよ?
88 ばくだん(埼玉県):2010/02/21(日) 16:44:16.68 ID:TXMnKx9r
大学生ぐらいの兄ちゃんが涙目で母ちゃん連れてきたときはびびったわ
89 バールのようなもの(神奈川県):2010/02/21(日) 16:44:17.94 ID:QAPiPLVt
>>42
わかりにくくて申し訳ないが、
(どこも悪くない)不良品を(同じ値段で)もっといいものに交換しろ!!
っていうのをこちらから言い出さないといけない状況で軟禁。
空気読めずに必死に弁解してたんだが、最終的には店長に確認しますっつって帰ってきた。
向こうから言うと、脅迫罪とかになるんじゃないのかな?
90 ボールペン(新潟・東北):2010/02/21(日) 16:44:19.34 ID:Lf/MERI3
>>78
そりゃ頭にくるなw
91 ペン(神奈川県):2010/02/21(日) 16:44:24.57 ID:de/r8cVU
傲慢なぁ。この国は落ちるところまで落ちたな
92 餌(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:45:00.21 ID:hMwb9BNl
>>81
そこまでは見てなかったが、言わなかった可能性が高いな。
93 乳鉢(中部地方):2010/02/21(日) 16:45:05.08 ID:tdKKSDPv
>>80
すぐ上が自称神様でワラタww
94 シャーレ(長屋):2010/02/21(日) 16:45:09.94 ID:Gzjka0fS
>>79
牛乳と豆乳間違えるような奴にマジな対応しなくてもいいと思うが。
1万人に1人いるかいないかだろ、そんな馬鹿。
いちいち対応してたらキリがない。
95 ラチェットレンチ(香川県):2010/02/21(日) 16:45:16.21 ID:UliXa/Xw
おいおい、エリート即民は接客なんて下賤な仕事しないんじゃないのかw
96 万年筆(広島県):2010/02/21(日) 16:45:28.76 ID:S6bC+83f
三波春夫は本当にとんでもない言葉を残してくれたものだ
97 コンニャク(アラビア):2010/02/21(日) 16:45:36.59 ID:LzNVOi2G
>>85
たしかに底辺層の店員のサービスの質を上げるには目先の利益(チップ)が効果的だもんな
98 筆ペン(九州・沖縄):2010/02/21(日) 16:45:39.56 ID:9lcHu1v9
>>60
ムチャな注文された時に俺も言われたことある。
「あなたが神なら、あなたの注文を実行できる体にいますぐ作り替えてください。」
と言ったら黙ったぞ。
99 メスシリンダー(関西地方):2010/02/21(日) 16:46:01.90 ID:zakUCHbG
神は神でも疫病神だな
店員も客も腰低くするぐらいでちょうどいい
100 ホールピペット(佐賀県):2010/02/21(日) 16:46:17.32 ID:GnlbIgZa
>>79
売り場が離れている、でかく豆乳と書いてある

購入者が牛乳買うんだ、とでも言わない限りわかるわけがないだろ、馬鹿かお前w
それとも一々、これは豆乳ですが牛乳と勘違いしてませんよね?なんて聞くのかよ
過剰なサービスはうぜぇだけだろ
101 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/21(日) 16:46:30.69 ID:E7ao2ExC
社員はともかくバイトだもーん
1000円で敬語で応対してやってんだ
102 猿轡(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:46:38.37 ID:XboLnLBm
だが、海外を回ると日本のDQNバイト従業員でさえ礼儀の塊に見えてしまう
日本では求めるハードルが高いのだ
103 スターラー(岡山県):2010/02/21(日) 16:46:46.64 ID:r3so6bT1
俺中古車屋なんだけど
俺の嫌いな地域の客には絶対売らない
ってか帰らしてる
104 硯(東京都):2010/02/21(日) 16:47:40.20 ID:b04Mm5ql
>>90
???ネタ?
俺は家の箸使うから割り箸は断るぞ

もちろん持ち帰りの話ね
105 バールのようなもの(東京都):2010/02/21(日) 16:47:52.38 ID:AoYgD0ld
クレーム入れる奴って身の回りで気に入らないことがあったら何でもクレームにするよね
常に何か人の悪いところを探して生活してる感じ。
もう病気だよね
106 オーブン(東京都):2010/02/21(日) 16:48:02.86 ID:wv7O78Jy
DQNやクレーマーならまだマシ。
鉄道模型店とかヒロインビデオを扱っている店だとガチで刃物持っているキチガイが来るから。
カウンターの下に警備会社直通のボタンいくつも置いてあるらしいし。
107 dカチ(宮城県):2010/02/21(日) 16:48:44.73 ID:9Kl5fbDa
噛み付けば人より良い対応してもらえると勘違いしてるバカが一番うざい。
108 蛍光ペン(東海):2010/02/21(日) 16:48:46.17 ID:ze48qjgt
神様だったら人間ちゃんの盆ミスぐらい寛大な気持ちで許せよw
109 猿轡(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:49:07.18 ID:XboLnLBm
>>105
店側になんの落ち度も無いのにクレームつけてくるやつは最低だが、
少しでも店側に落ち度があるのなら、それに逆恨みするやつのほうが最低だぞ
110 ドラフト(関西地方):2010/02/21(日) 16:49:10.91 ID:SH5BumIQ
>>104
国語勉強しようね
111 チョーク(東海):2010/02/21(日) 16:49:28.72 ID:LWechLEf
神様にも種類がありまして
ありがたい神様もいますが貧乏神や御腐れ様もいらっしゃるわけです
112 餌(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:49:49.03 ID:hMwb9BNl
一度スゲー記憶力のいい女定員がいて
家族の注文をメモもとらずに全部暗記して
持ってきた。しかし1個だけ違ってたんだけど
たいした間違いじゃないから何もいわなかった。

あの女はすごい。
113 コンニャク(アラビア):2010/02/21(日) 16:49:55.29 ID:LzNVOi2G
>>79
牛乳と豆乳をまちがえるって、小さい子にお遣い頼んだら一度は通る道。
あれは漢字読めたら間違いようがない。
たぶんそのクレーマーは漢字が読めないレベルだったんだと思う。いやマジで。
114 スタンド(関西地方):2010/02/21(日) 16:50:23.18 ID:b3ZsExo+
風俗嬢って大変だよなあ。
高い給与もらってないと知らない臭いおっさんのちんこしゃぶらないといけないんだぜ・・・。
115 硯(東京都):2010/02/21(日) 16:50:39.55 ID:b04Mm5ql
>>110
ああホントだ
すまない
116 テープ(広島県):2010/02/21(日) 16:50:42.24 ID:VcOfffJc
固定資産税を4年滞納してる市民に電話したら
「おまえら税金で喰ってること忘れんなよ だれのおかげで生活できてんのか考えろ」
117 dカチ(宮城県):2010/02/21(日) 16:50:46.37 ID:9Kl5fbDa
職業クレーマーっているよなー。
糞安い市営住宅に入って、商品買って行って、
後からオウ!欠品だったぞ!取りに来い!どうしてくれんだ!
新しいの持って来い!誠意見せろ!だと。
死ね。
118 すりこぎ(東京都):2010/02/21(日) 16:50:52.67 ID:Kv/1ndDT
>95
学生の時になんもバイトやらなかった?
実験漬けなら仕方がないが
119 ミリペン(関西):2010/02/21(日) 16:50:52.85 ID:+PdphFOL
DQNて、店内禁煙を店のルールと誤解してるからなぁ。
120 エビ巻き(神奈川県):2010/02/21(日) 16:50:53.68 ID:8LPY2NfA
こんなこともあろうかと自宅警備に勤めてる
121 マントルヒーター(広島県):2010/02/21(日) 16:51:03.52 ID:nTUiTVqe
>>89
意味が解らん
122 さつまあげ(長屋):2010/02/21(日) 16:51:18.18 ID:7W+j+Gwp
たいした額でもないのに「こっちは客だ」とばかりに
不躾な態度で接してくる人は卑しく見えるな

金払いのいい人の方が礼儀正しくて、感じもいいことが多い
123 スパナ(catv?):2010/02/21(日) 16:51:19.22 ID:/SYhocVS
他の神様に迷惑だからどっかいけよな
124 ドラフト(関西地方):2010/02/21(日) 16:51:19.52 ID:SH5BumIQ
うざい客は適当にスルーすりゃいいのにプライドだけ高いフリーターがまったく引かないで大ゲンカになってたww
125 スパナ(関西地方):2010/02/21(日) 16:51:43.83 ID:PNO9rKfK
毅然とした態度で一切媚びずに理論的に
何が不満なのか一から説明させて会話してたら
大抵10分とかからず解決する。

基本的に、こっちは金払ってんだぞ!みたいな客には
金返して二度と来んなって態度で良い。

これで大きなトラブルになったことはない。
126 銛(ネブラスカ州):2010/02/21(日) 16:52:02.38 ID:TdNpBsuS
>>79
メーカーも困るわなw
そもそもパッケージ全然違うのに変えろと言われても。
127 ドラフト(神奈川県):2010/02/21(日) 16:52:04.32 ID:vqnGzNeu
>>122
金払いのいい人って身分もあれだしな
128 チョーク(東海):2010/02/21(日) 16:52:22.34 ID:LWechLEf
>>83
ヤクザさんは馬鹿じゃないから凄んできたりしないよ
一般の客より礼儀正しいぐらいだ
凄んできたりするのはヤクザになれない中途半端なカスチンピラどもだよ
129 原稿用紙(東京都):2010/02/21(日) 16:52:30.39 ID:Jo3bflSG
三波春夫ってなんで小売りから訴えられないんだろう
130 接着剤(長屋):2010/02/21(日) 16:52:31.68 ID:hGFCm3wK
昔、模型屋でバイトしてる時、GKのマクロスだかのキットの箱持って「キューン・・・」て自分の世界に入り込んだ客がいた時は引いた
こういうやつ居るんだなマジで
131 ざる(関東・甲信越):2010/02/21(日) 16:54:05.37 ID:wcp0/N8Q
接客業やってると分かるけど、ほんと世の中まともな人間なんて全体の2割くらいしかいないんだと実感する
DQN客とかクレーマーとか関係ない
医者だろうが教師だろうが893だろうが警察だろうが関係ない
132 ホールピペット(佐賀県):2010/02/21(日) 16:54:15.07 ID:GnlbIgZa
クレーマーや詐欺師の疑いがある奴の言葉
・誠意を見せろ
・責任者を出せ(チェーン店なら本部人間を今すぐ呼べ)
・●●に報告して営業できなくするぞ
133 ドラフト(神奈川県):2010/02/21(日) 16:54:53.79 ID:vqnGzNeu
全盛期のゲーセンの基地外率はすさまじかった
134 バールのようなもの(東京都):2010/02/21(日) 16:54:58.98 ID:AoYgD0ld
>>109
少しでも落ち度があったらどんなクレームつけても良いのかよ
例えばファミレスの店員が水持ってこないことに対して大声で怒鳴る、土下座要求する奴に
逆恨みするのは最低なのか?限度ってもんがあるだろ
135 蛍光ペン(東海):2010/02/21(日) 16:55:36.58 ID:ze48qjgt
ちゃんと利益の有る正常な取引が出来る客は本当に大切に思ってる
136 バールのようなもの(奈良県):2010/02/21(日) 16:55:37.00 ID:/FVXoa/g
ファミレスとかコンビニの底辺向け業種にサービスがどうとかマジギレしてんの見るとアホかと思う
お前が来てんのはその程度のサービスしか提供できない店なんだよ底辺がwww
金出せばもっといいサービス提供してくれる所なんていくらでもあるだろ
137 オートクレーブ(長野県):2010/02/21(日) 16:55:59.54 ID:pBS/M3kp
疫病神はとっととお帰り頂けばいいと思うけど
138 コンニャク(アラビア):2010/02/21(日) 16:56:50.85 ID:LzNVOi2G
>>118
まあ高学歴だと家庭教師の口に困らないからね……
よっぽど金が必要か社会勉強目的じゃないと接客のバイトなんかしない
139 接着剤(長屋):2010/02/21(日) 16:56:52.62 ID:hGFCm3wK
俺の知り合いは、お好み焼き屋でマヨネーズ持ってこなかった事で切れて大声で店長に苦情いってたぜ
今は、借金しまくって逃げてる
140 猿轡(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:56:57.55 ID:XboLnLBm
>>134
なに?
どんなことされても泣き寝入りしろってか?
アホか
141 げんのう(福岡県):2010/02/21(日) 16:57:05.69 ID:yeIBj7Im
公共の場とはどこか?
◆公共の場というのは「みんな(誰でも)が行ける/いることができる場所」
http://web.thu.edu.tw/mike/www/class/Ekkyo/data/chunks/publicspace.html

「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
142 グラフ用紙(愛知県):2010/02/21(日) 16:58:11.19 ID:28tor2Sl
>>132
最後の奴は脅迫に引っかかる可能性があるから直接的には言わないな。
143 バールのようなもの(東京都):2010/02/21(日) 16:58:23.53 ID:285rpNo2
接客業なんて底辺がやるもんだし
底辺同士仲良くしろよ
144 ウィンナー巻き(大分県):2010/02/21(日) 16:58:37.34 ID:ccCeVBJo
>>136
ファミレスやコンビニはサービス業じゃない
ただの商品販売業だ
サービス受けたきゃデパートか風俗行け
145 修正テープ(富山県):2010/02/21(日) 16:58:41.68 ID:DFXEI0n1
人間一度は接客を経験するべきだな
146 シャーレ(長屋):2010/02/21(日) 16:58:56.62 ID:Gzjka0fS
>>128
そうそう。ヤクザは怖いけど、普通にしてれば何もしてこない。
チンピラは普通にしてても何かしてくるからやっかい。

一回チンピラが暴れてたのを、ヤクザのおっさんが一喝でおとなしくさせたのには凄いと思った。
147 ドライバー(関西地方):2010/02/21(日) 16:58:57.29 ID:mqWAiopH
コンビニでバイトしてて感じたのは、土建屋の人間は総じてクズってこと。
148 硯(北陸地方):2010/02/21(日) 16:59:00.57 ID:gcAL4WCa
バイト俺一人店長一人のとこで働いてたけど、
客が帰るとき店長にだけ感謝の意を伝えるのが少し寂しかった
接客は全部俺なのになー
149 バールのようなもの(神奈川県):2010/02/21(日) 16:59:13.56 ID:QAPiPLVt
>>121
ヤ・使い物にならねぇ!もっといいのに交換しろ!今すぐ家まで来い!!

ヤ・な!これがおかしいだろ!使えないだろ?(仕様)

漏れ・「申し訳ありませんが、これは元々こういう品物でして云々・・・・」

ヤ・申し訳ねーじゃねーんだよ!これじゃ使い物になんねーんだよ!「対応」しろよ!!

漏れ・「申し訳ry

ヤ・申し訳ねーじゃry

ry

ry




漏れ・「わかりました、店長に「相談」してきます。」

ヤ・おぅ!わりぃな!


こんな感じの流れ。これもわかりにくくてスマン。
150 色鉛筆(神奈川県):2010/02/21(日) 16:59:21.00 ID:R4vcr/rQ
ファミレスは飲み物に細工したりして鬱憤晴らせるからいいよな
スーパーはそうもいかん
151 コンニャク(アラビア):2010/02/21(日) 16:59:26.41 ID:LzNVOi2G
>>140
極論w
なにもそこまでやらなくてもいいだろって話だろ
152 バールのようなもの(東京都):2010/02/21(日) 16:59:32.22 ID:AoYgD0ld
>>140
何で泣き寝入りなんだよ
例えばさっきの話なら普通に「水が来ないんですけど」って一言も言えないのか?
アホか
153 バールのようなもの(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:59:54.36 ID:IbFuItLJ
>>140
言い方があるだろってことだよ。
アホか。
154 鏡(兵庫県):2010/02/21(日) 17:00:21.06 ID:wdoFw02w
ID:XboLnLBm ID:+TfgfauS
こういうのを相手にするんだから接客は大変だなぁ
155 ミリペン(関西):2010/02/21(日) 17:00:29.69 ID:+PdphFOL
これ系のスレで見たんだけど、契約自由の原則って知ってると知ってないとじゃDQNに対する対応の幅が変わってくるね。

一度チンピラと店内禁煙で揉めた事あるけど、早めに警察呼ぶモーション選んで早めに帰らせたからあまり損害はなかったな。
156 dカチ(宮城県):2010/02/21(日) 17:00:59.18 ID:9Kl5fbDa
運んできた水が服に掛かったとかなら分かるが、
水持ってくるの忘れたぐらいで(゚Д゚#)ゴルァ!ってなるキチガイは死ね。
157 ラジオペンチ(長屋):2010/02/21(日) 17:01:12.85 ID:LMQvUBje
新宿駅思い出横丁の焼き鳥「ひなどり」
今まで行った飲食店で最凶の接客! じゃりんこチエみたい
ウィスキーを頼むやつ 飲むだけの客 しゃっくりが止まらない客 気に入らない客を次々に追い出す
オーダーミスの料理は客が見ている前で むしゃむしゃ食べる
158 ブンゼンバーナー(新潟県):2010/02/21(日) 17:01:57.79 ID:f/XHJAoI
>79
不備があるのはおっさんの頭だろ
159 しらたき(関東・甲信越):2010/02/21(日) 17:02:02.84 ID:UfnsOnqC
買い物来て物決めて金はこれしかねえから何とかしろ
こういう事をぬけぬけ言うキチガイコジキが一番腹立つ
160 乳鉢(東京都):2010/02/21(日) 17:02:26.62 ID:a3vnv9nA
今の日本はキチガイな神様多いからなw
161 万年筆(関西):2010/02/21(日) 17:02:41.88 ID:xFAE+I3J
>>116
生活保護受給者に同じことを言われたことがある。
あと、ヒステリー持ちは人の話を聞かないので、本当に困る。
162 すりこぎ(東京都):2010/02/21(日) 17:02:42.24 ID:Kv/1ndDT
>138
家庭教師時給は高いけどまとまった金にならないだろ
生活費稼がなきゃいけなかったから3人だけ受けて
後は飲食で働いてたな
163 修正テープ(富山県):2010/02/21(日) 17:02:48.71 ID:DFXEI0n1
>>154
こういう人はやっぱり接客を経験したことがないのかね・・・
164 漁網(関東・甲信越):2010/02/21(日) 17:03:00.62 ID:qi/pX1K8
威圧感ありまくりな顔のせいで男性客からいつも素っ気ない態度とられる
毎日イケメンだのゴリメンだの言われて疲れた
こんな俺でも常連さんのおかげで2年続いてるよ…。
165 試験管立て(宮城県):2010/02/21(日) 17:03:12.08 ID:PrgXr0Xc
サービスを提供する側が「お客様は神様」という気概を持つことはいいこと
だが享受する側が「俺は神様」って勘違いするとひどいことになる
166 接着剤(長屋):2010/02/21(日) 17:03:15.17 ID:hGFCm3wK
店に入っても注文とりにこなくて、後から入ったやつには水もってって注文とって品物着てたりすると流石にぶちきれそうになるよね
167 ドライバー(茨城県):2010/02/21(日) 17:03:37.35 ID:flEro4/f
ID:XboLnLBm
お前はちょっと精神的にやられてる。
職種変えたほうがいい。

てか接客業の後、土日休みの職場になったが、やはり
平日は働いて、土日息抜きのほうが余裕が出てくる。
販売やってると、仲間で飲みに行くなんてそうそうないしな。
元旦も仕事するとか馬鹿らしくなる。
168 スターラー(千葉県):2010/02/21(日) 17:04:15.63 ID:9tGu8JWs
>>156
水持っていくなんてファミレスやらでは基本中の基本だろ
それを忘れりゃ怒られる
当然では?
169 印章(関西地方):2010/02/21(日) 17:04:24.19 ID:rvNLlHEV
おっさんが怒鳴るのは慣れるんだが
小4ぐらいのガキが偉そうにクレームつけてきたのはさすがに腹立った
170 バールのようなもの(アラバマ州):2010/02/21(日) 17:04:31.15 ID:IbFuItLJ
三波春夫サイドが「お客様=神様」を否定しているしなあ
http://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html
171 鏡(兵庫県):2010/02/21(日) 17:04:31.56 ID:wdoFw02w
>>159
お客様の金が足りないという事実をしっかりと認めて改善しろ!
172 テープ(広島県):2010/02/21(日) 17:04:33.00 ID:VcOfffJc
>>161
関西は生保多くて大変ですね
こちらはCW歴1年です
173 付箋(愛知県):2010/02/21(日) 17:05:08.64 ID:GRwqt2CS
レジの店員はどうでもいいけど営業車で荒い運転してる奴を見てるとクレーム入れてやろうかと思う
174 原稿用紙(アラバマ州):2010/02/21(日) 17:05:24.81 ID:B0HiW84R
どうしてこうなった
175 鑿(関西地方):2010/02/21(日) 17:06:13.72 ID:pKsTY3SB
「いらっしゃいませ、クソヤロウ」
「ありがとうございました、クソヤロウ」
176 スパナ(関西地方):2010/02/21(日) 17:06:16.16 ID:PNO9rKfK
>>168
お水下さいって言えばすむのにいきなり怒鳴るのは普通におかしいと思うよ。
店員が注文聞きに来ないとかでも、呼べばすむのに怒るのはおかしいと思うしね。
177 首輪(アラバマ州):2010/02/21(日) 17:06:33.42 ID:W2L5B2vM
怒鳴る奴は結局怒鳴るだけで手は出してこないからはいはいって感じで適当に流しておけばいいんだよ
勝手に怒鳴ってろって感じで
むしろ手を出してきたらやり返せる口実になるし
178 すりこぎ(東京都):2010/02/21(日) 17:06:43.36 ID:Kv/1ndDT
>170
わざわざ乗せるぐらいだからよっぽどサービス業から
クレーム来たんだろうなあw
まあ「お客様は神様」なんて言うアホが南春男の名前知ってるわけ
無いんだろうが
179 チョーク(東海):2010/02/21(日) 17:07:14.40 ID:LWechLEf
>>134
薬飲みたいって客もいるからね
わかってやってくれ
180 首輪(神奈川県):2010/02/21(日) 17:07:20.68 ID:n3Ldi99C
接客業って底辺の仕事だけど、自殺したいとか思わないの?
181 乳棒(山陽):2010/02/21(日) 17:07:35.57 ID:mcuFeA3E
>>161
爺「ワシは生活保護受けとんじゃ!」
俺「そうですか」
爺「何じゃバカにしとんか!」

一体どうしろと
もう辞めろよこんなん保護すんの
182 ドライバー(茨城県):2010/02/21(日) 17:07:47.01 ID:flEro4/f
>>168
いきなり怒鳴ったらキチガイだろ。
感情的になったらこっちの負け。
183 銛(ネブラスカ州):2010/02/21(日) 17:08:07.96 ID:TdNpBsuS
>>171
ワラタ
184 ドライバー(関西地方):2010/02/21(日) 17:08:14.92 ID:mqWAiopH
>>170
たぶん、クレーマーはこれ読んでも何も理解できないと思うけどね。
185 ペン(神奈川県):2010/02/21(日) 17:08:26.65 ID:de/r8cVU
まるで在日や部落ですな
186 串(チリ):2010/02/21(日) 17:08:40.34 ID:bzhxAjhk
>>168
そういう無償提供を忘れられたくらいで怒る人って住む世界が違うんだろうなって思う。
周りにも可哀想な人だと思われてるだろうし。
187 コイル(長屋):2010/02/21(日) 17:09:45.19 ID:ipdLX5vH
>>125
言葉の通じない奴には返金、それでダメなら警察だな
ささっと解決しないと他の客の迷惑にもなる
188 試験管立て(宮城県):2010/02/21(日) 17:10:22.01 ID:PrgXr0Xc
やっすい居酒屋とはいえビール一杯に30分待たされた時は
流石にちょっと怒った
189 駒込ピペット(京都府):2010/02/21(日) 17:10:32.00 ID:3cH3j+jL
俺はいつもクレーマーを相手にする時は
馬鹿にしまくって先に手を出させるようにさせる
190 スターラー(千葉県):2010/02/21(日) 17:10:32.37 ID:9tGu8JWs
>>176
>>182
そりゃいきなり怒るのは問題外よ
呼んだのに注文取りにこないとか、水も持ってこないじゃ怒らざるえないだろうっていうかさ
191 金槌(関東):2010/02/21(日) 17:10:38.81 ID:TGmP+mRD
>>180
仕事なんてどれもクソだろ、労働に貴賤なんて有ると思ってるんだ?
働いてる時点で負け
192 バールのようなもの(新潟県):2010/02/21(日) 17:10:57.27 ID:wdUVxpoe BE:459444252-2BP(2010)

小売は極端に言えば品物が買えれば良いんだから、サービスよりも値段を突き詰めてくれたらいい。
サービスそのものを提供している場合には、定型のサービスを平等にしてほしいね。

そう思っていても、つり銭を投げてよこされるとイラッとする。
193 ミキサー(和歌山県):2010/02/21(日) 17:11:24.43 ID:lwnhMSnk
DQNはこっちも馴れ馴れしくすると
案外フレンドリーになるよ
194 コンニャク(アラビア):2010/02/21(日) 17:11:59.28 ID:LzNVOi2G
ド田舎なら「お前には今後売ってやらない」で済むのにな
195 硯(東京都):2010/02/21(日) 17:12:02.54 ID:b04Mm5ql
まあ割り切らないとやってけないだろうな
196 フラスコ(茨城県):2010/02/21(日) 17:12:10.42 ID:UyftzHF1
>>188
スタッフが忘れてる。催促しないと来ない。これは何回もやる。
さっさと出て次から行かないのがお勧め。
197 スパナ(関西地方):2010/02/21(日) 17:12:13.93 ID:PNO9rKfK
>>187
他の客も、あいつキチガイだなってわかってくれるから
下手に出る必要まったくないね。
速効で解決して追い返したら別の客が
お兄ちゃんの対応上手いなぁとか言ってくれたわ。

こういう事案大好き。
198 ペーパーナイフ(大阪府):2010/02/21(日) 17:12:26.28 ID:Ay79U1aS
>>172
仕事やめたい仕事やめたい
何でアホの生活保障の為にこっちが病まなきゃならんのだ
池沼と基地外相手疲れた
199 試験管立て(宮城県):2010/02/21(日) 17:12:39.47 ID:PrgXr0Xc
まさか本当にお前どこ中よ?なんて聞かれるとは
接客バイトするまでは思いもしなかった
200 串(チリ):2010/02/21(日) 17:12:55.72 ID:bzhxAjhk
>>125
経営者がそれでいいならいいんだけど、自分が経営者でも無い限りはそうもいかないと思うが。
201 バールのようなもの(アラバマ州):2010/02/21(日) 17:13:31.03 ID:IbFuItLJ
>>190
ケースバイケースだな。
呼んだのに注文来ない→「すいません注文いいですかー」→無視30分
とかならそりゃ怒るわ。
202 スパナ(関西地方):2010/02/21(日) 17:14:23.54 ID:PNO9rKfK
>>200
それで文句言う経営者なら
その経営者がいるときは、すぐ経営者呼んで交代する。
いないときは自由にやるけど。
203 黒板(新潟県):2010/02/21(日) 17:14:24.11 ID:D5PLqroV
まるで逆だ
店員に舐めた態度とられたときに正論言って怒鳴ってみたい
むしろこっちが気使って波風立たないようにしてるわ
204 るつぼ(catv?):2010/02/21(日) 17:14:24.69 ID:KnU9ZHn7
今日クレジットカードのゴールドで会計してったじいさんいたけど、すごく礼儀正しかった。
やっぱ底辺は態度も底辺だと思う
205 オートクレーブ(長野県):2010/02/21(日) 17:14:40.02 ID:pBS/M3kp
>>188
不自然に遅い時はオーダーミスの可能性がある
遠慮なく店員に声をかけていいよ、あんまり短気だと困るけど
206 釣り針(神奈川県):2010/02/21(日) 17:14:43.95 ID:eTI9t4/A
パチ屋は案外楽だった
207 クレヨン(関東):2010/02/21(日) 17:14:47.32 ID:z8Vk0chQ
お客様は神様ですって三波春夫のギャグなのに、何本気になってんすかwww
208 電卓(三重県):2010/02/21(日) 17:15:01.35 ID:THvg2FlL
お客様は疫病神
209 接着剤(長屋):2010/02/21(日) 17:15:25.36 ID:hGFCm3wK
東京の新宿区だかのマックに入って打ち合わせしてたんだけど、先に食って打ち合わせしてたら他の客いるから食い終わったらさっさと出て行けみたいな事てわれたのはむかついたわ
210 チョーク(コネチカット州):2010/02/21(日) 17:15:34.61 ID:HPCQ7GNB
接客業でも、客を選べるなら全然マシだろ
DQNを何回も相手にしないといけない職種は地獄
211 手帳(東京都):2010/02/21(日) 17:16:56.35 ID:+y4SYci1
>>58
これあんまり役に立たないと思うんだよね
212 バールのようなもの(新潟県):2010/02/21(日) 17:17:24.46 ID:wdUVxpoe BE:689166353-2BP(2010)

でも、やんわりと間違っていますよ。というのと、違うだろ!どうしてくれんだ!で、
実際に値引きしたらいサービス券出したりと対応を変えるのもあるんじゃないの?

怒鳴って安くなるなら怒鳴ればいいじゃん、ってなるんじゃない?
213 るつぼ(catv?):2010/02/21(日) 17:17:54.43 ID:KnU9ZHn7
お客様は神様ってのは、あくまで店側が掲げる方針であって、お前みたいなクズが主張していいことではないんですよ^^って論破してやった
214 磁石(沖縄県):2010/02/21(日) 17:18:30.47 ID:4s9Tdosh
駐車場にゴミを捨てる奴がいるが
「ゴミ箱に捨てろよ」というよりも「育ちが悪いんだな・・・」と思ってしまう
215 ボールペン(東日本):2010/02/21(日) 17:19:11.37 ID:bYwOqY32
顧客と直接触れる重要な場所なのに欧米の真似して一番底辺にしたのがいけない気がするけどね
接客なんてどうでもいいなんて店行っても良いことなんてなにもないから、行かないほうが良いんじゃないの
ラヲタじゃあるまいし
216 乳棒(山陽):2010/02/21(日) 17:19:56.65 ID:mcuFeA3E
役所窓口でバイトしてたんだけど
対応に出た職員が印鑑証明とりに来たオッサンに小銭(あえての10円玉や1円玉)投げつけられてた

スーツで一見まともげなオッサンが、こんなんで金取るんか!アホか!とかわめいてた

文句言わずにはいつくばって一生懸命小銭拾ってる職員にかなり引いた
俺なら殴ってる
217 硯(東京都):2010/02/21(日) 17:20:48.94 ID:b04Mm5ql
>>212
泣く子は多く餅をもらえる

嫌な世の中だな
218 インク(関西):2010/02/21(日) 17:21:15.12 ID:qZLf9dVH
>>204
ゴールドなんて申し込めば誰でも持てる
219 セラミック金網(九州):2010/02/21(日) 17:21:24.44 ID:Bs/dgsGO
安い店だと多いんだよな DQNやクレーマー
220 コンニャク(アラビア):2010/02/21(日) 17:22:00.97 ID:LzNVOi2G
>>209
まあ場所代的な料金とってないような店で忙しい時間に長時間居座られたらいい顔しないわな
221 泡立て器(北海道):2010/02/21(日) 17:25:36.64 ID:J5P9EkVn
ID:XboLnLBmの人気に嫉妬
222 ローラーボール(愛知県):2010/02/21(日) 17:26:24.59 ID:Gyv3/OcK
>>216
それは暴行だから警察呼べばいい。
223 バールのようなもの(静岡県):2010/02/21(日) 17:26:27.78 ID:wq+RZuUf
まぁ、人間の価値もない人間が8割がただろ。
神なんて笑わせるわ。底辺の方が馬鹿だから金払いが良いだけ。
サービス業の9割8分がそういう糞から金を搾り取るためにやってるだけだ。
残り2分だけがまともなサービスをふさわしい人間に適正なレベルで提供することを主眼にやっている。
小売はもちろんサービス業じゃないし、サービス業もサービスを受けるに値しない人間にサービスしてやることでそいつら呼び寄せて儲けてるだけだ。
どんだけ底辺にサービスできるかってことが大事なんだよ。だから底辺サービス業にサービス求めるやつは底辺なんだよ。
224 ペン(神奈川県):2010/02/21(日) 17:26:50.17 ID:de/r8cVU
>>209
会議室でやれよ。なんでマックなんだよ
225 釣り針(神奈川県):2010/02/21(日) 17:27:21.44 ID:eTI9t4/A
>>219
高い店にはDQNとかクレーマーみたいな低所得で学のない馬鹿はほとんど来ないし、
店側も格式に見合うよう極力粗相をなくすからな
226 コンニャク(東京都):2010/02/21(日) 17:27:38.00 ID:Qs1XqRvH
>>224
お前も働けば分かるよ
227 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/21(日) 17:28:00.28 ID:w4VGJo/R
お客は神様って考えの客は、近くにいる他の客をどう考えてるんだろう
より高い金払ってる客の方が偉いって考えてるのかね?
228 バールのようなもの(関東・甲信越):2010/02/21(日) 17:28:18.48 ID:930PTDS4
>>209
マックで打ち合わせとか糞会社じゃねえかwwwwww
229 バールのようなもの(新潟県):2010/02/21(日) 17:28:30.74 ID:wdUVxpoe BE:2940442188-2BP(2010)

>>226
働いてるけど、業務でマックはないわ。
230 セロハンテープ(千葉県):2010/02/21(日) 17:28:35.06 ID:6Xh6PYw2
団塊の爺どものマナーの悪さは異常
231 接着剤(長屋):2010/02/21(日) 17:29:04.90 ID:hGFCm3wK
中華料理屋でランチタイムにスープセルフサービスの店あったんだけど、
ジジイとババアが来てスープ注いだ後に、俺飲まんわって言ってスープを鍋に戻した時はさすがにぶちきれそうになったわ
232 和紙(埼玉県):2010/02/21(日) 17:29:08.49 ID:z8D96UnZ
>>226
働いてるならマックの立場も考えられないの?
233 コンニャク(岡山県):2010/02/21(日) 17:29:21.70 ID:KdwL80Zx
大阪と福岡は酷い
234 包丁(千葉県):2010/02/21(日) 17:29:42.96 ID:A3aRuxd1









小売、外食の店員は畜生みたいなもん
存外に扱ってもいい
235 薬さじ(東京都):2010/02/21(日) 17:30:10.10 ID:Y4g1QpyH
タバコを買うときに
「スーパーライトの1ミリ」とか「ハッカ入りのやつ」とか言わないで欲しい
そして聞き返したら突然キレるのもやめてほしい
236 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/21(日) 17:30:11.95 ID:ZAJWws67
昔はともかく、このご時世でDQNと喫煙は比例関係にあるのは常識。
237 串(チリ):2010/02/21(日) 17:30:17.54 ID:bzhxAjhk
>>226
お前ももっといいとこで働けば分かるよ
238 エビ巻き(神奈川県):2010/02/21(日) 17:30:33.52 ID:94FNaBus
コンビニだけど土方が客の5割以上を占めている
働き始めた頃は怖かったが、想像とは裏腹に割と優しい人が多い
過去にクレーム付けてきたのはリュック背負ったオタクっぽい奴だけだな
239 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/21(日) 17:31:01.18 ID:uk31eRGL
ゲーセンでバイトしてたよ。
中途半端な学生DQNとお前らみたいなゲーマーが一番性質悪かった。
言えば言う事聞いてくれたけどさ。咥えタバコで入店して来るんだぞw
240 コンニャク(アラビア):2010/02/21(日) 17:31:10.58 ID:LzNVOi2G
>>230
団塊ジジイの悪いマナーは中国人と共通するところが多い気がする
241 スターラー(千葉県):2010/02/21(日) 17:31:46.65 ID:9tGu8JWs
>>232
マック迷惑してんじゃんw
242 ゆで卵(関東・甲信越):2010/02/21(日) 17:31:58.88 ID:PlfGG0g0
安い店に底辺人間どもが集まってくるイメージ

値段が高い店にくる奴は気持ちに余裕がある
243 串(チリ):2010/02/21(日) 17:32:24.35 ID:bzhxAjhk
>>239
そいつらがタチ悪いっつーかそいつらがメイン客層じゃん
244 首輪(アラバマ州):2010/02/21(日) 17:32:42.20 ID:W2L5B2vM
>>209
それお前らが悪いだろ
245 包丁(千葉県):2010/02/21(日) 17:33:11.71 ID:A3aRuxd1
>>239
そういうゴミのための場所だろ
246 乳棒(山陽):2010/02/21(日) 17:35:04.46 ID:mcuFeA3E
>>222
係長とか「まぁまぁ」だし
奥にいた主査なんか見ぬふり
守ってくんないのな

後で聞いたらその人うつで休職しちゃったらしい
そりゃうつが多いはずだよ
俺は公務員だけはイヤだ
247 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/21(日) 17:35:44.18 ID:uk31eRGL
>>243
ビデオゲームはそうでもないけどカードゲームが酷いんだ
ビデオは大人しく順番待ちしてプレイしてるのを見た。
カードゲームやってる奴らが非常識のプレイの仕方。注意しても聞かない。
挙句は俺の名前を2ちゃんで名指しでかかれてウゼーかかれたことあるww
マックくいながらやるわ集団で占領するはこっちの言う事聞かないわ
2ちゃんで文句つけるわでどうしようもない
248 乳鉢(中部地方):2010/02/21(日) 17:36:44.09 ID:tdKKSDPv
仕事でマック使った事ないけど、マックなんかで打ち合わせの話して
その最中、隣にDQNが来て騒ぎ始めたらどうするの?
少し静かにして頂けませんか?迷惑ですって言うのかな。滑稽だよね
249 万年筆(大阪府):2010/02/21(日) 17:36:45.78 ID:poTvyKX9
>>226
マックの話だけにまさにお先マックラだな
やかましいなドナルド
250 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/21(日) 17:38:03.49 ID:ZAJWws67
>>249
さすが大阪人w
251 ペン(関東):2010/02/21(日) 17:38:14.78 ID:VaHCJwIt
数ヶ月前に買った360が壊れたから返品させろとか言って来た時は
喉まで「馬鹿は死ねよ」って台詞が出掛かった
幼児に諭すように「返品は不可能、修理してもらえ」てなことを説明した
物凄い不服そうだったが渋々承諾して帰ったので客に暴言を吐かなくて済んだ
あと当然のようにレシートないけど返品や交換に応じろと要求する奴は
店員に「馬鹿は死ねよ、お前の脳味噌小学生以下か」と思われてるよ
252 接着剤(長屋):2010/02/21(日) 17:38:55.05 ID:hGFCm3wK
>>248いや、それよりもアニメ関係の打ち合わせだったんで、オタに聞き耳たてられてたらどうすんの?って俺も思った。見られるとまずいまだ非公開の資料とかあったし。
253 真空ポンプ(神奈川県):2010/02/21(日) 17:40:31.99 ID:uk31eRGL
UFOキャッチャーの学生DQNは台を揺らしたり蹴ったりして逃げる位だからいいんだけど。
大人のDQNがとれねぇ!いくら掛けたか知ってんのか!店長よべ!の一点張り
プリクラで財布万引きされた子がいて、泣いちゃって、
しまいにはそいつらの仲間がきた時ワロタw
ゲーセンは人間観察には良いバイトだよ。勿論良い人もいっぱいいる。
色んな人いんだなーと思ったもんw
254 硯(東京都):2010/02/21(日) 17:40:40.18 ID:b04Mm5ql
ルノアール一択だろ
255 包丁(千葉県):2010/02/21(日) 17:40:45.53 ID:A3aRuxd1
>>251
便所掃除がクソと罵りあうレベルでしょ
底辺ご苦労さんw
256 天秤ばかり(アラバマ州):2010/02/21(日) 17:40:48.45 ID:ZAJWws67
>>226
俺も突っ込ませてもらうが、マックで打ち合わせなんて有り得ねーわww
ドトールやでも難しいな。スタバなら可。ある程度落ち着いたルノアールなどの
それなりの値段のする喫茶店あたりが普通かな。もっと良いのはホテル内の喫茶店。
257 オーブン(東京都):2010/02/21(日) 17:41:03.84 ID:wv7O78Jy
>>252
そういう大事な話は最低でもシティーホテルのコーヒーラウンジでやりましょう。
一番いいのは客室内だけど。
258 ボウル(関西・北陸):2010/02/21(日) 17:41:07.35 ID:OJ9xMwWj
繁華街でネカフェの店員してるけどヤバイ
ヤンキー
ホスト
チンピラ
DQN
アトピー
援交女(見た目はお化け)
ヤリ目カップル
ネトゲ廃人
ホームレス
ネカフェ難民

ありとあらゆる底辺のクズが集まる。

特にネカフェ難民、キャッチ、アニオタ、ネトゲ廃人は群を抜いてクズ。というかコミュニケーション能力が無い。
精神病院レベルの人格障害ばかり
259 スパナ(catv?):2010/02/21(日) 17:41:38.67 ID:/SYhocVS
>>11
でもさあ、それってまんまお前等じゃん
260 マントルヒーター(広島県):2010/02/21(日) 17:42:15.10 ID:nTUiTVqe
>>149
軟禁させられた、じゃなくて、軟禁された、じゃね? 普通に。
261 バールのようなもの(アラバマ州):2010/02/21(日) 17:43:42.47 ID:IbFuItLJ
上越線の無人駅から電車乗ろうと思ったら大雪で不通。
駅に電話したら、電話口の後ろから
「誠意を見せろよJRだろ!!!!!!?あ?!!!!何電話してんだよ!!!」
って罵声が聞こえてきて、駅員さんの「ちょ、すみませ、ちょっとやめt」って声を最後に電話が切れた。
ホラーだと思った。そしてその時初めて遭難の危険を感じた。
駅がタクシーで迎えに来てくれたから助かったけど…
262 銛(ネブラスカ州):2010/02/21(日) 17:45:01.24 ID:TdNpBsuS
万引きしたガキの親からクレームきた時はビックリしたな
263 ボウル(関西地方):2010/02/21(日) 17:46:05.75 ID:dHTalmbz
>>261
駅がタクシーで迎えに来るなんてホラーじゃん。
264 バールのようなもの(アラバマ州):2010/02/21(日) 17:47:15.80 ID:IbFuItLJ
>>263
ごめん。有人駅の駅員さんがタクシーを呼んで代替輸送してくれました。
265 ホッチキス(東京都):2010/02/21(日) 17:48:10.46 ID:5SRmr74+
営業やってるから客からのクレームなんてしょっちゅうだけど
相手に言いたい事を言わせて、こっちが頭を下げてりゃ収まるだろ。

266 ノギス(千葉県):2010/02/21(日) 17:48:36.99 ID:SsaHMDPw
今日、駅前のジャスコ内に入ってるマックで
「マックでDSのポケモンキャンペーン」が終わっていることに
気づいた親子が店員に文句言っていたな。
267 ローラーボール(愛知県):2010/02/21(日) 17:48:41.64 ID:Gyv3/OcK
>>246
自分で110番すれば良かったのにね
印鑑証明取ったってことは住所氏名解ってるんだし
示談で幾らか分捕れたかも知れないのに惜しいことしたねw
268 ざる(関東・甲信越):2010/02/21(日) 17:49:06.63 ID:wcp0/N8Q
>>105
うん、完全に病気
>>109
シねクレーマー
269 スプーン(新潟・東北):2010/02/21(日) 17:49:30.01 ID:AbuMHyT5
役所でバイトした時役所までの交通費出せって騒いだ奴いたなそういえば
270 絵具(京都府):2010/02/21(日) 17:50:32.36 ID:CvgTx76W
個人客に限らず、中小零細企業の社員も完全にDQNだけどな
271 レーザーポインター(福岡県):2010/02/21(日) 17:50:50.57 ID:3MJlgAdi
店員のミスで服が汚れた、とかだったらクレームの対象だけど、
店員の態度が悪い、っていう理由でワーワー騒ぐ奴の気が知れない。
もうその店を利用しなければいいだけじゃん、って思う。
質の悪いサービスしか提供できない店は自然に淘汰されていくと思うんだ。

役所とかはまた別の話だけどね。
272 インパクトレンチ(岩手県):2010/02/21(日) 17:50:51.95 ID:ArOapYic
マゾじゃないとできないだろ
273 スプーン(関東・甲信越):2010/02/21(日) 17:50:58.79 ID:nPdxiqhs
「自称神様」は大抵「疫病神」だから気を付けろ!
274 墨(関西・北陸):2010/02/21(日) 17:51:16.49 ID:DfisAMqN
アマゾンで漫画買ったら違う本が届いたぞ!!
キレていーんだよなッ!!
275 ボウル(関西・北陸):2010/02/21(日) 17:51:46.61 ID:OJ9xMwWj
一番困るのが家族全員がクレーマーだった場合だよな。
家族の絆って強いよな
276 首輪(アラバマ州):2010/02/21(日) 17:51:51.86 ID:W2L5B2vM
自分のミスだったら何言われようと平謝りなのは当然だけど、
自分にミスがないクレーマー相手だったら説明はするけど謝ることはないわ
怒鳴り散らしてくるけど基本聞き流して適当に相手するだけ
277 ざる(関東・甲信越):2010/02/21(日) 17:51:58.65 ID:wcp0/N8Q
ID:XboLnLBm
死ねよクレーマー野郎
氏ねじゃなく死ね
278 スプーン(新潟・東北):2010/02/21(日) 17:52:34.22 ID:AbuMHyT5
若い姉ちゃんは客にしろ店員にしろ態度いいのが多いのに
何で年取るとあんな態度悪くなるんだよババアは
279 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/02/21(日) 17:53:38.37 ID:3tegiX5/
>>61
んなことない
見合わないと思った奴は辞めるだろうけど
大抵の奴はそれで満足してる
280 パステル(関東):2010/02/21(日) 17:54:00.07 ID:AtAhA18r
『なぁ!からあげ棒入ってなかったんだけどよぉ!』
『(やべ〜昼飯時で忙しかったから多分入れ忘れたんだ…)申し訳ございませんでした』
『なぁ!でもレシート見ると俺からあげ棒の値段も払ってるんだよ!なぁ!』
『(あぁ入力はしてたけど入れ忘れたんだ…これはまいったなぁ)確かにそのようですね』
『なぁ!これ詐欺だよなぁ!なぁ!出るとこでるかぁ?出るとこでるかぁ?』

こうなった時の最善の対処法はなに?
結局この時は店長が警察呼んじゃった
281 印章(アラバマ州):2010/02/21(日) 17:54:22.40 ID:tNQ8Zf45
最近のアホ店員ってなんでもクレーマー扱いして叩くよな
お前らアホ店員がアホなせいで注意うけてもクレーマーだ〜!とか騒ぐんだろうなw
282 電卓(東京都):2010/02/21(日) 17:54:32.54 ID:ub3htPzL
>>79
民間のクレーム対策講座とかやってるとこの馬鹿講師が言いそうな台詞で吹いた。
283 コイル(長屋):2010/02/21(日) 17:54:42.12 ID:ipdLX5vH
>>278
だからこそ、たまーに態度が悪い姉ちゃん見ると凄く目立つね
大抵は香水の臭いプンプンさせて複数で行動してる
284 釣り針(神奈川県):2010/02/21(日) 17:55:06.88 ID:eTI9t4/A
>>278
外見が醜悪になってくると態度も糞もなくなるんだろうな
若い娘は愛想とか周りからの視線に気を遣う人が多いだろうけど
285 墨(関西・北陸):2010/02/21(日) 17:56:23.61 ID:DfisAMqN
違う本送るとか詐欺だよなッ!!
業者に今すぐ新幹線乗ってうちまで来て直接手渡ししろって要求するわッ!!
当然だわなッ!!悪質業者には容赦しない!!
1円の商品だろうが詐欺は詐欺なんじゃぁぁぁ!!
286 篭(愛知県):2010/02/21(日) 17:56:51.59 ID:AEeisKlX
お客様は神様思想作ったやつ責任取れ
287 スクリーントーン(大阪府):2010/02/21(日) 17:59:41.92 ID:XfJoSrAD
店員に対してため口なやつが気に食わない
俺自身が接客業の経験あまりないから、店員がどう思うのか知らんけど
お客さまだろうが年齢が離れていようが関係なく、初対面だろうがって思う
288 カンナ(長屋):2010/02/21(日) 18:00:55.20 ID:FtQ2SByl
前、マックでバーガー5つ位(家族分)買って帰って食おうとしたら1個足りなかった。(何故か多く間違える事は無い)
電話で苦情言ったら、1個もって行きますて言われて、流石にそこまでせんでもいいから今度行ったときに清算するて事にしてもらった。
これ、持って来いていったら1個だけ持ってくるん?
289 ノギス(千葉県):2010/02/21(日) 18:01:34.96 ID:SsaHMDPw
>>288
マックは結構対応してくれるよね。
290 レーザー(東京都):2010/02/21(日) 18:02:34.45 ID:S8sb4Prx
>>258
ネカフェの店員wwww底辺すぎるwww
291 鋸(catv?):2010/02/21(日) 18:03:49.29 ID:7fECMuLu
居酒屋のバイトはもう一生したくない
292 レーザー(東京都):2010/02/21(日) 18:04:36.84 ID:S8sb4Prx
>>281
いつの何と比べてるんだよw
ネット見る前と後で店員の愚痴がよく聞こえるようになっただけだろ
293 蒸発皿(東日本):2010/02/21(日) 18:04:40.60 ID:CDMNH9ze
お陰で転職してどんな失敗して文句言われても凹まずにすむようになりました
ちょっとくらいのミスだったら笑ってするーーーーーーーーーーーーーーーー
294 印章(関西地方):2010/02/21(日) 18:05:33.16 ID:rvNLlHEV
>>288
しょっちゅう持っていってるよ
295 レーザーポインター(福岡県):2010/02/21(日) 18:05:37.58 ID:3MJlgAdi
>>280
その接客の様子はビデオに映ってなかったん?

似たような事案に遭遇して、30分くらい客が喚きつづけたら店長が遂にキレて、
「どうぞ訴えてください。地裁管轄なら判決が出るまで数カ月かかるでしょうかね。
弁護士を立てないにしても、予納郵券や訴状に貼る印紙代で1〜2万は必要ですよ。」
って言ったら、客は「忙しいからまた来るわ」って言ってそれ以来二度と来なかったな。
296 千枚通し(東京都):2010/02/21(日) 18:05:45.00 ID:Y+HnUJvJ
今の日本人には心の広さが足りないと思うんだ
↓見て学ぶべき

心広いお(^ω^)Part8
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1245835337/l50
297 バールのようなもの(東京都):2010/02/21(日) 18:06:10.67 ID:pZRRyBH1
前に大型家電店でバイトしてた時に領収書の名前を「上」様に
出来ないのと、最低限「OA用品」など詳細を書かせてもらう旨説明したら
買おうとしたもの全部投げつけて帰っていったスーツ男がいた
学生だったからいい大人にこんなことされて凹んだ
298 お玉(関東・甲信越):2010/02/21(日) 18:06:51.27 ID:50nVjthP
3980円位のDVDプレイヤーを買って、どんな使い方してるんだか分からないけど
1年で3、4回「またぶっ壊れたぞゴルァ」って喚きに来る奴が居る。
来る度に無料で交換するけど、もう諦めて良い物を買えば良いと思うんだが。
299 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/02/21(日) 18:07:55.41 ID:3tegiX5/
>>288
ケンタもやる
パックミスはだいたいそんな感じ
300 コイル(長屋):2010/02/21(日) 18:08:20.45 ID:ipdLX5vH
>>280
謝罪と返金申し出た上で、店長呼ぶか警察呼ぶかでいいんじゃないの
プロに任せればいい
301 紙(広島県):2010/02/21(日) 18:08:22.13 ID:aX1Lx6AJ
昔新聞配達してたけど
ポストが物理的に小さすぎてうまく入れられないのにへの入れ方が悪いとか
朝4時までにもってこいとか、無茶な注文する人が結構いてむかついたわ
302 カンナ(長屋):2010/02/21(日) 18:09:35.01 ID:FtQ2SByl
>>294,299大変だな持ってくのは
でもさ、確認とれないしそもそも買ってないのかもしれんし誤魔化されるかもしれんやん、それはしかたないの?
303 レーザー(東京都):2010/02/21(日) 18:09:41.10 ID:S8sb4Prx
>>297
なんで上様にできないの?
304 釣り針(神奈川県):2010/02/21(日) 18:10:20.46 ID:eTI9t4/A
>>288
昔モスで同じことあったけど、忘れた分に加えてデザート数個もおまけしてくれた
305 コンニャク(関東・甲信越):2010/02/21(日) 18:11:05.81 ID:bDHrstGV
客側の立場で「お客様は神様」と言える人間程、知識レベルが低い件
306 蒸発皿(東日本):2010/02/21(日) 18:11:23.39 ID:CDMNH9ze
>>303
領収証を売って小遣いにする人がいる世界だし
307 乳棒(山陽):2010/02/21(日) 18:11:39.81 ID:mcuFeA3E
>>270
商工会議所でも働いてたんだけど
ホントにタチ悪い

とくに一代で会社興した社長のオッサンとか
「興業」とか
まず一筋縄じゃいかない
308 鉋(徳島県):2010/02/21(日) 18:12:14.03 ID:y7kWLORw
>>307
そんな人間でもないと会社やってけないんだろうね。
309 コンニャク(アラビア):2010/02/21(日) 18:12:14.25 ID:LzNVOi2G
>>303
上様だと領収書の意味ないだろ
310 輪ゴム(大阪府):2010/02/21(日) 18:12:29.15 ID:Fe9Zj8x6
一応TA方法載っけとくね

ルール

・「はじめから」を選択すると同時に時計スタート。
・「おわり」と表示されたら時計ストップ。
・ゲームのリセット、セーブ、ロードOK。
・ムービースキップは自由。

1位 1:45:07 うすく 2010/02/16 クリアセーブ時間は1:39:37
311 ローラーボール(愛知県):2010/02/21(日) 18:13:47.46 ID:Gyv3/OcK
うちの店の配達メニュー表が、解りにくい上に文字が小さいんで
客はセット割引のつもりだったのが単品扱いで割高になってしまって
配達しに行く俺が玄関口で怒鳴られまくりワロタww
312 スタンド(北海道):2010/02/21(日) 18:15:13.66 ID:on3zDUzs
これ思い出した

「レジ袋要りますか」と言われ父子キレて警察沙汰
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/149721/blog/12562355/
313 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/02/21(日) 18:16:07.26 ID:3tegiX5/
>>302
>>302
離れてる家とか行くのはつらいかな
なにより持ってくとスタッフが減るから店が大変

ごまかされたら仕方ないねー。でも案外酷いお客っていない。電話かけたり、待ってたりとむこうも面倒だしね。
パックミスはやった店員が覚えてたり、数とかでなんとなくわかったりもする
314 ざる(関東・甲信越):2010/02/21(日) 18:18:36.81 ID:wcp0/N8Q
関西人客ってなんであんな醜いの?
東京に来てファビョってんの?
315 鉋(徳島県):2010/02/21(日) 18:19:05.06 ID:y7kWLORw
>>312
相手の気持ちとか全然考えられないんだろうな。
みんなの前で怒鳴って、相手が素直に言うことを聞くわけないのに。
316 首輪(アラバマ州):2010/02/21(日) 18:19:31.70 ID:W2L5B2vM
>>312
「はい」の一言で済むのにアホだなこの親子
317 回折格子(東京都):2010/02/21(日) 18:21:35.94 ID:cQAHzpjQ
こういうスレが立つとワラワラ沸いてきて
印象をどん底に落とすのは接客業くらいだな
318 鉤(大阪府):2010/02/21(日) 18:21:35.92 ID:tZxvbjdk
雪印問題の時に買った商品があれば返金しますって言ったら
半分以上使ったマーガリンをバターナイフ付きで持ってきた客がいた

返金したよ・・・
本社の会議で笑われた未開封ならたくさんきたけど流石に使いさしはないってw
319 試験管挟み(兵庫県):2010/02/21(日) 18:22:22.51 ID:um4ARzFg
某証券会社に勤めているが、清算で保管残出さなかっただけで
『これじゃあわかんねえじゃんかよお』『ちゃんとやれよお』
って大声で叫びまくった糞大学生。


MMF・チャンス元本割れざまああああああwwwwwwwww氏ねwww
320 ボウル(アラバマ州):2010/02/21(日) 18:23:29.43 ID:lcZQFk0x
カード払いで支払いはどうしましょうかと聞くと
一括に決まってんだろ!とキレられる・・・
どーしたらいいんだよ
321 ざる(関東・甲信越):2010/02/21(日) 18:23:44.69 ID:wcp0/N8Q
>>312
最悪だわこれ
父親より娘が最悪
氏ねばいいのに
322 バールのようなもの(catv?):2010/02/21(日) 18:24:02.27 ID:cfwFpotL
店員も馬鹿だけど、「はい」で済む話だな

でも、レジ袋がいるかどうかの確認なんて、小さいもの1個だけ
買うとかの場合だけだと思うんだけどな
323 黒板(新潟県):2010/02/21(日) 18:25:20.66 ID:D5PLqroV
>>312
コメントが擁護っぽいのしかないけどなんなの?
軽く流せばいいだけじゃん
324 蒸発皿(東日本):2010/02/21(日) 18:26:09.52 ID:CDMNH9ze
西友の袋はどうしますかはうざいな
手ぶらの客に聞くなよ
325 スタンド(北海道):2010/02/21(日) 18:26:44.75 ID:on3zDUzs
>>323
気に入らないコメントは全部消したらしい
326 ざる(関東・甲信越):2010/02/21(日) 18:27:22.61 ID:wcp0/N8Q
>>312
店員が謝ってんだからすぐ帰れよクソオヤジ
娘も娘で「もう止めてよお父さん早く帰りましょ」だろボケが
327 綴じ紐(新潟県):2010/02/21(日) 18:27:52.39 ID:S2TByN6T
集団のオタクがなにかと面倒臭い
嫌ってるはずのDQNと思考が変わらなかったりするから困る
328 泡立て器(アラバマ州):2010/02/21(日) 18:27:58.50 ID:ED4WDJ11
アメリカのコンビニ

それくれ
どれだ
ファミチキって奴だ
そこから勝手に取れ 1ドル50セントだ
ほれ いい買い物だったぜ
ああ また来い

みたいなコピペなかったけ
329 スタンド(北海道):2010/02/21(日) 18:28:44.00 ID:on3zDUzs
>>321>>326
娘でなくて息子では
330 ローラーボール(愛知県):2010/02/21(日) 18:28:54.52 ID:Gyv3/OcK
>>324
ポケットにエコバッグ畳んで入れてる人多いんだぜ
331 鉤(大阪府):2010/02/21(日) 18:29:09.74 ID:tZxvbjdk
>>322
地域や店によってはレジ袋持参なら1円とか2円とか割り引いてくれるんだよ
手ぶらでもポケットにレジ袋入れてる人がいたりするから聞かないといけない

あんな親子視ねばいいのに
332 ゴボ天(関東・甲信越):2010/02/21(日) 18:29:11.50 ID:9fe1G8Ii
こんなν速のスレでさえバカが湧いてるんだぜぇ
これはもう先天性の病気とか体質とかと一緒で
人間の数が増えれば一定数産まれてきちゃうもんなんだよな

見てみぬふりして誰かに貧乏くじ引かせるか
運が悪かったと割りきるかしないとしょうがない
333 ボウル(アラバマ州):2010/02/21(日) 18:29:12.43 ID:lcZQFk0x
>>312
かといって勝手に袋に入れると車できてるからいらねーんだよと
キレられるパターンもある
無理ゲー
334 銛(ネブラスカ州):2010/02/21(日) 18:30:24.74 ID:TdNpBsuS
>>312
この親父は全裸で買い物してたのか?
服きてるなら、ポケットに何入ってるかなんて店員にはわからんわな。
335 黒板(新潟県):2010/02/21(日) 18:30:37.15 ID:D5PLqroV
娘なの?息子じゃね?
どっちでもいいけど
336 蒸発皿(東日本):2010/02/21(日) 18:30:50.01 ID:CDMNH9ze
>>330
マジかよ
俺の敵は見えない敵だったのか
337 スタンド(北海道):2010/02/21(日) 18:33:41.09 ID:on3zDUzs
近所のスーパーはレジ袋は有料で、
レジ袋の要・不要は一々訊かれないけど
これでうまくいっているようだ。
338 鏡(兵庫県):2010/02/21(日) 18:35:38.58 ID:wdoFw02w
黙って袋貰おうとするのが当たり前なのもわからん
自分から袋下さいって言う手間を向こうがわざわざ聞いてくれてるって考えはできないのかね
339 カンナ(関東・甲信越):2010/02/21(日) 18:36:27.43 ID:WxM3L35R
おれこういう客来たら言い返すことにしてる。
だまって我慢したって、この不景気でいつまで店もつか分からないし。
この前は店内でどなったやつ警察呼んで損害賠償請求した。
いつまでも大人しくしてると思うなよ。
340 すり鉢(九州):2010/02/21(日) 18:37:19.39 ID:2fk5UasK
大抵クレームつけてるのクソ婆か爺だよな
341 オートクレーブ(長野県):2010/02/21(日) 18:38:05.63 ID:pBS/M3kp
>>324
煽り抜きでこういうのが居るから難しいんだよな
こいつは「常識的に考えて聞く必要ないだろ」と思っているんだろう
でも世の中色んな客が居て、
「てブラだろうと袋どうしますかって聞くだろ常考」
「何で金関わってる問題なのに何も言わずに袋つけんだよ常識ねーな」
ってそれぞれが自分の中の常識でもの考えてやがる
店員はその全てに対応せんといかん
まあそれが仕事なんだけど。
342 オーブン(東京都):2010/02/21(日) 18:38:36.43 ID:wv7O78Jy
>>336
ダイエーだとそういうトラブルが多かったのか知らんけど、かごに「レジ袋不要」の札を入れる方法をとっているわ
343 ボウル(アラバマ州):2010/02/21(日) 18:40:17.30 ID:lcZQFk0x
クレームをネタにする芸人増えたよね
おもしろくねーし
344 スターラー(千葉県):2010/02/21(日) 18:41:35.99 ID:9tGu8JWs
俺は商品と一緒に持参した袋をカゴに入れてるけどなあ
レジに来てるのにポッケにまだ入れてるとかは聞かれてもしゃーないんでは?
345 めがねレンチ(岐阜県):2010/02/21(日) 18:41:42.78 ID:uudwvFgQ
接客業がDQN客やクレーマーを作り上げたんだから店側は自業自得だな
346 ミリペン(大阪府):2010/02/21(日) 18:42:32.42 ID:nUq2MSjZ
お客様は神様だからこそ、そのお客様方に迷惑をかけるお前は敵だ、と言いたくなることはよくある。
BtoCな仕事は忍耐力鍛えられるぜ。
いまどきの学生には1ヶ月程度接客業に従事する教育をさせたほうがいい
347 ラジオメーター(東京都):2010/02/21(日) 18:44:08.85 ID:4mCv/pUJ
>>339
個人商店ですか?
俺も言うべきことは言っちゃうよ。
お客は減るかもしれないけど、心身の健康が損なわれないように。
既にだいぶ病んでる気もするが。
348 ざる(関東・甲信越):2010/02/21(日) 18:44:50.54 ID:wcp0/N8Q
あの柳原可奈子のCMやめて欲しい
ああいうの放送するからアホな客が店に来るんだよ
349 ざる(関東・甲信越):2010/02/21(日) 18:46:55.49 ID:wcp0/N8Q
ホント、ストレスは目に見えないからね
どんどん体が蝕まれていくよ
基本的には謝るけど、あまり酷い客には言い返さないとね
あくまで「冷静」にね
350 プライヤ(広島県):2010/02/21(日) 18:49:31.88 ID:M/9rAGat
>>339
損害賠償まで請求したのかwすごいな
でもそれぐらいしないといけないかもしれないね
最近本当に自分を「神様」アピールする馬鹿が増えたと思う。
まぁ貧乏人に多いな
351 印章(東京都):2010/02/21(日) 18:52:38.11 ID:lCsiIFWj
>>312
みんからっていうの?
あそこは非常にユニークというかクレーマーというか
はっきり表現するとキチガイが多い印象を持っています

キチガイ隔離の場所としてはいいなあって思います
352 スプーン(関東・甲信越):2010/02/21(日) 18:53:11.16 ID:nPdxiqhs
>>350
貧乏神だな
353 すり鉢(愛知県):2010/02/21(日) 18:53:55.89 ID:jmN/4p/V
接客とかいう底辺職には就いたことがないから分かんない
354 エバポレーター(東京都):2010/02/21(日) 18:55:56.64 ID:EQuP63Jr
こういう話を聞くと、エンジニアで良かったと思うわ。
(細かい職種によるが)基本的に直接顧客と接する機会はないからな。
355 バールのようなもの(アラバマ州):2010/02/21(日) 19:00:52.69 ID:IbFuItLJ
某テーマパークで働いたけどなぜかクレーマーにあったことはなかった。
あれは不思議だなあ。
356 駒込ピペット(和歌山県):2010/02/21(日) 19:02:20.19 ID:YxBo4b8q
今まで自分が受けてきたクレームで一番理不尽、あるいは一番打開に困ったと感じたクレームってなに?
357 ホッチキス(長屋):2010/02/21(日) 19:03:08.50 ID:0sF5jfyu
スーパーの袋なぁ・・・

手ぶらだから袋は必要だろう、って判断するのも違うよな
現に以前スーパーで
普通袋は要らないだろ?、たったこれだけなんだからわかれよ!
って文句言ってる気の狂ったババアいたしな
どうしろと
358 スパナ(北海道):2010/02/21(日) 19:04:45.69 ID:xMyjLAHG
全部食い終わってから「味が変だ」って返品しようとするやつとかな
359 めがねレンチ(石川県):2010/02/21(日) 19:04:52.52 ID:iY170WQ1
窓口にやってきてこっちが何もしていないし何の落ち度もないのにいきなり怒りのボルテージが
マックスだったやつがいたなあ。あれはいまだにさっぱり理解できない。いきなり怒鳴ってあれやれと
命令するの。通り魔かっての。
360 エバポレーター(東京都):2010/02/21(日) 19:07:41.69 ID:EQuP63Jr
「袋いらないよカード」システムがあるスーパーで、
そのカードをカゴに入れないことできちんと意思表示してるのに、
レジ係がわざわざ「フクロをつけてよろしいですか?」って聞いてくるのは、
ちょっとウザいけどね。

もちろん、自分でカードを入れ忘れておいて、レジ係が袋を渡さなかったら
「なんで袋くれないんだよ!」とキレる馬鹿が世の中にはいるから
念のために口頭でも確認してるってのはわかるんだけど。

そういう馬鹿のせいで、きちんとシステムに乗っている多くの客が
二度手間かけさせられるってのもなあ…。
361 首輪(アラバマ州):2010/02/21(日) 19:07:55.82 ID:W2L5B2vM
>>341
クレーマーって想像力が足りないんだよな結局は
362 包装紙(大阪府):2010/02/21(日) 19:08:33.72 ID:kKrUitSY
>>356
あの客がくさい なんとかしろ
363 ガスクロマトグラフィー(長屋):2010/02/21(日) 19:09:10.16 ID:XuMICZJj
接客やればわかると思うが客の質が


中国人>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>日本人


理不尽な事でファビョってゴネて得しようって考えるのは日本人だけ
364 スパナ(北海道):2010/02/21(日) 19:09:57.69 ID:xMyjLAHG
>>362
臭い客か臭いと言った客の席を移した
365 首輪(アラバマ州):2010/02/21(日) 19:10:30.78 ID:W2L5B2vM
>>360
手間って、一言「はい」「いいえ」言うくらいだろ?
366 げんのう(四国):2010/02/21(日) 19:10:58.08 ID:roZis6bG
単価が低いとこほどクレーマー多いよ
お互い賃金低いから余裕ないんじゃないかな
367 リービッヒ冷却器(山陽):2010/02/21(日) 19:11:46.52 ID:jSjubS7t
>>356
あいつ態度悪いから解雇しろ
私語ばっかりで挨拶しねえ

ってアルバイトの僕に上司の解雇を要求された時
368 魚群探知機(岡山県):2010/02/21(日) 19:13:00.61 ID:nr4Rsud+
>>365
コンビニで「温めはどうしますか?」聞いただけでキレる奴もいるからな
369 バールのようなもの(アラバマ州):2010/02/21(日) 19:13:34.32 ID:IbFuItLJ
>>364
南アフリカの飛行機のコピペ思い出した
370 バールのようなもの(コネチカット州):2010/02/21(日) 19:13:36.65 ID:3CdP1Qxa
接客業が発言すればするほど接客業のイメージが悪くなっていく
371 乳棒(福岡県):2010/02/21(日) 19:13:39.29 ID:W8ubL7VK
ガキ相手に新品を売ると
会計後に親がやってきて「ごめん、これ返品してくれやwwwwww子供が勝手にやってのうwwwwwww」
は一番ブチっとくるわ
保障もバッチリ箱に書いたから返品しても新品でうれねーのによ
新品返品不可だと伝えると怒鳴り散らしてかえらねーから困る、糞乙
372 鏡(兵庫県):2010/02/21(日) 19:14:32.32 ID:wdoFw02w
>>368
そういうアホって普段もアホ扱いされてるから被害妄想が激しいんだろうな
373 IH調理器(北海道):2010/02/21(日) 19:16:16.91 ID:6ipKL7P/ BE:721258087-DIA(300723)

上司と同僚がクソみたいな人間だから困る
374 ニッパ(関東):2010/02/21(日) 19:18:19.04 ID:uLvJBn0l
うちの職場は街宣車とか色んなのが来るぜwww
375 ラジオメーター(東京都):2010/02/21(日) 19:18:53.68 ID:4mCv/pUJ
>>371
売買契約 未成年者 でググってみよう
子供には売らないのが一番
376 ニッパ(関東):2010/02/21(日) 19:21:43.36 ID:uLvJBn0l
>>375
お小遣いの範囲内じゃ無理じゃないの?
377 ホールピペット(佐賀県):2010/02/21(日) 19:21:44.06 ID:GnlbIgZa
個人的に、土方の兄ちゃんとかは言動や態度が雑というか荒っぽいだけで
根はいい人が多いと思う
ネチネチクレーム付けてくるリーマン系が嫌い
営業系と言うより事務系に多い気がする、営業系はなんか土方の兄ちゃんに通じるものを感じる
体育会系だからなのか
378 ホッチキス(長屋):2010/02/21(日) 19:22:41.46 ID:0sF5jfyu
一度クリーニングチェーン店の本部にクレーム入れたことあるな

仕上げ予定日にスーツ取りに行ったらババア店員に
「まだできてないから明日来い」ってえらそうに言われて
翌日行ったら「まだだから明日来い」って言われたら
さすがにキレていいよな・・・

結局店がどっかに放置してて行方不明だったらしい
379 ダーマトグラフ(北海道):2010/02/21(日) 19:23:18.56 ID:PKwkz95j
会計でピッタリの金額出してるのに「○○円お預かりいたします」って言う人多すぎ
返してくれんのかよ
380 串(チリ):2010/02/21(日) 19:23:54.15 ID:bzhxAjhk
>>375
ググってもどれがそれなのかわかんねぇし、売らないで解決すんなら最初から苦労しないだろ
381 コンニャク(関東・甲信越):2010/02/21(日) 19:24:58.82 ID:N3mJ0xBT
レンタルショップのバイトしようかと思ってるけど
クレームとかどうなんだろう…
382 ガスレンジ(アラバマ州):2010/02/21(日) 19:25:25.60 ID:NYE+ujnJ
>>116 それはそいつのいってる事が正しい
つか公務員は入ってくんなボケ
383 アルコールランプ(大阪府):2010/02/21(日) 19:26:24.76 ID:Pq+LMwXb
>>377
営業系はいつも客の無理難題聞いてるからなぁ・・・。
自分はああはならんと思ってるというのはあるw
384 首輪(アラバマ州):2010/02/21(日) 19:27:20.59 ID:W2L5B2vM
>>379
受け取った段階ではまだ会計が終わってないから、たしかに「預かっている状態」で間違ってないと思うが
レジに打ち込んで入金して商品受け渡して初めて支払いが成立するだろ
385 IH調理器(北海道):2010/02/21(日) 19:27:24.45 ID:6ipKL7P/
>>382
税金滞納してる癖に食わせてやってるとかどこが正しいのか?
386 ニッパ(関東):2010/02/21(日) 19:27:38.14 ID:uLvJBn0l
>>371
小遣いで買ってたら返金に応じる必要はないよ
387 ガスクロマトグラフィー(長屋):2010/02/21(日) 19:27:38.39 ID:XuMICZJj
>>377
基本的にオフィスワークでずっといすに座ってる奴って
性格がジメジメしてるよ。

よっぽど会社がジメジメしてるんだろうね。かわいそうに
388 サインペン(大阪府):2010/02/21(日) 19:27:44.84 ID:2dNNA//H
>>339
kwsk
389 カンナ(九州):2010/02/21(日) 19:28:34.06 ID:szqST+Zd
>>381
レンタルDVDとかは最悪らしいぞ
390 ラジオメーター(東京都):2010/02/21(日) 19:28:48.77 ID:4mCv/pUJ
>>376
ああそっか
391 ペン(神奈川県):2010/02/21(日) 19:29:26.95 ID:de/r8cVU
頭のおかしい人はどこにでもいるからな
対処を学んでおきましょうって事だな
392 ニッパ(関東):2010/02/21(日) 19:29:49.40 ID:uLvJBn0l
>>339
俺もやったことあるぜ。
DQNが知り合いのヤクザを呼ぶからなと言ったから一度警告してから警察よんだらパトカーで来て連れて行かれてたww
393 乳棒(福岡県):2010/02/21(日) 19:30:05.25 ID:W8ubL7VK
>>386
正月空けた頃だったからたぶんお年玉だと思うけどな
店長対応してもらったらサービス券配って納得してもらって帰してたからこの人なら抱かれてもいいと思った
394 ブンゼンバーナー(関西地方):2010/02/21(日) 19:30:32.33 ID:U6jlL/a6
>>238
そういう奴は普段使ってる店の情報をネットで調べたり2chに書き込んだりする
からな・・・
レシートに氏名がフルネームで載ってようもんならググったり・・・
395 篭(愛知県):2010/02/21(日) 19:30:57.21 ID:AEeisKlX
公務員は税金滞納者だろうが神様として扱わなければならない
憲法に書いてあるから
396 印章(千葉県):2010/02/21(日) 19:31:17.36 ID:Tj1yRUU7
接客のバイトを経験している社会人はたいてい人当たりがいいよな
397 バールのようなもの(東京都):2010/02/21(日) 19:31:49.72 ID:d4FlBrej
新聞だけ買いに来るおっさんのマナーは異常
割り込みが当たり前だと思ってやがる
398 裏漉し器(関西地方):2010/02/21(日) 19:32:49.05 ID:erQwa6Hh
3枚で牛丼1杯の時に、2枚しか持ってこなかった婆さんを断ったら
「こんな屈辱初めてよ!」て延々と切れられた
399 ニッパ(関東):2010/02/21(日) 19:33:04.33 ID:uLvJBn0l
>>397
横入りして金だけ置いていくよね
400 IH調理器(北海道):2010/02/21(日) 19:33:15.65 ID:6ipKL7P/
>>395
ソース
401 紙(福島県):2010/02/21(日) 19:33:37.50 ID:hL942hfZ
お客様は神様ですってアレ色々問題あるよね
三波春夫個人の哲学である分には問題ないけど
402 プライヤ(広島県):2010/02/21(日) 19:34:13.14 ID:M/9rAGat
>>381
バイトしかしたことないけど店の質によって変わるな
GEOとか低価格の店はクレーマーがすごいよw昼間から酔った爺とか普通に来たことあるわ
ツタヤは少ない
403 インク(埼玉県):2010/02/21(日) 19:34:55.25 ID:yQv1zKzj
いちばんひどいクレーマーに合う業種は市役所職員だと思う
404 チョーク(コネチカット州):2010/02/21(日) 19:35:02.43 ID:TdNpBsuS
>>356
酔っ払いで無銭飲食無銭乗車の常習犯


ロケット花火を購入、駐車場の車止めに腰掛け

おもむろにロケット花火を口にくわえて点火→爆発→顔面火傷
火傷したどーしてくれんだゴルァ!!
405 裏漉し器(関西地方):2010/02/21(日) 19:36:09.37 ID:erQwa6Hh
>>381
客単価と客質って割と比例するよ。
駅前だと酷さ3割り増し
406 ボールペン(関西・北陸):2010/02/21(日) 19:36:10.43 ID:P6AZWHhT
一度やったら解るが、一番うざいのはおっさん
意外とヤンキーとか怖いお兄さんは普通、外でたむろってても言ったらどく

だがおっさんは違う、おまえがなんで俺に指図してんだ的な態度とってくる
407 お玉(九州):2010/02/21(日) 19:37:56.36 ID:MlJXY3Wb
うちの経営者は本職だからいないな。
勘違いすると痛い目にあうばい。
408 駒込ピペット(和歌山県):2010/02/21(日) 19:39:02.33 ID:YxBo4b8q
>>404
上は明らかに向こう悪いだけだから警察呼べばおkだけど、
下とか向こうが悪くても放置しておくと道徳上店やこっちの評判まで落ちるしで困ったちゃんだな
409 鋸(愛知県):2010/02/21(日) 19:39:19.74 ID:yyTk3bhP
お客様は神様です。
悪神は奉って封印しましょう。
410 乳鉢(アラバマ州):2010/02/21(日) 19:39:23.75 ID:crSWiCFE
>>312 あたまおかしいな
あたまおかしいな
411 ブンゼンバーナー(関西地方):2010/02/21(日) 19:40:02.23 ID:U6jlL/a6
おっさんは暇を持てあましてるから、つけあがらせると買い物しないくせに
文句だけ言いに来る
412 アルバム(アラバマ州):2010/02/21(日) 19:40:54.07 ID:cgcSXUi6
ほんとクレーマーって困るよなーってスレ読んでたけど
自分も>>368にイライラしてたのに気付いてショック受けたわ
こんなんじゃいかんな
413 蒸発皿(東日本):2010/02/21(日) 19:40:59.35 ID:CDMNH9ze
常連がある日突然粘着クレイマーに豹変する恐怖
414 バールのようなもの(catv?):2010/02/21(日) 19:42:07.31 ID:NVS/B9hc
基地外クレーマー対応の極意はとボケること

415 紙やすり(北海道):2010/02/21(日) 19:42:59.94 ID:xOnMqpAX
お店側も客を選べるということを理解してないDQN多いよな。
こっちもその気になれば出禁にできるのに
416 足枷(アラバマ州):2010/02/21(日) 19:43:10.75 ID:ilvhqiPv
薬局のレジのバイトはマジで大変だった。
頭に冷えピタはったババアが「吐き気がひどくて熱が38度あって・・・1日で治る薬ください」
とかレジの俺に聞いてくんの。知らねえよそんなもの。医者行け医者。

ハゲのじじいがリアップ持ってきて
店の方針でリアップは初めて使うか確認とらないといけないんだが
「こちらのご利用は初めてでしょうか?」って確認したら
「見ればわかるだろ!なめてんのかテメェ!」ってキレられたことがある
417 駒込ピペット(和歌山県):2010/02/21(日) 19:43:14.28 ID:YxBo4b8q
>>414
東野見たいに、「はぁ?ワンモアワンモア」って?
418 バールのようなもの(東日本):2010/02/21(日) 19:43:35.68 ID:sS89Jd7h
お客様は神様、って神様だから何やってもいいって理屈じゃないぞ
三波春夫がお客様を神様だと思って芸を奉納する気持ちで舞台を勤める、
って信条が一人歩きしてるだけだ

だからお客様は神様とか言ってるのは自分に都合のいいように考える低脳
419 篭(愛知県):2010/02/21(日) 19:46:20.79 ID:AEeisKlX
>>400
全体の奉仕者
公務員は客を選べない 金もってなかろうが客だから大変
420 ラジオメーター(東京都):2010/02/21(日) 19:46:37.17 ID:4mCv/pUJ
>>403
福祉事務所とか最底辺が相手だしな
土建の許認可権ある部署には本職が来るらしいし
421 セラミック金網(中国・四国):2010/02/21(日) 19:46:48.11 ID:HIeHsF51
エロ本のテープを剥がして立ち読みする奴がうざすぎる
こっそりチンコおっ勃てながら立ち読みとかいいおっさんがするもんじゃねえだろ
422 黒板消し(アラバマ州):2010/02/21(日) 19:47:51.08 ID:uwmomhWH
高校生の頃マックでバイトしてたんだけど、ビックマックセットを頼んで全部食べ終わった後に
「こんなまずい物を客に出すなんてどんな神経をしてるんだ!仕方なく全部食べてやったんだから金返せ!」
と言ってきた基地外爺がいた。本気でぶん殴りたくなった。
美味い物が食べたかったらマックになんか来んじゃねえよ糞
423 アルコールランプ(大阪府):2010/02/21(日) 19:49:11.19 ID:Pq+LMwXb
>>403
税金で食ってるんだから黙ってサンドバックになってろw
424 ルーズリーフ(長屋):2010/02/21(日) 19:50:07.06 ID:q7x2nEBV
昔知人がファミレスでバイトしてたから皆でよく飯食いに行って
お客様権限で冷やかしまくったら辞めた
425 鑿(大阪府):2010/02/21(日) 19:50:11.23 ID:7JOQNd0n
俺は所詮下っ端だからどうでもいいが
責任者は大変だろうな
426 チョーク(コネチカット州):2010/02/21(日) 19:50:52.29 ID:TdNpBsuS
>>408
同一人物だ、わかりにくかったかスマン
警察に通報すると「また○○さんですか」って言われるw

ここ数年みないから、どっかに流れたか刑務所入ったか
427 紙やすり(北海道):2010/02/21(日) 19:51:22.68 ID:xOnMqpAX
ひとつ質問がある。
昔町営で、今は第三セクターの施設で働いてるんだがクレーマーが
「俺らの税金で飯食ってんだろーが!あ!?適当なことしてんじゃねーよ!」

税金なんて使ってないと教えるべきかな?
428 ラジオメーター(東京都):2010/02/21(日) 19:51:24.11 ID:4mCv/pUJ
>>416
俺ハゲだけど、床屋で「今日はどうしますか?」て訊かれる度にちょっとピクってしちゃう
429 三脚(兵庫県):2010/02/21(日) 19:52:39.79 ID:r3PvLCe+
スーパーのレジだけどDQNも多いが良いお客さんも多いと思う。
世の中って意外と両極端なんだって感じる。
430 バールのようなもの(catv?):2010/02/21(日) 19:52:50.97 ID:NVS/B9hc
>>416
ハゲワロタ
それは客に初めて使用するか聞く前に、全ての方に確認をとっている事を言わなきゃダメでしょ
431 シャープペンシル(福井県):2010/02/21(日) 19:53:37.76 ID:NQjz2ZfO
だがDQN店員も多いのも事実
おアイコだなw
432 リール(新潟県):2010/02/21(日) 19:54:11.57 ID:tq0J+KuC
>>422
すげえ
433 ドライバー(山口県):2010/02/21(日) 19:57:31.84 ID:D2yclN+3
金持ち喧嘩せずって本当だよね
434 じゃがいも(大阪府):2010/02/21(日) 19:59:32.98 ID:RbP8AU4n
俺の友人の妹がこのスレに出てくるようなクレーマー
ファミレスでメニューの絵が実際出されたのと納得がいかなくて、すぐさま店長呼び出した
傍から見たら、全然メニューと違わないんだが

俺バイトで接客業やってたから、そのとき本気で注意してな
一番キレて、周りの客に迷惑かけてしまったという苦い思い出がある
435 黒板消し(北海道):2010/02/21(日) 20:04:54.15 ID:QH3PHhEc
>>419
客って対象者に対して利益をもたらす人物だろ
国の指針に従って仕事してるんだから一般人がお客様態度とるのはおかしい
いやなら日本から出て行け
436 鋸(愛知県):2010/02/21(日) 20:06:05.54 ID:yyTk3bhP
>>434
接客バイトは一度は経験しておけというのは
そういう面での意味合いもあるよな。
437 和紙(埼玉県):2010/02/21(日) 20:06:31.47 ID:z8D96UnZ
一時期クレーマーブームがあったけど何だったんだろうな
438 串(神奈川県):2010/02/21(日) 20:07:04.25 ID:DF+K0PLP
学生時代ずっと接客業(高校3年間はファーストフード、大学の2年間はコンビニ、2年間はPCショップ)やってたが
DQNクレーマーのほとんどは40代以降だと思われるオッサン
マジでクズばかりの世代

逆に10代、20代はびっくりするほど礼儀正しい
439 トレス台(千葉県):2010/02/21(日) 20:09:22.23 ID:xwo3n0st
鼠園でバイトしていた頃
団体旅行引率している旅行会社の下っ端どもが態度悪かったな
あとは関西から来ている家族連れ
440 ボールペン(東日本):2010/02/21(日) 20:12:23.02 ID:bYwOqY32
若い男は二度と行かないを選ぶからなぁ。それはそれで凄く怖い
441 白金耳(東京都):2010/02/21(日) 20:13:01.98 ID:MDPrigmd
接客とかどこの底辺だよ
442 バールのようなもの(東京都):2010/02/21(日) 20:13:39.06 ID:doeV9SxH
ジジババと酔っぱらいは本当に酷い 若い人は差が激しい 携帯電話しながらレジもってきたり、すっごい不機嫌そうに睨んでくるやつもいれば精算終わったらありがとうって言ってくれる人もいる
443 篭(愛知県):2010/02/21(日) 20:14:28.08 ID:AEeisKlX
>>435
市民に対してそのままの言葉いえばいいとおもうよ
言えればね
444 スタンド(北海道):2010/02/21(日) 20:15:15.63 ID:on3zDUzs
>>368
「温めはどうしますか?」ではなく
「温めますか?」と訊いてくれれば
「はい」「いいえ」だけで答えられるのに。
445 朱肉(福岡県):2010/02/21(日) 20:16:50.02 ID:xX4tF0H1
社会の底辺を見られてという点で、接客業はしていてよかった
ファミレスに来る客、深夜にコンビニに来る客は自己管理もできないくずだけという点を学べてよかったよ
446 プライヤ(広島県):2010/02/21(日) 20:18:22.03 ID:M/9rAGat
>>416
>ハゲのじじいがリアップ持ってきて
>店の方針でリアップは初めて使うか確認とらないといけないんだが
>「こちらのご利用は初めてでしょうか?」って確認したら
>「見ればわかるだろ!なめてんのかテメェ!」ってキレられたことがある

不覚にもワロタw
447 ガスクロマトグラフィー(長屋):2010/02/21(日) 20:18:52.41 ID:XuMICZJj
日本人が韓国人を極端に嫌う理由が分かったわ

同族嫌悪って奴なんだな
448 スプーン(四国):2010/02/21(日) 20:20:28.77 ID:DKcmIfj1
コンビニ店員ですが
ゴミを捨てる奴と雑誌を元に戻せない奴は
池沼だと思ってます。
449 黒板消し(北海道):2010/02/21(日) 20:20:30.42 ID:QH3PHhEc
>>443
言える言えないじゃなくて言わないの
それ言っちゃうとお前みたいなやつらと同類になっちゃうでしょ?
450 鉛筆(アラバマ州):2010/02/21(日) 20:22:00.23 ID:ddkPvuZm
>>47
製造業の技術者ですが、自社で製品のリコール出したときに
なんでか苦情対応部隊にヘルプ行かされて、お客さんに怒鳴られまくったことあります。
だいぶ昔だけど。
451 マイクロシリンジ(東京都):2010/02/21(日) 20:22:21.72 ID:ynhMGHoF
成金金持ちは怒鳴るクレーマー
代々金持ちはクレームかしない
貧乏人は粘着クレーマー

感情に任せると話すすまないのにね
オウム返し先方であっさり引き下がる馬鹿どもめ
452 ブンゼンバーナー(関西地方):2010/02/21(日) 20:22:41.28 ID:U6jlL/a6
>>423
>黙ってサンドバックになってろw

黙り続けた結果、ヤクザとかの何とか特権ができたんですね、わかります。
453 ホールピペット(東京都):2010/02/21(日) 20:24:17.94 ID:ce0E5LG2
>>10だよな。それだけでやる気なくす
454 コンニャク(関東・甲信越):2010/02/21(日) 20:25:06.06 ID:xEjOzEPs
やっぱジジババの態度が一番酷いと思う。説明しても若い奴のことは見下して話し聞かないんだよね。同じ内容の説明でも年輩の社員が対応したら急に納得し出すのな
455 筆箱(アラバマ州):2010/02/21(日) 20:25:21.97 ID:7Od4Mr3w
我妻がガストでパートタイマーとして働いたことがあり、変なのが来るんじゃないのかと水を向けたら

「あんなのガキよガキ、ガキと思えばニコニコしてあしらえる」

と言うから感心したもんだ。
456 印章(東京都):2010/02/21(日) 20:25:55.97 ID:lCsiIFWj
クレーマーといえば株式会社 イマオサービス
代表 薗畑 芳広
東京都大田区平和島3-6-1
東京団地倉庫A-2棟
平田倉庫3F

フロント企業でどうしようもない
物流企業を名乗るが素人以下の梱包発送作業しかできない
コールセンターも代行するとか言っているけど電話の応答が高校生のバイト以下のレベル

ヤマト運輸はこんな会社に全国一律400円の運賃を提示して
利益供与していますもちろん木川社長公認です
457 インク(埼玉県):2010/02/21(日) 20:26:16.32 ID:yQv1zKzj
>>454
最近いい歳してそのオーラ出せない奴が管理職やってるから困る
458 カンナ(九州):2010/02/21(日) 20:31:53.42 ID:szqST+Zd
>>356
本屋にて。
電話

客「お前のとこで本買ったけど、家に帰りついたら無かった!ちゃんと渡せや!」

渡し忘れてない

客が勝手にどっかに置き忘れただけ。
もう呆れた。
459 マイクロシリンジ(東京都):2010/02/21(日) 20:32:50.32 ID:ynhMGHoF
>>457
変態的に客対応うまい奴いるよな。あいつら普通にしてるのに
なんか知らないけど客を安定させるんだよ
時々参考にするために録音されたデータ聞いてるけどどの辺
が他の人と違うのかよく分からない
460 顕微鏡(コネチカット州):2010/02/21(日) 20:32:57.21 ID:TdNpBsuS
>>444
『温めますか?』
「みりゃわかんだろ」

『温めますか?』
「ストローくれよ」

『温めますか?』
「ちっ」

『温めますか?』
「なんで?」
461 滑車(catv?):2010/02/21(日) 20:33:02.96 ID:zRpBethr
昨日クレームにあってレジ前で色々言われたわ
自分が会計ミスったらしく100円間違えたのがいけないんだが
社員が出てきてもあいつに反省文書かせろだの店のマイナスだのグチグチグチグチ
他の客が待っていたから社員が自分にレジやってって言われてやってたら
自分は関係ないみたいな態度とってるだの言われたり
こちらから話かけ謝ろうとするとアナタには聞いてないと遮られ
黙って待っていると何で謝りもしないでボーっとたってるのかと言われ
ばばぁマジ死んでほしいです
462 スタンド(北海道):2010/02/21(日) 20:37:55.72 ID:on3zDUzs
>>461
なぜかローソンコピペを思い出した。

いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
463 インパクトレンチ(宮城県):2010/02/21(日) 20:39:44.00 ID:FRnAQ2i5
>>462
それスタンドじゃないんだっけ?

苦情言われるのは反省する点もある場合があるから言ってもらっていいんだけど、
クレーマーは別だよなぁ。お前らは客じゃない
464 駒込ピペット(和歌山県):2010/02/21(日) 20:42:04.16 ID:YxBo4b8q
>>426
変な人いるよね。ってか同一人物なら無銭飲食の件で出禁にしたら
465 滑車(catv?):2010/02/21(日) 20:42:21.72 ID:zRpBethr
>>462
ローソンンの100円ショップなんだがな
深夜バイトしてる自分も底辺だが安いから底辺客が集まる
466 画用紙(岩手県):2010/02/21(日) 20:42:32.61 ID:dByBlcWs
20〜30代でセカンドバッグを持っている男
夫婦で眼鏡
おい、ああ、知らん、としか嫁に対して発言しない40〜50代の男
シングルマザー風
ワイシャツネクタイの上に会社の作業着を着て部下を二人くらい連れてきた上司

この辺がヤバイ
467 画用紙(愛知県):2010/02/21(日) 20:44:30.04 ID:Vre4FJ2f
ファミマでバイトしてるけど、おっさんがチョコ菓子持ってきて「温めてくれ」っていうもんだから
レンジに入れて暖めて渡したら切れられた
なんだったんだあれ
468 レーザーポインター(福岡県):2010/02/21(日) 20:44:55.61 ID:3MJlgAdi
>>356
2人の客が同時に来店して、一人に付いて商品の説明をしたあと、もう片方の人のところに行ったら、

客「なんで俺に対しては接客しねーんだよ。」(←静かにブチ切れ状態)
俺「申し訳ございません。(頭を下げる)」

(周りに数人の客がいる状況)

客「はぁ?俺に恥をかかせる気か?」
俺(えええ。どうしたらいいんだよ・・・。)
客「事務所行って誠意を見せてもらおうか。」(←見た目はチンピラ)
俺(うわああ。めんどくせえええ)

30分後。

客「もうこんな店は来ねーよ。」
俺「申し訳ございませんでした」(絶対来るなよ)

10日後。

俺(ええええ。あいつ来てるよーーー。)
469 三角架(豪):2010/02/21(日) 20:45:37.61 ID:QypJcYjG
某低価格ISPのサポセンにいたけどマジでやばすぎワロタ状態だったよ。
自社のサービスの質の低さは利用する客の質にも影響する。
470 駒込ピペット(和歌山県):2010/02/21(日) 20:45:44.38 ID:YxBo4b8q
>>429
20代の綺麗な女性(携帯ショップ勤務)が客側なのにこっちの挨拶に対してもとても綺麗に笑顔を返したり、
他のお客さんがレジにきたら、並んでいた順番を先に譲るなど、とても人間としてできた人が来ることもたまにあるよね。
あーいうのを見ると、俺もがんばらんといけんなと思う
471 クレパス(神奈川県):2010/02/21(日) 20:46:22.47 ID:ZjjZdW7y
接客業=競争社会に破れた敗北者の末路

お客は勝者の勝ち組富裕層だ
接客業してるゴミは富裕層は払うお金で生活で着てるんだよ?分かる?
お客がどんなことしても店員は黙って従えばいいんだよ

それがこの世の心理
472 バールのようなもの(大阪府):2010/02/21(日) 20:47:05.44 ID:W42gGoTQ
joyみたいなヤツがきたら大変だな。
473 画用紙(愛知県):2010/02/21(日) 20:47:12.50 ID:Vre4FJ2f
>>471
ほう
474 顕微鏡(コネチカット州):2010/02/21(日) 20:47:55.91 ID:TdNpBsuS
>>464
出禁にしてあるんだが、酔っ払ってて記憶がないらしく何回も来るんだよ
毎回警察よんで、なんか申し訳ない気分になる


ちなみにこいつは自分で110番して捕まるってネタを二回もしたw
475 集気ビン(アラバマ州):2010/02/21(日) 20:50:13.22 ID:Dnq9ruah
>>468
ありすぎて吹いた
476 駒込ピペット(和歌山県):2010/02/21(日) 20:54:00.98 ID:YxBo4b8q
>>458
防犯カメラ設置しているかどうかで証拠があるか確認できるから、そういった客の応対の難易度に落差でるよね

>>468
そういった人は些細なことで腹立ったりウサ払しに店員を使うから、蚊に噛まれたと思うのが一番だよな
後は、対応中に、こういう客にはどんな対応したら怒り減らせるかなーって考えて、適当に試して反応がよかったらメモして自分の能力UPに使うとか
477 駒込ピペット(和歌山県):2010/02/21(日) 20:54:58.01 ID:YxBo4b8q
>>474
もう多少のことじゃ捕まっても罪悪感とか吹き飛んでるんだろうね
478 包装紙(大阪府):2010/02/21(日) 20:58:19.28 ID:kKrUitSY
>>474
試しに思いっきりぶっ飛ばしたらどうかね?
どうせ忘れるんだしw
479 ドライバー(山口県):2010/02/21(日) 20:59:51.91 ID:D2yclN+3
>>328

181 名前: すだち(中部地方)[] 投稿日:2008/11/24(月) 17:04:00.13 ID:e/oXxr1m
日本のコンビニは卑屈すぎる。理想のコンビニは

客「コレくれ」
店員「どれだ?」
客「から揚げ」
店員「から揚げ棒か?」
客「ああ」
店員「○○円だ」
客「OK」
店員「自分で取れ」
客「サンクス」
店員「またな」
480 駒込ピペット(和歌山県):2010/02/21(日) 21:00:26.25 ID:YxBo4b8q
>>478
自分に都合の悪いことはすぐ忘れたり棚にあげて、嫌なことをされたことはどこまでも粘着する、タイプな可能性もあるのが痛いな
481 鉛筆(アラバマ州):2010/02/21(日) 21:00:59.38 ID:ddkPvuZm
>>479
ほんと、俺はそれぐらいでいいわ。
482 ドラフト(愛知県):2010/02/21(日) 21:11:22.28 ID:341RFB/0
良い店員は良い店を作る
悪い定員は悪い店を作る

良い店にはいい客が集まる
悪い店には悪い客が集まる

良い客は沢山お金落とす
悪い客は少ししかお金落とさない

接客業やるなら悪い客には低調に帰って貰うべき、他の良い客に迷惑だからね
483 ラチェットレンチ(西日本):2010/02/21(日) 21:13:21.37 ID:VMZE29IC
最終消費者と顔をあわせるのは底辺業だよね
484 スタンド(catv?):2010/02/21(日) 21:14:17.25 ID:gLZFG78n
だが、飲食店は総じてDQN
485 カンナ(東京都):2010/02/21(日) 21:25:57.38 ID:gCcY+QsL
スーパーの品出しでバイトしてたんだけど、商品は後入れ先出しにするじゃん
で、商品の棚の奥まで手突っ込んでごそごそ商品入れるんだけど、
それやってたらおばさんが大変ね〜てすごい心配してくれたんよ。それも一回じゃなくて何回も。
あーいう心優しい人って素敵だと思った(´・ω・`)
486 ちくわ(関東・甲信越):2010/02/21(日) 21:26:09.38 ID:Y9VUK72q
>>471
そうやってお前みたいにネットでガス抜きできる奴はいいんだよ。直接危害を加えられるわけじゃないからな。
だから舐めてかかっても萎縮して文句も言えなさそうな奴にはテキトーに接するよ。問題起こすとめんどくさそうな奴にはきちんと接する。
大手小売だと立地によっては完全に売手市場だったりするからそれが現実。
忙しいから接客態度なんぞ蔑ろだったりするね。もちろんクレームされれば謝るけど。それも相手次第で調整する。だから結局均一な接客サービスなんてしてないよ。嫌な思いすることが多い奴は見た目とかで舐められてるんだよ。
店員は客が思ってる以上に客を見て態度切り替えたりしてると思うよ。
487 滑車(関東・甲信越):2010/02/21(日) 21:30:57.21 ID:a4iO026f
接客はいいお客さんがいてくれるからなんとかなる
DQNばっかだったやめてるわ
488 ざる(関東・甲信越):2010/02/21(日) 21:31:37.34 ID:wcp0/N8Q
>>459
顔だろ
そんなもんだよ
489 ジムロート冷却器(コネチカット州):2010/02/21(日) 21:31:42.21 ID:ylF17X0v
誰にでも同じ対応する自販機とちがい人間には心があるからな
マニュアルどおりにするとはいえ気持ちのいい客には気持ちのいいサービスが返ってきやすい
490 バールのようなもの(千葉県):2010/02/21(日) 21:34:38.64 ID:iTsFaEhL
「誠意を見せろ」もう聞き飽きたよ。
自分も接客業やってるからって、何かとグダグダ言ってくるのもいるな。
491 画板(広島県):2010/02/21(日) 21:36:35.33 ID:Lxc4ptUE
JOY「わたしが躾の悪い親だよ!」バキ!ドカ!バコ!
492 ろうと(新潟県):2010/02/21(日) 21:36:43.64 ID:oKQoqRXK
マニュアルでやってればいいんだよ
DQNな客を人間としてみるから悪い
493 飯盒(茨城県):2010/02/21(日) 21:37:04.55 ID:ofTcxsfv

       困 出 ボ
       ら. せ リ
       せ. と  ュ
       る. 床 |
          屋 ム
          を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
494 印章(アラバマ州):2010/02/21(日) 21:42:01.99 ID:tNQ8Zf45
ジロジロみてくる店員ってなんなんだろうな
この前もコンビニでおにぎり選んでたらジロジロ
レジから店員がみてきたから注意したが
人のことをジロジロみるのは失礼だってわからねえとか
どういう教育うけたんだか
495 泡箱(群馬県):2010/02/21(日) 21:42:30.45 ID:mZZuYaz7
>>490
自分はただ雇われてるだけだし
お客さんひとり失ったくらいどうってことないんですよー
496 和紙(アラバマ州):2010/02/21(日) 21:48:48.78 ID:VvzSlpZe
必要以上に礼儀正しい客もいる
497 コイル(神奈川県):2010/02/21(日) 21:49:03.22 ID:ZdRsMqNc
>>485
それって先入れ先出しじゃ?
498 振り子(関東・甲信越):2010/02/21(日) 21:49:59.74 ID:L7vCLaUw
客、というより多くの人間の意識が低いんだよ。店員も人だっていう。むしろ店員の前に人間だという前提がない。横柄な態度を取る人はどんな付き合いであれ関わりたくない。
特にユーモアもあるわけでもないし、怒鳴ったりすれば解決すると思っているのが多いのは中年。体感的に。
接客業の人を悪く言うわけでもないけれど、もっと気楽にやればって思う。上の人間が怖いんでしょ結局。
499 クレヨン(千葉県):2010/02/21(日) 21:52:38.32 ID:AYR3KaBp
>>16
高校生ぐらいのヲタクが、ビックカメラで店員にタメ口きいているの見たとき、
これがゆとりかと実感したわ。
500 ドラフト(愛知県):2010/02/21(日) 21:54:01.44 ID:341RFB/0
>>494
お前が魅力的って事だよ、言わせんなよ恥ずかしい
501 ブンゼンバーナー(関西地方):2010/02/21(日) 21:54:12.39 ID:U6jlL/a6
>>479
アメリカみたいでワロタ
っていうか日本がジメジメしすぎw
502 駒込ピペット(大阪府):2010/02/21(日) 21:55:41.09 ID:KZeblhd+
>>461
そういうアホは自分のフラストレーションを解消したいだけだからなぁ 
そんな時にはいいお客さんの事を考えて アホの事は忘れるのが一番
アホの為に時間使うなんて勿体無すぎるよ 
503 ノート(千葉県):2010/02/21(日) 21:59:39.09 ID:Ze7Yseku
50から60くらいのじじいばばあと30すぎぐらいのおっさんがクレーム率が高い
若いヤンキー系とか土方系は以外にクレーム少ない
504 アスピレーター(埼玉県):2010/02/21(日) 22:01:16.61 ID:u7TSAQTR
年金暮らしなんか基本引篭もりだから、エネルギー有り余ってるよな。
505 画用紙(兵庫県):2010/02/21(日) 22:05:06.27 ID:BApOegUF
スーパーのレジ打ちしてるけどたまに言いがかり付けてくる輩はいるな
大抵小汚いオッサン
反論したら「口答えするな」と大声で喚く
殴りたくなってくる
506 画板(広島県):2010/02/21(日) 22:09:28.37 ID:Lxc4ptUE
まぁほとんどはクレームを入れられる店が悪いんだけどな。
みんなが思ってることを代表して言ってくれてるだけで
507 インク(埼玉県):2010/02/21(日) 22:09:44.28 ID:yQv1zKzj
感情発散型
報酬期待型
改善期待型
あるいはその複数
508 付箋(神奈川県):2010/02/21(日) 22:10:31.27 ID:stqxZqtu
平日の真昼間に毎日毎日エロ漫画エロ同人誌を物色しに来る奴
それはいいけど平日の真昼間かの常連(笑)さんのご職業ってなんなんですかあ?
509 レーザー(東京都):2010/02/21(日) 22:22:58.72 ID:S8sb4Prx
>>479
卑屈な接客させるマニュアル方式はアメリカ発祥だけどね
考えてるヤツは自分では頭下げないから、どこまででも卑屈にさせる
昔は日本もアメリカも、世界中がそんな感じだったんだよな
510 ローラーボール(愛知県):2010/02/21(日) 22:30:52.22 ID:Gyv3/OcK
いつも心にシャッターを…
馴染みの客には開けて嫌な客には閉める
そんな人間になれたらいいな
511 印章(東京都):2010/02/21(日) 22:44:47.18 ID:lCsiIFWj
そういえばJOYって浦安市に住んでいたんだよね
転居したらしいけど
自殺するまで追い込めばよかったよね
512 クレヨン(関東):2010/02/21(日) 22:46:40.32 ID:mtQpInqF
>>503
若い奴は数人まとまると調子づいてウザくなる。
513 バールのようなもの(ネブラスカ州):2010/02/21(日) 22:48:41.43 ID:kp+kYN+7
ただのDQNならまだいいよ。百貨店勤めだと、
必要以上に丁寧な言葉遣いや物腰で、一見良客と思わせておきながら
実は無茶苦茶な要求言ってくる奴という高等DQNに遭遇する。
514 コンニャク(関東・甲信越):2010/02/21(日) 22:51:42.81 ID:4i7uOse9
DQNとかクレーマーじゃないけど日本語わからん外国人は困るな
なんで当たり前の様に海外で自分の国の言葉が通じると思ってんだよ
その度にfack youのコピペ思い出す
515 包装紙(大阪府):2010/02/21(日) 22:53:05.74 ID:kKrUitSY
>>514
筆談
516 ヌッチェ(福島県):2010/02/21(日) 22:54:36.84 ID:0juzmJvo
たちの悪いのは団塊の爺と婆一般だな
517 首輪(アラバマ州):2010/02/21(日) 22:58:24.70 ID:W2L5B2vM
>>497
後乗せさくさくじゃなかった?
518 インク(埼玉県):2010/02/21(日) 22:58:47.09 ID:yQv1zKzj
>>513
クレーマーとは本来そういう姿をしている
高等でもなんでもない
519 錐(関西地方):2010/02/21(日) 23:00:03.45 ID:opdMl4a/
クレーマーのほとんどが40〜60代。
後で上役に電話かけて文句いったりするのやめろ。
気に食わなかったら直接いえ、アホ
520 グラインダー(catv?):2010/02/21(日) 23:05:26.96 ID:UfUERNDY
安売り店で美容師してるけどDQN客率は普通の店より断然多いな
長い時間マンツーマンだからマジで辛い。 安い店でごねるなと
521 乾燥管(北海道):2010/02/21(日) 23:10:09.38 ID:5zM/Nn6Z
若いDQNなんて可愛いもんだろ
大体1人じゃ大人しいし複数で来ても精々うるさい程度で済むことが多い
真のゴミはオッサンババァ世代
522 ホワイトボード(長崎県):2010/02/21(日) 23:13:58.20 ID:ahDJuAb8
法人相手の営業でもあんま変わらん
交渉の脈絡とかガン無視でどんどん希望の値段を変えてくるアホが社内向けに業績アピールして出世のムラ会社ばっか
523 ざる(関東・甲信越):2010/02/21(日) 23:28:40.26 ID:wcp0/N8Q
まだ商品スキャンしてる途中なのに「いくら?」って聞くババアしねよ
524 カッティングマット(岐阜県):2010/02/21(日) 23:28:45.95 ID:Sy25SSGx
>>308
そうだよな
常人と比べてぶっとんでるから会社やれるんだろうな
525 テープ(岩手県):2010/02/21(日) 23:39:30.98 ID:sN9ZF4oH
お客様は神様です
って
神様から金とるのかw
526 鉛筆(九州):2010/02/21(日) 23:46:23.10 ID:UEvStDyn
>>525
お前は神様である大地や太陽の恵みを受けないのか?
527 げんのう(関東・甲信越):2010/02/21(日) 23:49:13.62 ID:snOYvius
>>525
金が神様なのさ
528 るつぼ(東海):2010/02/21(日) 23:51:17.84 ID:WNQDNZDK
昔、三波春夫って歌手がいて、「お客様は神様です。」って言って大人気だった。
古来から芸は神事つまり神に捧げるもので、三波春夫は観衆に神の姿を見い出し、
観衆が自分を芸をする高みへと持ち上げてくれるので「お客様は神様です。」と言った。
しかし真意は伝わらず、日本では「客は神様で偉いんだ。」と曲解されて、
客が威張りちらして店側は平身低頭するといういびつな構造になってしまった。
529 昆布(北海道):2010/02/21(日) 23:53:00.59 ID:KVbNZCRR BE:305424634-PLT(12070)

>>493
www
530 バールのようなもの(ネブラスカ州):2010/02/21(日) 23:53:22.30 ID:+zODYUr5
金を払って対価を得る、金を受けとるので対価を払う
ただこれだけの対等な関係なのにゴネちらかすクズの思考がわからない
531 落とし蓋(長屋):2010/02/21(日) 23:54:04.95 ID:FVeNHrv5
客は客でもあなたは疫病神です
532 昆布(北海道):2010/02/21(日) 23:55:23.87 ID:KVbNZCRR BE:1221696386-PLT(12070)

実際、サポート関係の仕事した事あるけどしょーもない客はいる。良い人もいるけど。
関西方面の人は面白い人もいれば、保証期間ちょっぴり過ぎて有償だと伝えるとぶつくさ文句言う人が多かった。
さすがに銭には厳しい。
533 紙やすり(埼玉県):2010/02/21(日) 23:57:50.05 ID:4v2+972C
40代以上の民度についてだが、
上品な人と成金的な下品な人との差が激しい

なお、英語で質問されることもあるが俺は日本語で返す
534 ムーラン(東海):2010/02/21(日) 23:59:18.96 ID:57sV/H5Q
勘違いしたキチガイがたまにいるが「お客様は神様です」
は店員の心構えであり客側から言うのは筋違いだというのをわかっていない
535 紙やすり(埼玉県):2010/02/21(日) 23:59:30.89 ID:4v2+972C
>>486
礼儀正しいお客様にはきちんとサービス旺盛に振る舞うけど、
いつも態度悪かったり理不尽な要求してくる客とは俺は話さないなあ
536 釣り針(東京都):2010/02/22(月) 00:01:13.46 ID:/EDhoTc8
ファミレスやってるとき、893が80人くらいで来て他の客が全部帰っちゃったことある
で注文は組長とあねさんだけ、俺が料理とか持ってこうとすると子分が途中で止めて
そこから持ってくの、超楽だったわ
おまけに3千円くらいしか食べてないのに子分が1万払っていったから、残りはみんなで分けたわ
あれなら毎日きてもらってもいい、店的にはだめだろうけどw
537 漁網(ネブラスカ州):2010/02/22(月) 00:03:29.55 ID:zlhKH8Db
別に店員だって客が神だなんて思う必要はない
金受け取りっぱなしで許してもらえるなら神かもしれんが
店側もそれに見合う対価を払っているんだからどちらが偉いとかって発想にはならない
538 絵具(福井県):2010/02/22(月) 00:08:41.48 ID:5MtANZv1
さっき牛丼食いに行ったら20分くらい待ちらしいのでスーパーによって弁当買ってきて食った
最近、牛丼屋って流行ってるんだな 久しぶりに行ってびっくりした
539 ハンマー(埼玉県):2010/02/22(月) 00:12:33.90 ID:jSyj6cjQ
>>538
吉野家とかなか卯とか? 20分も待つのか
540 アリーン冷却器(大阪府):2010/02/22(月) 00:14:53.81 ID:CZegD+Me
お客様が神様とかwなんで底辺はサービスは金で買うモノと知らないの?
新人研修で2週間お客様相談窓口オペした事あるけど
8割はただのクレーマー、貴重なご意見なんて1%もないかと。
ただ一番うざかったのはキチガイNPO,多分緑豆だと思うんだが
十年以上前に廃版になった商品の成分表とかよこせとかには切れそうになった。
541 印章(長屋):2010/02/22(月) 00:16:21.28 ID:SkyaZodL
昔、吉野家でカレーを1才位の子供に食べさせてるDQN親子が居たわ
そんな刺激物赤子に食わしたら駄目やろ、低脳て恐ろしいわ
542 絵具(福井県):2010/02/22(月) 00:19:40.17 ID:5MtANZv1
接客業って客が来ないようにすれば楽だからな
給料貰えるなら店が儲かろうがどうでも良いんだから
543 漁網(dion軍):2010/02/22(月) 00:20:16.50 ID:zlhKH8Db
>>539
この時間は厨房一人運搬兼レジ係一人だからちょっと客がいるだけで店が回らない
544 カーボン紙(神奈川県):2010/02/22(月) 00:21:02.71 ID:H5K8d3hF
接客業やってると性格悪くなる
客が皆ゴミクズに思えてくる
545 ボールペン(catv?):2010/02/22(月) 00:21:03.69 ID:/3Kvg1pC
50,60代が一番ウザイ。
そのようなサービスは行っておりません、時間外ですので、って言っても何十分も粘る。
あげくに責任者呼べ、俺はこの店を何度も利用してるのによ! って知らねえよそんなこと。
DQNは話し方と行動がウザイけどすぐ帰る。
546 顕微鏡(関西・北陸):2010/02/22(月) 00:25:56.02 ID:UfSoFikl
知り合いがウンコしたトイレに携帯落としてファミレスの店員に拾わせたらしい
サービス料に含まれて当然とほざいてたらしい
そいつの事はバカとしか思いつかない
547 セロハンテープ(群馬県):2010/02/22(月) 00:27:45.11 ID:+aknIMtz
クレーマーってのは自分がこんな仕打ち恥ずかしいって思うから文句言ってくるのであって
あなたが行ってる行動で僕たち店員が迷惑をうけてます、あなたの行動は恥ずかしいですよって
やさしく判らせてあげると、素直に従うよ。
548 彫刻刀(愛知県):2010/02/22(月) 00:28:57.91 ID:ooqyE29r
一番気になるのはハイハイハイと必要以上にハイと言う人だろ
どういう育ち方をしたのかなと不思議に思う
ハイは一度でいいって普通教わるよね?
549 猿轡(関西地方):2010/02/22(月) 00:29:42.79 ID:+bWET2hn
居酒屋で膝を付いて注文をとるのはやめて欲しい
見てて馬鹿馬鹿しくなる
550 漁網(dion軍):2010/02/22(月) 00:40:28.70 ID:zlhKH8Db
若いDQNはちょっと粋がるけどすぐ帰るんだよな
小声で「チッ...ナンタラカンタラ」って言いながら帰る
高齢DQNは大声張り上げて居座る
後ろ詰まってようが何だろうが居座るからタチが悪い、というより頭が悪い
551 魚群探知機(アラバマ州):2010/02/22(月) 00:42:01.55 ID:s9kXv+px
一番タチが悪いのはジジババと女

マジでこいつらゴミだわ
552 漁網(catv?):2010/02/22(月) 00:55:54.59 ID:+c0z7vJH
>>440
サイレントクレーマーっていうんだっけ?何も言わないけど
二度と店に来てくれないっていう店にとっては本当に恐ろしい
パターンだって何かで見たな
553 二又アダプター(富山県):2010/02/22(月) 00:57:58.33 ID:hp4rVkjN
ジジババは時間有り余ってるからほんと立ち悪い
誰も相手してくれなくてさみしいのはわかるが、さっさと死ね
554 印章(長屋):2010/02/22(月) 01:04:21.00 ID:SkyaZodL
>>552俺は接客に問題あったら店のためにあえてクレームやんわり入れる、本当にむかついた時はクレーム居れずに二度と行かずネットで晒しまくる
ちなみに、接客昔やってた
555 ニッパ(愛媛県):2010/02/22(月) 01:11:28.06 ID:tn7NRhqZ
お客様は神様なんだよ
神様ってのはちょっとしたことでキレたりしないし
ネチネチ文句言ったりもしない
自分は神だという事を自覚して行動せよ
556 音叉(栃木県):2010/02/22(月) 01:23:32.06 ID:miaKLwYQ
お客様は神様とか思わないけど普通に接客態度悪いバイトみたいなの溢れてるからなぁ
切れる客も切れられる店員もどっちもどっちだよ
557 ペーパーナイフ(茨城県):2010/02/22(月) 01:24:54.98 ID:ZINqWvt5
DQN客なんてそんなにいるか?うちには来ないぞ
558 手錠(千葉県):2010/02/22(月) 01:27:24.59 ID:rs7Wvy8x
>>536
どこの東京だよ
559 オートクレーブ(catv?):2010/02/22(月) 01:27:35.88 ID:0RR5UICj
気が利かないとか言われると頭にくるよな。
人間誰だって忘れるんだから箸の入れ忘れとかあったら「すいません、箸ください」とか一言言えばいいのに。
箸入れ忘れただけで血相変えてなんで箸入ってねーんだとかいう奴とか死ねよ。

あと会計の時に金投げる奴死ねって思ってたんだけどこの前、親と一緒にスーパー行ったら親が会計の時に金投げててショックだったwww
そのあと忠告しておいたけど…。
560 泡立て器(アラバマ州):2010/02/22(月) 01:37:49.36 ID:luVcezQj
俺もDQNに1回引っかかって某半島北部経営者娯楽系の会社で土下座させられた
ことがある。確かに俺にも少し非はあったので、仕方ない面もあったが相手の職場
へ出向いての衆人の前での土下座は屈辱的だったわ。
10年たったけど思い出すだけで悔し涙が出る。
ただ、その後は常連客になって、何せ金払いがいいので結果的にはいいお客に
なったけど、正直接客はしたくなかったな。絶対俺を指名してくるし、他の人は受けた
がらないしw
561 ノギス(長屋):2010/02/22(月) 01:45:55.23 ID:9tgyFFE3
ワシボクシン習ってるからぶん殴りたい衝動を抑えるのに苦労するわ
562 ばんじゅう(関東):2010/02/22(月) 01:48:48.14 ID:Ml/gugxC
キチガイな客って、たまにやってくるよね
563 ムーラン(滋賀県):2010/02/22(月) 01:51:03.26 ID:qNrGwys0
みんな働いたこともないのに語る語る
564 クリップ(千葉県):2010/02/22(月) 01:51:24.05 ID:AN520JR9
一緒にごはん食べる同僚とかが元接客からすると嫌な客だったりすると微妙な気持ちになる
嫌な客ってそのへんに普通にいるんだよな
しかも普通の人間なんだ
常識があると思ってたやつが常識ないとなんだかなーと思う
565 両面テープ(catv?):2010/02/22(月) 01:58:06.20 ID:ZuKELtU+
DQN相手にしたくないので
居酒屋じゃなくて婚礼や大きな宴会メインのホテルでバイトした。
566 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/02/22(月) 02:21:14.81 ID:QFMkefiz
お前ら一々お客様とか考えながらバイトしてたの?
釣銭は落下怒鳴られても「帰れ」で済むだろw
所詮学生時代のバイトなんだし
567 黒板消し(北海道):2010/02/22(月) 02:30:31.45 ID:8W4evXj4
>>565
そっちもタチ悪いの多いじゃねーか
568 ろうと(埼玉県):2010/02/22(月) 02:38:56.43 ID:Ee1G84E8
>>565
ホテルの社員て性格わるいやつ多いだろw
569 れんげ(関西・北陸):2010/02/22(月) 02:48:28.13 ID:0HXlRZ4S
客は神様とか言って下らん内容で説教して時間とってるバカは後ろで待ってる神様に申し訳ないと思わないの?
570 天秤ばかり(埼玉県):2010/02/22(月) 02:49:29.26 ID:Dr7Ai/N0
スーパーのバイトやってて50歳ぐらいの偉そうな夫婦が来たんだ
「おいしいお茶」って商品無いかって聴いてきて色々探し回ったあげくそんなの無くてお前らバイト失格だのやめろだのブチ切れだしたのには腹立ったわ
結局探してたのは「おーいお茶」
さんざん「おーいお茶」じゃないですかって聞いてたのに否定しだしたから訳が分からんかった
一緒に探してた友達がおめーら一生ウチの店くんじゃねーぞって切れたのにも驚いたからな
571 巾着(大阪府):2010/02/22(月) 02:53:33.80 ID:+bkf0QHd
DQNクレーマー以外の客=神様でいいじゃん
何でDQNの相手までする必要があるのやら
572 カッター(アラバマ州):2010/02/22(月) 02:59:31.37 ID:U1PPV15G
>>571
2chに書かれるから
573 滑車(東京都):2010/02/22(月) 03:09:46.02 ID:kvq7uadT
接客業は大変だね〜
短気な性格の俺には絶対に無理
574 筆ペン(関東・甲信越):2010/02/22(月) 04:37:19.13 ID:tqIVpa0h
脅せば何とかなると思ってるDQNがいる。
脅迫罪か強要罪で訴えるつもり
575 漁網(千葉県):2010/02/22(月) 05:29:03.45 ID:dDpLTHah
「例えばさ、菓子折り持ってくるだとかさ、お宅の誠意を見せて欲しいんだよねぇ」
菓子折りで済む誠意も謎だわ
576 ラジオメーター(沖縄県):2010/02/22(月) 05:29:04.46 ID:1Z9zTI7r
お客様はゴミですの精神で一生懸命働いております
577 すり鉢(山口県):2010/02/22(月) 05:44:11.30 ID:ZFbFnsY/
ヘルプデスクやってるけど若い人はまともな会話をしてくれる
おっさんは早くしろと怒鳴り散らすだけで詳細も言わない

マジで頭にモニタ投げつけたくなるw
578 はんぺん(長野県):2010/02/22(月) 05:54:05.94 ID:BQPaGBdl
ストレス解消の為に・・・ッ!!
579 パイプレンチ(アラバマ州):2010/02/22(月) 06:00:38.51 ID:wZP4zAGG
パチ屋店員だけど、勤めて二年近くで
警察1回、病院1回行ったことしかないな。もち客と一緒に
580 ガムテープ(島根県):2010/02/22(月) 06:09:43.89 ID:aZmGIVy2
お客様はお客様だギブアンドテイク
581 グラインダー(愛知県):2010/02/22(月) 06:11:12.47 ID:eaRDOvIQ
文句付けるのは別にいい
金品要求はしてくんなよ
582 首輪(鹿児島県):2010/02/22(月) 06:20:22.68 ID:ULzY1JQn
本当に常識はずれな因縁ふっかけてくる奴とであったらどう対応すればいいん(´・ω・)?
ペコペコして変えるの待つん(´・ω・)?
583 指錠(栃木県):2010/02/22(月) 06:22:19.52 ID:D80iLgji
>>579
俺も学生の頃ちょっとやってたけど
マジでこんなやついるんだってのが何度もあったわ
おかげでスルースキルはついた
584 首輪(鹿児島県):2010/02/22(月) 06:24:33.77 ID:ULzY1JQn
玩具は12歳までにしか販売できないとか言ってくる融通効かない店員っているよな(´・ω・)
13歳以上に売ったらどうなるん(´・ω・)?
店が爆発でもすんのか(´・ω・)?
585 バールのようなもの(中国・四国):2010/02/22(月) 06:27:17.87 ID:KoOEtqaL
>>584
2ちゃんに情報が流されてオタが大挙して押し寄せる
困るだろ?
586 セラミック金網(千葉県):2010/02/22(月) 06:32:18.58 ID:kO25CreJ
どんな玩具だよ
587 クリップ(宮城県):2010/02/22(月) 06:33:15.28 ID:JKVazqI9
顔文字鹿児島はさすがニートだ
何もわかっちゃいねえ
588 ドラフト(九州):2010/02/22(月) 06:35:29.40 ID:lGg5atJb
わろた
589 串(九州):2010/02/22(月) 06:36:51.09 ID:4hWfoUKS
若いヤンキーの兄ちゃんや基地害じじいも怖いけど
ヤクザが一番怖かったな…バイトのおかげで飲食店だけは絶対に就職辞めようと思ったわ
590 チョーク(群馬県):2010/02/22(月) 06:40:59.24 ID:wgTPwAEr
>>582
こっちが悪くなくてもとにかく謝る
それでも駄目なら警察へ電話
接客業やって14年経つが、今まで殴られたり蹴られたり投げ飛ばされたりナイフ突きつけられたり色々あった
それでも接客業は面白い
591 鏡(京都府):2010/02/22(月) 06:46:20.60 ID:GwikvR69
おっさんは何故あんなにレシートを嫌がるのか
取り合えず受け取ってその場で捨てりゃいいのに「ゴミ渡すな」ってブチ切れる
592 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/02/22(月) 06:58:44.62 ID:QFMkefiz
俺もパチ屋経験者
系列店が固定ハンドルの件で指導あったから
客にお断り入れてたら「やだ!出ないからやだ!1000回転も回ってるのよ!」
みたいな事を言うババァがいた
そりゃお前の運が悪い、パチンカスは死ね。
なんで常連の客は毎日毎日同じ服なんだよw
買う金もパチンコに費やすとかマジ哀れ
593 スクリーントーン(愛知県):2010/02/22(月) 07:22:51.07 ID:+FH6unKi
>>590
ウチの会社は去年から方針転換したよ。
DQN客やキチガイにでも誠実な対応をするってのは、一見まともそうだが、
そのしわ寄せはまともなお客様に行ってしまう。
そしてDQNやキチガイは丁寧に対応するほど、さらにクレーム入れてくる。
それでこうする事にした。

1.スタッフがクレームを受け、「対応困難客」と判断したら上司に回す。
2.上司も同様に「対応困難客」と判断したら、それ以上の応対をお断りする。
3.そのことでクレームを入れて来た場合は、店舗責任者または本部電話受付責任者が対応、
 「あなたを客として扱わない」旨を通告して出禁にし、以下その人間への対応一切禁止を各店舗へ通達。

おかげで一般のお客様へより一層、丁寧な対応が出来るようになったし、
スタッフの雰囲気が目に見えて明るくなり、同業他社は売上減のなかウチは史上最高益を出した。

で、クレーマーを怒らせて大きなトラブルになった事は無い。
クレーマーってこっちが強気に出ると、意外にヘタレる奴が多い。
出禁にしたDQNクレーマー女が「出禁解除してくれ」と謝罪の手紙を送ってきた事もあった。
594 白金耳(関西・北陸):2010/02/22(月) 07:30:05.77 ID:Jxek83F5
コンビニでおでん詰めてる最中にくしゃみしたらキレられました
595 ヌッチェ(福岡県):2010/02/22(月) 07:37:06.07 ID:NNPlaVfM
接客業から離れたけど、今の仕事は張り合いがない
596 プライヤ(岩手県):2010/02/22(月) 07:49:52.82 ID:/wlYM9RX
酒買ってその場で飲みながら一時間レジのとこいるじじいとか
タバコすいながら入ってくるじじいとか
店の中にタン吐くじじいとか
きてほしくない

597 便箋(長崎県):2010/02/22(月) 07:56:18.32 ID:UWGa/Ccp
>>593
それで一部社員が不祥事やらかした時に
クレーマーが鬼の首を取ったかのように腐れメディアの取材に応じて
あることないこと吹きまくられるんだよね
598 さつまあげ(大阪府):2010/02/22(月) 07:59:21.83 ID:hTKfFAhl
古本の買い取り業務とかやってるとホームレスに何日も風呂に入ってないような若い人が来るな。
たまに壊れて動かないゲームの本体を持ってきて店員が壊したんじゃないかと大声出す人
PSPの1000型を探しているガキ、PSPの3000型のA~D番型を大量に買っていく中国人とかイッパイ!


599 餌(catv?):2010/02/22(月) 08:23:10.85 ID:ysIsedoY
ボクもコンビニだけど
まともなお客様の町で幸せかも

店がせまいので

犬はちゃんと外でくくって入ってくる

おでんも寒い駐車場で食べてくれる

ゴミもちゃんとゴミ箱に入れてくれます



600 ばね(福岡県):2010/02/22(月) 08:24:12.93 ID:DT3bdJx5
その分年収が5000万以上あるので幸せです^__________^
601 ろうと(catv?):2010/02/22(月) 08:26:58.25 ID:g4AfCI0M
海外行ってから客も店員ももっと適当でいいだろと思うようになった
602 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/22(月) 08:31:49.55 ID:5VNi/UWq
パチ屋店員だが、こんな店二度とこねーよ!って俺に怒鳴ってたオッサンが二日後に来てたのは笑った!
あれ二度と来ないんじゃなかったんですか?って心で笑ってやった。
603 スクリーントーン(東京都):2010/02/22(月) 08:34:13.07 ID:7xoTX8eY
>>602
二度と来ないって月一で言う客いるわ
来んなよもう
604 ロープ(栃木県):2010/02/22(月) 08:53:56.81 ID:Q88L3Ezc
量販店でバイトしてた頃ひどいジジイに捕まったことがある。

商品を複数買うと割引になるってサービスをしていたんだけど、
「どうせ原価は大した事無いくせに、いい加減な値段のつけ方しやがって」と
延々30分位怒鳴り散らされた。
文句の内容的に自己判断でどうにかできる問題じゃないから、
「ご不満は上にも申し伝えます」的な感じでとにかく詫びっぱなし。
最後は「まぁ、あんたみたいな下っ端に言っても仕方ないんだろうけどな!」と捨て台詞で帰宅。

一部始終を見ていた同僚の話では、
そいつは時々やってきて文句だけ言って買わないジジイで、
同じ被害にあっている従業員も何人か居たらしい。
「定年親父のストレス発散に付き合わされたんだよ」と慰められた。
605 鏡(長屋):2010/02/22(月) 10:07:22.73 ID:WYPnrcLb
前スレ
55〜65歳「若い奴は精神的にもろくてルールやマナーを守らなくて非常識で社会に無関心」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266664861/
606 カラムクロマトグラフィー(関西地方):2010/02/22(月) 10:18:15.36 ID:QEUX4+Ln
DQN客って相手をペコペコさせて無理なサービスをさせる事に喜びを感じるからとことんタチが悪い
607 ろうと(愛知県):2010/02/22(月) 10:44:35.84 ID:CmemO2rJ
何か最近聞いてもないのに自分語りするアホやマジレス質問する絵に書いたようなバカがN即に増えたな
悲しい事だ
608 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/02/22(月) 10:49:23.59 ID:4cvG8H0S
>>599
まあそれが普通なんだけどな
普通のお客さんがどんだけ有り難い事か
609 試験管挟み(catv?):2010/02/22(月) 10:54:16.02 ID:UFy359aB
お前らワタミの接客はどうよ
610 ろうと(catv?):2010/02/22(月) 10:54:42.84 ID:g4AfCI0M
>>599
大抵のコンビニは駐車場がゴミ箱と化してるのに珍しい
611 錘(東京都):2010/02/22(月) 10:56:41.16 ID:K4DmHnOc
寧ろ接客やってると
自分が客の時も店員視線で見てしまうので
DQN店員(言葉遣いや態度)にイラっとすることが多くなる。
まぁ悪態はつかないが。
612 昆布(九州):2010/02/22(月) 11:06:14.89 ID:Yq0tlHyP
飲食店だが、たまに信じられないぐらいのクソ客が来るな
こっちがコップに水を注ぐ時に一滴でもテーブルに零せば
ブチ切れて人格否定にまで走り出すババアとか
あれは飯食う為じゃなくてストレス解消の為の来店なんだと思った
613 レーザー(岐阜県):2010/02/22(月) 11:07:34.43 ID:qN5gx6Lh
地域性もあるが、若者よりも老人のキティーGUYが多いな 基本的に人の言うことを聞いてない
614 錘(新潟県):2010/02/22(月) 11:20:20.64 ID:wCCq8wI/
ファミレスバイトしてる時客のおっさんに呼ばれて「オニオンちょうだい。」
って言われたからそんなメニュー無いけどなーと思いながらメニュー広げて
「オニオンですと…どちらをお持ちしましょうか?」って聞いたらすげー
馬鹿にした感じで「はぁー…お前オニオン知らねぇのかよ…ガーリックだよ
ガー・リ・ッ・ク!」

よくよく聞いたら結局おっさんが欲しかったのはペッパーでした。
615 虫ピン(東京都):2010/02/22(月) 11:20:49.52 ID:YLPAU1jb
ファミレスで働いてるけどドリンクバーで遊ぶ糞ガキ共は氏ね
親も注意しろ
616 印章(長屋):2010/02/22(月) 11:27:30.44 ID:SkyaZodL
>>614????
読解力が無いのか意味不明だわ
617 試験管(東京都):2010/02/22(月) 11:40:49.23 ID:y/PP4Qe9
>>616
言ってるおっさんが意味不明ってことだから、
別に無理して読解しなくて良し
618 マントルヒーター(関西地方):2010/02/22(月) 11:51:57.92 ID:cpZDkuOu
>>542
>接客業って客が来ないようにすれば楽だからな

民営化する前の郵便局ではそんな感じだった
大雨とかで客がほとんど来ない日は嬉しかった
毎日大雨だったらいいのにと思ってた
今考えるとプロ意識がなかった
619 アリーン冷却器(東京都):2010/02/22(月) 13:04:49.57 ID:YGIYR6Ko
最近中国人店員多くね
620 裏漉し器(神奈川県):2010/02/22(月) 13:29:26.12 ID:7U94b2fl
揚げと高
621 クリップ(宮城県):2010/02/22(月) 15:04:22.11 ID:JKVazqI9
学生時代接客やってたけどストレスが半端じゃないな
10年以上関わってる人は尊敬するわ
622 金槌(関西・北陸):2010/02/22(月) 15:10:34.09 ID:R5TyIcxi
自分が接客のバイトやってるからか、態度とかが適当な店員にイラッとするわ
接客にタメ口のババアとか
623 クレヨン(関西・北陸):2010/02/22(月) 15:14:59.12 ID:ceh4lvxC
俺居酒屋で働いてるけどバカな客がいたらガチできれるよ

他人もいるんだから、場をわきまえて下さいねって
624 三脚(新潟・東北):2010/02/22(月) 15:16:44.29 ID:rL9zLR2D
アルバイトがメインの仕事を社員になってまでやるとか

自分が無能と周りにひけらかして恥ずかしくないのか
625 シャーレ(鳥取県):2010/02/22(月) 16:47:43.56 ID:peNO8eBj
妹が接客業だけど、中国人より団塊ジジイのほうが最悪だってさ
626 カンナ(愛知県):2010/02/22(月) 17:13:08.13 ID:DEXuIUML
トヨタ系の従業員のクレーマー多し、
親会社に言われてることを、店でもやってくる。
困ったもんだ。
627 クリップ(宮城県):2010/02/22(月) 17:25:54.38 ID:JKVazqI9
>>624
そういう事を2ちゃん以外の場所で言う奴の方が恥ずかしいけどな
628 クレヨン(関東・甲信越):2010/02/22(月) 17:30:49.77 ID:vrenlb13
アジア系外人の客が増えてて嫌やわぁ
629 ローラーボール(四国):2010/02/22(月) 17:34:51.09 ID:x+Pd96X8
>>599
地域性が出るよな
県外にいるけど、コンビニにゴミが散乱してて初めビックリしたわ
630 漁網(東京都):2010/02/22(月) 17:37:23.59 ID:cRWefM4P
「お客様は神様です」は芸人の心構えであり、
接客の心構えなんかじゃねえよ
勘違いしてる企業と客は死ねよ今すぐ
631 泡立て器(東海):2010/02/22(月) 17:53:54.45 ID:ZH1uBO3o
数年前某ファミレスでカツ丼食ったときに店内でハエがとんでて半分くらい食った俺のカツ丼に止まったんだけど店員呼んでも何もしてくれなかった。
食う気なくしたもんでそのまま残して会計したんだけど代金はしっかり全額とった上にハエのことも謝らずスルーしやがった。

そりゃ最初からハエが入ってたわけではないから店側に過失があるとも思えないけど悪びれる様子もなく完全スルーされたので店を出たあと本社にクレームいれた。


俺ってやっぱりDQN客になんのかな?
632 クリップ(宮城県):2010/02/22(月) 18:14:53.62 ID:JKVazqI9
>>631
違うと思うよ、ハエいたのは店の責任だし
席を変えるとかいろいろ対応策は店にもあったはず

いきなり怒鳴り始めたならDQN客だと思うけど
お前はDQN客に入らないぜ

ただスルーされたのはメシ時で忙しくて対応できなかったというのもあるかもしれん
だからあまり攻めないでやってくれ
本社にクレームはおっけー
633 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/22(月) 18:49:26.98 ID:MY59nLjv
ハエくらい食えよ
634 クレヨン(福井県):2010/02/22(月) 19:28:12.81 ID:pCIDm4Rb
日本人だけなんだよな
髪の毛やハエがたかってたくらいで騒ぐの
外国じゃハエをよけながら毎日たべてるよw
635 はさみ(岐阜県):2010/02/22(月) 20:30:39.39 ID:RXB3+yz0
>>626
改善して商品の値段を下げろとか言ってくるのか?w
636 鏡(長屋):2010/02/22(月) 20:57:11.71 ID:WYPnrcLb
 
637 オープナー(佐賀県):2010/02/22(月) 21:41:31.30 ID:j4UK20BN
DQNより障害者の方が大変だ
というか健常者なのか障害者なのか微妙なのが世の中にはいっぱいいるんだなーと思う
638 平天(長屋):2010/02/22(月) 21:50:47.10 ID:N32YfHPA
よく行くスーパーで、しょっちゅう見かける常連クレーマー
店員を捕まえては「この陳列が魚を殺してる!」とか意味不明なこと怒鳴ってて
んで別の日に別のスーパーに行くと、そこでも同じ奴が同じように店員に怒鳴ってるのを見る

あいつは何なんだろうな…たぶん頭おかしいんだろうが
639 漁網(東京都):2010/02/22(月) 21:52:35.06 ID:D31y48GF
どこまでが個性的な性格でどこからが精神疾患なのか分からないな
640 梁(埼玉県):2010/02/22(月) 21:52:42.60 ID:zWl6P8EP
俺は都内のトヨペット勤務だけど、「プリウス返品するから全額返金しろ!」には参った…

登録して半年、既に3万キロ走行してんだろとw
641 アリーン冷却器(不明なsoftbank):2010/02/22(月) 22:01:03.50 ID:NWiQb9Rq
量り売りのバイトしてるけど、一発で注文通りに計量すると
客が、すごーいwとか反応してきておもしろいぜ
30前後の主婦が笑顔でありがとーとか言ってくれるし好印象だ
642 漁網(福岡県):2010/02/22(月) 22:18:50.10 ID:cSXRPND+
>>631
まず初期対応が間違って
ファミレスで働いてるようなやつは概ねアホだから気の利いた対応期待しても無駄
おめえさんが「交換してくれ」って言えば良かったんだと思うよ
643 墨(西日本):2010/02/22(月) 22:24:09.29 ID:AZp7PhTl
コンビニはいろんな人が来る。
いい人にDQNに・・・・。
視野は広くなったと思う。
644 修正液(静岡県):2010/02/22(月) 22:34:28.76 ID:9C6x4T7M
>>614
「オチンチンちょうだい。」に見えた。
俺、AV見すぎだな・・・。
さて、またAV見て抜いて寝るか。
645 漁網(京都府):2010/02/22(月) 23:38:55.28 ID:BX3hX2Q3
ラーメン屋でバイトしてたときの話だけど
昼のラッシュ時に土方軍団が入ってきた
忙しくて慌ててたのでそのうちの一人にスープをこぼしちゃったんだ
その時は俺は死を覚悟したけど
土方のにいちゃんは笑顔で「ああ作業着やし気にせんでええよw」
と言ってくれたその時俺は必死に謝ったな
もう二度とスープもこぼさないようにしようと決心したわ

そしてその日の夜サラリーマン風の男の人にもスープをこぼしてしまった
サラリーマン風の男「俺のスーツは高いでえ(笑)」
オワタ
646 ウケ(東京都):2010/02/23(火) 00:07:15.47 ID:Hmq7GuXD
>>634
んなわけねーだろ
ハエ入りスープのジョークを聞いた事ないのかよ
647 修正液(神奈川県):2010/02/23(火) 00:09:40.18 ID:Uui/GHoG
バカばっかで困るが650万貰ってるから辞められない
648 スケッチブック(中部地方):2010/02/23(火) 00:14:13.98 ID:jFeNyd2J
一度くらいは接客のアルバイトを経験しておくべきだよね
世の中の理不尽さがよくわかる
649 げんのう(関西・北陸):2010/02/23(火) 00:25:12.01 ID:ZipNBwrj
40歳overの客が来るといつも緊張するな
基地外率が男女問わず高すぎる
650 釣り竿(dion軍):2010/02/23(火) 00:33:52.85 ID:DttIdhvg
客は格上、店員は格下とかいうわけのわからない思い込みがひどいし
声のでかい方が勝ちって価値観のもとに生きてきてるから間違っていても譲らないし謝らない
651 グラインダー(愛知県):2010/02/23(火) 00:40:51.44 ID:pRD8LAnj
割り込み気味でレジに入って来た癖に
会計終わってもレジからどかずに
カバンの整理始めたりするババァ見ると心底イラつく
652 釣り竿(福岡県):2010/02/23(火) 00:43:51.80 ID:bkFJdfHk
>>651
文句言えよ
653 筆箱(青森県):2010/02/23(火) 00:49:31.99 ID:lb1wQwGV
完食した後で味が濃いとか言われるのが地味に困る
654 グラインダー(愛知県):2010/02/23(火) 00:50:11.38 ID:pRD8LAnj
>>651
余りに酷いと文句言うけどな
655 ゆで卵(関東・甲信越):2010/02/23(火) 00:53:20.23 ID:GCmfxK4X
土方「IDで会計や」
オレ「すみません。当店はEdy・WAON・Suicaのみお使い頂けます」
土方「なんやと」「オレのIDには30万入ってるんやぞ」
30万入ってるからなんだよ死ねよ
656 釣り竿(福岡県):2010/02/23(火) 01:08:30.02 ID:bkFJdfHk
つうかアホ客にムカついたとか書いてる社員意外のやつはキレろよ
俺は底辺小売業の社員だけど生活かかってるからキレられねーんだよ
バイトなら失うもんないだろ キレた方が相手の為にもなるし社会貢献にもなるぞ
657 ボンベ(兵庫県):2010/02/23(火) 01:09:49.08 ID:nURDf1Al
知恵遅れだか池沼なのか知らんけど、会話が噛み合わんような基地外クレーマーを
放し飼いにしてる家族ってなんなの?
お前んとこのブタが世の中にどんだけ迷惑掛けてるのか分かってるのか?
658 レンチ(愛知県):2010/02/23(火) 01:10:07.31 ID:GxmozPqV
居酒屋オワタ
659 ホールピペット(神奈川県):2010/02/23(火) 01:25:32.88 ID:zhxTK7Wh
客を本気で殴りたいと思ったのはコンビニでバイトしてたとき
君には夢があるとかどうたらこうたら言われて
何回も創価の勧誘をされたときだけ
660 メスピペット(新潟県):2010/02/23(火) 01:26:29.70 ID:iGYzqHLh
>>655
ワロタ
661 釣り竿(千葉県):2010/02/23(火) 01:30:21.83 ID:t3r4AGj0
コンビニでバイトしてて、パトカー4台来る騒ぎになった時はさすがに精神的にきたね
662 おろし金(愛媛県):2010/02/23(火) 02:35:31.52 ID:HnxbzH+X
>>280流石関東人wwwワロタw
土地柄朝鮮人みたいなの多いから仕方ないが。
663 便箋(大阪府):2010/02/23(火) 03:14:18.29 ID:W3zTbuDm
バイトなら切れて辞めてもいいかもな
コンビニの時は暴力関連は即通報だったが、怒鳴ってくるだけの基地外は謝るだけだった
664 シャーレ(茨城県):2010/02/23(火) 03:25:10.48 ID:wggcF6Dq
>>280
普通すみませんでしたっつって2本くれない?
どこでもそうやってるのかと思ってた
665 平天(神奈川県):2010/02/23(火) 04:47:44.66 ID:kLNw1kDC
この前セブンから出ようと思ったとき爺さんがセニアカー乗りながら入ってきた
あれはいいのか?
666 フライパン(関西地方):2010/02/23(火) 05:06:26.16 ID:8ugbgEX8
いろんな人間がいるってのがよくわかる
激情に身を任せてしまう人間は記憶に残りやすい

会員カード(無料作成。マニュアルで聞く必要がある)お持ちですか?って聞いたら持ってないといけないのか!って怒号を発しながら何もせず帰っていった爺さんはいまでも覚えてる
667 指錠(不明なsoftbank):2010/02/23(火) 05:44:29.33 ID:tX4gtdLu
>>655
光景が目に浮かぶ
668 釣り竿(東日本):2010/02/23(火) 09:04:58.72 ID:lo3gv3en
自分が店員として嫌な客を経験すれば
自分はああはなるまいとするもんだ
普通はな
669 釣り竿(catv?):2010/02/23(火) 11:03:30.19 ID:uyLm6Mr+
>>664
あげません。入れ忘れたらその分を謝罪と共に
渡すだけ
670 ヌッチェ(catv?):2010/02/23(火) 12:49:29.19 ID:R1jvCf7k
>>664
うちの店は二つあげてる
まぁ直営だから何本だそうとそんなに損害はないけど。

てか思ったけど同じの二つもらっても困るよね。
俺だったら別にいいですって断るけど280に書いたようなキチガイもいるから仕方がないのか。
671 スプリッター(長屋):2010/02/23(火) 13:17:13.86 ID:y1KItz6y
672 アリーン冷却器(広島県):2010/02/23(火) 13:39:21.46 ID:yr9rTsO0
この前お客様に褒められたよ
673 ろうと台(広島県):2010/02/23(火) 13:50:12.93 ID:XHIEj1Dg
クレーマーの8割は893・ニダー・同和・DQN・乞食・転売屋・ジジババで占めるな(´・ω・`)
674 すり鉢(千葉県)
>>673
何か知らないけどとにかく威張りたい、説教したい、の団塊ジジイも
かなりの割合を占めると思う・・・