松坂屋名古屋駅前を閉鎖へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バールのようなもの(大阪府)

J・フロントリテイリング傘下の松坂屋は、名古屋駅店(名古屋市中村区)を8月をめどに閉鎖し、
名古屋駅前から撤退する方向で最終調整に入った。入居ビルの建て替えが、16年度の完成を目指して
今秋から始まるが、ビル所有者のJR東海と賃料交渉で折り合えていないため。
百貨店市場は不況や若者の百貨店離れで縮小傾向が続いており、割高となる賃料を負担しながら百貨店事業を続けるのは難しいと判断した。

月内にも正式決定して発表する。名古屋駅店は1974年開業。
JR名古屋駅に隣接する好立地だが、売り場面積が約1万7000平方メートルと狭く、
00年に駅直結のジェイアール名古屋タカシマヤが開業して以降は劣勢に立たされていた。
今後は経営資源を本店(名古屋市中区)などに集中させる。

百貨店業界では、そごう心斎橋本店(大阪市中央区)が09年8月で閉店。
西武有楽町店(東京都千代田区)も今年12月で閉店予定であるなど、店舗閉鎖が地方店から都心店へと波及している。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20100221k0000m020097000c.html
2 バールのようなもの(東日本):2010/02/21(日) 02:54:58.66 ID:kpHeGYPW
みゃーつざか屋
3 万年筆(愛知県):2010/02/21(日) 02:55:35.45 ID:snlmoY3W
遂に三河の時代が来たか・・・
4 紙(愛知県):2010/02/21(日) 02:55:39.79 ID:xBWZK5YU
お歳暮は松坂屋
5 バールのようなもの(アラバマ州):2010/02/21(日) 02:55:44.28 ID:yRqiW07H
名古屋なんかじゃ商売になれへんさかいにな。
6 おろし金(愛知県):2010/02/21(日) 02:57:20.92 ID:1RgTipoK
栄にあるしな
7 てこ(西日本):2010/02/21(日) 02:58:00.30 ID:AHXvaQ8q
大体、みんなデパートで何買ってんの?
8 指矩(愛知県):2010/02/21(日) 02:58:25.95 ID:nGzA8Fka
松坂屋が入るビルが建て替えってことあのボロっちいバスターミナルも改装されるん?

9 修正液(中部地方):2010/02/21(日) 02:58:37.92 ID:TXkDU6jt
松坂屋は栄だろ
名駅前とかパチモンか
10 アスピレーター(アラバマ州):2010/02/21(日) 02:59:40.48 ID:VbBNAhql
名駅のMATSUZAKAYAは地味
11 バールのようなもの(長屋):2010/02/21(日) 03:00:08.06 ID:nAGb2cgw
若い人は近鉄パッセの方に行くしね
12 釜(大阪府):2010/02/21(日) 03:00:28.75 ID:AHul0lbg
>>7
スイーツ
13 ちくわ(中部地方):2010/02/21(日) 03:00:55.99 ID:Mkl620vZ
位置も微妙だしなあそこ
14 千枚通し(愛知県):2010/02/21(日) 03:01:01.65 ID:9wvJTztC
あったんだ 高島屋と区別がつかん
15 修正テープ(東京都):2010/02/21(日) 03:01:34.88 ID:lwT7YgOI
メシウマwドンキホーテでも立てろよw
16 封筒(愛知県):2010/02/21(日) 03:02:16.26 ID:rZ04fpRp
松坂屋は運営が下手
もう手遅れ
17 リール(西日本):2010/02/21(日) 03:02:19.08 ID:EJH4t1Gc
愛知の松坂屋って一件になる?
18 指矩(愛知県):2010/02/21(日) 03:03:14.02 ID:nGzA8Fka
>>15
有楽町西武の跡地にドンキ建てたら東京様の真似してやるよ
19 バールのようなもの(長屋):2010/02/21(日) 03:03:23.59 ID:nAGb2cgw
>>17
豊田店がまだある
20 ろうと台(catv?):2010/02/21(日) 03:04:04.63 ID:RnzhQUMC
帰りにてんむす買えなくなるじゃねーか
21 ピンセット(アラバマ州):2010/02/21(日) 03:06:51.11 ID:ZYLiZN6E
ついに 松阪屋 vs 名古屋駅 始まったか。
22 裏漉し器(愛知県):2010/02/21(日) 03:07:15.30 ID:tgFV7jUQ
>>8
隣の郵便局も立て直して、バスターミナル+郵便局のビルになる予定。

名駅の松坂屋はおばちゃん用の品揃えだったから、まあ客もいなくなるわなー。
23 修正液(愛知県):2010/02/21(日) 03:07:44.68 ID:4nT94bhr
織田家ゆかりだったのにな

時代の趨勢か
24 IH調理器(関西地方):2010/02/21(日) 03:09:05.43 ID:2pX0FUya
タワーズは松坂屋が入居話蹴って高島屋が入ったんだっけ
25 バール(岐阜県):2010/02/21(日) 03:09:09.07 ID:3+q9RSoR
名鉄名古屋駅だけは変わりそうもない
26 dカチ(三重県):2010/02/21(日) 03:10:11.25 ID:Og0+YL5r
場所がいまいちなんだよな
27 鑢(広島県):2010/02/21(日) 03:11:04.24 ID:xtsHieyn
閉店閉店して今日まできたからな、やっと閉店か
28 IH調理器(長屋):2010/02/21(日) 03:11:12.43 ID:GMmN7zjT
名古屋終わったな
そろそろ知多の時代がくる
29 裏漉し器(愛知県):2010/02/21(日) 03:11:26.48 ID:tgFV7jUQ
>>24
そう。
もともと名古屋のデパート激戦区は栄。
名駅なんて駅ビル扱いだった。
30 バールのようなもの(三重県):2010/02/21(日) 03:11:30.66 ID:+VsQZ0jS
>若者の百貨店離れ
もう若者離れと書いてない記事を探す方が難しくなってきたな
31 ピンセット(アラバマ州):2010/02/21(日) 03:12:30.13 ID:ZYLiZN6E
松阪屋は有名だが、名古屋ってどこのデパート?
32 ばね(関西・北陸):2010/02/21(日) 03:13:41.73 ID:ehe2xfAV
名古屋の香具師って名鉄と近鉄ってどんなイメージで見てるの?
名鉄のイメージが強いけど近鉄もターミナル持ってるし。
33 エリ(ネブラスカ州):2010/02/21(日) 03:16:56.98 ID:lDkCuHI9
駅前に松坂屋なんてあったっけ?
栄のしか思い出せない
34 IH調理器(関西地方):2010/02/21(日) 03:17:03.72 ID:2pX0FUya
>>29
やっぱそうか。じゃあ自業自得な
銀座の高層化もトチってるし色々とだめだな
35 釣り針(岐阜県):2010/02/21(日) 03:17:38.99 ID:MMduqsd3
1回の催事場に群がってたおばちゃん連中はこれからどこに行けばいいのやら・・・


JR高島屋は松坂屋とは違う高級志向だからなぁ
百貨店とはいえ、松坂屋はどっか庶民的なデパートでもあった
36 バールのようなもの(愛知県):2010/02/21(日) 03:18:23.88 ID:qsLjTtwi
一方河村は減税すれば金持ちが集まると言ってる
37 炊飯器(岐阜県):2010/02/21(日) 03:19:43.80 ID:WcmxslLH
近鉄のエスカレーターは変態が多すぎ
38 裏漉し器(愛知県):2010/02/21(日) 03:19:54.15 ID:tgFV7jUQ
>>32
名鉄→デパートは駅から遠い。ホームはカオス
近鉄→デパートはギャル御用達。ホームはどこにあるの?
39 ばくだん(中部地方):2010/02/21(日) 03:21:38.78 ID:1gwTmo3b
これ元から建て替え予定だったろ
当初より計画低くなったのは松坂屋のために用意してた分を切ったからなのか?
40 紙やすり(埼玉県):2010/02/21(日) 03:22:22.09 ID:4v2+972C
> 若者の百貨店離れ

若者が買いに行くものがない 地下の食品売り場くらい
41 IH調理器(西日本):2010/02/21(日) 03:22:30.47 ID:7Koycx/k
>>32
名古屋県民じゃないけど

近鉄→美少女文庫の早売り店
名鉄→ナナちゃん
42 カンナ(東海):2010/02/21(日) 03:25:07.79 ID:hXy8IFuV
名駅の松坂屋より静岡駅前の松坂屋の方が酷かったが、あそこはまだ死なないのかな?
43 シャープペンシル(大阪府):2010/02/21(日) 03:27:40.07 ID:MgaLth+e
逆に梅田は阪急が一部改築、大丸が増床、三越伊勢丹が進出

完全に時代の真逆を言っているな
44 ローラーボール(愛知県):2010/02/21(日) 03:27:46.70 ID:XYKUDIaf
エスカの吉田が残った分だけましか。吉田くらいしかまともなうまいきしめん食わせる店が無いってどういうことよ。
45 炊飯器(愛知県):2010/02/21(日) 03:29:35.77 ID:v7RCipIh
駅ビルに入らない選択をしたトップが馬鹿
もう東京資本になるからよそ者だね
46 ローラーボール(愛知県):2010/02/21(日) 03:33:06.41 ID:U9NPtIIE
名駅いってデパートで買い物しようと思ったらタカシマヤいくもんなあ
ちょっと中途半端だったわな。でも新しいビルには何が入るんだろうか

あと名古屋ビルヂングの建てなおしもあるそうだが、ヂはそのままなのかどうかが気になって仕方ない
47 修正液(愛知県):2010/02/21(日) 03:33:17.69 ID:4nT94bhr
所詮力関係は大丸>松坂屋だからね
48 IH調理器(関西地方):2010/02/21(日) 03:33:51.91 ID:2pX0FUya
>>43
おまけに北ヤードも商業施設作るんだろ
大丸なんて玉砕間違いないな
49 裏漉し器(愛知県):2010/02/21(日) 03:38:15.29 ID:tgFV7jUQ
>>45
栄の3M(三越・丸栄・松坂屋)「名駅にデパートてw名鉄だって客入ってねーのに」
高島屋「名駅の再開発、協力します!!」

高島屋が流行る

名鉄「うちも便乗して若者向けにリニューアルします!」
近鉄「うちも(ry」

ミッドランドスクエア「名古屋でアツいのは名駅だな!」

でも名駅(高島屋)で買い物してるのは地方人(岐阜・三重含む)だと思うけどなー
50 筆(長屋):2010/02/21(日) 03:41:04.82 ID:6zQK1xJQ
松坂屋じゃなくて大丸が入りますって話なら面白かったのだが
高島屋の増床が有力かな
51 ばくだん(中部地方):2010/02/21(日) 03:44:00.43 ID:1gwTmo3b
松坂屋⇒高島屋
東海銀行⇒MUFG
サークルK⇒セブン

ここ20年くらいで偉大な田舎からしょぼい都会にクラスチェンジしちゃったな
52 撹拌棒(愛知県):2010/02/21(日) 03:48:07.42 ID:xICECkeG
アミューズメントパークにしろよ
名古屋駅から一番近いゲーセンがビックカメラの地下のしょぼいゲーセンってのがそもそもおかしい
53 アスピレーター(アラバマ州):2010/02/21(日) 03:49:43.18 ID:VbBNAhql
ヨドバシ入れろ
54 目打ち(福岡県):2010/02/21(日) 03:49:48.98 ID:p86G0S63
名古屋駅の高島屋んとこのエスカレータで人と待ち合わせしてたのだが、
名古屋人のブス率の高さにワロタ
55 ばね(関西・北陸):2010/02/21(日) 03:55:26.42 ID:WWO4Ywc+
>>43
日本全国は時代遅れのデパート縮小傾向なのに
大丈夫かw?
ヤバすぎだろ
56 マイクロシリンジ(大阪府):2010/02/21(日) 03:59:10.80 ID:Co5DBr1s
>>55
しかも天王寺に日本最大のデパートできるんだぜ
もう呆れるしかないわ
57 紙やすり(愛知県):2010/02/21(日) 04:01:41.05 ID:WkwelxGo
>>54
本当に愛知はブサイクが多い
髪型、格好のせいかなぁ
58 シャーレ(中部地方):2010/02/21(日) 04:04:05.00 ID:ZRj+5cfS
>>57
無駄にケバイだけってのもある。 
大阪行った時には、化粧濃くてもちゃんとその人に合った感じのメイクだなって人が多かった。
59 バールのようなもの(不明なsoftbank):2010/02/21(日) 04:05:53.29 ID:2XRqrRGI BE:187453722-PLT(12594)

(´・ω・`)三越のB3、B4地下駐車場の配水管は俺が取り付けた

(´・ω・`)これ豆知識な
60 がんもどき(愛知県):2010/02/21(日) 04:06:45.72 ID:5yYlUyLT
中国人を受付嬢にする反日デパートはつぶれて当然
61 ゆで卵(岐阜県):2010/02/21(日) 04:07:16.95 ID:LUPYYW40
ミッドランドスクエア人すくねえな
62 丸天(愛知県):2010/02/21(日) 04:08:08.04 ID:1bU1rDLc
ヨドバシ来て欲しい
63 しらたき(愛知県):2010/02/21(日) 04:11:04.74 ID:Y8wvSDIx
>>20
近鉄の地下で買えばいいじゃん
64 バールのようなもの(長屋):2010/02/21(日) 04:36:51.69 ID:5B9uYhka
地下の三省堂は閉店するの?
65 サインペン(アラバマ州):2010/02/21(日) 05:00:14.22 ID:Mto/SFpS
これでパチンコが入ったら笑う
66 シャーレ(中部地方):2010/02/21(日) 05:03:35.49 ID:ZRj+5cfS
>>65
大曽根のユニーの跡がパチ屋かもしれんて。笑えんわ。
自分パチンカスだけど。
67 顕微鏡(石川県):2010/02/21(日) 05:06:57.67 ID:fxSF9r/6
高島屋のほうがいいもんな
名古屋のデパートで頼んでもないのにイチゴソーダがきたときはわらた
メロンソーダ頼んだはずなのに、言葉足らずでしたか?
68 スクリーントーン(長屋):2010/02/21(日) 06:22:49.66 ID:SVPZxYQ7
石川弁が聞き取れなかったんだろう
69 ガスクロマトグラフィー(滋賀県):2010/02/21(日) 06:31:35.17 ID:21In3Sgn
>>61
ミッドラントってもう廃れちゃってる?
70 包丁(関西地方):2010/02/21(日) 06:34:06.36 ID:jgrKhdWD
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71 ばんじゅう(大阪府):2010/02/21(日) 07:02:23.27 ID:uC/W8chY
名古屋駅前の地下街って飲食店が少ないような気がしたけどどうなの?
電車待ち時間にメシでもと思ったんだけどファッション関係ばっかりだし。
旅行中に途中下車することが多いのですが駅近くで美味い店があったら
教えてください名古屋のエロい人。
72 ゆで卵(岐阜県):2010/02/21(日) 07:06:33.76 ID:LUPYYW40
>>69
あそこは全体的にアッパークラスな感じがするからかな
73 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/02/21(日) 07:11:50.63 ID:3tMAsbbF
駐車場が広いのがいい
74 両面テープ(岐阜県):2010/02/21(日) 07:13:26.05 ID:vSP1Soj/
美味しい店は知らんがこの松坂屋の上だけがここらへんで貧乏人向けの価格帯の飲食街で
よく利用してたんだがなー 
75 ロープ(福岡県):2010/02/21(日) 07:14:14.20 ID:JwoQ6xOn
もう百貨店で買うものはない
76 ルーズリーフ(愛知県):2010/02/21(日) 07:15:41.52 ID:VlKCSB+9
百貨店(笑)
ババアや奇態デコレーションブスのための服屋だろw
77 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/02/21(日) 07:35:59.94 ID:SM3Kfl+R
>>3
先月岡崎の松坂屋が閉店しただろw

>>8
される

>>37
近鉄はショップの店員も服装がスケスケでパンツとか下着見えてるね
エスカレーターに乗ってるだけなのにおっきしたよw
78 試験管(静岡県):2010/02/21(日) 07:37:24.24 ID:l27SSbP5




79 バールのようなもの(アラバマ州):2010/02/21(日) 07:38:04.24 ID:KPrhm+kR
また高島屋が入るんだろ?
80 バールのようなもの(アラバマ州):2010/02/21(日) 07:41:07.33 ID:KPrhm+kR
>>62
だよなぁ
駅西にビックカメラがあるから
東側にも家電量販店ほしいよな
81 バールのようなもの(dion軍):2010/02/21(日) 07:41:40.40 ID:eshIfZSc
元横浜店の抜け殻になったビル、まだどう再利用するか決定してないようだけどどうすんだよこれ
あのレトロなエレベータ好きだから残してほしいんだけど
82 コイル(静岡県):2010/02/21(日) 07:43:00.70 ID:B05MskIP
名古屋駅から栄まで行くのってけっこうかったるいからな。
駅前にもっと店がほしい。
83 薬さじ(西日本):2010/02/21(日) 07:44:26.63 ID:9y4SbqLP
高島屋が高笑いしてるだろうな
確実に客が移って来るし
栄は正直行きづらいんだよね
名駅のほうが行きやすい
84 土鍋(愛知県):2010/02/21(日) 07:47:23.63 ID:0Lbgqxta
近鉄のエスカレーターか・・・勉強になった
でもあそこはガキの溜まり場だから滅多に行かない

松坂屋は赤福の朔日餅が待たずに買えて重宝してたのに
タカシマヤは地下までもぐるのが面倒くさい

>>71
駅前の地下街は飲食店少ない
繋がってる周辺のビルの地下街にはある
>>74の松坂屋の味の街が結構使える
85 画板(catv?):2010/02/21(日) 07:47:49.78 ID:2WRTCYhd
名古屋駅前一帯を閉鎖って、松坂屋はものすごい権力持ってんのな
ちょっと逆らえないな
86 蛍光ペン(東海):2010/02/21(日) 07:49:35.14 ID:Mr+Goj4Z
松坂屋名駅に安めぐみそっくりの受付嬢いるよ
87 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/02/21(日) 07:53:29.47 ID:SM3Kfl+R
>>80
ヨドバシが欲しいね

>>84
近鉄はいい歳の男が行くのは恥ずかしいけど星野書店は趣味系の品揃えいいからな。
エスカレーターに乗ってるだけでも十分目の保養になるよ。
88 スクリーントーン(中国四国):2010/02/21(日) 07:54:44.67 ID:9ISbJXyY
え?じゃあ、パスポートどこに取りに行けばいいの?
89 筆(catv?):2010/02/21(日) 07:56:39.02 ID:zYUV9HaH
名駅には三越とかパッセがあるしいらねーだろ
90 カッター(愛知県):2010/02/21(日) 07:57:38.99 ID:Oj89Nw1E
そろそろユニーと合併したほうがよくね?
91 バールのようなもの(東京都):2010/02/21(日) 08:11:36.81 ID:+l3/aFKt
高島屋があればいらないよな
92 スプリッター(愛知県):2010/02/21(日) 08:12:17.39 ID:lHPXarof
完全に高島屋一強時代です
93 やかん(愛知県):2010/02/21(日) 08:18:48.20 ID:I+/ewpb7
駅前の立地を引き続いて借りる権利もってても
生かしきれないってとこに松坂屋の問題がありそうだ
いい店あんまり入ってないし
94 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/02/21(日) 08:19:01.62 ID:SM3Kfl+R
>>89
いつ名駅に三越ができたんだろう?
95 リール(愛知県):2010/02/21(日) 08:20:05.53 ID:3tF0NkQb
高島屋が圧倒的過ぎて混雑が酷い
96 朱肉(関西地方):2010/02/21(日) 08:20:39.51 ID:66Pcy1ko
トヨタ様のおかげで金持ち増えたんじゃなかったのか
97 薬さじ(西日本):2010/02/21(日) 08:20:41.55 ID:9y4SbqLP
>>89
三越はないよw
三越は栄だ
名駅は高島屋 松坂屋 近鉄パッセ 名鉄百貨店が一列に並んでる
高島屋を中心に桜通口にはトヨタ本社ビルのスクエアガーデンがあって太閤通口にはビックカメラがあるって覚えておけばいい
98 落とし蓋(三重県):2010/02/21(日) 08:21:45.88 ID:F2F54VpC
>>8
確かそう
99 落とし蓋(三重県):2010/02/21(日) 08:22:36.25 ID:F2F54VpC
>>92
パッセも凄いだろ。
(狭いけど)
100 やっとこ(catv?):2010/02/21(日) 08:23:29.23 ID:M2EJELsv
そら古臭かったからなぁ・・・

名古屋の顔的な立地だから
新しいビルおったてて色々なテナントガンガンいれてほしい。

遊べる街、名古屋にしてほしいわ。
101 薬さじ(西日本):2010/02/21(日) 08:24:01.25 ID:9y4SbqLP
パッセはお店がころころ変わるからな
昔メンズの安いお店が星野書店のすぐしたあたりにいっぱいあったのに
ぜんぜんなくなってるし
気に入ってたのにな
あれからパッセいかなくなったなあもう5年前になるけど
102 土鍋(愛知県):2010/02/21(日) 08:39:56.14 ID:0Lbgqxta
>>86
本当か?
ちょっと探してみる


桜通口改札からJRバスのほうへ抜ける通路を通勤に使ってるけど
高島屋の店員の控え室(更衣室?)だかもその通路沿いにあるらしく
横に並んで歩くわ他人にぶつかって知らん顔してるわ
マジでむかつく
103 お玉(大阪府):2010/02/21(日) 08:45:46.68 ID:Ve/wUL0D
松坂屋本店の北館は魔窟と化している。
あそこの地下食堂は庶民的な店が多くておすすめ
104 お玉(大阪府):2010/02/21(日) 08:47:49.85 ID:Ve/wUL0D
と思ったら小奇麗にリニューアルしてやがった!
俺の水車小屋を返せ
105 レーザー(愛知県):2010/02/21(日) 08:48:40.76 ID:ppgY9Lib
名駅松坂屋のビルは7階の食堂街と地下の三省堂、あとはバスターミナルしか使ったことねえわ
106 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/02/21(日) 09:21:36.50 ID:SM3Kfl+R
名駅松坂屋なんて30年ぐらい行ってないわw
107 蛍光ペン(東海):2010/02/21(日) 09:24:58.08 ID:Mr+Goj4Z
>>102
その子が安に似てるってか、安がその子に似てる感じだよ。
108 ロープ(愛知県):2010/02/21(日) 09:25:40.42 ID:VY2yuFQg
>>49
郊外から出てくるには、乗り換えなしの電車1本で行けるからね
栄だと、名古屋・金山・大曽根あたりで乗換えが必須だし。
109 蒸し器(愛知県):2010/02/21(日) 09:38:09.93 ID:ZYC8Dv3N
バスターミナル隣の「おらが蕎麦」はどうなるの?
名鉄地下にもあるけど、あっちは盛りが少ないんだよね。
110 ばんじゅう(アラバマ州):2010/02/21(日) 09:50:02.10 ID:I5oTFULv
あぁちゃんとツインタワーに入っていれば・・
高島屋なんかに勝てるわけないのに
111 平天(東日本):2010/02/21(日) 09:51:04.85 ID:1HIyeZTh
ミャーミャーデパート閉鎖できましぇん!!
112 蛸壺(愛知県):2010/02/21(日) 09:52:54.32 ID:UA+nkb1Q
セントラルタワーに入らなかったのが敗因だろ
113 ダーマトグラフ(東海):2010/02/21(日) 09:55:37.76 ID:fj/sKtxQ
中日ビルヂングは立て替え
114 バールのようなもの(catv?):2010/02/21(日) 09:59:44.95 ID:DavFuHnJ
名駅タカシマヤはMEN'sものなんて売ってないじゃん
一体なに買うの?
115 バールのようなもの(ネブラスカ州):2010/02/21(日) 10:03:21.79 ID:fUJqPekO BE:121906324-PLT(13001)

>>88
旅券センターはルーセントタワーに移る。
116 ガスレンジ(三重県):2010/02/21(日) 10:15:54.81 ID:Eaiz5jlY
松坂屋を潰すのはいいんだけど地下の三省堂はどうなんの?
あそこでよく立ち読みするんだけど
117 鋸(愛知県):2010/02/21(日) 10:16:18.73 ID:ub3htPzL
ヨドバシ来いよ
118 ラジオペンチ(愛知県):2010/02/21(日) 10:21:27.59 ID:uALjkkpM
駅前の松坂屋って、鉄道忘れ物即売会のイメージ
119 ホッチキス(埼玉県):2010/02/21(日) 10:24:11.33 ID:4ZkgPIMU
ヤマダ電機の予感
120 バールのようなもの(中部地方):2010/02/21(日) 10:27:37.34 ID:Bp8WeJIz
名駅の松坂屋ってJR東海から借りてたのか
それなのにJR駅に高島屋を入れるって
JRは酷くないか
同業者を入れちゃダメだろ

とりあえずあの場所は味噌博物館にしろ
121 バールのようなもの(catv?):2010/02/21(日) 10:31:43.79 ID:GabpZ4p+
ミッドランドより高島屋の方が人入ってるのか?
ミッドランドの面接落ちて高島屋の方受かってよかったー(^p^)ノ
122 ガスレンジ(三重県):2010/02/21(日) 10:34:38.35 ID:Eaiz5jlY
名古屋の人って客商売下手だよね。JRから地下鉄の乗り換えで
あんだけ人通りの多い場所であんな萎びた店出してるってのは
なんか物凄く勿体ない気がする。
123 乾燥管(三重県):2010/02/21(日) 10:37:00.40 ID:RsQhaDe9
どこが場所がいまいちだよ
好立地じゃねーか
今は名駅周辺が中心
栄の方が終わってる
124 滑車(東海):2010/02/21(日) 10:52:42.57 ID:B/JfrttR
7階のレストラン街も消滅か…

やば麺、吉田きしめん、スガキヤ、杵屋etcが消える。
ついでに大名古屋ビル建て替えでボンベイ、杵屋etcも消滅。

ランチ難民大量発生だろこれ。

新しいビルはお洒落(笑)飲食店が入るだろうし、名古屋駅終わったな。
125 ブンゼンバーナー(三重県):2010/02/21(日) 10:56:13.35 ID:AE+QNoeO
>>116
高島屋の11Fに移ったんでない?三省堂って
126 はさみ(愛知県):2010/02/21(日) 11:02:21.76 ID:BDg0UmpA
地下店も二つある
127 落とし蓋(三重県):2010/02/21(日) 11:07:45.07 ID:F2F54VpC
>>123
栄、別に終わってないぞ。
128 落とし蓋(三重県):2010/02/21(日) 11:08:31.15 ID:F2F54VpC
>>124
あの辺りに多いリーマン向けの定食屋も影響受けるかな?
129 サインペン(dion軍):2010/02/21(日) 11:09:48.03 ID:wNWZjiar
>>124
松坂屋本体はどうでもいいけど、その辺は痛いな。
つかほとんどボッタクリバーみたいなお洒落飲食店って、今でも飽和状態なのに
需要あるのか?
130 乾燥管(三重県):2010/02/21(日) 11:11:34.47 ID:RsQhaDe9
三井ビルも建て替えするらしいな
131 土鍋(愛知県):2010/02/21(日) 11:14:58.84 ID:0Lbgqxta
>>109
あそこは蕎麦屋つうより飲み屋という認識なんだが
蕎麦は旨いのか?

隣の九州楼も気になるな
132 彫刻刀(愛知県):2010/02/21(日) 11:18:01.46 ID:TccmNTe8
ついに立て替えか・・・駅前が熱くなるな・・・
133 土鍋(愛知県):2010/02/21(日) 11:19:10.46 ID:0Lbgqxta
>>124
伏見みたく路上で弁当売るか?

>>125-126
毎月21日に涌いてくる鉄ヲタを隔離するためにも
存続が望まれるな

>>129
ちょっと高めの飲食店だけだったオーキッドの4Fと5Fが
安めの店に変わったから
134 液体クロマトグラフィー(三重県):2010/02/21(日) 11:20:46.59 ID:Cah8cozS BE:682548-PLT(12000)

>>124
これは痛いな・・・・・
135 モンキーレンチ(アラバマ州):2010/02/21(日) 11:23:12.72 ID:HzuIr0nD
大名古屋ビルヂングは?
136 時計皿(東京都):2010/02/21(日) 11:25:04.37 ID:rnO6OsXj
4月から名古屋なのでヨドバシがきてくれるとうれしいな
137 ジムロート冷却器(神奈川県):2010/02/21(日) 11:25:50.45 ID:3tMAsbbF
ホテルは何度か利用したけど
松坂屋で何も買い物してないな
今は名鉄の方に泊まるからどうでもいいかな
138 インパクトドライバー(愛知県):2010/02/21(日) 11:52:34.29 ID:8zVk0D0N
工事するなら東山線の改札出口から
高島屋B1まで直結出来んかな

階段登ってまた降りるの面倒なんだが
139 そろばん(富山県):2010/02/21(日) 12:06:06.68 ID:tRVtRRz/
富山だけど今遅放送のガイアの夜明けで
松坂屋名古屋駅前店のリフォームの話流してるw
さすがガイアの夜明け、疫病神かw?
140 レーザー(アラバマ州):2010/02/21(日) 12:29:08.91 ID:qV0mZBaX
駅前松坂屋のレストラン街は、結構好きだったのになぁ
141 画鋲(dion軍):2010/02/21(日) 12:54:37.73 ID:fxCTg0R2
オリエンタル中村の復活フラグが立ったな
142 マイクロメータ(アラバマ州):2010/02/21(日) 13:29:42.29 ID:XXk7EAJt
>>120
お前さんはにわかだね?w
松坂屋が断ったんだよ!
JR東海は頭を下げて一緒に会社を作って入りませんか?と言ったのに
バブル崩壊に慄いて松坂屋が逃げたんだよ!
143 ダーマトグラフ(東海):2010/02/21(日) 13:31:24.92 ID:fj/sKtxQ
>>135
もうすぐ建て替え
144 落とし蓋(三重県):2010/02/21(日) 14:14:09.28 ID:F2F54VpC
>>142
全国に赤字店舗を抱えてた松坂屋がそんな申し出を飲むわけなかろうが。
知ったか乙。
145 メスシリンダー(愛知県):2010/02/21(日) 14:20:12.77 ID:quVDEEch BE:487623348-PLT(13001)

>>144

松坂屋が断ったのは事実でお前さんも>>142もその事を同じく書いてるだけなのに何を噛み付いてるの?
146 落とし蓋(空):2010/02/21(日) 14:24:30.81 ID:YapFt/WN
つまり、松坂屋が断わったので嫌がらせに高島屋を引き込んだと。
147 メスシリンダー(愛知県):2010/02/21(日) 14:30:55.08 ID:quVDEEch BE:640005067-PLT(13001)

>>146
元々タワーズ内に百貨店部門を作る前提だったから
松坂屋との提携が駄目になったら次を探して決める事は
嫌がらせでも何でも無くね?
148 バールのようなもの(catv?):2010/02/21(日) 14:31:37.40 ID:DavFuHnJ
>>124
どこにでもある店ばかりw
149 ばね(アラバマ州):2010/02/21(日) 14:34:04.12 ID:kEAbm1GX
味の街のスガキヤは9時までやってたから良く行ってたのに
150 ハンドニブラ(新潟・東北):2010/02/21(日) 14:34:28.53 ID:JcniH3pW
当時の松坂屋の内部の意見 「三河の田舎モンが買うだけの店舗を新しいビルに移すなんてターケらしいわ」
151 トースター(千葉県):2010/02/21(日) 14:36:55.29 ID:kDlwjDoo
スガキヤ・・・
152 両面テープ(catv?):2010/02/21(日) 14:38:51.17 ID:rnQoyT3j
>>46
亀レスだが、それはひょっとして三菱地所のビルか?
ならば、ビルヂングは由緒ある名称につき、変らないはず
153 メスシリンダー(愛知県):2010/02/21(日) 14:41:31.49 ID:quVDEEch BE:243811182-PLT(13001)

>>149
昔はテルミナ地下とかサンロード辺りにもあったのにな。
ここが無くなると名駅近辺のスガキヤってエスカの高級スガキヤと
駅西のちょっと離れた店舗だけか?
154 落とし蓋(三重県):2010/02/21(日) 14:43:28.47 ID:F2F54VpC
>>153
げ、そんな状況なのか
155 フェルトペン(埼玉県):2010/02/21(日) 14:44:26.51 ID:cjlnLrTF
>>150
岐阜や三重の客の取り込みにも成功したんだよな、結果としては
156 アルバム(愛知県):2010/02/21(日) 14:50:59.30 ID:BPpVs97i
まだあったんだな
157 裏漉し器(愛知県):2010/02/21(日) 14:51:01.83 ID:tgFV7jUQ
>>152
新しいビルヂングは38階建てらしいので
ビアガーデンマイアミ復活希望(コカコーラ球体込みで)
158 蒸発皿(大阪府):2010/02/21(日) 14:52:07.17 ID:8xwxzZNs
ドラッピー閉鎖の時点で終わってた
159 定規(愛知県):2010/02/21(日) 14:52:22.65 ID:UyFI9AxQ
>>157
そんな高さの屋上看板なんて見上げないと見えないぞw

遠景だと小さすぎて見えないし
160 メスシリンダー(愛知県):2010/02/21(日) 14:53:32.04 ID:quVDEEch BE:320003137-PLT(13001)

>>157
俺はマイアミ+森永キャラメル球体を主張するわ。
161 定規(愛知県):2010/02/21(日) 14:53:40.64 ID:UyFI9AxQ
>>153
そう言えばJR寄りのテルミナ店舗が一斉休業してるのはなぜ?

マックからパン屋の列全部シャッター降りてた
162 メスシリンダー(愛知県):2010/02/21(日) 14:55:35.99 ID:quVDEEch BE:274288829-PLT(13001)

>>161
テルミナのサイト見たら改良工事だって。
http://www.termina.co.jp/push_info/detail.php?id=1263863107
163 裏漉し器(愛知県):2010/02/21(日) 14:55:55.86 ID:tgFV7jUQ
164 定規(愛知県):2010/02/21(日) 14:57:38.00 ID:UyFI9AxQ
>>162-163
マックの列じゃなかったかw
久々に行ってびっくりしたもんで


・・・公式サイトあったのかw
165 巾着(神奈川県):2010/02/21(日) 15:01:15.41 ID:lj0p9LvX
上野広小路の松坂屋がある辺りの雰囲気が好きだな。昔からの繁華街って感じで。
166 ウケ(埼玉県):2010/02/21(日) 15:13:08.44 ID:t+/y5Sjb
日本縮小期突入のお知らせ
167 印章(東京都):2010/02/21(日) 15:15:48.23 ID:lCsiIFWj
JR東海高島屋かぁ
強敵だね
戦うより逃げた方がいいかもしれないね
168 彫刻刀(愛知県):2010/02/21(日) 15:21:17.90 ID:TccmNTe8
なんで名古屋駅界隈ってあんなにショボイの?
まだ川崎駅のほうが魅力あるぞ??
169 落とし蓋(三重県):2010/02/21(日) 15:30:44.98 ID:F2F54VpC
>>168
なんか、凄く微妙な比較をするね、おまいw
言いたいことは分かる。
分かるけど何をもってそうだと思うのかが謎。
170 土鍋(愛知県):2010/02/21(日) 15:38:49.65 ID:0Lbgqxta
>>152>>157
毎年変わるマイちゃんアミちゃんも忘れずに
171 ローラーボール(愛知県):2010/02/21(日) 15:40:21.33 ID:U9NPtIIE
>>168
コリアタウンのことか?
172 ローラーボール(愛知県):2010/02/21(日) 15:41:18.15 ID:U9NPtIIE
>>152
おおそうか
ビルヂング気に入ってたから安心した
173 鏡(長屋):2010/02/21(日) 15:50:14.17 ID:SSOZ7eLV
大人になったら百貨店めぐりすることもあるだろうかと思ってたけど
まったくいかないな・・・・
そもそも子供のころから百貨店に行く機会がなかったな

174 和紙(愛知県):2010/02/21(日) 15:52:28.79 ID:bQJvbLCv
栄店でじゅうぶん。
名駅店とか行ったこともないわ。
175 バールのようなもの(東京都):2010/02/21(日) 15:53:11.96 ID:q7nM+YlO
名鉄百貨店の複雑さは異常
176 マイクロメータ(愛知県):2010/02/21(日) 15:55:18.77 ID:H9/YrSFA
>>175
名鉄名古屋駅と基礎が一体だからどうしようもないんだとさ

名鉄ホールからデパートにいきなり投げ出されたときの微妙な感じがまた・・・ね
177 れんげ(愛知県):2010/02/21(日) 16:09:34.53 ID:I+SS6Ook
名駅松坂屋は閉店するけど
市内の人間→栄、近郊の人間→名駅
という不文律は若干揺らいだね
178 バールのようなもの(福岡県):2010/02/21(日) 16:17:25.87 ID:n/gWTwrB
高校まで中村に住んでたけどまだ生活創庫は生き残ってるの?
179 マイクロメータ(愛知県):2010/02/21(日) 16:17:48.17 ID:H9/YrSFA
>>178
撤退して現在はビックカメラ名古屋駅西店
180 バールのようなもの(福岡県):2010/02/21(日) 16:20:37.97 ID:n/gWTwrB
>>179
えぇ!?なんか寂しいな。。。
181 ばくだん(中部地方):2010/02/21(日) 17:56:34.23 ID:1gwTmo3b
>>180
駅前が家電量販店になるのは名古屋だけじゃないからな
一応ビックカメラの一番上がビレッジバンガード入ってるよ

タワーズにハンズ入ってるからどのみち生活倉庫は厳しいと思う
182 バールのようなもの(中部地方):2010/02/21(日) 18:04:25.44 ID:9WOggvZc
>>58
同意
東京大阪なら端の方をうつむきながら歩いてるようなブッサイクが身をわきまえてないメイクで闊歩してるから嫌でも目に入る
183 絵具(京都府):2010/02/21(日) 18:05:25.71 ID:CvgTx76W
高槻の松坂屋が存続してるのに名駅は廃止かよ!
184 ばくだん(中部地方):2010/02/21(日) 18:18:12.86 ID:1gwTmo3b
>>183
おまえのとこは近鉄に続いてビブレも河原町阪急も潰れるだろうが
185 乳棒(山陽):2010/02/21(日) 18:26:42.57 ID:mcuFeA3E
名古屋駅松坂屋の上のハンズの男の書斎好きだったのにー

さんざん悩んでジャガーのぬいぐるみ買ったのもいい思い出
186 メスシリンダー(愛知県):2010/02/21(日) 18:48:03.52 ID:quVDEEch BE:853339878-PLT(13001)

>>185
それ松坂屋じゃなくて高島屋と同フロアにあるハンズ。
187 乳棒(山陽):2010/02/21(日) 19:02:07.61 ID:mcuFeA3E
>>186
oh!(:})
188 ろうと台(愛知県):2010/02/21(日) 19:07:12.65 ID:Cyue27wP
なんか名駅周辺って外出ると息苦しいんだよな
どこ行ってもおさまりが悪い感
189 黒板消し(山口県):2010/02/21(日) 19:07:33.02 ID:/j5HNIsM
おはD
190 蛸壺(愛知県):2010/02/21(日) 19:11:48.98 ID:UA+nkb1Q
名駅周辺はメンズ買える店が少なすぎる
191 ばくだん(中部地方):2010/02/21(日) 19:15:14.80 ID:1gwTmo3b
>>190
高島屋と名鉄メンズ館で十分じゃない?
192 墨壺(アラバマ州):2010/02/21(日) 19:19:41.67 ID:fzKJxWsF
週末の中日新聞とCBCでは大騒ぎします。

田舎なのに都会気取りなのが愛知モード。
193 テープ(アラバマ州):2010/02/21(日) 19:20:00.66 ID:Fu6ARR6v
跡地にパッセの本屋とタワレコ移転してほしい
CD1枚買うために
ケバケバしいギャルと一緒にエスカレーター乗るのはもう嫌
194 手枷(愛知県):2010/02/21(日) 19:24:37.96 ID:7Oy+1zV9
もっと家電量販店増やして欲しいな。
195 滑車(愛知県):2010/02/21(日) 19:52:54.59 ID:lQQwtA14
>>193
パッセから近鉄駅に降りればほぼ直行のエレベータある
196 裏漉し器(愛知県):2010/02/21(日) 20:10:08.84 ID:tgFV7jUQ
>>194
郊外店舗でおなかいっぱい

そういえば名古屋に丸井か伊勢丹くるってのはどうなった?
197 メスシリンダー(愛知県):2010/02/21(日) 20:13:41.58 ID:quVDEEch BE:182859326-PLT(13001)

>>196
名鉄百貨店のカードは伊勢丹と提携してるんだけどねぇ。
でもどちらも来なさそう。

>郊外店舗でおなかいっぱい
エイデンはおなかいっぱいだけどヨドバシは来て欲しい。
198 ばくだん(中部地方):2010/02/21(日) 20:17:44.28 ID:1gwTmo3b
家電量販店が駅前にどーんとあるのは田舎臭いから太閤口だけで十分だわ
金山に作ってくれるなら考えないでもない
199 滑車(愛知県):2010/02/21(日) 20:19:27.62 ID:lQQwtA14
>>198
あの邪魔なパチ屋退かせばできそうだな

ところで、同じ建物に換金所があるのは本来アウトって本当か?
あそこ同じ建物じゃないか?
200 ロープ(愛知県):2010/02/21(日) 20:22:39.12 ID:VY2yuFQg
>>198
その理屈なら東京なんてド田舎だな
池袋、渋谷、秋葉原とか駅前に巨大なヤマダがあったりするし
元々駅前系の量販店を入れれば、殆どの主要駅の駅前になにかしらの家電量販店があるのが当たり前だよ
201 セラミック金網(兵庫県):2010/02/21(日) 20:30:27.65 ID:TC5Nf3TA
兵庫県人なんで分からん。
知ってる人おったらどれだけ凄いことなのか姫路の駅前で例えてくれ。
202 ばくだん(中部地方):2010/02/21(日) 20:32:21.28 ID:1gwTmo3b
>>201
姫路駅廃止
203 れんげ(愛知県):2010/02/21(日) 20:32:43.67 ID:I+SS6Ook
ヨドが来てビックとソフマップが安くなるなら欲しいな
204 お玉(関東):2010/02/21(日) 20:36:23.15 ID:D7GzJySk
うわあ
松坂屋本店終了か…かわいそす
百貨店かわいそす
205 裏漉し器(愛知県):2010/02/21(日) 20:41:21.80 ID:tgFV7jUQ
>>204
本店は終了じゃない
206 チョーク(静岡県):2010/02/21(日) 20:45:34.55 ID:3Ogz85B0
地下の喫茶店でイタリアンスパゲティを食べるのが好きだったのに
207 首輪(関西地方):2010/02/21(日) 22:39:54.05 ID:JwW8Hvui
ホテルアソシア名古屋ターミナル(旧名古屋ターミナルホテル)はどうなるんだ?
松坂屋と同じ建物だろ?

まあ漏れの名古屋の常宿は名鉄グランドホテルだが・・・
208 土鍋(愛知県):2010/02/21(日) 22:45:41.67 ID:0Lbgqxta
建て替え後のビルに入るんじゃなかったか
209 シャープペンシル(愛知県):2010/02/21(日) 22:52:21.00 ID:8n3TyYUJ
栄近辺に家電量販店が欲しいな。
210 ロープ(愛知県):2010/02/21(日) 23:15:59.64 ID:VY2yuFQg
>>209
ヤマダがあるじゃん
211 飯盒(愛知県):2010/02/22(月) 00:12:18.06 ID:AG8rPelh
あそこのヤマダはなんか存在感無いな
212 虫ピン(dion軍):2010/02/22(月) 00:37:10.26 ID:X6s5+obl
>>209
ウォッチマンってもうないの?
213 マスキングテープ(岐阜県):2010/02/22(月) 00:41:05.91 ID:7cL/+UDT
久々に、といっても1年ぶりくらいに名駅の西口やら金山にいったんだが・・いつからあんな風だった
なんかものすごく俗悪な禍々しいオーラが出てたんだが 俺が年取っただけか?
214 ムーラン(中部地方):2010/02/22(月) 00:44:26.21 ID:M7G/dQSC
>>209が言うのは栄が最寄駅じゃないと条件満たしてないだろ
家電量販店なんて車で行きやすいとこで良いから俺は要らないが

現状であるのはせいぜいトップカメラくらいかな
215 お玉(関西地方):2010/02/22(月) 00:47:23.81 ID:SJ0GPbV/
名古屋に泊まった時にホテルのテレビからヨドバシのCMが流れて
「えっ?いつの間に名古屋にも店ができたんだ?」と驚いたら
梅田店のCMで激しくワロタ
216 まな板(関西地方):2010/02/22(月) 00:52:09.99 ID:yRQEA3pC
ミャーミャーうぇえっうぇっっっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217 インパクトレンチ(アラバマ州):2010/02/22(月) 01:21:12.63 ID:pdsTTmuu
>>209
アサヒドーカメラとトップカメラで我慢汁

>>212
潰れた
218 マイクロメータ(愛知県):2010/02/22(月) 01:28:45.04 ID:njAhBanv
名古屋駅って中央に横断する大通りが入って単純で便利そうに見えるけど
結局そこしか駅を横切れないから別のところから入ろうとすると
新幹線や在来線の改札に阻まれてイラっとするよね
219 お玉(愛知県):2010/02/22(月) 01:29:15.35 ID:SxF0BMeJ
建て直す時バスターミナルどうすんだろ
220 トースター(アラバマ州):2010/02/22(月) 01:32:53.55 ID:12coMITv
>>218
東京駅もそうだが
221 ペン(愛知県):2010/02/22(月) 01:35:11.87 ID:TqyjzSae
>>9
だよな
222 漁網(東京都):2010/02/22(月) 02:19:44.36 ID:fRb1uIeO
a
223 ボウル(愛知県):2010/02/22(月) 03:36:42.65 ID:dV6zMcYV
>>213
名駅は開発計画が主に駅の東側だけらしいから西口は負のオーラが漂ってるんだろう
224 振り子(関西・北陸):2010/02/22(月) 04:43:20.04 ID:UpkZtBQH
百貨店閉店か
トヨタもヤバい
愛知どうなってしまうの?
やっぱ自分は裏日本でいいや
225 飯盒(愛知県):2010/02/22(月) 06:28:45.74 ID:AG8rPelh
>>213
西口は安い居酒屋とか増えて非常に助かってる
名古屋名物に拘らなければ宮本むなしが2軒あるし

昔からある焼肉屋だけは怖くて行ったことが無い
226 鉛筆(愛知県):2010/02/22(月) 11:43:03.04 ID:vWiEA+qE
スガキヤが減るな
227 三脚(東海):2010/02/22(月) 11:52:26.80 ID:xvUwOtY+
たまに2階のスパゲティ屋使ってたな
228 釜(愛知県):2010/02/22(月) 12:45:33.98 ID:uH57XY/E
ん?旅券センターってここじゃなかったっけ?
229 エリ(空):2010/02/22(月) 12:51:12.78 ID:Aya/BjB7
パスポート作りに行った記憶がある。あと、よくトイレを借りたな。
買い物をした記憶はない。
230 ドリルドライバー(福島県):2010/02/22(月) 12:54:56.54 ID:lrT/JrHc
名古屋地下鉄はなんか違和感在るなんでだ?
231 鉛筆(愛知県):2010/02/22(月) 13:01:11.62 ID:vWiEA+qE
旅券センターは>>115らしい

>>230
架線が無い路線のことかな
232 エリ(空):2010/02/22(月) 13:08:29.40 ID:Aya/BjB7
ルーセントタワーは地下の食い物やが続々閉店してるから、空きはあるな。
233 漁網(中部地方):2010/02/22(月) 13:12:31.81 ID:M7zbL+iA
>>38
近鉄は地下に駅があるからね〜
しかも異常にわかりにくい
234 指サック(富山県):2010/02/22(月) 13:15:25.55 ID:yJgnmk1C
最近名古屋に行ったけど、高層ビルがな(ry
235 磁石(愛知県):2010/02/22(月) 14:10:12.23 ID:lA0UOi8S
パスポートはどこで更新するんだよ!
236 漁網(ネブラスカ州):2010/02/22(月) 14:16:42.77 ID:U9mR4Dp6
>>235
数レス前も読めないの?
237 釣り針(愛知県):2010/02/22(月) 17:39:54.62 ID:coat+3B+
また高級スイーツ店とかカフェが増えるのか
不二家レストランとすがきやをここへ入れてくれ
238 モンキーレンチ(岐阜県):2010/02/22(月) 18:44:23.60 ID:X0sWuhMf
YAMADAが入りそうな予感・・・
239 ムーラン(愛知県):2010/02/22(月) 19:15:57.03 ID:aAoMKo+I
>>219
やぎやの向かいに臨時バスターミナルができます。
240 撹拌棒(愛知県):2010/02/22(月) 20:35:28.28 ID:LE9HwcFv
>>238
系列のツクモのが良いな
>>239
おぉそうなんだ
241 筆ペン(愛知県):2010/02/22(月) 20:46:32.29 ID:nCTO1s4v
古いまま放置してたからな当然といえば当然
242 漁網(東京都):2010/02/22(月) 21:24:03.75 ID:xvAFXPYH
バスターミナルは改装して、もっと綺麗にすべき

排気ガスで汚れた空間は、いかにも貧乏臭い
243 ばんじゅう(アラバマ州):2010/02/22(月) 22:43:42.87 ID:BJfFnu1t
地方の松坂屋には全然ロクなもん売ってないんだけど
本場松坂屋本店には高学歴高収入セレブν速民に見合うようなもの売ってる?
244 スケッチブック(愛知県):2010/02/22(月) 23:22:36.80 ID:LW1oGpOe
>>65
サンシャイン名駅とかありえるな
245 乾燥管(愛知県):2010/02/23(火) 00:31:16.19 ID:OEauKDZe
>>243
地方の支店よりはあるだろね
本店と名駅店しか扱ってない菓子とかはある
246 目打ち(関西地方):2010/02/23(火) 01:55:19.06 ID:KL5D4uez
247 駒込ピペット(東京都):2010/02/23(火) 01:58:53.46 ID:nC3DIw+4
>>245
名古屋が本店なの?名古屋って支店かと思ってた
248 インパクトレンチ(愛知県):2010/02/23(火) 02:20:22.78 ID:tlFo7BC+
あのバスターミナルから降りてくる急カーブ好きだった
あそこはどこのスペースに入っているんだろうと思っていたが
グーグルの航空写真で物凄いUターンが見えて笑った
249 落とし蓋(愛知県):2010/02/23(火) 03:28:31.64 ID:C+aP0hgb
今は亡き市内遊覧バスであのカーブを降りた時は
市バスの時とは全然迫力が違った
標識には「2階バス最徐行」ってあるから
以前は2階建てバスものぼってたのか?
250 カッター(愛知県):2010/02/23(火) 03:30:11.17 ID:1/Q12I76
松坂屋とか名駅のどこにあるんだよ
251 シュレッダー(関西地方):2010/02/23(火) 04:21:44.24 ID:Vs9T1xDw
>>198
大阪駅前disってんのか
252 アルコールランプ(鹿児島県):2010/02/23(火) 05:28:18.10 ID:ASNTH1Vf
岡崎の松坂屋も閉店したんだっけ?
253 ボウル(愛知県):2010/02/23(火) 07:58:35.62 ID:ygbPA7p1
ハンズがあればそれでいいや
徒歩でいける距離にハンズは便利すぎる
254 滑車(愛知県):2010/02/23(火) 12:36:45.48 ID:NvdNBXj3
地下もやるならテルミナ半分くらいえぐられるような

>>252
した、あそこは駅からも遠かった
255 クレパス(愛知県):2010/02/23(火) 12:46:17.68 ID:XZ55xJNe
名古屋の松坂屋は本店だけでいい。
名駅の方は利用したこともない。

一番利用するのが銀座店。
紅茶買うためだけに利用してる。あとトイレくらいか使うのは。
256 鉛筆削り(愛知県):2010/02/23(火) 12:58:08.51 ID:90nWEwkc
跡地にはヨドバシ入れようぜ
257 修正テープ(西日本):2010/02/23(火) 13:00:14.15 ID:Fzi2bBI9
愛知県民ばっかワロタ
258 ボウル(愛知県):2010/02/23(火) 16:56:10.42 ID:c/ARmX9Y
>>248
カーブから降りて一般道にでる手前も
「市バス優先だー」って感じでわくわくするよなw
259 クレパス(愛知県):2010/02/23(火) 17:21:08.20 ID:BcYOdcpI
8月か結構早いな、7F味の街は残って欲しいけど賃料上がって殆ど抜けるんだろうな
260 クッキングヒーター(愛知県):2010/02/23(火) 19:39:08.37 ID:2nB6e3Sp
>>249
名古屋遊覧バスの2階建てバスがあのスロープを通っていた。
しかし建て替え時は市バスとJR高速バスの乗り場をどうするのだろう
261 乳鉢(中部地方):2010/02/23(火) 20:25:41.41 ID:B65hoztY
おい、松蔵ポテトが無くなるのは痛すぎるぞなんとかしろ
262 ろうと台(愛知県):2010/02/23(火) 20:58:30.30 ID:v0A4zFc9
>249
スペースウィングの最前列で
螺旋のスロープ下るときは興奮したぞ。

263 ルーズリーフ(愛知県):2010/02/23(火) 23:03:31.14 ID:6tEJSPSt
>>260
>>239
地上に上がらないと行けない悪寒
264 落とし蓋(愛知県):2010/02/23(火) 23:36:16.01 ID:C+aP0hgb
>>260
高速バスについては
乗車は広小路口(空港バス乗り場跡)
降車はミッドランド前

これでドリーム号以外は捌けるのでは?
265 ノート(愛知県):2010/02/24(水) 00:52:18.13 ID:OkDryxaK
>>264
新宿みたいだな
266 泡立て器(愛知県):2010/02/24(水) 02:23:18.03 ID:A//n+2XQ
>>263
ヤギヤの先にある消防署の向かいがバスの車庫になってるから
そこを利用するとおもわれ。
地上歩くの遠いよな・・・
267 霧箱(アラバマ州):2010/02/24(水) 02:40:30.53 ID:G+SJ5bDc
味の街とB2Fの星野書店は、お気に入りだったのになぁ
268 マイクロシリンジ(愛知県):2010/02/24(水) 03:37:38.84 ID:ScyveFpL
アーノルド坊やも天国のキンバリーと一緒に悲しんでいるよ。
269 蒸し器(愛知県):2010/02/24(水) 07:22:02.00 ID:WnMptA7j
>>266
遠いよ・・・隣のバス停じゃん・・・もう西区だしw

あそこのレスキューの敷地も昔はバス車庫だったよな
270 ミキサー(関西地方):2010/02/24(水) 07:38:25.54 ID:TIRVm3qZ
ドンキホーテ
271 プライヤ(catv?):2010/02/24(水) 07:47:41.94 ID:7hxFkVtn
>>191
服好きな奴だと悶絶死するレベル
272 プライヤ(catv?):2010/02/24(水) 07:48:39.43 ID:7hxFkVtn
栄に24時間遊べる系の店を大量に増やして欲しい。
273 紙やすり(愛知県):2010/02/24(水) 07:59:17.67 ID:p2XD+PJ8
少しは仕事しろ
274 テープ(愛知県):2010/02/24(水) 13:50:57.32 ID:OeSHZy1x
>>264
大名古屋ビルヂング解体→その跡地に暫定移転→現行ターミナル解体→ターミナル部分だけ新築先行開業→移転後に大名古屋ビルヂング工事

というウルトラC希望
275 音叉(愛知県):2010/02/24(水) 13:53:01.81 ID:RJWFOWIY
まだこのスレあったのか
276 偏光フィルター(愛知県):2010/02/24(水) 15:11:40.87 ID:6oWNHPkw
サンロードとミッドランドの地下道連絡口って貧乏人と金持ちのATフィールドがあるよね
277 バール(アラバマ州):2010/02/24(水) 15:18:42.76 ID:hxwAicsN
>190

マッチャカヤの後のビルにバーニーズが入る
神戸並みの小規模店だが
278 硯(中部地方):2010/02/24(水) 15:23:57.79 ID:afIdAI+Z
金山と大曽根あたりをもうちょっと発展させてくれないかね
279 巾着(関東・甲信越):2010/02/24(水) 15:40:09.64 ID:+maOWZ1s
名古屋が3大都市に含まれるのが違和感ある
大阪との差大きすぎだろ
280 釣り針(東京都):2010/02/24(水) 15:42:27.80 ID:3dvsBz2Z
名駅の松坂屋汚い
あそこからは負のオーラ漂ってる
281 バール(アラバマ州):2010/02/24(水) 15:43:34.57 ID:hxwAicsN
>279
県内GDPの差は殆どないぞ

>278

大曽根は死んでるね
282 クレパス(愛知県):2010/02/24(水) 15:58:47.26 ID:FDVAEfzo
ν速の愛知県民が全員集まってんじゃないかと思うくらい愛知県民ばっかだな
283 偏光フィルター(愛知県):2010/02/24(水) 16:00:55.61 ID:6oWNHPkw
そういえばリニア駅がこのターミナル付近だとか聞いたような
それで建て替えなのかな
284 魚群探知機(愛知県):2010/02/24(水) 16:08:40.67 ID:xYGFdFix
>>283
松坂屋と郵便局の部分を再開発というのは前から決まっていて、
そこの核テナントとして松坂屋が入るのかどうかという話の問題にはなっていた。
で、今回松坂屋は入らないということで決まった。

リニア駅は桜通線よりも下にできる予定。
285 偏光フィルター(愛知県):2010/02/24(水) 16:14:31.07 ID:6oWNHPkw
>>284
なるほどちゃんとJRの下なんだね、しかし深いなー
286 硯(中部地方):2010/02/24(水) 16:15:04.58 ID:afIdAI+Z
>>284
おいおいあれより深いのかよ・・
移動が相当めんどくさそうだな
287 やっとこ(埼玉県):2010/02/24(水) 16:16:31.84 ID:Jkz/9B9d
ああ、松坂屋か
松屋と読んでた
288 レーザー(関西地方):2010/02/24(水) 16:18:30.34 ID:a6KGqmYM
客観的に見た名古屋 タモリVS.天知茂
http://www.youtube.com/watch?v=ZC4QAba-vi8

タモリ「名古屋出身?」「いつまでいたの、名古屋に?」
天知茂「えーと、今をさること35年ぐらい前ですね。」
タモリ「名古屋どうでした?」「好きなとこでした?」
天知茂「あのね・・・」
タモリ「嫌いですよねー!」www
タモリ「愛してます?名古屋?」
天知茂「やっぱり故郷ですから。」
天知茂「一つお聞きしたいんですけど。なんで、名古屋、名古屋となるわけですか?」
タモリ「いやー、まあ、芸能人に聞いて名古屋を良く言う人いませんね。」
タモリ「みんな、名古屋、イヤーな顔しますね。行きたくないって。」


初めて見たけど、名古屋人が今でもタモリを嫌ってる理由が分かった
289 バール(アラバマ州):2010/02/24(水) 16:21:16.21 ID:hxwAicsN
福岡市なんて北九州よりもあとに
政令指定都市になった二流の癖に
290 しらたき(愛知県):2010/02/24(水) 16:40:30.52 ID:KeaS5i7A
>>283
予想位置はあの辺り。
だからあおなみ〜リニアは乗り換えがめんどくさいかもね。
291 バール(アラバマ州):2010/02/24(水) 16:44:22.72 ID:hxwAicsN
あおなみがそのときまで存在しとるか怪しいがね
292 印章(愛知県):2010/02/24(水) 17:01:53.14 ID:66+RQ71k
>>281
大曽根は乗り継ぎの便が悪すぎ

JR・名鉄・地下鉄と出入り口を集約すべきだ
ついでに、上飯田線は平安通ではなく大曽根につなぐべきだった
(将来、栄方面に延伸する計画があるから平安通らしい)
せめて、平安通は京葉線東京駅みたいに、大曽根と同じ駅扱いにして欲しい
293 クッキングヒーター(愛知県):2010/02/24(水) 17:07:36.69 ID:odfDQww3
【レス抽出】
対象スレ: 松坂屋名古屋駅前を閉鎖へ
キーワード: テルミナ広場

抽出レス数:0


いやいや・・・君たち・・・
294 バール(アラバマ州):2010/02/24(水) 17:16:00.48 ID:hxwAicsN
いや  だって 名古屋人からしたら
マッチャカヤは矢場町だで

駅は新幹線乗る場所
295 カラムクロマトグラフィー(奈良県):2010/02/24(水) 17:39:59.02 ID:bJDO6b5k
えっ?!名古屋駅前の松坂屋なくなるの?
296 エバポレーター(愛知県):2010/02/24(水) 19:32:34.84 ID:kilGYd8p
>>295
あの場所でタカシマヤと張り合う意味はあんま無いだろうからね
297 クレパス(中部地方):2010/02/24(水) 20:05:14.46 ID:d1BCuhxR
桜通線の下か、深いな
でも大量に駅がある桜通線と違ってリニアは名古屋だけだからきっちり作ってくれたらめんどさはそんなに感じないと思う
大江戸線とか桜通線よりまだまだ深いけど駅によってはそんなに大変な感じしないしな
298 ウィンナー巻き(岐阜県):2010/02/24(水) 22:29:37.92 ID:eeDFtwUA
(´;ω;`)
299 泡立て器(愛知県):2010/02/24(水) 22:37:41.91 ID:A//n+2XQ
からくり時計はどうなるんだ?!!!!
300 木炭(静岡県):2010/02/24(水) 22:57:58.39 ID:+vSY7qzm
俺の周囲でも福岡人の名古屋へのライバル意識は異常。
東京や大阪にはさすがにかなわないだろうが
九州の雄、福岡が名古屋には負けねぇだろ
みたいな。
万博前後でちょっとした名古屋ブームみたいなときにも
周りの福岡人は何かと名古屋けなしてた。
301 スパナ(空):2010/02/24(水) 22:58:40.51 ID:/RFI3d1H
テルミナ広場ってなに?
302 上皿天秤(中部地方):2010/02/24(水) 23:01:39.34 ID:ohHescYp
>>300
ちょっとわかるけどなんか福岡人ってよりは福岡が大都会だと思ってる九州人に敵視されてる気がするw
憧れの福岡が名古屋なんかに負けてるわけない、みたいな
303 平天(岐阜県)
名古屋近辺は九州出身者が妙に多いのにな
集団就職世代が多数名古屋に居着いたんで九州に親戚がいるって人がそこらじゅうにいる