東芝「フラッシュメモリ事業は四日市に集約するので福岡工場の従業員400人は三重県に引越してください^^」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 のり(福島県)

<日経>◇東芝、NAND型組み立て工程を再編

 東芝は携帯電話やデジタルカメラの記憶媒体に使うNAND型フラッシュメモリーの組み立て工程の生産拠点を再編する。国内に2カ所ある拠点のうち、
2010年中をメドに福岡県の拠点を閉鎖し、三重県四日市市の拠点に集約する。国内は技術開発・試作拠点と位置付けて開発力を強化する。
同時に、海外への組み立て工程の生産移管を加速して製造コスト削減も急ぐ。

 拠点の再編は3日にも発表する。NANDを組み立てる子会社、東芝LSIパッケージソリューション(福岡県宮若市、TPACS)を閉鎖する方針。
福岡拠点は閉じるがTPACSは存続させ、東芝の四日市工場(三重県四日市市)内に移転する。約400人は原則として四日市工場に配置転換し、
福岡の生産設備も四日市工場に移す。

 10年上期に設備と人員の移管を始めて年内には完了させる見通し。福岡拠点の土地と建物の活用策は今後練る。
 これまでは福岡と四日市の2カ所それぞれでNAND型の組み立て技術を開発、量産試作を手がけるなど、役割が重複していた。

 ハイビジョンや3次元映像など情報量が多いデータを大量に保存する需要が高まっており、NAND型は急速に大容量化が進むとみられている。
東芝はNANDの量産組み立ての多くを台湾などに委託している。

 半導体回路を形成する前工程の基幹拠点である四日市工場に、半導体チップを組み立てる後工程の拠点も一括集約。NAND型生産の技術開発
スピードを引き上げる。
--
日経新聞朝刊より
2 ちくわ(三重県):2010/02/03(水) 02:17:15.95 ID:WeI9emah
おいでおいで
ぜんそくの街へおいで
3 画用紙(大阪府):2010/02/03(水) 02:17:36.96 ID:WjWMd+gA
メモリスティック duoの安い奴を教えてください
4 ペトリ皿(岐阜県):2010/02/03(水) 02:17:41.34 ID:dAfULKTO
ごほっごほっ
5 猿轡(アラバマ州):2010/02/03(水) 02:17:46.51 ID:S9pWSU5J
三菱も水島に集約するとか言って同じことやってた気がするが
考える事は一緒なんだな
6 オートクレーブ(愛知県):2010/02/03(水) 02:17:57.59 ID:sA7341Gr
三重に住むくらいなら無職の方がましだぞ
7 ムーラン(神奈川県):2010/02/03(水) 02:18:53.73 ID:5gVfsT+2
福岡から三重とか、東芝の工場はブラックな所に立ててるんだな
8 レポート用紙(三重県):2010/02/03(水) 02:19:07.08 ID:EPBxmd3e
おお、もろ地元
東芝がんばれエルピーダがんばれ
9 アルコールランプ(香川県):2010/02/03(水) 02:19:31.10 ID:Fx6b1hOf
良かった無職…
10 首輪(東日本):2010/02/03(水) 02:19:50.18 ID:HWb/H7Ar
昔はこういう移動は当たり前だったんだが
最近はこういうとき移動したくないってゴネて辞めて職がないって喚くらしいな
11 付箋(東京都):2010/02/03(水) 02:21:19.60 ID:T6ITKwTZ
三重が修羅の国になるのか
12 マイクロシリンジ(三重県):2010/02/03(水) 02:21:21.21 ID:i0tMAJVn BE:2177184588-2BP(3001)

四日市は空気がうまくていいところだぞ
良かったな福岡のヤツら
13 乳棒(大阪府):2010/02/03(水) 02:21:30.77 ID:c0WvVxoI
サムスンがパクリにくるから引越し
14 ちくわ(アラバマ州):2010/02/03(水) 02:21:32.13 ID:07fJzeAu
http://www.dramexchange.com/img/content/weeklyinfo/marketview_20100202A.gif
シェアでサムスンにぼろ負け。
やめてしまえ。
15 定規(アラバマ州):2010/02/03(水) 02:22:13.47 ID:pAxzSpy5
福岡から三重・・・微妙だな。

とはいえ田舎に勤めてる人って田舎だから勤めてるんであって都会への移転でも拒否して辞める人が多いんだっけ?
16 蒸し器(三重県):2010/02/03(水) 02:22:37.36 ID:sTKQSGu2
東海地方は元から九州人に支配されてるから気にしない
17 ざる(富山県):2010/02/03(水) 02:23:31.57 ID:Rbhqa8F0
よしみんなで行こう

っていって、会社困らしてやれよw
18 レポート用紙(三重県):2010/02/03(水) 02:24:03.33 ID:EPBxmd3e
>>14
サムスン 37.9%
東芝   34.2%

全然健闘してんじゃん。
ちょっと前までダブルスコアだったのに。
19 試験管挟み(三重県):2010/02/03(水) 02:24:21.53 ID:W601/ojG
四日市大学の横にあるとこけ?
生桑や尾平がにぎわうな
20 烏口(三重県):2010/02/03(水) 02:24:35.83 ID:ufTa4Vqo
>>10
給料安いかんなあ。
手当ても削られて(あるいは期限付けられて)、自分の我慢だけじゃあ家族を養えなくなってきてる。
21 ちくわ(アラバマ州):2010/02/03(水) 02:26:03.95 ID:07fJzeAu
22 げんのう(鹿児島県):2010/02/03(水) 02:26:18.15 ID:EoXXRqtS
ついこないだサムソンが福岡にスパイ拠点作ったばっかりじゃねえか、どうすんだよ!
東芝が金出して三重に呼ぶの?
23 レポート用紙(三重県):2010/02/03(水) 02:26:45.79 ID:EPBxmd3e
四日市いいところだぞ。
喘息なんて過去の話で空気全然キレイだし。
都会者には物足りないかもしれないけど。
24 色鉛筆(アラバマ州):2010/02/03(水) 02:28:05.66 ID:0S4rr6R8
三重は場所は案外悪くはないけど
家族が福岡な人も多そう
25 滑車(アラバマ州):2010/02/03(水) 02:28:09.16 ID:i/TJTVS3
三重県が熱くなるな
26 ホッチキス(アラバマ州):2010/02/03(水) 02:28:10.44 ID:TYDH8cuY
サムスン、福岡に研究開発拠点を開設 ターゲットは東芝開発陣。市も家賃助成へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264710888/



東芝「フラッシュメモリ事業は四日市に集約するので福岡工場の従業員400人は三重県に引越してください^^」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265130982/

逃げる東芝
27 木炭(埼玉県):2010/02/03(水) 02:28:54.55 ID:ON5KGFth
三重特需きたー
28 さつまあげ(関西地方):2010/02/03(水) 02:29:40.86 ID:6T8EWEC3
四日市といえば近鉄特別狭軌線
http://4travel.jp/traveler/suomita/album/10330511/
29 修正液(岩手県):2010/02/03(水) 02:30:44.90 ID:XMU+G0av
岩手からも三重に飛ばされたな
30 すりこぎ(東京都):2010/02/03(水) 02:31:13.16 ID:V3sZgvHp
岩手無くすので三重だか九州だかに行けって富士通も最近やってたな
31( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/02/03(水) 02:31:20.85 ID:un8Jq+c2 BE:15733474-PLT(12348)

>>13 >>22 >>26
ワラタ
発表した早々対策されたのかw
32 ちくわ(三重県):2010/02/03(水) 02:32:09.53 ID:WeI9emah
>>28
西日野→共学
内部→男子

朝は悲惨やでえ
33( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2010/02/03(水) 02:32:26.85 ID:un8Jq+c2 BE:8428853-PLT(12348)

と思ったけど逆にサムスンが東芝の移転計画を知って
引っ越すのめんどくせーって人の受け皿になった感じなのかな。
34 拘束衣(岐阜県):2010/02/03(水) 02:32:34.83 ID:S2WyRy07
三重県の松阪以南は魔境
35 巻き簀(三重県):2010/02/03(水) 02:33:09.96 ID:zSu8rttn
四日市、桑名。この当たりはガチでキムチが多い
36 メスシリンダー(埼玉県):2010/02/03(水) 02:33:15.45 ID:HO+PBMlY
福岡か三重だったら福岡のが良いよね
37 吸引ビン(東京都):2010/02/03(水) 02:33:33.80 ID:R8Pptm9P
事前にこの情報手に入れてて
引っ越したくない技術者を引き抜くためにサムソンが来た?
38 平天(四国地方):2010/02/03(水) 02:34:04.27 ID:BvHYUJ/F
そもそもフラッシュメモリは東芝が開発したのに流出した挙句シェア奪われる始末。
39 ちくわ(広島県):2010/02/03(水) 02:34:27.55 ID:c06KzMT1
40 ホッチキス(アラバマ州):2010/02/03(水) 02:34:58.35 ID:TYDH8cuY
世界メモリー業界のうちハイニックス半導体だけが昨年11月から40ナノ工程でDRAMを量産している。日本と台湾の企業は50−60ナノ水準にとどまっている。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125840&servcode=300§code=320

エルピーダ、40nmプロセス採用の2GビットDDR3 SDRAMの量産を開始 (2009/12/22)
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/22/067/index.html

捏造ひどいなぁ
41 げんのう(鹿児島県):2010/02/03(水) 02:37:05.13 ID:EoXXRqtS
B to Bで問題ないか
42 手枷(東京都):2010/02/03(水) 02:37:38.24 ID:JJH1dU6p
俺が思うにサムスンが東芝で働いていた従業員を雇い、情報を得ようとしているんじゃねーか?
43 烏口(三重県):2010/02/03(水) 02:40:56.67 ID:ufTa4Vqo
>>33
明らかにそうだよね。
44 dカチ(神奈川県):2010/02/03(水) 02:42:28.41 ID:t0OeVB8s
三重は今本当人いないから
転勤者は地元から大歓迎されていいかもしれん
45 烏口(三重県):2010/02/03(水) 02:47:21.04 ID:ufTa4Vqo
うーん、松阪以北は人口増えてるはずなんだが・・・
46 天秤ばかり(東京都):2010/02/03(水) 02:49:10.44 ID:ji/jItAS
>>21
上の画像はDRAMのシェアで、下はNANDのシェアじゃねーか
チョンはバカか
47 ちくわ(アラバマ州):2010/02/03(水) 02:54:28.34 ID:07fJzeAu
>>46
平均的ν速民ならDRAMがエルピーダでNANDが東芝くらい常識だろ。
48 電子レンジ(三重県):2010/02/03(水) 02:57:05.86 ID:l7PgJCpP
俺を雇え
49 修正液(岩手県):2010/02/03(水) 02:59:49.14 ID:XMU+G0av
>>48
三重なら亀山ー四日市なら一時間以内だし仕事あるんじゃないの
50 二又アダプター(東京都):2010/02/03(水) 03:04:44.33 ID:kwoLXgpD
こういうので、引っ越すのは作業員?
メモリの根幹にかかわる技術者、研究者も移るのか?
51 首輪(東日本):2010/02/03(水) 03:08:46.68 ID:HWb/H7Ar
>>50
技術者なんて割と転勤族多いけどな、工場が変なところにあること多いし
作業員は当然移動だが大抵辞めるらしい
52 烏口(三重県):2010/02/03(水) 03:08:56.16 ID:ufTa4Vqo
研究部門だけ残しても意味ないでしょ。
メーカー系は給与が下がってるから、会社よりも家族っていう技術者を目当てにサムソンがやってきた。
ありがたい話だよね。
53 ばんじゅう(広島県):2010/02/03(水) 03:08:58.76 ID:mfpzfxCF
ざまぁああぁぁあああああああああああああああああああ

って何となく思ったけど、よくよく考えたら別に工員に恨みはないかw
54 烏口(三重県):2010/02/03(水) 03:10:08.48 ID:ufTa4Vqo
>>51
そうか?
俺の同期なんてやめまくってるがな。
55 二又アダプター(東京都):2010/02/03(水) 03:12:15.88 ID:kwoLXgpD
なるほどな、サムソン側も募集かけなくても人材が入ってくるからうまくやってるな
56 ホールピペット(アラバマ州):2010/02/03(水) 03:13:10.48 ID:v60qTjDC
良かった鈴鹿じゃなくて
57 硯箱(栃木県):2010/02/03(水) 03:19:40.10 ID:tGCOMiCE
嫌だったら辞めろって話だな。
俺なんて下松から宇都宮へ異動だぜ?
地元大阪なのによww
58 黒板消し(アラバマ州):2010/02/03(水) 03:22:58.68 ID:AYHeun3D
>>51
それを狙っての移動だろうな
リストラとは言わず、希望退職を募るって言ったりして
誤魔化しているからな
59 スケッチブック(茨城県):2010/02/03(水) 03:25:27.69 ID:otH+PN7h
三重の食い物合わないだろうなぁ
まあ工場の従業員はかなり辞めるだろうな
60 すりこぎ(東京都):2010/02/03(水) 03:28:17.20 ID:LPP1OcZM
出水(鹿児島)から山形っていう鬼移動やったNEC系子会社を思い出した。
61 天秤ばかり(東京都):2010/02/03(水) 03:32:00.60 ID:ji/jItAS
>>47
だからどうした。東芝が縮んでるデータがどこにもないだろ
62 ちくわ(アラバマ州):2010/02/03(水) 03:37:00.39 ID:07fJzeAu
>>61
面倒くさい奴だな。算数もできないのか?

出展>>14,21
東芝NANDシェア
2Q09 34.8%
3Q09 34.7%
4Q09 32.7%

参考:サムスンNANDシェア
2Q09 37.6%
3Q09 38.5%
4Q09 38.6%
63 梁(アラバマ州):2010/02/03(水) 03:43:55.12 ID:71+WSj2a
JR四日市駅で降りると寂れ具合に驚くw
近鉄駅前のほうが繁華街

>>36
そうか?
四日市だったら名古屋にも近いし大阪も結構近い
近鉄1本だし
64 グラフ用紙(三重県):2010/02/03(水) 04:00:18.35 ID:2drNQAuN
東芝の四日市工場って駅から結構遠い不便な山の中にあったような。
近所にはドアホなFラン大以外にはコンビニ一つないはず。
65 木炭(埼玉県):2010/02/03(水) 04:04:46.87 ID:ON5KGFth
福岡自体がけっこう都会なのは分かるがどこからも遠いんだよな
66 がんもどき(西日本):2010/02/03(水) 04:05:20.61 ID:zvuXTOr/
ν速のせいで三重はキチガイが多い土地というイメージ
67 巻き簀(アラバマ州):2010/02/03(水) 04:06:18.58 ID:Ld5JC5vM
>>63
名古屋や大阪までどんくらいかかるの?
大阪が近いとは思えないんだけど
68 クッキングヒーター(catv?):2010/02/03(水) 04:07:25.26 ID:11F0y+nb
よかったな、三重テレビ見られるぞ
69 グラフ用紙(三重県):2010/02/03(水) 04:08:12.92 ID:2drNQAuN
>>67
この工場の最寄り駅の富田駅ってとこからだと名古屋まで急行で40分
大阪まで特急で2時間ってとこだな。ぶっちゃけ大阪は近くない。
70 輪ゴム(アラバマ州):2010/02/03(水) 04:11:26.12 ID:bA85gOBM
三重とかどこにあるかよく分からんぞ
和歌山の近くだったような気はする
71 めがねレンチ(アラバマ州):2010/02/03(水) 04:47:10.06 ID:v9BObw0A
>>33
所詮作業員だからなぁ。
72 烏口(catv?):2010/02/03(水) 04:56:11.18 ID:s5/XLl7C
バブル崩壊後の家族で中国行けよりはマシだな
73 インパクトレンチ(佐賀県):2010/02/03(水) 05:04:31.77 ID:jSGN3uYg
>>65
そうだな
九州は独立すべき
74 梁(アラバマ州):2010/02/03(水) 05:20:05.48 ID:71+WSj2a
>>67
名古屋はJR快速で30分ぐらい
大阪は近鉄特急で2時間ぐらい
大阪はちょっと遠かったかな
75 上皿天秤(東京都):2010/02/03(水) 05:21:57.22 ID:gk6Uerqs
桑名の殿様お国入り
76 ビュレット(東日本):2010/02/03(水) 05:24:45.45 ID:Nc25p7Bs
こういう実質リストラって国が制裁処置すべき。
77 ちくわ(中部地方):2010/02/03(水) 05:25:31.59 ID:nJsSxP1m
あぁ、近所にあるところだ
78 大根(神奈川県):2010/02/03(水) 05:26:53.50 ID:TvYsKO9B
まあ正社員なら会社の言うことに忠実に従って当然だよね
もっと色んなところに飛ばして欲しい
79 大根(神奈川県):2010/02/03(水) 05:28:21.76 ID:TvYsKO9B
>>76
何で?
正社員は高給貰って福利厚生もいいから
会社の命令には従わないとダメなんだろ
嫌なら辞めて派遣になればいいじゃん
80 焜炉(福岡県):2010/02/03(水) 05:28:55.53 ID:+UQj1IQe
ワロタw
81 カッティングマット(熊本県):2010/02/03(水) 05:29:14.38 ID:lYZrLDNZ
東芝様の仰せのままに
82 ビュレット(東日本):2010/02/03(水) 05:29:16.97 ID:Nc25p7Bs
安定した雇用を創出しないような企業はいらない
83 梁(愛知県):2010/02/03(水) 05:30:05.51 ID:a8M8Omlo
よし、明太子売りに行くかな
84 試験管挟み(三重県):2010/02/03(水) 05:30:24.44 ID:W601/ojG
>>64
そりゃ富士通だろw東芝の四日市工場は名四沿いの臨海地域やわ。
結構九州から出稼ぎに来てるヤツ多いよ。外部の人間は九州かブラジルか中国かってくらい。
85 鍋(大阪府):2010/02/03(水) 05:31:45.41 ID:GJD+beqd
まだ国内でよかったじゃんw
86 ちくわ(中部地方):2010/02/03(水) 05:33:29.70 ID:nJsSxP1m
>>84
臨海地域か?
イオンの物流センターとかのあたりだよね
87 焜炉(福岡県):2010/02/03(水) 05:35:59.09 ID:+UQj1IQe
東芝の四日市工場に自分とこの社員を派遣してる会社が福岡にあったな。
本人達は請負のつもりだろうけどw
88 インパクトレンチ(佐賀県):2010/02/03(水) 05:42:53.26 ID:jSGN3uYg
>>84
>外部の人間は九州かブラジルか中国かってくらい。

その並べ方がいかに九州が異国と思われているかを如実に示しているな
89 メスシリンダー(北海道):2010/02/03(水) 06:02:56.97 ID:QB2gJ7+/
名古屋からも大阪からも微妙に遠そう
90 ペンチ(アラバマ州):2010/02/03(水) 06:57:19.55 ID:qR6R1d66
移動は普通は経済的負担になるので、歓迎するヤツなんていない。

給料が高ければまだ耐えられるけど、この不況で年収が下がってきてるところに、
移動のダブルパンチだとガックリ来るヤツも多かろう。
91 カッターナイフ(空):2010/02/03(水) 06:57:40.19 ID:9KGcLKQ8
東南海地震で全滅しそう。
92 集魚灯(関西地方):2010/02/03(水) 07:02:31.92 ID:pAxzSpy5
大企業なら転勤ぐらい当たり前だろ・・・
いやなら地元の公務員でも受けてろや
93 拘束衣(福岡県):2010/02/03(水) 07:06:17.81 ID:KW1GDoTM
>>26
東芝も逃げ出すサムチョンっすなぁ
94 集魚灯(関西地方):2010/02/03(水) 07:07:13.10 ID:pAxzSpy5
東芝経由サムソン行きって多いよな
95 炊飯器(大分県):2010/02/03(水) 07:43:16.46 ID:2Ad9xDqF
実態を知らないおまいらが何を言ってるんだよ
TPACSは給料安いわ、場所は山奥で超度田舎。四日市の方が都会に思える。
まともにつながる携帯はauぐらい。

まあ四日市に行くと言うんだったら半分ぐらいは辞めるよ。
96 スプリッター(三重県):2010/02/03(水) 12:19:32.35 ID:OrRBmwrm
三重県って日本なん。
97 便箋(長屋):2010/02/03(水) 12:20:46.33 ID:H/ph7aGR
転勤できない正社員ザマァw
98 鉛筆削り(アラバマ州):2010/02/03(水) 12:29:22.63 ID:X4/3OLur
今アップルとソニーが新製品の生産でNANDを買いまくりだから需要が凄いからなー
99 インパクトドライバー(兵庫県):2010/02/03(水) 12:30:13.34 ID:+D26ckYu
どんくらい補助でるの
全部自腹?
100 裏漉し器(愛知県):2010/02/03(水) 12:31:26.44 ID:LDAfeZlh
ちょうど高速無料化の社会実験とかさなるから
ちょっと遠くに住んでも大丈夫ダヨ!
101 巻き簀(愛知県):2010/02/03(水) 12:32:22.94 ID:53l38r+b
家買ったやつは涙目か
102 首輪(栃木県):2010/02/03(水) 12:33:31.26 ID:h6IfneIa
>>14
善戦してるやんw
103 チョーク(アラバマ州):2010/02/03(水) 12:34:23.26 ID:XyBOom6l
マジ情報なんですね。感覚でいうと三重は東京にも京都大阪神戸にも近く
スペースワールドみたいな遊ぶ所はたくさんあります。
職場の女子も福岡出身の男と結婚して四日市在住だし、そのうちこの辺で
九州出身の人の多さに気付くでしょう。
半導体後工程の国内移管ならまだまし。中国や台湾に技術指導なんて高卒OP
が行くもんやないし。
104 ボウル(catv?):2010/02/03(水) 12:38:56.80 ID:9qmN9NXm
こういう突然の異動の場合って、ローンで一戸建てやマンション買っちゃった家族持ちとか
どうすんの?
単身赴任で頑張る?借金残るの覚悟で売っぱらって異動?それとも地元に残り転職?
105 スプーン(東京都):2010/02/03(水) 12:43:51.96 ID:1eRORUCA
東芝が激務なんて学生でも知ってるだろ
106 ドリルドライバー(三重県):2010/02/03(水) 12:45:51.12 ID:bWoAmJcA
東芝のあるところって四日市じゃねーよwwww
107 てこ(静岡県):2010/02/03(水) 12:46:28.66 ID:pua8wlzx
静岡に来てよ
108 ガムテープ(三重県):2010/02/03(水) 12:48:45.53 ID:RwjHshe/
三重県の北勢が熱くなるな…
109 ちくわ(福岡県):2010/02/03(水) 12:49:43.34 ID:q8oEwoHQ
大分工場に移してやれば移動距離が少なかったのに
110 梁(dion軍):2010/02/03(水) 12:50:19.52 ID:Cbcctpfm
引越しぐらいでブーブーいうなよといいたいよな
111 梁(dion軍):2010/02/03(水) 12:51:20.45 ID:Cbcctpfm
大会社なんだから当たり前よね
112 ドリルドライバー(三重県):2010/02/03(水) 12:51:29.47 ID:bWoAmJcA
あ、四日市大学の方にもあったか
朝日町の方と思ってた
だが四日市大学の方よりは朝日町の方がマシだろうな
113 そろばん(東京都):2010/02/03(水) 12:51:43.26 ID:YclzGhEn
東北大学の先生とはもう仲直りできたのかな
114 ムーラン(神奈川県):2010/02/03(水) 12:51:48.43 ID:5gVfsT+2
>>104
普通は単身赴任するし、昔は移動で単身赴任する奴に対する企業の扶助も手厚かったんだが
今は単身赴任しても給料据え置きで扶助がほぼ無いとかも多いから
常識がある奴なら持ち家は買わないだろ
115 回折格子(長屋):2010/02/03(水) 12:53:06.27 ID:SBgrQ8HD
>>21
エルピーダの努力には頭が下がる
116 テープ(アラバマ州):2010/02/03(水) 12:53:48.65 ID:h3H/sfwJ
ぶっちゃけ家族の身の安全だけは高まる
117 回折格子(長屋):2010/02/03(水) 12:54:55.01 ID:SBgrQ8HD
>>26
サムスンの工場は日本に作らすな
118 マイクロピペット(長野県):2010/02/03(水) 12:55:56.40 ID:FGhoPCCp
四日市の空気の臭さは異常
あんな所で良く生きてるな
119 オートクレーブ(中国地方):2010/02/03(水) 12:56:56.16 ID:D7gJ9bxG
FOSB(ふぉすびぃ)ごと遣り取りとかしてたんだっけ?
流石にコストが無視できなくなったか
120 便箋(長屋):2010/02/03(水) 13:46:06.19 ID:H/ph7aGR
意図的に遠い工場に転勤させて、拒否した奴は自己都合退職で人員削減ですね

生産拠点集約という名のリストラ、もう何度もこのパターンを見てきました
121 チョーク(アラバマ州):2010/02/03(水) 14:26:25.95 ID:XyBOom6l
富士通岩手から配置転換で1700人が対象なんですが岩手から北九州の
営業所へ飛ばされた人もいます。川崎本社へも行かされた人もいるが
高卒半導体OPに何が出来るのか・・・。未だ700人が失職中とか。
今回の福岡東芝から四日市東芝配転は必要とされて行くのであれば
羨ましいですが。
122 ちくわ(兵庫県):2010/02/03(水) 14:32:56.18 ID:DNljLQJm
初詣は伊勢神宮が現実的になるな。
123 拘束衣(東日本):2010/02/03(水) 14:33:59.72 ID:DDPY8s7/
やってることはアレだが
海外へ集約と言わないだけマシなのか?
124 すり鉢(三重県):2010/02/03(水) 14:34:34.70 ID:h3Vz0gRR
三重県に住めるなんて、皆が羨ましがるだろな
125 ジューサー(アラバマ州):2010/02/03(水) 14:36:09.75 ID:ZkDZUXb6
>>124
肉もうまいしな
126 チョーク(アラバマ州):2010/02/03(水) 14:37:13.84 ID:XyBOom6l
来てください〜。大宰府の梅が枝餅もいいですが伊勢神宮のおかげ横丁にも
たべるところがたくさんありますよ!もう御参りなのか食い道楽なのか
わからないほど・・・。汁のない伊勢うどんにびっくりしないでくださいね。
北九州のすけさんうどんも美味しいですよね(肉うどんが甘くて)
127 ちくわ(三重県):2010/02/03(水) 17:16:59.28 ID:WeI9emah
>>122
アクセスの悪さにびっくりするぞ
サンアリーナからバスってw
128 ボールペン(福岡県):2010/02/03(水) 17:18:30.33 ID:HDFqNAmn
市内ならともかく、宮若かよw
三重の方が住みやすいんじゃねーの?良かったじゃん。
129 レポート用紙(愛知県):2010/02/03(水) 17:23:54.33 ID:ipw4rfVP
三重は田舎過ぎて住む気がしない
130 カラムクロマトグラフィー(東京都):2010/02/03(水) 19:12:13.92 ID:WNzp4Czs
とーほぐに飛ばされるよりはずっとまともな対応だと思うが?
131 豆腐(福岡県):2010/02/03(水) 19:13:36.59 ID:LyiuJJpl
>>1
福岡工場ってのは無いんですけど
132 指矩(東京都):2010/02/03(水) 19:22:09.62 ID:dMS2Ml2A BE:3290843-2BP(778)

こういう移動って住むとこくらいは提供してくれるの?
仕事が無くなるよりマシって感じで
我慢して家借りて、なんとかやりくりすんの?
133 豆腐(福岡県):2010/02/03(水) 19:58:28.33 ID:LyiuJJpl
こうやって子会社関連会社を整理して失業する物がいる一方、まともに働いていないラグビー部社員はのうのうと給料をもらっている。
134 釣り竿(群馬県):2010/02/03(水) 20:03:08.42 ID:8Z9Yj3Pg
サムチョンが福岡に研究所を作って産業スパイしようとしたから
対策を打ったのかな
135 試験管立て(青森県):2010/02/03(水) 20:08:05.27 ID:zAr3h0YM
エルピーが盛り返してるのも台湾政府のおかげだろ?
136 ダーマトグラフ(三重県):2010/02/03(水) 20:09:07.20 ID:7k5U70Tl
亀山のような山の中じゃなくてよかったじゃん
137 額縁(大阪府):2010/02/03(水) 20:11:11.74 ID:RgZ9dhnb
三重と言えば、伊賀にいけよ、名阪国道(無料の高速道路)
あるしな、すげーデカいアピタ(ショッピングセンター)もあるぞ。
138 ちくわ(アラバマ州):2010/02/03(水) 20:12:02.92 ID:Nf2RNs5f
>>135
日本政府は自己責任論ばかりで、何もやってくれないからなぁ・・・
139 ゴボ天(愛知県):2010/02/03(水) 20:34:29.42 ID:nRliawo4
世界経済は次第に国営企業化してくみたいな予測は前からあったしな
140 がんもどき(三重県):2010/02/03(水) 20:37:46.74 ID:81bmKlKP
またしても三重県が勝ってしまったか
東芝君には褒美として喘息をくれてやろう
141 クレパス(愛知県):2010/02/03(水) 20:41:05.80 ID:6iSBbIGr BE:1301616285-2BP(3000)

四日市でも暁とか、山の中に引っ込めばいいだろうけど、
塩浜とか空気が化学薬品臭いから死ぬよな。
142 額縁(大阪府):2010/02/03(水) 20:52:58.51 ID:RgZ9dhnb
四日市とか空気吸うだけで喘息になるイメージだな。
143 モンドリ(千葉県):2010/02/03(水) 20:54:12.25 ID:5+Wawz4M
転勤出来ない会社員は甘え
144 額縁(大阪府):2010/02/03(水) 20:59:07.02 ID:RgZ9dhnb
三重に転勤して伊賀あたりに住めよ。
あそこは最高だぜ、忍者が沢山潜んでるぞ。
145 ラジオメーター(アラバマ州):2010/02/03(水) 21:00:00.02 ID:b6uCDvGl
>>14
シェアで比べるとか典型的な老害だな
146 ペトリ皿(大分県):2010/02/03(水) 21:02:42.24 ID:XXuwfmKZ
テレ東系列が移るなら三重でもいいな
147 ちくわ(三重県):2010/02/03(水) 21:10:06.56 ID:WeI9emah
>>146
映るよ
148 ちくわ(埼玉県):2010/02/03(水) 21:10:32.08 ID:NxDzOcuW
まだ姫路があるじゃん
149 ファイル(catv?):2010/02/03(水) 21:11:12.38 ID:iyKavthC
ベトナムに工場を移すので、社員はベトナム行きか退職か選べって
いう会社もあったからな。
このくらいだったらマシだろ。
150 アリーン冷却器(埼玉県):2010/02/03(水) 21:12:55.23 ID:m+dAvwyv
東芝って自殺うつ病多いって聞いたけど
151 拘束衣(北海道):2010/02/03(水) 21:13:13.50 ID:CsSpsQaw
理系の工場は基本僻地だからキツイよなあ
三菱マテリアルなんて孤島に幽閉されるしなw
152 ちくわ(アラバマ州):2010/02/03(水) 21:14:18.24 ID:Nf2RNs5f
>>139
その国営企業的寡占グローバルモデルを真っ先に確立したのが韓国だな。
153 ペトリ皿(大分県):2010/02/03(水) 21:19:27.64 ID:XXuwfmKZ
>>147
アニメイトはあるん?
154 オーブン(東京都):2010/02/03(水) 21:22:19.06 ID:zq5ahFmb
お父さんの仕事の都合で転校にあこがれた
155 ホワイトボード(千葉県):2010/02/03(水) 21:24:15.76 ID:GbuoiEoA
>>153
ない
156 指矩(三重県):2010/02/03(水) 21:24:29.06 ID:D5znztm4
>>153
1フロアに書籍CDグッズを押し込めた糞狭いアニメイトがあるよ
157 ホワイトボード(千葉県):2010/02/03(水) 21:27:37.56 ID:GbuoiEoA
昔の四日市のアニメショップなんて「白陽」しかなかったんだがな。
158 ジムロート冷却器(三重県):2010/02/03(水) 21:31:22.88 ID:0MUXllab
159 ちくわ(三重県):2010/02/03(水) 21:31:58.51 ID:WeI9emah
>>153
あるけど名古屋へ行け
一時間かからん
160 エビ巻き(三重県):2010/02/03(水) 21:43:08.24 ID:t6FcMU7o
>>84
おまww
今し、東芝のデッカイ工場が名四沿いっていうやついねぇよw

161 木炭(長屋):2010/02/03(水) 21:47:13.90 ID:6YBEMHlm
岩手の工場新設はどうなるの?
162 ペトリ皿(大分県):2010/02/03(水) 22:26:45.75 ID:XXuwfmKZ
>>156
だぶん大分と変わらない規模だな
1時間弱で名古屋いけるなら三重の方が便利はいいか
163 砂鉄(愛知県):2010/02/03(水) 22:29:41.00 ID:0ga/m8iA
なんで三重ってあんなに糞寒いの?
164 ちくわ(三重県):2010/02/03(水) 22:31:07.40 ID:WeI9emah
>>163
愛知が温暖すぎるんだよ
特に渥美
新キャベ出回るの早すぎ
165 蛍光ペン(福岡県):2010/02/04(木) 00:07:55.34 ID:NHOImacK
また福岡か

【ホテルオークラ Part8】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1233938901/226n-

【mixi】ホテルオークラ福岡従業員が顧客情報をネットに暴露
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1264993815/

【mixi】ホテル従業員が「有名人が来た!」とネットにカキコ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1264945439/
166 ミリペン(岡山県):2010/02/04(木) 00:11:47.44 ID:bzKiz5+l
朝鮮玉入れが24時間打ち放題の地上の楽園へようこそ
167 がんもどき(福岡県):2010/02/04(木) 00:36:13.75 ID:m+owN7gX
>>163
お寒いヤツしかいないからじゃね?
168 厚揚げ(関西地方):2010/02/04(木) 00:39:36.02 ID:l744EnhH
三重って伊賀とウィンドファームしか行ったこと無いけど寒すぎる
169 硯(東京都):2010/02/04(木) 00:59:03.98 ID:+F/g02FJ
>>168
伊勢志摩まで行くと暖かいよ。
170 マントルヒーター(関西地方):2010/02/04(木) 01:04:51.61 ID:E1ZJZ/pN
>>26

これは…
サムスンと東芝は仲良いんだろ?
171 スタンド(三重県)
サムチョンが追いかけてくるので他県へ行ってください