ゲームミュージックの魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 厚揚げ(神奈川県)

カプコンが初のビデオゲームを発売した1984年から年代順にカプコンのゲームミュージックをアーケード、コンシューマを問わず網羅していくCDコレクションシリーズの第一弾となる「カプコンミュージックコレクションVol.1」には、
1984年から1985年の10タイトルのゲームミュージックを、BGMはもちろんジングルに至るまで網羅。
約71分のCDの中に収録されるトラック数は96トラックに上り、初CD化の音源も多数含まれている。
さらに、ボーナストラックとして、『魔界村』のBGMを『モンスターハンター』の世界観でアレンジした「魔界村ハンター」、そして『戦場の狼』のBGMを現代的にオシャレによみがえらせた「self-realization」の2曲を収録。
そのほか、収録タイトルの解説などを掲載した20ページのオールカラーブックレットが同梱される。

■「カプコンミュージックコレクションVol.1」収録タイトル
バルガス / 戦場の狼 / ソンソン / 魔界村 / ひげ丸 / ガンスモーク / 1942 (アーケード版) / セクションZ / 超浮遊要塞エグゼドエグゼス / 1942 (ファミコン版) + ボーナストラック2曲
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/29/010/index.html
2 はんぺん(長屋):2010/01/29(金) 15:07:49.09 ID:1uOOx713
ソンソンきたーーーー!!
3 指矩(関東・甲信越):2010/01/29(金) 15:10:13.47 ID:YveuD0Nv
まーたはじまった
4 ラジオメーター(catv?):2010/01/29(金) 15:12:43.41 ID:ipIcp7Vc
沙羅曼蛇のMSX版のBGM作った人は神
5 オシロスコープ(愛媛県):2010/01/29(金) 15:14:10.75 ID:tYhj2A93
あくまで音源制限がある中での輝き。
6 乳棒(catv?):2010/01/29(金) 15:14:26.28 ID:hhRdCJlu
アウトランとダライアスで決まり
7 蛸壺(神奈川県):2010/01/29(金) 15:14:38.26 ID:rc2A5pww
〜の魅力
8 首輪(青森県):2010/01/29(金) 15:15:01.63 ID:fNtdtxJr
ロォォォォォォォォォォォォォォォォォォリンスタァァァァァァァァァァァァーーーーーーーーーーーーーーー
9 印章(神奈川県):2010/01/29(金) 15:15:56.99 ID:BYCC48Gp
お〜れ〜は明日〜でむ〜しょく〜〜〜〜
10 シュレッダー(熊本県):2010/01/29(金) 15:16:08.71 ID:vMq/nWei
てっ てっ てっ (ちゃららら) てっ てっ てっ (ちゃーららら)

↑この文字みてR-Typeの動画が脳内で再生された奴はバイド化する
11 やかん(東京都):2010/01/29(金) 15:16:30.60 ID:wiCPUYyn
ゲーミュー の検索結果 約 595 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
ゲーソン の検索結果 約 150,000 件中 1 - 10 件目 (0.59 秒)
ソング、、、なのか?
12 額縁(アラバマ州):2010/01/29(金) 15:16:34.79 ID:GP/5F6fk
>>6
だな。
マジカルサウンドシャワーは俺の青春
13 薬さじ(埼玉県):2010/01/29(金) 15:16:37.45 ID:3r7nefBG
アンケスケの魅力
14 首輪(埼玉県):2010/01/29(金) 15:16:46.08 ID:2vYy/l37
坂本龍一
久石譲

-----超えられない壁-----

菅野よう子
梶浦由紀
川井憲次
平沢進

-----超えられない壁-----

田中公平
15 じゃがいも(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 15:17:03.19 ID:fwriT3gG
youtubeでくれ
16 集魚灯(コネチカット州):2010/01/29(金) 15:17:05.53 ID:Ev0EfcyQ
アクトレイザーのフィルモアの曲聴いたときの興奮
17 墨(東海):2010/01/29(金) 15:17:10.44 ID:7JEVY9Jh
シムシティのBGMをCD化してくれ
18 トースター(関東・甲信越):2010/01/29(金) 15:17:18.40 ID:H04pOvGP
MOTHERの音楽はセンスの塊だよね
19 カンナ(兵庫県):2010/01/29(金) 15:17:39.47 ID:I2SZE2ak
ゲーム音楽は、ハードの進化とともに面白さがなくなったね。
20 金槌(dion軍):2010/01/29(金) 15:18:07.93 ID:aD/4+6IC
スーファミのレミングス
21 駒込ピペット(新潟県):2010/01/29(金) 15:18:11.07 ID:22sSwqyi
久々にレガイア伝説やったらえらく曲が良かった
22 墨(東海):2010/01/29(金) 15:18:14.25 ID:7JEVY9Jh
>>14
細野晴臣が抜けてるぞ

ゼビウス
23 レーザーポインター(コネチカット州):2010/01/29(金) 15:19:00.10 ID:165PSzok
>>11
ゲームソングとBGMは別物
24 ばね(愛知県):2010/01/29(金) 15:19:53.15 ID:gKngh/m1
スペランカーのOPテーマで当時小2の妹が怖がって泣いた
25 のり(千葉県):2010/01/29(金) 15:20:34.74 ID:C7ZBdoVl
魔界村の1面は不変
26 インパクトドライバー(山陽):2010/01/29(金) 15:20:52.10 ID:XwcHUYi9
ANUBISとナムカプのサントラは買った、今後の予定は無限のフロンティアとゴッドイーター
27 オートクレーブ(dion軍):2010/01/29(金) 15:21:18.62 ID:PZg3B2PR
アッテムトの絶望感は異常
ttp://www.youtube.com/watch?v=LJR3Cf_MjHQ
28 テンプレート(千葉県):2010/01/29(金) 15:21:53.50 ID:czge3YIN
00年台は塊魂しか認めない
29 テープ(長屋):2010/01/29(金) 15:22:05.02 ID:4mvn0JmM
30 定規(東京都):2010/01/29(金) 15:23:14.97 ID:DWmLEhBi
ドンキーのサントラ再販しろ
31 鑿(山梨県):2010/01/29(金) 15:23:42.64 ID:A3oYhnMc
だからコモドール64最強と何度言えば
32 スプリッター(アラバマ州):2010/01/29(金) 15:25:57.19 ID:h6rx510S
http://www.youtube.com/watch?v=zMCcf4EqCX4
こういうのでオススメおしえろ
あと
http://www.youtube.com/watch?v=jdbAlDtA0O8
こういうの
33 乳棒(埼玉県):2010/01/29(金) 15:26:21.67 ID:AGxJ7otv
ゲームミュージックとしてのいい曲と普通のいい曲は別物だからなあ
音源の進化というよりも過去の音源時代にたまたまそういう才能を持った人間が集まってただけかとも思うよ
34 真空ポンプ(鹿児島県):2010/01/29(金) 15:27:05.25 ID:F4RkMovN



V


I


P













35 修正液(栃木県):2010/01/29(金) 15:28:29.47 ID:vFwPs1fX
Rezの次はなんなんだ!?
36 巾着(岡山県):2010/01/29(金) 15:30:42.29 ID:lVeMGwHS
さ〜い〜て〜さいて〜月にお願い(笑)
37 ムーラン(愛知県):2010/01/29(金) 15:31:07.19 ID:jQFH4qsh
すすめーすすめーものどーも
38 試験管挟み(高知県):2010/01/29(金) 15:31:17.87 ID:oGU1ByZA
39 昆布(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 15:32:25.69 ID:evPbP+fl
悪伝や月下の曲が至高とほざく糞にわかは悪魔城シリーズは二度とプレイするなボケカス
40 カッティングマット(アラバマ州):2010/01/29(金) 15:34:44.23 ID:Qtmd4dXZ
まだ廃盤にならず売れ残ってるんだどんだけ焼いたんだ
41 れんげ(千葉県):2010/01/29(金) 15:34:58.29 ID:LfEgu9Wg
大魔神元嫁vsさとう珠緒
42 鉛筆(dion軍):2010/01/29(金) 15:35:32.48 ID:H/o6Bw5S
【レス抽出】
対象スレ:ゲームミュージックの魅力
キーワード:妖星乱舞

抽出レス数:0
43 霧箱(東京都):2010/01/29(金) 15:36:56.25 ID:CXC+262y
S(曲の7割以上が神曲クラス)     :Ys I・II
A(曲の5割以上が名曲クラス)     :
B(それなりに聞ける曲が10曲程度)  :ThunderForceV FF8 Xenogears
C(それなりに聞ける曲が5曲程度)  :WA2 FF7
44 リール(神奈川県):2010/01/29(金) 15:37:42.35 ID:WBSuUEgm
キングオブドラゴンズとナイツオブザラウンドのサントラ再販せーや
45 インパクトドライバー(四国):2010/01/29(金) 15:38:04.25 ID:+ghhP0cg
ゲームとかあんまやらんがペルソナってゲームの劇中に出てくる音はいいな
留学生のツレが好きでちょっと聴いたが悪くなかった
46 テープ(長屋):2010/01/29(金) 15:39:51.53 ID:4mvn0JmM
>>45
HP回復するなら〜♪
47 そろばん(長屋):2010/01/29(金) 15:40:47.86 ID:6xPZDxRa
ペルソナはちょっとあくどすぎる。ガストのRPGみたいな曲のあくどさ。
48 修正液(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 15:41:26.77 ID:GTYc17Bq
いつも同意されない俺の朝倉紀行好き

天誅 - 悪の奉行を討伐せよ
http://www.youtube.com/watch?v=aMyIitcjIjY&sns=em

天誅 - 鬼陰
http://www.youtube.com/watch?v=yzsIyZTct2g&sns=em

侍 - 残照
http://www.youtube.com/watch?v=sAlAihCppN4&sns=em

侍道2 - 繋がりし魂、別れし魂
http://www.youtube.com/watch?v=QxSTQhCX9rk&sns=em
49 スプリッター(長野県):2010/01/29(金) 15:41:32.03 ID:S+gux84l
ν速ゲーム音楽スレチェックリスト β

□アフィアフィ
□矩形波倶楽部
□すぎやま 植松 その他スクウェアの作曲者
□FF4チームがアクトレイザーの曲を聴いて〜 のエピソード
□抽出厨

50 鋸(秋田県):2010/01/29(金) 15:41:42.17 ID:GIbqCxqd
傷ぐーぅうーすぅーりぃとーおぉおー
51 鉛筆(アラバマ州):2010/01/29(金) 15:41:43.14 ID:J0waC3uz
戦闘BGMならエストポリスだなー
52 筆ペン(北海道):2010/01/29(金) 15:43:16.27 ID:pOBQ5xGJ
PCエンジンの天使の詩シリーズのメインテーマ曲とかたまに聞きたくなる
53 下敷き(東京都):2010/01/29(金) 15:43:16.49 ID:+PG3IVHF BE:1738107656-2BP(1000)

アサルトテーマの熱さは異常
54 錐(長野県):2010/01/29(金) 15:44:34.01 ID:+TpVXXcC
無難にSaGa物か
55 はんぺん(長屋):2010/01/29(金) 15:44:36.88 ID:1uOOx713
アクトレイザーの最初のステージの音楽は神だった
56 コイル(大阪府):2010/01/29(金) 15:45:13.27 ID:D2gnNrtF
ガッシャ!
57 レーザー(catv?):2010/01/29(金) 15:46:43.30 ID:3WoNq6JD
FM音源最高説
58 ペトリ皿(catv?):2010/01/29(金) 15:47:38.08 ID:+akTwSsB
このスレ定期的に立つね
59 三脚(滋賀県):2010/01/29(金) 15:48:54.67 ID:UT4NmysG
ベーマガのFM音源ソース打ち込んだなぁ
YK-2とか懐かしい
60 すりこぎ(埼玉県):2010/01/29(金) 15:50:22.88 ID:SVwyRbVO
沙羅曼蛇とチャロンフォースのサントラを先日購入した
OMGとオラタンも再販しろ
61 二又アダプター(神奈川県):2010/01/29(金) 15:50:31.15 ID:r2kSRJFw
スト2の音楽作ってるのが女だっての最近知った
62 修正液(栃木県):2010/01/29(金) 15:51:03.86 ID:vFwPs1fX
Fujiwara Hiromichiって誰だよ
個人的に石元丈晴以上なんだけど
63 硯箱(岐阜県):2010/01/29(金) 15:51:08.20 ID:IP4U/F++
ボートラとかいらねえよ
64 カッティングマット(アラバマ州):2010/01/29(金) 15:51:39.83 ID:Qtmd4dXZ
えっ>>1はカプコンゲームミュージックVol.1とは違うのかよ
モロ被りじゃないか
65 彫刻刀(京都府):2010/01/29(金) 15:53:07.37 ID:sGqLlHCu
お勧めらしいのを聞いても
曲は良くても音が残念なのが多い
そんなに音楽には金かけられないのか
66 首輪(北海道):2010/01/29(金) 15:53:37.73 ID:oE3FxrRJ
去年はベヨネッタ良かったわ
67 ばね(中国地方):2010/01/29(金) 15:54:53.34 ID:KotAMqMk
内蔵音源時代と今の環境音楽と化した物は分けた方が良い
68 硯箱(岐阜県):2010/01/29(金) 15:55:27.45 ID:IP4U/F++
>>61
グラディウスもロックマンも女だしな
69 時計皿(アラバマ州):2010/01/29(金) 15:55:37.69 ID:kDiZP6DO
ここまで古代なし。ニュー速 is dead
70 ローラーボール(長屋):2010/01/29(金) 15:56:20.63 ID:cPctz+Q8
DQ2の復活の呪文のとこの音楽が好き
71 チョーク(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 15:56:33.09 ID:Eavxg0Qf
最近あまりゲーム自体やってないからよく事情知らないけど
なるけみちことか古代って今どんな仕事やってるの?
72 ウケ(大分県):2010/01/29(金) 15:56:39.01 ID:DNtPQrWs
>>67
環境に制限のある中で作られた曲の方が印象に残るものが多かったんだよな
なんでだろう
73 首輪(神奈川県):2010/01/29(金) 15:56:51.19 ID:bziNPCaZ
悪魔城ドラキュラ最高です
74 焜炉(広島県):2010/01/29(金) 15:57:11.26 ID:OYAEEEwj
Ys1のラスボス戦のBGMがよかった
75 ニッパ(関東・甲信越):2010/01/29(金) 15:57:43.90 ID:/j4G16nD
>>66
バトル曲がおしゃれってのが好きだ
Fly me to the moonのアレンジとか超テンション上がる
76 包丁(広島県):2010/01/29(金) 15:59:12.86 ID:tzmq/VJu
浜渦正志と神前暁の才能はガチ
77 首輪(北海道):2010/01/29(金) 15:59:29.85 ID:oE3FxrRJ
78 試験管挟み(北海道):2010/01/29(金) 16:00:03.74 ID:D/zA6Hnv
ヘイ、たたかってるぜ!
さあ、ちからみなぎる、おれがあいてだ!
79 プライヤ(兵庫県):2010/01/29(金) 16:00:41.98 ID:ZDtKJl8/
今パワポケのメニュー音楽聴いてる
80 すりこぎ(埼玉県):2010/01/29(金) 16:00:58.69 ID:SVwyRbVO
>>77
これのMSX版が聞きたいが見当たらない
サントラになってないのか
81 ばね(中国地方):2010/01/29(金) 16:01:27.40 ID:KotAMqMk
>>78
森彰彦氏が亡くなられてそろそろ10年になるか
82 木炭(沖縄県):2010/01/29(金) 16:01:36.51 ID:XnDWgJg/
975 :あほの稲川 ◆dm/UD./MIY :07/11/14 22:08:42
ttp://www.youtube.com/watch?v=614ZobgVp5s

PCエンジン版のドラゴンスピリットのエリア3の密林や!!
滅茶苦茶曲が幻想的で凝ってて何回聴いても飽きない!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=BPUgnYASSro

8分30秒過ぎの盛り上がるところから締めが最高や!!
電子音響きまくりおる!!
感動や!!
出だしが浪漫飛行で締めが田原俊彦の哀愁デートそっくりや!!
83 分度器(富山県):2010/01/29(金) 16:01:57.98 ID:d7H5Tgwa
【レス抽出】
対象スレ:ゲームミュージックの魅力
キーワード:テクノトリス





抽出レス数:0
84 ラチェットレンチ(鹿児島県):2010/01/29(金) 16:02:01.32 ID:2G7jtY4d
beepのソノシートで聞いてたな
あの頃はいまのCD程レコードプレーヤーは普及してなかっただろうな
85 金槌(東京都):2010/01/29(金) 16:02:38.33 ID:cHpehiAw
86 画鋲(群馬県):2010/01/29(金) 16:02:52.43 ID:tYMKKIB6
ヘラクレスの栄光1のパスワード画面
87 ローラーボール(長屋):2010/01/29(金) 16:03:32.77 ID:cPctz+Q8
>>77
懐かしくて目から汗が出た
88 錘(関東・甲信越):2010/01/29(金) 16:03:45.05 ID:uMu+wUsa
浜渦すっきやねん
アンサガのバトルテーマEXよかった
89 飯盒(神奈川県):2010/01/29(金) 16:05:17.60 ID:eGf1bU7K
90 墨壺(-長野):2010/01/29(金) 16:05:49.19 ID:0Fb0fhLu
ゲームサントラ名盤10選みたいなの教えろ
91 ダーマトグラフ(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 16:06:05.87 ID:lHQWLSOa
国府田マリコのゲームミュージアムがなんだって?
92 筆(dion軍):2010/01/29(金) 16:06:28.68 ID:7tbP/VYK
まーたゲーム音楽かよw
何度も言うが、思い出補正がかかりまくってるんだって。
音楽単体で聴けば大したことがない。

オレが聴いた中では中華娘が歌ったFFの曲が秀逸。
93 首輪(長屋):2010/01/29(金) 16:07:06.25 ID:kdS8OVF1
ν速でZUNTATAが評価されたためしがない
94 ばね(中国地方):2010/01/29(金) 16:07:06.44 ID:KotAMqMk
「天地創造」の音楽作ったヒトどこ行ったんだ?
三木道三より美しい一発屋だった
95 ニッパ(関東・甲信越):2010/01/29(金) 16:07:06.80 ID:f9UlKtNf
FF6のアルテマウェポンの曲が至高
ただしメジャー過ぎて高確率でにわか扱いされる
96 砂鉄(中国地方):2010/01/29(金) 16:07:21.74 ID:BF0t3QtY
スーファミのバトルドッジ2のBGMがかっこいいぞ
97 モンキーレンチ(catv?):2010/01/29(金) 16:07:26.84 ID:KtwmjPrx
マジカルサウンドシャワーとマキシマムパワーはガチ
98 鑿(大分県):2010/01/29(金) 16:08:05.48 ID:Q5nrrCIb
昔の音源なんて思い出補正なしにはとてもじゃないが聴けるもんじゃないな
少なくとも買っていいのはPS中期から
99 マイクロメータ(catv?):2010/01/29(金) 16:09:41.48 ID:jagkWbL5
昔のゲーム音楽は音がチープな分キャッチーなフレーズが多かった
最近は音が豪華になって良くも悪くも普通の音楽に近くなってきてる気がする
100 集魚灯(関東):2010/01/29(金) 16:09:59.58 ID:GHAbN8CZ
101 ホッチキス(dion軍):2010/01/29(金) 16:10:15.34 ID:S7CDQq3V
>>77
復活の呪文間違うと延々とこの曲が流れるんだよな・・・
102 梁(関西・北陸):2010/01/29(金) 16:13:28.51 ID:5fUkt0BF
カプコンなのに天地を喰らう2武将戦がないとかν速どうよ
103 錐(長野県):2010/01/29(金) 16:13:40.71 ID:+TpVXXcC
思い出補正ありきのゲーム音楽なのに、肝心のゲームが売れなくなってきてて将来語られるものになるかわからんね
104 鏡(長屋):2010/01/29(金) 16:14:04.43 ID:MxXZCBcC
昔のゲーム曲聞くと楽しかった頃の思い出ばかり蘇って来て鬱になる
105 釣り針(栃木県):2010/01/29(金) 16:15:23.25 ID:H+fsCIHP
ファミコンの音楽って素晴らしいな。
106 エリ(アラバマ州):2010/01/29(金) 16:15:23.69 ID:v4WYauOq
だれかダライアスの音響エミュレートしてくれ
107 首輪(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 16:16:21.12 ID:Q+RUrILN
FFXのザナルカンドよかった
108 マイクロメータ(catv?):2010/01/29(金) 16:16:51.17 ID:OujWAioJ
オホーツクに消ゆ
109 ガラス管(catv?):2010/01/29(金) 16:16:51.46 ID:bo/iJNze
>>99
昔は音源が貧弱でメロディで勝負するしかなかったからな
110 昆布(中部地方):2010/01/29(金) 16:17:07.09 ID:LTioZ98h
最近のゲームには主張の強いBGMは合わないね
111 ばね(神奈川県):2010/01/29(金) 16:17:31.31 ID:Qtmd4dXZ BE:314496173-PLT(12000)

SFCのF-ZEROのサントラが欲しい。でもない。あとSFCのシムシティーの
サントラもあったら欲しい。でもない。
112 ノギス(山口県):2010/01/29(金) 16:19:51.38 ID:J/Eny5nj
>>77
FC版が一番いいな
113 すりこぎ(埼玉県):2010/01/29(金) 16:20:01.87 ID:SVwyRbVO
>>111
昨日秋葉のまんだらけにF-ZEROはあったぞ
いい値段だったけどほしいなら問い合わせてみたら
114 画鋲(栃木県):2010/01/29(金) 16:20:26.50 ID:Frf/qs+8
強襲サイヤ人ベジータ戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm566404
115 ガラス管(catv?):2010/01/29(金) 16:20:38.23 ID:bo/iJNze
>>106
そんな技術の無い俺が当時買ったダライアスCDのアレンジ曲を聴いてみる
116 カッター(北陸地方):2010/01/29(金) 16:20:44.86 ID:kl8PPLZ0
グランディアのテーマ神過ぎワロタ
117 土鍋(長野県):2010/01/29(金) 16:21:26.70 ID:Yg9d4Ahz
ダライアスバーストは色々と残念だなあ
CDしか買ってないけども
118 ばね(神奈川県):2010/01/29(金) 16:21:53.09 ID:Qtmd4dXZ BE:838656678-PLT(12000)

>>113
マジで?一応出てはいたんだ。アキバ行った時に覗いてみる。ありがと。
119 ハンマー(catv?):2010/01/29(金) 16:22:31.04 ID:aybVGW3m
ディープダンジョンU 勇士の紋章
120 プライヤ(栃木県):2010/01/29(金) 16:22:58.72 ID:BUob+3AJ
ブッコフいったらとりあえずドンキーのサントラ探してる
121 ろうと台(catv?):2010/01/29(金) 16:23:29.60 ID:675L2nFm
テイルズオブレジェンディアのサントラは至高
ゼノサーガも良いけど、未収録多過ぎ
122 修正液(栃木県):2010/01/29(金) 16:23:58.96 ID:vFwPs1fX
>>103
お前らが昔の話しかしないだけだろw
123 巻き簀(catv?):2010/01/29(金) 16:24:25.33 ID:90TLsiJo
増子司って今何してるの?
真女神転生の銀座がゲーム音楽の中で一番好きなんだが
124 額縁(北海道):2010/01/29(金) 16:24:39.50 ID:eG9mIv3j
DSの音悪い
125 すりこぎ(埼玉県):2010/01/29(金) 16:24:48.83 ID:SVwyRbVO
>>118
人気あろだろうからすぐ抑えとけ
任天堂は再販すくないから数も少ないだろうし
126 画鋲(群馬県):2010/01/29(金) 16:25:25.41 ID:tYMKKIB6
真女神転生1のギンザ
銀座に行くと未だに脳内で曲が流れる
127 首輪(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 16:25:25.91 ID:Q+RUrILN
あーゼノサーガも好きだ
128 クレヨン(京都府):2010/01/29(金) 16:26:03.69 ID:JtIoRX9I
スーファミとかのピコピコ音源を有り難がってる奴って何なの?w
今やフルオーケストラの超かっこいいGMが溢れてるってのに、いつまで過去の遺産にしがみ付いてるんだ
もうちょっと視野広げろよ
129 ガラス管(catv?):2010/01/29(金) 16:26:41.86 ID:bo/iJNze
ちなみにアウトランダーズを読みながらよく聞いた曲だから切なくなった
130 製図ペン(京都府):2010/01/29(金) 16:26:59.89 ID:nT6dh/Ag
カービィのエアライドはいつになったらサントラ発売してくれるんですか
131 首輪(アラバマ州):2010/01/29(金) 16:27:18.48 ID:hKqfNj8h
やったことないけどこれかっこいいな
http://www.youtube.com/watch?v=DftxmXjJ0uk
132 金槌(東京都):2010/01/29(金) 16:28:19.37 ID:cHpehiAw
イース -フェルガナの誓い- 翼を持った少年

http://www.nicovideo.jp/watch/nm4989565
133 指矩(catv?):2010/01/29(金) 16:29:13.13 ID:ZrJ2HCwW
>>93
ナイトストライカーとかかっけーのにな
134 首輪(北海道):2010/01/29(金) 16:29:58.61 ID:oE3FxrRJ
スーパーマリオワールド エンディング
ttp://www.youtube.com/watch?v=qqAa9FKqoME
135 修正液(栃木県):2010/01/29(金) 16:30:57.84 ID:vFwPs1fX
最近のゲームは崎元率高すぎ
いい加減聞き飽きるわ
136 ろうと台(catv?):2010/01/29(金) 16:31:39.40 ID:675L2nFm
ゼノサーガ3は最後のmaybe tomorrowのアレンジを入れ直して再販しろ
137 ガラス管(catv?):2010/01/29(金) 16:31:43.18 ID:bo/iJNze
>>131
ソウルキャリバーの曲は良いね
ドリームキャスト版買った時は、胸の谷間より曲に聞きほれた
138 鋸(宮城県):2010/01/29(金) 16:33:27.03 ID:K8QUadfk
>>22
細野はリミックスCD出しただけ
139 ばね(中国地方):2010/01/29(金) 16:34:26.05 ID:KotAMqMk
GAMADELIC アルフライラ 矩形波倶楽部 JDKバンド ZUNTATA
ライブよくやってたなぁ。今ならそこそこ人集まるんじゃね。ドラクエやFF、LEGEND絡みのライブ満席だもんな
140 両面テープ(長野県):2010/01/29(金) 16:35:22.79 ID:8VxZvJ+5
イメージファイトとか最後の忍道の曲作ってた人何してんの?
141 シャーレ(千葉県):2010/01/29(金) 16:35:57.17 ID:LT8a5aoI
スタオシリーズとかヴァルキリープロファイルとかテイルズシリーズの
やたらチンチンキンキンしてるBGMが死ぬほど嫌い
142 セラミック金網(茨城県):2010/01/29(金) 16:36:26.83 ID:6CNeDRJv
今聞くとロックマンのBGMはファミコンの中でずば抜けてる
143 便箋(新潟県):2010/01/29(金) 16:36:49.97 ID:YwKLSa0o
エアーマネジメント「Init」 http://www.youtube.com/watch?v=geGLs1kT9Ws
エアーマネジメント「Japan」 http://www.youtube.com/watch?v=azLMz-z7CpY
ゼルダの伝説 神々のトライフォース「闇の世界」 http://www.youtube.com/watch?v=FgQaK7TGjX4

>>94
小林美代子ならアトリエシリーズやってるだろ
144 串(福島県):2010/01/29(金) 16:36:58.90 ID:lwiGMsrF
>>123
またメガテンの曲やってほしい
145 バール(アラバマ州):2010/01/29(金) 16:41:33.02 ID:1wJsKdri
デンデデッデデレデンデデッデデレデンデデッデデレデンデデッデデレ
146 首輪(不明なsoftbank):2010/01/29(金) 16:42:10.96 ID:OUdTl4cT BE:1171583055-PLT(16417)
147 ゴボ天(東京都):2010/01/29(金) 16:42:26.64 ID:1gaRr877
ダライアスラスボスこれ最強
148 修正液(栃木県):2010/01/29(金) 16:44:01.91 ID:vFwPs1fX
クラブ系のゲー音は長沼だけ認める
149 下敷き(東京都):2010/01/29(金) 16:46:02.59 ID:+PG3IVHF BE:1042864092-2BP(1000)

R-TYPEVの次元カタパルト大好き
初代のドプケラも捨てがたいけど
150 修正テープ(長野県):2010/01/29(金) 16:46:34.29 ID:HXJU3w21
151 黒板(アラバマ州):2010/01/29(金) 16:48:24.80 ID:k12L3ieB
空の軌跡 Overdosing Heavenly Bliss
http://www.youtube.com/watch?v=PEhbiIQ7y5Q

ゲーム自体やったことはないんだが、これは格好いいとおもた
152 カッター(北陸地方):2010/01/29(金) 16:48:43.82 ID:kl8PPLZ0
>>141
VPの責められぬ想いの最初は良いと思うんだがな
153 やっとこ(東京都):2010/01/29(金) 16:49:13.70 ID:guUbBH9R
古代と米光は神
154 首輪(兵庫県):2010/01/29(金) 16:50:56.50 ID:K2wK1rjM
155 飯盒(不明なsoftbank):2010/01/29(金) 16:51:14.52 ID:fBqKTk8E BE:3611482188-2BP(1223)

チーターマンとは何だったのか
156 便箋(新潟県):2010/01/29(金) 16:51:19.81 ID:YwKLSa0o
信長の野望 覇王伝「雄偉の将」
http://www.youtube.com/watch?v=hm9seRC6GAY
ミスティッククエスト「バトル1」
http://www.youtube.com/watch?v=yjT0PCv-cnA
カエルの為に鐘は鳴る
http://www.youtube.com/watch?v=35540RZDg40
157 がんもどき(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 16:52:25.79 ID:udXfe3AM
早くDODのサントラ再販しろ
158 修正液(栃木県):2010/01/29(金) 16:52:46.32 ID:vFwPs1fX
ファルコム作品持ち上げるクズは死ね
どの曲のどのフレーズやコード進行に感銘を受けたか詳細に記してから死ね
159 万年筆(沖縄県):2010/01/29(金) 16:53:38.10 ID:eHIvJ6MT
セプテントリオンのサントラ発売希望
160 定規(長屋):2010/01/29(金) 16:54:03.19 ID:vH6CsSBI
ゲームBGMスレこの前も立ってたな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258379139/
161 ペトリ皿(宮城県):2010/01/29(金) 16:56:04.95 ID:ig41AdDW
162 ニッパ(関東・甲信越):2010/01/29(金) 16:56:09.66 ID:5D8Nwye1
やっぱりクロノトリガー大好き
時の回廊最高
163 ハンマー(東京都):2010/01/29(金) 16:56:57.50 ID:bxAId4yS
>>14
久石は過太評価
大河で結構曲流れてんのに触れるやつ全くいないし
ジブリフィルターかかりすぎ
164 銛(アラバマ州):2010/01/29(金) 16:58:45.75 ID:lmSdwA49
>>163
伊右衛門のCMに使われてる曲は良いと思う
165 ハンドニブラ(東京都):2010/01/29(金) 16:58:52.15 ID:kClKZOyG
>>64
カプコンゲームミュージック自体が二回くらい再販してるのにまた被らせてるのはなんだかな
166 綴じ紐(福岡県):2010/01/29(金) 16:59:52.92 ID:/T/cgRG0
ダンスダンスレボリューションの曲はゲームミュージックに入るの?
たまに有名な人の曲とかあるけど
167 筆(コネチカット州):2010/01/29(金) 17:02:16.24 ID:qk1+AGKE
ストライダー飛竜とエリア88が収録されるといいなぁ…
168 焜炉(沖縄県):2010/01/29(金) 17:03:59.87 ID:xx7C6wU0
>>29
1と3が聞いてて気持ち良いわ
169 絵具(コネチカット州):2010/01/29(金) 17:04:38.09 ID:bSbeQ47H
LIVEALIVEの曲いいね

厨二の俺からしたら

PSYCHOで夜露死苦が最高
170 バールのようなもの(大阪府):2010/01/29(金) 17:05:30.07 ID:jkLdOCXA
ナムコのサンダーセプターとブレイザーは神レベル
171 首輪(神奈川県):2010/01/29(金) 17:05:40.19 ID:bziNPCaZ
>>146
うわああこれ聞きたかったんだ
172 カンナ(岐阜県):2010/01/29(金) 17:06:26.92 ID:WNdl23Me
173 焜炉(沖縄県):2010/01/29(金) 17:06:36.61 ID:xx7C6wU0
テイルズオブファンタジアの戦闘曲はかなり良かった
174 レーザー(アラバマ州):2010/01/29(金) 17:09:47.40 ID:TvU2oVcw
アヌビスよかったな
175 オーブン(熊本県):2010/01/29(金) 17:10:49.84 ID:Az1WsWPx
オレンジレンジの時
       ____
     /_ノ ' ヽ_\    腐れJ−POPがついにやりやがったお!
   /(≡)   (≡)\   他人の曲丸パクリで金儲けなんて盗人猛々しいんだお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  大体もっと上手くアレンジしろってんだおwww
  |     |r┬-|     |  1から作んなきゃ叩かれて当然wwwネットの力なめんなおwww
  \      `ー'´     /   



菅野よう子の時
      / ̄ ̄ ̄\      何を今更……。声と歌詞が全然違うだろ。
    / ─    ─ \    お前ら本人が訴えられてないのにまだ騒ぐ気?
   /  (●)  (●)  \ バッハの時代に全てのメロディーは出尽くしてるんだよ。
   |    (__人__)    | 音楽知らない奴はすぐパクリパクリ騒いで困る。アニソン業界潰れるぞ
   \    ` ⌒´    /

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1253034
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1314149
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1487156
176 首輪(兵庫県):2010/01/29(金) 17:12:14.56 ID:K2wK1rjM
>>158
Quatera Woods Ys: Ark of Napishtim
http://www.youtube.com/watch?v=ln3fiDHyQhk
the boys got wings Ys The Oath in Felghana
http://www.youtube.com/watch?v=M3bqzpdxh7A&feature=related
最高すぎるわ
177 エバポレーター(アラバマ州):2010/01/29(金) 17:16:01.74 ID:l0t+LuIU
178 やっとこ(東京都):2010/01/29(金) 17:20:17.79 ID:guUbBH9R
179 インク(茨城県):2010/01/29(金) 17:21:32.98 ID:r9vL1swy
イースはPCエンジン版のTUVがいい
180 カーボン紙(京都府):2010/01/29(金) 17:22:35.13 ID:cmcJAig8
ヘラクレスの栄光のPW
ハイドライドスペシャルのPW
ドラクエ2のPW

ふっかつのじゅもんの入力画面は何気に良い気がする。
つか、そんだけPW入力してたんだな・・・。
今はセーブ、ぴ。だもんね。
181 インク(茨城県):2010/01/29(金) 17:23:14.21 ID:r9vL1swy
近くの本屋でZ会の本取り扱ってないから注文しちゃったよ
ACADEMICの初級とOpinion
楽しみだなぁ
182 インク(茨城県):2010/01/29(金) 17:24:00.22 ID:r9vL1swy
誤爆した
フヒヒ
183 ラジオメーター(東京都):2010/01/29(金) 17:25:57.80 ID:gRZ6iY5t
>>118
目当てがTKCA-30516ならお薦めは出来ない
当時手に入れてかなりがっかりした
184 ラチェットレンチ(北海道):2010/01/29(金) 17:27:14.12 ID:S9mKpGwi
>>123
Wikipediaによると一番最近の仕事はDSのDB改らしい
185 試験管立て(アラバマ州):2010/01/29(金) 17:31:18.52 ID:bwhCl4m6
ときメモドラマシリーズ「虹色の青春」の夜練の時の音楽が神杉
あの夜の神社の雰囲気に合っているし、普通に聴いても素晴らしいし
これ以上、場面に合った曲に出会ったことが無い
186 巾着(catv?):2010/01/29(金) 17:31:26.54 ID:yLhTLPkn
魔界島が入ってないだと!
187 首輪(中部地方):2010/01/29(金) 17:32:48.25 ID:+uUwp9np
188 石綿金網(大阪府):2010/01/29(金) 17:32:49.76 ID:pNQ1mS9W
189 カッター(鳥取県):2010/01/29(金) 17:32:56.63 ID:bzHRb82A
キングダムハーツのタイトルの音楽はいい
190 カンナ(岐阜県):2010/01/29(金) 17:33:26.35 ID:WNdl23Me
ハイドライド3 アレンジ版
http://www.youtube.com/watch?v=rijyR7Z5qu8
191 ペトリ皿(コネチカット州):2010/01/29(金) 17:33:29.03 ID:rScLDR+w
最近のだとラスレムとかベヨネッタがよかった。
高かったけどサントラ買っちゃったよ
192 下敷き(東京都):2010/01/29(金) 17:36:10.07 ID:+PG3IVHF BE:1564297439-2BP(1000)

そーいやカエルのテーマも好きだった
193 蛸壺(東海・関東):2010/01/29(金) 17:39:05.14 ID:e6TYgOfV
カプアケゲーの黎明期は音がボヤけてるイメージ
ロックマンの洗礼を受けてから聞くと何だかなあって感じ

CPシステムの音は好きだけどQサウンドはイラネ
194 巾着(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 17:42:17.76 ID:mkXWWZ+Q
http://www.youtube.com/watch?v=Ehc8IQaqyww

結構、熱い曲揃ってるんだけどな
195 ハンドニブラ(東京都):2010/01/29(金) 17:43:29.78 ID:kClKZOyG
>>167
エリ8は4〜5年前にアーケード版+SFC版でサントラ出してた
196 紙やすり(関西・北陸):2010/01/29(金) 17:44:56.03 ID:ffvzXHjA
鉄拳6のサントラは買ったわ
197 手枷(関西・北陸):2010/01/29(金) 17:45:01.08 ID:DNZ81sl9
ロマサガシリーズ最強伝説
198 ダーマトグラフ(北海道):2010/01/29(金) 17:46:16.99 ID:aHmQd/5H
やったことないけどチラッと聞いた英雄伝説Vの曲はよかった
サントラほしい
199 サインペン(アラバマ州):2010/01/29(金) 17:48:07.09 ID:FQGs9wx4
飛竜の曲は、アーケード版がバグってたから、
1面の曲しか覚えてない
200 駒込ピペット(アラバマ州):2010/01/29(金) 17:54:20.95 ID:NkVMfa4h
聖剣2のボス戦BGMの素晴らしさに最近気づいた
201 レンチ(千葉県):2010/01/29(金) 17:56:14.16 ID:PEIFRIWb
202 蛸壺(北陸地方):2010/01/29(金) 17:56:20.27 ID:L9iyqvQz
イトケン帰ってきてくれー!
203 筆(関東):2010/01/29(金) 17:56:24.84 ID:r33cHofZ
ヨッシーアイランドのサントラ欲しかったんだけどAmazonで値段見て諦めた
204 オーブン(愛知県):2010/01/29(金) 17:56:43.42 ID:XYEZojo1
ダラバーってどうだったの?OGR節は健在かね?
205 アルコールランプ(岡山県):2010/01/29(金) 17:57:13.86 ID:CoG+HT9b
【レス抽出】
対象スレ:ゲームミュージックの魅力
キーワード:大神





抽出レス数:0
206 ブンゼンバーナー(中国四国):2010/01/29(金) 17:57:24.25 ID:3YJPxjep
最近、ν速全体がVIP臭いんだけど。
昔見たいな殺伐とした馴れ合いな雰囲気クレヨ。
207 画架(dion軍):2010/01/29(金) 17:57:35.59 ID:vIedqZvM
スペランカーの曲でドラムとかがどんどんテンションが上がっていくような動画ない?
208 シャーレ(コネチカット州):2010/01/29(金) 17:59:44.37 ID:Blh0xQg3
海田明里はガチ
209 分度器(京都府):2010/01/29(金) 18:03:55.06 ID:igMeFWHz
 ∧_∧      スクエニ厨?ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
http://www.youtube.com/watch?v=Np2W3D4PyQ0
210 ムーラン(大阪府):2010/01/29(金) 18:10:09.55 ID:8BLpSIY3
ダライアス外伝を聞いてない奴は一度聞いて欲しい
211 オシロスコープ(コネチカット州):2010/01/29(金) 18:13:27.65 ID:5QsZUmFi
チャレンジャーの曲が好き
212 ルアー(宮城県):2010/01/29(金) 18:14:45.26 ID:2zLV9imC
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4142628
ミネルバトンサーガは今聞いてもいいと思う
213 首輪(関西地方):2010/01/29(金) 18:16:09.50 ID:xvnnMTfQ
http://www.youtube.com/watch?v=xbVJr2d6c1o
こういうのはゲームミュージックって言うのか
214 ゆで卵(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 18:16:22.37 ID:Ayeb3FlB
カプで曲として良かったと思える曲ねえ…
ソンソン、エリア88、ロックマンぐらいか
クリキントンもよかった気がするが覚えてないしカプでもないか?
最近にいたってはまるでないな
215 偏光フィルター(沖縄県):2010/01/29(金) 18:18:05.13 ID:dJOeeZ3Q
信明スペースオデッセイのテープ返せ。
216 顕微鏡(西日本):2010/01/29(金) 18:19:12.13 ID:ZFVrMT/t
スーファミDQ5の塔のBGM聴いたら懐かしすぎて死にそうになった
217 ハンドニブラ(dion軍):2010/01/29(金) 18:19:28.98 ID:FyYchwBy
カプコンの音楽といえば逆転裁判・ロックマン・スト2だな
218 オシロスコープ(長屋):2010/01/29(金) 18:19:49.88 ID:WVX6DOpQ
戦場の狼入れるとは分かってるな!
219 シャーレ(東京都):2010/01/29(金) 18:21:52.91 ID:DaPtaNKC
カプコンのアーケードゲームっていい曲ないよな
220 ペーパーナイフ(大阪府):2010/01/29(金) 18:21:55.51 ID:13lX2kgs
>>1
これ大分前に手に入れた記憶があるんだが再販か?
221 鑢(群馬県):2010/01/29(金) 18:22:21.49 ID:F5wuo76U
やっぱOGR最強だな
ゲームを一度もやったことないのに何故かサントラだけ持ってるのはギャラクティックストームだけだ
っていうかあのゲームが置いてあるゲーセンを見たことが無いのだが・・・
222 ペンチ(新潟県):2010/01/29(金) 18:28:37.44 ID:ZL5gLUtQ
ストリングスがさり気なく鳴っているくらいがBGMとして丁度良い
223 ざる(神奈川県):2010/01/29(金) 18:30:03.31 ID:EW3fz/vd
SDガンダム4ニュータイプストーリー
ゲームはつまらんが音楽はなかなか逆シャア面がお奨め
224 クレパス(千葉県):2010/01/29(金) 18:31:35.27 ID:jpV/Neuf
俺もこういうのやりたいんだがコレどうなってんの?

Duracell - One man 8-bit band
http://www.youtube.com/watch?v=zGeX-SgPsIA
225 筆(神奈川県):2010/01/29(金) 18:35:15.43 ID:VWANwRfY
【レス抽出】
対象スレ:ゲームミュージックの魅力
キーワード:新世界楽曲雑技団





抽出レス数:0

ナメてんの?
226 フライパン(アラバマ州):2010/01/29(金) 18:35:21.72 ID:8qzE4ZXL
魔装機神の藤本の曲の完成度は異常。ゲームの世界観、キャラに見事にはまってる
PSでも聴きたかったなあ
227 封筒(アラバマ州):2010/01/29(金) 18:37:05.03 ID:6180c/pP
RPGだとBOF4を推したい
228 リール(神奈川県):2010/01/29(金) 18:38:22.67 ID:WBSuUEgm
>>221
俺の住んでた九州の田舎にはあった。ギャラストは実際やると、
なんだかゲームっぽい作業とコインを入れ続けて映像と曲を鑑賞する、
ゲームと呼ぶにはアレな装置っぽい何か
、、、と言える位、バランスが崩壊してるゲームだったわ。
大好きなのでその後基板買ったけど
229 ラジオメーター(茨城県):2010/01/29(金) 18:39:19.07 ID:decnAKfU
SFCのボンバーマンの三面が大好き
230 ボールペン(アラバマ州):2010/01/29(金) 18:43:11.76 ID:fFzHZQxd
ゲーム音楽といえばニチブツだろ
231 霧箱(静岡県):2010/01/29(金) 18:45:44.20 ID:mRnpBsQp
80年〜90年の
ナムコ・コナミ・タイトー・セガのBGMは今聞いても素晴らしい…
出たな!ツインビーの爽快感は異常…
232 オーブン(愛知県):2010/01/29(金) 18:47:47.78 ID:XYEZojo1
>>214
バース
233 ウケ(大分県):2010/01/29(金) 18:47:56.54 ID:DNtPQrWs
>>84
ニコ動だったかな、でBeepのソノシートがUPされてて
懐かしさの余り泣いた
個人的には昔の曲が良いのが多いと思うんだけど、
思い出補正もあるから難しい所だね
234 絵具(コネチカット州):2010/01/29(金) 18:49:48.83 ID:a8yIMI81
バンジョーとカズーイの音楽に勝てるゲームはない
235 鉋(関東地方):2010/01/29(金) 18:52:50.86 ID:RqL4pjYE
古代祐三最強伝説
236 墨(dion軍):2010/01/29(金) 18:54:58.81 ID:8ToHcR/Q
サガフロ2最強
237 筆(コネチカット州):2010/01/29(金) 18:55:08.92 ID:4O6vj293
ベアナックルVのサントラの良さを誰も解ってくれない
238 ブンゼンバーナー(青森県):2010/01/29(金) 18:55:26.03 ID:tfvao75o
キャプテン翼2 ニシドイツ戦
239 平天(神奈川県):2010/01/29(金) 18:57:39.86 ID:afr4I34E
戦いの挽歌の音楽はもっと評価されるべき
240 昆布(秋田県):2010/01/29(金) 18:58:59.35 ID:qFfLnFmw
241 チョーク(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 18:59:52.67 ID:othrVHeE
フィールド曲最強は間違いなくFF5第三世界
242 やっとこ(アラバマ州):2010/01/29(金) 19:00:11.97 ID:czunk6Nw
イースはいーっすねー^^
243 ざる(catv?):2010/01/29(金) 19:01:02.41 ID:8Bn0h55M
ミンサガのヘァーアーアー言ってる曲はいまだに聴く
244 紙(アラバマ州):2010/01/29(金) 19:03:07.80 ID:J0qLXgfQ
コナミやタイトーのゲーム音楽は好きなものが多いんだが
セガゲームの音楽って一度も良いと思った事がないのは俺だけかね?

というかあってもなくても同じレベルでまさにBGMの使命を果たしてるなー
245 モンドリ(チリ):2010/01/29(金) 19:03:12.14 ID:MqZgJXcA
沙羅漫蛇でゲームミュージックに目覚めた
矩形波倶楽部やZUNTATAにはハマったなぁ
246 平天(神奈川県):2010/01/29(金) 19:03:24.77 ID:afr4I34E
あと日本物産のテラクレスタとかマグマックスも音楽格好良すぎ
247 オーブン(愛知県):2010/01/29(金) 19:03:28.25 ID:XYEZojo1
>>244
お前だけだ
248 やっとこ(アラバマ州):2010/01/29(金) 19:04:04.63 ID:czunk6Nw
>>244
そんなツンボはお前だけ。
249 蒸発皿(福岡県):2010/01/29(金) 19:04:09.80 ID:Hk/kcCMI
>>223
曲のクオリティーが4になって一気に進化したよな
逆シャアステージの曲はマップ、戦闘共に良い
250 音叉(福岡県):2010/01/29(金) 19:04:23.84 ID:uVoIPTWU
「悪魔城ドラキュラ Best Music Collections BOX」が出るぞ〜
http://www.konamistyle.jp/ecitem/item62588.html
251 そろばん(アラバマ州):2010/01/29(金) 19:05:06.35 ID:9aSnJeIL
提督の決断Vのサントラはたまらんな
252 錘(関東・甲信越):2010/01/29(金) 19:06:25.89 ID:nE5vmpx8
初めて買ったアルバムがFF5のサントラで未だに現役だぜ。
253 鉋(関東地方):2010/01/29(金) 19:06:36.87 ID:RqL4pjYE
>>244
コナミ?
何の冗談だよ
254 大根(山梨県):2010/01/29(金) 19:07:20.74 ID:FXLKpJWv
FCゴジラとコスモポリスギャリバンはガチ。
255 霧箱(静岡県):2010/01/29(金) 19:07:30.81 ID:mRnpBsQp
ゲーセンで「バブルボブル」の曲は、なぜか遠くからでも響いていたな…
256 マジックインキ(東京都):2010/01/29(金) 19:08:22.29 ID:ID6QwBIi
システムT、U時代のナムコは神
257 巾着(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 19:08:28.31 ID:uRuYfz4B
>>246
マグマックスはファミコン黎明期なのによく基地外じみた地下の音楽表現したなぁ アケのネームエントリらしいけど

最近はビューポイント聞いてる
258 セラミック金網(アラバマ州):2010/01/29(金) 19:11:54.94 ID:qpfB7qm3
短形波倶楽部も知らないゆとりばっかりか
259 猿轡(dion軍):2010/01/29(金) 19:17:44.20 ID:yDgd/Gx/
コナミコナミコナーコナーミーナムコと仲悪い〜
コナミコナミコナーコナーミーセガとも仲悪い〜
260 炊飯器(アラバマ州):2010/01/29(金) 19:18:50.27 ID:TF0jBKO1
お前らゲームのサントラなんか買ってどうするの?
まさか聞くの?
261 ルアー(関西地方):2010/01/29(金) 19:18:56.52 ID:4hzdlrN8
ファンタジーゾーンが聴きたい
262 万年筆(コネチカット州):2010/01/29(金) 19:22:30.07 ID:18kzg8Fr
10年前買えなかったサガフロ2のサントラ買った
懐かしさと10年前と何も成長してない自分に泣きそうになった
263 オーブン(愛知県):2010/01/29(金) 19:25:24.84 ID:XYEZojo1
>>261
聴けよ(´・ω・`)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6979993
264 ホッチキス(dion軍):2010/01/29(金) 19:27:25.62 ID:9KqThWIp
シェンムーのBGMのすばらしさが知られていないのが
残念だ。セガのゲームの中でもトップクラスの出来だ
と思っている。
265 のり(秋田県):2010/01/29(金) 19:30:32.69 ID:decnAKfU BE:79704386-PLT(12001)

Todfeind MiBgestalt Besessenheit - SaGa Frontier II
http://www.youtube.com/watch?v=VT1QxdJrpYU
YouTube - Masashi Hamauzu - Zufall - Vielen Dank
http://www.youtube.com/watch?v=9zooJdkNyvY

相変わらず曲を聴くだけで情景が思い浮かんで萌えてしまう
itunesでピアノアレンジ買えるしゲームアーカイブスでPSPが爆発するしサガフロ2は危険すぎる
266 マジックインキ(東京都):2010/01/29(金) 19:31:11.74 ID:ID6QwBIi
忍者くん・阿修羅の章の音楽は神
267 がんもどき(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 19:33:16.34 ID:Bo7gGQvV
最近だとマイナーだけど、ラストウィンドウのBGMがいい
サントラ出してくれよ任天堂
268 オーブン(愛知県):2010/01/29(金) 19:33:52.25 ID:XYEZojo1
>>266
作曲者が誰なのかわからない
269 のり(秋田県):2010/01/29(金) 19:34:40.29 ID:decnAKfU BE:44833493-PLT(12001)

Todfeind MiBgestalt Besessenheit - SaGa Frontier II
http://www.youtube.com/watch?v=8kVHeh_sVSA

URL違うしもうだめだ
270 ドライバー(関東・甲信越):2010/01/29(金) 19:37:23.74 ID:wHuGedvQ
ナーナナナナナーナーナーナかたまりだまっしー
271 マジックインキ(東京都):2010/01/29(金) 19:38:35.36 ID:ID6QwBIi
>>268
なま作って書いて歩けど
272 オーブン(愛知県):2010/01/29(金) 19:39:18.63 ID:XYEZojo1
>>271
アトミックロボキッドもその人?
273 ざる(神奈川県):2010/01/29(金) 19:39:20.91 ID:EW3fz/vd
スターフォースのパーサーと合体したときの音楽と
レッキングクルーでゴールデンハンマーとったときの音楽も興り昂ぶる
274 万年筆(コネチカット州):2010/01/29(金) 19:39:28.49 ID:18kzg8Fr
ゲームサントラのレンタルをもっと増やしてほしい
ドラクエとFFばっかり
275 首輪(dion軍):2010/01/29(金) 19:42:29.70 ID:cpKZl481
いいからルミネスPSPgoで出せハゲ
276 天秤ばかり(アラバマ州):2010/01/29(金) 19:43:09.27 ID:2MPtH3zf
スト2のブランカステージとベガステージの曲が格好良すぎて死にたい
277 餌(関東・甲信越):2010/01/29(金) 19:44:40.87 ID:JfNZb2ex
>>273
アーケード版はPSG6chでかなりかっこいいんだよなスターフォース
278 筆(東海):2010/01/29(金) 19:45:36.48 ID:Y+J5MqSw
>>123
趣味のサイト開いてるよ。 ゲーム音楽は全然関係ないけど。
アトラスは退社した作曲家は起用しないのが残念。
279 インパクトドライバー(福井県):2010/01/29(金) 19:45:39.95 ID:jLh5oyj4
タイトーは曲のよさにゲームが負けすぎ
280 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/01/29(金) 19:46:26.12 ID:8LMhVsZb
>>258
もしかして矩形波倶楽部の事を言ってんの?
短形じゃねーよw
281 液体クロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/29(金) 19:46:57.93 ID:ljAguGeR
ぬーそく民に聞きたい
最悪なゲームミュージックとはなんぞや
282 首輪(関西・北陸):2010/01/29(金) 19:47:00.03 ID:SKbi6D/J
ゲームサントラってすぐプレミアつくよな
頼むからサンサーラ・ナーガ2のサントラ再販してくれ
283 首輪(兵庫県):2010/01/29(金) 19:48:32.20 ID:K2wK1rjM
短系w今で言う包茎波のことだぞ矩形波って
284 ハンドニブラ(dion軍):2010/01/29(金) 19:48:40.72 ID:FyYchwBy
>>276
バイソンとバルログだろ…
285 オーブン(愛知県):2010/01/29(金) 19:49:17.81 ID:XYEZojo1
>>281
レゾン
286 筆(東海):2010/01/29(金) 19:51:04.50 ID:Y+J5MqSw
アナザーマインドのサントラとシルバー事件のサントラが最近欲しいな
287 首輪(関西地方):2010/01/29(金) 19:51:35.70 ID:X+GscgyJ
>>281
r-type final
288 がんもどき(東京都):2010/01/29(金) 19:51:37.42 ID:exEsMh+R
289 ドリルドライバー(大阪府):2010/01/29(金) 19:53:38.63 ID:EWEXnP7t
>>22
イラネ
290 万年筆(コネチカット州):2010/01/29(金) 19:55:26.39 ID:18kzg8Fr
>>282
そのレス見るまでサンサーラ・ナーガ2の存在を忘れてた
音楽なんて全く憶えてないわw
291 接着剤(東京都):2010/01/29(金) 19:57:48.19 ID:xEnDk4TJ
>>14
田中公平はレナスで結構いい仕事してると思うけど
292 鉋(関東地方):2010/01/29(金) 19:58:50.73 ID:RqL4pjYE
>>288
最高
293 やかん(大阪府):2010/01/29(金) 19:59:13.29 ID:r7sgx72c
大往生の一周を目指して頑張ってるんだけど、
一面のイントロって「キラキラ星」からインスパイアされてる?

そんなこんなでアクエリオン思い出した。
294 鉤(東海):2010/01/29(金) 19:59:29.00 ID:UIh5cvKd
おい何でヴィーナス&ブレイブスが入ってないんだよ
嘗めてんのか
295 ざる(神奈川県):2010/01/29(金) 20:00:59.15 ID:EW3fz/vd
捨て曲がほとんどなくて音楽だけで良作認定したのはミネルバトンかな
フィールド、詩人との会話、船、アイスパレス、ラゴン城、エンディング
ドラクエファイファンより好きだった
296 鉤(東海):2010/01/29(金) 20:01:04.45 ID:UIh5cvKd
と、思ったら84-85のゲームだけなのね
さすがに懐かしい奴ばっかだな
297 ジムロート冷却器(兵庫県):2010/01/29(金) 20:06:18.72 ID:LRaeO4jM
ここまでソーサリアンが挙がってないとか信じられん
街のBGM両方とも最高だろ
特にテンポが早いほうなんて街のBGMとは思えんくらい格好いい
298 インパクトドライバー(静岡県):2010/01/29(金) 20:14:45.77 ID:npSlSoaE
この曲は仕事中に脳内にて流れている
http://www.youtube.com/watch?v=WbgQ8B4evV8&feature=related
299 鑿(愛知県):2010/01/29(金) 20:16:19.25 ID:smiH9fI6
300 首輪(兵庫県):2010/01/29(金) 20:20:40.15 ID:K2wK1rjM
イースって色んなアレンジあるけどみんなはどのアレンジが好きなのさ
俺は最近出た奴だな、フェルガナは特にマスターピースだと思う
クロニクルはやりすぎな気もしないでもないので1,2は完全版
でも死神の電撃とノルティアの氷壁だけは原曲にかなうものが無いと思う
301 がんもどき(dion軍):2010/01/29(金) 20:21:09.33 ID:wJ/oFr6F
光栄 菅野よう子 コレクション
http://www.nicovideo.jp/watch/sm348694
302 やっとこ(東京都):2010/01/29(金) 20:22:24.97 ID:guUbBH9R
バレスタインはPCE、1&2はエターナルしか考えられない
303 やかん(大阪府):2010/01/29(金) 20:24:57.54 ID:r7sgx72c
>>301
へぇー
菅野よう子ってこんなのも書いてたんだ。
304 ブンゼンバーナー(青森県):2010/01/29(金) 20:26:06.35 ID:tfvao75o
カオスシード
305 金槌(catv?):2010/01/29(金) 20:27:53.76 ID:x9JH+XCf
アクスレイが無いよ、なにやってんの!
スーファミ版以外にも移植されてたらなぁ。沙羅曼蛇みたく色んなアレンジ聞きたかった。
306 筆ペン(千葉県):2010/01/29(金) 20:28:38.08 ID:A1pNGFoi
SFCくらいまでのコナミの音楽はまじでよかった
307 れんげ(静岡県):2010/01/29(金) 20:29:27.20 ID:OAGAfHAk
大航海時代Uのサントラは素晴らしいぞ
308 テンプレート(コネチカット州):2010/01/29(金) 20:31:02.33 ID:A5MeBzDl
アレンジバージョンとゲームオリジナル音源が入っていたけど。
楽器演奏なアレンジバージョンの方は、俺は好きになれなかったなぁ。


ダライアス2のボーカル入りの奴には参ったが。
309 首輪(大阪府):2010/01/29(金) 20:32:09.50 ID:zJUBXp33
ハイドライド3って3つしか音使ってないんだぜ?

まぁ良く聞いたら3つしか聴こえんのだけども
310 がんもどき(dion軍):2010/01/29(金) 20:32:45.21 ID:wJ/oFr6F
提督の決断 W BGM集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1262230
311 マジックインキ(東京都):2010/01/29(金) 20:34:04.76 ID:ID6QwBIi
ファルコム
ハイドライド
三国5くらいまでの光栄
ナムコシステムT、U
昔のコナミ


この辺は神
312 首輪(大阪府):2010/01/29(金) 20:34:46.15 ID:zJUBXp33
あんまり話題に出ないけど
ディアブロ2のサントラはすげーいいぞ

いいデッキで聴くと脳汁出る
313 試験管立て(長屋):2010/01/29(金) 20:34:59.13 ID:LoiQf5Cd
FFってOSTよりピアノコレクションズのほうがいいのが多い気がする
単に俺がピアノ音が好きなだけかも
314 指矩(関東):2010/01/29(金) 20:36:47.95 ID:Jt5Kf1aE
古代最強という結論に達した
315 モンキーレンチ(東京都):2010/01/29(金) 20:37:33.29 ID:3xw4G/mR
ゲームに夢中だった頃のゲーム音楽はすべて良いよ
316 魚群探知機(関東・甲信越):2010/01/29(金) 20:38:25.64 ID:lDd6t34/
イース1・2クロニクルズのDREAMINGはすごく良かった
317 下敷き(東京都):2010/01/29(金) 20:38:26.47 ID:kIuo4cMv
http://www.youtube.com/watch?v=gQ7b11h_d0k
ドンキーコング2はなんであんなクオリティ高い曲ばかりなんだろうか
318 ダーマトグラフ(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 20:40:20.66 ID:/BkbvJSb
最近植松が大作に関わらなくて影薄いから俺のなかでは下村が最強だという結論に達した

ヴェルサスとパラサイトイヴ楽しみ
319 乳棒(東京都):2010/01/29(金) 20:41:06.50 ID:1C51vF8K
SFCのゲームは良BGMが多すぎる
320 鉛筆(catv?):2010/01/29(金) 20:42:41.15 ID:acDBOieG
FalcomはPCE時代の原曲もいいけど、最近の神藤由東大のアレンジが好きだわ。
321 分度器(京都府):2010/01/29(金) 20:46:11.97 ID:igMeFWHz
http://www.youtube.com/watch?v=YCtM0sma2Mg
なつかしいwwwwwwwwwwww
322 吸引ビン(長屋):2010/01/29(金) 20:46:38.55 ID:Vw0a93dm
323 乳棒(東京都):2010/01/29(金) 20:48:13.78 ID:1C51vF8K
http://www.youtube.com/watch?v=a2MF5-uy1-g
でろでろ道中大江戸城BGMは素敵すぎる
324 ライトボックス(東京都):2010/01/29(金) 20:48:21.73 ID:sgc8urlm
音ゲーよく分からんがこの曲すげえカッコいいな
http://www.youtube.com/watch?v=vcrKbrtzoME
325 イカ巻き(アラバマ州):2010/01/29(金) 20:48:47.59 ID:6e1uB3YG
>>298
浜渦は不協和音を使うのがうまいよなあ
326 分度器(京都府):2010/01/29(金) 20:50:41.77 ID:igMeFWHz
327 撹拌棒(兵庫県):2010/01/29(金) 20:51:52.91 ID:vkchIDKm
細野晴臣がゼビウスとかギャラガのBGMのアレンジ出してたよね。
328 首輪(兵庫県):2010/01/29(金) 20:52:24.63 ID:K2wK1rjM
>>316
そう書き込もうとしたら書き込んでたか
音の響きにこだわりがあるというか旋律と音が綺麗なんだよな
329 和紙(宮城県):2010/01/29(金) 20:53:26.02 ID:Stb9CMnB
ペルソナ3が初めて買った、ゲームサントラだな
330 ルアー(神奈川県):2010/01/29(金) 20:56:01.28 ID:iIGAvqaM
HIROSHI OKUBOはもっと評価されるべき
ttp://www.youtube.com/watch?v=7NkO0TGMf-A
331 液体クロマトグラフィー(山陽):2010/01/29(金) 20:56:39.78 ID:xGYJ0jD6
オホーツクとファミ探2はガチ
332 クリップ(埼玉県):2010/01/29(金) 20:57:09.79 ID:giDx3qYc
>>324
音ゲーの曲って安いトランスみたいなシンセの音ばっかりだな
333 マジックインキ(東京都):2010/01/29(金) 20:57:21.58 ID:ID6QwBIi
忍者くん〜阿修羅の章〜

http://www.youtube.com/watch?v=tRht0hnqRK0
334 テンプレート(コネチカット州):2010/01/29(金) 20:57:49.18 ID:mkXWWZ+Q
ファンタジーゾーンの曲好きー♪
335 金槌(広島県):2010/01/29(金) 20:58:57.54 ID:tGZgx11D
迷宮組曲のボーナスステージの曲が好きだ
あとルート16ターボ
336 スプリッター(長野県):2010/01/29(金) 20:59:16.62 ID:S+gux84l
337 ホールピペット(大阪府):2010/01/29(金) 21:00:16.98 ID:zZueG7I1
>>300
Wanderers from Ys スーパーアレンジバージョン

原曲ならX68000版
Palace of destruction
The last moment of the dark
時の封印
とか
338 蛍光ペン(大阪府):2010/01/29(金) 21:00:49.94 ID:68olhfY7
>>333
ジャンプの音ってこんなんだっけ
339 マジックインキ(東京都):2010/01/29(金) 21:05:08.21 ID:ID6QwBIi
ワルキューレの伝説の地下のテーマは神
http://www.youtube.com/watch?v=lmXrJqlzZSM
340 猿轡(dion軍):2010/01/29(金) 21:05:21.34 ID:yDgd/Gx/
ラングリッサー2のKnights errantが熱くて好きだ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3126190
341 首輪(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 21:09:32.61 ID:Q+RUrILN
もくもくとレベル上げ作業してる時ずっとサントラ聞いてる
342 レーザーポインター(コネチカット州):2010/01/29(金) 21:13:25.82 ID:/zmmbnZv
メトロイド
343 石綿金網(大阪府):2010/01/29(金) 21:14:07.13 ID:pNQ1mS9W
>>244 >>253
コナミはBeatmaniaが5keyだった時代は、
良い音楽いっぱい作ってた。
けど今はそれらの人ほとんどやめてRyu☆とかカスい奴ばかりで糞い曲ばかり、
ナムコは、リッジチームの人達の曲は本当によかった。
リッジチームで音楽作ってた人全員やめたとはいえ、
リッジのために今でも曲提供してるから良い。
セガはソニックチームが作る曲が超良い。
ソニックの曲はハズレがない。
344 マジックインキ(東京都):2010/01/29(金) 21:18:47.45 ID:ID6QwBIi
345 ブンゼンバーナー(青森県):2010/01/29(金) 21:18:47.48 ID:tfvao75o
>>323
ゴエモンはどれも名曲そろいだけど強いてあげるならファミコンの2
ってか、今の横アクションこんなのなのか。すげえなあ
346 モンキーレンチ(関東・甲信越):2010/01/29(金) 21:19:35.40 ID:S631QmO9
ナムコはメタルホークが最高
347 マイクロメータ(北陸地方):2010/01/29(金) 21:20:50.61 ID:r9eF7J09
>>323
素晴らしいな
348 ルアー(神奈川県):2010/01/29(金) 21:21:16.81 ID:iIGAvqaM
konamiというかMIKI-CHANGが神すぎるだけ
349 ドリルドライバー(大阪府):2010/01/29(金) 21:21:36.26 ID:EWEXnP7t
350 裏漉し器(長屋):2010/01/29(金) 21:22:50.94 ID:u2Z1dqEm
X68000のMDXファイルが最高すぎるだろ
パソ通で落としまくったわ

分かる奴だけ分かってくれ
351 筆ペン(北海道):2010/01/29(金) 21:24:31.46 ID:pOBQ5xGJ
>>350
今でもKbMedia Playerとかhootで聞いてるぞ
352 朱肉(関西地方):2010/01/29(金) 21:26:00.47 ID:7BpAlfLy
今日の桜庭スレか
ゲーム音楽好きならプログレもハマるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4395997
353 はさみ(神奈川県):2010/01/29(金) 21:30:10.11 ID:JNcpPiej
最近、齋藤神はなにしてる?
354 蛍光ペン(福島県):2010/01/29(金) 21:31:05.97 ID:Hxx0ZdQW
ダライアス外伝が好評だから聴いてみたけど良さが分からない
まあ当然ゲームの方はプレイしてない
ZUNTATAなら期待出来ると思ったのに残念だ
結局当時の思い出補正なんだろうな
355 マイクロメータ(北陸地方):2010/01/29(金) 21:32:12.49 ID:r9eF7J09
三国志6の敵から攻め込まれた時の曲はワクワクする
356 集魚灯(関東):2010/01/29(金) 21:33:01.72 ID:GHAbN8CZ
357 包装紙(大阪府):2010/01/29(金) 21:34:50.21 ID:NaB7UfLt
どうせドラッグオンドラグーン2は語られてないんだろうな
あれほど素晴らしいBGMばかりなのはそう無いだろうに
358 駒込ピペット(東京都):2010/01/29(金) 21:36:28.66 ID:47ga7lyO
パワプロ99のサクセスのキャンプと冥球島は燃える
359 マントルヒーター(静岡県):2010/01/29(金) 21:38:09.81 ID:EuoscRBK
>>354
いや俺もゲームやってないけど、外伝の音楽好きなんだけど。
思い出ですかねw
360 首輪(大阪府):2010/01/29(金) 21:38:47.27 ID:zJUBXp33
MMOのベルアイルの音楽はいいのばっかりだぞ
ゲームはアンインスコしたけどBGMフォルダはとっといてある
361 試験管挟み(dion軍):2010/01/29(金) 21:38:59.17 ID:kINdbWzT
ここまでヘェーラロなし
362 オーブン(愛知県):2010/01/29(金) 21:39:11.77 ID:XYEZojo1
>>354の好きなゲーム音楽が知りたい
363 首輪(京都府):2010/01/29(金) 21:39:57.33 ID:G4pKcnwl
364 モンキーレンチ(関東・甲信越):2010/01/29(金) 21:40:16.78 ID:S631QmO9
ダラ外はクソだろ
グラ外はネ申
365 ざる(鳥取県):2010/01/29(金) 21:40:40.07 ID:BapDibJ+
366 蛍光ペン(滋賀県):2010/01/29(金) 21:40:54.18 ID:vJoQdSE0
X1turboのソーサリアン最高
367 オーブン(愛知県):2010/01/29(金) 21:41:21.30 ID:XYEZojo1
>>364
グラ外とかダサすぎて無いわ
368 アリーン冷却器(東京都):2010/01/29(金) 21:42:15.28 ID:OY3rdMuK
ZUNTATA今何やってんだろうなと思ってググったらこんなの出てきたし
何やってんだか・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=dgm6-uCDVt0
369 画架(和歌山県):2010/01/29(金) 21:43:28.87 ID:skIWMkcF
フロントミッションもシリーズ通していいぞ
http://www.youtube.com/watch?v=riS1onjTVm8
370 マントルヒーター(静岡県):2010/01/29(金) 21:44:09.96 ID:EuoscRBK
>>366
X1turboのFM音源って、音数多いけど何か軽くない?
371 石綿金網(アラバマ州):2010/01/29(金) 21:44:39.03 ID:9xeGRWNg
デーモン閣下もSFCのソフトの音楽作ってたんだよな
372 パステル(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 21:45:48.25 ID:TvU2oVcw
Armored Coreシリーズの曲は初代から聴いてるが全く飽きない
373 マジックインキ(東京都):2010/01/29(金) 21:46:02.94 ID:ID6QwBIi
374 昆布(西日本):2010/01/29(金) 21:47:13.49 ID:tsxaBlLA
FF13の主題歌はつい買ってしまった
375 ホワイトボード(東京都):2010/01/29(金) 21:47:14.08 ID:M/4EJ2XX
>>350
バトルガレッガのMDXデータとか流れてたな
376 イカ巻き(アラバマ州):2010/01/29(金) 21:47:42.99 ID:6e1uB3YG
armored core4 - panther
http://www.youtube.com/watch?v=tz7HtXQzF7g

armored core last raven - 5 point five
http://www.youtube.com/watch?v=rAgWMrxJF9Q

armored core nexus - autbohn
http://www.youtube.com/watch?v=g81HAKIAx-s


377 包装紙(catv?):2010/01/29(金) 21:48:27.33 ID:1+Ttsg+/
最近でもないけどラスレムの音楽がすごく気に入った。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5305697
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5722767
378 鑿(大阪府):2010/01/29(金) 21:49:12.54 ID:7lxenMwu
キーワード:崎元

抽出レス数:1
379 マジックインキ(東京都):2010/01/29(金) 21:49:25.30 ID:ID6QwBIi
380 蛍光ペン(滋賀県):2010/01/29(金) 21:49:47.26 ID:vJoQdSE0
>>370
俺はあんま感じないかな
ただ曲によっては間延びしてるように感じる人はいると思う
381 銛(岡山県):2010/01/29(金) 21:50:02.06 ID:eu46WJoR
ヤーヤーヤーヤーヤー
382 めがねレンチ(東京都):2010/01/29(金) 21:51:37.68 ID:/mCTyPQH
チャロンシリーズとJSR、JSRFのサントラが好きだ
383 オートクレーブ(東京都):2010/01/29(金) 21:51:37.81 ID:pZ72An5l
【レス抽出】
対象スレ:ゲームミュージックの魅力
キーワード:エースコンバット
キーワード:ACE COMBAT
キーワード:エスコン



抽出レス数:0
ν速終わってた
384 ビーカー(アラバマ州):2010/01/29(金) 21:51:46.71 ID:EbeXnG45
>>179
耳腐ってんな
385 モンキーレンチ(東京都):2010/01/29(金) 21:52:44.81 ID:3xw4G/mR
他人が良いと思ってるものを貶めるのはどうでもいいから、お気に入り教えてくれよ
386 ホッチキス(愛知県):2010/01/29(金) 21:52:45.24 ID:H1HTIi2w
【レス抽出】
対象スレ:ゲームミュージックの魅力
キーワード:fisher



抽出レス数:0

カスばっかりか
387 筆(東海):2010/01/29(金) 21:52:45.61 ID:Y+J5MqSw
>>357
1のクラシックの曲のフレーズを切り貼りした狂気的な感じも良かったな。
ずっと聴いてるとキツいけど。
388 イカ巻き(アラバマ州):2010/01/29(金) 21:53:41.01 ID:6e1uB3YG
389 ドリルドライバー(三重県):2010/01/29(金) 21:54:04.11 ID:f6Y1iUtN
http://www.youtube.com/watch?v=_K1YlKyf5Yg

ゲームボーイの音源は異常
390 ボウル(愛知県):2010/01/29(金) 21:54:44.32 ID:LrJbfW0/
初めて衝撃を受けたゲームミュージックはF/Aだな。
あ〜こんなことやっちゃうんだ的な。
391 ホールピペット(大阪府):2010/01/29(金) 21:56:55.69 ID:zZueG7I1
>>354
確かにあれは曲だけ聴いても面白くないだろうな
ゲームのハチャメチャさに痺れつつ聴かないと
392 コイル(中国四国):2010/01/29(金) 21:57:17.26 ID:pSZ3MueJ
悪魔城ドラキュラのセルフアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=3hV7UM4JA1Q&feature=related
393 インパクトドライバー(福井県):2010/01/29(金) 21:57:26.57 ID:jLh5oyj4
394 シャープペンシル(福島県):2010/01/29(金) 21:58:38.09 ID:/DGrQCWb
幻水1、2の音楽が一番好きだな
395 レーザー(関東地方):2010/01/29(金) 21:59:44.56 ID:gy500eOo
>>385
ワイプアウトXL
396 黒板消し(群馬県):2010/01/29(金) 21:59:49.53 ID:UJGXw6k9
ナップルテール
397 カーボン紙(コネチカット州):2010/01/29(金) 22:00:14.00 ID:Wd2zq1mI
さんたるるは枯れた
池頼広ぐらい枯れた
398 ばね(中国地方):2010/01/29(金) 22:00:26.92 ID:KotAMqMk
メタルユーキはサンダークロスUのころの本気出せよ
399 蛍光ペン(福島県):2010/01/29(金) 22:01:01.84 ID:Hxx0ZdQW
400 やっとこ(東京都):2010/01/29(金) 22:01:29.95 ID:guUbBH9R
>>385
PCEYs4
401 やっとこ(九州):2010/01/29(金) 22:02:18.62 ID:9+uNBOww
エレビッツはWii初期の良作
EDテーマがまたジーンとくる
弐寺にもこの曲入っているが

http://www.youtube.com/watch?v=3ACdzPEB_yI
402 振り子(東京都):2010/01/29(金) 22:03:47.62 ID:fsx064gG
YsTのSee You Again
でもイースはもういーっす
403 やっとこ(九州):2010/01/29(金) 22:04:14.46 ID:9+uNBOww
http://www.youtube.com/watch?v=3ACdzPE8_yI

URL手打ちとかするもんじゃないな
404 やかん(大阪府):2010/01/29(金) 22:04:59.28 ID:r7sgx72c
ASOがまだ出てない。

当時のSNK社員が、楽譜も読めないながらも書いたというのに。。。
「怒」、「アテナ」も秀逸。。。
405 フラスコ(宮城県):2010/01/29(金) 22:06:45.90 ID:HrTmLShx
だれかイントロがすごい曲のオススメ教えてくれ
406 おろし金(愛知県):2010/01/29(金) 22:07:35.30 ID:kVRckOmW
407 マジックインキ(東京都):2010/01/29(金) 22:07:54.05 ID:ID6QwBIi
SNKは龍虎2のギースにキッスが秀逸

http://www.youtube.com/watch?v=Id4znq3iTXI
408 ビーカー(関西・北陸):2010/01/29(金) 22:09:37.87 ID:Ya9oghfB
ファイナルファンタジー7の曲かな
四回も全クリしたから思い入れが強い
409 イカ巻き(アラバマ州):2010/01/29(金) 22:11:03.94 ID:6e1uB3YG
armored core2 - code e
http://www.youtube.com/watch?v=o5tSOQ94asE

armored core - ambiguity
http://www.youtube.com/watch?v=BHIq26MIPkA

armored core - shape memory alloy
http://www.youtube.com/watch?v=t_4Hm37QH14
410 三脚(大分県):2010/01/29(金) 22:11:04.83 ID:WukG334L
セガの曲はやたら完成度が高い
411 首輪(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 22:12:01.16 ID:Q+RUrILN
同級生2のサントラも良かったなー
412 フラスコ(宮城県):2010/01/29(金) 22:12:17.58 ID:HrTmLShx
>>406
テケテケテッは思わず叫びたくなるよなあ
SFC版はフロアが切り替わって暗転してるときに流れるからインパクト強いね
413 クッキングヒーター(愛知県):2010/01/29(金) 22:12:22.92 ID:rYl3ebrc
エスコンの名曲といってトレーラーで使われた曲しか上げない奴はニワカ
414 ミキサー(岩手県):2010/01/29(金) 22:12:29.70 ID:qiC2RXy1
葉山宏治最強他は糞
415 マジックインキ(東京都):2010/01/29(金) 22:12:33.64 ID:ID6QwBIi
ギースどうやって使うん?
http://www.youtube.com/watch?v=HjBzv6itR48&feature=related
416 首輪(兵庫県):2010/01/29(金) 22:13:15.47 ID:K2wK1rjM
417 モンキーレンチ(東京都):2010/01/29(金) 22:13:38.28 ID:Q0RG1FF0
パタパタパタッポーンwwwwwwwwwwうっほっほいwwwwwww!
って最近は延々と頭の中をループしてる
418 ろう石(中国地方):2010/01/29(金) 22:13:46.95 ID:wIFH/K3c
音楽になってるかは知らんが、ゲームウォッチの音とか1942の奴とか好き
419 チョーク(東京都):2010/01/29(金) 22:14:14.39 ID:EfS/1X3+
源平討魔伝のゲームが出る前にでた曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4081786
420 コイル(中国四国):2010/01/29(金) 22:16:46.95 ID:pSZ3MueJ
http://www.youtube.com/watch?v=UvFiWPjEQKk&feature=related
ロマサガ好きな奴はこれでも聴いてろ
421 餌(関東・甲信越):2010/01/29(金) 22:17:49.07 ID:JfNZb2ex
>>390
あれは内蔵音源でもここまで出来るようになったかと感慨深かったな…
422 硯箱(神奈川県):2010/01/29(金) 22:18:07.98 ID:LZW6lJDj
ボコスカウォーズ
423 墨(長崎県):2010/01/29(金) 22:18:36.46 ID:k9uzGcW+
今の日本では確実に

【レベル】ゲー音>>>>>>>>>>JPOP(笑)
424 霧箱(静岡県):2010/01/29(金) 22:18:44.82 ID:mRnpBsQp
コナミはバブルシステム起動の「モーニングミュージック」から聞くのが一番…
425 硯箱(神奈川県):2010/01/29(金) 22:20:07.68 ID:LZW6lJDj
峠KING THE SPIRITS
426 リール(神奈川県):2010/01/29(金) 22:20:48.35 ID:WBSuUEgm
>>385
昔、耳コピ断念したスーパーリアルダーウィンのメインテーマ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2918921
427 オーブン(愛知県):2010/01/29(金) 22:21:08.75 ID:XYEZojo1
428 イカ巻き(アラバマ州):2010/01/29(金) 22:21:19.62 ID:6e1uB3YG
>>399
クラブミュージックとか好きそう

リッジならこれがすきだなあ
RIDGE RACER 7 - Supercruise
http://www.youtube.com/watch?v=TrfVIgEo7rc
429 クリップ(埼玉県):2010/01/29(金) 22:21:27.92 ID:giDx3qYc
モーニングミュージックって誰が作曲してるんだ
MIKI-CHANGじゃないだろアレ
430 パイプレンチ(関東・甲信越):2010/01/29(金) 22:24:45.04 ID:G7N//RGl
ファミコンではドラクエとジャストブリードといったエニックス作品が良かった
>>411
わかる人がいてなんか嬉しいw
431 お玉(埼玉県):2010/01/29(金) 22:25:36.45 ID:a+8R6Zf9
分かってる人間はセガとナムコを薦める。
分かってない人間はスクウェアを薦める。
432 ペンチ(神奈川県):2010/01/29(金) 22:25:58.34 ID:yIOZLetD
スレ開いててよかった
リッジレーサーの曲ってこんなかっこよかったんだな。ゲームしたことなかったから知らなかった
433 石綿金網(大阪府):2010/01/29(金) 22:26:13.07 ID:pNQ1mS9W
>>428
リッジ7ならこれだろう
RIDGE RACER 7 - Before You Reach For Love
http://www.youtube.com/watch?v=ot_OBzB5nN4
434 フラスコ(宮城県):2010/01/29(金) 22:26:42.91 ID:HrTmLShx
>>427
初聴だがイントロのインパクトすごいな
こういうビコビコ音はゲーム音楽の宝だと思う
435 猿轡(dion軍):2010/01/29(金) 22:26:53.91 ID:yDgd/Gx/
>>420
やっぱりイトケンはメタルの才能あるよな。
そっち方面の曲をガンガン書いて欲しい。
436 朱肉(不明なsoftbank):2010/01/29(金) 22:28:16.45 ID:KE6JMW55
リッジならGripだろうが。イントロの人力ディレイで発音数全部使い切った伝説の
http://www.youtube.com/watch?v=g-2qp0Tobo0
437 オーブン(愛知県):2010/01/29(金) 22:30:29.06 ID:XYEZojo1
>>434
SDIは全曲外れなしという世にも稀なゲーム
実際にゲームやると音聞こえないけどな

http://www.youtube.com/watch?v=AYmM0SvkC1k
http://www.youtube.com/watch?v=2UJQHuQFw-4
438 ピンセット(岐阜県):2010/01/29(金) 22:31:16.79 ID:ax4jFvL2
こんな感じの曲教えてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=qNHG-DpY1xk
439 鉛筆(東京都):2010/01/29(金) 22:31:26.44 ID:CEEyP81M
FC時代のコナミ
出すゲーム出すゲーム名曲多すぎた
サントラに纏めてくれたら速攻買うんだが
440 墨壺(静岡県):2010/01/29(金) 22:31:29.99 ID:WSggxrRc
ファミコンの中ではジョイメカの曲が最高だろ
441 墨(長崎県):2010/01/29(金) 22:31:49.47 ID:k9uzGcW+
シャドウハーツ2の日本編ワールドマップとか
日本編戦闘曲なんて神がかってんもんな・・・・
442 ホワイトボード(catv?):2010/01/29(金) 22:32:39.16 ID:07eJQyZc
>>416
・・・リメイクしねーかな
443 イカ巻き(アラバマ州):2010/01/29(金) 22:33:32.21 ID:6e1uB3YG
>>433
houseっぽくていいな

>>436
曲は知ってたがそんな逸話があったのかw
444 首輪(愛知県):2010/01/29(金) 22:34:16.91 ID:F2YbCuG4
レースゲーの曲っていったらこれ思い出す
http://www.youtube.com/watch?v=4QiAlrSeZAM
445 フラスコ(宮城県):2010/01/29(金) 22:35:05.94 ID:HrTmLShx
>>437
いいゲームを知った。かっこいい

STGは苦手なジャンルだから、曲をほとんど知らないんだよな
せめてゲーセンでゆっくり聴くことができれば…
446 レポート用紙(アラバマ州):2010/01/29(金) 22:35:18.47 ID:cAc+oGQ8
リッジ4で、ラストステージ直前で、今まで糞厳しかった監督が泣きそうな顔して
「頼む……行きて帰って来てくれ」なんていうんだぜ
涙で前が見えなくなるだろうが……事故らせる気か
447 石綿金網(大阪府):2010/01/29(金) 22:36:06.64 ID:pNQ1mS9W
>>436
おいおいリッジ全シリーズ中ならこれだろう
Rave Racer - Blue Topaz
http://www.youtube.com/watch?v=uis7qrgWtE8

Ridge Racers - Blue Topaz Remix
http://www.youtube.com/watch?v=LPO5yrMSMEw
448 ペンチ(長屋):2010/01/29(金) 22:36:23.66 ID:RLMoc+eg
あああああファルコム愛してるうううう
449 漁網(東京都):2010/01/29(金) 22:37:10.52 ID:2qv4dRkB
やっぱ、MOTER2が最高だな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3666171
450 チョーク(東京都):2010/01/29(金) 22:37:20.89 ID:EfS/1X3+
>>445
ボタン付きレバーとトラックボールで操作する凄いゲームだよ
451 ドリルドライバー(三重県):2010/01/29(金) 22:39:25.92 ID:f6Y1iUtN
http://www.youtube.com/watch?v=srga7P0GU5A
マジカルチェイスはPCE音源の中でも飛びぬけてるな
452 レポート用紙(アラバマ州):2010/01/29(金) 22:39:28.59 ID:cAc+oGQ8
>>297
ペンタウァの曲は両方とも素晴らしいな
453 ミキサー(岩手県):2010/01/29(金) 22:39:37.86 ID:qiC2RXy1
クーロンズゲートやキングスフィールドもいい
湿っぽい感じがたまらん
454 蛍光ペン(福島県):2010/01/29(金) 22:40:10.16 ID:Hxx0ZdQW
>>428
リッジ7やった事無いけどそれ良いな
455 漁網(東京都):2010/01/29(金) 22:40:14.65 ID:2qv4dRkB
あ、間違えた・・・MOTHER2。。。
456 ジムロート冷却器(dion軍):2010/01/29(金) 22:41:17.01 ID:qoXD6Ux3
大復活BLやったが、曲はアレンジじゃなくて書き下ろしなのな。
これはこれでサントラ欲しいが・・・
457 マジックインキ(東京都):2010/01/29(金) 22:42:41.35 ID:ID6QwBIi
458 石綿金網(大阪府):2010/01/29(金) 22:42:49.23 ID:pNQ1mS9W
>>448
ファルコムならこれだろう

ぐるみん - Under The Sky
http://www.youtube.com/watch?v=K4Sbt8xpzyg
459 おろし金(愛知県):2010/01/29(金) 22:43:53.78 ID:kVRckOmW
ゴエモンファンはパワポケ聴くといいよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm931398
460 釣り竿(岐阜県):2010/01/29(金) 22:44:19.41 ID:JITcLDNb
レイストームは9割が良い曲
461 鑢(東京都):2010/01/29(金) 22:44:28.37 ID:jkzY950V
Shock Troopers 2
ネオジオで一番好きなゲーム
後半のボスBGMがカッコイイ
http://www.youtube.com/watch?v=_ewC7S2SjpA
462 吸引ビン(アラバマ州):2010/01/29(金) 22:46:51.06 ID:PBzFdbf4
>>172
上尾市民が泣いた
463 額縁(dion軍):2010/01/29(金) 22:47:32.94 ID:9uHsmM/h
ナーーーーーーーーーーー
ナナナナナーナーナーナ
ナーーナーーーナナーナーーー
464 モンキーレンチ(東京都):2010/01/29(金) 22:51:16.57 ID:Q0RG1FF0
大神っていうと太陽は昇るが有名だけど
こっちのほうが断然かっこいいだろ

http://www.youtube.com/watch?v=hY-jMfZ1uDk&feature=related
465 マジックインキ(東京都):2010/01/29(金) 22:54:37.65 ID:ID6QwBIi
466 吸引ビン(アラバマ州):2010/01/29(金) 22:56:59.67 ID:PBzFdbf4
>>451
プレミアゲーかよー
467 ボウル(愛知県):2010/01/29(金) 22:59:46.83 ID:LrJbfW0/
オーモーイーガー
468 クッキングヒーター(愛知県):2010/01/29(金) 23:02:49.62 ID:rYl3ebrc
今年もPRESS STARTあるよな?
469 マイクロピペット(USA):2010/01/29(金) 23:04:30.65 ID:2YUmvOge BE:1879619459-2BP(2018)

zuntata最強伝説
Gダラは俺のオールタイムベスト
470 猿轡(dion軍):2010/01/29(金) 23:05:30.43 ID:yDgd/Gx/
>>447
相原隆行なら断然こっち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2169238
PRIVATE SERVICE
471 首輪(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 23:06:02.15 ID:Q+RUrILN
>>430
今でも同級生2は聞いてるw
桜子とかプロローグとかEDか名曲多い
472 オーブン(愛知県):2010/01/29(金) 23:06:29.05 ID:XYEZojo1
>>470
パカパカか
473 金槌(広島県):2010/01/29(金) 23:07:16.49 ID:88fMGJaU
英雄伝説のBGMは良かった
474 おろし金(愛知県):2010/01/29(金) 23:07:35.70 ID:kVRckOmW
大神ならこれだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2912703
475 浮子(中国・四国):2010/01/29(金) 23:08:12.62 ID:v7zAFu6T
崎元の最高傑作はベイグラ
476 マイクロピペット(USA):2010/01/29(金) 23:08:12.46 ID:2YUmvOge BE:417693252-2BP(2018)
477 餌(関東・甲信越):2010/01/29(金) 23:08:15.41 ID:JfNZb2ex
>>465
影の伝説はやっぱりアーケード版だろー
タイトーのFM音源初期なのに既にかなり使いこなしている
http://www.youtube.com/watch?v=lr6Q_71sofo
478 マイクロピペット(茨城県):2010/01/29(金) 23:09:24.56 ID:j8PzwY2g
落ち武者最強他は糞
http://www.youtube.com/watch?v=UO7hsNUneIc
479 首輪(愛知県):2010/01/29(金) 23:09:26.67 ID:F2YbCuG4
低年齢向けゲームの曲がこんなにかっこいいなんて知らなかった・・・
http://www.youtube.com/watch?v=DWni8c1X2Ms&feature=related
480 がんもどき(東京都):2010/01/29(金) 23:09:52.85 ID:exEsMh+R
>>465
ハイドライド3は、ぼったくりバーがある街の奥の洞窟と、
異世界フィールドの音楽が(・∀・)イイ!!
481 カンナ(兵庫県):2010/01/29(金) 23:11:27.76 ID:I2SZE2ak
>>465
メガドラ版のハイドライド3(スーパーハイドライド)もアレンジが入ってて結構好きだったり。
http://www.youtube.com/watch?v=g-3MEWn4eC0
482 ピンセット(岐阜県):2010/01/29(金) 23:14:01.67 ID:ax4jFvL2
HYDLIDE music collection RENEWAL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3828299
483 ラチェットレンチ(埼玉県):2010/01/29(金) 23:14:21.28 ID:8h7ACKdc
>>479
森彰彦って死んでるだな
ワンダープロジェクトとか好きだったわ
484 チョーク(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 23:14:50.09 ID:eaz0XIeb
ラストウィンドウのBGM良かったなあ
前作より好きかも
485 のり(大阪府):2010/01/29(金) 23:17:05.04 ID:qylhXQAu
>>479
どっちかっていうとヲタ向けじゃないか
486 マジックインキ(東京都):2010/01/29(金) 23:17:16.13 ID:ID6QwBIi
>>477
アーケード(・∀・)イイ!!

忍者といえばニンジャウォーリアーズもいいね
http://www.youtube.com/watch?v=_KoCuA7ydDA
487 梁(東海):2010/01/29(金) 23:18:35.56 ID:wVjP+EaL BE:60472122-PLT(13580)

熱田神宮のお守り
488 首輪(ネブラスカ州):2010/01/29(金) 23:26:09.01 ID:Q+RUrILN
このスレの動画片っ端から聞きながらレベル上げするか
489 イカ巻き(アラバマ州):2010/01/29(金) 23:26:32.30 ID:6e1uB3YG
Cleopatra Fortune - shinin' queen
http://www.youtube.com/watch?v=49MH6AeFA2k
490 ハンマー(catv?):2010/01/29(金) 23:26:46.81 ID:xFSpYawC
いろいろ聞いてるけど
最近は天外Uのフィールドが好き。
久石って他にゲーム音楽つくってないの?
491 吸引ビン(アラバマ州):2010/01/29(金) 23:27:41.94 ID:PBzFdbf4
あれ、ここまでにYu-Noとランスがねぇ・・・
492 ルアー(神奈川県):2010/01/29(金) 23:27:48.99 ID:iIGAvqaM
>>475
GRADIUS Vで良い仕事してる
493 万年筆(dion軍):2010/01/29(金) 23:29:08.18 ID:Rv4P2LRn
スパ2Xのキャミイの音楽が良すぎる…
494 梁(東海):2010/01/29(金) 23:30:42.66 ID:wVjP+EaL BE:634952276-PLT(13580)

スキームは?
i'll save〜
495 コンニャク(西日本):2010/01/29(金) 23:32:28.25 ID:0qTowZcR
新鬼ヶ島の曲は小学生の頃の思い出補正が加わって俺の中で最強
496 テンプレート(コネチカット州):2010/01/29(金) 23:32:49.75 ID:uRuYfz4B
>>475
コナミっぽく…
497 さつまあげ(岐阜県):2010/01/29(金) 23:33:05.06 ID:rz/ucnjY
498 プライヤ(長屋):2010/01/29(金) 23:33:20.63 ID:9ZPZ0dQP
ゲームボーイの「Dan Laser」ってシューティングゲームのBGMがなかなか良かった

ttp://www.youtube.com/watch?v=JZskiKnroms
499 鍋(石川県):2010/01/29(金) 23:34:25.57 ID:bnwqVWQp
>>495
サテラビューでのアレンジも良かった
500 がんもどき(東京都):2010/01/29(金) 23:35:34.83 ID:exEsMh+R
>>494
ゲームソフトよりサントラのが一桁も多く本数売り上げたという、
前代未聞のゲームか
501 蛍光ペン(埼玉県):2010/01/29(金) 23:36:43.99 ID:uAJg/hwO
イイヨイイヨー
Test Drive Unlimited - Hamakua Kisses
http://www.youtube.com/watch?v=oHkf1f2clBc
502 ラジオペンチ(catv?):2010/01/29(金) 23:42:11.77 ID:yqPAfydO
琥珀色の遺言の音楽は好きだな
503 げんのう(広島県):2010/01/29(金) 23:43:19.56 ID:jy0ddMvk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3039303
もうこういうゲームは無理かな
504 フラスコ(宮城県):2010/01/29(金) 23:47:41.70 ID:HrTmLShx
イースクロニクルのサントラ聴いてたらトイレにいくタイミングを逃してしまった

漏れそう
505 梁(東海):2010/01/29(金) 23:51:57.16 ID:wVjP+EaL BE:846602887-PLT(13580)

>>500
PC88VA3持ってたからゲーム買った。
サウンドテストで起動してた時間が長かったかも
506 げんのう(広島県):2010/01/29(金) 23:54:53.12 ID:jy0ddMvk
ザスキーム、タケルで売って宝いつでも買えると思っていたあの頃
507 巻き簀(岩手県):2010/01/29(金) 23:57:09.42 ID:FvG2/NmU
はじまりの石
プレイ動画しか見つからなかった、〜2:00頃まで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1108057
508 エビ巻き(アラバマ州):2010/01/30(土) 00:02:42.19 ID:6e1uB3YG
509 蛍光ペン(東京都):2010/01/30(土) 00:06:05.56 ID:f3CDnVNL
ファミコンの時点で完成されていた恐るべきゼルダの伝説
http://www.youtube.com/watch?v=8wTSIUYm85s
510 蛍光ペン(東京都):2010/01/30(土) 00:07:51.06 ID:f3CDnVNL
ディスク版はこっちだった
http://www.youtube.com/watch?v=7yIziQc3BZg
511 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 00:23:43.26 ID:0fYiUF7O
たまにはゲイングランドの話でもしようぜ

クラックダウンとカップリングのCDを買い逃したのは未だに後悔してます…
512 木炭(中国地方):2010/01/30(土) 00:25:21.36 ID:wyaHPmaF
九十九百太郎の華麗なる枯れっぷり
513 乾燥管(新潟県):2010/01/30(土) 00:27:45.05 ID:OiryWb+L
ゲイングランドよかったなあ。
女の未来戦士で何回かオナったよ。
514 二又アダプター(新潟県):2010/01/30(土) 00:28:42.19 ID:0V1KgIz3 BE:7933853-PLT(17500)

最近のヒットはBOF4の通常戦闘とボス戦あわせて4曲
515 dカチ(広島県):2010/01/30(土) 00:28:46.92 ID:lPtUrYsy
ゲイングランドは2つ目の世界だったかな、MDで聞いてもいい曲だったの
516 蛍光ペン(東京都):2010/01/30(土) 00:30:21.16 ID:f3CDnVNL
ゲイングランドはハニーだっけ?
グラサンかけた手投げ弾女が至高
517 二又アダプター(青森県):2010/01/30(土) 00:32:10.04 ID:VNEK3eU9
FF13やったこと無いけどホープの家が燃える所でかかるらしいBGM誰か分かる?
ああいう曲もっと聞きたいんだが
518 ルーズリーフ(東京都):2010/01/30(土) 00:33:14.13 ID:/r5ANrrt
ゲームミュージックは好きだけど、
やったことないゲームの曲ってイマイチだよね。
519 時計皿(コネチカット州):2010/01/30(土) 00:33:19.46 ID:oGA73VdD
太鼓の達人に入ってるKAGEKIYOがすごくかっこいいけど、原作まんまの音なの?
520 砂鉄(東京都):2010/01/30(土) 00:34:01.64 ID:9j7eH1hA
ララララララソソ♪
ララララララソソ♪
ラーシドレードシラー・・・
521 蛍光ペン(東京都):2010/01/30(土) 00:36:23.78 ID:f3CDnVNL
キース&ルーシーっていうクイズが曲良かった
522 ダーマトグラフ(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 00:36:44.22 ID:0fYiUF7O
>>513
あんな小さい絵&キャラで?とか思ったが、妙にケツをプリプリさせて歩くんだよなぁ…
523 おろし金(埼玉県):2010/01/30(土) 00:37:43.07 ID:jlwGRs7u
桜庭はVPとバテンカイトスどっちがいいかね。
524 串(岩手県):2010/01/30(土) 00:42:21.73 ID:dH3Uouvm
525 メスシリンダー(宮城県):2010/01/30(土) 00:52:23.68 ID:z7/xiT3W
>>518
そんなことはないだろ
音楽に魅かれてゲームを買うなんて珍しくない
526 鏡(東京都):2010/01/30(土) 00:54:20.69 ID:t1GTPfrj
サントラ聞いてからゲーム買うのか さすがにそれはないわ
527 マジックインキ(山梨県):2010/01/30(土) 00:59:44.78 ID:mTAm3zgk
サントラを先に買ったらゲームは買わないなw
528 メスシリンダー(宮城県):2010/01/30(土) 01:00:45.40 ID:z7/xiT3W
ゲームのホームページで聴くのはアリでしょ
529 パイプレンチ(埼玉県):2010/01/30(土) 01:01:42.63 ID:FrGjudA0
プレイ動画見てサントラだけ買うことが増えた
530 レポート用紙(アラバマ州):2010/01/30(土) 01:01:53.05 ID:qDRc/y2O
>>524
たまらんw
531 オープナー(大阪府):2010/01/30(土) 01:02:13.67 ID:c8vjZ/Lm
お前らなら分かると思うんだが,多分プレステくらいのRPGっぽい音で
ぴこぴこぴこぴこって感じでかなりアップテンポなのがずっと続く曲がどっかで聞いて気に入ったんだが
この説明で分かるやついたら教えて下さい
532 烏口(コネチカット州):2010/01/30(土) 01:04:24.70 ID:ngmNHQ7U
おや、こんなところに古代スレが立ったのか。
533 メスシリンダー(宮城県):2010/01/30(土) 01:05:52.35 ID:z7/xiT3W
>>531
「ぴこぴこ」でとっさにこれが浮かんだ
http://www.youtube.com/watch?v=8Y_n1xcgusM
26秒あたりから
534 ジューサー(愛知県):2010/01/30(土) 01:06:16.44 ID:rXbJRHeK
>>531
T260G?
535 オープナー(大阪府):2010/01/30(土) 01:07:05.65 ID:c8vjZ/Lm
>>533
これだわw
ありがとう
536 蛍光ペン(東京都):2010/01/30(土) 01:08:09.47 ID:f3CDnVNL
ファンタシースター4で1のダンジョンのアレンジが(・∀・)イイ!!
2:00〜
http://www.youtube.com/watch?v=WJDuvu8RTDU&feature=PlayList&p=74A19C75664FB45E&playnext=1&playnext_from=PL&index=5

ファンタシースター2のネイファーストとの戦いも(・∀・)イイ!!
1:00〜
http://www.youtube.com/watch?v=OQ0S2n4sWRs

537 餌(関東・甲信越):2010/01/30(土) 01:10:25.64 ID:dE7lLjRb
最近はピアノ+何かとかの静かな曲が好きで好きで…

安瀬聖最高。
538 リール(神奈川県):2010/01/30(土) 01:15:03.81 ID:w67hxRaM
>>524
当時からゲームはイマイチとの噂だったから
これやったことないんだよなぁ
だがVRM6の音楽(音)はやはり神だな
539 サインペン(愛知県):2010/01/30(土) 01:16:09.07 ID:m9nwyQ01
マイナーだが、天子の詩シリーズの音楽は神だったなあ。
540 マイクロシリンジ(空):2010/01/30(土) 01:17:40.73 ID:KZlIKPDB
グラディウスとハングオンのイントロは神
541 ラジオメーター(茨城県):2010/01/30(土) 01:20:01.71 ID:aq7s+PZ8
ZUN
542 マイクロシリンジ(空):2010/01/30(土) 01:20:37.32 ID:KZlIKPDB
TATA
543 エリ(東海):2010/01/30(土) 01:26:47.03 ID:baIG15g+
ゲームそのものはクソゲーだったけど、悪魔城ドラキュラジャッジメントは神曲揃いだったと思う
544 ローラーボール(アラバマ州):2010/01/30(土) 01:27:13.93 ID:pyHJzA6i
ニューラリーX
545 アルバム(アラバマ州):2010/01/30(土) 01:28:31.50 ID:xRdQnTJ4
マダラ、友達から交換で借りてきて正直期待してなかったけど
意外としっかり作ってあって満足出来た記憶があるけど、幼かったせいだろうか
546 フラスコ(東京都):2010/01/30(土) 01:29:05.37 ID:01uQxwZF
こういうスレで「これいいよ」ってあげられた知らないゲームの曲聞いてもだいたいが「ふーん」で終わる
やっぱり実際にプレイしてないとイメージが湧かないから平凡な曲に感じる
547 下敷き(東京都):2010/01/30(土) 01:29:28.10 ID:dT/Qv4kK
マーブルマッドネスのがよかった
548 丸天(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 01:32:35.97 ID:ngmNHQ7U
ハイドライド3の名曲は今でも色褪せない。
549 マイクロシリンジ(空):2010/01/30(土) 01:34:53.97 ID:KZlIKPDB
昔のPCゲームなら、ザナドゥ、九龍島、Amnorkあたりだな
550 輪ゴム(アラバマ州):2010/01/30(土) 01:39:28.44 ID:bnb1YvE+
>>71
なるけはケイブのサントラのアレンジとかやってる
霜月はるかに曲提供もしてた
551 ガラス管(東京都):2010/01/30(土) 01:40:17.80 ID:+8vwuYbB
昔のコナミ
エスパードリームとか謎の壁のEDとかマジ泣ける
552 ペーパーナイフ(神奈川県):2010/01/30(土) 01:47:04.30 ID:BzFr4OK1
数年前のこの手のスレで定番だった奴
http://www.youtube.com/watch?v=W2ocMuLx_1k
553 蒸し器(山形県):2010/01/30(土) 01:47:43.10 ID:X1Nic0SM
くんにお君音楽集が欲しい
欲しいけどレンタルでいい
でもどこもレンタルしてない
554 パイプレンチ(埼玉県):2010/01/30(土) 02:00:12.31 ID:FrGjudA0
>>553
amazonであんぞ
555 裏漉し器(愛知県):2010/01/30(土) 02:03:19.77 ID:cvdXCY9+
むかーしはゲームサウンドクリエイターじゃなくてプログラマーが音楽作ってたんだよな
556 リール(関東・甲信越):2010/01/30(土) 02:11:10.60 ID:Pr9S/cHs
ルンファクフロンティアの春の曲が素晴らしすぎる
サントラが出てないからゲームしたとき、しかもゲーム内の季節が春のときにしか
聞けないから寂しい
557 ライトボックス(dion軍):2010/01/30(土) 02:13:29.93 ID:jLnknP9H
>>536
ファンタシースター2は日本版の法がすき
558 コイル(アラバマ州):2010/01/30(土) 02:22:20.24 ID:8GQZeSCa BE:419156148-2BP(4804)

イトケン以外全部クソ
何聞いてもピンとこない
559 リール(神奈川県):2010/01/30(土) 02:23:01.48 ID:w67hxRaM
>>552
年末くらいに立ったスレでもちょっと出てたぞ
http://www.youtube.com/watch?v=sPumVhHvJyc
560 プライヤ(東京都):2010/01/30(土) 02:23:19.54 ID:S6+uJj1N
FCのギミック最高
FCとは思えない音がたまらない
561 プリズム(アラバマ州):2010/01/30(土) 02:23:57.24 ID:VXt7kBNb
8 bit ACE COMBAT ZERO - ZERO
http://www.youtube.com/watch?v=hoCvlTjosBk
562 ルアー(関東・甲信越):2010/01/30(土) 02:24:22.61 ID:LgrYicOG
おまえらさー
XaKはどうするわけ?
563 砥石(長屋):2010/01/30(土) 02:26:54.78 ID:hc7ELtJD
【レス抽出】
対象スレ:ゲームミュージックの魅力
キーワード:ゴエモン


抽出レス数:2


すくないねえ、なんでなんだゴエモンすごい面白いし毎回BGM力入ってるじゃないの
564 ピンセット(長屋):2010/01/30(土) 02:27:18.69 ID:AaVR8kPM
ドラスピが出てないとか
565 ペーパーナイフ(神奈川県):2010/01/30(土) 02:33:59.68 ID:BzFr4OK1
>>559
どうせならこっち張ろうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=BGNSHNf-nlU
566 ゆで卵(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 02:38:02.38 ID:RkR7kDs8
明るい曲調が好きな人にオススメ
http://www.youtube.com/watch?v=ehEitqONH5M
http://www.youtube.com/watch?v=7doyn8SEGEw

スーパーファンタジーゾーンの曲も好きだけどね。
567 リール(神奈川県):2010/01/30(土) 02:39:38.20 ID:w67hxRaM
>>565
いや、CGがおかしかったもんで^^;
568 万年筆(宮城県):2010/01/30(土) 02:44:22.06 ID:vXbOXrVa
>>512
枯れたっていうか、あの人成長する気ないだろwww
いつまでハチプロ臭漂うギター鳴らすつもりだよって言うw
569 リール(神奈川県):2010/01/30(土) 02:46:13.62 ID:w67hxRaM
>>566
ファンタジーゾーンといえばこれでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=ROIvj648UV4
570 乾燥管(中部地方):2010/01/30(土) 02:48:06.28 ID:uE/kveEs
【レス抽出】
対象スレ: ゲームミュージックの魅力
キーワード: ギガゾンビ

抽出レス数:0

終わってんな、おまいらキマイラグレートキマイラ体当たりでダメージ200超え。

全曲集はニコにしかないけど、がんばって聴いてくれ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1481982
571 レンチ(岐阜県):2010/01/30(土) 03:05:27.90 ID:ujC3R3Nv
572 手錠(関東):2010/01/30(土) 03:08:31.90 ID:IQVsd3c4
アバチュの曲が目黒サウンドの最高峰
異論は一部の曲のみ認める
573 シール(東京都):2010/01/30(土) 03:09:52.22 ID:QOeZ88XS
574 セラミック金網(青森県):2010/01/30(土) 03:13:31.19 ID:0Q6VTXkI
ガデュリン、曲と雰囲気がすごく印象に残ってたんだよな
いま検索してみてやっと思い出した
575 砥石(長屋):2010/01/30(土) 03:17:27.43 ID:hc7ELtJD
ゴエモンスレたてばいいのに
576 絵具(東海):2010/01/30(土) 03:18:33.14 ID:pL+jUgAh
ゲームのサントラはもっとブックレットに作曲者のコメント入れてくれ。
全くなしの時のがっかり感が凄い、理想は全曲解説。
577 リービッヒ冷却器(東京都):2010/01/30(土) 03:20:32.70 ID:K6gV6mZp
【レス抽出】
対象スレ:ゲームミュージックの魅力
キーワード:ジルオール





抽出レス数:0

限界 とか名曲だろ・・・
578 ルアー(北海道):2010/01/30(土) 03:22:30.12 ID:tN9DnWDb
>>576
究極的には「その場面に合うような曲に作りました」に尽きる
そんなこた自明だから書かないだけで
579 リール(神奈川県):2010/01/30(土) 03:24:29.38 ID:w67hxRaM
>>571
初めて聞くけどハングオン+ドラスピ、みたいな。
580 モンキーレンチ(関東・甲信越):2010/01/30(土) 03:26:54.05 ID:t1dIOsgl
個人的にはバイオハザードDCのアレクシア第2形態戦の曲が最高
581 下敷き(東京都):2010/01/30(土) 03:27:07.70 ID:1+vHiYMn
知らねーゲームのプレイ画面も無しに曲だけ聴いてもピンとこねーよ
おめーらが良い良い言ってんのはゲーム本編の補正が入ってんの少しくらい自覚しろよ
582 エビ巻き(アラバマ州):2010/01/30(土) 03:28:45.57 ID:ZwAWLMlh
ユグドラユニオン今やってるけどBGMなかなかだぞ
http://www.youtube.com/watch?v=bqJVBsWoCck
583 撹拌棒(コネチカット州):2010/01/30(土) 03:36:41.60 ID:Hd2SjpsO
風の伝説ザナドゥ
http://www.youtube.com/watch?v=pPLUlrpQ09U
は もう出た?
584 時計皿(新潟・東北):2010/01/30(土) 03:40:25.94 ID:dIe/f5Rd
最近手出したソフトだとGOW1の最初の船ステージ最強
585 集気ビン(USA):2010/01/30(土) 03:46:34.37 ID:dTlHYEiy BE:2631466679-2BP(2018)

>>581
オペラだってCDだけで聞くだろそれと同じだよ
586 ロープ(大阪府):2010/01/30(土) 03:48:37.59 ID:ilOEDFUj
最近だとゴミ箱が良かった
CDかDLCとして出してほしい
587 リール(神奈川県):2010/01/30(土) 03:54:06.50 ID:w67hxRaM
>>573
+PWMでこんなにリッチに
http://www.youtube.com/watch?v=0rIf9sxhbNI
588 墨(東海):2010/01/30(土) 03:55:54.07 ID:jyji+4SN
>>84
40代乙
589 集気ビン(東京都):2010/01/30(土) 03:56:27.05 ID:iyrUbxbn
ムスカ鯖の音が最高
590 下敷き(東京都):2010/01/30(土) 03:56:29.50 ID:1+vHiYMn
>>585
CDからゲームに入るやつあいねーよ
アイマスだってまず動画からだったろ
591 下敷き(東京都):2010/01/30(土) 03:58:12.34 ID:1+vHiYMn
例えばサンダーフォースは音声入るたびにちょいちょいBGMが途切れるのも含めてサンダーフォースなんだよ
592 消しゴム(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 03:58:14.48 ID:Hd2SjpsO
Winds Of Thunder
http://www.youtube.com/watch?v=QlcOOs0n1Rg
は もう出た?
593 集気ビン(東京都):2010/01/30(土) 03:59:57.90 ID:iyrUbxbn
FFACのサントラも良かった
戦闘の中一瞬自分の故郷の音が入るような展開が秀逸
594 ガスレンジ(長野県):2010/01/30(土) 04:00:52.73 ID:jLZmvEYq
良いかどうかは別として
自分が一番音楽が好きなゲームはテイルズオブファンタジア
アーリィとか最高
595 ルアー(北海道):2010/01/30(土) 04:01:24.81 ID:tN9DnWDb
>>590
ビューポイントとR4はサントラより後に買った
596 マスキングテープ(東京都):2010/01/30(土) 04:02:39.20 ID:2WF8F3fD
ドラクエ最強ってのは当たり前すぎて話題にならないか
597 レンチ(岐阜県):2010/01/30(土) 04:03:16.61 ID:ujC3R3Nv
テイルズオブファンタジアはフリーズキールとか好きだわ
PS版はいろいろ残念な出来になってた
598 下敷き(東京都):2010/01/30(土) 04:03:49.78 ID:1+vHiYMn
アイレムはR-TYPEから最後の忍道まで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2571940
599 餌(アラバマ州):2010/01/30(土) 04:05:19.11 ID:9pB2uu1t
今はやってないけどRO
600 じゃがいも(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 04:05:21.05 ID:vDPsNNkB
神曲wwwwwwww

くるぞ…くるぞ…
601 リール(神奈川県):2010/01/30(土) 04:07:32.12 ID:w67hxRaM
>>592
あー、それレッドだったのか。今までテクノソフトだと思ってわ
602 レーザー(dion軍):2010/01/30(土) 04:09:27.95 ID:6lqe4yJC
【レス抽出】
対象スレ:ゲームミュージックの魅力
キーワード:石渡太輔

抽出レス数:0

ショックだ。
603 カンナ(広島県):2010/01/30(土) 04:10:04.52 ID:v4rn4rEy
シティコネクションの曲好きだった
http://www.youtube.com/watch?v=gbNd13LSzNU
ついでにCM
http://www.youtube.com/watch?v=H_bd61fiKpY
604 カッティングマット(東京都):2010/01/30(土) 04:12:19.74 ID:LyCwvQkp
605 指サック(コネチカット州):2010/01/30(土) 04:13:21.42 ID:oWAL4jA0
どうせ、サガフロ2やラストバイブル3を超えるゲームミュージックなど有り得はしまいて。
あ、あとmoonな。

606 カンナ(広島県):2010/01/30(土) 04:16:26.56 ID:v4rn4rEy
しぃの歌もゲームの曲なんだったっけ
607 ロープ(神奈川県):2010/01/30(土) 04:21:36.88 ID:CyIfsF1c BE:223832873-PLT(20304)

イースはBGMゲーなんじゃないかと
最近よく思うようになった
608 試験管(長崎県):2010/01/30(土) 04:25:43.52 ID:FWTtLK1x
ドラスピすげえな
中学の時も好きでしょっちゅう聴いてたがこんな手の込んだもんだったとは
しかもただ手が込んでるだけじゃねーし
609 エビ巻き(アラバマ州):2010/01/30(土) 04:55:01.58 ID:ZwAWLMlh
並木学は最近のもいいけど昔のもいい
Battle Garegga - Fly to the Leaden Sky
http://www.youtube.com/watch?v=yJqJpZ0tb0c

ついでにベヨ姉さん
Bayonetta - Mysterious Destiny
http://www.youtube.com/watch?v=BxqqU_m9weQ
610 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2010/01/30(土) 06:44:01.80 ID:0fYiUF7O
結局、武者アレスタのサントラ出なかったなぁ…


廃盤・未発表のゲームサントラとかitunesとかでガンガン出してくれんものかなぁ
611 蛍光ペン(東京都):2010/01/30(土) 07:27:45.74 ID:f3CDnVNL
612 プリズム(長野県):2010/01/30(土) 09:26:29.60 ID:iE5SUu5Y
>>565
こっちは初めて聞いた 相変わらずキチガイじみたサウンドだ
613 砂鉄(愛媛県):2010/01/30(土) 10:30:48.42 ID:Skw7iygT
【レス抽出】
対象スレ:ゲームミュージックの魅力
キーワード:東方

抽出レス数:0


おっさんがいないゲーミュスレとは珍しいな
614 ばくだん(神奈川県):2010/01/30(土) 10:31:44.78 ID:X4WUBUXs
ラリー]の音楽は隠れた名曲
615 ろうと台(北海道):2010/01/30(土) 10:33:08.84 ID:ekgxe9qG
ゼノブレイドの音楽って光田さんなんだろうか
聞いた感じではそう思ったけど
ヤンマー詐欺のショックは大きかったから光田さんに戻ってくれると嬉しい
616 朱肉(沖縄県):2010/01/30(土) 10:40:18.34 ID:oYUuP8rR
617 硯(長崎県):2010/01/30(土) 10:40:29.14 ID:EBOBdJjV
ゲー音業界に携わってた人居る?
どうやれば就職出来るの
618 ミキサー(東京都):2010/01/30(土) 10:43:12.09 ID:4m7GbwbI
>>617

自作曲デモを手当たり次第持ち込み
「この曲はこういうシーンをイメージして作りました」とか説明入れとけ
余程有能&将来性があれば、とりあえずバイトから採用だろうなあ
619 ガスクロマトグラフィー(三重県):2010/01/30(土) 10:59:01.05 ID:ln6oS31V
Magical Sound Shower を聞くだけで涙がでてくる
620 レポート用紙(アラバマ州):2010/01/30(土) 11:05:15.87 ID:qDRc/y2O
ドラクエ4聞いてるけどいいわー
621 ガスレンジ(愛知県):2010/01/30(土) 11:05:51.69 ID:GaKUgZyo
いつの間にかYouTubeにゲー音動画が増えすぎて困る
きりがない
622 巾着(東京都):2010/01/30(土) 11:12:59.09 ID:lkx1kzJf
>>617
俺は新卒の採用試験で
もっと前にやってた、高校の頃のバイトは>>618が言うような感じだったけど、
求人出してるところにしか応募しなかったな
623 ウケ(関東・甲信越):2010/01/30(土) 11:19:12.99 ID:Cl2w4SPk
ゲームミュージックについてはセガ…というかSSTバンドの存在が大きいな

>>619
初音ミクのProjectDIVAにMagicalSoundShowerのユーザーアレンジが2曲あるんだよな
MagicalSoundShowerそのものとキコエテイマスカ…って曲
どっちも作者のMSS愛が感じられるがセガがそれを汲み取ってくれたのが凄く嬉しい
後者は関係無いかもしれんが
624 集気ビン(東京都):2010/01/30(土) 11:21:51.85 ID:iyrUbxbn
ドラクエはゾーマ戦でしょ
625 シャーレ(中国・四国):2010/01/30(土) 11:24:19.00 ID:jv2h2euq
昔のだとカービィがやたら印象に残っているなぁ。何故かマリオとかグラディウスより強い。

最近のだとアーマードコアシリーズの曲が好きだわ。
626 付箋(不明なsoftbank):2010/01/30(土) 11:28:34.22 ID:COp/d4wk
>>93
そうか?時々mama!ってみんなで叫んでるスレあるぞw
627 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/01/30(土) 11:47:34.92 ID:YluODt6E
知名度はあっても内容知らない人の多いサンサーラ・ナーガ2

ttp://www.youtube.com/watch?v=AK_IUZzOH_U
空中庭園は2:33から
628 付箋(不明なsoftbank):2010/01/30(土) 11:47:39.50 ID:COp/d4wk
ところでこのスレなら持ってる奴がいそうだから訊くけど
蒼き狼と白き牝鹿のオープニングのアレンジ曲(歌入り)どっかで聴けないかな。
ちなみに原曲はこれ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=7lQqXvHt9aM
629 レーザーポインター(神奈川県):2010/01/30(土) 11:49:55.66 ID:o4H0Ks4n
>>357
突破は名曲だな

運命とかもいいけど無印のBGMの方がレベルは高い気がする
630 レーザーポインター(神奈川県):2010/01/30(土) 11:51:25.58 ID:o4H0Ks4n
>>401
猫叉最高だな
631 ペーパーナイフ(香川県):2010/01/30(土) 12:03:30.34 ID:SaRG/ZAO
1ゲーム10分の中に物語作らなきゃいけないからな。
下手すれば2分で心に刺さる曲を作らなきゃいけない。
しかも雑音の中で。

ということでコンシューマー系しかゲームミュージックとしては認めない。
ゲームの曲という意味ではPC系もゲームミュージックなんだろうが、
あんなのはゲームBGMとでも名付けたい。

632 ガスレンジ(愛知県):2010/01/30(土) 12:04:46.27 ID:GaKUgZyo
アーケードはガン無視ですかw
633 巾着(東京都):2010/01/30(土) 12:06:26.26 ID:lkx1kzJf
631はアーケードのことを言いたいんじゃないの?
634 昆布(兵庫県):2010/01/30(土) 12:07:26.32 ID:589QyJJG
サクラ大戦最強
635 マジックインキ(山梨県):2010/01/30(土) 12:09:52.66 ID:mTAm3zgk
>>634
同意する
636 じゃがいも(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 12:09:52.73 ID:xQaznlgm
KONAMIが昔出してたPC版スナッチャーのEDこそ神曲
637 レポート用紙(アラバマ州):2010/01/30(土) 12:10:41.57 ID:qDRc/y2O
>>628
光栄のボーカルコレクション今8000円ぐらいするんだよな・・・
どこにも上がってないし、誰か持ってないかな
638 付箋(不明なsoftbank):2010/01/30(土) 12:12:28.00 ID:COp/d4wk
>>631
何言ってるんだ?
639 カーボン紙(千葉県):2010/01/30(土) 12:13:01.39 ID:Xe3HD4hu
GM作曲家の発言ではこれが一番印象的
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010425/namco.htm
クロノア2の開発を始める前から思っていたのが、昔のゲームって、ハードのスペックのせいもあると思うんですけど、すっごいメロディがハッキリしている曲が多かったじゃないですか。
ハードがどんどん進化していって、メディアがCDになって、DVDになって、なんでもできちゃって、いろんな楽器が使えるようになっちゃって、曲に関しては音数もいくらでも増やせるようになっちゃって……。

 でも我々はゲームの(やや誇張ぎみに)音楽を作っているのであって、クロノアじゃないと作れない曲というのを作りたいなと思っていて。私は個人的に最近のゲームをプレイしていて、
プレイ後にメロディが耳に残る曲が少なくなってるんじゃないかなあ、という気がしていて……。古きよきゲームミュージックのメロディアスな部分を、クロノアに残しておきたいなーっていう気持ちがすごくあって。
もう4小節のメロディを考えるのに数ヶ月、という時がありましたね。最初のころは。
640 ルアー(埼玉県):2010/01/30(土) 12:13:34.79 ID:tt37dt3u
>>526
メタルギアの新作が発売延期で本編がサントラより1月半遅れて発売されるんだよな
641 付箋(不明なsoftbank):2010/01/30(土) 12:15:03.97 ID:COp/d4wk
>>637
おお、それだ。それの「夢の旅人」だわ。
今アマゾンの中古を見たら25000円くらいに…。
実家に帰ったらカセットで持ってるんだけどな。
そのコレクションじゃなくて確か最初ゲームについてきた奴だけど。
642 ペーパーナイフ(香川県):2010/01/30(土) 12:15:08.10 ID:SaRG/ZAO
>632-633
ごめん、寝ぼけてた。アーケードのことねw
643 マイクロメータ(栃木県):2010/01/30(土) 12:16:02.22 ID:6Sskoihu
すぎやまこういちは9で限界だし
植松は8あたりからラスボス曲が狂ってきて
結局今通用するのは菅野よう子と田中公平くらいか
その他は有象無象
644 平天(岐阜県):2010/01/30(土) 12:18:31.21 ID:1GBQpKTl
>>637
KOEI Soundware VOCAL COLLECTIONS VOL.1か
645 巻き簀(長屋):2010/01/30(土) 12:18:36.69 ID:gzQTv2Nf
ポケモンの曲が好き
カービィの曲も良いなあ
646 霧箱(東京都):2010/01/30(土) 12:23:26.41 ID:zKTkSqkV
九玉伝って言いにくくないか?友達が買う時「くっくく くぎょくでん
ください」ってどもったらしい どんな曲なんだろ 
647 ドリルドライバー(兵庫県):2010/01/30(土) 12:27:50.59 ID:8QGIfNE9
マッピーが至高
648 ライトボックス(dion軍):2010/01/30(土) 12:29:32.23 ID:jLnknP9H
アーケードのテトリスが最強
649 ドリルドライバー(兵庫県):2010/01/30(土) 12:30:48.75 ID:8QGIfNE9
と思ったがやっぱりリブルラブルが究極だ
650 ドライバー(関東・甲信越):2010/01/30(土) 12:38:32.83 ID:r3q7Xcn0
LSDのサントラは今聞いても新しく感じる。
651 マイクロメータ(関東・甲信越):2010/01/30(土) 12:40:04.31 ID:fn9gEOHd
>>644
それ俺も欲しいわ、しかし糞高いな
652 砥石(群馬県):2010/01/30(土) 12:42:06.82 ID:tVuM2LWG
レスからしてなんかVIPより平均年齢高そうだなこっちw

ラジルギいいよラジルギ
653 黒板消し(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 12:44:23.47 ID:ngmNHQ7U
>>614
ニューラリーX じゃなくて古いほう?
654 乳鉢(福岡県):2010/01/30(土) 12:44:54.57 ID:1/6gjlgW
がんばれゴエモンは良い曲多い
特に雪姫はたまらん
655 さつまあげ(長屋):2010/01/30(土) 12:45:57.75 ID:qMFBbulG
ファンタジーゾーン久しぶりに聴いたら神曲揃いですげー良いわぁ
656 冷却管(神奈川県):2010/01/30(土) 12:47:28.92 ID:+aqBPWMn
Magical Trick Society -Home-
ttp://www.magicaltrick.com/
ファミ探スレでだいぶ前にここ紹介されてた。
アレンジ版ファミコン探偵クラブ聞いて感動
657 リービッヒ冷却器(東京都):2010/01/30(土) 12:48:00.51 ID:XMVTw0sI
音楽なんてどこで聞こえるんだよw
ピコピコドカーンドカーンピピピってうるさくて音楽なんて聞いた事ねーよ。
658 付箋(不明なsoftbank):2010/01/30(土) 12:50:54.71 ID:COp/d4wk
>>651
だよなあ。再発してくれたらいいんだけど。

>>637
さっきのレスでお礼書き忘れてた。ありがとう。
659 時計皿(石川県):2010/01/30(土) 12:51:56.43 ID:3DPIcUoL
ソンソンのためだけに買うw
660 砥石(群馬県):2010/01/30(土) 12:52:33.31 ID:tVuM2LWG
一体どんなゲームやったらSEしか聴こえないんだw
あれか、パチスロかw
661 エリ(catv?):2010/01/30(土) 12:54:35.62 ID:9gD3rizw
ワンダと巨像はいいよね。
クラシック含めてインストゥルメンタルの至高だと思う。
662 シャーレ(アラバマ州):2010/01/30(土) 12:55:03.01 ID:7ueSTTlo
>>14 戸田誠司は?
663 下敷き(東京都):2010/01/30(土) 12:56:29.56 ID:1+vHiYMn
>>14
頂点は渡辺チェル
664 カンナ(アラバマ州):2010/01/30(土) 12:56:41.23 ID:SlKkbI39
誰もジングルに突っ込まない件について
665 巾着(東京都):2010/01/30(土) 13:00:13.12 ID:lkx1kzJf
>>662-663
どっちもゲームというよりJ-POPの作曲編曲家な気がするけど
666 手枷(愛知県):2010/01/30(土) 13:01:47.12 ID:6ELjc/nb BE:539346896-2BP(1112)

【レス抽出】
対象スレ:ゲームミュージックの魅力
キーワード:夏影





抽出レス数:0







えっ・・・?なにこれ
667 和紙(大阪府):2010/01/30(土) 13:04:03.82 ID:lTOeheNz
ソロモンの鍵はダメかな?
668 時計皿(東京都):2010/01/30(土) 13:04:07.44 ID:Nwjkg8Dg
なんか世代が違うな


27歳の俺はくにおくんのBGMが好き
669 ばね(広島県):2010/01/30(土) 13:12:47.63 ID:hsA6KhKj
>>642
全面的に同意だわ
ゲームやらん人にはどうでも良い違いだろうけど
670 ミリペン(dion軍):2010/01/30(土) 13:21:03.82 ID:X5uXD3mI
古いけどロマサガ、あと東方は神曲多い。
671 ろう石(長屋):2010/01/30(土) 13:25:11.67 ID:ltv5Lcqf
ソーサリアンのボスを倒した時の音楽が好きだった
達人のボス登場もワクワクしていい
672 修正テープ(東京都):2010/01/30(土) 13:26:48.66 ID:e9ISpofX
シャドウハーツ2のEDがないとかお前らモグりだろ
673 ダーマトグラフ(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 13:32:11.87 ID:0fYiUF7O
>>660
ゲーム業界って結構パチ系から仕事請け負ってるからなぁ…

このスレで名前が出た人が関わってる機種も有りそうだが。
674 包装紙(アラバマ州):2010/01/30(土) 13:33:47.69 ID:msVJPqVr
マイナーゲーって意外に良い曲多かったりするよな
675 マントルヒーター(青森県):2010/01/30(土) 13:40:00.15 ID:VLkrygpX
676 試験管(コネチカット州):2010/01/30(土) 13:44:41.65 ID:aookWehp
ここまで月風魔伝が無いとかありえない。
さんまの名探偵も良い曲多い。泣ける曲あるよ。
677 リール(神奈川県):2010/01/30(土) 14:32:47.02 ID:w67hxRaM
iPhone持ってないけどこれは欲しいわ
http://www.youtube.com/watch?v=ShFgu8mTAyc
678 ペンチ(東日本):2010/01/30(土) 14:35:10.14 ID:ndVS9beF
679 メスピペット(不明なsoftbank):2010/01/30(土) 14:41:19.94 ID:w3tQqh22
レス抽出】
対象スレ: ゲームミュージックの魅力
キーワード: 双界儀





抽出レス数:0
680 鉤(新潟県):2010/01/30(土) 15:02:05.39 ID:VusAatP7
ソウルブレイダーの音楽いいぜ
681 エビ巻き(アラバマ州):2010/01/30(土) 15:05:53.52 ID:ZwAWLMlh
ACfAならここらへんがすき
someone is always moving on the surface
http://www.youtube.com/watch?v=iqP5GsvVkBI

the bloody honey cannot stop
http://www.youtube.com/watch?v=bwt0Sso6Ssg

remember
http://www.youtube.com/watch?v=Cl9FQIT-6iY
682 ロープ(埼玉県):2010/01/30(土) 15:08:30.67 ID:dQKnoyxN
イース
683 ガスレンジ(山口県):2010/01/30(土) 15:12:23.31 ID:bnS+zTgw
厨房の頃、楽器も出来ないくせに↓を全校生徒の前でライブする妄想をしていた
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9390290
684 ロープ(岐阜県):2010/01/30(土) 16:25:37.52 ID:1ZbDN9nl
>>681
faはガレージの曲がな・・・
ガレージやらメニューBGMは初代シリーズかネクサスが最高峰だと思う。
685 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/01/30(土) 16:37:41.61 ID:Z4LLewkg
>>667
マスターシステムのFM版なら
686 カンナ(東京都):2010/01/30(土) 17:10:27.12 ID:6iYTinH4
【レス抽出】
対象スレ:ゲームミュージックの魅力
キーワード:ストッパー


85 名前: 金槌(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 16:02:38.33 ID:cHpehiAw
ストッパー

http://www.nicovideo.jp/watch/nm4112431




抽出レス数:1
687 トレス台(アラバマ州):2010/01/30(土) 17:16:40.37 ID:3sI7658a
688 ガスレンジ(愛知県):2010/01/30(土) 18:07:26.57 ID:GaKUgZyo
並木はオペラグ〜ガレッガの頃が良かったなぁ
…ただの懐古かw
689 ハンマー(山梨県):2010/01/30(土) 18:17:11.57 ID:hvNRZvs5
ストUとか餓狼伝説とかやってたけど、格ゲが楽しかった以上に
曲に魅了された
690 ロープ(大阪府):2010/01/30(土) 18:34:28.36 ID:t1yR/tu9
メガドラって全部おんなじに聞こえるよな
691 鉤(埼玉県):2010/01/30(土) 18:39:41.09 ID:h5Qzfk9g
浜うっさんとか下村さんとかはもう言い秋田からいいとして
最近じゃ中古で買ってきたエストポリス電機2のBGMがなかなかよかったかな
それ信長の野望系は今は最高レベルだと思うわ
692 豆腐(神奈川県):2010/01/30(土) 18:41:44.83 ID:N/gROFtw
>>689
あるあるw
一番買ったサントラは格ゲーだわ
693 カンナ(アラバマ州):2010/01/30(土) 18:44:01.40 ID:SlKkbI39
なぜそこで豪血寺一族が出ない
694 アリーン冷却器(千葉県):2010/01/30(土) 18:45:34.78 ID:y2Ij7/M2
最近ギャラクシーフォースのDEFEATという曲にはまっている。
あれはいいものだ。
695 ペーパーナイフ(香川県):2010/01/30(土) 18:51:47.00 ID:SaRG/ZAO
>669
同意ありがとう。
俺らの頃のゲームミュージックってアーケードのことだったんだよなぁ。
ゼビウスから始まってアウトランで爆発して・・・Beepのソノシートをゲットして・・
セガとナムコとコナミとタイトーとアイレムは必ず買うって感じで。

アーケード系とPC系でスレを分けてほしいぐらいの違いがある。
そこそこゲームやってても、家ゲーやPC系のゲームの曲って全然覚えてないw
696 カッター(千葉県):2010/01/30(土) 18:56:29.77 ID:+NaN2Hx0
>>676
月風魔伝はいいよな、ゲーム自体リメイクしてほしい
697 ライトボックス(dion軍):2010/01/30(土) 18:59:27.73 ID:jLnknP9H
>>694
ファンキーK・Hいいよね
698 ペーパーナイフ(香川県):2010/01/30(土) 19:11:12.54 ID:SaRG/ZAO
>694
ギャラクシーフォースは名曲揃いだよね。
DEFEAT好きなら上の方にあるSDIも超おススメ。

699 鍋(大阪府):2010/01/30(土) 19:18:27.31 ID:hMtzBH5Y
SEGAの曲はベース、ドラムがなんとも言えねぇ…
サンダーブレードとかカルテットとかも好きだ。
700 アリーン冷却器(千葉県):2010/01/30(土) 19:25:47.65 ID:y2Ij7/M2
>>697
いいですよね。
セガ時代の曲しかしらないけど、
ほとんどが素晴らしい曲です。

>>698
SDIも好きです。
ゲームミュージックは趣味で聴く機会が多いのですが、
DEFEATは最近まで知りませんでした。
ニコニコでゲームミュージックがうpされるようになって
とても有り難く思ってます。

>>699
SEGAの曲は素晴らしかったよね。
中学の頃初めて買ったCDがSEGA gamemusic Vol2だったような・・
701 絵具(東海):2010/01/30(土) 19:33:34.86 ID:pL+jUgAh
>>616
最近知ったが、かなりいいよな。サントラ欲しい。

>>652
ラジルギとカラスはサントラ買ったわ
702 付箋(不明なsoftbank):2010/01/30(土) 19:39:36.62 ID:COp/d4wk
ダンクショットを聴きながら書くのも何だが
アーケードだ、PCだ、コンシューマだで
区別しちゃうのも寂しいもんだね。
703 丸天(兵庫県):2010/01/30(土) 19:41:21.70 ID:TByqEuPj
704 テンプレート(コネチカット州):2010/01/30(土) 19:51:01.52 ID:W0vTN+uj
F-ZEROの安定感は異常
705 偏光フィルター(dion軍):2010/01/30(土) 19:53:39.65 ID:rXXNxESD
アヌビスは名盤
706 ペーパーナイフ(香川県):2010/01/30(土) 20:16:32.85 ID:SaRG/ZAO
>702
でもさ、曲の作り方に決定的な違いがあるから、区別がついちゃう分しょうがないとも思う。
青春時代の思い入れ的な部分もあるし。

707 接着剤(秋田県):2010/01/30(土) 20:21:29.12 ID:7SWSOrzL BE:39852364-PLT(12001)

YouTube - RAM RIDER-Sweet Sweet Capsule
http://www.youtube.com/watch?v=b0pPrIla73g
YouTube - Henry Homesweet - Jet Set Lets Go!
http://www.youtube.com/watch?v=h37x7XYJ_Fk
YouTube - Audiosurf : she - music
http://www.youtube.com/watch?v=nPzq_yZ-tA8

ファミコンで育ったおかげでいつまで経っても8bitが鳴り止まなくてもうだめだ
脳髄がピコピコしてしまう
708 ハンドニブラ(埼玉県):2010/01/30(土) 20:21:43.68 ID:IxnVS5MR
>>221
厨房の時初代ダライアスに出会って心臓鷲づかみにされたよ。
三十路になった今もOGR大好きだ。
ギャラクティックストームは横浜相鉄口のタイトーゲーセンに
置いてあった。当時俺以外にやってる奴はいなかったがw
709 ハンドニブラ(埼玉県):2010/01/30(土) 20:27:28.12 ID:IxnVS5MR
>>698
ギャラクシーフォースのサントラ欲しさに
数年前PS2の復刻版かったわー
710 ミリペン(岐阜県):2010/01/30(土) 20:33:03.37 ID:VQBIR94V
ソニックRは良い曲多かった
711 付箋(不明なsoftbank):2010/01/30(土) 20:34:11.80 ID:COp/d4wk
>>706
思い入れでアーケードが好きなのはもちろん何も言うことはないが
作り方〜でってのは違うと思う。短時間でわかりやすい音楽が
いい音楽ってのは俺にとっては少なくとも違うな。

要するにお前がアーケードの音楽を好きなのはいいけど、
他の音楽に攻撃しなくてもいいだろってことが言いたいだけ。
712 ガラス管(東京都):2010/01/30(土) 20:48:09.94 ID:+8vwuYbB
スターソルジャーのパワーアップした時の曲
高速道路走ってる時にかけるとテンションあがる
713 ロープ(福岡県):2010/01/30(土) 20:50:34.18 ID:EJZw/OB6
クーロンズ・ゲートはどのシーンも雰囲気があって良かった
ps3で配信してくんないかな・・・
714 ロープ(catv?):2010/01/30(土) 20:56:54.05 ID:PXYoetcz
シューターでもないのにこの曲聴くとテンション上がる
http://www.youtube.com/watch?v=4Edu8-D1jAY
715 錘(チリ):2010/01/30(土) 21:00:39.83 ID:7HOpj4pg
MADARAのサントラはいまだに持ってるわ
716 滑車(山形県):2010/01/30(土) 21:07:33.60 ID:hhJ8kWJ+
>>714
俺的には4面が好き。
http://www.youtube.com/watch?v=Bb2jJbAxPr8&feature=PlayList&p=B621B904FCC9B294&playnext=1&playnext_from=PL&index=91
このハンドクラップとかX68k臭さが最高なんだよな。
717 トレス台(アラバマ州):2010/01/30(土) 21:10:15.65 ID:3sI7658a
ガレッガは音源の持ち味を生かし切ってるなあ
今聞いても新鮮
718 集気ビン(USA):2010/01/30(土) 21:31:39.38 ID:dTlHYEiy BE:584770272-2BP(2018)

ゲー音はクラシックと同じで作曲家が重視される健全な市場だと思う
719 ガスレンジ(愛知県):2010/01/30(土) 21:33:21.90 ID:GaKUgZyo
ギャラフォは並木晃一と林克洋?
720 [―{}@{}@{}-] ロープ(関東・甲信越):2010/01/30(土) 21:41:15.91 ID:yV42AcBh
ゲームはやらずにFF13のサントラ買って今聴いてるが劇伴に徹してるなコレ
見た感じ厨ニセンス炸裂のゲームの雰囲気にマッチしてるかどうか知らんけど
721 綴じ紐(神奈川県):2010/01/30(土) 22:10:51.10 ID:OecaG1O5
【キーワード抽出】
対象スレ: ゲームミュージックの魅力
キーワード: 岩垂





抽出レス数:0

…。
722 印章(群馬県):2010/01/30(土) 22:11:34.63 ID:/lclXlXp
好みは人それぞれなれど・・・

    蒼穹紅蓮隊一面。
    ガンナックは二面。
    19XXは2面と最終面→アウタリミッツ→ミサイル追跡のコンボ。
    アクスレイ4→5→6面の流れも悪くない
    怒首領蜂大往生は3面(2面も悪くないがイントロ音色がショボ過ぎる)
    ブレイジングスターの導入部と4面
    沙羅曼蛇2は二面
    トライゴン3&4面
    バトライダー(OP除く)とバトルバクレイド全般
    ドラゴンセイバーの氷穴ステージ
    SDI全般
    グラディウスVのエセボーナス面と6面
  E.D.F ロッドランド
    アレスタ2の2面と3面
    ウケ狙いなら超兄貴
    ドラムの音量バランスは悪いが出たなツインビー
    メタルブラック
    MSXならスペースマンボウの高速ステージ面
723 二又アダプター(アラバマ州):2010/01/30(土) 22:13:51.32 ID:BIuHd71G
ttp://www.youtube.com/watch?v=fSji0-Al9zc
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO オープニング PC98版 (MS-DOS)

1996年12月26日 だからもう14年前なのか・・・
724 ガラス管(東京都):2010/01/30(土) 22:20:52.33 ID:+8vwuYbB
ツインビーヤッホーの最終面
725 魚群探知機(関東):2010/01/30(土) 22:22:16.37 ID:Y6kCk1/p
昔のファルコムとか今聞いてもかっこいいぜ
726 二又アダプター(アラバマ州):2010/01/30(土) 22:23:58.33 ID:BIuHd71G
>>724
ヤッホーのラストってこっちか?
http://www.youtube.com/watch?v=xfrYnERHtY0
727 バールのようなもの(埼玉県):2010/01/30(土) 22:34:38.51 ID:Ef9kF0j/
>>722
超兄貴は受け狙いなのか
黒人カーニバルとか素直に良い曲だろ
728 ガラス管(東京都):2010/01/30(土) 22:55:57.41 ID:+8vwuYbB
>>726
それそれ
映像とセットで良いと思うんだろうけど
物語の一番の盛り上がりの場面にピッタリの曲と思う
729 印章(群馬県):2010/01/30(土) 23:05:28.17 ID:/lclXlXp
>>727
茶化したわけでなく世間一般ではイロモノあつかいだしね。
でもゲームの馬鹿さ(褒)を増幅するいい曲揃いだ。

補足でパルスター2面やSTG以外でならスーパーハングオンの
アウトライド・ア・ナントカもいいぞ。

>>571
ブレイゾンは、アイデアはいいがグラフィックがしょぼい
というだけの理由で完全にノーマークだった。
タツジン + ダブルドラゴン(アレンジ)と言った風情か
この曲だけでこのスレ見た価値があった、ありがとう。
730 ガスレンジ(愛知県):2010/01/30(土) 23:07:38.35 ID:GaKUgZyo
バトライダーでOPだけ除いてる理由が気になるw
731 ろう石(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 23:07:51.11 ID:ORJsO8JL
ロックマンX2
732 ロープ(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 23:09:45.55 ID:FQs8Tw5M
>>723
うはw懐かしい
733 アスピレーター(富山県):2010/01/30(土) 23:10:24.06 ID:ebHF6aQq
ペルソナ3・4みたいな通常戦闘曲がオサレなゲーム教えろ
734 エリ(関西・北陸):2010/01/30(土) 23:11:30.21 ID:wRiGrHvy
マリオギャラクシーはやばい
735 エリ(関西・北陸):2010/01/30(土) 23:12:26.65 ID:wRiGrHvy
>>733
すばらしきこのせかい
736 ロープ(福岡県):2010/01/30(土) 23:13:59.71 ID:Uaz7l29H
CoDWaWの曲が神だった
737 インパクトレンチ(九州):2010/01/30(土) 23:15:59.77 ID:m866ZP9I
SFCで最強なのはF-ZERO
738 まな板(広島県):2010/01/30(土) 23:17:20.26 ID:cJdrnL7H
最近のゲーム音楽は映画音楽の劣化コピーみたいなのが多くてつまらん
739 ブンゼンバーナー(神奈川県):2010/01/30(土) 23:18:06.87 ID:XffRkJF0
Megaman X2 - Crystal Snail Stage
http://www.youtube.com/watch?v=mFQW1DFcWsY
Megaman X2 - X Hunter Stage 1-2
http://www.youtube.com/watch?v=HQSYlTTUQdI
ロックマンX2だとこの2曲かなあ
740 試験管挟み(長屋):2010/01/30(土) 23:21:01.88 ID:8GlN8Twt
>>739
俺はX2はやっぱクラブロスかな
X5verのほうが好きだけど

あとオープニングステージ
741 鉛筆(千葉県):2010/01/30(土) 23:24:17.31 ID:8cDD4cLm
X2はステージセレクトが一番好き
742 昆布(ネブラスカ州):2010/01/30(土) 23:32:24.89 ID:BAlY6SNz
ファンタシースターのダンジョンがいい
743 ルアー(dion軍):2010/01/30(土) 23:35:37.51 ID:kRsJECBe
【レス抽出】
対象スレ: ゲームミュージックの魅力
キーワード: レス抽出

42 名前: 鉛筆(dion軍)[] 投稿日:2010/01/29(金) 15:35:32.48 ID:H/o6Bw5S
83 名前: 分度器(富山県)[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 16:01:57.98 ID:d7H5Tgwa
205 名前: アルコールランプ(岡山県)[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 17:57:13.86 ID:CoG+HT9b
225 名前: 筆(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 18:35:15.43 ID:VWANwRfY
383 名前: オートクレーブ(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 21:51:37.81 ID:pZ72An5l
386 名前: ホッチキス(愛知県)[] 投稿日:2010/01/29(金) 21:52:45.24 ID:H1HTIi2w
563 名前: 砥石(長屋)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 02:26:54.78 ID:hc7ELtJD
570 名前: 乾燥管(中部地方)[] 投稿日:2010/01/30(土) 02:48:06.28 ID:uE/kveEs
577 名前: リービッヒ冷却器(東京都)[] 投稿日:2010/01/30(土) 03:20:32.70 ID:K6gV6mZp
602 名前: レーザー(dion軍)[] 投稿日:2010/01/30(土) 04:09:27.95 ID:6lqe4yJC
613 名前: 砂鉄(愛媛県)[] 投稿日:2010/01/30(土) 10:30:48.42 ID:Skw7iygT
666 名前: 手枷(愛知県)[わらびもち] 投稿日:2010/01/30(土) 13:01:47.12 ID:6ELjc/nb ?2BP(1112)
679 名前: メスピペット(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 14:41:19.94 ID:w3tQqh22
686 名前: カンナ(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 17:10:27.12 ID:6iYTinH4

抽出レス数:14

この馬鹿どもマジでどうにかなんねえの?
744 オートクレーブ(愛知県):2010/01/30(土) 23:38:22.79 ID:lnC2GqPp
クロノクロス
ブレスオブファイア5
交響組曲ドラゴンクエスト
745 天秤ばかり(東京都):2010/01/30(土) 23:53:04.48 ID:kK1deZG1

ACE COMBAT ZERO-ZERO
http://www.youtube.com/watch?v=JUumpdqLhaE&feature=related

なんか記憶に残るわ
746 筆(関西・北陸):2010/01/31(日) 00:28:05.13 ID:czZKNuNi
ミネルバトンサーガを忘れるな。
ラグランジュポイントも良いぞ。
747 パイプレンチ(千葉県):2010/01/31(日) 00:29:28.95 ID:bapkjW6o
ここまでスペースチャンネル5なし
748 撹拌棒(東京都):2010/01/31(日) 00:30:25.94 ID:A/2lkMmz
ドラスレWとかバベルとか
あと、ドラスピの3面
749 画用紙(長屋):2010/01/31(日) 00:30:33.26 ID:3p/Ha0qu
ギルティギアを超える燃えるハードロック系無いの?
750 硯(新潟・東北):2010/01/31(日) 00:30:49.24 ID:0YX1kZRs
falcom
スクエニ
ガスト
桜庭

このあたりに関係のある人間の曲にはずれはあまりない
751 三脚(石川県):2010/01/31(日) 00:44:09.99 ID:RK15igjC
スーパースターフォースが出てないのが嘆かわしい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5981248
752 鋸(群馬県):2010/01/31(日) 00:44:57.99 ID:QNF8uQBe
>>749
峠ってPSとSSのゲーム買ってCDプレイヤーで再生してみ
753 蛸壺(関東・甲信越):2010/01/31(日) 00:50:14.59 ID:d3p3NxZA
ホエホエ〜♪
754 ろうと台(長屋):2010/01/31(日) 00:50:35.40 ID:YRMEtWwu
サンダーフォースVの1面
755 ペンチ(北陸地方):2010/01/31(日) 00:52:11.54 ID:naTVRgjz
新作ヒュムノスくれよ
756 色鉛筆(千葉県):2010/01/31(日) 00:56:18.68 ID:nNJWX6Jl
桜庭はVPで才能出し切った気がする…
757 テンプレート(千葉県):2010/01/31(日) 00:57:04.15 ID:Lkvx/lTj
神ボス曲は聖剣伝説2だよな

チャラララッチャラララッチャラララッチャラララッチャラチャラチャララ
デッデッデッデッデッデッデッデッデッデッデ
(中略)
ファーファーファーファー・・・
チャーラララーラーラーラーラーラー!
チャーラララーラーラーラーラーラー!
チャーラララーラララーラーラーララー!ラーララー!
758 鉤(神奈川県):2010/01/31(日) 00:58:28.12 ID:sRzGR9pQ
スターブレードのラスボスとの戦いで流れる曲〜エンディングまでの流れは神すぎる
759 三脚(石川県):2010/01/31(日) 01:10:30.32 ID:RK15igjC
スーパーのほうは出てないけど、スターフォースは名前でてるんだな。
ロングパスもいいところだが、>>277
http://www.youtube.com/watch?v=cU89iHp1rIU

760 時計皿(愛知県):2010/01/31(日) 01:16:57.54 ID:jrPxA+x1
去年転勤でTX81Z×2とTX802、V50全部捨てたらマジで鉄道模型コピペみたく虚脱状態になってワロタ
本体パネルでカチカチ何時間もかけてエディットした音色を初めてQUADRAVERB通して聞く瞬間の興奮が忘れられない
761 ロープ(東京都):2010/01/31(日) 01:25:29.75 ID:3aNsAOfW
ラリーXはふとしたはずみに思い出して脳内でループして困る
762 泡箱(dion軍):2010/01/31(日) 01:28:25.46 ID:zDxRzopE
>>749
石渡太輔いいよねー。
ブレイブルーも熱い。
ちょっとギルティギア2の音楽に近くなったけど、
ヴァイオリンとギターの組み合わせに凝ってる感じ。

最近のゲームは打ち込み多くて
なかなか熱いのに出会わないねぇ。
763 はさみ(東京都):2010/01/31(日) 01:29:42.61 ID:Pb+CD9Vb BE:2027791875-2BP(1028)

最近はとんとHIYA!を見なくなって寂しい。
764 マイクロメータ(宮城県):2010/01/31(日) 01:34:59.55 ID:p7nn9DSB
あまり音ゲーは出ないよなこのスレ
765 浮子(宮城県):2010/01/31(日) 01:46:08.22 ID:Y62xOOaM
http://www.youtube.com/watch?v=n1kGyO83HiU
題名も展開も厨臭いとか言われそうだし確かにそうなんだが俺は大好きだ
この曲に一目惚れしてiiDX始めちゃったし
766 鉤(神奈川県):2010/01/31(日) 01:52:23.88 ID:sRzGR9pQ
>>760
そういうのって後で発作が起きるんだよなぁ
767 木炭(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 01:57:09.62 ID:qCbUD94n
ν速での音ゲーの肩身の狭さは異常
768 大根(岩手県):2010/01/31(日) 02:26:24.54 ID:Jk7778FM
>>265
ピアノアレンジ?
769 ゆで卵(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 02:27:13.09 ID:3Ah4PZje
>>749
ハードロックとは少し違うけど、上の方にも出たラストレムナントが近い
770 シャープペンシル(群馬県):2010/01/31(日) 06:19:28.16 ID:lXLrbd1I
メガドラのソニック・ザ・ヘッジホッグやったら音楽が懐かしすぎて泣いた
771 鑢(岡山県):2010/01/31(日) 06:21:23.89 ID:6/R0JuTb
ルーマニア
772 分度器(岐阜県):2010/01/31(日) 06:23:04.73 ID:yRep8wO7
>>743
おまえもだろ
773 シュレッダー(東日本):2010/01/31(日) 06:34:38.25 ID:enUgwzPb
ずっとSEGAアーケード版のル・マン24のエンディング曲を探しているのだが・・・
774 テープ(秋田県):2010/01/31(日) 06:47:38.15 ID:8NxaQt7R BE:59778094-PLT(12001)

>>768
アレンジって言うより原曲集か
っていうか相変わらずたけーのなこれ

Piano Pieces "SF2"
http://www.amazon.co.jp/Piano-Pieces-Rhapsody-Theme-FRONTIER/dp/B00005GAGL
>新品1点¥ 35,000より 中古商品5点¥ 14,800より
775 手枷(関東):2010/01/31(日) 07:18:00.02 ID:T1Hk0EP6
カプンコっつったらゴッドハンド
ヤッテオシマイがカコイイ(・∀・)
776 目打ち(岐阜県):2010/01/31(日) 07:51:37.33 ID:UtrsFHhz
>>765
ttp://www.youtube.com/watch?v=jXhT2Umsz3U
自分はこれみて始めちゃった人です
TAKA曲はすごい好き
777 鉤(神奈川県):2010/01/31(日) 08:23:18.70 ID:sRzGR9pQ
778 ハンドニブラ(京都府):2010/01/31(日) 09:51:30.38 ID:D+fbDS7h
スーパーアレスタは全体的に宇宙の孤独感みたいな雰囲気があってたまらん
779 額縁(埼玉県):2010/01/31(日) 10:07:08.77 ID:5JJYVHWd
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2880342
参加アレンジアーティスト
細江慎治、佐宗綾子、安井洋介、岡部啓一、岩田匡治、崎元仁、並木学、相原隆行


原曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6302180
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5697444
780 豆腐(catv?):2010/01/31(日) 10:09:57.54 ID:LChwLYT9
>>61
幻想水滸伝1、2の曲作ってた人寿退社しちゃったらしいな
群を抜く才能があったのに勿体無い
781 印章(埼玉県):2010/01/31(日) 10:27:22.63 ID:/+Sj+wzj
ZUNTATAといやダラバーの作曲してた奴がユーザー死ねとかほざいてたな
782 豆腐(catv?):2010/01/31(日) 10:28:32.63 ID:LChwLYT9
>>781
詳しく
783 試験管挟み(アラバマ州):2010/01/31(日) 10:33:18.09 ID:pdZj5Lhr
>>782
正確には懐古厨死ね
今回はOGRがほとんど関わってなかったんだけどそのせいで一部懐古から叩かれてた
ダライアスの曲としては別に悪くはなかったと思うんだけどなあ
むしろOGRの曲が雰囲気から浮いてた
784 大根(ネブラスカ州):2010/01/31(日) 10:38:32.88 ID:Yn1z7PS/
ビーマニ2DX12大好き
785 目打ち(岐阜県):2010/01/31(日) 10:41:06.34 ID:UtrsFHhz
>>779
SuperSweep最強
786 クッキングヒーター(愛知県):2010/01/31(日) 11:18:04.60 ID:5gXsiRzd
>>783
ダラバーってOGR一部だけなのか
787 印章(埼玉県):2010/01/31(日) 11:38:34.72 ID:/+Sj+wzj
ttp://megalodon.jp/2010-0128-0914-46/rightheadrepublic.tumblr.com/post/356246747
なにがあったかしらんが立場のある社会人が言うようなもんじゃないな
788 カッターナイフ(アラバマ州):2010/01/31(日) 11:40:51.35 ID:3hgy28zy
誰だよ
789 筆ペン(神奈川県):2010/01/31(日) 11:43:04.57 ID:t1J1JhI7
ロックマン3のOP〜ステージセレクトの流れは神
790 錘(東海・関東):2010/01/31(日) 11:50:04.76 ID:7e/3rPrP
ブレスオブファイアシリーズ ヘラクレスの栄光シリーズ 幕末降臨伝ONIシリーズ
エストポリス伝記シリーズ レナスシリーズ もうりょう戦記マダラ
マザー スターオーシァン 新桃太郎伝説 シルヴァサーガ
エルナード イデアの火 天使の詩 ヴェルヌワールド
大和タケル アクタリオン アラビアンナイト 弁慶外伝
エメラルドドラゴン プリンセスミネルバ サンサーラナーガ スレイアーズ カードマスター

\(^o^)/
791 指サック(コネチカット州):2010/01/31(日) 11:50:49.35 ID:zWfGgMh8
>>786
クジラ戦の一曲だけ
プロモだか公式サイトだかで曲流れた時に懐古が「OGRキター」とか騒いだけど
実は違いましたっていうw
この辺はブランド買い漁るスイーツと変わらんな
792 落とし蓋(長野県):2010/01/31(日) 11:54:18.51 ID:YqwCOwmR
懐古受けの良い公式同人ゲー創らせるならM2以外ありえんな、もう
793 絵具(神奈川県):2010/01/31(日) 11:57:18.35 ID:7rzxkBP5
>>5
そーなんだよねー。
あの環境下で聴くからいいんであって、携帯プレイヤーとかに入れて
電車や街中で聴くにはあまりにチープすぎるっていう。
その辺のギャップを埋めていく為の鬼アレンジバージョンとか欲しい所。
794 クッキングヒーター(愛知県):2010/01/31(日) 12:01:20.39 ID:5gXsiRzd
>>791
1曲だけなのか
それで作曲はあのZUNTATAのOGR!って大々的に煽るのはどうなのよ
まあ買ってないからいいんだけど
795 レーザーポインター(千葉県):2010/01/31(日) 12:14:33.77 ID:s35EgGdD
2010年も本番がスタート!
記念に「ピアキャス界マージャントーナメント」を開催したいと思います
期日2010年1/31から2/1まで
参加資格:テンホーアカウント所持者
優勝条件:最終的に1位になった数が最も多い人
ふるってご参加の程を!

じゃあ他に変更点とかあれば指摘してくんさい
ttp://tenhou.net/0/?83549400
796 筆ペン(神奈川県):2010/01/31(日) 12:37:07.06 ID:t1J1JhI7
GB聖剣伝説のラストバトルのカッコ良さは異常
797 付箋(群馬県):2010/01/31(日) 13:02:54.06 ID:pWHMHMnk
>>791
そうだったのか・・・
まぁ今のタイトーはもうSTG作る力残ってないし
騙して最後を売り抜けたって感じ?
798緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.37 ID:RBNdrRGg
799緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.47 ID:RBNdrRGg
800緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.58 ID:RBNdrRGg
801緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.48 ID:RBNdrRGg
802緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.60 ID:RBNdrRGg
803緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.39 ID:RBNdrRGg
804緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.40 ID:RBNdrRGg
805緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.52 ID:RBNdrRGg
806緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.71 ID:RBNdrRGg
807緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.42 ID:RBNdrRGg
808緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.46 ID:RBNdrRGg
809緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.72 ID:RBNdrRGg
810緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.68 ID:RBNdrRGg
811緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.54 ID:RBNdrRGg
812緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.71 ID:RBNdrRGg
813緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.67 ID:RBNdrRGg
814緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.36 ID:RBNdrRGg
815緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.70 ID:RBNdrRGg
816緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.56 ID:RBNdrRGg
817緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.43 ID:RBNdrRGg
818緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.55 ID:RBNdrRGg
819緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.74 ID:RBNdrRGg
820緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.57 ID:RBNdrRGg
821緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.44 ID:RBNdrRGg
822緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.75 ID:RBNdrRGg
823緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.71 ID:RBNdrRGg
824緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.92 ID:RBNdrRGg
825緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:03.96 ID:RBNdrRGg
826緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:04.07 ID:RBNdrRGg
827緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:04.06 ID:RBNdrRGg
828緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:04.17 ID:RBNdrRGg
829緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:04.25 ID:RBNdrRGg
830緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:04.23 ID:RBNdrRGg
831緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:04.23 ID:RBNdrRGg
832緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:04.23 ID:RBNdrRGg
833緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:04.38 ID:RBNdrRGg
834緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:04.38 ID:RBNdrRGg
835緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:04.64 ID:RBNdrRGg
836緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:04.66 ID:RBNdrRGg
837緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:04.87 ID:RBNdrRGg
838緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:04.92 ID:RBNdrRGg
839緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:04.87 ID:RBNdrRGg
840緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:04.93 ID:RBNdrRGg
841緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:04.98 ID:RBNdrRGg
842緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:04.99 ID:RBNdrRGg
843緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.00 ID:RBNdrRGg
844緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.21 ID:RBNdrRGg
845緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.27 ID:RBNdrRGg
846緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.32 ID:RBNdrRGg
847緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.27 ID:RBNdrRGg
848緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.27 ID:RBNdrRGg
849緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.32 ID:RBNdrRGg
850緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.28 ID:RBNdrRGg
851緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.28 ID:RBNdrRGg
852緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.27 ID:RBNdrRGg
853緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.39 ID:RBNdrRGg
854緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.39 ID:RBNdrRGg
855緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.38 ID:RBNdrRGg
856緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.39 ID:RBNdrRGg
857緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.39 ID:RBNdrRGg
858緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.39 ID:RBNdrRGg
859緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.39 ID:RBNdrRGg
860緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.35 ID:RBNdrRGg
861緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.48 ID:RBNdrRGg
862緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.37 ID:RBNdrRGg
863緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.61 ID:RBNdrRGg
864緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.60 ID:RBNdrRGg
865緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.61 ID:RBNdrRGg
866緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.61 ID:RBNdrRGg
867緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.61 ID:RBNdrRGg
868緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.57 ID:RBNdrRGg
869緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.60 ID:RBNdrRGg
870緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.61 ID:RBNdrRGg
871緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.60 ID:RBNdrRGg
872緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.61 ID:RBNdrRGg
873緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.61 ID:RBNdrRGg
874緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.60 ID:RBNdrRGg
875緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.56 ID:RBNdrRGg
876緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.75 ID:RBNdrRGg
877緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.92 ID:RBNdrRGg
878緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.78 ID:RBNdrRGg
879緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.81 ID:RBNdrRGg
880緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.80 ID:RBNdrRGg
881緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.80 ID:RBNdrRGg
882緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.80 ID:RBNdrRGg
883緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:05.84 ID:RBNdrRGg
884緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.10 ID:RBNdrRGg
885緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.10 ID:RBNdrRGg
886緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.10 ID:RBNdrRGg
887緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.10 ID:RBNdrRGg
888緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.10 ID:RBNdrRGg
889緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.10 ID:RBNdrRGg
890緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.10 ID:RBNdrRGg
891緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.02 ID:RBNdrRGg
892緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.11 ID:RBNdrRGg
893緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.11 ID:RBNdrRGg
894緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.10 ID:RBNdrRGg
895緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.22 ID:RBNdrRGg
896緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.16 ID:RBNdrRGg
897緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.11 ID:RBNdrRGg
898緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.11 ID:RBNdrRGg
899緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.26 ID:RBNdrRGg
900緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.26 ID:RBNdrRGg
901緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.26 ID:RBNdrRGg
902緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.26 ID:RBNdrRGg
903緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.26 ID:RBNdrRGg
904緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.26 ID:RBNdrRGg
905緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.26 ID:RBNdrRGg
906緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.52 ID:RBNdrRGg
907緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.45 ID:RBNdrRGg
908緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.38 ID:RBNdrRGg
909緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.35 ID:RBNdrRGg
910緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.32 ID:RBNdrRGg
911緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.43 ID:RBNdrRGg
912緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.42 ID:RBNdrRGg
913緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.32 ID:RBNdrRGg
914緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.26 ID:RBNdrRGg
915緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.65 ID:RBNdrRGg
916緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.77 ID:RBNdrRGg
917緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.77 ID:RBNdrRGg
918緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.77 ID:RBNdrRGg
919緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.76 ID:RBNdrRGg
920緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.76 ID:RBNdrRGg
921緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.77 ID:RBNdrRGg
922緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.77 ID:RBNdrRGg
923緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.65 ID:RBNdrRGg
924緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.76 ID:RBNdrRGg
925緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.77 ID:RBNdrRGg
926緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.77 ID:RBNdrRGg
927緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.76 ID:RBNdrRGg
928緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.77 ID:RBNdrRGg
929緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.76 ID:RBNdrRGg
930緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.76 ID:RBNdrRGg
931緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.76 ID:RBNdrRGg
932緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.64 ID:RBNdrRGg
933緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.64 ID:RBNdrRGg
934緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.26 ID:RBNdrRGg
935緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.77 ID:RBNdrRGg
936緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:06.77 ID:RBNdrRGg
937緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:23.44 ID:IyiQjRr8
938緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:23.45 ID:IyiQjRr8
939緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:23.57 ID:IyiQjRr8
940緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:23.47 ID:IyiQjRr8
941緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:23.60 ID:IyiQjRr8
942緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:23.48 ID:IyiQjRr8
943緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:23.49 ID:IyiQjRr8
944緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:23.62 ID:IyiQjRr8
945緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:23.51 ID:IyiQjRr8
946緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:23.55 ID:IyiQjRr8
947緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:23.52 ID:IyiQjRr8
948緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:23.42 ID:IyiQjRr8
949緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:23.41 ID:IyiQjRr8
950緋色のルビー ◆aLICeotiAI :2010/01/31(日) 13:45:23.43 ID:IyiQjRr8
951緋色のルビー ◆aLICeotiAI