カナダ紙「トヨタへの批判は米国の国益。トヨタは犠牲者だ。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スクリーントーン(北海道)


トヨタは「犠牲者」、カナダ紙 米国益に沿ったもの

 【ワシントン共同】カナダの経済紙フィナンシャル・ポスト(電子版)は4日「トヨタ戦争」と題するコラムを掲載、
米景気が低迷する中で政府や議会、メディアによるトヨタ自動車への厳しい批判は米国の国益に沿ったもので、トヨタは「犠牲者だ」と擁護した。

 ホワイトハウスは政治的な意図を否定するが、コラムは、ラフード運輸長官が議会でリコール対象車のオーナーは「運転をやめるべきだ」と発言、
後に撤回した騒ぎも「前もって計算された行動のようにみえる」と指摘した。

 同長官やワクスマン下院議員(民主党)ら「最高レベルのやり手の政治家」が繰り返しこの問題に言及した時、トヨタ攻撃は「ワシントン恒例の公開リンチ以上の気晴らしになる」とした。

 1980年代に運転手のミス以外の問題がなかったのにもかかわらず、車が突然加速すると攻撃されて販売が急減したドイツの「アウディ」より「悪い事態になる可能性がある」とした。

2010/02/05 13:12 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020501000352.html
2 ガスレンジ(茨城県):2010/02/05(金) 19:20:07.46 ID:TS8wzt3A
ネトウヨホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 ラチェットレンチ(チリ):2010/02/05(金) 19:20:24.77 ID:YkSBwwUz
カナダに言われるアメリカ

おわっとル・・・
4 石綿金網(dion軍):2010/02/05(金) 19:20:31.32 ID:GptxiTIf
周りの足を引っ張ることしか脳が無いアメリカだもの
5 ロープ(山梨県):2010/02/05(金) 19:20:47.11 ID:1i89abe4
もうそんなレベルじゃなさげ。
6 シュレッダー(大阪府):2010/02/05(金) 19:21:23.11 ID:HjDhZa/Q
トヨタにも問題あるけど
アメリカは前科だらけだからな
7 分度器(茨城県):2010/02/05(金) 19:21:37.49 ID:MIqXMuyg
8 真空ポンプ(長屋):2010/02/05(金) 19:22:56.85 ID:8pYec0Dm
トヨタに問題があったから騒がれるんだけど
アメリカの叩き方は異常だからな
そういう意図がないわけがない

トヨタがGMを抜いて1位になったときから
いつかこうなるとは思ってた
9 インパクトドライバー(東日本):2010/02/05(金) 19:23:03.12 ID:VYQAZuHK
検察の国策捜査です
10 豆腐(愛知県):2010/02/05(金) 19:23:17.09 ID:Dst18Xz6
さすがカナダ
病気の時だけ来るメリケンから金取ってやれ
11 カーボン紙(関西地方):2010/02/05(金) 19:23:25.41 ID:Izpw4sCN

【マスコミ】 「日本列島沈没!」 韓国、トヨタのリコール問題で大はしゃぎ報道?…日本以上の報道ぶり★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265361021/
12 おろし金(アラバマ州):2010/02/05(金) 19:23:30.08 ID:+qND+Ll1
トヨタなんか潰れちまえ
役員連中は路頭に迷って自殺しろ
アメ車みたいな出来損ないは日本から締め出せ
13 フラスコ(東京都):2010/02/05(金) 19:23:36.05 ID:K1pB8Qjq
キャナダとアメリカの関係はどうなの
改善されてないの
14 スターラー(catv?):2010/02/05(金) 19:23:47.84 ID:zDq7Cn8Z
今日何度目だよこのスレ…
15 筆箱(三重県):2010/02/05(金) 19:24:14.10 ID:DRRmSZZN
ネトウヨざまぁwwwww
16 銛(東京都):2010/02/05(金) 19:24:29.16 ID:oSnvRpyR
アメリカから撤退してカナダに工場建てろよw
17 木炭(広島県):2010/02/05(金) 19:25:43.27 ID:/ghQIJgR
日本人だけどトヨタの対応はクソだし叩かれても仕方ないと思うよ
18 錘(愛知県):2010/02/05(金) 19:26:04.65 ID:Bz9xydxo
対米最大輸出国はカナダだからでしょ

中国の次に日本ときてカナダは戦々恐々としてるんじゃないの
19 浮子(群馬県):2010/02/05(金) 19:26:06.88 ID:I6Eu4G4e
当分はアメリカブランドのモノは買わないことにするわ
酷い国だなアメリカ
20 錘(鳥取県):2010/02/05(金) 19:26:32.87 ID:ogI+tpGM
> カナダの経済紙フィナンシャル・ポスト
は、日本の新聞で言うとどういう立ち位置?
21 鍋(徳島県):2010/02/05(金) 19:26:47.25 ID:Lna0l6XR
カナダはネトウヨ
22 豆腐(アラバマ州):2010/02/05(金) 19:27:33.75 ID:Jb631/wP
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <   カ〜ナダ △
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
23 虫ピン(関西地方):2010/02/05(金) 19:27:54.49 ID:LXt1NLsT
カナダもアメリカの犠牲者
24 錘(愛知県):2010/02/05(金) 19:28:00.99 ID:Bz9xydxo
中国や日本とちがって、
カナダはアメリカと生産できるものが被ってたりすると悲惨のはずだよね
25 両面テープ(空):2010/02/05(金) 19:28:19.00 ID:E5V/8Zyu
リコールが悪かったな。
アメリカではわずかでも間違いを認めたら徹底的にむしられるって事かな。
26 インク(岐阜県):2010/02/05(金) 19:28:36.45 ID:A53SIFTx
>>21
トヨタ叩きしてるのがネトウヨだから
カナダはネトサヨだよ
27 銛(東京都):2010/02/05(金) 19:28:36.20 ID:oSnvRpyR
これは東アジア共同体にカナダも加盟させろよって
日本に対してのアピールだなw
28 ろうと台(不明なsoftbank):2010/02/05(金) 19:29:17.05 ID:DzSDSGsG
YOU ARE THE CANADIAN!
29 乳鉢(関西地方):2010/02/05(金) 19:30:11.19 ID:RjbqQEwu
カナダに工場あったっけ?
30 錐(東京都):2010/02/05(金) 19:30:15.50 ID:q7VAe96G
トヨタがダメだとして
アメリカ人はアメ車買うのか・・?
とてもそうは思えない
31 銛(東京都):2010/02/05(金) 19:30:41.14 ID:oSnvRpyR
>>29
レクサスの工場がある
32 ロープ(山梨県):2010/02/05(金) 19:30:42.21 ID:1i89abe4
なんかいろいろとへんな対応したんでサンドバッグ状態になった。
33 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/02/05(金) 19:30:47.73 ID:ge2K2O75
トヨタは「犠牲者」 擁護キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265341256/

重複saku
34 エビ巻き(愛知県):2010/02/05(金) 19:31:07.62 ID:j36JoMmo
日産とかも同じメーカーに部品作らせてるが問題はないって言ってるしな。
県内の部品メーカーが中国やインドに身売りするという未来が透けて見えるw
最高のノウハウが糞トヨタのために海外に買いたたかれようとしてる・・・
35 レポート用紙(長野県):2010/02/05(金) 19:31:42.16 ID:4BCgbDAO
まあ騒ぎ大きくして日本車追い出したいんだろな
36 ラジオメーター(関西地方):2010/02/05(金) 19:32:33.48 ID:XqA1MkwQ
アメリカがこういうやり方するってのはわかりきってたことだけどな
37 ジューサー(東京都):2010/02/05(金) 19:33:27.72 ID:XrhUlF3u
味方がオッタワ
38 虫ピン(兵庫県):2010/02/05(金) 19:34:46.11 ID:yAgvYjs9
アメリカの部品製造技術は低い、とも解釈できる事件なのにトヨタ叩きで見事に陰に隠れてるもんな
39 便箋(西日本):2010/02/05(金) 19:35:11.77 ID:Ur3xELzz
カナダかわいいよカナダw
イギリス・アメリカ・オーストコリアは最悪だけど
カナダはかわいい。
日本は中国・ロシア・インド・カナダ・アラブ諸国と手を組むべき。
40 乳鉢(関西地方):2010/02/05(金) 19:35:28.34 ID:RjbqQEwu
クリントン時代を知ってる人はこうなる事わかりきってただろ
41 釣り針(埼玉県):2010/02/05(金) 19:35:40.19 ID:iWblf47e
日本で例えるなら、現代が日本の市場席巻してた、のようなものだから
よく今まで大して叩かれもせずにって気はする
42 豆腐(東京都):2010/02/05(金) 19:35:45.37 ID:eAmJJlJk
カナダ人のアメリカ嫌いは異常
それをなだめるためカナダのマクドナルドのマークに国旗が入ってるんだぜ
http://www.jiji.com/news/handmade/file/images/canada-vancouver/0122-1l.jpg
43 銛(東京都):2010/02/05(金) 19:36:19.69 ID:oSnvRpyR
アメリカ人は共和党にしておけば良かったなって
思っているんじゃないのか?w
44 バール(大阪府):2010/02/05(金) 19:36:43.30 ID:y0EKAhyH
リコールしてもしなくても叩かれるんじゃやってらんねーだろうな。

日本市場を軽視してたから日本人からの擁護もないし。
45 めがねレンチ(アラバマ州):2010/02/05(金) 19:36:58.74 ID:jpeRWioU
昔なら大騒ぎしたもんだが、問題はアメリカの国力の低下だなぁ
最近はアメリカに叩かれても、あまり怖くないんだよねぇ(´・ω・`) ショボーン
46 インク(岐阜県):2010/02/05(金) 19:37:09.33 ID:A53SIFTx
>>41
例えられてないよ
47 偏光フィルター(熊本県):2010/02/05(金) 19:38:00.41 ID:7zZ9r+RK
大人しく購入補助金をビッグ3向けにしとけばここまで行かなかったのかもね
プリウスが大当たりしちゃったニュースで嫌な感じはしてた
48 丸天(関西地方):2010/02/05(金) 19:38:21.76 ID:Twjv0gYl
100の批判の記事のうちの1つの擁護記事を取り出してホルホルする哀れな人たち。
49 ホワイトボード(東京都):2010/02/05(金) 19:39:42.21 ID:fvGb5Yy0
でもアメリカってジャパンバッシングした結果日本の米依存度激減させて世界中に日本市場を拡大させちゃったんだよね
50 インク(岐阜県):2010/02/05(金) 19:40:54.67 ID:A53SIFTx
>>48
おやおや気分害しちゃったかな?
51 乳鉢(関西地方):2010/02/05(金) 19:40:54.83 ID:RjbqQEwu
日本人はアメリカの報道に左右されてないみたいだしな
まあみんな薄々感じてるんだろ
クリントンのころは盗聴までして国ぐるみで産業スパイしてたらしいからな
昔はトヨタにキャバリエ売らせて今はハマーがエコカーになる時代
52 ろうと(埼玉県):2010/02/05(金) 19:41:21.92 ID:6AjhMYrH
カナダはネトウヨ
53 天秤ばかり(福島県):2010/02/05(金) 19:42:25.86 ID:/Kh83WTs
悔しかったらハイブリッド作ってみろよ
54 釣り針(埼玉県):2010/02/05(金) 19:42:41.45 ID:iWblf47e
>>46
政治的な距離、経済力の順位で考えたんだけど
そういうスレだったらお邪魔しましたです
55 ろうと台(岩手県):2010/02/05(金) 19:43:31.56 ID:KOchDfRm
>>49
身の程知らずに宗主国の土地や建物買いあさってただけです。
56 綴じ紐(愛知県):2010/02/05(金) 19:45:06.47 ID:7oweaLOK
日本人が覚醒しようとしているのを感じます
57 鉛筆(島根県):2010/02/05(金) 19:45:31.67 ID:bfk5WXVm
そして腹いせに日本人は朝青龍を引退に追い込んだ
58 昆布(東京都):2010/02/05(金) 19:46:17.56 ID:qtooSGAb
カナダに同情されてもなw
トナカイはプリウス乗らないだろ。
59 ジューサー(アラバマ州):2010/02/05(金) 19:46:20.18 ID:QKgvm8ak
元々、GMを抜いた時から「政治的な叩き」がいつかくるんじゃないかってのは、
トヨタ首脳陣ですら漏らしていたことだからな。

まぁ、ある意味予想通りで、諦めてるのだろう。
60 インク(岐阜県):2010/02/05(金) 19:46:48.92 ID:A53SIFTx
>>54
>政治的な距離、経済力の順位で考えたんだけど
え?本気で言ってんの!?ww
61 モンキーレンチ(アラバマ州):2010/02/05(金) 19:48:01.78 ID:7allA+ed
お気になさらず
俺らの日本は政府ですらこの経済状況で国益より地球益とやらを重視するお花畑国家ですので
バンバンやっちゃってください
62 紙(中国地方):2010/02/05(金) 19:48:41.54 ID:AahWgLxz
民主党の時点でお約束の流れって分かるだろ
クリントン政権忘れたのかよ
63 豆腐(catv?):2010/02/05(金) 19:48:49.42 ID:im3OtuQ4
犠牲になったのだ
NARUTOはダイゾウ死んだの?
64 カラムクロマトグラフィー(広島県):2010/02/05(金) 19:49:56.94 ID:nvblEQHz
鳩山・小沢のせいだよ。日本舐められてんだよ。
もう日本(゚听)シラネってそっぽ向かれた訳だ。
当然の報いだよ。
65 千枚通し(岐阜県):2010/02/05(金) 19:50:39.10 ID:0+CyxW2X
今まではマスメディアのお陰で日本における
自動車業界のトヨタたたきが無かった不満を
米がやっつけてくれたヽ( ^ω^)ノざまー

66 インク(岐阜県):2010/02/05(金) 19:51:37.31 ID:A53SIFTx
>>64
呼び出し食らってたからそっぽ向かれてはいないみたい
67 リービッヒ冷却器(静岡県):2010/02/05(金) 19:52:37.11 ID:w5oF6OPx
トヨタのブレーキって深めの位置から効き強くなるんだよね
浅い位置ですっげぇふんわりしてんの
ホンダとか結構早めにディスクをかっちり掴む感覚あるのと対照的

で、どっちがブレーキ効くかというとどっちもちゃんと効く
68 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/02/05(金) 19:56:58.36 ID:aQvcztVH
誰も言わないけど要はこういうことだろ?
69 豆腐(京都府):2010/02/05(金) 20:01:16.86 ID:TdU232TM
日経CNBCは毎日深夜の1時頃から朝6時頃までアメリカのCNBC流してるけど
ここ数日間放送中はずっと何時間もトヨタ叩き。メディアだけでなく
議員も出てきてトヨタどころか日本製品全て粗悪品だと言わんばかりの報道で
マジでひく。
70 平天(catv?):2010/02/05(金) 20:05:40.66 ID:/+tyXHA+
GM最強!フォード!クライスラー!!!!フォォォォオオオーーーーーーッッ!!!!
ってチンコシコシコしてたアメリカ人からしたら、トヨタはオナニーの水を差すクズでしかないからな。
気に入らなくて当然。
71 乳鉢(dion軍):2010/02/05(金) 20:09:22.72 ID:4kcItqJS
日本も自国産業擁護についてはあまり他国のこと言えないような気がするがね
72 マイクロシリンジ(茨城県):2010/02/05(金) 20:11:28.66 ID:I1d54oha
>>1
擁護してる暇があったらボンバルディアをなんとかしろ
73 ニッパ(東京都):2010/02/05(金) 20:16:17.01 ID:LFIvNo3s
>>62
民主と共和ってなんかやくざの恐喝連想すんだよな。
二人組みのやくざの片方が恫喝して、もう片方が止めにはいる振りしてさらに脅すという。
74 コンニャク(大阪府):2010/02/05(金) 20:18:22.01 ID:t+En0EDw
カナダ行ってもアメ公はどいつかすぐに分かる、シナチョン並にうるせーから
75 付箋(北海道):2010/02/05(金) 20:20:08.98 ID:nqD85Je0
>>49
当時はそんな抵抗を物ともしない勢いが日本にはあったんだろうな
76 綴じ紐(愛知県):2010/02/05(金) 20:25:27.05 ID:7oweaLOK
叩かれる

まとまる

日本覚醒
77 墨壺(アラバマ州):2010/02/05(金) 20:28:04.75 ID:WE+PFIfc
早く死ねよ世界の殺人自動車wwwwwwwwwwwwww
仮にあれな人たち曰く日本が終わる(笑)ことになっても
既に終わってる俺はこんな国がどうなろうと知ったこっちゃねーからwwwwwwwwwww
78 バカ:2010/02/05(金) 20:33:47.93 ID:CFI48OqG
カナダ車1000台注文しようかな
79 ろうと台(東京都):2010/02/05(金) 20:34:28.86 ID:iIEs+WDX
トヨタが北米工場閉鎖したら泣いて謝るくせに
80 やかん(愛知県):2010/02/05(金) 20:35:25.04 ID:Ub0W3VHE
トヨタ県デトロイト化\(^o^)/おわた
81 薬さじ(アラバマ州):2010/02/05(金) 20:40:24.95 ID:MRaBoQma
声が両方とも小西克幸なんて、キャスティングに手を抜きすぎだろう
82 ニッパ(東京都):2010/02/05(金) 21:20:04.78 ID:lOP1Hw9U
いくらトヨタを叩いたところで代わりに売れるのはゴミみたいな朝鮮車だよ
アメ公は黙って勝ち目の無いマネーゲームだけしてろ
83 ペトリ皿(大阪府):2010/02/05(金) 21:23:42.69 ID:oR/yzuLw
アメ公調子こくなや
日本人をあまり怒らせない方がいい
84 カーボン紙(奈良県):2010/02/05(金) 21:34:08.28 ID:eC+SCbQn
どの国でも一緒。
唯一日本だけだって、外国の悪口言わないのは。

政治家だって外国の利益は守るが日本人の利益を守る発言したら叩かれる。
どうなってるんだよ。
85 乾燥管(東京都):2010/02/05(金) 21:37:18.62 ID:iKSsGPIi
正論かもしれんがカナダ程度の国の世論では糞の役にも立たない
86 ろうと台(不明なsoftbank):2010/02/05(金) 21:39:03.27 ID:Xxk2zFat
前の貿易摩擦の時からアメリカがそういう国だってことはみんな分かってるよね
87 試験管挟み(北海道):2010/02/05(金) 21:39:33.60 ID:IR3lD6aL
ぽっぽ政権になったから
88 額縁(兵庫県):2010/02/05(金) 21:42:07.65 ID:+WBcaGcP
トヨタは工場の国外逃亡やめて日本に帰ってこいよ。
こんなんじゃ行き先ないだろw
89 豆腐(アラバマ州):2010/02/05(金) 21:46:23.93 ID:M4BzxN+1
トヨタが北米撤退して失われる雇用は5万人。この程度ならGMとフォードが
回復すれば余裕で吸収できるね。これでトヨタは200万台の販売が減る。
そうすれば日本は壊滅的。
90 ピンセット(愛知県):2010/02/05(金) 21:46:31.71 ID:FoAyWjw2
アメリカのやり方はチェスで負けそうになったとたん
チェス板をひっくり返すのと同じ行為。
91 おろし金(愛媛県):2010/02/05(金) 22:28:05.05 ID:jtu2CZZz
日本は「出る杭は打たれる」社会だって言うけど、
アメリカだって結局そうだよな。
92 焜炉(東京都):2010/02/05(金) 22:44:50.87 ID:0KdxtypJ
>>62
クリントン政権なんかよりもレーガン・ブッシュ政権の12年間の方が余程強圧的だったけどな
speak softly, but carry a big stickそのままを実践したよ
さすがリンカーンとルーズベルトの共和党だ
93 マスキングテープ(東京都):2010/02/05(金) 22:46:21.76 ID:H8/X/RPQ
トヨタを批判する奴はブサヨ
94 じゃがいも(佐賀県):2010/02/05(金) 22:54:59.31 ID:whbcLWTe
ソフト以外では、車ってアメリカ唯一の製造業なんだろ
95 焜炉(東京都):2010/02/05(金) 22:56:30.80 ID:0KdxtypJ
航空産業と軍需産業があるじゃないか
96 炊飯器(大阪府):2010/02/05(金) 22:58:12.82 ID:MsUwwt5g
>>30
ヒュンダイ買うんじゃね。いやマジで。
97 羽根ペン(東京都):2010/02/06(土) 01:15:38.93 ID:j9vGD+sO
>>92
>speak softly, but carry a big stickそのままを実践したよ

物腰柔らかだけどチンポは野太いってことか?
98 ラベル(東日本):2010/02/06(土) 01:22:40.15 ID:9slqY2dT
奴隷労働企業トヨタ凋落は日本国民にとってもプラス。
トヨタって何のために存在してんだろうな。。。
99 錘(群馬県):2010/02/06(土) 03:25:31.50 ID:ardXxPs7
アメリカのiPodがソニーのウォークマンより売れてシェアトップになっても
日本が総叩きにするようなキンタマの小さいマネはしないだろ

そこへいくと、アメリカは何だ?
GMが首位陥落しただけで、マスコミと政府がグルになって叩きまくる。
アメリカってのは態度はでかいがケツの穴の小さい国だな
100 錘(宮崎県):2010/02/06(土) 03:27:40.15 ID:VdA2KgHD
本当にアメリカメーカーの部品が原因ならそれを前面に出して言い訳すればいいのに、本当ならね>トヨタ
101 パイプレンチ(沖縄県):2010/02/06(土) 03:34:59.90 ID:GEU3eopz
多分普通のアメリカ人はこれからもトヨタを選ぶと思うけどね。
102 ドライバー(アラバマ州):2010/02/06(土) 03:37:00.92 ID:V6vHH09Y
この車は日本で生産してるから叩きやすいんだろうな
アメリカの工場で作っているブツだとアメリカの労働者を敵にまわす
103 錘(群馬県):2010/02/06(土) 03:37:22.64 ID:ardXxPs7
そりゃ、普通にGMやフォードに乗れば、いかにボロいか分かるからな。
たぶん多くのアメリカ人は気にせずにトヨタに乗り続けるだろ。
集団パニックをアメリカ政府とマスコミがグルになって起こそうと躍起になってるが、
そんなのに乗っかるのは悪質な連中だけだよ
韓国人とかな
104 ゴボ天(USA):2010/02/06(土) 03:38:50.56 ID:qjQLv8c9
カナダ△
105 てこ(東京都):2010/02/06(土) 03:39:24.17 ID:kEGlYUcT
とりあえず、トヨタの事故に対する説明は下手だった
TVのニュースでは具体的な説明をしなかったせいかもしれないが
106 クリップ(京都府):2010/02/06(土) 03:49:23.27 ID:gw1+ZYs8
トヨタを擁護するつもりはないけど、
アメリカは苦しくなると日本バッシングをしてきた前例があるからな。
107 泡立て器(長崎県):2010/02/06(土) 03:56:07.65 ID:O2bWctu/
ただアメリカ人がどういう車にのるかは興味深い
どれがトヨタの代替になるのか
108 カッターナイフ(東京都):2010/02/06(土) 04:01:14.81 ID:/wwvm0KK
けつの穴が小さかろうが大きかろうがそうやって官民一体で攻撃することで
日本独自の98やFM-TownsはDOS/Vに切り替わったしTRON計画も潰された
自動車産業もアメリカで設計しアメリカで生産しアメリカ内部で金が循環するだけで
日本国民の利益にはならない仕組みに改造させられた
109 ホールピペット(兵庫県):2010/02/06(土) 04:02:09.62 ID:HoJX9IwV
朝日「だまってろカナダ」
110 グラフ用紙(東京都):2010/02/06(土) 04:04:10.46 ID:e/CVQ9IA
ガノタって読んじまった
111 鉤(神奈川県):2010/02/06(土) 04:10:14.83 ID:jdaXz1gs
部品会社は我関せずかw
工場閉鎖して撤退すりゃいいじゃんw
112 蒸発皿(京都府):2010/02/06(土) 05:38:22.90 ID:zIB0Zglh
同じ日本人がアメと同じようにたたいてるからねぇw
その日本人ってのも自らの愚行で派遣なんて層に落ちたくせに
逆恨みで叩いてるってのが本当のとこなんだけどw
113 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/02/06(土) 05:43:17.37 ID:vVoDuoZS
あんだけ移民だらけなのに、なんでアメリカってこう愛国心が強いんだろう。
114 ダーマトグラフ(宮崎県):2010/02/06(土) 05:47:51.95 ID:8gIR+F+7
>>76
叩かれる

(愛知)まとまる

日本人派遣で使い捨て

だろwwwwwwwwwww
115 がんもどき(千葉県):2010/02/06(土) 06:00:22.05 ID:LTwGm9G0
トヨタのようなごみくず企業がたたかれまくってまじうれしーよんだけど
さっさと会社をたたんでくれ、トヨタよ
116 黒板消し(東京都):2010/02/06(土) 06:04:34.78 ID:Nsj2q637
>>115
同意。
117 ラベル(関西地方):2010/02/06(土) 06:06:20.77 ID:9Fw1o0Xx
まあカナダに限らずどこの国もそう見ているだろう
いつものことだからな
118 黒板消し(東京都):2010/02/06(土) 06:13:08.22 ID:Nsj2q637
↑ジャップの負け惜しみ、見苦しいよ?
119 しらたき(山口県):2010/02/06(土) 07:08:20.74 ID:pVFrsLFV
アメリカの露骨なバッシングはひでーもんだな
120 がんもどき(USA):2010/02/06(土) 07:18:53.59 ID:vOEb22Pu
メープルもたまにはいいこと言うんだな
121 ローラーボール(山形県):2010/02/06(土) 07:32:02.15 ID:ByU/lB1M
TOYOTAが対応アホすぎてわろえた
そんなに叩いて欲しかったのか
122 ペンチ(福島県):2010/02/06(土) 07:34:46.41 ID:oOWEw+rW
アメリカ民主政権は日本には酷いことするよ。
クリントン時代の惨状を忘れたのか?
123 プリズム(静岡県):2010/02/06(土) 07:36:18.99 ID:OyI36RNb
似たような不具合だしてるフォードはほとんど叩かれてないのが
124 フラスコ(山梨県):2010/02/06(土) 07:37:17.17 ID:O87zn5sl
任天堂も通った道だから
125 裏漉し器(関西地方):2010/02/06(土) 07:38:06.45 ID:hAyL2LsQ
トヨタはロビー活動していないのか?
政治家の5人や6人丸抱えできるだろ?
126 ろう石(愛知県):2010/02/06(土) 07:39:45.37 ID:zIrIOXPs
>>19
よしまずそのPCを窓から投げ捨てるんだ!
127 ジムロート冷却器(東京都):2010/02/06(土) 07:39:47.56 ID:7u4qOmin

民主政権を誕生させた大きな原動力がトヨタ労組

自業自得だ

アメリカの民主潰しが本格化してきたな


128 ペン(アラバマ州):2010/02/06(土) 07:44:42.25 ID:rH9s9ixu
以前のサムライ転倒問題を思い出したよ。
あれも・・・・・
129 げんのう(長屋):2010/02/06(土) 07:55:13.61 ID:LIC0eI61
ダメリカの自動車メーカー救済のためにトヨタが叩きのターゲットにされたな
130 乾燥管(アラバマ州):2010/02/06(土) 08:04:04.96 ID:eX7R7gIo
自動車メーカーの工場はカナダに集中し、出来上がった車はアメリカで売るらしい。
131 オシロスコープ(東京都):2010/02/06(土) 08:04:11.76 ID:cq7XukNH

とりあえずエコカーに
アメ車入れるのやめろよ
132 グラインダー(関西地方):2010/02/06(土) 08:10:10.42 ID:6Pbgtv0n
鳩山はアメリカとケンカしたいんだろ?

スケープゴートになったトヨタの従業員は気の毒だが、
鳩山の狙ったとおりに動いているじゃないかw
133 包装紙(大阪府):2010/02/06(土) 08:20:59.45 ID:6uzUb2+a
また鳩山のせいで不況が進むのか
134 マイクロピペット(東京都):2010/02/06(土) 08:22:15.09 ID:BqiyAkG+
ネトウヨ発狂www
135 修正液(埼玉県):2010/02/06(土) 08:23:44.36 ID:5dOL5672

        , """、       , ''''''、
        | ・,・|   ○ |・,・ |
       二二    ヽヽ二二
       /`‐‐´ヽ   ヽ `‐‐´丶
  .     / / ┬ L二○. .| l⊃| > >
      ○|. | |      | |  |○
       TTTT     TTTT
        _| | | |_      _| | | |_
       └‐'└┘    └‐'└┘
136 モンキーレンチ(愛知県):2010/02/06(土) 08:23:49.30 ID:O0DBgI06
普天間基地受け入れすればおさまるよ。
137 ばんじゅう(catv?):2010/02/06(土) 08:25:01.69 ID:KZquOnsz BE:721777853-2BP(2)

トヨタは犠牲になったのだ……
138 墨(関西地方):2010/02/06(土) 08:25:06.14 ID:uWYt9VoN
あっちじゃエコカー元年って感じなのかね、今年は
出遅れるな
139 落とし蓋(和歌山県):2010/02/06(土) 08:25:27.42 ID:GPGHT9AF
ハマーとかも同じ目に合ってもしょうがないよね
140 ルーズリーフ(神奈川県):2010/02/06(土) 08:26:05.92 ID:oW/kJo4V
日本車が潰されるってのは、アメリカで民主党が政権とる時から、言われてたことだろ。

民主党は前科ありすぎだからな。
ソフトパワーで戦争をしかけるのが民主党。
今回のハイチだって、なんでこんなにみんなで盛り上がってるのか、疑問だぜ。
中国やスマトラの時は、こうじゃなかったからな。
善人アピール全開です。
141 セロハンテープ(東京都):2010/02/06(土) 08:26:58.35 ID:yoa2yJBW
標的は中国になるかとかちょっと思ったけど
一番叩きやすいところに来ちゃったね

中国は叩けないか
142 墨(関西地方):2010/02/06(土) 08:28:19.42 ID:uWYt9VoN
中国も毒食品とかで叩かれてなかったか?
143 ミリペン(滋賀県):2010/02/06(土) 08:29:08.52 ID:C041DTNe
>>108 PC98は国民利益を詐害する政官業の既得権益で
誰も消え去る事に不満なんてねぇと思うけど。

PC98があのまま続いてたらパソコン価格なんて今でも30万位で
ラインナップ無しだっただろうて

今回は自動車で逆のパターンだったわけでトヨタ叩きは
PC98回帰位米国民にはメリットなんて無いと思うけど
144 筆ペン(福岡県):2010/02/06(土) 08:30:20.43 ID:An4Q75qW
カナダも都合よくアメリカに利用される国なんだろうか
145 マイクロピペット(東京都):2010/02/06(土) 08:30:54.00 ID:BqiyAkG+
どうせアメリカ現地生産だから俺達にはあんま関係ねーな、
勝手に潰しといてくれw
146 シャープペンシル(dion軍):2010/02/06(土) 08:31:27.13 ID:6QjXoFLB
中国は数年前からトヨタ車の品質に疑問符が付いてたけど
一部の反日的な人が騒いだだけでここまで騒ぐことはなかった
アメリカの騒ぎ方はちょっと異常
国を挙げてトヨタ潰しに動いてるみたいだ
147 クレヨン(愛知県):2010/02/06(土) 08:32:03.03 ID:pfLc6aX0
ほんとなら、日本のメディアがこういう文章いっせいに書いて、
アメリカびびらせるべきなんだけど、
日本の場合、アメリカに言われたことみんな信じてる始末だからな。
日本は政治家もマスコミもアホしかいないし、国益なんか守れるはずもない。
OSと同じことになるよ。
148 足枷(福島県):2010/02/06(土) 08:34:19.19 ID:9TPms7vF
メディアがバカ杉て笑える

ほんと新聞とか止めたほうが良いよマジで
149 天秤ばかり(新潟県):2010/02/06(土) 08:34:33.13 ID:ZGPAffsM
トヨタ潰しても買う車がクライスラーとかGMとか現代しか
無くなっちゃうんだから嫌になっちゃうよなw
150 ろうと(愛知県):2010/02/06(土) 08:36:06.70 ID:mdAVnMVE
アメリカでわざわざ日本車乗ってる人が
この問題が起きてアメ車に戻る分けない
151 シュレッダー(関西地方):2010/02/06(土) 08:36:20.09 ID:E8lkDwuc
こんな不自然で露骨なネガキャンされても
トヨタも日本政府も文句の一つも言わないからな
日本の叩きやすさは世界一
152 ドライバー(京都府):2010/02/06(土) 08:37:28.10 ID:hiQrkHQZ
日本は米国債たんまり買い込んでアメリカの内需である軍事産業に大金献上しまくって
ようやく車やら家電やらを売らせてもらってたからな
アメリカがどうこうっていうかまともな国の政治ならみんなこうやって国益誘導するよ
153 シャープペンシル(東京都):2010/02/06(土) 08:37:35.86 ID:pzP7nDao
新聞が、これはアメリカのジャパンバッシングだ!とか書いたら、
アメリカが嬉々として日本叩きを加速させるだろ。
アメは日本はめたがってるんだから、絶対にメディアも企業も本当のことを言ってはいけない
主導権は常にアメリカにあるということを忘れてはいけない
154 リール(神奈川県):2010/02/06(土) 08:42:44.22 ID:HLlvTcLW
下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
155 プリズム(西日本):2010/02/06(土) 08:43:49.45 ID:3XOZ48Vq
一方アメリカ人はホンダを買った
156 黒板(岡山県):2010/02/06(土) 08:44:10.60 ID:21dVeJla
>>153
つまり一種のハル・ノートなわけだな
相手にとっては大義名分のある通告であって、それに逆らったりすれば反省の色なし、と

単純に考えて大人しく叩かれるか、徹底抗戦するかの二択になってしまう
157 クレヨン(愛知県):2010/02/06(土) 08:44:35.07 ID:pfLc6aX0
>>153
違うんだよ。
ここまでやられたら、普通は米企業に制裁かけるような露骨な対抗策をすぐにるんだよ。
そしたらアメリカも怒って何かするかもしれない。
でも、少ししたらアメリカにとっても不毛な消耗戦は不利益にしかならないって気づくんだよ。
それでお互い矛を収めよう、って方向に調整しだす。

しかし、日本はアホだから黙ってりゃ引いてくれるだろうって考える。
んなわけねーだろ、引いたらトコトンつけこむのが汚い米国だぞ。

とにかく、狂牛病発見とかいって米牛輸入停止くらいしろ、無能政治家。
158 ドラフト(関西地方):2010/02/06(土) 08:45:17.13 ID:nSTsGFtm
>>152
日本は国益重視政策を唱えると右翼とか言われるじゃん
もう意味が分からない
159 コイル(埼玉県):2010/02/06(土) 08:45:35.59 ID:5JeNbR7q
次はホンダが叩かれるように事になるんだろうか
160 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/02/06(土) 08:46:09.98 ID:KTUbHHWA
>>137
トヨタェ…
161 ラベル(福井県):2010/02/06(土) 08:46:28.30 ID:Fv+7zdfn
米民主党に交代した時から皆予想してた事だから。
162 がんもどき(アラバマ州):2010/02/06(土) 08:47:11.45 ID:WatbcqX8
日本で派遣労働者を奴隷待遇でこき使った報いだ
一度でもトヨタに関わった人間は、誰も同情しないよ
163 バールのようなもの(長屋):2010/02/06(土) 08:47:20.86 ID:1yVAHMdt
あ〜ふれたぁ風呂〜♪から〜だ〜♪
164 すりこぎ(神奈川県):2010/02/06(土) 08:48:26.33 ID:xZ/E0SnJ
>>160
キー
165 ルアー(東京都):2010/02/06(土) 08:48:50.56 ID:Mn7BvZfH
カナダ人はアメリカのこと嫌いだからしょうがないな
166 ペンチ(dion軍):2010/02/06(土) 08:48:58.77 ID:htqnc4iv
犠牲になったのだ!
167 黒板(岡山県):2010/02/06(土) 08:50:48.69 ID:21dVeJla
つうか今のGMって米国政府の経営でしょ?
じゃあ国家総動員のサポートは普通じゃねw

株価が上がる上がる
168 バールのようなもの(長屋):2010/02/06(土) 08:53:31.54 ID:1yVAHMdt
アメリカのためにアメリカ製の部品使ってあげたのに、その部品が不良でのリコールでアメリカに叩かれるとか。
169 ホッチキス(大阪府):2010/02/06(土) 08:54:26.01 ID:pWYjHHf1
日本的には損失なんだけどやっぱり「ざまぁw」と思ってしまう
170 飯盒(東京都):2010/02/06(土) 08:54:33.20 ID:hBfBXq2v
自由(笑)市場(笑)資本主義(笑)
171 シャープペンシル(東京都):2010/02/06(土) 08:56:07.93 ID:pzP7nDao
>>157
アメはそんなぬるい国じゃないぞ
徹底抗戦したら、まずは経済制裁からはじまって、
その後は、同盟解消して日本を枢軸国認定して核をバンバン撃ってくる
で、日本は我々が教育してやった!とか平気で言ってくる
特に日本は武力という後ろ盾がないから、戦争ふっかけやすい
日本という国は紙のように薄っぺらい立場でありながら、
土下座して他国のいうこと聞きまくって、のらりくらりの外交を繰り返しここまできたことを忘れてはいけない
反旗なんか翻したら、冗談抜きに即敵国認定される
172 ペンチ(福島県):2010/02/06(土) 08:56:13.52 ID:oOWEw+rW
次はヒュンダイでも叩くのだろうか?
173 がんもどき(大阪府):2010/02/06(土) 08:57:13.28 ID:u9I6qHgZ
フォードも同じ欠陥あっタみたいだしそれ隠すついでに日本に圧力かけようとしたんだろ
クリントンといい同じ正統の奴らはくずばっかり
日本だけじゃなくて世界規模でジャイアンルール適用してるから嫌われるんだよあの国
さっさと内戦おきて分裂しちまえ
174 両面テープ(東京都):2010/02/06(土) 08:57:55.28 ID:SvAD69fZ
前の奥田社長が言ってただろ?
やり過ぎはダメだってw何事もほどほどにしないとね。
175 ペンチ(福島県):2010/02/06(土) 08:58:13.01 ID:oOWEw+rW
橋本みたいに米国債うりますっ、みたいなこと言えないんだね。
176 ドラフト(栃木県):2010/02/06(土) 08:59:05.07 ID:Pn+cgLp1
中国餃子を叩きまくった日本と何が違うのだろうか
と言ってみる
177 コイル(福岡県):2010/02/06(土) 08:59:10.82 ID:Oxmn3uc6
トヨタ叩きのニュースが事実なのか
カナダがそれを証明した形に成ったな
178 裏漉し器(長屋):2010/02/06(土) 08:59:30.17 ID:pRW5fpmh
東芝ココムでっちあげ事件を思い出すな
179 コイル(埼玉県):2010/02/06(土) 08:59:43.99 ID:5JeNbR7q
>>172
ハイブリッドの二番手はホンダだろ
180 ドラフト(関西地方):2010/02/06(土) 09:01:36.78 ID:nSTsGFtm
アメリカもフェアじゃないよね
この問題に関してはトヨタだけの話じゃないのにトヨタばかり叩く姿勢は評価出来ない

>>176
日本企業の食品偽装が発覚した時は日本国内でも総バッシングしてただろ
でも中国政府は餃子事件をそのまま隠蔽したから叩いてるわけで
181 アルコールランプ(新潟県):2010/02/06(土) 09:04:52.32 ID:DQVjDUsI
おまえらだって三菱自動車の時は三菱車炎上のニュースでキャッキャキャッキャはしゃいでたじゃねーか
自動車炎上なんて年間千件近くもあるってのにわざわざ三菱車が炎上するってニュースだけ取り上げて
182 コイル(埼玉県):2010/02/06(土) 09:07:53.18 ID:5JeNbR7q
>>181
あん時は明らかに運転手が悪い事故まで「また三菱車が」だったもんな
糞過ぎて話にならねえ
183 カッターナイフ(dion軍):2010/02/06(土) 09:08:06.36 ID:lesvDff3
もはや戦争しかないな。
184 ミリペン(滋賀県):2010/02/06(土) 09:13:49.54 ID:C041DTNe
>>181 ハシャイでは居ないだろ。

広告出稿数百億削減していち早く脅しから抜けた三菱をマスゴミが叩いてただけ
最近は酒類団体も〜時の時間帯はCMしない、とかスクラム組んで
意味の無い広告タカリから逃げようとしてる

185 dカチ(東京都):2010/02/06(土) 09:19:06.47 ID:T9coluSE
アメリカの製造業は日本に潰されたも同然だからなw
家電一つろくに自分たちで作れないw
作れるものは戦闘機とロケットだけw
そりゃトヨタを目の敵にするわなwww
186 硯(アラバマ州):2010/02/06(土) 09:33:36.84 ID:C/BrL+oS
日本て米国の国益の為に、現在米国に生かされている存在だろ?www
日本の成長の原動力だった終身雇用まで米国式とかで骨抜きにされて、
完全に統治されてるじゃん(笑 

187 バールのようなもの(岡山県):2010/02/06(土) 09:50:34.94 ID:vAXYmFUq
トヨタはカナダ紙に幾ら払ったニダ
188 金槌(西日本):2010/02/06(土) 09:51:46.87 ID:IlFqG1vx
日本が同じことしたら外交問題になりそうだな
189 カッターナイフ(東京都):2010/02/06(土) 10:00:31.02 ID:/wwvm0KK
60年代に日本はアメリカの繊維産業の息の根を止めた
70年代に日本はアメリカの自動車産業の足腰を弱らせた
80年代に日本はアメリカの家電産業にとどめを刺した
90年代に日本はアメリカの第2次産業の棺桶を用意した

実は日本は半世紀計画で敗戦の恨みを晴らしている
190 黒板(東京都):2010/02/06(土) 10:03:58.01 ID:fLbW5yy0
この件に関してはアメもトヨタも似たようなもんだな
191 下敷き(東京都):2010/02/06(土) 10:09:27.50 ID:ud/4h1M8
つか、トヨタ叩いても日本人怒らないことよく分かってるな
192 ばんじゅう(大阪府):2010/02/06(土) 10:09:42.90 ID:VoSXxVMF
GSP!! GSP!!
193 夫婦茶碗(神奈川県):2010/02/06(土) 10:11:24.76 ID:IaTFyVze
どこの国もご近所さんと仲が悪いんですね
194 がんもどき(USA):2010/02/06(土) 10:12:11.68 ID:vOEb22Pu
スバリストの俺には関係ないようである話だな
195 セラミック金網(東京都):2010/02/06(土) 10:12:29.93 ID:5FlHNebK
トヨタはブレーキ問題で経営トップの対応の仕方ひとつでバッシングされたりする
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
ただそんなトヨタの担当者も、どこかの会社のこんな対応まではしていないと思うんだ
196 ボンベ(東京都):2010/02/06(土) 10:13:25.72 ID:2vwldzcb
>>193
ほんとだねw
まあアメリカも余裕が無くなってるんだろうけど
197 アスピレーター(東京都):2010/02/06(土) 10:13:58.78 ID:G0MbM//7
米国の国益じゃなくてたぶん民主党政権益どまりだな
それも短期間の
198 ラジオメーター(長崎県):2010/02/06(土) 10:15:59.92 ID:ia0yOndl
トヨタのリコール問題は事実だし

擁護しても意味なさげ
199 硯(アラバマ州):2010/02/06(土) 10:16:13.96 ID:C/BrL+oS
おまいらから搾取した税金を少しだけ返してやるから車買えフゥ~(。・o・)v-.。o○.。o○.。o○.。o○モクモク┣o(・_・。)絶対イラネーガード
200 エバポレーター(静岡県):2010/02/06(土) 10:16:27.95 ID:BXp6XbnA
そら何かしら米の意図はあろうけどヨタ脳改めもせんで胡坐かき続けるのなら逝ってしまえ
201 シャーレ(大阪府):2010/02/06(土) 10:16:33.13 ID:Pep2rdJ1
>>41
80年代の大バッシング知らんの?
結局、現地生産してトヨタが半アメリカ企業になって落ち着いたんだけど
202 ばくだん(静岡県):2010/02/06(土) 10:21:39.64 ID:di7hKgIf
なんだかんだ叩いてもアメリカはプレステ3使ってスパコン作ろうとしてるし
203 ミキサー(東日本):2010/02/06(土) 11:05:12.64 ID:zD432I0c
アクセル全開になって人が死んでるし
ブレーキが利かなくて事故も起こってるし

それを知っていながら放置してるような
メーカーなんだから叩かれて当たり前じゃね?
204 カッターナイフ(東京都):2010/02/06(土) 11:07:19.83 ID:/wwvm0KK
アウディの事件は結局ドライバーの運転ミスでメーカーに落ち度はなかったってオチだったが
事故が一応叩くためのきっかけにはなってた
でも80年代のミツビシ車叩き(文字通り)や東芝叩き(文字通り)は何の落ち度もトラブルも無いが
ただ売れてるからむかつくというだけで連邦議事堂の前で地方選出の下院議員に
ハンマーで叩き壊されてたからな
アウディはアメリカ市場がなくても欧州市場があるからなんとかカバー出来たが
日本はアメリカ市場しか無かったからただただじっと耐え抜くだけだった
205 チョーク(茨城県):2010/02/06(土) 11:10:03.04 ID:1qILYfqk
アポロ捏造
人工地震
9,11捏造する国がまともなわけねーだろ!常識で考えろ
それとオカルト馬鹿にする奴は馬鹿。

計算できなかったトヨタは甘ったれ
206 串(中部地方):2010/02/06(土) 11:14:33.51 ID:79LyGC1t
でもトヨタってアメリカの工場でアメリカの労働力で作ってる車種多いんでしょ?
ちゃんと雇用問題では貢献してるのにね
207 カッターナイフ(東京都):2010/02/06(土) 11:19:06.09 ID:/wwvm0KK
いやだからそんな正論をアメリカ人に向かって言っても意味が無いんだよ
都合が悪いこと言われるとカッとなって怒鳴り散らしながら殴りかかるだけだから
208 シャーレ(大阪府):2010/02/06(土) 11:26:22.53 ID:Pep2rdJ1
>>207
アメリカ人て頭いい人間はめちゃくちゃ頭いいけど
日本人からしたら信じられんくらいのバカもたくさんいるからな…
209 シャープペンシル(北海道):2010/02/06(土) 11:27:07.26 ID:ToTEeO07
カナダ△
210 がんもどき(福岡県):2010/02/06(土) 11:29:45.12 ID:Wjn/WzKB
批判が国益になるって煽ってるんじゃねーの?
211 彫刻刀(東京都):2010/02/06(土) 11:46:57.03 ID:wYMS13Cm
>>206
それでもアメリカの企業ではないし。
アメリカの自動車産業はいま苦境だから、
なんとかしてトヨタにダメージ与えたいのだろう。
212 三角架(大阪府):2010/02/06(土) 11:52:17.38 ID:0/yBGl3u
ビックスリーの自動車工場は北部に集中し
日本企業の工場は南部に集中してるから
南北戦争と言われてると町山が言ってたな
213 スクリーントーン(大阪府):2010/02/06(土) 11:55:31.21 ID:BZ5osN3P
ビックスリーの部品調達はインド、中国、メキシコから
日本企業の調達は法律で75%以上アメリカ国内から
さてどちらがアメリカに貢献する企業なのでしょうか
とあちらさんの経済紙で記事になっていたのにな
214 コイル(大阪府):2010/02/06(土) 12:13:31.21 ID:4G1vye4a
これがカナダからの手紙か
215 彫刻刀(東京都):2010/02/06(土) 12:20:40.17 ID:wYMS13Cm
俺もずっとアメリカのトヨタ叩きには違和感もってた。
トヨタがそんなボロ車つくるわけーし。
アメリカの車業界苦境だし。
明らかに国産振興が狙いだよな。
216 手枷(千葉県):2010/02/06(土) 12:58:34.00 ID:A3MUqD82
>>215
さすがにおめでたすぎる。
217 串(中部地方):2010/02/06(土) 13:01:10.20 ID:79LyGC1t
いや普通にアメリカ車買わそうとしてるんだろ
エコカー減税の件でも日本に圧力かけてきたし
218 鉛筆削り(埼玉県):2010/02/06(土) 13:03:12.06 ID:1tq8BkLI
>>96
南朝鮮人は、反日のくせに、海外のCMじゃ「あたかも」日本企業の様なCMを流すからな。
219 ざる(長屋):2010/02/06(土) 13:12:22.25 ID:pzt6fDJ9
アメリカと言う国のカントリーリスクだよな。
220 スプーン(新潟県):2010/02/06(土) 14:57:27.99 ID:+UlfLVm7
また「追いつめられて」戦争ですね、わかります
221 振り子(大阪府):2010/02/06(土) 14:58:53.91 ID:nT9TUHVx
カナダこそ、心の友
222 ペンチ(北海道):2010/02/06(土) 15:04:05.29 ID:G/ju8SHT
ここぞとばかりに叩いてるのは見え見えなんだが
それをさせない対応を取るべきだったね
トヨタブランドに傷は付いてしまった
223 すりこぎ(北海道):2010/02/06(土) 15:34:48.91 ID:PbxMFl8+
アメ車とかいったってメキシコとカナダの工場で作られたものが流れて来てるだけなんだから
どんなに生産台数増えてもアメリカ人労働者の懐にはお金落ちないんじゃないのか?
224 修正液(東京都):2010/02/06(土) 15:58:14.99 ID:qPkbDTgF
ずいぶん前週刊しかなんかで読んだな
アメリカが民主になったら
日本企業が訴訟責めにあうって
栗きんとんの時はセクハラとかリコール問題とか
無理矢理やられたのが小浜にかわって繰り返されるだろうみたいな
やっぱりだったな
225 リール(神奈川県):2010/02/06(土) 16:02:48.50 ID:HLlvTcLW
大企業トヨタの直参と陪臣
http://news.livedoor.com/article/detail/4519878/

>トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、
>モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。


下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

http://d.hatena.ne.jp/roumuya/
226 シャープペンシル(東京都):2010/02/06(土) 16:27:17.43 ID:pzP7nDao
アメリカの暴走一覧
難癖つけてプリウスを事故車扱いして、アメリカ国内で自国の車を買わそうとさせる
日本国内において、明らかに重量車であるハマーなどにエコカー減税を導入させる
台湾軍に武器を購入させて中国をけん制する

とりあえず今はこんなとこか、今後はもっと出てきそうだな
227 アスピレーター(東京都)
米民主党はアメリカ国民を本当に馬鹿だと思ってるんだな