寿司で一番美味いのはヒラメ 異論は認める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はんぺん(dion軍)

赤坂Bizタワーに「梅丘寿司の美登利総本店」−オープン初日から行列 /東京
2月9日10時46分配信 みんなの経済新聞ネットワーク


拡大写真
「特上にぎり」には、まぐろや海老など11種類のネタが揃う。

 赤坂Bizタワーに2月8日、「梅丘寿司の美登利総本店 赤坂店」
(港区赤坂5、TEL03-5545-5516)がオープンした。各店とも行列ができることで知られる同店。
赤坂店でもオープン初日の開店前から大勢の人が列を作った。(赤坂経済新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100209-00000009-minkei-l13
2 錘(大阪府):2010/02/11(木) 00:47:20.72 ID:gcUDdpdH
サーモンやろ
3 はんぺん(福島県):2010/02/11(木) 00:47:31.92 ID:GHCzoiT+
鰯に決まってんだろうが!
4 三角架(福岡県):2010/02/11(木) 00:47:33.07 ID:WLj9Zel/
ザーメンやろ
5 鑿(西日本):2010/02/11(木) 00:47:40.30 ID:0rAUcwIP
ミートボールだろ
6 ガムテープ(アラバマ州):2010/02/11(木) 00:47:56.13 ID:Gy5IwLfn
は?ヒラメ?やれやれ
エンガワが最高位
7 千枚通し(西日本):2010/02/11(木) 00:48:08.10 ID:/1QjzV+o
ボタンエビ最強伝説
8 ざる(神奈川県):2010/02/11(木) 00:48:14.16 ID:+Ky3Za/B
そうだね
あと別枠で安い回転寿司の謎エンガワも脂っこくてうまいね
オヒョウらしいね、巨大ヒラメ。
9 鍋(東京都):2010/02/11(木) 00:48:20.77 ID:28+bBdE4
コハダ以外認めない
10 ドライバー(関東):2010/02/11(木) 00:48:47.73 ID:UgQ5DalB
日本海で取れるのどぐろの寿司は最高
11 レーザーポインター(東京都):2010/02/11(木) 00:49:32.94 ID:GhWIviH3


最近はニセネタのオヒョウも高騰してる。
しかし本物えんがわは大間本マグロ以上。
12 下敷き(北海道):2010/02/11(木) 00:50:00.34 ID:aa/YcSJC
自称通のエンガワ好き率は異常
13 錐(dion軍):2010/02/11(木) 00:51:36.93 ID:ajNfJ85U
さああああもん
14 巻き簀(福岡県):2010/02/11(木) 00:52:06.69 ID:bYqeoEAd
サーモンはうまい
値段がどうとかで価値を決めずに味覚で決めればいいのに
なんでみんな安いしどこにでもあるからwとかいってサーモンを卑下するの
なんでそんなに固定観念厨なの
15 串(福島県):2010/02/11(木) 00:52:38.06 ID:j0Z5pMfG
カツオ
安くて美味い
16 吸引ビン(山陰地方):2010/02/11(木) 00:53:46.68 ID:OnSDR2sG
一番はヒラメのベランダ
17 モンキーレンチ(長屋):2010/02/11(木) 00:54:08.35 ID:TXd7xvoq
マグロよりイワシのほうがうまい
18 画用紙(千葉県):2010/02/11(木) 00:54:31.29 ID:E/nGvAmk
穴子
19 試験管挟み(三重県):2010/02/11(木) 00:54:40.69 ID:SnUNEMLW
軽く炙って甘ダレに付けた穴子
20 はんぺん(福島県):2010/02/11(木) 00:56:09.61 ID:GHCzoiT+
穴子って酢飯より普通のご飯で食った方が美味いと思うんだがなぁ
山椒振って
21 冷却管(東海):2010/02/11(木) 00:56:25.51 ID:jsssGYp1
本マグロの赤身だろ?
大トロ中トロなんてアブラの味しかしない。
22 魚群探知機(九州):2010/02/11(木) 00:56:32.11 ID:7BVSEowS
ぶり
23 チョーク(東京都):2010/02/11(木) 00:57:06.83 ID:Nr76Euno
高級寿司店でのガリチュッチュが最高
24 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/02/11(木) 00:57:11.51 ID:AdmHJBY0
まあネギトロが一番美味しいんですけどねw
25 蒸し器(dion軍):2010/02/11(木) 00:57:36.21 ID:aBZSt7ok
カンパチ最高
ウニが最糞
26 イカ巻き(兵庫県):2010/02/11(木) 00:57:44.68 ID:dHyIO4UD
穴子出てこいよ
27 クッキングヒーター(dion軍):2010/02/11(木) 00:57:48.57 ID:5sUSvHoP
炙りトロ
28 加速器(愛知県):2010/02/11(木) 00:57:50.24 ID:wFW+MuHu
>>8
オヒョウじゃないだろ今は。
むかしはハリバットだったが


この時期のひらめはいい
29 回折格子(福島県):2010/02/11(木) 00:57:57.98 ID:Y9f8BEP1
米だけでいいわ
30 筆箱(不明なsoftbank):2010/02/11(木) 00:58:08.66 ID:L8Wvj4zz
どう考えてもハマチ。異論は絶対に認めない。
31 ミリペン(九州):2010/02/11(木) 00:58:34.20 ID:V/hVWSNI
カンパチ一択
32 はんぺん(アラバマ州):2010/02/11(木) 00:58:46.00 ID:7kyhIPJD
えんがわかサーモン

脂強いなあ・・・
33 砂鉄(埼玉県):2010/02/11(木) 00:58:56.90 ID:MMlI9/U7
縁側うまいな
34 グラフ用紙(三重県):2010/02/11(木) 00:59:56.23 ID:lXShd796
オコゼの寿司ってないよな
刺身でいうとあれが最強だからきっと寿司もオコゼ
35 パイプレンチ(dion軍):2010/02/11(木) 01:01:54.36 ID:sl+n6kTk
関サバのにぎり美味かったなぁ
36 コンニャク(東日本):2010/02/11(木) 01:02:42.34 ID:HvhWMmoC
意外にフグもいけますよ
37 ガラス管(岩手県):2010/02/11(木) 01:02:53.65 ID:uEjmz3b+
え?一番なんて決められないだろ
ヒラメとイカと日本酒が旨い
38 定規(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:03:06.37 ID:BL5V6hPR
>>30
ハマチは刺身でおろしニンニクの方が旨い

やっぱカンパチだな
39 加速器(愛知県):2010/02/11(木) 01:03:06.82 ID:wFW+MuHu
>>34
刺身の最強は同考えてもクエだろうが
ってか鍋もクエだし

クエが魚の王様で決定
40 グラインダー(西日本):2010/02/11(木) 01:03:45.11 ID:K+UAo8Df
エビ
41 加速器(愛知県):2010/02/11(木) 01:03:47.42 ID:wFW+MuHu
>>37
あ?日本酒はなに飲むんだよ?
42 手錠(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:04:42.69 ID:lOMwh3wl
夏はソゲ
43 天秤ばかり(関西地方):2010/02/11(木) 01:05:09.91 ID:Hhuh8BGu
えんがわ美味しいよね。胃にくるけど
44 ガラス管(岩手県):2010/02/11(木) 01:05:16.39 ID:uEjmz3b+
>>41
は?芋臭くなく、甘過ぎず、酸味の少ない奴だろ
銘柄に拘るのは3流
45 リール(神奈川県):2010/02/11(木) 01:06:11.05 ID:2w/NNH2I
そろそろサワラだな。刺身良し、焼いても尚良し
46 はんぺん(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:07:31.40 ID:7kyhIPJD
それよりマグロの中落ちがたべたい

あれって高いの?
47 手錠(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:07:53.61 ID:lOMwh3wl
>>45
中国地方辺りで食う刺身は旨いよね。
こっちの方まで来ちゃった奴は焼くなあ。
48 セラミック金網(catv?):2010/02/11(木) 01:07:55.34 ID:LcRvnbss
鯨とイルカとクロマグロだな
49 筆箱(不明なsoftbank):2010/02/11(木) 01:08:12.25 ID:L8Wvj4zz
>>41
横からすまんが、俺は剣菱が好き。
50 加速器(愛知県):2010/02/11(木) 01:10:03.59 ID:wFW+MuHu
醸造アルコール入っていてもおいしい日本酒ってあるのん?

安い奴には大抵入ってる→安いの飲むと二日酔い→醸造アルコールは悪

って考えなんだが
51 はんぺん(福島県):2010/02/11(木) 01:10:24.04 ID:GHCzoiT+
>>49
まぐろブツと剣菱は鉄板だな
52 ドライバー(関東):2010/02/11(木) 01:10:47.98 ID:UgQ5DalB
お前ら一人前に寿司を語るなら、特上ののどぐろの寿司を食ってからにしろ
53 冷却管(東京都):2010/02/11(木) 01:11:30.45 ID:4ZW9d/Fw
>>1
全面同意
54 試験管挟み(三重県):2010/02/11(木) 01:11:42.44 ID:SnUNEMLW
>>25
普通の寿司屋の雲丹でも不味く思える舌なの?
55 手錠(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:12:01.18 ID:lOMwh3wl
>>50
珍しいところで滋賀の金亀とかどう?
56 はんぺん(dion軍):2010/02/11(木) 01:12:38.11 ID:QkXB5JCX
マハタの寿司って食ったことある?
もしくは刺身でもいいが
57 はんぺん(コネチカット州):2010/02/11(木) 01:12:40.89 ID:Mxa9Gqa9
サーモンとか言ってる回転寿司専いるのかよ…
58 手錠(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:14:07.92 ID:lOMwh3wl
>>56
アカハタは購読してるが・・・
59 加速器(愛知県):2010/02/11(木) 01:14:20.66 ID:wFW+MuHu
滋賀なら喜楽長のあらばしりが結構好きだった
冷やして売ってる日本酒はうめえという認識

案外安いね金亀 見かけたらかってみる!
60 ボールペン(愛媛県):2010/02/11(木) 01:14:39.01 ID:kq/cQ0gS
サバアジサーモンカンパチ
61 硯(宮城県):2010/02/11(木) 01:14:44.11 ID:mLo6gZ6j
ツブ貝にハズレ無し
62 冷却管(東海):2010/02/11(木) 01:15:15.57 ID:jsssGYp1
>>52
あんなのは煮付けにしかならん
63 ガラス管(岩手県):2010/02/11(木) 01:15:22.81 ID:uEjmz3b+
回転寿司は貝類しか食った事がない・・・
ネタが悪くなってそうで怖い
64 ろうと(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:16:00.96 ID:BSkwbfFy
初心に戻ってイカだな
65 マイクロピペット(東京都):2010/02/11(木) 01:16:01.39 ID:s66OIZ5U
ヒラメと称してカレイを出す寿司屋のなんと多いことか
66 加速器(愛知県):2010/02/11(木) 01:16:12.78 ID:wFW+MuHu
>>63
岩手とか青森とか寒いとこの回転寿司ってクオリティ高いイメージなんだけど
まずいのか?
67 筆箱(catv?):2010/02/11(木) 01:17:08.00 ID:tPlLavSY
じゃりんこチエスレ
68 手錠(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:17:54.64 ID:lOMwh3wl
>>65
城下ガレイですと出された左向きって経験もあるよ。
69 冷却管(長屋):2010/02/11(木) 01:17:59.23 ID:JI+EZTFi BE:900267629-2BP(444)

ツブ貝が最強
コハダは店による差が激しくて安心して食べられない
70 加速器(愛知県):2010/02/11(木) 01:18:52.83 ID:wFW+MuHu
>>64
もちろんアオリイカだよな?

近所の漁港に夕方チャリでふらっと現れて
エギングしてる若い連中よそ目に ハゲひっかけみたいなやつににぼし?つけて
遠くに飛ばして軽く巻いて すぐアオリ一杯釣って
こんやの肴ができたわい って言いながらスーパーのビニール袋にイカいれて
速攻で帰るジーさんがいるんだけど ああいうのいいよな
71 時計皿(神奈川県):2010/02/11(木) 01:18:53.82 ID:LVDyuwkI
>>1
なかなかやるな
72 千枚通し(静岡県):2010/02/11(木) 01:19:10.19 ID:WbFIOEcL
コハダ最強
73 のり(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:20:47.10 ID:JMWgsX2/
かんぴょう! 君に決めた!
74 手錠(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:20:59.68 ID:lOMwh3wl
>>70
アオリは翌日位が美味しいと思う。
普通のイカより身質のゴムっぽさが際立っちゃう。
75 定規(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:22:56.23 ID:BL5V6hPR
>>57
回転寿司専でちょっと笑った
俺もだけど
76 冷却管(東海):2010/02/11(木) 01:23:19.77 ID:jsssGYp1
>>72
コノシロ(子の代)ってさ、焼くと人肉と同じ匂いがするんだってな。
77 加速器(愛知県):2010/02/11(木) 01:23:44.07 ID:wFW+MuHu
>>74
あれ冷凍してて 刺身にしても普通にうめえよな

なんでスーパーのイカは生なのに糞まずいのか
78 絵具(関西地方):2010/02/11(木) 01:24:07.94 ID:p3M/O8FC
異論は認めるってなんだよ、かっこつけんな市ね
79 ガラス管(岩手県):2010/02/11(木) 01:24:13.71 ID:uEjmz3b+
>>66
そこまで回転寿司プロじゃないので
わからないです・・・
80 筆(九州・沖縄):2010/02/11(木) 01:26:05.43 ID:vQ5D/08Q
マグロ赤身、サンマ、つぶ貝、ノドグロ、サバ、ヒラメ
美味い
81 手錠(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:27:53.63 ID:lOMwh3wl
>>77
うん。スミイカも美味しい。
といってもイカ系の生はあんまり好きじゃない。甘いから。
スルメや焼いたの、沖漬の方が好きだな。
寿司だったら麦イカ、新イカのしゃくっとしたのが好き。
82 お玉(北海道):2010/02/11(木) 01:28:26.44 ID:qzcIQoMS
高い金出して不味い寿司をよく食えるな
83 マイクロシリンジ(東京都):2010/02/11(木) 01:29:34.49 ID:eX97/UBX
サーモンが寿司ネタとか思ってるヤツは
バカ舌
84 手錠(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:30:17.57 ID:lOMwh3wl
>>83
というか脂好きだよね・・・
85 首輪(長屋):2010/02/11(木) 01:30:31.48 ID:shAmjm/r
>>82
北海道って魚うまいらしいけど何が安くてうまいの?
86 マイクロシリンジ(東京都):2010/02/11(木) 01:30:35.49 ID:eX97/UBX
>>76
だから何?
87 加速器(愛知県):2010/02/11(木) 01:30:50.76 ID:0GCkGjv4
アジが1番すきだ。
どっかの寿司屋で食べた鰆の寿司もうまかったなぁー
88 ラベル(dion軍):2010/02/11(木) 01:30:53.49 ID:roNyuozV
今日のあかさんスレか
89 三角架(栃木県):2010/02/11(木) 01:31:16.85 ID:sRQHQiMn
アフィエビ
90 冷却管(東海):2010/02/11(木) 01:32:09.30 ID:jsssGYp1
>>85
クリオネだろ
91 ガラス管(岩手県):2010/02/11(木) 01:32:35.22 ID:uEjmz3b+
鮮度の高い魚介類は大抵なんでも旨いって事ですがね
後は好みの問題になるので、何が一番とか決めること自体ナンセンスかと
92 千枚通し(静岡県):2010/02/11(木) 01:32:43.66 ID:WbFIOEcL
たしかにヒラメ、スズキあたりはうまい
ウニ、アナゴ、タマゴも捨て難い

ただエビはどんな高級店で食べても、そんなにうまくない

生のエビはうまいのに

俺の舌はまだまだなのかしら
93 トースター(長野県):2010/02/11(木) 01:33:14.40 ID:OlL0gGOB
じゃりん子チエの中でひらめちゃんが一番かわいいよね
94 ラベル(埼玉県):2010/02/11(木) 01:33:53.59 ID:VnXnHvO9
イカでゲソ
95 試験管立て(関西地方):2010/02/11(木) 01:34:22.24 ID:irtaLN9E
アナゴの方がうなぎより外れが少ないよな。
96 画鋲(大分県):2010/02/11(木) 01:34:45.20 ID:6X6a60gI
スシローのエンガワわさび美味過ぎ
97 セロハンテープ(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:34:45.79 ID:4WPrTu1I
>>66
北海道は回る寿司でもネタが新鮮でおいしかった。
98 ろうと(静岡県):2010/02/11(木) 01:34:55.24 ID:eZjH6y92
アジ
99 スパナ(関東・甲信越):2010/02/11(木) 01:35:28.32 ID:6ithECId
ヒラメもいいがやっぱりアジだな
100 手錠(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:35:37.08 ID:lOMwh3wl
>>91
魚の種類。大きさによって食い時があるんで鮮度とは一概に・・・
鮮度の定義にもよるんだろうけど。
好みの問題ってのは一番大きいだろうね。

>>95
マルアナゴ?
101 ウィンナー巻き(石川県):2010/02/11(木) 01:35:48.31 ID:HW/+4lC8
生サバ
金沢でしか見た事ないけどあれの旨さは異常
102 羽根ペン(関東・甲信越):2010/02/11(木) 01:35:59.12 ID:goGVaCf6
白身がうめぇ
103 乳鉢(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:36:53.98 ID:FAFwzsCB
ビントロ、サーモン、甘エビマヨ
三種の神器
104 加速器(愛知県):2010/02/11(木) 01:37:30.30 ID:0GCkGjv4
鳥取で鯖の刺身とか、鮨食べれるけどあんまりうまくないんだよな。
店が悪いのか、養殖が悪いのかしらんが。
105 セロハンテープ(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:38:04.52 ID:4WPrTu1I
>>101
近江町市場でたべれるの?
店知ってたら教えてください。
106 フラスコ(東京都):2010/02/11(木) 01:39:23.23 ID:+nWUwLnv
不動の1位 旬のカンパチ

2位〜5位 旬で順位変動

・シマアジ
・ウニ
・マグロ 中トロ
・タイ類 (真鯛・金目)

6位〜10位

・サーモン類
・玉子
・カニ味噌
・海老類
・エンガワ

最近東急のデパ地下で発見した焼き鯖棒寿司なんだけど
マジでめちゃくちゃ上手い。知ってるやついるかな?
107 マジックインキ(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:40:06.55 ID:88GseDXC
サーモンとか言ってる奴は回転寿司でしか寿司を食べない貧乏人。
本当に美味いのは鰯、鯵、鯖、秋刀魚なんかの青魚。
108 ウィンナー巻き(石川県):2010/02/11(木) 01:40:39.59 ID:HW/+4lC8
109 フラスコ(東京都):2010/02/11(木) 01:40:45.87 ID:+nWUwLnv
>>96
スシローで一番マシだったのはヅケイカだったのに2年くらい前に姿を消したきり見てない。
110 はんぺん(愛知県):2010/02/11(木) 01:40:48.73 ID:9KEQTlky
一番うまいのはサンマ
異論は認めない
サンマ以外がうまいというのは味覚障害
111 冷却管(長屋):2010/02/11(木) 01:40:57.47 ID:JI+EZTFi BE:1050310973-2BP(444)

さいきんひも値上がりしてないか?
112 セロハンテープ(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:41:27.24 ID:4WPrTu1I
>>107
鰯、秋刀魚、鰺はまわる寿司でもあるだろ
でも生鯖はないな
113 冷却管(東海):2010/02/11(木) 01:42:08.78 ID:jsssGYp1
シッタカって生で食えるの?
114 手錠(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:42:21.08 ID:lOMwh3wl
>>112
置いてる所もある筈
115 ウィンナー巻き(石川県):2010/02/11(木) 01:42:29.35 ID:HW/+4lC8
ぶっちゃけ金沢だと下手に回らない寿司屋行くよりもまいもんみたいな回転寿司屋の方がうまかったりする
116 セロハンテープ(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:43:11.97 ID:4WPrTu1I
>>114
〆鯖はあるけど。やっぱり東北地方だからか。
117 加速器(愛知県):2010/02/11(木) 01:44:28.72 ID:0GCkGjv4
>>115
出張で何度かいつた事あるけど、
そっちの回転ずしは美味しいね。

っていうか愛知魚上手いとこねー
118 エビ巻き(神奈川県):2010/02/11(木) 01:45:56.93 ID:FqPghXkE
鯖の炙りは旨い。あと白魚何てのも良いなあ。

>>112
産地直送みたいな文言のチラシがあるような回転寿司では結構見かける。
119 手錠(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:46:07.54 ID:lOMwh3wl
>>116
知らんけど。
ただ生で食うようになったのはここ10〜20年位だからねえ。
地域によっては食べてた。
俺がはじめて食ったのは甑島の漁師の家。随分前だけど。
120 ドリルドライバー(dion軍):2010/02/11(木) 01:47:37.69 ID:TfRNCcYj
白身はヒラメよりタイだろ
軍艦はウニ
青魚はアジ
121 定規(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:48:32.48 ID:BL5V6hPR
くら寿司の米はなんでベタついているの?
122 手錠(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:49:41.81 ID:lOMwh3wl
あえて言えば・・・
白身はコチ
軍艦はいらない
青魚はハガツオ
123 蛸壺(長屋):2010/02/11(木) 01:51:31.56 ID:mvAnyJQ+
イクラ
ウニ
サーモン
124 輪ゴム(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:55:31.59 ID:vE3aqAL4
マヨコーン
125 硯(宮城県):2010/02/11(木) 01:55:45.39 ID:mLo6gZ6j
港の少し高い回転寿司は美味しかった
深海魚なんかも食えたりして面白い
126 手錠(アラバマ州):2010/02/11(木) 01:57:45.47 ID:lOMwh3wl
>>125
高級魚よりそういった新しい試みの方が興味あるなあ。
伊豆にもそういう店ある。回転してないけど。
127 スタンド(dion軍):2010/02/11(木) 01:58:15.57 ID:nIpaYEb4
ボタンえびだな
128 ドライバー(関西地方):2010/02/11(木) 01:58:35.98 ID:hBZfgivP
結局は中トロが一番美味い
129 フラスコ(コネチカット州):2010/02/11(木) 01:59:17.16 ID:6WQChj44
シャコ貝が攻守ともに最強
130 綴じ紐(茨城県):2010/02/11(木) 02:01:44.37 ID:UotDta7J
ダンゴムシのでっかい奴、あれうまいよなー
131 手錠(アラバマ州):2010/02/11(木) 02:06:07.12 ID:lOMwh3wl
>>130
オオグソクムシね。
焼いたのは根性入れて食ったが寿司で出すとこあるんだ。
132 モンキーレンチ(関西・北陸):2010/02/11(木) 02:08:15.37 ID:BkS3vRP8
北海道いくんだけどハッカクって魚のお寿司っておいしい?
133 製図ペン(長屋):2010/02/11(木) 02:11:25.44 ID:xkd+/DGs
最強は鰊
134 カッター(愛知県):2010/02/11(木) 02:14:06.69 ID:ipQ4ka8A
>>115
たしか日本一寿司を食うのが石川県人らしい
だからレベルが相当たかいんだとさ
135 カラムクロマトグラフィー(大阪府):2010/02/11(木) 02:18:13.47 ID:MYSkiUM5
シャコ
136 冷却管(長屋):2010/02/11(木) 02:25:24.70 ID:JI+EZTFi BE:600178043-2BP(444)

シャコ食べるやつは味覚障害
137 ゆで卵(大阪府):2010/02/11(木) 02:26:09.88 ID:Sazm5m6+
生さんま最高
138 ヌッチェ(東京都):2010/02/11(木) 02:36:21.34 ID:/mDnOo42
島寿司が最強

>>50
剣菱でも飲んでろよ
139 手錠(アラバマ州):2010/02/11(木) 02:40:54.92 ID:lOMwh3wl
>>138
ガッチガチの魚は好きじゃないな。
カラシはいいとして・・・
140 ハンマー(東海):2010/02/11(木) 02:42:04.39 ID:OaXJqkMo
カワハギちょーうめー
141 ヌッチェ(東京都):2010/02/11(木) 02:50:26.96 ID:/mDnOo42
>>139
別にお前には薦めていない
142 手錠(アラバマ州):2010/02/11(木) 02:56:02.65 ID:lOMwh3wl
よく知り合いの漁師かカツオやらイセエビやら貰って感謝してます、八丈さんには。
行くとハガツオも用意してくれるしね。ジギングの船も出してくれるしクサヤも大好き。
でも島寿司苦手だなあ。
143 マイクロシリンジ(東京都):2010/02/11(木) 03:06:12.66 ID:eX97/UBX
ようは只のズケだろ
島寿司
144 るつぼ(愛知県):2010/02/11(木) 03:16:15.40 ID:2K5nQP4R
親父の友人が寿司屋やってたお陰で回転寿司童貞のままこの歳まで来たけど
去年そのおっさんが店畳んでからすっかり寿司難民になった
こないだ童貞解禁でおっさんの再就職先(回転寿司チェーン)に行ったら
そのおっさんが20代の茶髪DQNバイトに混じって寿司握ってワロタ
いや正確には車に戻ってから泣いた
けっこうマジで
145 豆腐(愛知県):2010/02/11(木) 03:47:42.72 ID:OxHlN2rB
中トロ鉄火巻き
良い海苔扱ってる店だとたまらなく美味い
146 ドラフト(東京都):2010/02/11(木) 03:48:53.13 ID:kQkEefhP
サンマだろ
147 モンドリ(東京都):2010/02/11(木) 05:37:39.95 ID:6Dj/K8/7
お寿司にヒラメなんかあるの?
というより煮付けにしてもカレイもヒラメも同じじゃ!!!!
皮をめくってしょぼいお肉の後はぶっとい骨!なんと食いでのないことよ?
あれなら今ならワカサギとか。小アジを天ぷらにして丸ごと食った方が満足感がステキだ!
148 モンドリ(滋賀県):2010/02/11(木) 05:42:48.84 ID:hGh67Kci
ヒラメと鯛が良いな
149 フライパン(愛媛県):2010/02/11(木) 07:02:30.64 ID:gZGZgnzL
たこ
150 上皿天秤(三重県):2010/02/11(木) 08:00:36.09 ID:Wda5PZb6
>>106
無難な選択だな
151 上皿天秤(三重県):2010/02/11(木) 08:01:48.05 ID:Wda5PZb6
>>147
ヒラメは普通に出てくる。
全国チェーンであったかどうかは知らない。
回転寿司で出てくるような色の悪い奴は避けるべし。
152 はんぺん(東京都):2010/02/11(木) 10:57:26.96 ID:HPs1X8Zx
マコガレイの握りを食べてミロ
ヒラメに比べて上品さやコクが足りないということは無い。
153 鉛筆(アラバマ州):2010/02/11(木) 11:43:59.62 ID:ibNHXx2u
ヒラメは旨いな
154 首輪(東京都):2010/02/11(木) 11:44:42.66 ID:z8CsCYWB
白身はいいよねえ
おっさんになってくるとトロより白身だ
155 カンナ(千葉県):2010/02/11(木) 11:46:06.57 ID:p4Ee/RH9
あなごとイカ
156 コイル(千葉県):2010/02/11(木) 11:46:26.16 ID:whjgmLpx
あなご
157 厚揚げ(栃木県):2010/02/11(木) 11:47:26.14 ID:ozy1FFNn











たまご
158 昆布(アラバマ州):2010/02/11(木) 11:48:07.13 ID:tD1gutG4
ぼたんえびと鯛
159 丸天(北海道):2010/02/11(木) 11:49:39.69 ID:8vYUYsa6
鯖超うめえよ
160 ルーズリーフ(千葉県):2010/02/11(木) 11:50:10.28 ID:CbqZgToW
くら寿司のエンガワが一番ダメ、まったく別物、似せようと努力が伺えない。
回転寿司が近所に10店舗近くある俺がそう力説する
161 バカ:2010/02/11(木) 11:51:42.16 ID:x+YrkzEQ
イワシ最強
162 ジューサー(東京都):2010/02/11(木) 11:51:56.62 ID:88/0WHfs
ハンバーグ超うめぇ
163 定規(アラバマ州):2010/02/11(木) 11:52:13.55 ID:eCKhLGME
富山で食べたかに味噌の寿司美味かったなあ
164 フライパン(北海道):2010/02/11(木) 11:53:38.45 ID:G8JJKUWd
ちょっとだけ〆てる鯖だろ
165 便箋(東京都):2010/02/11(木) 11:55:28.58 ID:I3LzWBEB
脂乗り過ぎのサバをシメサバにして寿司ネタにしたのが最高に旨い。
166 スプリッター(東京都):2010/02/11(木) 11:56:11.22 ID:j4HUbP9X
しんこ
167 便箋(東京都):2010/02/11(木) 12:02:03.14 ID:I3LzWBEB
俺的ベストフォーメーションはこれ。
1 あおさ味噌汁、ハマチ、シメサバ、イワシ ←全部一度に注文  
2 イカ塩辛軍艦巻
3 マグロ
4 サーモン
5 ホタテ
 : (腹具合に応じて適当に回ってる奴を食う)
 :
〆 カニサラダ軍艦巻
168 昆布(アラバマ州):2010/02/11(木) 12:09:10.84 ID:tD1gutG4
サーモン(しゃけ)は川魚だから寄生虫がうじゃうじゃ
ついでにいうと鯉の洗いもすごい
169 便箋(東京都):2010/02/11(木) 12:11:53.47 ID:I3LzWBEB
>>168
抜き取り検査で顕微鏡で目視確認して寄生虫のいないことを確認してるんだよ。
ソースは美味しんぼ。
170 はんぺん(埼玉県):2010/02/11(木) 15:33:47.75 ID:BiBaNgct
安定感なら納豆に勝てる寿司は存在しない
171 漁網(東京都):2010/02/11(木) 16:05:29.20 ID:ZVPH5DYx
サーモンとか言ってるやつは頭に
寄生虫がいる
172 スプリッター(東京都):2010/02/11(木) 16:45:14.61 ID:j4HUbP9X
のどぐろ
173 鏡(アラバマ州):2010/02/11(木) 16:46:37.16 ID:vv+9jRcm
シマアジ>ヒラメ>フグ>スズキ>タイ>カレイ
174 冷却管(長屋):2010/02/11(木) 16:50:04.18 ID:JI+EZTFi BE:2450725777-2BP(444)

のどぐろって方言じゃねーかw
175 がんもどき(島根県):2010/02/11(木) 16:50:25.31 ID:zLYto5W4
うに
176 さつまあげ(関西・北陸):2010/02/11(木) 16:51:45.70 ID:rbBhwRQJ
とり貝に決まってんだろ
これだけはゆずれない
177 冷却管(長屋):2010/02/11(木) 16:54:02.36 ID:JI+EZTFi BE:2000592858-2BP(444)

>>176
一芸を持つ数少ないネタだが味は微妙
178 蛸壺(関西):2010/02/11(木) 16:55:23.55 ID:ne+7VBMa
冬場の鮃は美味いよ
脂の乗りも良いし歯ごたえ有って
噛めば味が出てくる
179 ガスレンジ(東京都):2010/02/11(木) 16:55:58.17 ID:6DOudwh4
赤身と中トロさえあれば後イラネ
180 エビ巻き(長屋):2010/02/11(木) 16:56:36.30 ID:2sl6BOra
安い店でも美味いネタが一番美味いネタなんだよ
だからサーモンが一番美味いネタなんだよ
181 フラスコ(東京都):2010/02/11(木) 17:12:23.03 ID:+nWUwLnv
>>168
寿司ネタのサーモンを鮭と思ってるところとか、
鮭が川魚とか、寄生虫だらけとか滅茶苦茶だな。
182 レーザー(関西地方):2010/02/11(木) 17:13:38.57 ID:zq966Ezv
マグロじゃないことは確かだな
183 集魚灯(熊本県):2010/02/11(木) 17:16:16.07 ID:969arJsG
しめ鯖
184 昆布(アラバマ州):2010/02/11(木) 17:30:14.40 ID:tD1gutG4
>>181
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3

お前英語できないの?w
中卒の漁師か?w
185 蛸壺(関西):2010/02/11(木) 17:33:32.96 ID:ne+7VBMa
必死なサーモン厨がいてワロス
186 はんぺん(福岡県):2010/02/11(木) 17:33:56.40 ID:reAw0se7
サワラって痛むのめっちゃ早いよな
ちゃんと締めても釣り上げてから家に帰ってクーラーあけると
ダルンダルンになってて食うきしない
187 はんぺん(長屋):2010/02/11(木) 17:48:14.69 ID:I9AT0RmH
>>184
サーモン=鮭だと本気で思っているのか?
188 アリーン冷却器(アラバマ州):2010/02/11(木) 19:16:50.19 ID:x5Z9Ps3J
アオリイカの時期が待ち遠しいぜ
189 ジムロート冷却器(埼玉県):2010/02/11(木) 19:20:26.22 ID:3UM08SGl
鯛や鱸もすてがたいけどやっぱりヅケだな
芋焼酎にもかなり合う
190 虫ピン(大阪府):2010/02/11(木) 19:25:06.62 ID:igNxfoXg
堤防から釣れるアオリイカが高いとかなんでなのあれ
趣味が釣りの奴は堤防からルアーながしてるだけで大金持ちなれるんじゃねやろうかな
191 千枚通し(東京都):2010/02/11(木) 19:53:45.47 ID:WrqQvATI
サーモン
192 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/02/11(木) 19:58:19.85 ID:24BD3d8c
サーモンばっか注文してる人見たが理解出来んかった。自分は絶対食べない。
ネタはやっぱ活ダコが美味しい。
193 昆布(アラバマ州):2010/02/11(木) 20:32:52.92 ID:tD1gutG4
>>187
それじゃ鮭を英語で何というの?w
194 ジムロート冷却器(埼玉県):2010/02/11(木) 20:36:18.93 ID:3UM08SGl
>>193
トラウトをサーモンとして出すことが多いから皮肉ってんだろ
某焼き魚定食とかも鱒
195 便箋(東京都):2010/02/11(木) 20:41:15.43 ID:I3LzWBEB
スーパーで「トラウトサーモン」と称して売ってるよね。
大味だが脂のノリがスゴい。
196 はんぺん(長屋):2010/02/11(木) 20:43:31.55 ID:I9AT0RmH
>>193
鮭に相当する英語はない。
サーモンに属する魚と、鮭に属する魚はイコールではないから。
197 漁網(東京都):2010/02/11(木) 20:43:47.34 ID:ZVPH5DYx
トラウトサーモンなんて魚いないんだけどな
198 ジムロート冷却器(埼玉県):2010/02/11(木) 20:45:10.88 ID:3UM08SGl
定義厨じゃあるまいしそこまで厳密に考えなくても良いだろ
199 丸天(アラバマ州):2010/02/11(木) 20:45:13.43 ID:UDgXrhWa
>>186
真夏の旅行でシマアジが用意出来なかったからってサワラの姿盛り出された時のショックはなかったわ
志摩でのことだけど、まずくて2切れくらいしか食えなかった
200 指矩(長屋):2010/02/11(木) 20:45:43.81 ID:Ha4qQbL8 BE:1297872768-2BP(0)

>>193
日本語の「鮭」と完全に一致する英単語はないんじゃないか?
キングサーモンは英語ではサーモンだけど、日本ではマスノスケという名前で
マスの一種だったりするから。
201 鏡(アラバマ州):2010/02/11(木) 20:46:40.18 ID:vv+9jRcm
長崎のゴンアジうまかったなあ
九州はうまい魚多くてうらやましい
202 めがねレンチ(東京都):2010/02/11(木) 20:46:41.60 ID:dIPqhjwQ
やっぱり鮃だろ、次点でサーモン。
203 筆箱(神奈川県):2010/02/11(木) 20:47:16.46 ID:ueXU/C50
ヒラメはおいしいよな。。。
204 レーザーポインター(西日本):2010/02/11(木) 20:47:22.90 ID:kR21oDPO
>>1に全面的に同意
205 はんぺん(catv?):2010/02/11(木) 20:48:04.30 ID:r7IJaEfv
イワシだな
206 ガスレンジ(福島県):2010/02/11(木) 20:48:08.50 ID:S70cujM3
赤身より白身だよなあ
207 スケッチブック(チリ):2010/02/11(木) 20:49:07.44 ID:XqtHda6B
玉子に決まってるだろ
208 セロハンテープ(宮城県):2010/02/11(木) 20:49:40.09 ID:SUNa8tBh
昆布〆めしたヒラメならうまいがな
209 チョーク(関西地方):2010/02/11(木) 20:51:55.78 ID:j0dx1Tm+
オマエラはにぎりの盛り合わせの玉子の存在価値
210 ドリルドライバー(北海道):2010/02/11(木) 20:52:46.55 ID:P47TbN2J
北海道の回る寿司はオヒョウじゃなくてヒラメ使ってるから信じろ
211 めがねレンチ(東京都):2010/02/11(木) 20:53:36.80 ID:dIPqhjwQ
>>209
クソ冷たいしやたら甘ったるい
212 鏡(アラバマ州):2010/02/11(木) 20:54:27.77 ID:vv+9jRcm
ヒラメとカレイなぜ差が付いたか 慢心、環境の違い
213 丸天(アラバマ州):2010/02/11(木) 20:56:12.08 ID:UDgXrhWa
ヒラメとかイケダコは味が繊細だから、最初に食えよ
ハマチやトロ食ったあとなら舌がマヒして旨みの認識が弱くなる
えんがわって言う奴は情弱
214 鏡(アラバマ州):2010/02/11(木) 20:58:15.19 ID:vv+9jRcm
ヒラメ>>>オヒョウ>カレイ
215 鏡(アラバマ州):2010/02/11(木) 20:59:29.25 ID:vv+9jRcm
イケダコwww
216 丸天(アラバマ州):2010/02/11(木) 20:59:35.75 ID:UDgXrhWa
味が濃いのはカレイだぞ
217 丸天(アラバマ州):2010/02/11(木) 21:00:35.46 ID:UDgXrhWa
>>215
なんだ草か
218 ジムロート冷却器(埼玉県):2010/02/11(木) 21:00:46.86 ID:3UM08SGl
旬のアジのタタキに生姜乗っけて食うとか洗練性凄いよな
219 ボウル(アラバマ州):2010/02/11(木) 21:01:01.07 ID:kd5eD7lx
>>210
残念
カナダかロシアのオヒョウを使ってるところもある
220 めがねレンチ(東京都):2010/02/11(木) 21:02:01.17 ID:dIPqhjwQ
鮪の赤身の2chでの存在意義について
221 丸天(東京都):2010/02/11(木) 21:03:18.60 ID:aQVcV97W
白身もおいしいけど、いちばん好きなのはタコとカツオ。
222 クレパス(千葉県):2010/02/11(木) 21:03:32.78 ID:OO++L7kc
ヒラメねえ・・・ 美味いとは思うが一番とは思わない。

瀬付きの金アジ、9月のコショウダイ、11月のワタナベがいいな。
白身の刺身ならコショウダイの上は知らん。
223 便箋(東京都)
たまに見かける色鮮やか過ぎるマグロ赤身はなんなの?