読売記者「かつて転職や派遣ブームを煽っちゃってゴメンね(^^;) 今の若者たちは会社を辞めないでね」
1 :
錐(大阪府):
取材に「たら」「れば」はないが
(途中まで略)
私が今、最大に悔いているのは、これもバブル前後の「転職ブーム」や、その後の「派遣ブーム」なるものを、しっかり批判できなかった点だ。
どちらかというと、当時は転職するサラリーマンを賛美し、雇用が流動化するのを良しとするジャーナリストや学者が大勢いた。
少子高齢化が進めば、将来は労働人口も減る。そこで、高齢者や子育てが終わった女性を積極採用しよう。
退職金制度などを改革して転職を円滑に進める仕組みを作り、雇用のミスマッチを解消しよう。
派遣を重要な労働力として位置づけし、正社員と非正社員の賃金差別をなそう。
ワークシェアリングなども積極採用しよう。そんな記事があふれていた。私も似たような原稿をたくさん、書いた。
もう一度、あの時に戻って、記事を書けと言われたら、多分こう書く。
「雇用の流動化そのものは正しい流れだが、簡単には完結しない。だから、会社は辞めてはいけない。
日本企業は終身雇用、年功序列のままでいい」
先日、テレビで情報番組を見ていたら、新入社員の大半が「定年まで、今の会社に勤めたい」と回答したアンケートを紹介していた。
この結果に対して、コメンテーターを務めていた若手経営者が「夢がない」と怒っていた。
このコメントは、現状を考えれば、とんでもない勘違いだ。
「新人君、会社は辞めてはいけない。会社の中で若さを発揮してフルに活躍しなさい」と私は提案したい。
http://www.yomiuri.co.jp/column/politics/20100212-OYT8T00407.htm?from=navlc
2 :
マジックインキ(大阪府):2010/02/12(金) 23:24:01.99 ID:qyKzbFA7
ニュー速民の鏡や!
3 :
大根(アラバマ州):2010/02/12(金) 23:25:00.34 ID:ZhiKErkH
> 雇用の流動化そのものは正しい流れだが、簡単には完結しない
こんなこと昔から言われてたろうが馬鹿野郎
日本は転職にネガティブな部分があるのにそれを解消しないまま
転職薦めるなんてキチガイ沙汰だろ
4 :
ボールペン(長野県):2010/02/12(金) 23:25:51.99 ID:84foyXdO
終身雇用制度を廃止した馬鹿も吊し上げろクソッ
記者は何も言わないのが正解
6 :
フェルトペン(長屋):2010/02/12(金) 23:27:42.67 ID:ZY6atW9s
リストラ寸前のダメ記者の悲鳴記事かw
7 :
ざる(長屋):2010/02/12(金) 23:29:13.45 ID:T2Bs5rXF
この記事自体も間違い。
本当は、新卒者以外への就職差別を無くし、正社員が移籍しやすくして流動性をもっと高めるために社会的なインフラを整備した上で
転職を勧めなきゃいけない。
太平洋戦争前の記事への誤った反省と同じだ。何がどうあるべきか、あるべき姿は何かを深く考えずに目先で煽るだけなのが間違い。
それを、「軍部に強制されて書いてました。僕らは反戦だったんです」ってことにしてしまった。
新聞はあの時代から何も反省できていない。
終身雇用なんて公務員と一部の企業だけだろ?
大手だけでみても平均勤続期間って12年とかそんなんだろ?
中小零細なんてまともに数字にできないほど辞めてるだろうし・・・
9 :
真空ポンプ(宮城県):2010/02/12(金) 23:30:36.21 ID:brGy6Xgz
絶対に許さない
コイツは死んで詫びるべき
まあさすがに「ハケンの品格」はねーわ
それも結局はテレビ局の大スポンサーである派遣会社へのゴマすりだと考えれば合点がいくんだけど
11 :
厚揚げ(埼玉県):2010/02/12(金) 23:31:42.99 ID:8SBAYwVV
この記者、10年後にはまた逆のこと言ってそう
12 :
バール(西日本):2010/02/12(金) 23:31:56.59 ID:HZ5nE7Su
90年頃はテレビでも堂々と
「フリーターは新しい生き方。正社員にならなくても生活は余裕で出来る」とか
「自分らしい生き方を見つける新しい働き方、それが派遣」なんてこといって
煽ってたよな。
本気にして乗っかった奴ざまぁぁぁぁあああああ!!!wwwwwww
orz
13 :
コイル(北海道):2010/02/12(金) 23:33:39.87 ID:gQiXdaVv
しがみついて倒産フラグ立ったな
14 :
首輪(福岡県):2010/02/12(金) 23:34:39.36 ID:Ma27S83Z
派遣のドラマもあったな
15 :
黒板(長屋):2010/02/12(金) 23:34:44.39 ID:fneatS10
その転職ぶーむや派遣ブームすらこっちはのれてないんだが
16 :
さつまあげ(宮城県):2010/02/12(金) 23:35:27.56 ID:VJ/ftaqF
転職でキャリアアップなんてのは本当に実力がある極々一部の特権だろ。
普通は転職したら大なり小なり一時後退するからな。
>>10 派遣はみんなかわいそうってのも違うと思うけどな。
実際腰掛けの姉ちゃんにとってみれば一般職よりも
給料いい場合もあるし、専門職みたいなやつは
かなり稼いでる人もいる。
18 :
さつまあげ(アラバマ州):2010/02/12(金) 23:48:55.90 ID:KxIIxpi0
重田育哉
お前、脳味噌スポンジかよ
結果論で語ってるだけじゃねーか
こういうマジレス系の記事が
一番心臓に来るわ・・・
泣いちゃう・・・ ( ^ω^)
20 :
ばくだん(東京都):2010/02/13(土) 00:06:27.82 ID:U2WfNbgb
こいつ・・・いまさら何をいってるんだ・・・
無責任すぎだろ
キャリア
スキル
レジュメ
俺の嫌いな言葉たちだ。
これを口に出した奴は容赦なく落とす。
22 :
ペーパーナイフ(東京都):2010/02/13(土) 00:12:21.41 ID:ZBXTXIl1
会社に残っても、今のおっさんほど給料は上がらないし……
23 :
ドライバー(東日本):2010/02/13(土) 00:13:32.91 ID:fCykagkF
資格をゲットしてキャリアアップだぜ
キャリアアップしたらさらに高みをもとめて資格勉強さ
永遠に終わりなき連鎖だぜ
24 :
ペトリ皿(アラバマ州):2010/02/13(土) 00:13:52.56 ID:/wE9xexG
記者とかよっぽど何の特殊なスキルが要る訳でも無し
もっと門戸が開かれた方が良い
25 :
dカチ(catv?):2010/02/13(土) 00:14:06.46 ID:sN6E0guR
>>17 本来の派遣ってそれが正しい姿なんじゃないの?
フリーでやってるようなスペシャリストみたいな
スキルアップとか転職とかいう
言葉が流行っていた時代、
就職活動を終えた知り合いが
「おれも30くらいで転職しようかなーwww」
とか言ってた。
アホか、
なんで今から転職をかんがえんねん!
入る会社に不満もないのに、
なんで転職なんて言葉を使うねん!
じゃあ、今から一流企業を狙って
就職活動やり直せや。
27 :
浮子(千葉県):2010/02/13(土) 00:16:47.28 ID:jLfEOjif
ノリだけで記事を書くバカ新聞屋ども
書いたことに責任持たず思いつきだけで書く新聞記者。
一般投稿欄のイラストは実は常連ばっかり。
29 :
スケッチブック(茨城県):2010/02/13(土) 00:20:21.82 ID:FD4ACAWU
30 :
クレヨン(愛知県):2010/02/13(土) 00:20:52.53 ID:mq2UtPS8
>>1 いやいや、なんでいまさら年功序列を推進してるの?
31 :
画架(千葉県):2010/02/13(土) 00:21:49.02 ID:pImBCOzH
それで国民を間違った方向に煽動した責任をどう取るんだよ
32 :
原稿用紙(東京都):2010/02/13(土) 00:21:55.62 ID:0Pewhsw3
辞めてやったぜw
ざまぁw
公務員になったよwwwwwwwwwwwwwwwww
33 :
ペーパーナイフ(東京都):2010/02/13(土) 00:22:59.01 ID:ZBXTXIl1
記者じゃ転職できないんだろ
34 :
原稿用紙(東京都):2010/02/13(土) 00:23:05.39 ID:0Pewhsw3
35 :
ばくだん(東京都):2010/02/13(土) 00:26:10.04 ID:U2WfNbgb
>>26 バブルの頃はそんなだった
学歴ロンダじゃないけど、どっかの企業で修行してさらに上の企業・・・
外資とかね、そっちへ行くってことを考えてるのがゴロゴロいたわ。
36 :
サインペン(コネチカット州):2010/02/13(土) 00:27:33.03 ID:+srtvO7x
とりあえず日本の新聞も記者と編集の署名記事にするべき
無責任に書きすぎだろ
37 :
鉋(アラバマ州):2010/02/13(土) 00:30:15.57 ID:O+GhLZwa
ananだっけ?
今フリーターという生き方がかっこいいって書いていた雑誌は
38 :
封筒(中国四国):2010/02/13(土) 00:31:08.02 ID:vCU1cdi9
売り手市場のときは間違ってもないだろ
39 :
指錠(長野県):2010/02/13(土) 00:32:43.43 ID:tp7CWx9C
株やFXも流行みたいに煽ってた記者共みんな死ね
40 :
ドライバー(東日本):2010/02/13(土) 00:34:16.25 ID:fCykagkF
FXこえーよ
なんでFXなんてすすめるんだよ
ギャンブルどころの騒ぎじゃねえよ
景気が良くなったら、また後悔するんだろ?w
42 :
ざる(兵庫県):2010/02/13(土) 00:35:15.44 ID:3Vg62BmU
ゆとり教育をすすめたものマスコミなんだが
43 :
液体クロマトグラフィー(dion軍):2010/02/13(土) 00:37:06.87 ID:fuX9Xu1Q
>>1 じゃあ責任取って辞職しろよカスw
できねーんだろ?www
だったら反省した振りなんてするなよwwwwwwwww
44 :
クレヨン(愛知県):2010/02/13(土) 00:38:48.84 ID:mq2UtPS8
>>42 おかげで塾やセミナーといった教育関係ビジネスがだいぶ儲かったみたいだね
「ハケンの品格」(日本テレビ系列)
大体、フリーターにしろ派遣にしろ、新しい女の生き方にしろ、
自分たちが第1期生になるのであって、その先がどうなるかまったく判らんのに、
よく飛び込んだなと
47 :
平天(catv?):2010/02/13(土) 00:48:44.48 ID:6SOrrQXG
テレビや新聞も早期退職募集しまくりだそうだなwww
48 :
額縁(長野県):2010/02/13(土) 00:51:51.35 ID:EPEraJRa
まあ今の糞団塊が資産持ち逃げして墓の中まで持ってくから
居座ってもいいことないんですけどね
49 :
フライパン(宮城県):2010/02/13(土) 00:53:21.30 ID:ZGR47TVi
ごめんで済んだら警察はいらないんだよな
今でこそ派遣と言われるとワープアのイメージだけど
15年くらい前はIT系専門職って感じだったよな
51 :
付箋(新潟県):2010/02/13(土) 00:54:36.34 ID:Fyd2pYXk
無責任すなぁ
52 :
はんぺん(長崎県):2010/02/13(土) 00:55:12.96 ID:/65SZyof
馬鹿じゃねーのこいつ
転職しなきゃ、給料は上がらないよw
53 :
砥石(神奈川県):2010/02/13(土) 00:56:34.61 ID:/9nLD/wu
転職ブーム
リクルートの仕業
派遣ブーム
リクルートの残党が逃げ出したさきのオリックスの仕業
ふん…
54 :
ウケ(dion軍):2010/02/13(土) 00:57:29.35 ID:lKb3iNok
55 :
カーボン紙(神奈川県):2010/02/13(土) 00:57:30.99 ID:aWeLpKBo
>日本企業は終身雇用、年功序列のままでいい
んなわけねーだろカス
最悪だなこいつ
若者が不安定低賃金労働を押し付けられてるのはこのシステムに守られてる既得権益層がいるからだろうが
56 :
定規(愛知県):2010/02/13(土) 00:58:17.14 ID:wyiZn9Xa
普通に昇給昇格できるまともな会社なら誰も辞めんよ、倒産しない限りね
若者が辞めていくのは、このまま居たら使い捨てにされることに気付いたからだろ
57 :
泡箱(千葉県):2010/02/13(土) 01:00:39.13 ID:LmoW93Dd
こういう記事書くような単純馬鹿って時代が変わって景気が回復すると
また転職ブームとか煽り始めるんだろうな
新聞記者ってこんなレベルで勤まるの?
58 :
白金耳(山梨県):2010/02/13(土) 01:01:00.08 ID:fKd24ok/
>雇用の流動化そのものは正しい流れだが、簡単には完結しない。
>だから、会社は辞めてはいけない。
ここまでは分かる。社会にとっての最善と個人にとっての最善は違うから、しかし
>日本企業は終身雇用、年功序列のままでいい
という結論がさっぱりわからない。雇用の流動化は正しい流れじゃないのか?
それに終身雇用、年功序列は維持したくても国際競争の激化で
維持できなくなった面も大きい。終身雇用、年功序列は維持するが
賃金を圧倒的に抑えるということか?
それこそ雇用の流動化よりはるかに困難ではないのか?
終身雇用・年功序列なんて日本が成長してるときしか
成り立たないだろ。
100人同期が居て会社の規模が大きくならずに100人の課長を生めるのか?
60 :
カーボン紙(神奈川県):2010/02/13(土) 01:02:04.42 ID:aWeLpKBo
若者に低賃金で不安定な職が押し付けられてるのは
高賃金で安定した職に就いてる年長世代がいるからだろ
いまさら「終身雇用を守れ」だと?
それで守られるのは年長世代だけだろ
「40代、50代の正社員をクビにして若者を雇え」が正しい
どこまで若者を追い詰めれば気が済むんだ?
61 :
アルコールランプ(東京都):2010/02/13(土) 01:03:43.54 ID:FmtQzq9n
おい、ふざけんな!
62 :
クッキングヒーター(catv?):2010/02/13(土) 01:04:25.74 ID:ze+ztkG5
>日本企業は終身雇用、年功序列のままでいい
アホ杉ワロタ
63 :
ボンベ(関西地方):2010/02/13(土) 01:05:45.42 ID:5NJnu/eJ
要するにマスゴミの自業自得だろ
不況煽ってるのも全部ブーメラン状態
64 :
カーボン紙(神奈川県):2010/02/13(土) 01:06:23.09 ID:aWeLpKBo
マジでこの程度のクソ低知能が編集委員で年収1500万とかもらってるんだろ
さすがゴミ売りだわ
へえ重田育哉とかいうのかこのクソバカ低知能は
65 :
ウケ(dion軍):2010/02/13(土) 01:07:09.20 ID:lKb3iNok
中国みたいに多くの国民が公務員で
政府の意向で終身雇用やめるよーみたいなのできたらいいのにな
66 :
テンプレート(関西地方):2010/02/13(土) 01:07:12.93 ID:lLrUUXR1
終身雇用はまだしも年功序列なんてアホかw
結局既得権益に縋って逃げ切る気マンマンだろ
67 :
ミキサー(大阪府):2010/02/13(土) 01:08:00.54 ID:luRH6B2y
>>7 >本当は、新卒者以外への就職差別を無くし、正社員が移籍しやすくして流動性をもっと高めるために社会的なインフラを整備した上で
>転職を勧めなきゃいけない。
>>59 >終身雇用・年功序列なんて日本が成長してるときしか成り立たないだろ。
まぁ多分その通りなんだろうな。
元々、従業員1人に
4億円もかけて、至れり尽くせりの福利厚生まで用意して
40年も働いてもらうなんて、企業の寿命から考えても無理なんだよな。
だから雇用の流動化は必然。
終身雇用を守りたい中高年のせいで俺ら若者の手取りは減り、
雇用の流動性は低いままで、もうかる産業と衰退産業の変化に
労働力の移行は対応できず、けっきょく日本経済は沈んでくんだろ。 もう終わりだよ。 生まれた時代を恨もーぜ
68 :
ガムテープ(東京都):2010/02/13(土) 01:08:02.10 ID:KorixLtV
記者自身が転職してなかったんだから
転職しないのが吉だよな
>>60 その通りだよね。
年寄りどもが、自分たちの椅子が危ないから、
今更、安定化とか言ってるんだよ
70 :
付箋(新潟県):2010/02/13(土) 01:09:57.99 ID:Fyd2pYXk
終身雇用&年功序列でもいいから若者の貰える給料を上げてくれ
若者200マソ年配800マソを若者300マソ年配700マソにしてもいいじゃないか
なんで繁殖活動と消費活動に積極的な年代をここまで締め上げるんだ
71 :
液体クロマトグラフィー(愛知県):2010/02/13(土) 01:10:24.17 ID:tv1gUYLW
読売も赤字なんだから人員整理しなくちゃね
72 :
冷却管(茨城県):2010/02/13(土) 01:10:35.67 ID:wEySwxPs
経済成長してたら派遣フリーターだって問題無く生きてるよ
今みたいに伸び代がなくなった時にがっちり固めて流動性をなくしたら
中流以上は生き延びるだろうが新卒を逃した底辺層の望みは完全に絶たれる
そのうち日雇いの仕事もなくなるんじゃないか
73 :
フライパン(宮城県):2010/02/13(土) 01:11:35.25 ID:ZGR47TVi
>>70 だよなぁ。若い奴の人件費を15万から上に上げると会社が傾くとか言ってる老人の人件費は
700〜1300万という
74 :
ボンベ(関西地方):2010/02/13(土) 01:11:35.85 ID:5NJnu/eJ
>>70 既得権益だから
この国の雇用者はなんだかんだ言って守られすぎている
75 :
ペン(埼玉県):2010/02/13(土) 01:12:10.75 ID:u4jbwS26
そん時の気分で日記書いてカネ貰えんだから、ホントいい商売だよな。
加えて無責任だし。
76 :
フライパン(宮城県):2010/02/13(土) 01:12:23.15 ID:ZGR47TVi
>>72 日雇いの時点でナマポ以下の待遇だからむしろ強制ナマポで救われるだろ。
それすらなきゃ暴動を起こせばいい。
77 :
便箋(神奈川県):2010/02/13(土) 01:12:40.05 ID:mmbGz9kr
定年杉田ジジイ働きすぎだろ・・
こんな国日本だけだろ
どんだけ終わってんだよジャップス
78 :
ミキサー(大阪府):2010/02/13(土) 01:13:03.57 ID:luRH6B2y
>>70 年功制でもいいけど、終身雇用はやっぱ駄目では?
そもそも、グローバル化で
需要の内容が凄いスピードですぐ変化するので、大企業でも一瞬で潰れるし
人生を預けられる会社なんて殆ど無くなってくだろ。
雇用の流動化+企業ではなく国家による
強力なセーフティーネット って形にしないと、実質的なセーフティーネットは皆無になると思うよ
79 :
レーザー(東京都):2010/02/13(土) 01:13:12.35 ID:txwlMFab
俺はバカだと笑ってたけどw
80 :
ボンベ(関西地方):2010/02/13(土) 01:13:22.32 ID:5NJnu/eJ
>>77 60超えた団塊が再雇用でまた働いてるからな
若年層の雇用を奪ってる
81 :
接着剤(埼玉県):2010/02/13(土) 01:14:41.35 ID:pFTMR4oX
新聞社や学者が言ってた通りの仕組みになれば良かったけど、愛国政党の
自民党が、大企業に都合のいい部分だけ、それを拝借したからだろ。
非正規雇用が増えて雇用の流動化が進んだのに、その待遇だけはフルタイムで
働いても生活保護レベルの収入しか得られないっていう、当時持て囃された
論調とはかけ離れたことをやってるんだから。
82 :
カッティングマット(アラバマ州):2010/02/13(土) 01:17:31.55 ID:qvdJqYb4
なんで社員のくだらない意見を全国公開してんだ?
このご時世、新聞社っていらないだろ。
もう通信社だけでいいよ。
83 :
朱肉(アラバマ州):2010/02/13(土) 01:17:45.34 ID:ARE+csbG
てきとうに煽るだけ煽って外れてたらごめんねーで終わりとか
考えてみれば記者っていうのはほんといいかげんな職業だなぁ
84 :
ミキサー(大阪府):2010/02/13(土) 01:18:27.09 ID:luRH6B2y
>>81 それもあるし、橋本龍太郎の官庁改革と労働ビッグバンを受け継いだ小泉と竹中が
巨大な既得権益を持ってて、本当に潰さないといけない
正社員利権を潰した上で、全労働者を平等に雇用流動性の中に叩き込む
という平等な不安定化をしなかったから、格差が生まれた。
橋龍は、大蔵省を財務省に格下げしたり
真剣に官僚と戦ったけど、小泉は
なんの利益も生まない郵政民営化なんてものに固執して、本当に改革しないとヤバかった
JALは逆に放置した本当のチキン。 正社員利権もチキンだからスルーした。
85 :
定規(愛知県):2010/02/13(土) 01:20:33.46 ID:wyiZn9Xa
>>74 そんなこと言ってたらモリタクが反論してくるぜw
地方の中小ではバサバサ首切られてる!とかな
あいつは既得権益層と、その皺寄せが行く弱者を摩り替えてやがるんだよな…
86 :
液体クロマトグラフィー(愛知県):2010/02/13(土) 01:20:35.04 ID:tv1gUYLW
労働力側の問題もあるな。
日本人は企業に特化したゼネラリストな人材が多いがスペシャリストな
人材が少なくて流動化しにくい。
また、雇用の需要が製造業からサービス業へ移ったとしても
動く人が少ない。
88 :
銛(東京都):2010/02/13(土) 01:21:19.99 ID:er7AICSw
記者「バラエティですから」
89 :
ミキサー(大阪府):2010/02/13(土) 01:24:18.47 ID:luRH6B2y
>>87 それはニワトリと卵の関係じゃないか?
国家による、ベーシック・インカムのような
強力なセーフティー・ネットが用意されてこなかったから、転職が少なく
結果的に特化したゼネラリストが増えた。
ベーシック・インカムなどの強力なセーフティー・ネットを用意すれば転職は増える。
また、動く人が少ないと言っても
かつての炭鉱みたいに、決定的にその業種がさびれれば
嫌でも移動してくものだと思うよ。
90 :
手錠(東京都):2010/02/13(土) 01:24:45.25 ID:vJwxnObd
派遣でスキルアップ(キリッ
91 :
メスピペット(愛知県):2010/02/13(土) 01:26:43.92 ID:JyGy67cE
サラリーマンを社畜といって馬鹿にしてたのもこいつらか
92 :
漁網(京都府):2010/02/13(土) 01:28:07.29 ID:uhl+REyq
昔の派遣は、研修に金をかけて専門教育をしていたし
優秀なら正社員としての引き抜きも多かったんだよな・・・
なんでこんな底辺職に成り下がっちまったんだよ。
真の勝ち組は、バブル期に零細から大手企業へ転職した人だな。
93 :
冷却管(茨城県):2010/02/13(土) 01:29:20.68 ID:wEySwxPs
ぶっちゃけバブルで浮かれて根暗な印象の日本的な体質を叩いてただけで
深い考えなんて何も無かったのは当時の雑誌や新聞読めばよく分かる
>>89 介護の求人が集まらない例を思って書いたが
介護の待遇が悪い事を考えると労働力が移らないもの
当然か。
とりあえず、高校の「普通」科とかいうのを辞めて
大学も減らす。代わりに大学と同じ時間で学ぶ
専門学校を作ったら良いと思うんだがなぁ。
ドイツみたいかな
95 :
ミキサー(大阪府):2010/02/13(土) 01:36:19.40 ID:luRH6B2y
>>94 >高校の「普通」科とかいうのを辞めて大学も減らす。
>代わりに大学と同じ時間で学ぶ専門学校
そうだな。
というか、今でも
優秀な専門学校は特定の業種には結構人送り込んでるからな。
それらの既存の専門学校を格上げしてやればいいんだろうよ。
まぁ教員免許6年制とか言い出す民主は、あきらかに
既得権益持ってる従来型の教職員の味方だし、まったく期待出来ないが
96 :
白金耳(山梨県):2010/02/13(土) 01:38:44.59 ID:fKd24ok/
>>84 正社員利権をつぶすには労基法の改正くらいしか俺には思いつかんけどさ、
それは官僚を敵にするだけじゃなく、正社員を敵にすることになるから
まず無理なんじゃないの、どんな政権でも。
そう考えると絶望的なんだが。まぁ時期を待つしかないかもしれんね。
戦争の時もこうやって煽ったんだろうな。
責任とる気ないなら潰れてくれ
98 :
篭(長屋):2010/02/13(土) 01:39:43.45 ID:eNNWtM6R
こんな記事書くと今度は正社員不遇の時代に
とりあえず首切り易くするんだろうなあ
99 :
釣り針(関西地方):2010/02/13(土) 01:39:54.35 ID:5q9O1lj/
若年層を雇用のバッファにして
無能な中高年層の雇用を守ってるからな
もう終わってるわ、この国
100 :
クッキングヒーター(関西地方):2010/02/13(土) 01:41:18.15 ID:qBgp1W9N
>>99 普通だろ
中高年がいきなり切られたほうが絶望的だわ池沼
101 :
手帳(東京都):2010/02/13(土) 01:42:51.96 ID:Mn1io++J
ヘッドハンター唯だっけ、そんなドラマがあったな
102 :
ミキサー(大阪府):2010/02/13(土) 01:43:08.05 ID:luRH6B2y
>>96 だけど、それをやらないと俺ら若者の未来は悲惨。
だって「既存の正社員の雇用がヤバイ時は、新卒採用減らして既存を守れ」
って判例にハッキリ書いてあるんだから。 国家は明確に中高年の味方で俺らの敵。
103 :
釣り針(関西地方):2010/02/13(土) 01:43:25.65 ID:5q9O1lj/
>>100 お前ら馬鹿のツケを
押し付けられるのはもうウンザリなんだよ
いや、雇用は流動化すべきだ。派遣業者の搾取とは切り離して考えるべき。
105 :
クッキングヒーター(関西地方):2010/02/13(土) 01:45:30.09 ID:qBgp1W9N
>>103 そうやって自分のバカさをいつまで社会のせいにするんだ?
2chで発言して満足か?
106 :
釣り針(関西地方):2010/02/13(土) 01:46:38.43 ID:5q9O1lj/
>>105 社会のせい(ワラ
経済成長にのっかってただけのカスが偉そうなことぬかすな
107 :
ドラフト(埼玉県):2010/02/13(土) 01:47:24.38 ID:jj2MMK0y
年功序列がガンであることは今の電機業界を見ればよく分かる
全然新しいもの出せてない
108 :
漁網(京都府):2010/02/13(土) 01:51:33.59 ID:uhl+REyq
高校に続き、大学まで全入時代になりつつあるのに
国民の学力が比例していないのが問題だな。
英語の検定みたいに、大卒検定とか作って学 歴 じゃなく
学 力 ランクつけちまえ。
あと、中卒=金の卵を無価値にした事が痛すぎるな。
>>99 その若年層を大学まで入れて養ってるのは、どの層だよw
109 :
拘束衣(関東・甲信越):2010/02/13(土) 01:54:16.58 ID:PlNj88xp
ν速民オススメの仕事ってやっぱりビルメンか塗料会社の営業?
110 :
ドラフト(埼玉県):2010/02/13(土) 01:54:48.15 ID:jj2MMK0y
111 :
鉛筆(東京都):2010/02/13(土) 01:55:45.43 ID:RAnql4M2
別に反省する必要もないと思うよ。
おまえらの記事で、転職しようと思った奴なんていやしないだろうしなあ。
転職する人はそれぞれ、考えがあって、転職したわけで。
但し、こうやって過去の間違いを訂正するのって、好感持てる。
112 :
釣り針(関西地方):2010/02/13(土) 01:56:07.94 ID:5q9O1lj/
>>108 既存の偏差値序列で何か問題あるわけ?
こういう極端なこと言う奴って決まって低学歴だよな
なにが 学 力 ランク(笑)
中卒が卵だったのは工業化社会の黎明期だったからだろ
113 :
ラチェットレンチ(東京都):2010/02/13(土) 01:58:14.78 ID:Av6EInii
ペコペコ背を曲げて生きてくタイプじゃないのさ
なんて歌を本気にした挙句がこのざまだよ
読売は新人の退職率がものっそい高いらしい。
その辺のことも関係してるのかもねw
115 :
クッキングヒーター(関西地方):2010/02/13(土) 01:58:31.51 ID:qBgp1W9N
>>112 落ち着けよ無職
おまえが雇われないのは頭が悪いからであって時代の影響じゃないんだよ
それが明白なんだからあとは勉強すればいいだけじゃん!
116 :
釣り針(関西地方):2010/02/13(土) 02:00:01.70 ID:5q9O1lj/
経営戦略セミナーで今のトレンドは
人経費削減の為に正論で従業員を追い詰めろ
と言ってて、ぞっとしたわ。正論で追い詰めていって
脱落者が出たら、その分が人件費削減に繋がるそうで・・・
また、女性従業員の生産性を上げるためというセミナーでは
・月に一度、女性の為のお茶会を開く。お菓子などは会社から支給すると忠誠度アップ
・毎日女性従業員の話を聞いてあげる時間を経営層は用意する
・女性に対して圧迫感のある指導は逆効果。基本的に話を聞いてあげて妥協点を探る。
どうすんのこの国の経営手法w
118 :
ドラフト(埼玉県):2010/02/13(土) 02:02:01.25 ID:jj2MMK0y
別に終身雇用それ自体はいい
ただ、能力が無いのに自動昇給でバカ高い年棒になるのがおかしいのだ
基本終身雇用で昇給体系を実力主義にすることが一番日本に合っている
ベースアップという横並びシステムがダメなのだ
119 :
砂鉄(東京都):2010/02/13(土) 02:06:32.87 ID:rx3FQYGI
>>55 この記者も自分が搾取する側に回って気付いたんだよ
120 :
鉛筆(東京都):2010/02/13(土) 02:12:13.31 ID:RAnql4M2
産業構造が、重厚長大から軽薄短小のサービス業やソフト産業へシフトしてったから。
そこで転職したり、会社の形が変わるのは当たり前なんだよな。
自分に合う仕事が人は欲しいわけで。
つまらない、自分に合わない仕事を生涯やるなんて、牢獄みたいなもんだと考え、
少しでも自分に合う仕事を探す。
これは自然なことじゃねえか。
そういう意味で、終身雇用を否定するムードを作ったのはけして悪くない。
むしろ、中途半端に終わってしまったのがよくない。
雇用がフリーターとかの形態が多くなり、それは現代社会を支えてるのに、
で、向いてる仕事が分かり、あるいは結婚しようと。
いざ、就職したい業界の会社の正社員になろうとしても企業は経歴を無職扱いにしてしまい、
以後、雇用されず、ずっとフリーターで固定され、転職が進まない。
ここに若者がチャレンジしなくなり、閉塞感と負組意識が漂う、原因があるわけよ。
つまり、フリーターや派遣の経歴でも、履歴書でちゃんと評価して、実質、どんな仕事をしてたか、できるか。
評価する社会にすればいい。
終身雇用がよかったって反省は、間違ってるよ。
121 :
シール(北海道):2010/02/13(土) 02:13:15.51 ID:SmmX0rCM
そもそも雇用の流動化なんてされていない
使い捨て可能な労働力を生んだだけだろ
労使ともに日本人の人間性が悪く出てる
ご都合主義の馴れ合いと高度成長バブルに頼って終わった
122 :
ばんじゅう(不明なsoftbank):2010/02/13(土) 02:20:34.60 ID:3wUMEJF8
高給取りの老人は若者にパイをくれ
そうしてくれないと先が見えない
若いうちはなんでもできる!とか言ったって、ろくな未来が待ってないってわかってたら無理だって。
煽っているという自覚があることに驚いた
謝られても困る・・・
おれの派遣人生は失敗だったと、
読売新聞が公認してくれちゃったよ・・・ (´;ω;`)
125 :
シール(北海道):2010/02/13(土) 02:25:54.32 ID:SmmX0rCM
オッサン方は流動化してるよね
何十年も前に使い物にならなくなったカスが半官半民のうちのトップ層を占めちゃった
もともとの中間層や管理職は辞めたり関連施設に飛んでいったりだ
しかし50前によく辞めれるよな、いじめが酷いからって
あと自分で働いてて思うけど、頑張って働いて上部機関からどんどん名誉職扱いの部長次長送り込まれてきたら
モチベーション下がるどころじゃないよね
しかも月100万も持っていくんだぜ
126 :
グラフ用紙(千葉県):2010/02/13(土) 02:27:10.01 ID:sBZfC999
謝んなくていいから潰れてしまえ
127 :
落とし蓋(兵庫県):2010/02/13(土) 02:30:07.03 ID:8gzNexeh
っていうかこういう奴って
硬直化してきたら、「転職しろ」って言って
弱体化してきたら、「維持しろ」とか
世間の状況に合わせて先読みして書いてるだけだから
あまり信用する必要は最初から無いよ
128 :
ドラフト(埼玉県):2010/02/13(土) 02:32:41.42 ID:jj2MMK0y
流動化したって良い人材は市場に出ない
だからこそ、給与だけを実績主義にしてヘッドハントによる賃金競争を目指せば良い
129 :
ざる(東京都):2010/02/13(土) 02:33:08.93 ID:kKNTBlPL
>>70 大丈夫だよ
あと2,30年もすればそうなるよ
俺らが年寄りになるころにね・・・
今の若者に多分全部押しつけて
日本は復活するんだろうな
130 :
集魚灯(アラバマ州):2010/02/13(土) 02:34:36.52 ID:tJiy411Y
上の会社がね、うちら下の会社同士で殺し合いをさせるんだ。
この物価が高い日本での製造業界で。
そりゃ、派遣とか安い賃金で使って使い捨ての時代になるわ。
132 :
墨壺(関西地方):2010/02/13(土) 02:38:32.20 ID:f2WD6ubf
もっと株式や債権を細分化して給料の一部を会社は株式で支給、公務員は国債、地方債で支給すればいい
そうするとみんな必死で働くようになるし業績が株価に反映されて所得が上がるし配当でも潤う
何故この方式を積極的に取り入れないのかがわからない
社員も持ち株会とかストックオプションはいらない
地上の楽園と同じじゃないか
134 :
平天(千葉県):2010/02/13(土) 02:54:14.02 ID:ULSD/uIs
でもさ、会社自体の寿命がどの程度か分からない時代なんだから、いつでも転職できる位のスキルは必要な訳で。
昔みたいに、雇用が硬直化してると会社がこけたらどうにもならないじゃない?
派遣奴隷に甘んじてる奴らが阿呆
135 :
砂鉄(神奈川県):2010/02/13(土) 03:01:29.50 ID:nZFNz6/a
外国でこんな制度があるんだよ!
って紹介されても、それをそのまま導入するんじゃなくて、
改悪して悪いところだけを取り入れてるだけじゃね?
136 :
消しゴム(愛知県):2010/02/13(土) 03:06:07.71 ID:Pwd2wwdb
>> 派遣を重要な労働力として位置づけし、正社員と非正社員の賃金差別をなそう。
>>賃金差別をなそう。
>>なそう。
>>成そう
なんだ?
マスゴミは格差を生み出せ! って頑張ってたのか?w
とんでもねえ奴らだなw
会社を辞めて転々とするも結局最初に勤めた会社が一番良かったってのはよくある話。
つーか俺がそう。人生やり直したい・・・
138 :
ばね(東京都):2010/02/13(土) 08:08:35.14 ID:S8/g1gI2
時代を変えるのは老人ではない!
日本のマスゴミの伝統として自分たちに危害が及ばない限り絶対に目が覚めないからね。
>>4 日本の終身雇用制度廃止や成果主義って、リストラや現場の賃下げ目的にしか使われなかったからな。
労働組合も左翼活動か経営者に取り込まれてるかで、どうしようもないし。
141 :
ばね(東京都):2010/02/13(土) 08:18:00.19 ID:S8/g1gI2
そうそう、結局日本では成果主義がまともに機能しなかった
年功序列廃止は
>>140のいうとおり賃下げ理由にしただけ
迷走してるよね
成果主義が賃下げに利用されるのはまあ置いておいて
短絡的な考えとしては評価のための糞うざいシステム(自己評価とかそういうの)で
無駄に時間を取られるのが酷い弊害だと自分は思う
143 :
メスシリンダー(千葉県):2010/02/13(土) 08:22:02.42 ID:DucPmDUK
ν速お得意の常勝って、元はと言えばマスゴミの常套手段だったんだよな。
つい忘れてしまう。
144 :
平天(アラバマ州):2010/02/13(土) 08:22:33.88 ID:wqGUuktA
バブル時代みたいな景気の良い時代がもっと続いていれば、いい意味での雇用の流動化は進んでいただろな。
ただ、不幸なことに不景気の時代が20年も続くとは思わなかった。
不景気のリストラの理由にされただけだった。
>>142 しかもそのために最適化して全体の最適化できなくなるという罠
147 :
バール(福井県):2010/02/13(土) 08:28:12.33 ID:gj+713G9
円安ドル高にすればもっとはやく景気回復してたんだけどな
なんでやらんかったんだろうなあ・・・
148 :
釜(関西地方):2010/02/13(土) 08:31:25.69 ID:C+BpR7IA
フリーターって言葉をはやらせたリクルート社も罪に値すると思う
149 :
平天(アラバマ州):2010/02/13(土) 08:32:20.13 ID:wqGUuktA
>>147 日銀が悪い
本来なら、年間100兆円単位の国債買取で、公共事業なり、ベーシック・インカムなり
徹底したバラマキをやればよかったんだよ。
そうすれば、自動的に円安になって外需も取れたはずだった。
150 :
ばね(埼玉県):2010/02/13(土) 08:36:48.44 ID:+qp66Ecn
「仕事で自己実現」とかもな
この記者に名誉ν即民の称号をあげるべきだな
常に勝ち馬の言説に乗り続ける
152 :
乳鉢(dion軍):2010/02/13(土) 08:40:24.25 ID:DlLFYhsJ
テメェーラの既得権益をぶっ壊して
糞記者どもを失業者にしてやんよ
で、このコメントについてもまた撤回するんだろw
リクルートって電通並みに害が大きい企業だよね
155 :
ばね(東京都):2010/02/13(土) 08:50:11.88 ID:S8/g1gI2
>>154 結局一握りのエリートがうまいことやってるって例だよな
フリーペーパーなんてやめろよ。資源のムダもさることながらゴミがまきちらされて邪魔
156 :
カッター(東京都):2010/02/13(土) 08:50:49.16 ID:yDuVgcOW
記者も糞記事ばっかり書いてたら1年くらい拡張団やらせるくらいの制度作れよ
鉄道会社も新卒は現業やらせたりするんだから
157 :
手帳(長野県):2010/02/13(土) 09:01:17.04 ID:/npV7pzr
例えば病院や介護施設にいる理学療法士ってのは3つも4つも掛け持ちして派遣されてて
それぞれ1日2時間か3時間いるだけで結果として年齢低くても低くても年収600万以上稼いでる
要するに派遣だろうが使える資格か実績もってりゃ正社員よりも稼げるんだよな
158 :
偏光フィルター(埼玉県):2010/02/13(土) 09:01:42.44 ID:QjrMkEd3
マスコミのいうことなど間違いだらけ
159 :
ばね(東京都):2010/02/13(土) 09:08:40.63 ID:S8/g1gI2
>>156 ジャーナリスト(笑)は金儲けを考えないで真実をかくものだ!とか言いそうだわw
買収に負けないようにそれなりの待遇が必要とかいいたい放題だからな、こいつら。
そのくせ一生記者でなく、経営層にいっちまうヤツも多い。
160 :
墨壺(兵庫県):2010/02/13(土) 09:13:48.60 ID:R3frjJOU
転職、派遣、ワークシェアリングはブームになってほしい。
オランダは成功してるじゃん。同時に日本の企業がそれに対応するように要請しなかったのが
所詮ブン屋なんだよ。政治家きどって記事書いてんじゃねーよ。タコ。
161 :
丸天(東京都):2010/02/13(土) 09:17:56.44 ID:tB1LzC2C
アメリカ的な流動社会いいなあと思ってたが、失業率日本の倍って知ってやっぱ成功してると思えなくなった
とりあえず新卒至上主義をやめてくれ
何でそこまで新卒にこだわるかワカラン
163 :
はんぺん(鹿児島県):2010/02/13(土) 09:20:58.22 ID:o0trLdeL
内定先が終身雇用前提で人事制度組んでるなぁ。。。
30で600万、400過ぎで1000万。
定年退職しても再雇用します。
どんなに不景気でも新卒者も毎年100人前後は採ります。
THE・日本の会社って感じだよね。結局年取らなきゃ旨み無いワケだしなぁ。
164 :
厚揚げ(神奈川県):2010/02/13(土) 09:24:10.45 ID:MT2VnU0/
かつてはフリーになってでも書きたいことを書いていた記者がいた
今の記者はただ会社にしがみついているだけのサラリーマンジャーナリスト
そりゃメディアも衰退するわ
165 :
墨壺(兵庫県):2010/02/13(土) 09:24:12.31 ID:R3frjJOU
>>161 流動的だから倍なんだよ。今みたいな世界同時不況じゃなかったらそれで成り立ってた。
166 :
平天(静岡県):2010/02/13(土) 09:26:33.88 ID:lhPdcpok
話題が無ければ創れば良いじゃない的な何か
>>165 雇用流動化だと失業したとしても一時的だから、数が多くても悲惨な状態にはならないんだろうな。
日本は一旦失業すると、前職の給与を下回るだけじゃなくて、下手すりゃホームレスだからな…
168 :
絵具(岐阜県):2010/02/13(土) 09:34:31.53 ID:sO99EsJ+
記者が煽られちゃってるって、よくありそうだな。
日本が国として抱えている仕事のパイの量を気にする必要がなかった時代だからな。
仕方ないっちゃあ仕方ない。ただ、その流動性でもって儲けようとした連中(リクルートとか)はなんかの形で還元して欲しいわ。
雇用に関するスレって民主党とか自民党とか煽るだけの単語が出ないわりとましなスレになるよね
171 :
ばね(東京都):2010/02/13(土) 09:55:35.28 ID:S8/g1gI2
>>163 そこはいりたいなあ
40歳で1000万って悪くない
またニュー速許さないリストに名前が増えたな・・・
173 :
三脚(東京都):2010/02/13(土) 10:48:25.68 ID:0cg+b3Sv
>>163 400年も働かされる無間地獄かよ…。 ('A`)
バブルの頃はフリーター成金いっぱいいたからな。
200万の外車を個人輸入して、800万で飛ぶように売れた。
これじゃマトモな会社員になれって言われても無理ぽ
175 :
浮子(catv?):2010/02/13(土) 11:10:43.64 ID:ECYlO2yN
すぐに辞めるヘタレが多いんだよね。石の上にも3年って言うのに。
ここじゃ俺が発揮できないとか 自己過信しすぎ。
会社自体が無くなっちゃう時代に何言ってんのこの人
177 :
平天(アラバマ州):2010/02/13(土) 11:27:59.80 ID:ULn+any7
>>1 凄い低脳記者だ
どっちにしろ終身雇用なんか続かねーだろ
「転職、流動化したら、組合で団結して権利守る事も忘れるなよ」が正解
この国は経営者に都合の悪い事は絶対書かないんだよな
178 :
がんもどき(茨城県):2010/02/13(土) 11:58:40.43 ID:GxGWwok4
>>167 雇用流動化してても失業率が高ければ失業状態にある人の割合は
雇用流動化してない国で失業率の低い国より高い。
そして欧米は実力主義でよほど実力が無い限り貧しい階級で
すぐ失業状態になる階級はいつも同じ底辺労働者層で
貧しいスラム階級の労働者⇒無職⇒スラム階級の労働者と底辺のループ
日本の派遣社員は欧米の様に同一労働、同一賃金を必死に叫んでるが
欧米のそれは労働者は派遣も平社員も一様に貧しいって意味で派遣社員の
底辺の労働者階級も豊かって意味では無いよ。
経営陣の賃金、株主配当、エリートの給料が日本より圧倒的に多い分
労働者の取り分全体の量は日本より必然的に少なくなる。
179 :
綴じ紐(アラバマ州):2010/02/13(土) 12:15:33.94 ID:C7g0GnhF
読売は捏造記事は少ないと言われるが
聖教新聞並みに感情的な記事は多い
180 :
セラミック金網(広島県):2010/02/13(土) 12:42:40.99 ID:+YEDN2RS
政府が18日召集の通常国会に提出することで合意した。
いよいよ「日本の終わりのはじまり」になっちゃうよ。
なんとか阻止しよう!
181 :
マイクロシリンジ(アラバマ州):2010/02/13(土) 12:45:27.87 ID:elKxnfgu
日本のマスコミの医療・福祉の記事は科学的根拠の無い、
感情を振り回してるだけの記事ばっかり(一紙を除く)
182 :
泡立て器(愛知県):2010/02/13(土) 12:57:25.03 ID:CW1Qw+zX
転職や派遣ではどうにもならん現状が問題だと思うけど
183 :
モンドリ(関西):2010/02/13(土) 13:03:54.34 ID:2hTeGH37
新聞よりテレビが酷かった様な希ガス。
ドラマで秀逸なのが「派遣の貧格」とか、派遣に品格求めるかwwwwww
そもそも派遣というのは、困ったときに来てくれる
スーパーエリート様だったはずだが
いつのまに底辺労働代表みたいな扱いになったんだ
185 :
ばね(埼玉県):2010/02/13(土) 13:15:50.46 ID:+qp66Ecn
>>184 ただの臨時工仲介だよな
どうしてこうなったやら
186 :
包丁(茨城県):2010/02/13(土) 13:35:10.82 ID:f622U6tJ
日本の会社は江戸時代並みの村社会。
新卒以外には門戸を閉ざし、会社という村に適合しない者には
村八分を加えて追い出す。追い出された者の多数は他の村=会社に
受け入れて貰えることはない
187 :
鏡(愛知県):2010/02/13(土) 13:36:39.81 ID:DC0SH9nj
>>1 正直で素晴らしいと思うがw
お前らもカッカして、会社辞めてみろよwww会社は全然痛くもかゆくもないからwwwww
188 :
墨壺(兵庫県):2010/02/13(土) 14:38:54.38 ID:R3frjJOU
新卒至上主義を作ったリクルート様が転職市場、派遣市場でも稼ぐと思うと胸が熱くなるな。
189 :
落とし蓋(兵庫県):2010/02/13(土) 15:10:47.53 ID:8gzNexeh
記者とか終身雇用みたいで安定してるんだろ
そんな奴らに上から目線で気分で世論操作されてもw
190 :
霧箱(東京都):2010/02/13(土) 18:16:37.50 ID:U1k09EQZ
なんで新聞記者ってこんなに上から目線なんだろう
191 :
錘(東京都):2010/02/13(土) 18:18:17.55 ID:udQbGC7N
認めるだけマシか
こいつらどんな顔して派遣業を叩いてるのかと思ってたぜw
>>1 読売グループも派遣会社作ってるだろ
毎日新聞グループも
193 :
ホッチキス(catv?):2010/02/13(土) 18:19:39.97 ID:1j/v3Aih
>>184 20年前から派遣雇ってるけど、電話番とかDM作りの底辺仕事しかやらせてない
派遣会社の成り立ち知らない奴が騙されてるの、マヂ笑う
195 :
コイル(東京都):2010/02/13(土) 19:22:51.25 ID:D5lhc+Uc
内館牧子の代表作は、転職ロックンロール
196 :
ハンドニブラ(東京都):2010/02/13(土) 19:24:16.98 ID:FmOo+Hvf
「お前らに言われてやったわけじゃない」
と言って欲しいんだが、そうはいかんw
この混乱の全てはお前らマスコミの責任
197 :
霧箱(東京都):2010/02/13(土) 20:12:13.54 ID:U1k09EQZ
マスコミっていうことにまったく責任がないよね
真実を伝える!とかいってその時に感じたことを書くだけでそれが間違っていてもあやまらない
テレビでもなんでも言った本人はあやまんないし。
198 :
ピンセット(宮城県):
安全地帯から眺める強者たちにとって、一般人は使い捨ての消耗品。