「水戸黄門」では黄門様が最初から印籠出してたら誰も血を流さなくてすむんじゃないんですか!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オートクレーブ(愛媛県)

降雪:県内、断続的に 水戸で12センチ 交通機関に乱れも /茨城

低気圧の影響で県内では17日深夜から断続的に雪が降り、水戸では午前10時に最大12センチの積雪を観測した。
水戸地方気象台によると、同市で10センチを超す積雪が観測されたのは06年1月以来、4年ぶり。
20日から開かれる「水戸の梅まつり」を控えた偕楽園では、ピンク色の梅が白化粧に覆われた。
偕楽園公園センターによると、3000本のうち約510本が開花し、現在は例年並みの2〜3分咲き。
同センターは「雪はすぐ解けたため、開花には影響がない」と話す。雪景色を撮影しに来たという茨城町、
武藤瑞良さん(65)は「雪のかぶった梅は絵になる」と喜んでいた。
県教委によると、雪の影響で公立の小学校42校▽中学校20校▽高校5校▽特別支援学校1校で臨時休校。
小中高と特別支援学校、養護学校の計393校は始業時間を遅らせ、県立高14校は授業を打ち切ったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000093-mailo-l08
2 リール(岐阜県):2010/02/19(金) 16:53:39.06 ID:Tpqn2i/n
それじゃ悪者の悪事を暴けねーじゃん。
3 夫婦茶碗(山形県):2010/02/19(金) 16:53:48.16 ID:7tnVOq6R
それじゃドラマが成り立たないだろ
4 消しゴム(東京都):2010/02/19(金) 16:54:00.25 ID:3zK4+sH3
ゴツイ韓国人とか黒人雇ってたら血を流さなくてすむ
5 ばくだん(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:54:00.76 ID:Hqxm58qs
それじゃ気持ちよくないだろ
6 ガムテープ(東京都):2010/02/19(金) 16:54:38.12 ID:4v+etd7I
懲らしめてやりなさいっていってるだろ
懲らしめてんだよ
7 ばくだん(dion軍):2010/02/19(金) 16:54:49.45 ID:sJVptncQ
別に誰が血を流そうが、黄門様の知ったことじゃない
8 ラジオペンチ(兵庫県):2010/02/19(金) 16:55:02.54 ID:xMORIYXv
立ち回りなしじゃ黄門一行のストレスが解消されないだろ
その辺は理解してやれよ
9 修正テープ(福岡県):2010/02/19(金) 16:55:12.77 ID:CXyPGuQ6
うちのおじいちゃんは黄門マニアです
毎週黄門様ばかり気にしてます
10 ガラス管(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:55:15.99 ID:MmsBiIRf
っていうかみんな峰打ちじゃないの?
11 白金耳(愛知県):2010/02/19(金) 16:55:22.63 ID:r8irmnNa
あいつ悪人をいたぶって楽しんでるだけだから
12 やっとこ(新潟県):2010/02/19(金) 16:55:58.38 ID:DKq2SkWJ BE:9520463-PLT(17500)

上様を騙る不届きもの
13 ミキサー(長屋):2010/02/19(金) 16:56:04.37 ID:UlRy2mS2
じゃ暴れん坊将軍も
最初から「余の顔を見忘れたか!」とやれば
14 乳鉢(九州):2010/02/19(金) 16:56:17.62 ID:A4ZKOLwc
必殺技ってのは威力もデカいが隙も多いから、相手がある程度弱ってから出すもんだ
15 ろう石(東京都):2010/02/19(金) 16:57:11.91 ID:9sN5dXef
RPGなんて主人公が弱いうちにラスボスが殺せばいいわけ
16 釜(アラバマ州):2010/02/19(金) 16:57:18.30 ID:HnPbcxMr
ダメージ受けてる時に出すから効くんだろ
17 平天(茨城県):2010/02/19(金) 16:57:30.56 ID:uOqoXJ1B
そんな回もあったような気がする。
結局血が流れた気もする
18 修正テープ(愛知県):2010/02/19(金) 16:57:43.59 ID:0qd8vR6e
水戸黄門はお銀以降からガチワンパターンな糞化したんだろ
いまやってるお銀以前の再放送版は割りと変わった展開する話多くて面白くて認識変わった
あの伝説の麻呂回もこのころのやつだし
19 じゃがいも(福島県):2010/02/19(金) 16:58:17.13 ID:0Q/jkN9T
大人の都合
20 三角架(千葉県):2010/02/19(金) 16:58:30.40 ID:NCbF70OS
つか江戸時代に地方で水戸の御老公って印籠出しても、「誰っ」だろ。
今でさえ副総理が誰だか知らんのに。
21 カッティングマット(山形県):2010/02/19(金) 16:59:13.69 ID:46Bez4DP
おとり捜査とか黄門もえげつない事するよね
22 クッキングヒーター(宮城県):2010/02/19(金) 16:59:29.02 ID:KfdNqQc2
ご一行の着物ピカピカすぎだろ
23 ボンベ(ネブラスカ州):2010/02/19(金) 16:59:32.74 ID:uz7T7TTb
>>1
バカが、黄門はスケさんだろ
24 泡立て器(愛媛県):2010/02/19(金) 17:00:27.12 ID:sto3rej5
初期の黄門様チームは結構荒っぽくて性格も悪い
ご隠居、さっさとアレ(印籠出し)やったらいいじゃないですかwとか会話してて驚いた
25 平天(茨城県):2010/02/19(金) 17:00:28.45 ID:uOqoXJ1B
>>20
平成の居眠り王「管」だろ
26 パステル(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:00:32.48 ID:PIwLbxko
暴れたいだけなんだよ
27 千枚通し(東京都):2010/02/19(金) 17:00:33.96 ID:FsZ+zwMT
そのプロセスを
楽しむんじゃないか
恋愛と一緒で
28 ばくだん(京都府):2010/02/19(金) 17:00:40.10 ID:qm+iXw9t
逆だよ。結束信二脚本みたいにどんどん死ねよ。
死ねば死ぬほどおもしろくなるんだよ。
峰打ちしか使わない徳田新之助の暴れん坊将軍とかもうね、アホかと。馬鹿かと。
血しぶきがピューピュー上がるぐらいやれと。
29 泡箱(埼玉県):2010/02/19(金) 17:00:58.85 ID:BTPsdCnK
黄門様の肛門から血が流れたらそれは嫌な誤解を招くだろうが
30 金槌(東京都):2010/02/19(金) 17:00:59.34 ID:Aqrs8PTF
ダーツの旅で栃木のおばあさんが
鳩山は時代劇ならとっくに斬られてるって言っててワロタ
31 集気ビン(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:01:09.23 ID:V6sPQyeL
オレの最終学歴は水戸黄門大学
入学試験9点だった。
http://www.tbs.co.jp/mito/univ_MITO/index-j.html
32 上皿天秤(福島県):2010/02/19(金) 17:01:18.55 ID:PUBhKtdw
>>18
昔のやつはちょっと複雑な話とかあって面白いよな
33 蒸発皿(新潟・東北):2010/02/19(金) 17:01:50.27 ID:DhPZKcVs
力道山の空手チョップ、
ウルトラマンのスペシウム光線、
仮面ライダーのライダーキック、

みんな水戸黄門の印籠と同じなんだよな。
34 ホールピペット(catv?):2010/02/19(金) 17:01:49.83 ID:vIXgn9Nb
おとり捜査のおとりが警察手帳ぶら下げてたら
捜査にならんだろ
35 ドライバー(catv?):2010/02/19(金) 17:02:16.01 ID:hD02amy4
この紋所が目に入らぬかのシーンになると
死体が残らず消え去るのはなんで?
36 拘束衣(dion軍):2010/02/19(金) 17:02:24.39 ID:YQnGMfJ8
黄門 → 全部峰打ち、ボスには重き沙汰
上様 → 一部お庭番に斬られ、ボスは成敗
三匹 → 殲滅
37 万年筆(東海):2010/02/19(金) 17:02:50.32 ID:KK0KB/BJ
何で全国旅してるの
38 さつまあげ(大阪府):2010/02/19(金) 17:03:17.14 ID:qfz4+sz1
>>35
印籠がニフラム唱えてんだろ
39 ばくだん(東京都):2010/02/19(金) 17:03:22.02 ID:3Oj2DnIT
>>1
だまりゃ!麿は恐れ多くも帝より三位の位を賜わり中納言を務めた身じゃ!
すなわち帝の臣であって徳川の家来ではおじゃらん!
その麿の屋敷内で狼藉を働くとは言語道断!
この事直ちに帝に言上しきっと公儀に掛け合うてくれる故、心しておじゃれ!
40 セラミック金網(熊本県):2010/02/19(金) 17:03:37.01 ID:LO40cGsA
峰打ちだから誰も血流さないよ
懲らしめてるだけですから
41 ボールペン(関東・甲信越):2010/02/19(金) 17:03:41.99 ID:Nhaoia1D
>>28
栗塚旭とかが出てた新撰組ものだっけ?
42 画鋲(東京都):2010/02/19(金) 17:03:51.10 ID:SjVqjqwp
そらそうよ
43 ばくだん(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:03:55.90 ID:Dj+FCZjx
印籠出す→こいつは偽物だ!って言われた回があるらしいけど
44 オープナー(山口県):2010/02/19(金) 17:04:01.98 ID:fDxWrces
>>12
それは暴れん坊将軍
殺陣の音楽最高だな
45 ウィンナー巻き(岐阜県):2010/02/19(金) 17:04:32.65 ID:4EbMKQ6F
不適切な発言のシーンで音を切るのが面白いな
46 加速器(岩手県):2010/02/19(金) 17:04:49.34 ID:Hc2hMOE9
初めてだと肛門から血出るの?
47 足枷(関東・甲信越):2010/02/19(金) 17:04:57.79 ID:JLvGf/on
×懲らしめてやりなさい
○懲らしめてやりましょう
48 付箋(鹿児島県):2010/02/19(金) 17:04:57.93 ID:Kyb8jBoU
>>35
ゆとりにも程がある
49 土鍋(北海道):2010/02/19(金) 17:05:09.19 ID:wGb5JnAK
小説読んだら全国行脚なんかしてねえし家臣を刀でブッ刺してた
全国行脚なんてトンデモくっつけたの誰よ
50 IH調理器(新潟県):2010/02/19(金) 17:05:11.57 ID:Ch83Mt0m
こ、怖いっ!怖すぎるy!!!!!!!!!
こんなのが訪問してきたら学校の校門で肛門を差し出す勢いで「後門でないといやっ」
とか水戸の黄門さまの物真似しつつt逃げまする
51 泡立て器(西日本):2010/02/19(金) 17:05:16.74 ID:3i634ecj
なんの武器も持ってない家来に、侍との戦闘を強要する方が気になる
52 上皿天秤(福島県):2010/02/19(金) 17:05:18.75 ID:PUBhKtdw
あと昔の助さん格さんは悪党を普通に斬り殺したりしててすげえ
敵をぶん殴った後に背中刺した時はさすがにどうかと思ったわ
53 裏漉し器(愛知県):2010/02/19(金) 17:05:31.69 ID:BdISnTTc
>>3
こういうツッコミが入る時点で成り立ってはいないだろ
54 アルバム(茨城県):2010/02/19(金) 17:06:19.24 ID:Gptl3Mwl
いきなり印籠出しても敵がピンピンしてるから口封じに殺しちゃえと思っちまうだろ
ある程度痛めつけてから心を折る為に印籠出してんだよ
55 カッティングマット(山形県):2010/02/19(金) 17:06:29.54 ID:46Bez4DP
悪役の人を使い回してるような気がする
56 ばくだん(京都府):2010/02/19(金) 17:06:33.63 ID:qm+iXw9t
>>41
新撰組ものとか用心棒シリーズとか
用心棒シリーズの方はとにかく死ぬ。バッドエンディングだらけで
ハッピーエンド無し。
57 製図ペン(埼玉県):2010/02/19(金) 17:06:51.99 ID:x810+C3T
一変ボコボコにして力の差を思い知らせた上で出すから効果的なんだよ。
いきなり印籠出しても、「知られたからには口封じに殺そう」って考えるやつがいるかもしれないだろ。
58 魚群探知機(東京都):2010/02/19(金) 17:07:10.34 ID:jn0RYILU
>>20
参勤交代くらい義務教育で習っただろ
59 カンナ(宮城県):2010/02/19(金) 17:07:10.65 ID:A8iK9MsZ
お代官様、やめてけれ!
っていう冒頭のシーンで印籠出せば5分で収まる番組。
60 トレス台(福島県):2010/02/19(金) 17:07:17.00 ID:K0+rtiqR
それで丸く収まるなら
印籠みんなに配ればいいのに。
61 試験管挟み(長屋):2010/02/19(金) 17:07:19.51 ID:n7bz6gbu
>>10
放送開始時は腕とか余裕でぶっとんでた
足とか腕とかそこら辺の草むらに落ちてたよ
62 オープナー(山口県):2010/02/19(金) 17:07:39.76 ID:fDxWrces
>>31
俺も9点だった
63 るつぼ(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:07:40.19 ID:V9o7QWqb
由美かおるの衣装で黒光しているエナメル素材みたいのはあの時代にあったの?
64 すり鉢(dion軍):2010/02/19(金) 17:08:10.02 ID:V21q4SRq
陰毛
65 裏漉し器(愛知県):2010/02/19(金) 17:08:31.82 ID:BdISnTTc
つーか最近の時代劇の人たちは刀で切っても血すら流れないからな
もっと腕とかポンポン飛んでもいいと思うんだが
66 ばくだん(埼玉県):2010/02/19(金) 17:08:32.11 ID:9+JCps6F
ところで飛猿と弥七ってどっちが強いの?
そして水戸黄門世界で最強って誰になるの?
67 ローラーボール(関西):2010/02/19(金) 17:08:39.49 ID:qp2n7Nx7
旅のストレスを暴力で晴らす日本人の心の闇を描いた作品。
68 コイル(神奈川県):2010/02/19(金) 17:08:51.10 ID:f1v8fkzu
懲らしめてやりなさいを鉄砲隊とかにすればいいんじゃないの
69 羽根ペン(広島県):2010/02/19(金) 17:08:55.28 ID:hYBmT4Mp
>>39って結局どうやって解決したんだっけ?
70 製図ペン(関東):2010/02/19(金) 17:09:08.74 ID:ghQkefFw
印籠を見せた後、役人達にこの者等を引っ立ていと言うけどさ、
立ち回りでぼこられた後じゃ心中穏やかじゃないな
71 画鋲(東京都):2010/02/19(金) 17:09:11.92 ID:SjVqjqwp
>>67
クソワロタwwwwwwww
72 ばんじゅう(大阪府):2010/02/19(金) 17:09:14.08 ID:DlVXFwWo
あだ打ちだからそもそも血でないし
73 上皿天秤(奈良県):2010/02/19(金) 17:09:23.74 ID:g7rGGZ/W
つうか誰も血を流してへんやんか。
74 試験管挟み(長屋):2010/02/19(金) 17:09:49.24 ID:zhcMC9pP
やっぱ暴れん坊将軍だよな
上様と知って尚且つ歯向かう所を容赦なく斬り捨てる
75 ローラーボール(新潟県):2010/02/19(金) 17:10:10.91 ID:ZQ8rfwen
>>69
更に上の公卿である左大臣を引っ張り出して、説諭してもらい解決
76 豆腐(兵庫県):2010/02/19(金) 17:11:06.00 ID:1qBf6e65
助さん格さんもういいでしょうとか言う前に
さっさと印籠出しとけよ
77 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:11:11.94 ID:zKbQG1/9
権威主義
78 集気ビン(愛知県):2010/02/19(金) 17:11:16.17 ID:Ao6ayWK2 BE:378749568-PLT(12222)

みねうちとかいっても、刀で殴られたら骨折ぐらいするだろ?
あばらが内臓にささるかもしれん
79 朱肉(長屋):2010/02/19(金) 17:11:16.72 ID:Tjmjp8JU
なんで印籠だけで降参しちゃうの?
あんな小さいものじっくり見ないと
何のことだか分かんないだろ
80 エリ(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:11:25.05 ID:MlP5+4ho
団子屋による

印籠を見せる

おわり

でいいじゃないですか!
81 冷却管(沖縄県):2010/02/19(金) 17:11:29.18 ID:t3TPww0E
半年に一回ぐらいは印籠効かない悪党の回がある
82 振り子(茨城県):2010/02/19(金) 17:11:31.97 ID:miJmRd+K
陰毛を暴いてからではないと、やっていないとしらを切るだろ。
83 るつぼ(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:12:17.20 ID:V9o7QWqb
旅先で名産品とかお土産は買わないのだろうか?
84 落とし蓋(catv?):2010/02/19(金) 17:12:24.41 ID:z2d1bj36
ラスボスは綱吉
85 落とし蓋(東京都):2010/02/19(金) 17:12:28.71 ID:t6/PlxIG
じゃあRPGは最初から主人公がレベル1の頃に魔王自ら出向けばモンスターは死なずに済むんじゃないですか
86 ムーラン(東京都):2010/02/19(金) 17:13:41.54 ID:vRDKud91
>>1
大人は汚い生き物なんだよ
それでいいじゃないか
87 平天(茨城県):2010/02/19(金) 17:13:47.22 ID:uOqoXJ1B
最近のRPCはモンスターにたいする暴力が問題になっているからな・・・
88 フェルトペン(岡山県):2010/02/19(金) 17:14:02.88 ID:kKJZl3Aj
最初から桜吹雪の入れ墨見せながら出てくりゃいいじゃん。
89 修正テープ(愛知県):2010/02/19(金) 17:14:14.29 ID:0qd8vR6e
>>69
さて、それはどうかな、一条三位
そう三位、そなた今この方々を狼藉者扱いいたしたが、
その方の罪はどうなのじゃ!
胸に手を当てて、よう考えてみぃ!
その方の悪事、この菊亭が見届けたぞ!言うなれば、公家の面汚しじゃ!
この上は身を清め、帝のお沙汰を待つがよいよ!
90 泡箱(埼玉県):2010/02/19(金) 17:14:26.74 ID:BTPsdCnK
>>85
ハドラー・・・・・・・・・・
91 綴じ紐(宮城県):2010/02/19(金) 17:14:32.92 ID:iJVhCoHP
>>81
悪代官「まだ今40分だから番組終わるまで時間あるな…とりあえず逆らっとくか」

って考えてるんだろうな
92 ペトリ皿(愛媛県):2010/02/19(金) 17:14:50.64 ID:X9FZhzf0
封建主義的諸問題を、封建主義的権威で解決
93 ジムロート冷却器(京都府):2010/02/19(金) 17:14:52.06 ID:oN97dVe5
ババアとか、印籠が出てきた時点で
「印籠キタあああああ黄門様萌ええええええええ」
とかいって濡らしちゃってるわけ?
94 釜(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:16:42.18 ID:HnPbcxMr
つかただの印鑑の入れもんだろ?なにビビッちゃってんのwwwwwwwwwwww
95 集気ビン(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:16:53.78 ID:V6sPQyeL
水戸黄門は東野に限る。
96 平天(茨城県):2010/02/19(金) 17:17:18.09 ID:uOqoXJ1B
>>93
そりゃもう、ニュー速とTwitterの鯖がおちるぐらい・・・
97 霧箱(神奈川県):2010/02/19(金) 17:17:42.82 ID:HwgcFP21 BE:11117243-2BP(335)

>>1
一時的にはそうだけど、悪事はきちんと顕在化させないと、長期的に流れる血量は増加する傾向にある。
98 吸引ビン(茨城県):2010/02/19(金) 17:18:09.91 ID:bsLD71L3
ハチベエ一族>>>>将軍家>>>>水戸家
99 トレス台(鹿児島県):2010/02/19(金) 17:19:14.00 ID:mc0/5hiT
悪人を泳がせて悪事の証拠を〜とか言ってる奴の論理は簡単に論破できる

「弥七がいるじゃん」
100 昆布(石川県):2010/02/19(金) 17:19:25.43 ID:73LQGAvT
武家官位の中納言とかの位を太政官等の位と合わせて画像で教えてくれ。麿付きで。

黄門様 = 中納言 = 黄門

なのは理解した。
101 集気ビン(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:19:53.91 ID:V6sPQyeL
歴代時代劇ヒーロの斬った数を積算すると
江戸時代の武士の数を上回るなんてことはないよな
102 グラフ用紙(東京都):2010/02/19(金) 17:20:13.70 ID:PXQzyrc/
悪代官の部下が凄いよな
一度は殺そうととして襲いかかって印籠出た途端に引っ捕らえる側に回る
103 アルバム(茨城県):2010/02/19(金) 17:20:23.33 ID:Gptl3Mwl
>>85
それを本気でやって黒騎士派遣して主人公全滅させたFF2の皇帝は偉いな
104 裏漉し器(東海):2010/02/19(金) 17:20:23.68 ID:cZk7dLlj
>>66
飛猿だろ多分

歴代だと
照英>飛猿>弥七>助さん格さん>由美かおるじゃね?

近年の助さん格さんは弱いから困る
105 製図ペン(関東):2010/02/19(金) 17:20:37.46 ID:ghQkefFw
鬼若だったか、館の壁を殴り壊して穴を開けた回は笑った
106 厚揚げ(関東・甲信越):2010/02/19(金) 17:20:55.96 ID:zntlXuwy
>>100
般若大天使は関係ないだろ
107 るつぼ(山口県):2010/02/19(金) 17:21:29.46 ID:5YpWWx10
何かの漫画でご老公が自分達の街に来る事が事前に知らされてて
ご老公を満足させる為に渋々悪代官役をやらされてるっていうのがあったな
108 泡立て器(愛媛県):2010/02/19(金) 17:21:42.58 ID:sto3rej5
うっかり八兵衛って一体何者なの?
109 レンチ(埼玉県):2010/02/19(金) 17:22:23.63 ID:nnCMxzfH
>>85
ドラクエ4か
110 オーブン(京都府):2010/02/19(金) 17:23:13.69 ID:mINOjcCz
gggg
111 上皿天秤(奈良県):2010/02/19(金) 17:23:55.04 ID:g7rGGZ/W
>>66
飛猿は伊賀最強だからもちろん飛猿だろ。
しかしそれよりも強いのが夜叉王丸。
112 シャーレ(長屋):2010/02/19(金) 17:24:24.28 ID:xc2ZtfmI
初期の再放送見たけど、結構面白かった
113 画用紙(広島県):2010/02/19(金) 17:25:53.01 ID:o1zL11nJ
水戸黄門 控えない人々 Ver3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5688585
114 額縁(東京都):2010/02/19(金) 17:26:03.77 ID:TB2AscrV
血なんか流れてないだろ

黄門様は誰も殺した事ないんだぞ!

全て峰打ちだ

だって人間の一人一人草一本にいたるまで全て自分のもの

みたいなものなんだからな
115 オートクレーブ(愛媛県):2010/02/19(金) 17:26:18.15 ID:t+SL8LtZ
116 トレス台(鹿児島県):2010/02/19(金) 17:26:26.62 ID:mc0/5hiT
つーか、TBS大嫌いなネトウヨのはずなのに
大喜びでTBSドラマを語っちゃってるお前らってwwwwwwwwwwwwwwww
117 霧箱(神奈川県):2010/02/19(金) 17:28:22.27 ID:HwgcFP21 BE:27792656-2BP(335)

>>99
弥七を使って悪を突き止めて闇に葬っても
・事実が後に残らないため同じ失敗を繰り返す可能性がある
・全貌を把握することが困難になる
・引き継ぎなどができず、自治体運営を停滞させる
などの可能性がある。
118 綴じ紐(宮城県):2010/02/19(金) 17:31:15.91 ID:iJVhCoHP
なにが 前の副将軍だ
水 戸 黄 門
だ ろ う と
俺 は 絶 対
控 え な い
断じて 控 えないからな
119 裏漉し器(東海):2010/02/19(金) 17:31:23.17 ID:cZk7dLlj
伊吹吾郎とあおい輝彦の二人が一番しっくりきたなぁ
120 鉋(東京都):2010/02/19(金) 17:31:45.06 ID:AlLCRFHZ
御老公そもそも水戸藩以外の領地で懲らしめる権利ないだろ
121 dカチ(dion軍):2010/02/19(金) 17:33:06.42 ID:wEE2cizH
テレ東で一時期再放送してた御鷹組は
こんなに殺したら関東から侍が絶滅するって勢いで悪者を皆殺す話ばかりで面白かった
122 スケッチブック(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:33:35.48 ID:I82Vm0+N
印籠効かない敵も最近いたよね
123 ウケ(長屋):2010/02/19(金) 17:33:47.65 ID:cKpdn+Vo
弥七やお銀が屋根から飛び降りる時に空中で一回転する必要性について
124 蒸し器(岐阜県):2010/02/19(金) 17:33:57.33 ID:4Ejsfe6A
結局悪事って裁くにも権力がいるって事だよね。
国のトップが悪事を働いたら、誰も止められないんだよ。
125 偏光フィルター(栃木県):2010/02/19(金) 17:35:51.66 ID:86kPJEEE
最近初期の水戸黄門を再放送してたけど
印籠が出ない回のほうが多いくらい
昔は印籠を出してなかったよ。
126 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/19(金) 17:36:02.64 ID:8dGNsXvf
麻呂AAが七支刀持ったり2丁拳銃構えたりしてみるみる進化しててワロタ
127 プリズム(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:36:25.33 ID:WL0TCXIw
あれが効くのって助格飛猿に滅法痛めつけられてるからじゃないの?
そろそろ相手が降参したがってるのを読んで印籠を出してあげてる
128 額縁(東京都):2010/02/19(金) 17:36:49.59 ID:TB2AscrV
皇太子が韓国を懲らしめる現代劇作ったら俺はみるなあ
129 偏光フィルター(栃木県):2010/02/19(金) 17:37:23.42 ID:86kPJEEE
>>122
最近は1シリーズに一回はあるよ>公家の回
130 ラベル(宮崎県):2010/02/19(金) 17:37:39.35 ID:OFjjIS0l
あいつ確か若い頃人切りしてたんじゃなかったか?
131 ボールペン(関東・甲信越):2010/02/19(金) 17:37:54.53 ID:Nhaoia1D
>>56
新撰組ものは最近時代劇専門チャンネルで見た
確かにハードだね
その後の枠が暴れん坊将軍だったんで、とてもぬるく感じたw
132 回折格子(山形県):2010/02/19(金) 17:38:36.19 ID:sHRCld22
尾張とか紀伊とかで事件が起こったとき領主が黄門の下座に座ってたりするけど水戸藩って御三家最強なの?
133 カンナ(関西・北陸):2010/02/19(金) 17:39:08.15 ID:Zs1H7E07
ちーんちん ぶらぶら ソーセージ
134 定規(宮城県):2010/02/19(金) 17:39:25.69 ID:p5OSfzcS BE:52185582-2BP(4444)
>>132
単に年上だからだろ。
135 三脚(富山県):2010/02/19(金) 17:39:27.44 ID:ExRryDSS
ジャイアント馬場が大好きな時代劇だったんだよな。
理由は誰も死なないから。
136 ハンマー(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:40:40.54 ID:FsfiKLL7
最近やった麻呂の人はあんまり迫力がなかったな
初代麻呂の人のインパクトがすごすぎた
137 偏光フィルター(栃木県):2010/02/19(金) 17:41:04.01 ID:86kPJEEE
>>135
毎回打ち首獄門が言い渡されてるじゃん
138 るつぼ(愛知県):2010/02/19(金) 17:41:28.01 ID:OshVRTDB
>>128
皇太子殿下がお忍びでお供つれて全国の朝鮮部落を旅して世直し旅とか面白そうだね
139 偏光フィルター(栃木県):2010/02/19(金) 17:41:51.03 ID:86kPJEEE
>>136
少し前に中村梅雀がやったよ
世捨て公家の役。
140 定規(宮城県):2010/02/19(金) 17:42:04.51 ID:p5OSfzcS BE:88064339-2BP(4444)
>>135
いや、結構死ぬぞ。
141 三脚(富山県):2010/02/19(金) 17:42:19.45 ID:ExRryDSS
>>137
画面に映らなければおk
142 手錠(東京都):2010/02/19(金) 17:43:22.63 ID:uJu1/Egm
ポケモンと同じ。ダメージ与えないと
143 炊飯器(大阪府):2010/02/19(金) 17:43:41.34 ID:W7yWLiqe
逆らったらあの印籠目に入れられるんだぜ
そりゃ嫌だろう
144 シャープペンシル(九州):2010/02/19(金) 17:44:01.10 ID:iPLvnikR
水戸藩は石高も少ない辺鄙なところだが格式だけは御三家筆頭だろう
幕末にあの藩では壮絶な内ゲバあって何千人も死んでんだよな
全ては水戸黄門が御三家筆頭のくせに尊王なのが原因
145 猿轡(福井県):2010/02/19(金) 17:45:08.30 ID:4FeCZdQF
ダイオージャみたいなアニメがないから
今の子供たちがイジメとかするんだろうなって思う。
146 餌(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:45:40.10 ID:TL5djVT6
ぶん殴った後、印籠を出すと押し黙る代官
8代将軍を目の前に見ても斬りかかって来る代官
取っちめた後、印籠を出す方が効果的だと吉宗も思ってる
147 梁(東京都):2010/02/19(金) 17:46:19.96 ID:lRc+aOCv
リアル黄門は生類憐みの令が出ているのにもかかわらず綱吉に犬の毛皮を送りつけたくらいだから
帝以外に怖い存在はなかったんじゃないか
148 偏光フィルター(栃木県):2010/02/19(金) 17:46:39.45 ID:86kPJEEE
水戸黄門に暴れん坊将軍(吉宗)が出た事もあるし
暴れん坊に水戸黄門の真似をした水戸藩主が出た事もあるんだよな
149 オープナー(山口県):2010/02/19(金) 17:47:08.97 ID:fDxWrces
>>147
水戸黄門でもたしかそれあるぞ。
150 紙(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:48:13.70 ID:d7R21Lut
>>148
さすがに時代的に辻褄が合わない気がするが
151 インパクトレンチ(dion軍):2010/02/19(金) 17:48:14.43 ID:V5xV8gmJ
庶民があの印籠みてなんだか分かるの?
152 画用紙(広島県):2010/02/19(金) 17:48:16.07 ID:o1zL11nJ
どのシリーズもシリーズ終了近くなると光圀暗殺集団が出てくる気がする
里見黄門は準レギュラーっぽい登場頻度だったけど
153 るつぼ(アラバマ州):2010/02/19(金) 17:48:29.05 ID:V9o7QWqb
>>135
視聴者の方がお迎えがくるからね
一話完結が多いのも視聴者のお迎えがあるから、あまり話を来週に引き伸ばさないと聞いた事がある
154 夫婦茶碗(四国):2010/02/19(金) 17:48:51.71 ID:k3YBsHhl
先に出したら暴れん坊将軍みたいに自暴自棄になった敵が襲いかかって来るだろ
155 るつぼ(愛知県):2010/02/19(金) 17:48:51.52 ID:OshVRTDB
里見版麻呂回か
元の回で適当だった部分をきちんと構成しなおして全体的に完成度は高かったんだけど
ポッと出だった左大臣さまにバックストーリーつけたり、麻呂の位を落として一応肛門に膝つかなきゃいけなくしたりね
でもいかんせんインパクトはオリジナルの足元にも及ばない
ありゃ菅貫太郎氏の怪演あってのものだからな
156 定規(宮城県):2010/02/19(金) 17:49:14.74 ID:p5OSfzcS BE:176126696-2BP(4444)
今も再放送で婆さん死んだところだぞ。
157 コイル(京都府):2010/02/19(金) 17:50:28.49 ID:sGcAwfDV
介さん角さん懲らしめてあげなさい
が言えないだろ
158 偏光フィルター(栃木県):2010/02/19(金) 17:50:45.53 ID:86kPJEEE
>>150
光圀と吉宗は少し重なってるよ、
それでも少し無理があるけど。
159 鉤(茨城県):2010/02/19(金) 17:51:23.78 ID:7wQhRxsm
三匹が斬るの千石がいたら黄門が印籠見せた瞬間に
地面に突き刺さってる刀を投げつけて黄門瞬殺だろうな
160 ジムロート冷却器(関東・甲信越):2010/02/19(金) 17:52:02.51 ID:Hx48hHOF
悪党に引き際を作ってやってるんだよ
悪党が元気なときに印籠出しても暴れん坊将軍ルートに行くだけだから
161 モンキーレンチ(関東):2010/02/19(金) 17:52:26.50 ID:xB3IsN8c
>>150
少しは被るんだぜ
162 集魚灯(中国地方):2010/02/19(金) 17:53:13.57 ID:p5pDn0jk
水戸アナル
デオキシリボ角さん

助さんだけ何もないぞ
163 カンナ(関東・甲信越):2010/02/19(金) 17:54:51.70 ID:F2u/74bc
>>162
ユー助さんタマリア
164 フェルトペン(四国):2010/02/19(金) 17:55:01.87 ID:X0Ito9PY
敵側が一人残らず小物
介さん角さんと互角に殺陣ができるやつ連れてこい
165 集気ビン(愛知県):2010/02/19(金) 17:55:34.54 ID:Ao6ayWK2 BE:252500148-PLT(12222)

お前ら!
おれに教えてくれ

うっかり八兵衛が歳とって、後釜にちゃっかり八兵衛を
お供に連れて行っているのだが、助さん角さんも黄門様も
歳をとっていないのはなぜだ??

パラレルワールド設定なのか??
166 鉋(東京都):2010/02/19(金) 17:55:36.54 ID:AlLCRFHZ
>>144
水戸は一番下っ端だろ
尾張紀伊・大納言>水戸・権中納言
167 下敷き(北海道):2010/02/19(金) 17:57:18.29 ID:SI5rY+GG
>>164
たまに出るよ。
それから、印籠出されて土下座していたのに、隙を突いて光圀奇襲を仕掛ける武士とか。
こっちは「痴れ者!」と一括されつつ切り捨てられるけれど。
168 お玉(新潟・東北):2010/02/19(金) 17:57:23.68 ID:wfwUKKkf
いつも思うんだけどさ
街道筋そのまま泊まっていったら
普通に次の宿場にも情報行っちゃうだろ
たまには裏をかいて農村でも行っとけ
169 偏光フィルター(栃木県):2010/02/19(金) 17:58:34.11 ID:86kPJEEE
>>165
たぶんね、うっかりが世話になって5年くらいしか経ってない設定なんだよ
ちゃっかりはうっかりの弟子だし。
170 ウケ(東京都):2010/02/19(金) 18:01:07.71 ID:tCrK05pj
>>144
なにを言っておる。
御三家とは「将軍家」「尾張」「紀伊」の三つを指すという考え方があるくらいで、
水戸は一番下だ。
171 ビュレット(神奈川県):2010/02/19(金) 18:01:32.32 ID:PFpSJQu/
>>28
『暴れん坊将軍』初心者の皆様へ

 吉宗は悪人相手でも基本的に峰打ちです。
 これは、将軍である吉宗が相手を斬り殺すと、相手にとっては名誉なことになってしまうからです。
(ごく希ですが、理由があって吉宗が相手を斬り殺すこともあります)
 「吉宗にやられたヤツは峰打ちで済んで、お庭番に斬り殺されたヤツには不公平だよな」
 と思われるかもしれませんが、仮にも将軍相手に斬りかかったのですから、後で斬首か切腹は間違い
 ありませんので、そういう意味ではお庭番に即斬り殺された方がラッキーなのかもしれません。
172 偏光フィルター(栃木県):2010/02/19(金) 18:02:12.09 ID:86kPJEEE
水戸は御三卿じゃないの?
173 平天(茨城県):2010/02/19(金) 18:02:32.26 ID:uOqoXJ1B
そういえば「あ、印籠がない!」ってタイトルの回があったよな
174 鑢(埼玉県):2010/02/19(金) 18:02:47.38 ID:3DVe1WY8
いつまで続けるんだよ
175 オープナー(山口県):2010/02/19(金) 18:03:01.85 ID:fDxWrces
>>171
へぇー やっと謎が解けた。ためになった。
176 偏光フィルター(栃木県):2010/02/19(金) 18:05:25.58 ID:86kPJEEE
>>173
悪者に渡ったり、通りすがりのじじいが拾って黄門様に間違われたりした回があったな

あと印籠を作った名工を訪ねる回もあった。
177 定規(宮城県):2010/02/19(金) 18:05:30.97 ID:p5OSfzcS BE:159818977-2BP(4444)
>>171
上役の命令を忠実に実行しただけなのに、理不尽な話だよな。
「であえであえ」って呼ばれて出てきて、不審者を切り捨てようとしただけなのに。
178 サインペン(山陰地方):2010/02/19(金) 18:06:01.92 ID:r3VFzF4C
葵の御紋さえあれば何でも出来るんだから、あの時代は葵の御紋のニセモノが横行したんじゃね?
179 偏光フィルター(栃木県):2010/02/19(金) 18:06:52.21 ID:86kPJEEE
>>178
バレたら悪い事してなくても持ってるだけで獄門だよ
180 コイル(大阪府):2010/02/19(金) 18:07:38.83 ID:CEw0ciTy
八代将軍になってから南町奉行以外の役職の怪死が続くので
いつ指名されるかと戦々恐々としているのではないか?
指名されたら、出来るだけの贅沢に走るのはしょうがないことだと思う
181 ホールピペット(catv?):2010/02/19(金) 18:09:25.43 ID:vIXgn9Nb
家格に関わらず、光圀は徳川一族の長老として
敬われたんでなかったか
綱吉も私的な場では上座を譲ることもあったとか
182 バカ:2010/02/19(金) 18:09:50.68 ID:vn4KBfaI
里見の助格は細身過ぎる。
183 サインペン(山陰地方):2010/02/19(金) 18:09:57.13 ID:r3VFzF4C
>>179
まあ、当たり前って言えば当たり前か……
184 コイル(神奈川県):2010/02/19(金) 18:13:26.11 ID:dsVhQvtZ
ジジィと呼ぶと死亡率が跳ね上がり
糞ジジィに至るとほぼ100%という噂が。
185 オープナー(山口県):2010/02/19(金) 18:15:58.58 ID:fDxWrces
>>184
でも職人だったら?
186 修正テープ(埼玉県):2010/02/19(金) 18:16:50.82 ID:GNNMoo5S
>>184
田舎がついたら藩がつぶれる
187 千枚通し(東京都):2010/02/19(金) 18:18:45.38 ID:FsZ+zwMT
それより
姫将軍大あばれの
続編はやらないの?
188 ラベル(宮崎県):2010/02/19(金) 18:18:46.22 ID:OFjjIS0l
一時期は回が始まる時は前後編でいつも閉じ込められて爆破されるってパターンだった気がするんだが
189 ロープ(長屋):2010/02/19(金) 18:21:12.11 ID:r1vqvsnU
今、再放送されている31部は、印籠の場面での
助さん格さんの声が細くて迫力なさすぎ。
190 プライヤ(アラバマ州):2010/02/19(金) 18:22:33.21 ID:1hzfeAyV
印籠の中の薬の万能性は異常
191 ジムロート冷却器(関東・甲信越):2010/02/19(金) 18:22:41.76 ID:Hx48hHOF
北町の奉行って誰だっけ?
192 輪ゴム(長屋):2010/02/19(金) 18:23:09.79 ID:uxyvzK5U
静まれーぃ!静まれーぃ!
この紋所が目に・・・・静まれーぃ!
皆の者〜、静まれっ!静まれっ!静まれーぃ!
このお方をどなたと・・・・静まれーぃ!
ええぃ!静まれっ!静まれーぃ!
さきの副将軍、水戸の御老・・・・し、静まれーぃ!
静まれーぃ!皆の者、静まれーぃ!
水戸・・・・静まれーぃ!静まれーぃ!静まれーぃ!
193 コイル(京都府):2010/02/19(金) 18:23:30.52 ID:sGcAwfDV
遠山の金さんはあのお白砂で金さんのバックで記帳してる役人は
いつもべらんめぇ口調に変わる金さんの台詞も書き込んでるの?

あと判決理由は俺が見たから?
194 ボウル(茨城県):2010/02/19(金) 18:23:54.04 ID:zK4vO2pg
町田康の逆水戸おもしろい
195 拘束衣(dion軍):2010/02/19(金) 18:26:19.46 ID:YQnGMfJ8
北町は遠山の金さん。南町は大岡越前。
196 カンナ(関東・甲信越):2010/02/19(金) 18:26:39.98 ID:F2u/74bc
>>191
有名どころだと遠山の金さん
197 ロープ(広島県):2010/02/19(金) 18:27:35.31 ID:LWcZ4OUX
暴れん坊将軍の場合は知ってて刃向かわれるからな
198 るつぼ(山口県):2010/02/19(金) 18:29:06.17 ID:5YpWWx10
>>189
進んでるな、うちの地域は確かまだ第20部だぞ
199 下敷き(北海道):2010/02/19(金) 18:30:37.85 ID:SI5rY+GG
>>197
被疑者本人は知っていても、被疑者に呼び出された下級武士は事情をまったく知らないんですが。
200 オープナー(山口県):2010/02/19(金) 18:30:43.92 ID:fDxWrces
>>198
山口はもう1周してる。とは言っても飛び飛びだけど
201 焜炉(千葉県):2010/02/19(金) 18:31:26.41 ID:k2z+8vCf
最終回は角さんお前もかって恐怖に顔を引きつかせた黄門様を惨殺してほしい
202 定規(宮城県):2010/02/19(金) 18:33:12.09 ID:p5OSfzcS BE:39140126-2BP(4444)
>>199
しかも「上様を騙る痴れ者」とか言われてるしな。
203 アルバム(茨城県):2010/02/19(金) 18:34:33.61 ID:Gptl3Mwl
ちゃんと労災がおりるから下級武士は安泰だよ
204 ホッチキス(京都府):2010/02/19(金) 18:39:09.12 ID:rAdfonMf
代官が裁かれて切腹なり斬首になったら、どちらにせよ下級武士も終わりだろ
205 定規(宮城県):2010/02/19(金) 18:40:22.81 ID:p5OSfzcS BE:97848465-2BP(4444)
>>204
武士は役目として代官に仕えてるだけで、代官から給料貰ってる訳じゃ無い。
206 プライヤ(アラバマ州):2010/02/19(金) 18:40:45.29 ID:1hzfeAyV
何代目かの格さんは、印籠出すときにピタッととめることができる技能の持ち主だったとか
したのふさが揺れないという
207 上皿天秤(北海道):2010/02/19(金) 18:42:40.41 ID:NnLQLjEk
いっつもワンパだと思ったら
稀に印籠を「そんなもん偽モンだろ!!」
みたいな感じで堂々反撃してくる悪党もいるよな
あと黄門様だってわかっていながら悪あがきで襲ってくるやつとか
208 下敷き(北海道):2010/02/19(金) 18:42:52.31 ID:SI5rY+GG
>>205
代官の家臣である武士ならば、代官が切腹したらお家断絶で自身も浪人のみに。
代官の部下にしか過ぎない武士ならば、新しい上司を迎えるだけ。
209 れんげ(アラバマ州):2010/02/19(金) 18:43:12.19 ID:sGpACHah
印籠ゲージが貯まるまで印籠はだせない
210 そろばん(愛知県):2010/02/19(金) 18:44:12.23 ID:ywM85jGu
ひれ伏す悪代官をみて勃起する黄門様
211 偏光フィルター(栃木県):2010/02/19(金) 18:45:02.23 ID:86kPJEEE
>>209
始まって5分くらいで出た回あったよ
212 泡箱(東京都):2010/02/19(金) 18:45:26.76 ID:itgs/z2X
テレビの影響って大きいな未だに諸国漫遊が事実だと思ってる奴いたぞ
水戸生まれなのに・・・
213 オープナー(アラバマ州):2010/02/19(金) 18:46:34.02 ID:tVe35+7C
>>204
代官だと警察署長とかそのあたりだから、その部下は警察官
別に署長が死んでも警察官は関係ないだろ
相手が大名の場合は微妙になってくるけどな
214 下敷き(北海道):2010/02/19(金) 18:49:14.26 ID:SI5rY+GG
>>213
管轄する天領の大きさにもよるが、ちょっとした市長か知事ぐらいの権限を持っていなかったか?
その割には石高は低いし、幕府からの監視も厳しいけれど。
215 オープナー(アラバマ州):2010/02/19(金) 18:49:55.63 ID:tVe35+7C
水戸黄門の番組のせいで光圀はめちゃくちゃ良い人そうだが
大日本史とかに金かけすぎて藩の財政を逼迫させて
跡取りがしょうがなくて増税したら一揆おこりまくりで
外様大名なら藩が取潰しになってるってレベルまで荒れさせたんだぞ
216 オープナー(アラバマ州):2010/02/19(金) 18:51:14.00 ID:tVe35+7C
>>214
相当の権限があったのは間違いない
今の制度に置き換えるのは難しいから適当に例を出しただけ
217 大根(関東・甲信越):2010/02/19(金) 18:56:40.07 ID:JxsPidIP
初期だと物語序盤から正体あらわしてたけど
悪党が証拠隠しに奔走したりしてたよ
218 ペーパーナイフ(dion軍):2010/02/19(金) 18:56:51.24 ID:Up9E3ZM1
         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l   だまりゃ!麿は畏れ多くも帝より三位の位を賜り
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、  中納言を務めた身じゃ!
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  すなわち帝の臣であって、徳川の家来ではおじゃらん!
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)  その麿の屋敷内で狼藉を働くとは言語道断!
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'    この事直ちに帝に言上し、きっと公儀にかけおうてくれる故
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ     心しておじゃれ!!
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
219 平天(茨城県):2010/02/19(金) 18:59:18.73 ID:uOqoXJ1B
水戸藩の年貢を八公二民にした張本人だな
220 ペーパーナイフ(dion軍):2010/02/19(金) 19:05:38.76 ID:Up9E3ZM1
そう言えば水戸光圀の圀の字は則天武后が作った、中国ですら誰も使ってない
則天文字の中で唯一生き残った文字なんだよな
221 烏口(山形県):2010/02/19(金) 19:17:42.84 ID:KkqC1jR4
剣客商売の大治郎メイン回って小兵衛が最初から出て行けば半分の時間で終わるよね
222 漁網(愛知県):2010/02/19(金) 20:05:09.68 ID:vO4a/gH8
つ現行犯
223 ローラーボール(茨城県):2010/02/19(金) 20:55:10.29 ID:3eN5DDCd
水戸黄門生誕の地ってとこ家の近くにあるけど
道路の横に小さい祠があるだけだった。
224 金槌(宮崎県):2010/02/19(金) 21:17:19.66 ID:aoJeEA/l
>>116
80年代のTBS番組が絶品だったのは左右を超えて認めるところ。

>>193
吉田茂のバカヤロー発言は速記にも載っているらしいな。普通は不規則発言としてしか
載らないそうなんだが。
225 下敷き(東京都):2010/02/19(金) 21:20:34.99 ID:X4ZaSccj
>>220
へーおもしろい!
漢字も一字一字、時代とともに絶滅していってるんだなあ・・・
226 串(福岡県):2010/02/19(金) 21:20:43.40 ID:3ev7C2CF
>>1
不正を正すのが目的だから事前通告したら証拠隠滅するだろ
227 巻き簀(関東):2010/02/19(金) 21:23:32.77 ID:WDiDUJnL
暴れん坊将軍なんて最初から正体を明かしてるのに
いつも悪者たちは向かってくるよね
228 ばくだん(関西地方):2010/02/19(金) 21:23:49.67 ID:YHjWxGmQ
忠長みたいにキチガイ成分があったんだろ
229 墨(関西):2010/02/19(金) 21:24:48.65 ID:PULrdAm/
>>221
小兵衛は隠居してるから大次郎に任せてる
大次郎、次世代はお前に任せた!的なノリが多分にあるので
小兵衛無双なら、ジジイ商売になるものですから
230 筆箱(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:25:39.23 ID:7w9tKscR
かわいそうな庶民が痛めつけられないと印籠パワーを充填できないんだよ。
231 ホールピペット(宮城県):2010/02/19(金) 21:26:15.76 ID:4F6XPXT6
たまに「ええいもはやこれまで〜」と印籠が効かない奴が出てくるのがいい
232 印章(中国四国):2010/02/19(金) 21:27:54.02 ID:Zcw5uvKn
推定無罪ですね
233 てこ(千葉県):2010/02/19(金) 21:27:57.57 ID:23WyJuLb
善人が生贄に捧げられないと召喚できない3匹よりマシだなw
234 墨(関西):2010/02/19(金) 21:28:05.30 ID:PULrdAm/
つか、御隠居一行って基本的に切ってなくね?
235 サインペン(神奈川県):2010/02/19(金) 21:28:35.05 ID:hGny3tlb
ウルトラマンも最初にスペシウム光線出すべきだよね
236 釣り竿(西日本):2010/02/19(金) 21:28:38.58 ID:YmDUuxac
>>1
ヤフー知恵遅れで質問したいスレタイだな
237 串(福岡県):2010/02/19(金) 21:30:09.33 ID:3ev7C2CF
>>234
基本峰打だよね
238開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/02/19(金) 21:30:24.65 ID:56pbR+bW
麻呂はじめ控えなかった偉人達

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3864686
239 釣り竿(西日本):2010/02/19(金) 21:30:48.82 ID:YmDUuxac
水戸黄門を元ネタにした萌えアニメとか受けそう 老年化するヲタ層にいけるんじゃね
240 ボウル(チリ):2010/02/19(金) 21:31:00.03 ID:o8uTs9ce
もう何百話もあってんだろ?
だったら「越後のちりめん問屋の〜〜」って言ってる爺が黄門
だってことくらい噂で知ってるんじゃねえのかよw
241 印章(中国四国):2010/02/19(金) 21:32:05.89 ID:Zcw5uvKn
上司からのお沙汰を待ってろって言うけど
悪代官は具体的にどういう刑になるの?
切腹?
242 ニッパ(関東・甲信越):2010/02/19(金) 21:32:16.61 ID:bSDuI0hv
水戸黄門に出てきた爆薬とか奇術使う忍者軍団は怖かったよな
243 お玉(関西地方):2010/02/19(金) 21:35:26.96 ID:91+aJaRc
それじゃ番組が5分で終わってしまう
244 紙(アラバマ州):2010/02/19(金) 21:35:38.13 ID:d7R21Lut
>>241
訓告と3ヶ月間給与10%減
245 石綿金網(神奈川県):2010/02/19(金) 21:36:46.10 ID:6D9kn9Ui
斬りあうシーンが良いんだよ
246 夫婦茶碗(青森県):2010/02/19(金) 21:48:33.17 ID:H0XmlveL
金田一耕助が人が殺されまくってから謎を解くみたいなもんか
247 焜炉(愛知県):2010/02/19(金) 21:50:06.27 ID:tqfoR5Gq
長崎で南蛮人が印籠馬鹿にしてた話が好きだった
248 絵具(dion軍):2010/02/19(金) 21:53:57.02 ID:mb4KCwOh
柳生新影流の使い手・格さんと
互角の強さの助さん
この二人を同時に相手にして互角に戦った古川兵庫(第一部)が最強
249 墨(関西):2010/02/19(金) 21:58:34.99 ID:PULrdAm/
>>241
裁量で刑罰は変わると思うが、賄賂・詐欺の類いは大体、市中引き回しの上打ち首獄門
250開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/02/19(金) 21:59:55.04 ID:56pbR+bW
一条三位はスペシウム光線をはじき返したゼットン級に賞賛されていい
251 木炭(群馬県):2010/02/19(金) 22:07:10.55 ID:CBkHuz/4
20:54 水戸黄門
だな
252 モンキーレンチ(宮城県):2010/02/19(金) 22:08:34.54 ID:1eu88JuH
昔の再放送見たら角さん助さん普通に刀で切ってるのな。
253 エバポレーター(茨城県):2010/02/19(金) 22:14:01.91 ID:ryaaGphU
>>212
は?
254 クッキングヒーター(新潟県):2010/02/19(金) 22:16:43.42 ID:CWy9f0/t
それじゃあ悪者の親玉が出てこないじゃんね。根本解決しないのです。
255 コンニャク(dion軍):2010/02/19(金) 22:18:31.17 ID:2sUzDZ2I
それだったらこっそり殺して川に流そうって輩が出てきて、パターンに入らないじゃないか
早々やられませんよってアピールよ
256 てこ(千葉県):2010/02/19(金) 22:22:59.23 ID:23WyJuLb
助さんの流星十文字斬
257 虫ピン(岐阜県):2010/02/19(金) 22:24:17.17 ID:9yrZ5Xru
暴れん坊将軍はガチ切り、水戸黄門はみね打ち
258 お玉(関東):2010/02/19(金) 22:34:42.94 ID:/Edp7NOu
かげろうお銀忍法帳とは何だったのか

259 オーブン(アラバマ州):2010/02/19(金) 22:37:52.13 ID:RBTyJhlo
>>257
暴れん坊将軍も刀を逆にしてるだろうが
260 ロープ(長野県):2010/02/19(金) 22:38:03.47 ID:KdSo5Xjy
体格ガチムチの
黄門=里見浩太朗
格さん=伊吹吾朗
助さん=杉良太郎
忍=飛猿(野村将希)
でやって欲しいわ。
今の格さんなんだあのひょろもやしは。許せんな。
261 はんぺん(アラバマ州):2010/02/19(金) 22:38:09.97 ID:80pqBTTX
全キャラ総出演しろ。
CGも使って。
トリプル黄門、合身だ!
262 金槌(宮崎県):2010/02/19(金) 22:49:58.42 ID:aoJeEA/l
アニメ水戸黄門はナックの怪作。
263 ブンゼンバーナー(東京都):2010/02/19(金) 22:52:45.54 ID:heJ5xStF
その場では誰も血を流さないけど、ジジィがその土地を去った後に
また多くの庶民の血が流れる。

だからそこを去る前にその土地の悪を壊滅させるべく、
あえて悪人を泳がせたり、おとり捜査をしてる。

だから、怒った助さん格さんが立ち上がろうとしたときの
ジジィの決めゼリフ
「もう少し様子を見ましょう」
にツッコミを入れてはいけない。
264 ばくだん(関西地方):2010/02/19(金) 22:55:23.84 ID:YHjWxGmQ
おれも悪大寒になって
たちばやざいりょくを利用して
町の美人にせくはらしてー
265 土鍋(長野県):2010/02/19(金) 22:56:53.05 ID:/z6C8NPZ
>>262
たまにはダイオージャのことも思い出してあげてください
製作は違うけど
266 ブンゼンバーナー(東京都):2010/02/19(金) 22:57:38.57 ID:heJ5xStF
>>264
>悪大寒

なんかワラタ。
NHKの天気予報に出てくる冬将軍が、「ぐへへ」とか言いながら
嫌がる春ちゃんの帯を引っ張ってぐるぐる回してるところを想像したw
267 筆(神奈川県):2010/02/19(金) 22:58:45.12 ID:EXFvHCbZ
助さん、格さんは、なんとか流免許皆伝とか言う、剣の達人
その二人が田舎侍どもを武力で完全制圧し
そのあとで徳川の権威でさらに叩きつぶす

あの状況じゃ、「印籠が偽物」とでも言ったら、斬り殺されるよな
268 ブンゼンバーナー(東京都):2010/02/19(金) 23:00:56.81 ID:heJ5xStF
>>262
格さん、力だすきじゃ!
269 製図ペン(関東):2010/02/19(金) 23:16:27.02 ID:ghQkefFw
上様がSay bye!の時にけしかける忍びは暗殺用の根来忍
これ嘘知識な
270 ブンゼンバーナー(東京都):2010/02/19(金) 23:17:17.42 ID:heJ5xStF
格さん波動砲
271 串(福岡県):2010/02/19(金) 23:50:05.65 ID:3ev7C2CF
最初から黄門だと明かしたら隠密の仕事がなくなる
証拠固めに隠密の仕事は重要
272 フェルトペン(福島県):2010/02/19(金) 23:50:57.75 ID:UrJ3R+Om
黄門様だってストレスが溜まってるんだよ
目の前でボコボコになって気が済んだら印籠出させる
273 ボンベ(東京都):2010/02/19(金) 23:52:04.91 ID:e1ibjtQT
今やってる再放送が面白くなくてビビった
ジジィがゴツイ&画面が明るいと違和感あるよね
274 ジムロート冷却器(東京都):2010/02/19(金) 23:53:56.56 ID:k8KM+VFl
角さんはいつも素手で倒してるからいいけど
助の野郎は刀でバッタバッタと切り倒していく外道だよね(´・ω・`)
275 飯盒(長野県):2010/02/20(土) 00:14:05.71 ID:IrLjB2gn
>>274
でも角さんだって人の子だから「こんな悪党連中許せるか!」て感じで
危険箇所を叩いているとか殴打後わざと突き飛ばして後頭部いかせてるとか、
画面では目立たないだけで実はけっこう殺しているのかもしれない
276 石綿金網(山口県):2010/02/20(土) 00:22:25.08 ID:RGr360xl
そういえば黄門様が越後に行った時はどういう身分にしてるんだろ
越後に赴いて「越後のちりめん問屋の隠居で(ry」なんて言ったら
「そんな人いたかしらねぇ」なんて言われそうだが・・・
277 乳棒(東京都):2010/02/20(土) 00:25:43.77 ID:zgZma91L
初期の水戸黄門は関所で気に入らない奴を懲らしめるため関所の役人を皆殺しにして
ゴミ掃除終了と声高く宣言、笑って足取り軽く他国へ向かうとかそんな凄い時代劇でしたw
278 三脚(アラバマ州):2010/02/20(土) 00:45:28.28 ID:XMIVMMrj
御老公がフリーザの声で助さん格さん懲らしめてやりなさい
って言ってるところ想像すると相当な外道だよね
279 墨(dion軍):2010/02/20(土) 01:24:25.48 ID:QvEyTE2M
>>278
はぁ?
280 オーブン(神奈川県):2010/02/20(土) 01:33:14.41 ID:HR+wDEhe
>>16
それなんてスペシュウム光線?
281 接着剤(dion軍):2010/02/20(土) 01:40:34.90 ID:vSezT5fS
>>277
秩序も何もあったもんじゃねえなw

さすがごろつきの親玉や
282 鉛筆削り(東京都):2010/02/20(土) 01:42:31.64 ID:LVuND6rj
葵の御門なんて田舎では見せても通用しないって
どっかの歴史厨が言ってたw
283 のり(関西地方):2010/02/20(土) 01:45:27.61 ID:S1CO0dKZ
>>1
最初から肛門と陰毛を出してたら、そりゃ
誰も血を出さずに3分で終わっちゃうだろうけど
あと57分コマーシャルかよ。
つまらんなあ。
284 オーブン(神奈川県):2010/02/20(土) 02:00:43.15 ID:HR+wDEhe
>>240
その時代に2chがあったらな。
285 オーブン(神奈川県):2010/02/20(土) 02:02:09.12 ID:HR+wDEhe
>>260
むしろ今時のもやしイケメン俳優やアイドルでやってほしい。
286 指サック(滋賀県):2010/02/20(土) 02:03:48.37 ID:EcbicbeH
遠山の金さんで、お白州に座った罪人が、
金さんの刺青を見せる前に、金さんと気付くようなもんだな。
287 丸天(大阪府):2010/02/20(土) 02:07:11.67 ID:g8L3uMKc
最初から印籠出してると、悪代官も動かないから事件はスルーされる。
288 ゆで卵(東京都):2010/02/20(土) 02:08:41.23 ID:8ZO93bUx
289 ノート(神奈川県):2010/02/20(土) 02:14:21.30 ID:VlN3+CpQ
そういえば、水戸黄門ってなんで全国ブラブラしてんの?
290 拘束衣(北海道):2010/02/20(土) 02:15:46.20 ID:k8A51VEW
>>288
ジャッキーと同じポーズだな。
腿と平行に腕伸ばすと良い運動になるぞ。
291 蒸し器(山口県):2010/02/20(土) 02:18:40.41 ID:EwV7cu4L
>>289
どっかの蕃から助けを求められたり理由は色々
292 ノート(神奈川県):2010/02/20(土) 02:19:25.01 ID:VlN3+CpQ
>>291
その割には、ちりめん問屋としてウロウロしてんじゃん
293 ばね(千葉県):2010/02/20(土) 02:20:04.66 ID:QR40XQa+
ストレス解消にボコってもよさそうな獲物を物色するため
294 ウィンナー巻き(埼玉県):2010/02/20(土) 02:20:27.51 ID:Xonl5OWc
時代劇を女の質で見てる奴って俺くらいか
暴れん坊将軍の女性の御庭番には萌えた
295 蒸し器(山口県):2010/02/20(土) 02:25:40.56 ID:EwV7cu4L
>>292
基本的には先を急ぐスタンスなんだけど、藩にたどりついて問題解決しても
そこで終わりじゃないからな。当初の目的達成したら、観光兼ねて諸国漫遊
の旅を続ける。
296 ノート(神奈川県):2010/02/20(土) 02:27:26.87 ID:VlN3+CpQ
>>295
別にかみつくわけでもないんだけど、だったらなんで馬に乗らないんだろうね
まあ、ドラマにならないからなんだろうけど
297 輪ゴム(兵庫県):2010/02/20(土) 02:28:31.41 ID:YUOShRgG
>>1
鋭過ぎて目からウロコ

>>1は天才
298 サインペン(東京都):2010/02/20(土) 02:30:10.44 ID:L5kyLpPI
「隣の町に黄門様が来て抜き打ち検査してるぞ!」ってやつがいない。
悪代官も知ってたらうまく隠蔽できるだろ。
299 蒸し器(山口県):2010/02/20(土) 02:34:14.87 ID:EwV7cu4L
>>296
さぁねー 基本隠密行動だからじゃないか。
馬で急げとかになってしまうと光衛門る必要もないしね。
300 ウィンナー巻き(埼玉県):2010/02/20(土) 02:34:25.79 ID:Xonl5OWc
>>297
暴れん坊将軍って時代劇があってだな・・・
301 鋸(群馬県):2010/02/20(土) 02:36:20.58 ID:yPVehbjx
いいのかい?
ホイホイ印籠出しちまって?
俺は将軍様でも食っちまう人間なんだぜ
302 ウィンナー巻き(埼玉県):2010/02/20(土) 02:39:06.60 ID:Xonl5OWc
長山洋子はもう40歳超えてるのか
米国人と結婚してスミス洋子って・・・
303 モンキーレンチ(大阪府):2010/02/20(土) 06:26:22.04 ID:NY0YkO/g
情報収集の裏付けや証拠がためも大事。貧困や仇討から犯罪に落ちようとしてる人を説得するとかも。
304 硯(関西):2010/02/20(土) 06:36:17.88 ID:if01L1FB
>>296
幕府は馬の交通を規制してたので、馬に乗ってウロつくと
各関所で詰問されるというトラブルメーカーになりますので
305 ミキサー(catv?):2010/02/20(土) 06:38:12.88 ID:py+Xx+3G
北斗の拳も大抵そういうストーリーじゃん
306 シール(東京都):2010/02/20(土) 06:39:00.06 ID:ArFpsuSL
確か数年間全く人が死ななかった時期あったよな
みんな死んじゃう必殺仕事人、誰も死なない水戸黄門と揶揄されてた
それ以降はまた程良く死ぬようになったけどさ
307 夫婦茶碗(関東・甲信越):2010/02/20(土) 06:41:42.73 ID:FRd8A4DM
>>298
たまに「最近水戸の御老公がお忍びで…」
「すわ一大事、あれだけは隠し通さねば」
みたいな会話する悪役がいるけどな
もちろん天井裏に弥七か飛猿
308 ミキサー(catv?):2010/02/20(土) 06:42:15.94 ID:py+Xx+3G
人の命を虫けらのように扱いやがって・・・。
てめーら人間じゃねぇ!叩っ切ってやる!
309 魚群探知機(長屋):2010/02/20(土) 06:42:17.96 ID:CEb37W65
車内が制服警官だらけだったら誰も痴漢しないだろ
310 朱肉(中国四国):2010/02/20(土) 06:43:06.39 ID:YioVXUz8
公家と薩摩と毛唐には印籠が通用しないと聞いたが
その場合はどうやって解決してるんだ
特に薩摩
311 駒込ピペット(愛知県):2010/02/20(土) 06:44:30.56 ID:R6TFwuO8
前に見たとき、川辺でチャンバラやってて
斬られて水に落ちた人が冷たっ!って感じで川から上がってるのが放送されてた
312 メスシリンダー(関西地方):2010/02/20(土) 06:44:37.92 ID:Y8KzL12S
実と肛門
313 ミキサー(長屋):2010/02/20(土) 06:46:12.15 ID:VJllYULC
>>310
   ,ミミ      、二_,,, -       '彡彡彡
   ミミ    (ミリ i.  _, (三ツ      '彡彡ィ'、  そなた今、この方々を狼藉者扱いいたしたが、
   ミリ  '´,、__  `i ,     _,,,、、     '彡〃''ヽ
   iヾ  '"ー‐-=,,,iソ、,`ー-'"´,,,_`ヾ彡  彡',,ヽ./   その方の罪はどうなのじゃ!?
   ヽ| 〃ィ弋'ゞ';; :i ー t ‐=でシ>、,彡  リシ;; ./
   ',ヽ"ヽ、`~~´ /::   ヽ、`二;,,,ィ   /'rノ i'  胸に手を当ててよーく考えてみい!
    ',ヽ  `゙'''''' .::::   、`゙~´     ,, '   i  )
     いヽ    ノ::    ヾ、    '´   r''´  その方の悪事、この菊亭が見届けたぞ。
     `|::.    ー=、_,="ヽヽ       |
      i:::  ,彡ツ i i ヾミミ、ヽ     ,' ノ、  言うなれば、公家の面汚しじゃ。
        ',  (シ-一'、,,ー─ヾミ、      / 人
 .       '、  / `゙ー一'´   ヽ     //:::::ヽ この上は身を清め、帝のお沙汰を待つがよいよ!
   ,,,,,,,,,/iヽ、、_   '''''''' 一    ''" ノ::::::::::::::::ト、、
  /,:,:,:/::::i ヽ:::::.、_  _,,,,    /::::::::::::::::/,:,:ヽ
314 硯(関西):2010/02/20(土) 06:46:38.99 ID:if01L1FB
俺のNO.1時代劇は闇奉行

悪人「俺がやったっていう証拠あんのかい!」
闇奉行「闇奉行に証拠なんざ必要ねえ、叩っ切る!!ザバッ」
悪人「ギャワー!」

問答無用で実に爽快w
315 バール(東日本):2010/02/20(土) 06:47:08.85 ID:/a1l1eIP
「こらしめてやりなさい」って言ってるんだから
印籠見せる前に、スケさんとカクさんにフルボッコさせて
悪事を働いた事について罰を与えてやってんだよ
そんな事も判らんかったのかい
316 バールのようなもの(神奈川県):2010/02/20(土) 06:59:09.28 ID:T8tk7iRA
上様はおもいっきり斬りつけてくる馬鹿忍者共をなんとかしろ
317 マントルヒーター(東京都):2010/02/20(土) 07:02:04.39 ID:Gm9+QTYv
自分の登場価値が最大限になるタイミングを嗅ぎつけるジジィの嗅覚は、見事というしかない。

そのためなら悪人を泳がせて、庶民が苦しもうが (゚ε゚) キニシナイ!
318 シュレッダー(長屋):2010/02/20(土) 07:08:13.19 ID:vUXyinH5
印籠は番組が始まってから42分後に出る

豆な
319 目打ち(長屋):2010/02/20(土) 07:15:42.57 ID:g9e/KiuC
時代劇の登場人物がガチでバトルしたら最強はだれ?

拝一刀?
320 滑車(栃木県):2010/02/20(土) 07:18:15.65 ID:2LhFNx3Z
昔は1シリーズに一回はソックリさんの回(黄門様だったり助格だったりハチだったり)
と偽黄門の回があったけど
最近は無いね。
意外と面白いのに。
321 滑車(栃木県):2010/02/20(土) 07:19:54.52 ID:2LhFNx3Z
>>310
大抵の場合は悪人の上司が出てきて解決する。
もちろん上司は黄門の味方で。
322 バール(東日本):2010/02/20(土) 07:20:14.60 ID:/a1l1eIP
>>319
座頭市じゃないかなぁ
323 滑車(栃木県):2010/02/20(土) 07:21:03.24 ID:2LhFNx3Z
>>310
大抵の場合は悪人の上司が出てきて解決する。
もちろん上司は黄門の味方で。
324 指サック(埼玉県):2010/02/20(土) 07:22:19.91 ID:Y5nqxsSO
>>319
ライオン丸
325 マントルヒーター(東京都):2010/02/20(土) 07:22:47.96 ID:Gm9+QTYv
>>324
しかも風雲の方な。
326 砂鉄(アラバマ州):2010/02/20(土) 07:25:58.71 ID:ClmHMllO
>>319
敵のレベルも考慮したらダントツだろうな
1人で奉行所壊滅や裏柳生全滅とか
327 滑車(栃木県):2010/02/20(土) 07:27:10.57 ID:2LhFNx3Z
>>276
違う場所と職業名乗ってたよ。
江戸の菓子屋とか。

あと飛猿も富山の薬売りに化けてるけど
富山に行ったときは飴細工の売り子になってたよ。
328 音叉(catv?):2010/02/20(土) 07:28:01.12 ID:2eTjIfQl
一般人のフリして誰が悪か見極めてるんだろ
329 れんげ(長屋):2010/02/20(土) 07:28:11.03 ID:3GJycUiD
>>320
本物に訴えられたんじゃないか?
330 マントルヒーター(東京都):2010/02/20(土) 07:29:22.28 ID:Gm9+QTYv
飛猿は、ジジィの味方になってからも、かなり長い期間
登場時には例のおどろおどろしい「ジャジャーン」っていう
効果音が使い続けられてたよね。 (´・ω・)カワイソス
331 マイクロシリンジ(宮城県):2010/02/20(土) 07:29:43.52 ID:HyE3/pOy
最近はTBSの時代劇よりも、テレ朝の時代劇の方が面白かったりするから困る

八丁堀の七人とか好きだったし
三匹が斬るあたりは最高だったと思う
深夜でも昼間でもいいから再放送してくれよ
332 バール(アラバマ州):2010/02/20(土) 07:32:17.92 ID:spR40Pxj
どんでん返しモノの映画ってあるけど、水戸黄門もその類になるのかね?
あと裸の大将なんかも
333 滑車(栃木県):2010/02/20(土) 07:33:57.12 ID:2LhFNx3Z
>>298
噂を聞きつけて自分も助けてもらおうと町の入口で待ってた子供が居たよ。
始まって数分で黄門様?って聞かれてた。
334 滑車(栃木県):2010/02/20(土) 07:35:54.91 ID:2LhFNx3Z
そういえばドラマのキャストで映画やらないね
ほら、ドラマって売れるとその後絶対特別編みたいな映画化されるじゃん
水戸黄門も映画作ればそこそこ売れると思うけどね。
335 コンニャク(関東・甲信越):2010/02/20(土) 07:41:48.07 ID:XJw8AVwZ
>>132
尾張藩主綱誠の大名行列の所に光圀が行って頼み事するシーン見たけどどちらもははーってやってたぞ
336 砂鉄(アラバマ州):2010/02/20(土) 08:15:58.66 ID:ClmHMllO
本人は辻斬りやっていたハイパードキュソなのに
誰がこんな美化したんだろう
337 筆ペン(東京都):2010/02/20(土) 08:16:49.03 ID:2Bw0kKET
まったく正論!
核の抑止力だな。
338 スプーン(関東・甲信越):2010/02/20(土) 08:19:59.31 ID:KDp3U1au
暴れん坊将軍は人事担当切腹させろよ
どんだけ側近汚職してんだ
339 シュレッダー(栃木県):2010/02/20(土) 08:22:38.57 ID:Kf2qBqNc
御老公一行は悪党だからといってボカスカ殴ってるのになんで捕まらないんだよ
340 カッティングマット(北海道):2010/02/20(土) 08:53:20.57 ID:kUs7y3YZ
>>336
身分が高ければ美化される。
341 大根(長野県):2010/02/20(土) 09:40:57.20 ID:ADkT43iR
>>319
たった一人で皆殺しモノで好きなのは桃太郎侍。
毎回毎回これから殺す奴に向かって数え歌を聞かせる。
342 指サック(埼玉県):2010/02/20(土) 09:44:37.06 ID:Y5nqxsSO
>>319
すごいの忘れてた。これ最強。


大魔神
343 ジューサー(福岡県):2010/02/20(土) 09:45:23.70 ID:cDR2F0NM
>>1
お前馬鹿だな
水戸の爺さんは実質将軍も文句言えない存在だったんだよ
懲らしめるより、印籠出すよりも一気に手打ちにも出来るところを
生かして反省させてるんだぞ
成敗するときは、反省しないような奴に対してだけで、
相手の家臣には当て身やら峰打ちしかやってないぞ。
忍者どもは斬ってるみたいだけどw
344 クレヨン(九州):2010/02/20(土) 09:58:22.97 ID:erTEe+/J
>>1
つか黄門さんに血が流れるシーンなどない
345 マイクロメータ(福岡県):2010/02/20(土) 11:29:44.73 ID:ZdLSlIIZ
この前まで10部の再放送やってたけど面白かったわ
水戸黄門は東野英治郎が黄門のときのばかり見てて4代目黄門とかまったく見てないなあ
346 モンドリ(アラバマ州):2010/02/20(土) 11:31:51.38 ID:dc1sGuKz
│     _、_
│   ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のいんのうだ
│  へノ   /
└→  ω  へノ
347 パイプレンチ(埼玉県):2010/02/20(土) 11:34:43.88 ID:cvw0ZVRP
俺だったら、まずうっかり八兵衛に賄賂を渡す
348 彫刻刀(長屋):2010/02/20(土) 11:36:08.79 ID:EhJivXiP
印籠を出すたびに命が削られてゆく『技』なんだよ
349 分度器(catv?):2010/02/20(土) 11:37:24.09 ID:abQIScRw
血が目的なんだからしょうがないじゃん。 光圀の趣味なんだから
350 テンプレート(栃木県):2010/02/20(土) 12:25:43.81 ID:7mVl41C9
石坂のシリーズは再放送やらないけど
何か出来ない理由でもあるの?
石坂が止めてるとか。
351 ペーパーナイフ(大阪府):2010/02/20(土) 12:29:12.52 ID:w6vzI1Fy
>>18
最初期のシリーズは本格時代劇してるぞ
352 ボールペン(東海):2010/02/20(土) 12:39:01.30 ID:2eSj7ETP
やっぱり角さんは低くてダンディーな声じゃないと
353 音叉(茨城県):2010/02/20(土) 14:47:59.26 ID:iDWf95KR
>>350
撮影に入ると自分の時間殆ど取れないから不満タラタラ文句ばかり言っててスタッフからも評判悪かったらしいよ
黄門役も短かったし暗黒史っぽい
354 硯箱(アラバマ州):2010/02/20(土) 14:50:56.55 ID:SHMx1ezf
>>342
女の涙でぶっ壊れる粗大ゴミじゃねーか
355 錘(埼玉県):2010/02/20(土) 15:07:14.48 ID:OHyvFSfW
>>319
カムイ
356 大根(長野県):2010/02/20(土) 15:08:59.11 ID:ADkT43iR
>>350
地方では普通に再放送やってるよ。ここ数年でも2回やってた。
357 ジムロート冷却器(山陽):2010/02/20(土) 15:11:21.97 ID:puMC8Bf2
印籠で倒した場合ボーナス10000点入るからな
ある程度体力減らして確実に狙わなきゃ
358 砂鉄(千葉県):2010/02/20(土) 16:33:23.46 ID:e5ZM+Wv5
御家人斬九郎復活してくれ
359 錘(群馬県):2010/02/20(土) 16:36:54.90 ID:y/jwseDq
まろに印籠が通じなかったのを初めて見たときはホントビビった
日本人なのに空気読めないとは

360 カッティングマット(北海道):2010/02/20(土) 16:42:12.58 ID:kUs7y3YZ
>>359
公家の皆さんはもともと徳川を見下している。
江戸幕府300年の歴史の中でも、朝廷関係の事件処理は、常にごたごたばかり。
361 足枷(大阪府):2010/02/20(土) 17:39:32.30 ID:LKknM/BK
>>319
戦国自衛隊
362 アリーン冷却器(愛媛県):2010/02/20(土) 18:14:14.58 ID:AdggBjbm
だまりゃ!
363 夫婦茶碗(関東・甲信越):2010/02/20(土) 20:23:40.28 ID:FRd8A4DM
この紋所が目に入らぬか!の後って大体
A.ははー!も、申し訳ありませぬ!
B.恐れながら、それがしその用なことは全く身に覚えが…
C.もはやこれまで!死ねぃ!!→フルボッコ
の3パターンだよな
364 がんもどき(茨城県):2010/02/20(土) 23:34:58.22 ID:tIQko1ie
水戸は場所が最悪だった
西日本にあればもう少し薩長と協力できたと思う
365 ロープ(関東・甲信越):2010/02/20(土) 23:36:23.72 ID:EiaoQ8rh
子供の頃、ライオン製品に付いていたアンケートハガキの要望欄に、
「どうして、おやすみからおはようの間は暮らしを見つめてくれないんですか?」と書いたら、
ライオンちゃんグッズと、「ライオンちゃんも夜は寝かせてあげてください」という手紙が送られて来た。
366 めがねレンチ(アラバマ州):2010/02/20(土) 23:44:29.65 ID:FilG8V0Z
>>132
水戸は御三家筆頭だろ。代々、副将軍がまかされる。
367 マントルヒーター(東京都):2010/02/20(土) 23:45:51.47 ID:Gm9+QTYv
副将軍てw
368 カッティングマット(北海道):2010/02/20(土) 23:52:20.66 ID:kUs7y3YZ
>>367
公式に副将軍という職はないとされるが、
御三家で唯一江戸定府だったことから、
将軍の補佐役とみなされていたのは事実。
369 オートクレーブ(栃木県):2010/02/20(土) 23:55:21.78 ID:/0Ukfo1O
そういやお馴染みの麻呂は水戸黄門が発祥だったんだよな
370 マントルヒーター(東京都):2010/02/20(土) 23:56:58.96 ID:Gm9+QTYv
>>368
それを「副将軍」と言うか言わないかが問題なんだけどw

補佐云々なんて、そんなの誰でも知ってるし
誰もそんなとこは否定してないよ。
371 ゆで卵(群馬県):2010/02/20(土) 23:57:10.72 ID:TlQkp7VT
 外国にはこの手のドラマってないのかな??
たとえばクレオパトラとかナポレオンの弟とかが
悪代官退治の全国行脚するとか
372 ゆで卵(北海道):2010/02/20(土) 23:58:23.86 ID:MucgvHxU
残りの尺はどうするんだよ
373 はさみ(北海道):2010/02/21(日) 00:01:18.57 ID:vqEllvQV
>>371
中国でも似たようなドラマを作っている。
モデルは康熙帝だったり、お付の人が武術に長けた宦官だったりするらしいが。
374 バールのようなもの(愛知県):2010/02/21(日) 03:05:38.62 ID:HFATCc0M
>>363
D この光圀が立会人じゃ!さあ、見事仇討ちを果たすがよい

照英の出てたシリーズは最後のほうで子供向け特撮番組
みたいに変なビーム出したり電光バリバリ走らせたり
えらい事になってたな。
375 しらたき(関東・甲信越):2010/02/21(日) 07:21:46.46 ID:xEp4xoX4
御三家設立当初の目的は尾張藩、紀州藩は将軍家に何かあった時の将軍候補輩出の先として、水戸藩は将軍の補佐として設立されたと本で読んだ。
>>166に書いてる官位や石高からして尾張≧紀州>水戸じゃないかな。
376 はさみ(北海道):2010/02/21(日) 08:54:04.00 ID:vqEllvQV
>>375
何で越前とかが後回しになったんだろうなぁ。
駿河はわけあって改易だけど。
377 バールのようなもの(関西地方):2010/02/21(日) 09:06:44.30 ID:vgZKA/F5
紀州歓喜乱舞
上田佐太郎の庭園もある和歌山大大勝利

って、め組で穀潰ししてる旗本の息子のニートが言ってた
378 ダーマトグラフ(東海):2010/02/21(日) 09:16:32.74 ID:QS2+mFNQ
一回は水戸黄門が切り捨てられるのを見てみたいものだ
毎回水戸黄門一行が勝ちじゃつまらん

379 液体クロマトグラフィー(鳥取県):2010/02/21(日) 09:19:38.81 ID:HPhdr0sC
越前はまず家康がこいつ俺の子じゃないんじゃないかって疑ってた。
そのこともあってか、人質的養子に出されて一度他家の人になった。
それでいまいち序列が低くなったらしい。
さらに本家が問題起こして嫡流の交代があったこともあるとおもう。
380 釣り竿(福岡県):2010/02/21(日) 10:37:12.38 ID:yTDnlawt
>>115
何度見ても麻呂が中居くんに見える
381 やかん(熊本県):2010/02/21(日) 10:42:44.97 ID:W3gIKHPq
今の日本で言うと官房長官くらい?
382 れんげ(青森県):2010/02/21(日) 10:55:28.65 ID:b7zqC5bf
「前の」副将軍なんだよな
引退した元ナンバー2って微妙だよな
383 錐(関西地方):2010/02/21(日) 11:01:19.03 ID:uFDzh63w
水戸黄門で公家が出てきた回は面白かったな
印籠が効かないんだもんw
384 薬さじ(埼玉県):2010/02/21(日) 11:03:15.05 ID:UacVpjS3
>>1だな。
もっと効率的に事件を解決できるはずだよな。
385 包装紙(千葉県):2010/02/21(日) 11:04:03.12 ID:SEoju3jL
松平右近や長七郎だとすぐ成敗になっちゃうじゃないか。
386 ビーカー(神奈川県):2010/02/21(日) 11:22:06.77 ID:6tNXp3Ek
「懲らしめてやりなさい!」で実際に懲らしめられているのは、悪事のことなど何も知らないであろう下っ端同心たちだよな。
それで、助さん、角さんが悪玉に手を掛けようとしたときに、「もう良いでしょう」と言って印籠を出す。

悪い奴が痛い目に合ってないじゃん!!!
387 真空ポンプ(栃木県):2010/02/21(日) 11:25:14.62 ID:SlM8DpHs
>>386
助格あたりが追い詰めて一発くらわすか
逃げようとするところにお銀や飛猿が先回りして一発食らわして
それから もう良いでしょう ってのがパターンだよ。
388 やかん(熊本県):2010/02/21(日) 11:30:34.25 ID:W3gIKHPq
印籠出してもかまわず襲ってきたり
藩主軍が突撃してきて悪人討ち取ったり
そもそも最初からばれてたり
いろいろパターンがあるよな
389 ペンチ(群馬県):2010/02/21(日) 11:34:43.12 ID:PY7uvYgQ
>>380
てかスマップのだれかが何十年後かに黄門役やる可能性が
かなり高いんだが(稲垣は可能性低いが、あとのメンバーは
誰がやっても不思議じゃない)
390 げんのう(宮崎県):2010/02/21(日) 11:44:06.81 ID:oscnE8Wc
>>389
先代八兵衛がジャニ系だしな(あおい輝彦も)。香取が次代八兵衛あたりがあり得るセンか。
391 ハンドニブラ(catv?):2010/02/21(日) 11:47:41.79 ID:we+UQMtk
印籠すぐ出したら贈賄罪くらいで終わってしまう 
わざと刃向かわせて罪を重くしてる黄門さまは汚い
392 絵具(京都府):2010/02/21(日) 11:48:24.77 ID:CvgTx76W
印籠出そうが殺っちまえばいいんだよ
393 バールのようなもの(アラバマ州):2010/02/21(日) 11:53:41.15 ID:HAb74KvM
今って一話完結パターンだけ?
394 フェルトペン(埼玉県):2010/02/21(日) 11:56:45.76 ID:WLm4a40X
ここまで石坂浩二の話題無し。
さすが黒歴史と言われるだけある。
395 包装紙(千葉県):2010/02/21(日) 12:15:02.32 ID:SEoju3jL
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <  同志>394は黒歴史に
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ 触れたのでコリマ送り。
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラガラッ
396 るつぼ(鹿児島県):2010/02/21(日) 12:30:02.03 ID:Hd90ImJa
リアル水戸黄門(海外)

巨乳レストラン「フーターズ」の社長が皿洗いとして自社の店に潜入!
http://newsweekjapan.jp/column/machiyama/2010/02/post-134.php
397 マスキングテープ(栃木県):2010/02/21(日) 12:30:36.17 ID:D/KR1j9F
怪獣も出てないのにウルトラマンがスペシウム光線うったらだめだろ
398 シャーレ(東京都):2010/02/21(日) 12:31:16.64 ID:bPQFSfh3
血を流さなければ膿が出ないのだ
399 筆(千葉県):2010/02/21(日) 13:38:46.81 ID:Jld0V6U4
アニメ水戸黄門スレか。なつかしいな
400 コンニャク(長野県):2010/02/21(日) 16:29:00.85 ID:VcIzikdY
アニメ水戸黄門の印籠のでかさは異常
401 エバポレーター(東京都):2010/02/21(日) 16:38:24.56 ID:EQuP63Jr
♪チャンバ〜ラ チャンバ〜ラ
402 バールのようなもの(長屋):2010/02/21(日) 16:39:44.10 ID:iyoHrUfO
そんなことをしたら助さん角さんが失業してしまう。
失業者が増えると景気が後退する。
403 バールのようなもの(アラバマ州):2010/02/21(日) 16:43:52.38 ID:lslrsnIG
>>390
あおい輝彦が大昔アイドルだったのを初めて知った
404 カーボン紙(関西地方):2010/02/21(日) 16:45:49.94 ID:dFySoH/R
黄門様自らが直接戦ったことはあるの?
405 エバポレーター(東京都):2010/02/21(日) 16:47:02.81 ID:EQuP63Jr
>>404
ザコは結構あの杖で突き倒したりしてるお。
406 手帳(三重県):2010/02/21(日) 16:47:57.45 ID:DcM9vpdl
俺の肛門から血が流れる
407 バールのようなもの(東京都):2010/02/21(日) 16:47:58.45 ID:G3JmEw/M
肛門隠さん
408 スプリッター(宮城県):2010/02/21(日) 16:50:37.22 ID:vi3q5Lrr
つか、全国どこ行っても悪代官だらけってのは
徳川の治世そのものに問題があるからだろうに
責任少しは感じてるんだろうか
このジジイ
409 カーボン紙(関西地方):2010/02/21(日) 16:50:42.32 ID:dFySoH/R
>>405
うーむ、数回しか見たこと無いけどそのシーンが容易に想像できてしまうな。黄門様おそるべし
410 ローラーボール(東海):2010/02/21(日) 16:57:16.15 ID:Ol+Da+7F
あれぜってえ鋼かなんか仕込んでるよな
411 フードプロセッサー(東京都):2010/02/21(日) 17:30:29.86 ID:kfcf4wZW
>>51
助さんは脇差持ってるはず
412 ロープ(関東・甲信越):2010/02/21(日) 17:36:18.21 ID:dxLjam8z
>>376
>>379に書いてる通り秀康は疑われたみたいだ(小説では家康が手を出した女中の子と書かれてた)。一時秀吉や結城晴朝の養子として出されたのもそのせいか。
子孫の家の格も親藩ではなく家門となってるし徳川姓ではなく松平姓を名乗ってる。
413 色鉛筆(東京都):2010/02/21(日) 17:38:31.78 ID:qeo4evfH
ある程度懲らしめて「かなわない」と思わせてから印籠を出すから効果があるんだよ
414 バールのようなもの(愛知県)
>>411
助も格も普通に刀使ってるでしょ。
咄嗟の事で手持ちが無いときは敵の下っ端から奪う時もあるし。