“105円回転寿司”の魅力  「かっぱ寿司」「スシロー」「無添 くら寿司」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 がんもどき(東京都)

手軽で安く食べられる、庶民の味方「回転寿司」。安くてウマいはもはや当たり前で、“新幹線”が寿司を運んでくれるハイテクマシンや、
徹底的に無添加にこだわった寿司、ゲーム性もあるカウンターなど、各社プラスアルファの勝負どころを持っているようだ。そこで今回は
“105円回転寿司”の大手「かっぱ寿司」「スシロー」「無添 くら寿司」を総チェック! 値段やネタだけではない魅力を探ってみた。

■新幹線が寿司を運ぶ!「かっぱ寿司」

全国に350店舗以上展開し、105円の寿司ネタが約60種そろう有名回転寿司チェーン。安くてウマいこともそうだが、同店での目玉は新幹線が
寿司を運ぶ「特急レーン」だ。タッチパネルで好みの寿司を注文すると、通常レーンよりも早く流れる特急レーンの上を、新幹線の形をした
皿に載った寿司が、ピタッと席の前に到着!

■出す直前に職人がネタをさばく!「スシロー」

大阪発の人気店。105円の寿司は常時70種あるが、寿司職人でもある代表が全店分のネタを厳選し一括買い上げを行うことで、上質のネタを味わえるのが特徴だ。

■無添加の寿司がウリ!「無添 くら寿司」

素材のよさを最大限に生かすため、寿司だけでなくサイドメニューもすべて無添加という「無添 くら寿司」。「化学調味料、人工甘味料、合成着色料、
人工保存料の4大添加物を一切使用していません」と、広報の林田さんが言うように、ニボシや昆布など天然ダシで作った「かに爪入り茶碗蒸し」(189円)や、
「ショコラレアチーズ」(199円)といったデザート類まで、すべて安心の品質だ。
http://news.walkerplus.com/2010/0203/22/
2 シール(長屋):2010/02/06(土) 22:48:59.36 ID:IZVeEc4t
3 筆(東京都):2010/02/06(土) 22:49:05.97 ID:x/SgAi7L
タコは?
4 シール(西日本):2010/02/06(土) 22:49:29.30 ID:40om37g+
くら寿司だけは無い
5 漁網(神奈川県):2010/02/06(土) 22:49:37.89 ID:z78ABW3y
卵しか食えないのは俺だけじゃないはず
6 丸天(dion軍):2010/02/06(土) 22:49:43.13 ID:futC59qi
この中じゃスシローが一番旨い
7 包装紙(京都府):2010/02/06(土) 22:49:45.27 ID:gLKcBEVI
105円回転寿司は寿司ではないと思う。ファストフード。
8 墨(栃木県):2010/02/06(土) 22:49:50.67 ID:l/LD2VJo
すしおんどは?
9 マスキングテープ(神奈川県):2010/02/06(土) 22:50:22.05 ID:AA4Ftddr
スシロー大勝利
10 チョーク(長屋):2010/02/06(土) 22:50:22.93 ID:j9VoY8MJ
寿司まどか最強
11 ミキサー(アラバマ州):2010/02/06(土) 22:50:31.03 ID:pK5cMWkN
105円のを一個だけ食ってガリを食いまくって腹膨らませて茶を飲んで出る ってのをよくやる
12 額縁(東京都):2010/02/06(土) 22:50:45.81 ID:I/tD7LGY
回転寿司食うとかどこの乞食だよww
13 カッティングマット(鹿児島県):2010/02/06(土) 22:50:53.65 ID:E6+qylzq BE:770947889-2BP(3363)

鹿児島にはスシローしかないので消去法でスシロー一択
平日でも行列ができるというのはアレだが
14 がんもどき(福島県):2010/02/06(土) 22:51:02.17 ID:HKtkM8/A
かっぱのガリは本当に不味い
なんだあの薬臭さ
15 蛍光ペン(長屋):2010/02/06(土) 22:51:08.83 ID:+eYh9RAr
し〜じゃっくは?
16 サインペン(京都府):2010/02/06(土) 22:51:33.35 ID:8DRha81d
かっぱ寿司は無い
クソ不味かった
17 黒板消し(兵庫県):2010/02/06(土) 22:51:44.10 ID:yU6EnKct
手巻きの納豆を2、3ヶ喰って出る
コンビニより安いw
18 がんもどき(愛知県):2010/02/06(土) 22:51:58.30 ID:+JdQqVI9
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E.)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
19 ペン(愛知県):2010/02/06(土) 22:52:10.34 ID:qukzuoEU
かっぱでシャリシャリの冷凍マグロがでてきたときには
それから行ってない
20 ラベル(アラバマ州):2010/02/06(土) 22:52:18.70 ID:pptszziS
>ニボシや昆布など天然ダシで作った「かに爪入り茶碗蒸し」

ふつう茶碗蒸しは椎茸ダシだろ
21 がんもどき(愛知県):2010/02/06(土) 22:52:42.79 ID:+JdQqVI9
人生を変える名言・格言 今日の昼飯  ガッカリした観光名所 おまえら花粉対策何してる?
マヨネーズかけても意外にイけるランキング  必ず役立つフリーソフト 洋楽の名曲教えてくれ
どんな本を読めばいいのかわからない  ニコニコ動画でこれは見とけ!って いう動画ある?
一番欲しい物┌──────────────────────┐...ただし異論は認める
ュー速 三大  |┌‐‐.───────────────────‐.┐|  ν速民 お薦めの漫
決めようぜ ! !|| lニニニl                             ||.先での悲惨な出来事
マイナーだけ...||                                 || 今期で一番面白いア
外食で 何食 .||‐iニニニi.iニニニi──────┬─────────┤| ど.こ.までが一般的な
遅.刻.の.言.い||. L∩,,」L∩,,」         i                 ||.っ て 言 う の ?
あ つ ま れ〜||                   i     ∧_∧      ||った映画 といえば ?
外食600円以.||                   i     (´∀` )     || コロコミックの思い出
がいい 職業 .||                   i    /" ̄ ̄ ゙̄i      || んだらどうするの ?
エリアの魅力.||                   i    | ヽ      |     .||にありがちな事と言え
る.んじゃね.??||                   i    ゝ___丿     ||ν速民ならどうする?
 .未だにニコ.||                   i                 || い奴はいないよな ?
..日の思い出..|!'‐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ───────┘| 必ずレスがもらえるコ
 衝撃の動画├─| ─┐─┐  ナ_ヽヽ     | |..|───────‐┤絶対 入れたい アドオ
がいいよネ  |  |  .ノ  / イ / _  ── . .|            |する理由、やめた理由
野山の魅力 |  \____   ______/            | 一体 どっちが害悪?
お前らの知っ.|         \/                        |.してもらうと嬉しいこと
22 がんもどき(新潟県):2010/02/06(土) 22:52:49.44 ID:ZaWXQGNL
元気寿司
23 綴じ紐(愛知県):2010/02/06(土) 22:52:54.63 ID:QS5KTE46
かっぱ寿司のとろサーモンがハンパなくうまい
24 クッキングヒーター(東京都):2010/02/06(土) 22:52:55.79 ID:RXXr5NRR
スシローのみ認める

それ以外は認めない(行ったことない)

くら寿司って最近広告増えてるけどどうなのよ?
25 猿轡(福岡県):2010/02/06(土) 22:52:58.72 ID:bE1WWlTC
モニターでピッピッて入力したら新幹線がシャーって持ってきてくれる奴は何だっけ
あのシステムに一蘭みたいな個人主義を導入してくれたら最高じゃね?
26 アリーン冷却器(埼玉県):2010/02/06(土) 22:53:00.06 ID:Pwsct6rR
100円の皿3枚と100円のパン一つなら後者の方が腹に溜まる
27 クレヨン(埼玉県):2010/02/06(土) 22:53:00.91 ID:+iTFXHWd
くら寿司>はま寿司>>>>>かっぱ寿司>>>>>>寿司おんど

異論ないはず
28 顕微鏡(愛知県):2010/02/06(土) 22:53:31.02 ID:CLMWyroN
2月はかっぱ寿司の5000円優待があるぞ

 
29 手錠(福岡県):2010/02/06(土) 22:53:42.84 ID:rVLXyi6B
寿司だから105円は安い って思ってるのは情弱
30 修正テープ(不明なsoftbank):2010/02/06(土) 22:53:47.90 ID:9g+mXen4
スシローのうどんが一人勝ち
31 大根(広島県):2010/02/06(土) 22:53:58.49 ID:QS9EayhW
おんまく寿司こそ至高
32 ホッチキス(埼玉県):2010/02/06(土) 22:54:10.82 ID:6n9vlNKH
土地・建物にとんでもない額の金がかかる東京都内でも、
100円でやれてるのは不思議。
客がいくら集まって常に満席でも、元が取れるの?
33 泡箱(アラバマ州):2010/02/06(土) 22:54:14.09 ID:TtCqPF/m
>>25
>>1に書いてあるだろw

寿司おんどが書かれてないが、生えび大好きなじぶんとしては
あそこが最高
34 蛸壺(群馬県):2010/02/06(土) 22:54:22.22 ID:EU+rEs+E
スシローはシャリが少なすぎる
35 拘束衣(福井県):2010/02/06(土) 22:54:22.61 ID:otH915xa
こんなところで寿司くえるやつの気がしれねー
36 駒込ピペット(愛知県):2010/02/06(土) 22:54:26.17 ID:vvHTDDCx
スシローの一貫小さすぎわろたw
37 顕微鏡(関西地方):2010/02/06(土) 22:54:26.60 ID:QvhgsRPS
回転寿司程度味なんかどこも同じ。言い争い醜いやめろ
ただ、スシローは種類多いし、かっぱはネタが大きい。くら寿司は何のメリットもない
これだけ知ってればすべておk
くら寿司がいいとか言ってるやつは頭がおかしい
38 がんもどき(愛知県):2010/02/06(土) 22:54:27.42 ID:+JdQqVI9
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//

>>1
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |   ∧_∧   ∧_∧  | ヽ
 \ \/( ´・ω・)/(・ω・` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    | アフィ ∧ アフィ /

>>1
                ∩
                ( ⌒)      ∩_
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n         ./ /_∧   / ノ'
  ( l   ∧_∧ / /´・ω・`)/ /∧
   \ \ (´・ω・`)(      /(´・ω・`)      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽアフィ |  ̄     \    ( E)
       /アフィ/   \  ヽフアフィ/ ヽ ヽ_//
39 修正テープ(佐賀県):2010/02/06(土) 22:54:29.97 ID:oFPhvyWd
行きまくってたら飽きてきた。
40 ピンセット(アラバマ州):2010/02/06(土) 22:54:45.05 ID:HcczRSz7
はま寿司
41 がんもどき(アラバマ州):2010/02/06(土) 22:55:13.61 ID:TP6SOfGJ BE:4598362499-2BP(7777)

くら寿司かマシかな
42 拘束衣(東京都):2010/02/06(土) 22:55:20.89 ID:iaH9Sccq
元気寿司結構良かったのに近所のつぶれちゃった
43 手帳(アラバマ州):2010/02/06(土) 22:55:27.68 ID:jgf2s8ug
スシローは味は問題ないけど店員が糞

店員「何名さまですか?」

俺「一人です」

店員「(10秒近く間をおいて)ではこちらの席へお願いします」

もはやトラウマレヴェル
44 原稿用紙(新潟県):2010/02/06(土) 22:55:39.89 ID:DaRmQ+Tb
おいかっぱ寿司マズいって言ったやつでてこいよ

普通に美味かったぞ。その後行ったよく分からん回転寿司の方がよっぽど不味かった
45 やかん(埼玉県):2010/02/06(土) 22:55:42.18 ID:xemEE87e
くっくらぽ
46 鉋(長崎県):2010/02/06(土) 22:55:45.70 ID:C6G3lB3U
寿司なんて所詮このくらいの値段で出せる程度の料理なんだよ
ラーメン屋同様に寿司屋はやたらと高尚ぶりすぎ
47 磁石(群馬県):2010/02/06(土) 22:55:52.26 ID:IRLx4aUS
すしおんどは?
48 ゴボ天(兵庫県):2010/02/06(土) 22:56:16.66 ID:ey7BX3eL
ν速民が100円の回転寿司なんて食うわけないだろ・・・
49 ミキサー(東日本):2010/02/06(土) 22:56:30.28 ID:zD432I0c
かっぱ寿司
昔ほど酷くないな。

くらは・・・・。
50 がんもどき(新潟県):2010/02/06(土) 22:56:43.30 ID:0+cJZORL
>>48
そうレス、マジもう良いから
51 朱肉(大阪府):2010/02/06(土) 22:56:47.90 ID:yv39er38
正直糞不味い
でも105円だと考えると凄く感じる不思議
52 ドライバー(アラバマ州):2010/02/06(土) 22:56:56.41 ID:AfVXPcdr
えび天すしやってる店ないの?
53 マントルヒーター(福岡県):2010/02/06(土) 22:57:03.86 ID:Qxqin4Wz
太宰府スレかk
54 万年筆(広島県):2010/02/06(土) 22:57:07.65 ID:VFSVwUXy
でも同じ105円ならし〜じゃっくいくな
55 顕微鏡(関西地方):2010/02/06(土) 22:57:13.53 ID:QvhgsRPS
わざわざくら寿司行く理由はなにもない
スシロー、かっぱならわかるが
56 篭(千葉県):2010/02/06(土) 22:57:33.02 ID:mZ0sp0w7
くら寿司のエンガワが一番まずい。
エンガワの第一人者の俺が言う。
57 ドライバー(アラバマ州):2010/02/06(土) 22:57:38.56 ID:AfVXPcdr
>>48
もういいって
58 ニッパ(静岡県):2010/02/06(土) 22:57:45.97 ID:wcCZGgHS
日曜や祝日は混みすぎ。今時の家族サービスは回転寿司レベルなのか。
59 和紙(神奈川県):2010/02/06(土) 22:57:52.64 ID:SnmQcGA7
http://www.ustream.tv/channel/mmlf00


大麻吸引リアル中継してるwwww
60 げんのう(大阪府):2010/02/06(土) 22:58:04.68 ID:4umUghlB
前贅沢して300-500円の回転スシ行ったが
違いわからなくてワロタ
61 手錠(不明なsoftbank):2010/02/06(土) 22:58:15.02 ID:yCz5WO/o
かっぱのガリが最強
62 ドライバー(アラバマ州):2010/02/06(土) 22:58:21.79 ID:AfVXPcdr
えび天すしやってる店ないの?
63 はんぺん(兵庫県):2010/02/06(土) 22:58:23.98 ID:6Y0+Zt1t
>>43
ほんの一瞬をお前が10秒に感じただけだよ
もっと自信を持てよ
64 撹拌棒(岡山県):2010/02/06(土) 22:58:32.70 ID:vYOVJ0mp
新幹線が寿司を運んでくれること
65 筆箱(群馬県):2010/02/06(土) 22:58:39.36 ID:q1IlPk/i
スーバーで買ってくるパック寿司最強
66 フライパン(東海):2010/02/06(土) 22:58:42.34 ID:cq/W+T+p
くら寿司はわさび好きな層とわさび食べれない層に受けてる
67 エバポレーター(静岡県):2010/02/06(土) 22:58:50.74 ID:BXp6XbnA
ネタがデロンってなる
あと創作系が何か盛り過ぎ
68 エリ(京都府):2010/02/06(土) 22:58:52.18 ID:OpA6RFI8
あきんどは完全にスシローになったの?
69 プライヤ(東京都):2010/02/06(土) 22:59:11.24 ID:JSPiGD7g
スシロー美味しいと思うけど、客層がひどすぎて・・・
席に立って大騒ぎする子供、寿司ネタに触る子供、寿司ネタに向かってクシャミする子供
まあ親が悪いんだけども
70 マジックインキ(鹿児島県):2010/02/06(土) 22:59:18.38 ID:otPZlxon
かっぱと倉は臭い
スシローは知らん
71 ローラーボール(富山県):2010/02/06(土) 22:59:30.50 ID:D9CmML94
>>21
初めて見た不覚にもワロタ
72 ホッチキス(埼玉県):2010/02/06(土) 22:59:41.63 ID:6n9vlNKH
基本的にどこも美味しいけど、たまにハズレがある。
混雑してきて、ネタの解凍が不十分で冷たいまま出てきたり、
シャリを冷ます時間がなくて、シャリが異様に温かかったりする。
73 ウィンナー巻き(山陰地方):2010/02/06(土) 23:00:03.26 ID:xT6R9+Jb
小さいガキ連れの家族とかJKがたむろしてて恐ろしくて行けない
74 シュレッダー(埼玉県):2010/02/06(土) 23:00:15.78 ID:y/PNb6EP
一番安くした所が勝ちなんだって
75 げんのう(大阪府):2010/02/06(土) 23:00:35.23 ID:4umUghlB
前スシローで、電気消し忘れかなんか知らないが
店内アナウンスでベンツが呼び出しくらってたぞ
76 マントルヒーター(福岡県):2010/02/06(土) 23:00:40.47 ID:Qxqin4Wz
そこらへんのスーパーのすしコーナーで買ったほうが安くすまないか? 一人暮らしなら
半額セールの買えばいいしね
77 シール(東京都):2010/02/06(土) 23:01:04.54 ID:fx0B1E1m
新幹線が運んで来てくれる
78 すりこぎ(鳥取県):2010/02/06(土) 23:01:05.66 ID:tl6OYckK
くら寿司以外の二つは美味い
くら寿司はシャリが少し塩辛いような気がしてならん
というか港が近いから無駄に回転寿司屋が多くて困る
79 錘(愛知県):2010/02/06(土) 23:01:48.84 ID:DGJbd0L1
かっぱ寿司の中の人へ

・豚汁は赤味噌にして!
・茶碗蒸し熱いの出して!
・アボガドはチューブじゃなくて本物使って!
・ジャンボエビ復活して!
・マグロは解けてから出して!

以上、常連からの要望っす
80 ペンチ(京都府):2010/02/06(土) 23:01:59.04 ID:igvRh5ZU
ガラスの皿に入ったエビとか誰が食うの?
81 金槌(東京都):2010/02/06(土) 23:02:05.16 ID:T75J/BAF
ひろし寿司が無いとは
82 ペンチ(愛知県):2010/02/06(土) 23:02:08.65 ID:IEK+J7ui
かっぱは平気で解答してないマグロ出すからな
83 ミリペン(埼玉県):2010/02/06(土) 23:02:14.49 ID:0HGRERJq
スシローが徒歩1分のところにあるからそこしか行かない
84番組の途中ですが名無しです:2010/02/06(土) 23:02:25.39 ID:EqRFE4AV
なんで醤油皿がないの?
85 万年筆(広島県):2010/02/06(土) 23:02:48.33 ID:VFSVwUXy
>>78
境港はいいよな・・・
あのへんはどのすし屋行ってもはずれが少ない
86 ドライバー(兵庫県):2010/02/06(土) 23:03:04.03 ID:2tfqsFBz
俺は回転寿司よりスーパーのパック寿司派
87 しらたき(愛知県):2010/02/06(土) 23:03:16.38 ID:Q16I+eTX
子連れだとかっぱ寿司になっちゃうな
注文も楽だし
88 がんもどき(神奈川県):2010/02/06(土) 23:03:28.13 ID:j+ZdZ8Fg
自動注文システムはすごい助かる
89 鉛筆削り(関西地方):2010/02/06(土) 23:03:34.34 ID:h8aFFEtm
茶碗蒸しはかっぱか?具が結構入ってたぞ
90 ローラーボール(富山県):2010/02/06(土) 23:03:34.97 ID:D9CmML94
>>79
富山来てから知ったけど、
全国的には白味噌が主流らしいぞ
91 クレヨン(埼玉県):2010/02/06(土) 23:03:35.38 ID:+iTFXHWd
>>79
茶碗蒸しはぬるいって言うと替えてくれる
92 メスピペット(兵庫県):2010/02/06(土) 23:03:35.43 ID:Vr7cjS2c
エビアボガドに甘ダレをテンコモリで。(゜д゜)ウマー
93 撹拌棒(岡山県):2010/02/06(土) 23:03:46.84 ID:vYOVJ0mp
正直ネットかTVかで見たアナゴは実は海蛇だとかイカは巨大イカの一切れだとかみてから
100円は怖くなった、ああいうのってマジなのか
94 dカチ(長屋):2010/02/06(土) 23:04:01.85 ID:CC5o1Tf1
とっぴ〜一択だな
95 砥石(東京都):2010/02/06(土) 23:04:20.17 ID:3vdZ0CG0
タコハダメデス
96 和紙(神奈川県):2010/02/06(土) 23:04:50.82 ID:SnmQcGA7
http://www.ustream.tv/channel/mmlf00


大麻吸引リアル中継してるwwww
97 液体クロマトグラフィー(catv?):2010/02/06(土) 23:05:04.36 ID:KW7OoS/Z
くら寿司で注文したらネタが少し凍ってた
まぁ100円だからいいか程度のお店
98 ガスレンジ(埼玉県):2010/02/06(土) 23:05:05.68 ID:zQbM39lm
スシローが一番マシだけど、口頭するのが面倒
くらのシステム積めば最高なんだけどなー
99 ホッチキス(dion軍):2010/02/06(土) 23:05:20.08 ID:d+8Wrbnx
スシローは注文してから届く(流れてくる)のが遅い。
100 ボウル(神奈川県):2010/02/06(土) 23:05:19.67 ID:xdm5jYhP
凍ったマグロを出すんじゃねえ殺すぞ
101 冷却管(東京都):2010/02/06(土) 23:05:35.11 ID:V467/M+v
回転寿司一人ってどうなん?
ファミレス一人よりかは苦にならない?
102 手帳(愛知県):2010/02/06(土) 23:05:47.09 ID:e3JQZlmL
対象スレ:“105円回転寿司”の魅力  「かっぱ寿司」「スシロー」「無添 くら寿司」
キーワード:ユッケ

抽出レス数:0
103 ホッチキス(三重県):2010/02/06(土) 23:06:08.26 ID:liaZM3lk
>>101
余裕だよ
104 顕微鏡(関西地方):2010/02/06(土) 23:06:10.06 ID:QvhgsRPS
>>101
カウンターがあるって何回言ったら理解できるんだ?
105 がんもどき(静岡県):2010/02/06(土) 23:06:14.28 ID:31qDgOKH
>>48
まあ夕飯には食わないよね
せいぜい昼飯に食べるレベル
106 画用紙(福島県):2010/02/06(土) 23:06:37.08 ID:S6m/l7Dt
>>101
結構多い
107 裏漉し器(USA):2010/02/06(土) 23:07:10.31 ID:3OlHrfin BE:424819182-2BP(1)

>>13
ドルフィンポートに旨い回転すし屋なかったっけ?
あと寿司まどかの位置づけはどうよ?
108 るつぼ(東京都):2010/02/06(土) 23:07:11.20 ID:0sDIl0cx
安いけど、輸入とかの可能性がグーンと高くなるんでしょ?
食品衛生上どうなの?
俺、ノロにかかって死にそうになったよ。
まあ、その回転ずし、半年後になくなっていたけど。
109 黒板消し(長屋):2010/02/06(土) 23:07:30.09 ID:ue81bnVR
明日一人回転寿司しようと思ったけど日曜じゃねーか
家族カップルわんさかで寿司が塩味になるからやめるか
110 冷却管(静岡県):2010/02/06(土) 23:07:42.49 ID:8YsA5GY8
一人で行くなら平日の昼間に行った方がいいよ
111 ダーマトグラフ(dion軍):2010/02/06(土) 23:07:45.80 ID:fFdiSnUX
元ネタはグロテスクな魚
112 手帳(東京都):2010/02/06(土) 23:07:58.67 ID:Jr3v4hx+
うまいよな
113 ろうと台(長屋):2010/02/06(土) 23:08:14.54 ID:fILuX2Ij
そんなトコより普通の寿司屋行ってみろ
回転寿司より安価で済んじゃう時もある
114 錘(千葉県):2010/02/06(土) 23:09:19.27 ID:UlF75qsx
             /_⌒ヽ⌒ヽ
             /` ゚` :.; "゚`ヽ
            /   ,_!.!、  ヽ  
            ( __ ---  , , )
                 i′  ヾZ___/`i
                 |  ,  ヾ;.、ヾ;、 !
                l、 |  |,.、ヾ二_)|
               l ヽ.ヽ、`,!   _,ノ
               `ーヘ,.二i、  〈
                   __〔`二〔´ ̄~〕
                i′  i′  `  ヽ
                l、__l、_____j
               ` ̄ ` ̄ ̄ ̄
115 冷却管(東京都):2010/02/06(土) 23:09:20.68 ID:V467/M+v
何だ、じゃあ今度食べに行こう
もうこれで個人経営の寿司屋で持ち帰りともおさらば
116 黒板消し(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:09:22.45 ID:R9et+Cle
かっぱ昔うまかったのに久々に行ったらゲロマズだったわ
117 顕微鏡(東京都):2010/02/06(土) 23:10:10.84 ID:HT1Z/5Zz
回転寿司だからってサーモンばかりたのむのはやめろ
118 蛸壺(東京都):2010/02/06(土) 23:10:12.47 ID:TChoOIDD
スシローはかろうじて食えるが、かっぱはねーわ
シャリが冷凍されたまんまで、食べたらシャリっとか鳴ったぞ
ダジャレとして狙ってんのか?あれは
119 墨(栃木県):2010/02/06(土) 23:10:25.76 ID:l/LD2VJo
>>79
赤味噌って好きじゃないんだけど
マイナーだし
120 すりこぎ(鳥取県):2010/02/06(土) 23:10:32.37 ID:tl6OYckK
>>115
個人経営の店で持ち帰りってお前・・・
そういう店なら店主と仲良くなれば安くしてもらったり特別いいネタ握ってくれたりするのに
121 顕微鏡(関西地方):2010/02/06(土) 23:10:52.85 ID:QvhgsRPS
>>116
おまえの舌おかしいんじゃね?
かっぱでその評価するやついねーぞ
昔まずかったけどうまくなったが多いぞ
122 天秤ばかり(岩手県):2010/02/06(土) 23:11:36.64 ID:y9CFdyEy
最近のカッパは異常なまでに不味い
123 がんもどき(ネブラスカ州):2010/02/06(土) 23:11:42.28 ID:bxD2vy7z
回転寿司で昼酒
124 ニッパ(千葉県):2010/02/06(土) 23:11:43.75 ID:WpY6fCEg
さ  ん  み
125 がんもどき(ネブラスカ州):2010/02/06(土) 23:12:09.94 ID:hF8oZ7eU
茶碗蒸しに海老が無い所は良い店
126 天秤ばかり(dion軍):2010/02/06(土) 23:12:10.76 ID:3xOd7riC
なぜか唐揚げが流れてくる
127 駒込ピペット(愛知県):2010/02/06(土) 23:12:11.03 ID:vvHTDDCx
>>103-104
カウンターは良いのだが、席があくのを待つのが・・・
128 顕微鏡(関西地方):2010/02/06(土) 23:12:18.40 ID:QvhgsRPS
>>117
回転寿司だからサーモンなんだろ?普通の寿司屋ならマグロのほうがうまい
129 アリーン冷却器(秋田県):2010/02/06(土) 23:12:20.21 ID:XFClM39G
かっぱ寿司が地元の寿司屋の隣に当て付けのように建てた上に客奪いまくっててワロタ
130 釣り針(東京都):2010/02/06(土) 23:12:27.94 ID:26cyl2cL
秋葉ヨドバシ8階の
廻すしざんまいうめえぞおまいら
131 がんもどき(大阪府):2010/02/06(土) 23:12:29.36 ID:HiWi4ovL
お前らが絶賛するからスシロー行ったけど

明らかにくら寿司の方が美味いじゃねーか
132 ろうと台(長屋):2010/02/06(土) 23:12:38.48 ID:fILuX2Ij
>>120
ゆっくり茶でも飲みながらのんびり握ってくれるところって良いよね
そんな食べてないのにお腹一杯になる

回転寿司は思ったより腹に貯まらない
133 ライトボックス(愛知県):2010/02/06(土) 23:13:15.20 ID:Rt3kgoSQ
100円寿司って一貫が小さいから、たくさん食べたら結構金かかるよね。
それよりちょっと高い回転寿司食べた方が美味しいし一貫のサイズも大きいからそんなに何貫も食べられなくて結局同じような値段になる
134 ろうと台(長屋):2010/02/06(土) 23:13:15.04 ID:Dmkgl3x2
>>124
汚らし野にはよく行った。
さんみって倒産したんじゃなかったっけ
135 クリップ(神奈川県):2010/02/06(土) 23:13:20.31 ID:F7QhRdcT
あのさあこれはもう何回もやって結論出てる。

スシロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>くら>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>かっぱ


はい終わり
136 篭(愛知県):2010/02/06(土) 23:13:26.91 ID:/xw9hvcu
特急レーンがあると下で回ってる皿取らないよね
137 錐(東京都):2010/02/06(土) 23:13:32.06 ID:HlHcsA/t
関東のくら寿司にはなんでうどんんがないの?
関西では販売してるんでしょ?
関東でも販売すればいいじゃん。
138 接着剤(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:13:33.06 ID:3Kl4knVw
スシローのアジがうますぎる
100円のレベルじゃねえ
139 トレス台(秋田県):2010/02/06(土) 23:13:51.05 ID:3Y+4gxkm
漁港近いから100円寿司でも十分美味い
かっぱのタコカルパッチョうまい
140 しらたき(愛知県):2010/02/06(土) 23:14:10.35 ID:Q16I+eTX
>>127
1人だとほとんど待たずに座れるだろ
141 下敷き(兵庫県):2010/02/06(土) 23:14:16.41 ID:1sx3WMGL
くら寿司だけは無い
142 手枷(東京都):2010/02/06(土) 23:14:30.41 ID:za2DC1ki
貧乏舌自慢スレ
143 エバポレーター(関西地方):2010/02/06(土) 23:14:34.22 ID:XcLwfme2
くらはいちいちワサビ付けるのが面倒くさいんだよ。後なんか汚い
144 スプリッター(高知県):2010/02/06(土) 23:14:50.00 ID:+r2M6pD+
スシローしか考えられない
かっぱ寿司なんて味覚音痴の食べ物だろ
145 冷却管(東京都):2010/02/06(土) 23:14:59.69 ID:V467/M+v
>>120
もうじき今居る所から引っ越しちゃうからさ
何かああいう所で待ってるのって疲れちゃうんだよね
146 ローラーボール(千葉県):2010/02/06(土) 23:15:01.13 ID:dFCfvEHJ
この手の店で食うくらいならスーパーでパック寿司買った方が
まだ惨めにならない
147 大根(京都府):2010/02/06(土) 23:15:11.08 ID:ho0Qxf2O
スシローは意外とうまいよな。
148 ハンドニブラ(埼玉県):2010/02/06(土) 23:15:11.65 ID:dXOQ692n
川越の魚べいって美味かったよ
105円だけどかなりネタでかいし
元気寿司系らしいけど
149 やっとこ(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:15:14.34 ID:TJHBJ06O
俺はどこでもいい
150 泡立て器(千葉県):2010/02/06(土) 23:15:18.89 ID:WTgNEID6
くら寿司で食ったエンガワが塩素っぽいザーメンっぽい臭いがした。
ザーメンだったらいいけど、塩素の入った洗剤だったら嫌過ぎる・・・
151 エリ(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:15:37.29 ID:nSRaOvo7
スシロー最高
152 がんもどき(大阪府):2010/02/06(土) 23:15:44.76 ID:HiWi4ovL
一回街の寿司屋に行ってみたいけど敷居高すぎだろ
なんだこいつみたいな目で見られない?
153 下敷き(兵庫県):2010/02/06(土) 23:15:45.78 ID:1sx3WMGL
>>150
いいのかよ
154 がんもどき(東京都):2010/02/06(土) 23:15:55.00 ID:pq9eogko
くら寿司全部ワサビ抜きは面倒だから止めてくれよ
前みたいに注文時にサビ入りサビ抜き選べるようにしてくれ
155 メスピペット(兵庫県):2010/02/06(土) 23:16:17.52 ID:Vr7cjS2c
>>132
> 回転寿司は思ったより腹に貯まらない

おれは必ずうどんを一緒に食べるようにしているw
156 げんのう(dion軍):2010/02/06(土) 23:16:21.68 ID:i1H5e0Lj
くら寿司しか行ったことねえ
157 駒込ピペット(愛知県):2010/02/06(土) 23:16:32.20 ID:vvHTDDCx
>>140
マジかよ、うちの近所じゃ昼時に行くと15人ぐらい待ってんぞ
カウンターもうまいこと埋まってるし
っていうかカウンター1つ空いていても上にかなり詰まってると
呼ばれないことね?
158 ニッパ(千葉県):2010/02/06(土) 23:16:51.10 ID:WpY6fCEg
>>134
俺そっち方面じゃねえなw
倒産したんか…いつの間にか牛角になってはいたが
159 手枷(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:16:51.17 ID:duIeOm3l
>>150
サーメンも嫌だよw
160 ウィンナー巻き(西日本):2010/02/06(土) 23:17:11.60 ID:rHHFUpDw
安いけど沢山頼むくらいなら肉を食いに行った方が安かったことがよくある
161 やっとこ(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:17:12.46 ID:TJHBJ06O
>>150
ザーメンいつも飲んでるの?
162 ろうと台(長屋):2010/02/06(土) 23:17:18.81 ID:Dmkgl3x2
個人的には、くら が好きだけど、シャリがゲロまずいのだけは改善しろ

ということで


スシロー >> くら >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> かっぱ(寿司じゃないだろ)
163 チョーク(山形県):2010/02/06(土) 23:17:19.99 ID:TcVSSP85
かっぱ寿司は延々とアイスクリームのみを注文する場所だろ
164 ムーラン(大阪府):2010/02/06(土) 23:18:03.75 ID:mW+6uSJg
100円均一寿司は極端
けど、500円皿まである店の100円皿はショボすぎ

100〜220円までがバランスいいよ
やれや
165 めがねレンチ(兵庫県):2010/02/06(土) 23:18:25.17 ID:xemEE87e
すしローは旨いけど
最近一貫100円モノが増えてきたな
166 ろうと台(長屋):2010/02/06(土) 23:19:17.80 ID:Dmkgl3x2
>>158
倒産したか寿司から撤退したのか知らないけど
突然店舗すべて無くなってたね
167 めがねレンチ(兵庫県):2010/02/06(土) 23:19:19.88 ID:xemEE87e
>>45
うわ、IDかぶり初めて
168 ガスレンジ(dion軍):2010/02/06(土) 23:19:22.61 ID:rNxJRhIu
味は別に期待してないが凍ったまま出すのはやめろ
169 がんもどき(関西地方):2010/02/06(土) 23:19:28.12 ID:r8Emkell
くらはマグロの外れ率が高いところ以外は特に不満はないわ
マグロだけは近所のランチ一皿80円の店が別格
170 分度器(長屋):2010/02/06(土) 23:19:45.64 ID:lrABBr4B
100円にこだわるのはバカ
あと20円出して夕方行けば天下寿司で大トロや
ちゃんと握ったうまい鮨が食えるのにw

ゴローちゃんも認めた天下寿司最強!!!
171 泡立て器(千葉県):2010/02/06(土) 23:19:47.99 ID:WTgNEID6
>>161
いや他人のは飲まねーよ、誰が好き好んで他人のザーメンなんか飲むかよ。
ただ洗剤にくらべれば体に毒ではないかなってだけだ。
172 ガスレンジ(埼玉県):2010/02/06(土) 23:19:51.45 ID:zQbM39lm
>>160
コスパはあんま良くないな。どれくらい食うかで変わるけど
大体8皿とうどん食ってる
173 しらたき(愛知県):2010/02/06(土) 23:20:30.23 ID:Q16I+eTX
>>157
うちの近所のかっぱだと1人分席が空けばすぐ呼んでくれる
だから逆に家族5人なんかで待ってるとどんどん順番抜かされちゃう
174 下敷き(兵庫県):2010/02/06(土) 23:21:13.91 ID:1sx3WMGL
>>171
他人のじゃなければ飲むんだなw
175 ろうと台(長屋):2010/02/06(土) 23:21:29.75 ID:Dmkgl3x2
>>170
天下寿司はいいね。
大手チェーンとはレベルが違う。

でも、最近120円に値段下げた店舗はネタもその分削ってる感じだけどね
176 ピンセット(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:21:36.48 ID:HcczRSz7
すし鮮
177 ニッパ(千葉県):2010/02/06(土) 23:21:51.13 ID:WpY6fCEg
>>166
ググってもあんまり詳細分からんな・・・
千葉ローカルだったんかなあの寿司屋
178 ガムテープ(東京都):2010/02/06(土) 23:21:58.96 ID:oyBtKrGL
>>164
近所に210円均一の回転ずしがあったがあっという間につぶれたw
値段の割にはうまくて俺は好きだったのだが・・・。105円じゃないと高いと
感じちゃうのかねぇ。俺は河童ずしなんか絶対行かないけど。
179 ビュレット(関東):2010/02/06(土) 23:22:06.73 ID:KYjnTErE
かっぱでカツオのサラダ握りみたいなの食ったらひどかった。
古いネタを生で出せないからって炙ったようなやつ。
カツオ自体はどす黒くて、炙っても腐った感じの臭い。口に入れたらオエッてなった。

あれから二度と行ってない。
180 夫婦茶碗(catv?):2010/02/06(土) 23:22:26.87 ID:Lmz2w3LW
>>93
珍味を100円で食えてラッキーじゃないか
181 クリップ(茨城県):2010/02/06(土) 23:23:31.66 ID:dTVeWpp/
ジェンキン寿司も影が薄くなったな
182 真空ポンプ(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:23:45.07 ID:ZQcCb30/
海鮮アトムに決まってんだろ
183 ろうと台(長屋):2010/02/06(土) 23:24:45.93 ID:Dmkgl3x2
>>177
千葉に店舗多かったね。本部は確か群馬か埼玉あたりだったと思うけど。

ながれ寿司といって、水の上をタライに乗って流れるシステムは珍しかった。
いわしとか新鮮で良いネタが揃ってて。なくなったのは残念でした。
184 スプリッター(関西地方):2010/02/06(土) 23:24:47.68 ID:uvSYUUUJ
知り合いが「スシローのトロはよく分からない深海魚のトロだ」って言ってた
ホントなの?
185 はんぺん(兵庫県):2010/02/06(土) 23:26:16.63 ID:6Y0+Zt1t
>>179
かっぱは干からびて帰ってきたようなのを炙ってるの?
こないだ暇そうな店舗に入ったら回ってるの炙りものばかりだったわ
186 蛸壺(東京都):2010/02/06(土) 23:26:18.58 ID:TChoOIDD
>>171
いいから俺のをしゃぶれよ
187 エバポレーター(香川県):2010/02/06(土) 23:27:19.01 ID:1/aYFV9N
カッパは不味すぎる
あそこのマグロ絶対マグロ以外の何か別の魚だろ
188 駒込ピペット(愛知県):2010/02/06(土) 23:27:35.17 ID:vvHTDDCx
>>173
いいな、うちの近所は店員が少ないのか
2つ3つぐらい空きの席が溜まったら、客席案内のアナウンスが入るぜ
入り口でアナウンスしていた人やらレジの人が味噌汁とか持ってくるしな
189 がんもどき(大阪府):2010/02/06(土) 23:27:38.73 ID:HiWi4ovL
>>184
そんなに簡単に取れて100円で提供出来る
トロのような魚が何の注目もされずに今までほったらかしにされてると思うか?
190 フラスコ(不明なsoftbank):2010/02/06(土) 23:28:23.09 ID:arc2ENnK
代用魚は別にかまわんから明記しろ
191 ばね(宮崎県):2010/02/06(土) 23:28:33.43 ID:7suJ9TXo
最近スシローが初めて宮崎に進出してきた
毎日客が並んでるわ
九州寿司市場涙目
192 ろうと台(長屋):2010/02/06(土) 23:28:42.75 ID:Dmkgl3x2
>>184
赤身の深海魚って少ないから、たぶんバチマグロとか安いマグロの
ハラミだと思うよ。
某店でサービストロとかと称して出されてるのも、このハラミ。
単価安いから名前だけで食べる客寄せ用のネタです。
193 ガスレンジ(兵庫県):2010/02/06(土) 23:29:00.40 ID:R62/mRL+
おまいら・・・
マリンポリスは・・・?
194 ニッパ(千葉県):2010/02/06(土) 23:29:32.90 ID:WpY6fCEg
>>183
ああ、そうだったんか
回転寿司関連の話でも全く名前でてこなかったけど一応展開してたんだなぁ
なんか懐かしいわー今度一人で回転寿司食いに行こう
195 ドラフト(中国地方):2010/02/06(土) 23:29:36.89 ID:JL8T8EwN
がってん寿司の話題はないのか
196 ホッチキス(dion軍):2010/02/06(土) 23:30:50.47 ID:d+8Wrbnx
>>195
105円じゃないし。
197 接着剤(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:30:53.47 ID:3Kl4knVw
>>184
舞台裏系の話をしてくるくせに間違ってる奴ってほんと滑稽だよね…
198 蒸発皿(東京都):2010/02/06(土) 23:31:18.06 ID:GtTe13eO
おたる寿司は?
199 すり鉢(宮城県):2010/02/06(土) 23:31:18.47 ID:4A5E3oZy
すしおんどのえんがわは旨いよ。
この前流れてきたネタ取ったら皿が汚れてたけど
200 マントルヒーター(宮城県):2010/02/06(土) 23:31:30.28 ID:UXxoBDQL
かっぱ寿司で焼きサーモン五連発トロサーモン五連発で帰ってくる
201 拘束衣(東京都):2010/02/06(土) 23:31:45.38 ID:7WexZULX
>>170
じゃあそのすし屋をうちの近くに建ててくれ
202 シール(愛知県):2010/02/06(土) 23:32:50.80 ID:2sXLtaJr
本物のネタじゃないんでしょ?
203 じゃがいも(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:32:52.99 ID:b0ohcChX
105円寿司が何故人気あるのか分からん・・

何使ってるか分からんのだぞ
みんな怖くないのかな?

俺は300円から500円くらいの回転寿司屋を探してるんだけど
みんな105円寿司に食われちまって
どこ探しても無いんだよね
204 ガムテープ(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:34:00.70 ID:SqS5qEUU
>>203
それだったら普通に120円から600円までの回転寿司でいいやん
205 ろうと台(長屋):2010/02/06(土) 23:34:13.52 ID:Dmkgl3x2
>>191
九州は回転寿司は競争烈しくないんだ。
天下寿司とか連れてってあげたいね。
206 がんもどき(埼玉県):2010/02/06(土) 23:34:54.59 ID:3hB+TYVB
>>93
穴子がウミヘビってどういうこと?

ダイナンウミヘビのことか?
207 ガムテープ(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:34:58.92 ID:SqS5qEUU
>>78
北海道の自慢でもしてやれよ
208 じゃがいも(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:35:41.45 ID:b0ohcChX
>>204
なんてとこだよ
大抵、全皿105円って書いてるぞ
209 修正テープ(不明なsoftbank):2010/02/06(土) 23:35:44.22 ID:9g+mXen4
>>203
うどん食うとき以外は銚子丸だな
210 ちくわ(関東・甲信越):2010/02/06(土) 23:35:46.01 ID:rDK3Jznv
元禄寿司
はま寿司
磯遊び
211 色鉛筆(関西地方):2010/02/06(土) 23:35:54.37 ID:7stUb9Mw
訴訟で代替魚じゃない認定を裁判所から貰ったくら寿司最強
212 じゃがいも(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:36:46.41 ID:b0ohcChX
105円って・・・
寿司が105円で食えるはずないだろ・・

食えてしまってることが異常なんだよ

だから怖いんだよ
どんな食材使ってるかを考えると
213 ちくわ(関東・甲信越):2010/02/06(土) 23:36:54.74 ID:rDK3Jznv
ファミータだかハミータはまだあんの?
214 コイル(dion軍):2010/02/06(土) 23:37:03.87 ID:9aCtFeYE
寿司って電話で注文するもんじゃないの?
215 ろうと台(長屋):2010/02/06(土) 23:37:18.96 ID:Dmkgl3x2
>>198
おたる寿司 キター!www

ここは95円だからお財布に優しいね。
やたらに中国人の店員が増えて、ちょっと怖いけど。
あと、ネタの当たり外れが結構あるので、季節限定など
お得なネタだけに狙いを絞って食べる分にはお奨めの店ですね。
216 画用紙(福島県):2010/02/06(土) 23:37:20.77 ID:S6m/l7Dt
>>212
店に電話で直接聞けばいいじゃん
217 ガムテープ(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:37:34.58 ID:SqS5qEUU
>>208
海鮮何チャラ?とかいうところは?
桃太郎は、回転じゃなかったからめんどくさかった
218 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:37:54.05 ID:SGcqVpzz
219 接着剤(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:37:57.69 ID:3Kl4knVw
>>93
他の方も書いておられますが、食味は最高レベルと言えます。
たしかに小骨が多いですが、まな板に乗るくらいの長さにぶつ切りにしてから背開きにして背骨を除き、
丁寧に骨切りをすればまったく問題ありませんでした。
甘辛いタレで蒲焼きにしたところ、ウナギやアナゴと比較してほとんど生臭さが無く、
食味自体はむしろ上であると友人達から評価を受けました。
また骨切りテクニックは本で読んで初めてやってみただけなので、技術はど素人でも大丈夫だと思います。
220 フラスコ(不明なsoftbank):2010/02/06(土) 23:38:08.72 ID:arc2ENnK
スシローうまいんだけどたまに水っぽいシャビシャビの奴が流れてくるんだけどなんなの
221 梁(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:38:20.67 ID:9CoBA2L1
はま寿司が一番おいしい
222 ろうと台(長屋):2010/02/06(土) 23:38:26.90 ID:Dmkgl3x2
>>208
超締まる とか
223 シャーレ(埼玉県):2010/02/06(土) 23:38:26.83 ID:lLiSXUXB
>>212
深海魚を食わされてると思うとわくわくするだろ
224 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:38:43.33 ID:SGcqVpzz
105円寿司は怖いから食べれない><
なんていう奴は、神経質すぎて可哀想
225 厚揚げ(茨城県):2010/02/06(土) 23:38:44.30 ID:N9KK7jM3
未だにトラウマなんだけど
回転寿司で出てきたマグロが解凍しきってないシャーベット状のシャリシャリだった
226 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:38:46.86 ID:j3IReEyj
ちょっと高い回転寿司で原価が安いのかイカだけ150円で食べられて
その辺の100円寿司とは比べ物にならないくらい美味かった
227 鑿(神奈川県):2010/02/06(土) 23:38:50.48 ID:xfGmlbTI
スシロー一択
228 マイクロシリンジ(京都府):2010/02/06(土) 23:38:59.02 ID:jKzhIfVO
長次郎>>デパ地下>>スーパー≧スシロー>くら寿司>その他

自分の地域だとこんな感じ
229 蒸発皿(東京都):2010/02/06(土) 23:39:30.75 ID:GtTe13eO
>>215
というか、近所におたる寿司しか選択肢がありません。 ><
230 ガムテープ(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:39:34.11 ID:SqS5qEUU
>>225
そういうのはいやだわな・・・
個人的には居酒屋の馬刺しにそういうのが多い
231 がんもどき(大阪府):2010/02/06(土) 23:40:07.59 ID:HiWi4ovL
>>212
その常識を壊したから商売として成功してるんだろうが

その努力を保守的な思い込みで否定するお前みたいな奴うぜえ
232 ガスレンジ(埼玉県):2010/02/06(土) 23:40:07.93 ID:zQbM39lm
>>208
がってん寿司とか。ちょっと鬱陶しいが
233 ろうと台(長屋):2010/02/06(土) 23:40:48.94 ID:Dmkgl3x2
桃太郎は昔は良かったけど、最近はレベル落ちたね。
客減ってるし。
安くて良い回転がいっぱいできたから相対的に魅力が
無くなっただけかもしれんが・・・・
234 がんもどき(大阪府):2010/02/06(土) 23:40:54.32 ID:HiWi4ovL
>>93
逆にそうだったらなんでダメなの?
235 ホッチキス(dion軍):2010/02/06(土) 23:41:04.49 ID:4yAOPqMq
近所にスシローとくらがあって、ずっとスシローの方に通ってる
最近くら行ったら、ネタがしょぼすぎてワロタ
システム面ではくら>スシローかもしれんが、寿司で勝負したら完全にスシロー>>>>くらだわ
236 チョーク(千葉県):2010/02/06(土) 23:41:28.94 ID:J6uWJBjw
アメ横の東尋坊がベストバランス
237 ホッチキス(dion軍):2010/02/06(土) 23:42:08.68 ID:4yAOPqMq
>>212
現代の冷凍技術に感謝するんだな
238 クリップ(神奈川県):2010/02/06(土) 23:42:22.75 ID:F7QhRdcT
>>184
おいおい、気をつけろよ。
伝聞形式で言えば偽計業務妨害罪が成立しないと思ったら大間違いだぞ。
239 ムーラン(大阪府):2010/02/06(土) 23:42:29.53 ID:mW+6uSJg
>>178
違う違う

俺が言いたかったのは、
全部均一だとバランスが悪くて
まずいネタが出るから、
一つの店舗で値段にバラつきあってもいいけど
100〜220円くらいで商品展開する店が出て欲しいってこと
240 ペン(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:43:04.03 ID:obzs2UtV
でもかっぱのいくらは本物じゃないんじゃなかったけ
241 ろうと台(長屋):2010/02/06(土) 23:43:41.35 ID:Dmkgl3x2
>>225
安いマグロとかビントロは完全に解凍する前が食感、食味ともいいから
ちょっと凍った状態でレーンに流すのも止むをえんのよ。
お手元で解かしてからお召し上がりください!
242 エバポレーター(東京都):2010/02/06(土) 23:43:42.49 ID:TwRhw+yW
うちも回転寿司だけど(100円だけじゃないけど)
代替魚なんか使ってないぜ。
中国産のは結構ある。穴子、鰻、蒸し海老、甘エビ、ウニ、さより、しめ鯖とか。
243 ドライバー(埼玉県):2010/02/06(土) 23:43:45.23 ID:dSEGK08C
くら寿司の天ぷら旨すぎだろあれ
244 駒込ピペット(愛知県):2010/02/06(土) 23:43:56.66 ID:vvHTDDCx
>>208
浅草とか築地とかで無名の店を見た、そこそこ流行っていたけど
イトーヨーカドー木場のすしざんまいはいろいろ値段があった気がした。
あと平禄寿司も価格が違った気がした。
245 ろうと台(長屋):2010/02/06(土) 23:44:29.41 ID:Dmkgl3x2
>>229
一歩通行のとこですねw
246 ガスレンジ(埼玉県):2010/02/06(土) 23:44:48.66 ID:zQbM39lm
>>240
100円は1貫ネタじゃない場合、ほとんど人工イクラじゃないのか?
247 クリップ(神奈川県):2010/02/06(土) 23:45:10.44 ID:F7QhRdcT
>>238
偽計業務妨害罪より信用毀損罪のほうが成立しやすいかな
248 ばね(大阪府):2010/02/06(土) 23:45:18.51 ID:a3Lr2Wv2
毒米とか話題になって真っ先に使われてそう
だけど、だれも何にも言わなくなったな。
249 じゃがいも(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:45:35.80 ID:b0ohcChX
だから俺は>>215とかの感覚がまったく理解できんw

95円?中国人?当たりはずれ?

なんで嬉々としてるの?
理解不能
そうやって安さを追い求めて
食の安全をないがしろにしておきながら

いざ、食品偽装だ賞味期限切れだの問題が出てきたら
大騒ぎするんだろうがw

食の安さと食の安全は比例しないのに
わかんねえのかな、かな
250 ドラフト(中国地方):2010/02/06(土) 23:45:46.23 ID:JL8T8EwN
今まで回転寿司がってん寿司しかいったことなかったから
くら寿司行ったらちょっと驚いた
環境はくら寿司のほうが圧倒的にいいな
251 丸天(catv?):2010/02/06(土) 23:45:48.48 ID:tFRC3y0D
サーモン最強他はクソ
252 ろうと台(長屋):2010/02/06(土) 23:45:50.52 ID:Dmkgl3x2
>>212
高い金出しても水銀蓄積してたり、農薬入ってたりとか
たいして変わらんよ
253 スプーン(北海道):2010/02/06(土) 23:46:39.37 ID:q/CogxAf
とっぴーは美味しくない。
254 画板(北海道):2010/02/06(土) 23:46:41.60 ID:j7ZlyuHc
同級生の寿司屋就職率は異常
何で大学いったの?って聞きたくなる
255 虫ピン(大阪府):2010/02/06(土) 23:47:03.22 ID:G3UcIW3V
>>249
>食の安さと食の安全は比例しないのに

日本語勉強してこい
256 蒸発皿(東京都):2010/02/06(土) 23:47:51.59 ID:GtTe13eO
>>253
そお?
本州の回転寿司に比べたら、美味しかったよ。
257 分度器(長屋):2010/02/06(土) 23:48:02.22 ID:lrABBr4B
>>201
http://www.tenkazushi.co.jp/02-shop/index.html

よく知らなかったが店舗東京でも偏ってるな
各地にあるのかと思ってたわ
258 シール(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:49:41.45 ID:nClOEnQO
かっぱ寿司最強のネタえびサラダを食ってもそんな事が言えるかな?
259 ざる(北海道):2010/02/06(土) 23:51:09.87 ID:cCYvBPkX
>>249
比例しないならいいじゃん
260 dカチ(京都府):2010/02/06(土) 23:51:11.05 ID:FuIa/Ep+

蔵だけは行っちゃダメ。
子供にギャンブル刷り込む

最低最悪の 「文明破壊店舗」

くらは国を滅ぼす。
261 がんもどき(大阪府):2010/02/06(土) 23:51:37.15 ID:HiWi4ovL
ID:b0ohcChX

アホすぎw
262 スパナ(東京都):2010/02/06(土) 23:51:56.95 ID:pl4gi9Vl
チェーン店スレに必ず出る
舌がピリピリとか言うやついないの?
263 dカチ(長屋):2010/02/06(土) 23:52:46.24 ID:CC5o1Tf1
かっぱ寿司ってなに?札幌住みだから行ったことない。
264 スプーン(愛知県):2010/02/06(土) 23:53:53.29 ID:CoAU/ikQ
くら寿司ってガチャガチャやりたい奴が行くだけだろ
あそこシャリがちいさすぎて腹が全然ふくれない
265 乳鉢(長屋):2010/02/06(土) 23:53:58.71 ID:3drcIYi4
新宿ヨドバシ近くの北澤倶楽部どうなったの?
店の名前変わっただけ?
266 飯盒(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:54:20.68 ID:r9Eepv+q
近所に銚子丸とくら寿司が競合してるので
金のあるときと無いときで使い分けてる
267 ホワイトボード(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:54:57.45 ID:ud4ilXlK
寿司はもっと気軽に喰える物だと思うんだがなぁ。
268 オシロスコープ(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:55:05.91 ID:ahUord24
くら寿しはあのオーダーシステムとダストシュートみたいな
皿カウントが面白くて2回くらい見に行った
269 冷却管(三重県):2010/02/06(土) 23:56:00.87 ID:mh8S0hrW
いつも思うが100円ショップって消費税かかるから105円ショップなんだよな、事実上。

今すぐ改名するか、税含んで100円にするかそろそろ身の振り方決めてくれって漢字。
270 インパクトドライバー(東京都):2010/02/06(土) 23:56:24.95 ID:Sigw4O1A
スシローとくらは近所にあるのにカッパ寿司だけ無い。
一度食ってみたい
271 ろうと台(長屋):2010/02/06(土) 23:56:54.69 ID:Dmkgl3x2
>>249
おまえヴぁか?

同じ価格帯でも凌ぎ削って、各店が勝負してるんだから、いいネタも
あれば怪しいネタもある。 そこらへん見極めて食べるのも楽しみの
ひとつなんだよ。

だいたい、安全のためにいくらでもお金出しますなんて客は
そうそういない。

理想だけでお花畑理論展開しても付いてくる客はいない
そんな店は潰れるのみ。

おまえみたいなやつに限ってタバコガンガンに吸いながら
食材の安全は とかブツブツ逝ってんじゃないのか?


272 じゃがいも(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:57:26.68 ID:b0ohcChX
いや、だからそういう意味じゃなくて
安くなればなるほど安全性は低くなるってことだよ
273 ちくわ(関東・甲信越):2010/02/06(土) 23:57:47.99 ID:rDK3Jznv
元禄寿司って調べてみたら以外と凄いのね
274 錘(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:58:12.83 ID:Y8eGBR7d
>>272
これはすごい
参考になります
275 バールのようなもの(鳥取県):2010/02/06(土) 23:58:22.38 ID:reaYXggf
【レス抽出】
対象スレ:“105円回転寿司”の魅力  「かっぱ寿司」「スシロー」「無添 くら寿司」
キーワード:こういか





抽出レス数:0


スシローのこういかおいしいんです・・・本当なんです・・・
276 飯盒(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:58:32.76 ID:r9Eepv+q
>>267
年末に小樽の政寿司行ってみたが
バカ高いだけあって旨かったがやっぱ居心地はよくなかった
やっぱ回る寿司の方がいいわ
277 梁(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:58:52.65 ID:9CoBA2L1
おたる寿司もおいしいよな。
くらとかスシローじゃもう食えない
278 乳棒(東京都):2010/02/06(土) 23:58:52.51 ID:/L5/72uU
回転寿司で食うよりスーパーの作り置きのをちょっと奮発して買ったほうが全然旨い
279 ばね(宮崎県):2010/02/06(土) 23:59:16.80 ID:7suJ9TXo
>>205
10年前は寿司まどかってところが独占状態だった
んでもって最近までは寿司市場ってとこが独占してた
そして今はスシローと寿司虎って店のせいで寿司市場の立場が危うくなってる

独占状態が続いちゃうくらいだから競争自体は全然激しくない部類だと思うぜ
280 じゃがいも(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:59:28.63 ID:b0ohcChX
>>271
105円のネタに良いも悪いもねえだろ
原価いくらになるんだよw
そしてその原価でどんな物がかえるんだよw
281 拘束衣(東京都):2010/02/06(土) 23:59:36.81 ID:7WexZULX
>>206
ウミヘビには2種類あって、蛇の仲間のウミヘビと、
アナゴの仲間の魚類のウミヘビが存在する。
282 バール(西日本):2010/02/06(土) 23:59:43.64 ID:N301BUmA
姪が寿司食いたいって言うからカッパ寿司連れてったら、寿司まったく食わずにハンバーグとか食ってた。
283 蛍光ペン(アラバマ州):2010/02/06(土) 23:59:45.97 ID:XcfOyMe+
カッパは平日90円
味はともかく値段で行く感じ
284 ガスレンジ(埼玉県):2010/02/06(土) 23:59:53.67 ID:zQbM39lm
>>275
同意。ヤリイカ姿も好きだ
285 輪ゴム(神奈川県):2010/02/07(日) 00:00:01.52 ID:UBFAI6gh
あと、オレはおっさんが素手で握るより、パートが手袋して握るほうがいい。あとロボットのほうがオッサン素手よりいい。
286 包丁(埼玉県):2010/02/07(日) 00:00:34.05 ID:n1ozNbGg
【レス抽出】
対象スレ:“105円回転寿司”の魅力  「かっぱ寿司」「スシロー」「無添 くら寿司」
キーワード:きときと



抽出レス数:0
マイナーなのか?
287 昆布(東日本):2010/02/07(日) 00:00:34.67 ID:hEPf0Nvh
>>1いやもっと安くしろよ
一皿10円とか
288 ボウル(大阪府):2010/02/07(日) 00:01:19.09 ID:LIUUHo6z
>>279
まどかは金だせばそこそこ、、、、だよな
でも、まどかでさえ、100円寿司みたいなネタを出してきてる
結構必死な感じだわ
まどかで普通のネタ食べる気は失せてきた

俺のまどかでのオススメはサーモンとチーズのロール寿司
289 ヌッチェ(東京都):2010/02/07(日) 00:01:19.09 ID:/L5/72uU
>>280
薄利多売つってだな
290 硯(栃木県):2010/02/07(日) 00:01:39.20 ID:CgQboCf9
>>261
原価厨は皆こんなもんだ
291 指サック(東京都):2010/02/07(日) 00:02:01.46 ID:gcjA06BG
>>285
手袋して床に落ちたもの拾う→そのまま寿司握るとかしょっちゅうだけどな
292 乳鉢(東京都):2010/02/07(日) 00:02:30.84 ID:GtTe13eO
ID:b0ohcChX

じゃあこのスレ来なきゃいいのに。 (´・ω・`)
293 ボウル(東京都):2010/02/07(日) 00:02:41.21 ID:xMAiSk3E
頼むから回転寿司なんかに行く貧乏人はν速から出て行ってくれ
294 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 00:03:10.43 ID:z8xhEUCJ
>>280
じゃあおまえの食う300円とか500円の食材が安全と言い切れるのかよ?
マグロに水銀入ってないのかよ?

それこそ、値段だけで判断するバカ消費者の典型的サンプルだなwww
295 漁網(鳥取県):2010/02/07(日) 00:03:25.84 ID:p6PnBWd7
そして誰もいなくなった
296 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:03:26.84 ID:hIDuX9eo
俺は持ち帰りのちよだ鮨か、1万円以上するまっとうな鮨のどっちか
回転寿しはシステムが面白いから1年に1回くらい行く程度で
うまいと思ったことはないなあ
297 付箋(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:03:31.44 ID:8M+WV84R
かっぱ寿司は軍艦だけでもいいぐらいだぜ
298 餌(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:03:34.18 ID:YUcO7DgY
>>293
これはすごい
参考になります
299 はんぺん(関西地方):2010/02/07(日) 00:04:03.95 ID:xV8KP/0S
マリンポリス アトムボーイ
この双璧は倒せまい
300 クリップ(dion軍):2010/02/07(日) 00:04:13.76 ID:PY1xL1YB
>>293
2ちゃんねるは貧乏人の娯楽だろ
301 ボウル(大阪府):2010/02/07(日) 00:04:26.29 ID:LIUUHo6z
>>298
回転寿司スレを開いてる時点で
なんぼのもんかわかるだろw
302 ヌッチェ(東京都):2010/02/07(日) 00:04:27.16 ID:/L5/72uU
回転寿司はらーめん屋みたいなもんだろ
303 首輪(大阪府):2010/02/07(日) 00:04:43.90 ID:gOi9tN7k
スシロー以外認めない。
304 クッキングヒーター(埼玉県):2010/02/07(日) 00:05:38.97 ID:5ciVJIn6
1貫1500円の寿司とか、そういうクラスの寿司は食ったことないな
305 ろうと台(北海道):2010/02/07(日) 00:06:01.87 ID:XhOPpPw4
まじでここ1年ぐらいで回転寿司の劣化がひどい
とっぴーとかまじで糞になり下がった
306 コイル(大阪府):2010/02/07(日) 00:06:33.69 ID:IYiMojuI
Kっぱ寿司で2年バイトしてたから一言いっておく
















あそこだけはやめとけ!マジで
307 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 00:06:46.17 ID:z8xhEUCJ
>>296
持ち帰りのちよだ鮨も回転のちよだ鮨と全く同じ寿司なんですが・・・
店員さんも同じ築地教習所で研修を(ry
308 ヌッチェ(東京都):2010/02/07(日) 00:08:11.87 ID:x5j9dw2d
>>307
近所にちよだ鮨しか無いんですね
309 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:08:43.87 ID:hIDuX9eo
>>307
回転寿司もあるの知らなかった
どっちにしろちよだ鮨もうまいと思ってくってるわけじゃない

うまい鮨は1人前1万5千円以上出さないと食えないよ、東京じゃ
北陸の人なんかはアホくさくて東京で鮨なんか食えないと思う
310 烏口(岐阜県):2010/02/07(日) 00:08:53.67 ID:cPfEDqFZ
まだマックの方がいい
311 スクリーントーン(東京都):2010/02/07(日) 00:09:15.27 ID:SdrWxtoe
スシローは味以外がガチで酷い時がある
この間なんか何処のアホ客がやったのかしらんがカッターで切り裂かれた席に座らせようとしたし
注文用のインターホンが壊れてて1ヵ月後行ったらまだ壊れたままだったり
312 餌(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:09:19.21 ID:YUcO7DgY
>>309
これはすごい
参考になります
313 厚揚げ(愛知県):2010/02/07(日) 00:09:46.32 ID:qH7W+RsH
かっぱ寿司も最近わりとうまくなったような気がす
314 ヌッチェ(東京都):2010/02/07(日) 00:09:58.16 ID:x5j9dw2d
マックは食い足りなかったら席立たないとならんだろ
315 筆ペン(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:10:34.73 ID:jH/P2Lk2
>>297
カッパ寿司のサラダ軍艦って結構うまいと思う
316 ヌッチェ(東京都):2010/02/07(日) 00:10:56.12 ID:x5j9dw2d
>>309
小田急線というのがあってだな
317 落とし蓋(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:11:06.05 ID:oNJqAQ5C
105円のニセえんがわが本物のより好みだったりする
318 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:11:07.83 ID:xwC5ASga


お 前 ら こ れ を 読 め !!!

 目 を か っ ぽ じ っ て し っ か り 読 め !!!


http://okd-galaxy.blog.ocn.ne.jp/familydayori/10/index.html

食品添加物、薬品、着色料、薬剤

深海魚なんて生易しいもんじゃないぞ 「 奇 形 魚 」

なんで105円寿司のまぐろはあんなにあざやかな赤色なのか?
おもっくそ薬品ぬりたくって鮮度が落ちないようにしてるからです
319 ばくだん(山陰地方):2010/02/07(日) 00:11:19.32 ID:7h3RyZuz
そこそこ美味い回転寿司>>美味いと評判の回らない寿司屋>>>>>>100円回転寿司>>>>>>>>>>>美味くない回らない寿司屋
320 オープナー(dion軍):2010/02/07(日) 00:11:23.68 ID:9DGOYyrS
スシロー、かっぱ、くら共選べる環境にあるが
スシローが一番おいしい。茶碗蒸しのほたてがいい
最近のお気に入りは、揚げたて天ぷら寿司
321 ペトリ皿(関西地方):2010/02/07(日) 00:12:01.90 ID:Y8rnxDbt
北海道の回転すしはガチ
322 リービッヒ冷却器(富山県):2010/02/07(日) 00:12:13.10 ID:yOSWnwQj
おまえらウマイ魚くったことないんだろうなぁ、、、
323 首輪(大阪府):2010/02/07(日) 00:12:25.30 ID:gOi9tN7k
俺なんかおフクロと二人で回転寿司行ったら
店員の女がお母さんと来ているとか陰口言ってるのが聞こえてきて
マジ萎えた。
324 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:12:26.77 ID:xwC5ASga


  回転寿司 奇形魚



     でググれ


いいか?絶対ググれよ
325 dカチ(千葉県):2010/02/07(日) 00:12:48.73 ID:HaGvRTXX
元祖寿司が一番美味いと思う
特に〆鯖が絶品
326 ボウル(大阪府):2010/02/07(日) 00:13:06.92 ID:LIUUHo6z
>>309
え、5000円くらいで大和寿司食って満足したけど
あれ、糞なのか?
327 餌(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:13:22.90 ID:YUcO7DgY
>>318
これはすごい
参考になります
328 のり(西日本):2010/02/07(日) 00:13:31.71 ID:mLWYT9sH
あqwせdrftgひゅじこlp
329 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:13:37.04 ID:xwC5ASga


  お 前 ら 無 視 す ん な こ れ を 読 め 

http://okd-galaxy.blog.ocn.ne.jp/familydayori/10/index.html


そして 回転寿司 奇形魚 でググれ
330 ビーカー(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:14:07.82 ID:uYytg2ej
136円の若貴とか平録のほうがいい。
331 落とし蓋(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:14:30.64 ID:oNJqAQ5C
>>318
この電波全開ブログはどこへ通報すればいいのかな?
332 巾着(愛知県):2010/02/07(日) 00:14:43.83 ID:7OO6/7f7
いつもオリジナル創作寿司と揚げ物とデザートばっかり食って普通のネタ食えない
333 乳鉢(東京都):2010/02/07(日) 00:14:55.49 ID:4vRnCnoU
とりあえずアラバマはあぼーんしとこう。
334 振り子(宮崎県):2010/02/07(日) 00:14:55.57 ID:v/1XB1Rv
>>288
寿司まどかも遂にそっちに走ったのか・・・
九州だとまどかの後釜には寿司虎が納まるかも知れんね
1皿500円とかで結構なネタ出すらしいし

サーモン系はハズレが少ないから大好きだわw
つーかそれ純粋に美味そうw
335 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:15:09.33 ID:xwC5ASga
いいか105円寿司食う奴は
奇形魚さんに感謝しながら食えよ

奇形魚さんありがとうございます
あなたが奇形で生まれてきたおかげて大好きなお寿司を安く食べれますって
336 色鉛筆(長野県):2010/02/07(日) 00:15:25.00 ID:XZacS/vm
>>329
わかったから全員に寿司奢れ
337 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 00:15:44.44 ID:z8xhEUCJ
>>318

なに? この負け犬www


338 オープナー(dion軍):2010/02/07(日) 00:15:56.48 ID:9DGOYyrS
長次郎がうまいそうだが
100円ではないので行ったことない
339 トレス台(北海道):2010/02/07(日) 00:16:35.85 ID:sWDKPc86
俺サーモン以外食べないんだけど
340 ラベル(東京都):2010/02/07(日) 00:16:45.89 ID:fTMjLjfM
>>318
薬品塗りたくるコストは?
341 集気ビン(千葉県):2010/02/07(日) 00:17:36.62 ID:482tDwM/
さすがにいくら回転でもこの系統には行ったことがない
まだ華屋行った方がマシじゃね
342 猿轡(東京都):2010/02/07(日) 00:17:51.39 ID:8+lTJ2wB
>>335
でもお前は鶏糞飼育の牛を食ったりしてるんだろ?
343 ビュレット(愛知県):2010/02/07(日) 00:18:03.94 ID:NAmg/O8Q
>>323
それは店員が中学生レベルの奴だったからしょうがないな
344 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:18:14.24 ID:hIDuX9eo
>>326
大阪の事情はわからないなあ
少なくとも東京じゃ安いけどいいものはないと思った方がいいよ
しかも、1万5千円出しても、うまいとは限らないっす
345 首輪(大阪府):2010/02/07(日) 00:18:17.73 ID:gOi9tN7k
サーモンとか上手すぎるけど、あれは本物?
346 落とし蓋(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:18:42.61 ID:oNJqAQ5C
薄利多売なのに奇形魚が安定供給できるとはスゲエ
347 両面テープ(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:19:07.11 ID:P4gRKoVX
>>335
よく奇形がどうのこうの見るが、奇形で困るのは
1)成長できないまま死ぬ
2)成長が著しく遅い
という理由だろ?
それ以外あまり問題ない気がするんだが。
まぁ、見た目気持ち悪いとかはあると思うが
348 輪ゴム(神奈川県):2010/02/07(日) 00:19:32.28 ID:UBFAI6gh
>>291
バイト?
349 首輪(大阪府):2010/02/07(日) 00:19:51.34 ID:gOi9tN7k
>>343
そうだよ、実際高校生ぐらいのバイトの女だった。
俺が親孝行で母親を連れていってやったのに、大人なのに
ママに連れてこられた奴だと思われた。
350 スプーン(茨城県):2010/02/07(日) 00:20:30.16 ID:AusaTSXZ
トルティーヤとデザート以外食べないのが俺のルール
351 両面テープ(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:20:34.07 ID:P4gRKoVX
>>345
サケ科の何かではあると思うから気にしなくていいよ
あやつら、なんでも結構おいしいしね
352 ボウル(大阪府):2010/02/07(日) 00:20:52.06 ID:LIUUHo6z
>>344
違うよ、
俺は東京の大和寿司で食べたんだよ
築地の有名行列店なんだけどな
まあ、あんたの理屈じゃたいしたことない味だったのかもな
353 オープナー(dion軍):2010/02/07(日) 00:21:03.50 ID:9DGOYyrS
>>349
そらムカつくなあ
もう、ほっとけ
354 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 00:21:03.90 ID:z8xhEUCJ

アラバマは、高い金だしときゃ安全なんだとか妄信しちゃって

値段だけで判断するバカ消費者の典型的サンプルだなwww

        
355 ペトリ皿(関西地方):2010/02/07(日) 00:21:50.06 ID:Y8rnxDbt
>>323
暇な店員だな
356 ざる(長屋):2010/02/07(日) 00:21:50.03 ID:BJPwLhKn
正月に北海道の実家に帰ったときとっぴー行ったけどなんか質が落ちてたな。
それでも100円寿司よりよかったけど。
100円寿司は、基本的に寿司っぽいものを食う店だよね。
357 猿轡(東京都):2010/02/07(日) 00:21:53.20 ID:8+lTJ2wB
まあ遺伝子異常に関しちゃ、すくなくとも自然淘汰が行われる
漁獲物よりもブロイラーや牛など機械化された畜産のほうが
ひどいだろうね
358 振り子(宮崎県):2010/02/07(日) 00:22:18.05 ID:v/1XB1Rv
>>349
気にすんな
俺も毎月給料出たら連れて行ってる
359 じゃがいも(愛知県):2010/02/07(日) 00:22:32.39 ID:VDDJuH2b
>>349
大人になると親と一緒に居るだけでも親孝行なのにね
兄弟は親を捨ててトンキンに逃げていったよ
360 ペトリ皿(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:22:40.24 ID:KkxXS054
金だけ出せば美味しいものが食べられると思ってる田舎者かなんかなんだろ
361 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:22:48.07 ID:xwC5ASga
いいかお前ら
商品というものはな
一度にたくさん仕入れたらそのぶん安く仕入れることができるんだよ
だから一度にたくさん寿司ネタを仕入れるんだよ

でも一度にたくさん仕入れると必ず売れ残るよね
寿司は生ものなのにどうするのかな?

あとはわかるだろ・・?
362 釜(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:23:18.55 ID:yBOGFq70
無添って言葉が物凄いイラっと来る
363 餌(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:23:33.23 ID:YUcO7DgY
>>361
これはすごい
参考になります
364 巾着(不明なsoftbank):2010/02/07(日) 00:23:54.91 ID:ZAs0/d4e
>>361
あのさ

そんなの知らないの君ぐらいだよ実際
だから必死になって広めようとしなくてもいいんだよ
365 落とし蓋(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:24:20.60 ID:oNJqAQ5C
105円のメンタルクリニックがあればはんぺんを連れて行ってやれるのに・・・
366 クリップ(dion軍):2010/02/07(日) 00:24:25.22 ID:FXW9s72m
>>352
大和っていつ行っても阿呆みたいに混んでるよな。
並ぶだけの価値はあるのか
367 パイプレンチ(大阪府):2010/02/07(日) 00:24:33.02 ID:5am1RKB9
寿司なんて回転寿司で十分
ぼったくり店ばっかり
368 ペトリ皿(関西地方):2010/02/07(日) 00:25:08.36 ID:Y8rnxDbt
高いとこより1皿100円だから食えまくる方がいいわ
369 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 00:25:29.96 ID:z8xhEUCJ

アラバカ州が泣きそうですwww

    
370 ファイル(関西地方):2010/02/07(日) 00:25:46.10 ID:KF/INmTB
100円寿司はアホな親子連れが多いからなー
落ち着いて食べられない
371 ペトリ皿(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:25:46.09 ID:KkxXS054
>>367
まったくもってその通り
銀座の高級店(笑)とか言って
田舎者が騙されてる、哀れ
372 両面テープ(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:26:14.02 ID:P4gRKoVX
>>367
んなこたない
どっか田舎に行ったときにでも回ってないとこは言ってみれば〜
3000円くらいでおいしいの食べれるよ
ただし、都会と違って種類は少ないけどね
373 フライパン(山形県):2010/02/07(日) 00:26:40.09 ID:HGbh2AwL
寿司の旨さは酢飯とネタで旨みが出るところだからな。
安くても問題はない。
ちょっとリッチに味わいたいときだけちゃんとしたところに居けば良い
374 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:27:01.70 ID:hIDuX9eo
>>352
すまん築地の店はあんま知らないわ
市場だから、東京の相場よりは安くてうまい店があるかも
あと俺の言う値段は酒1〜2合も込みの勘定だから

なんか鮨食いたくなってきた
375 インパクトレンチ(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:27:09.08 ID:8wjjXdjF
近所のくら寿司がいつ見ても混んでるんだけど、
別にスーパーの寿司でもいいじゃんと思う。
376 蛍光ペン(catv?):2010/02/07(日) 00:27:14.14 ID:W/0YgGao
>>345
本当は鱒
鮭と書くと鮭しか出せないからサーモンという表記になってる
377 首輪(大阪府):2010/02/07(日) 00:28:05.48 ID:gOi9tN7k
閉店間際のスーパーの半額寿司がマジ狙い目。
俺と同じような奴がいつも同じ時間帯にウロついている。
ライバル。
378 乳棒(長屋):2010/02/07(日) 00:28:41.24 ID:RggKHK6e
カニサラダが一番うめーよ
379 鋸(dion軍):2010/02/07(日) 00:28:53.35 ID:3vT03lM/
客層が酷いから絶対いかない
380 両面テープ(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:28:54.41 ID:P4gRKoVX
>>376
マスノスケは油乗っててうまいぞ
381 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 00:28:58.18 ID:z8xhEUCJ
>>367
>>371
最近はどうか知らんが、大和寿司も知らない奴が
『うまい鮨は1人前1万5千円以上出さないと食えないよ、東京じゃ プギャー』
とか語っちゃうわけで・・・

つまりそういうことです。ハイ。
382 ちくわ(東京都):2010/02/07(日) 00:29:10.02 ID:xVHLdkfo
>>306
kwsk!!


ガリ食い過ぎると冷や汗出てくるよな??
383 魚群探知機(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:29:21.72 ID:B4MhLMMb
>>371
結局は満足度の問題なんだけど、満足度って満腹度だけではないからさ
次郎でおやっさんに握って貰うこと自体が満足ならそれはもう値段の問題じゃない
一方かっぱ寿司でよさげな旬のネタだけを食べてコスパ最高イヤッホウウウウウウウウってのもいる
その時の気分次第でどちらも正しいんだよ
まあそんなオレは道民だから安くて最高のネタを揃える店をいくつも知ってるんだけどね
384 パイプレンチ(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:29:29.41 ID:ajUdxu8o
知り合いで50歳近くの寿司職人がいたけど不況で収入が激減したって言ってたなあ
寿司職人って言っても派遣だとか言ってた。寿司職人にまで派遣があるとは思わなかった。
職場が遠くて片道2時間以上かけて通ってるって言ってたしなんかかわいそうだった
385 巾着(catv?):2010/02/07(日) 00:29:36.37 ID:di9rQ8+X
何度かくら寿司に行ってうまかったから、回転行くときはくらにするようにしてたら
初めて行ったくらで粘土みたいな食感の酢飯が出てきた。
店舗によって違いすぎるだろ。
中は芯が残って、周りは柔らかく隣の飯粒と同化してネチョネチョ
それをギュウギュウに押さえつけた酢飯とかありえない。
それ以来くら寿司には行ってない。
386 アリーン冷却器(関西地方):2010/02/07(日) 00:29:50.64 ID:654+ewb9
>>378
俺もサラダばっかり食ってるわ
387 ペトリ皿(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:29:52.49 ID:KkxXS054
>>381
仕事で高級店行ったが、新潟の安い寿司屋の方が美味しかった
388 集気ビン(千葉県):2010/02/07(日) 00:30:02.72 ID:482tDwM/
>>349
そりゃこんなとこに親連れてくる馬鹿いねーし
次からはせめてかに道楽くらい連れて行ってやれよ
389 スクリーントーン(東京都):2010/02/07(日) 00:30:23.37 ID:SdrWxtoe
スシローのシュリンプカクテルが好きだ
390 猿轡(東京都):2010/02/07(日) 00:31:26.93 ID:8+lTJ2wB
>>361
それだとさ、回転すしよりもはるかに客足の読めない
(名店以外の)一般すし屋なんてどうなっちゃうのよ?

ちなみに回転すしは大手チェーンでもどんどん品切れ
注文停止起こしてるぞ。
391 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:31:36.78 ID:hIDuX9eo
すきやばし次郎はうまいよ
接客はいいと思わないが

ま、百円寿しが好きなら安上がりで人生楽しいよね
392 振り子(宮崎県):2010/02/07(日) 00:32:02.38 ID:v/1XB1Rv
関係無いけどスシローのえんがわワサビが好きだな
393 ばくだん(長屋):2010/02/07(日) 00:32:48.42 ID:JhdihKxi
カッパクリエイトの株主優待が楽しみじゃあ
早く来ないかな
394 指サック(京都府):2010/02/07(日) 00:33:30.01 ID:1Mti5/Zd
くら寿司ってタッチパネルで注文するの?一人でも余裕?
395 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 00:34:21.58 ID:z8xhEUCJ
>>387
新潟とか金沢はどこの店は言っても、大抵うまいもんな。別格だ。

396 彫刻刀(神奈川県):2010/02/07(日) 00:34:59.24 ID:uHyDT5xZ
スシローにくらのシステム導入したら言うことは無い。

くらはね・・・もうあのやるせなさは無いわ。
食べてて悲しくなってくるのはくらだけ。
397 巾着(長屋):2010/02/07(日) 00:35:44.22 ID:YVch5j/T
くらのいか一夜干しがいい
398 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 00:35:57.08 ID:z8xhEUCJ
>>390
だよな

アラバカ臭の好きな300-500円の回転なんて、回転悪すぎて1週間前の腐ったネタ
喰わされそうで逆に怖いwww
399 フードプロセッサー(東日本):2010/02/07(日) 00:36:48.09 ID:EHTm864q
>>394
女子高生が一人でタッチパネル押して注文してたりするよ。
400 筆ペン(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:37:25.21 ID:jH/P2Lk2
サーモンでも玉ねぎとかマヨネーズが乗ったやつはお断り
401 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:37:40.35 ID:xwC5ASga

こうした薬漬けの魚にはガンやアレルギーの危険性もある

安いからって食べ続けてるといつか発祥するぞ 

            ガン

安物買いの銭失いって言葉があるよなあ

この話しではちょっと意味合いが違うけど
節約するために105円の寿司を食べてたせいで
ガンになってその何倍ものお金を支払うことになるかもしれないんだぜw
数百万、数千万と支払うはめになるかもだぞw
402 蛍光ペン(catv?):2010/02/07(日) 00:37:52.40 ID:W/0YgGao
>>380
元々大好きだから何も問題とは思ってないよ
403 手錠(岐阜県):2010/02/07(日) 00:38:10.12 ID:geJgM/h8
やっぱかっぱ
404 落とし蓋(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:38:22.78 ID:oNJqAQ5C
>>401
そんなもん書くのに15分もかかったの?
405 彫刻刀(神奈川県):2010/02/07(日) 00:38:27.94 ID:uHyDT5xZ
>>394
タッチパネル。
声で注文する必要はない。

一人だとカウンターを勧められるかもだけど、空いた皿五枚でガチャガチャみたいな玩具が出てくるサービスは無いので
初めての時はテーブルへ
406 フラスコ(catv?):2010/02/07(日) 00:38:44.44 ID:J1BAb8bG
安いような気がするけど、スーパーのサーモンとかマグロの柵買ったほうがたくさん食えて安いからな
シャリがうまいことできないしめんどくさいからあれだけど
寿司のネタペラペラだしあれかなり利益でるからな
407 フードプロセッサー(東日本):2010/02/07(日) 00:38:49.63 ID:EHTm864q
ID:xwC5ASgaってそれ以外の食品は気にしてないの?
408 おろし金(福岡県):2010/02/07(日) 00:38:59.11 ID:P7R4EDiQ
カッパ寿司は客を犯罪者扱いするよ
409 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:39:00.67 ID:XS2N8rAW
http://www.sakanamachi.info/s5_syokuji.htmlの
新鮮組って回転寿司。他は1000円近くのものもあったような
410 巾着(不明なsoftbank):2010/02/07(日) 00:39:06.59 ID:ZAs0/d4e
すげえな

なんかの団体の人なのかこいつ
411 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 00:39:11.57 ID:z8xhEUCJ
>>397
くらはイカに力を入れてて種類が多いからいいね。

最近の回転寿司に置いてあるイカは水っぽくて生臭いのが多いくて
喰えたもんじゃないけど、くらのイカはうまい。
412 乳棒(長屋):2010/02/07(日) 00:39:19.83 ID:RggKHK6e
回転寿司食った後、なんか舌が痺れるなーって思ってたら
これってエビアレルギーらしいね
413 巾着(埼玉県):2010/02/07(日) 00:39:31.91 ID:oB3DbxWR
冷凍してる魚をわざわざ薬漬けにさせる意味がわからない
414 ちくわ(東京都):2010/02/07(日) 00:39:43.39 ID:xVHLdkfo
>>391
美味いよな・・・

ただ値段を考えるとな・・フレンチいっちゃうんだよな
415 綴じ紐(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:40:26.36 ID:Wd88TQsl
>>275
こういかはうまいな。
でもかっぱのは「もんごう」「紋甲」で抽出しなきゃだめだぞ。
416 フラスコ(catv?):2010/02/07(日) 00:40:50.16 ID:J1BAb8bG
梅田三ノ宮あたりにうまい寿司屋ないのかよ
100円寿司もあの辺殆どないんだけど
味にうるさい関西人には受け入れられないってことなのか?
417 両面テープ(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:40:51.68 ID:P4gRKoVX
>>407
霞食べてるんでしょ
418 イカ巻き(群馬県):2010/02/07(日) 00:40:52.82 ID:qXIgn5ki
かっぱ寿司って醤油がまずい
419 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 00:41:17.24 ID:z8xhEUCJ

アラバカ臭

健康がそんな気になるんなら

夜更かししてないで、寝ろよ

睡眠不足は体に悪いぞwww

ちゃんと歯みがけよ〜www
420 モンドリ(三重県):2010/02/07(日) 00:41:24.64 ID:HSV+OPZo
>>396
スシローでもタッチパネル導入してる店あるぞ
ただ、後発の癖に使い勝手が最悪で注文するのにイライラさせられる
421 猿轡(東京都):2010/02/07(日) 00:41:28.01 ID:8+lTJ2wB
>>401
で、お前は何食ってるんだよ
422 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:41:39.80 ID:XS2N8rAW
>>409
ID変わっちゃったけど>>226でイカだけ安くてありえないおいしさって言ってたやつね
423 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 00:42:34.23 ID:z8xhEUCJ
>>416
神戸なら増田屋があるんじゃまいか?
夏は当たりに注意だがw
424 滑車(千葉県):2010/02/07(日) 00:44:51.74 ID:V2pCByxL
ゆとりなんで100円回転寿司しかいったことありません
425 烏口(東京都):2010/02/07(日) 00:45:35.93 ID:yDKY6WpX
一人で行く奴は、15時から16時もしくは21時以降じゃないと
大変なことになる。逆に言えばその時間帯であれば快適そのもの。
426 猿轡(東京都):2010/02/07(日) 00:46:52.98 ID:8+lTJ2wB
別に大変なことにはならんでしょ
427 カッティングマット(兵庫県):2010/02/07(日) 00:47:37.04 ID:OcGf7lqV
>>401
「発祥」とか「話し」とか


もういいよ
428 彫刻刀(神奈川県):2010/02/07(日) 00:47:51.25 ID:uHyDT5xZ
早い時間に行くと全然寿司が回ってなくて悲しくなるよ
遅い時間は店員にやる気が全く感じられない。
429 ざる(長屋):2010/02/07(日) 00:47:57.85 ID:AEdqB1xy
去年の暮れに10年ぶりくらいに回転寿司行ったんだが、
客の8割は直接注文したの食ってて回転してる寿司は少ない上に誰も取ってなかったぞ
430 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 00:48:03.49 ID:z8xhEUCJ
家族で行っても同じでしょ。 何のことか良くわからんがwww
431 巾着(兵庫県):2010/02/07(日) 00:48:12.23 ID:8eAIkrJc
高校生の時から一人寿司しまくってた俺は凄いと思う
432 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:48:29.57 ID:xwC5ASga
>>404
>>407
>>417
>>419

将来ガンになったらこのスレ思い出してね
もうすでにその種は体の奥底にできてるかもよ
薬漬けの魚を食べてその種にたくさん栄養を与えて
立派なガンを咲かせてね
433 カッティングマット(長屋):2010/02/07(日) 00:48:35.84 ID:iZZXkT14
東京なら美登利で十分。
とりあえず、回転寿司とは別の物が食えるし、寿司だけなら5000円で釣りがくる。
倍出してもここ以下の寿司屋なんて山ほどあるしな。
434 ビュレット(愛知県):2010/02/07(日) 00:48:44.30 ID:NAmg/O8Q
>>425
田舎じゃそんな時間に行ったら他に客が2〜3人いるかいないかで
安気にくっていられねーぜ
435 振り子(宮崎県):2010/02/07(日) 00:49:38.01 ID:v/1XB1Rv
>>432
それはすごいなあ
ほんとすごいなあ
436 カッティングマット(兵庫県):2010/02/07(日) 00:49:43.28 ID:OcGf7lqV
>>432
まあお前の母親は来年の夏の終わりにすい臓癌で死ぬけどな
437 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 00:49:59.55 ID:z8xhEUCJ
>>429
時間帯によるんですよ。
閑散時間帯は注文で新鮮なものをお召し上がりください。
混雑時間帯は握っても追いつかないんで回ってる奴から喰えよオラ!
ってシステム
438 綴じ紐(大分県):2010/02/07(日) 00:50:08.94 ID:XhkivtAr
>>361
凍らせるんじゃないの?
439 レポート用紙(栃木県):2010/02/07(日) 00:50:10.39 ID:0mi0V5gr
440 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:50:43.41 ID:xwC5ASga
>>435
>>436
添加物うめえか?
441 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 00:50:43.95 ID:z8xhEUCJ

いいからとっとと寝ろ。

アラバカwww
442 猿轡(東京都):2010/02/07(日) 00:50:45.23 ID:8+lTJ2wB
>>432
で、お前は何食ってるんだよ
443 カッティングマット(兵庫県):2010/02/07(日) 00:51:09.02 ID:OcGf7lqV
>>440
うめえよ^^
444 コイル(三重県):2010/02/07(日) 00:51:13.00 ID:8O/dx6jH
クソ不味いのに、いつ見ても流行ってるのでビックリする
445 ざる(長屋):2010/02/07(日) 00:52:16.83 ID:AEdqB1xy
>>433
「○○で十分」ってのは貧乏人の自己暗示に過ぎないんだよね
身の丈に合ってるからと思い込む負け癖が付いてるからいつまでも不遇から這い上がれない
446 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:52:30.44 ID:XS2N8rAW
>>439
半額で250-300円なら10コ入りじゃないと高い
447 綴じ紐(大分県):2010/02/07(日) 00:53:28.76 ID:XhkivtAr
>>439
休みの前の晩にスーパーで半額寿司と缶ビール買って帰って
ニュースみながら食べてる時の幸せは何モノにも代え難い。
448 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 00:54:07.13 ID:z8xhEUCJ
>>439
でもさ、スーパーの寿司は(回転寿司に比べると)
定価ベースではボッタクリだよね。
ネタも回転に比べて特段いいわけでもないし。
半額になってようやく回転と勝負できるレベルです。

ただし一部高級スーパーのネタの良い寿司を除く
449 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:54:30.79 ID:xwC5ASga
>>442
少なくとも105円の寿司なんか食わねえ
450 輪ゴム(長屋):2010/02/07(日) 00:54:43.22 ID:tC4zlVtm
>>447
わかるわかるw
451 ちくわ(東京都):2010/02/07(日) 00:55:08.08 ID:xVHLdkfo
ID:xwC5ASga

オレは援護するぞ・・・
だけどな・・言っても無駄とまでは言わないけど
言い方が悪いわな・・
452 猿轡(東京都):2010/02/07(日) 00:56:36.75 ID:8+lTJ2wB
>>449
だから何食ってるんだよ 280円の牛丼か?
453 クッキングヒーター(埼玉県):2010/02/07(日) 00:57:22.52 ID:5ciVJIn6
>>444
家族連れが多い
454 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:58:13.44 ID:xwC5ASga
>>451
おお、分かってくれる人がいたか
ほんと死にたがりの味覚障害の多いこと・・・
455 レポート用紙(栃木県):2010/02/07(日) 00:58:39.07 ID:0mi0V5gr
456 振り子(宮崎県):2010/02/07(日) 00:58:42.96 ID:v/1XB1Rv
>>440
ちょーうめえぜ
457 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 00:59:20.59 ID:xwC5ASga
>>452
やだ、教えない
それをネタにおもくそ叩いてやろうと待ち構えてるのがみえみえなんだもん
458 猿轡(東京都):2010/02/07(日) 00:59:28.31 ID:8+lTJ2wB
>>451
馬鹿援軍か?

奇形魚がいるとして、それを人間が食ったら悪影響が出ると
仮定しよう。

築地でいちばんの天然マグロや鯛は、奇形魚を避けて
食ってるとでもいうのかね? 
459 フードプロセッサー(東日本):2010/02/07(日) 00:59:38.30 ID:EHTm864q
ID:xwC5ASgaって精神病なんじゃね?
460 ビュレット(愛知県):2010/02/07(日) 00:59:55.97 ID:NAmg/O8Q
>>455
出前の桶にネズミのせんなよw
461 落とし蓋(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:00:16.32 ID:oNJqAQ5C
銚子丸のあら汁飲み放題コーナーで
欲張って底に沈んだあら大量にすくったらあらで満腹になってしまった
462 両面テープ(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:00:21.33 ID:P4gRKoVX
ID:xwC5ASga
言わんとしてることはわかるが、もうちょっと理論立てたほうがいいと思う
はじめ奇形魚とか行ってたが、その奇形魚を出さないためのワクチンだろ?
で、ワクチンがおまいさんの言う、薬付?
あと、養殖魚で病気発見したら基本隔離、淘汰だと思うが
463 蛍光ペン(catv?):2010/02/07(日) 01:00:59.45 ID:W/0YgGao
>>459
ちょっとかこつけてみたら袋叩きにあって
なんか引くに引けないからそのままスレ伸ばし役になってる気がするw
464 フラスコ(catv?):2010/02/07(日) 01:01:30.50 ID:J1BAb8bG
>>455
こういうのっていつも穴子がついてきてウゼェんだよな
465 両面テープ(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:02:25.52 ID:P4gRKoVX
>>455
きゅうりわさびっての始めてみた
やっぱ地方変わるとすしネタがぜんぜん違うものだね
466 巾着(兵庫県):2010/02/07(日) 01:02:25.93 ID:8eAIkrJc
寿司屋で働けば寿司食い放題だな
467 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:02:37.22 ID:xwC5ASga
早くガンになって死ねばいいのに
468 マイクロピペット(dion軍):2010/02/07(日) 01:02:49.67 ID:hIiY0FbU
スーパーの寿司の方が質がいい
469 ビュレット(愛知県):2010/02/07(日) 01:02:56.79 ID:NAmg/O8Q
>>464
うちじゃ、穴子、玉子、数の子がいつも残ってる
470 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 01:03:13.65 ID:z8xhEUCJ
>>461
あるあるあるあるw

昼休み終了間際に行ったら、あらが全く無くってただのみそ汁化してた
471 乳鉢(東京都):2010/02/07(日) 01:03:19.33 ID:4vRnCnoU
>>451
言い方の問題じゃないでしょw
明らかに、言ってることがおかしいんだから。

総論と各論、可能性と必然性、事実と想像の区別すらついてないんだもん。
「ゆとりは全員バカ」「団塊は全員マナー知らず」とかいうアホ理論と同じで、
皆反論する価値すらないと思ってるだけ。
472 やかん(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:03:55.66 ID:+cTWpySo
アラバマがんばりすぎw
473 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 01:06:20.51 ID:z8xhEUCJ

アラバカ臭みたいに、みんなにスルーされる人生の方が
ストレス溜まって早死にするんだろうね。

可哀相すぎて、泣けてきたよ(笑)
474 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:07:55.08 ID:xwC5ASga
つうか105円寿司で喜んでる連中は
寿司以外でも絶対まともな食事してないよな

一度健康診断受けたほうがいいぞ
レントゲン写真になんか黒い物が写ってるかもだぞw

もしガンになったら105円寿司でパーティしようぜww
475 カーボン紙(福岡県):2010/02/07(日) 01:08:21.64 ID:mf1MC/Ck
高学歴の塊であるν速民が回ってる寿司について熱い議論とは
一体どうしたというんだ・・・
476 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 01:08:58.96 ID:z8xhEUCJ
>>465
釣られちゃうか

ちなみに、それ・・・わさびじゃなくてカニ味噌って言うネタです。
477 落とし蓋(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:09:03.12 ID:oNJqAQ5C
>>470
ゴメン・・・俺が欲張ったせいで・・・
478 ちくわ(東京都):2010/02/07(日) 01:09:24.51 ID:xVHLdkfo
>>471
理論的だなスポックw

まぁ・・いいとこ抽出してやってくれよ・・
479 電卓(大阪府):2010/02/07(日) 01:09:34.04 ID:Fslxxmwl
じゃがいもとはんぺんはこれだから…
480 猿轡(東京都):2010/02/07(日) 01:10:05.78 ID:8+lTJ2wB
>>475
ハーヴァード大学卒だってうまか棒は好きだろうが
481 ペン(鹿児島県):2010/02/07(日) 01:10:13.58 ID:4Tucb+xO
105円ならマックのほうがよくね?
482 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 01:10:24.56 ID:z8xhEUCJ

で、おまえは何喰ってんだ?

健康という文字に釣られて 健康エコナ一気飲みとかしてるんだろ?
483 カッティングマット(長屋):2010/02/07(日) 01:10:37.12 ID:iZZXkT14
>>465
おいw
484 フラスコ(catv?):2010/02/07(日) 01:10:42.43 ID:J1BAb8bG
105円の回転寿司と二郎とマックポークばっかり食ってるんだろおまえら
485 ニッパ(大阪府):2010/02/07(日) 01:10:48.83 ID:6KVeshL+
茶碗蒸し取る時熱くてやけどしそうです><
486 やかん(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:10:50.85 ID:+cTWpySo
そういや、この前マグロの漁獲規制のニュースで
「まだ備蓄は2年分ある」なんて回転寿司屋のインタビューがあったな
冷凍技術すごすぎ
487 巾着(長屋):2010/02/07(日) 01:11:15.59 ID:tY/IwYZq
産地偽装云々は厳しいのに代替魚はスルー。危険なのもあるからちゃんと捕まえろ。
488 電子レンジ(和歌山県):2010/02/07(日) 01:12:11.05 ID:H+MppFaq
庶民的っていうけど大体10皿食って1000円って
普通の一食として充分贅沢だろ
489 音叉(関西地方):2010/02/07(日) 01:14:52.27 ID:M0AZ4Qg/
くら寿司って15枚ルールなくなったん?
2年ほど前までは15皿に1回は絶対あたりがでてたんだけど・・・
490 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:15:02.53 ID:xwC5ASga
>>482
答えれば叩かれるだけだから答えん
491 乾燥管(岡山県):2010/02/07(日) 01:15:09.00 ID:ks9XOfyP
492 両面テープ(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:15:30.21 ID:P4gRKoVX
>>476
orz
493 じゃがいも(愛知県):2010/02/07(日) 01:16:40.43 ID:VDDJuH2b
俺が行きたいから連れて行くと
クズしかいないとののしる親
たしかに糞ガキばかりだが
チャオに載ってるようなスイーツ(笑)御用達店には俺は行きたくないんだよ
494 レポート用紙(栃木県):2010/02/07(日) 01:16:52.52 ID:0mi0V5gr
これも合わせて500円だったな

ttp://uproda.2ch-library.com/211183wgq/lib211183.jpg
495 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 01:17:36.13 ID:z8xhEUCJ

叩かれる自覚のあるようなもん喰ってんのに

何ゆえ回転だけに粘着するんだ?

潰れかけのボッタクリ鮨屋の息子か?
496 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:17:39.66 ID:xwC5ASga
美味しいもの食べて不健康になるならまだしも
そこまで美味しいとも思わず我慢して食べて・・

我慢して食べて不健康になるってバカじゃねえのw

普通は健康のために我慢してって話しだろ
497 音叉(関西地方):2010/02/07(日) 01:18:04.36 ID:M0AZ4Qg/
くら寿司だけはないって言ってるやつ、店舗おんなじなんじゃねえの?
店舗名もさらせよ

かっぱもスシローも生ゴミレベル。くら寿司は神レベルだとおも
498 画用紙(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:18:08.67 ID:EPMNQ0cV
>「まだ備蓄は2年分ある」

冷凍焼けせえへんの?
499 巾着(愛知県):2010/02/07(日) 01:18:32.37 ID:jmUJUdQZ
かっぱは一回行ったが100円でも高いってか、行く価値ないだろ。
500 首輪(大阪府):2010/02/07(日) 01:19:02.89 ID:gOi9tN7k
俺はもし癌になったらタバコ吸いまくる。
禁煙して我慢してるけど、癌になったら思う存分吸ってやる。
501 猿轡(東京都):2010/02/07(日) 01:21:22.49 ID:8+lTJ2wB
>>497
くら寿司には固定のアンチがいる。ライバル某店のチンピラだろうな
502 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:22:30.15 ID:xwC5ASga
本物のお寿司は高いから
安いお寿司で我慢する

我慢するw

我慢して不健康になりますw

我慢してガンになりますw

どうせ我慢するなら「健康」のために我慢しようよ ねw
503 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:24:19.12 ID:xwC5ASga
逆にさ
どうせ不健康になるならもっと美味しい物を食べようよw
504 じゃがいも(愛知県):2010/02/07(日) 01:25:25.24 ID:VDDJuH2b
スシローの海老アボガドとうどんが大好きだ
ただしスシローには>>1最大の欠点がある
パネル式の注文システムを導入していないことだ!
505 フードプロセッサー(東日本):2010/02/07(日) 01:25:36.71 ID:EHTm864q
やっぱ精神病じゃね?
506 やかん(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:27:08.82 ID:+cTWpySo
>>498
-50度で保管するらしい
507 蛍光ペン(兵庫県):2010/02/07(日) 01:30:28.18 ID:9H02UJQ7
くら寿司は直前わさびとかアホかと。
めんどくさいし、手抜きしたいだけだろ。
ネタも小さいし。

スシローは近所のが潰れた。
カッパよりスシローの方がマシな気がするけど、
潰れたものはしょうがないので、カッパに行ってる。
508 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:30:36.89 ID:xwC5ASga
改心の一撃だな
ぐうの音もでねえってやつだ
509 巾着(千葉県):2010/02/07(日) 01:30:58.29 ID:DuWwHoc/
おたる寿司ってびっくりするくらいマズいよな
510 はんぺん(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:31:52.57 ID:xwC5ASga
>>496
>>502

このレス保存しとけよ
しっかり胸に刻んどけ
511 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 01:34:04.75 ID:rI5/uTlu
くらは監視カメラシステムの時点で企業として頭がおかしいので却下
512 三角架(千葉県):2010/02/07(日) 01:35:17.20 ID:JvWetGhd
かっぱ最悪だったw
質の低さによるショック>>>>安い喜び
513 クッキングヒーター(catv?):2010/02/07(日) 01:35:18.00 ID:OP5UzvKo
>>511
くわしく
514 魚群探知機(dion軍):2010/02/07(日) 01:36:08.39 ID:xyndvFsV
銚子丸が最強かと思ったら、鹿児島のドルフィンポートの回転寿司美味すぎでワロタ
鯵(260円)頼んだら活作りの上、骨は揚げてくれて骨せんべいにしてくれた。
お陰でビールのつまみ頼まなくてよかった
515 蛸壺(宮城県):2010/02/07(日) 01:38:03.81 ID:039pZ7um
スシローの不味さは異常
516 墨(山陰地方):2010/02/07(日) 01:38:52.52 ID:7Izfq4RM
3回連続でくら寿司のアレ当たったことあるが、変な所で運を使ってしまった気分にしかならなかった
517 フードプロセッサー(東日本):2010/02/07(日) 01:39:42.34 ID:EHTm864q
518 足枷(ネブラスカ州):2010/02/07(日) 01:40:52.80 ID:OR4uWgLi
>>507
わさびだけ喰うのも良いよ
519 シール(山形県):2010/02/07(日) 01:41:21.16 ID:QCXIP9s9
原材料見るとだいたい食う気失せる
520 液体クロマトグラフィー(千葉県):2010/02/07(日) 01:41:41.23 ID:V9TGywDU
>>249
この無知に高級料亭が客の食い残し出してた事件教えてやれ
521 はんぺん(東京都):2010/02/07(日) 01:42:36.30 ID:+FVrd0pQ
かっぱ寿司のTVCM30秒ヴァージョンが可愛くて仕方ない
522 画板(アラバマ州):2010/02/07(日) 01:42:45.73 ID:5ucpzSPb
くら寿司がいいって奴は一体何を評価して言ってるのかマジで理解不能。ゲームしたいだけちゃうんかと。
523 セラミック金網(関西地方):2010/02/07(日) 01:43:50.68 ID:YdABAvGR
店と時間を選べば本物の安全マグロでも一皿80円で食える
http://gourmet.walkerplus.com/165083010001/
524 画用紙(埼玉県):2010/02/07(日) 01:46:05.40 ID:EPMNQ0cV
かっぱのイクラ、どう見てもイクラとは思えん
あれ作り物だろ
525 液体クロマトグラフィー(千葉県):2010/02/07(日) 01:46:05.55 ID:V9TGywDU
回転寿司の安全性とかせせこましいこと考えて生きてる奴は
中国とかインド行ったら即死するんだろうなあ
526 画用紙(埼玉県):2010/02/07(日) 01:47:49.45 ID:EPMNQ0cV
ID被るとか珍しい
527 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 01:48:41.66 ID:rI5/uTlu
>>511
録画も行っている監視カメラで本部の人間がリアルタイムで監視している
528 付箋(東京都):2010/02/07(日) 01:49:03.51 ID:mLUicr5j
>>522
あそこの身がいつも湿ってるのは何のせいなんだろな
529 輪ゴム(神奈川県):2010/02/07(日) 01:49:57.36 ID:UBFAI6gh
>>497
くら寿司関係者?
くらがスシローより上とかありえない。
530 首輪(大阪府):2010/02/07(日) 01:50:39.77 ID:gOi9tN7k
スシロー以外は認めない。
531 乳棒(神奈川県):2010/02/07(日) 01:50:54.45 ID:YjkW/EwR
この中だとカッパ寿司しか食ったこと無いが二度と食いたくないと思った。
小僧寿しより下だとは思ってなかったよ。
105円寿司はどれも同じような物なんだろうか
532 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 01:51:17.10 ID:rI5/uTlu
>>528
霧吹き
533 蛸壺(dion軍):2010/02/07(日) 01:51:28.26 ID:Y1wGEyU/
スシローのあんきも うま
534 シール(山形県):2010/02/07(日) 01:52:16.98 ID:QCXIP9s9
535 巾着(山形県):2010/02/07(日) 01:52:16.98 ID:MPB51H7v
>>504
うちんとこマイクだったけど、いつのまにかパネルになってた。
マイクはめんどくさい。

かっぱでもスシローでもエビアボばっか食ってるw
536 クッキングヒーター(catv?):2010/02/07(日) 01:54:10.86 ID:OP5UzvKo
>>524
お茶に入れてみればわかる
537 巾着(愛知県):2010/02/07(日) 01:56:40.01 ID:OkvT808C
表示してある名前と実際の魚が全く合ってない
105円提供じゃ無理ってことだね
538 リービッヒ冷却器(関西地方):2010/02/07(日) 01:56:46.15 ID:lSeEJVY4
かっぱのネタの小ささは異常
マジで切れ端かと
539 スクリーントーン(香川県):2010/02/07(日) 01:58:18.92 ID:iMtcW5J9
廻る寿し舟がよかった。
かっぱ寿司は就活で児島に行ったときによって驚いた
540 夫婦茶碗(関西地方):2010/02/07(日) 01:58:31.62 ID:fnQhD2AD
くら寿司はオートメーション化されすぎて味気ない
自分もライン設備の一部になったような気分になる
541 トレス台(埼玉県):2010/02/07(日) 02:01:21.28 ID:1ec8qf70
きゅうりを入れてうにの面積を減らしてる店は糞
542 集気ビン(dion軍):2010/02/07(日) 02:01:24.96 ID:0GLFLbvQ
>>531
かっぱ寿司は飛びぬけてマズイからスシロー行ってみろ
そもそも客の数が違うから
543 バール(アラバマ州):2010/02/07(日) 02:03:35.09 ID:muR8P2lT
しゃりを機械が握ってくれるのが一番の魅力

おっさんの手脂まみれの寿司なんてゲロ吐いちゃう
544 蛍光ペン(兵庫県):2010/02/07(日) 02:03:41.81 ID:9H02UJQ7
>>524
かっぱ、スシロー、くらはホームページで原産地表示してるから、人造いくらの可能性は低いと思うけどな。
原産地表示してない所の方が可能性は高いと思う。
545 メスシリンダー(不明なsoftbank):2010/02/07(日) 02:03:42.32 ID:dPCQsi8K
回転じゃないけど500円で食えるコースみたいなの作ればもっと受けるんじゃないの
昼に5皿だけ食って席立つリーマンやらドカタがいじらし過ぎる
546 クッキングヒーター(catv?):2010/02/07(日) 02:06:14.92 ID:OP5UzvKo
>>545
ランチがあるはず
547 メスシリンダー(不明なsoftbank):2010/02/07(日) 02:07:53.73 ID:dPCQsi8K
>>546
そうなのか
548 筆(関西地方):2010/02/07(日) 02:10:18.44 ID:67iTJQMA
>>545
蔵寿司で500円せっとでありますぜ
549 お玉(埼玉県):2010/02/07(日) 02:10:50.70 ID:/cuc/QqP
寿司くらい自分で握れよ
550 額縁(青森県):2010/02/07(日) 02:13:43.98 ID:pD4QKhv/
回る寿司はやっぱりだめだよなぁ
どうしてもふつーのカウンターのあるところのほうがいいや
探せば安くてうまいとこあるし
551 蛍光ペン(兵庫県):2010/02/07(日) 02:14:00.99 ID:9H02UJQ7
あれ?
昔はスシローにも原産地情報が載ってたと思うけど、なくなったかな?
552 天秤ばかり(兵庫県):2010/02/07(日) 02:16:49.26 ID:EKcY+wG9
スシロー最強あとは糞
553 巾着(大阪府):2010/02/07(日) 02:18:28.66 ID:Ub9gEYR2
かっぱ寿司の酷さが際立ってる
あとは横並び
554 そろばん(愛知県):2010/02/07(日) 02:19:39.14 ID:qr/q7AY5
回転寿司のイカとエビのバリエーションは異常
あれだけの為に充分価値がある
でも普通の茹でたエビとスルメイカ(真イカ) 紋甲 剣先が不味い

あとアボカドはエビじゃなくても合うからアボカドだけで出して欲しいスーパーでも100円くらいだし
555 ラジオペンチ(catv?):2010/02/07(日) 02:21:20.58 ID:6vQhBVzD
かっぱかっぱ〜かっぱかぱん〜か〜あっぱずし〜
556 クッキングヒーター(catv?):2010/02/07(日) 02:22:43.62 ID:OP5UzvKo
かっぱ寿司のハゲをバカにしたCMあったなそういや
557 オシロスコープ(大分県):2010/02/07(日) 02:23:56.51 ID:MIpUfTW+
105円のゴミみたいな味の寿司食って1500円とか使うなら
びっくりドンキー行ってハンバーグとデザート食ったほうがマシ
558 冷却管(アラバマ州):2010/02/07(日) 02:26:34.15 ID:QRljZKH6
何ゲロマズ回転寿司なんぞに熱くなってるんだよ(;´・ω・)
正直1皿食った瞬間即効で吐いたわ(;´・ω・)
バカ「カーッパカッパ♪」
僕「ヴェオ゙ォ!ヴエェェッ!」
アホ「ムテン♪ムテン♪」
僕「ヴェロロロロ!!!!!!!」
559 オシロスコープ(大分県):2010/02/07(日) 02:27:25.75 ID:MIpUfTW+
>>550 寿司って値段相応以上のもん食うのは難しくないか?
作り手の腕次第で味が大きく変わるもんじゃないし、ツテでいいもんが手に入るもんでもないだろ
560 電卓(長屋):2010/02/07(日) 02:29:35.79 ID:m8itIJjC
スシローがダントツだろ
561 そろばん(滋賀県):2010/02/07(日) 02:34:52.44 ID:JvqNaEw+
スシローに最低月一回は行くんだけど、
赤だしを何とかしてくれ。
具は普通に食べられるんだけど、肝心の汁がまずくて飲めない。
試しに友人にも注文して食べてもらったけど、やっぱり汁が飲めなかった。
ネタだと思うかも知れないが、一回試しに食べてみれば分かるよ。
562 額縁(青森県):2010/02/07(日) 02:35:05.51 ID:pD4QKhv/
>>559
>作り手の腕次第で味が大きく変わるもんじゃないし
ダウトっ!
ダッダッダダダッ、ダウトッ!!
563 筆(石川県):2010/02/07(日) 02:35:29.54 ID:3XG11e9H
スシローのおかげで勤めてる寿司屋の客がめっきり減りました
564 巾着(関西地方):2010/02/07(日) 02:36:11.83 ID:2EQqTva2
サーモンうめえ
565 蛸壺(dion軍):2010/02/07(日) 02:36:48.04 ID:Y1wGEyU/
アラバマでいい奴見たことない
566 ばくだん(千葉県):2010/02/07(日) 02:37:32.99 ID:2cgELXOX
客層が酷い店には絶対にいかないと決めてる
一之江や篠崎辺りの貧民街からやってくる
キチガイみたいにわめき散らすDQN家族がいるからやだ
567 オシロスコープ(大分県):2010/02/07(日) 02:38:56.69 ID:MIpUfTW+
>>562 いや、食通とかがシャリどうのこうの握り方どうのこうの言うてるけど
機械でやってるとかバイトが握ってるとかいう店じゃない限り大きくは変わらんだろ。
結局ネタ次第だって。
それに、仮に味のレベルが極端に変わるくらいのレベルの握り手がいる店があったとしても
それなりの値段の寿司出してくるだろ。安くてうまいなんてのはないって。魚市場の近くの店とかは別な。
568 回折格子(埼玉県):2010/02/07(日) 02:40:45.53 ID:2cL1TMuN
全部行ったが、スシローが一番マシだったな。
くらは地域によって当たり外れデカいらしいけど。
569 筆(石川県):2010/02/07(日) 02:42:42.52 ID:3XG11e9H
>>567
うんネタ次第だと思う
結局シャリに関しては本当に舌が鋭い人ぐらいしか気にしないというか気付けないだろうし
570 額縁(青森県):2010/02/07(日) 02:45:36.47 ID:pD4QKhv/
でもスーパーのパック寿司ぐらいになればシャリもまずいよね?
571 筆(石川県):2010/02/07(日) 02:46:13.16 ID:3XG11e9H
スーパーのパック寿司はマズい
572 クッキングヒーター(dion軍):2010/02/07(日) 02:48:25.63 ID:VPlb2ore
スーパーのパック寿司は100円寿司にすら劣るな
573 オシロスコープ(大分県):2010/02/07(日) 02:48:41.57 ID:MIpUfTW+
>>570 まずいけど高級スーパーの寿司はうまいよ。ネタがいいから。
つーかそういう話じゃねーだろ。カウンターの店で安くてうまい店なんて無いって言ってるのに
なんでそういう意味のわからないことを言いだすわけ?
574 筆(石川県):2010/02/07(日) 02:49:36.21 ID:3XG11e9H
スーパー店員だからだろ
575 蛸壺(dion軍):2010/02/07(日) 02:49:42.20 ID:Y1wGEyU/
>>573
高級スーパーなんて大分にあるの?
576 回折格子(埼玉県):2010/02/07(日) 02:49:55.22 ID:2cL1TMuN
高級スーパーkwsk
577 筆(石川県):2010/02/07(日) 02:51:14.39 ID:3XG11e9H
スーパーにも格があったのか
578 砂鉄(チリ):2010/02/07(日) 02:51:22.38 ID:J/3zyxVC
くら寿司>スシロー>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>かっぱ寿司(笑)
579 定規(関西地方):2010/02/07(日) 02:52:00.29 ID:ukE6Uu9z
>>570
そりゃむつほまれじゃなあ(´・ω・`)
580 額縁(青森県):2010/02/07(日) 02:52:10.26 ID:pD4QKhv/
おいらちょっと生魚って苦手なんだよね
だからシャリがおいしい所がいいな。
581 オシロスコープ(大分県):2010/02/07(日) 02:53:34.29 ID:MIpUfTW+
>>575-577 あるよ
582 下敷き(長屋):2010/02/07(日) 02:53:37.42 ID:e5x2iXum
鳥取にも外資系のオフィスがあったはず
大分にも高級スーパーはある
583 額縁(青森県):2010/02/07(日) 02:54:12.72 ID:pD4QKhv/
大体、かっぱ巻きとか、卵巻きとか、かんぴょう巻きあたりがメインですんで
あ、いくらは食えます
584 オシロスコープ(大分県):2010/02/07(日) 02:54:22.83 ID:MIpUfTW+
>>580 お前最後の最後で寿司全否定とかやるな
585 回折格子(埼玉県):2010/02/07(日) 02:55:43.82 ID:2cL1TMuN
くらの軍艦食ったら
海苔が噛み切れないほど硬い?湿ってる感じで、
歯折れるかと思ったことはある。
586 ビーカー(アラバマ州):2010/02/07(日) 02:55:43.66 ID:uYytg2ej
北海道へ行くと。。。
ホタテやいくらはおいしいのだが

コハダがない。
アナゴがだめ。
この2点がとても残念で。
587 ビーカー(アラバマ州):2010/02/07(日) 02:56:39.78 ID:uYytg2ej
>>573
大分だと東急ストアくらいで高級なのかも知れんな。
588 オシロスコープ(大分県):2010/02/07(日) 02:59:05.45 ID:MIpUfTW+
>>587 地域名表示おかしいから大分じゃないんだけどね
589 ボールペン(アラバマ州):2010/02/07(日) 03:03:56.04 ID:mf1MC/Ck
俺の住んでるところは車で5分程の所に
くら寿司とその100mくらい離れたところにかっぱ寿司
10分くらい行ったところにスシローがあるけど客入りは
くら>スシロー>>>>>>>>>>>>>かっぱ
って感じだよ
590 蛍光ペン(catv?):2010/02/07(日) 03:07:07.79 ID:W/0YgGao
>>561
あっこはうどんを吸い物にするべき
591 ボールペン(アラバマ州):2010/02/07(日) 03:09:34.42 ID:mf1MC/Ck
あれ、ID被った、久しぶりだわ
592 丸天(東京都):2010/02/07(日) 03:10:18.66 ID:zZHCiBb8
小田急OXのパック寿司だったらエリートニュー速民でも満足するはず
593 ドライバー(北陸地方):2010/02/07(日) 03:10:59.58 ID:34d9jdZX
かっぱ寿司でおっきなケーキが廻ってたのはおどろいたけどなぁ。
あれってまずいん?今度行ったら是非たべてみたい。
594 焜炉(茨城県):2010/02/07(日) 03:11:39.43 ID:aSiSgxVJ
すしおんどは何食っても消毒液臭い。かっぱ寿司の方がマシ
595 アスピレーター(愛知県):2010/02/07(日) 03:12:48.49 ID:bEiSEB4g
おれがかっぱでバイトしてた時は
100円寿司なのに少しでも新鮮なもん食おうとすんのか
大量に流れてるネタでも注文入れまくってくるアホ客の
寿司にはつばとかつけまくったなww

混雑時に通ぶって注文してくんじゃねえ!
596 巾着(福岡県):2010/02/07(日) 03:13:06.17 ID:jWMlhVhy
大学卒業してかっぱ寿司就職ってなんなの?
それも一般スタッフ…
597 筆ペン(アラバマ州):2010/02/07(日) 03:14:36.79 ID:jH/P2Lk2
>>596
飲食は新卒後3年は現場が当たり前かと思ってたよ
598 ドライバー(北陸地方):2010/02/07(日) 03:15:41.28 ID:34d9jdZX
>>595 確かにオクラなんかによだれたらされてもまったくわからんわな。
やっぱり寿司はまわるところでも職人さんが目の前でにぎってるところが安心だな。
599 カッティングマット(兵庫県):2010/02/07(日) 03:19:45.96 ID:OcGf7lqV
>>595
通報
600 ばくだん(千葉県):2010/02/07(日) 03:22:45.45 ID:2cgELXOX
>>595
おい、威力業務妨害かよ
601 額縁(青森県):2010/02/07(日) 03:23:02.59 ID:pD4QKhv/
チェーン店の外食とかみんなで行かないようにすれば
ブラック就職とか減りませんか?
減りませんか、そうですか。
602 すりこぎ(宮城県):2010/02/07(日) 03:27:53.90 ID:qUcURztp
>>595
威力業務妨害
603 巾着(埼玉県):2010/02/07(日) 03:31:11.05 ID:oB3DbxWR
>>595
未だにこんな書き込みしちゃう馬鹿が居るんだなw
604 ペン(アラバマ州):2010/02/07(日) 03:31:12.88 ID:T/lv6raj
この中だったらスシロー
605 鑢(千葉県):2010/02/07(日) 03:32:35.20 ID:pkdBqzOj BE:224338829-2BP(6036)

スシローはたまに行きたくなる
カッパはガリが甘すぎてちょっと苦手
クラはファミリー層人気あるのか、休日やたらとこんでてあまり言ってない
606 鑢(千葉県):2010/02/07(日) 03:33:53.17 ID:pkdBqzOj BE:224338829-2BP(6036)

>596
俺の友達もそれで軽く愚痴ってた
なんか長野の方に行ってたらしいし
607 ハンドニブラ(千葉県):2010/02/07(日) 03:36:27.53 ID:5PWeZ4es
>>595
まあ、つばはどうかと思うけど気持はわかる。
回ってないものを注文しろよな。
608 カッティングマット(関東地方):2010/02/07(日) 03:45:02.18 ID:Jdl4jwQl
結論
スシロー>くら>かっぱ>おんど>おたる


609 オシロスコープ(大分県):2010/02/07(日) 03:49:51.51 ID:MIpUfTW+
>>697 どっかの糞バカがテレビとかで生活の知恵(笑)みたいな感じで
注文したほうが新鮮なネタが食べられるみたいな宣伝したのが悪かったんだよ。
貧乏人なんだから貧乏人らしくクズでガビガビな寿司でも食ってればいいものを。
610 オシロスコープ(大分県):2010/02/07(日) 03:50:31.94 ID:MIpUfTW+
607でした
611 漁網(東京都):2010/02/07(日) 03:53:41.99 ID:Ir2Fjxtm
近所にできたからスシローによく行くようになったけど
シャリと醤油が甘いのはやっぱり関西だから?
あと煮蛸がいつも売れ残っている
612 墨壺(アラバマ州):2010/02/07(日) 03:56:14.16 ID:ybz8Vqsq
かっぱのコーンとサラダだけはガチ。
他のチェーンでもマネしているところあるけど、
特にコーンはかっぱを超えるのを味わった事がない。
613 蛍光ペン(catv?):2010/02/07(日) 03:57:23.99 ID:W/0YgGao
>>611
関西の酢飯は元々押し寿司がメイン、そのため昆布出汁が使われていて甘く感じるのでは
614 フードプロセッサー(東日本):2010/02/07(日) 04:00:16.66 ID:EHTm864q
コーンってのもあるのか。

しゃりの上にびっしりコーンが並んでるのを想像してしまったw
615 ボールペン(鳥取県):2010/02/07(日) 04:02:36.38 ID:BctFC3fj
かっぱ寿司うめえええええええええええええ!!!
えんがわあああああああああ
ぶりいいいいいいいいいい
いくらあああああああああああ
お茶をキュッ!!
ふおおおおおおおおお
616 巾着(東京都):2010/02/07(日) 04:03:15.45 ID:hgb8dUpw
スシローのクオリティは異常
617 お玉(長崎県):2010/02/07(日) 04:03:41.18 ID:qgmfTrOy
105円て・・・底辺しか行かないだろ
618 墨(dion軍):2010/02/07(日) 04:06:44.69 ID:Qi6MGXa0
スシローが一番うまいと思うけど、店舗が近くにない。かっぱや
くらなみにあればなあ。
619 額縁(新潟県):2010/02/07(日) 04:07:25.81 ID:CHFNClKO
あの新幹線は洗わないらしい
ふきふきするだけだってさ
620 鉛筆(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:08:28.36 ID:QYwTx+Xj
>>374
通ぶるつもりはないけど、築地の店知ってから15000円云々言おうよ
621 筆(関西地方):2010/02/07(日) 04:08:50.46 ID:67iTJQMA
はまちはどこ行っても絶対食べる
622 炊飯器(岩手県):2010/02/07(日) 04:11:42.31 ID:zNbNDW1o
かっぱ寿司まともになったよねえ臭みも無いわ
まあ100円だけあってアナゴやウナギの煮物はマズいけど

10年前のかっぱ寿司ひどかったよね、今とは全然違うわ
623 丸天(東京都):2010/02/07(日) 04:12:47.58 ID:zZHCiBb8
>>595
こういレスって嘘でも書くと面倒なのに
624 巾着(catv?):2010/02/07(日) 04:13:19.65 ID:6BCOr9s8
スシローは注文がめんどい
タッチパネルにしろ
625 はさみ(静岡県):2010/02/07(日) 04:13:43.58 ID:YLMFLMFR
ネタなんてどうでもいい
米が怖すぎる
626 巾着(新潟県):2010/02/07(日) 04:14:24.83 ID:GABJNQNa
マジレスすると従業員は全員マスクしてるからツバなんてかける暇ないけどな
混雑時なんててんてこ舞いだから馬鹿なことしてる暇もないし
627 ペン(catv?):2010/02/07(日) 04:14:41.12 ID:Vn4tICfo
ID:b0ohcChX
多分どこ行っても周囲に馴染めない奴
628 巾着(新潟県):2010/02/07(日) 04:15:57.11 ID:GABJNQNa
>>625
岩手・千葉・茨城・長野とかの米
中国とか変な所のは使ってないはず
629 巾着(長崎県):2010/02/07(日) 04:16:28.63 ID:OkEDCc2h
回らない寿司おいしいです^^
630 額縁(青森県):2010/02/07(日) 04:16:42.10 ID:pD4QKhv/
俺はID:b0ohcChXみたいなやつ、キライじゃないぜ!
631 駒込ピペット(大阪府):2010/02/07(日) 04:16:50.78 ID:IzDNLZpI
スシロー行きたいが10日からポケモン貯金箱もらえるセット始まるのでそれまで我慢
632 炊飯器(岩手県):2010/02/07(日) 04:20:03.29 ID:zNbNDW1o
ポケモンセールやるのかスシロー
ピカチュウ軍艦とかやって蒸し鶏のスライス乗せたらどうだ
633 巾着(コネチカット州):2010/02/07(日) 04:32:55.34 ID:V660EkzG
玉子をピカチュウの形にして、丸かじり
634 リービッヒ冷却器(関西地方):2010/02/07(日) 04:36:41.42 ID:LRWt4Laf
くら寿司しか食わんなあ
海鮮ユッケ好きだあ
635 巾着(東日本):2010/02/07(日) 04:37:30.55 ID:Wljbx38M
近所のスーパーの390円寿司が美味いんだよな
10貫でその値段
凄く美味いかというとそうでもないけど、なかなか美味い
エビスと一緒に買って700円でいい気分になれる
636 厚揚げ(大阪府):2010/02/07(日) 04:39:08.81 ID:LFV2D25e
無添くら寿司の店舗は絵的にフリーメーソン。
637 エビ巻き(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:45:08.29 ID:upPc13m0
100円寿司はネタも舎利も小さいから10皿くらい喰わないと腹いっぱいにならない
絵皿は500円みたいな回転寿司屋は120円皿とかでもネタも舎利も大きいから
120円皿オンリーなら8皿くらい喰えば腹いっぱい
結局同じ1000円位なので後者の方に行ってる
638 墨壺(アラバマ州):2010/02/07(日) 04:51:18.87 ID:ybz8Vqsq
>>635
そうそう。スーパーの寿司がまずいとか言ってるのは
半額になるまで売れずに残っているようなのしか買わない客。
初めから390円とか金額おさえて出して
ランチタイムに全て無くなるような店は
結構それなりに美味しい店も多い。
639 パイプレンチ(関西地方):2010/02/07(日) 04:51:31.74 ID:YWGeVYnh
かっぱ寿司のカッパが胸に直でボタン縫い付けてるのがいつまでたっても納得できない
640 串(福井県):2010/02/07(日) 05:00:47.99 ID:8TLuMZhx
田舎の回転寿しは美味いと聞いたが本当だろうか
都会で食ったこと無いから分かんねーや
641 ばんじゅう(大阪府):2010/02/07(日) 05:02:58.45 ID:83lNIINx
>>640
少なくとも大阪の全ての寿司屋<<<アトム
642 プリズム(アラバマ州):2010/02/07(日) 05:04:10.15 ID:oog373jx
スシロー>>>>>>>>>>>>>かっぱ寿司>>>>>>>>>>>>>>>>>>くら寿司
643 プリズム(アラバマ州):2010/02/07(日) 05:08:49.29 ID:oog373jx
でも最近周りに生ものだめとか魚介だめな奴が多くて、寿司食いに行けない(´・ω・`)
まあ昨日出前取ったばかりだけど回転寿司行きたいなあ
644 額縁(青森県):2010/02/07(日) 05:11:25.71 ID:pD4QKhv/
だから魚ばかりじゃないよ、寿司は
かっぱ巻き、おしんこ巻き、かんぴょう巻き、たまご巻き。
大将に頼めばまだ工夫してくれるはず
645 木炭(アラバマ州):2010/02/07(日) 05:12:44.40 ID:NUBlKXQq
うどんとか有ればまだ良いんだけど、たまごや茶碗蒸しじゃ可愛そうだろ(´・ω・`)
ハンバーグとかコーンビーフなんてのは論外
646 エビ巻き(アラバマ州):2010/02/07(日) 05:15:23.80 ID:upPc13m0
いなり寿司や五目太巻きの立場が・・・
647 クッキングヒーター(catv?):2010/02/07(日) 05:53:20.57 ID:OP5UzvKo
>>595
まじかよ!
いままでかっぱ寿司大好きで行きまくってたけど
この書き込み見てもう絶対かっぱ寿司いかねぇわ!
648 ラチェットレンチ(関東):2010/02/07(日) 05:56:34.68 ID:hdnvb/yC
深海魚カーニバル
649 まな板(アラバマ州):2010/02/07(日) 06:01:32.25 ID:n+1NtK/0
外食なんて客の食い物につば飛ばすとか鼻くそ入れるなんて日常茶飯事だよ。
俺も五月蝿い大学生の奴等とかにはいつも入れてやった。
650 串(福井県):2010/02/07(日) 06:10:56.62 ID:8TLuMZhx
>>641
なんだってー
まあ糞田舎だしせめて食い物ぐらいは美味くないと困る
651 ブンゼンバーナー(埼玉県):2010/02/07(日) 06:18:07.58 ID:GDPCIBIe
回転寿司とか豚のエサだろ
652 トースター(東日本):2010/02/07(日) 06:21:45.20 ID:FHJEpIG3
>“新幹線”が寿司を運んでくれるハイテクマシン

え!?
653 ペン(岡山県):2010/02/07(日) 06:35:52.13 ID:wHJqVw9R
一回行ったけど客層がきつすぎる
654 スプーン(catv?):2010/02/07(日) 06:59:10.22 ID:wfSBEVgj
>>652
あ、アレ常温超伝導リニアモーターだから
655 真空ポンプ(石川県):2010/02/07(日) 07:00:13.31 ID:cREmHpp1
北陸は回転寿司でもめちゃうまい
656 巾着(catv?):2010/02/07(日) 07:05:55.60 ID:i/xTccRS
>>203
2代目あっちゃん。普通に食べると一人当たり5千円くらいになる
腹一杯食べると余裕で一万超えるね
657 カーボン紙(兵庫県):2010/02/07(日) 07:06:58.61 ID:s+gcKCmH
最近わさびの効きが減ったなあと思ったらゆとり向けに
量を減らしてたのかよ
658 じゃがいも(徳島県):2010/02/07(日) 07:09:31.33 ID:DrIRtUkU
105円のせいで行きつけの回転寿司屋がつぶれるから困る
659 アルコールランプ(大阪府):2010/02/07(日) 07:12:47.69 ID:X9kJdaJ0
新幹線やタッチパネルは蔵すしじゃないのか?
かっぱがタッチパネル式だったのは知らなかった。もう何年もかっぱには
行ってない。アナゴで騙されたから。
660 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 07:14:45.81 ID:z8xhEUCJ
結論:
スシロー>くら>>>>>>おたる>>>おんど>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>かっぱ

661 モンドリ(三重県):2010/02/07(日) 07:19:32.85 ID:5bjaWnau
京都の京極のかっぱはかっぱ社内から見ても糞中の糞
店員も糞なら店内設備も糞
3回くらい潰すべき
662 セラミック金網(岐阜県):2010/02/07(日) 07:22:56.99 ID:0w9XGikl
タッチパネル採用のスシローはあるのかな?マイクに向かって注文は何回も聞き返すし
ちょくちょく間違えるしでイラつく。あれさえなければ。
663 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 07:24:57.58 ID:z8xhEUCJ
>>661
かっぱの中でも糞中の糞 ってすげえなw
どんなのか怖いもの見たさで行きたく・・・ならないけど
664 ビーカー(神奈川県):2010/02/07(日) 07:32:58.74 ID:nLeNweAV
注文するのメンドクサイから
茶とガリ食いながらずっと欲しいのが回ってくるのを待ってる
スシローはマグロなんて流さずに軍艦もっと流せよ
665 飯盒(アラバマ州):2010/02/07(日) 07:34:08.22 ID:3R00OgLg
漁師町の寿司食ったら東京じゃ寿司食えないな
東京は不味すぎる
666 真空ポンプ(石川県):2010/02/07(日) 07:35:18.64 ID:cREmHpp1
北海道の卸売市場で取れたてのイクラ食った時は涙でそうになった
667 巻き簀(関西地方):2010/02/07(日) 07:35:41.33 ID:nwIIRoSZ
>>660
かっぱが最低なのは同意

当たれば良いのがスシロー
安定感のくら
いつも外れなのがかっぱ
668 蒸し器(アラバマ州):2010/02/07(日) 07:40:04.75 ID:Jg0HJmAZ
聞いたこともねえ寿司屋だな
かっぱ寿司は気持ち悪いCMがやってるから知ってるけど
あんなとこ行く奴って自分から「貧乏人です」って言ってるようなもんだろ
行ってる奴は恥ずかしくないのかね
ああいうところに行ってる馬鹿は寿司が回るものだと思ってそうで可哀相
669 ちくわ(神奈川県):2010/02/07(日) 07:40:59.56 ID:6E0twhPb
一回しか行った事ないけど、くら寿司はシャリが美味しかった記憶がある
かっぱ寿司はメニューが面白い
670 ハンドニブラ(dion軍):2010/02/07(日) 07:42:45.43 ID:FpX/1mUc
株でちょっと儲かったので、
昨日生まれて初めてお寿司屋さんに行きました。
お寿司屋さんのことはよくわからないので、
インターネットで調べておいたとおり
店員の人(若い見習っぽい人)に
「おまかせでお願いします」と言ったところ、
「ご自由に取って食べてください」
と言われました。
671 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 07:48:08.74 ID:z8xhEUCJ
>>667
寿司調査員の私としては

スシロー → くら → その他お気に入り店

とハシゴして、季節のお得ネタだけいただく戦法がお奨めです。

(混雑時は死ねるからやめましょう)
672 ホワイトボード(埼玉県):2010/02/07(日) 07:52:15.70 ID:MZxJDTGJ
くらで、はまち、ネギトロ、サーモン
このローテーションは崩さない

冒険して新作食うと大概後悔する
673 墨壺(アラバマ州):2010/02/07(日) 07:55:32.63 ID:ybz8Vqsq
>>668
はぁ?
恥ずかしいのはおまえみたいなやつだよ。
騒がしいガキを普通の寿司屋に連れて行くような
迷惑な奴。本当にうざい。

ああ、童貞じゃ子供も居ないからわからないか。
674 薬さじ(鳥取県):2010/02/07(日) 07:55:38.68 ID:kbHP3KUw
普通にスーパーで買ったのでいいじゃん
変わんねぇだろ
675 顕微鏡(京都府):2010/02/07(日) 08:06:10.20 ID:DIajrCu8
くら寿司意外とおいしかった
いわしとか新しくてびっくり
676 チョーク(大阪府):2010/02/07(日) 08:11:15.99 ID:SNURxR+o
>>7
もともと寿司は日本のファストフード
677 シャーレ(アラバマ州):2010/02/07(日) 08:37:59.58 ID:GCYCxLCO
スシロー行った事ないな
探してみるか・・・ ヒカリモノたくさん食べるんだ・・・
678 ジムロート冷却器(埼玉県):2010/02/07(日) 09:01:30.54 ID:/ElScA4A
最低20皿は食わないと満足できない回転すし=2000円
牛丼一杯で満足できる牛丼屋=350円
679 巾着(東京都):2010/02/07(日) 09:04:06.81 ID:BpoYpo+G
>>678
普通10皿前後しか食わないし。ピザでも食ってろデブ。
680 トレス台(アラバマ州):2010/02/07(日) 09:08:05.40 ID:EFwg9FvZ
>>676
いや保存食だろ。
江戸前のにぎりでファストフードになった。
681 手錠(関西地方):2010/02/07(日) 09:10:50.20 ID:JpP28QNa
>>673
うちの子供はしつけているので騒がないでございますよ
682 製図ペン(関西地方):2010/02/07(日) 09:13:25.61 ID:qSM7pFYx
683 千枚通し(兵庫県):2010/02/07(日) 09:14:29.10 ID:vae19J2A
>>676
たしかに立派な 1stフードだな。
684 ホワイトボード(愛知県):2010/02/07(日) 09:24:12.35 ID:863ZSutF
エンガワコスパ最強伝説
685 IH調理器(東京都):2010/02/07(日) 09:26:58.14 ID:jWoJAsk5
かっぱ寿司糞不味いっていうけど近所のかっぱは週末になると駐車場渋滞するくらい混んでるんだけどw
安さにかなうものなし?
686 すりこぎ(秋田県):2010/02/07(日) 09:29:11.93 ID:Sb930CjK
ここまで栄助とすノ屋なし
ローカル過ぎるかw 
カッパなんて不味くて食えない
687 画架(アラバマ州):2010/02/07(日) 09:30:22.04 ID:VwjEfAAb
かっぱ寿司しか知らない
688 消しゴム(神奈川県):2010/02/07(日) 09:31:41.38 ID:nsgzLolx
スシロー>くら>かっぱ

スシローのネタのでかさは異常
689 ホールピペット(埼玉県):2010/02/07(日) 09:33:56.79 ID:wbY0Ip9E
>>685
サーモン・イカ・マグロとかは安くてもそこそこ食える味だからな
エンガワとかの代替魚は論外だけど。
690 マスキングテープ(愛知県):2010/02/07(日) 09:35:43.68 ID:eEPmi3y+
松縛寿司
691 砥石(山陰地方):2010/02/07(日) 09:38:53.45 ID:vEANzTjv
呼び名が100円寿司だもん
もうそうゆう食べ物として回転寿司とも違う物として認知されてる
692 ハンドニブラ(石川県):2010/02/07(日) 09:48:17.60 ID:zlsK+trL
ネタの大きさと厚みちゃんと見たか?
きときとかいきいき行けよ
693 ペーパーナイフ(アラバマ州):2010/02/07(日) 09:52:15.34 ID:1wZipjv8
>>490
自分は絶対安全地帯で上から目線で大いに叩きたいけど
叩かれるのは大嫌いなんですね
わかります
694 天秤ばかり(関西地方):2010/02/07(日) 10:38:45.35 ID:5eP6ikVS
かっぱ ひどすぎ、潰れないのが不思議なレベル。
くら 無添加のせいか味気ない。
スシロー 一番まし。
695 昆布(埼玉県):2010/02/07(日) 10:52:58.52 ID:SMNTty+y
この中じゃスシローが一番マシだな。
くらはその店舗によるが、ガチャポン目当てで行くことがある。

かっぱは論外
696 ゴボ天(関西地方):2010/02/07(日) 11:00:12.37 ID:VsqjTduG
スシローが1番だな
697 画鋲(長野県):2010/02/07(日) 11:03:23.21 ID:i6tqNvzv
回ってるお寿司は食べたくないから全部注文してるって言う奴いるけど、
注文したって、ほとんど回転してるのから優先的に出してるんだからねw
698 ビュレット(愛知県):2010/02/07(日) 11:05:23.90 ID:NAmg/O8Q
>>697
あるある常識的に考えたら
まわっている皿を取って乗っけているよな
無い奴は握ってくれるかもしれないけど
699 製図ペン(関西地方):2010/02/07(日) 11:05:59.96 ID:qSM7pFYx
サビ抜きで注文するしかないな
700 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/02/07(日) 11:12:50.75 ID:xphEyusP
>>691
お好み焼きを「一銭洋食」って呼んでた感覚ですね。
701 電子レンジ(東京都):2010/02/07(日) 11:13:37.96 ID:SoUhUzrG
いい加減、偽魚を出してる所を捕まえろよ
702 プリズム(愛知県):2010/02/07(日) 11:14:30.56 ID:3yHkJKQW
>>119
ツレマスカ?
703 ラジオペンチ(北海道):2010/02/07(日) 11:18:26.74 ID:auHAFhBU
かっぱ寿司のホタテ、どんどん小さくなってきてるな
704 すり鉢(長屋):2010/02/07(日) 11:24:50.03 ID:+KqmsRBC
回転寿司チェーンから独立して小さい寿司屋を始めた人がいて
もちろん個人経営だから回転する設備なんか高額なので出来ない
だからカウンターで注文したら握ってくれる、普通の寿司屋のスタイルなんだけど
回転寿司みたいな皿に乗せて、カウンター越しに「あいよ」って渡してくれる

チェーン店じゃなくなったから、魚の仕入れが高くなってしまう
それをカバーするために、鯖とか全ての魚を自分で仕込みすることに
そうすることによって異様に美味しい回転しない回転寿司屋が札幌にはある

これで値段も回転寿司価格なんだぜ?
といっても1皿120円だけど
705 コンニャク(京都府):2010/02/07(日) 11:32:07.00 ID:sM4guo2x
>>661
そんなところにかっぱ寿司なんか無いけど?
ネタならもっとうまくやれよ。
706 IH調理器(兵庫県):2010/02/07(日) 11:34:16.63 ID:calVNflG
スシローうめぇ サーモン 焼きサーモン トロサーモン ねぎとろサーモン うめぇ
707 のり(愛知県):2010/02/07(日) 11:44:24.42 ID:2XzXvgps
北海道で食った寿司がうまかった
708 巾着(catv?):2010/02/07(日) 11:52:26.96 ID:dU6IL5xT
寿司職人とかいってる奴ってなんなの?カウンターの口商売じゃんww
和食や洋食の要領できてから職人語れよ寿司握りww
709 巻き簀(アラバマ州):2010/02/07(日) 11:58:22.00 ID:rcoqu6rZ
くら行ったときは湯葉で始めてパイナップルで締める
710 定規(catv?):2010/02/07(日) 12:17:28.59 ID:ETobVfCx
>>641
福井のアトムはくら寿司が隣にできたせいでガラガラだぞ
711 巻き簀(東日本):2010/02/07(日) 12:26:41.88 ID:K7+mGU9K
くら は無いわw
712 チョーク(dion軍):2010/02/07(日) 12:37:28.05 ID:nYrIlqpf
>>708
旨い寿司屋はサイドメニューが半端なく旨いんだよ、貧乏人は100円寿司食ってろ
713 石綿金網(東京都):2010/02/07(日) 12:49:32.09 ID:6unHAeQ7
100円寿司だってサイドメニューとかゲテモノ寿司は意外と旨いよ!
と貧乏人が言ってみる
714 巾着(アラバマ州):2010/02/07(日) 12:51:44.67 ID:WG7s9zG3
つうか寿司屋でサイドメニューって何よ
あら汁とかか?
715 ヌッチェ(京都府):2010/02/07(日) 12:55:04.87 ID:M6u+r4nv
こういう寿司屋に逝った事ないんだけど
持ち帰りあるの?騒がしいとこで食べるのが苦手
716 石綿金網(東京都):2010/02/07(日) 12:59:23.83 ID:6unHAeQ7
>>715
あるよ
ただ持ち帰りするなら小僧寿司にでも行ったほうが安上がりな気はするが
717 ヌッチェ(京都府):2010/02/07(日) 13:02:15.42 ID:M6u+r4nv
>>716
そうなんや〜持ち帰りは割高か
小僧寿しって近くにあったかな〜
718 ばくだん(長屋):2010/02/07(日) 13:03:57.61 ID:JhdihKxi
しかし小僧寿しは最底辺って感じがするが
719 ルーズリーフ(東京都):2010/02/07(日) 13:05:51.93 ID:wJGeWFJ7
不味いところが魅力
720 チョーク(dion軍):2010/02/07(日) 13:06:21.46 ID:nYrIlqpf
>>714
練り物とか吸い物とかその辺だよ
ちゃんとした店は料亭クラスの味で出てくる
721 ヌッチェ(京都府):2010/02/07(日) 13:07:51.07 ID:M6u+r4nv
京都に小僧寿しって無いよな?聞いた事ねぇもん
722 るつぼ(新潟県):2010/02/07(日) 13:11:10.74 ID:hlt/zbXz
>>721
カッパ寿司>>小僧寿司
カッパ/小僧=∞
ってレベル
723 はさみ(栃木県):2010/02/07(日) 13:14:09.20 ID:QokGWgNk
いいか、鯛はティラピアだって分かってるんだ
でもティラピアは美味しいから構わないんだ
724 巻き簀(東日本):2010/02/07(日) 13:18:34.42 ID:K7+mGU9K
>>720
それは寿司屋じゃなくて
寿司割烹じゃね?
725 乳鉢(福井県):2010/02/07(日) 13:29:28.24 ID:/RuO0/Ej
やだ…まつりずしがないなんて・・・
726 偏光フィルター(宮城県):2010/02/07(日) 13:30:28.35 ID:KDhU0Ib5
大きい港には美味い回転寿司があったりするから、
100円寿司に行く回数減らしてそっちに通うようになった
宮城だと塩釜の廻鮮寿司なんて美味い
727 加速器(長野県):2010/02/07(日) 13:35:48.17 ID:sB1ZZo3k
カッパの新幹線はナイスアイディアだよね。
他の店は注文したのが全客に見られながら一周しないとやってこない。
728 巻き簀(東日本):2010/02/07(日) 13:35:59.04 ID:K7+mGU9K
亀喜か福寿司に行ったほうがいい。

回転なら清次郎か塩釜港。
729 巻き簀(東日本):2010/02/07(日) 13:37:23.84 ID:K7+mGU9K
塩釜港=廻鮮寿司
730 ルーズリーフ(dion軍):2010/02/07(日) 13:44:10.59 ID:Dr24qRFb
スシロー?

関西土人が関西店を押したって何の説得力もねーよ

根拠を出せクソボケ
731 ボールペン(新潟県):2010/02/07(日) 13:47:40.30 ID:AjLKkgj7
シャリ作る機械が発明されて長いんだろうが
未だにちょっと訓練したバイト以下のシャリしか作れないんだよな

あれなんとかするだけで相当美味くなりそうなんだが
732 巾着(東京都):2010/02/07(日) 13:50:55.44 ID:hgb8dUpw
銀座で1万出して食ったスシよりスシローのが旨かったわマジで。
地元の海に近いとこだったんだけどネタと関係あんのかな?
733 るつぼ(新潟県):2010/02/07(日) 13:52:36.09 ID:hlt/zbXz
隊長、情弱ハッケンしますた!>>732
734 猿轡(群馬県):2010/02/07(日) 13:54:02.00 ID:av7L/Nm0
かっぱの94円とかこええよ
材料大丈夫か
735 画架(東京都):2010/02/07(日) 13:56:01.68 ID:b7XjWmES
100円寿司って、シャリが透けて見えるほど、薄く切ったマグロが出てくる回転ずしでしょ。
ネタ自体も小さいし。
あれ、悲しくなる。
あれならスーパーのか、小僧寿しの方が旨い。
736 ルーズリーフ(dion軍):2010/02/07(日) 13:59:18.61 ID:Dr24qRFb
>>733
大儀である。二階級特進だ

>>732はシベリア送り
737 霧箱(dion軍):2010/02/07(日) 13:59:42.05 ID:3IsKWdFs
回転寿司って自分の所に回ってくるまでに
ガキとかにネタ触られたり、女の髪の毛ついたりするから嫌だ
人形をテーブルに置いて振り回すわ、靴でイスの上に乗っかって暴れるわ
ストレスために行くようなもんだろ

あんな思いするなら高い金払って回らない寿司食いに行った方が良い
738 おろし金(山梨県):2010/02/07(日) 14:02:37.91 ID:E6YDixCs
スーパーとかで買えばいいよ
739 ヌッチェ(東京都):2010/02/07(日) 14:04:28.94 ID:WRZTa7vx
おたる寿司最強なんだが
店舗数が少ない
740 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 14:08:14.52 ID:rI5/uTlu
本社東京で店舗は関東圏のみで何がおたる寿司なんだ
741 ヌッチェ(神奈川県):2010/02/07(日) 14:09:01.78 ID:6qjeDlL4
すしおんどのフライドポテトが美味い
あと品揃えが悪いかな
742 クレヨン(東京都):2010/02/07(日) 14:09:13.72 ID:tLbV6fAC
小銭寿司最強伝説
743 巻き簀(東日本):2010/02/07(日) 14:09:36.51 ID:K7+mGU9K
おたる寿司って
小樽には店がないのか?
744 ミキサー(北海道):2010/02/07(日) 14:10:29.34 ID:MochRpg5
スシローとかあまりに不味くてびっくりした。
普通の寿司屋行って予算伝えておまかせで握ってもらうだけで満足だわ。
745 加速器(長野県):2010/02/07(日) 14:11:06.48 ID:sB1ZZo3k
2ちゃんだとスシロー推す人多いけど、地元のスシロー1年ぐらいで潰れた。
俺もうまいと思わなかったけど、カッパと味付け違うせいだろうか?
746 メスピペット(兵庫県):2010/02/07(日) 14:11:31.41 ID:ot5Jk6rQ
スシローが徒歩1分のところにあるわ
747 千枚通し(三重県):2010/02/07(日) 14:17:36.89 ID:22mRfOf1
やっぱりうどんの相模でしょ?
748 千枚通し(長屋):2010/02/07(日) 14:33:22.73 ID:6I9Kv3t+
4月からかっぱに就職することになる友達になんて声かけてあげればいい?
749 レーザー(東京都):2010/02/07(日) 14:34:53.24 ID:QcFxHiqM
かっぱのエビアボカドが訳もなく好き

でも正直おたるが最強だと思う

スシローとくらは近所にない
750 万年筆(関西・北陸):2010/02/07(日) 14:37:12.62 ID:adAAsdLD
近所にかっぱ寿司あるから行ってみたいけど
家族連れ専用みたいなイメージあるからおっさん一人で行くのは気が引ける
そんなこんなで結局は元禄寿司に行ってしまう
751 カーボン紙(大阪府):2010/02/07(日) 14:39:06.01 ID:VpLPviRK
>>744
北海道の奴は海産物に関しては舌が肥えてそうだからな。
752 猿轡(東京都):2010/02/07(日) 14:46:18.60 ID:N0erJmLD
自分の中では黒潮がbP
753 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 14:48:05.70 ID:0skacmtd
回転寿司屋に行く服がない
754 セラミック金網(神奈川県):2010/02/07(日) 14:52:39.01 ID:8lLDnd3R
この前、平日の夕方に回転寿司に行ったら、接客係が全員東南アジア系の女性でビックリした。
これって、よくある事なの?
755 錘(千葉県):2010/02/07(日) 15:17:11.04 ID:JxqNBrGn
ただ魚の切り身を米にのせたもんにそんなに味に大差つくわけないだろ
高級寿司も回転寿司もたいしてかわらねえよアホくさ
756 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 15:19:07.93 ID:rI5/uTlu
米のレベルと魚のレベルが違う
757 ばんじゅう(宮崎県):2010/02/07(日) 15:25:35.04 ID:jVNXRCTj
味じゃなくてレベルが違うんだよね!
758 エビ巻き(アラバマ州):2010/02/07(日) 15:37:31.37 ID:upPc13m0
裸の王様効果もあるから価格が10倍違うマグロが味も10倍かとは言えないが
同じマグロだから味に大差付かない(キリッと言いきる奴は馬鹿
759 落とし蓋(アラバマ州):2010/02/07(日) 15:42:41.05 ID:oNJqAQ5C
まあいくら旨いっつっても寿司一回で2千円以上かかるんなら
他のもの食いに行くしな
760 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/02/07(日) 15:45:41.37 ID:xphEyusP
>>754
池袋では中国人がデフォ
761 バカ:2010/02/07(日) 15:46:35.84 ID:Ldw9mprm

 宗教寿司は気持ち悪くて食えない。

異常に持ちあげられてるのがそこ。
別名三色寿司。
色みて納得。そうかそうかと。
762 手枷(東京都):2010/02/07(日) 15:50:54.08 ID:AU2c/wfG
かっぱ寿司は寿司と思わなければうまい
763 さつまあげ(東日本):2010/02/07(日) 15:54:00.20 ID:i/xTccRS
シャリが少ない
764 コンニャク(大阪府):2010/02/07(日) 15:55:14.12 ID:0W7TY5mf
お前らって何皿位食べるの?
いつも好き放題食べるから15皿位+デザートなんかで2500円くらいかかるんだが...
同じ値段でいいもの食ったほうがいい気がするわ
765 泡箱(群馬県):2010/02/07(日) 15:55:33.88 ID:T9uNM8/H
普通の寿司屋じゃ食えないような変り種があるからいいのであって、105円の回転寿司で刺身の乗った寿司を食う気にはなれない
766 巾着(dion軍):2010/02/07(日) 16:03:13.81 ID:rI5/uTlu
>>764
回らない寿司屋で5000円分くださいとか言う方がいいのでは
767 包装紙(dion軍):2010/02/07(日) 16:04:41.82 ID:b+DD10DF
くら寿司初めて言ってビックリした
なんだあの養鶏場みたいなシステム

よくあんなんでメシ食えるな
768 鋸(群馬県):2010/02/07(日) 16:07:43.44 ID:HI5CeaHb
都内とかだと江戸前日本一あたりに行くほうが満足度高くない?
1皿150円で立ち食いだけど
769 画用紙(関東地方):2010/02/07(日) 16:10:38.36 ID:nY8OviWY
スシロー頼んだの来ないときが多々あるな
770 パステル(アラバマ州):2010/02/07(日) 16:17:07.04 ID:NiqGRkAw
カッパのガリは明らかにまずくなった
771 フラスコ(秋田県):2010/02/07(日) 16:21:29.21 ID:b0wcNxYG
回転寿司行く独り者のニュー即民とかいないだろ
772 冷却管(栃木県):2010/02/07(日) 16:22:24.77 ID:3ziJKflM
すしぎんに行きますよええ
773 ミキサー(アラバマ州):2010/02/07(日) 16:27:52.77 ID:felg3SgW
鮨は塩竈で
774 目打ち(東京都):2010/02/07(日) 16:30:28.30 ID:ZG+8aQ7K
カッパ寿司もスシローもくら寿司も見たことない
渋谷周辺で美味しい回転寿司あったら教えて下さいorz
775 筆箱(愛知県):2010/02/07(日) 16:34:09.29 ID:yLyUy9Cy
言っておくけどカッパだけは無いわ
大体 凍ったまんまのネタが回ってるなんて
ふざけんなつーの!
776 グラフ用紙(北海道):2010/02/07(日) 16:34:42.57 ID:0KLvFd++
安すぎる食べ物は怖くて食えない
777 偏光フィルター(宮城県):2010/02/07(日) 16:37:02.49 ID:KDhU0Ib5
くら寿司はゴミ
ネタは水っぽくて味が薄い
お茶は不味い
ワサビはセルフサービス
ルーレットもパチョンコ臭くて不快に感じてたが、どうやら創価学会系列の企業らしい
778 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/02/07(日) 16:41:06.01 ID:xphEyusP
>>774
おいしいかは微妙だけど大江戸
ttp://www.ooedo.co.jp/store.html
779 落とし蓋(アラバマ州):2010/02/07(日) 16:41:55.00 ID:oNJqAQ5C
>>774
東口明治通り南の天下寿司はどうだ?
安くて旨かった記憶あるが
780 漁網(関西地方):2010/02/07(日) 16:45:04.75 ID:tEsMoOuv
くら寿司が美味しいかな
「無添くら」は高級バージョン?の方じゃなかった?
781 豆腐(埼玉県):2010/02/07(日) 16:48:28.47 ID:3X3L/eOY
かっぱ寿司行ったことはないけどCMいいな
782 顕微鏡(北海道):2010/02/07(日) 16:50:33.91 ID:CQ8MOGHJ
近所の回転寿司が潰されて100円寿司に置き換わっていくんだが、
入ったことないがおいしそうなイメージでない。どうなの?
783 巾着(大阪府):2010/02/07(日) 16:55:17.34 ID:Xzzreiot
わざわざ回転寿司行ってまずいまずいってバカじゃないのw
784 巾着(東京都):2010/02/07(日) 16:56:48.82 ID:ABTwbgvb
行きたいけど、近くに無い
785 ビュレット(北海道):2010/02/07(日) 17:00:29.70 ID:IlezPt+k
>>783
だって「美味い美味い」って言う人がいるから行ってみたくなるじゃない
786 砂鉄(関西地方):2010/02/07(日) 17:00:37.84 ID:lcNnqdsc
くら寿司逝ってくるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
787 輪ゴム(アラバマ州):2010/02/07(日) 17:08:23.78 ID:T16YKc77
別にまずくねーよ。マズイのは人の食う物にいちいちケチつけてるお前の心だっつーの!!>>
788 ラチェットレンチ(青森県):2010/02/07(日) 17:10:16.30 ID:mjvLj87r
金無いときは、納豆巻きとカッパ巻きを自作するとコスパ最強
米3合+挽き割り納豆2パック+キュウリ1本+寿司酢+海苔+醤油だけでよい
789 巾着(大阪府):2010/02/07(日) 17:17:44.40 ID:uNUiBuu+
寿司ってほかの店がぼってるだけだろ
2カン100円でも他の食いものに比べたら普通に高い
790 釣り針(catv?):2010/02/07(日) 17:21:59.14 ID:LPRZBSo8
だな
すずめの涙程度の握り飯に刺身が乗っかってるだけだぜ冷静になれ
791 巾着(大阪府):2010/02/07(日) 17:23:47.61 ID:uNUiBuu+
>>246
いくらはロシアから安く手に入るから人口なんて使ってないよ
792 巾着(大阪府):2010/02/07(日) 17:25:19.30 ID:uNUiBuu+
>>318
そもそも奇計魚が安定して手に入るわけないだろw
793 インク(長野県):2010/02/07(日) 17:26:05.11 ID:wc+f90go
なんで茶碗蒸しがあんなに高くなったのか
まったく食わなくなった
794 レーザー(catv?):2010/02/07(日) 17:36:48.35 ID:H5Z8xFMT
こういう激安回転ずしって、ネタの偽装が日常茶飯事なんだろ?
味にも品質にも自信があるならネタの正体を教えて欲しいわ
795 平天(埼玉県):2010/02/07(日) 17:43:04.65 ID:oDuFcf6/
別に魚ならなんでもいいや
796 エバポレーター(兵庫県):2010/02/07(日) 17:43:12.54 ID:vSNfCckA
スシローが一番いいな
何よりうどんが美味い
797 のり(東京都):2010/02/07(日) 17:45:25.77 ID:8lmiENnS
>>203
神奈川登戸の岬水産はガチでうまい
安い
798 ホッチキス(埼玉県):2010/02/07(日) 17:46:53.10 ID:KBxGaCfp
ノーパン寿司
799 ゴボ天(アラバマ州):2010/02/07(日) 17:50:59.80 ID:yghm3byF
最近元気寿司のネタがさらに悪くなった。
800 パステル(東京都):2010/02/07(日) 17:54:06.28 ID:Jf1zj6cS
三崎港って回転ずしのアオサ味噌汁が好き
801 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 18:11:00.14 ID:z8xhEUCJ
せっかくだから、全国各地のお奨め店を教えてけろ!
>>726 >>797 みたいに

うちは東京なんで、金沢、新潟や宮城とかにはとてもかなわないけど・・・・
都内だと 『もり一』 がいいと思う。
店舗が神保町、錦糸町、船橋と少ないけど、割とネタがいい。
ただし値段は130〜140円ぐらい
802 ダーマトグラフ(東京都):2010/02/07(日) 18:11:13.70 ID:xovbHkah
下手に100円均一の行くより、銚子丸みたいなところ行った方が結局満足する
803 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/02/07(日) 18:14:02.12 ID:xphEyusP
>>801
混んだらイヤだから教えない





ttp://www.sushi8.com/
804 蛸壺(dion軍):2010/02/07(日) 18:18:48.87 ID:Y1wGEyU/
>>803
大丈夫混まないよ 高いから
805 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 18:22:25.49 ID:z8xhEUCJ
大江吐挙げるような奴に聞きたくないw
806 ヌッチェ(神奈川県):2010/02/07(日) 18:23:18.25 ID:6qjeDlL4
>>801
魚がし鮨
高いけど
807 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 18:25:52.19 ID:z8xhEUCJ
>>803
うあっ。ごめん。スクロールもせず悪態ついて最低な奴だ俺。
100皿喰って死んできます。
808 薬さじ(アラバマ州):2010/02/07(日) 18:34:12.85 ID:eUzGfsR8
この前大阪狭山市の研修センター前でくら寿司の組合が活動してた
話によると休みがないらしい。メンテスタッフは夜のみ活動で仕事がきつく離職者が多く
給料が安い。組合があるだけましだけどね。

中小ブラック企業で仕事してたけど組合活動したら首になったよ。優良企業でボーナスが出る
しかし求人票の定期昇給はなしで、残業代0、離職率80%。仕事が精神的にきつかったよ
809 パイプレンチ(東日本):2010/02/07(日) 18:41:58.50 ID:p/YusPhp
>>253
北海道人は恵まれすぎ
810 じゃがいも(秋田県):2010/02/07(日) 18:48:04.71 ID:pOxANXH5
寿司親子二人で40皿以上
811 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 18:56:50.45 ID:z8xhEUCJ
>>806
魚がし鮨 丸ビルにたまに行くけどネタはいいですね。
都内にほとんど無いのが残念。
812 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/02/07(日) 19:10:56.70 ID:xphEyusP
>>807
鮨八おいしいよ。注文すると、さくから切ってくれる。卵焼きは焼きたて。
まあ遠くからわざわざ行く程では無いけど。
813 アルコールランプ(長屋):2010/02/07(日) 19:21:54.66 ID:z8xhEUCJ
>>812
日本中あちこち行くので、今度行ってみます。
千葉方面はやまととか銚子丸ぐらいしか知らなかったんで
楽しみだな。
814 マスキングテープ(愛知県):2010/02/07(日) 20:16:38.86 ID:eEPmi3y+
サバの寿司はサバ寿司
江戸前の寿司は江戸前寿司
じゃーマツバクの寿司は?

って女の子に聞いて答えさせるのが好き。
815 クレパス(大阪府):2010/02/07(日) 20:52:27.83 ID:sMks/xOz
スシロー最強

スシロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>それ以外の回転寿司
816 フードプロセッサー(神奈川県):2010/02/07(日) 20:58:13.62 ID:PmoMF7Ck
腹減った…( ヽ´ν`)
817 アスピレーター(アラバマ州):2010/02/07(日) 23:14:15.47 ID:aP1t4WCz
>>486
でも値段はすぐ上げるんだろうなあ…
818 テープ(不明なsoftbank):2010/02/08(月) 00:40:09.29 ID:H6ZzPBxu
大阪だとあきんど スシローなのよね…
市内だけどくらは見るけどかっぱは少ない
スシローは昼時にかけうどんと数皿食べたりでよく使う
819 のり(東京都):2010/02/08(月) 02:14:19.41 ID:Oge8fFV0
くらのホームページ行ってみたら添加物バリバリじゃねぇかよ。
820 シャーレ(関西地方):2010/02/08(月) 02:17:18.11 ID:28GD4qnQ
かっぱ寿司の本店って支店と比べて圧倒的においしい
なんでだ?
821 釜(千葉県):2010/02/08(月) 02:21:58.52 ID:C0wUCI7F
>>803
地元じゃん
確かに美味いけど、昼間はネタ切れてたり
まだ仕込中です、みたいのも多いよ
822 篭(dion軍):2010/02/08(月) 02:28:02.03 ID:Dt1F1u2n
河童はハンバーグだのケーキだの大量に流れてきてシュールだよね

監視寿司は行った事ないわ
823 鉤(チリ):2010/02/08(月) 02:43:55.67 ID:qMQK/ZZe
くら寿司は一回行ったがまた行きたいと思った
824 集魚灯(dion軍):2010/02/08(月) 02:52:25.56 ID:t8DiSecb
蔵はないわ!
ワサビ別とか寿司じゃねー

100円寿司ならスシロー最強!

でも、隠れキャラみたいなネタはちゃんと教えてくれ
赤貝とか
825 シャーレ(関西地方):2010/02/08(月) 05:33:03.85 ID:28GD4qnQ
わさび抜き甘だれ党の俺はどうすればいいんだよ
826 ばくだん(東日本):2010/02/08(月) 05:51:39.47 ID:+d4m1pR8
コーンとたこ焼きしか食わんからかっぱ寿司で十分
827 顕微鏡(東日本):2010/02/08(月) 06:00:28.08 ID:kdhpHbAF BE:40738853-2BP(1500)

すし食うなら
刺身でいいと言い聞かせる時があるけど
やっぱりすしは寿司で違うよな幾ら安くてもさ
お酢でも飯に振り替えたら同じになるのだろうか
それとも握らなければならないのだろうか
828 ルーズリーフ(catv?):2010/02/08(月) 07:03:30.31 ID:JnUgAJqt
北陸民だけど105円寿司自体そんなに美味しくない
3つの中ではかっぱ寿司が一番まずかったわ
美味い寿司が食べられる日本海側に生まれてよかった
829 振り子(大阪府):2010/02/08(月) 07:06:20.32 ID:6ZZ+FwLY
光りもの無理だから卵といくらしか食えないわ
830 磁石(dion軍):2010/02/08(月) 07:06:24.71 ID:Su0Uu4p7
かっぱ寿司でバブル期に食えなかったティラミスだけ思い切り食ったわ
831 るつぼ(京都府):2010/02/08(月) 07:08:45.17 ID:hfSxBM8E
回転海鮮丼出してくれ
832 ペン(東京都):2010/02/08(月) 08:18:08.96 ID:NKEQPrS1
>>808この前ニコ生で放送してたな
ああいうの見ちゃうとあまり行きたくなくなる
っていうか客をカメラで監視するのをやめてほしい
833 ゆで卵(catv?):2010/02/08(月) 08:53:57.01 ID:Zbg0NGjq
>>827
すしのこご飯にわさび醤油かけて食べると寿司気分が味わえる。
834 ブンゼンバーナー(長屋):2010/02/08(月) 11:04:51.05 ID:eAZGg3Qe
>>832
家に回転寿司の皿が山積みみたいなDQNがいるからだろwww
835 ゆで卵(dion軍):2010/02/08(月) 12:14:47.80 ID:rYajT5U/
試される大地の良いところはよくわからん回転寿司屋が美味いところ
836 目打ち(アラバマ州):2010/02/08(月) 12:18:52.92 ID:xYqPI+44
回転寿司ってあれホコリが落ちてきてついてるだろ。
不潔そうで食えない。
837 石綿金網(新潟県):2010/02/08(月) 12:20:25.11 ID:yLAw6yes
かっぱ寿司は調理台を拭く布巾と手を拭く布巾が一緒
つまり調理代に溜まった水を拭いた布巾でネタやシャリを触っていることになる
838 ラベル(北陸地方):2010/02/08(月) 12:21:33.75 ID:SGLgb1Eu
まつり寿司最強
839 ゆで卵(京都府):2010/02/08(月) 12:26:06.45 ID:FLjL8IE2 BE:259976276-2BP(103)

回転寿司って貧民食のイメージ強すぎて、よう行かんわ…。
休日の国道沿いの寿司屋なんか、いっつも貧民共が駐車待ち渋滞作ってるし
メチャメチャ邪魔。完全に害悪だろ。法規制しろや。
840 朱肉(群馬県):2010/02/08(月) 12:27:06.66 ID:jEvLwowj
くら寿司はもうなんか餌食ってるレベルだろ
841 ゆで卵(dion軍):2010/02/08(月) 12:34:00.75 ID:rYajT5U/
くらは犯罪
842 ボウル(USA):2010/02/08(月) 12:44:54.21 ID:s83FG6pR BE:743433874-2BP(1)

こっちにも格安回転すしできてほしい。
もちろん日本人オーナー日本人シェフで。
チャンコロやチョン、東南アジア土人が握った寿司で2貫4ドルとかふざけてる。
843 手枷(栃木県):2010/02/08(月) 12:46:57.21 ID:U9kEU8+J
スシローは栃木人の口には合わなかった・・・
やっぱ栃木人は、元気寿司かすしおんどだんべよ。
844 テープ(不明なsoftbank):2010/02/08(月) 13:13:40.78 ID:H6ZzPBxu
その名前自体に一切馴染みが無い…
845 ゆで卵(アラバマ州):2010/02/08(月) 13:15:42.91 ID:o2vl+qNF
かっぱ>スシロー>>しーじゃっく>>>>>(越えられない壁)>>くら
846 ルーズリーフ(catv?):2010/02/08(月) 15:23:02.75 ID:JnUgAJqt
このスレみて都会民は味覚音痴だということがよくわかったわ
847 ゆで卵(ネブラスカ州):2010/02/08(月) 15:28:20.53 ID:khDcMxw1
ニュー即民なら回らない寿司屋くらい行ったことあるよな
俺も月一くらいしか行かないけどやっぱり美味い
友達となら食い放題の底辺寿司食うから回転寿司あんま行かなくなったなあ
848 カッター(埼玉県):2010/02/08(月) 15:32:19.49 ID:O5gtznog
この中ならどう考えてもまだ、くらがマシ
スシローも値段相応つか普通においしくなかったし、かっぱはもはや寿司じゃない
てか100円で寿司食べようってこと自体が間違い。お金捨ててるようなもんだろ
849 カッターナイフ(愛知県):2010/02/08(月) 15:44:54.74 ID:QLvhquRI
バス乗って在来線乗ってバスに乗らないと
新幹線の寿司屋にいけない(´・ω・`)
うちまでレーン延ばしてくれ
850 シュレッダー(広島県):2010/02/08(月) 15:56:37.01 ID:26ry40Kl
くらの社長と話をしたことがあるが、
身内に池沼が居るんだってな。
添加物が原因で池沼なったのかどうかは分からないけど、
少しでも可能性を排除したいから無添加にこだわる、
って言ってた。
851 蒸し器(アラバマ州):2010/02/08(月) 17:31:10.74 ID:CW9CwPZY
くら寿司は米がべとついてなければ旨いんだが
湯葉なんか水っぽくて食えない
852 はんぺん(岩手県):2010/02/08(月) 17:42:33.37 ID:YNkBnnkD
くらの味噌汁の不味さは異常
853 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/02/08(月) 17:44:46.82 ID:hY2rWo+N
どうせ安いなりだろうと思って食ったら酢飯の味もしない想像以上の安物でびっくりした
854 マイクロピペット(兵庫県):2010/02/08(月) 17:48:48.16 ID:NPax61LS
スシローが最強
855 ファイル(大阪府):2010/02/08(月) 18:37:21.11 ID:ok5CmbxF
めっけもん寿司って海苔巻きがすげーうめーよ
鉄火巻、納豆巻、かんぴょう巻の3皿ではら一杯になる
856 モンキーレンチ(長屋):2010/02/08(月) 18:39:46.81 ID:gom38MZo
大起水産最強
トリトン行ってみたい
857 砂鉄(関西地方):2010/02/08(月) 18:40:51.38 ID:wGFXETNm
北海道の回転寿司レベル高すぎてワロタw
858 カンナ(千葉県):2010/02/08(月) 18:58:44.06 ID:vE4kdHO4
くらの天ぷらがコスパ最強すぎて生きるのが辛い。
859 コンニャク(栃木県):2010/02/08(月) 19:01:28.11 ID:e86gVhh1
北陸限定
きときと寿司
105円じゃないけど
美味いよ
860 スクリーントーン(アラバマ州):2010/02/08(月) 19:02:41.72 ID:MkBe8slP
かっぱとくらは糞不味い。スシロー最強伝説。うどんウマいし。
861 筆ペン(鹿児島県):2010/02/08(月) 19:04:53.08 ID:dIQOwNhF
今日スシロー行ったら開いて無かったぞ
開店遅すぎ
862 スクリーントーン(アラバマ州):2010/02/08(月) 19:06:01.94 ID:MkBe8slP
そういや以前スシローで
他の客が頼んだうどんを取って中身見てレーンに戻してるキチガイじじぃとばばぁが居た
863 猿轡(東日本):2010/02/08(月) 19:11:06.25 ID:vF8LqHk5
かっぱ寿司以外に食える
864 偏光フィルター(東京都):2010/02/08(月) 19:13:57.26 ID:+hcssZSF
回転寿司行くより、普通のすし屋でランチ1500円の方がいいよね
量食べる人じゃなければ
865 のり(東日本):2010/02/08(月) 19:20:58.61 ID:6FBV5qHX
生魚の苦手だから高いのを食べてもよくわからん
866 乳鉢(北海道):2010/02/08(月) 19:31:03.52 ID:aoQDWHlM
>>865
生駄目なら玉子とかカニとかいいんじゃないの。
867 魚群探知機(dion軍):2010/02/08(月) 19:48:42.85 ID:/kXp7YCj
>>842
こういのビジネスチャンスなんかな それともチョンドモに妨害されんの
868 テープ(不明なsoftbank):2010/02/08(月) 19:49:42.67 ID:H6ZzPBxu
百円寿司は普段は昼に食堂替わりだからせいぜい500円程度しか使わん
ケーキとかどうでもいいから麺ものとか茶碗蒸しを充実させて欲しい
869 錐(新潟県):2010/02/08(月) 20:40:17.65 ID:ABbrvQHY
スシローって不味いよね?
はま寿司のが美味いよ
870 モンドリ(大阪府):2010/02/08(月) 21:16:37.34 ID:8tp6o933
通は外国人利用者も多いりゅうぐう亭に行く
871 セロハンテープ(アラバマ州):2010/02/08(月) 21:18:44.35 ID:I+hr3Df1
>>869
ほんとか?はま寿司近くにできたから行ってみようかな
872 原稿用紙(長屋):2010/02/08(月) 23:09:57.04 ID:NqcVaFhU
とりあえず平日の昼間だったら一人回転寿司でもセーフだよな…
873 ペトリ皿(東京都):2010/02/09(火) 00:11:55.75 ID:lBd6Z8/Z
874 顕微鏡(徳島県):2010/02/09(火) 01:37:33.18 ID:wHzw7c++
久々に行くかな
875 めがねレンチ(埼玉県):2010/02/09(火) 01:41:22.91 ID:9FwZJBeg
回る寿司食ったことない
回らない寿司屋も10回くらいしか行ったことないけど
一生食べないだろうな
876 アルコールランプ(愛知県):2010/02/09(火) 01:41:32.38 ID:D7mV9mXl
近所のスシロー不味い
少し遠くにあるスシローは美味かったのに
877 撹拌棒(福岡県):2010/02/09(火) 01:48:45.74 ID:T6AbTgR9
家の近くにかっぱ寿司、スシロー、くら寿司、すし大臣、寿司めいじん、しーじゃっく
とあるんだけどどこに行きゃいいんだよw
878 天秤ばかり(大阪府):2010/02/09(火) 01:49:45.06 ID:VuzYCrmV
寿司食べにきてんのにわざわざうどん食べる奴がよくわからん
879 ペーパーナイフ(静岡県):2010/02/09(火) 01:56:12.18 ID:H1VTBqXR
茶碗蒸しと稲荷ぐらいしか食べない
だって他がまずいんだもんw
880 グラインダー(和歌山県):2010/02/09(火) 01:58:13.26 ID:kYHPWF4y
かっぱ寿司はマジ糞だった
ネタが凍ったまんまとか品質管理くらいちゃんとしろよ
881 平天(アラバマ州):2010/02/09(火) 02:00:19.84 ID:xx86pOnF
このスレまだあったのかよw
>>496>>502のレスで結論出ただろうが
882 ハンマー(奈良県):2010/02/09(火) 02:03:01.13 ID:3JR0hkvG
スシローとあきんどって何が違うんだ?
883 包丁(アラバマ州):2010/02/09(火) 02:04:05.83 ID:QxvVliwQ
アラバマw
884 足枷(dion軍):2010/02/09(火) 02:06:36.77 ID:abZ8xWE0
>>881
健康とか興味ねーよ
安くてそこそこ美味けりゃそれでえーわ
>>878
うどんは適度な値段だから増量剤に助かる
885 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/02/09(火) 03:00:53.07 ID:kc21TXl1
かけうどん一杯130円、スーパーの安売り麺みたいに当たり外れはないから結構いい
886 ノート(catv?):2010/02/09(火) 07:12:00.42 ID:a1ahZjSj
味覚障害者多すぎワロタ
887 蛸壺(dion軍):2010/02/09(火) 07:20:48.94 ID:Hp8f8x60
大阪中心部なんだけど、かっぱやスシロー近くにない
ビッグカメラの裏の日本海がうまい
888 昆布(アラバマ州):2010/02/09(火) 09:51:34.45 ID:nbF6aUs4
>>877
かっぱ、スシロー、しーじゃっくだな
くらはサビ抜きがデフォだから論外、すし大臣はコスパ悪いし、すし名人はネタがカラカラ
889 ダーマトグラフ(dion軍):2010/02/09(火) 12:02:49.28 ID:WHNhSpkc
>>877
しーじゃっくで確定
あれは一貫の大きさが廻らないすしより小さいことを除けば普通にうまいよ
890 回折格子(新潟県):2010/02/09(火) 12:40:51.53 ID:fJ+HCZap
>>881
どっちもお前の書き込みじゃんw
死ねよ
891 リール(千葉県):2010/02/09(火) 13:22:29.58 ID:Me4ysTpl
おんまく寿司>スシロー
892 鋸(愛知県):2010/02/09(火) 13:24:42.80 ID:aMum+TZh
105円に期待するレベルではかっぱ寿司は合格点。
近くのスシローは105円でもなしかな。そこの店だけなのか全国的にそうなのかは知らないが。
くら寿司は行ったことないので評価しようがない。
893 回折格子(東京都):2010/02/09(火) 13:26:37.31 ID:mtgd+qyl
駅前や駅ナカでは酒飲みに利用してる
卵焼きでビール2杯飲んでおしまい
894 ミキサー(アラバマ州):2010/02/09(火) 13:33:29.62 ID:/LsLuXPm
そもそも健康を気にしてるなら寿司自体食わないわな。
コレステロールや尿酸値バカ高くなるし。
895 昆布(dion軍):2010/02/09(火) 13:34:34.22 ID:xlFHhDUt
スシローが一番よかったな
896 セロハンテープ(不明なsoftbank):2010/02/09(火) 13:35:06.75 ID:kc21TXl1
地域とか店舗によって質に差がありすぎるんよね、100円寿司は
うちの地域のかっぱは力入れてないのか知らんが、正直スーパーの安売りモノで自分で握った方が味だけならましだった…
897 ガスクロマトグラフィー(大阪府):2010/02/09(火) 13:45:38.56 ID:8arQsqIn
>>896
そうそう
差がありすぎる
なのに順番つける奴の多いこと多いこと
898 飯盒(愛知県):2010/02/09(火) 13:46:15.24 ID:dQ3TeQCs
東三河の俺の現在の評価は
カッパ<蔵<<<<スシロー

これからは知らん
899 回折格子(新潟県):2010/02/09(火) 14:03:07.22 ID:fJ+HCZap
>>892
スシローがこのスレで異常に持ち上げられてるけど、何に対しての評価なの?
ネタ?それともタッチパネル注文システム?
900 集気ビン(兵庫県):2010/02/09(火) 14:03:44.58 ID:SpplOuLc
ねた
901 鋸(愛知県):2010/02/09(火) 14:12:05.69 ID:aMum+TZh
>>899
さすがに「スシローはダメだろ」と主張している人間に
どこが評価できるのと聴かれても・・・
902 鋸(愛知県):2010/02/09(火) 14:13:01.78 ID:aMum+TZh
また誤読されそうな言い方になっちゃった、
俺はスシローはダメだと思うってことね。
903 昆布(新潟県):2010/02/09(火) 14:13:30.02 ID:04kJ3LEG
>>901
いや、2chでスシローって何で持ち上げられてるんだろうなって
どうみてもネタは不味かった。河童以下
904 鋸(愛知県):2010/02/09(火) 14:15:22.69 ID:aMum+TZh
>>903
ああそういうことね、自分もおいしくなかったなあ。
かっぱはコンベアに出されたものや注文品がときどき凍ってるのが気になるぐらいかな。
905 セロハンテープ(不明なsoftbank)
ネタで決めてて3つの中ではスシローがよかったなぁ…スシローと言ってもこっちじゃまだあきんどで通ってるけど
…統合前からあったのがなんか違うんだろうか
うちの地域だとかっぱ>蔵だなぁ…、休日とかの人の入りも同じ感じ
蔵はネタが可愛てる上に臭い、かっぱはオーダーしてもまともな状態にしてから出してくれないのとシャリが他2つに比べて不味い
スシローは日によってハズレの時が有る、ってのが不満点