「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 厚揚げ(アラバマ州)

アポロ計画以来の有人月探査を目指した米国の「コンステレーション計画」が中止されることになった。厳しい財政事情を背景に世論の支持も薄く、オバマ大統領が1日、11会計年度(10年10月〜11年9月)の予算教書で表明。
04年にブッシュ前大統領が「遅くとも20年までに月に戻る」とぶち上げた新宇宙計画は大きく転換する。スペースシャトルに代わる有人宇宙輸送機の開発が白紙に戻るほか、日本が検討している月探査計画に影響する可能性もある。

「有人宇宙飛行はわれわれのDNAだ。新しいアイデアと技術に投資するのであって、有人宇宙飛行からの撤退ではない」。
米航空宇宙局(NASA)のボールデン長官は2日、オバマ大統領のコンステレーション計画打ち切り発表を受け、ワシントンで会見、宇宙への挑戦を続けると訴えた。
一方、NASAは有人宇宙船を開発する民間企業への助成を決めた。あと5回の飛行で退役するスペースシャトルの後継機開発を主に民間委託する。

計画打ち切りは、スペースシャトル退役後の国際宇宙ステーション(ISS)への人の輸送をロシアに頼ることになり、米国が誇ってきた宇宙開発の主導権が奪われるとの懸念がある。
民間委託による安全性や関係する技術者の雇用悪化への不安から、議会の批判も根強い。だが、計画を継続する方がリスクは高い、というのがオバマ政権の判断だ。

計画には、すでに約90億ドルが投入された。しかし、専門家による再検討委員会は09年10月、「計画実現にはさらに予算の増額が必要」と報告書で指摘。
1月中旬に実施された米大手調査会社の世論調査によると、「米国民の5割は、月にも火星にも人を送ることを望んでいない」との結果が出た。

鈴木一人・北海道大准教授(国際政治経済学)は「アフガニスタンへの増派による多大な出費に加え、リーマン・ショック以降の経済財政危機に直面し、当面の問題解決に直結しない宇宙開発が犠牲になったのだろう。
だが、そもそもの計画の見通しも甘かった。今回の決定は、遅すぎたともいえる当然の決断だ」と話している。

http://mainichi.jp/select/science/news/20100204ddm002030046000c.html
2 プリズム(大阪府):2010/02/04(木) 22:50:52.29 ID:GVrRP4Lz
定期スレ
saku
3 スプーン(滋賀県):2010/02/04(木) 22:50:58.55 ID:5SHM3fQw
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
4 ルアー(神奈川県):2010/02/04(木) 22:51:02.64 ID:Pw6K+au1
うる星ー馬鹿
5 ドライバー(アラバマ州):2010/02/04(木) 22:51:26.34 ID:O/gXbbGb
度胸星の黒人大統領とは対照的になったな
6 厚揚げ(神奈川県):2010/02/04(木) 22:51:31.66 ID:sY7G5bg4
はいはいもう嘘でいいよめんどくせ
7 串(北海道):2010/02/04(木) 22:51:54.36 ID:TEIqxTwB
このスレ定期的に立ち過ぎだろ死ね
8 マイクロシリンジ(東京都):2010/02/04(木) 22:51:58.40 ID:dGndwUsl
またやったのか
9 画架(神奈川県):2010/02/04(木) 22:52:29.86 ID:bDZgr0xO
お前が信じるお前を信じろ
つまりグレンラガンスレ
10 拘束衣(東京都):2010/02/04(木) 22:52:40.97 ID:+PzrSzFY
もう月探査はいいよ
早くエウロパに探査機送り込んで生物探そうぜ
11 紙(鹿児島県):2010/02/04(木) 22:53:22.65 ID:wUOcgIV/
みんながチェック入れてる 君の腕時計はデジタル仕様
それって僕のより早く進むって本当かい ただ壊れてる
12 厚揚げ(dion軍):2010/02/04(木) 22:53:30.09 ID:XP6sM8MW
さんざん宇宙行っときながら何で月面に降りる計画ないの?
13 ろう石(茨城県):2010/02/04(木) 22:53:39.85 ID:rG2mRy6g
このスレ定期的に立つね
14 スターラー(愛知県):2010/02/04(木) 22:54:29.00 ID:cMnTBG0b
スレ立て魔が数年前に立ててた話題は
全部世の中が後追いでついてきてるな
15 駒込ピペット(大分県):2010/02/04(木) 22:54:49.42 ID:jdOSsGnO
ぼっくらのうまれてくーる
16 バカ:2010/02/04(木) 22:55:22.77 ID:gtjW16DX
痛いニュースでやれ
17 包装紙(徳島県):2010/02/04(木) 22:55:48.06 ID:D0MejX8a
月どころかもう太陽系外の惑星に植民地築いてるのにな
地球の情弱どもには毎度毎度驚かされるよ
18 シール(神奈川県):2010/02/04(木) 22:55:50.09 ID:NIPurEIV
僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう
19 手帳(広島県):2010/02/04(木) 22:56:14.93 ID:Y5knO3fk
月には行ったけど宇宙人がいたから行ってないことにし
そのときの映像を映画ってことにした
ETはそのせい
20 フラスコ(京都府):2010/02/04(木) 22:58:50.41 ID:ELXONup5
まーたはじまった
21 錐(大阪府):2010/02/04(木) 22:59:05.38 ID:MACUwsOs
月なんかどうでもいいからさ
さっさと軌道エレベータ作って火星行こうぜ火星
22 ばね(静岡県):2010/02/04(木) 22:59:34.31 ID:Ylskuj6l
うさぎさんがいなかったか
よってアポロは月に行ってない
23 クレヨン(静岡県):2010/02/04(木) 23:00:09.30 ID:lZ+VjWwL
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231168513/
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241075389/
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261827467/
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238319164/
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250906857/
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244192859/
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235652879/
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248330282/
24 厚揚げ(catv?):2010/02/04(木) 23:00:15.33 ID:3AnoBkNA
エデンの果実持って月行ったんだろう
25 砥石(静岡県):2010/02/04(木) 23:00:31.42 ID:xPkLyBzM
>>12
40分8万円のソープがあるってんで、どんなにいい女が
出てくるかと思ったらデブのババアが出てきた。

もう2度と行かねぇって話。
26 輪ゴム(東京都):2010/02/04(木) 23:00:35.14 ID:7AwPWBAl
>>18
岡野にとって5年後はずっとずっと前なのか
27 トレス台(鹿児島県):2010/02/04(木) 23:00:52.53 ID:+1hPdTLa
本当は月も存在しない
28 クレヨン(福岡県):2010/02/04(木) 23:02:02.02 ID:crfjBv9i
まーた捏造派が涙目論破されるスレか
29 厚揚げ(アラバマ州):2010/02/04(木) 23:04:49.16 ID:nrqsOJFf
月に行ったのは嘘というのは嘘というのは嘘
30 消しゴム(愛知県):2010/02/04(木) 23:07:32.76 ID:dPhTd0h4
10号までは確かに月には行ってないよな
31 厚揚げ(アラバマ州):2010/02/04(木) 23:09:48.46 ID:onL+dKSJ
「なんで一度しかいかないの」とか「今は技術が進んだので簡単にいけるだろ」
みたいなことをいう単純バカを罵倒するスレ
32 コンニャク(中国四国):2010/02/04(木) 23:12:04.26 ID:vz71FYcI
アポロはうまい

確かなのはそれだけだ
33 厚揚げ(東京都):2010/02/04(木) 23:14:25.60 ID:TI8fSbYk
今は技術が進んだので簡単にいけるだろ
なんで一度しかいかないの?
34 厚揚げ(ネブラスカ州):2010/02/04(木) 23:15:26.32 ID:nbC1I32B
これはスレストしていいと思う
35 クレヨン(福岡県):2010/02/04(木) 23:16:45.36 ID:crfjBv9i
>>33
月探査は技術よりも金が問題、コンストレーション計画はアポロ計画からほとんど進歩してないが
ぶっちゃけ雇用の確保が前提の、公共事業なのよ
36 エリ(新潟県):2010/02/04(木) 23:18:02.46 ID:N4TBYkH4
なんか胡散臭いよな!
37 アスピレーター(関西地方):2010/02/04(木) 23:43:30.70 ID:wHHuLweJ
そりゃポワロは月行ってないだろ
38 スパナ(宮崎県):2010/02/05(金) 00:31:22.16 ID:N6swRkdB
>>31
技術は人材育成や配置もキモで、大ごとが出来たとしても、その編成を維持し続けないかん
ってことを忘れてるんだろうな。またその応用もそう簡単に逝くわけではない。
奈良の大仏も技術が逸散してしまって、のちの世では作れなくなってしまってるってのに。
それにいまのロボット技術なら、人間に逝かさんともロボットに作業をやらせればいい。
39 硯(catv?):2010/02/05(金) 00:57:25.44 ID:qVoU/++y
>>26
俺も同じ事思ってた
ニュー速には産まれた人も多かろう
40 インパクトドライバー(大阪府):2010/02/05(金) 05:31:02.43 ID:wrnLc/Ij
冷戦であせってたアメリカの捏造だろ。宇宙人捕獲も捏造だろ。
41 IH調理器(神奈川県):2010/02/05(金) 05:53:08.84 ID:hI/VA519
42 試験管挟み(京都府):2010/02/05(金) 05:53:48.33 ID:uM0Pb9sF
最近までサンタの服が赤いのはコカコーラの宣伝っての信じてた
43 スタンド(岡山県):2010/02/05(金) 08:23:24.97 ID:KlbdxT3B
はやく宇宙開発しろよ

いつまで経っても月からお姫様がホームステイに来ないし
火星にARIAカンパニーが出来ないじゃないか
44 リール(dion軍):2010/02/05(金) 11:19:06.51 ID:W9rHuDaW
アポロの美味しさを語るスレではないのか。
45 モンキーレンチ(長屋):2010/02/05(金) 11:22:25.71 ID:uM2Pctb+
俺デブリ屋になって宇宙船買うんだ
46 紙(dion軍):2010/02/05(金) 11:25:15.92 ID:lJ2YFfD6
おまえら:月に行ったなんて嘘なんじゃね?

NASA: じゃ、もう一回言ってやるよ!

おまえら:やっと証明してくれるのか!

NASA: やっぱりやめたよ ←いまここ
47 ラジオペンチ(三重県):2010/02/05(金) 11:27:49.75 ID:xxpu2k9N
10年くらい前に月着陸が嘘って番組あったよな
月の表面にコーラの瓶が転がってた
48 はさみ(dion軍):2010/02/05(金) 11:42:01.57 ID:q1Oy7hAn
スレへの食いつき度合いで2ch歴を推測できるくらいまで市民権を得たスレ
49 目打ち(愛知県)
最近、宇宙ヤバイスレが立たないね