プリウス、リコールはねのけ米ベストビークルオブザイヤーに 嫌がらせか?ww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ウケ(神奈川県)

プリウス、リコールはねのけ米ベストビークルオブザイヤーに

10日、アメリカの長寿自動車番組「モーターウィーク」が選ぶ「ドライバーズ・チョイス・アワード」は、
今年の「ベスト・ビークル・オブ・ザ・イヤー」に2010年型のトヨタ『プリウス』を選定したことを発表した。

「モーターウィーク」は米公共放送PBSで毎週放送中の自動車番組。1981年にスタート以来四半世紀
以上続いている長寿人気番組で、年間150台以上の車を番組内でテストドライブしている。
83年からは毎年、その年に発売された新車の中から、各部門別に一台の「ドライバーズ・チョイス・アワード」と、
全新車の中から最高の一台「ベスト・ビークル・オブ・ザ・イヤー」を選定してきた。

今回プリウスは年間で最高の一台として「ベスト・ビークル・オブ・ザ・イヤー」を受賞すると共に、
「ベスト・エコ・フレンドリー」部門のダブル受賞を果した。

番組のホストであり、プロデューサーのジョン・デイビスは、「もし一家に一台しか所有出来ないのであれば、
その一台は2010年型のプリウスだ。プリウスは印象的で、最先端のテクノロジー、高い効率と性能が詰まった
パッケージングと真のアイコンスタイルを提供する一切妥協のない車だ」とコメント。

先にリコールとなったプリウスのブレーキ問題にも言及し、「我々は数か月に渡ってプリウスをテストドライブしており、
通常我々が行う渋滞を含む高速走行、街中から山坂道での走行性能テストを行ってきたが、メカニカルトラブルに
見舞われることは一切なかった。選定はプリウスのブレーキ問題が表面化する以前に行ったが、
それを考慮してもなお、ベスト・ビークル・オブ・ザ・イヤーに値すると考えている」と加えた。

これまで多くの賞を獲得してきた歴代プリウスだが、米国で“トヨタ叩き”とすら思われる風潮が取りざたされる時だけに、
このアワードは重く大きいのではないだろうか。
2 厚揚げ(アラバマ州):2010/02/15(月) 21:53:53.83 ID:iKe69nB4
これが本場のアメリカンジョークか
3 ウケ(神奈川県):2010/02/15(月) 21:54:06.00 ID:luLW2is0 BE:797964539-PLT(16001)

続き


その他の部門別受賞車は下記の通り
ベストスモールカー:マツダ3(日本名:『アクセラ』)
ベストファミリーセダン:フォード・トーラス
ベストスポーツセダン:BMW3シリーズ
ベストラグジュアリーセダン:ビュイック・ラクロス
ベストコンバーチブル:日産370Zロードスター(日本名:フェアレディZロードスター)
ベストスモールユーティリティ:シボレー・エキノックス
ベストラージユーティリティ:ホンダ・パイロット
ベストピックアップトラック:ラム
ベストスポーツクーペ:シボレー・カマロ
ベストパフォーマンスカー:アウディS4
ベストエコフレンドリー:トヨタ・プリウス
ベストドリームマシーン(2台):アウディR8 5.2FSIクワトロ/メルセデスベンツSLS AMG

http://response.jp/article/2010/02/15/136367.html
http://response.jp/imgs/zoom/246269.jpg
4 平天(千葉県):2010/02/15(月) 21:55:02.05 ID:0vUPzaMq
3ならプリウス買ってくる
5 ゴボ天(東京都):2010/02/15(月) 21:56:15.08 ID:LTCLQJl5
アメリカとイギリスの専門家の日本車びいきは異常だよな
何がああさせてるんだろう
6 ゴボ天(愛知県):2010/02/15(月) 21:56:29.14 ID:tpKEMkhs
ベストスモールカー:マツダ3(日本名:『アクセラ』)
コンパクトスポーツっていうジャンルはないのか・・・単にスモールカーって言われると違和感
7 ろうと台(東京都):2010/02/15(月) 21:58:04.59 ID:nS6hEbZ6
アメリカは距離が長すぎるから、ハイブリッドカーは必須だろうな
どんなネガキャンしてもプリウスは売れ続けるよ
8 霧箱(熊本県):2010/02/15(月) 21:58:15.55 ID:IEQa4ZB8
おまえ等のトヨタ叩きもトヨタ擁護も
もーお腹一杯だよ
9 はんぺん(大阪府):2010/02/15(月) 21:58:59.16 ID:SZWaSIbJ
エンジンが勝手に暴走して、ブレーキが効かなくなる
おもしろ車スレはここですね。
10 試験管(福島県):2010/02/15(月) 21:59:58.70 ID:dpismmWN
>>5
特定のブランドの固執する感情が薄いんだろ、英米は。
11 プリズム(中国地方):2010/02/15(月) 22:00:25.95 ID:djspcX4K
ご免なさい。お詫びに広告スポンサーを自粛します

TV・マスコミ「!!!!ちょっと待ったー!」
12 しらたき(関東・甲信越):2010/02/15(月) 22:01:29.34 ID:W0yXDRd9
>>7
ハイブリッドは街乗りの方が得意
13 乾燥管(宮城県):2010/02/15(月) 22:02:05.76 ID:emz+bZ0G
>>11
それだな
14 ホワイトボード(大阪府):2010/02/15(月) 22:03:06.40 ID:MpOoOxKq
ツンデレすぎる
15 三脚(福岡県):2010/02/15(月) 22:09:13.38 ID:r6IPKi0/
>>5
日本車企業が多いのもあるし、日本車企業がシェアとってるのもある。

イギリス人が選ぶベストイギリス車はイギリスで生産されるホンダ車だしw
16 ホッチキス(不明なsoftbank):2010/02/15(月) 22:09:18.09 ID:3WltGnNH
>>12
実は高速も燃費がいい
たぶんアメリカみたいな信号が少ないところだと実燃費で
リッター20キロオーバーだろうな。
リッター2キロしか走らない車がいっぱい走ってる国で
この燃費は驚異的だろう
17 偏光フィルター(東京都):2010/02/15(月) 22:14:44.13 ID:qa/tDHx1
日本人自動車ジャーナリストのドイツ車びいき、日本車貶しって恐ろしいくらいだよな
18 彫刻刀(岩手県):2010/02/15(月) 22:20:21.11 ID:EdfNZhWL
プリウス乗る

アクセル踏みッパのブレーキ抜ける

人死ぬ

eco


どうせこんなところのアメリカンブラックジョークだろ。
19 付箋(石川県):2010/02/15(月) 22:23:24.10 ID:mFrjB4rj
世界各国でのメディア毎の信頼度 > 国 > アメリカ

http://old.swivel.com/data_columns/show/10581841
20 付箋(石川県):2010/02/15(月) 22:24:08.86 ID:mFrjB4rj
21 木炭(栃木県):2010/02/15(月) 22:27:20.99 ID:UHgSaIMu
N I C E J O K E
22 丸天(岩手県):2010/02/15(月) 22:32:18.91 ID:+RVRdfDg
世界のTOYOTAはやはり違うな。。。
23 昆布(アラバマ州):2010/02/15(月) 22:33:41.77 ID:zjLkRg3J
嫌がらせか?wwじゃねーよ馬鹿だろおまえ
政治性のない客観的な評価がなされてるいい賞ってことじゃねーか
24 霧箱(福岡県):2010/02/15(月) 23:03:06.80 ID:93cZdYO9 BE:1135546548-PLT(13457)
これはオバマもニガ笑い
25 ウィンナー巻き(福島県):2010/02/15(月) 23:06:32.64 ID:8wNoXqsG
なんだかんだいっても
まだ日本製品の品質は高いんだよ
26 ラベル(大阪府):2010/02/16(火) 00:27:38.60 ID:jkDaVVUC
なんやねん
ツンデレいもいいとこだな
27 スタンド(アラバマ州):2010/02/16(火) 00:31:15.03 ID:eqh4YLbX
スカトロGP

トヨタに期待するのはそれだけざ
28 ドライバー(北海道):2010/02/16(火) 00:32:54.53 ID:7n08DkAG
調べてみたらマツダでした!
29 イカ巻き(新潟県):2010/02/16(火) 00:34:54.40 ID:+tkR6Ysa BE:413500133-2BP(2010)

マツダッシュ!
30 イカ巻き(東京都):2010/02/16(火) 01:52:08.71 ID:wgmC97lk
>>17
カーグラの欧州車ヨイショっぷりは異常
31 クリップ(静岡県):2010/02/16(火) 02:00:25.20 ID:9EHnSzzw
当たり前だろ
叩いてんのは訴訟乞食とプリウスすら買えない底辺ぐらいだろ
アメ公は本当に汚い
32 土鍋(宮崎県):2010/02/16(火) 02:34:43.77 ID:40CROZxV
ヨタ厨嬉ションで眠れないwww
33 二又アダプター(大阪府):2010/02/16(火) 02:43:32.06 ID:X7Mce3TK
妥当な結果なんだろうが皮肉すぎるwww
34 ドラフト(大阪府):2010/02/16(火) 03:28:09.65 ID:x06YFTyZ
プリウスって名前がいいんだよな。
ネーミングは大事だ。
35 インパクトレンチ(catv?):2010/02/16(火) 03:31:43.12 ID:bXK7s4RM
さすがアメ公、直球で媚びてきたな
CMスポンサー降りた途端これだ
36 鑿(鹿児島県):2010/02/16(火) 03:33:33.67 ID:4gOrinH4
チョンダイ入ってないから信憑性高いな
37 イカ巻き(福岡県)
良いものがリコールでもっと良いものになっただけのこと