「ハウステンボスなんて需要ない」←誰か言ってやる奴はいないのか…HIS支援うけ対策会議/長崎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ルーズリーフ(京都府)

 ハウステンボス(HTB、佐世保市)の経営再建問題で、旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS、東京)の支援が決まったことを受け、
県は16日、再生支援に向けた対策本部(本部長・金子原二郎知事)の会議を県庁で開き、観光客誘致などに引き続き取り組んでいくことを確認した。

 冒頭、金子知事は「今後は議会に説明し、HISとの約束事を一つ一つ果たしていきたい。税金を使うことなので情報をオープンにしながら
地域に役立つかどうか見極めて支援を進めたい」とあいさつした。

 渡辺敏則地域振興部長が経過を述べ、県の支援条件となっているHTBのマリーナ・ハーバー部分の公有化などを説明。
関係部局で具体的な支援準備を整えていくことを確認した。

 誘客対策については27日開館予定の大河ドラマ館「佐世保・ハウステンボス龍馬伝館」の有効活用や中国の大手企業、外資系企業のツアー、
修学旅行の誘致などを図ることを申し合わせた。

長崎新聞
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji2/2010021602.shtml
2 イカ巻き(不明なsoftbank):2010/02/16(火) 19:35:49.44 ID:J11wYJBJ BE:1171583055-PLT(12380)

(´・ω・`)15年前に行ったけど

(´・ω・`)変な建物があるだけでちゅまんなかった
3 エバポレーター(東京都):2010/02/16(火) 19:37:15.82 ID:UNudkOdl
HTVに改名しろ
4 餌(山口県):2010/02/16(火) 19:37:41.14 ID:P9++af1I
ハウステンボスの中ならマリファナ吸っていいの?
5 チョーク(福岡県):2010/02/16(火) 19:39:22.39 ID:/VCS0IPg
CMにピーター・オトゥール使った意味がいまだにわからん
6 ブンゼンバーナー(東京都):2010/02/16(火) 19:40:02.58 ID:wX+BbSnq
マイケルもお気に入りだったらしいぞ
7 カーボン紙(東京都):2010/02/16(火) 19:42:21.82 ID:0RcCYRv5
できたばかりの時にいってみたけど、当時の記憶でさえ中途半端と
いう印象が強すぎて、あまり何が楽しかったとか思い出せない。
8 チョーク(福岡県):2010/02/16(火) 19:42:58.38 ID:/VCS0IPg
                        ∩___∩    『ハウステンボス駅』なんか作っちゃって
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|     ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
     JR九州
9 白金耳(高知県):2010/02/16(火) 19:43:50.01 ID:vJLmUpla
観光は斜陽産業
10 漁網(アラバマ州):2010/02/16(火) 19:43:55.14 ID:eF3elwig
あのHISの澤田さんが、どういう風に持っていくのかな?
個人的にあの人のファンだから、それ気になる
11 試験管立て(大分県):2010/02/16(火) 19:44:01.78 ID:Q0ClK93b
ハウステンボスはクソつまらん
五回行った俺がいうんだから信頼できるだろ?
12 万年筆(愛知県):2010/02/16(火) 19:44:54.46 ID:AZKHsw0S
マシュマロ通信スレとは珍しい
13 ホッチキス(群馬県):2010/02/16(火) 19:45:07.87 ID:3knzDQZ6
アジアから大量に滞留型の観光客を呼び寄せた上で
「グランドセフトハウステンボスザデッド九龍城塞ワールド」とでも改称すればいい
14 ダーマトグラフ(長崎県):2010/02/16(火) 19:45:30.83 ID:YIy7UwIj
月一で行ってるけど面白くはないよな
15 鑢(岡山県):2010/02/16(火) 19:45:53.62 ID:fA5rSkcu
倉敷チボリパーーク!!!
ヒート・エンド!!
16 猿轡(広島県):2010/02/16(火) 19:47:57.29 ID:6bF/HkkG
ハウテンか
17 下敷き(熊本県):2010/02/16(火) 19:48:09.77 ID:n1hK70rz
オランダとか誰も興味ないから
平壌を模した金将軍記念ランドとかなら行ってみたいと思うけど
18 カンナ(岐阜県):2010/02/16(火) 19:48:41.03 ID:DeZ96/w0
オランダの街並みを再現した割には
何故か堂々と皿うどんのノボリが立っているあの謎パークか
19 篭(長崎県):2010/02/16(火) 19:49:07.22 ID:WLR9DdG9
今度、ハウステンボス行くんだよ
20 天秤ばかり(兵庫県):2010/02/16(火) 19:49:38.17 ID:FRjtSCo/
学生時代あそこでバイトしてたんだが
まだ毎日花火やってるの?
21 画板(長崎県):2010/02/16(火) 19:50:43.61 ID:02qsGvM/
カジノ特区にして中国系呼び込め!
中に電気店(ヤマダなど)あつめて免税店を沢山つくれ!(資生堂など)
さわだならやれる。
ハウステンボスらしさの不要な部分は捨てろ!
日本じゃなくて日本だということだけで良い。
22 シャープペンシル(長崎県):2010/02/16(火) 19:54:20.01 ID:f80FOybq
>>7
俺なんて東京ディズニーリゾートは年に一回必ず行くから
もぅ25回は行ったけど

ハウステンボスには一回たりとも行ってないな
23 手枷(広島県):2010/02/16(火) 19:55:25.48 ID:0MtNvPx/
ハウステンボスが無くなったら佐世保って船以外何が残るんだよ
24 天秤ばかり(兵庫県):2010/02/16(火) 19:57:51.29 ID:FRjtSCo/
>>18
それは人がはいらなくなったせいさ。
昔は食べ物屋なんてリッチなレストランしかなかった。

屋台とかのぼりとかは割と最近だよ。
最近といっても2001年くらいだが。
25 チョーク(福岡県):2010/02/16(火) 19:58:03.33 ID:/VCS0IPg
>>23
NEVADA
26 イカ巻き(熊本県):2010/02/16(火) 20:00:23.51 ID:EajddNXB
HTBの再建策として、これから東洋一のアウトレットモールを作るとかHISが言ってたけど大丈夫か?
マリノアシティや鳥栖アウトレットよりも規模が大きそうだが。
27 プリズム(埼玉県):2010/02/16(火) 20:00:35.60 ID:17r0dSog
ハウステンボスってテーマパークだったっけ?
こういうのって博物館扱いのものなら需要とか利益とかそれなりに無視できるのにね
28 イカ巻き(福岡県):2010/02/16(火) 20:01:57.26 ID:MV30X4GL
1回行ったがまた行こうとは思わないな
西洋風の街並みがあるだけで建物の中に何があるわけでもなし
いわばハリボテなんだよな
コンセプトの段階で煮詰め方が足りなかった感じ
29 集魚灯(神奈川県):2010/02/16(火) 20:02:29.12 ID:GJtaFKHe
客少ないのに従業員多くてどうなってるんだと思ったが
30 シャープペンシル(長崎県):2010/02/16(火) 20:03:29.68 ID:f80FOybq
大阪にUSナンタラって言うのがあったが
あそこは儲かってるのか
31 画板(千葉県):2010/02/16(火) 20:04:07.11 ID:VTE6GoD7
サイコロの旅でもスルーされたからな
32 ラチェットレンチ(catv?):2010/02/16(火) 20:04:17.23 ID:JmyH2Ee1
せめて遊園地を併設しろよと言いたい
チューリップくらいしか見るものないってのが終わってる
まだバイオパークかペンギン水族館に行った方がマシ
33 チョーク(福岡県):2010/02/16(火) 20:05:22.16 ID:/VCS0IPg
オランダに少しは金出させろよ。
あ、でも反日多いんだっけ?
34 スタンド(京都府):2010/02/16(火) 20:15:38.28 ID:TfZAPQZu
施設自体は悪くないと思う。
ただ交通の便が悪すぎるのと、個別の施設を見るのにまた金が掛かるとか・・・

また行きたい気持ちはあるが じゃあ今度の休みにでも とは思えん。
35 分度器(福岡県):2010/02/16(火) 20:51:30.91 ID:Rd0s942m
うん、都市設備は優秀
かなりのエコシティ
でも、テーマパークとしては三流
36 さつまあげ(東京都):2010/02/16(火) 20:52:37.95 ID:XSU8O7Il
行ったことないけどつまんないんだろ?
チョンとシナが来てんだろ?

・・どうすんだよそんなもん
37 筆箱(愛知県):2010/02/16(火) 20:57:49.83 ID:+N21Gi15
他地方の人間にとっては、長崎オランダ村と区別が付きませんw
38 フラスコ(東京都):2010/02/16(火) 21:10:56.95 ID:STApL980
潰せばいいのに地方の悪いとこだ
39 ガムテープ(長屋):2010/02/16(火) 21:15:03.84 ID:yxxxE1Vx
公園として利用すると中々楽しめるよ
休日にぶらっと散歩してパニーニとかピザつまんでラウンジでお茶するとか
遠くから頑張って遊びに来るとこじゃないな
40 鉛筆(長崎県):2010/02/16(火) 21:16:06.61 ID:Nwml+CKv
だーから
無理やりにでも長崎市内に作って市内の観光施設との交通アクセスを容易にすればよかったんだよ
西武グループに邪魔されなきゃ神の島に出来てたのにな

41 分度器(福岡県):2010/02/16(火) 21:17:03.27 ID:Rd0s942m
あっ、そうだ、一つ思い出した!
ハウステンボスって霊感のある人にはすごいらしい!
なんか、人の数が2倍になってるんだってw
42 漁網(アラバマ州):2010/02/16(火) 21:17:20.94 ID:eF3elwig
HIS株買ったら、優待で入場券くれるようにならんかな?
43 ビュレット(西日本):2010/02/16(火) 21:18:03.64 ID:agbgpFf4
もうハウステンボスを入場無料にしたらいいじゃん。
そして店をすごく増やしたらいいじゃん。
44 イカ巻き(中部地方):2010/02/16(火) 21:18:26.06 ID:/l1Ue1nq
パルケエスパーニャの方が面白い
45 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/16(火) 21:21:37.82 ID:iSzk8S4v
>>37
長崎オランダ村とは別の施設でオランダ村はもうなくなった
46 トレス台(鹿児島県):2010/02/16(火) 21:23:25.72 ID:HrB2mTJd
ハウステンボス近所のJRAだけは残しておいて欲しい
内装もすげー凝ってるし
47 指サック(千葉県):2010/02/16(火) 21:23:33.05 ID:PR/mpdfE
1旅行会社に任せると
他の旅行会社が客回してくれなくなるぞ
48 クッキングヒーター(不明なsoftbank):2010/02/16(火) 21:24:42.16 ID:jrk33op0
HISはくそ
2度と利用しない
49 イカ巻き(東京都):2010/02/16(火) 21:28:11.97 ID:DgjBpjvw
治外法権で大麻解禁
50 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/16(火) 21:52:59.28 ID:iSzk8S4v
物販は結構いい物置いてるんだけどな・・・・
売ってるクリームチーズなんてスモークサーモンと合わせたらホント美味かった
51 エバポレーター(空):2010/02/16(火) 22:19:32.60 ID:oyXo/1s4
しかしさあ〜何だかんだ言ってHTBは日本三大パークだし
内容があるだろ。今後施設や催しものが充実で不況も回復すればまた客
増えるんじゃないか?

同じ九州でもスペースワールドとか大牟田のネイブルランドなんか悲惨だったぞ。ネイブルは出来てすぐ倒産
昔からある、お隣熊本県荒尾市の三井グリーンランドは建在なんだが。

大牟田ネイブルランド
http://images.google.com/images?gbv=1&hl=ja&q=%E5%A4%A7%E7%89%9F%E7%94%B0%E5%B8%82%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
52 砥石(栃木県):2010/02/16(火) 22:21:01.08 ID:k1asHjem
何もHTBなんて略すこたあない
53 プライヤ(アラバマ州):2010/02/16(火) 22:22:47.41 ID:BCixaDn6
何も企画をやらない=やる気無いってことでしょ。
54 ピンセット(catv?):2010/02/16(火) 22:26:14.07 ID:3dQEa7IM
ハウステンボスを舞台にしたアニメ作ればいいと思うよ
55 三角架(長屋):2010/02/16(火) 22:41:01.88 ID:BEcWTLJ7
食い物はうまかった気がする
56 ジューサー(鹿児島県):2010/02/16(火) 23:06:24.31 ID:41ElhvVI
テンボス内にあるラフレシアみたいな名前のチーズケーキが
うますぎた。あれは残してほしい。
あと松下みつゆきを理事に迎えてはどうか。
57 イカ巻き(神奈川県):2010/02/16(火) 23:10:59.99 ID:P6CNkpz5
ハウステンボスって、でっかいチーズ屋だろ?
58 ホールピペット(アラバマ州):2010/02/16(火) 23:12:06.93 ID:cyod9mSK
修学旅行のお土産で買ったチーズケーキが本当においしかった
59 修正液(沖縄県):2010/02/16(火) 23:12:32.81 ID:V8KqcW2K
何とかおばさんのチーズケーキの思い出
60 コイル(熊本県):2010/02/16(火) 23:16:12.64 ID:vmRFJ7TQ
熊本にハウステンボスくれよ
61 モンドリ(埼玉県):2010/02/16(火) 23:16:22.11 ID:D8+ZStmx
ハウステンボスは、開店休業でフェスティバルゲート状態。
でっかい船があってかっこよく見えたオランダ村を返せ。
62 アスピレーター(鹿児島県):2010/02/16(火) 23:17:41.07 ID:4wE9w2NA
中学生くらいのときに行ったけど
暗いところでも全身が光るエイリアンの人形を買ったことしか覚えてない
63 集気ビン(アラバマ州):2010/02/16(火) 23:19:29.31 ID:iYiDsP7s
チューリップが綺麗だった
他に存在価値無し
64 ジューサー(アラバマ州):2010/02/16(火) 23:20:41.08 ID:K451nhed
楽しくないけど彼女と行くと雰囲気よくて楽しかった。
気がする。
65 プライヤ(アラバマ州):2010/02/16(火) 23:52:30.25 ID:BCixaDn6
HTBを舞台にメイドとか花売りとか美少女が出まくる萌えアニメつくれ。
声優は釘宮や能登、ほっちゃんなんかを起用。
そして、ちょくちょく声優のライブをやる。
これだけで年間10万人くらいの来場アップを見込めるよな?
66 クレパス(鹿児島県):2010/02/16(火) 23:53:25.58 ID:m9FJDn6M
交通の便もカスだしなぁ
本州から来ても福岡で満足して帰っちゃうだろ
俺もこんなとこ行くくらいなら福岡行くわ
67 クレパス(鹿児島県):2010/02/16(火) 23:54:26.57 ID:m9FJDn6M
そういえば福岡と長崎の間にもう一個県が挟まってるんだっけ?
68 包丁(千葉県):2010/02/16(火) 23:55:40.24 ID:NHPIz93E
女と行って花火見たり船乗ったり散歩したりお茶して飯食って
平和でいいんだが地味だな
69 イカ巻き(大阪府):2010/02/16(火) 23:55:46.60 ID:9kdgPT7T
ハウステンボス町とかできてるけど、ハウステンボスが終わったら、
住んでる人間はどうなるんだ。

てか、知り合いのむかつくおばさんが、ハウステンボスのマンション買って
財テクしてたから、ざまぁって感じ。
さっさとつぶれろ。
70 すりこぎ(東京都):2010/02/16(火) 23:56:34.26 ID:hIqQYj3E
ドイツ村ディスってんのか?
71 チョーク(福岡県):2010/02/16(火) 23:57:39.21 ID:/VCS0IPg
そのハウステンボスどいつんだ?
72 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/02/16(火) 23:57:49.31 ID:IT2tL4Qv
高校の修学旅行で行ったけど
ハウステンボスって聞くと森博嗣の有限と微小のパンしか思い出せん
73 るつぼ(アラバマ州):2010/02/16(火) 23:59:02.72 ID:gJJ4qkHk
店がしまるのが早すぎ
19時くらいに大概しまってるもん
花火が21時からあるのに何してひまつぶせと

入場無料にしてオランダの町並みと融合した巨大ショッピングモールにしてほしい
グロールシュのビールかいてえ
74 カッターナイフ(香川県):2010/02/17(水) 00:01:49.02 ID:Q2PiSViB
>>65
上野じゅりの映画があったろ
75 ムーラン(不明なsoftbank):2010/02/17(水) 00:03:54.02 ID:NaSfALBo
オランダ村だっけ?
村上龍の小説で読んだ気がする。
76 カッターナイフ(香川県):2010/02/17(水) 00:07:07.96 ID:Q2PiSViB
これすごいな。超金持ちになったら買ってゴロゴロ暮らしたい。

http://www.huistenbosch.co.jp/abouthtb/wassenaar_info.html
77 がんもどき(長屋):2010/02/17(水) 00:09:26.25 ID:kYgbvnIa
ハウステンボスの設計者はすごい人なのになぁ
78 拘束衣(佐賀県):2010/02/17(水) 00:10:42.97 ID:dPgl2XwC
カジノにしちゃえよ
79 巻き簀(三重県):2010/02/17(水) 00:11:40.24 ID:mSn7YJeO
実際にヨーロッパ行ってみるとあの街並みはものすごい完成度だというのがよく分かった
だが散々言われてるように場所が悪すぎる
80 やかん(千葉県):2010/02/17(水) 00:12:33.45 ID:4BnPVWkz
昔あったユネスコ村みたいなもんかな?
小学生の時に行ったけど、二度と行きたくないって思ったな。

もう、カジノにするいがいないな
81 色鉛筆(九州):2010/02/17(水) 00:15:53.37 ID:fLFPbHjm
オープン以来一度も黒字出したことないんだぞ
18年連続赤字
ブッ壊せよ
82 すり鉢(アラバマ州):2010/02/17(水) 00:19:18.90 ID:vnzf+LUd
これは葛西臨海公園あたりの位置にあったら結構人はいると思うんだ
83 時計皿(福岡県):2010/02/17(水) 00:23:39.18 ID:hI++1hh/
ハウステンボスはストリートビュー高画質で見れる
テディベア館の内部に飾ってる超でかいテディベアも見れる
84 昆布(福岡県):2010/02/17(水) 00:38:06.30 ID:GNhA1UMp
まあこう言う感じだね 何度か行ったけど敷地など相当広いし
施設や建物は本国のオランダの街並以上と言われるくらいだし、とても綺麗だよ。
JR在来線駅もあり。


★ HUISTENBOSCH

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1145105096/245-248



85 手枷(dion軍):2010/02/17(水) 00:41:36.41 ID:ybXUEFMG
公営カジノと娼館の特区にしなよ
86 IH調理器(熊本県):2010/02/17(水) 00:47:00.05 ID:66Z2q5mb
そもそも「テンボス」って、どういう意味なん?
87 昆布(福岡県):2010/02/17(水) 00:51:49.67 ID:GNhA1UMp
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%B9

「ハウステンボス」(Huis Ten Bosch)は、
オランダ語で「森の家」。オランダのベアトリクス女王が住む
ハウステンボス宮殿(Paleis Huis ten Bosch)を再現した事から
名付けられた。オランダ語の慣用例に基づいた「Huis Ten Bosch」の
カナ転写は「ハウス・テン・ボシュ」  

ーーと言う事らしい
88 IH調理器(熊本県)
>>87
おぉ!ありがと!