ν速公認PCのExpress5800/S70(タイプFL)が15,900円で販売中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 しらたき(東京都)

Express5800/S70(タイプFL) N8-S720XMZCUUA2

価格 18,900円(税込)
定価 47,250円(税込)
発売開始日 2009/4/10
送料 無料

支払い方法:クレジット 代金引換がご利用可能
カートに入れる 台数限定

在庫
○ 在庫ございます。  
出荷
24時間以内に発送(土日・祝日を除く) ※「代引」の場合、カート内で着日・時間指定が可能です

このまま買えば自動的に表示価格より割引!!
3,000円割引

http://nttxstore.jp/_II_8-12794906
wiki
http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BFS70%20%A5%BF%A5%A4%A5%D7FL
2 ろうと(新潟県):2010/01/21(木) 20:03:12.49 ID:r/xOr4gz
粗大ゴミ
3 インパクトドライバー(大阪府):2010/01/21(木) 20:03:48.71 ID:ECyMNN2I
いらねえ
4 マントルヒーター(愛媛県):2010/01/21(木) 20:03:51.13 ID:JQTShL9w
また中途半端な糞鯖か。
安いCULV買ったほうがまだいいだろ…。
5 マイクロシリンジ(埼玉県):2010/01/21(木) 20:04:04.18 ID:Xo/A5nc/
でも、ポケットに入らないんでしょう?
6 dカチ(新潟県):2010/01/21(木) 20:05:05.76 ID:2bgKUecH
>>2で終わってた
7 オーブン(関西・北陸):2010/01/21(木) 20:05:59.28 ID:KEbfP2xE
マ糞売
8 蛍光ペン(アラバマ州):2010/01/21(木) 20:06:08.37 ID:LUSBE0sK
今インテル載ってる鯖買ってもソケット変わっててうま味がない
AM3マザボならなあ
9 真空ポンプ(dion軍):2010/01/21(木) 20:07:55.42 ID:zg41TlpE
これファンがうるさいしマザーの制限がいろいろ厳しい
10 パステル(関西地方):2010/01/21(木) 20:07:58.98 ID:+ItcvcBZ
これは机の引き出しですか?
11 原稿用紙(catv?):2010/01/21(木) 20:09:20.28 ID:yQl7xB9z
なんだよだったら鯖にぴったりな省電力でお値段お手頃なマシンを教えろよ
12 dカチ(中部地方):2010/01/21(木) 20:09:26.37 ID:Z7o7jKtA
わりとほしいけどこんなでかいもの置くスペースねえよ
13 ジムロート冷却器(宮城県):2010/01/21(木) 20:10:04.58 ID:Xg17xVR2
せろりん
14 のり(東京都):2010/01/21(木) 20:10:21.77 ID:I63UwrvI
こんな低スペックPCなんて何に使うの?
P2Pとかエロゲの専用機にするにしてももうちょっとマシなのが有るんじゃないの?
15 セロハンテープ(福島県):2010/01/21(木) 20:10:39.94 ID:rUpPI9bc
>>11
ML115G5
16 石綿金網(愛知県):2010/01/21(木) 20:10:58.43 ID:kdNwKLia
サーバにするには十分だな、ゴミだの言ってる奴は用途とスペックを判断できない素人
俺にはゴミだが
17 ビュレット(北海道):2010/01/21(木) 20:11:04.30 ID:aoCgfxTA
サーバー買ってどうすんだよ
18 dカチ(catv?):2010/01/21(木) 20:11:14.02 ID:MTQ50Oam
またかよ
19 ドライバー(栃木県):2010/01/21(木) 20:11:31.71 ID:yEst+Djq
なんでこれここまで値引いて売れるのさs
20 コンニャク(熊本県):2010/01/21(木) 20:12:34.70 ID:e6U+9QAH
何が悲しくて金払ってゴミを買わなきゃいかんのか
21 時計皿(catv?):2010/01/21(木) 20:13:50.40 ID:NUyfs9Ii
流石にありがたみは薄れつつある
22 電卓(アラバマ州):2010/01/21(木) 20:14:29.59 ID:d5qghr1T
>>19
実際製造コストはそんなしないから
23 下敷き(埼玉県):2010/01/21(木) 20:14:53.80 ID:oppuqC1Z
もはやOS付きでないとこんなでかいだけのデスクトップに1万5千円は割高だ
デフレってこわいねえ
24 dカチ(関西地方):2010/01/21(木) 20:15:52.70 ID:SmMcRt0r
今週の週刊アスキーで特集組んでいる・・
25 磁石(愛知県):2010/01/21(木) 20:15:54.83 ID:e0N7Uips
昔は物凄い勢いで在庫が減ってたよな
26 のり(大阪府):2010/01/21(木) 20:15:55.38 ID:TFlk1HNX
この前つい安かったから買ってしまった
んで鯖にでもしようと思ってたけど嫁にPC占拠されたときにLinuxインスコしてネット見たりしてたらいつの間にか嫁PCになってた
正直鯖としては微妙だし別にいいけど
27 ラベル(埼玉県):2010/01/21(木) 20:16:02.99 ID:SNXtI8bb
実際買って使ってる人手ー挙げて
28 セロハンテープ(dion軍):2010/01/21(木) 20:17:03.55 ID:FWySL5MX
いい加減デャウルコエにしよろ。
いくら安くてもいまさらシンポルオエはない。
29 磁石(宮城県):2010/01/21(木) 20:17:24.77 ID:xwBPadit
ML115の中古を5千で買ってPT鯖にした俺に隙はなかった。ML115が2台で
+千円で12cmファン2基に切り替えてファンレスグラボと相まって無音化。
30 蛍光ペン(アラバマ州):2010/01/21(木) 20:18:30.51 ID:LUSBE0sK
まあOSなんて割るから安ければ安いほど良いけどさ
ちょっとしたサーバならネットブックの方がバッテリーあったり消費電力低いから都合いいんだよね
テレビ録画も今はUSBタイプが主流だからキャプボとか要らんし
31 すりこぎ(catv?):2010/01/21(木) 20:19:20.15 ID:komm+Rpp
タイプSDの時に買って使ってる奴が真の勝ち組
32 錘(dion軍):2010/01/21(木) 20:23:13.16 ID:kQ4Dg0FP
>IDEポート 0
>FDDポート 0
>シリアルポート 0
>パラレルポート 0
さすがに消えてるか
33 セロハンテープ(dion軍):2010/01/21(木) 20:23:18.38 ID:FWySL5MX
775はもういい。
シングルポラでもいいからAM3にしてくれ。sempron 140でいい
34 スプーン(三重県):2010/01/21(木) 20:23:39.29 ID:gewGs3w6
こんなゴミのようなPCなんぞタダでもいらんwww
俺のEEEPC901Xの方がなんぼか使い道があるぞwww

もう一度言っておこう。
こんなPCタダでもいらん。
35 製図ペン(アラバマ州):2010/01/21(木) 20:25:22.68 ID:j3Dxy4cK
前の型デジカメ用倉庫として買ったけど
写真撮らないし最近起動してねーや
36 やっとこ(西日本):2010/01/21(木) 20:31:00.04 ID:4VTgZLFC
複数台あると何かと便利ではあるが、限度があるな。結局整理して4台ぐらいになった。
37 じゃがいも(群馬県):2010/01/21(木) 20:32:05.36 ID:5z1V/mrH
もう用途別にPCがある感じ

何でもOK用
写真用
録画用
ファイル・p2鯖
こたつ上用ネットブック

実家用にポチるか
38 梁(京都府):2010/01/21(木) 20:34:21.29 ID:WnydHwHI
>>17
TV鯖にしてガンガンTS保存するんだろ条項
39 磁石(宮城県):2010/01/21(木) 20:39:19.05 ID:xwBPadit
>>38
CMカットして等速エンコだろJK。TSで1080pだと2TのHDDが見る見るなくなるからな。
mp4だと映画で4,5Gドラマで2Gなので2Tで500〜1000本保存出来るし画質もそこそこだ。
40 シュレッダー(埼玉県):2010/01/21(木) 20:39:46.09 ID:IwmjSn/9
>>19
需要ないから
41 下敷き(埼玉県):2010/01/21(木) 20:40:59.67 ID:oppuqC1Z
>>19
逆に産廃に1.5万もの値段付けて売ってる感じだろこれ
42 スクリーントーン(三重県):2010/01/21(木) 20:41:46.69 ID:PoQTFr7V
これもBIOSいじらないとファン高回転するの?
43 dカチ(長屋):2010/01/21(木) 20:42:21.20 ID:E4CvRAlB
こういうのを録画サーバにする人ってCMカット編集はLANでメイン機に移してから編集するの?
何十GBと移動するんだろうか。
44 dカチ(東京都):2010/01/21(木) 20:42:21.64 ID:cb6GUMjd
で、これ誰が買うの?
45 石綿金網(アラバマ州):2010/01/21(木) 20:42:44.27 ID:2zPgT+jj
高回転しないよ
46 梁(京都府):2010/01/21(木) 20:44:12.91 ID:WnydHwHI
>>39
このPCで等速エンコはできねぇぞ
2passなら10倍くらいかかるんじゃねーかな
47 漁網(千葉県):2010/01/21(木) 20:45:31.24 ID:kDZCaKca
前より値段上がってると思ったらCeleron420からCeleron440になってるんだな
48 梁(京都府):2010/01/21(木) 20:46:02.08 ID:WnydHwHI
>>43
移さなくてもLAN経由で直接ファイル指定して編集すればいいんじゃね?
49 磁石(宮城県):2010/01/21(木) 20:46:12.50 ID:xwBPadit
>>43
CPUはさすがにX2 5050に変更したな。デフォのCPUだと酔狂だろ
50 ビーカー(catv?):2010/01/21(木) 20:46:23.48 ID:PJi6M0z3
OSついてるなら買ってた
51 電卓(熊本県):2010/01/21(木) 20:48:49.59 ID:CvNAGQM3
素人にはお勧めできない
52 dカチ(神奈川県):2010/01/21(木) 20:50:52.34 ID:5xWvkELV
俺の中だと

Ml115
チップセットがサーバー用
最新のAM3CPUが使える

FL
チップセットが普通のデスクトップ用のものでです婦トップ用に転用しやすい
使えるCPUは775のみ

で、値段とかも考慮するとML115の方が良いように感じるんだが、FLになんかメリットあるのか?
53 dカチ(長屋):2010/01/21(木) 20:51:59.33 ID:E4CvRAlB
>48
LAN経由じゃ編集つらいんじゃないかなと。緑1.5TB内の地デジTSをTME3で開いて
サムネイル飛ばすのがもう遅くて遅くてダメと感じてるんで。

>49
そこそこ使えるCPU乗せてVNCで入って直接作業させるのがいいかな
54 dカチ(中部地方):2010/01/21(木) 20:52:38.21 ID:vO4pmIop
>>52
775ってところかな
余ったやつが使える
55 梁(京都府):2010/01/21(木) 20:52:57.94 ID:WnydHwHI
>>52
まあ素人向けってとこじゃね
MI115はOSインスコが面倒くさいんだろたしか
56 真空ポンプ(catv?):2010/01/21(木) 20:54:04.79 ID:4u0iXGa9
セレロン600Mhzを使ってたけどタイプSDを買ってメインで使ってる俺がきましたよ
ニュー速にスレ立てて知らせてくれた人に感謝してる
57 シール(埼玉県):2010/01/21(木) 20:56:10.97 ID:A+w+GLEY
チップセットが普通のデスクトップ用のものでグラフィックの性能がG45なので
ML115の用にわざわざローエンドVGAを買い足したりする必要が無い

ただしLAN回りなどは鯖としても使えるように高性能化されている

消費電力激高パフォーマンスウンコのAM3(ウルトラ産棄)より775のほうが安く省電力かつ性能もはるかに上
58 梁(京都府):2010/01/21(木) 20:56:52.15 ID:WnydHwHI
>>53
レスポンスはたしかにちょっと悪いかもしれんが
編集後のファイルの保存先も鯖を指定すれば作業時間はそれほど遅くないと思うがどうだろう
59 画鋲(大阪府):2010/01/21(木) 20:56:53.16 ID:Tm2h6TCT
相変わらず3千円引きか
60 墨壺(神奈川県):2010/01/21(木) 20:57:21.24 ID:OMxhlnjz
宣伝以外のなにものでもないスレw
61 土鍋(宮城県):2010/01/21(木) 20:57:51.74 ID:Qe4ABNT8
ファンがかなり五月蝿いんだっけ?
62 磁石(宮城県):2010/01/21(木) 20:59:53.38 ID:xwBPadit
>>57
でもNASにするにはHDMIが入ってて動画再生支援があった方が良いので、結局グラボはいるだろ。
ソケットもAM3、AM2+どっちもいけるしなんせ安い。X4が8千円から買えるんだが
63 のり(大阪府):2010/01/21(木) 21:00:57.76 ID:TFlk1HNX
>>62
それはNASではなくてメディアプレーヤじゃね?
64 試験管(dion軍):2010/01/21(木) 21:01:09.85 ID:qbS1WTPw
>>52
デスクトップとして使うなら、FLはAreoが使えたり動画の再生支援が出来るはず
あとは音が静か。
65 色鉛筆(埼玉県):2010/01/21(木) 21:01:42.57 ID:XLCDE8Ji
ML115はうっさくて寿命が短いとよく話題にでるな
安くて壊れやすいらしい
66 dカチ(長屋):2010/01/21(木) 21:05:25.28 ID:k2FnQHp0
在庫ないと欲しいけどあるとそうでもなくなる、不思議!
67 ろう石(長屋):2010/01/21(木) 21:05:39.50 ID:kD8Uv7vT
これ買ってどうすんだよ・・・
68 手枷(アラバマ州):2010/01/21(木) 21:07:35.01 ID:MxSWw/ne
今時デスクトップとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


サブPCならCULVノートだろjk
69 カッティングマット(関東地方):2010/01/21(木) 21:09:08.71 ID:E773EyfR
相変わらずバカしかいねぇw
70 マイクロピペット(catv?):2010/01/21(木) 21:10:54.94 ID:xknyLeVz
FLは中身はほとんどVALUESTAR G タイプMだから
廉価な割には品質はそこそこ。
71依頼@0x0d:2010/01/21(木) 21:13:42.50 ID:lEF/RwU3
依頼番号[05003384]
スレッドの埋め立てを開始

依頼についての質問はこちらまで
http://www29.atwiki.jp/ssssssssss_news/
72依頼@0x0d:2010/01/21(木) 21:13:47.01 ID:lEF/RwU3
依頼番号[05003384]
スレッドの埋め立てを開始

依頼についての質問はこちらまで
http://www29.atwiki.jp/ssssssssss_news/
73依頼@0x0d:2010/01/21(木) 21:13:51.05 ID:lEF/RwU3
依頼番号[05003384]
スレッドの埋め立てを開始

依頼についての質問はこちらまで
http://www29.atwiki.jp/ssssssssss_news/
74依頼@0x0d:2010/01/21(木) 21:13:54.31 ID:lEF/RwU3
依頼番号[05003384]
スレッドの埋め立てを開始

依頼についての質問はこちらまで
http://www29.atwiki.jp/ssssssssss_news/
75依頼@0x0d:2010/01/21(木) 21:13:58.23 ID:lEF/RwU3
依頼番号[05003384]
スレッドの埋め立てを開始

依頼についての質問はこちらまで
http://www29.atwiki.jp/ssssssssss_news/
76依頼@0x0d:2010/01/21(木) 21:14:01.83 ID:lEF/RwU3
依頼番号[05003384]
スレッドの埋め立てを開始

依頼についての質問はこちらまで
http://www29.atwiki.jp/ssssssssss_news/
77依頼@0x0d:2010/01/21(木) 21:14:05.53 ID:lEF/RwU3
依頼番号[05003384]
スレッドの埋め立てを開始

依頼についての質問はこちらまで
http://www29.atwiki.jp/ssssssssss_news/
78 修正液(埼玉県):2010/01/21(木) 21:14:14.67 ID:iRaegPuJ
>>52
サウンドチップあり
ファン交換不要

デスクトップとして使うならNEC買った方が無難、そのまま使える
79依頼@0x0d:2010/01/21(木) 21:14:20.96 ID:lEF/RwU3
依頼番号[05003384]
スレッドの埋め立てを開始

依頼についての質問はこちらまで
http://www29.atwiki.jp/ssssssssss_news/
80 磁石(宮城県):2010/01/21(木) 21:14:39.81 ID:xwBPadit
一台目のML115は2年半使って問題なしだな。ファンが消耗品なだけで
あと5年は常時稼動しそうだ。
FL派には悪いが、CP以上に筐体デザインで差が出てるよ。FLは鯖丸出しだから色々厳しい。
ML115はまだBTOの安PCの佇まいはあるが。
81依頼@0x0d:2010/01/21(木) 21:14:44.37 ID:lEF/RwU3
依頼番号[05003384]
スレッドの埋め立てを開始

依頼についての質問はこちらまで
http://www29.atwiki.jp/ssssssssss_news/
82依頼@0x0d:2010/01/21(木) 21:15:20.46 ID:lEF/RwU3
依頼番号[05003384]
スレッドの埋め立てを開始

依頼についての質問はこちらまで
http://www29.atwiki.jp/ssssssssss_news/
83 dカチ(関西地方):2010/01/21(木) 21:31:31.45 ID:kuql6PPV
キタコレ
84 ペーパーナイフ(徳島県):2010/01/21(木) 21:31:51.52 ID:nP57hHmC
何こいつさっさとアク禁されろクズが
85 dカチ(神奈川県):2010/01/21(木) 21:33:08.62 ID:5xWvkELV
>>54
確かにIntelのCPUが余ってたらそっちの方が良いな

>>55
Windows7やWin鯖、Linuxなどをインストールして遊んだけど、特に普通と違うことをする必要はなかったよ

>>64
グラボは俺の場合余ってるのがあったからそれ流用してるけど、流石にMl115のオンボードでデスクトップはつらいな
チップセット関連ではMl115だとスリープとかが使えないのがつらい
サーバー向けだからそれが普通だとは思うけど

>>78
そういえばサウンド無かったな。
俺は余ったサウンドカードと電池の持たない祭りの時に買ったwizpyがあったから特に困らなかったが
86 ロープ(アラバマ州):2010/01/21(木) 21:41:26.39 ID:MYCeOs8e
FLは良くも悪くも普通のデスクトップ。
PCI-Ex16スロットが付いてて好きなVGA増設できるし、
デフォルトでも再生支援とか付いてるし、DVI/HDMIだけならADD2って1000円くらいのボードでも良い。

CPUを4000円で買えるCeleronE3200あたりにすればエンコとか重い作業以外は困らなくなる。
小細工すればOCも出来るしね、OCすればまず確実に3.2GHzで動くからCeleronのくせになかなかの速度。
87 鉤(北海道):2010/01/21(木) 21:43:22.06 ID:o0B18/6D
ML115G1だがもう三年近くメインで使ってるけど絶好調
6000+、HD4850にwin7入れたし後二年は戦える
88 ロープ(アラバマ州):2010/01/21(木) 21:46:05.63 ID:MYCeOs8e
>>85
スリープが使えないってのはハード的に駄目なの?
録画PCとかにするならスリープ使えないのはちょっと辛いね。
89 金槌(神奈川県):2010/01/21(木) 21:59:26.13 ID:9xTidb/U
えー半年前ML115ポチッたけど熱対策やら静音やら超面倒くさかったよ
ひととおりすんだら気が済んで売っちゃったけどあんなの自作入門機ならいいけど常用する気になれねえ
90 修正液(埼玉県):2010/01/21(木) 22:02:45.25 ID:iRaegPuJ
>>89
自作の延長でパーツ交換するのが好きな人にはML115はいいけど
安いお手軽PCとして買った人は、後悔するのがG5。NEC買っとけよと思う。
91 印章(群馬県):2010/01/21(木) 22:02:55.33 ID:YS2jkVPH
このシリーズのケースの作りの良さは異常
92 エリ(アラバマ州):2010/01/21(木) 22:04:58.02 ID:3JmvUjsi
そろそろ新モデルが欲しいよな
今この時期にこのモデルを買うのはやや情弱か
93 カッティングマット(関東地方):2010/01/21(木) 22:06:58.00 ID:E773EyfR
FLも静音考えると総とっかえになるよ
94 釜(福岡県):2010/01/21(木) 22:08:30.14 ID:RqA2V+tI
ML115G1とFLがそれぞれ4台と5台あるが静音をめざすならどっちも要ファン交換だな
ただG1の方は夏場エアコンなしだと夜作業させたまま放置してたら何度か熱暴走してた
チップセットクーラー交換しても熱すぎ
95 dカチ(神奈川県):2010/01/21(木) 22:14:28.96 ID:5xWvkELV
>>88
ハード的にだめなんだと思う
Win7,Ubuntuともにだめだったから
96 バールのようなもの(青森県):2010/01/21(木) 22:19:17.65 ID:pLiTHAOr
SDはそのままでも静音だけどFLはうるさいの?
97 dカチ(関西地方):2010/01/21(木) 22:19:36.40 ID:kuql6PPV
ぽちった
98 るつぼ(大阪府):2010/01/21(木) 22:20:55.44 ID:RTqGDWlS
そろそろこのC1引退させたい・・・



99 アルバム(千葉県):2010/01/21(木) 22:26:46.58 ID:0h8jK4Dr
>>91
がっしりした作りでいいよな
色や形の自己主張も激しくないし
100 砂鉄(神奈川県):2010/01/21(木) 22:27:34.59 ID:Gi3XO/Ej
Pen4売ってる頃が華だったな
101 げんのう(東京都):2010/01/21(木) 22:31:19.31 ID:GsQ45ZWr
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1353&sn=7&vn=1&lf=0
■インテル Core i3-530 プロセッサー (デュアルコア/2.93GHz/L3キャッシュ4MB/HT対応)
■2GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600)
■500GB ハードディスク (シリアルATA U)
■DVD スーパーマルチドライブ
■インテル HD グラフィックス
■インテル H55 Express チップセット マイクロATX マザーボード

特価(税込) 39,980 円
102 白金耳(滋賀県):2010/01/21(木) 22:31:51.69 ID:f6q6hYRH
今使ってるのがPen4の1.8Ghzなんだが、>>1買ったら感動するかな?
103 色鉛筆(埼玉県):2010/01/21(木) 22:32:25.12 ID:XLCDE8Ji
>>96
SDとかわらんよ
デスクトップ機としては普通
だがパーツ変えていじりたくなる欲がでてくる
ML115もサウンドが出なくて電源が換えられない欠点がなかったらFLより魅力的なんだけどね
104 指錠(東京都):2010/01/21(木) 22:32:42.91 ID:amArYJyE
これでお前ら何に使うわけ ポエム集め?
105 色鉛筆(埼玉県):2010/01/21(木) 22:34:44.97 ID:XLCDE8Ji
>>102
そのままでもP4の3.4Ghz相当だからそのP4より速いが
一番安いデュアルcpuのE3200でも載せてみれば?感動するよ
106 炊飯器(三重県):2010/01/21(木) 22:36:21.18 ID:MNRPEzzY
微妙なスペックだな
Atom載せて省スペースファンレスサーバとして
売り出したほうがまだ触手が伸びるレベル
107 dカチ(関西地方):2010/01/21(木) 22:37:51.54 ID:kuql6PPV
オンボでDXVAでの再生支援に対応してるのがでかいな
まあデジタル出力ないけど。それはいいや
108 やっとこ(青森県):2010/01/21(木) 22:42:39.97 ID:z3Y/yTv6
BTOだとすぐ壊れるって言うんだがどんなもんなのかね?
輸送中は確かに心配だ
雪道がたがた道で壊れそうだ
109 バカ:2010/01/21(木) 22:46:41.59 ID:9rkj9Mm1
>>101
OS無し


>>102
感動する。1年間のP4消費電力でこれは3分の1

110 グラインダー(埼玉県):2010/01/21(木) 22:52:47.26 ID:ask7Wd30
Pen4の1.8GHzからじゃ3分の1にはならないだろ
2.8GHzとかならともかく
111 鉤(アラバマ州):2010/01/21(木) 22:53:07.07 ID:ZBRGJIsC
タイプSD買ってもう1年か・・・。

S70SD 14800円
E5200 6980円
メモリ4G 3980円
windows7 dsp 12800円

で38560円か。
まぁ結局あんまり安くないのかもしれんけど、
自作とかよくわからなかったんで
普通に使えて満足してるわ。

その前が確かduron1.1Gとかだったんで
世界は確実に変わったけどねw
112 硯箱(奈良県):2010/01/21(木) 22:54:16.33 ID:sHtES98+
知り合いに頼まれてE3200に載せ替えるために直接うちに配達させたが
キーボードやマウスも付いてるのな
しかもキーボードが昔の98付属のようながっしりとした作りで、打ちやすかったわ

ケースの中が凄くきちんと整理されてて、こういうところが日本のメーカーだなと
感心したけど、逆に言うと、こんな所にコストをかけなくてもいいんじゃねと思った
113 バカ:2010/01/21(木) 23:00:13.99 ID:9rkj9Mm1
>>110
なるんだな、これが。
セレロン440の消費電力は低いよw
114 白金耳(滋賀県):2010/01/21(木) 23:00:22.87 ID:f6q6hYRH
>>105,109

レスあんがと!
115 フライパン(関東地方):2010/01/21(木) 23:02:23.13 ID:Dak9RYnl
15900円のPCモドキ付きキーボードか
116 バールのようなもの(青森県):2010/01/21(木) 23:02:30.70 ID:pLiTHAOr
>>111
BIOS書き換えた?
117 dカチ(愛知県):2010/01/21(木) 23:10:31.42 ID:jczDPkup
去年の祭りで入手してファイル鯖にしてるわー
いいよこれ、静音ってか全く音がしない
118 綴じ紐(鳥取県):2010/01/21(木) 23:17:49.75 ID:xpplPPBV
これ24H回しっぱなしで月にいくら位電気代が掛かるんだろう。
リッピングとかで動画が貯まると、やっぱりファイル鯖が欲しくなってくる。
ウインドウズ何とかサーバーってOS入れとけば勝手にバックアップもしてくれるし

てかこのケース、20万位するバリュースターRともろに似てる気がするんだけど・・・・もしや中身一緒なの?
119 虫ピン(アラバマ州):2010/01/21(木) 23:21:23.99 ID:gmd0p0uQ
去年2台買ってiSCSIで外付けディスクにしてるけど特にトラブルもなく動いてる。
でもなんかあった時復旧面倒くさそうだから普通の外付けディスクに戻したい。
120 エバポレーター(アラバマ州):2010/01/21(木) 23:21:36.78 ID:qjlmwn+e
セレ440の供給がいつまでも続くとは思えんし、
これが最後になるかね?

しかし、パーツを何も足さなくてもOSだけ入れりゃ
とりあえず最低限の動作はしてくれるPCが16kってすげぇ時代だなぁ。
その「最低限」も、未だに会社とかじゃゴロゴロしてるPen4機より
遙かに上ときたもんだ。
121 セラミック金網(アラバマ州):2010/01/21(木) 23:21:57.44 ID:SEHapqhk
>>118
HDD1台のアイドル時で40Wくらい。
122 カッティングマット(関東地方):2010/01/21(木) 23:23:18.49 ID:E773EyfR
アイドル42Wしばいて60Wくらい

こいつが静かに感じるとはうらやましい
123 ドリルドライバー(関西地方):2010/01/21(木) 23:37:15.39 ID:A0XPmdpo
メモリがECCじゃないものはサーバーじゃねぇ
124 木炭(埼玉県):2010/01/21(木) 23:40:10.23 ID:0sZ36V4K
現在PEN4のつかってるが、
>>101 は安い?そろそろ買い換えたい
125 ロープ(埼玉県):2010/01/21(木) 23:45:56.08 ID:/IiZLRhB
>>122
むしろこれをうるさいと感じるお前がパラノイアだよw
静音じゃなくて無音を目指してるんだろ?
126 色鉛筆(埼玉県):2010/01/21(木) 23:47:10.57 ID:XLCDE8Ji
>>124
値段相応だな

■インテル Core i3-530 プロセッサー 1万
■2GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600)6千円
■500GB ハードディスク (シリアルATA U)5千円
■DVD スーパーマルチドライブ3千円
■インテル HD グラフィックス
■インテル H55 Express チップセット マザーボード 1万円
ケース付き電源5千円
127 色鉛筆(埼玉県):2010/01/21(木) 23:59:23.32 ID:XLCDE8Ji
MATXの割には異様に重いんだよなこのケース10Kg以上ある
質量に反してフロントパネルがちゃちいプラなのが泣けた
再装着しようとしたら爪折れるかとおもたわ
128 土鍋(東京都):2010/01/22(金) 00:03:39.78 ID:eiMjQYeU
公称30dBだから空冷では結構静かな方。(FLじゃなくてそっくりさんのほうだけど)
http://121ware.com/navigate/products/pc/091q/01/valuestar/vsm/strongpoint/index03.html
129 電卓(アラバマ州):2010/01/22(金) 00:09:53.03 ID:lHRCvxyE
これいらなくなったらオクで売れる?
130 インパクトレンチ(長屋):2010/01/22(金) 00:11:53.50 ID:+T4qShDk
>>129
売れなくはないが、出品者が多いので売りづらい
131 ビーカー(catv?):2010/01/22(金) 00:18:42.58 ID:CWpYQ+ON
>>129
元が安いから大した損もしないでしょ
132 ドリルドライバー(東京都):2010/01/22(金) 00:19:11.17 ID:nzqx2+4Z
省電力なPC欲しいなi3買えばいいのか?
今Vista E5200で不満はないんだがWin7にしたい気もする
133 電卓(アラバマ州):2010/01/22(金) 00:21:07.99 ID:lHRCvxyE
>>130-131
捨てるにしても面倒なんだよな
134 グラフ用紙(アラバマ州):2010/01/22(金) 00:26:50.92 ID:tUQi0766
CSOとかゆとりしかいないだろ
それこそsteamあるんだから
135 釣り針(東京都):2010/01/22(金) 00:32:58.48 ID:p9JgH6zG
これはいいものだよ
136 黒板(dion軍):2010/01/22(金) 00:33:04.03 ID:Wlv8ZZQB
SDに比べると高いな
137 振り子(アラバマ州):2010/01/22(金) 01:31:10.89 ID:VRF8rsq0 BE:550141867-2BP(4771)

SD使ってるけどFLとの違い何?
あとE3200に換装したら静音じゃなくなるのか?
138 のり(鳥取県):2010/01/22(金) 01:43:27.41 ID:kLLmT7h8
ここのはケースと電源は品質がいい方だから、デスクトップが欲しい人にはいいと思う。
特にPen4組は買い換えるべき。電気代も減るしいいよ。
139 ミキサー(アラバマ州):2010/01/22(金) 01:45:10.31 ID:wQ5ElUpo
さすがにν速住民にPen4組は居ない。

うちも最遅PCでもノートでSU2300、デスクでE3200だ。
140 ボールペン(東日本):2010/01/22(金) 01:52:56.85 ID:fYjy+HbT
6畳くらいの部屋なんだがこれをPT2鯖にすると夜うるさすぎるかな?
141 エリ(京都府):2010/01/22(金) 02:01:27.40 ID:1xOgPpJy
鯖機なのにジャンボフレームに非対応とか何考えてるんだ
142 土鍋(アラバマ州):2010/01/22(金) 02:50:10.24 ID:jACdN6V0
電源とケースが割としっかりしてるなら、中古のマザーとCPU買ってくると言うのはどうか?
143 マイクロピペット(東京都):2010/01/22(金) 03:14:06.59 ID:LeTil8CC
Windows home server用に買いたい
144 猿轡(中国地方):2010/01/22(金) 03:19:33.86 ID:HUqiqqvJ
ケースぐらいしか評価できない
145 はさみ(宮崎県):2010/01/22(金) 03:35:50.92 ID:xrVWuFaJ
こんなお値段でPCが買えるというのにまだつこうた専用機をもってない男の人って…
146 マイクロピペット(東京都):2010/01/22(金) 05:38:31.13 ID:LeTil8CC
ポチりました
前は残り台数を表示してたけど、なくなったんだね
147 カラムクロマトグラフィー(鹿児島県):2010/01/22(金) 05:40:08.74 ID:hVuNgXUW
どうせ安くてもうるさかったりすんだよな・・・
148 ちくわ(東京都):2010/01/22(金) 05:45:54.66 ID:MU2Gwfii
ほぼ無音だぞ
寝室に置いてるけど気にならない
149 裏漉し器(dion軍):2010/01/22(金) 05:47:46.20 ID:j+na8Wtv
一方、ML115を複数代買った俺はグラボ、HDD、サウンドカード、
静穏化用のファンの追加出資で資金が尽きた
150 オープナー(徳島県):2010/01/22(金) 05:48:07.40 ID:yI3nfk3P
セロリン440は消費電力最大で35Wしか喰わないから
動画再生支援は2000円で買ったradeonhd4650に任せれば最強だな
151 餌(アラバマ州):2010/01/22(金) 05:50:27.84 ID:AL1LLv/g
ゲームしないならいいかもね
152 バカ:2010/01/22(金) 05:53:01.59 ID:WSShOrq0
今時デスクトップ目的でシングルコアを買う奴なんているのか
153 封筒(岐阜県):2010/01/22(金) 05:57:42.85 ID:xh/UfHMG
7,8年選手の買い替え需要もあったり
154 集気ビン(catv?):2010/01/22(金) 06:09:08.13 ID:j7JACqYJ
E3200に積み替えても自作より割安だしな…
155 シュレッダー(東京都):2010/01/22(金) 07:29:22.65 ID:WG5DSKXL
最近組み直した俺のPT1鯖
GA-G31M-ES2L 4000円
セレDCE3200 3200円
UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 4200円
KRPW-V560W 6180円
WD3200AAKS-L9A 4200円
GZ-X1BPD-100 4500円
計26280円
メモリが高いorz
156 dカチ(アラバマ州):2010/01/22(金) 08:46:37.32 ID:u28OsYgJ
最近のNECは壊れるぞ
マジで
以前いた会社で納品したマシンが全部壊れた
壊れるから止めろって言ったのに無視したから辞めてやったけど
157 釣り針(東京都):2010/01/22(金) 09:21:48.42 ID:p9JgH6zG
なにこいつw
158 蛍光ペン(dion軍):2010/01/22(金) 09:34:27.48 ID:AZ6xrrbR
これにWin7乗せたら何年ぐらい使えそう?
159 ペンチ(catv?):2010/01/22(金) 09:53:46.76 ID:SXxw7A2P
ノートならメシウマ
デスクとかゴミ
セレロンw何年前の古代文明?w
160 インパクトドライバー(岡山県):2010/01/22(金) 12:18:06.35 ID:/8O4ROnJ
カス
161 バカ:2010/01/22(金) 12:23:17.11 ID:uUZT26vK
ML115G1最近使い始めたばかりなのに・・(´・ω・`)
162 オープナー(アラバマ州):2010/01/22(金) 12:36:47.68 ID:LjQxtz/x
>>6
なんでもかんでも、そのレスで面白いと思うな。
ボケが
163 色鉛筆(熊本県):2010/01/22(金) 12:46:18.49 ID:QjR4JTou
>>150
TDPのこと言ってるのか?
あれは熱設計電力で、
直接の消費電力をあらわしてないぞ
164 のり(鳥取県):2010/01/22(金) 13:03:50.60 ID:kLLmT7h8
オク見てると分かるけど、企業のリースバックP4機が飛ぶように売れてる。
あとの事考えれば、絶対損をするのにねぇ・・・
165 やっとこ(中国地方):2010/01/22(金) 13:13:34.70 ID:39JLhTxS
>>163
ある程度の目安にもならないの?
166 リール(茨城県):2010/01/22(金) 13:18:15.11 ID:Bvk7d+vM
Atom乗せたマシーンにWindowsHomeServer入れて、自動バックアップが最高すぎるだろ
167 エリ(徳島県):2010/01/22(金) 13:45:50.22 ID:pzt3HQWx
セレロン440にRADEON HD4650組み合わせでWin7入れて
Adobe FlashPlayerの動画再生支援のベーターのやつ入れたら
ようつべとひまわり動画の高画質動画視聴してもぬるぬるになった
OS入れ直す前のXPの時はカクカクで見れたものじゃなかった
168 分度器(北海道):2010/01/22(金) 14:58:36.40 ID:uwBHEpZU
E3200ってコストパフォーマンス高いのか?
169 バカ:2010/01/22(金) 15:03:56.94 ID:Aiswpe0T
電源250W…
170 蒸発皿(catv?):2010/01/22(金) 15:42:17.56 ID:+dwJSmo9
なんだよ、昨日コレ
http://www.acer.co.jp/acer/product.do?link=oln85e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=-1&CRC=2759084358#wrAjaxHistory=2
発注したとこだよ。 出てくんのおせーよ。 5万した。

とはいえ、パッケージ版のOSとか持ってないんですけどね。
171 アルバム(アラバマ州):2010/01/22(金) 16:59:29.12 ID:FYI06oib
>>148
さすがにほぼ無音はない。
今時の騒音レベルから言うと静音でもなく普通レベル。
しかしML115みたいな鯖レベルよりは明らかに静か。

>>150
再生支援は最初からついてる。
172 ちくわ(東京都):2010/01/22(金) 19:10:58.52 ID:MU2Gwfii
>>171
最近のパソコンは静かなんだな
夏に買った4GBのメモリと中古の7600GSを刺し、CPUをE3200に交換して使ってるけど、
HD動画がカクつく以外は何ら不満はない
173 漁網(青森県):2010/01/22(金) 19:13:02.81 ID:2H96smlW
>>167
>Adobe FlashPlayerの動画再生支援のベーターのやつ

なにそれ詳しく
174 画架(北海道):2010/01/22(金) 19:30:50.10 ID:dmsVV08y
175 鑿(大阪府):2010/01/22(金) 19:36:37.64 ID:qMpX1hBE
近々新型出たらと思うと手が出せない
176 泡箱(アラバマ州):2010/01/22(金) 19:50:19.01 ID:X5GnkLfi
E8400+96GTGE換装S70SDが2年目に突入した
177 ミキサー(山形県):2010/01/22(金) 19:50:19.44 ID:Dh/Se06h
>>172
Flash Player10.1 AMD・NVIDIA両社のGPUでFlash動画再生支援に対応
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258453899/
178 ビーカー(関西地方):2010/01/22(金) 20:05:19.69 ID:8CK0Srtc
オンボでそれ入れたら再生時は1コアだけ負荷高くなって電圧上がっちゃうし
動画読み込んでる時も何故か負荷かかりまくったからやめた
179 ミキサー(山形県):2010/01/22(金) 20:11:27.73 ID:Dh/Se06h
げ、安価間違ってるけど意味通じるなぁ

win7で再生支援が標準になったのはいいけど、途中から読めないh264ファイルがあるわ
gomだと問題ない
180 バカ:2010/01/22(金) 20:54:08.43 ID:tnK9dYVP
Win7のOS買う金たしたらその辺のPCと変わらないんじゃないの?
181 めがねレンチ(不明なsoftbank):2010/01/22(金) 22:00:33.36 ID:Xyp3zWMI
ANDY SAMURAI MASTERにPWMのファン付けたいんだけど何が良いの?
予算は2,000円
182 リービッヒ冷却器(関西地方):2010/01/22(金) 22:54:23.75 ID:oWkmQApS
>>150
最強とか平気で言える神経が分からん。
イマドキPCでシングルコアは動画以外も苦しいだろ。
183 手帳(東京都):2010/01/22(金) 23:04:23.53 ID:acdfuK9k
イーバンクにまだ金残ってたからかってみた
ファイル鯖にでもしてみる
184 エバポレーター(アラバマ州):2010/01/23(土) 01:15:44.20 ID:X20ZYAgA
>>182
未だにPen4やネットブック使ってる奴も居るんだから大丈夫な奴は大丈夫だろ
Celeron2GHzならPen4 3.2GHz・Atom330並の速度はあるわけだし
185 指サック(茨城県):2010/01/23(土) 01:17:50.71 ID:SYSxBL44
ML115と違ってこっちはすぐ売り切れるんだよな
186 印章(USA):2010/01/23(土) 01:25:41.06 ID:Pzw6jlr8
187 トースター(広島県):2010/01/23(土) 01:26:51.79 ID:udtlL1gD
S70SDが鯖機として大活躍
188 トースター(広島県):2010/01/23(土) 01:28:01.75 ID:udtlL1gD
ところでS70SDで時々画面解像度が下がったりVGAドライバが無効になったりするのは俺だけ?
189♦SsSSsSsSSs:2010/01/23(土) 01:29:11.35 ID:UtjAP1Ju
190 すりこぎ(アラバマ州):2010/01/23(土) 01:50:42.48 ID:vlPq6q3N
S70FLってサーバと言うよりふつーの(低性能)デスクトップPCな気がする。
サーバをデスクトップPCに近づけたんじゃなく、デスクトップPCから機能削って
サーバ風に仕立てた感じ。サーバと言うにはちょっと違うかなーと。
191♦SsSSsSsSSs:2010/01/23(土) 01:56:19.28 ID:5UJKYwc/
192 サインペン(東京都):2010/01/23(土) 02:38:18.59 ID:ap/aiA6H
>>190
何を今更・・・

チップセット見れば一目瞭然だろ。致命的なのは今時HDMI端子すら無い点。
その一点だけで鯖機と呼ばれる。つか
>>1
1万5千円切らないと買う価値無いと何度言えば・・・
193 硯箱(USA):2010/01/23(土) 03:01:17.88 ID:8n+3xfsb
194 鉛筆削り(兵庫県):2010/01/23(土) 03:02:45.32 ID:TvLL+anu
195♦SsSSsSsSSs:2010/01/23(土) 03:09:13.19 ID:cv/DZhZP
196 泡箱(アラバマ州):2010/01/23(土) 05:53:42.23 ID:rYgCG+Fz
s70fl録画鯖には最高のしなだな
197 墨壺(東京都):2010/01/23(土) 06:11:08.19 ID:peeGJLTZ
S70SD買ってから一年近く放置してる・・・OSとCPUとメモリ欲しいお
198 吸引ビン(東京都):2010/01/23(土) 10:26:29.94 ID:qZLkCgRu
>>197
せろりん440のままウブンツで快調
199♦SsSSsSsSSs :2010/01/23(土) 13:04:44.33 ID:1m27pIKd
人間スペック
 【住所】京都府
 【年齢】大学生以上
 【中学】灘中学校
 【高校】灘高ではない。甲陽高校の可能性
 100万以上するピアノを家で練習中
 クラシック音楽至上主義者
 Adobe Illustratorを用いて高齢運転者標識(もみじマーク)の代替案を制作
 自称、東大英語or英検一級程度の実力

PCスペック
 【OS】Windows XP
 【CPU】Core 2 Quad Q9550
 【HDD】2TB以上4TB未満
 【グラボ】ATI(未確定)
 【Webブラウザ】Opera
 【専ブラ】P2(rep2)

2009/07/07 最も高品位な感性を持つ人間が比較的多く集まるのがクラシック音楽
2009/09/12 早稲田大学なんて余裕
2010/01/08 4channの日本語案内は俺が厨房の時に書いてあげた
2010/01/08 俺はセシルテイラーを聴きながらイラレで鋭意製作中
2010/01/08 VIP、ν速の両方でそれなりの地位を得てる俺は神
2010/01/11 100万以上するピアノが家に来てから演奏が楽しすぎ


ニュー速の皆さん、エリートな私をよろしくお願いします

↓FOXに頼んでwiki作ってもらったwww
http://news.70.kg.bit.ly/8YtqN7?/SsSSsSsSSs
200 シール(アラビア):2010/01/23(土) 13:17:52.10 ID:S18zItk8
もうちょい安くしてほしい
201 銛(愛知県):2010/01/23(土) 15:11:06.04 ID:5vh1OnSU
S70SDを買ってからHDD1T足してメモリを4Gにし、PT1をつけて録画の補助用になってる
E1200が余ってるからS70SDにつけてあげようかと思ったけどただの録画用だしめんどくさいからそのままになってる
202♦SsSSsSsSSs :2010/01/23(土) 15:20:00.95 ID:EVv1Ir+w
203 ペトリ皿(埼玉県)
>>19
シェア1番の箔を付けて、大企業に売り込みをかける