「間違っても、コンビニのオーナーになってはいけない」   ←オーナーになったら食い放題じゃないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 しらたき(長屋)

「ホリエモン」こと、ライブドア(現:LDH)元社長の堀江貴文氏が2010年2月1日のブログで、「この時代自分で事業を興すのが一番安全で確実」と
起業を勧めている。

堀江氏によると、「そもそもどこかの会社に就職せねばならないという考え方そのものがナンセンス」らしい。会社を「タイタニック号」に見立て、

「君が乗っているタイタニック号は今の時代だとかなりの確率で氷山にぶつかって半分が溺死する。でも数人しかのれない君がこいでいるボートなら、
タイタニック号のように快適な客室はないかもしれないが、氷山にはぶつかりにくい。自分で制御できるから」
と持論を展開し、起業を勧める。さらに堀江氏から言わせれば「起業は簡単」らしい。「平日ゴルフ行ってたって経営はできる。大成功するには運が
必要だろうけど、サラリーマン以上の生活をしたいのが目標なら簡単である」と言い切る。

ただ、業種の選別にはうるさいようだ。「間違っても脱サラしてコンビニのFCオーナーとかにはなってはいけない」とし、「利益率の高い商売、
在庫をできるだけ持たない商売、月極めで定額の収入が入る商売、大資本の要らない商売、の全部を兼ね備えている商売」がオススメとしている。

http://www.j-cast.com/tv/2010/02/02059291.html
2 電卓(catv?):2010/02/02(火) 16:52:29.76 ID:h6yvrl6z
犯罪者がでしゃばんじゃねえよ
3 餌(アラバマ州):2010/02/02(火) 16:52:45.60 ID:QSiexhOR
バイトの女子高生を?
4 しらたき(東京都):2010/02/02(火) 16:53:03.44 ID:gTafyS0O
バイト先の社員がデイリーヤマザキのオーナーになったな
5 がんもどき(愛知県):2010/02/02(火) 16:53:06.03 ID:RL/9Q/dn
労損
6 餌(アラバマ州):2010/02/02(火) 16:53:46.25 ID:QSiexhOR
>>1
>「利益率の高い商売、 在庫をできるだけ持たない商売、月極めで定額の収入が入る商売、
>大資本の要らない商売、の全部を兼ね備えている商売」

これを見つけるまでに年をとる。
7 指錠(京都府):2010/02/02(火) 16:54:05.88 ID:nfDGDFEZ
コンビニオーナーなんて悲惨だろ
なんであんなに出店する人が居るのだろうか
8 しらたき(関西地方):2010/02/02(火) 16:54:26.70 ID:ybtzgbv7
年配夫婦でやってるとことか見てて気の毒になるね
9 プリズム(コネチカット州):2010/02/02(火) 16:54:44.33 ID:uQR9lJul
間違ってもコンビニでオナニーしてはいけない
10 ハンマー(アラバマ州):2010/02/02(火) 16:55:39.37 ID:tRdm+s/Z
>「利益率の高い商売、 在庫をできるだけ持たない商売、月極めで定額の収入が入る商売、
>大資本の要らない商売、の全部を兼ね備えている商売」

えっと・・・・。
11 サインペン(アラバマ州):2010/02/02(火) 16:55:54.02 ID:VB0+FkMX
コンビニオーナーって何がダメなの?
バイトの女子高生食えそうじゃん
12 ちくわ(アラバマ州):2010/02/02(火) 16:56:01.77 ID:E1EZsjt0
つまり虚業じゃね
13 クレパス(catv?):2010/02/02(火) 16:56:26.41 ID:auII8waI
犯罪者がなに言ってやがる
14 カーボン紙(北海道):2010/02/02(火) 16:56:53.99 ID:cZZ2JGXv
http://uproda11.2ch-library.com/223592nz0/11223592.jpg
なんか昨日の新聞に挟まってた
15 フラスコ(兵庫県):2010/02/02(火) 16:57:09.77 ID:Y3l8UFqW
万引き女子高生だろ
16 鍋(東京都):2010/02/02(火) 16:57:49.88 ID:09tw77YD
>>1
>「利益率の高い商売、
>在庫をできるだけ持たない商売、月極めで定額の収入が入る商売、大資本の要らない商売、の全部を兼ね備えている商売」がオススメとしている。

デザイナーの俺は喜んで起業していいかなあ
在庫は無いな
17 ハンドニブラ(catv?):2010/02/02(火) 16:58:06.99 ID:g6vxUXXm
売り物食ってると、マルサの女が来るからw
18 丸天(西日本):2010/02/02(火) 16:58:28.69 ID:FA57kz8/
月極グループの事だな
19 はさみ(長屋):2010/02/02(火) 16:58:29.12 ID:MJyxLdwc
チンポコしゃぶった口で言われてもなぁ
20 しらたき(catv?):2010/02/02(火) 16:58:33.81 ID:IByvJ38n
そもそも手漕ぎボートで大西洋を渡るのが自殺行為
21 豆腐(関東地方):2010/02/02(火) 16:58:46.00 ID:OupC57Kg
もう堀江モンってジョブじゃねぇ?
22 チョーク(茨城県):2010/02/02(火) 16:59:38.95 ID:Pow3rr9g
>>1
よしお前がやれ
23 接着剤(catv?):2010/02/02(火) 16:59:45.35 ID:Mh6LHiUo
俺、子供の頃はおもちゃ屋になりたかったな
おもちゃで遊び放題だと思ってたから
24 偏光フィルター(広島県):2010/02/02(火) 17:01:11.20 ID:WJKbD8Iy
>「利益率の高い商売、在庫をできるだけ持たない商売、月極めで定額の収入が入る商売、
>大資本の要らない商売、の全部を兼ね備えている商売」

何があるんだよw
25 カーボン紙(北海道):2010/02/02(火) 17:01:15.40 ID:cZZ2JGXv
写真撮るのが趣味なんだけど中古カメラ屋っていい商売だな
休みの日は売り物のカメラとレンズ持って写真撮りに行けるし
26 しらたき(長屋):2010/02/02(火) 17:01:25.59 ID:ZnAiqdi5 BE:468585942-BRZ(10030)

ロスもって帰り放題だったけど今やってたら確実にデブるわ。
27 オートクレーブ(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:01:56.65 ID:TNIuvaRZ
万匹JK食えないの?
28 めがねレンチ(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:01:59.14 ID:CpME+h4K
>「利益率の高い商売、
>在庫をできるだけ持たない商売、月極めで定額の収入が入る商売、大資本の要らない商売、の全部を兼ね備えている商売」がオススメとしている。

政治家だな、地方議会あたりの
29 さつまあげ(長屋):2010/02/02(火) 17:02:19.96 ID:iMagmTpN
弁当余って廃棄処分にするとその分はオーナーが負担するんだろ
30 テンプレート(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:03:33.64 ID:if/gTA0+
>「利益率の高い商売、在庫をできるだけ持たない商売、月極めで定額の収入が入る商売、
>大資本の要らない商売、の全部を兼ね備えている商売」がオススメとしている。
『犯人は20代から30代、もしくは40代から50代』を思い出したわwww
31 千枚通し(長野県):2010/02/02(火) 17:04:01.89 ID:kpW9069H
コンビニ経営は儲けさせず搾り取られるだけ
生かさず殺さずの奴隷商売
32 ビュレット(愛知県):2010/02/02(火) 17:04:36.94 ID:mSrZgHnm
今週末で徒歩五分のファミマが店をたたむアアア
33 しらたき(長屋):2010/02/02(火) 17:05:05.85 ID:ZnAiqdi5 BE:527159333-BRZ(10030)

>>29
当然。貧乏臭いオーナーに限って発注ケチって逆に客を逃す。
34 しらたき(京都府):2010/02/02(火) 17:05:09.57 ID:AASBj8HS
儲けるのは簡単、って地雷くせえ

有能なくせに何かを想定する時じぶんのハイスペックしか想定さないという無能さはあるんだよな
35 包丁(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:05:28.69 ID:kl49gzpm
>>16
毎月仕事を出してくれるクライアントがいるならいいんじゃない?
36 しらたき(catv?):2010/02/02(火) 17:06:51.26 ID:elGF/ZOf
>>32
遠いな
37 餌(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:07:38.48 ID:QSiexhOR
>>25
>「利益率の高い商売、 在庫をできるだけ持たない商売、月極めで定額の収入が入る商売、 
>大資本の要らない商売、の全部を兼ね備えている商売」

すぐつぶれるよ〜
38 硯(東京都):2010/02/02(火) 17:07:43.93 ID:cvUp5PLR
こんだけ地獄だってのが知れ渡ってんのにオーナーやる奴ってなんなんだ
39 鍋(東京都):2010/02/02(火) 17:08:26.24 ID:09tw77YD
>>35
一応でかい食品メーカーがいるんだよ
勤めてるのに家でその仕事してる
ほかがあんまりいないんだよなー
40 餌(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:08:30.85 ID:QSiexhOR
徒歩5分のセブンが潰れて金下ろすのめんどくさくなった。
そしたら徒歩1分にセブンが出来た。
41 しらたき(石川県):2010/02/02(火) 17:08:35.32 ID:zWCUWOo5
>>6
それが一番難しいよな
見つけたから成功者なんだろうけど
42 IH調理器(愛知県):2010/02/02(火) 17:09:58.99 ID:tgkC9fAK
ホリエモンは頭いいし簡単だろうな
こうやって簡単に人を乗せたり騙すみたいなこともできるだろうな
43 紙やすり(神奈川県):2010/02/02(火) 17:10:06.44 ID:osxehEH4
40越えて深夜に自分の店で働くくらいならもっといい仕事あるだろ
店長みたいなリスク負うより
44 インク(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:10:54.13 ID:MfyuE3ro
漫画家かな。
冨樫先生はゴルフじゃなくてゲームだが、まぁ意味は同じ。
45 ロープ(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:11:00.31 ID:NeTtRdmm
六年くらい前バイトしてたセブンのオーナーも四年間休んでないとか言ってたわ
しかもそれを武勇伝のように語るアホだから始末が悪い
46 じゃがいも(北海道):2010/02/02(火) 17:11:47.89 ID:1R7bdAjd
ホリエモンのその実績に裏打ちされた言葉は教科書のそれより説得力があるよ
47 鋸(沖縄県):2010/02/02(火) 17:12:19.44 ID:MnCIZThq
                                /                ヽ
         面白ければ何でもいいのでは    //  /⌒| |'||/「i         ヽ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡             /  /   | | | ||/|||「i        ヽ
     l  i''"        i彡            /} /    | !   |  ! !弋       ',
    .| 」   /' '\  |            /, ィ≡、   ,=≡≡、  `´,      }ミ 
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |            彡 ´ __ `     _      ',      !
    l       ノ( 、_, )ヽ  |             フ| .('U`    /L_」`ヾ          |
    ー'    ノ、__!!_,.、  |             ノf ‐‐'     ─‐''´          ゝ
     ∧     ヽニニソ   l            ノノl  '゙        ・     `つ\/ /
   /\ヽ           /            ///  、  r-ュ ノ   ・       ノ-'ノ  |
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、       i . : ''''  : :         /`-'゙  '、.
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う     ', <ニ'ニニヽ-ァ      /  |   ヽ‐‐'''''‐‐
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^      '、 弋`┴'゙/       /   !|从!``   /
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─       ィ'´ ̄ `、 `T7'     ,,,./    | |   /
   /     /           )        /  : \ 、..: .: ..::.'_,.,.,,ィ/      .| |  /
\      ノ                           弋i|ll|i||l/〃'        / /
    東京大学 中退          中央大学 → アーカンソー中央大学留学 → 2ちゃんねるを開設
48 硯(東京都):2010/02/02(火) 17:12:54.75 ID:cvUp5PLR
人件費浮かすためだろうけど近所の店は店長がいつ何時行ってもいる
もうスイッチ入ってるだろうな…
49 修正液(千葉県):2010/02/02(火) 17:13:01.10 ID:3dSO2HO+
犯罪者は黙って服役してろよ
50 偏光フィルター(広島県):2010/02/02(火) 17:13:03.60 ID:WJKbD8Iy
人に何かやらせて、中間マージン取るのが一番なんだろうな。
土地もってたら月極めとかで貸すんだろうけど。
51 セラミック金網(東京都):2010/02/02(火) 17:13:35.76 ID:zTAPyeN6
>「利益率の高い商売、?在庫をできるだけ持たない商売、月極めで定額の収入が入る商売、?
>大資本の要らない商売、の全部を兼ね備えている商売」

答え:有料メルマガ

ホリエモンってある意味天才
52 炊飯器(東海):2010/02/02(火) 17:13:49.35 ID:kP94hDxb
商売の基本は仲介
53 スパナ(千葉県):2010/02/02(火) 17:14:37.37 ID:/07BjBvf
一昨日の夜家から1分の所にあるデイリーヤマザキに
営業車が10台弱来ていたがあれは撤退する前兆なのだろうか?
54 バール(福岡県):2010/02/02(火) 17:15:04.62 ID:wM33lTzS
>>48
近所のファミマはそうだったな
この前通ったら潰れてたよ
55 硯(東京都):2010/02/02(火) 17:16:38.84 ID:cvUp5PLR
56 セラミック金網(東京都):2010/02/02(火) 17:16:53.29 ID:zTAPyeN6
引用するならここまで引用しないと
ホリエモンのネタの落ちが理解されない ><

>具体的にどんなことをやればいいかは、そうさな有料メルマガの新連載でお伝えしよう。
>次回から「ビジネスモデルおしえちゃいます塾」やります!登録は以下からどうぞ↓
57 しらたき(石川県):2010/02/02(火) 17:17:26.88 ID:zWCUWOo5
>>44
漫画も.zipで発売してくれればいいのにな
不良在庫も無くなって毎週毎月定額収入だし
58 紙やすり(神奈川県):2010/02/02(火) 17:17:56.59 ID:osxehEH4
>>56
これでまたゴルフいっぱいいけるな
59 メスピペット(佐賀県):2010/02/02(火) 17:19:19.46 ID:UhlPdkRe
株だろ
超短期で儲け出す方法に気づきゃ1日10万稼ぐなんて便秘治すよりも簡単
60 鍋(東京都):2010/02/02(火) 17:19:20.19 ID:y5AAUGK5
FCだと得する部分ってあるの?
61 ばくだん(石川県):2010/02/02(火) 17:19:20.96 ID:69Wx+FON
バイトの女の子は食い放題だろうね
62 オシロスコープ(長屋):2010/02/02(火) 17:19:29.70 ID:Tx6mgpvI
>>10
>>24
決算報告を粉飾して買わせた株式を分割して時価総額をつり上げるとかなら全部当てはまる
63 しらたき(京都府):2010/02/02(火) 17:19:37.25 ID:AASBj8HS
>>51
ワロタ
64 エバポレーター(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:21:44.31 ID:c/IxMIlU
そんなもんあったら誰でも始めとるっつーのwwwwwwwwww
65 巻き簀(東京都):2010/02/02(火) 17:21:54.81 ID:G4uuivfX
毎日深夜勤務してる近くのコンビニの店長見てるときつそう
女子高生といちゃつくヒマなんてないだろう
66 れんげ(神奈川県):2010/02/02(火) 17:22:04.42 ID:0zkAbe1I
> 「利益率の高い商売、在庫をできるだけ持たない商売、月極めで定額の収入が入る商売、
> 大資本の要らない商売、の全部を兼ね備えている商売」

コンビニの胴元が一番
67 ライトボックス(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:22:22.87 ID:J97q2Z0A
タイタニックってライブドアのことか
68 オープナー(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:23:19.43 ID:IA/A03xb
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |        
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \       間違っても
     |┃三    /  ::\:::/:::: \     
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   とかになってはいけない
     |┃     |    (__人__)     |     
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
69 しらたき(大阪府):2010/02/02(火) 17:24:59.84 ID:DJKrOoei
>>1
カービィかよ
70 硯箱(京都府):2010/02/02(火) 17:27:07.89 ID:v3cji3Ob
ザ・コンビニってDSでも出てんのかよw
71 しらたき(香川県):2010/02/02(火) 17:28:04.05 ID:AxVHTJKz
徒歩1分以内にないコンビニはコンビニではない

引越しするまでそう思っていた時期もありました
72 鉛筆削り(東京都):2010/02/02(火) 17:28:43.63 ID:4+B/aw+L
>41
つか運と度胸だよね
そのようなアイデアを思いつける運と実行できる度胸
年は関係ないと思う
73 マイクロシリンジ(京都府):2010/02/02(火) 17:30:24.71 ID:fFz7tYnE
バイトなんざただの遊ぶ金欲しさでやってんのに店長なんざと好き好んで付き合うかよ
74 手枷(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:31:02.32 ID:azYh6/1B
女衒しかおもいつかねー
75 ハンマー(東京都):2010/02/02(火) 17:31:14.26 ID:fVXviUMP
>>61
高々時給700円で何で食われなきゃならないんだよw
76 巾着(東京都):2010/02/02(火) 17:32:08.30 ID:zb+tr1TM
「利益率の高い商売、在庫をできるだけ持たない商売、月極めで定額の収入が入る商売、大資本の要らない商売、の全部を兼ね備えている商売」

ビリヤード屋とか?卓球屋とか?屋台とか?
鯖屋とかどうなん?
77 鉛筆(静岡県):2010/02/02(火) 17:32:53.55 ID:xmDfY/wO
女子高生はなにかとすぐ休むから嫌い
シフトに穴あけやがる
78 お玉(愛知県):2010/02/02(火) 17:33:38.97 ID:eJC1ybkm
79 しらたき(京都府):2010/02/02(火) 17:33:56.88 ID:AASBj8HS
飲食店の店長やってたオッサンは、バイトの女食いまくりって言ってたけど
80 ロープ(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:34:21.80 ID:NeTtRdmm
女子高生はいい匂いだから好き
パンツに穴あけたい
81 ハンマー(東京都):2010/02/02(火) 17:34:30.20 ID:fVXviUMP
コンビニオーナーは時給700円のバイトよりも余裕の無い生活をしてるからな
82 炊飯器(東海):2010/02/02(火) 17:36:16.14 ID:kP94hDxb
利益率よりもクレームでひっくり返されない仕事だな
サービスはこの点が辛い
83 鉛筆削り(東京都):2010/02/02(火) 17:36:21.88 ID:4+B/aw+L
>79
飲食系だと「一緒に頑張っている仲間」意識みたいのが
出来るから喰いやすいと思う
コンビニだとあんまそういうのないだろうなあ
84 マイクロシリンジ(dion軍):2010/02/02(火) 17:36:32.77 ID:io9b0h8O
>>71
香川ってクルマで10分走ってもコンビニにたどり着けなさそうだけど。。。
85 ヌッチェ(長屋):2010/02/02(火) 17:37:36.59 ID:za6lxZ8Y
セブン♪イレブン♪いい養分♪
86 餌(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:38:04.53 ID:QSiexhOR
オーナーにならなくてもバイトすれば女子高生は食えるよね。
コンビニなんかよりももっと女子高生がいっぱいいるバイトの方がいい。
87 手錠(東京都):2010/02/02(火) 17:41:11.15 ID:T4J85xXb
そもそも徒歩数分で何でも買えるようにしろって目標が無茶
ジジババのワガママだろこれ
88 手錠(東京都):2010/02/02(火) 17:42:04.41 ID:T4J85xXb
>>76
トレーディングカード屋最強伝説
89 ドリルドライバー(神奈川県):2010/02/02(火) 17:43:40.85 ID:yztQSX1j
自動販売機(飲料)の1台あたり平均利益は月15000円くらいらしい。
自販機自体の価格は50万くらいらしいので、元を取るのにかかる時間は約3年3ヶ月強。それを過ぎれば
月平均15000円の収入が入ってくるようになる。
ただし、盗難やDQNの休憩所になってしまうリスクはある。
90 餌(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:43:54.51 ID:QSiexhOR
ホリエモンは近鉄を手に入れようとし、三木谷は楽天球団を作った。一方孫正義はホークスを手に入れた。

ホリエモンはフジテレビを手に入れようとし、三木谷はTBSを手に入れようとした。一方孫正義はUstreamに出資した。
91 テンプレート(東京都):2010/02/02(火) 17:43:55.39 ID:VNPKlb4U
情報商材悪徳セミナー講師
92 しらたき(関西地方):2010/02/02(火) 17:45:43.22 ID:kqgugYjh
何に生き甲斐を求めるかによって違ってくるだろ
93 [―{}@{}@{}-] しらたき(コネチカット州):2010/02/02(火) 17:46:09.78 ID:slf2NUg+
>>73
キツく怒って泣かす
優しく慰める
これで喰える

ソースは元ファミレス社員の俺
94 めがねレンチ(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:48:52.51 ID:WotJmpLB
11月からファミマで働き始めたけど春休み終わったら辞める予定
コンビニ深夜は楽だと聞いたが別にそんなことはなかった
雑誌読めるのと商品食べられるのはいいけど
女の子ともほとんど触れ合えないしな
95 しらたき(京都府):2010/02/02(火) 17:52:27.30 ID:AASBj8HS
女子高生がたくさんいるバイトってなんだよ
96 マイクロシリンジ(京都府):2010/02/02(火) 17:52:36.13 ID:fFz7tYnE
>>93
今時怒って泣くようなバイトいねぇよオッサン
メンヘラの池沼ぐらいだな
97 ホッチキス(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:54:10.14 ID:5ZHcQRmp
>>95
98 硯(千葉県):2010/02/02(火) 17:54:29.67 ID:FY1n2NrN
毎日添加物たっぷりのコンビニ飯食ってたらどうなるかぐらいすぐ分かれ
99 印章(茨城県):2010/02/02(火) 17:55:00.04 ID:W/Sq78HR
>>62
株式を分割して時価総額を・・・釣り上げる・・・?


まさか、お前が俺を釣り上げた?

100 猿轡(埼玉県):2010/02/02(火) 17:56:05.85 ID:6H1INnzG
お前らみたいに頭の回転悪い奴は起業に向かない
101 餌(アラバマ州):2010/02/02(火) 17:56:10.01 ID:QSiexhOR
>>95
レジっ子がいっぱい必要なとこ。
102 ラジオペンチ(千葉県):2010/02/02(火) 17:57:42.11 ID:cApWuhp9
人を騙してぼったくる商売だな
103 試験管(兵庫県):2010/02/02(火) 17:59:16.18 ID:KDXj9Dls
以前は確かアフィを薦めてたよね
月収100万くらいならすぐいくからその後次のステップとして
デイトレーダー始めればいいって言ってたww
104 [―{}@{}@{}-] しらたき(コネチカット州):2010/02/02(火) 18:00:09.89 ID:slf2NUg+
>>96
お前無色の才能あるよw
ブラック営業とか大の大人が泣かされるんだぜ
詰め方一つだよ
105 下敷き(関東地方):2010/02/02(火) 18:00:27.94 ID:XYtzMLcM
カルトのお陰で警察の管理が増して
ギリギリの商売がやりづらくなった
法律をもっと緩和してくれ
106 ノート(埼玉県):2010/02/02(火) 18:03:16.12 ID:Qc6qhM1W
コンビニの在庫って5百万くらいだっけ?
107 フライパン(長野県):2010/02/02(火) 18:12:53.52 ID:9fffHI1q
簡単にいうと死ねってことだなこれは
108 フライパン(チリ):2010/02/02(火) 18:14:30.86 ID:QZC3s2lx
ヤマザキデイリーストアのフランチャイズだと奴隷契約じゃないって聞いたけど
名前やサービスで集客ができないからやりたい人がすくないらしいな
109 カッターナイフ(宮城県):2010/02/02(火) 18:14:37.14 ID:PCV77Fgb
東大卒がどんだけちやほやされてるのか分からんようで
110 ペン(福岡県):2010/02/02(火) 18:15:46.07 ID:WiToLmoi
大手のコンビニとかじゃなくて
個人商店みたいなコンビニやってる近所の知合いは
独自の販売方法して結構儲かってる様に見えるけどなw
111 三脚(東京都):2010/02/02(火) 18:17:06.94 ID:UFK4w/aT
コンビナートのオーナーならなりたい
112 ペン(福岡県):2010/02/02(火) 18:17:15.47 ID:WiToLmoi
>>108
知人はデイリー系だったw
113 ジムロート冷却器(長屋):2010/02/02(火) 18:17:43.44 ID:EmtnkWlq
地方の司法書士だな
114 エビ巻き(神奈川県):2010/02/02(火) 18:17:52.03 ID:nkRIQDwa
>>55
某ハウスメーカーの下請けもこんな感じだよ
物を作る
ゴミが出る
規定以上のゴミだから下請けが金出して捨てろ
厄介なもの作らされた上に儲け薄くなる
とか色々

ヤマダ電機とかみたいな話社会に出ればたくさんあるよ
めずらしくない
115 ダーマトグラフ(愛知県):2010/02/02(火) 18:21:20.79 ID:mt+ln2qw
自営やってるけど超厳しいいぞ 
116 コイル(愛知県):2010/02/02(火) 18:21:26.25 ID:UhYkKyoq
廃棄を減らせとオーナー
もっと入れろと社員
オーナーの店なのでオーナーの言うことを聞く
社員に怒られれる
発注量を増やす
廃棄が出る
オーナー怒る
発注減らす
社員が怒る
発注(ry
117 ラチェットレンチ(埼玉県):2010/02/02(火) 18:22:55.96 ID:KhOy5S5z
コンビニのオーナーって基本年収どれくらい?
118 和紙(アラバマ州):2010/02/02(火) 18:24:42.46 ID:lscZ0t5X
どの条件にも当てはまるのは塾だな
119 大根(不明なsoftbank):2010/02/02(火) 18:24:57.34 ID:MqB+32T3
>>117
4,500万くらいじゃない
120 るつぼ(千葉県):2010/02/02(火) 18:25:20.79 ID:DIm8HqL5
ハイエナオーナーとか見てると簡単だとは思うよ
でもあの人格を手に入れることは容易ではない
121 しらたき(dion軍):2010/02/02(火) 18:25:51.79 ID:+GBAzzCo
そういえば潰れたコンビニの元店長が近所のコンビニ店長から金をひったくる事件が去年あったな
122 硯箱(愛知県):2010/02/02(火) 18:26:38.15 ID:1tviN89y
>>118
安定は・・・多分してないぞ。
小売なんかよりも変な風評で一撃死もザラにあるし。
123 砥石(香川県):2010/02/02(火) 18:27:41.41 ID:iiKSL8C+
捕まるまで風俗開業。
自分もテストと称しやり放題。
124 指錠(京都府):2010/02/02(火) 18:29:02.95 ID:nfDGDFEZ
>>117
昔働いていたオーナーは収入無いと言ってた
ずーっと赤字経営だったっぽい
他に副業しながら経営してたぞ
辞めたくても辞められないのがつらいな
125 バカ:2010/02/02(火) 18:29:31.99 ID:bL/UV3/Z
>>115
ここに書き込んで説得力あるとでも思ってるの。
126 砥石(東日本):2010/02/02(火) 18:30:16.35 ID:daH1q5fo
>>103
それはニート引きこもり向けに言った言葉でしょ。
127 鉤(関西・北陸):2010/02/02(火) 18:31:44.69 ID:ZJStGmtV
コンビニ経営は昼間におばちゃん
夜におっちゃんを確保したら勝てる

若者ばかりをかき集めると絶対店内万引きが増加する
128 豆腐(福島県):2010/02/02(火) 18:31:55.60 ID:sESyFdfN
ほりえもんの言うとおりだと思うんだけど
そこまで断言するのなら失敗したときの保障くらいはしてほしいもんだな
129 シャープペンシル(catv?):2010/02/02(火) 18:31:59.56 ID:nmAvWOKL
コンピュータの、保守だな。
130 砥石(東日本):2010/02/02(火) 18:32:34.19 ID:daH1q5fo
>>128
> そこまで断言するのなら失敗したときの保障くらいはしてほしいもんだな

なにこの主張。どんだけ甘えてんの。
131 ウィンナー巻き(西日本):2010/02/02(火) 18:32:34.56 ID:8sm8Z6Wp
>>41
デリヘル
132 加速器(dion軍):2010/02/02(火) 18:33:09.11 ID:DisT9e4U
>>117
たしかサラリーマン以下
133 ダーマトグラフ(愛知県):2010/02/02(火) 18:33:55.41 ID:mt+ln2qw
>>128
君はサラリーマンでもいらない人材だな
134 しらたき(埼玉県):2010/02/02(火) 18:34:43.96 ID:MHhg0Tzb
いかにして有能なバイトをストアリーダーにして囲うかだな
ストアリーダーほどオーナーにとってうまいものはないよ
135 ビュレット(埼玉県):2010/02/02(火) 18:39:07.35 ID:SdErUILp
この豚ってたまたま成功しただけで、言ってることは的外れだよな
大金手に入れたから自分が有能だと思い込んでる無能
136 色鉛筆(青森県):2010/02/02(火) 18:40:52.36 ID:HnOEXK6d
いくら人が過密だからって都市部もコンビニ多すぎ
もちろんこっちも多すぎ
137 額縁(鹿児島県):2010/02/02(火) 18:41:45.04 ID:c8DCpSD1
鵜飼いの鵜だもんな
138 ゴボ天(アラバマ州):2010/02/02(火) 18:41:50.68 ID:Q2Ivx8Vk
フランチャイズの元締めやりたいな
なんかねーかな
139 豆腐(福島県):2010/02/02(火) 18:42:39.18 ID:sESyFdfN
>>130
>>133
自分の発言に責任も持てない奴なんてのは
社会人以前の問題だよ
だまってな
140 フードプロセッサー(北海道):2010/02/02(火) 18:43:33.43 ID:MRTB9jnk
こいつの「結果論」にはもううんざりだw 自分が成功したから言えるだけじゃねえか
141 バカ:2010/02/02(火) 18:44:23.02 ID:3DhQZy35
自前で土地建物そろえられるくらいの人じゃなきゃコンビニは手を出しちゃダメ
142 ダーマトグラフ(愛知県):2010/02/02(火) 18:44:38.61 ID:mt+ln2qw
ホリエモンの発言に責任とか・・・もうね・・・キチガイクレーマー
143 しらたき(三重県):2010/02/02(火) 18:44:52.64 ID:tP+l/mr1
高校時代の同級生が
大学入ったら即効コンビニの店長とデキ婚したな
女はアホだと思った
144 木炭(神奈川県):2010/02/02(火) 18:45:35.38 ID:TkUMJb5t
オマンコできるのか
145 しらたき(埼玉県):2010/02/02(火) 18:45:50.31 ID:MHhg0Tzb
>>140
そりゃ成功してないやつには言えないだろ
146 砥石(東日本):2010/02/02(火) 18:46:04.43 ID:daH1q5fo
>>139
ならば、「起業して儲けるのは簡単だけど、例外的に福島さんには無理」とホリエモンが言ったら良かったのかな。
147 コイル(神奈川県):2010/02/02(火) 18:46:34.18 ID:Q/TOCXCl
親と同居のニートは
実家にひとり残されたら残った部屋を利用してルームシェアだろ常考
10万なにもせず入ればとりあえず暮らしてける
ストレスさえたまらなければw
148 マイクロメータ(愛媛県):2010/02/02(火) 18:46:43.17 ID:3h0sy9O7
こないだ近所のコンビニで焼き鳥買ったら、バイトの店員が中途半端にマスクかけて
アルコール消毒せずに手づかみで袋に詰めやがった

頭に来たから苦情としてメールしてやったら居なくなってたwwwざまぁwwwwwwwww
149 下敷き(東京都):2010/02/02(火) 18:46:47.67 ID:eda9uc8g
大学の友達の親がローソンのオーナーをやってて、超貧乏だったみたい。
リアルに金が無くて家族で廃棄弁当食べてたらしい。
150 ペンチ(埼玉県):2010/02/02(火) 18:47:03.89 ID:Zeru0Jj4
あれ、自腹キャンペーンのコピペないな
151 砥石(東日本):2010/02/02(火) 18:47:05.41 ID:daH1q5fo
成功してない人の言い分に対し「成功してないお前に何が分かるんだ!」
成功した人の言い分に対し「成功したお前の言い分は成功したから言えるだけだ!」

…どう転んでも何もしないというわけだね。
152 二又アダプター(アラバマ州):2010/02/02(火) 18:47:13.59 ID:zppP1Y4L
バイトの女子校生食えるとか言ってるやついるけど
そんなもんコンビニの店長じゃなくたって食えるだろ
153 ダーマトグラフ(愛知県):2010/02/02(火) 18:48:00.99 ID:mt+ln2qw
>>141
知り合いが店舗建ててローソンの建物のオーナーになったが
すぐに撤退され真向かいに新しいローソン作られてた
不動産屋でもだまされる、恐るべしローソン
154 ろうと台(北海道):2010/02/02(火) 18:48:00.81 ID:RGaSpp6W
>>10
サービス業だと在庫いらないよな
155 手錠(東京都):2010/02/02(火) 18:48:28.11 ID:T4J85xXb
>>128
誰かにさせる事で自分が旨い汁吸えるんだよ
156 豆腐(福島県):2010/02/02(火) 18:48:29.04 ID:sESyFdfN
>>146
そう
157 バールのようなもの(アラバマ州):2010/02/02(火) 18:49:15.31 ID:8ya5+0mi
タイタニック号に乗らない=働かない
158:2010/02/02(火) 18:49:28.24 ID:n92vBbPC
そろそろ玄関先でたこ焼き屋でも始めるかな
159 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/02(火) 18:49:32.51 ID:G8C0q0Km
起業とか簡単にいうけど難しすぎだろ・・・
160 乾燥管(岡山県):2010/02/02(火) 18:50:16.86 ID:ajXj9c8y
近所のセブンイレブン新しくたってた。
オーナー募集の看板には「ご家族や親戚などで経営できる方」

こんなこと書かれてるのになぜオーナーになるのか理解不能
161 硯箱(愛知県):2010/02/02(火) 18:50:30.83 ID:1tviN89y
>>149
ロイヤリティ問題を置いておいたとしても
商売というか商品をまず買い込まされているのはコンビニオーナー自身だからな。
契約年縛りもあれば立地的に失敗だったと思っていてもやめる事も出来ない。
厳しいわな。
162 パイプレンチ(dion軍):2010/02/02(火) 18:50:39.04 ID:Vv8Tqrre
>利益率の高い商売、
>在庫をできるだけ持たない商売
>月極めで定額の収入が入る商売
>大資本の要らない商売


こんな美味しい商売って具体的になによ?
163 フードプロセッサー(北海道):2010/02/02(火) 18:51:04.62 ID:MRTB9jnk
誰にでも企業出来るなら誰も苦労しない。
164 ダーマトグラフ(愛知県):2010/02/02(火) 18:52:02.05 ID:mt+ln2qw
>>162
毎月定期訪問マッサージ
165 るつぼ(埼玉県):2010/02/02(火) 18:52:17.38 ID:3LtNlZp9
つまり虚業
166 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/02(火) 18:53:11.79 ID:G8C0q0Km
オーディオオタク向けの怪しい商品とか儲かりそうだなあ
167 餌(アラバマ州):2010/02/02(火) 18:53:22.24 ID:QSiexhOR
コンビニチェーン会社とコンビニオーナーの関係って

ネットワークビジネス会社とディストリビューターの関係と似てるよね。
168 手錠(東京都):2010/02/02(火) 18:53:27.11 ID:T4J85xXb
>>162
薬物の売人
169 レンチ(東京都):2010/02/02(火) 18:53:33.32 ID:5rt5JLkm
>>162
賃貸マンションとかアパートの大家は?
170 豆腐(福島県):2010/02/02(火) 18:53:35.74 ID:sESyFdfN
>>162
月額制の出会い系サイトw
171 フードプロセッサー(北海道):2010/02/02(火) 18:53:39.40 ID:MRTB9jnk
>>162
月極めで定額の収入が入る さえ除けば 振り込め詐欺なんかありえそうだなww たしかに成功したら美味しいぜw
警察に摘発されてるやつなんか一部の間抜けだけ。ローリスクハイリターンだよなww
172 試験管立て(catv?):2010/02/02(火) 18:54:37.45 ID:yFewTmOt
オタ向けチケットショップ
173 硯(宮城県):2010/02/02(火) 18:54:42.07 ID:AHnMfAOb
>利益率の高い商売、
>在庫をできるだけ持たない商売
>月極めで定額の収入が入る商売
>大資本の要らない商売


少し前流行った50万でアパート経営とか
Amazonでアフィって在庫持たず直接発想するシステムとかそんな感じ?
174 時計皿(長崎県):2010/02/02(火) 18:55:40.85 ID:/UWG5g3G
資産家のジジイっぽいのが暇つぶしに経営してるやる気なし超マイナーコンビニのレジバイトが
いつも色っぽい人妻風だった件
数カ月持たずに入れ替わりが激しかった件
175 画用紙(群馬県):2010/02/02(火) 18:55:52.53 ID:2E7L2NEN
>>162
少なくとも小売じゃないよなー
全然儲からなくて愕然としたわ
176 プリズム(アラバマ州):2010/02/02(火) 18:56:13.41 ID:ICz4Ryhy
フランチャイズ入りは奴隷・搾取希望者に限るはず。
それでもいいっていう奴だけ加盟してるドM連合だよ。
177 フードプロセッサー(北海道):2010/02/02(火) 18:56:15.06 ID:MRTB9jnk
>>173
リフォームの知識を身につける→競売で安く買う→賃貸で大もうけ  ってパターンあったなw これってやろうと思えば出来るよなww
178 試験管立て(catv?):2010/02/02(火) 18:57:10.59 ID:yFewTmOt
ダイエット用品専門店
179 豆腐(福島県):2010/02/02(火) 18:57:37.26 ID:sESyFdfN
利益率の高い商売、
>在庫をできるだけ持たない商売
>月極めで定額の収入が入る商売
>大資本の要らない商売

ライブドアやめてからのホリエモンの行動みてれば自然とわかるな
TV出演、本執筆、アフィ、有料メルマガ
180 手錠(東京都):2010/02/02(火) 18:58:00.99 ID:T4J85xXb
>>177
水商売とか単身赴任向けとか
あーでも東京でも労働人口が減少傾向だしな・・・
信用保証して手数料取るビジネスがいいんじゃね
181 しらたき(東京都):2010/02/02(火) 18:59:19.94 ID:gTafyS0O
そういえばセブンイレブンの裁判どうなったんだ
182 試験管立て(catv?):2010/02/02(火) 18:59:22.58 ID:yFewTmOt
立ち飲み居酒屋
183 ラジオペンチ(アラバマ州):2010/02/02(火) 19:00:20.17 ID:G8C0q0Km
部屋に置くだけで音響特性がよくなる壷とか利益率すごい高そう
184:2010/02/02(火) 19:01:43.21 ID:n92vBbPC
ホームセンターで軽トラックで荷物運び
185 豆腐(福島県):2010/02/02(火) 19:02:32.56 ID:sESyFdfN
持ってるだけで幸せになれるアクセとか
蛇口につけるだけで健康になれるやつとか
末期ガンすらなおしちゃう水とか
いろいろあるな
186 フードプロセッサー(北海道):2010/02/02(火) 19:03:54.40 ID:MRTB9jnk
プロレスリングノアの経営
187 しらたき(関西地方):2010/02/02(火) 19:04:19.54 ID:wCyiIReK
ネット愛国書き込みサービス会社
188 エリ(福島県):2010/02/02(火) 19:04:53.22 ID:tb565f++
ホリエモンは地頭がいいからなあ
189 手錠(東京都):2010/02/02(火) 19:05:35.10 ID:T4J85xXb
>>188
詐欺師のこと信用しちゃってどうするの
190 フードプロセッサー(北海道):2010/02/02(火) 19:05:46.10 ID:MRTB9jnk
クレヨンしんちゃんの執筆代行
191 石綿金網(京都府):2010/02/02(火) 19:06:35.10 ID:JWD25yZv
>>104
バイト程度と仕事を一緒くたにしてるお前こそマジで無職だろ
192 ガムテープ(京都府):2010/02/02(火) 19:06:50.50 ID:UK6a2Suy
頭いい人って一般人でも自分と同じようなことを出来ると思ってるという点で頭悪いよね。
193 時計皿(長崎県):2010/02/02(火) 19:07:11.23 ID:/UWG5g3G
資金力と行動力の差が大きいな
とりあえず堀江周りで噂のあった女よりかわりい美少女ゲットすれば部分的に勝ち
194 エリ(福島県):2010/02/02(火) 19:07:46.60 ID:tb565f++
>>189
地頭がいいから簡単に言うけど…

って意味なんだけど。真っ赤にして何興奮してんの?
195 豆腐(福島県):2010/02/02(火) 19:08:23.94 ID:sESyFdfN
ほりえもんは
目立ちすぎたのと、根回し下手なだけの普通の経営者よ
それをサギと呼ぶなら世の中詐欺師だらけだわ
196 ばくだん(奈良県):2010/02/02(火) 19:08:31.90 ID:PWVcCdte
フランチャイズ商法ってある意味アレだろ。団塊がいっぱい引っかかってンだよね。
197 拘束衣(栃木県):2010/02/02(火) 19:10:00.35 ID:nuGqAFhg
もう犯罪ブタのネタで騒ぐなよ。
いい加減うざい。
198 しらたき(関西地方):2010/02/02(火) 19:11:18.92 ID:ykvmALfR
つまりげっきょくグループに入れと
199 色鉛筆(西日本):2010/02/02(火) 19:13:14.48 ID:RNIiNtM2
廃棄か?
女か?
200 ろうと台(北海道):2010/02/02(火) 19:14:14.79 ID:RGaSpp6W
>>95
マクド
201 首輪(大阪府):2010/02/02(火) 19:14:40.45 ID:fqy4KKCh
散々騒がれて、地獄と判っているのに、
コンビニオーナーになる奴が居るのか?
202 フライパン(千葉県):2010/02/02(火) 19:15:38.76 ID:lp3VJbRY
生きて行くためにみんな必死
203 しらたき(アラバマ州):2010/02/02(火) 19:16:05.60 ID:pQMxMMru
犯罪者がなに言っても説得力が無い
204 しらたき(東京都):2010/02/02(火) 19:16:39.92 ID:NXeWqQxg
女子高生、女子大生とセックスし放題なら、
マジでコンビニオーナーになってやってもいい
205 しらたき(アラバマ州):2010/02/02(火) 19:17:25.32 ID:/OQwZaMu
>>204
激しく同意しておく。
206 豆腐(福島県):2010/02/02(火) 19:18:02.15 ID:sESyFdfN
できる可能性は数倍に跳ね上がるだろうな
0になにかけても0だけど
207 ろうと台(北海道):2010/02/02(火) 19:27:15.27 ID:RGaSpp6W
>>123
テストじゃなくて研修だろ
208 巾着(東京都):2010/02/02(火) 19:33:19.25 ID:zb+tr1TM
>>189
地頭がいい→悪知恵が働く
209 めがねレンチ(アラバマ州):2010/02/02(火) 19:38:15.43 ID:CpME+h4K
ホリエモンは氷山にぶつかる可能性を強調してるが
実際には氷山より嵐に会う可能性が高く
タイタニックは嵐で沈まないがボートは沈む
210 指矩(大阪府):2010/02/02(火) 19:42:26.03 ID:s5UdAAMh
そりゃバイトは女子と しゃべってるだけで楽でしょうよ。試験だとか言って休まれると大変。
24時間 36時間労働なんだから。夜勤が終わって会議に出かけ、戻ってきてまた店の仕事。
スーパーバイザーは 思ったほどフォローはしてくれない。
211 筆箱(関東地方):2010/02/02(火) 19:44:55.73 ID:9xoKln2A
豚オススメの商売が世の中に存在しない
豚みたいに犯罪するなら別だけど
212 巾着(東京都):2010/02/02(火) 19:46:57.92 ID:zb+tr1TM
ν速三大公認大豚ダブル

千葉の脂豚
高級ーヒー豚
ゆりしー
213 篭(中部地方):2010/02/02(火) 20:01:17.69 ID:X0+RgrIU
オーナーという名の奴隷
214 ホワイトボード(大分県):2010/02/02(火) 20:03:06.02 ID:Hz5Ic1hv
 コンビニやるより、雑貨屋やった方がいい気がするのだが・・・・・。
215 電卓(高知県):2010/02/02(火) 20:40:14.24 ID:EwBAVf65
コンビにオーナーやるぐらいなら、寂びれかけた商店街にラーメン屋でも構えたほうがいい。
216 めがねレンチ(千葉県):2010/02/02(火) 20:47:04.54 ID:F99tzg3X
初めはセブンフランチャイズで看板借りて、客が付いてきたら契約切って自分の店にすればいい
217 紙やすり(北海道):2010/02/02(火) 20:49:31.90 ID:313nRyC3
>>216
自分の店にしたら仕入れも自分でやらなきゃダメだろ
そうするとセブンの商品は一切入らなくなるし客は逃げていくかと
218 首輪(愛知県):2010/02/02(火) 21:00:49.08 ID:sC+FM+BS
友人がやってるけど週末以外はずっと深夜〜昼ぐらいまで勤務してる
一人勤務だとトイレに行くタイミングが難しいらしい
219 拘束衣(栃木県):2010/02/02(火) 21:01:24.26 ID:nuGqAFhg
>>216
売り上げが良いと、近くに直営店作られる。
コンビニオーナーは地獄だ。
220 餌(アラバマ州):2010/02/02(火) 21:48:26.16 ID:QSiexhOR
ネット上でお店開いて全く在庫置かずにカタログ商品だけ載せて、注文来たら問屋さんに発注する業者とかあるよね。
商品届くまで遅いけど他よりちょっと安いみたいなとこ。
221 鉛筆削り(東京都):2010/02/02(火) 22:08:43.93 ID:4+B/aw+L
>220
ドロップシッピングみたいな奴だね
ヤフオクでもアマゾン直送とかやってる奴いるよな
222 指矩(大阪府):2010/02/02(火) 22:11:21.81 ID:s5UdAAMh
昼も夜も共通して2時になるとぱったり とだえるんだよな。
で4時から また忙しくなる。
223 ロープ(愛知県):2010/02/02(火) 22:23:35.19 ID:4Q/BsVRM
コンビニ業界は政府が出店規制をしない限り、潰し合いだからな。
224 シュレッダー(アラバマ州):2010/02/02(火) 22:38:59.13 ID:ndYoW6j0
225 乳鉢(東京都):2010/02/02(火) 23:20:58.22 ID:R5qkdhu8
×廃棄食い放題
○廃棄を食わないと生き残れない
226 そろばん(岡山県):2010/02/02(火) 23:23:06.98 ID:c9l83ZkH
僕も掘りエモンブログで一儲けしたいです
227 鉋(埼玉県):2010/02/02(火) 23:24:14.69 ID:uEdd5fgB
>利益率の高い商売、
>大資本の要らない商売

この2つを兼ね備える商売やってるけどさ、利益率が異常に高いから、在庫はいくらでも持ち放題って感じ
228 カッター(茨城県):2010/02/02(火) 23:24:15.69 ID:DbgPNiDF
高校生は難しいけど、夜中まで働いている主婦は間違いなく喰える!
229 三脚(栃木県):2010/02/02(火) 23:24:45.84 ID:rS/BzW0Y
仮に立地が良く売上げが高いと、本部から近隣に競合店を出店される。
新規の当たり店舗でも、適度に手を抜くのが長持ちする秘訣。
230 そろばん(岡山県):2010/02/02(火) 23:26:04.95 ID:c9l83ZkH
>>227
プーソか
231 鉋(埼玉県):2010/02/02(火) 23:26:32.23 ID:uEdd5fgB
店舗なんか持ったら負け、賃料なんか払ったら負け
少なくても自前の物件でやらないと
232 フライパン(チリ):2010/02/02(火) 23:28:17.94 ID:QZC3s2lx
フランチャイズはマルチといっしょで最初のほうに始めないと儲からないよ
京都市内でセブン5軒やってるオーナーは年収3000万↑って言ってた

あといまからオーナーやりはじめるやつは馬鹿ともw
233 バールのようなもの(千葉県):2010/02/02(火) 23:32:02.79 ID:5j1C/G1+
近所の酒屋がコンビニになったけどすぐ近くに大型駐車場完備の同じコンビニができて
経営が悪化して土地建物取られちゃった
234 ろうと台(北海道):2010/02/02(火) 23:32:07.96 ID:RGaSpp6W
>>232
いい立地押さえてるんだろうなあ
うらやましい。

まあ後から参入するのはどの業界でも大変なもんだけどな
235 ジムロート冷却器(東京都):2010/02/02(火) 23:33:53.26 ID:swLGKmHL
>>1
まだ自分の語る経営哲学を聞いてくれる人がいると信じてるのが
不憫だよなあ…。 (つД`)
236 餌(アラバマ州):2010/02/02(火) 23:34:30.51 ID:QSiexhOR
>>232
〇〇県に初出店! なんていうのは応援してもらえるのかな。
237 紙やすり(北海道):2010/02/02(火) 23:34:35.15 ID:313nRyC3
>>232
昔はコンビニがそんなになかったからなー
今じゃ飽和状態で潰れてる店があちこちにある状態だもんな
238 インパクトドライバー(catv?):2010/02/02(火) 23:35:40.99 ID:obhkw5ds
また朝鮮日報ニュースか
239 消しゴム(兵庫県):2010/02/02(火) 23:38:16.07 ID:Gr1/nE3w
>>237
続いている店は続いているよなぁ。
近所のローソンは15年以上は続いているんじゃなかろうか。立地次第だろうな。
240 大根(不明なsoftbank):2010/02/02(火) 23:38:18.14 ID:MqB+32T3
フランチャイズだと店が赤字でも本部は儲かるし奴隷以外の何者でもないな
241 カッター(茨城県):2010/02/02(火) 23:39:22.88 ID:DbgPNiDF
セブンだと夫婦じゃないとオーナーになれないし、20年契約だし、
今だと大型車が止まれる駐車スペースがないときついし、おでんの
入れ物も買い取りだし…。

忙しい割には報われないと思う。

ホットモットとかのがいいかも?近所のホットモットにチョー美形で
オーナーの娘がいるんだが、どうやったら口説けるか悩み中。
242 ろう石(東京都):2010/02/02(火) 23:41:19.80 ID:mngQxN2Q
土地があれば商売もだいぶ楽だよなぁ
奥さんコックだから小さい店やれたら楽しいだろうけど、賃貸じゃあなぁ、、
243 和紙(愛知県):2010/02/02(火) 23:43:14.18 ID:igfHX/tY
コーヒー専門店はどうだ。1杯400円、豆付き。案外儲かりそう。
やってみようかな。
244 コンニャク(愛知県):2010/02/02(火) 23:43:31.65 ID:Ph8bSTlO
>>341
20年契約なの?
もしも2,3年赤字経営が続いたらどうなるの?
借金することになるの?
もしも、やめたいと思ったらペナルティとか払わされるの?
245 加速器(京都府):2010/02/02(火) 23:45:05.88 ID:N2KawS7d
チェーンやフランチャイズでやるくらいなら自分で弁当総菜屋やる方がいいよ
いきつけの家族でやってる店とか繁盛してるし
246 レーザーポインター(アラバマ州):2010/02/02(火) 23:45:34.22 ID:HXD5kz/U
セブンは15年縛りだよな確か。
途中解約はもちろんペナルティ。
247 鉋(埼玉県):2010/02/02(火) 23:45:44.05 ID:uEdd5fgB
なんか自営スレっぽい流れだな・・・
248 カッター(茨城県):2010/02/02(火) 23:48:48.38 ID:DbgPNiDF
>>246
確認済みだけど20年しばり。20年過ぎたらさらに20年…という。

個人的にはマジメにサラリーマン、ブルーカラーやっていたほうが
体は楽だと思う(金は貯まると思うが)。
249 紙やすり(北海道):2010/02/02(火) 23:49:50.85 ID:313nRyC3
セブンはAタイプなら百歩譲っていいとしてもCタイプでオーナーになろうとするやつは
自ら樹海に行きたいとしか思えんもんなー
250 輪ゴム(埼玉県):2010/02/02(火) 23:49:57.71 ID:vfWHjWon
「利益率の高い商売、在庫をできるだけ持たない商売、
月極めで定額の収入が入る商売、大資本の要らない商売、の全部を兼ね備えている商売」

ハードル高杉ワロタ
251 紙やすり(北海道):2010/02/02(火) 23:51:09.22 ID:313nRyC3
>>248
ホムペ見たら15年ってなってるが?
http://www.sej.co.jp/corp/owner/contract/index.html
252 ろうと台(北海道):2010/02/02(火) 23:51:18.63 ID:RGaSpp6W
>>243
スタバドトールに押されてるだろ
喫茶店も
253 レーザーポインター(アラバマ州):2010/02/02(火) 23:51:37.83 ID:HXD5kz/U
>>248
20年なんだ。
俺がバイトやってたときのオーナーは15年って言ってたが変わったんだな。

確かに普通のリーマンやったほうがいいと思うよ、いろんな意味で。
年々首が回らなくなっていくのを見てるしな…。
254 包丁(神奈川県):2010/02/02(火) 23:51:40.01 ID:kjaLvPGm
おちんちんいじり
255 やっとこ(埼玉県):2010/02/02(火) 23:52:09.80 ID:P/46xmqc
ヤフオクの転売屋(在庫は持たないタイプ)とか?
256 輪ゴム(埼玉県):2010/02/02(火) 23:53:48.59 ID:vfWHjWon
まて
ちょっとまて
道端で手コキするサービスを提供する仕事ならすべての条件を満たすぞ
257 鉋(埼玉県):2010/02/02(火) 23:53:57.02 ID:uEdd5fgB
>>255
転売は利益率悪そうじゃん
258 乳棒(関西地方):2010/02/02(火) 23:55:07.99 ID:CFdyXrJ+
乞食から社長までいるニュー速ならコンビニオーナーもいるよな?
話ききてぇええ
259 筆箱(兵庫県):2010/02/03(水) 00:02:25.48 ID:d9wyqRB9
俺の親戚の友人がやってて死んだ目してるよ
260 ハンドニブラ(茨城県):2010/02/03(水) 00:07:03.16 ID:YtlZUa6S
>>251
色々加味されるんだよ…。
261 るつぼ(愛媛県):2010/02/03(水) 00:08:56.76 ID:/lTuwP8N
>>68
くそ
名前欄で笑ってしまった
262 スパナ(長崎県):2010/02/03(水) 00:09:51.38 ID:6ddCHis8
現代の奴隷契約 それがコンビニなのです。
263 冷却管(山梨県):2010/02/03(水) 00:11:09.40 ID:g7Jps0jt
>>1
廃棄弁当をな
264 乳棒(愛知県):2010/02/03(水) 00:11:56.26 ID:ZkHpV3Tx
昔コンビニバイト初めて一気に太った
265 鏡(愛知県):2010/02/03(水) 00:38:29.26 ID:VRsgY00C
コンビニは夜間にバイトが入ってくれないとオーナーがやらなきゃならなくなる。
不規則もいいとこ。
本部に利益だいぶもっていかれるし、コンビニやるくらいなら他の事しろ。
266 スパナ(長崎県):2010/02/03(水) 00:50:06.58 ID:6ddCHis8
本部は廃棄する弁当でも、儲けが出る。廃棄はオーナーには痛手
オーナーは金がなくて、ヒッパクするので365日廃棄弁当っていうところも
両親の葬式にも出られないオーナーいる
近所に同店や多店が乱立して閉店というパターンもあるわな・・

っていうのを本屋で速読した。
267 フラスコ(大分県):2010/02/03(水) 00:50:55.94 ID:R+zKtU27
こいつの話はいよいよ聞く価値がないな
268 冷却管(大分県):2010/02/03(水) 00:52:28.77 ID:9MEQlY3X
オーナーって365日休みなしだし
バカだと思う
そのうえバイトが少ないとこだとバイトにまで気を使ってるやんなきゃならんし
客にもバイトにも本部にも馬鹿にされる奴隷だよ
269 ライトボックス(不明なsoftbank):2010/02/03(水) 01:00:29.10 ID:y/engcfW
★教えてクソ五大要素★

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
270 包装紙(東京都):2010/02/03(水) 01:03:31.50 ID:jTKnEanl
フランチャイズの元会社は、新規店が出店してくれないと経営が行き詰るから
つねに、出店してくれるカモを募集してるからね。
271 鍋(アラバマ州):2010/02/03(水) 01:03:58.02 ID:NpZkQd35
>>6
月極めって言葉からとっさに駐車場を思い浮かべてしまったんだが、
全部条件クリアしてないか?

駐車場で儲かるレベルの土地を持っていることが条件になるけどさ。
272 巻き簀(愛知県):2010/02/03(水) 01:10:55.74 ID:EnSZf3bw
俺がバイトしてた店のオーナーは4店舗経営してて
コンビニ創成期から店やってるから本部から信頼されてるみたいで色々優遇されてた
美人な奥さんと子供と高級住宅地で暮らしてたけど
睡眠導入剤と精神安定剤が手放せない的なことを言ってたから大変だろうな
バイトの女の子食ってたりDQNと喧嘩したり楽しそうでもあったけど
273 ウィンナー巻き(大阪府):2010/02/03(水) 01:30:26.45 ID:TQ/DfEEr
THEコンビニフランチャイズ
274 ちくわ(東京都):2010/02/03(水) 01:30:58.38 ID:dG2GhdDG
>>271
ここでの話は土地の取得費も考慮しないと・・・
275 ハンドニブラ(茨城県):2010/02/03(水) 01:34:11.25 ID:Z8GJJ4Xc
・利益率の高い商売
・在庫をできるだけ持たない商売
・月極めで定額の収入が入る商売
・大資本の要らない商売

暴力団が一番効率のいい商売ってことか
さすがはホモエリン
276 漁網(埼玉県):2010/02/03(水) 01:45:47.27 ID:uyrtlzkp
フランチャイズ自体は、小売系に勤めてれば一度は考えそうな話とは思うけど
コンビニはちょっとキツそうね。体力的に
277 筆ペン(茨城県):2010/02/03(水) 01:55:05.29 ID:j7wcIN50
変な海苔巻きで苦労しているバイトの人、いるだろうなぁ〜。
278 撹拌棒(関西地方):2010/02/03(水) 02:13:20.68 ID:jabUl1ex
映画化希望 ビジネスホラーの傑作「セブンイレブンの罠」
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20091220/1261285986
279 ロープ(愛知県):2010/02/03(水) 02:58:40.50 ID:DGjKaQyh
立地によっては美味しい店舗もあるけど、そういう店はオーナーに転進する社員が頂くことになってるんだよな
280 リービッヒ冷却器(群馬県):2010/02/03(水) 03:01:20.99 ID:Y+bFLFXj
毎日残り物弁当ばっかだと頭おかしくなりそう
281 振り子(京都府):2010/02/03(水) 03:01:32.52 ID:mdTTrIjN
じゃあ、お前の会社に就職して、お前の仕事を支えてたヤツらはなんなんだとw

フランチャイズ商法も、代理店商法と同じく規制されて然るべきだと思うんだが。
282 しらたき(神奈川県):2010/02/03(水) 03:02:21.73 ID:VF7TatpU
うちの近くのコンビニのオーナーは車がベンツでなんか勝ち組っぽいんだけど。
283 彫刻刀(岡山県):2010/02/03(水) 03:23:01.94 ID:jP8DEhVr
立地が良くて儲かっててもすぐ近くにまたコンビニ出来てジリ貧になるの
目に見えてるのにな・・・
まさにもぐらたたきで勝者なんて居ない業界だよな
284 修正テープ(埼玉県):2010/02/03(水) 03:43:23.90 ID:DIRUx19/
わたしがバイトしてたコンビニのオーナーさんは
24時間中お店にいたイメージ。
バックヤードでダンボールしいて寝てる時があったんだけど
オチンチンがギンギンに勃起しててワロタw
あとで男友達にきいたら疲れマラていうみたい。
なんか同情しちゃってフェラしてあげようとしたら
「うれしいけど頼むから寝かせて」て哀願されたw
285 封筒(岡山県):2010/02/03(水) 03:48:09.14 ID:3JFQ5QYv
そうか
286 天秤ばかり(長屋):2010/02/03(水) 03:59:06.22 ID:wyswpwP1
明らかに元7-11だった建物が市内に数件ある。
うち一件は、駐車場を拡大するために建て直した直後につぶれてた。
その目の前に別のコンビニ建設中なんだけど、その自信はどこからくるんだろうと不思議に思うよ。
287 マイクロメータ(大阪府):2010/02/03(水) 05:27:27.45 ID:ienEV+3g
ひさしぶりに電話かけても通じないので行ってみたらコンビニが駐車場になってた。
288 グラインダー(北海道):2010/02/03(水) 05:38:35.92 ID:kFrjxVUy
なんで女ってコンビニ店長と付き合うの?バカなの?
289 マイクロメータ(大阪府):2010/02/03(水) 05:41:26.87 ID:ienEV+3g
まわりの男子がヘタレだから。
290 コンニャク(アラバマ州):2010/02/03(水) 05:44:22.74 ID:gm9kQwJ4
なんだかんだで金はあるからな
291 マイクロメータ(大阪府):2010/02/03(水) 05:46:45.22 ID:ienEV+3g
友達(♀ 20歳ミニストップバイト)と話してたがバイト仲間の男子が糞。
接客態度が悪くて謝りに行かせたのになかなか帰ってこない。お客さんからまだ来てないって
電話もかかってくるし。ホント使えねぇよなって怒ってた。

そんなのばっかりのまわりの男子よりも 男性では下層のコンビニ店長でも
いいように見えるのは当然。
292 黒板消し(関西地方):2010/02/03(水) 05:49:37.10 ID:O/Bq0id3
うちの近所4つコンビにあったのに全部潰れたわ
でサークルKが新規参入してきた
いつまでもつやら
293 大根(神奈川県):2010/02/03(水) 05:50:31.57 ID:TvYsKO9B
実際のところ年収どのくらいなんだろうな
400万くらいと予想してるが
294 バカ:2010/02/03(水) 05:51:32.18 ID:9rjAzpjR
>>117
地元がド田舎なんだが、交通量の多い交差点にあるファミマのオーナーが立派な家建ててた
295 大根(神奈川県):2010/02/03(水) 05:51:37.64 ID:TvYsKO9B
>>284
おっさん最近よく見るな
296 ちくわ(東日本):2010/02/03(水) 05:53:44.05 ID:Dg+gFJMs
ガム一個うれて儲け10円なんだろ
よっぽど立地条件よくないとジリ貧だな
297 彫刻刀(岡山県):2010/02/03(水) 06:08:21.32 ID:jP8DEhVr
セブンの近くのファミマ潰すためにその少し先にセブンを出店
とかオセロかよと思った
セブンとセブンの間500メートルも離れてないのにファミマ潰したあとどうすんだよ
298 黒板消し(関西地方):2010/02/03(水) 07:09:43.79 ID:O/Bq0id3
>>297
それわざとなんかね?
うちもファミマが開店した1年後に、2分ほど離れただけの同じ通りにセブンができたわ
けっきょくファミマが潰れて、その2年後にセブンも撤退
299 オーブン(長屋):2010/02/03(水) 07:14:08.64 ID:YR19M9gL
みんなが賛成してくれるような商売は成功しないし、
コンビオーナーで成功してる人がいるのも事実だからね
300 墨壺(東日本):2010/02/03(水) 07:18:11.83 ID:pE4qqcv8
>>204
女子高生はマジで捕まるからやめとけ
301 ゴボ天(catv?):2010/02/03(水) 07:30:39.53 ID:QoqLdJF7
風俗で2万5千円コース以上に入れるようになってから女とつきあいな

もしくはアガットとかミュウミュウとか即座に買うことができるようになってから
女とつきあいな。
302 付箋(茨城県):2010/02/03(水) 07:48:41.98 ID:xPWvJwWY
親戚で会社経営に失敗して自殺したのがいる
慶応出てるのに残念
303 手錠(香川県):2010/02/03(水) 09:07:13.49 ID:g8E2hENg


コンビニフランチャイズはなぜ問題があるのかといえば
イオンで90円で売ってる品物を
本部から90円で買って150円で売っているから

他から仕入れることは許されない

そして儲かった60円の半分は本部が持っていく

そう、もうわかるね

マルチまがい商法になんだよ。コンビニフランチャイズは。

スーパーで買ってきて売ったほうが儲かるって異常だろ
304 手錠(香川県):2010/02/03(水) 09:11:09.16 ID:g8E2hENg
>>127
30台の子持ちのおばちゃんおっちゃんが主に盗みまくりだった件

履歴書晒そうか?ってレベル
305 手錠(香川県):2010/02/03(水) 09:24:21.53 ID:g8E2hENg
>>298
セブンは大資本で潰しまくってるみたいだな

中国の国営コンビニの好徳を狙ってファミマが採算取れないのに出店しまくって潰す
っていう動画があった

客の利便性なんか関係なくてひたすら資本を利用して他店潰しまくって
自社の条件の悪い契約にひっかかるヤツを誘引する

コイツはコンビニフランチャイズじゃなくて小売業を利用した詐欺企業だ
306 手錠(香川県):2010/02/03(水) 09:27:52.00 ID:g8E2hENg
ちなみに出店費用は違約金という名目でオーナーから回収するから
出店リスクはほぼない
307 手枷(京都府):2010/02/03(水) 13:51:59.00 ID:kP8YBr8i
308 ミリペン(東京都):2010/02/03(水) 14:39:53.22 ID:k/LrClDx
つうか契約書よく読めば「オーナー募集」じゃなくて
「奴隷募集」ってはっきり書いてあるのになんでだまされるんだかなあ、、
後から契約変更とか迫ってくるなら論外だが
309 ちくわ(catv?):2010/02/03(水) 14:48:00.84 ID:I6aczHlm
夜中も営業しなくちゃならないのは地獄だよな。
客も来ず、光熱費と人件費だけ逃げていくという。
310 インク(香川県):2010/02/03(水) 15:31:23.75 ID:owp7nC/s
>>309
全くだよな
仕入なんか全部昼間の暇な時間にやればいい話なわけで

24時間やらせるのは配送する側の都合だからな
311 ボンベ(長屋):2010/02/03(水) 16:04:23.83 ID:MjZXn/af
近くのコンビニ店雇われ店長が一日12時間くらい働いているんじゃないかってくらいビッシリ働いている。
オーナーは土日だけたまに店にいる。他に昼の仕事持っているんだろうけど、何故コンビニをサイドビジネスにするんだろう。
312 トレス台(東京都):2010/02/03(水) 16:06:23.73 ID:1JMaHljR
コンビニオーナーってニュータイプの奴隷だろ
313 万年筆(滋賀県):2010/02/03(水) 16:18:55.86 ID:V49XNbnB
>利益率の高い商売、 在庫をできるだけ持たない商売、
>月極めで定額の収入が入る商売、大資本の要らない商売、
>の全部を兼ね備えている商売


これ週アスで言ってた時のまんまだな、当時の答えは
「アファリエーター」だった。これで100万/月いきます〜ウンタラかんたら


当時はlivedoorが財務的な連結道具+自分の所のアフィを
広めたいだけだったんじゃねぇの? と思ってた
最初の定義には「他人が真似出来ない物」って項目が欠落してある罠
314 がんもどき(西日本):2010/02/03(水) 16:27:05.44 ID:zvuXTOr/
>>57
カネ払う奴激減するだろうな
315 漁網(埼玉県):2010/02/03(水) 16:36:49.72 ID:uyrtlzkp
>>311
公務員様?
コンビニ業界知らないけど、12時間なら全然マシだと思うけどなぁ
316 厚揚げ(東京都):2010/02/03(水) 16:39:46.18 ID:2p+FY8q1
マガジンでやってた糞漫画でデブのコンビニ店長が廃棄弁当と期限切れの牛乳を貪るの見て気分悪くなった。
317 ちくわ(東京都):2010/02/03(水) 16:43:16.47 ID:xHOncM59
コンビニってバイト雇わないで自分でやれば儲かりまくりじゃん
318 インク(香川県):2010/02/03(水) 16:57:32.43 ID:owp7nC/s
>>57
そういえば本って本当に非効率だよね
余るし場所取るし値段も高いし

攻殻の世界でもはや無意味と言われてる図書館のような扱いになるよ

それにブレーキをかけてるのが出版社

今、ただの液晶モニタごときで騒いでるのは電子ブックの創生期だからだね
キンドルとipad
319 インク(香川県):2010/02/03(水) 16:59:03.07 ID:owp7nC/s
>>316
あれだろ、大した根拠もないのに
投資をしないやつは馬鹿みたいな言い方する

MIQだっけ

投資の次は喫茶経営みたいなこと言ってたけどグダグダになって打ち切り
320 ハンマー(北海道):2010/02/03(水) 16:59:51.56 ID:op7FV7v4
>>318
DSがこれだけ普及してるんだから任天堂でやってくれればいいんだけどなー
正直見開きでないと読みづらいし
321 インク(香川県):2010/02/03(水) 17:07:25.84 ID:owp7nC/s
出版に関してはホリエモンが言ってたように
結局は出版費用を出す資本が強みなだけで
コンテンツなんて何一つ持ってないのが出版社なんだよね

だから電子化したら出版社終わる
やたら高給だしね

>>320
任天堂は嫌いだな
儲けるためだけにGCにアダプタ付けたものと変わらないwiiを発売したから。
僕たち新しい遊び方を提案してますよみたいなオナってる感じが好かん

あと全部外注のくせに自社規格で縛ってるとこも。
マジコン使われて当然だよね

まぁ自社規格で縛るのは任天堂に限ったことじゃないが
今やこれだけPCが普及した世の中で通用しないよそんなせこい手

ユーザーが求めるのはハードの汎用性だというのに
USBやSATAを見習えと言いたい
322 ちくわ(東京都):2010/02/03(水) 17:15:19.74 ID:xHOncM59
>>321
じゃあPCでサードパーティがゲーム出せばいいだけだろ
お前が言ってるのはあまりにも物事を一側面しか見てない上に
典型的な割れ厨の理屈
使われて当然とかマジで恥ずかしいからリアルではいわないほうがいいよw
323 インク(香川県):2010/02/03(水) 17:16:51.66 ID:owp7nC/s
割ってないし。
家庭用ゲーム機の時代はもう終わったってこと
324 銛(鹿児島県):2010/02/03(水) 17:17:16.39 ID:bNSu5xtI
近所の酒屋がコンニビになって1年ぐらいで潰れて笑ったw
性格の悪い奴だったからざまぁw
325 泡立て器(アラバマ州):2010/02/03(水) 17:18:18.72 ID:bd1ap/ps
コンビニのオーナーニー
326 ちくわ(東京都):2010/02/03(水) 17:18:47.60 ID:sRFK4BRF
>利益率の高い商売、
>在庫をできるだけ持たない商売、
>月極めで定額の収入が入る商売、
>大資本の要らない商売、
>の全部を兼ね備えている商売

やくざ屋さん最強ってことか。
しかもバックに大企業があるっていう
327 ちくわ(アラバマ州):2010/02/03(水) 17:19:08.67 ID:2isuzGTJ
PCでゲームやろうとするとめんどくさいからゲーム専用ハードを作ろう!
というわけでゲーム機ができたのに
最近はゲーム機に汎用性を求める人が多くて面白いよね
328 ちくわ(東京都):2010/02/03(水) 17:19:58.50 ID:xHOncM59
>>323
PCゲームはまりたての厨房なんだよねw
家庭用ゲーム機は終わった これはそのはまりたての奴のお決まりの台詞で
10年前もおんなじこといってたよw
329 画鋲(千葉県):2010/02/03(水) 17:20:29.24 ID:wJXZpzNW
これって結局ねずみ講と同じで初期にオーナーになったやつらは凄い儲けてんだろ
330 ばんじゅう(愛知県):2010/02/03(水) 17:24:05.19 ID:9veXJ3Ps
バイトしていたとき、廃棄弁当と廃棄デザート食べて太った
331 ブンゼンバーナー(岩手県):2010/02/03(水) 17:24:29.69 ID:Vl1sPT22
デリヘルが良い様な気がするけど企画・女の子の扱いが難点…
332 ちくわ(東京都):2010/02/03(水) 17:25:15.87 ID:xHOncM59
>>329
マジレスすると初期もクソもない
もともと地域でフランチャイズに手を出すのは昔はその地域の金が余ってる奴らなんだよ
その地域でピザ屋とかアイス屋とかコンビニとか調べてみると、全部オーナー一緒だったりする
そういう有利な立地条件で家賃ナシで複数のフランチャイズやれる奴は、薄利でも十分やれる
嵌るのは、何の後ろ盾もないのに300万だかの供託金払って
貸し店舗借りて名前だけのオーナーになってる奴
333 漁網(埼玉県):2010/02/03(水) 17:28:30.91 ID:uyrtlzkp
芸能事務所設立。目利き生かして、もちろんアイドル専用
今なら、自ら原価で買い取り300万くらい投資でオリコン10位入れそうだから
意外とイケそうな気がするんだけど
334 インク(香川県):2010/02/03(水) 17:35:38.42 ID:owp7nC/s
>>327
>>328
ゲーム専用ハードっていうのはアリ。
家電みたいなもんで。

それを複数の会社が作ってバラバラに規格化して
やれどのハードでどのソフトが発売しただの非効率なことやってるのは
誰が見ても無駄だなと思うでしょ

たとえば俺はレースゲーが好きなんだけど
GTFPのハンコンはPS2、3とPCに対応してるが、X360は独自企画で対応させてないからFORZA3が遊べない
遊ぶためにはMS製の糞ハンコンとX360を買わないといけない

335 インク(香川県):2010/02/03(水) 17:38:38.77 ID:owp7nC/s
俺からすれば今のゲーム機は
ゲーム機とモニターがセットでもおかしくないくらいの非効率さ

ハードごとに別々にメモリーカード買ってコントローラ買ってソフト買って
どれだけ買わせるんだと。
336 串(catv?):2010/02/03(水) 17:53:46.29 ID:jS5W2VWG
廃棄弁当を食えば食費が浮くわけだから
ある意味最強すぎる。
死ぬまで食いっぱぐれないだろ。
337 厚揚げ(大阪府)
>>336
あんな薬品臭いの毎日くいたくねえ