お前らのパソコンのスペックは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 大根(東京都)

デル ネットブック級の筐体にハイスペックを詰め込んだゲーミングノートPC「AlienwareM11x」を発表

Core2シリーズのローエンド投入とGPUの高性能化により、3Dゲームがプレイできるネットブック級ノートPCが実現するご時世となった。
デルは、ゲーミングPCブランド「Alienware(エイリアンウェア)」の新製品として、ネットブック並みの小型筺体ながら、A4ノートPCに匹敵する
グラフィックパフォーマンスを搭載し、最新ゲームを美しく迫力ある映像で楽しむことができる小型ゲーミングノートパソコン「Alienware M11x」
を販売開始する。

プロセッサーは、省電力性に優れた超低電力版のインテル Core 2 Duo プロセッサー SU7300を搭載。GPUには高性能グラフィックチップ
NVIDIA GeForce GT 335M 1GB GDDR3を搭載し、最新の3Dゲームを美しい高画質映像で快適にプレイすることが可能だ。

11.6インチ WXGA液晶ディスプレイ(1366 x 768)により、高精細な映像表現が可能なほか、HDMIやDisplay Portなど豊富なポートを
搭載しているので、KVMを接続してデスクトップ代替として使うこともできる。

最大8GBまで搭載可能なDDR3メモリを採用。ハードディスクは最大500GB SATA HDD(7200回転)、または256GB SSDから選択可能となっている。

価格は標準構成で99,800円となっている。発売は2010年2月5日からだ。

http://japan.techinsight.jp/2010/02/sanada201002050228.html
2 巾着(神奈川県):2010/02/07(日) 03:40:02.26 ID:3Lo1FkZv BE:63952823-PLT(20304)

フェニックス1号
3 鍋(埼玉県):2010/02/07(日) 03:40:09.61 ID:w2ZOmZsi
セレロン400 インテル440BX
4 ホッチキス(西日本):2010/02/07(日) 03:40:24.42 ID:fIDrVKpy
athlonII X4 使用
windowsの起動が信じられないぐらい早いw
何もかもが一瞬だった・・・これが現代のパソコンか・・・
ニコ動はあらゆる動画がヌルヌル、まさにニコニコしてしまう。
さらに他人の「ガクガクで見れねー」というレス見て2828
浦島太郎にもほどがある
ただコメ数が数万とかそれぐらい多い動画だと、コメントが少しカクついて流れるようになる
もしE3200を選んでたらそれどころじゃなくて、いきなりガクガク動画を見る羽目になってたかと思うとゾッとした
今の俺なら動画製作もゲームでもなんでもできる 何も恐れるものがない
さらばpen4 さらば北森
さらばだ・・・さらば
死ね
5 巻き簀(アラバマ州):2010/02/07(日) 03:40:34.03 ID:DN2WtiWg
Pen4670
6 乳棒(長屋):2010/02/07(日) 03:40:54.20 ID:RggKHK6e
7 ジムロート冷却器(鹿児島県):2010/02/07(日) 03:40:57.23 ID:QQY+GAOP
PC本体 MDV ADVANCE ST 6200B
OS Microsoft(R) Windows Vista(R) Home Premium with SP1 正規版(DSP/32bit版)
CPU ■インテル(R) Core(TM) i7-920 プロセッサー (256KBx4 L2キャッシュ/8MB L3キャッシュ/2.66GHz/4.8GT/sec QPI)
CPUファン LGA1366用CPU FAN
メモリ DDR3 SDRAM 3GB PC3-10600 (1GBx3/トリプルチャネル)
HDD1 500GB SerialATAII 7200rpm
マザーボード ■インテル(R) X58 Express チップセット搭載マザーボード
VIDEO NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GT /GDDR3 512MB/HDCP/DualDVI(デュアルモニタ対応)
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx18/-RWx6/+RWx8/RAMx12/SATA)
ケース ATXミドルタワーケース(BLACKパネル)
キーボード [PS/2]オリジナル 109日本語キーボード(ブラック)
マウス [レーザー] Microsoft Sidewinder X5 Mouse (ゲームに最適な操作性と耐久性)
サウンド [オンボード]ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
スピーカー [2ch/1Wx2] オリジナル 外付けアクティブスピーカー (ブラック)
LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
IEEE1394 [オンボード] IEEE-1394 ポート
電源 □ ATX580W 電源
8 烏口(東京都):2010/02/07(日) 03:40:58.86 ID:M0CqQd+F
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
OS:Windows Me
9 フェルトペン(長屋):2010/02/07(日) 03:41:00.46 ID:IYnrQV0e
アンケスレ全saku
10 巾着(アラバマ州):2010/02/07(日) 03:41:18.64 ID:XZ78RDzo
i7 920でGTX280でメモリ8GBって自慢してる餓鬼がいたなぁ
8GBねぇ
11 手錠(長屋):2010/02/07(日) 03:41:33.89 ID:AiQsVMcT
pen4-2.5Gメモリ1g
そろそろC2Dのマシン欲しい
12 白金耳(dion軍):2010/02/07(日) 03:42:16.14 ID:JWCgNAqu
939
13 巾着(不明なsoftbank):2010/02/07(日) 03:42:19.00 ID:FLV6FcpB BE:1124719946-PLT(16417)

(´・ω・`)チップセットファミリー
14 餌(熊本県):2010/02/07(日) 03:42:28.79 ID:iVj9Xrjo
235e
15 ボールペン(鳥取県):2010/02/07(日) 03:42:42.20 ID:BctFC3fj
>>1
Q6600 RAM8GB GF9800GT

スタルカーのためにビデオカード替えたぜ!
スタルカーめっちゃおもしれええええええ!!
16 浮子(長屋):2010/02/07(日) 03:42:55.42 ID:IN+7DEL/
知らんがな
17 テープ(関西地方):2010/02/07(日) 03:43:00.89 ID:FGRRhVYv
あすろん64
メモリ2G
18 ばね(アラバマ州):2010/02/07(日) 03:43:01.34 ID:MzU8RoNT
G400 DualHead
19 三角架(大阪府):2010/02/07(日) 03:43:02.40 ID:lh97p0/X
>>11
セレDCで十分
20 レポート用紙(アラバマ州):2010/02/07(日) 03:43:13.45 ID:HbHDO8pN
939/明日3200+/RAM1GB
21 ガスクロマトグラフィー(大阪府):2010/02/07(日) 03:43:23.55 ID:9FJyk/hP
これでA列車9ヌルヌル動くの?
22 ダーマトグラフ(茨城県):2010/02/07(日) 03:43:26.05 ID:JAjK3jal
>>10
それは自慢だろ
俺のは1GBもないから><
23 巾着(大阪府):2010/02/07(日) 03:43:34.73 ID:Ub9gEYR2
ν速見てるだけのお前らがスペックこだわってどうするの
24 ろう石(長屋):2010/02/07(日) 03:43:49.87 ID:lb1bTzJ1
Core2Duoのせいで陰が薄いCoreDuo
25 錐(北海道):2010/02/07(日) 03:43:54.13 ID:tFrjhtBB
思い切って買ったQ9650であと何年戦えるの?
26 巾着(東京都):2010/02/07(日) 03:44:15.59 ID:MdV32eKe
いくらかかったも書けよ
27 ゆで卵(東京都):2010/02/07(日) 03:44:47.61 ID:oHD4dfnW
セレ566M
メモリ256M(バルク)
VRAM4M
OS XP proSP3
104万桁 5分26秒


これが再生できない
http://www.youtube.com/watch?v=tNka5saiVrc&fmt=37
28 豆腐(兵庫県):2010/02/07(日) 03:44:59.22 ID:YJHaqsQf
i7 920とgts250
29 蛸壺(神奈川県):2010/02/07(日) 03:45:05.67 ID:LG3RQvdf
pen4 2.4ghz
2g
30 カッティングマット(鹿児島県):2010/02/07(日) 03:45:07.56 ID:BBYqy04v
939 3500+
31 首輪(山形県):2010/02/07(日) 03:45:11.44 ID:XL+1yeWJ
廃スペックだけど2chしかしないのがお前らのデフォなんだろ_?
32 磁石(長野県):2010/02/07(日) 03:45:26.00 ID:51sbjk1m
フェニックス1号にはお世話になりました
33 画用紙(千葉県):2010/02/07(日) 03:45:35.05 ID:bI+JwY+T
OS XP
CPU Pen4 3.06GHz
MEM 1GB
HDD 200GB
VGA オンボ

新しいの欲しい。OSはWindows 7、
Core i7 2.8GHz、メモリ4GB以上、HDD 500GB、VGA GTX260 みたいなやつ
34 金槌(西日本):2010/02/07(日) 03:45:36.09 ID:pHyc0qwz
CPU:Pen41.6
M/B:P4B266
MEM:256MB
HDD:2.08TB
VGA:MatroxG550
OS:98SE

これでいつまで頑張れるかな…
35 蒸し器(東京都):2010/02/07(日) 03:45:40.33 ID:4yoy745d
P4メモリ512MBはつらくなってきた
36 ジムロート冷却器(愛知県):2010/02/07(日) 03:45:44.48 ID:ePVo+M7T
GA-EX58-UD3R
Corei7-920
3GB DDR3 SDRAM PC10600
GF9600GT
CoolerMaster HAF922

10月だかに11万で買った
37 ニッパ(大阪府):2010/02/07(日) 03:45:52.91 ID:5p8IQUhE
E3200
38 イカ巻き(アラバマ州):2010/02/07(日) 03:46:15.79 ID:xkMSBxPm
E3200+7600GS
貧乏万歳
39 大根(山形県):2010/02/07(日) 03:46:24.60 ID:tRubEaCQ BE:2776227877-2BP(224)

年齢:33歳
性別:処女
職業:大天使
顔ランク:A
40 ハンドニブラ(東京都):2010/02/07(日) 03:46:42.76 ID:mIUC7D1y
やたらセロリン嫌う奴いるけど、お前らなんてセロリンで十分だっつーの。

って奴いるよね。
41 巾着(catv?):2010/02/07(日) 03:46:51.83 ID:rObwd6ir BE:686611229-2BP(2380)

>>10
8GBも何に使うの
42 夫婦茶碗(西日本):2010/02/07(日) 03:47:50.11 ID:kWbLyMVD
Win7 pro 32bit
Core i5 750
4GB
C:SSD 64GB
D:HDD 1TB
GF9800GT
43 ボールペン(鳥取県):2010/02/07(日) 03:47:56.71 ID:BctFC3fj
>>31
馬鹿にするな!

ちゃんとエロゲもやってるわい!    
44 さつまあげ(岐阜県):2010/02/07(日) 03:48:18.31 ID:ojJPPc6V
Q6600 HD4670 4GBというニュー速における一般的PCだわ
PCゲームやらないからなんも困らない
45 ニッパ(アラバマ州):2010/02/07(日) 03:48:19.34 ID:xBhR5Emj
E8600
Geforce8800GT
よくある一昔前のスペックだけど困らないので買い替えるのもな
46 吸引ビン(三重県):2010/02/07(日) 03:48:26.32 ID:IJt7owLi BE:1088592184-2BP(0)

PenM 2.4 1GB
そろそろ買い換えたい
47 画用紙(千葉県):2010/02/07(日) 03:48:52.33 ID:bI+JwY+T
BTOでメモリ8GBとか選択できる時代になったんだな。
でもそれやるとCPUもVGAもハイエンドを揃えたくなっちゃうだろ
じゃなきゃ無駄っぽい
48 豆腐(埼玉県):2010/02/07(日) 03:49:17.44 ID:bzNfMsC9
atom Z530 1.6GHz, memory 1GB, XP (24H稼働用)
intel Q6600 2.4GHz, memory 8GB, W2K3 PAE

最近、VMwareだのHyper-Vだの仮想環境使うこと多いから
物理メモリ16GBくらい載る低消費電力M/Bないもんかねぇ
49 足枷(ネブラスカ州):2010/02/07(日) 03:49:18.34 ID:5+66hsIV
pen4 1.5Ghz メモリ1.5GMB もう限界
50 乳鉢(東京都):2010/02/07(日) 03:49:31.78 ID:M/+eeb6n
最近全然進化しないなパソコン
メモリなんか値上がりしてるし
51 スタンド(東京都):2010/02/07(日) 03:50:32.18 ID:MyCzUCic
>>10にレスしてる香具師が誰も真意を理解して無くてワロタ
i7 920はトリプルチャネルだから普通はメモリは3枚セットで挿す
52 バールのようなもの(神奈川県):2010/02/07(日) 03:51:03.93 ID:kK58ljCw
E8600
GT9600
4G

1年半ぐらい前に祭りがあったときに65kで買った
53 カッティングマット(dion軍):2010/02/07(日) 03:51:14.79 ID:3H3+Cquf
PC自体にはそんな金かかってないけど
インターフェース部分にメチャメチャ金かけてる
54 巾着(東京都):2010/02/07(日) 03:51:17.99 ID:0mHi1Glf
pen3 1.4
440bx 1G

あまり困らん、たまに困るけどw
55 巾着(東京都):2010/02/07(日) 03:51:45.26 ID:tvWaKRF7
アスロン64 3000+ 2.0GHz
ゲフォFX5900
1G

古すぎ?
56 IH調理器(dion軍):2010/02/07(日) 03:51:46.14 ID:EIFI2h5L
Athlon64 3800+
GeForce7600GS
メモリー 1G

たぶん後2年はいける
57 巾着(神奈川県):2010/02/07(日) 03:51:46.61 ID:e0MAKZJ5
E8500 9600GTという一昔前の定番
今度Corei 860 HD5770のなう定番にする
58 トースター(沖縄県):2010/02/07(日) 03:51:53.48 ID:LLyyTT+8
CPU E8400
MEM 2GB
HDD 2TB×2 500GB
VGA 9800GT
OS  XP


なんの問題無いけどいつまでXP使うだろう俺は
59 木炭(関西地方):2010/02/07(日) 03:52:10.59 ID:cc3SCGoF
ソケ939 4000+でまだまだやれる
60 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 03:52:37.77 ID:+MRjYvcC
CPU: Corei7 750
M/B: GA-P55-UD3R
MEM: 4G
HDD: 660GB
VGA: HD4350
SOUND: SE-200PCI
OS: Windows 7

メモリ高すぎて積めねえよばか
新世代ローエンドグラボ早く出せよおおおおおお
61 漁網(北海道):2010/02/07(日) 03:53:00.27 ID:BV4hlEAo
cpu換装って簡単にできる?
62 ちくわ(アラバマ州):2010/02/07(日) 03:53:05.03 ID:OeqhLIdD
なんという直球アフィスレ・・・
63 巾着(東京都):2010/02/07(日) 03:53:05.46 ID:MdV32eKe
>>31
ぶっちゃけそうなんだよな
オレのPCじゃあ>>27再生できないし実況で拾う動画とかも再生できないけど
それのために何十万はあれだし
64 マイクロシリンジ(宮城県):2010/02/07(日) 03:53:11.02 ID:XEi9R+45
ファークライ2が最高画質WUXGAで余裕で動く俺のPCスペックに勝てる奴なんて居るの?
[email protected]
4GB
GTX260(720/2550/1560)
65 ボールペン(鳥取県):2010/02/07(日) 03:53:24.35 ID:BctFC3fj
メモリが値上がり値上がり言うからちょっと覗いてみたが失禁しそうになった
俺が買った時より遥かにたけぇわ
別製品のページかと思った
66 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 03:53:24.60 ID:+MRjYvcC
Corei5 750 だわ
67 和紙(福岡県):2010/02/07(日) 03:54:08.45 ID:cdhSgCdb
4気筒
68 音叉(関西地方):2010/02/07(日) 03:54:27.11 ID:ToCMRdKp
win7 64
i5-750
P55AUD3R
4670
UMAX4G
6400AAKS
550VX
solo
12月にBTOで買った。860にすれば良かったと少し後悔
69 乳棒(アラバマ州):2010/02/07(日) 03:54:40.57 ID:yAXt17fE
Celeron2.4GHz RAM1.5G
丸紅PCが現役です。
70 冷却管(アラバマ州):2010/02/07(日) 03:54:56.43 ID:6BfP8nQx
Duron 850MHz
71 巾着(アラバマ州):2010/02/07(日) 03:55:06.00 ID:XZ78RDzo
>>63
この程度ならAMDのやっすいマザーに乗ったグラフィックチップの再生支援で再生できるでしょ
72 真空ポンプ(中部地方):2010/02/07(日) 03:55:07.98 ID:KOVcvKtA
Q9550s早く安くなってくれよ
73 げんのう(長屋):2010/02/07(日) 03:55:08.51 ID:C7I+Wlcv
メモリ1GBもない糞PC
買い換えたいけど金がねえ
74 クレパス(チリ):2010/02/07(日) 03:55:09.31 ID:IXr0SFSo
>>55-56
凄いね
1-2年でパーツを組み替えて進化させてる俺のPCの3-4台前のスペックだわ
まあゲームしない人はそれでも持つだろうけど
75 落とし蓋(愛知県):2010/02/07(日) 03:55:47.19 ID:nOhI5kHi
こないだ買った中古T61p(Core2Duo 2.4GHz、4GB、WUXGA、Win7)で
あと3年は戦える・・・はずだ。
76 バカ:2010/02/07(日) 03:55:47.39 ID:4Y9WfgSq
Q9650 @3.6GHz
メモリ8GB
GTX285
XPsp3

買い替え時を逸したような気がする
77 トースター(沖縄県):2010/02/07(日) 03:56:09.03 ID:LLyyTT+8
DDR3の1GB×2が福袋から出て来たんだけど5千ぐらいになるかね?
78 ペン(アラバマ州):2010/02/07(日) 03:56:11.07 ID:z4l4iRqV
xp
pentium 3 645mhz
256mb
79 ウケ(アラバマ州):2010/02/07(日) 03:56:22.25 ID:bq0ANgEl
最新のペンティアム4だよ
インテルっていう有名なトップメーカーのコンピュータチップ
80 グラフ用紙(滋賀県):2010/02/07(日) 03:56:40.84 ID:dPnCr9+U
Q9650@4GHz
MEM 8GB
SSD 160GB
VGA GTS250
主な用途は家計簿
81 羽根ペン(群馬県):2010/02/07(日) 03:57:39.76 ID:xkHkITqi
メイン機:PenXE840
エンコ機:i7 920
ファイル鯖:i5 750
82 巾着(愛知県):2010/02/07(日) 03:57:45.71 ID:Sh3y89qT
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E.)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
83 ピンセット(東京都):2010/02/07(日) 03:58:50.82 ID:lM1pIwZc
Pentium4の最高クロック 3.8Ghz 搭載
今はデュアルコアやクアッドコアなど言われていますが・・・
なんとPentium4 3.8GhzのCPU・・・
今人気のCore i5(クアッドコアCPU)Core i5-520UM よりも速いんです!!
さらに、メモリも1024MBへと増量中!!
そして性能だけではなく見た目にもこだわりました。
18.5ワイド液晶(光沢液晶付)で鮮やか表示
DVDはもちろん、Youtubeなどの動画も綺麗に映し出せます。
中身(ソフトもこだわらせて頂きました)
最速、ブラウザソフトのGoogleChomeをインストール!!
通常のと比べインターネット表示スピードが3.5倍程違います
それにYoutoubeなどの動画を
IpodやPSPや携帯などに変換できるソフトも導入!!
限定台数の販売です。次回入荷未定・・・お急ぎください!!!

【新品液晶付属】【高性能デスクトップ】『激安中古パソコン』超高性能!!DELL「GX620」3.8GのCPU搭載で
高速処理&18.5ワイドの光沢液晶付!?さらにおまけが・・・・激安価格【さらに増量中】

当店通常価格 59,800円 (税込
価格 39,800円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/auc-sagami/10000286/
84 バカ:2010/02/07(日) 03:58:59.15 ID:4Y9WfgSq
>>77
5000円で1GB*2の新品が買えると思うぞ
85 彫刻刀(岐阜県):2010/02/07(日) 03:59:50.49 ID:qz0ZYGAI
他板よりも進化が遅れているんだな
86 マイクロシリンジ(大分県):2010/02/07(日) 04:00:32.01 ID:SUruLfZ6
電源250w
87 巾着(東京都):2010/02/07(日) 04:00:33.01 ID:RSJyvwQI
CPU E8400
M/B P5K PRO
MEM 1GB*2
HDD 320GB
VGA HD3450

メモリ安いときに2GB*2に換装しなかったことだけ後悔してる
88 巾着(栃木県):2010/02/07(日) 04:00:58.16 ID:TRPdqAPk
89 巾着(ネブラスカ州):2010/02/07(日) 04:02:11.91 ID:p+rEXDl7
E3200
4GB
7600GS
7 64bit
S70FL

2万ちょっとでミドルエンドができておいしいです
90 フードプロセッサー(東日本):2010/02/07(日) 04:02:18.39 ID:EHTm864q
CPU i7 920 オーバークロックで3.33GHz
MEM 6GB
HDD 4TB
VGA HD4850
91 スプリッター(catv?):2010/02/07(日) 04:02:22.56 ID:u/Vu1nIu
E6600 1G
Atom 1G

E6600でも殆ど困らないよ。たまーに負けるけど。
メモリーは増設したいな
92 めがねレンチ(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:02:34.14 ID:rRcBV0qh
PCだけじゃなく自分のスペックも書こうな
93 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 04:02:41.77 ID:+MRjYvcC
ぶっちゃけClarkdaleってどうなのよ
94 ラジオメーター(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:02:46.54 ID:X2KnwC/w
去年までpen4の2000でがんばってたけど
起動に6分近くはかかるわ、掃除機みたいな爆音が常時なってるわで
重い動画は動かないし、ちょっと重い動画ですらカクカクするし
複数のサムネ開くのに数分はかかるしでもう大変だった
95 ジムロート冷却器(大阪府):2010/02/07(日) 04:02:49.47 ID:r+4+vUqx
E8400だけど、i7もi5もいまいち決め手が足りない
次期CPUはどんな感じなの?
96 IH調理器(dion軍):2010/02/07(日) 04:03:21.16 ID:EIFI2h5L
>>88
初めてCPUが100%弱まで行った動画だわ
そろそろ、買い替え時期かな
97 色鉛筆(dion軍):2010/02/07(日) 04:03:38.15 ID:NhCzycI9
Core2Duo
メモリ3G
ゲフォ9600の凡PCだけど最近CPUが100%近く行く事が1時間に1回くらいあってて、
タスクマネージャー睨めっこして調べたらWindows Defenderが原因だった
あれ止めていいよね?
98 錐(宮城県):2010/02/07(日) 04:03:57.64 ID:9SKSfyBr
>>8
フェニックス1号キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
99 電卓(長野県):2010/02/07(日) 04:04:47.64 ID:wZb8F2No
E3200 OC 5.31Ghz
100 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 04:04:52.23 ID:+MRjYvcC
>>97
MSE入れればそもそもアレ要らない
101 巾着(愛知県):2010/02/07(日) 04:05:00.33 ID:Sh3y89qT
人生を変える名言・格言 今日の昼飯  ガッカリした観光名所 おまえら花粉対策何してる?
マヨネーズかけても意外にイけるランキング  必ず役立つフリーソフト 洋楽の名曲教えてくれ
どんな本を読めばいいのかわからない  ニコニコ動画でこれは見とけ!って いう動画ある?
一番欲しい物┌──────────────────────┐...ただし異論は認める
ュー速 三大  |┌‐‐.───────────────────‐.┐|  ν速民 お薦めの漫
決めようぜ ! !|| lニニニl                             ||.先での悲惨な出来事
マイナーだけ...||                                 || 今期で一番面白いア
外食で 何食 .||‐iニニニi.iニニニi──────┬─────────┤| ど.こ.までが一般的な
遅.刻.の.言.い||. L∩,,」L∩,,」         i                 ||.っ て 言 う の ?
あ つ ま れ〜||                   i     ∧_∧      ||った映画 といえば ?
外食600円以.||                   i     (´∀` )     || コロコミックの思い出
がいい 職業 .||                   i    /" ̄ ̄ ゙̄i      || んだらどうするの ?
エリアの魅力.||                   i    | ヽ      |     .||にありがちな事と言え
る.んじゃね.??||                   i    ゝ___丿     ||ν速民ならどうする?
 .未だにニコ.||                   i                 || い奴はいないよな ?
..日の思い出..|!'‐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ───────┘| 必ずレスがもらえるコ
 衝撃の動画├─| ─┐─┐  ナ_ヽヽ     | |..|───────‐┤絶対 入れたい アドオ
がいいよネ  |  |  .ノ  / イ / _  ── . .|            |する理由、やめた理由
野山の魅力 |  \____   ______/            | 一体 どっちが害悪?
お前らの知っ.|         \/                        |.してもらうと嬉しいこと
102 蛸壺(東京都):2010/02/07(日) 04:05:00.23 ID:e8r4yMfH
E2220
7600GT
メモリ3GB

45nmCPUが載らないから困る
103 巾着(東京都):2010/02/07(日) 04:05:09.07 ID:nB9xkW9S
AthlonXP 1700+ (キリッ
104 包丁(大阪府):2010/02/07(日) 04:05:21.91 ID:dIiTA0jK BE:205733423-2BP(1147)

VIA C7
105 モンドリ(チリ):2010/02/07(日) 04:06:14.04 ID:FqU8sucJ
まとめ

Athlon 64 3000+シリーズ Socket754・・・骨董品
LGA775・・・旧式
LGA1366・・・ハイエンドながら、アッチッチ
LGA1156・・・冷え冷えのメインストリート
106 滑車(埼玉県):2010/02/07(日) 04:06:18.41 ID:GDdqWeqm
ノート
107 巾着(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:06:18.84 ID:K2ENQyYZ
win7 64bit
athlonUX2
4G
500GB
HD3300
108 時計皿(長野県):2010/02/07(日) 04:06:22.25 ID:WwNOjYKN
109 グラフ用紙(東京都):2010/02/07(日) 04:06:30.71 ID:WdIsqN5m
http://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/super_pi.html
104万桁 1分40秒
110 巾着(愛知県):2010/02/07(日) 04:06:32.36 ID:Sh3y89qT
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//

>>1
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |   ∧_∧   ∧_∧  | ヽ
 \ \/( ´・ω・)/(・ω・` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    | アフィ ∧ アフィ /

>>1
                ∩
                ( ⌒)      ∩_
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n         ./ /_∧   / ノ'
  ( l   ∧_∧ / /´・ω・`)/ /∧
   \ \ (´・ω・`)(      /(´・ω・`)      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽアフィ |  ̄     \    ( E)
       /アフィ/   \  ヽフアフィ/ ヽ ヽ_//
111 木炭(関西地方):2010/02/07(日) 04:06:46.38 ID:cc3SCGoF
みんな廃スペックマシンだな
俺も組んだ当初は皆驚いてたんだがw
ちらほら939仲間がいて安心するw
112 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 04:07:14.15 ID:zujcVVIh
ν速って中間がいないよね
高スペックか低スペックか
113 ロープ(東京都):2010/02/07(日) 04:07:25.05 ID:XLTnltMl
パソコンは中古の部品で組みなさい

こんな新書出したら売れるかな・・・(´・ω・`)
114 綴じ紐(アラビア):2010/02/07(日) 04:07:26.07 ID:hiONs2UR
酉検索始めるとどれだけスペック上げても足りないから困る
115 筆(栃木県):2010/02/07(日) 04:07:41.37 ID:pkAcsYJ5
PT2使いたいんだがCore2DUOのメモリ2GBできちんと動作するかね?
116 フードプロセッサー(東日本):2010/02/07(日) 04:07:43.78 ID:EHTm864q
>>96
CPU 2%ぐらいしかいかないよ?
117 クッキングヒーター(北海道):2010/02/07(日) 04:07:52.46 ID:ItCMoOeX
PenDC6300
1G×2
ゲフォ8400GS
マザボがG31

これで十分動く
118 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 04:08:22.61 ID:+MRjYvcC
>>112
俺は中間クラスだろどう見ても
119 ハンドニブラ(福井県):2010/02/07(日) 04:08:24.15 ID:MPvHasHd
DX11ゲームのためにVistaかWin7に代えないとな
夏までには新PC作りたいな

Q9550
EP45-UD3R
MEM 4G
VGA GTX275
120 ロープ(東京都):2010/02/07(日) 04:08:43.76 ID:XLTnltMl
ミドルエンド (キリッ
121 バカ:2010/02/07(日) 04:08:52.14 ID:4Y9WfgSq
>>88
これはキツイ
フルスクリーンでカクカクだわ
122 マイクロシリンジ(宮城県):2010/02/07(日) 04:08:53.80 ID:XEi9R+45
>>88
俺様の>>64スーパースペックPCで余裕で再生できました
123 巾着(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:09:00.92 ID:K2ENQyYZ
>>88
あ、これきついなあ。画面がブレるわ。ニュー速で貼られたのでダメなの初めてだ
124 巾着(ネブラスカ州):2010/02/07(日) 04:09:02.30 ID:p+rEXDl7
>>115
シングルコアのceleronでも余裕
125 炊飯器(岩手県):2010/02/07(日) 04:09:31.47 ID:zNbNDW1o
E6300 HD4670
CPUがボトルネックだけどマザボのせいで上限がQ6600まで

今はもうQ6600も高止まりしちゃってるしマザボごと買い替えの必要がある
126 スプリッター(catv?):2010/02/07(日) 04:09:32.50 ID:u/Vu1nIu
お前らそんなハイスペックPCもって何するの?
ベンチ?
127 巾着(東京都):2010/02/07(日) 04:09:33.54 ID:tvWaKRF7
今年ならいつが買い時?
128 鉋(広島県):2010/02/07(日) 04:09:54.49 ID:gnrlXxWQ
3年位前にニュー即のDELL祭りで買ったC521を
9600GTGEと5050eに換えたやつ
129 巾着(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:10:04.79 ID:XZ78RDzo
>>111
俺の939DualSataIIはOCとハイスペックグラボ搭載により半壊し現役引退なされた
ハイスペックなグラボを認識しなくなるという妙な壊れ方だった
前使ってたグラボなら普通に動く
今はPhenom2使ってるよ
130 ジムロート冷却器(愛知県):2010/02/07(日) 04:10:08.34 ID:ePVo+M7T
>>126
リアル彼女
131 定規(catv?):2010/02/07(日) 04:10:11.86 ID:nJ7xSJg7
>>116
1080pで再生しろ
132 加速器(dion軍):2010/02/07(日) 04:10:15.41 ID:/iI5d+Jo
今年抑えておけばいいもの
Clarkdale
DisplayPort
USB3.0
HD6000(HD5000は地雷)

SATA6.0GbpsとSSDはまだ時期が悪い
133 トースター(沖縄県):2010/02/07(日) 04:10:19.65 ID:LLyyTT+8
>>118
おめぇから見れば俺のE8400たんはヤムチャかね?
134 グラフ用紙(滋賀県):2010/02/07(日) 04:10:35.73 ID:dPnCr9+U
>>116
βいれてんだろ
135 ハンマー(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:10:38.57 ID:TUvG7g9b
Vista32
PhenomX4 945
780Gオンボ(HD3200)
2G*2

グラボ買おうかなぁ
でもそこまでゲームしないしな
136 ジューサー(東京都):2010/02/07(日) 04:10:43.23 ID:AFmvjfP5
Q9650@4Ghz
RF
HD5870
Intel 80GB2Gx2 ストライピング

早くGF100でろ!
137 和紙(dion軍):2010/02/07(日) 04:10:53.95 ID:7hrIKcJz
PCのスペックは新しくして不安もないんだけど
回線が低速のADSLだからダウンロードするときに軽くイライラする
ネトゲやってるときも定期的に落ちるし早く光にしたいわ
138 フードプロセッサー(東日本):2010/02/07(日) 04:11:02.59 ID:EHTm864q
>>109
0分12秒
139 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 04:11:04.46 ID:+MRjYvcC
>>133
そんなに違わないだろ、体感レベルじゃ
140 巾着(大阪府):2010/02/07(日) 04:11:27.60 ID:bYraWW5b
E5200、8600GT
まだあと2年は戦える
141 銛(神奈川県):2010/02/07(日) 04:11:32.67 ID:u1bt8hOA
Athlon64x2 6000+、RAM4GB、HD3650だけどi5のmacbookでたら買い換えると思う
142 巾着(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:11:41.27 ID:XZ78RDzo
>>132
HD6000って?
143 ちくわ(神奈川県):2010/02/07(日) 04:11:57.53 ID:dudxGOjK
iMac 27インチ Core i7 2.8GHz
8GB 1067MHz DDR メモリ
Radeon HD 4850 512MB
144 巾着(東京都):2010/02/07(日) 04:12:17.89 ID:0RtiCoxb
Core 2 Duo E7400
1GBメモリ*2
オンボ
G33

OSつきで去年3.7万で買った。
145 和紙(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:12:45.37 ID:GYUGtWtf
>>109
4000円弱 [email protected] 19秒
146 ガラス管(京都府):2010/02/07(日) 04:12:59.19 ID:FfBpyoz1
OS込みで10万円。「あと5年は戦える」マシンを組みたいんだが (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/05/news030.html

ここに出てる情報はどうなの?
あんまり知識ないけんどおれも10万以下でハイスペックPCを作りたい
147 色鉛筆(dion軍):2010/02/07(日) 04:13:00.58 ID:NhCzycI9
>>88
どうやって3Dで見るの?
緑と赤のメガネ買わないと駄目なの?
148 ハンドニブラ(福井県):2010/02/07(日) 04:13:08.50 ID:MPvHasHd
>>88
これなんか色おかしくね?
149 包装紙(東京都):2010/02/07(日) 04:13:21.08 ID:KsYZFmfH
セレロンMのデスクトップ一体型という情弱パソコンを3年前に12万で買いました
150 オートクレーブ(関東地方):2010/02/07(日) 04:13:29.44 ID:OMysz2dJ
Core 2 Duo E8500
ニュー速では低スペってバカにされると思ったらそうでもなかった
151 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 04:13:46.08 ID:+MRjYvcC
ぶっちゃけ5年戦えるマシンを組んだら熱で5年持たない気がする
152 カッティングマット(dion軍):2010/02/07(日) 04:13:58.63 ID:3H3+Cquf
>>146
今モニタ込まずに10万使えばそれだけで相当なハイスペックだよ
153 加速器(dion軍):2010/02/07(日) 04:14:17.31 ID:/iI5d+Jo
>>142
今年の夏にでる久々にアーキテクチャーを一新したRadeon
28nmHKMGだからGF100が発売後すぐゴミになる可能性有り
154 時計皿(長野県):2010/02/07(日) 04:14:33.98 ID:WwNOjYKN
>>146
これネタにされてたやつじゃねーかw
155 巾着(東京都):2010/02/07(日) 04:14:54.10 ID:0RtiCoxb
156 グラフ用紙(東京都):2010/02/07(日) 04:14:57.68 ID:WdIsqN5m
>>138
>>145
スパコンかよ
157 グラフ用紙(滋賀県):2010/02/07(日) 04:15:15.34 ID:dPnCr9+U
>>109
12秒
158 巾着(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:15:21.35 ID:XZ78RDzo
>>153
HD5000を地雷扱いするってことはよっぽどなんだな
159 漁網(不明なsoftbank):2010/02/07(日) 04:15:33.41 ID:nn2JkH52
俺もPC新しくなったばかりだぜ。
すげー詳しい友達が俺のPC組んでくれたんだよ。
こないだ秋葉でパーツ買ってきてくれてね。
CPUはCeleronで一番クロック高いやつ しかもデュアルコアだぜ
メモリは4GB! xpもサクサクだw
グラフィックはなんとか8500?型番からしてすげぇw
ハードディスクは2T!なんでもDLできるぜw
モニタはLGとかいうやつの22インチ!でけぇ!
電源も400!どんだけ灰スペックなんだよw
もちろんOSはXP64bit!vista(笑)
当然ケースはスリムでコンパクトなのにしてもらったわ
でかいPCケースとかwきめぇ

この最強のセットです。
メーカーで買えば50万もするというこれをの15万で作ってくれた。
俺もν速でいろいろPCの知識得たがやっぱ詳しいやつはすげーよ
160 首輪(北海道):2010/02/07(日) 04:15:36.49 ID:noz+qhMy
CPU: PenIII 895MHz
RAM: 256MB (おまけに増設不可w)

これで8年耐えてます。
まだまだ余裕で行けます。
161 筆(栃木県):2010/02/07(日) 04:15:47.99 ID:pkAcsYJ5
>>124
ありがとう 要求スペックおもったより低いんだね
162 るつぼ(中国地方):2010/02/07(日) 04:15:50.47 ID:/23cvq79
cpu:athlon x2 4850e
MB:GA-M55S-S3
mem:2GB DDR2
HDD:250GB HGST
VGA:HD4670
OS:XP

939から15000円ぐらいでいろいろ入れ替えて作った
そこそこ動く
163 カッティングマット(東日本):2010/02/07(日) 04:16:10.05 ID:WDluzRdF
939 4400+ 2GB
164 スタンド(dion軍):2010/02/07(日) 04:16:14.40 ID:BRfcaSMT
i7 860 260GTX
165 巾着(東京都):2010/02/07(日) 04:16:33.24 ID:0RtiCoxb
>>124
今からceleron1.2Ghzのマシン 押入れから出してくる!!
166 豆腐(茨城県):2010/02/07(日) 04:16:38.61 ID:u/PkxmUU
DDR3が安くなれば組む。今は時期が悪い
167 蛍光ペン(チリ):2010/02/07(日) 04:16:51.30 ID:i5CihqeF
まとめ、その弐

ゲーム用2コア貧乏人用
Core i3(LGA1156) + Mem4G + HD5770

ゲーム用4コア一般人用
Core i5 750(LGA1156) + Mem4G〜8G + HD5830〜HD5870

共に、Windows7 64
金に糸目を付けない人はこの限りにあらず
168 トースター(沖縄県):2010/02/07(日) 04:17:10.30 ID:LLyyTT+8
>>146
5年は無理じゃね?
まずHDDが持たない
コンデサが先に死ぬ

俺の6年落ち骨董品のペン4がそんな今感じだわ
169 木炭(関西地方):2010/02/07(日) 04:17:10.68 ID:cc3SCGoF
>>160
廃スペックよりむしろすげえw
170 冷却管(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:17:15.47 ID:6BfP8nQx
>>146
VGAのところだけは無視していい
あとは鉄板構成っつー感じ
171 グラフ用紙(滋賀県):2010/02/07(日) 04:17:20.02 ID:dPnCr9+U
>>161
録画だけならatomでもいける
172 ジムロート冷却器(愛知県):2010/02/07(日) 04:17:22.69 ID:ePVo+M7T
>>109
14秒だった
173 包丁(大阪府):2010/02/07(日) 04:18:09.42 ID:dIiTA0jK BE:720065737-2BP(1147)

メインは
i7 920にメモリ3GBで4870CFだな
水冷だけどラジが熱い
174 試験管(兵庫県):2010/02/07(日) 04:18:17.67 ID:kk1tHdrC
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org630057.jpg

大容量SSDが欲しい・・・
175 和紙(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:18:33.73 ID:GYUGtWtf
>>146
ケースがしっかりしてるから
電源は500Wで十分って意味が分からん

500Wの方が静音って事か?w
176 鑢(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:18:51.64 ID:vAPl2oDI
セレロン4Gと Core 2 Duo 2Gってどっちが高性能?
177 巾着(東京都):2010/02/07(日) 04:18:55.65 ID:0RtiCoxb
>>168
P90Mhz win3.1から
7-8年単位でパソコン買い換えてきたが、
1回しかHDD壊れたことねえ…。

10個中1個くらい
フル稼働8年物すらまだまだ余裕だぜ?
178 ドライバー(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:19:11.86 ID:pcGGKEgF
エンコかゲームかどっちかしか高スペックの需要がない
GPGPUはなかなか使い物にならんのう

179 足枷(関西地方):2010/02/07(日) 04:19:16.97 ID:5PzoGYfH
【CPU】インテル
【Mem】250GB
【M/B】CORE2DUO
【VGA】19インチ
【VGA Driver】vidia
【DirectX】10
【 OS 】 DELL
180 ペトリ皿(コネチカット州):2010/02/07(日) 04:19:33.86 ID:/6W1ffcm
5年前に買ったFMV買った日からほぼ常時起動だが余裕で現役
181 夫婦茶碗(西日本):2010/02/07(日) 04:19:58.41 ID:kWbLyMVD
>>109
26秒
182 トースター(沖縄県):2010/02/07(日) 04:20:06.28 ID:LLyyTT+8
>>109
16秒だったお

183 ラジオペンチ(北海道):2010/02/07(日) 04:20:10.47 ID:NLw2UEjY BE:1331761493-PLT(12072)

XP
Core2Duo E8200
2GB DDR2
7900GS

2,3年前買ったけど他のマウスとかケース含めて10万だった
184 ピンセット(栃木県):2010/02/07(日) 04:20:15.27 ID:1MeGtqpa
これでどのくらい出る?
タゲは入れないで
http://trip2ch.mine.nu/tool/mtybinary/
185 巾着(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:20:29.02 ID:XZ78RDzo
Phenom2 945
HD5770
メモリ4GB

これのバランスの良さは異常だと思う
186 ジューサー(東京都):2010/02/07(日) 04:20:30.08 ID:AFmvjfP5
>>109
12秒。
187 オシロスコープ(東日本):2010/02/07(日) 04:20:30.79 ID:jiyCp9po
メモリが無駄にあまってるならRAMディスク作れよ。
性質上一時的なファイルしか置けないが、劇的にレスポンスがあがる。
188 巾着(新潟県):2010/02/07(日) 04:20:45.33 ID:GABJNQNa
>>183
何で8400にしなかった?
189 巾着(東京都):2010/02/07(日) 04:20:48.82 ID:0RtiCoxb
結局 i3 530とE7400、E8400どっちが早いのよ?
190 厚揚げ(茨城県):2010/02/07(日) 04:21:22.98 ID:kUv3ocYs
E6600
7900GS
1GB*2
250GB
191 ハンドニブラ(福井県):2010/02/07(日) 04:21:40.34 ID:MPvHasHd
みんなBlu-Rayドライブつけてんの?
192 グラフ用紙(東京都):2010/02/07(日) 04:21:50.22 ID:D7aKne6D
>>88
おぉ、俺のVAIO Nでは余裕だ
193 ラジオペンチ(北海道):2010/02/07(日) 04:22:53.27 ID:NLw2UEjY BE:3551364689-PLT(12072)

>>188
売り切れでさ・・
当時は今すぐ作りたいみたいな感じだったから妥協してしまった
194 ジューサー(東京都):2010/02/07(日) 04:22:58.42 ID:AFmvjfP5
>>191
サブにリードドライブ付けてるけど、一度も使った事ねー。

HDDの容量が進化しすぎて、CD-RやDVD-Rがでた時よりも
容量の割合がショボすぎ
195 巾着(新潟県):2010/02/07(日) 04:23:29.02 ID:GABJNQNa
>>191
ドライブあっても見るものがない
196 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 04:23:53.71 ID:+MRjYvcC
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org630067.jpg

なにこの数字、ふざけてんの?
197 フードプロセッサー(東日本):2010/02/07(日) 04:23:56.34 ID:EHTm864q
>>180
付けっぱなしの方が壊れないよ。
198 ボールペン(福岡県):2010/02/07(日) 04:23:58.10 ID:ipxhNaAb
core i7 975
6TB
14GB

これにしたい(´・ω・`)
199 試験管立て(群馬県):2010/02/07(日) 04:24:00.02 ID:GWPeVKAe
PhenomU955BK
GTS250
DDR3 2GB
ゲームはゲーム機でやるからオーバースペックだな
200 加速器(dion軍):2010/02/07(日) 04:24:03.17 ID:/iI5d+Jo
ν速公認!初心者におすすめな鉄板構成 2月版

【ケース】Antec、CoolerMaster以外で好きなの選べ  
【電源】Scythe LiFE PoWER LiFE-500A     (クアッドコアでも余裕の500W!電源はやっぱりScythe!)
【M/B】P5Q Deluxe                  (M/Bメーカーで有名なASUS製!安定性、OCも簡単!)
【CPU】Core2Quad Q8400s            (省電力と性能を両立させるならこれで決まり!)
【CPUクーラー】T-Shooter            (熱力学と流体力学を融合し、CPU冷却を吸い込み方式で行う革新的クーラー)
【MEM】DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB  (M&Sと書いてあるチップがオススメ!)
【GPU】ZT-20109-10P                (大人気GeForceGTS250の省電力版!補助電源一つでOK!※)
【SSD】Buffalo SHD-NSUM32G          (SSDなのに非常に安価!しかも安心のbuffalo!)
【HDD】日立 HDS722020ALA330          (大容量の2TB!日本企業だから安心の性能!)
【NIC】daメルコ LGY-PCI-GT           (これからはGigabit Eathernetの時代!)
【OS】Windows 7 HomePremium 32bit       (OSはWindows7で決まり!32bitで互換性も十分!)

※8ピン
201 豆腐(茨城県):2010/02/07(日) 04:24:17.74 ID:u/PkxmUU
>>190
全く一緒だ
2007年の春くらいに組むとそうなるよな
202 オシロスコープ(東日本):2010/02/07(日) 04:24:40.68 ID:jiyCp9po
>>191
書き込みも出来る奴付けてるけど再生専用だな。
メディアが高すぎる。
203 ガラス管(京都府):2010/02/07(日) 04:24:46.85 ID:FfBpyoz1
実際には10万も出したくない
デルのInspiron 545ってやつ買うて使ってる

CPU:
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2キャッシュ, 3GHz, 1333MHz FSB)

メモリ:
4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ

というスペツクなんだけど
204 グラフ用紙(東京都):2010/02/07(日) 04:25:00.40 ID:D7aKne6D
>>109
24秒か
205 音叉(dion軍):2010/02/07(日) 04:25:28.88 ID:uYjQsMG6
>>167
7の64でゲーム用?
βテスト参加できないんじゃね?対応してなくて。
206 夫婦茶碗(北海道):2010/02/07(日) 04:25:44.64 ID:m7IoW05S
>>109
12秒
3355万桁 13分22秒
207 巾着(新潟県):2010/02/07(日) 04:25:51.62 ID:GABJNQNa
>>199
標準だろそれ
208 グラフ用紙(東京都):2010/02/07(日) 04:25:53.51 ID:D7aKne6D
>>191
一応つけた
209 ハンマー(dion軍):2010/02/07(日) 04:25:55.11 ID:f9Id0Nlc
今風です
210 土鍋(東京都):2010/02/07(日) 04:26:16.31 ID:ANHf0p8R BE:227113722-2BP(162)

48Gのメモリ搭載してるよ
211 製図ペン(アラビア):2010/02/07(日) 04:26:34.96 ID:n2MVn0rA
>>184
だいたい850ktrips/s
どの位だといいんだこれは
212 めがねレンチ(dion軍):2010/02/07(日) 04:26:45.81 ID:n9Q9H4aw
>>196
i5のグラフィック性能はオンボに毛が生えた程度だぞ
213 ボールペン(福岡県):2010/02/07(日) 04:26:59.40 ID:ipxhNaAb
>>210すげー(´・ω・`)
214 ハンドニブラ(福井県):2010/02/07(日) 04:27:07.80 ID:MPvHasHd
みんなBlu-Ray結構つけてるんだな。
あとはサウンドカードとかキャプチャーカードとかつけてんのかな
215 ちくわ(神奈川県):2010/02/07(日) 04:27:09.92 ID:dudxGOjK
>>191
ついてない。

でも困ってない
216 厚揚げ(茨城県):2010/02/07(日) 04:27:24.84 ID:kUv3ocYs
>>201
今でも最高の買い時だったと思ってる
217 クッキングヒーター(北海道):2010/02/07(日) 04:27:50.54 ID:ItCMoOeX
LGのドライブは基本だよな?

金無かったんだよ・・・・
218 乾燥管(中部地方):2010/02/07(日) 04:27:53.73 ID:+99nYPAH BE:532176645-PLT(12272)

【CPU】LGA775 E8500
【クーラー】サイズ 侍ダブルゼット SCSMZ-2000
【メモリ】UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 (DDR2 PC2-6400 2GB) x2 4GB
【M/B】 ASUS P5KPL-AM EPU
【VGA】HIS H467QS1GH (PCIExp 1GB)
【Sound】CREATIVE Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 SB-XFI-SR51
【HDD】WD3200AAJS
【光学ドライブ】PIONEER DVR-S16J-W
【FDD】無し
【OS】Windows 7 Professional x86
【ケース】ANTEC NSK2480
【電源】ケース付属(380 W)
【Keyboard】Realforce108UBK
【Mouse】slimblade trackball 72327
【モニタ】MDT243WG-SB,F19W1A
【合計金額(大体でおk)】236,500
219 砂鉄(dion軍):2010/02/07(日) 04:28:09.41 ID:FvvNWwuT
ssdに変えてえなあ
今80Gで2万くらいだっけ
220 巾着(東京都):2010/02/07(日) 04:28:16.01 ID:0RtiCoxb
>>184
2300-2400ktrips/s
C2D E7400
221 巾着(新潟県):2010/02/07(日) 04:28:21.59 ID:GABJNQNa
>>217
パイオニアかソニーNECが基本
222 黒板(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:28:25.39 ID:fW6ftfOf
>>109
E5200、24秒
223 炊飯器(愛知県):2010/02/07(日) 04:28:42.36 ID:ZdPuTMIo
>>191
値段下がる前に付ける奴ってアホだろ
224 インパクトレンチ(東京都):2010/02/07(日) 04:28:47.22 ID:tEZt69e5
2ch専用ならi3で決まり
225 グラフ用紙(滋賀県):2010/02/07(日) 04:28:57.88 ID:dPnCr9+U
後1年くらいは耐えられそう
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org630079.jpg
226 漁網(不明なsoftbank):2010/02/07(日) 04:28:58.53 ID:nn2JkH52
OS vista 32bit
CPU i7-860
MEM 4G
VGA HD5850
HDD 500GB

アイドル時は省電力で(゚д゚)ウマー

227 振り子(東京都):2010/02/07(日) 04:29:28.94 ID:YHhZ3BlQ
パフォーマンスでHDDだけが5.8になっちゃうんだけど
5.9になるHDDって普通にある?
ほかのは簡単に5.9になるんだけど
228 画用紙(千葉県):2010/02/07(日) 04:29:36.49 ID:bI+JwY+T
>>198
AllienWareとか?
229 和紙(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:29:37.19 ID:eUcDdEgz
会計の時のみPC8801の5インチベイを使用してます
230 巾着(新潟県):2010/02/07(日) 04:29:41.24 ID:GABJNQNa
>>193
それならE3110にすればよかったのに
231 画架(東京都):2010/02/07(日) 04:29:55.48 ID:6bc+OOyL
>>109
44秒だったお
マザーボードを付け替えたいお
232 試験管(兵庫県):2010/02/07(日) 04:30:08.72 ID:kk1tHdrC
SSD付けてる人って、OSとゲームデータも全部Cドライブに入れてるの?
233 ボールペン(福岡県):2010/02/07(日) 04:30:16.57 ID:ipxhNaAb
>>226なかなかだな。いい友人を持ったな(´・ω・`)
234 巾着(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:30:45.50 ID:XZ78RDzo
>>227
7ならHDDはほぼ5.9
235 ハンマー(dion軍):2010/02/07(日) 04:31:08.05 ID:f9Id0Nlc
今時32bitOS使ってる人って居ないよね?
236 巾着(東京都):2010/02/07(日) 04:31:31.20 ID:0RtiCoxb
>>227
うちのは5.9だわ。

Western Digital Caviar WD2500AAJS-75M0A0 250GB 7200RPM
これかな。
237 目打ち(東京都):2010/02/07(日) 04:31:53.73 ID:EqcFaNBr
i7 870を使ってる奴がいなくてワロタ
全員売ったのか
238 グラフ用紙(滋賀県):2010/02/07(日) 04:32:01.10 ID:dPnCr9+U
>>232
俺は80G80Gでパテ切ってDにゲーム
239 巾着(新潟県):2010/02/07(日) 04:32:23.22 ID:GABJNQNa
>>235
32と64の2台持ちが普通でしょ
240 蛸壺(catv?):2010/02/07(日) 04:32:47.40 ID:jVNXRCTj
CPU Core2Duo E8200
MEM 3G
VGA GeForce 9500GT

最近Blu-Rayドライブ増設した
モニター買い換えてえ
241 めがねレンチ(dion軍):2010/02/07(日) 04:33:58.46 ID:n9Q9H4aw
>>88
これやばいな
カクつきはしないけど再生支援効いててもE8500@4GHzが使用率80%超える
242 振り子(東京都):2010/02/07(日) 04:34:05.00 ID:YHhZ3BlQ
>>234
>>236

そっかサンキュウVistaだけど
まぁそろそろ7入れたいし
がんばるか
243 カッティングマット(dion軍):2010/02/07(日) 04:34:12.63 ID:3H3+Cquf
>>232
システムしか入れたくないからそれだけ
ゲームはまあものによって違いはあるだろうけど頻繁に呼び出すデータなり
dllなりはだいたいメモリ上にあるからSSDに置く意義があんまりないような
244 オートクレーブ(北海道):2010/02/07(日) 04:35:30.96 ID:J752SfDZ
>>109
E6320 28秒
245 音叉(dion軍):2010/02/07(日) 04:35:38.21 ID:uYjQsMG6
E6750、2G、8600GT、XPがメイン、
持ち歩きにエイサーの1410、7の64。
246 ペトリ皿(関西地方):2010/02/07(日) 04:36:02.21 ID:Y8rnxDbt
さっき貼られたこれPEN4だと再生停止すらできないレベル
http://www.youtube.com/watch?v=QyofDZq3Q5s&fmt=37
247 包丁(大阪府):2010/02/07(日) 04:36:18.53 ID:dIiTA0jK BE:411465762-2BP(1147)
248 バカ:2010/02/07(日) 04:36:39.46 ID:4Y9WfgSq
>>238
160GB割るなら80GB2台買えよw

むしろ追加で80GB買えばいいけど
249 音叉(関西地方):2010/02/07(日) 04:37:05.74 ID:ToCMRdKp
>>237
あれ夕方の1時間くらじゃなかったっけ。ニートじゃなきゃ買えんよ
250 試験管(西日本):2010/02/07(日) 04:37:10.12 ID:Da2SaF11
>>246
ファンもすぐ止まるし再生しようという気配がない
251 グラフ用紙(滋賀県):2010/02/07(日) 04:37:41.21 ID:dPnCr9+U
>>248
80GBも持ってるよそっちはアプリ
252 輪ゴム(岩手県):2010/02/07(日) 04:37:53.43 ID:JxpoP6ln
Q9400
4G
9800GT
253 さつまあげ(大阪府):2010/02/07(日) 04:38:22.50 ID:yn/+gwdN
>>237
あるけど封も開けてないwあとX25-M(160GB)とHD5870もそのままw
メモリが値段下がるか待ってたけど全然下がる気配ないなw
254 泡箱(大分県):2010/02/07(日) 04:38:30.54 ID:iVrdye7L
chobits
名前はちぃ
255 炊飯器(愛知県):2010/02/07(日) 04:38:44.94 ID:ZdPuTMIo
OS Windows Server 2008 R2
CPU E3200
MEM 1G×2
VGA HD4670
HDD 160GB
DVD-ROMドライブ
250W電源

電源たりてない\(^o^)/
256 鑢(東京都):2010/02/07(日) 04:38:51.56 ID:Sj6pUlvk
Celeron1.24Ghz、メモリ512M、HDD80G、OSwin2000

2000が終了したら考えよう…
257 クレパス(愛知県):2010/02/07(日) 04:38:52.81 ID:JqcDR8NF
【CPU】 Core 2 Quad Q9650
【CPUファン】 鎌アングル
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC
【M/B】 GA-EP45-UD3R
【VGA】 Palit GTX 260 Sonic 216 SP

あと3年は戦いたい
258 スクリーントーン(catv?):2010/02/07(日) 04:39:15.47 ID:RFVbHL73
ペンティアム3とXP最強
ゲームは別のPCでやるけど
259 クレパス(愛知県):2010/02/07(日) 04:39:58.85 ID:JqcDR8NF
>>257
【電源】 EMD625AWT 電源忘れてた
260 紙(茨城県):2010/02/07(日) 04:40:05.65 ID:1MYYpFeY
CPU: Corei7 920
MEM: 9G
HDD: 1TB
VGA: GTS240
OS: Windows 7
 
やることは主に2ch\(^o^)/
261 紙やすり(佐賀県):2010/02/07(日) 04:40:06.39 ID:gGZMatGP
Q6600
4GB
640GB
HD3450

すっげ微妙
友人の余剰パーツもらって組んだ
貧乏人はつらいな
262 乾燥管(中部地方):2010/02/07(日) 04:40:11.92 ID:+99nYPAH BE:558784973-PLT(12272)

>>246
だって1つの動画じゃなくて、2画面になってるのを1画面に合わせて再生してるんだもの
外部プレイヤーで再生したら別々に表示されたわ
263 巾着(新潟県):2010/02/07(日) 04:40:45.93 ID:GABJNQNa
>>257
良い構成だな
264 やっとこ(京都府):2010/02/07(日) 04:41:09.54 ID:WEHtXnZB
2年半前に5万だったDELLノートで動画作ってたんだけど
丸一日費やしてスペック的に無理とさっきあきらめた
マジで苦しい
265 ボールペン(福岡県):2010/02/07(日) 04:41:39.82 ID:ipxhNaAb
>>260フン。そこそこだな(´・ω・`)
266 巾着(東京都):2010/02/07(日) 04:41:47.80 ID:0RtiCoxb
>>260
2chをやるにはスペックが足りないな。
そのスペックだと、ちょっとした画像URLを踏んだときに
CPU使用率が80%超えるぞ
267 加速器(dion軍):2010/02/07(日) 04:42:15.32 ID:/iI5d+Jo
【CPU】i5-750@4GHz
【クーラー】Freezer Xtreme Rev.2
【メモリ】ELPIDA DDR3-1333 2GB*8
【M/B】P7P55D-E DELUXE
【VGA】GIGABYTE HD5850
【ケース】HAF 932
【電源】CMPSU-750HXJP
268 ブンゼンバーナー(長屋):2010/02/07(日) 04:42:38.88 ID:f/xQdS4q
269 乾燥管(東京都):2010/02/07(日) 04:42:44.48 ID:/wHB8jYt
>>109
DELLの糞ノートで33秒
270 オシロスコープ(東日本):2010/02/07(日) 04:43:03.49 ID:jiyCp9po
>>248
>>251
二台でRAID0組むくらいの気合が欲しいな。
PATA時代にストライピングしたドライブにシステム置いていたが6年持ったぞ。
6年しか|6年も どちらでとらえるか人それぞれだが。
271 巾着(大阪府):2010/02/07(日) 04:43:03.54 ID:oPCfS2o5
OS:WinXP SP3
CPU:Pen4 3.06GHz HT
MEM:1GB
HDD:160GB
VGA:GeForceFX5200
XPのメインストリーム終わるまでこれで戦う
272 ドラフト(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:43:12.77 ID:doFoj0Tn
そんな事よりyahooのパスワード忘れちゃった・・・
っもう最悪。。。
273 試験管(兵庫県):2010/02/07(日) 04:43:15.62 ID:kk1tHdrC
>>238
>>243

OS=SSD、ゲームデータ=HDD
でも、十分早いってことだな d
274 すり鉢(石川県):2010/02/07(日) 04:43:52.66 ID:MDqDlRW2
OS:WinXP SP3
CPU:[email protected]
MEM:4GB
HDD:500GB
VGA:GeForce8600GT
FF14までこれで余裕だな
275 フェルトペン(関西地方):2010/02/07(日) 04:43:56.56 ID:7NdVkX6p
Meは流石におるまい
276 ブンゼンバーナー(関西地方):2010/02/07(日) 04:44:17.69 ID:ydS2ahJ2
E2220
1024MB
250GB
HD4670
277 蛸壺(catv?):2010/02/07(日) 04:44:20.23 ID:jVNXRCTj
>>109
>>240で18秒
278 音叉(dion軍):2010/02/07(日) 04:44:29.86 ID:uYjQsMG6
そもそもゲフォもインテルも製品の名前変更あって意味不明になった。
もうcoreiとかGTS〜とかわけワカメ。
279 土鍋(宮城県):2010/02/07(日) 04:45:09.90 ID:NyGLzplG
フェニックスがどうのこうの
280 目打ち(東京都):2010/02/07(日) 04:45:23.15 ID:EqcFaNBr
俺もいい加減i7 870積んだマシンの配線つなぐか
281 焜炉(茨城県):2010/02/07(日) 04:45:28.34 ID:mgIxDa84
メイン i7 860 / 2GBx4 / 500GB+1TB / HD5770 / 7 Professional 64bit 基本的にはこれ あと3年は戦う
サブ E6300 / 2GBx2 / 74GB+500GB / 7600GT / XP Professional 32bit エロゲ専用
PT2 5050e / 2GBx2 / 500GB+1TBx4 / onboard / XP Home Edition 32bit CPUが安かったのでつい

エロゲ機をもっと活用したい
282 めがねレンチ(dion軍):2010/02/07(日) 04:46:03.24 ID:n9Q9H4aw
CPU:C2D E8500
M/B:Striker U Extreme
MEM:襟草 DDR3 2GBx2
HDD:WD 1TB
VGA:GTX260
SOUND:sound blaster titanium
OS:Win7 x64

クアッドにしようか迷ってたらi5が手ごろな価格になってた
今更Q9650買うのもなぁ・・・
283 冷却管(愛媛県):2010/02/07(日) 04:46:11.66 ID:GHjMZOVc
>>109
i7 13秒
284 巾着(不明なsoftbank):2010/02/07(日) 04:46:35.25 ID:etSCKryc
PenD
285 電卓(東京都):2010/02/07(日) 04:46:38.58 ID:+DR8UbQe
メインPenDそろそろ苦しくなってきた後3年は耐えないと
286 試験管(西日本):2010/02/07(日) 04:46:40.16 ID:Da2SaF11
【CPU】intel Pentium M 760
【メモリ】DDR2-PC2-4300 2.5G
【HDD】120G+外付け250G+外付け400G
【グラ】ATI MOBILITY RADEON X600
【OS】XP home SP3

ペンMマジ傑作、あと3年はいける
287 錐(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:46:56.43 ID:Lfvo4WW6
【CPU】E8400
【クーラー】無限弐
【メモリ】銀馬2G*2+1*2
【M/B】P5K
【VGA】WinFast GTX260 EXTREME+
【HDD】WD6401AALS+他2台
【ケース】CM690
【電源】Acbelの
【OS】XP Pro SP3 x86

あと3年はいけると思ってるが、P5Kスレ見たら無印死んだとかの報告があって不安に
288 ゴボ天(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:47:53.10 ID:d4g4/XpL
メイン
7pro64
965BE
4G
HD5770

サブ
XPpro
[email protected]
2G
HD4770

サブ2
XPMEC
E6600
4G
9600GT

全然サブ機動かしてないなぁ、持ち腐れ状態
289 巾着(東京都):2010/02/07(日) 04:47:54.97 ID:bUUAAzOE
かちゅ 〜 かちゅ+kageを使っていた頃は366SX 16MHz 32MBのノートで
2chを楽しめたのに贅沢になったよな
いまどき2chを見るだけならネットブックで十分だ
290 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 04:48:01.06 ID:+MRjYvcC
>>286
むしろ液晶の心配をしろ
291 バカ:2010/02/07(日) 04:48:05.84 ID:4Y9WfgSq
>>274
8600GTは投げ捨てていいぞ
それより低発熱高パフォーマンスが1万しない
292 乳鉢(静岡県):2010/02/07(日) 04:48:30.60 ID:NL8DhiAb
>>88
おい
再生したらカクカクで全画面から戻らなくなった
ブラクラ乙
293 インク(dion軍):2010/02/07(日) 04:48:51.48 ID:5+66hsIV
PenV450MHz
Win98SE→WinXP
294 木炭(埼玉県):2010/02/07(日) 04:50:41.82 ID:+1fsmFp6
参考にしたいからマザボと電源もちゃんと書け
295 バール(愛知県):2010/02/07(日) 04:51:53.80 ID:jxT18kFN
おらのQ9550も普通以下になっちまったな。
296 エリ(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:52:42.06 ID:Ae56exK9
C2D 2G
メモリ2G
297 試験管立て(福島県):2010/02/07(日) 04:53:16.93 ID:+AHAvXzq
E8400でメモリ2Gですら持て余してる俺に隙は無かった
298 めがねレンチ(dion軍):2010/02/07(日) 04:53:27.22 ID:n9Q9H4aw
http://www.youtube.com/watch?v=XITHbsUUlYI&fmt=37
おいおい公式のテスト動画も十分重いじゃん
>>88よりは軽いけどそれでも使用率60%超えてる
299 音叉(dion軍):2010/02/07(日) 04:53:33.33 ID:uYjQsMG6
>>294
E6750
8600GT
P5K-e
ZUMAX 450W

3年近く前は結構流行ってたんだぜ?今恥ずかしいけど。
300 プリズム(奈良県):2010/02/07(日) 04:53:58.63 ID:m2pxmJXU
WinXPSP3
Pentium4 520
Geforce8600GT
2GB
301 巾着(東京都):2010/02/07(日) 04:54:13.79 ID:0RtiCoxb
こんな感じか。

P3、Celeronで充分(Win XPかWin2K)
 2chの閲覧
 低画質動画の閲覧
 Excelで家計簿

P4、C2D E2x00、CeleronDCノート(Win XP推奨)
 2000年前半にリリースされた簡単な2Dゲームがしたい

C2D (Win XP推奨 Vistaもおk)
 一般人が充分すぎると思うパソコンがほしい
 zipをちょっと早く解凍したい
 
C2D(E7x00、E8x00) + ビデオボード
 ちょっとした3Dゲームをしたい
 動画の閲覧をしたい

i3 530
 今の時代、低電力でしょ。
 高スペック、長時間ノートに。

i5、i7 + ビデオボード以上
 簡単な3Dゲームをしたい
 動画をエンコードしたい
302 砂鉄(dion軍):2010/02/07(日) 04:54:47.91 ID:FvvNWwuT
まだまだ戦えると思ってたけど
PT2で4番組同時視聴したらかなり重くなったしそろそろダメかもしれん
303 ピンセット(岩手県):2010/02/07(日) 04:54:55.61 ID:Q+ryr9nW
去年の正月に組んだ現行機
【CPU】Dual-Core2 Duo E8500 3.16Ghz/FSB1333/6M \17,930
【メモリ】PATRIOT PSD24G800KH 2G*2 \4,160
【M/B】GA-EP45-UD3R \10,980
【VGA】 SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE ZALMAN VF-902 \10,960
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD6400AAKS \5,240
【光学ドライブ】DVR-216BK \6,540
【OS】WindowsXP Home Edition SP3 \11,890
【ケース】Antec SOLO BLACK \9,800
【電源】 CMPSU-450HXJP \11,399
【その他】 ケースファン Gentle Typhoon D0925C12B1AP-12(9cm角/1700rpm)\1,380
【合計】 \90,279

最近の相場だとメモリが一番違うな・・・
304 巾着(不明なsoftbank):2010/02/07(日) 04:56:10.51 ID:etSCKryc
>>301
Pentium Dは?
305 バールのようなもの(滋賀県):2010/02/07(日) 04:56:45.29 ID:mCWtbcwE
>>304
暖房
306 漁網(不明なsoftbank):2010/02/07(日) 04:57:11.63 ID:nn2JkH52
>>304
暖房
307 めがねレンチ(dion軍):2010/02/07(日) 04:57:52.30 ID:n9Q9H4aw
>>301
E8x00組みはゲーマーがまだまだ残ってるぞ
マルチコアに十分対応してないゲームならまだ活躍できる
308 巾着(東京都):2010/02/07(日) 04:58:23.67 ID:0RtiCoxb
P3、Celeronで充分(Win XPかWin2K)
 2chの閲覧
 低画質動画の閲覧
 Excelで家計簿

P4、C2D E2x00、CeleronDCノート(Win XP推奨)
 2000年前半にリリースされた簡単な2Dゲームがしたい

P4、Pentium D
 暖房が欲しい。ソビエト連邦でも使えるパソコンが欲しい。

C2D (Win XP推奨 Vistaもおk)
 一般人が充分すぎると思うパソコンがほしい
 zipをちょっと早く解凍したい
 
C2D(E7x00、E8x00) + ビデオボード
 ちょっとした3Dゲームをしたい
 動画の閲覧をしたい

i3 530
 今の時代、低電力でしょ。
 高スペック、長時間ノートに。

i5、i7 + ビデオボード以上
 簡単な3Dゲームをしたい
 動画をエンコードしたい
309 トレス台(神奈川県):2010/02/07(日) 04:58:44.16 ID:M4P8B5pI
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//

>>1
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |   ∧_∧   ∧_∧  | ヽ
 \ \/( ´・ω・)/(・ω・` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    | アフィ ∧ アフィ /

>>1
                ∩
                ( ⌒)      ∩_
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n         ./ /_∧   / ノ'
  ( l   ∧_∧ / /´・ω・`)/ /∧
   \ \ (´・ω・`)(      /(´・ω・`)      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽアフィ |  ̄     \    ( E)
       /アフィ/   \  ヽフアフィ/ ヽ ヽ_//
310 巾着(不明なsoftbank):2010/02/07(日) 04:59:18.47 ID:etSCKryc
新潟の寒さ舐めるな
PenDは暖房じゃない!
311 すり鉢(石川県):2010/02/07(日) 04:59:22.40 ID:MDqDlRW2
>>308
AMD版はまだか
312 釜(東京都):2010/02/07(日) 04:59:28.69 ID:Z2KGrjmF
>>268
技術の進歩すげー
313 蛸壺(catv?):2010/02/07(日) 04:59:47.88 ID:jVNXRCTj
>>310
暖房じゃなかったら何なんだよ?
314 目打ち(東京都):2010/02/07(日) 05:00:18.84 ID:EqcFaNBr
PenDだって十分すぎるほどの性能はあるんだぞ・・・
C2Dに飲まれちゃっただけで・・・
315 巾着(catv?):2010/02/07(日) 05:00:25.90 ID:olZMXHFH
糞、フェニックスネタが殆んど無いじゃないか。
これが歳をとるということか…
316 音叉(dion軍):2010/02/07(日) 05:00:39.70 ID:uYjQsMG6
>>304
物によるが・・・今埃被ってる俺のは
PenD 945(3.40GHz)+HD4550、XPで
スト4、モンハンFくらいなら普通に動いたよ。
標準設定なら余裕。

今更使う気にならんけど。
317 錐(アラバマ州):2010/02/07(日) 05:00:59.59 ID:Lfvo4WW6
一昨年春のE8400が品薄の頃に組んだけど結局2年経ってもこのスペで困ること無かったな
グラボやケースは変えたけど
318 巾着(東京都):2010/02/07(日) 05:01:34.49 ID:bUUAAzOE
転載
> 717 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/02/06(土) 08:13:46 ID:g45sssJU
> 今日も寒いぉ
> CPUも良く冷えるぉ
>
> ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org626859.png.html
319 ビュレット(関西地方):2010/02/07(日) 05:02:32.44 ID:lZltxfwM
celeron 850MHz
256MB
40GB+120GB
VP

から

celeron E3300
4G
500GB
XP

に乗り代えようと思ってる2万円くらいで
ゲームしないお絵かき用途
安いグラボを挿せばHD動画もいけるかな
320 ダーマトグラフ(東日本):2010/02/07(日) 05:03:04.81 ID:ammhiIAb
>>88>>131
1080pで再生してみた。
CPU 46%までいったよ!随分CPU負荷高いなぁ。
321 インパクトレンチ(東京都):2010/02/07(日) 05:03:11.19 ID:tEZt69e5
メインi7920、サブpenD935だけど処理によってはpenD機の方が早い
322 バールのようなもの(滋賀県):2010/02/07(日) 05:03:12.97 ID:mCWtbcwE
>>319
XPならGeforceにしとけよ
323 加速器(dion軍):2010/02/07(日) 05:03:21.80 ID:/iI5d+Jo
>>314
ないよ
ブルーレイカクつくしゴミ
324 包装紙(西日本):2010/02/07(日) 05:03:33.80 ID:Ss+bPojC
CPU:phenom8750
MEM:2GB
HDD:500GB*2
VGA:8800GT
OS:XP
しばらくは行けそうだな
325 めがねレンチ(dion軍):2010/02/07(日) 05:03:45.00 ID:n9Q9H4aw
>>313
PenDに9800GX2乗っけてモンスター(消費電力)マシンに
326 試験管立て(福島県):2010/02/07(日) 05:04:08.66 ID:+AHAvXzq
それにしてもいい時代になったよな
今は10万も出せば十分すぎる性能のPC買えるんだから

最初に買ったOSがMEでメモリが128MのPCを良く5年も使ったなと思うわ
327 落とし蓋(アラバマ州):2010/02/07(日) 05:04:39.05 ID:6RL1/RpD
OS:MacOS9.2.2
CPU:PowerPC G3/400MHz
MEM:512MB
HDD:40GB
VGA:ATI RAGE128/8MB
328 巾着(東京都):2010/02/07(日) 05:04:40.35 ID:0RtiCoxb
Core i3とi7の間に

Pentium4 3.8Ghzが抜けてた。

P4 3.8Ghz
 今人気のCore i5(クアッドコアCPU)Core i5-520UMより速いマシンを組みたい人
 さらにメモリも1024MBまで搭載し、GoogleChome(Chrome)を乗せると
 インターネット表示速度が3.5倍に!!
329 バールのようなもの(滋賀県):2010/02/07(日) 05:04:57.43 ID:mCWtbcwE
>>326
無知はある意味幸せだからな
330 巾着(アラバマ州):2010/02/07(日) 05:05:00.28 ID:KFHcPiiA
今日Win7入れた
そしてXPに戻した
331 パイプレンチ(石川県):2010/02/07(日) 05:05:34.79 ID:uqKQ54GN
i5 750 メモリ2GB ゲフォ210
SSF、pcsx2、DeSmuME、フルHD動画がぬるぬる動いただけでも満足じゃ
ただ電気代がどうなるか心配だ
332 ゴボ天(アラバマ州):2010/02/07(日) 05:06:00.02 ID:d4g4/XpL
>>330
7の方が圧倒的にイイだろ?馬鹿なの?
333 巾着(アラバマ州):2010/02/07(日) 05:07:07.64 ID:ZSeGHKUu
ペンM740(1.73GHz)・メモリ2Gだけどまだ十分なんだよな
ノートじゃないよ
334 蛸壺(catv?):2010/02/07(日) 05:07:58.41 ID:jVNXRCTj
最初に買ったPCは富士通FMVシリーズのノートだったな
クソみたいなバンドルソフトが山ほど付いてるのに文句も言わずに喜んで使ってたわ
335 焜炉(茨城県):2010/02/07(日) 05:08:26.91 ID:mgIxDa84
ネット(軽い動画)、Officeなど:Athlon II X2
↑よりはパワーほしい・そこそこゲームがしたい:Phenom II X2
よくわからない:Athlon II X3
4Core化したい:Phenom II X3
エンコを早くしたい・安く仕上げたい:Athlon II X4
とにかく何でもこなせるように:Phenom II X4

これでいいですか?わかりません><
336 グラインダー(長屋):2010/02/07(日) 05:09:09.91 ID:ePXPXAfZ
CPU: PenD 920
MEM: 2G
HDD: 250TB
VGA: HD3640
OS: Windows xp sp3

モニタ23 1360X768

まだ戦える
337 プリズム(奈良県):2010/02/07(日) 05:09:28.34 ID:m2pxmJXU
pentium4 3.20Gを3.8Gのやつに交換してみようかなあ
338 巾着(不明なsoftbank):2010/02/07(日) 05:09:44.89 ID:etSCKryc
クソッ
数年前BTOで適当に組んで買って色々知識付けてきた後
自分のパーツググってみたら暖房と書かれてた時の俺の気持ちが分かるか

ところでi5 かi7 で新しいの買おうと思ってるんだがおすすめ教えてくれないか
339 フラスコ(佐賀県):2010/02/07(日) 05:10:24.64 ID:ssnf2+3t
ペンMメモリ600くらい
340 乳鉢(静岡県):2010/02/07(日) 05:11:37.11 ID:NL8DhiAb
>>334
俺もそうだわ
PentiumMMX233の使ってた
341 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 05:12:10.75 ID:+MRjYvcC
>>338
i5 750
リンフィールドという名前が良い
342 巾着(東京都):2010/02/07(日) 05:12:35.40 ID:5Tk907Ck
大画面ノートでP8600
これで十分すぎてフルタワーのが最近邪魔
343 ジムロート冷却器(愛知県):2010/02/07(日) 05:12:40.50 ID:ePVo+M7T
>>338
あ、暖房さんだ ちーっす
344 木炭(茨城県):2010/02/07(日) 05:13:03.69 ID:dcubD0rB
>>336
250TBって凄まじいな
345 カッティングマット(dion軍):2010/02/07(日) 05:13:28.25 ID:3H3+Cquf
>>338
よお寒さ知らず
346 砂鉄(東京都):2010/02/07(日) 05:13:46.93 ID:A0a7dnE8
OS:Win7
CPU:Core 2 Quad Q8400
MEM:4GB
HDD:640GB
VGA:GeForce GT220 1024MB
347 ろうと台(東京都):2010/02/07(日) 05:14:05.23 ID:RpTniXF5
5年くらい前に15万くらいで買ったメーカー品

OS: WinXP SP3
CPU: Celeron 3.06GHz
メモリ: DDR 512MB
HDD: 250GB
GPU: onboard
Sound: onboard

2年ぶりぐらいに自動更新してみたらSP3になっててなんかやだ
348 プリズム(奈良県):2010/02/07(日) 05:14:18.89 ID:m2pxmJXU
ペン4プレスコもよく暖房言われるが、普通に寒いんだよ冬がwだまされたわw
349 プライヤ(愛知県):2010/02/07(日) 05:14:32.17 ID:jxtM7v3V
おまえら意外とハイスペックなのもってるんだな

Athlon64の3000にメモリ2Gでおまけに裏でFolding@Home動かしてるが全く不満がない
あと3年はもつはず
350 漁網(不明なsoftbank):2010/02/07(日) 05:14:42.60 ID:nn2JkH52
>>338
エアコンの代わりにすればエコじゃないか!
351 包装紙(西日本):2010/02/07(日) 05:15:12.74 ID:Ss+bPojC
>>308
AMDの方はー?
352 巾着(埼玉県):2010/02/07(日) 05:15:51.70 ID:NAoGEx0F
ちょっとまて
俺のIDが名前なんだけど
すげぇ
353 砂鉄(東京都):2010/02/07(日) 05:16:32.11 ID:A0a7dnE8
前のPCが爆熱だったので、今すごく寒いです
354 試験管(兵庫県):2010/02/07(日) 05:16:46.08 ID:kk1tHdrC
あんまり金無いからインテルの、SSDSA2MH080G2R5買ってくる
355 プリズム(埼玉県):2010/02/07(日) 05:17:04.51 ID:PN8la3Cc
CPU/PhenomUX3 720BE
MEM DDR3 4GB
HDD 640GB
VGA Radeon HD4890
OS XP Pro

コスパなかなか高くていい感じよ
356 裏漉し器(埼玉県):2010/02/07(日) 05:18:27.12 ID:q2bfsP+/
ネタレス以外で、AthlonXPつかってるやつ居ないかな
そろそろPC新調したいぜ・・・
357 パイプレンチ(石川県):2010/02/07(日) 05:18:28.15 ID:uqKQ54GN
>>88
これはきついなCPU使用率70%でブラウザがカクカクになるわ
>>109
14秒だった
358 巾着(東京都):2010/02/07(日) 05:18:38.12 ID:0RtiCoxb
>>338
北国は暖房PCじゃないとまともに動かないから
Core i7 930あたり乗せておくのがいいんじゃない?
なかなか、暖房としては評判いいみたい
359 ジムロート冷却器(愛知県):2010/02/07(日) 05:19:17.13 ID:ePVo+M7T
>>352
直毛さんちーっす
360 ゴボ天(アラバマ州):2010/02/07(日) 05:20:06.69 ID:d4g4/XpL
ネトゲでもやらんかぎりグラボってあんまり必要ないよなー
780Gでじゅうぶん
でも必要ないのについ買っちゃう・・・
ベンチマークでニヤニヤするくらいしか使い道がないw
361 スプリッター(catv?):2010/02/07(日) 05:20:34.73 ID:u/Vu1nIu
>>214
スピーカ使わないならサウンドカードは1万円ぐらいのやつ付けた方が良いと思う。

ジャック:壊れやすい、音が悪い、ノイズが入る。
USB式:○低ノイズ、手で音量調整できる    ×ドライバーの相性問題
サウンドカード:○安価、バリエーションの豊富さ×PCの後ろにあるので線が鬱陶しい

俺はUSB式お勧め。急にカーちゃん来たり変な音声流れるサイト踏んでもボリューム0に出来るぜ。
362 巾着(埼玉県):2010/02/07(日) 05:21:02.46 ID:NAoGEx0F
>>359
直だよ屑
どつくぞ
363 画用紙(滋賀県):2010/02/07(日) 05:22:54.05 ID:Z9R3uCB6
セルロン1.7Gですが何か・・・
364 炊飯器(愛知県):2010/02/07(日) 05:23:32.67 ID:ZdPuTMIo
>>348
プレスコはタダの掃除機だから困る

G6950ってどうなの?
365 蛸壺(神奈川県):2010/02/07(日) 05:23:49.05 ID:VbVtgNGR
i3 530で半年は戦える
366 ボンベ(アラバマ州):2010/02/07(日) 05:24:24.36 ID:5OzhRL18
Q6600と8400GSであと2年は持たせたい・・・
367 乳鉢(静岡県):2010/02/07(日) 05:24:40.67 ID:NL8DhiAb
>>362
直毛ックスw
368 レーザーポインター(山形県):2010/02/07(日) 05:24:46.89 ID:PAtgu41c
>>360
そこまで良いGPUは付けない。
単にIGPにもってかれるUMAの領域が勿体ないので、
ローエンドのGPU突っ込んでるw
369 薬さじ(東京都):2010/02/07(日) 05:25:12.93 ID:Kn04j5t0
>>365
みじけぇw
370 巾着(東京都):2010/02/07(日) 05:25:38.21 ID:tvWaKRF7
FF14はどの位のスペック必要?
371 巾着(東京都):2010/02/07(日) 05:25:49.18 ID:5Tk907Ck
>>349
i5一式5万とかで組めちゃう次代だもの
372 巾着(東京都):2010/02/07(日) 05:26:31.97 ID:5Tk907Ck
>>370
サービス開始される頃に7万くらいで組めば余裕で動く
373 プライヤ(愛知県):2010/02/07(日) 05:27:43.46 ID:jxtM7v3V
>>356
AthlonXPのPCの主な用途を教えてくれないか
374 裏漉し器(兵庫県):2010/02/07(日) 05:27:49.25 ID:TYr2tHPn
めちゃ古いCPU使ってるやつとか、今安くてはやいの売ってるから変えた方がいいぞ
セロリンのデュアルコアとか、ペンティアムデュアルコア、めっさ安い。
安いわりにはやい。マザボも5000円以下である。
IDEのHDD(1台)は使えるし、ドライブは3000円ぐらいだし、メモリもやすいだろ。
375 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 05:28:33.45 ID:ZYPBrrmJ
i7よりi3の方がスペック高いのか!?
情弱な俺に教えてくれ!
376 めがねレンチ(dion軍):2010/02/07(日) 05:28:42.81 ID:n9Q9H4aw
いやメモリは高い
どんどん値上がってる
377 巾着(東京都):2010/02/07(日) 05:29:06.75 ID:0RtiCoxb
>>374
OSはよ
378 砂鉄(東京都):2010/02/07(日) 05:29:17.97 ID:A0a7dnE8
>>375
i7がハイエンド次がi5
379 裏漉し器(兵庫県):2010/02/07(日) 05:30:18.78 ID:TYr2tHPn
インテル Celeron Dual-Core E3200 BOX
最安値:\4,229
http://kakaku.com/item/K0000055703/


MSI G31TM-P35 APS
最安値:\4,770
http://kakaku.com/item/K0000058041/
380 蛸壺(東京都):2010/02/07(日) 05:30:33.89 ID:49p+F5Vp
ガルフたんが出たら本気出す
381 フラスコ(佐賀県):2010/02/07(日) 05:31:10.32 ID:ssnf2+3t
http://kakaku.com/item/K0000082297/
これってなんで人気ないの?
382 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 05:31:14.16 ID:+MRjYvcC
凛ちゃん最高だろうが、響き的には
383 裏漉し器(兵庫県):2010/02/07(日) 05:31:24.71 ID:TYr2tHPn
メモリなんてXP使うのに1G×2枚でいいんだから安いって
384 巾着(東京都):2010/02/07(日) 05:31:33.39 ID:5Tk907Ck
>>375
i3ってクロック固定じゃなかったっけ?
385 乳鉢(静岡県):2010/02/07(日) 05:31:33.40 ID:NL8DhiAb
>>377
ubuntuでもどうぞ
386 金槌(アラビア):2010/02/07(日) 05:31:37.52 ID:AtuRZwVJ
P3 750MHz 384MB
387 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 05:31:57.75 ID:ZYPBrrmJ
>>378
サンクス
388 上皿天秤(東日本):2010/02/07(日) 05:32:11.65 ID:CnlQOQ0w
セロりん1.4Gです。
389 焜炉(アラバマ州):2010/02/07(日) 05:33:35.27 ID:rSwYaKVx
>>379
この辺りだとCPUやマザーよりDDR2メモリの方が高いもんな
去年の今頃はゴミみたいな値段だったのに
390 カーボン紙(鹿児島県):2010/02/07(日) 05:34:55.89 ID:AGwzZGns
Pentium Dual-Core
MEM 2G
HDD 290G
OS vista SP2
391 レーザーポインター(山形県):2010/02/07(日) 05:34:59.38 ID:PAtgu41c
>>364
とりあえず此処読んで考えてみてくれ。
ttp://a96sj096.cocolog-nifty.com/weblog/2009/12/clarkdalecore-i.html

2Core2スレッドで十分というなら悪くないけど、IGPの動作クロック落として
メモリーのアクセス落としてCore i3との差別化させてるのがなぁ。
もうちょっと出せるなら、Core i3 530の方お薦め。
392 巾着(東京都):2010/02/07(日) 05:35:16.09 ID:tvWaKRF7
>>372
サンクス
まだまだ先なんですね…
393 巾着(福岡県):2010/02/07(日) 05:37:41.97 ID:8D21myZP
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//

>>1
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |   ∧_∧   ∧_∧  | ヽ
 \ \/( ´・ω・)/(・ω・` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    | アフィ ∧ アフィ /

>>1
                ∩
                ( ⌒)      ∩_
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n         ./ /_∧   / ノ'
  ( l   ∧_∧ / /´・ω・`)/ /∧
   \ \ (´・ω・`)(      /(´・ω・`)      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽアフィ |  ̄     \    ( E)
       /アフィ/   \  ヽフアフィ/ ヽ ヽ_//
394 飯盒(東京都):2010/02/07(日) 05:38:04.37 ID:2WQfQDzO
939 4400+ 3G ゲフォ7800GTX

安定重視で組んだら壊れる気配すらない
あと1年半ぐらいなら戦えそう
395 便箋(兵庫県):2010/02/07(日) 05:40:28.66 ID:tsHXWCTM
PentiumPROのデュアルだ。
396 振り子(大阪府):2010/02/07(日) 05:42:01.79 ID:LX77y0Ix
397 ボンベ(東京都):2010/02/07(日) 05:43:06.53 ID:XncNfMm/
年末DELLのi7:HD5870搭載モデルにしたが、メモリ12Gが謎だ
398 プリズム(埼玉県):2010/02/07(日) 05:44:13.80 ID:PN8la3Cc
>>381
発売前だし、オンキョーにこだわらなくても
安くてもっと良いのがあるし
399 エバポレーター(埼玉県):2010/02/07(日) 05:45:01.86 ID:j31r3MBB
Z80A 3.579545MHz 16KB

80386DX 16MHz 2MB→6MB

486DX2 66MHz 12MB (Windows 3.1)

Am486DX4 100MHz 12MB(Windows 95)

MMX Pentium 200MHz 32MB→96MB(?)(Windows 95 OSR2)

Duron(Spitfire) 600MHz 128MB(?)(Windows 98SE)

Mobile Pentium 4(Northwood) 1.6GHz 256MB(Windows XP)

Celeron(Northwood) 2GHz 256MB → 768MB(Windows XP)

Phenom X4 9550 2.2GHz 2GB(Windows Vista)

Atom N270 1.6GHz 1GB(Windows XP) ← 今これで書いてる(><
400 フラスコ(佐賀県):2010/02/07(日) 05:45:31.81 ID:ssnf2+3t
>>398
安くてもっと良いの教えてください
401 れんげ(アラバマ州):2010/02/07(日) 05:46:09.08 ID:XCxKYAXT
>>27
iPodタッチで余裕で再生出来るんだが、、、
402 乳鉢(静岡県):2010/02/07(日) 05:48:25.31 ID:NL8DhiAb
>>401
ipodすげえな
>>88も再生できるの?
403 裏漉し器(兵庫県):2010/02/07(日) 05:48:28.96 ID:TYr2tHPn
インテル Celeron Dual-Core E3200 BOX
最安値:\4,229
http://kakaku.com/item/K0000055703/

MSI G31TM-P35 APS
最安値:\4,770
http://kakaku.com/item/K0000058041/

JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
\4,270
http://kakaku.com/item/05209011587/

HDD=今使ってるやつそのまま

ドライブ=DVR-S7240LEK 2800円
ケース=そのまま
ビデオ=オンボード 必要によって買い足す

Pen4とか使ってるやつ、これ試してみろ。安いだろ。


\4,229 + 4770 + 4270 + 2800=約17000円
404 指錠(香川県):2010/02/07(日) 05:49:30.11 ID:vathfXyp
だからThinkPadX40にCore2Duo積ませろと
405 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 05:49:34.50 ID:r1FNZ8DM
Q9450 OC 3.2Ghz
メモリー 6G(1G*6、デュアルチャンネル)
VGA GTS250 MISOCモデル
無印ジャンク(内部intel中期モデルと同じ.........らしい)64GB、HDD1TB*2
OS VISTAhomepremium 
電源:ツクモロボット館の近くの店で無印ジャンクで買った1000W

(´・ω・`)こんなかんじ
406 鉛筆削り(長屋):2010/02/07(日) 05:50:14.57 ID:95QoMrX7
macbook コアツーヅオ メモリ1G
専ブラ見ながらちょっと画質の良いぼっさんコラ作ろうとすると軽く回る
407 エバポレーター(埼玉県):2010/02/07(日) 05:50:15.88 ID:j31r3MBB
>>403
めちゃくちゃ古いのだと規格的に電源を流用できないかも
408 紙(神奈川県):2010/02/07(日) 05:50:20.29 ID:ruB+F+cC
te
409 メスピペット(中国地方):2010/02/07(日) 05:50:53.61 ID:XZ2Rk7Es
E8400、MEM4g
410 真空ポンプ(中部地方):2010/02/07(日) 05:51:44.85 ID:KOVcvKtA
あんまりハイスペックじゃないのにあれこれ付けてたらアイドル時に100Wいってた
411 巾着(東京都):2010/02/07(日) 05:52:13.33 ID:5Tk907Ck
>>405
電源にはちょとでいいから金かけてやれ
412 プリズム(埼玉県):2010/02/07(日) 05:52:25.39 ID:PN8la3Cc
>>400
同じスペックでもこれとか安いじゃん
http://kakaku.com/item/K0000083465/spec/

標準で地デジがみたいとかデザインがオンキョーの方が良いとか思わなきゃ
もっと選択肢はあるよ
413 三角架(アラバマ州):2010/02/07(日) 05:52:46.90 ID:tUYCrbCM
安いからって中途半端に古いの引き継ぎで買うくらいなら
最新のラインナップの最低ラインが買えるまで貯金しといたほうがマシ
414 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 05:53:45.69 ID:r1FNZ8DM
いまだにホームサーバーでDDRメモリーに働いてもらっている俺にあやまってw
415 れんげ(アラバマ州):2010/02/07(日) 05:53:55.31 ID:XCxKYAXT
>>402
ドリフト動画余裕で再生出来るよ。
ちなみにiPodタッチ2G 前期のCPUショぼい型です。
416 巾着(東京都):2010/02/07(日) 05:55:03.46 ID:Hlkm+BX3
E7200
2GB
2400XT
XP
250GB
22インチ
のDELL vostro220sを6万で2年前の6月に買った。

A列車8がまともに動かないです。simcity4で人口20万超えるとヘリコプターカクカクです。
改善しようと思って9800GTを買ってきたら入らなかった。
一緒に買ってきたPT2も入らなかった\(^o^)/
417 エバポレーター(埼玉県):2010/02/07(日) 05:55:36.76 ID:j31r3MBB
>>416
ケース買えばいいじゃんん
418 バールのようなもの(dion軍):2010/02/07(日) 05:55:59.82 ID:C7gqfzMV
C2D6400
メモリは知らんが3枚で2G
HDDは常設1T×2+300Gとリムーバブルが一つ
電源470W
XP

橋までは保って欲しい
419 すりこぎ(宮城県):2010/02/07(日) 05:56:10.32 ID:aU+8ySwg
>>88
買い換えたばかりなのに使用率ほぼ100%になってしまう。
ちょっとショック
420 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 05:56:47.95 ID:r1FNZ8DM
>>416
俺に分けてくれないか

もちろんただとは言わない
421 蛸壺(東京都):2010/02/07(日) 05:57:16.20 ID:e8r4yMfH
電源はどれぐらいで替えるべきなのか
422 乳鉢(静岡県):2010/02/07(日) 05:57:30.41 ID:NL8DhiAb
>>415
つかすげえな
おもちゃみたいなもんだと馬鹿にしてたぜ
423 プリズム(奈良県):2010/02/07(日) 05:57:33.92 ID:m2pxmJXU
>>419
安心しろ
みんなそうだから
424 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 05:57:53.81 ID:r1FNZ8DM
>>421
俺は動作が安定しなくなったらかえる

どうせジャンクだし
425 裏漉し器(兵庫県):2010/02/07(日) 05:58:28.85 ID:TYr2tHPn
>>407
確かに電源だめかもわからん

俺的には、電源付き静音でちっこいケース
NSK3480がついこないだまで8000円ちょいで売ってたから
それがおすすめなんだが
そこまでお金かけたくないなら、4000円ちょいの安い電源で
そこそこ評判いいのつけたらいいんでないかと思う

激安で、そこそこ速いパソコンにステップアップできる
3年ぐらいはいけるだろ
拡張性も高いし
426 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 05:58:46.86 ID:r1FNZ8DM
>>419
俺は60超えるか超えないかだな
427 レーザーポインター(山形県):2010/02/07(日) 05:58:52.49 ID:PAtgu41c
>>403
ICH7なんかに用はない。
ICH10かR付きのサウス付けろよ。AHCI使えんサウスなんてゴミ。
428 カッターナイフ(中国四国):2010/02/07(日) 05:59:48.89 ID:3hlAvMEf
安い。最初に買った100MーSCSIと同じ値段だ

これで高いという連中だらけなんだろうけど
429 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 06:00:22.52 ID:r1FNZ8DM
>>427
いまの主流は24pinだけど20pinでも下駄つければつかえるで

電源が耐えられるかどうかはしらないが

430 ホールピペット(神奈川県):2010/02/07(日) 06:00:35.04 ID:4hCgeIPI
1年ぐらい前に組んだうちのメインマシン
ゲーム用は別にあるし、24時間稼動なので、おとなしめの構成にしてる

Phenom II 940
16G
9600GT(1G)
SB-XFi XG
DISK 5Tぐらい
650w電源
431 フラスコ(佐賀県):2010/02/07(日) 06:00:38.22 ID:ssnf2+3t
>>412
ACERが台湾メーカーってのがなんだかね…
スペックも価格も一番理想的なのはこれなんだけど
432 ガスレンジ(神奈川県):2010/02/07(日) 06:00:39.96 ID:rbOzrnHq
Core 2 Duo E6600
メモリ2G
HDD 320G
VGA 7600GT

3年前に買ったのだが、少し力不足だな。
でも特には困っていないので、買い換えるのは少し先でいいや。


PEN4 1.8G
メモリ 512M
HDD 10G+10G

先代のパソコンも押し入れに入っているが、こちらはゴミだろうな。
433 裏漉し器(兵庫県):2010/02/07(日) 06:01:31.72 ID:TYr2tHPn
>>429
電気はそんなに食わないから大丈夫じゃね?350Wぐらいあれば
434 鍋(アラバマ州):2010/02/07(日) 06:01:53.22 ID:2KZfVbzF
>>419
動画読もうとすらしない
435 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 06:02:33.57 ID:r1FNZ8DM
光☆最強
光☆最速
436 炊飯器(愛知県):2010/02/07(日) 06:02:50.57 ID:ZdPuTMIo
>>427
SATAUすら対応していないICH7Mノートの俺に謝れ
SSDに換装したいのに・・・
437 ミリペン(鳥取県):2010/02/07(日) 06:03:13.87 ID:g/ukUghN
pen4 3G
メモリ2G
HDD160G
i865GVオンボ
動画が絶望的すぎる
438 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/02/07(日) 06:03:37.07 ID:pjDCaBNW
CPU: C2Q 2.83GHz 省電力版
M/B: Intelのやつ
MEM: 8GB
HDD: 8TB
VGA: 9600GTファンレス
OS: 7 究極 64bit
439 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 06:04:00.90 ID:r1FNZ8DM
>>437
つ[動画再生補助機能]
440 プリズム(奈良県):2010/02/07(日) 06:04:37.39 ID:m2pxmJXU
>437
グラボなにか積めば余裕だぞ
441 輪ゴム(アラバマ州):2010/02/07(日) 06:05:10.98 ID:xB48k1FY
CPUはシェンロンMとかいうやつ。
442 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 06:05:44.46 ID:r1FNZ8DM
>>441
Celeronじゃねえの
443 プリズム(埼玉県):2010/02/07(日) 06:06:05.68 ID:PN8la3Cc
>>431
オンキョーも台湾製だと思うよ
インベンテックって言うPCの委託生産企業と提携もしてるし
東芝のノートPCも同じところが作ってる

どのメーカーもほとんど中身は台湾とかだよ
444 裏漉し器(兵庫県):2010/02/07(日) 06:06:15.06 ID:TYr2tHPn
wwww
445 乳鉢(静岡県):2010/02/07(日) 06:06:43.09 ID:NL8DhiAb
1万ぐらいでお奨めのグラボあったら教えておくれ
446 巾着(東京都):2010/02/07(日) 06:07:19.94 ID:5Tk907Ck
>>441
なにそれ強そう
447 千枚通し(長屋):2010/02/07(日) 06:08:20.00 ID:6I9Kv3t+
winXP
C2Q Q9550
メモリ2G
GeForce 9800GT

このスペックだと低、中、高、廃スペックのどれにあたるんだ
448 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 06:08:34.59 ID:r1FNZ8DM
>>445
玄人のGTS250なんてどうよ

価格.comでいま1万くらいだったはず
449 バール(アラバマ州):2010/02/07(日) 06:09:02.11 ID:Wl/OmIKX
そろそろ自作が面倒になってきた

買って組むまで3週間放置
面倒になってカッ!となって組むのに2時間
叫んだ回数5回くらい

大概箱が原因でイライラしてる気がする
450 エバポレーター(埼玉県):2010/02/07(日) 06:09:05.43 ID:j31r3MBB
>>447
中じゃね?
451 石綿金網(宮城県):2010/02/07(日) 06:09:15.36 ID:PatCXRdx
E7400 DDR3 4G ラデ 4350 HHD 320G
vista→7(32bit) 21.5と18.5インチモニター
後1年くらいこれで戦う
452 試験管立て(群馬県):2010/02/07(日) 06:09:34.53 ID:GWPeVKAe
>>447
ちゅう
453 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 06:09:42.09 ID:r1FNZ8DM
>>447
グラボで損してる

から「中」
454 すりこぎ(宮城県):2010/02/07(日) 06:09:53.63 ID:aU+8ySwg
>>447
普通じゃね?
455 ボールペン(福岡県):2010/02/07(日) 06:09:55.77 ID:ipxhNaAb
廃ってどんなのだよ(´・ω・`)
456 乳鉢(静岡県):2010/02/07(日) 06:09:58.91 ID:NL8DhiAb
>>448
ちと調べてくる
thx
457 レーザーポインター(山形県):2010/02/07(日) 06:10:18.09 ID:PAtgu41c
>>429
電源が余程へたってないなら、変換ケーブル使えば問題なしでしょ。
AthlonXP時代のシーソニックとか江成は、AthlonII X4とかE5200の環境で使えたぐらいだw
458 浮子(島根県):2010/02/07(日) 06:10:39.71 ID:ainiwigI
pen4 2.4ghz
RAM 1G
VRAM 64MB
でかい動画は見るだけでカクカク
動画編集なんてかなりきつい
459 千枚通し(長屋):2010/02/07(日) 06:10:43.55 ID:6I9Kv3t+
中もあれば十分だな
おまえらサンクス
460 フラスコ(佐賀県):2010/02/07(日) 06:11:04.99 ID:ssnf2+3t
>>443
やっぱ側のデザインが違うだけなのか…
ACER安いし買ってみるか
461 鍋(アラバマ州):2010/02/07(日) 06:11:08.46 ID:2KZfVbzF
GA-P35-DS3R
E2160
1GB2枚
GF9600GT
462 蛸壺(神奈川県):2010/02/07(日) 06:11:36.91 ID:VbVtgNGR
>>415
ipodのyoutube再生ってH.264っぽいんだが

ちなみにうちの環境

i3 530
DDR3 4G
H55 onboard
Vista 64
HTT on
flash 10.1beta

でドリフト動画25%くらい
463 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 06:11:39.17 ID:r1FNZ8DM
>>458
それをpen4の3,2ghzに変えれば
暖房にもなるし、性能あがるし
一石二鳥
464 プリズム(奈良県):2010/02/07(日) 06:11:52.33 ID:m2pxmJXU
>>449
まあ徐々に安定してくる快感はたまらんけどな
465 画鋲(アラバマ州):2010/02/07(日) 06:11:58.70 ID:2svY829I
240e 8G  2TB

引越しを機にXPを入れなおして見た。爆速ワロタ
466 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 06:12:23.60 ID:r1FNZ8DM
俺vistaだからだめなのかしら
467 巾着(愛知県):2010/02/07(日) 06:13:16.60 ID:zjtsjv+i
システムドライブってOS以外にアプリなんかもインストしちゃっていいのかな
468 バール(アラバマ州):2010/02/07(日) 06:14:04.16 ID:Wl/OmIKX
PCのスペック → 動画10個以上余裕で動く
自分のスペック → 動画3つ以上は同時に見れない
(´・ω・`)何だかなー
ゲームやらないならマジで使い道無いわ


って思ってたら1年くらいでスペックに不満出てくるんだろうけどw
469 音叉(catv?):2010/02/07(日) 06:14:08.31 ID:EZap8AZS
i7 920 2.66GHz OC3.5GHz
Gigabyte GA-EX58-UD3R
DDR3 PC3-1333 2GB×3
SSD: 60GB
GTX260
NZXT Whisper
Windows7 Home Premium 64bit

去年17万くらいで買った
470 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 06:14:26.04 ID:r1FNZ8DM
>>467
もちろん、ちゃんとわけてるよな?

もし分けてない状態でやれば、断片か(゚д゚)ウマーになる
471 エバポレーター(埼玉県):2010/02/07(日) 06:14:32.00 ID:j31r3MBB
>>467
むしろ変なアプリ以外はそうした方がいい
472 液体クロマトグラフィー(滋賀県):2010/02/07(日) 06:14:55.26 ID:OzvZuzm3
>>61
ミニ四駆組み立てられるならイケる。
473 プリズム(奈良県):2010/02/07(日) 06:15:00.72 ID:m2pxmJXU
>>467
むしろ同じところの方が再インストールの手間は減るんじゃないの
どうせos再インストしたら別ドライブのアプリ消さないといけないし
474 二又アダプター(長屋):2010/02/07(日) 06:15:44.49 ID:ydjfARse
机の上にノート置いてるとスペースが無いんだよねー
やっぱりデスクトップを机の下に置いてディスプレイとワイヤレスマウスとキーボードだけ机の上に出すのが最強だと気づいた
475 ホールピペット(神奈川県):2010/02/07(日) 06:16:42.15 ID:4hCgeIPI
>>1
> ネットブック級ノートPC

これだとネットブック並みのスペックしかない、糞ノートPCって表現だよな
476 巾着(愛知県):2010/02/07(日) 06:17:41.46 ID:zjtsjv+i
>>470
おう分けてる

>>471,473
やっぱそうだよなーサンクス
477 鍋(アラバマ州):2010/02/07(日) 06:17:43.05 ID:2KZfVbzF
>>472
ソケット775なんだけど、はがすときにピン折れたりしないかな
昔の刺すやつは諦めるべきだってのはよく聞くけど
478 ルーズリーフ(神奈川県):2010/02/07(日) 06:17:47.71 ID:k1cmm/id
VGA取り替えようと思ってるんだけど
HD4870からHD5850って買い換える意味があるほど性能差ある?
479 蛸壺(神奈川県):2010/02/07(日) 06:18:10.66 ID:VbVtgNGR
あぁミスった・・・
× 25%
◯ 55%

全画面表示にするとカクカク
480 バール(アラバマ州):2010/02/07(日) 06:18:10.93 ID:Wl/OmIKX
>>472
んな難しくないだろw

カップ焼きそば作れるくらいの難易度
481 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 06:19:12.33 ID:r1FNZ8DM
>>478
CPUやメモリじゃないし、ゲームとかならまだしも通常使用じゃかわらないかと
482 ライトボックス(dion軍):2010/02/07(日) 06:19:27.97 ID:Y2J7T++9
システムとアプリ分けた方がいいのか?
おなじHDD内で、システム用パーテションとアプリ用パーテションに分けるだけでも意味あんの?
483 和紙(関西地方):2010/02/07(日) 06:19:47.33 ID:1WMdVRjy
(´・ω・`)お前ら全員スペックすごすぎだろ…
484 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 06:20:18.23 ID:r1FNZ8DM
>>482
俺はそうしてる
断片化すると遅くなるし、OSの起動速度自体に影響する
485 炊飯器(愛知県):2010/02/07(日) 06:20:44.09 ID:ZdPuTMIo
>>480
でもCPUクーラーがワロチだったら?
486 プリズム(奈良県):2010/02/07(日) 06:21:20.58 ID:m2pxmJXU
>>483
pen4の俺のスペックを凄いとな
おぬしペン3ファミコンカセットでも使ってるのか
487 レーザーポインター(山形県):2010/02/07(日) 06:21:50.75 ID:PAtgu41c
>>473
商用とか一部のアプリはWindowsのシステムに色々突っ込んじゃうからな。
その手のものは仕方ないけど、ゲームとかフリーでそういうお行儀悪い?
事しないものなら、別のドライブにインストールして使ってるよ。
488 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 06:21:51.28 ID:r1FNZ8DM
>>485
未だにDELLのpen4機の外排気クーラーの取り外し方がわからない
489 すりこぎ(宮城県):2010/02/07(日) 06:21:51.70 ID:aU+8ySwg
>>483
つい先日までセレロン1.7ghzの256mbだったから気持ちはよくわかる
今はiC2Dの4GBで大概のことは出来るけど
490 レーザーポインター(兵庫県):2010/02/07(日) 06:22:49.68 ID:cFoWQvCs
>>27
去年の秋メモリ変えたから余裕だろと思ってたらダメだったので笑ったw
オンボードのせいですかそうですか。
491 和紙(関西地方):2010/02/07(日) 06:24:01.68 ID:1WMdVRjy
>>486
>>489
(;´・ω・`)…ちょ…
492 プリズム(奈良県):2010/02/07(日) 06:24:13.20 ID:m2pxmJXU
>>488
デルは独自仕様だから難しいよ
市販ならそこまで悩むクーラーはない
中にはヤバイのもあるが、取り外せないほどじゃない
493 シャーレ(関西地方):2010/02/07(日) 06:24:47.44 ID:2XeRfCxj
このスレで他の奴に比べて低スペック感じてるそこのお前m9

今は買うな時期が悪い
494 エバポレーター(埼玉県):2010/02/07(日) 06:25:39.51 ID:j31r3MBB
>>490
CPUがなにより必要なんだぜ?
β版のflash入れてるなら別だけど
495 ボールペン(福岡県):2010/02/07(日) 06:26:06.64 ID:ipxhNaAb
corei7 975
14GB
6TB
のBTOとかあんの?(´・ω・`)
496 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 06:26:30.67 ID:r1FNZ8DM
>>494
kwsk
497 カッターナイフ(群馬県):2010/02/07(日) 06:27:12.32 ID:r1FNZ8DM
>>495
あるっしょ
498 指錠(山口県):2010/02/07(日) 06:27:12.78 ID:7PlU8CDp
939 3000+
499 プリズム(奈良県):2010/02/07(日) 06:27:13.99 ID:m2pxmJXU
>>495
dellのエイリアンに50~60マンくらい出してこい
500 ホールピペット(神奈川県):2010/02/07(日) 06:28:47.07 ID:4hCgeIPI
>>495
メモリは24の間違い?
501 ホワイトボード(栃木県):2010/02/07(日) 06:30:27.91 ID:wUbMjKBa
>>496
Flash Player 10.1 beta 2
502 エバポレーター(埼玉県):2010/02/07(日) 06:30:54.76 ID:j31r3MBB
>>496
GPUがある程度まともなら
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20091118_329706.html
不安定らしいけど・・・

じゃなければCPUの性能(特にシングルスレッド性能)がすべて
503 がんもどき(東日本):2010/02/07(日) 06:32:04.99 ID:KHDZA2MO
E2200 Mem4G 8600GT

必要十分な感じでけっこう気に入ってるわ
あと1年はこれで行く
504 鑢(神奈川県):2010/02/07(日) 06:32:43.15 ID:c1CYkKkK
K6-2 400MHz 256MB 98SE
505 釣り針(長屋):2010/02/07(日) 06:34:27.60 ID:Y3tVqjEA
os WinXP
cpu Pen4 1.8G
mem 480m
506 ボールペン(catv?):2010/02/07(日) 06:36:30.57 ID:thadpfQ8
>>109
i7 920 で14秒
507 包装紙(西日本):2010/02/07(日) 06:37:26.11 ID:Ss+bPojC
πはインテル強いよね−w
508 千枚通し(山口県):2010/02/07(日) 06:37:26.78 ID:Gyb00iLQ
Xeon 3.8GHz 
509 巾着(アラバマ州):2010/02/07(日) 06:38:28.07 ID:yZt838W0
Q9550
GTX260
Mem 4GB

これであと3年くらい戦う
510 ルーズリーフ(神奈川県):2010/02/07(日) 06:39:00.98 ID:k1cmm/id
>>481
ゲームだとやっぱり違う?
511 プリズム(奈良県):2010/02/07(日) 06:39:33.01 ID:m2pxmJXU
ペン4であと3年戦う
512 飯盒(アラバマ州):2010/02/07(日) 06:41:23.17 ID:3R00OgLg
AthlonXP-M 1800+
メモリ512MB

HD画質カクカクでございます
513 吸引ビン(愛知県):2010/02/07(日) 06:43:00.46 ID:WD5jqzIE
dual core 1.9G
memory 2g
hdd 120
nvidia go 6150

3Dゲーに耐えうる新しいやつがほしい
514 炊飯器(愛知県):2010/02/07(日) 06:43:16.93 ID:ZdPuTMIo
>>510
ゲームのベンチ結果だと2割程度向上っぽいね
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/20091001011/
515 ろう石(東京都):2010/02/07(日) 06:45:07.57 ID:mlafqlxn
i7 860
GTS250
4GB

ラスレム完全版のために10万出して買った
516 液体クロマトグラフィー(滋賀県):2010/02/07(日) 06:46:12.90 ID:OzvZuzm3
>>510
DirectX11対応のゲームをやるかどうかじゃね?
517 ホワイトボード(dion軍):2010/02/07(日) 06:48:33.65 ID:qGoUCQwy
Pen4-3.06なのはともかくDellのローエンド故にPCIのみでグラボ刺せないのが痛い
518 裏漉し器(長屋):2010/02/07(日) 06:51:53.50 ID:AnrcufEA
C2D E8600
RAM 4GB
7600GT

5万円以下で買えるこんなしょぼいスペックでもネトゲで困ったことなし
519 巾着(ネブラスカ州):2010/02/07(日) 06:53:45.81 ID:8gRPlNHD
E8400、P5K-E、8600GT
メモリーは4GBでHDDは1TB+640GB両方ともWD
新しいCPUで組もうかと思ったがマザーボードから変えなきゃいけないしな…
HDDとケースぐらいしか流用できないだろうし悩む
520 ライトボックス(アラバマ州):2010/02/07(日) 06:54:37.85 ID:o5afukIR
メモリ64GB
HDD50TB
CPU i7
OS Win7
ディスプレイ 23
521 ガラス管(山形県):2010/02/07(日) 06:55:08.57 ID:6CjRDJex
AthX2 4800+
4GB
1TB+640
4830OC
調理器P500W
PioneerDVR216

全部のファンを400〜1000回転で回してるから静かで快適
ドライブもPioneerで静かで快適
HDDも早さなんて求めちゃいないので5400回転で静かで快適

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
欲を言えば脱Antecしたいって事かな・・・
522 リービッヒ冷却器(東日本):2010/02/07(日) 06:55:25.84 ID:BlQ6g1oV
Pen4 3G(XP-120 800rpm)
メモリ1G
Intel 865GBF + Radeon9600Pro
HDD 500G + 1T
BenQ G2420HD

Phenom II X6が出たら買い換えだな
523 エバポレーター(埼玉県):2010/02/07(日) 06:55:34.83 ID:j31r3MBB
524 巻き簀(千葉県):2010/02/07(日) 06:55:41.17 ID:oo+84mtf
E6600 9800GT
BFBC2やったら全部ロー設定でもまともにfpsでなくてワロタ
PS3の方が快適ってどういうことよ
525 スパナ(長屋):2010/02/07(日) 06:57:26.58 ID:JuTnWbYh
いまどき高スペックのパーツ揃えてる奴ってなんか哀れだよね。
526 ガラス管(山形県):2010/02/07(日) 07:00:48.74 ID:6CjRDJex
>>524
そのスペックならMW2は動くのにねぇ
527 乳棒(catv?):2010/02/07(日) 07:02:15.56 ID:7/Bys8ee
BDってリッピングするとDVDみたいにメインメニューとか再生されずに映像部分だけ切り離されるんだな
俺はちゃんとパッケージ買ってるけどメディアの出し入れめんどいからHDDに全部いれたいんだよ
なんかいい方法ないか?
528 ホワイトボード(dion軍):2010/02/07(日) 07:03:49.92 ID:qGoUCQwy
>>523
このボロ機に投資するのはアホと思いつつも、実際どうなるのかちょっと興味あるな・・・考えてみるわ
529 集気ビン(茨城県):2010/02/07(日) 07:05:06.46 ID:14PJJC8Z
i7 950 ゲフォGTX275 メモリ6G の俺に死角はない
使用用途はベンチ
530 巾着(東京都):2010/02/07(日) 07:06:17.25 ID:5Tk907Ck
>>529
>>ゲフォGTX275

モロ死角だな
531 巾着(アラバマ州):2010/02/07(日) 07:06:29.42 ID:cbVBcuMX
>>525
パソコンの技術停滞要因になってる
特にグラボ(片方はОCとリネームばかり)とОS(大鑑巨砲主義な上、新しいのを出しては社会を混乱させる)だな
前者は使える環境がない 後者はUltimateとか使いこなせる奴殆どいないし
532 巾着(広島県):2010/02/07(日) 07:06:31.14 ID:loSIg6Z9
C2Q Q9650
メモリ8G
9800GT
HDD 500GB

C2Q Q9550
メモリ4GB
9800GT GE
HDD 500GB

atom D510
メモリ1.5GB
HDD 60GB
533 フードプロセッサー(沖縄県):2010/02/07(日) 07:06:37.39 ID:weLhQdUt
フェニックス3号
534 墨(埼玉県):2010/02/07(日) 07:07:30.30 ID:bzQvwPjJ
自宅のPCを高性能にすると、会社とかのPC使った時に
ストレスたまらないか?
535 飯盒(アラバマ州):2010/02/07(日) 07:08:46.87 ID:3R00OgLg
恐らくお前らのお古よりロースペック
536 巾着(大阪府):2010/02/07(日) 07:08:47.78 ID:oPCfS2o5
>>523
たけーなおい
まあ良いとも悪いとも言えんが
このクラスのPCでグラボを付け替えるならいっその事PC組むか買うほうがいいや
537 巾着(catv?):2010/02/07(日) 07:09:11.59 ID:i/xTccRS
仕事と割り切ってる
538 薬さじ(埼玉県):2010/02/07(日) 07:12:39.04 ID:hZ6aBua+
>>529
メモリは12GBだろ
539 レーザー(神奈川県):2010/02/07(日) 07:13:38.24 ID:FHs2wdPj
俺GTX280を7枚挿しして使ってる
540 リービッヒ冷却器(千葉県):2010/02/07(日) 07:14:47.52 ID:iybzg5mj
E7300 OC3.3GHz
HD4850
4GB
P5Q-E
1.5TB
Win XP

Q9550はいつ値下がりすんだよ死ね
541 巾着(ネブラスカ州):2010/02/07(日) 07:19:51.24 ID:8gRPlNHD
>>534
会社のPCではスペックを必要としないソフトしか使わないからあんまりストレスは感じんな
ただメモリーだけ4GBまで増設してあるw
542 ルーズリーフ(神奈川県):2010/02/07(日) 07:25:11.77 ID:k1cmm/id
>>516
>>514
thx
価格改定後に買うことにする
543 マジックインキ(dion軍):2010/02/07(日) 07:28:41.89 ID:ZB3A5AuR
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、最新の68030!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これに256KBのVRAMを豪華2枚刺し。VGA変換アダプタとの組み合わせで4bitSVGAも余裕。
上海、クラリスワークスもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された10MB!
HDDはなんと大容量の80MB!一生かかっても使い切れねぇ。
PC-98で満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば2DDのFDなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のサムネイルが何百枚も入る!すげぇ!
ちなみに外部メディアは驚きの2倍速CD-ROM。マルチメディアの最先端!たまんねぇ。

まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
544 サインペン(大阪府):2010/02/07(日) 07:32:02.23 ID:6+QgzLk0
545 集魚灯(福島県):2010/02/07(日) 07:32:16.54 ID:HldG3VCA
Q9450
8800GT
1.5G
G45マザー
win7 HP64
職場、CAD、CG、レンダリング等

PenDC6300
G45オンボ
2G
win7 HP64
自宅、DLNAサーバ、クライアント、地デジ

C2DE6400
8400GS
1G
G945マザー
win7 HP64
親の。CAD、ワードエクセル等。

Atom330
G945オンボ
0.5G
XP
リビング検索用

あとXPのVAIOノートがある。基本的にメモリ不足。最近はこの構成で落ち着いて
あと欲しいのはintelSSD40Gくらい。
546:2010/02/07(日) 07:32:23.40 ID:81SrrnO6
まず誰も知らないと思うけど

FMVKC2K2C1
547 がんもどき(東日本):2010/02/07(日) 07:32:42.98 ID:KHDZA2MO
昔買ったMMX Pentiumのノートが捨てられなくて困る
いっそ次はノートにすっかな
548 薬さじ(埼玉県):2010/02/07(日) 07:34:19.09 ID:hZ6aBua+
>>545
> PenDC6300
> G45オンボ
> 2G
> win7 HP64
> 自宅、DLNAサーバ、クライアント、地デジ
FL?
549 泡箱(東京都):2010/02/07(日) 07:34:37.58 ID:WJD1Cw2a
>>547
ハードオフにジャンクで売れ
100円くらいにはなる
550 ミリペン(千葉県):2010/02/07(日) 07:36:16.44 ID:n2FjzdEK
905e、4770、4GB、win7 64edition
でもやってるのはネットだけ
551 紙やすり(dion軍):2010/02/07(日) 07:36:51.75 ID:5f4CX42J
「Celeron Dual Core?Celeron使うくらいだったらPentium4でいい」

こういう中途半端にわかったつもりになって、何も知らない馬鹿が一番たちわるい
552 巾着(catv?):2010/02/07(日) 07:42:15.32 ID:i/xTccRS
暖房機にも使えるしp4の方が良い
553 集魚灯(福島県):2010/02/07(日) 07:42:53.32 ID:HldG3VCA
>>548
FLの意味がわからん。
554 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 07:43:06.89 ID:2oafz3Ur
Q9650からi7 950に変えてもエンコード時間15分くらいしか短縮できないんだろ
3Dゲームはやらないから9800GTのままで十分だし後4年は戦えるな
555 カッターナイフ(大阪府):2010/02/07(日) 07:43:16.25 ID:KgcZatRz
職業PGっていうだけでPCに詳しいと思われるから困る。。
パーツ的な話は全くわからん

おいらは、何番ビットが立ってるからボソボソとか、
もっとキモイ部分に萌え萌えしてるんだよばーか(´・ω・`)
556 天秤ばかり(秋田県):2010/02/07(日) 07:43:38.65 ID:gYFfzRmg
Celeron M
512MB
100GB
XP

最近ちょっと怪しい
557 カッティングマット(北海道):2010/02/07(日) 07:43:55.14 ID:Dd2Ioqdf
corei7 950
3GB
GTX275

2ch位しかやってないな
558 蒸し器(アラバマ州):2010/02/07(日) 07:45:43.28 ID:Jg0HJmAZ
Core2Duo E6600
Geforce 7600GT
HDD1 320GB(海門)
HDD2 1000GB(WD)
電源 400W
ディスプレイ 27型(LG)
559 蒸し器(アラバマ州):2010/02/07(日) 07:46:23.96 ID:Jg0HJmAZ
メモリ忘れてた 2GB
560 レンチ(埼玉県):2010/02/07(日) 07:47:16.86 ID:Z20SMzJB
Socket754だよー\(^o^)/
今直してるノートはMobileDuron900MHzだよーヾ(*´∀`*)ノ
561 オートクレーブ(滋賀県):2010/02/07(日) 07:48:31.33 ID:yB21vyAj
>>560
もう、捨てた方がいいんじゃ....
562 蒸し器(アラバマ州):2010/02/07(日) 07:48:32.51 ID:Jg0HJmAZ
>>432
俺と同じっぽいの持ってる奴発見
563 画鋲(福島県):2010/02/07(日) 07:50:49.71 ID:J5Xom7t3
2.0GHzメモリ752MB
なんかもう色々限界
564 音叉(大阪府):2010/02/07(日) 07:53:56.93 ID:AqpjWp+K
Sempron3200で戦ってきた俺もついにi5 750マッシーンこうた
565 ろうと台(東京都):2010/02/07(日) 07:57:48.75 ID:B1LHytkn
7プロ64bit
X2 5000+
メモリ2G*2+1G*2
ゲフォ9500

ここまで再生できない動画なし
566 巾着(大阪府):2010/02/07(日) 07:58:43.32 ID:KbafJAVw
939とかバカにしてるけどこないだまでsocketA使ってた俺からすれば
すごい金持ちなイメージあった
567 じゃがいも(静岡県):2010/02/07(日) 07:59:17.86 ID:iOoYLBLc BE:895835693-2BP(0)

i7-920とQ8200の2台体制

でもcerelon-400MHzのThinkPad240も現役
568 ホワイトボード(新潟県):2010/02/07(日) 08:00:51.22 ID:8oKf+tnH
athlon3500+ gefo6600
569 ホールピペット(東京都):2010/02/07(日) 08:03:30.91 ID:8YF7u01t
母板 M2N-E
Athlon 64x2 5000+
GeForce 7600GT 空冷
RAM 2GB
HDD 320GB
HDD 320GB (StandbyDisk バックアップ先)
HDD 2TB (地デジ録画用)
電源550W
ディスプレイ 17in × 2
箱 P-180
OS XP Pro

だんだん非力を感じてきた。
そろそろ新しいの作るよ (`・ω・´)シャキーン
570 カラムクロマトグラフィー(千葉県):2010/02/07(日) 08:04:06.01 ID:ysWwdxoc
E6750です
あと、センプロン機とペンティアム機が眠ってる
571 リービッヒ冷却器(愛知県):2010/02/07(日) 08:05:57.82 ID:ECmzU5Lx
なんだ、未だにシングルコアなのは俺だけじゃなかったか
572 試験管挟み(長野県):2010/02/07(日) 08:06:04.93 ID:iVmrWfTO BE:530958454-2BP(91)

>>109

Q9550で14秒
573 指サック(長屋):2010/02/07(日) 08:07:21.49 ID:S+R4u4Ud
Windows7 Home 64bit
Core2Duo E7300
DDR2 1GB×2
GeForce7900GS 256MB
HDD 80GB+500GB×2

WinXP Home 32bit
Pen4 2.0AGHz
DDR 256+256+512MB
GeForce 6200A
HDD 160GB

古いほうはこのままでもいいけど新しいほうのPCのメモリを2GB×2にしたい。
メモリ安くなってほしいな
574 音叉(大阪府):2010/02/07(日) 08:08:13.52 ID:AqpjWp+K
>>572
俺も14秒
575 オープナー(関西地方):2010/02/07(日) 08:09:29.50 ID:JtLeeWwS
>>10
個人でも買えるから何の自慢にもならんよ
576 画板(長崎県):2010/02/07(日) 08:10:02.11 ID:4nF9ACuQ
安鯖が壊れる気配まったくなくて困る
577 ペーパーナイフ(東京都):2010/02/07(日) 08:13:09.69 ID:KEFs52pS
Pen4の自作が4台
メインPCはCore2DuoE8500 メモリ4G 9800GT
あと5年は戦えるな。
578 泡箱(東京都):2010/02/07(日) 08:22:07.93 ID:WJD1Cw2a
2台目3台目のデスクトップって何させりゃいいんだ?
579 れんげ(愛知県):2010/02/07(日) 08:22:43.77 ID:fwpvGDod
>>10
俺248だぞ?普通に自慢出来るだろ?
日本じゃ勝ち組の分類に入るよ
580 試験管挟み(長野県):2010/02/07(日) 08:23:03.71 ID:iVmrWfTO BE:663698055-2BP(91)

>>88

なんじゃこりゃああああ
結構自信あったのにフルスクリーンにするとカクカクだ

581 ルアー(東京都):2010/02/07(日) 08:26:10.39 ID:88+skcKC
GA-MA790GP-UD4H
Phenom II X4 945 C3
MEM 2GB*2
DVR-S16J
HDS721010CLA332 (1TB) *2
NR9800GTE-512MX-F
Xonar Essence STX
GV-MVP/RX3



三菱17インチ液晶 \(^o^)/
582 黒板(catv?):2010/02/07(日) 08:26:29.43 ID:tLJiF+CS
で、ここまででどいつのが1番いいんだよ?
583 顕微鏡(dion軍):2010/02/07(日) 08:26:32.03 ID:Yu/6j8xm
[email protected]
今月は5時間程度しか使ってない
584 メスピペット(東京都):2010/02/07(日) 08:26:53.31 ID:MwYSA0Pk
i7-860
GTS250
585 朱肉(dion軍):2010/02/07(日) 08:28:48.24 ID:sphoLg6j
ぼくはセロリンM370ちゃん!!
586 磁石(東京都):2010/02/07(日) 08:29:03.51 ID:CMpMVU+z
>>584
窓辺ななみモデル?
587 泡立て器(岩手県):2010/02/07(日) 08:29:34.21 ID:cFix0fAS
>>88
250+785Gで余裕じゃないか
588 レーザーポインター(山形県):2010/02/07(日) 08:30:11.01 ID:PAtgu41c
>>578
電気代勿体ないなら使わずバックアップとして保管。
邪魔なら処分。

俺はUbuntuとか突っ込んで遊んでる。
2ch使うならV2Cで十分なんで、WinでもLinuxでも問題無く使える。
589 裏漉し器(アラバマ州):2010/02/07(日) 08:34:18.05 ID:xUG/vRqK
これサバに良い感じじゃない?
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedminilt.html

IDEも付いてるからSATA4台DATA用HDD取り付けられるし、ベイの数も多い。
590 集気ビン(西日本):2010/02/07(日) 08:35:47.51 ID:HS7xCaRG
win7 home 64bit
AMD PhenomU X4 965 3.40Ghz
Radeon HD5870 VARAM1GB
RAM 8GB

CRYSIS全最高設定、AA×2、フルHDでもヌルヌルだった。
591 泡箱(東京都):2010/02/07(日) 08:36:04.61 ID:WJD1Cw2a
>>588
やっぱそんなもんだよなあ
一念発起して鯖運用とかやる気ゼロだし
592 メスピペット(東京都):2010/02/07(日) 08:36:58.30 ID:MwYSA0Pk
>>88
すげーな 初めてCPUが80%近く来たわ
なんか俺のCPUも本気出せるんだと安心したわ
593 コンニャク(千葉県):2010/02/07(日) 08:39:43.64 ID:7dG85QiG
イーマかデルのデスクトップ買おうと思ってるけど
どっちがいいのか
594 そろばん(dion軍):2010/02/07(日) 08:39:50.45 ID:ESFdZdua
Athlon64 3500+
RAM 1GB
GeForce 6600GT

今年変えてみようかな
595 スタンド(dion軍):2010/02/07(日) 08:42:30.02 ID:BRfcaSMT
os VISTA
CPU i7 870
メモリー4G
HDD 1G
>>109の 104桁13秒でオワタ
596 土鍋(大阪府):2010/02/07(日) 08:42:39.63 ID:8d2EZbJX
俺のマシン速いよ
ウインドウアクセラレーター付けてるし
597 電卓(アラバマ州):2010/02/07(日) 08:43:58.11 ID:aoDD3iYi
Q9550
4G
9800GT
去年の6月に7万で購入。

HDDは512GBでVISTAUltだけど・・・
HDD増設すればあと5年は余裕で戦える。
598 れんげ(愛知県):2010/02/07(日) 08:49:00.57 ID:fwpvGDod
HPの最上級モデル買おう買おうと思い2年
どんどん新しくなり待てば待つほど買いづらくなる

もう決めれないだろうから壊れるまで使い続けるか
599 釣り竿(静岡県):2010/02/07(日) 08:51:12.37 ID:HxKXwkKt
一般ユーザーにはクアッドコアなんて不要だよな
デュアルコアで充分
600 スプーン(アラバマ州):2010/02/07(日) 08:51:18.50 ID:zFvY5H3x
前にインテルがやってたオンラインでできるベンチマークみたいなモノってある?
601 カッターナイフ(長屋):2010/02/07(日) 08:51:53.02 ID:+9es6ZiA
2年前に組んだの

WinXp 32bit
C2D E8400
DDR2 8GB
HDD 1TB
VGA G35(オンボ)

メモリ安かったから4.7GBのRAM DISKにしてる
602 霧箱(栃木県):2010/02/07(日) 08:53:02.34 ID:zQ49Fygf
>>8
どうしたんだ!これしかコピペが無いぞ
603 ゴボ天(西日本):2010/02/07(日) 08:55:26.56 ID:CYhllNYL
ゲームしないけど
自己満足で
win7pro 64
i7-870
メモリ 8G
SSD 120G
HDD 2T
HD5850
BDR
850w
地デジ

これで最低5年は頑張る
604 巾着(長屋):2010/02/07(日) 08:56:56.13 ID:13WA9u2Z
>>109
ぺん4 3.0Gで57s
605 平天(愛知県):2010/02/07(日) 08:57:26.95 ID:CIH1lFsv
メイン Q9550 P45 4GB HD4670 500GBHDD XP
録画エンコ鯖 X2 250 780G 4GB オンボグラフィック 32GBSSD+1TBHDD XP

来週HDDとグラボを入れ替えて役目を交換してやるついでにメインは7に移行させる

入れ替え後
メイン X2 250 780G 4GB HD4670 500GBHDD Win7
録画エンコ鯖 Q9550 P45 4GB 7200GS 32GBSSD+1TBHDD XP

2chやネトゲしかしないメインがX2 250で、エンコする鯖がクアッドのがいいよな?
常時起動だからクアッドにすると消費電力が怖いが。
606 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 08:58:14.10 ID:YyOetwIP
いいなぁ、俺金がないからOS込みで4万2千円のPCだよ
CPU E5200
MEM 8G
グラボ 8600GT
HDD SATA 256G
光学ドライブ DVDマルチ
OS Win7pro 64bit
これじゃゲームは無理だしネットとメールくらいしか出来ない
金があればCPUとグラボを取り替えられるのに、、、
607 泡箱(東京都):2010/02/07(日) 09:02:37.21 ID:WJD1Cw2a
>>604
C2Qで17秒
メモリも多いけど
608 ミリペン(千葉県):2010/02/07(日) 09:04:08.80 ID:n2FjzdEK
>>606
なんでそれでメモリだけそんなに豪華なんだよ
609 エバポレーター(dion軍):2010/02/07(日) 09:04:12.40 ID:BQdQC9M0
録画・動画視聴・2ch用

GA-MA780G-UD3H
Athlon II x4 605e
Mem 2GB*2
DVDドライブ DVR-216D
HDD HGSTの250GB(システム)
    1TB*1、1.5TB*5、2TB*1
RADEON 4670HD
Windows vista x86 Ult

仕事用
ASRock A790GMH128M
Phenom II x2 550BE (4コア化@3.1GHz)
Mem 2GB*4
DVDドライブ DVR-217J
HDD WDの250GB
オンボグラフィック
Windows7 x64 Ult

正直不満は何もない
610 巾着(東京都):2010/02/07(日) 09:04:26.59 ID:5Tk907Ck
>>607
πはメモリあまり関係ない
クロックとCPUのキャッシュ重視
611 エバポレーター(福井県):2010/02/07(日) 09:04:28.60 ID:Gwi3/mxR
E8500
HD4770
メモリ4G
HDD 1,5TB
Visata SP2 32bit

あと2年くらい頑張りたいな
612 駒込ピペット(埼玉県):2010/02/07(日) 09:10:15.70 ID:4ZIk6wOi
メモリ780M
HDD40G
死にそう
613 巾着(静岡県):2010/02/07(日) 09:12:05.04 ID:lgODzlVi
T7200
2G
7900gs

グラボだけ変えて一年ぐらい引っ張るつもり
614 ろう石(東京都):2010/02/07(日) 09:13:32.21 ID:mlafqlxn
>>600
対戦するやつか
615 上皿天秤(岩手県):2010/02/07(日) 09:13:57.51 ID:NCr3AiuT
>>600
もう終了した
616 集気ビン(広島県):2010/02/07(日) 09:16:46.51 ID:4PBT2a9c
>>298
テスト動画で80%>>88は最初は100%手前で見れてたけどだんだんきつくなってきたわ
E3200の限界か?
617 巾着(静岡県):2010/02/07(日) 09:17:23.30 ID:lgODzlVi
それ、ログイン5秒でクアッドに襲来されて撃沈したわ
618 ガスクロマトグラフィー(埼玉県):2010/02/07(日) 09:19:49.34 ID:Q8z5Mgry
ゲーム用かOSはXPも付いてきそうだな
619 巾着(鹿児島県):2010/02/07(日) 09:19:56.26 ID:JpZnTulN
celeron2.3
メモリ756M
ビデオチップ Intel 865GV(64M)
HDD120G

もう7年つこうてるけどもう限界や夏は越せそうにない
youtubeのHDを無理なく再生できる最低限のスペックを教えてくれ
620 マントルヒーター(富山県):2010/02/07(日) 09:20:12.48 ID:M1KEaW0t
>>587
>>88は全画面表示にしないと意味がない
画面解像度がへぼいなら負荷は全然ないだろうけどWUXGAだと860の3.6GHzでも80%近くいくよ
621 メスシリンダー(神奈川県):2010/02/07(日) 09:21:03.36 ID:LE4NVFij
a
ふぃ
622 巾着(愛知県):2010/02/07(日) 09:23:12.03 ID:+fhJOGif
i7、HD5000シリーズ、DDR3・8GB
OSはVista、7とも64bit

  ( `ェ´)ピヤー

 
623 冷却管(栃木県):2010/02/07(日) 09:25:48.39 ID:3ziJKflM
あれっIntelCeleronDって書いてるぞ?おかしいな
624 ろう石(東京都):2010/02/07(日) 09:26:18.21 ID:obrdWAof
メイン
CPU Athlon x2 BE2350
ビデオカード HD4670
MEM 1GBx2
HDD 1.5TB + 500GB + 320GB + 250GB + 160GB
光学ドライブ DVDマルチ
OS XPpro SP3
チューナー GV-MVP/RX3
モニタ 25.5インチワイド1920x1200 + 20インチ1400x1050
おまけ XPMCE用のリモコン・レシーバーw

サブ
CPU C2D E6300
ビデオカード 7600GS
MEM 1GB (1枚物故割れた)
HDD 250GBx2
光学ドライブ DVDマルチ
OS XPpro SP3
モニタ 19インチ1280x1024
625 振り子(兵庫県):2010/02/07(日) 09:26:37.93 ID:z0kmrykm
Phenom 955BE
HD 4670
2G*2
500G
7x64 Pro

安価に3年持つようにと去年の11月に一から組んで7万弱だった
これに前から使ってた500Gと1TのHDDぶら下げて快適ですわ
626 羽根ペン(愛知県):2010/02/07(日) 09:27:05.08 ID:LgrJeH31
>>619
普通に再生支援対応のグラボを追加すれあいいだろ
627 グラフ用紙(東京都):2010/02/07(日) 09:28:09.97 ID:J6zopPvh
CPU E1500
MEM 1G

をせっかく組んだのに、寒くて布団から出られずに

CPU PenM1.3
MEM 512M

のノートを使ってる・・・・
628 集気ビン(広島県):2010/02/07(日) 09:28:45.68 ID:4PBT2a9c
629 薬さじ(アラバマ州):2010/02/07(日) 09:30:50.98 ID:aBxyOScJ
CPU:cel2.66
MEM:2G
HDD:40GB
VGA:512MB
OS:XP

これメインだけどもうようべつも見にくくて変えないといけないと反省しているけど
予算が1万5千しかない
630 ミリペン(関西地方):2010/02/07(日) 09:33:56.22 ID:pr1lTHxe
631 ホワイトボード(大阪府):2010/02/07(日) 09:35:47.28 ID:7m0KAm09
5600+
2GB
9600GT
マザボとCPU変えたい
632 エリ(福岡県):2010/02/07(日) 09:36:41.54 ID:KVXRjjge
Win98、PenU233、64M、HDD2G
633 黒板消し(長屋):2010/02/07(日) 09:37:45.02 ID:H+KvPFkT
OS Windows Vista Home Premium SP2
CPU Core 2 Duo E8400
MEM 4GB(DDR2-800*2)
GPU GeForce 9600 GT
HDD 1TB(7200rpm)+160GB(7200rpm)
光学ドライブ DVDスーパーマルチ
液晶モニタ 21.5型 Full HD(1920*1080)

A列車で行こう9の為にCore i7にするか悩む
634 すり鉢(千葉県):2010/02/07(日) 09:39:44.69 ID:RTAiksOh
Q6600/8800GT
920にするか860にするか真剣に悩み中
635 ラベル(熊本県):2010/02/07(日) 09:40:23.98 ID:EqV6j2Mk
C2D E6300
正直、下位モデルだと5年持たすのはきついな・・・
636 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 09:40:36.09 ID:YyOetwIP
マザボはAsRockの8900円のAM3マザーに
CPUはAthronUx4
メモリが4Gで1万位か、、
3万か、、
金に余裕があればなぁ
637 原稿用紙(東京都):2010/02/07(日) 09:43:15.10 ID:aUdDnIR5
俺pen4だけどさ
部屋すごい暖かいよ
638 マントルヒーター(富山県):2010/02/07(日) 09:43:54.08 ID:M1KEaW0t
639 筆ペン(関西地方):2010/02/07(日) 09:44:57.72 ID:Hyj0X4Sz
L997
e8500
9600GT

俺のPCに弱点も死角もなし
640 ダーマトグラフ(山形県):2010/02/07(日) 09:46:45.26 ID:J9+M9YG0
Drounちゃん!
雷鳥ちゃん!
p2鯖とファイル鯖だけど
641 シャーレ(dion軍):2010/02/07(日) 09:48:40.88 ID:flM6h6aQ
CPU: PhenomU 940
M/B: Jetway HA07-Ultra
電源 SS-550HT
MEM: UMAX 2Gx2
HDD: SSD80G+WD 1Tx2
VGA: HD3850
SOUND: SE-200PCI
光学ドライブ LITE-ON LH20A1H
モニタ Benq WD2400
OS: Windows 7 64bit

AM3に移行したいけどブルドーザーまではガマン・・・
642 筆(愛媛県):2010/02/07(日) 09:49:02.13 ID:NA491voG
C2D E6750
ゲフォ9600GT
4G
2T
VISTA SP2
1680×1050
643 ラベル(熊本県):2010/02/07(日) 09:49:04.49 ID:EqV6j2Mk
>>638
なにげにリンちゃんとクラークいいな
644 巾着(catv?):2010/02/07(日) 09:49:20.54 ID:WNqLSHRn
メイン 2008年頃に出たノートPC Gateway M-6842j
C2D T8100 2.1Ghz
メモリ 3GB
グラボ HD2600
HDD 250GB

 サブ  2001年頃に出たノートPC SonyのVaio
Pen 3 Mobile 1.0Ghz
メモリ 128MB
グラボ オンボード
HDD 40GB

もうサブのVaioはダメだ・・。
645 包丁(千葉県):2010/02/07(日) 09:51:00.45 ID:8Miv5mLV
>>644
俺ならそのスペックのサブ機なら鯖にする。
646 カッターナイフ(神奈川県):2010/02/07(日) 09:51:02.40 ID:PQG0Moqn
CPU:PhenomUx4 945(TDP 95W)
M/B:BIOSTARの何か
MEM:4GB
HDD:1TBx2
VGA:Radeon HD 4870
SOUND:オンボ
OS:Windows XP

少しずつ近代化改装しながら
十年くらい使ってる
647 巾着(catv?):2010/02/07(日) 09:53:29.11 ID:lAoKX3DF
サウンドカード入れてない一人多いぜ
648 振り子(関西地方):2010/02/07(日) 09:54:03.57 ID:/PJfdHT6
XPが比較的初期のときの箱出しだよ
とあるメーカーのデスクトップ型
649 しらたき(宮城県):2010/02/07(日) 09:54:40.92 ID:FRK+mTfh
ペンティアム4 2.4GHz XPsp3 PC2100 初めてビッグドライブが出たころの製品。以下省略。

HDは、5400→7200rpmに乗せ替え。
メモリは256MB→1024MBに増量。
光学はお陀仏気味で、外付けで対応。

最近、メモリにエラーが出たので、現在512MB・・・PCがやたらもっさりになった。
(AVGとTeaTimerに対する影響が大きいようだ。)
2013年まで現PCを持たすwつもりなので、近日中にメモリーを買うw
(Windos7?・・・金がないので手が出ないよw)
650 カッターナイフ(神奈川県):2010/02/07(日) 09:55:22.53 ID:PQG0Moqn
>>88
ヌルヌルヌルっちょで全然余裕だな、コア一つで十分相手できる
これが動くCPUが1万5000円で買えるんだからいい時代だ
651 レーザーポインター(静岡県):2010/02/07(日) 09:55:56.90 ID:Mchdd6S0
ずっと自作だけどサウンドカードは11年前にYMF724買って以来オンボ
652 グラフ用紙(東京都):2010/02/07(日) 09:56:19.14 ID:J6zopPvh
光学ドライブの中古は駄目だな
DVDRWをすぐに認識しなくなる。
653 ピンセット(アラバマ州):2010/02/07(日) 09:56:32.59 ID:6vYH7srp
>>646
10年使ってるのってケースとフロッピーくらいだろw
もう別もんじゃんwww
654 絵具(新潟県):2010/02/07(日) 09:59:45.10 ID:0mOUjGvF
9500gt
1gb*2
e6300の糞だけどゲームはままにょにょしかしないからこれで十分
655 バカ:2010/02/07(日) 09:59:47.90 ID:I3oe2A1h
低スペだからパソコン自作しようと思うんだけどオススメのパーツ教えてくれ
とりあえずパーツ全部買い換える
656 れんげ(catv?):2010/02/07(日) 10:00:28.52 ID:y2I84+VI
くあっどQ9650
RAM 3G
9800GTX
ゲームするにはいいけど、サウンドカードないのつらすぎるだろ・・・
ステレオミックスほしい
657 スケッチブック(愛知県):2010/02/07(日) 10:02:26.28 ID:roHAMaoj BE:662967353-2BP(777)

>>650
940BE @3.2GHzでも全画面だとカクカクだったぞ
658 三角架(千葉県):2010/02/07(日) 10:02:32.70 ID:Vm8wHAUq
>>653
近代化改修って言ってる通り
電子機器がほぼ総とっかえの自衛隊のF-4ファントムみたいだなw
659 巾着(長屋):2010/02/07(日) 10:02:53.22 ID:yPLPl2LI
>>1のパソコンはファンのところ開くんだろうな?
おれのDELLフタがなくて掃除できないんだけど
660 ファイル(dion軍):2010/02/07(日) 10:03:51.92 ID:3hWbSORp
5万ためて買えよ
いまだにP4なんて可哀想だ
一回買うだけであとはいいんぞ
661 乳棒(兵庫県):2010/02/07(日) 10:04:23.65 ID:EadWZ1Zz
2007年の夏頃に組んで、途中でOSとビデオカードだけ入れ替えた

【CPU】Core2Duo E6750 2.66GHz
【メモリ】8GB
【HDD】3.5TB
【ビデオカード】GeForce9600GT
【OS】Windows7 Professional x64

全然新しいマシンではないけど、特に不満はないです。
消費電力控えめの新CPUとかが出てきたら、その頃に交換するかも。
そんなに悪くはないかな??
662 カッターナイフ(神奈川県):2010/02/07(日) 10:04:30.83 ID:PQG0Moqn
>>657
それじゃあグラボの支援が効いてるのかもしれないな
663 巾着(アラバマ州):2010/02/07(日) 10:04:35.25 ID:b6xHhZq2
Pen4 HT 3.00GHz
1G
Geforce 4 Mx 440
で無料FPSチョンゲがサクサクです。
664 エビ巻き(千葉県):2010/02/07(日) 10:04:42.82 ID:81/ycLc1
>>88
ウィンドウで2コアとも74〜89%
GPULoadは12〜13%
全画面にすると1fpsのカクカク動画

CPU:T9300
GPU:Quadro NVS 140M(GF8400M相当)
665 夫婦茶碗(西日本):2010/02/07(日) 10:04:44.59 ID:kWbLyMVD
>>109
もう一回やったら13秒だった
666 千枚通し(アラバマ州):2010/02/07(日) 10:05:31.57 ID:3ppS2LVr
>>2
667 羽根ペン(愛知県):2010/02/07(日) 10:05:41.58 ID:LgrJeH31
お前ら何で新しいPCが欲しいの?
その理由をもう一回考え直してみろ
たいした理由がないだろ
668 マントルヒーター(富山県):2010/02/07(日) 10:05:48.30 ID:M1KEaW0t
>>662
全画面表示にしろ
解像度しょぼいなら知らん
669 偏光フィルター(福島県):2010/02/07(日) 10:07:58.44 ID:1sIWL2pc
CPU  E6700
メモリ 1G×2
HDD  3TB
グラ  8600GT

メールチェックで確認したら2007年の6月製だった。

今ではすっかり時代遅れだね。死にたい。
近々20万かけて新調予定。
ゲームしなくても、HD動画みたいならi7必須なのかな?



670 巾着(ネブラスカ州):2010/02/07(日) 10:08:13.79 ID:B6B/gC4N
>>667
zipを5〜6個解凍するだけで、クソ時間がかかる
671 そろばん(茨城県):2010/02/07(日) 10:09:53.20 ID:HZ6EdfCR
penD 820
暖房って言った奴出て来いよ
寒すぎてストーブ点けた
672 巾着(catv?):2010/02/07(日) 10:11:25.46 ID:lAoKX3DF
FF14はいつでるの?
でたら、PC買い換えたい
673 包装紙(東京都):2010/02/07(日) 10:11:32.70 ID:NnEvHiZQ
PhenomII X4 945がコスパ最強過ぎて困る
Core i7 860とか何に使うんだ
674 ファイル(岡山県):2010/02/07(日) 10:14:34.71 ID:cbjqDa7d
i7とi5ってどんだけ違うの?
675 下敷き(愛知県):2010/02/07(日) 10:14:54.98 ID:tM2eRlzy
セレMだよ…
動画重いし
676 まな板(長野県):2010/02/07(日) 10:14:58.92 ID:P29Ud/Hk
C2D E6300って今どのくらいの強さ?
教えて偉い人
677 鍋(栃木県):2010/02/07(日) 10:15:41.88 ID:CuV2wYmB
OS : Windows XP HOME SP3
CPU : Celeron 2.0GHz
MEM : 512MB
GPU : SIS315 128MB
HDD : 20GB+40GB

最近動きがさらにモッサリしてきたからそろそろ新しいPCがほしいしなぁ
678 アスピレーター(西日本):2010/02/07(日) 10:16:12.96 ID:k6yyzI2u
BFBC2やりたいんだけどクアッドに最適化されててガクガクする
E8500
4850
mem 2GB*2
XPsp3

Q9650に変えて乗り切るべき?
1156は今年一杯って聞いたんで踏ん切りつかない
679 ラベル(熊本県):2010/02/07(日) 10:16:15.56 ID:EqV6j2Mk
おまけ程度だと思ってたけどi5のGPUすげえな
ttp://www.youtube.com/watch?v=H7WusC4nZXg
680 木炭(茨城県):2010/02/07(日) 10:17:47.93 ID:dcubD0rB
681 霧箱(栃木県):2010/02/07(日) 10:18:18.04 ID:zQ49Fygf
>>663
CSOだけだろ?
682 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/07(日) 10:18:22.51 ID:pI5KEECm
今はASUSの9600GTを使っているが、最近ファンがうるさくなってきた。
ゲフォで静かで、性能のいいグラボなんかある?
ファンレスでもいい。
683 ペトリ皿(長屋):2010/02/07(日) 10:18:44.41 ID:4EgXp501
79GSをそろそろ引退させたいんだけど
結局ゲームなんか大してしてない気がする
5770あたりを欲しかったんだけど
もっと安くて再生支援だけは付いてるやつ買った方がいいんだろうか
684 木炭(茨城県):2010/02/07(日) 10:18:58.74 ID:dcubD0rB
HOMEからがいいか。
ttp://www.cpubenchmark.net/index.php
685 回折格子(石川県):2010/02/07(日) 10:19:39.72 ID:XMI0BCLR
サンデーブリッジ出る頃にはソケット一種類だけにしてくれよ
686 スタンド(東京都):2010/02/07(日) 10:20:11.79 ID:nkF3sPzT
メイン
CPU AthlonX2 250
メモリ 2G×4
HDD 3.8TB
ドライブ DVD
グラボ HD4670
OS XP 32bit&7 64bit ともにhomeのデュアルブート

録画&視聴&キャプチャ用
CPU E8400
メモリ 1G×4
HDD 2.5TB
ドライブ BD
グラボ HD4670
OS XP 32bit

録画用クアッドにしたいけど今更775ってのがなあ
687 豆腐(群馬県):2010/02/07(日) 10:21:13.15 ID:0YVa6jpZ
688 レンチ(静岡県):2010/02/07(日) 10:21:55.59 ID:LhybFbR3
>>682
ファンをザルマンあたりにでも乗せかえればいいんじゃね?
ファンは後で使いまわせるしな
689 修正液(アラバマ州):2010/02/07(日) 10:23:09.59 ID:O55D/StL
Q9450 4870X2(OC版) MEM2Gx4 HDD1T 500GBx2 XPSP3
Q6600 9600GT MEM2Gx4 HDD1Tx7 500GBx4 XPSP3
Express5800/S70タイプSDとINSPIRON1720があるな
690 スケッチブック(愛知県):2010/02/07(日) 10:23:56.71 ID:roHAMaoj
>>684
W5590速すぎわろた
691 ろう石(東京都):2010/02/07(日) 10:24:35.71 ID:mlafqlxn
>>679
すげーなこれ
692 筆(愛知県):2010/02/07(日) 10:30:01.24 ID:BX802wED
>>671
オレもPenD820だよ。ちっとも熱くねーよ。
別に普段は処理能力とか気にならねーなぁ。動画とかゲームはつらいけどさ。
693 ガラス管(埼玉県):2010/02/07(日) 10:30:46.92 ID:FYIC5mRx
Q6600、GF9600GT、MEM4G、SEAGATE80G、500G、Zippy660HU2
あと5年は闘える
694 巾着(兵庫県):2010/02/07(日) 10:34:35.55 ID:2pTX2zsk
デスクトップ
Q9650
8GB
HD4850

ノート
P8400
4GB
695 トースター(東京都):2010/02/07(日) 10:34:43.55 ID:F8VUFfI/
>>88
CPU占有71%(通常時1〜2%)

【CPU】core I3-530 2.93GHz/512KB L2 キャッシュ + 4MB L3 キャッシュ
【メモリ】4GB (PC3-10600 1,333MHz)
【VGA】インテル® HD グラフィックス(オンボード) 最大1294MBをVRAMとして使用
【Sound】Realtek ALC888S
【HDD】320GB 3Gb/s (7,200rpm)
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【OS】Windows7 Home Premium(32bit)
【電源】最大 300W ATX電源
【モニタ】RDT231WM-S,RDT179S
【合計金額】59.800 (モニタ除く)

オンボードのVGAが弱そうだけど手持ちのGeForce8600GT/GDDR3 256MBよりは強いよね?
696 ちくわ(大阪府):2010/02/07(日) 10:35:39.86 ID:YDhgIjqy
【CPU】PentiumU 333MHz
【メモリ】SDRAM 384M
【HDD】30G+120G+外付け1T+外付け250G+外付け320G
【グラ】NVidia Riva 128/128ZX
【OS】Win2000 SP4(Win98 WinXPProとのマルチブート)

Gatewayのマシンで12年ほど使ってきたが、今年の3月くらいに
E8600かQ9650、GA-EP45-UD3R、9600GTの構成で組む予定^^
697 木炭(福井県):2010/02/07(日) 10:36:00.22 ID:vRKYS9NN
x3 435
4G
4670
698 レーザーポインター(catv?):2010/02/07(日) 10:36:23.38 ID:oaT+f8BM
CPU Core i5 750
Memory 2G*3 = 6G
HDD 1TB
OD BD-RE
Graphic GeForce GTS 250
OS Windows 7 Home 64bit

きょうびの普通
699 巾着(広島県):2010/02/07(日) 10:41:45.51 ID:J7fjuyi+
おまえらエロゲとZIP収集ぐらいで高スペック使うなよ
もっと為になることに使え
700 バールのようなもの(神奈川県):2010/02/07(日) 10:42:10.95 ID:JjxNCJQN
>>109
1分11秒 [email protected]

明日PC発注するマジで
701 串(愛知県):2010/02/07(日) 10:42:26.96 ID:BK3L/2KV
今時システムにSSD入れてない奴は情弱といわれても仕方がない。
そう思えるほどSSDは快適。 お前らさっさと導入しろ。
702 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 10:45:58.28 ID:eaZerxSe
CPU C2D 6750
Mem 8GB
HDD 250+GB
GPU RADEON HD 4550
OS Win7 Pro x64

Win8まで乗り切る
703 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 10:46:38.58 ID:eaZerxSe
HDDは250+320GB
704 筆(愛知県):2010/02/07(日) 10:47:37.50 ID:BX802wED
>>88 PenD820/N6200 のオレ CPU100%でカクカクですわ。
>>695 の人は普通に見れるの?だったらi3に買い替えよっかなぁ。i5までいらんし。
705 ビーカー(関西地方):2010/02/07(日) 10:48:55.44 ID:i+8jgxYd
>>109
C2D [email protected]でπ104万桁31秒
706 るつぼ(東京都):2010/02/07(日) 10:49:21.39 ID:M/d2921g
SSD早く安くならんかな
707 真空ポンプ(静岡県):2010/02/07(日) 10:50:01.57 ID:yyLRth3m
>>109
14秒だった
今3355万桁にチャレンジ中
708 アスピレーター(東京都):2010/02/07(日) 10:50:18.90 ID:lzV2L6p+
CPU Core 2 duo T7250
Memory 4G
HDD 120GB
Graphic インテル
OS Windows VISTA Home 32bit

買ってから2年しかたってないのにもう限界になるとは思わなかった。ノートは拡張性がないのが駄目だな。早くデスクトップに
買い替えたい。
709 落とし蓋(大阪府):2010/02/07(日) 10:50:31.66 ID:i20Pc6z+
>>638
これみたらクラークデールの性能と省電力のバランスが最強すぎるな
i5 680出たら組もうかな
710 真空ポンプ(静岡県):2010/02/07(日) 10:50:47.12 ID:yyLRth3m
ちなみにi7の920
711 ミキサー(東京都):2010/02/07(日) 10:51:12.44 ID:i9iF0O0v
>109
ケロリン2,53
メモリ1.5
ゲフォ6200・・・・・・・1分44秒だった。遅いかも・・・
712 トースター(東京都):2010/02/07(日) 10:53:42.87 ID:F8VUFfI/
>>695
見れるよ
さすがにフルスクリーンだと5コマ/秒位になるけど
713 泡箱(東京都):2010/02/07(日) 10:53:49.65 ID:WJD1Cw2a
>>704
フルスクリーンにすると0.5秒ごとにカクカク
714 消しゴム(栃木県):2010/02/07(日) 10:55:13.49 ID:EVOYVrPF
ペン4
715 ホワイトボード(関西地方):2010/02/07(日) 10:56:06.71 ID:nnWkvNCo
新しいPC買おうと思ってるんだけど、余ったHDDやOSはどうしてる?
716 虫ピン(滋賀県):2010/02/07(日) 10:56:18.20 ID:ToR65c+p
まだインテル主義なんだね。
Phenom II X4 945
HD 5850 *2枚刺し
717 レーザーポインター(catv?):2010/02/07(日) 10:57:21.14 ID:oaT+f8BM
>>109
Super πなつかしいな

i5-750
Win7 64bit 6GBで、104万桁15秒でした
718 パステル(神奈川県):2010/02/07(日) 10:57:54.95 ID:6qazO7Ue
>>639
あらサウンドカードもないなんてお寒い環境ですこと
奥さん聞きました? 
あの子ゲームをオンボサウンドでやってるんですって、まぁ〜!
719 ラベル(熊本県):2010/02/07(日) 10:57:55.15 ID:EqV6j2Mk
>>88
読み込みすら始まらない
720 シール(山形県):2010/02/07(日) 10:58:22.51 ID:QCXIP9s9
>>109
CPU:cerelonM [email protected]
42s
721 真空ポンプ(静岡県):2010/02/07(日) 11:00:42.10 ID:yyLRth3m
i7-920でクロックアップするとデモリットってどんなことが考えられる?
722 ばね(宮城県):2010/02/07(日) 11:01:07.06 ID:J9dzsQZ6
>>109
athlon-xp-m 1.6G
メモリ 768M

1分33秒


モニタOS抜きで3万くらいで組めないかな
723 消しゴム(栃木県):2010/02/07(日) 11:02:21.92 ID:EVOYVrPF
>>715
HDDは器具でUSBに繋いで補助ストレージにしてるぜ
80ギガさえ使い切ってないからそこにさらに40・80・80とあってもちっとも使わないけど
724 虫ピン(滋賀県):2010/02/07(日) 11:02:44.23 ID:ToR65c+p
>>717
こんなところに、丁度いい書き込みが。
i5-750ってわざわざ今更買う価値あるの?
i7買うなら話は別だが。OSは32bitだから今後も7に変更する気はないとかそういった理由?
725 真空ポンプ(静岡県):2010/02/07(日) 11:03:33.51 ID:yyLRth3m
>>109
3355万桁で13分27秒だった
科学の進化ってすごいな
726 上皿天秤(岩手県):2010/02/07(日) 11:04:07.73 ID:NCr3AiuT
>>724
コスパがいいからじゃね
727 消しゴム(栃木県):2010/02/07(日) 11:04:47.56 ID:EVOYVrPF
>>721
CPUがdemolition
728 ラベル(中国地方):2010/02/07(日) 11:05:01.45 ID:OrW7nh8w
>>704
俺はi3だけど>>88ならヌルヌル動くよ
75%ぐらいいくけど
729 パステル(神奈川県):2010/02/07(日) 11:05:26.52 ID:6qazO7Ue
◇Core i7(Gulftown / 32nm / 6-core, 12-thread / QPI / LGA1366 / 3ch DDR3)
  980X 3.33GHz(TB 3.60GHz) L2=256kB x6/L3=12MB TDP130W $999 2010/3/16
  970 3.20GHz(TB 3.46GHz) L2=256kB x6/L3=12MB TDP130W $562 2010Q3

◇Core i7(Bloomfield / 45nm / 4-core, 8-thread / QPI / LGA1366 / 3ch DDR3)
  930 2.80GHz(TB 3.06GHz) L2=256kB x4/L3=8MB TDP130W $284 2010/2/28

◇Core i7(Lynnfield / 45nm / 4-core, 8-thread / DMI / LGA1156 / 2ch DDR3)
  880 3.06GHz(TB 3.73GHz) L2=256kB x4/L3=8MB TDP95W $562 2010/5/4

◇Core i5(Clarkdale / 32nm / 2-core, 4-thread + GPU / DMI / LGA1156 / 2ch DDR3)
  680 3.60GHz(TB 3.86GHz) L2=256kB x2/L3=4MB TDP73W $284 2010Q2

◇Core i3(Clarkdale / 32nm / 2-core, 4-thread + GPU / DMI / LGA1156 / 2ch DDR3)
  550 3.20GHz L2=256kB x2/L3=4MB TDP73W $143 2010Q2

◇Pentium(Wolfdale / 45nm / 2-core / FSB1066MHz / LGA775)
  E6700 3.20GHz L2=2MB TDP65W TDP65W $84 2010Q2
730 振り子(兵庫県):2010/02/07(日) 11:05:38.01 ID:z0kmrykm
>>721
スタローン臭くなる
731 集気ビン(東京都):2010/02/07(日) 11:05:50.56 ID:k964nxd+
544ステップ
732 ガスレンジ(東京都):2010/02/07(日) 11:05:54.63 ID:lf8rJQO8
>>109
Core i3 530 @4.4GHz
9秒
733 レーザーポインター(catv?):2010/02/07(日) 11:06:14.91 ID:oaT+f8BM
5の750は、コストパフォーマンス一択ですよ。
OSは64bitだけどね。
734 落とし蓋(大阪府):2010/02/07(日) 11:06:50.16 ID:i20Pc6z+
まあi3 [email protected]でだいたい定格の750や965BEと同じ性能になっちゃうからねえw
しかも消費電力は530の方が明らかに少ない
OC前提でコスパしか考えないなら530一択かも
735 バール(アラバマ州):2010/02/07(日) 11:08:28.63 ID:R1A+aV6D
OC厨はいつもそんなことしか言わないな
736 セロハンテープ(宮城県):2010/02/07(日) 11:08:41.28 ID:UlSqgzVq
早くイスラエルのコアでないかな
737 鋸(宮崎県):2010/02/07(日) 11:08:42.33 ID:XIT5dPGJ
性能もとめてるヤツってほとんどがゲーム厨か素人に毛が生えたくらいのにわか
お前らそんなハイスペ買って使いこなせるのか?w
738 画板(静岡県):2010/02/07(日) 11:09:34.02 ID:NIAoTubR
今時x87だけで不動小数演算やってて
マルチスレッドにすら対応してない
SuperπなんてCPU性能の指標にならないな
739 ちくわ(大阪府):2010/02/07(日) 11:10:31.70 ID:GYH6fI3N
PenM機をサーバにしてCore i5ノートがメインに欲しい
740 手枷(北海道):2010/02/07(日) 11:10:42.42 ID:JV5Zsziq
母艦あるけど2chしかしないからほとんど起動してない
ネットブックの手軽さは異常
741 そろばん(神奈川県):2010/02/07(日) 11:10:42.58 ID:+8In1gY9
>>729
970買うか
742 修正テープ(埼玉県):2010/02/07(日) 11:10:50.73 ID:miT5lgVY
i7 860
4GB
GTS 250
1TB
743 巾着(愛知県):2010/02/07(日) 11:11:03.43 ID:+fhJOGif
>>737
Adobe CS4が狂喜乱舞してウェルカムしてくれてますが
なにか? なぁにぃぃぃかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ???
744 鉋(千葉県):2010/02/07(日) 11:11:18.07 ID:NUKozV9q
4G
Q8300
GTS250
SBExtremeAudio
win7Home64
745 ガスレンジ(東京都):2010/02/07(日) 11:11:24.01 ID:lf8rJQO8
>>734
定格から4.4GHzにOCすると負荷時は消費電力が50Wくらい増えるが
本当に750より消費電力少ないのか?
746 泡箱(東京都):2010/02/07(日) 11:11:43.18 ID:WJD1Cw2a
>>740
ネットブックはネット代がネック
747 スプリッター(チリ):2010/02/07(日) 11:12:00.28 ID:gWFGfYne
【CPU】core i5 [email protected]
【M/B】DP55WG
【メモリ】8GB
【GPU】HD4670(ファンレス)
【HDD】WD5000AAKS (500GB 1プラッタ)
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【電源】超力 500W
【OS】Windows7 Home Premium(64bit)

10年はこれで戦えるかな
748 パステル(神奈川県):2010/02/07(日) 11:12:25.12 ID:6qazO7Ue
ストレステストにOCCT Perestroikaはどうなの?
未だにPrimeしか使ってないからわからん
749 筆(愛知県):2010/02/07(日) 11:12:39.23 ID:BX802wED
i3が欲しくなりました。でも2chしか使わないんで当分PenDでいいや。
750 手枷(北海道):2010/02/07(日) 11:13:20.67 ID:JV5Zsziq
>>746
無線環境あるとこでしか使わないし
751 泡立て器(岩手県):2010/02/07(日) 11:13:57.22 ID:cFix0fAS
>>620
全画面余裕でした
752 ファイル(和歌山県):2010/02/07(日) 11:15:09.49 ID:tuZuD5Sc
E6850 9800GT-SLI 2TB 2G winXP
753 虫ピン(滋賀県):2010/02/07(日) 11:16:45.69 ID:ToR65c+p
>>747
>core i5 [email protected]
なに?OCしてるだけ?
754 天秤ばかり(西日本):2010/02/07(日) 11:16:58.42 ID:mjMe7TrD
>>27
おなーじw
755 白金耳(三重県):2010/02/07(日) 11:17:14.57 ID:bRfsr/2F
PEN3-1G,mem512MB
PEN4-3G,mem2G
C2D-2.66GHz,mem3G
の3台所有してるが、お気に入りはPEN3機

PEN4機は五月蠅くってたまらん。
ファンの「ウォ〜ン」音&
SCSIハード「キーーーン」音がコラボされて
さながら戦闘機。
756 インク(長屋):2010/02/07(日) 11:18:17.67 ID:oQHn13N+
E8500
8800GT
4、5年このままでいいや
757 スプリッター(チリ):2010/02/07(日) 11:18:27.91 ID:gWFGfYne
>>753
うん、TB切ってプチOCしてる
758 レーザーポインター(catv?):2010/02/07(日) 11:19:22.69 ID:oaT+f8BM
>>747
なんだ3.33って
759 原稿用紙(dion軍):2010/02/07(日) 11:21:18.91 ID:VATheGnZ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20060210/115345/
実家で今これ使ってるけどいい加減メモリ1GにセレDは・・・ぬうう
760 ゴボ天(catv?):2010/02/07(日) 11:21:54.81 ID:7fwqw6lf
「メモリなんて2Gもあれば十分だろw何に使うんだよwwww」←情弱


RAM化するんだから、多ければ多いほどいい
761 レンチ(アラバマ州):2010/02/07(日) 11:21:54.93 ID:6HTY/66M
数年前に買ったオンボ780Gで十分だな
インテルでこのレベルのオンボが安くでないのが悪い
762 霧箱(東京都):2010/02/07(日) 11:22:49.96 ID:KiCjHfDz
>>747
サイズの電源が10年もつとは考えられません(><)
763 スプーン(アラバマ州):2010/02/07(日) 11:23:17.27 ID:zFvY5H3x
CPU:Core i7 860
マザーボード:GA-P55A-UD6 Rev.1.0
ビデオカード:SAPPHIRE HD 5770
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333(2G+2G)
HDD:HGST HDS721050CLA362(2T)
CPUクーラー:リテール
BDドライブ:PIONEER BDR-S05J-BK
電源:ANTEC EarthWatts EA-650
PCケース:クーラーマスターCM 690 RC-690-KKN2-GP
OS:Windows 7 Ultimate 64bit

1月に組んだんだけど何年戦えるかな
764 振り子(北海道):2010/02/07(日) 11:23:30.57 ID:OlOCOZ7I
CPU G3 300Mhz
MEM 128MB
HDD 3GB
OS 9.04
765 パステル(神奈川県):2010/02/07(日) 11:24:20.04 ID:6qazO7Ue
>>760
RAM化して何に使うかで語れよ!
766 レンチ(熊本県):2010/02/07(日) 11:24:28.02 ID:vQeEhYXy
【OS】WindowsXP Pro SP3
【日本語入力】ATOK2009
【Webブラウザ】IE,Sleipnir,ChromePlus
【2chブラウザ】Jane Style
【メーラー】Shuriken
【ファイラー】X-Finder
【ランチャー】Orchis
【解凍・圧縮】WinRAR,Lhaplus
【エディタ】秀丸
【画像ヴュアー】IrfanView
【動画再生】Qonoha,MPCHC
【DVD再生】PowerDVD8
【音楽再生】Winamp,iTunes
【CD/DVD焼き】ImgBurn,BurnAware
767 ゴボ天(catv?):2010/02/07(日) 11:25:31.00 ID:7fwqw6lf
>>765
キャッシュ云々とzipの解凍先。
解凍先いいぞ。エロ漫画もサクサク表示。
768 ガスレンジ(東京都):2010/02/07(日) 11:27:30.77 ID:lf8rJQO8
RAMディスクにするよりWindowsにまかせてHDDのキャッシュにさせたほうがいい
769 やっとこ(長屋):2010/02/07(日) 11:28:10.54 ID:q/32oRvb
メモリ8Mだと火狐すら開かなくて涙目
770 パステル(神奈川県):2010/02/07(日) 11:29:18.43 ID:6qazO7Ue
>>767
いやエロ漫画表示そんなに重くないだろ、と思ったりしました
771 ゴボ天(catv?):2010/02/07(日) 11:31:44.80 ID:7fwqw6lf
>>770
シコシコしてて、最後のほうのページまで見たあとに
「あ、やっぱ最初の金髪ロリ漫画がいいわ」って思ってページ早く巻き戻したいときあるだろ?
ああいう0.1秒を争う戦いで威力を発揮する。
772 そろばん(神奈川県):2010/02/07(日) 11:31:47.55 ID:+8In1gY9
CPU:PhenomU[email protected]
マザーボード:MSI DKA790GX Platinum
ビデオカード:SAPPHIRE HD 4670
メモリ:UMAX DCDDR2-4GB-1066(2G+2G)
SSD:インテル X-25V
HDD:WD10EADS-2MB*3
CPUクーラー:無限2
ドライブ:PIONEER DVR-212
電源:SS550HT
PCケース:P183
OS:Windows 7 Ultimate 64bit + XP Pro SP3

あと半年は戦うぞ〜
773 パステル(神奈川県):2010/02/07(日) 11:33:14.76 ID:6qazO7Ue
>>771
なんて有効な活用法
774 サインペン(長野県):2010/02/07(日) 11:34:56.24 ID:pDZiAN0o
AMDで組みたいんだけど955BEってどうなの?
775 お玉(山形県):2010/02/07(日) 11:35:58.10 ID:hkeV5hyV
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org630567.jpg
776 やっとこ(長屋):2010/02/07(日) 11:37:19.18 ID:q/32oRvb
>>771
間に合わなくて変なページで射精とか最悪だよな
777 上皿天秤(岩手県):2010/02/07(日) 11:37:25.45 ID:NCr3AiuT
>>774
コスパもいいしオススメ
ただBEじゃなくてもいいなら945でもいいかもね
778 インク(広島県):2010/02/07(日) 11:37:42.96 ID:b/Pde1IG
【ケース】メーカー不明2980円スチールケース  
【電源】剛力短 PLUG-IN GOUTAN-400-P
【M/B】P5Q Deluxe  
【CPU】Core2Duo E6700 
【CPUクーラー】「V10」(RR-B2P-UV10-GP)
【MEM】DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB
【GPU】Leadtek 9800GT/HTDP/512M
【HDD】Seagete Barracuda 7200.11 1TB
【NIC】daメルコ LGY-PCI-TXD
【OS】WindowsXP Professional x64
779 硯箱(東京都):2010/02/07(日) 11:39:21.37 ID:Y7YKxK7L
水冷マシンを組んだらバラすのが面倒になって小まめにパーツ買い換えなくなってしまった。

FF14のオープンベータの時期になったらi7にしよう。
780 大根(千葉県):2010/02/07(日) 11:40:49.43 ID:KjzUy6gA
CPU i7 940
MEM 6GB
HDD 1TB
VGA GTX295

安かった時にメモリを増設しとくんだった
781 サインペン(長野県):2010/02/07(日) 11:41:17.57 ID:pDZiAN0o
>>777
用途はFPSなんだけど
GTX285(1G)との組み合わせでMW2を常時60FPSいけるかな?
782 パステル(神奈川県):2010/02/07(日) 11:41:50.98 ID:6qazO7Ue
>>775
フェニックスさんはそろそろ二号作るかネタ捨てるかしろよ
いろいろ捗るぞ
783 分度器(東京都):2010/02/07(日) 11:42:57.79 ID:pwKIGxyq
Pen4-3Gをいーかげん捨てたいんだが
今はUSB3.0とSATA3.0とSSDが微妙な普及率かつ
妙にコアが増える時期なので買えない・・・
784 巾着(神奈川県):2010/02/07(日) 11:44:28.27 ID:Gc5HiBOk
>>109
C2D T9550 @2.66Ghzで104万桁18秒
785 ビュレット(関西地方):2010/02/07(日) 11:46:09.07 ID:DMHcUPyd
AthlonXP2700+
786 巾着(アラバマ州):2010/02/07(日) 11:47:44.73 ID:pSbdrUWZ
お前ら甘えすぎpen2であと10年はいける
787 泡立て器(岩手県):2010/02/07(日) 11:49:00.36 ID:cFix0fAS
>>88
狐で見直したらとんでもねー画面だった、カクカクでさっぱり動かん
788 巾着(大阪府):2010/02/07(日) 11:50:20.53 ID:o3ypLSYs
>>763
とりあえず組んだの晒す人はパーツの値段か
合計書いてくれ
789 しらたき(宮城県):2010/02/07(日) 11:50:32.61 ID:FRK+mTfh
お前ら・・・例え古い低スペックでもメモリだけは1GBかそれ以上にしとけよ。(XPの場合)
1GB→512GBに減らしたら、すごくもっさりしてきた。
ディスクスワップは、PCの敵だw
790 修正液(神奈川県):2010/02/07(日) 11:51:06.77 ID:tKtSPLkb
PEN3 700MHz
MEM 256
HDD 80G
OS ME→うぶんつ
791 集魚灯(愛知県):2010/02/07(日) 11:51:37.95 ID:QA+eXKYB
セロリンMでメモリは1GB
そろそろ重いエロゲが出てきた
C2Dに変えるかな
792 げんのう(千葉県):2010/02/07(日) 11:52:48.14 ID:PGh6+p4x
お前らの丸紅PCは結局どうなったの?
793 やかん(関東地方):2010/02/07(日) 11:53:07.06 ID:VrdKAfHC
5050e
76GS
3G

あと2年なんとかなるのでは無かろうか
794 木炭(関西地方):2010/02/07(日) 11:53:38.96 ID:cc3SCGoF
>>789
512倍に増えてるように見える
795 コイル(catv?):2010/02/07(日) 11:53:48.57 ID:u/NSw3a1
>>764
異端者だな。みんな気づかずスルーしてんぞ
796 分度器(兵庫県):2010/02/07(日) 11:54:30.68 ID:IMAREpar
>>789
どこの地球シミュレーター?
797 [―{}@{}@{}-] 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 11:59:21.86 ID:LuyyN4PX
CPU: Xeon E5520 *2
M/B: SuperMicro X8dah+-F
MEM: DDR-3 Registeed ECC 2GB*2
HDD: 500GB
VGA: Quadro FX 1700
OS: windows 7 Ultimate 64bit

グラボを含めないと,15万ぐらいで作成。
低予算だったのでケースが買えなくて残念
798 蛸壺(広島県):2010/02/07(日) 11:59:37.84 ID:hhCvpSZa
メモリ512で後3年は戦える
799 パステル(神奈川県):2010/02/07(日) 12:00:24.16 ID:6qazO7Ue
取引先にメモリ256でまだ五年頑張ると言いはっているところがある
800 製図ペン(静岡県):2010/02/07(日) 12:00:30.24 ID:0+xVCxuF
>>789
凄いな。業務用鯖か?
801 レポート用紙(アラバマ州):2010/02/07(日) 12:04:50.45 ID:HbHDO8pN
USB3.0のインテルチプセト対応は2011年以降なの?
802 パステル(神奈川県):2010/02/07(日) 12:07:04.97 ID:6qazO7Ue
>>797
   / ̄\
  |  ^o^ | < それは ぱそこん じゃなくて わーくすてーしょんです
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < だからなに
         \_/
         _| |_
        |     |


803 スプリッター(東京都):2010/02/07(日) 12:07:21.22 ID:nbtkGapC
Nano 1.6G
1.0G
HD 4670
1T
Win 7
804 吸引ビン(アラバマ州):2010/02/07(日) 12:07:55.75 ID:GXdRYdct
M/B BIOSTAR GeForce6100-M9
CPU Athlon64 3000+
MEM DDR333 256MB*4
VGA RadeonHD4350
sound Audigy2
地デジキャプチャ Sknet HDUS
ビデオキャプチャ canopus MTV2200 SX Light
HDD HDT722525DLA380 250GB SATA
電源 Varius EX350
モニタ E2220HD

昨日余り物で組んだ。超快適
805 分度器(東京都):2010/02/07(日) 12:08:14.02 ID:pwKIGxyq
Pentium4 HT
(´・ω・≡・ω・`)
PhenomUX4
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
Celeron Dual-Core
( ゜ω゜ )( ゜ω゜ )
Core2Duo
( ^ω^ )( ^ω^ )
Core2Quad
( ^ω^ )( ^ω^ )人( ^ω^ )( ^ω^ )
PentiumG
( ^ω^ )( ^ω^ )人(^o^ )
Core i3 5--X
( ^ω^≡^ω^)( ^ω^≡^ω^)人(^o^ )
Core i5 6--X
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃人(^o^ )
Core i5 7--X
⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃
Core i7 8--X 9--X
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
Core i9
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
806 ラベル(中国地方):2010/02/07(日) 12:08:50.38 ID:OrW7nh8w
XP使ってたメモリ256だったけど耐えられなくて768にしたときに世界が変わったな
その後1Gにしたけど体感できるほどは変わらなかった
807 ホールピペット(アラバマ州):2010/02/07(日) 12:10:01.40 ID:rkzpHMq5
CPU:Core2Quad [email protected]
クーラー:KABUTO SCKBT-1000
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0
VGA:HIS HD4670
サウンド:オンボード
SSD:TS32GSSD25S-M(システム)
HDD:WDC WD6401 AALS-00L3B2 640GB(データ)
光学ドライブ:HL-DT-ST BD-RE BH08NS20
ケース:Antec Nine Hundred
電源:KRPW-J600W
OS:XP Pro SP3
ディスプレイ:SHARP AQUOS LC-37EX5 1920×1080

ttp://uproda.2ch-library.com/211268rEG/lib211268.jpg
808 吸引ビン(アラバマ州):2010/02/07(日) 12:10:55.31 ID:GXdRYdct
タブネットブラウザと地デジが同時使用が日常の当たり前に
なった今でXP768MBが快適かそうじゃないかのラインかな。
809 ブンゼンバーナー(埼玉県):2010/02/07(日) 12:11:28.26 ID:7jFQO4V0
>>27
カクカクするんだけど元からなの?
810 トースター(石川県):2010/02/07(日) 12:12:27.45 ID:Unwh6Nbi
E8500
2GB
500GB
9600GT

XPのサポート期間が終わるまで戦う
811 電卓(愛知県):2010/02/07(日) 12:14:16.96 ID:u6r8s+w5
>>10
そいつは1.33GBのメモリを6本差してるんだよ、きっと。
812 ホールピペット(アラバマ州):2010/02/07(日) 12:14:20.58 ID:rkzpHMq5
>>806
俺もXPで128MBだった時に640にしたら世界が変わったわ。
しかし足りてるからか1GB以上にしても体感差はないくらい違いしかない。

>>809
重いからだろ。
俺のPCでも50%以上は使うわ。
813 鋸(埼玉県):2010/02/07(日) 12:14:33.40 ID:A+UUZRID
Linuxで良いじゃん
お前らのLinux嫌いは異常
814 集魚灯(埼玉県):2010/02/07(日) 12:15:18.02 ID:IkSo0lmg
Q6600
4G
2TB
8600GTS

古くさくて恥ずかしくて涙が出てくる。
815 パステル(山梨県):2010/02/07(日) 12:16:42.05 ID:WGyqY1gU
PenD930
2GB
250GB
9800GT

CPUがボトルネックになってきた
816 巾着(大阪府):2010/02/07(日) 12:17:37.16 ID:DJHCQk3h
E6600
4G
2T
GT220

動画と2chだけだからC2Dで十分だわ。
817 足枷(dion軍):2010/02/07(日) 12:19:25.32 ID:iqLNXTgu
E8400
HD3850
HDD:350GB+500GB
Mem:8GB

十分だ。
818 スタンド(長崎県):2010/02/07(日) 12:20:03.90 ID:TuTVSDft
中古で買ったDELL OPTIPLEX GX620

グラボは無いがネットくらいしかやらないから問題ない
819 やかん(関東地方):2010/02/07(日) 12:28:45.98 ID:VrdKAfHC
>>807
                         〈  '" `〈_,,/ ,rー─ l、
                         |    l '゙、,/ _,,、 }
                             l    ノ   `-!゙'ヽ /
                          \          /
.                          〉ヽ 、    /
                          /      ̄y"
               _ _         /        /
            ,,..:::"::::::::::::::::::::゙ ヽ   /        /
             /;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:,/        /
           //::::::::::::;::::;彡;::::::::::::::::::/      /
        ,:"::::::;へ;:// メル乂::i:::y'         /
       ,/'i:::/;:;/Χ    ` ゙ \;V       /
      ,l゙ レ'::::;/,.__/ ゙   , -─ t/         /  ___
      | |::::/:l" ̄ヾ     __ i         ソ /     \
      | l;:/:::| " "      '' ̄~V       / l   咲  さ  l
         ゙'i;ッl   _ ' _ " "/     /   |  ス  あ   |
        /::\  レ   丿 ,イハ     ,〈  <   レ  !  |
       (/l:::i::/:::>、_ー _,,.r"i ∧   /ヘヽ  |  よ       |
         ヾN/ ./、| /.//ハ ヘ, / / 〉 .|.  ぉ      .|
         .r「'/ i i / /  l/ ヽ. ∨//   .l   !       l
       〈 ,〃 l/ /   .∧   \,〉〆     \ ___ /
820 巾着(東京都):2010/02/07(日) 12:33:32.42 ID:p+rEXDl7
>>807
おい鈴木
821 ざる(熊本県):2010/02/07(日) 12:33:55.24 ID:1SuiXBKU
OS 【64bit】Windows7 Home Premium
CPU インテル Core i5 750
メモリ 4GB DDR3 SDRAM
ハードディスク 1 TB HDD

あんまりPC詳しくないんだが、2ちゃんだけとかブログ見たりするだけでは十分なスペックみたしてるのかな
822 ホールピペット(アラバマ州):2010/02/07(日) 12:34:27.52 ID:rkzpHMq5
>>819
そのアスキーアート久々に見たわ。
アニメが終わったからか毎日見てるのにニュー速ではもう何ヶ月か咲スレ見た事ないな。
早く原作が進んで二期始まればいいのに。
823 巾着(兵庫県):2010/02/07(日) 12:34:43.18 ID:2pTX2zsk
>>814
Q6600の2007年の価格改定で飛びついた人が結構いるから
かなり現役で使用している人は多いいと思うぞ
824 トースター(石川県):2010/02/07(日) 12:34:54.77 ID:Unwh6Nbi
>>821
オーバスペックだ
825 巾着(長屋):2010/02/07(日) 12:34:58.00 ID:IVMuFM7L
Pen3 750MHz
メモリ 384MB(512MBだったけど128MBのが一枚死亡)
HDD20GB 音がうるさい
グラボ GeForce2 MX400

ネットで掲示板見たり書き込んだりするだけだからこれでも使える。
動画は見れないけどね
826 パステル(神奈川県):2010/02/07(日) 12:35:18.53 ID:6qazO7Ue
>>821
マジレスすると充分平均以上
827 分度器(兵庫県):2010/02/07(日) 12:35:39.08 ID:IMAREpar
気持ち悪い2次元の壁紙晒すのやめてくれ

>>821
その用途にはじゅうぶんすぐる
828 指錠(新潟県):2010/02/07(日) 12:37:41.86 ID:3kkgkUil
仮想ドライブじゃなくてもDVD-VideoのISOを直接再生できるプレイヤーってない?
829 上皿天秤(東京都):2010/02/07(日) 12:37:59.24 ID:0Cc1aAq5
E6750 8500GT

そろそろパワーアップさせたいところ
830 サインペン(長野県):2010/02/07(日) 12:38:39.89 ID:pDZiAN0o
>>828
SMplayer
831 トースター(石川県):2010/02/07(日) 12:38:48.70 ID:Unwh6Nbi
ノートならMSIのCR500を使い捨て感覚で買っとけば十分戦える

>>828
はいはいVLC
832 修正液(関西地方):2010/02/07(日) 12:38:51.49 ID:o9cLLc+/
965BE
NH-C12P SE14
6GB(2GB×2+1GB×2)
nForce730a+GT240
40GB+640GB
AD7240S
L1100-BK
EPG500AWT
XP Pro SP3

安かったからつい江成に……
833 ガムテープ(和歌山県):2010/02/07(日) 12:39:55.12 ID:hQbPp898
OS:vista premium
CPU:Q9650
メモリ:4GB
HD:1TB
GPU:99800GT

1年ほど前に24インチ液晶付きで10万で購入。
これであと2年ほど頑張れるかな…
834 加速器(茨城県):2010/02/07(日) 12:41:30.94 ID:LH0lyl8X
>>821
XP homeSP3
Northwood 3.2G
DDR400 1G×2
HDD 120G+320G
VGA HD3450

これでも十分
835 包丁(アラバマ州):2010/02/07(日) 12:42:18.73 ID:5WK3L5to
[email protected]
8GB
5TB
250GTS

PS2エミュ用にi7が欲しい
836 すり鉢(千葉県):2010/02/07(日) 12:46:29.59 ID:RTAiksOh
>>743
CS4重いよなあ
逆に言えばそれぐらいしか使い道ないわけだが
837 銛(アラバマ州):2010/02/07(日) 12:46:56.64 ID:5aM3DszQ
>>834
それにしたって今更北森はねーよ
838 試験管挟み(三重県):2010/02/07(日) 12:47:41.62 ID:wR5nLs1x
Win98SE
pentiumV500MHz
メモリ56mb
HDD:40GB
VGA:オンボ

2chならなんとか。
839 釣り針(中国四国):2010/02/07(日) 12:49:57.03 ID:u00i1NP4
セロリンM、HDD80G、メモリ2G
さすがに最近セロリンじゃ不便に思うときが来た
840 指錠(新潟県):2010/02/07(日) 12:50:06.32 ID:3kkgkUil
>>830-831
サンクス。
841 釣り針(中国四国):2010/02/07(日) 12:51:31.94 ID:u00i1NP4
デル祭りの時買い換えるよ
ついにマルチコア
842 大根(埼玉県):2010/02/07(日) 12:55:05.87 ID:DF7GP/PF
ペンティウム3 440ZX まだいける
843 電子レンジ(アラバマ州):2010/02/07(日) 12:55:50.59 ID:UHgHapnq
OS WinXP Home
CPU Pentium4 3.0GHz
メモリ 1GB
HDD 160GB
VGA GeForceFX5200 VRAM 128MB

2Dエロゲしかやらない俺はこのスペックでも
全く問題なく快適に遊べるぞ!
2Dエロゲの要求スペックはここ数年全然上がらないから助かるわw
844 試験管(栃木県):2010/02/07(日) 12:56:34.98 ID:ofrGHXRv
CPU Q9650
Mem 4G
GPU 9800GTX+
ケース P182

1年前に買った情弱構成だよー
845 巻き簀(東日本):2010/02/07(日) 12:57:19.90 ID:K7+mGU9K
>>634

Corei7 860も3.3GHzぐらいで動くの?
846 巾着(兵庫県):2010/02/07(日) 12:59:14.46 ID:cYL6fRod
>>822
お前が気付かないだけで週に2回は偽装スレ立ってるよ
847 [―{}@{}@{}-] 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 13:00:22.67 ID:LuyyN4PX
>>802
ワークステーションっぽいパソコンです。
Crystal Mark 2004R3でOpenGLが57024という値を出したときは驚いた。
848:2010/02/07(日) 13:03:58.81 ID:7jf7Sp3B
Core i5

インテル(R) P55 Express

メモリ PC3 10600 (DDR3-1333) DDR3-SDRAM 2GB ×1

ハードディスク 500GB (Serial ATAII/300)

光学式ドライブ DVD MULTI


グラフィック nVIDIA(R) GeForce 9600GT←プッ!
849 巾着(静岡県):2010/02/07(日) 13:05:40.76 ID:seWpLABn
CPU:PhenomU X4 945
MEM4GB
VGA:GTX285
HDD:500GB*3、SSD40GB*2
OS:Windows 7 HP

省電力構成だよー
850 巾着(神奈川県):2010/02/07(日) 13:06:12.38 ID:kfVhz/pA
i7とi5どっち買えばいいんだよ・・・・
もう悩みつかれた。
851 巻き簀(東日本):2010/02/07(日) 13:07:10.21 ID:K7+mGU9K
i7
852 薬さじ(熊本県):2010/02/07(日) 13:07:31.78 ID:CRZ/1sDz
>>27
E8400
2G
光回線

上記スペックなのにカクカクするorz
853 ホワイトボード(埼玉県):2010/02/07(日) 13:07:32.66 ID:MZxJDTGJ
迷ったら両方買えってばあちゃんが言ってた
854 れんげ(千葉県):2010/02/07(日) 13:08:20.83 ID:jZsZMdcx
K6-II
855 カッターナイフ(神奈川県):2010/02/07(日) 13:09:16.84 ID:PQG0Moqn
PhenomUのコストパフォーマンスは最高過ぎ
またAMDの黄金時代を築いて欲しいものだ
856 試験管(栃木県):2010/02/07(日) 13:11:09.64 ID:ofrGHXRv
>>850
i7にしとけば少なくともこれから先数年は困ることないんじゃないかね
迷ったら高い方にしとくべき
857 ラチェットレンチ(宮城県):2010/02/07(日) 13:11:35.52 ID:A3WIORTv
PhenomU945、MEM2G、HD5770、780G、剛力650w、良く分からんタワー空冷
780GのAM2+対応がそろそろ終わりそうだから、CPUだけx2,5200から乗せ代え
858:2010/02/07(日) 13:12:22.02 ID:7jf7Sp3B
>>27
動くけど時々ポンデリングがくるくるするわ
回線かな、グラボかな
859 浮子(関西地方):2010/02/07(日) 13:12:56.92 ID:Xjv1xQUm
1台目
CPU : E8400
メモリ:UMAX 2Gx2+1Gx2
HDD:日立500GBx3(RAID0)
グラボ:HD4850
OS:WinXPsp3
2台目
CPU : E5200
メモリ:UMAX 1Gx2
HDD:日立500GB
グラボ:HD4350
OS:WinXPsp3
3台目
CPU : E2150
メモリ:UMAX 1Gx2
HDD:日立320GBx1+1TBx5
グラボ:HD4550
OS:ubuntu
4台目
CPU : Atom330
メモリ:バルク 1Gx2
HDD:Adata SSD30G
グラボ:ion
OS:Xpsp3
860 レーザー(アラバマ州):2010/02/07(日) 13:15:01.17 ID:Uy/PfxTT
>>27
E8500でさくさく動くわ
pen4 2.8Gだとカクカクww
861 ドライバー(東京都):2010/02/07(日) 13:15:27.30 ID:+DoU8V1G
>>850
sandy bridge迄待てばいいじゃない
862 滑車(千葉県):2010/02/07(日) 13:16:23.59 ID:V2pCByxL
E6320、GT9800、2G、320GB
FPS以外では困った事ない。
863 天秤ばかり(茨城県):2010/02/07(日) 13:19:13.82 ID:utARln0W
>>805
面白い
864 やかん(関東地方):2010/02/07(日) 13:19:50.09 ID:VrdKAfHC
865 乳鉢(長屋):2010/02/07(日) 13:20:27.75 ID:dgxvo1zk
ぶっちゃけCore2Duo〜Core i7この間は買い変えたところで
動画のエンコでもしない限りその差を体感できないレベル

それこそベンチマーク結果で数値に出ることで把握するしかない。
アホみたいにPC買い換えてる最強厨は僕は馬鹿ですと言っているようなものだw
866 蛍光ペン(島根県):2010/02/07(日) 13:20:59.18 ID:6nxN92Ls
>>695
i3で71%も行くのか・・・
i5で考えを変更しよう
867 硯(東京都):2010/02/07(日) 13:22:41.97 ID:CEuqVdz4
丸紅PC
868 指矩(dion軍):2010/02/07(日) 13:25:29.38 ID:65rZ/17x
869 巾着(神奈川県):2010/02/07(日) 13:26:07.04 ID:kfVhz/pA
>>856
サンクス!i7か・・・
>>861
また新しいの出るの?なんか変わるんか?
870 指矩(dion軍):2010/02/07(日) 13:28:25.77 ID:65rZ/17x
>>869
ブランドじゃなくてコアで選べ。
Bloomfieldはこれから先もアップグレード可能だがLynnfieldは先がないぞ。
871 すり鉢(埼玉県):2010/02/07(日) 13:29:14.45 ID:Sz1b2zI2
LGA1156はUSB3.0とSATA3のせいで939みたいになるかも・・・?
872 石綿金網(北海道):2010/02/07(日) 13:30:06.63 ID:11agsa89
パソゲー進化しなさすぎで高性能PC涙目
873 レーザー(アラバマ州):2010/02/07(日) 13:30:10.66 ID:Uy/PfxTT
>>88
E8500
CPU使用率98パーセント前後
普通に再生可
874 チョーク(青森県):2010/02/07(日) 13:30:39.05 ID:H9p31D6Z
俺もHD動画再生したいけどまだ時代が早いのかねぇ
もっとパソコン安くならないかなぁ
875 IH調理器(東京都):2010/02/07(日) 13:30:43.70 ID:8fDBKo9d
イリュの新作のためにi5 750で組む予定
876 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 13:31:22.00 ID:+MRjYvcC
>>870
先が無いというより、次はイスラエルの時代だろが
M/Bも換えるだろ
877 原稿用紙(東京都):2010/02/07(日) 13:31:23.02 ID:URFdebPi
USB3.0なんて別に増設ボードで十分
878 ラチェットレンチ(宮城県):2010/02/07(日) 13:32:13.35 ID:A3WIORTv
しかしオブリがやりたいだけで4万飛ぶとは思わなかった
x2+780G(HD3200)で後二年戦えると思ってたのに・・・
879 巾着(神奈川県):2010/02/07(日) 13:32:56.21 ID:kfVhz/pA
>>870
ちょっとググって見ただけだが、Bloomfieldっつーのは消費電力やら発熱やらが高そうですな・・・
Lynnfieldてやつのほうが魅力的なだが、939化するんですかね・・・・
880 巾着(神奈川県):2010/02/07(日) 13:33:20.70 ID:BjEeySra
SPARCclassic(・∀・)イイ!
881 すり鉢(埼玉県):2010/02/07(日) 13:33:55.47 ID:Sz1b2zI2
>>877
現状の1156だとCPU側のGPU用のPCIe x16を使わないと
DMIだと細すぎて両方同時にフルスピード出せないだよ
882 スプーン(アラバマ州):2010/02/07(日) 13:34:56.12 ID:zFvY5H3x
ここから先Pen4、PenD→C2D並の進化は滅多にお目にかかれないから
欲しけりゃさっさと買えということだ
883 巾着(北海道):2010/02/07(日) 13:34:59.96 ID:/7FrY8xY
LGA1366はこの先生きのこるの?
884:2010/02/07(日) 13:36:29.42 ID:7jf7Sp3B
やっとPentium 4からCore i5にグレードアップしたけど
今のところ2chしかやってないから
やりたい事を求めて自分探しの旅に出ます
885 加速器(dion軍):2010/02/07(日) 13:36:57.92 ID:/iI5d+Jo
>>883
Sandy Bridgeのハイエンドはずっと先だから結構長生きするよ
来年の初めにX68も出る
X68はX58のシュリンク小改良低発熱版
886 巾着(アラバマ州):2010/02/07(日) 13:36:58.63 ID:1uaRzztb
CPU:sempron 2200
M/B:NF7-S(ver.1)
MEM:1024MB
HDD:250GB×2+500GB
VGA:Matrox P650
SOUND:オンボ

そろそろ辛いので組み替えようと思っている↓


フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
887 分度器(兵庫県):2010/02/07(日) 13:37:07.40 ID:IMAREpar
>>883
今最新の規格も2〜3年後には古い規格になってるから、
そう気にするな
888 スプーン(アラバマ州):2010/02/07(日) 13:37:16.94 ID:zFvY5H3x
>>881
USB3.0のフルスピードが必要な周辺機器って今あるの?
HDDも光学ドライブもeSATAで足りるべ
iPodとかは対応してないから話にならんし
889 マジックインキ(東京都):2010/02/07(日) 13:37:17.80 ID:q7bqB/q/
CPU: Core 2 Duo T7200(2GHz/L2 4MB)
M/B: AOpen i975Xa-YDG
MEM: PC2-6400 2GBx2
VGA: SAPPHIRE AMD Radeon HD5770 1GB
HDD: Seagate ST373455SS SAS 73GB *2 RAID0
     Western Digital WD20EADS / HGST HDS722020ALA330
CARD:Promise FastTrak TX2650
     HighPoint RocketRAID 2314
     MOTU PCI-424e
     earthsoft PT2 *2
SOUND:MOTU HD192
CASE:AHANIX D.Vine5 MCE Silver
PM:  novac NV-HS372S 5台はい〜るKit eSATA *2
    RAIDON ST6600-5S-S2
    玄人志向 PM5P-SATA2
OS: Windows XP Pro SP3

Intel GM45搭載なATX M/Bが欲しい響子の頃。
890 回折格子(山梨県):2010/02/07(日) 13:37:29.17 ID:fKjd7gnB
セレロンD デスクトップ一体型を16万で買った
891 画架(アラバマ州):2010/02/07(日) 13:37:43.86 ID:VwjEfAAb
PC9801FA
892 焜炉(京都府):2010/02/07(日) 13:38:30.43 ID:95vMD02/
[ ::━◎]ノ Pen3の800.
893 焜炉(京都府):2010/02/07(日) 13:39:11.85 ID:95vMD02/
[ ::━◎]ノ エロゲするには十分なので.
894 すり鉢(埼玉県):2010/02/07(日) 13:39:16.24 ID:Sz1b2zI2
>>879
AMDで言う所のSocket AM2とAM2+みたいな感じに
チップセットもCPUも2倍速DMI対応なら2倍で動くよ
それ以外なら今まで通りみたいな事になったら無駄にならないかも
895 両面テープ(dion軍):2010/02/07(日) 13:39:24.62 ID:Hy0XTwJ3
939・・・もう早く替えたい
896 dカチ(東京都):2010/02/07(日) 13:39:59.44 ID:PECgg4pb
セ、セロリンM・・・
897 スタンド(青森県):2010/02/07(日) 13:40:16.81 ID:IhlZHdXR
4年前無理やり買わされたセレロンD搭載してるのは俺だけだろうな
898 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/07(日) 13:40:34.43 ID:k80vM9Ew
北森かプレスコの3G+メモリ1Gあれば
オーバースペック
899 チョーク(青森県):2010/02/07(日) 13:41:34.57 ID:H9p31D6Z
>>896
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
900 バール(愛知県):2010/02/07(日) 13:41:57.83 ID:9MQg+m0T
モバイルPentium4 2.8GHz
901 目打ち(神奈川県):2010/02/07(日) 13:42:17.36 ID:Oj49ciDP
Intel Pentium 4 630(3.00Ghz)
902 錐(兵庫県):2010/02/07(日) 13:43:29.78 ID:jOVOhpcG
セレロンMそろそろこわれそう
903 レーザーポインター(アラバマ州):2010/02/07(日) 13:44:22.79 ID:wfZB+Ma1
北森Pen4マシン
904 オシロスコープ(山形県):2010/02/07(日) 13:44:59.70 ID:6emV9/Qg
>>886
俺のやるぞ
905 パステル(神奈川県):2010/02/07(日) 13:47:19.95 ID:6qazO7Ue
>>883
しばらくハイエンドの位置づけに居座ると思われる
1155のSandyBridge出たら多分次の1366系が出てくるみたいに
906 スパナ(不明なsoftbank):2010/02/07(日) 13:48:16.74 ID:d16P7jon
>>833
なんだよそのGPU
907 指サック(アラバマ州):2010/02/07(日) 13:48:30.88 ID:H83Rr+jn
デスクトップ
939 X2 3800+ 2GHz 1MB L2
DDR 2GB
320GB HDD
16inch SXGA
WindowsXP

ノート
C2D SL9600 2.13GHz 6MB L2
DDR3 4GB
500GB HDD
12.1inch WXGA+
Windows7

ノートの方が圧倒的に快適すぎてデスクトップの出番が激減した
908 すりこぎ(アラバマ州):2010/02/07(日) 13:48:42.79 ID:hC26FhNS
セロリンM 360
2GB
40GB
15インチXGA
XPpro の糞ノートだけどまだ戦える
909 エバポレーター(長屋):2010/02/07(日) 13:48:47.24 ID:pVJ8srxT BE:955689784-PLT(13335)

パソコンが高スペックだからってなんなの?
ただの自己満足じゃん。
910 金槌(アラバマ州):2010/02/07(日) 13:49:04.76 ID:/uz7OS8A
ジブリールが満足に動けるスペック
911 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 13:50:23.84 ID:i6/wsen9
E5200+HD4670
何故こんな中途半端なビデオカードを買ったのか後悔しかない
912 パステル(神奈川県):2010/02/07(日) 13:50:33.20 ID:6qazO7Ue
>>909
そうですがなにか? 低スペック民よ
913 チョーク(青森県):2010/02/07(日) 13:50:36.26 ID:H9p31D6Z
ちょうど聞きたいことあるんだけどパソコン用のモニターでPS3とかつないでゲームできるの?
もしゲームできたらゲームやりながらパソコンの画面と切り替えできるの?
教えてください
914 修正テープ(埼玉県):2010/02/07(日) 13:50:36.98 ID:2tUpiThb
2006年製ダイナブック セロリン1.5Ghz メモリ1G増設
フラッシュ使いまくりのサイト見れないし、動画も辛くなってきた
いつかウンコdellでi5かi7載ったやつ安く買うんだ
915 天秤ばかり(福島県):2010/02/07(日) 13:50:55.34 ID:jqcN1lO+
今使ってるのが
【CPU】 Phenom2 955BE
【メモリ】 2G×4
【M/B】 GA-MA790XT-UD4P
【VGA】 RadeonHD5770
【OS】 7 64 Ultimate
【ケース】 CM690

ケースの箱に眠ってるのが
【CPU】 Phenom2 940BE
【メモリ】 2G×2
【M/B】 GA-MA790X-DS4
【VGA】 RadeonHD4850
【OS】 Vista 64 Ultimate
【ケース】 CM690

なんかケース選ぶときCM690にしちゃうんだよな
この前に使ってたのもCM690だった
916 三脚(埼玉県):2010/02/07(日) 13:51:03.45 ID:JAtv0Rus
>>109
3分10秒
まだまだいけるはず
917 ホワイトボード(関西地方):2010/02/07(日) 13:52:50.28 ID:nnWkvNCo
BTOショップPCのカスタマイズやってたら、ワケ分からなくなってきた…
負担かかりそうなのはDVDエンコとゲーム(civ4ウォーロード)位なのに、
ハイエンドPCでも、まだ何か足りない気がする…
918 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 13:53:08.80 ID:i6/wsen9
>>913
入力にHDMIかDVIが付いてるならできる。
ただ音声はスピーカー付いてるモニター(非推奨)かスピーカーをベット用意しなきゃダメ
919 レーザーポインター(catv?):2010/02/07(日) 13:53:10.58 ID:oaT+f8BM
>>913
最近のパソコン用ディスプレイのフルHDのやつには、DVIのほかにHDMIも
付いてて切り替えできますよ
920 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 13:53:25.19 ID:+MRjYvcC
>>911
攻守最強じゃないか
921 鋸(埼玉県):2010/02/07(日) 13:54:57.03 ID:A+UUZRID
ドッキングPCが欲しい
キーボードにもなる液晶タブレット
無線Lanになる携帯端末
んで母艦はマルチOSかな
922 トースター(石川県):2010/02/07(日) 13:55:00.44 ID:Unwh6Nbi
>>919
デスクトップをデュアルモニタにして、内一枚をPS3でも使うようにした方がいいような気がしないでもない
923 バールのようなもの(大阪府):2010/02/07(日) 13:56:03.44 ID:0blBuNDx
ノートのPenMはまだ十分戦えるがデスクのPen4は何とかしたい
924 乳棒(愛知県):2010/02/07(日) 13:57:40.22 ID:UufSvCf8
最近、acerの安いPCを買った

ASX5812-A52
OS: Win7 HP 64bit
CPU: E7600
メモリ: 2GB
HDD: 640GB

大した事に使わないから、まあ快適だけどFirefoxを使っている時
たまにOSごとクラッシュする
925 指矩(dion軍):2010/02/07(日) 13:58:35.03 ID:65rZ/17x
3年前のハイエンド構成っていったらQ6600 + 8800GTかな。
今でも戦えると言えば戦えるが・・・。
今Core iシリーズの上位モデル買ってもどうせ同じことかもしれん。
926 メスピペット(東京都):2010/02/07(日) 13:58:45.70 ID:mAvQ5PUn
ノートどこのメーカーいいんだべ。自作するわけにはいかないし
927 トースター(石川県):2010/02/07(日) 13:58:51.71 ID:Unwh6Nbi
>>924
それは初期不良じゃないのか
928 マジックインキ(東京都):2010/02/07(日) 13:59:18.22 ID:q7bqB/q/
Prime Note Galleria MV (Compal HL90)
CPU: Core 2 Duo P9500(2.53GHz/L2 6MB)
CHIP:Intel PM45 Expess
MEM: PC2-6400 2GBx2
VGA: nVidia GeForce 9600MGT
SSD: Trancesend TS128GSSD25S-M 128GB
DVD: TSST TS-L633A スーパーマルチ
OS:  WindowsXP Pro SP3
15.4inch WSXGA+ 1680*1050

CPUはCore 2 Quad Q9200(2.40GHz/L2 12MB)へ換装予定。

http://www.youtube.com/watch?v=aAUi1NuOnJ0&fmt=37
929 トースター(石川県):2010/02/07(日) 13:59:41.34 ID:Unwh6Nbi
>>926
acer lenovo asusあたりから選べばいいと思うけど
ローエンドならMSIのCR500マジオススメ
930 チョーク(青森県):2010/02/07(日) 13:59:47.22 ID:H9p31D6Z
>>918
>>919
ゲームしながらパソコンはデュアルモニターじゃないとダメ?
いちいちゲームの線抜かなきゃダメ?
931 目打ち(大阪府):2010/02/07(日) 14:00:06.20 ID:PbhxStLf
45000円で買ったノートパソコンだ。(UL20Aって名前)
ネトブクより快適でワロタ。
932 ろう石(東京都):2010/02/07(日) 14:00:30.29 ID:mlafqlxn
サウンドカードって有ると違うの?
アンプやスピーカーより優先度高い?
933 レーザーポインター(catv?):2010/02/07(日) 14:01:41.71 ID:oaT+f8BM
>>930
いや、普通に1つの液晶にコネクタが2〜3個あって、ボタン1個で切り替えできる。
シングルで可

古HDの液晶安くなってるからな
MITSUBISHI RDT231WLMとか
934 トースター(石川県):2010/02/07(日) 14:01:42.38 ID:Unwh6Nbi
>>930
線を抜かなくても大丈夫だけどいちいちディスプレイのスイッチを押して切り替えなきゃ駄目だぞ
それが面倒じゃないって言うなら構わないけど
あとパソコンはDVI出力を持ったものを選べば何も買い足さずにすむ
935 ろう石(東京都):2010/02/07(日) 14:01:55.78 ID:mlafqlxn
>>926
ノートはバイオおすすめ
価格も外資系のメーカーと遜色ない
936 dカチ(愛知県):2010/02/07(日) 14:02:41.55 ID:sp/E4yGj
DTMerなんだけどそろそろラックにみっちり詰まったハードウェア音源やらプロセッサー類、
ミキサーあたりを全部処分して完全ソフトウェア環境に移行したい
Pen4(2.5GHz)、768MBじゃしょぼいソフト音源すらまともに鳴らないしミックスとか絶対無理

http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-studio-xps/ct.aspx?refid=desktop-studio-xps&s=dhs&cs=jpdhs1
今DELLのStudio XPS 8100 or 9000↑で悩んでる
自分でもググって調べてみたけどi7の860と920の違いがよくわからん
・8100・・・860:クロック周波数が高い、消費電力(小)
・9000・・・920:オーバークロック耐性高い、消費電力(大)、メモリはトリプルチャネル、拡張性(高)
オーバークロックとかはよくわからんから多分しないし、消費電力も月数百円くらいの違いなら関係なし
8trくらいのマイク録りソースと8trくらいのソフト音源を今時のDAWでエフェクト含めてミックスする作業に
ストレスを感じないレベルで過不足のないほうを買いたい
937 トースター(石川県):2010/02/07(日) 14:03:04.98 ID:Unwh6Nbi
>>935
初心者にソニー勧めるとか鬼だな
938:2010/02/07(日) 14:04:19.24 ID:7jf7Sp3B
>>930
TVにレコーダーとかゲームとかDVDプレイヤーとかつながってる感じで切り替えれるよ
939 さつまあげ(宮城県):2010/02/07(日) 14:04:50.76 ID:NkSqULmd
>>925
Q6600は3.2GhzにOCすれば充分戦えるし 8800GTもOCすれば充分戦えるだろ
特に今の標準スペックなGTS250とコア部分は一緒なんだし
940 錐(兵庫県):2010/02/07(日) 14:05:12.84 ID:jOVOhpcG
OCは暇人のための挑戦
941 浮子(新潟県):2010/02/07(日) 14:05:31.62 ID:ePw/M0er
939 3500+ ペニス
942 加速器(dion軍):2010/02/07(日) 14:06:51.23 ID:/iI5d+Jo
HD5000シリーズのドライバが良くなってきてますますGeForceがゴミ化してきた
http://www.dosv.jp/feature/1002/img/pop/122.gif
http://www.dosv.jp/feature/1002/img/pop/124.gif
943 るつぼ(新潟県):2010/02/07(日) 14:07:09.77 ID:hlt/zbXz
8800GTをOCとかしないだろ
4850をCFするのが一番安く上がるね
944 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 14:08:05.52 ID:+MRjYvcC
>>932
スピーカーのほうが遥かに大事
945 チョーク(青森県):2010/02/07(日) 14:09:09.21 ID:H9p31D6Z
>>933
>>934
ありがとうございます
ゲームしたいけど大きいテレビ買うお金ないのでいっそパソコン買おうかなと思いました
俺のノート
VAIO typeF VGN-FS21B
celeronM1.4GHz
メモリー1G
箱も説明書もマウスもあるんだけどヤマダで中古で売ったら3000円くらいにはなるかなぁ?
946 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 14:09:21.66 ID:+MRjYvcC
>>936
9000のが良いんじゃないの?ATXらしいし
947 ピンセット(埼玉県):2010/02/07(日) 14:10:38.40 ID:O/4BBSWZ
MB:ASUS A-8N SLI プレミアム
CPU:AMD athlon 3800+
MEM:1GB(500MB×2)
VGA:geforce 7600GT

ミドルスペックの域なのかな
948 トースター(石川県):2010/02/07(日) 14:11:03.94 ID:Unwh6Nbi
>>945
最近のテレビはエコポイント付くし放送を見られるしパソコンのディスプレイとしても使えるぞ
949 巾着(三重県):2010/02/07(日) 14:11:39.23 ID:zIVeSFGu
E5200HD4350vista
まだ戦える気がするけど
7欲しいからまた貧民仕様でいくか
950 シール(長屋):2010/02/07(日) 14:12:09.58 ID:3ztrQ0xa
本気で自分のパソコンのスペック書いてるだけの
やつが多くてびっくりした
951 フラスコ(神奈川県):2010/02/07(日) 14:12:23.82 ID:zgkh8/1K
test
952 スパナ(アラバマ州):2010/02/07(日) 14:12:33.84 ID:lkkrMrnT BE:439268966-PLT(32340)
953 チョーク(青森県):2010/02/07(日) 14:13:41.42 ID:H9p31D6Z
>>948
テレビをディスプレイにすると目が潰れるって聞きました
僕も思いました
954 加速器(dion軍):2010/02/07(日) 14:13:43.91 ID:/iI5d+Jo
Q9650は1万円のi3にマルチスレッドでも負ける
これ豆知識な
955 ちくわ(大阪府):2010/02/07(日) 14:13:49.18 ID:5mRKVFDK
北森2Gに隙はない キリッ
956 画架(岩手県):2010/02/07(日) 14:15:31.03 ID:SP7QaBtQ
Win2k
Pentium4 2AGHz
1G
80G+40G
Radeon9600

2kのサポート切れるから新しいPC買わなきゃなぁ
957 ばね(dion軍):2010/02/07(日) 14:15:32.77 ID:wxYSOQp4
ペン4最強伝説
958 巾着(東京都):2010/02/07(日) 14:17:18.87 ID:RN+rNK24
>>954
ソース
959 黒板消し(山形県):2010/02/07(日) 14:17:39.50 ID:M5D5tuoV
7万で買える3Dゲーらくらくさくさくできるやつお前ら探して来い
960 モンキーレンチ(東京都):2010/02/07(日) 14:18:29.29 ID:o42q/s6b
>>27
ブラクラ貼るなカス
961 画鋲(dion軍):2010/02/07(日) 14:19:20.72 ID:+oGZF3RG
で、何買ったらいいんだよ
962 指矩(dion軍):2010/02/07(日) 14:21:24.25 ID:65rZ/17x
Windows7なのにHD5670から9600GTに変えさせるツートップ店員がすごすぎる。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/05/news030.html

>グラフィックスカードは、RADEON HD 5670カードから、ASUSTeKのGeForce 9600GTカード「EN9600GT/DI/512MD3」にチェンジ。
>価格は8970円だ。大型のオリジナルクーラーを備えたPCI Express x16カードで、補助電源を必要としないのが特徴だ。
>「やりこまないにしても、将来たまにPCゲームをプレイするなら、ドライバが安定しているほうがよいと考えました。
>もちろんRADEON HD 5670でもいいんですが、やはりドライバの安定度でいえば過去のゲームの実績からいっても、まだGeForceに分がありますからね。
>また、GeForce 9600GTはかなり安くなっていて潤沢でもあるので、RADEON HD 5000ファミリーが注目されている今、逆に買い時かなと思います」。
963 錐(兵庫県):2010/02/07(日) 14:23:17.60 ID:jOVOhpcG
なんか人生に苦労してる顔だな
964 振り子(兵庫県):2010/02/07(日) 14:23:57.45 ID:z0kmrykm
>>962
実は俺も寒気がした
965 硯箱(大阪府):2010/02/07(日) 14:24:06.82 ID:fSdNYbuv
OS:Vista Ultimate SP2 x64
CPU:940BE
チップセット:780G(AM2+)
メモリ:8GB
VGA:HD4670
HDD:海門の500GB+日立LGSTの1TB

モニタが未だにSXGAだから早く買い換えたい
966 電卓(東京都):2010/02/07(日) 14:25:21.50 ID:zRLsIIqu
945
785G
DDR3 4G

これ組んで1ヶ月
モニターで迷って
ほんとに動くのか試してない
967 加速器(dion軍):2010/02/07(日) 14:25:23.68 ID:/iI5d+Jo
>>962
>心を鬼にして遠慮ゼロの態度で挑む、ツートップ秋葉原本店の樋熊氏

なんせ鬼で遠慮ゼロだからな
ユーザーの都合なんか考えないって事なんだろう。
968 巾着(東京都):2010/02/07(日) 14:25:49.16 ID:RN+rNK24
>>962
明らかに在庫処分だな
969 蒸し器(愛知県):2010/02/07(日) 14:27:40.93 ID:EVYnkB1j
>>109
athron3000+で1分5秒だた
970 蛍光ペン(島根県):2010/02/07(日) 14:28:30.47 ID:6nxN92Ls
971 回折格子(アラバマ州):2010/02/07(日) 14:30:21.20 ID:xFUnqfzQ
OS:XP
CPU:E7200
メモリ:4G
VGA:8600GT

何をやるにしても全く不満が無い
972 エバポレーター(長屋):2010/02/07(日) 14:30:49.03 ID:pVJ8srxT BE:2150302289-PLT(13335)

>>776
あるある。
973 錐(兵庫県):2010/02/07(日) 14:31:46.77 ID:jOVOhpcG
>>109
1分08秒わろた・・・
974 巾着(静岡県):2010/02/07(日) 14:32:28.67 ID:seWpLABn
975 スパナ(アラバマ州):2010/02/07(日) 14:34:19.28 ID:lkkrMrnT BE:585691586-PLT(32340)
>>962
ベンチスコアで言えば大して変わらないし
DX10かDX11かで言えば、そりゃDX11の方が良いだろうが
DX11のなんていうゲーム遊ぶの?ゲーミングPCが欲しいの?って話になる
「オフィスソフトの編集やマルチメディア鑑賞が十分快適にこなせるパフォーマンス」
それで10万以内なら別にいいんじゃねぇの?w
976 巾着(東京都):2010/02/07(日) 14:37:01.62 ID:RN+rNK24
>>109
1分37秒余裕でいけたわ
977 筆ペン(アラバマ州):2010/02/07(日) 14:37:49.37 ID:jH/P2Lk2
Pentium4 2.4Hz(533)
512MB
80G
GeforceFX5200

CPUコア1.5Vを1.25に低電圧化してるから、自己満足もあり、なかなか捨てられない
そろそろ一線を退役して新しい用途にしたいけど、正直Linuxでも厳しいよな?・・・
978 オートクレーブ(東京都):2010/02/07(日) 14:38:33.83 ID:QzdHIQoH
OS:XP
CPU:PENV1G
メモリ:256MB 増設不可

毎日がイライラとの戦いです
979 硯箱(大阪府):2010/02/07(日) 14:39:20.07 ID:fSdNYbuv
>>977
NASとして使うなら余裕
980 トースター(石川県):2010/02/07(日) 14:39:58.97 ID:Unwh6Nbi
>>977
ubuntu入れてネットトップとして使えるレベル
>>978
5万以下のノートのローエンドを買うだけで幸せになれるのに
981 セラミック金網(長屋):2010/02/07(日) 14:40:36.60 ID:067CYhQq
K6-2 RAM256MB
982 巾着(神奈川県):2010/02/07(日) 14:40:45.53 ID:llTqC5b5
Q9400
2G
500G
9800GT
983 やかん(アラバマ州):2010/02/07(日) 14:41:16.75 ID:UrGNL8Dk
superπとか古いから今はこっちだ
ttp://www.numberworld.org/y-cruncher/
984 泡箱(東京都):2010/02/07(日) 14:41:53.56 ID:AusmSu/N
な、PCだろwww

2ちゃんやるだけの為のPCなんて捨てちまえよ
985 スパナ(アラバマ州):2010/02/07(日) 14:42:12.75 ID:lkkrMrnT BE:878537298-PLT(32340)
マルチコアならSuper Piなんて投げ捨ててHyper Pi使えや
http://www.virgilioborges.com.br/virgilioborges/hyperpi/
986 釜(岡山県):2010/02/07(日) 14:42:59.35 ID:Jd1dpikL
セレ300mhz
メモリ 56M
HDD 8G
OS Me

あと10年は戦える
987 釜(岡山県):2010/02/07(日) 14:45:27.98 ID:Jd1dpikL
>>88を再生しようとしたら完全にフリーズした
ブラクラだろこれ
988 オートクレーブ(東京都):2010/02/07(日) 14:45:43.25 ID:QzdHIQoH
>>986
贅沢いってすまんかった

pc立ち上げんのにどれくらい時間かかんの?
989 筆ペン(アラバマ州):2010/02/07(日) 14:46:16.18 ID:jH/P2Lk2
>>979
まあマシンが増えることになるので、常時通電じゃないけどファイルサーバみたいのは考えてるんでそれが一番妥当か。
ガタイがでかいのがネックだけど。
あとは100Base環境とHDD追加が必要になるか。

>>980
Ubuntu試してないが、軽いGUIならいいんだけどね
990 巾着(神奈川県):2010/02/07(日) 14:47:13.50 ID:Gc5HiBOk
>>109このスレランキング

1位
>>732

2位
>>974

3位
>>138
>>157
>>186
>>206
991 時計皿(長屋):2010/02/07(日) 14:47:19.30 ID:1YMxgHdK
Dell? Vostro? 430 ミニタワー
<2月号カタログDM限定 高性能モニタなしパッケージ>
インテル?Core?i7-860 プロセッサー(2.80 GHz)
Windows? 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 32ビット
4GB(2×2GB)デュアルチャネル DDR3 1,333MHz SDRAM メモリ
320GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ
NVIDIA? GeForce? GT220 1GB(DVI×1/VGA×1/HDMI×1)
[ベーシック]1年間引き取り修理

パッケージ価格 79,980円

Δ
992 釜(岡山県):2010/02/07(日) 14:48:14.11 ID:Jd1dpikL
>>988
5分くらいかな
993 電子レンジ(長野県):2010/02/07(日) 14:48:43.54 ID:QkGwRh/2
>>109
AMD Turion 64 X2 TL-56 1.8 GHz
1GB
160GB

51秒余裕です
994 ハンドニブラ(兵庫県):2010/02/07(日) 14:48:59.48 ID:e8RSANcu
ネットブック
995 三脚(神奈川県):2010/02/07(日) 14:49:26.87 ID:JugbjYI4
ttp://wing2.jp/~moeroda/up/image/isim_217.jpg
ノートでもこの位は出ないとゴミ
HDDが足引っ張るなw
996 ガスクロマトグラフィー(長屋):2010/02/07(日) 14:49:37.14 ID:HwJnlVIv
北森セロリン2,4Gであと十年は戦えるとお前らから聞いた
997 砂鉄(岡山県):2010/02/07(日) 14:50:46.53 ID:HbzAWpcM
メイン
【CPU】 E8400
【メモリ】 2G×2
【M/B】 EP45-UD3R
【VGA】 ECS 9800GTGE
【OS】 XP 32 Home
【ドライブ】 πのS15
【ケース】 SOLO白

サブ
【CPU】 E1200
【メモリ】 2G×2
【M/B】 EP43-DS3R
【VGA】 リドテク 8600GT
【OS】 XP 32 Home
【ドライブ】 牛のUSB接続
【ケース】 SOLO白
998 硯箱(大阪府):2010/02/07(日) 14:50:56.41 ID:fSdNYbuv
>>996
戦えないこともないが、最近のCPUならIntelだろうがAMDだろうが
別世界の次元を味わえるぞ
999 ウィンナー巻き(岡山県):2010/02/07(日) 14:51:22.87 ID:e1oYZL/X
t7200だけどOCのやり方がわからん
1000 焜炉(茨城県):2010/02/07(日) 14:51:46.41 ID:mgIxDa84
1000tubtubb
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/