JALのマイレージを使い、ハイチ大地震で被災した子どもの救援活動に募金できる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 蛸壺(埼玉県)

JALのマイレージでハイチ支援募金 Webで受け付け

 経営再建中の日本航空(JAL)グループは1月25日、
ハイチ大地震で被災した子どもの救援活動資金をマイレージで募金できる
「ハイチ大地震・子ども支援マイル・フォー・ユニセフ」の受け付けをWebサイトで始めた。
ユーザーの声をもとに検討し、実現したという。

 1万マイル以上、1万マイル単位で会員から寄付を受け付け、
マイル相当額を現金で日本ユニセフ協会に寄付する。
寄付金は現地のユニセフ活動資金として、被災した子どもたちへの支援や教育活動などにあてられるという。

 ユニセフ協会は、ユニセフ(国連国際児童緊急基金)に国内協力する民間団体。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/26/news034.html
2 めがねレンチ(滋賀県):2010/01/26(火) 23:10:27.75 ID:NSrxv3xV
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
3 ラジオメーター(大阪府):2010/01/26(火) 23:10:39.42 ID:nXyRAson

 折り鶴じゃダメなの? 折り鶴送りたいんだけど
4 ペンチ(神奈川県):2010/01/26(火) 23:10:49.23 ID:7RlXoJBN
なんだうそか
5 シャープペンシル(静岡県):2010/01/26(火) 23:10:59.85 ID:meL9Zfws
金持ちが率先してやればいい
庶民は毎日の生活でいっぱいいっぱい
芸能人の皆さん何してるの?高額納税者とか
6 テンプレート(東京都):2010/01/26(火) 23:11:00.32 ID:lwuDZuFE
おめーが破綻してるくせに、
7 シャープペンシル(京都府):2010/01/26(火) 23:11:20.79 ID:kJduURPv
このことでツイッターで文句言ってた馬鹿はどうなったの?
8 ライトボックス(三重県):2010/01/26(火) 23:11:23.00 ID:6SroNjBW
JALが募金してる場合じゃないだろ
9 ノート(愛知県):2010/01/26(火) 23:11:23.30 ID:h5rNB2A/
0円になったら全力買い
10 シャープペンシル(神奈川県):2010/01/26(火) 23:11:58.76 ID:qvOnjwdb
昨日から方向転換したんか?
だが、誕生日割引はやめるなよ。
11 吸引ビン(東京都):2010/01/26(火) 23:12:28.03 ID:3/yZGObm
【JALゴミ杉ワロタ】会社更生法の適用後もゴルフコンペ懇親会やセーヌ川クルージングを会社経費でやる始末

ゴルフコンペ、クルージング……懲りないJALは再生するか

「旧正月前の1月28日、ゴルフをしながら懇親会をやりましょう」。
日本航空(JAL)の法的整理方針が決まったのは1月8日。その翌週、JAL台湾支店の王富民営業マネジャー名で
取引先に出されたこのメールは、月1回開催しているJALと現地の旅行代理店などが参加するゴルフコンペの案内状だ。

 費用は割り勘だが、プレー後の懇親会費用はJAL持ち。さすがに取引先からは「正気なのか?」との声が上がっており、中止の可能性もあるという。

 台湾だけではない。フランス・パリ支店では1月15日、支店従業員や空港スタッフなど約100人を集め、
新年会としてセーヌ川クルージングパーティが会社経費で開催された。

 同じ頃、日本では1月19日の会社更生法適用申請を控え、政府や霞が関を巻き込んで、
信用不安の火消しや、今後の安全運航を担保するための施策検討が急ピッチで行われていた。

 会社が倒産するにもかかわらず、危機感ゼロでゴルフやクルージングに興じている海外支店と国際線事業は、
今後のJAL再生計画でいちばん頭の痛い部分だ。

 未曾有の航空不況で世界中のエアラインが赤字決算を余儀なくされるなか、機材年齢が古く、
大量の燃油を食う大型機を中心に飛ばしているJALは他社以上の苦戦を強いられている。

 また、これまでフラッグシップ・エアラインとして「大使館に準じる存在」を目指した海外支店の経費も重くのしかかっている。「JALのプライドの源泉」ともいえる国際線と海外ネットワークは、赤字の元凶でもあるのだ。

 今回、企業再生支援機構による3000億円の増資や、日本政策投資銀行などによる6000億円の融資枠が用意されているものの、
今年度の営業赤字は約 2600億円にも上る予定。法的整理によってさらなる顧客減も懸念されている。潤沢な資金が用意されているとは言いがたい。

 資金が足りなくなる前に再生の道筋をつけなければ、再度公費をつぎ込むか、もしくは清算の道を歩むよりほかはなくなる。

http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2010012503-diamond.html
12 万年筆(東京都):2010/01/26(火) 23:12:51.29 ID:pn9i7ETq
JALが糞であることが、また一つ明らかになった
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264343902/l50

JALとANAの両社に、マイルをハイチに寄付したいと要望を送ってみた。
JALの回答:「そのようなサービスはございません」、
ANAの回答:「過去にもお客様ご要望で四川大地震などで臨時対応したことがあり、早速担当部署に検討させます」。
ユーザーと向き合う姿勢がまるで違う。

http://twitter.com/tatsurot


JALどこまで糞なんだw
13 吸引ビン(東京都):2010/01/26(火) 23:13:10.86 ID:3/yZGObm
ネット社会ってすげーな

5 名前: 彫刻刀(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 15:51:34.05 ID:UI37zpfK
JALとANAの両社に、マイルをハイチに寄付したいと要望を送ってみた。

JALの回答:「そのようなサービスはございません」
ANAの回答:「過去にもお客様ご要望で四川大地震などで臨時対応したことがあり、早速担当部署に検討させます」
14 ドライバー(東京都):2010/01/26(火) 23:13:54.59 ID:zD5kdzfL
これでマイレージの還元分をちょろまかしてコスト削減か
なるほど良く考えたもんだ
15 グラインダー(アラバマ州):2010/01/26(火) 23:14:22.45 ID:/P6N+Qjs
JALは4月に爆上げくる
16 万年筆(東京都):2010/01/26(火) 23:14:42.42 ID:pn9i7ETq
>>15
その前に上場廃止するだろw
17 シャープペンシル(神奈川県):2010/01/26(火) 23:17:08.01 ID:qvOnjwdb
>>16
廃止しないと国の補助で割引やって株価上げたらANAがブチギレるだろな
18 額縁(大阪府):2010/01/26(火) 23:18:45.18 ID:uPU3iLzx
坂本龍一
http://twitter.com/skmt09/status/8180699367

この差は大きいね?!RT @tatsurot JALとANAの両社に、
マイルをハイチに寄付したいと要望を送ってみた。
JALの回答:「そのようなサービスはございません」、
ANAの回答:「過去にもお客様ご要望で四川大地震などで
臨時対応したことがあり、早速担当部署に検討させます」
19 ボウル(沖縄県):2010/01/26(火) 23:27:45.02 ID:tupA1xsw
J'A`L
20 じゃがいも(東京都):2010/01/26(火) 23:30:42.26 ID:C+Axr+gI
※ただし募金額の25%はアグネスさんの反日活動費に使われます
21 ビーカー(北海道):2010/01/26(火) 23:36:21.97 ID:RHdU5MOC
そのようなサービスは無いと言ってたくせに
22 ラベル(神奈川県):2010/01/26(火) 23:40:51.33 ID:50NqUQN3
万単位で寄付か

1万マイル1万5千円相当だっけ?
23 インパクトレンチ(アラバマ州):2010/01/27(水) 05:22:01.90 ID:X2EdB1CU
こういう支援で日本の生産物を送らないで周辺国で買い付けて送れば節約になるって話が昔あったけど、
たとえば食料とか日本の大量の買い付けを見越して・実際に購入したために値上がりということがあるんじゃないかな
ミニマムアクセスマイでも支援してやれ
24 るつぼ(アラバマ州):2010/01/27(水) 05:24:24.07 ID:P6s4zuBj
マイル回収の上手い手口を考えたもんだ。
実際に送るかどうか分かったもんじゃないぞ。
25 試験管立て(大阪府)
1万マイルなんてたまってないわ。
それに満たない端数を寄付できるようにして欲しい。