【気象】雪国を馬鹿にしている東京都民さん・・・明日は積雪だけど、仕事どうするの休日なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 そろばん(長野県)

東京都心で初の積雪 路面凍結に注意呼び掛け

日本の南海上を低気圧が通過した影響で1日、関東甲信地方の広い範囲で降雪があった。
東京都心(大手町)では同日夜、この冬初めて積雪(1センチ未満)を観測した。
気象庁は、甲信南部や関東で2日にかけて大雪となる所がある見込みとして、路面凍結など
への注意を呼び掛けた。
1日午後9時現在、長野で6センチ、前橋で3センチ、甲府で1センチ、宇都宮と埼玉県の熊
谷で1センチ未満の積雪を記録。横浜と千葉では初雪を観測した。
同庁によると、1日は南海上に前線があり、前線上の低気圧が発達しながら伊豆諸島南部
を通過。関東甲信には冷たい空気が流れ込んだ。
2日朝までの予想降雪量は、いずれも多い所で、山梨県で30センチ、長野県と関東北部、
神奈川県西部、埼玉県秩父地方で15〜20センチ、関東南部の平野部で10センチ、東京
23区でも3〜5センチの見込み。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100201/dst1002012232023-n1.htm
2 蛍光ペン(東京都):2010/02/01(月) 23:10:29.02 ID:ojzPKDTO
既に積もってるが
3 ミキサー(アラバマ州):2010/02/01(月) 23:10:51.39 ID:9SThr1So
JR地下鉄ぜんぶとまんねーかな
4 カッティングマット(北陸地方):2010/02/01(月) 23:10:55.36 ID:Ff/QSpMl
東京で1mぐらい積もったらどうなるの?っと
5 カンナ(中国地方):2010/02/01(月) 23:12:24.55 ID:p76wV797
雪国と言うより雪をバカにしてるのは九州
年に一度はドカ雪降ったりするけどその度に大動脈、
高速も新幹線も軒並みストップとか本当何なのバカなの死ぬの
あれに比べたら東京人がかわいく見えるレベル
6 霧箱(広島県):2010/02/01(月) 23:12:27.04 ID:X+ECZRPY
普段雪が降っても積もらないところなのに日中からシャーベット状になってた
今晩当たり事故が多発するだろうな
7 インパクトレンチ(アラバマ州):2010/02/01(月) 23:13:20.16 ID:1XfUihC1
国分寺だけど、数センチぐらい積もってるぞ。
もはや、平成22年関東豪雪災害だ。
8 ライトボックス(北陸地方):2010/02/01(月) 23:13:31.35 ID:qls9BuJ7
東京ざまあああああああああああ
9 ガムテープ(埼玉県):2010/02/01(月) 23:14:04.28 ID:+PLaapzM
原付で通ってるんだがヤバいかな・・・?
10 dカチ(アラバマ州):2010/02/01(月) 23:14:31.73 ID:P8E3D9eK
数センチぐらいでgdgd言うんじゃねーよ
11 ガラス管(富山県):2010/02/01(月) 23:15:06.33 ID:oQHnmCTS
東京さんが雪のお陰でこっち側には雪が降ってません
12 首輪(catv?):2010/02/01(月) 23:16:03.78 ID:/KqgEdkj
仕事なんてありません^r^
13 スパナ(大阪府):2010/02/01(月) 23:16:27.15 ID:gjaLlUN/
10人くらいしね
14 目打ち(USA):2010/02/01(月) 23:16:40.21 ID:PcOc9x/6
ちょw 車通勤オワタww
15 dカチ(東京都):2010/02/01(月) 23:16:44.93 ID:kikT4uKt
>>5
年に一度しか降らないんだから糞みたいに金かけて対策するほうが馬鹿だろ・・・
なんかこういうのマジで言ってる奴がいそうで判別がつかん
16 リービッヒ冷却器(福岡県):2010/02/01(月) 23:18:36.71 ID:iklUQ3Sv
>>5
え?雪の日って公休だろ?
17 クリップ(岩手県):2010/02/01(月) 23:18:53.47 ID:9YHd7vtN
まあせいぜいこけないように気をつけてくれ
18 黒板消し(北海道):2010/02/01(月) 23:19:06.25 ID:IiXlihAL
なんか試される大地に住んでるのがほんと馬鹿らしくなってくる。
こっちは数十センチ積もろうが氷点下10度になろうが
普通に仕事が始まって、会社の雪かきも仕事に入ってる。
しかも実際の仕事時間は短縮できないから
早起きして会社の雪かきとかマジで馬鹿らしい・・・
くそっ、今年こそは脱北してやる!!!!
19 マスキングテープ(長崎県):2010/02/01(月) 23:19:07.66 ID:liAV1JCv
習志野市大久保さえ無事ならそれでいい
20 スパナ(神奈川県):2010/02/01(月) 23:19:28.93 ID:vcv2tY1y
雪?
どこの田舎だよ?wwwwww
21 ちくわ(神奈川県):2010/02/01(月) 23:20:24.58 ID:hJ7w4UiU
まず家の前の坂が降りれない
22 コンニャク(山形県):2010/02/01(月) 23:20:33.48 ID:I1BSZxOB
>>18
試される大地には除雪機無いの?
23 画用紙(富山県):2010/02/01(月) 23:20:51.88 ID:PRVe3HRJ
例え1m積もろうが関係ないだろw
雪は甘え
24 紙(埼玉県):2010/02/01(月) 23:21:44.80 ID:rFILmaw0
>>18
脱北w
25 黒板消し(北海道):2010/02/01(月) 23:21:45.19 ID:IiXlihAL
>>22
うちの会社は小さいからスコップと融雪機しかない・・・orz
26 シール(高知県):2010/02/01(月) 23:22:20.09 ID:23mWObjZ
東京って雪国出身者が半分占めてるだろ
27 セロハンテープ(北海道):2010/02/01(月) 23:22:27.32 ID:fiFiLvvc
積雪とかどこの田舎だよ?
28 しらたき(東京都):2010/02/01(月) 23:22:35.86 ID:AL2fVnGd
埼玉のド田舎住人居るけ?
明日そっち行くんだが、ちゃんと雪かいておけよ
29 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/02/01(月) 23:23:50.42 ID:KC9GcNNk
マットを道路に敷き詰めたようになってきました
30 ガムテープ(神奈川県):2010/02/01(月) 23:27:39.12 ID:CPo3SO8C
関東ざまぁwwww
31 ろう石(埼玉県):2010/02/01(月) 23:32:02.06 ID:CUp/1mTn BE:345719197-2BP(2011)

なんで雪が積もるところに住むのか理解できない
引っ越せばいいのに
32 カンナ(中国地方):2010/02/01(月) 23:33:19.50 ID:p76wV797
さいたまに住むぐらいなら雪国に住んだ方がマシかな…
33 クレヨン(新潟県):2010/02/01(月) 23:33:39.42 ID:8e3x3qHU
>>31
なんで埼玉に住んでるの?恥ずかしくないの?
34 紙(埼玉県):2010/02/01(月) 23:33:50.52 ID:rFILmaw0
埼玉は住めば都だよ
一部除いて
35 ブンゼンバーナー(滋賀県):2010/02/01(月) 23:34:38.41 ID:yVMIXl7A
>>34
一部って、さいたま?
36 クレヨン(新潟県):2010/02/01(月) 23:34:53.64 ID:8e3x3qHU
>>35
そうだよ
37 ルーズリーフ(長野県):2010/02/01(月) 23:35:15.44 ID:fu9y6Y2O
東京や名古屋などで雪降ったとき、ニュースツルツル滑ってる車の映像が
よく流れるけど、まさかノーマルタイヤでシャーベットを進もうってしているんじゃないよね・・・
そうだったら怖すぎです
38 鉛筆削り(東京都):2010/02/01(月) 23:36:14.46 ID:qvcaBA4K
新潟と滋賀に馬鹿にされてるとさすがに同情するな。
39 カーボン紙(北海道):2010/02/01(月) 23:36:53.20 ID:kofHfTgf
蝦夷地なんて人が住むとこじゃないから馬鹿にされて当然
40 画用紙(富山県):2010/02/01(月) 23:37:11.64 ID:PRVe3HRJ
>>37
それ以外に見えないけどw
あいつら四駆だから大丈夫♪とか言ってんだよ
絶対キチガイだわ
41 リービッヒ冷却器(東京都):2010/02/01(月) 23:37:14.69 ID:OLw+ZstE
冷静に判断できてなおかつ仕事に余裕があるやつは、有給とるわ。
42 コンニャク(東京都):2010/02/01(月) 23:37:31.30 ID:vTt7s/Gf
>>37
長野のポジションが分からないんだけど雪国扱いなの?
43 紙(埼玉県):2010/02/01(月) 23:38:13.96 ID:rFILmaw0
>>35
さいたまはなんだかんだで色々と便利でしょ
秩父なんて滋賀と変わらないな
44 ガスレンジ(岡山県):2010/02/01(月) 23:38:43.83 ID:NuNHQPr+
>>42
冬のオリンピックした事あるから雪国なんじゃね?
45 クレヨン(新潟県):2010/02/01(月) 23:38:54.43 ID:8e3x3qHU
さいたまが必死でワロタ
46 鉋(石川県):2010/02/01(月) 23:38:56.92 ID:1J/H6uQx
20センチ降っても長靴、スコップ、コートで十分対応可能だろハゲ。東京人はそれすらねえのか
47 グラインダー(北海道):2010/02/01(月) 23:38:57.05 ID:JqUMl4JX
>>40
いやFRとかでもゆっくり走れば大丈夫とか思ってるはずw
48 烏口(dion軍):2010/02/01(月) 23:39:56.08 ID:cEM7cqh8
昔みたいに膝まで降らないものなのか
15年ぐらい前は結構降ってたんだけど
49 がんもどき(アラバマ州):2010/02/01(月) 23:40:38.39 ID:dA7I7lEz
ほんと、休めるほど降ればいいのにね
50 錐(岩手県):2010/02/01(月) 23:40:51.68 ID:ccIKRMOR
>>48
背が伸びたんじゃね?
51 羽根ペン(東京都):2010/02/01(月) 23:41:09.99 ID:0uTPWVRg
で、市ヶ谷は決起したのか?
52 色鉛筆(山形県):2010/02/01(月) 23:41:59.52 ID:we3Ef1vD
>>47
ねーわw
FR乗ってるときはブレーキ踏めないからキツイ
53 ちくわ(神奈川県):2010/02/01(月) 23:42:51.98 ID:hJ7w4UiU
埼玉は臭いけど住みやすとところだっての
54 乳棒(東京都):2010/02/01(月) 23:43:22.59 ID:wX/izJyx
>>37
ちょくちょくヌキー逝くような奴を除いたらスタッドレス履いてる奴は殆どいないだろ
55 土鍋(愛知県):2010/02/01(月) 23:43:30.11 ID:o7dfDw6b
なんか携帯サイトとかで中高生の都民がはしゃいでてキモい
56 試験管立て(秋田県):2010/02/01(月) 23:43:32.68 ID:0KKzSFLa
東京に雪が降る時ってこっちは降らないんだよな
57 吸引ビン(dion軍):2010/02/01(月) 23:44:10.37 ID:KiGm8EFr
なぜ全国ニュースのトップなのか
関東ローカルでやれ
58 アリーン冷却器(千葉県):2010/02/01(月) 23:44:29.00 ID:ja3U5G+i
この程度の雪じゃ都内だと金属チェーン付けられんわ
59 ノギス(東京都):2010/02/01(月) 23:44:40.89 ID:0B27+noZ
自宅警備異常なしです
60 ハンマー(長屋):2010/02/01(月) 23:45:07.22 ID:wLzkNZ7s
馬鹿にしてるというか実際に積もってるのを体験すると
年中積もってるとこに住んでる奴は「キチガイなんだ」と思った
61 土鍋(埼玉県):2010/02/01(月) 23:45:12.16 ID:Ct/u2KL2
明日、病院立ち寄りで午前半休だからあんまり関係ない
62 指矩(佐賀県):2010/02/01(月) 23:45:29.33 ID:gKAArFju
>>43
いや、便利とかそういうの関係ねえからw
63 ろう石(埼玉県):2010/02/01(月) 23:45:33.36 ID:CUp/1mTn BE:197553694-2BP(2011)

>>33
表示は埼玉だけど新潟ですよybbは
一度言ってみたかったんだ
64 ルーズリーフ(長野県):2010/02/01(月) 23:45:56.20 ID:fu9y6Y2O
>>42
長野は場所によって全然雪の降り方違うよ。

北部は大量に降るけど、中部南部は殆ど降らない。
全国区の天気だと、長野は北部の長野市が表示されるから、いつも雪だな
65 カーボン紙(東京都):2010/02/01(月) 23:46:15.22 ID:H4I1ZreF
雪国馬鹿にしてねーよ
雪降ったら大喜びだぜ滅多に降らないからだから今すんげー楽すぃいいいい
66 カンナ(中国地方):2010/02/01(月) 23:46:31.64 ID:p76wV797
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< まさかのさいたまスレ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 北関東の盟主!!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
67 紙(埼玉県):2010/02/01(月) 23:46:39.40 ID:rFILmaw0
>>62
何だと佐賀が
お前の県には何があるんだ
68 指矩(東京都):2010/02/01(月) 23:47:15.50 ID:xNBNaA87
近所の駅前幹線道路のなだからな坂道がスリップ地獄と化しててワロチ
69 付箋(大阪府):2010/02/01(月) 23:47:28.49 ID:uWT8O9u0
                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   | ふん!
 | うわー やけに冷え込むと思ったら | んなモン おらが新潟じゃ珍しくも
 | 雪だよ千絵!              | なんともねぇっぺや
 \________  ____   \ _________
              ∨          ∨
                           ____  _  _
      、,-ー─――- 、         ,/´:::::::::::::::::::::::`´::::::ヽ':::::::::`、
     /         `ヽ、_      /:::::::::::::::::::::::::::::π:::::::::::::::\:::::::|
    /              `、    |:::::::::::::::丿ソ丿ノ \::::::::::::::::ヽ:::|
   .i'           i    `、    |::::::::::::乂::ノ     ヽ:::::::::::::::|::|
   |       ,./ / / | i/ i ,丿    ヽ:::|. ■■  ■■  }:::::_:/:|
   |    /  ノ /ノ  ハノ       i´| (_・__)  (_・__)  |/ )|
    | l⌒〃  r─.、 r.t |         ヽ}    <      |_ ノ::::ゝ
    ` 人_     ー一 ゝー {         l   「‐==‐フ   /:::::::乂ゝ
     ヽ 八  @  ∀ ノ          ヽ        /::::::::::人
       リ||ヽi _ _ ,/            `' ┬-┬   从乂从|
      __」  Т___            ,__」  |____
    ,イ´::::\ \ / |::::::`i、         /´|::::::::| \ / /::::::`i、
   / |::::::::::::::\__X_/:::::::::::|\       / |::::::::::ヽ__X_ /:::::::::::::::| \
   /  |:::::::::::::::/ ∨\:::::::::::|  \     /  |::::::::::/ ∨\::::::::::::::::::|  \
  人. |::::::::::::i'   |  `i::::::::|  /   人  |::::::::i'   |  `i::::::::::::::|   人
  / \,|:::::::::::|三三|三三|:::::i/ \   /  \|::::::|三三|三三|:::::::::::::| /  \
70 筆箱(福島県):2010/02/01(月) 23:47:34.33 ID:1SwAqdPo
>>52
2年前に都心で雪が降った時、夏タイヤのスカクーで幕張から四谷まで走ったけど、
車間取ってふんわりアクセル+ATスノーモードで結構なんとかなったぞ?
71 白金耳(北海道):2010/02/01(月) 23:47:35.79 ID:Rz04y+Xt
寒冷地手当が出る南限の俺が(ry

都会の雪って凍るからいやだよな
72 すりこぎ(長屋):2010/02/01(月) 23:47:37.74 ID:IwshQ0m1
ノーマルタイヤってやっぱり滑るのかな・・・
今年転勤で越してきたばかりでスノータイヤがない。
片道8`無事に会社にいけるか心配だ。
73 スターラー(アラバマ州):2010/02/01(月) 23:47:44.58 ID:gjaLlUN/
>>53
流石は神奈川さんです分かってらっしゃる

>>62
佐賀風情が調子こいてんじゃネッゾ!オラ!お!?!?!?
74 定規(三重県):2010/02/01(月) 23:47:57.53 ID:zda7/j3p
>>54
さいきんはノーマルでゲレンデくるバカが増えてる
75 コンニャク(福島県):2010/02/01(月) 23:48:07.13 ID:QE6Gb+M9
まぁせいぜい頑張ってくださいや
76 コンニャク(関東地方):2010/02/01(月) 23:48:24.72 ID:BEZWUG/n
>>22
北海道では雪はゴミと同じ物だと思えばいい
ゴミを道路とか人の家の前とかにまき散らすのは御法度なので
決まった場所に捨てなければいけない

つまり、市街地では除雪機があっても、結局雪を雪捨て場へと運ばなくてはならん
そのため
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fbird/cabinet/00356355/save-mama-s-1.jpg
除雪機の代わりに、大抵の家庭にこれがある。
77 カーボン紙(東京都):2010/02/01(月) 23:49:20.98 ID:H4I1ZreF
>>76
よくこれ使ってるトコニュースで流れてるな
78 しらたき(東京都):2010/02/01(月) 23:49:55.81 ID:AL2fVnGd
でも、雪いいよなぁ 雪国の連中にとっちゃ地獄だろうが正直楽しい
79 指矩(佐賀県):2010/02/01(月) 23:50:00.26 ID:gKAArFju
>>67
埼玉には最強線があったからやっぱ埼玉最強でいいや
本当にすみませんでした
80 セロハンテープ(東京都):2010/02/01(月) 23:50:41.76 ID:NUfgOXPd
81 グラインダー(北海道):2010/02/01(月) 23:50:56.02 ID:JqUMl4JX
この手のニュースを見て思うのは雪が降って喜んでるやつがいるのが理解できないわ
82 色鉛筆(山形県):2010/02/01(月) 23:51:41.14 ID:we3Ef1vD
>>70
マジかよ
俺が運転下手なだけか
>>76
なんとなくはわかった
スノーダンプは便利だよな
83 スターラー(アラバマ州):2010/02/01(月) 23:51:56.66 ID:gjaLlUN/
>>81
子供の頃はうれしかったんだけどなぁ
今となってはうっとおしいどころか怖い
84 ろう石(埼玉県):2010/02/01(月) 23:51:56.63 ID:CUp/1mTn BE:395107698-2BP(2011)

>>76
おお、スノーダンプ

>>80
こりゃ明日東京死ぬな
85 パステル(広島県):2010/02/01(月) 23:52:01.96 ID:AvWgocR0
雪が積もることが唯一の自慢みたいなクソ田舎民って哀れだな
86 カンナ(中国地方):2010/02/01(月) 23:52:22.92 ID:p76wV797
雪を見て喜ぶのは子供、喜ばないのは歳食ってすれて純粋さを喪った大人
87 画用紙(富山県):2010/02/01(月) 23:52:38.23 ID:PRVe3HRJ
>>76
あまりたくさんふると捨てるところもなくなるんだよね・・・
川にたくさん捨てたら雪が水をせき止めて氾濫して笑ったw
88 カーボン紙(北海道):2010/02/01(月) 23:52:48.63 ID:kofHfTgf
>>85
もう一回原爆落とされて死ね
89 しらたき(東京都):2010/02/01(月) 23:53:04.69 ID:AL2fVnGd
>>80
練馬でこれじゃ、ダ埼玉の超奥地とか・・・ 俺たどりつかないな
90 モンキーレンチ(青森県):2010/02/01(月) 23:53:05.42 ID:d7uyVdq9
>>9
前ブレーキはかけるな
ロックすると前輪からこけるから
91 セロハンテープ(東京都):2010/02/01(月) 23:53:15.19 ID:NUfgOXPd
>>84
東京まで雪降るとは思ってもみなかったわ
92 サインペン(岩手県):2010/02/01(月) 23:53:18.65 ID:urofQd5N
東京って大して寒くないのに重装備してる奴多いよね
寒がりすぎだろ
93 色鉛筆(山形県):2010/02/01(月) 23:53:22.61 ID:we3Ef1vD
>>85
ケロイドはマットが無いからかわいそうだな
94 首輪(秋田県):2010/02/01(月) 23:53:31.28 ID:RIPKmUWX
東京で学生やってた頃地元より降ってた時あったな
帰省したらこっち全然降ってなくてあれなんで!?って感じで
95 ちくわ(東日本):2010/02/01(月) 23:53:35.53 ID:BKfMzATe
一週間振り続けるように雪乞いしてるよ
96 ガスクロマトグラフィー(北海道):2010/02/01(月) 23:54:40.80 ID:CKGEDgut
>>84
スノーダンプなんておしゃれに言うな。ママさんダンプだ
97 カンナ(中国地方):2010/02/01(月) 23:55:18.94 ID:p76wV797
>>88
ぶっちゃけ北海道は田舎じゃないだろ。
北海道、てだけである種のブランドイメージはある。それに雪だけじゃないし。
生活実態は田舎だけど。

そいつが言ってるのが当てはまるのは上の山なんとか県の人とか、かな…
98 ゆで卵(アラバマ州):2010/02/01(月) 23:55:34.86 ID:bfOLvRpn
99 ろう石(埼玉県):2010/02/01(月) 23:55:43.70 ID:CUp/1mTn BE:268892977-2BP(2011)

>>92
おれは東京の突き刺すような寒さより新潟の雪が深々と降る冬のほうがあったかく感じる
100 グラインダー(北海道):2010/02/01(月) 23:55:45.65 ID:JqUMl4JX
>>87
うちの所は幹線道路の脇に流雪溝があって年間三千円払えば利用できるようになってるわ
101 コンニャク(関東地方):2010/02/01(月) 23:55:47.17 ID:BEZWUG/n
>>78
いいぜー
深夜2時。氷点下だが無風で、静寂の中、砂のように細かい雪がちらちら降っていて
一歩歩くごとにギュッと足下で雪鳴りが起こる。澄んだ空気の中、星空とオレンジの街灯の明かりだけが見える。
その光景にしんみりしていると


轟音と共に、黄色のランプ回した除雪車が4台5台とグォォォォゴオォォォ!!
家の前に氷混じりの雪の塊を数百キロ分は置いてゆく……
102 やっとこ(東日本):2010/02/01(月) 23:57:02.47 ID:3uZqvCFL
明日の朝は二駆のノーマルタイヤでアイスバーンの雪道突撃するやつ続出するんだろうな・・
103 首輪(アラバマ州):2010/02/01(月) 23:57:13.92 ID:rVkHylx9
>>76
×捨てる
○投げる
104 セロハンテープ(東京都):2010/02/01(月) 23:57:51.89 ID:NUfgOXPd
>>102
二駆でスタッドレスですらないとか考えられんわなぁ
まさに自殺行為
105 グラインダー(北海道):2010/02/01(月) 23:57:55.54 ID:JqUMl4JX
そういや実際にラッセル車とかで除雪してるところを見学するツアーとかもあるんだよな
中国とか台湾向けだとは思うが
106 コンニャク(関東地方):2010/02/01(月) 23:58:53.59 ID:BEZWUG/n
>>92
東京の空っ風は北海道民の俺ですら、御免被りたいレヴェル
北海道の寒さが冷凍庫なら、東京の寒さは氷を浮かべたプール
107 リービッヒ冷却器(青森県):2010/02/01(月) 23:59:25.64 ID:m3K09M8D
苦痛なのは排雪位だな。
あとは雪道ドライブとか楽しい。
108 カラムクロマトグラフィー(北海道):2010/02/02(火) 00:00:31.18 ID:CKGEDgut
>>101
いいよね。雪が積もる音とか俺も好きだな
109 テンプレート(北海道):2010/02/02(火) 00:01:57.56 ID:nkC3TAIc
>>92
そりゃ寒さに慣れてる人間からしたらそう思うかもしれないけど
寒さに慣れてない東京の人が寒いと感じるのは当たり前じゃないのか
110 錐(群馬県):2010/02/02(火) 00:02:01.28 ID:P/BnTbh8
おいおい空っ風なめんなよ
クソ群馬何か風の話題で盛り上がるしかないんだぞ
111 鉛筆削り(長屋):2010/02/02(火) 00:02:46.94 ID:wHDDuET3
>>74
「来る」ってたどり着けないだろ
112 じゃがいも(東京都):2010/02/02(火) 00:02:54.55 ID:ZWANUbLz
新潟で20年過ごして東京にでてもうすぐ丸6年だけど
こっちに出てきてから初めて積雪らしい積雪を見た気がする
113 スタンド(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:03:48.20 ID:7cQFhP8b
早速、橋でタクシーがボンネットへこましてた
114 鉛筆削り(鳥取県):2010/02/02(火) 00:03:52.94 ID:3ZlYmOcv
さらさらしてないベタベタの雪が降る。非常に困るわ
115 乾燥管(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:04:15.50 ID:bwt2Tv6y
蒲田だが、すでに2cmくらいの積雪ある。
116 テンプレート(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:04:24.26 ID:BpHFsbr+
スノーダンプに雪が付着しないようにシリコンスプレーも買っておいてね。
117 テンプレート(東京都):2010/02/02(火) 00:05:17.92 ID:MUAuNt56
>>78
wktkするよな冗談抜きで
118 乾燥管(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:05:22.28 ID:e/b3Yv2y
12年前の大雪を思い出した。
あのときに電車がことごとくダメになったのを契機に
どの鉄道会社も雪ふったら間引き運転とかするようになった。
119 鍋(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:05:32.46 ID:xG72wvou
毎年こんな雪降ってる地域に住んでる奴らの気が知れない
120 回折格子(東京都):2010/02/02(火) 00:05:49.40 ID:w2LtERyq
徒歩通勤のオレに死角は無かった

が、最高気温10℃で雪って明日はベチャベチャだな
121 メスピペット(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:06:26.49 ID:CeWK+qyN
寒いのは良いけど、明日暖かくなったら外で冬眠中の金魚が死なないか心配
122 分度器(三重県):2010/02/02(火) 00:06:40.67 ID:zda7/j3p
>>111
うん
途中でよく脱輪してるよ
123 木炭(埼玉県):2010/02/02(火) 00:06:48.12 ID:d9H7nKQ8 BE:230479867-2BP(2011)

>>116
ろうでいいんだよ
124 じゃがいも(北海道):2010/02/02(火) 00:07:03.02 ID:Ffym1Qt3
東京で大事件・事故が起こる時はいつも雪が降るよな。
125 飯盒(埼玉県):2010/02/02(火) 00:07:06.01 ID:Ct/u2KL2
>>120
いやいや、朝はまだカッチカチやろ?
126 試験管挟み(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:07:12.42 ID:ykJAqwzw
実際東北なんて雪しかないじゃん
127 マジックインキ(岩手県):2010/02/02(火) 00:07:33.75 ID:3WvGFkIm
>>99,106
そんなにか??
冬にこっちから東京に移動すると暖かくてテンション上がっちゃうんだけど
128 しらたき(関東地方):2010/02/02(火) 00:08:15.65 ID:fGjlHLv6
>>116
ひっくり返して蹴ればおk
129 オートクレーブ(東京都):2010/02/02(火) 00:09:07.29 ID:c304ioBt
未だに仕事してるおとこのひとって
130 音叉(宮城県):2010/02/02(火) 00:10:07.01 ID:ApxollsP
そりゃ、東京から来た上司が雪でぎゃーぎゃー騒ぐわけだわ
131 鉛筆削り(長屋):2010/02/02(火) 00:10:37.71 ID:wHDDuET3
今まさに市場勤務の親父殿が頭を抱えとりますハイ
132 しらたき(関東地方):2010/02/02(火) 00:10:51.30 ID:fGjlHLv6
>>127
ああ、俺も空港出た瞬間はマジで暖かくて天国だと思うよ。毎年。
2日後ぐらいから、やっぱ東京の寒さはそういう問題じゃないと思い知らされるけど。
雪が降らないから寒さの質が違う。
133 白金耳(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:10:57.46 ID:/jyspqxO
>>1
一方、雪国人は雪慣れしてない都民をバカにするという構図
134 篭(長野県):2010/02/02(火) 00:11:37.02 ID:9Idtnt1n
明日冷え込むぞオ
労働厨お疲れ様です
135 紙やすり(北海道):2010/02/02(火) 00:12:19.36 ID:313nRyC3
>>132
やっぱ雪がないと寒いよね
136 テンプレート(北海道):2010/02/02(火) 00:13:57.13 ID:nkC3TAIc
>>133
ロクな施設と娯楽がない雪国の田舎者が雪慣れしてない都民をバカにしても負けは見えてるのにな
137 マイクロメータ(佐賀県):2010/02/02(火) 00:13:59.31 ID:Kt9nhqNR
>>133
お前の人生ってなんなんだろうな・・・
138 手帳(catv?):2010/02/02(火) 00:15:35.72 ID:bM6iRNJU
ワイパーて立てる意味アルの?
139 ミキサー(福井県):2010/02/02(火) 00:16:33.89 ID:OP6cB+0/
寒い、凍えてしまう
今夜もあなたは来ないのだろうか
140 紙やすり(北海道):2010/02/02(火) 00:16:53.99 ID:313nRyC3
>>138
寒さでワイパー凍りつくとゴムがダメになる。
寒冷地ではそれと併せてスノーブレードは必須です
141 墨壺(岩手県):2010/02/02(火) 00:17:11.03 ID:Nq31O8q1
東京の土人って凍った道の歩き方知らなくて
転んで救急車で運ばれるクズがいるんだろ
笑えるw
142 木炭(埼玉県):2010/02/02(火) 00:18:57.43 ID:d9H7nKQ8 BE:87802144-2BP(2011)

>>138
軽トラみたいなボンネットのないやつだと根元からバカになっちゃう
143 飯盒(埼玉県):2010/02/02(火) 00:19:14.36 ID:Zmh//zs7
轍に気をつけろ! 轍に!
144 手帳(catv?):2010/02/02(火) 00:20:13.51 ID:bM6iRNJU
>>140
道民は大変だなあ
145 鉛筆削り(長屋):2010/02/02(火) 00:20:54.74 ID:wHDDuET3
つづき
出勤諦めました
146 ガスレンジ(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:21:19.16 ID:Y6QPxd7Q
寒いと起きるのつらいし、
風呂場が寒くて風呂入るのもつらい
147 ちくわ(東京都):2010/02/02(火) 00:22:29.56 ID:hMw2MzQ+
>>141
うん。酔っ払って道で寝てる事もあるが、雪国だと死ぬよな、きっと
148 クレパス(静岡県):2010/02/02(火) 00:23:39.32 ID:DmriUrAo
てst
149 釣り針(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:24:23.55 ID:CqAD9Xqn
雪国の連中の先輩面がUZA
150 カッティングマット(長屋):2010/02/02(火) 00:25:56.68 ID:rG15MuBU
バス出ないよねえ
駅まで徒歩40分なんだけど
その後電車も止まってるよねえ
会社まで歩こうかなあ
151 エバポレーター(東京都):2010/02/02(火) 00:26:02.62 ID:GcLmXSiK
このぐらいの積もり様じゃ車には影響ないのかな
北国だと30分の道のりが冬は2時間にもなるからなあ
152 紙やすり(北海道):2010/02/02(火) 00:27:03.58 ID:313nRyC3
>>147
俺この前それ体験したわw
誰かに起こされなかったら多分凍死してたな
153 ちくわ(東京都):2010/02/02(火) 00:28:38.33 ID:hMw2MzQ+
>>152
救急車も雪でこれないだろうしな
東京だと来て起こしてくれたが何回か
154 乾燥管(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:29:33.99 ID:e/b3Yv2y
>>151
東京でも雪が積もると タクシーでも、進めなくなったので降りてくれといわれたり。
バスがまってもこなくなり。やっと来たと思ったら2本連続とかw
155 首輪(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:30:12.21 ID:P9GDxGgl
>>4
震度7の地震よりもひどい被害かもw
これはまじでw
156 乾燥管(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:30:31.03 ID:e/b3Yv2y
>>152
普通に自邏の隊員のひとに起こしてもらったことあるわ。
157 シュレッダー(長屋):2010/02/02(火) 00:31:25.52 ID:NjKzsocc
俺バイク通勤なんだけどやめた方がいいかな
転けるのすごい怖いんだけどどうすればいいんだよ教えて東北人
158 乾燥管(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:31:42.18 ID:e/b3Yv2y
>>155
子供のころにひざ丈積もった記憶がある。
そのあとは、1998年の大雪まで記憶にない。
159 首輪(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:32:59.91 ID:P9GDxGgl
>>158
膝ってことはそれだってせいぜい40-50cmもないくらいでしょ。
98年のだって30cmで大騒ぎだし。
1mだったらまじでやばい。
160 しらたき(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:33:22.29 ID:Q/ZXzWzW
明日の交通機関は大混乱だろうけど
JRの遅延証明さえゲットできればあとは落ち着くまで茶しばいて
時間潰せばいーや
161 回折格子(コネチカット州):2010/02/02(火) 00:33:32.85 ID:qOmOjr92
東京の勤め人、明日まじでどうすんの?
162 アスピレーター(大分県):2010/02/02(火) 00:33:56.37 ID:vAqcD+yA
雪国ほど降らないからブラックアイスバーンが怖いよなぁ。
単に路面が濡れてるだけとおもったら、思いっきり凍結している状態なやつ。
歩いていてもタイルやコンクリートのエントランスで、すっ転んで涙目とか。
163 薬さじ(長野県):2010/02/02(火) 00:35:09.80 ID:HNeY8ZMI
毎年FFインプ・ラジアルで俺の地元のスキー場に来ている埼玉の友人。
「途中で何かあったら不味いからチェーンくらい用意しとけよ。スタックしたら周りにも迷惑になるよ」とその都度も言うも
「へ?いつ来ても道路に無いじゃん。チェーンなんか面倒だしジャラジャラやかましくてダセェww」
と半ば冬季の道路事情を馬鹿にしていた。そんなお前の最後の日がくる。怨むなら今までの自分の稚拙な思考を怨め。
164 ちくわ(東京都):2010/02/02(火) 00:35:47.91 ID:hMw2MzQ+
東京で1メートル積もったらどうなるかな・・・

飲み屋や風俗半額セールやるなら梯子するな・・・
165 フェルトペン(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:38:14.24 ID:tGsA71n+
相場に休みはねぇーんだ>>1
166 紙やすり(北海道):2010/02/02(火) 00:38:30.32 ID:313nRyC3
1mの降雪って普通にこっちでも交通機関麻痺するぞw
この前の大雪の日もバスがスタックしたりしてたし
167 梁(東京都):2010/02/02(火) 00:38:31.74 ID:c02KC0IW
半地下みたいなところに住んでる人が死ぬ
168 乾燥管(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:38:46.46 ID:e/b3Yv2y
>>159
こどものころのひざ丈なので30cmないくらいでしょ。

98年のはどちらが最初にふった時のほうが多かった気がしたけどそれでも20cmもいってないとおもう。

六本木に新年会でタクシーで行って防衛庁の裏の坂でタクシーがスピンして雪にはまって
脱出できないからといって下された。
169 乾燥管(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:39:28.67 ID:e/b3Yv2y
>>161
もう、ほとんど降ってない、積雪3cmないくらいなので
10分早くいけば大丈夫レベルと思う。
170 フェルトペン(東京都):2010/02/02(火) 00:46:38.41 ID:Cezubr3j
雪\(^o^)/オワタ
171 テンプレート(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:49:45.97 ID:mR7U74VO
靴の裏に付けるスパイクを買っとけ
北海道じゃ普通らしい
172 ラチェットレンチ(アラバマ州):2010/02/02(火) 00:50:29.86 ID:dCUPVqmm
テンションあがってツタヤにAV借りに行ったら天候不良で閉店してた・・
173 修正液(神奈川県):2010/02/02(火) 00:57:21.19 ID:qhZApGDT
雪が息吹き返してきたぞ
174 紙やすり(北海道):2010/02/02(火) 01:00:53.17 ID:313nRyC3
>>171
そんなの履いてるのはジジババだけだ
175 朱肉(東京都):2010/02/02(火) 01:02:23.00 ID:1xhAVei+
ここから壮絶な八王子叩き↓
176 しらたき(ネブラスカ州):2010/02/02(火) 01:04:32.37 ID:saqOfcIM
そもそも帰宅出来なかった人もいるだろうな
177 手帳(青森県):2010/02/02(火) 01:07:41.44 ID:P9y2fgeQ
雪国は除排雪車があるからいいけど、
なきゃ交通が死ぬね
178 ドラフト(不明なsoftbank):2010/02/02(火) 01:07:59.96 ID:TvZyIjQA
またこの程度で大騒ぎかよ
179 鍋(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:08:18.20 ID:l0viBUYw
東京に住んでてもスノーボードやってるから
別に珍しいって感覚はないです^^;;;;;
180 三脚(東京都):2010/02/02(火) 01:09:54.16 ID:UFK4w/aT
さっき渋谷から原宿>新宿まで走ってきたけど道の雪は殆ど無くなってるな

のろのろ運転の品川ナンバーとか死ねよ
181 接着剤(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:11:49.63 ID:vzSvljbg
東京のやつらって雪によええよなw
プロフに弱点:雪 とでも書いとけやwブフォw
182 ラジオペンチ(千葉県):2010/02/02(火) 01:12:33.98 ID:eg/P8RAr
かなり冷えるだろうから
朝一の冷蔵庫の見回りはやめてネットの見回りに専念するか
183 浮子(関東):2010/02/02(火) 01:13:51.06 ID:6o/HCeVt BE:851141257-2BP(3111)

むしろ電車遅れるの確実で遅刻確定だから朝ゆっくり寝れる、願ったり叶ったり
184 げんのう(中国地方):2010/02/02(火) 01:16:07.51 ID:Te1FSl5v
>>181
名前欄の地名が九州だったらポイント高かったのに
185 じゃがいも(東日本):2010/02/02(火) 01:17:12.45 ID:vt9UkqkH
ああ、外が静かだ
バカスク居ないし
186 しらたき(富山県):2010/02/02(火) 01:20:29.36 ID:qgWv7UCy
>>4
降雪前。都民は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。富山県民は日光浴をする。
降雪予報。 都民はわくわくと心躍る。富山県民は畑に大根・白菜を植える。
初降雪。都民はロマンチックだのとのたまう。富山県民は中古の軽の窓を開けてドライブする。
積雪1mm。都民はタイルの上を注意して歩き始める。富山の農道は、ほんの少しぬかるむ。
積雪2mm。東京では電車のダイヤが乱れる。富山県民は庭で最後の花火を楽しむ。。
積雪3mm。東京ではニュースのほとんどの時間を大雪情報に費やす。富山県民はシャツを長袖にする。
積雪5mm。首都圏では雪の重みでパンタグラフが下がり列車が止まりまくる。富山県民は窓を閉める。
積雪1cm。都内では雪による転倒で死亡者が続出。富山県民は、洗濯物を屋内に干し始める。
積雪5cm。テレビ東京が予定を変更して大雪情報を流す。富山県民は屋台で談笑。
積雪10cm。都内の学校が休みになる。富山県民は、本格的な冬の到来まで雪かきの準備を延期する。
積雪30cm。都が非常事態宣言を出す。富山県民はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
積雪1M。東京都民は身動きとれずコンビニの棚が空になる。富山県ではアイスクリームが再び売れ始める。
積雪3M。都内の経済活動が死滅。富山県民は雪合戦の準備を開始。
積雪5M。東京都内からの情報が途絶する。富山県民は「くそっ、今年はずいぶん降るじゃないか」と言い始める。
積雪10M。あらゆる都民の活動が停止。富山県で黒部アルペンルート開通おめでとう!
187 大根(東日本):2010/02/02(火) 01:22:52.37 ID:VNGv9d3I
東京5cm積もったら
終了じゃね?
188 大根(千葉県):2010/02/02(火) 01:24:54.52 ID:icIS1S2e
>>186
富山県民ぱねぇな
189 ドラフト(福島県):2010/02/02(火) 01:24:55.01 ID:bhY+ap1b
俺の住んでるところとか
雪で倒木が線路をふさいだりしてやっと遅延が発生するからな
190 電子レンジ(神奈川県):2010/02/02(火) 01:25:08.69 ID:kHBBM2b2
>>186
山奥はともかく富山って北陸の中じゃ全然雪降らないよな
191 三脚(東京都):2010/02/02(火) 01:27:17.17 ID:UFK4w/aT
今都内で38,56レベルの雪降ったら間違いなく日本崩壊w
192 集魚灯(dion軍):2010/02/02(火) 01:27:24.55 ID:FLEhVLVN
皇居の周り一周してきたw

スクーターで走っている基地外を5〜6台見かけたのだが
奴等は何がしたいんだ?
193 スプリッター(奈良県):2010/02/02(火) 01:28:50.46 ID:nEOhUXUX
>>186
ワロタ
194 マイクロメータ(catv?):2010/02/02(火) 01:29:13.82 ID:pHWNMtMf
>>192
目的がないからこそ、気違いなんだよ
195 三脚(東京都):2010/02/02(火) 01:30:49.35 ID:Aaw6fzl7
関東に雪が降った時の北日本の優越感は異常
196 しらたき(関西地方):2010/02/02(火) 01:32:35.99 ID:CupWDx0Z
スタッドレス履いたら負け
197 泡立て器(東京都):2010/02/02(火) 01:34:27.47 ID:rku/u+wU
雪国見直した威張って良いぞ
198 釣り針(東京都):2010/02/02(火) 01:35:36.03 ID:XzVMaz3x
今日家から出てなかったから雪降ったのこのスレで気づいた。
カーテン閉めっぱなしってはいかんもんだな
199 釣り針(東京都):2010/02/02(火) 01:38:04.42 ID:XzVMaz3x
と思ったら夜に降り出してたのか。
200 バカ:2010/02/02(火) 01:40:14.23 ID:mQgWvqAO
201 蛍光ペン(東日本):2010/02/02(火) 01:40:50.36 ID:LmjEwj13
ABSオモスレー
202 大根(東日本):2010/02/02(火) 01:43:18.15 ID:VNGv9d3I
朝まで積もればいいのに
203 磁石(広島県):2010/02/02(火) 01:43:32.78 ID:wQxbv5Py
>>69
唯のぶりぶりモンチッチー!
204 ビュレット(神奈川県):2010/02/02(火) 01:47:59.59 ID:qXWi6TB5
それにしても久々に大雪降ったな! これも温暖化のせいかな?
205 ブンゼンバーナー(東京都):2010/02/02(火) 01:50:55.32 ID:zaNgVwjH
もう終了?
206 猿轡(青森県):2010/02/02(火) 01:57:06.61 ID:YE8cfmbJ
>>124

皇居近く、某所。
静粛の中、弱いながらも薄く雪がふりつもっとる。
陸自<憂国評議会>の青年将校らが、現与党連中を甲州街道を四ツ谷駅方向から討伐しに行進してきても驚かない
207 製図ペン(アラバマ州):2010/02/02(火) 01:57:12.92 ID:ox2EsEin
ヒャッホー
堂々と遅刻できる
208 ちくわ(千葉県):2010/02/02(火) 02:00:23.48 ID:2zpV4is5
坂道で事故多発してた
タイヤすべりまくるしマジ緊張した(;´Д`)ハァハァ
209 ゆで卵(アラバマ州):2010/02/02(火) 02:01:32.40 ID:Ud3TA1A4
雪のせいでテレ東の映りが悪くて
ソラノヲト見るのしんどかった…
最悪だ
210 ジューサー(岐阜県):2010/02/02(火) 02:02:17.13 ID:UIS9SCfT
東京ってどこの雪国だよ
211 泡箱(アラバマ州):2010/02/02(火) 02:25:18.45 ID:dDxBk6au
>>210
おまいん家、合掌造で出入り口5階にもあるんだろ?
212 しらたき(神奈川県):2010/02/02(火) 02:36:31.00 ID:C0fxt0bc
なwwwwがwwwwのwwww
213 ヌッチェ(長野県):2010/02/02(火) 02:42:24.82 ID:zZx4fJcr
今年も藁葺き屋根のオババが雪に潰されて圧死する日々がはじまるお
214 飯盒(埼玉県):2010/02/02(火) 02:43:01.90 ID:Zmh//zs7
  常磐線   上野〜高萩   遅延    降雪の影響
 joban-line             delay      snow

  総武線   千葉〜新宿   遅延    降雪の影響
 sobu-line             delay      snow

  中央線   新宿〜八王子  遅延    降雪の影響
 chuo-line             delay      snow

                               [1/9]




明日の山手線内ディスプレイにはこんな表示がされるんだぜ
215 下敷き(catv?):2010/02/02(火) 02:45:58.01 ID:ptrlLiae
すこし積もったんだなあ 明日はやくでるか
216 げんのう(岐阜県):2010/02/02(火) 02:46:11.50 ID:h7RouUqk
雪のせいにして仕事休めよ
217 しらたき(アラバマ州):2010/02/02(火) 02:48:10.00 ID:2VoKDxTj
こんなの積もったうちに入らない

あと雪降らなくてもちょっと湿り気があれば普通に遅延するぞ東京は
218 ペトリ皿(関東):2010/02/02(火) 02:50:06.86 ID:b4E6z/LY
もう粗方雪は消えた(´・ω・`)@さいたま

もはや電車が止まったり遅れたりするレベルではないな…残念ながら
219 インク(北海道):2010/02/02(火) 03:43:02.87 ID:ECar9oGr
もう直ぐ温暖化になるから大丈夫
220 修正液(東京都):2010/02/02(火) 07:28:57.06 ID:WrJpJKVL
>>69
新潟で「〜っぺ」とかいわねーよでんがなまんがなwww
221 ノート(長野県):2010/02/02(火) 07:31:24.15 ID:e8GxlORe
>>200
夜間なのにやたら画像が綺麗でわろた
SIGMA DP2かうわ
222 モンドリ(長屋):2010/02/02(火) 07:36:13.12 ID:+yuQ/BIy
おいおいやべえよ超積もってる積もりすぎ
こんなの死ぬぜってー死ぬ。仕事は休む外出ない。
一日中MAGやるわ。というわけでMAGスレな。
223 フードプロセッサー(catv?):2010/02/02(火) 07:44:53.06 ID:5Cz+A/vP
大雪(笑)
224 墨壺(アラバマ州):2010/02/02(火) 07:45:39.06 ID:tJZUCjzj
降るならもっと降れよ
225 めがねレンチ(東京都):2010/02/02(火) 07:48:44.56 ID:I8Xc+iU6
ろくに積もってない
まじめにやれ
226 じゃがいも(東日本):2010/02/02(火) 07:48:55.87 ID:vt9UkqkH
降っている最中はめっちゃ寒かったけど
今はそんなに寒くない
不思議
227 しらたき(石川県):2010/02/02(火) 07:54:18.17 ID:HWMKBhQq
関東厨が雪道でスリップしまくるのか
これは楽しみだな
228 しらたき(東京都):2010/02/02(火) 07:54:55.04 ID:h/T76cz8 BE:683562773-PLT(12524)

普通にお休みだった
仕事だったら対応させられてたかも
229 じゃがいも(東京都):2010/02/02(火) 08:00:52.15 ID:VCC6CEDF
雪景色ながめにJR大回り乗車でもしに行こうかな
どの辺が積もってるだろう
230 しらたき(東日本):2010/02/02(火) 08:06:39.67 ID:HDJ4iCzO
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、風邪引いたみたいなので今日はちょっと・・・
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   …はい、いえ、はい…
  \::::::::::::::::       | ー ノ      はい…失礼します…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /   ……………
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /

      ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \  
  |     |r┬-|     |
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
231 モンドリ(東京都):2010/02/02(火) 08:08:35.08 ID:Av664HR4
ふざけんな電車動いてる
232 泡箱(東京都):2010/02/02(火) 10:36:29.41 ID:rvcdDsOB
朝から電車普通に動いててワロタ
233 ハンマー(秋田県):2010/02/02(火) 12:03:01.43 ID:KVJ43Kf9
今回は何人のけが人が出るんだろ?
234 鑿(秋田県):2010/02/02(火) 12:24:15.75 ID:2gqlKZVZ
一晩で1mくらい積もればいいのに
235 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/02/02(火) 12:30:55.42 ID:rfMDV8cr
>>230 俺、それやりすぎで有給0のだぜ!!
236 カッターナイフ(東京都):2010/02/02(火) 12:32:53.68 ID:BnK6m6bp
雪で滑ったら危ないし小雨降ってるから明日から本気出す
237 炊飯器(アラバマ州):2010/02/02(火) 12:45:14.98 ID:CmaI6FSw
カッペどもが雪ぐらいで勝ち誇るのがキモイ
238 釜(北海道):2010/02/02(火) 12:49:54.89 ID:elZjl63H
>>237
いつ勝ち誇った?
239 フードプロセッサー(catv?)
>>237
都民様みたいにくだらん事で勝ち誇ろうとするわけないだろ(笑)