Mozilla Japan、「Firefox 3.6」正式版を22日午前2時に配布開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モンドリ(東京都)

Mozilla Japanは、「Firefox 3.6」正式版を22日午前2時に配布開始すると発表した。GetFirefox.comからダウンロードできる。

Firefox 3.6 は、バックエンドの強化によってアプリケーション全体の体感速度を向上。
JavaScriptエンジン「TraceMonkey」の実行速度も Firefox 3.5と比べ20%以上高速化した。
合わせてWindows 7への正式対応、操作性・安定性・体感速度の向上、起動時間の短縮に加え、HTML5/CSS3対応の強化や加速度センサーAPIなどWeb開発者向けの新機能の追加が行われている。

セキュリティ面では、古いプラグインの脆弱性を悪用したウイルス感染のリスクを軽減できるよう、インストールされているプラグインの状態を一目で確認できるプラグインチェックツールを追加。
また、日本政府と協力し、ユーザーが電子政府システムを安全に利用できるよう、GPKI(政府認証基盤)ルート証明書を実装した。

さらに、ブラウザのデザインをワンクリックで変更し楽しめる新テーマ機能「Personas」(ペルソナ)を標準搭載。
ギャラリーにはすでに40,000以上のデザインテーマが登録されており、すぐに利用できる。

なおMozilla Japanでは、Firefox 3.6リリースに伴い、日本独自の取り組みとして「Firefox 3.6の灯」Webサイトを公開する。
同サイトでは、1件1件のダウンロードが日本地図上の「ともしび」として表示され、日本国内のFirefox 3.6のダウンロード状況をリアルタイムかつ視覚的に見ることができる。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/21/031/



win
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/3.6/win32/ja/Firefox%20Setup%203.6.exe

mac
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/3.6/mac/ja-JP-mac/Firefox%203.6.dmg
2 ダーマトグラフ(奈良県):2010/01/21(木) 14:13:19.47 ID:SOhUcGZO
まじで
3 dカチ(関西地方):2010/01/21(木) 14:14:01.43 ID:m/pwIwTS
operaさいk
4 ガスレンジ(沖縄県):2010/01/21(木) 14:14:22.76 ID:rsR4OSJW
ザレジェンドオブなんたら
5 炊飯器(福岡県):2010/01/21(木) 14:14:26.37 ID:OmWQ/FAc
lunascape使ってます
6 クリップ(長屋):2010/01/21(木) 14:14:48.56 ID:KagCGoBd
pdf開いて落ちなきゃなんでもいいよ
7 裏漉し器(長屋):2010/01/21(木) 14:14:57.94 ID:yet4ZYzI
おp
8 エビ巻き(長屋):2010/01/21(木) 14:17:11.59 ID:zf06wbMa
またアドオン使えなくなるの?
9 れんげ(アラバマ州):2010/01/21(木) 14:18:34.38 ID:d6zoNfo2
また地図がピカピカする無意味なイベントやるのか
安定させよ、あんていしてねぇんだよ
10 天秤ばかり(大阪府):2010/01/21(木) 14:20:04.05 ID:dnWjoNLm
>>8
はい
11 れんげ(アラバマ州):2010/01/21(木) 14:21:44.81 ID:d6zoNfo2
ユーザーからのクレームをピカピカさせて見ろよw
ホンマ、モジラ調子にのるな
12 テンプレート(茨城県):2010/01/21(木) 14:23:34.16 ID:XvxzFNIA
RC2から自動掛かるんだっけ
忘れた
13 すりこぎ(東京都):2010/01/21(木) 14:24:23.02 ID:1zyvdTHs
14 ガスレンジ(中国地方):2010/01/21(木) 14:24:42.12 ID:EHaQitMn
どうせなら2月22日にしろよ
15 霧箱(アラバマ州):2010/01/21(木) 14:24:44.37 ID:5WkBCPGm
初回起動時っていつまでたっても早くなんねーの?
16 オーブン(神奈川県):2010/01/21(木) 14:26:38.46 ID:e9MZ++FB
sage-tooの代わりになるアドオンってない?
17 テンプレート(茨城県):2010/01/21(木) 14:26:45.57 ID:XvxzFNIA
>なおMozilla Japanでは、Firefox 3.6リリースに伴い、
>日本独自の取り組みとして「Firefox 3.6の灯」Webサイトを公開する。

これもう寒いからやめようよ
18 dカチ(東京都):2010/01/21(木) 14:28:21.60 ID:GBbdGS10
メモリ食いすぎなんだよ
19 ビーカー(dion軍):2010/01/21(木) 14:29:15.48 ID:ywfsAXkQ
またアドオン全滅とかやめろよ
20 カッティングマット(宮崎県):2010/01/21(木) 14:29:37.28 ID:PAMi8uIa
ちょくちょくバージョンアップしてるみたいだけど表示の互換性とかは問題ないのかね
21 天秤ばかり(大阪府):2010/01/21(木) 14:29:38.82 ID:dnWjoNLm
>>18
エリートν速民ならメモリ8Gが最低ラインなんだよな?
22 スパナ(愛知県):2010/01/21(木) 14:30:17.82 ID:/3lnsgvO
>>8
Nightly Tester Tools入れとけ
バージョン無視してインストールできる
殆どのアドオンは動く
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6543
23 焜炉(東京都):2010/01/21(木) 14:32:02.19 ID:QyufGWh5
どうせRC2と同じ物なんだろ
24 テンプレート(茨城県):2010/01/21(木) 14:32:56.87 ID:XvxzFNIA
>>23
RC2で問題が発生してなきゃそりゃ同じもんだろ普通w
25 dカチ(関西地方):2010/01/21(木) 14:32:59.61 ID:tcKKHLy/
>>22
でもこんなもんいれるぐらいなら3.5のままにしとけよってちょっと思うなw
26 冷却管(catv?):2010/01/21(木) 14:34:32.41 ID:xQKw6V8c
ちょっと関係ないけど、Win7って4G以上のメモリ詰んで意味あるの?
最近そういうPCを売ってるの見かけるが
27 スパナ(愛知県):2010/01/21(木) 14:35:17.74 ID:/3lnsgvO
>>25
新バージョンへの対応が遅いアドオンとかあるから
betaとか使ってなくても入れておいて損はない
28 dカチ(東京都):2010/01/21(木) 14:36:03.97 ID:GBbdGS10
>>21
会社のPC、メモリ512MBなんだよ
29 テンプレート(茨城県):2010/01/21(木) 14:36:31.83 ID:XvxzFNIA
>>21
システムのメモリ量の問題とは関係ないだろ
Webブラウザとして起動してほっとくだけでも必ず200〜250MB消費するのは
一体何なのよ、何に使ってるのよ、って話だろ
30 dカチ(アラバマ州):2010/01/21(木) 14:37:06.72 ID:6Pfdl3tk
Refcontrolが便利すぎてChromeから戻ってきた。
しかし、もっさもっさやわ。
早く4.0になれ〜♪
31 手枷(京都府):2010/01/21(木) 14:39:35.62 ID:nJxn99cC
Opera最強伝説
32 ガラス管(東京都):2010/01/21(木) 14:40:39.79 ID:9Q0044jO
本体をいくら軽量化してもプラグインてんこ盛りですぐ重くなる
33 画用紙(アラバマ州):2010/01/21(木) 14:41:14.48 ID:17i6PteM
あと12時間ないじゃないか
34 滑車(アラバマ州):2010/01/21(木) 14:42:35.19 ID:3YPnC++H
Luna使ってるから、どうでもいいや
35 ライトボックス(関西地方):2010/01/21(木) 14:46:21.11 ID:5//XaxNa
>>29
そんなに消費してないと思うけどなぁ〜。アドオン入れすぎじゃね?
36 集気ビン(大阪府):2010/01/21(木) 14:54:46.07 ID:6bGRQ7YS
未だに重いとか言ってるゴミスペックユーザーはいないよな
37 額縁(関西地方):2010/01/21(木) 14:55:53.69 ID:3SrOkrLi
ヌイた後もタブを消せない俺はどんどんタブが貯まっていく
38 製図ペン(茨城県):2010/01/21(木) 14:56:41.79 ID:hkjec0jX
Luna6の正式版も出てたな
39 コイル(千葉県):2010/01/21(木) 14:57:19.71 ID:/4h2A/xH
せめて2月22日22時22分22秒にしろよ
40 dカチ(コネチカット州):2010/01/21(木) 14:58:24.26 ID:UgASWxo3
黒目に乗り換えたからいらない
41 便箋(東京都):2010/01/21(木) 15:00:38.60 ID:ZTSecNho
でも激重なんでしょう?
42 鉋(北海道):2010/01/21(木) 15:01:11.37 ID:IJAXVhTf
ともしびって地域IP網とISPの接続ポイントで表示されるんだろうな
俺の場合は札幌になっちゃうな
BB普及前に市町村にそれぞれアクセスポイントがある時代なら面白かったのに
43 ペトリ皿(茨城県):2010/01/21(木) 15:02:15.87 ID:FcumMonI
Lunascapeはgoogle検索のアフィ仕様が終わってる
書き換えてもアップデートの度に戻るし
44 鉛筆削り(アラバマ州):2010/01/21(木) 15:04:48.03 ID:extecySv
リリース直後に脆弱性が見つかる正式版を平気で配布するのが糞狐クオリティ
βとRCと正式版の区別なんか何もねーだろ中の人
45 テンプレート(茨城県):2010/01/21(木) 15:11:31.17 ID:XvxzFNIA
>>35
メモリ消費量が多い(mozilla.com)
http://support.mozilla.com/ja/kb/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%87%8F%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84

>Firefox は本来必要な量以上のメモリを消費することがあります。

>長時間、Firefox を開いたままにしていると、Firefox のメモリ消費量が増加する可能性があります。
>これを回避するには、こまめに Firefox を再起動してください。

mozilla自身が認めてる割と由緒正しい不具合。
46 真空ポンプ(dion軍):2010/01/21(木) 15:12:18.96 ID:zg41TlpE
アドオンの互換性維持と
ブックマーク軽量化しろや糞が
47 dカチ(catv?):2010/01/21(木) 15:13:07.29 ID:Cai4Rd0t
>>43
「タダで無条件で使わせろ」
乞食根性スゴすぎワロタ
48 ライトボックス(関西地方):2010/01/21(木) 15:18:40.66 ID:5//XaxNa
>>45
まあ確かにFF開いた状態でJaneXenoの画像を開いたら落とされるわ。
やっぱ糞だな。チョロメにしようっと。
49 dカチ(アラバマ州):2010/01/21(木) 15:19:08.26 ID:QEIta9b7
>>43
firefoxだってamazonの検索にアフィつけてるじゃん
50 dカチ(関西地方):2010/01/21(木) 15:19:53.12 ID:+QaD5H6e
4.0どこだよ
51 dカチ(京都府):2010/01/21(木) 15:20:53.04 ID:7LZ0sLc2 BE:1051328047-2BP(6100)

>>48
FFってなんだよ
Fxだろ
52 セロハンテープ(愛知県):2010/01/21(木) 15:23:01.86 ID:D5fZwsUu
opera10.5いつだよ
53 ライトボックス(関西地方):2010/01/21(木) 15:26:22.68 ID:5//XaxNa
>>51
何でもいいだろ。馬鹿。
Fxなんてきもいんだよ
54 マスキングテープ(新潟県):2010/01/21(木) 15:28:14.96 ID:nq0VdU2q
>>53
何でもいいならいちいち指摘しないよバーカ
55 ライトボックス(関西地方):2010/01/21(木) 15:29:44.47 ID:5//XaxNa
>>54
そのとおりですね。すみません
56 撹拌棒(東京都):2010/01/21(木) 15:31:31.07 ID:XerY22Xy
海外のフォーラムでも普通にFFって使われてるからそれでも良いよ
57 落とし蓋(長野県):2010/01/21(木) 15:32:01.32 ID:0ScZ0vvI
ie tabが使えなくなったorz
58 グラフ用紙(福岡県):2010/01/21(木) 15:34:04.67 ID:yFsOnX6W
フォクすけ可愛いよフォクすけ
59 鑿(岐阜県):2010/01/21(木) 15:38:18.97 ID:g3IMlIm/
>>57
使えるんだが
60 dカチ(不明なsoftbank):2010/01/21(木) 15:39:31.61 ID:0wMX8rTw
mac版の.dmgってなんだよダメージ受けるの?
61 テンプレート(茨城県):2010/01/21(木) 15:43:49.63 ID:XvxzFNIA
IE Tabって毎度毎度お約束の如く使えなくなるな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org580300.png
62 目打ち(神奈川県):2010/01/21(木) 15:45:21.93 ID:kX71yf51
アドオン入れてもVAIO Pでサクサク使えるようにしろ
話はそれからだ
63 ピンセット(大阪府):2010/01/21(木) 15:46:03.71 ID:BC9gYILn
>>61
アドオン入れすぎだろ
64 dカチ(長屋):2010/01/21(木) 15:53:02.05 ID:E4CvRAlB
Roboformの対応まだ?
65 ラジオメーター(新潟県):2010/01/21(木) 15:53:42.89 ID:g06ermBp
ブラウザ使い分けてるとか言う奴がいたんだが痛いわ
66 手錠(長屋):2010/01/21(木) 15:56:03.87 ID:14Ika3q2
Tab Mix Plus は使えるの?コレが使えないとどうしようもないんだが…
つかもうTMPの機能ぐらい標準で付けておけよ
67 dカチ(大阪府):2010/01/21(木) 16:00:04.24 ID:HaFW5E8m
Opera入れてみたけど何一つ利点が無かったぞおい
68 dカチ(長屋):2010/01/21(木) 16:04:49.99 ID:E4CvRAlB
3.7αにまで対応してるようだ。ayakawa版に突撃する!
69 ラジオメーター(神奈川県):2010/01/21(木) 16:05:40.62 ID:jZ2f5qiB
>>67
Chromeを多機能にしたような感じだろjk
環境設定を極めるのはFirefoxのアドオン入れるより手間かかるけどな
70 テンプレート(茨城県):2010/01/21(木) 16:07:20.10 ID:XvxzFNIA
>>66
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1122
>互換性 Firefox: 3.0 -- 3.7a1pre
71 筆(アラバマ州):2010/01/21(木) 16:08:25.07 ID:o9ErHpti
>日本政府と協力し、ユーザーが電子政府システムを安全に利用できるよう、GPKI(政府認証基盤)ルート証明書を実装した。
?
72 鍋(沖縄県):2010/01/21(木) 16:10:06.92 ID:Sgy/70cF
アドオンが対応し出したらいれよう。
73 dカチ(東京都):2010/01/21(木) 16:11:45.36 ID:ld96RgO5
流行りに乗ってワケも分からずアップデートしたバカが、アドオン対応してなくて「騙さ
れた!」とニュー速で騒ぐ様子が眼に浮かぶわ。
74 手錠(長屋):2010/01/21(木) 16:15:28.97 ID:14Ika3q2
>>70
d。コレで安心してアップデート出来る
75 ラジオメーター(catv?):2010/01/21(木) 16:16:22.18 ID:6GkPB+rV
>>71
3.6からようやく日本の政府が発行する証明書に対応するようになったってこと。
具体的には電子政府(e-gov)のサービスが使えるようになる。

日本政府発行の証明書はVerisignとかGlobalsignとかと同じ仕組みでルート証明書
(全ての証明書の親玉) を持っていたのだが、今まではブラウザに標準添付されて
おらず、わざわざインストールする必要があった。

最近になってようやくMozillaの要件を満たすようになったので、
3.6からはそれを標準搭載するようになった。
76 ジムロート冷却器(青森県):2010/01/21(木) 16:20:44.88 ID:EClYqlPb
なにもうDLできるの?
77 浮子(熊本県):2010/01/21(木) 16:22:23.09 ID:cwmf49P4
マジか、今さっき3.5.7インストールしたばっかなのに・・・
78 dカチ(福岡県):2010/01/21(木) 16:23:15.01 ID:SGF/voS2
僕はteteビルド待ち!
79 dカチ(長屋):2010/01/21(木) 16:26:54.01 ID:E4CvRAlB
まだRC2だけどOverride all Compatibilityポチルだけで30個くらいの全アドオン使えた
UI操作でOperaのような軽快感がある
80 電卓(群馬県):2010/01/21(木) 16:29:13.22 ID:C5ic32jE
firefox portableにアップデート適用するにはどうしたらいいんだよ?
81 紙やすり(東日本):2010/01/21(木) 17:48:19.64 ID:VvNr8cVD
毎回大袈裟に騒いでっけど全然変わんねえんだよな、Operaと違ってね
82 鏡(長屋):2010/01/21(木) 17:59:56.86 ID:HPbY+wKV
ノートンのツールバーはまだ未対応だな
83 輪ゴム(京都府):2010/01/21(木) 18:11:37.40 ID:nlUiTiDk
>>82
NIS2010のNorton IPS2.0も?

NIS2009は2つとも未対応を確認したけど。
84 鏡(長屋):2010/01/21(木) 18:16:27.61 ID:HPbY+wKV
>>83
RC2入れてみてだめぽだから正式版もまだじゃね?
85 輪ゴム(京都府):2010/01/21(木) 18:19:43.00 ID:nlUiTiDk
>>84
そうなの?
有り難う。
86 シャープペンシル(アラバマ州):2010/01/21(木) 18:50:59.38 ID:hkmGzI+X
Fx3.6でもOpera10.5の倍は遅かった
87 ダーマトグラフ(東京都):2010/01/21(木) 18:51:05.33 ID:adtpw211
>>45
メモリーリークっす、サーセンw ってこと?
88 オーブン(栃木県):2010/01/21(木) 18:52:06.85 ID:XVAIwv/N
起動が遅すぎるし終了後もガリガリいってるしタブ閉じると終了しちまうし
それが解消されれば使うが
89 ダーマトグラフ(東京都):2010/01/21(木) 18:55:46.68 ID:adtpw211
>>28
HDDをSSDに換装したらどう?
90 ダーマトグラフ(岩手県):2010/01/21(木) 19:05:43.48 ID:Mu0CWbY2
最近起動が糞遅いんだけど仕様なの?
91 モンドリ(アラバマ州):2010/01/21(木) 19:06:30.10 ID:28KiTTRt
最近firefoxからが一番chromeへのユーザー離脱率が高いとかなんとか
92 シュレッダー(愛知県):2010/01/21(木) 19:06:44.79 ID:2EK6WVlC
>>90
履歴やブックマークのデーターベースを最適化?するといいらしいぞ
さてMozillaのサーバーが落ちる前に落として入れてみよう
93 ダーマトグラフ(岩手県):2010/01/21(木) 19:07:50.81 ID:Mu0CWbY2
>>92
d
94 サインペン(佐賀県):2010/01/21(木) 19:21:41.93 ID:shpXCHOW
少しは早くなってくれよ…
95 フラスコ(大阪府):2010/01/21(木) 19:25:09.40 ID:JdreuNS2
いつも速さが何%向上したとか言ってるけどたいして実感ないんだよなあ
96 スパナ(不明なsoftbank):2010/01/21(木) 19:36:27.80 ID:OVpUpB4B
マルチコア対応?
64bit向けに作られたブラウザってIEの64bit版以外に何があるの?
97 ビーカー(奈良県):2010/01/21(木) 20:12:05.61 ID:0sBXbI2H
>>92
やり方は?
98 鏡(長屋):2010/01/21(木) 20:14:53.45 ID:HPbY+wKV
99 泡立て器(栃木県):2010/01/21(木) 20:18:35.63 ID:7nAtsaRW
youtube見てると落ちまくってたけど治った?
100 ビーカー(奈良県):2010/01/21(木) 20:19:44.85 ID:0sBXbI2H
>>98
ああそれ既に実行済みだったわ
ありがと
101 昆布(catv?):2010/01/21(木) 20:21:53.70 ID:CqpBt5t0
RC2使ってるけどペルソナの使い方がわかんねww
102 ローラーボール(群馬県):2010/01/21(木) 20:22:24.83 ID:ztYDbYNC
chromeはさっさとExtentionに正式対応してくれよ
早く糞狐から乗り換えたいわ
103 エリ(東京都):2010/01/21(木) 20:28:53.53 ID:JrPHwj+/
>>96
Minefield
104 ホワイトボード(大阪府):2010/01/21(木) 20:29:10.32 ID:i2TmIPpU
Tab Mix Plusを削除したら驚くほどブラウジングが快適になった。
重いと噂のNoScriptを削除したいがいまいち代替がみつからない。
105 dカチ(catv?):2010/01/21(木) 21:11:04.84 ID:k745dD5r
personasってアドオンの奴とは違うの?
106 サインペン(佐賀県):2010/01/21(木) 22:30:35.57 ID:shpXCHOW
タスクマネージャーから狐とクローム比べたら狐の方が全然軽いのね
情弱恥ずかしいです
107 dカチ(福岡県):2010/01/21(木) 22:33:32.61 ID:SGF/voS2
Tab Mix Plusあたりが一番重さ軽さが分かりやすいかもな
ここまでの機能いらないからLite CEってやつオススメ。
随分軽さが違うよ
でも多段にしたいって人にはダメだけどね
108 dカチ(宮城県):2010/01/21(木) 22:35:05.32 ID:Flxf8AZT
◆Firefoxの起動が遅い人の原因の大半は履歴。

 オプション→プライバシーで設定出来る履歴日数は最低保存期間であり、
これをいくら変更しても最大保存日数は変更されず180日も保存してしまうのです。
最大保存期間を変更するためには
about:configで最高保存日数を変更してやる必要があります。

・例えば保存期間を3日〜7日にしてやりたい場合。
 「browser.history_expire_days」を「7」に
 「browser.history_expire_days.mirror」を「7」もしくはリセットして「初期設定値」に
 「browser.history_expire_days_min」を「3」に
 変更すると保存期間が3日〜7日になります。

起動に異常に時間がかかっている人は必須事項です。
109 エバポレーター(石川県):2010/01/21(木) 22:45:48.84 ID:h0WhfAbT
結局FirefoxとChromeどっちがいいんだよ
だらだらとFirefox使ってるけど
110 dカチ(catv?):2010/01/21(木) 23:01:17.44 ID:MTQ50Oam
opera10.5すげーww
111 両面テープ(香川県):2010/01/21(木) 23:12:13.46 ID:KBgrqN0O
やっときたか
112 ペン(大阪府):2010/01/21(木) 23:18:23.08 ID:zpHRn3Sy
起動が遅くなる原因が履歴の肥大なら
ツール→オプション→「プライバシー」で
「Firefoxの終了時に履歴を消去する」にチェックをいれればいいと思う
113 dカチ(dion軍):2010/01/21(木) 23:33:09.69 ID:AsJtnaq5
配布まだ?
114 分度器(大阪府):2010/01/22(金) 00:12:50.77 ID:hbKo8NFq
くこか
115 修正液(長屋):2010/01/22(金) 00:13:36.40 ID:noIt9iMc
人柱共チェックよろしく
サンダーバード3.0はゴミだったからな
116 分度器(大阪府):2010/01/22(金) 00:14:39.49 ID:hbKo8NFq
Firefox 3.6 の灯 へ
http://tomoshibi.mozilla.jp/
117 蒸発皿(dion軍):2010/01/22(金) 00:21:52.29 ID:/mKlfnM8
3.5からfirefoxbetaになって使ってるけどfirefoxの起動アイコン2つできてるよね?
3.6正式版きたらどうなるのだろうか
118 バカ:2010/01/22(金) 01:06:26.86 ID:EA+go/GS
あと1時間か?
119 マスキングテープ(福島県):2010/01/22(金) 01:07:33.18 ID:2u6cAvbe
インストールされているプラグインのメモリ使用量一覧ツールも欲しいな
120 げんのう(埼玉県):2010/01/22(金) 01:08:13.84 ID:YlIF0kSV
ブックマークに意味もなくDB使うの止めろ
121 炊飯器(東京都):2010/01/22(金) 01:11:29.78 ID:KOtPADZJ
あんまりアップデートしてると人離れてくぞ
122 アスピレーター(神奈川県):2010/01/22(金) 01:11:30.85 ID:aFN3x7Kz
起動が遅いって言うと履歴をクリアしろとか7日にしろとかアフォかとw
他のブラウザは履歴半年でも1年でも起動遅くなんねーだろうが
123 IH調理器(catv?):2010/01/22(金) 01:11:49.33 ID:srumyCAc
ペルソナ標準搭載イラネェ
124 白金耳(アラバマ州):2010/01/22(金) 01:13:04.55 ID:7mM+oLro
前回終了時のウインドウとタブを表示する

↑これってダウンロードマネージャーが動いてる時に閉じる→開くしたら
ダメなんだけどなぜ?
125 磁石(京都府):2010/01/22(金) 01:13:18.44 ID:dSCytvVJ
未だにロリ狐メインに使ってるけど、そろそろ乗り換えた方が安全なのかねぇ?
126 リール(中国地方):2010/01/22(金) 01:13:55.03 ID:E1m/N/Tm
ついに俺のQ9550が火を噴くときがきたか
127 鏡(東京都):2010/01/22(金) 01:14:36.32 ID:KUzo3dM0
いつの間にか3.0.17出てた
128 魚群探知機(東京都):2010/01/22(金) 01:15:32.93 ID:gQKjGlzH
Firefox 3.6 January 21
Firefox 3.5.8 February 16
https://wiki.mozilla.org/Releases

これどういうこと?3.6のあとに3.5.8を出すのか?
129 リービッヒ冷却器(岩手県):2010/01/22(金) 01:28:12.61 ID:BvXZBEFp
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
130 バカ:2010/01/22(金) 01:32:14.10 ID:NOaqSldZ
>>128
3.5系と3.6系は別物。XPとVistaみたいなもん。
基本的に旧バージョンのサポートは半年行う。
ちなみに3.0系である3.0.17が1月5日に出たばかり。
131 魚群探知機(東京都):2010/01/22(金) 01:33:58.65 ID:gQKjGlzH
>>130
そういうことか
ありがとう
132 じゃがいも(catv?):2010/01/22(金) 01:35:15.70 ID:hljajrXl
3.6から
YOUTUBEとかのFLASH上でマウスのホイールでスクロールできなくなってる
バグだな
133 ラベル(新潟県):2010/01/22(金) 01:36:33.66 ID:JCG+xwnJ
宣伝に力入れまくったせいで
Firefox使ってるけどアドオンを知らないっていう
存在自体がネタのようなやつを生み出した責任は大きい
134 ノート(福島県):2010/01/22(金) 01:36:38.07 ID:gQKjGlzH
>>132
まだ3.5だけどできないなそれは
135 バカ:2010/01/22(金) 01:40:55.73 ID:PgruXkHH
Flash上でマウス関係効かないのはIE以外共通の不具合?じゃなかったっけ
だからそれ用のグリモンスクリプトとかあったでしょ元々はOperaのやつだったかな
136 指錠(関西地方):2010/01/22(金) 01:44:47.52 ID:gxBKcH/b
Firefox 3.6の灯が動き出した
137 駒込ピペット(秋田県):2010/01/22(金) 01:45:56.19 ID:7mxtKx9f
そろそろか
どうれ
138 ざる(千葉県):2010/01/22(金) 01:46:04.96 ID:m3EfhoJ+
>>132
これで回避出来てる
flash 上でマウスジェスチャーできるようにする user.js 3(Firefox 2.0.0.3+)
ttp://orera.g.hatena.ne.jp/miya2000/20070331/p1
139 虫ピン(dion軍):2010/01/22(金) 01:46:56.85 ID:JD+/SmeZ
>>133
逆にカスタマイズするにはアドオンを入れるしか方法がないと思ってるやつもいるしな
140 魚群探知機(東京都):2010/01/22(金) 01:51:33.55 ID:gQKjGlzH
141 IH調理器(catv?):2010/01/22(金) 01:55:10.98 ID:srumyCAc
きたきたー
142 硯(長崎県):2010/01/22(金) 01:55:55.85 ID:1JO+uIy2
おお、ちゃんとカウントされてる
143 エビ巻き(東京都):2010/01/22(金) 01:56:25.11 ID:0+yIKyb5
>>136
まだやってるんだ。リンク教えてplz
144 音叉(神奈川県):2010/01/22(金) 01:56:53.32 ID:r0H0GJmF
いい加減blackjapan使えるようにしやがれ
145 駒込ピペット(秋田県):2010/01/22(金) 01:57:01.12 ID:7mxtKx9f
146 チョーク(長屋):2010/01/22(金) 01:57:58.89 ID:GVvUB3y7
まだぁ?(・∀・ )っ/凵⌒
147 エビ巻き(東京都):2010/01/22(金) 01:58:01.53 ID:0+yIKyb5
>>145
今自分でも探してたけどd!
乗り遅れずに済んだ
148 IH調理器(catv?):2010/01/22(金) 02:00:44.74 ID:srumyCAc
東京明るいな
149 駒込ピペット(奈良県):2010/01/22(金) 02:01:42.03 ID:Lvo8WeI8
入れた人感想よろしく
150 篭(東京都):2010/01/22(金) 02:02:02.83 ID:Xm02r4aQ
おい日本の公式ページまだ旧バージョンだぞ
151 駒込ピペット(秋田県):2010/01/22(金) 02:02:39.20 ID:7mxtKx9f
3.6のDLに切り替わった
152 駒込ピペット(千葉県):2010/01/22(金) 02:02:50.43 ID:pYKIQnrr
3.5の最新Verよりどんなメリットがあるの?
153 レンチ(長屋):2010/01/22(金) 02:03:14.10 ID:iST67ic8
さすが宮崎 ゼロ〜〜wwwwwww


Cooooool過ぎる。
154 レーザーポインター(埼玉県):2010/01/22(金) 02:03:15.78 ID:CdrrLt/J
宮崎だけ0だな
155 バカ:2010/01/22(金) 02:03:26.21 ID:2d8V5ACk
四国終わってるな
156 チョーク(長屋):2010/01/22(金) 02:03:31.02 ID:GVvUB3y7
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
157 dカチ(鹿児島県):2010/01/22(金) 02:03:45.80 ID:ol3cuOol
鹿児島を5にしてやんよ
158 乾燥管(神奈川県):2010/01/22(金) 02:03:56.21 ID:hDulW+mT
【レス抽出】
対象スレ:Mozilla Japan、「Firefox 3.6」正式版を22日午前2時に配布開始
キーワード:opera

抽出レス数:opera
159 バカ:2010/01/22(金) 02:04:15.03 ID:Qn82JWWS
何が変わったのかわからん
160 IH調理器(catv?):2010/01/22(金) 02:04:20.14 ID:srumyCAc
入れたのに光らない離島の俺悲しい
161 目打ち(アラバマ州):2010/01/22(金) 02:04:20.43 ID:VwFaZojD
太平洋ベルトはやっぱりすごいな
162 エビ巻き(東京都):2010/01/22(金) 02:04:23.43 ID:0+yIKyb5
KAGOSHIMA4 OKINAWA1 ww
163 バカ:2010/01/22(金) 02:04:31.57 ID:NW+W80+E
3.6にしたけど何が変わったの?
164 画架(東京都):2010/01/22(金) 02:04:34.93 ID:B2io/bDL
島根頑張れよ
165 オーブン(dion軍):2010/01/22(金) 02:05:06.18 ID:/U/sBYw9
chrome plusに乗り換えたからもういらない。あの早さは癖になる。
166 金槌(愛媛県):2010/01/22(金) 02:05:20.01 ID:a3uVHXcG
また例の光るやつやってんのかw
167 鋸(catv?):2010/01/22(金) 02:05:22.33 ID:cKes18re
Gmailマネージャとアーバインメニューのアドオンが動かん
3.5に戻すわ
168 レーザーポインター(埼玉県):2010/01/22(金) 02:05:31.64 ID:CdrrLt/J
宮崎キター
169 レーザー(東京都):2010/01/22(金) 02:05:38.09 ID:kr8BQeb/
重い
170 エビ巻き(東京都):2010/01/22(金) 02:05:46.27 ID:0+yIKyb5
1000クルー!!!
171 彫刻刀(埼玉県):2010/01/22(金) 02:06:03.65 ID:Az+azIJE
1000突破
172 レポート用紙(神奈川県):2010/01/22(金) 02:06:05.53 ID:CKrpvDWD
opera一択
173 分度器(和歌山県):2010/01/22(金) 02:06:20.07 ID:RE4tYlN5
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
174 駒込ピペット(千葉県):2010/01/22(金) 02:06:22.80 ID:pYKIQnrr
3.5より20%短縮されるくらい高速になったらしいけど
本当なの?
175 ゴボ天(栃木県):2010/01/22(金) 02:06:35.67 ID:LUAU4KSs
確かに早くなった
176 IH調理器(catv?):2010/01/22(金) 02:06:40.84 ID:srumyCAc
1000突破したのに SHIMANE 0
177 インパクトドライバー(dion軍):2010/01/22(金) 02:07:09.08 ID:vcsJimem
ヘルプ→ソフトウェアの更新を確認
からはアップデートできないのか?
178 エビ巻き(東京都):2010/01/22(金) 02:07:13.87 ID:0+yIKyb5
TOKUSIMA1 ww
179 バカ:2010/01/22(金) 02:07:28.85 ID:U6gnzEuw
相変わらずメモリ食いだな
180 接着剤(東日本):2010/01/22(金) 02:07:29.90 ID:KpFztVNm
>>177
マイナーアップデートじゃないのでムリ
181 駒込ピペット(秋田県):2010/01/22(金) 02:07:52.85 ID:7mxtKx9f
秋田は俺で7人目か
182 フラスコ(宮城県):2010/01/22(金) 02:09:10.65 ID:pytQzF/v
きてるー
183 インパクトドライバー(dion軍):2010/01/22(金) 02:09:18.54 ID:vcsJimem
>>180
そうか、thx
184 モンキーレンチ(宮城県):2010/01/22(金) 02:10:16.24 ID:fwqLK7iX
今入れたけど
アドオン非対応多い・・・
185 エビ巻き(東京都):2010/01/22(金) 02:10:28.94 ID:0+yIKyb5
ほんとにSHIMANEは0なのかな、、、
バグってる、、、?
186 バカ:2010/01/22(金) 02:11:11.31 ID:2d8V5ACk
>>184
アドオン更新してみ
187 バカ:2010/01/22(金) 02:11:43.65 ID:Qn82JWWS
何が変わったんだ?
軽くなったのか?
188 電子レンジ(北海道):2010/01/22(金) 02:12:04.09 ID:rJ5LzRla
勝手に更新されたと思ったら3.5.7だった
189 墨(大阪府):2010/01/22(金) 02:12:24.49 ID:ADK2GCfm
3.5.7だけど、ソフトウェアの更新の確認しても
コナ━━━━━━(´・ω・`)━━━……‥イ
190 ビーカー(山口県):2010/01/22(金) 02:12:30.50 ID:ZZ1yxn5L
タブ開きまくるとすぐクラッシュする
191 白金耳(アラバマ州):2010/01/22(金) 02:12:33.41 ID:7mM+oLro
人柱レポよろー
特にアドオンとの相性を
192 霧箱(愛知県):2010/01/22(金) 02:13:06.21 ID:TExUj16A
毎度のことながらNightly Tester Tools使わんと使えないアドオン結構あるな
193 エビ巻き(catv?):2010/01/22(金) 02:13:17.27 ID:2OyDKW/T
アドオン引き継げるのか教えて
194 インパクトドライバー(dion軍):2010/01/22(金) 02:13:32.70 ID:vcsJimem
食べるクッキーと食べないクッキーを細かく設定できるのがいいんだよな。
Chromeにはそれがない。
195 釣り竿(茨城県):2010/01/22(金) 02:13:34.34 ID:aWe8964w
>>138
脇からありがとう
でもYoutubeで試してみたが、効いたり効かなかったりするなぁ
196 ノート(福島県):2010/01/22(金) 02:14:12.04 ID:gQKjGlzH
なんかホイールのスクロール行数が多くなってるような・・・
197 落とし蓋(福岡県):2010/01/22(金) 02:14:34.08 ID:AuRtVHmt
島根が光った!
198 ゴボ天(栃木県):2010/01/22(金) 02:14:40.37 ID:LUAU4KSs
All-in-oneGesturesがまだ対応してなかったorz
199 指錠(関西地方):2010/01/22(金) 02:14:58.17 ID:gxBKcH/b
IE tab強制的に入れても表示が真っ黒になって使えない
200 白金耳(アラバマ州):2010/01/22(金) 02:15:12.87 ID:7mM+oLro
>>198
ああ
それは辛いな

普段無意識にやってる事だからな
201 ノート(福島県):2010/01/22(金) 02:16:48.49 ID:gQKjGlzH
とりあえず俺のアドオン

・chaka→×
・Echofon→×
・FireGestures→○
・FxIF→○
・IE Tab→×
・しいたけ→×
202 接着剤(東日本):2010/01/22(金) 02:17:13.23 ID:KpFztVNm
ペルソナ微妙すぎわろた
203 定規(東京都):2010/01/22(金) 02:17:36.80 ID:G/B5mvt9
>189
そだね
204 篭(東京都):2010/01/22(金) 02:17:39.46 ID:Xm02r4aQ
アドオンは無理矢理互換性持たせられるとして
グリモンのAutoPagerizeが効かない!
205 包丁(埼玉県):2010/01/22(金) 02:18:22.95 ID:50Hi+v4l
>>145
島根県二人ってw
206 霧箱(愛知県):2010/01/22(金) 02:18:32.87 ID:TExUj16A
ん〜IE TABだめっぽいな
207 包丁(神奈川県):2010/01/22(金) 02:18:41.42 ID:UgpgV3Qv
208 ゴボ天(栃木県):2010/01/22(金) 02:19:01.79 ID:LUAU4KSs
>>205
レオナルド博士と吉田君だな
209 お玉(東京都):2010/01/22(金) 02:19:02.47 ID:mtWLMPWZ BE:4138344689-PLT(12400)

>>1しか読まずに断言

これは間違いなくポイントスレ
210 バカ:2010/01/22(金) 02:19:13.69 ID:vxak51mx
>>201
しいたけがダメなら様子見だな・・・
211 バカ:2010/01/22(金) 02:19:17.46 ID:/6aV+fpP
>>204
mjky
212 包装紙(東京都):2010/01/22(金) 02:19:31.74 ID:YqMkrC2f
山梨県真っ暗じゃないか
213 修正液(愛媛県):2010/01/22(金) 02:20:22.92 ID:StyNzhB0
入れてみたけど
IE tabは無理だった
214 ブンゼンバーナー(西日本):2010/01/22(金) 02:22:04.97 ID:4OXu8e4v
灯火が重い〜
215 ノート(福島県):2010/01/22(金) 02:22:43.05 ID:gQKjGlzH
>>201だけどEchofonは更新で動いた。
216 チョーク(長屋):2010/01/22(金) 02:22:56.16 ID:GVvUB3y7
MR Tech's Toolkitでアドオンが有効になったけど
IE Tabだけ使えないみたいだわ
217 封筒(大阪府):2010/01/22(金) 02:23:14.55 ID:hh0p0JE7
>>204
マジだったから3.57に戻した
218 魚群探知機(東京都):2010/01/22(金) 02:23:23.22 ID:gQKjGlzH
>>201
echofon1.9.4.1だけど動いてるよ
219 マイクロピペット(大阪府):2010/01/22(金) 02:23:31.29 ID:4WAjh+qG
てかDLすくなっ
リア充どもが
220 駒込ピペット(秋田県):2010/01/22(金) 02:23:37.56 ID:7mxtKx9f
ペルソナに初音ミクや咲のやつがもうあるのかw
221 IH調理器(catv?):2010/01/22(金) 02:24:24.64 ID:srumyCAc
222 ゴボ天(栃木県):2010/01/22(金) 02:24:32.72 ID:LUAU4KSs
>>207
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
223 分度器(大阪府):2010/01/22(金) 02:24:52.52 ID:hbKo8NFq
ビルド番号表示されるのうざいなー
224 電子レンジ(茨城県):2010/01/22(金) 02:24:57.39 ID:oPkw20qb
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓                , '´  ̄ ̄ ` 、.        ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┗━┓┃               i r-ー-┬-‐、i        ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃  ┏┫┃┏┳┳┓┏━━━| |,,_   _,{|━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃  ┃┣┛┃┃┃┃┃    ..N| "゚'` {"゚`lリ.     ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃┗┛┃┃  ┃┃  ┗┻┫┃┗━━━ ト.i   ,__''_  !..━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛    ┃┃┏┛┃  ┏━┛┃      /i/ l\ ー .イ|、        ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛      ┗┛┗━┛  ┗━━┛,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、. ┗┛┗┛┗┛
225 白金耳(アラバマ州):2010/01/22(金) 02:25:03.43 ID:7mM+oLro
しいたけ重要?
226 魚群探知機(東京都):2010/01/22(金) 02:25:01.45 ID:gQKjGlzH
Fx3.6以上でStylish0.5.9(rdfのnamespace修正)
http://loda.jp/script/?id=324
227 めがねレンチ(アラバマ州):2010/01/22(金) 02:25:51.89 ID:WX067yhh
さっき3.5入れたばっかなのに
228 スプリッター(大阪府):2010/01/22(金) 02:25:59.27 ID:yAGwz0a2
>>221
ブラジルさんすげー
229 篭(東京都):2010/01/22(金) 02:26:12.46 ID:Xm02r4aQ
AutoPagerizeの公式で入れ直したら動いたわ
230 修正液(富山県):2010/01/22(金) 02:26:42.39 ID:Vn/pzbGW
更新したけど、変化が全く実感できない。

やっぱり、こう、大幅にインターフェースとかデザインが
ババっと変わってくれないと面白くないな。
231 駒込ピペット(秋田県):2010/01/22(金) 02:26:50.39 ID:7mxtKx9f
>>221
日本は今の所世界第6位か
232 ノート(福島県):2010/01/22(金) 02:27:46.31 ID:gQKjGlzH
>>222
時々北朝鮮に矢印でるんだけど
233 指矩(神奈川県):2010/01/22(金) 02:27:48.62 ID:nPWIKO1/
日本6位か 俺は様子見
古いままのアドオンいくつかあるからなぁ
234 封筒(大阪府):2010/01/22(金) 02:28:59.04 ID:hh0p0JE7
>>229
マジだったから3.6にアップグレードした
235 スプリッター(大阪府):2010/01/22(金) 02:29:36.57 ID:yAGwz0a2
ドイツ異常だな
Firefox3のDL数は日本の2倍の量
IE嫌いすぎだろw
http://www.spreadfirefox.com/ja/worldrecord/
236 ビーカー(岐阜県):2010/01/22(金) 02:29:43.98 ID:OV6LRJZb
CookieSafeが×だったから3.5.7に戻した
237 駒込ピペット(catv?):2010/01/22(金) 02:31:10.48 ID:EAMicDBC
縦に長いページが途中で途切れるバグ直った?
ttp://rimse.blog73.fc2.com/blog-entry-299.html
ここちゃんと表示できるか確認してみてくれ
238 蒸し器(新潟県):2010/01/22(金) 02:31:35.62 ID:amHyY8OD
>>211
新規プロファイルで問題なく動作している
239 ペンチ(大阪府):2010/01/22(金) 02:32:10.94 ID:3/gS3yht
>>221
Brazil△
240 魚群探知機(東京都):2010/01/22(金) 02:32:20.63 ID:gQKjGlzH
>>237
3000まで表示されてる
241 dカチ(鹿児島県):2010/01/22(金) 02:32:32.53 ID:ol3cuOol
>>237
問題なし

SHIMANE頑張れ
242 ゴボ天(栃木県):2010/01/22(金) 02:32:50.31 ID:LUAU4KSs
>>237
最後まで表示出来た
243 ノート(福島県):2010/01/22(金) 02:32:56.79 ID:gQKjGlzH
しいたけに慣れてたから普通の中止ボタンに違和感がw
更新ボタンと色同じじゃん。
244 指矩(神奈川県):2010/01/22(金) 02:33:04.40 ID:nPWIKO1/
>>237
そんなバグあったのかー1933までだ 3.5だけど
245 バカ:2010/01/22(金) 02:33:15.40 ID:rcYKPNDP
>>235
ソマリアってインターネット使えるのか・・・
ダウンロード60ってあって少しわろた
246 目打ち(アラバマ州):2010/01/22(金) 02:33:26.16 ID:VwFaZojD
俺の環境じゃダメなのが多すぎるや
Add to Search Bar
Drag & DropZones
CheckBoxMate
247 バカ:2010/01/22(金) 02:34:13.67 ID:/6aV+fpP
>>204
入れなおさなくてもダイジョブだったぞ
248 駒込ピペット(catv?):2010/01/22(金) 02:34:28.31 ID:EAMicDBC
>>240
>>241
>>242
確認d
249 蒸発皿(神奈川県):2010/01/22(金) 02:34:31.98 ID:K2nP1E4N
3.6にするとabout:configで弄ってるとこは初期化される?
250 バカ:2010/01/22(金) 02:35:04.70 ID:4RROmJgv
FirefoxPortable版はまだですか?
251 ノート(福島県):2010/01/22(金) 02:35:39.78 ID:gQKjGlzH
つか、東京とID被ってる件w
252 IH調理器(catv?):2010/01/22(金) 02:36:20.75 ID:srumyCAc
>>249
されてない。大丈夫っぽい。
253 dカチ(鹿児島県):2010/01/22(金) 02:36:56.21 ID:ol3cuOol
>>246
Drag & DropZonesは使えてる
1.2.6にしてみ
254 分度器(大阪府):2010/01/22(金) 02:38:51.39 ID:hbKo8NFq
personaのページ重いなー
255 チョーク(長屋):2010/01/22(金) 02:39:28.63 ID:GVvUB3y7
IE Tab以外のアドオンは異常も無く動いた
Nightly Tester Toolsだとダメだったけど
MR Tech's Toolkitで無理やり適用したらOKだった
256 蒸発皿(神奈川県):2010/01/22(金) 02:40:25.12 ID:K2nP1E4N
>>252
さんくす
IETabつかえないのがあれだけど、どうすっかな〜
257 目打ち(アラバマ州):2010/01/22(金) 02:40:42.58 ID:VwFaZojD
>>253
1.2.6だったが駄目だった
258 駒込ピペット(catv?):2010/01/22(金) 02:41:47.64 ID:EAMicDBC
United States    44,158
Brazil          29,031
Germany        14,531
France         8,877
United Kingdom    6,309
Japan          5,537
Canada         4,374
Russian Federation  3,833
India           3,796
Italy           2,608

日本6位か
検討してるのか・・?
259 アリーン冷却器(茨城県):2010/01/22(金) 02:42:50.56 ID:3VuD64Zm
アジアは深夜だからな
260 バール(大阪府):2010/01/22(金) 02:43:06.10 ID:o+lNl2nu
>>258
最終的に3位だろ
261 下敷き(長崎県):2010/01/22(金) 02:43:12.46 ID:Wnv8PPCb
めんどくさ
262 dカチ(鹿児島県):2010/01/22(金) 02:43:25.99 ID:ol3cuOol
上に -Mozilla Firefox (Build 20100115144158)って出てるけど
()の部分今まであったっけ
263 指矩(神奈川県):2010/01/22(金) 02:43:55.52 ID:nPWIKO1/
その国々の時刻によって有利不利あるよね
264 魚群探知機(東京都):2010/01/22(金) 02:44:10.00 ID:gQKjGlzH
>>262
nightly tester toolsをいれるとそうなる
265 釣り竿(埼玉県):2010/01/22(金) 02:44:43.41 ID:es2mPEhA
キャプチャーするオススメアドオン教えれ
266 dカチ(鹿児島県):2010/01/22(金) 02:45:17.09 ID:ol3cuOol
>>257
まじか。じゃあ>>22使って解決
日本語化http://xxsionxx.blog17.fc2.com/blog-entry-110.html
267 分度器(大阪府):2010/01/22(金) 02:45:47.70 ID:hbKo8NFq
>>264
d
268 dカチ(鹿児島県):2010/01/22(金) 02:45:57.53 ID:ol3cuOol
>>264
サンクス
269 鋸(catv?):2010/01/22(金) 02:46:40.35 ID:cKes18re
>>262
NTTのオプションで非表示にできる
270 目打ち(アラバマ州):2010/01/22(金) 02:46:48.64 ID:VwFaZojD
>>266
入れたら他のアドオンも使えるようになった
Thx

非対応と書かれていないのに動作しないアドオンがあるな……
271 IH調理器(catv?):2010/01/22(金) 02:48:03.56 ID:srumyCAc
>>258
むこうは夕方〜夜、こっちは真夜中だからな。健闘してるね。
272 振り子(仏):2010/01/22(金) 02:48:49.51 ID:k4Rtylen
>>258
もしかして中国人ってブラウザも国産のを使っているのか?
メッセンジャーとかも国産でスゲー接続人数だよね。
273 しらたき(東京都):2010/01/22(金) 02:48:57.45 ID:CO5/QAUv
portableだと更新できないお
274 バール(大阪府):2010/01/22(金) 02:49:07.66 ID:o+lNl2nu
>>271
俺ら2chのおかげだな
275 錐(東京都):2010/01/22(金) 02:50:22.98 ID:xLJG/fQr
>Windows 7への正式対応
タスクバーでタブごとのサムネイル表示できるようになったの?
276 シャーレ(大阪府):2010/01/22(金) 02:51:41.69 ID:OlXSiFuJ
使用した感じはどうなんだ?
277 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 02:51:53.70 ID:7ARyS9kB
相変わらずくだらないバグ満載だな・・・
278 漁網(福岡県):2010/01/22(金) 02:52:02.00 ID:Uh9Fd1Nc
何か描画が突然早くなった気がする。
グリモンのAutoPageraizerが効かない以外は今のところ問題無し。
279 白金耳(兵庫県):2010/01/22(金) 02:52:15.44 ID:4xdKmYVG
なんかレンダリングが異常に速くなってるんだが
何か仕掛けでもあるんだろうか
280 筆(茨城県):2010/01/22(金) 02:52:39.93 ID:MCCQTrCo
Microsoft .NET Framework Assistant消したい
281 バカ:2010/01/22(金) 02:53:00.27 ID:CZqwRA6U
深夜3時に世界で6位ってどういう
282 指矩(神奈川県):2010/01/22(金) 02:53:02.36 ID:nPWIKO1/
早いとか言われると入れてみたくなるよね
光じゃないから実感できないけどね
283 リービッヒ冷却器(岩手県):2010/01/22(金) 02:53:19.06 ID:BvXZBEFp
>>258
今何時だとおもってんだw
思い切り検討してるだろ日本はw
284 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 02:53:48.85 ID:7ARyS9kB
>>276
ページの表示速度は向上している。

誰もが必須なアドオンだとIE Tabが対応していない。
Flash画面上にカーソルがある状態でマウスのホイールを使った画面スクロールが出来ない。

特に気になった点はこれくらいかな。
285 エバポレーター(大分県):2010/01/22(金) 02:54:04.10 ID:rvC/6gD+
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

286 バール(大阪府):2010/01/22(金) 02:54:39.89 ID:o+lNl2nu
United States  60,952
Brazil  33,208
Germany  28,447
France  14,313
United Kingdom  9,320

ブラジルちゃん もうらめ
287 バカ:2010/01/22(金) 02:54:46.85 ID:KoE5Wjrg
なんかお前ら楽しそうだな
288 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 02:55:14.75 ID:7ARyS9kB
あとはYahoo!の検索結果の表示画面が簡易表示になるね。
まあ、これはYahoo!側の問題なんだけど。
289 そろばん(大阪府):2010/01/22(金) 02:55:35.58 ID:C71Zbdh5
俺が来たから安心しろ
290 輪ゴム(長崎県):2010/01/22(金) 02:55:38.81 ID:E0yASpux
フォクスケでモジラの灯が見られない(>_<。)
Chromeだと見れるのに
どして?
291 ルーズリーフ(山形県):2010/01/22(金) 02:56:20.06 ID:buxswpG3
はやくなりすぎわろたwww
292 白金耳(兵庫県):2010/01/22(金) 02:56:21.45 ID:4xdKmYVG
ページを構成している各要素が絶え間なく
次々に表示されていくような、そんな感じだね
確かに描画(のタイミング?)は改善されてるように見える
293 鉛筆(東京都):2010/01/22(金) 02:56:24.55 ID:mw2/71pn
マルチコア対応は4.0までおあずけか
294 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 02:56:48.19 ID:7ARyS9kB
それでもやっぱりChromeを使うだろな、俺は。
Firefoxも入れておくけどね。3.5.7にダウンしようかとも・・・
295 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 02:57:45.67 ID:7ARyS9kB
>>292
ときどき変な引っ掛かりがある。画像ファイルを表示するときがおかしいような。
回線に問題はないので、Firefoxに問題があるっぽい。
296 シャーレ(大阪府):2010/01/22(金) 02:57:51.45 ID:OlXSiFuJ
とりあえず現状維持しとくか
297 じゃがいも(dion軍):2010/01/22(金) 02:58:06.29 ID:lI2Kjka8
評判良さそうだな
IETabが対応したら更新するか
298 漁網(福岡県):2010/01/22(金) 02:58:35.36 ID:Uh9Fd1Nc
IE Tab経由真っ黒でワロタ
299 バカ:2010/01/22(金) 02:58:55.38 ID:RRywxQ/N
エロサイト巡りはFirefox
300 IH調理器(catv?):2010/01/22(金) 02:58:59.54 ID:srumyCAc
572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 02:52:20 ID:InpQVdqi0 (PC)
Q. 3.6でIE Tabが使えねーよ
A. Coral IE Tabを使ったっていいんだからねっ!
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/10909

だそうだ。
301 試験管立て(中部地方):2010/01/22(金) 03:01:31.24 ID:jiCxLeOZ
岐阜県 真っ暗だなぁ 俺だけか
302 魚群探知機(東京都):2010/01/22(金) 03:01:48.91 ID:gQKjGlzH
303 白金耳(兵庫県):2010/01/22(金) 03:02:33.82 ID:4xdKmYVG
多分「データ読み込み〜レンダリング」の部分を改善したのかな
前はChromeと明らかに差があったけど、遜色なくなったかも
Geckoでも頑張ればこれだけ出来るってのは面白いな
今後のマルチスレッド処理強化が楽しみ
304 モンドリ(アラバマ州):2010/01/22(金) 03:02:39.74 ID:jbbPqvZV
おお、前よりもちょっとサクサク感が出た気がするぞ。
305 額縁(岩手県):2010/01/22(金) 03:03:20.98 ID:84wnobup
メニューバーとナビゲーションツールバー非表示にしたら元に戻らなくなってワロタ
306 dカチ(鹿児島県):2010/01/22(金) 03:03:57.57 ID:ol3cuOol
なぜかつべのHDがぬるぬる見られるようになった
気のせいかな でも嬉しい
307 モンドリ(アラバマ州):2010/01/22(金) 03:04:44.06 ID:jbbPqvZV
>>305
おいこれっっw
308 滑車(福岡県):2010/01/22(金) 03:05:10.28 ID:OjG0Otg5
Opera10.5とどっちが良いの?
309 バカ:2010/01/22(金) 03:05:41.42 ID:KoE5Wjrg
>>305
想像するだけで笑えるw
310 dカチ(鹿児島県):2010/01/22(金) 03:05:45.56 ID:ol3cuOol
>>305
うわっw
311 クッキングヒーター(岐阜県):2010/01/22(金) 03:05:49.48 ID:/YlShhF0
これは速いな
312 ノート(福島県):2010/01/22(金) 03:06:01.75 ID:gQKjGlzH
>>308
Opera最強
313 バカ:2010/01/22(金) 03:06:35.84 ID:U8iKvH9Q
IE TabよりCoral IE Tabの方が便利じゃね?対応もしてるし
314 IH調理器(catv?):2010/01/22(金) 03:06:41.27 ID:srumyCAc
おまえらの大好きなアフィブログの表示がサクサクになってる。気がする。
315 モンドリ(アラバマ州):2010/01/22(金) 03:07:06.71 ID:jbbPqvZV
ヤバイwww どうやって戻すんだこれw
316 クッキングヒーター(岐阜県):2010/01/22(金) 03:07:27.22 ID:/YlShhF0
>>305
Alt押すんだ
317 白金耳(兵庫県):2010/01/22(金) 03:07:45.92 ID:4xdKmYVG
>>315
キーボード左下にあるAltキー
318 額縁(岩手県):2010/01/22(金) 03:08:09.67 ID:84wnobup
>>315
fox再起動でも戻るよ
319 モンドリ(アラバマ州):2010/01/22(金) 03:08:35.23 ID:jbbPqvZV
>>316
ありがとう。すごく焦ったw
320 ノート(福島県):2010/01/22(金) 03:08:40.19 ID:gQKjGlzH
>>313
そいつは無印IE Tabとどう違うんだい?
321 ラベル(新潟県):2010/01/22(金) 03:09:12.71 ID:JCG+xwnJ
>>308
Opera
残念ながらネタではない
322 dカチ(鹿児島県):2010/01/22(金) 03:09:22.96 ID:ol3cuOol
>>316,317
さんくす
323 目打ち(アラバマ州):2010/01/22(金) 03:09:26.80 ID:VwFaZojD
>>300
おお、便利だな
ヤフーメールベータ版が対応していなくて困ってたんだ
324 下敷き(愛知県):2010/01/22(金) 03:11:44.78 ID:QEwtz1cd
>>320
Cookieの同期ができるとか
325 硯箱(長野県):2010/01/22(金) 03:12:18.55 ID:9jn9g76M
うぉ、なんか速くなってる
326 薬さじ(catv?):2010/01/22(金) 03:12:36.94 ID:+JRPYXl5
AS1410買ってから快適すぎ
P4の1.5Gだと狐めちゃくちゃ重かったのに
327 クッキングヒーター(沖縄県):2010/01/22(金) 03:13:49.57 ID:46phvUyY
ν速民御用達のアドオンはどれだよ
328 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 03:14:19.25 ID:7ARyS9kB
Flashのスクロールの件だが、どうやらスクロールできる場合とそうでない場合があるようだ。
Yahoo!のTOPに表示される広告FlashやYouTubeはダメだね。
329 dカチ(鹿児島県):2010/01/22(金) 03:14:28.66 ID:ol3cuOol
熱気モードだと山形と東京がいい勝負だな
330 モンドリ(アラバマ州):2010/01/22(金) 03:14:59.79 ID:jbbPqvZV
描画の速さがうpしてる
331 ガムテープ(愛知県):2010/01/22(金) 03:15:01.80 ID:SQ6Bdok/
狐厨楽しそうだな
10.5早くきてくれー
332 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 03:15:44.75 ID:7ARyS9kB
>>326
俺も買おうと思ってるんだよ>AS1410
キーボードがたわむとか歪んでるとか言われてるけど、実際使っててどうよ?
46Kまで価格も下がってるし、今買わないといつ買うんだという感じなのだが。
333 定規(東京都):2010/01/22(金) 03:15:55.51 ID:G/B5mvt9
不穏な話し少ないね
334 ばくだん(アラバマ州):2010/01/22(金) 03:15:55.69 ID:8Tnr1CcN BE:100491438-2BP(3333)

Chromeに完全移行したいけど、
アドオンのWired Markerが神がかってるせいでFirefoxをどうしても手放せないわ・・・
移植されないのかなぁ、本当に便利なんだけど。ブックマーク使わなくなる
335 白金耳(兵庫県):2010/01/22(金) 03:16:35.42 ID:4xdKmYVG
もうChrome(というかWebkit)には
描画でかなわないだろうと思ってたので
いい意味で期待を裏切ってくれた

前は一呼吸置いてからの描画だったけど
より逐次的・リアルタイムな描画というか
そういう体感的な部分を工夫したんだろうな
336 印章(福島県):2010/01/22(金) 03:18:15.12 ID:BwCR7d3f
アドオン互換性おっけ
FireGestures
Tab Mix Plus
Toolbar Buttons
テキストリンク
Quick Undo Tab
chaika(beta)

IEtabはだめ

337 バカ:2010/01/22(金) 03:20:14.51 ID:rcYKPNDP
firefoxってツールバーのブックマークを2段にするとかって出来ないの?
338 アスピレーター(広島県):2010/01/22(金) 03:20:35.62 ID:p5LHHQCB
アドオン「Easy DragToGo」が非対応なのは痛い。
339 駒込ピペット(奈良県):2010/01/22(金) 03:21:15.04 ID:Lvo8WeI8
なんか早くなってる気がする

互換性の問題はNightly Tester Toolsってので大丈夫なんじゃなかったの?
340 薬さじ(catv?):2010/01/22(金) 03:21:48.11 ID:+JRPYXl5
>>332
おれは昨日届いたぞ44800円で
キーボードはちょっと滑るし柔らかいのはあると思うけどもう慣れた
そんなに気にしなくてもいいと思う、大きさも性能も快適すぎるわ、外にも持ち出せる氏
外に持ち出すならACアダプタのコンセント側が太いからコンセント側のアダプタ必須
おれはHDMIケーブルとケースもかったけど
まぁアップルの新型もあるし、各社色々発表あるからちょっと待つのもいいかもね
まぁそれだと一生買えないけどwとにかくおれは今のところ買って後悔はないわ
341 しらたき(アラバマ州):2010/01/22(金) 03:22:05.57 ID:buzL1C0N
もうFxスレでは10万回くらい書いてるが
SidebarMixに変わるちゃんと更新されてるアドオンを教えてくれ。
サイドバーを上下2段とかに分割できる奴。
上はブックマーク下はSage-tooを表示しておきたいんだよ
342 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 03:22:44.99 ID:7ARyS9kB
気がするんじゃなくて、実際に早くなってるんだよ。
非力なPCほどそれを実感できるぞ。

今はAtom N270のNetbookで使ってるけど、かなりいい感じの速さになってる。
とくにmixiアプリのサンシャイン牧場が速いwww
343 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 03:23:31.12 ID:7ARyS9kB
>>340
そかそか、じゃあ買うわ。あとは色だな・・・
344 ガムテープ(岩手県):2010/01/22(金) 03:25:11.86 ID:vugHUoAW
なんかページがパッパッって表示される
アドオンがいろいろオフになったからなのかもしれないけど
345 駒込ピペット(奈良県):2010/01/22(金) 03:26:38.42 ID:Lvo8WeI8
うひょー
はえええええw
サクサクやん!
346 ろうと(宮城県):2010/01/22(金) 03:26:49.19 ID:5YM0yFP+
今ぶち込んでやったぜ
347 ラチェットレンチ(dion軍):2010/01/22(金) 03:27:10.48 ID:ZyYU455Z
tst
348 修正テープ(茨城県):2010/01/22(金) 03:27:19.39 ID:oyRdMrrP
めんどうだ
349 テンプレート(catv?):2010/01/22(金) 03:27:31.57 ID:INGQDofU
よし、人柱になってくる
350 ガスレンジ(不明なsoftbank):2010/01/22(金) 03:28:51.84 ID:LNnjLOAo
アドオンにJavaConsole大杉ワロタ
351 バカ:2010/01/22(金) 03:29:04.26 ID:BW56laZZ
いちいちアドオンが使えなくなるのがウザいんだが
1.5とか2.0の頃から使い続けられてるアドオンなんて数えるほどしかないな
352 バカ:2010/01/22(金) 03:29:33.11 ID:rvM8oWCO
新潟は俺の他に31人DLしたのか
353 バカ:2010/01/22(金) 03:30:09.03 ID:rcYKPNDP
とりあえずみんなのこれだけはいれとけってアドオン教えろよ
354 バカ:2010/01/22(金) 03:30:38.37 ID:U8iKvH9Q
FoxMapも対応してるようだが表示が上手くいかなくなってるな
便利だから早く修正してほしいな
355 メスシリンダー(岩手県):2010/01/22(金) 03:31:09.26 ID:mAbrfRMp
サクサクになったが、やはりChromeに比べるとワンテンポ遅れる感は否めない。
356 ろうと(宮城県):2010/01/22(金) 03:31:40.96 ID:5YM0yFP+
おおお
ページの読み込みが早くなってる


多分だが
357 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 03:31:44.65 ID:7ARyS9kB
Chromeは起動の速さこそが売りだと思う。
358 ガムテープ(愛知県):2010/01/22(金) 03:31:46.41 ID:SQ6Bdok/
バカばっかだなプゲラ
359 ガスレンジ(不明なsoftbank):2010/01/22(金) 03:32:05.46 ID:LNnjLOAo
360 首輪(不明なsoftbank):2010/01/22(金) 03:32:54.54 ID:VG38Liqs
しいたけとIE tabが使えないのは痛いな
暫く様子見しよう
361 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 03:34:53.26 ID:7ARyS9kB
3.6.1まだー?
362 駒込ピペット(奈良県):2010/01/22(金) 03:35:56.76 ID:Lvo8WeI8
FireGestures使えてるな
363 試験管挟み(アラバマ州):2010/01/22(金) 03:36:48.50 ID:+zR6QZ//
ライブサムネイル搭載って3.7になったのか?
364 千枚通し(東京都):2010/01/22(金) 03:37:03.04 ID:jepiS2OC
ぼっさんのペルソナテーマどこ?
365 ろうと(宮城県):2010/01/22(金) 03:37:56.74 ID:5YM0yFP+
ぺーじすくろーるがかいてきになった!
366 薬さじ(catv?):2010/01/22(金) 03:39:38.94 ID:+JRPYXl5
IE tabってそんなにつかうか?
367 漁網(福岡県):2010/01/22(金) 03:40:15.26 ID:Uh9Fd1Nc
Thunderbird3.0.1も来てるな
368 包装紙(関西地方):2010/01/22(金) 03:40:58.24 ID:/ErLHll5
アドオンなんて最初火狐入れたときに何個か入れただけだったから
しいたけって言うのが気になって調べたら…
脱力した
369 ノート(福島県):2010/01/22(金) 03:41:00.23 ID:gQKjGlzH
>>366
IEしか表示できないような糞サイトを見るのに割と使う
370 モンドリ(アラバマ州):2010/01/22(金) 03:41:35.56 ID:jbbPqvZV
ああ、AutoPagerizeが以前と同様にいかない場合がある。。。これは痛い><
371 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 03:43:16.07 ID:7ARyS9kB
3.5.7に戻してみたものの、アドオンやテーマがバージョンダウンに対応しておらず、
わざわざ入れなおすのも面倒なので3.6でいくか・・・
372 ホワイトボード(神奈川県):2010/01/22(金) 03:44:53.54 ID:iGQh8R8K
速くなった・・・か?起動は速くなったが
Auto Copyが使えなくなったのは痛いな
Operaにしとくか
373 ファイル(長野県):2010/01/22(金) 03:45:10.56 ID:zSPHZrfn
また山形wwwwwwwwwwwwwww
374 薬さじ(catv?):2010/01/22(金) 03:45:48.07 ID:+JRPYXl5
サンダーバードのアドオンってなんかいいのあるの?
375 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 03:46:44.78 ID:7ARyS9kB
灯はChromeで閲覧してます
http://tomoshibi.mozilla.jp/
376 鉤(アラバマ州):2010/01/22(金) 03:47:03.32 ID:qPghm6D2
楽天ツールバー非対応じゃん・・・
377 消しゴム(徳島県):2010/01/22(金) 03:47:52.29 ID:vN+WgGip
>>366
IEじゃないとクレカ決済できないところがある
俺はその時はIE起動させてるけど
378 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 03:47:58.21 ID:7ARyS9kB
そのまんま宮崎なんて1桁www
379 消しゴム(徳島県):2010/01/22(金) 03:48:32.75 ID:vN+WgGip
>>376
普通に使えてるぞ
楽天ツールバーのバージョンが古いんじゃね
380 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 03:48:47.50 ID:7ARyS9kB
鳥取、島根、山口も深刻だなw
381 テンプレート(catv?):2010/01/22(金) 03:49:03.35 ID:INGQDofU
>>369
今時そんなの少なくね?
382 平天(茨城県):2010/01/22(金) 03:49:14.71 ID:Mnb4dh70
スクロール行が多くて違和感バリバリなんだが
383 鉤(アラバマ州):2010/01/22(金) 03:49:16.51 ID:qPghm6D2
>>379
ホント?
ちょっと用水路見てくる
384 万年筆(埼玉県):2010/01/22(金) 03:50:30.19 ID:x5hW6gq/
ふぉくすけのテーマまだ?
385 巻き簀(茨城県):2010/01/22(金) 03:50:33.00 ID:8DBuuvIT
右クリックで指定したフォルダに
画像を保存できるアドオンってある?
386 ざる(アラバマ州):2010/01/22(金) 03:50:51.08 ID:IEfL6z0S
>>381
少なかろうが見れないもんは見れないんだから
対応せにゃならん
387 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 03:51:33.22 ID:7ARyS9kB
>>382
マイクロソフトのぬるぬるスクロールを使ってるが1行ずつスクロールされてるよ
388 三角架(関西地方):2010/01/22(金) 03:51:39.73 ID:2PaJ5wGH
テーマが変えやすくなってるのな
389 dカチ(福岡県):2010/01/22(金) 03:51:54.87 ID:F72jgKHv
中々悪くないな
後はアドオン対応すれば問題ないかない
390 消しゴム(徳島県):2010/01/22(金) 03:52:15.76 ID:vN+WgGip
>>383
いま確認したらバージョン1.300.291だった
火狐はもち3.6な
391 テンプレート(catv?):2010/01/22(金) 03:52:17.84 ID:INGQDofU
>>386
需要あるの分かってるはずだからデフォで実装してくれたらいいのにな
サイト作るやつに甘えさせないためかな?
392 トースター(大阪府):2010/01/22(金) 03:52:33.67 ID:huZN4064
>>389
393 千枚通し(東京都):2010/01/22(金) 03:52:45.28 ID:jepiS2OC
Yet another smooth scrolling使ってたからワカラン
394 駒込ピペット(長屋):2010/01/22(金) 03:52:54.99 ID:Y/kcX+dH
何日か前に公開されたRC2と全く同じファイルだな
395 篭(東京都):2010/01/22(金) 03:52:57.78 ID:Xm02r4aQ
>>385
Save Image in Folder
396 カッター(京都府):2010/01/22(金) 03:53:15.91 ID:OIzLT3lc
3.0から3.5に上がったときよりも、
変更具合は少ないのか?
397 ファイル(長野県):2010/01/22(金) 03:53:39.15 ID:zSPHZrfn
まだ入れてないんだが
どうせFirefoxメインじゃないから入れてみるかなぁ
398 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 03:54:56.22 ID:7ARyS9kB
>>396
あれは酷かったw

>>397
メインじゃなければ入れて損はない。
メインだともう少し待った方がいいかも。
399 ドライバー(catv?):2010/01/22(金) 03:55:36.58 ID:ytGMLxVH
正式版って・・・
冗談でしょ
400 モンドリ(アラバマ州):2010/01/22(金) 03:56:06.52 ID:jbbPqvZV
もう少し待つかと思って3.5.7に戻したのだけれど、描画の速さが変わらない気がしたw
401 そろばん(大阪府):2010/01/22(金) 03:56:28.46 ID:C71Zbdh5
テーマ変えやすくなってるのはいいが、試しに派手なテーマにすると落ち着かないな
402 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 03:57:45.88 ID:7ARyS9kB
>>400
パワーのあるPCだと違いを体感できないと思う
403 バカ:2010/01/22(金) 03:59:17.36 ID:ei1rQ1My
とりあえずアドオンこんだけ入れてようやく機能的にOperaと戦えるレベル
やっぱOpera最強伝説だわ

adblock plus 広告消し
browser view plus 任意のブラウザで開く
configuration mania 設定
coral ie tab ieで開く
firegesture マウジェス
スピードダイアル Operaのあれ
image zoom Operaのあれ画像拡大
paste and go 2 Operaのあれ貼り付けて移動・検索
secure login Operaのあれ認証管理
tabberwocky TabMixPlusの軽量版
コンテキストメニュー拡張 Operaみたいに使いやすく
download statusbar Operaみたいに使いやすく
404 釣り竿(茨城県):2010/01/22(金) 04:00:04.81 ID:aWe8964w
3.0だとソフトウエアの更新を確認しても3.5.7しか出てこないなぁ・・・
405 ガスレンジ(神奈川県):2010/01/22(金) 04:00:15.20 ID:DhtXxRdZ
Sage-tooの代わりになるアドオン、何かない?
406 エバポレーター(dion軍):2010/01/22(金) 04:01:01.56 ID:7ARyS9kB
>>404
一旦、3.5.7なりにアップデートしてから入れることになると思う。
407 カッター(京都府):2010/01/22(金) 04:01:06.86 ID:OIzLT3lc
>>404
2回アップデートをかければおk
408 ペトリ皿(アラバマ州):2010/01/22(金) 04:01:28.53 ID:Sstj68g0
>>403
opera使えばいいだけです
紹介する時間の無駄
409 シール(大阪府):2010/01/22(金) 04:01:52.82 ID:6HMttzAZ
save image in folder非対応言われた
見送りだな
410 テンプレート(catv?):2010/01/22(金) 04:02:15.13 ID:INGQDofU
重さは目を瞑るとして
とにかく安定させてくれ!
411 そろばん(大阪府):2010/01/22(金) 04:02:54.83 ID:C71Zbdh5
>>405
sageとどう違う?
412 千枚通し(東京都):2010/01/22(金) 04:03:12.78 ID:jepiS2OC
スクロール時に縦にティアリングみたいにズレが生じるんだが俺だけか
413 釣り竿(茨城県):2010/01/22(金) 04:03:19.82 ID:aWe8964w
>>406
VMWareに入れてあるXPで試しに3.5.7にアップデートしたらひどい目に遭ったので、そういうことなら止めておくか・・・
414 ざる(岡山県):2010/01/22(金) 04:07:22.91 ID:PdDAVAVk
いい加減公式のx64版をダナ
415 魚群探知機(東京都):2010/01/22(金) 04:08:54.46 ID:gQKjGlzH
ダウンロードフォント
Web サイト上で、あらゆる種類のフォントで文字を表示できるようになりました。
Web デザイナーがページの書式設定で任意のフォントファイルを指定すれば、
ユーザのコンピュータ上にそのフォントがインストールされていなくても、
ページの読み込み時にダウンロードされ、意図した通りに表示されます。

ここをIEとFirefoxで見比べると違いが分かる
http://people.mozilla.org/~jdaggett/webfonts/chunkfive-test.html
416 篭(長野県):2010/01/22(金) 04:09:43.22 ID:uZNUXMwg
Camifoxとpersonaが併用出来なくなってるな
ボタン大き目でオレンジ基調のおすすめテーマ無い?
417 絵具(大阪府):2010/01/22(金) 04:10:09.01 ID:BEHRn5aI
>>415
やだ…IEのが見やすい
418 鉤(アラバマ州):2010/01/22(金) 04:12:47.95 ID:qPghm6D2
>>390
ホントだ \(^0^)/
419 釜(大阪府):2010/01/22(金) 04:13:34.64 ID:CXdRp6t/
灯、八丈島とか離島がえらく明るいなと思ったら
東京都が明るいからそれで明るいのか、納得した
420 便箋(島根県):2010/01/22(金) 04:21:22.35 ID:bOkCqLwR
ダウンロードしたのにカウントされねぇぞ
421 バカ:2010/01/22(金) 04:21:32.90 ID:KWnlMoVn
ん〜
入れるか迷うなー
422 インパクトドライバー(新潟県):2010/01/22(金) 04:24:28.39 ID:o6Z0dDyY
>>415
ほんとだ
IEのほうが太い字だ
423 両面テープ(東京都):2010/01/22(金) 04:25:09.10 ID:xLqpEBSP
ペルソナは自分の使ってたテーマの上からじゃ反映されなくなったのかよ
何なんだよこれ・・・
424 漁網(福岡県):2010/01/22(金) 04:28:26.49 ID:Uh9Fd1Nc
AutoPagerize更新してたのか
425 篭(長野県):2010/01/22(金) 04:32:42.13 ID:uZNUXMwg
virtualfoxとちゅっちゅ出来ない
426 バカ:2010/01/22(金) 05:02:31.06 ID:rvM8oWCO
>>415
ほんとだ
IEのほうが太い字だ
427 漁網(福岡県):2010/01/22(金) 05:10:34.91 ID:Uh9Fd1Nc
>>415
昔ネスケにそういう機能なかったっけ?
428 焜炉(香川県):2010/01/22(金) 05:16:32.46 ID:RvGg4ZIA
all in oneジェスチャー、 IE tab、chaika、twitkit、save image in、
Wrap Bookmarks Toolbar

この辺が全滅だったので3.57に戻した
429 フェルトペン(東京都):2010/01/22(金) 05:18:33.60 ID:sezAQWhR
 
世界で一番エロい火狐娘の画像くれ
430 クッキングヒーター(沖縄県):2010/01/22(金) 05:25:10.76 ID:46phvUyY
431 フェルトペン(東京都):2010/01/22(金) 05:27:07.95 ID:sezAQWhR
>>430
それわっちじゃん(´・ω・`)
432 絵具(大阪府):2010/01/22(金) 05:29:00.74 ID:BEHRn5aI
>>430
エロすぎて精子がこぼれた
433 ホワイトボード(大阪府):2010/01/22(金) 05:29:45.42 ID:VkTRo5RQ
434 スプーン(新潟県):2010/01/22(金) 05:30:11.54 ID:ewGYDSwi
お気に入りだったMushroomKingdomが使えなくてかなしい
435 篭(長野県):2010/01/22(金) 05:31:40.68 ID:uZNUXMwg
ブックマークスクロールすると動きがヌメっとしててキメェ
436 筆箱(岡山県):2010/01/22(金) 06:25:23.68 ID:W1XloguM
まーた使えないアドオン(笑)あるのか
あんだけβ期間あったんだから対応させとけよ
アドオンの開発厨無能過ぎだろ
437 フェルトペン(東京都):2010/01/22(金) 06:27:32.54 ID:sezAQWhR
>>436
動かない理由をモジラ側に押し付けてるようなのばっかだから無理
今はそういう使えないアドオンを篩い落とすタイミングだと思った方がいい
438 バカ:2010/01/22(金) 06:27:33.33 ID:Ri5UnCwG
リンクを新しいタブで開いた時、
3.5まではタブ列の右端に開かれてたのが、3.6はそのタブの右側に開かれるようになった。

対策
about:config → browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent → false
439 バカ:2010/01/22(金) 07:02:38.42 ID:JWRvc82f
寝起きついでに3.6にし更新してみたけど体感速度も何も変わらんな
Igetが使えなくなったぐらいだ
440 電卓(神奈川県):2010/01/22(金) 07:03:07.96 ID:f9TCYnrg
ペルソナ面白いっすねえ
441 アリーン冷却器(東京都):2010/01/22(金) 07:06:40.74 ID:j2o7+IFv
chaikaが対応してないとか論外だわ
442 マジックインキ(アラバマ州):2010/01/22(金) 07:07:58.54 ID:D5icSu7E
all in gesture one
443 バカ:2010/01/22(金) 07:09:50.06 ID:Yev9sEVJ
3.5の時はもうちょっと盛り上がったよなぁ
やはり、何一つ売が無かったか
444 ビーカー(鳥取県):2010/01/22(金) 07:12:09.47 ID:CVxx/Mi2
いまやIEより重いブラウザになっちまったな
445 蛸壺(大阪府):2010/01/22(金) 07:12:49.33 ID:QiRB3NAl
3.57から3.6にかえたら右クリックの「リンクを新しいタブで開く」ができなくなったんだが
3.57に戻したら普通に使えるのに
446 アリーン冷却器(東京都):2010/01/22(金) 07:14:06.03 ID:j2o7+IFv
早くアドオンが対応してくれねーとアップデートできねーよ
447 漁網(福岡県):2010/01/22(金) 07:15:12.90 ID:Uh9Fd1Nc
>>445
普通に右クリで新しいタブ開けてるけど
448 そろばん(東日本):2010/01/22(金) 07:16:38.13 ID:sUlDf8Mm
>>415
SeaMonkeyも
449 蛸壺(大阪府):2010/01/22(金) 07:19:23.21 ID:QiRB3NAl
>>447
なんかタブタイトルにURLがでる
450 ビーカー(鳥取県):2010/01/22(金) 07:22:28.27 ID:CVxx/Mi2
テーマがすばやく切り替えられることになんか意味はあるんでしょうか。
しかもだっせぇゴミぞろいじゃん。
451 漁網(福岡県):2010/01/22(金) 07:22:28.89 ID:Uh9Fd1Nc
>>449
出ないな。ちゃんとタブ名はタイトルになってる。
452 フラスコ(宮城県):2010/01/22(金) 07:22:59.48 ID:pytQzF/v
俺のテテきたああああ
453 蛸壺(大阪府):2010/01/22(金) 07:25:34.18 ID:QiRB3NAl
>>451
まじか。アドオン入れなおしてみるわ
454 おろし金(長屋):2010/01/22(金) 07:29:55.32 ID:tMFg5PUI
でも、また起動が遅くなるんでしょう?
455 漁網(福岡県):2010/01/22(金) 07:32:58.48 ID:Uh9Fd1Nc
>>453
たまたま開いたリンクの<title>が空とかじゃないよな?
456 金槌(鹿児島県):2010/01/22(金) 07:33:00.46 ID:qBgznmif
ペルソナで簡単にテーマ切り替えられるみたいだけど
以前使ったテーマに切り替えるにはいちいち再起動しないといけないの?
457 金槌(鹿児島県):2010/01/22(金) 07:34:32.42 ID:qBgznmif
再起動しないと切り替わらないテーマとしないでも良いテーマとあるんだな
458 蛸壺(大阪府):2010/01/22(金) 07:34:32.68 ID:QiRB3NAl
>>455
違う。〈http〜〉こんなかんじ
459 スプリッター(長屋):2010/01/22(金) 07:36:38.57 ID:offV7lVe
ノートンツールバーはまだ?
460 漁網(福岡県):2010/01/22(金) 07:39:36.93 ID:Uh9Fd1Nc
>>458
うぅん、なんでだろう?タイトルタグはちゃんと反映されてるんだけどな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org582493.jpg
461 カッター(京都府):2010/01/22(金) 07:41:19.55 ID:OIzLT3lc
やめい
462 包装紙(関西地方):2010/01/22(金) 07:41:39.76 ID:/ErLHll5
よっしゃ思い切って3.5.7にした
ついでにペルソナの画像見てるけどキモオタ成分弱すぎ
463 蛸壺(大阪府):2010/01/22(金) 07:42:50.87 ID:QiRB3NAl
>>460
セーフモードでアドオン全部無効にしたら機能した
アドオンなんとかしてみる
いろいろthx
464 ローラーボール(山形県):2010/01/22(金) 07:50:26.84 ID:fa+LNrIQ
3.6にしたのにpersonaが機能してないんだが。
ステータスバーに狐居ないし、サイト経由でも変えられんどうなってる
465 ジムロート冷却器(長屋):2010/01/22(金) 07:52:58.18 ID:55lo7rYN
466 梁(アラバマ州):2010/01/22(金) 07:54:58.75 ID:c9+RvRPP
そりゃ日本は深夜2時だからな。
467 ばね(東京都):2010/01/22(金) 07:57:04.15 ID:wY2B9xKa
自分で作ったアドオン、3.5までの対応にしといたのでさっき3.6入れたら使えませんって怒った
しかたねえ、また3.5を3.6に書き換えてやるか。2次元エロ画像をネットから落としてきて一覧するという
しょーもないアプリだが…
468 スプリッター(長屋):2010/01/22(金) 07:58:52.83 ID:offV7lVe
>>467
469 フェルトペン(東京都):2010/01/22(金) 08:00:31.17 ID:sezAQWhR
>>468
しっ、見ちゃダメっ
470 指サック(西日本):2010/01/22(金) 08:07:35.35 ID:ghg0AXP5
この都道府県別のダウンロードの数は何を表すのだろう。
そりゃまあ、大きな数字の差は、人口とパソコン利用者数(パソコンを使う産業・大学の有無)の差だとは思うけど。
471 指サック(西日本):2010/01/22(金) 08:08:59.42 ID:ghg0AXP5
ニート数の差?
472 マイクロシリンジ(福岡県):2010/01/22(金) 08:17:21.97 ID:7N415YOC
昔のJavaConsole削除ボタンもないしどうしたらいいの?
473 バカ:2010/01/22(金) 08:26:53.16 ID:vQBHqicr
これを機に火狐にしようと思ったけど相変わらずめんどくさすぎてやめた
やっぱ情弱はスレイプニルで十分だわ
474 クッキングヒーター(新潟県):2010/01/22(金) 08:38:29.64 ID:C2EB+Rkm
>>415
3.5.7でもできてるやんけ
475 インク(チリ):2010/01/22(金) 08:45:30.41 ID:1b+TbC3I
更新した
キビキビ動く気がする
476 プリズム(埼玉県):2010/01/22(金) 08:48:27.16 ID:qyH4pGUi
まーたアドオンを探す旅に出るのか
だりぃ
477 駒込ピペット(長屋):2010/01/22(金) 09:00:57.51 ID:Y/kcX+dH
今回、石川さんが元気ねーな
478 指サック(西日本):2010/01/22(金) 09:06:50.26 ID:ghg0AXP5
試しにペルソナを入れて、
イマイチだったので、ツールのアドオンのテーマの画面出して、
ビックリマークのついてないテーマに変更して再起動したら、
バグッた。ウィンドウ自体は透明でアイコンとブックマークの文字だけが固まって表示された。
タスクバーのファイアフォックスのタブを右クリックしても何も起こらないので、
タスクマネジャで終了させて
セーフモードで起動してテーマ変えて再起動したら、
今度は立ち上がってこない。で、タスクマネージャー終了させて、
専ブラ終了させて、パソコン自体の再起動を試そうとしたら、
急にファイアフォックスが立ち上がった。
該当のペルソナとテーマを削除した。
もとに戻ったけど、なんかまだ危ないなあ。
479 スパナ(関東・甲信越):2010/01/22(金) 09:10:01.99 ID:RqC/KcB/
ペルソナ面白ぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
480 そろばん(大阪府):2010/01/22(金) 09:11:55.75 ID:C71Zbdh5
ペルソナで色んなスキン見る

派手なの使ってみる

何か使いづらい

最初のに戻る
481 ルーズリーフ(宮城県):2010/01/22(金) 09:12:36.09 ID:4xIEccRx
リンク先を新しいタブで開くとデフォで右側に出るようになったんだな
まぁいろいろ不安な部分はあるが使いやすくなってるんじゃないかなぁ
482 ジムロート冷却器(長屋):2010/01/22(金) 09:13:22.65 ID:55lo7rYN
◆Firefoxの起動が遅い人の原因の大半は履歴。

 オプション→プライバシーで設定出来る履歴日数は最低保存期間であり、
これをいくら変更しても最大保存日数は変更されず180日も保存してしまうのです。
最大保存期間を変更するためには
about:configで最高保存日数を変更してやる必要があります。

・例えば保存期間を3日〜7日にしてやりたい場合。
 「browser.history_expire_days」を「7」に
 「browser.history_expire_days.mirror」を「7」もしくはリセットして「初期設定値」に
 「browser.history_expire_days_min」を「3」に
 変更すると保存期間が3日〜7日になります。

起動に異常に時間がかかっている人は必須事項です。
483 指サック(西日本):2010/01/22(金) 09:17:35.31 ID:ghg0AXP5
終了時に履歴を消去してる設定にしてるからなあ。
484 指サック(西日本):2010/01/22(金) 09:20:55.94 ID:ghg0AXP5
フラッシュが固まらなくなってるかもしれないな。(・∀・)
485 バカ:2010/01/22(金) 09:28:42.12 ID:CZqwRA6U
履歴はいつも必要なく感じて削除する設定にすると
数日後履歴を見たかったと後悔する法則
486 バカ:2010/01/22(金) 09:30:24.09 ID:1WIeU90y
いれてみるかな
487 アリーン冷却器(東日本):2010/01/22(金) 09:41:23.02 ID:yZqOYiRY
更新を気にアドオンと設定を改良したら
使いやすさが増した
488 ドラフト(大分県):2010/01/22(金) 09:44:15.28 ID:Lo2E7JFr
20%くらい軽くなった気がする
>>467死ね腐れ萌豚
ペルソナとテーマが共存出来るのがいいね
テーマのクローム風おすすめ
489 じゃがいも(アラバマ州):2010/01/22(金) 09:54:51.66 ID:OU96YK/7
>>485
ブクマするまでもないがちょっと気になったページはScrapBookの一時フォルダに貯める
後日まだ取っておくかと思うものは整理用の個別フォルダにぶっこんで、残りは捨てる
ログイン必要なページもそのまま保存できるので便利

買い物しようとしてかごを保存→後日本当に必要か見極めてから買うとかね
買い物の履歴にもなるし、Scrapおすすめ
490 バカ:2010/01/22(金) 09:59:03.59 ID:PgruXkHH
お気に入りにするまでもない後からちょっと見系のアドオンではTabooなんかもオススメだよ
まぁほとんど振りかえって見ることないけどなw
491 ペーパーナイフ(dion軍):2010/01/22(金) 10:12:24.80 ID:Ve8Hylzu
IE、スレイプニルのお気に入りをエクスポートさせて
Operaやfirefoxでインポートすると順番が反映されないんだけど
どうにかできないものか
492 ノート(福島県):2010/01/22(金) 10:19:34.77 ID:gQKjGlzH
chaika更新きてるな。
よかった。
493 色鉛筆(catv?):2010/01/22(金) 10:28:05.15 ID:AR2spbsN
描画速度はいいけど、
PC起動後の初回起動が遅いのは改善されないのか
494 スケッチブック(アラバマ州):2010/01/22(金) 10:30:28.72 ID:KOzYy2w8
東京が多いのは地域不明が全部東京になってるからだよな
495 リービッヒ冷却器(東京都):2010/01/22(金) 10:33:14.61 ID:ALl1xMvg
↑田舎もんのひがみ
496 ヌッチェ(北海道):2010/01/22(金) 10:37:48.11 ID:uxwLnGYG
おお、最新バージョンやっとでたのか
あとはアドオンが対応してればいいけど
497 バカ:2010/01/22(金) 10:40:50.58 ID:NOaqSldZ
地域不明は全部東京になってるよこれ。
ここでいうアラバマ、チリ、長屋とか
498 ろうと台(愛知県):2010/01/22(金) 10:41:48.08 ID:Gduwzh/Y
確かに早くなった
気 がする
499 ニッパ(東京都):2010/01/22(金) 10:42:11.69 ID:JK9lqGDd
operaあああああ!
はやくきてくれええええ
500 フライパン(チリ):2010/01/22(金) 10:44:44.17 ID:2H4Fa96i
save image in folderが対応してくれないと移行出きない・・・
501 そろばん(埼玉県):2010/01/22(金) 10:49:49.88 ID:izfkM1EC
>Firefox 3.6 は、バックエンドの強化によってアプリケーション全体の体感速度を向上
誰が信じるものか
502 バカ:2010/01/22(金) 10:50:31.55 ID:1WIeU90y
アドオンは無理矢理
早くなった気がすることにしておく
503 リール(中国地方):2010/01/22(金) 10:57:51.39 ID:E1m/N/Tm
All in one Gestures対応したら教えてくれ
504 黒板(大阪府):2010/01/22(金) 11:09:04.69 ID:1QHZettt
久々の再起動か
505 ドリルドライバー(長野県):2010/01/22(金) 11:22:43.30 ID:1sx7yrZ6
変わった感じがしないな
506 厚揚げ(長屋):2010/01/22(金) 11:59:02.63 ID:fM0CuQIQ
UKとの差が縮まってきたな
507 ミリペン(群馬県):2010/01/22(金) 12:09:44.30 ID:ML/vQmFv
ふぉくすけと一緒が使えない
鬱出し脳
508 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/01/22(金) 12:25:35.87 ID:7V/SI3FV
楽天ツールバーは使えるのにお財布.comツールバーは使えない……
509 バカ:2010/01/22(金) 12:28:24.43 ID:Yev9sEVJ
3.6.2になった頃が食べごろだな
510 ラジオメーター(埼玉県):2010/01/22(金) 12:31:05.25 ID:4qSLYOGr
FireFox初めて入れてみたけどOperaってむちゃくちゃ速いんだな
511 バカ:2010/01/22(金) 12:32:57.10 ID:Ri5UnCwG
ちょっと前にgoogleツールバーアップデートしてから、検索用語履歴が10個しか表示されなくなったんだけど直し方知らない?
512 篭(東京都):2010/01/22(金) 12:42:43.32 ID:shD4gvDH
ついに、sage死んでしもうたか
513 レーザーポインター(茨城県):2010/01/22(金) 12:44:16.88 ID:hjwztZVr
>>472
あるだろ
17以前は全部削除ボタンで消したぞ
514 篭(東京都):2010/01/22(金) 12:46:34.25 ID:Xm02r4aQ
>>511
バージョン7.0だけど普通に10個以上表示されてるよ
515 しらたき(東京都):2010/01/22(金) 12:47:59.96 ID:nLNC86pg
日本版ペルソナギャラリーできたら、9割以上がお前ら好みのアニメフェイスばっかりになるだろうな
516 羽根ペン(大阪府):2010/01/22(金) 12:58:07.80 ID:PlE0XrIn
オプションのコンテンツに違和感を感じるんだが
もしかしたら「JavaActivescriptを有効にする」の項目無くなった?
517 フラスコ(山陰地方):2010/01/22(金) 12:59:11.60 ID:+K3C1YRH
更新しないほうがいいな
アドオンつかえなくなる
518 音叉(catv?):2010/01/22(金) 13:04:55.55 ID:VAp+AN2D
おかしいな。人間フリー素材のペルソナがないなんて。
519 インク(チリ):2010/01/22(金) 13:04:56.55 ID:1b+TbC3I
>>517
Nightly Tester Tools使えばほとんど使えるようになる
520 レーザーポインター(茨城県):2010/01/22(金) 13:05:29.61 ID:hjwztZVr
IE Tabの中の人は相変わらずやる気ないなぁ
521 アリーン冷却器(兵庫県):2010/01/22(金) 13:06:16.69 ID:/LqIksRg
アドオン使えなくのなるの嫌さに3.0のままだわ
522 羽根ペン(大阪府):2010/01/22(金) 13:07:18.67 ID:PlE0XrIn
523 ボンベ(長屋):2010/01/22(金) 13:08:18.83 ID:svG2LIyw
NortonToolbar待ち
524 セラミック金網(東日本):2010/01/22(金) 13:12:36.42 ID:UfyzjJCo
ろくなアドオン使ってるやついないな
525 万年筆(長屋):2010/01/22(金) 13:18:20.04 ID:ML/XKJJH
ノートンだけじゃないが、調子が悪くなる原因の1つが
セキュリティソフト提供の拡張なんだぜ
526 フラスコ(山陰地方):2010/01/22(金) 13:19:26.44 ID:+K3C1YRH
更新してみた
確かに表示が速くなった気もする
527 筆(catv?):2010/01/22(金) 13:44:22.93 ID:VcJSK+Hz
もっとがらっと変わらないと面白くないな
528 羽根ペン(大阪府):2010/01/22(金) 13:48:41.01 ID:PlE0XrIn
冷凍たぬき ver1.0
529 バカ:2010/01/22(金) 13:52:30.10 ID:9amvetx5
オールインワンサイドバーの簡易機能なアドオンないの?
ウィンドウの端っこにカーソル持ってくとブックマーク開く だけでいいんだけど
530 バール(アラバマ州):2010/01/22(金) 13:52:58.89 ID:97fIaqM4
アドオン開いたら
拡張機能でJAVA Consoleが3個ほど現れたんだけど一番新しいの以外削除していいのかな?
Microsoft.NET Framework Assistantってのも無効化状態で現れた。なにこれ?
531 チョーク(長屋):2010/01/22(金) 14:02:11.70 ID:urY3AC1W
最高に安定してる3.0最強他は糞
532 万年筆(長屋):2010/01/22(金) 14:12:40.02 ID:ML/XKJJH
533 バカ:2010/01/22(金) 14:33:28.06 ID:9amvetx5
>>532
おーd
けどこれ3.6だとインストール失敗するね
公式版の3.6でも、空の状態の3.6portableでも入れて設定しようとすると固まる
とはいえ3.5で確認したら欲しかった動作してくれたので、3.6でちゃんと動作するの待っとくよ
534 墨(愛知県):2010/01/22(金) 14:34:43.79 ID:eWu07faA
おすすめのペルソナテーマ教えろ
ALLGLASSがまだ対応してなくて荒れてるんだ俺は
535 マイクロシリンジ(福岡県):2010/01/22(金) 14:48:09.29 ID:7N415YOC
>>513
18が来てたのでアップデートしたら17の削除が押せない状態
俺だけなのか?
536 万年筆(長屋):2010/01/22(金) 14:59:43.04 ID:ML/XKJJH
>>533
あーほんとだ固まっちゃうね
試してなくてすまんかった
537 墨(愛知県):2010/01/22(金) 15:01:58.39 ID:eWu07faA
>>536
謝って済むと思うなこのナスビ野郎!!!!!!!!!!
538 レーザーポインター(茨城県):2010/01/22(金) 15:05:56.48 ID:hjwztZVr
>>535
3.6と17だけの状態から
java6.18インスコ→狐再起動→アドオンに17と18→17の削除押して狐再起動→17消えた

問題ないぞ
539 筆(catv?):2010/01/22(金) 15:10:13.66 ID:VcJSK+Hz
タブを多段表示するアドオンでMIXtabplusより軽くていいやつある?
あんまり高機能なのも必要ないんだよなぁ、あとブックマークツールバーのアドオンって二段表示とかできないの?
540 バカ:2010/01/22(金) 15:11:56.31 ID:OyfsM/1k
>>535
%ProgramFiles%\Mozilla Firefox\extensions\{CAFEEFAC-0016-0000-00●●-ABCDEFFEDCBA}
●●が18のを残して古いものを削除
541 バカ:2010/01/22(金) 15:12:10.16 ID:NOaqSldZ
542 リービッヒ冷却器(岩手県):2010/01/22(金) 15:18:39.73 ID:BvXZBEFp
クッキー関連でお前らが使ってるアドオン教えろ。
CS Lite使えなくなって困ったもんだ。
543 バカ:2010/01/22(金) 15:18:40.93 ID:bFgCHyiF
544 筆(catv?):2010/01/22(金) 15:23:14.14 ID:VcJSK+Hz
>>541
>>543
サンクス、ためしてみる
545 バカ:2010/01/22(金) 15:23:28.50 ID:9amvetx5
>>541
これ良いよな
これに「右(左)側のタブをまとめて閉じる」と「すべてのタブを閉じる」の3機能だけ追加するアドオン組み合わせたら
TabMixPlus使わなくて良くなった

>>543
Tab Mix Lite CEは多段出来なくね
よく薦められるけどPlusから乗り換えだとそこだけ馴染めなかったわ
546 電卓(群馬県):2010/01/22(金) 15:25:09.19 ID:EbYauRuz
     r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ
     {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   /| /. ̄ヽ  ├──
    {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   | |    |  |
     !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {.   | |    |  |/ ̄ヽ
    厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ   | ヽ_丿o __ノ

          ._  .  . _        _   | ._ | .  _  
          |_)レ⌒ /_)      . '_|  | |_)|⌒i . '_| 
          |   |   ヽ_      (_]__. | |   |  | (_]__.
547 れんげ(dion軍):2010/01/22(金) 15:25:21.75 ID:geDDIpTB
OwataPagerize動かない と思ったら更新来てた
548 バカ:2010/01/22(金) 15:26:13.60 ID:bFgCHyiF
549 ラベル(新潟県):2010/01/22(金) 15:28:28.22 ID:JCG+xwnJ
Opera10.5に比べたら衝撃が弱いなFirefox3.6
550 バカ:2010/01/22(金) 15:43:00.08 ID:QM+2iyiq
Ver上げてsage使える?
551 バカ:2010/01/22(金) 15:44:04.22 ID:qzF13Cwq
さすがにGooglebar Liteにサジェスト機能追加するのは無理?
552 三角架(北海道):2010/01/22(金) 15:49:58.57 ID:dWvP77H2
Firefoxでこれ見ると重くてかないませんなあ
http://www.youtube.com/watch?v=fKjgzrceMW0&feature=dir&fmt=37
553 ヌッチェ(アラバマ州):2010/01/22(金) 15:56:03.04 ID:/O4xewoU
お前のPCが低スペなだけだろ
554 ローラーボール(山形県):2010/01/22(金) 15:56:07.85 ID:fa+LNrIQ
>>552
どこら辺が重いんだよ
555 三脚(神奈川県):2010/01/22(金) 16:03:28.42 ID:/5WHA8et
Ninja Ninjaが対応してないで移行できません
556 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/01/22(金) 16:03:33.90 ID:7V/SI3FV
>>552
自分のPCが低スペだと認めようぜ
557 ばんじゅう(catv?):2010/01/22(金) 16:04:19.31 ID:onF+HCPn
おっまた今までのカスタマイズを見直して
カスタマイズ遊びを楽しめるんだな
ブラウジングするためのブラウザでなくてカスタマイズするためのブラウザって斬新な発想は
なかなか楽しませられる
558 修正液(千葉県):2010/01/22(金) 16:04:52.52 ID:xwgPy6o7
>>552
デフォだと360pだからオプションで720pにして見ろって事じゃねーの
まぁそれでも余裕だけど
559 三角架(北海道):2010/01/22(金) 16:06:34.68 ID:dWvP77H2
いちおう965BEつかってるんだけどね
それでも80%以上くうし
重くないってやつはきちんとみれてないんだろ
560 三角架(北海道):2010/01/22(金) 16:08:16.74 ID:dWvP77H2
561 レーザーポインター(茨城県):2010/01/22(金) 16:12:54.73 ID:hjwztZVr
>>558
&fmt=37ついてるじゃん
562 コンニャク(大阪府):2010/01/22(金) 16:14:59.30 ID:+rLHe6+K
720は多少カクツクくらいだけど1080はダメだな
完全に紙芝居
563 三脚(長屋):2010/01/22(金) 16:15:21.02 ID:e9Ok6xZg
3.6入れたらjava consoleが5個くらい入ってきたんだけど
あとnetframeworkのアドオンも
564 バカ:2010/01/22(金) 16:17:05.29 ID:QhoVL0J3
3.6にしたらいきなり固まって3.5に戻したのだが何がいけなかったのだろうか
タブの復元をせず起動の画面で止まってしまう
565 リービッヒ冷却器(青森県):2010/01/22(金) 16:18:37.21 ID:hayoNvjT
TraceMonkeyってデフォでonになってんの?
566 首輪(青森県):2010/01/22(金) 16:31:06.56 ID:RdJitQ64
スレ読んでないが
同一PCで他ブラウザより重い
って話が信者フィルタ通して
Firefoxが動かないなんて低スペック
ってすりかえられる流れは確実にあると予想
567 魚群探知機(東京都):2010/01/22(金) 16:32:00.92 ID:gQKjGlzH
firebootを使うと若干軽量化されて起動が早くなるよ
568 シャーレ(長屋):2010/01/22(金) 16:33:01.18 ID:A6RbqBt5
3.6は、ちっとも軽くない。
3.5系列でいいよ。
569 そろばん(神奈川県):2010/01/22(金) 16:33:09.79 ID:hz98+2+W
>>566
分かったから雪かきでもしとけよ
570 首輪(青森県):2010/01/22(金) 16:36:14.81 ID:RdJitQ64
>>569
図星で神経逆なでしちゃったかな
ごめんね
571 アルコールランプ(長屋):2010/01/22(金) 16:39:47.58 ID:dVB/Jzng
3.5.7と3.6を比べると、3.5.7の方が軽い。
低スペックPCの人は、3.5.7がオススメ。
572 三角架(兵庫県):2010/01/22(金) 16:40:02.89 ID:Gab+/Tzv
ttp://coralietab.mozdev.org/
IE Tab対応までのつなぎに、とりあえずこれ入れたけど、
IETabのリストエクスポートするの忘れてたから困る
573 墨(愛知県):2010/01/22(金) 16:45:33.76 ID:eWu07faA
>>570
いいから林檎食ってろ
574 ラベル(新潟県):2010/01/22(金) 16:48:38.25 ID:JCG+xwnJ
マジで図星なのかよw
575 オーブン(東京都):2010/01/22(金) 16:48:55.24 ID:kFeiKffq
>>541
TabMix系は無駄に項目増えすぎだし俺もこれで十分だわ
576 オープナー(山口県):2010/01/22(金) 16:50:51.88 ID:jSowjLvM
使いやすいIEtabはまだか
577 オープナー(山口県):2010/01/22(金) 16:53:03.82 ID:jSowjLvM
使いやすいIEtabはまだか
578 そろばん(神奈川県):2010/01/22(金) 16:54:29.81 ID:hz98+2+W
落ち着けよ
579 レンチ(長屋):2010/01/22(金) 16:54:56.53 ID:NmL2/WFf
大事なことだから2回言いました
580 ファイル(長野県):2010/01/22(金) 16:55:42.40 ID:zSPHZrfn
ポータブルキタ━(゚∀゚)━!!
581 釜(沖縄県):2010/01/22(金) 16:56:17.57 ID:0Ge+6uDl
人柱共バグフィックス頑張ってくれ。
バグが改善されたらいれるから。
582 じゃがいも(静岡県):2010/01/22(金) 17:01:10.63 ID:Y/z3rT8z
>>22>>266
ありがてえありがてえ
583 バカ:2010/01/22(金) 17:04:58.65 ID:Yev9sEVJ
firefoxってあらゆる動画音声系のプラグインがプチフリするよな
あれは何とかならんのか
584 筆(catv?):2010/01/22(金) 17:05:32.71 ID:VcJSK+Hz
サンダーバード3のタブが使いにくいわ
これショートカットキーでタブ閉じられないのか?
585 レーザーポインター(茨城県):2010/01/22(金) 17:09:14.97 ID:hjwztZVr
メールクライアントをタブ方式にする意味が分からない
火狐なんか目じゃないレベルで3は重くなったし
586 彫刻刀(鳥取県):2010/01/22(金) 17:10:55.05 ID:RPWq9IjI
gmail manager
ie tab
paste and go

これらが使えんから待つ
587 オーブン(東京都):2010/01/22(金) 17:12:12.88 ID:kFeiKffq
>>583
browser.sessionstore.intervalじゃないのか
588 ラジオペンチ(関東・甲信越):2010/01/22(金) 17:14:37.24 ID:eUBRqd15
firefoxで楽天市場めぐってるとクラッシュするんだけど対処法ないの?
589 烏口(京都府):2010/01/22(金) 17:16:27.84 ID:gTFo57p1
ニコニコは見れるようになってんだろうな!
FFでニコニコ見ようとすると固まる
マジむかつく
590 指サック(埼玉県):2010/01/22(金) 17:16:35.93 ID:KzFqAU2y
>>566
ゆうちゃんは8年前ママンに買ってもらったPen4 1.6GHzのPCを大事に使ってるんだよね?www
591 筆(東京都):2010/01/22(金) 17:25:38.74 ID:KPXblWGv
>>584
試してみたところ、コントロール+Wで閉じることが判明した。
Firefoxと同じキーであった。
592 フードプロセッサー(北海道):2010/01/22(金) 17:27:56.57 ID:dUEVuLyF
ノートンIPS2.0ってノートンいつ頃対応するだろ?
593 筆(catv?):2010/01/22(金) 17:28:06.40 ID:VcJSK+Hz
>>591
おー、これは助かったどうも
594Cooks:2010/01/22(金) 17:28:50.05 ID:ZMhnLTd9 BE:1328303096-DIA(100369)

64bit対応まだー
595 ルーズリーフ(宮城県):2010/01/22(金) 17:31:04.15 ID:4xIEccRx
俺の環境じゃクロームより早いきがする
まぁアドオン入れまくったら分からないが普通に使ってて困ることは今のところないな
596 魚群探知機(東京都):2010/01/22(金) 17:35:14.24 ID:+6I1jrCd
SAGE too 表示されなくなった。
他のRSSリーダー使いづらいよー
597 プライヤ(新潟県):2010/01/22(金) 17:37:15.57 ID:SPO5C8bT
バージョン0.1上がっただけなのにアドオンが使えなくなったぞ!
598 首輪(青森県):2010/01/22(金) 17:39:08.37 ID:RdJitQ64
>>590
それがすりかえじゃんw
Pen4マシン上で他ブラウザより重くて
最新マシン上でも他ブラウザで重いって話なのに
最新マシンにしたら軽くなるよってそりゃどんなアプリケーションもそうだわw
信者の盲目っぷりマジッパねーッス
599 封筒(静岡県):2010/01/22(金) 17:43:18.57 ID:eVzH+wIG
ほとんどの拡張がダメになってワロタ
無理やり拡張をインスコする拡張までダメになっててまたワロタ
600 インク(チリ):2010/01/22(金) 17:44:59.44 ID:1b+TbC3I
>>599
Nightly Tester Tools 2.0.3
601 烏口(アラバマ州):2010/01/22(金) 17:49:01.76 ID:odlQAdaD
あああああああマジでアドオン不具合出るわ
様子見とくべきだった死ね
602 磁石(アラバマ州):2010/01/22(金) 17:51:11.23 ID:GOukjpsO
まあ他のブラウザに比べて重いのは事実だな
それでも使ってるが
603 磁石(アラバマ州):2010/01/22(金) 17:51:53.88 ID:GOukjpsO
FireFoxが軽くてメモリバカ食いしなきゃ完璧なんだがなあ
604 指矩(福岡県):2010/01/22(金) 17:56:49.60 ID:zThIEzXS
Fxの重さは考えないで、
ブラウザによって動画の重さは変わんの?
605 アリーン冷却器(鹿児島県):2010/01/22(金) 17:59:36.69 ID:9+sFtStS
前はグーグルツールバーが対応するのにしばらくかかったよな
アップグレードは様子見てやる
606 修正テープ(茨城県):2010/01/22(金) 18:00:07.08 ID:oyRdMrrP
入れたけど、何が違うんだろ
607 オーブン(東京都):2010/01/22(金) 18:00:57.83 ID:kFeiKffq
>>604
FlashはFx用プラグインよりIEのActiveXの方が軽い
608 モンキーレンチ(奈良県):2010/01/22(金) 18:01:28.34 ID:AfLZ4FRI
>>600
互換性をもたせようとしたら

「互換性のないアドオンを稼働させると、ハング、クラッシュ、メモリリーク、
データの汚染、または他の問題が引き起こされる場合があります。」

って出た
609 ピンセット(長屋):2010/01/22(金) 18:01:58.05 ID:nT91q3Fe
3.6にしたら、常にハードディスクへアクセスしてガリガリいってた。
今は3.5に戻したよ。
610 インク(チリ):2010/01/22(金) 18:02:17.35 ID:1b+TbC3I
>>608
そりゃそうだ
自己責任で使ってね
611 マスキングテープ(東京都):2010/01/22(金) 18:02:36.82 ID:fyUGMFFv
タブ複数開いている時に
「リンクを新しいタブで開く」の挙動おかしくなってない?
今まで一番右側に新しいタブ出来てたのに
612 レーザーポインター(茨城県):2010/01/22(金) 18:05:45.77 ID:hjwztZVr
613 マスキングテープ(東京都):2010/01/22(金) 18:06:46.02 ID:fyUGMFFv
既出か
これ地味にうざいなぁ・・
614 そろばん(神奈川県):2010/01/22(金) 18:07:35.00 ID:hz98+2+W
>>613
前の挙動に戻したいのなら
about:configでbrowser.tabs.insertRelatedAfterCurrentをfaslseにする
615 ハンドニブラ(千葉県):2010/01/22(金) 18:08:27.56 ID:WsWM9nDP
>>607
Google Chromeで使ってもか?
616 烏口(大阪府):2010/01/22(金) 18:09:21.87 ID:DvLHDCL3
こういう時、ニコニコのトップページは無駄にごちゃごちゃしててベンチに最適だな
617 そろばん(神奈川県):2010/01/22(金) 18:09:22.27 ID:hz98+2+W
>>614
falseのまちがいね
618 マスキングテープ(東京都):2010/01/22(金) 18:10:06.06 ID:fyUGMFFv
>>614
thx
マジ神
619 バカ:2010/01/22(金) 18:11:12.17 ID:/4AZvxST
今までは多少拡張にバグがあっても使えるレベルだったのに今回は酷いな
アップデートをやってない奴はやめといた方が良い
俺は3.5に戻す
620 三脚(長屋):2010/01/22(金) 18:12:25.28 ID:e9Ok6xZg
プラグインチェックってやってみた?
エラーでできないんだけど
621 すり鉢(catv?):2010/01/22(金) 18:14:14.98 ID:fP4beRXD
今日は一日ネットブック使ってたから入れてみた。
なんか速くなって嬉しいんだけど。
622 製図ペン(catv?):2010/01/22(金) 18:21:38.72 ID:Fq/Fx26D
新しいPC買ったら全く重くないわ
623 鉤(青森県):2010/01/22(金) 18:47:34.03 ID:Q/4U9zzV
まだ3.0.17だった。
3.6かぁ。どうしよっか。
624 バカ:2010/01/22(金) 18:52:17.92 ID:ku2PC62z
64bitのメモリ8GBにしたらpdfもすぐ開くようになった。
625 彫刻刀(茨城県):2010/01/22(金) 18:56:29.96 ID:NcP14RXH
互換性のないアドオン一覧が出るんだな
無理に適合させんの面倒だからまだ待つか
626 ばんじゅう(東京都):2010/01/22(金) 19:01:58.88 ID:HtWYvtQS
タブで大量に開いた画像をまとめて保存できるようにしろカス
627 バカ:2010/01/22(金) 19:04:24.57 ID:zQvixPpF
>>626
bazzacuda image saverおすすめ
628 バール(山梨県):2010/01/22(金) 19:07:04.51 ID:TxL5WENI
体感ではChromeとほぼ同じ領域に近づいたな
起動もだいぶ早くなった@マカー
629 ペーパーナイフ(dion軍):2010/01/22(金) 19:15:56.42 ID:Ve8Hylzu
IEの設定インポートしたら固まった
アンインストール決定
旧版にするか
630 ばんじゅう(東京都):2010/01/22(金) 19:16:27.92 ID:HtWYvtQS
>>627
ありがとうありがとう
631 霧箱(アラバマ州):2010/01/22(金) 19:21:03.10 ID:eMPk7acR
まだchromeに比べれば遅いけど・・・
632 シュレッダー(東京都):2010/01/22(金) 19:26:06.38 ID:3ZiUVJNt
追いつけるはずがない。
633 グラインダー(大阪府):2010/01/22(金) 19:29:16.68 ID:DgO6aA9Z
chromeみたいにバー簡略化してほしい
634 ミリペン(群馬県):2010/01/22(金) 19:29:50.96 ID:ML/vQmFv
Chromeは必要最低限だから今こそ早いけど
これからExtentionやら必要な機能を拡張していくから重くなる一方だと思う
635 シュレッダー(東京都):2010/01/22(金) 19:30:30.13 ID:3ZiUVJNt
4まで待て
636 猿轡(中国地方):2010/01/22(金) 19:30:33.30 ID:HUqiqqvJ
Chromeやめられない
637 シュレッダー(東京都):2010/01/22(金) 19:31:11.11 ID:3ZiUVJNt
だな
638 プリズム(埼玉県):2010/01/22(金) 19:31:52.26 ID:qyH4pGUi
体感かなり変わったわ
普通に3.5→3.6で
Drag de GoかEasy Drag To Goまだ?
これ無いとダルいんだけど
639 筆(東京都):2010/01/22(金) 19:34:39.83 ID:KPXblWGv
chromeは広告消しのExtentionが全く動作しなかったから消した。
640 鉛筆(栃木県):2010/01/22(金) 19:35:36.58 ID:zGv1cPPW
何でこんなに不安定なんだ
ちょっと負荷が掛かるとすぐ落ちる
641 振り子(愛知県):2010/01/22(金) 19:36:13.48 ID:CzcCwse5
とりあえずmozconfig見直してビルド@x86_64-linux
3.5のプロファイルを使うとエラーも吐かずに固まるようになった
毎度のことだけどFirefoxはリリースエンジニアリングがウンコ以下だと思う
642 墨(dion軍):2010/01/22(金) 19:36:20.30 ID:MoQwtcxn
おおうサクサク感がUPしてるねw
こらエエわw
643 ドライバー(関東・甲信越):2010/01/22(金) 19:36:51.21 ID:ucBj/mu6
>>634
デフォルトFirefoxよりゴテゴテChromeのほうが速そう
644 シュレッダー(東京都):2010/01/22(金) 19:38:41.41 ID:3ZiUVJNt
十分あり得る
645 ざる(千葉県):2010/01/22(金) 19:50:30.71 ID:m3EfhoJ+
>>638
Drag de Goと同系統の拡張がある。0.7がFirefox 3.6対応版
DragIt (formerly Drag de Go) のバージョン履歴 :: Add-ons for Firefox
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addons/versions/10875#version-0.7
646 銛(長屋):2010/01/22(金) 20:11:49.30 ID:a7bAgtiE
翻訳パネルみたいな拡張はもうでないの?
文章選択してホイールクリックするだけで翻訳表示できて死ぬほど便利だったのに
647 磁石(埼玉県):2010/01/22(金) 20:15:48.74 ID:vxbJHNWd
起動時に前回終了時のタブを開くって設定してるときに
ダウンロードマネージャを残してブラウザ閉じちゃうと
次に立ち上げたときタブが真っさらになるのをいい加減なんとかしろ
648 錘(dion軍):2010/01/22(金) 20:16:41.53 ID:S/7BP8SU
全然変わってなさそう。
649 シュレッダー(東京都):2010/01/22(金) 20:21:57.80 ID:3ZiUVJNt
>>647
だな
File > Exit でやればOKだけどな
650 やかん(兵庫県):2010/01/22(金) 20:23:45.28 ID:ROrlan/H
chaikaのスレ、常に新しいタブで開きたいんだけど設定どうするんだったかな?
651 バールのようなもの(長屋):2010/01/22(金) 20:28:39.37 ID:1z2QcPAd
firefoxのメモリ使用量は鬼畜レベル
652 レーザーポインター(茨城県):2010/01/22(金) 20:32:20.68 ID:hjwztZVr
メモリ喰いの6割位は腐ったアドオンのせいだと思うが
本体のメモリリーク問題はもう直す気ないだろレベル
「治ってねぇ!」→「次で治るよ」→「やっぱり治ってねぇ!!」→「次こそ以下略」って
1.xの頃からやってる気がする
653 シュレッダー(東京都):2010/01/22(金) 20:34:09.56 ID:3ZiUVJNt
Mozillaはブラウザ再起動すればいいじゃんかというスタンスだからな
654 磁石(埼玉県):2010/01/22(金) 20:36:30.13 ID:MdMRmP8d
長いこと起動し続けてるとタブ10個でも1GBぐらいメモリ使ってるな
655 鋸(青森県):2010/01/22(金) 20:50:17.15 ID:fg2MVl1U
再起動無しだと1週間が限界だ。
656 ガスクロマトグラフィー(愛知県):2010/01/22(金) 20:53:32.24 ID:xFCDr8tW
chromeは使いつづけてるとfirefoxよりも重くなるけれとも
起動は滅茶苦茶早いんで

既定のブラウザはchrome(急にブラウザを使いたいとき用)、
日常使うブラウザはfirefoxとして分けてる。
657 三脚(茨城県):2010/01/22(金) 20:54:54.15 ID:a4CmNF3x
ペルソナにハローキティとか明らかにヤバそうなのがあるんだけど
これ削除しなくて良いのか
658 音叉(神奈川県):2010/01/22(金) 21:04:28.13 ID:PU5+VeaC
ペルソナ()笑
ClassicCompactで細くするのが通だからwww
659 ヌッチェ(北海道):2010/01/22(金) 21:05:33.96 ID:jQRcIlmt
ペルソナ使えねえ
デフォのテーマの背景ちょっと変わるだけじゃねえか
660 ダーマトグラフ(埼玉県):2010/01/22(金) 21:05:42.44 ID:0OkRaXPk
またアドオンが使えなくなるから様子見
661 蒸し器(長野県):2010/01/22(金) 21:05:51.79 ID:pYgqY0O5
ディズニーものもいっぱいあるぜ
662 バカ:2010/01/22(金) 21:06:47.78 ID:PgruXkHH
俺もツールバーとかは極力細くしたいんだけど
ClassicCompactはいくらなんでもダサ過ぎだからなぁw
663 振り子(愛知県):2010/01/22(金) 21:08:09.21 ID:CzcCwse5
誰かこのへんの解説頼むわ
--enable-faststart Enable the faststart component
--enable-faststripe Use faststripe theme

これはどんな感じだろう?
--enable-splashscreen display splashscreen while loading (default=no)
664 蒸発皿(栃木県):2010/01/22(金) 21:10:58.95 ID:qy+2HYaj
Qute対応マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
665 時計皿(愛知県):2010/01/22(金) 21:14:35.47 ID:OHErTxzG
ペルソナ悪くないんだけどさ、デフォのボタンの色がうるさ過ぎてダメ
666 漁網(東京都):2010/01/22(金) 21:15:06.15 ID:KYw4fSjp
やっと3に移行したのに
667 レーザーポインター(茨城県):2010/01/22(金) 21:16:44.67 ID:hjwztZVr
>>666
3.0系は今月でサポート打ち切られるぞ
668 振り子(愛知県):2010/01/22(金) 21:16:47.59 ID:CzcCwse5
--enable-faststartは名前のまんま、Firefoxの起動を高速化するものみたいだが
OS起動時に必要なコンポーネントをプリロードするのかな?タブ復元して使ってる俺にはあんまり意味なさげ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=503483
669 シュレッダー(東京都):2010/01/22(金) 21:17:55.43 ID:3ZiUVJNt
コンパイルオプションだよそれ
670 振り子(長屋):2010/01/22(金) 21:18:25.09 ID:GwinbRO6
なんか.NET Framework Assistantてのが勝手に入ってるんだけど、
とりあえず無効にしておけばいいの?
671 振り子(愛知県):2010/01/22(金) 21:20:47.63 ID:CzcCwse5
>>669
知ってるよ
自分でビルドしてるからconfigureオプション調べてるの
どっかに変更点まとめてないんか

faststripeってのはWinCEのデフォルトテーマらしい
というわけで--enable-splashscreenでビルドしてくるわ
672 シール(長屋):2010/01/22(金) 21:30:11.63 ID:bPQk5CUt
>>670
気持ち悪いからここを参考に削除した
http://aquapple.jugem.jp/?eid=1139
673 マイクロシリンジ(福岡県):2010/01/22(金) 21:31:39.94 ID:7N415YOC
>>540
ありがとー削除できました
674 試験管立て(長屋):2010/01/22(金) 21:43:29.03 ID:cKjillgJ
メギドラオンでございます
675 蛸壺(アラバマ州):2010/01/22(金) 21:46:34.58 ID:J706oSgm
起動は相変わらず遅い。
メモリリークももはや治す気があるとも思えない。
でも一応速くはなってるな今回は
676 バカ:2010/01/22(金) 21:47:06.00 ID:v3ca6HF/
タイトルバーにタブ以外全部まとめられるアドオン教えてください><
677 さつまあげ(神奈川県):2010/01/22(金) 21:47:09.12 ID:g1ia5FaY
64bitを正式にリリースしろよ
678 シュレッダー(東京都):2010/01/22(金) 21:48:10.23 ID:3ZiUVJNt
ビルドマシン20台ぐらい寄付すればいいよ
679 振り子(長屋):2010/01/22(金) 21:48:37.80 ID:GwinbRO6
>>672
d。オレも消しておこう
680 朱肉(catv?):2010/01/22(金) 21:48:51.72 ID:0DAuWK0N
x64のIEのほうが早いような気がする
681 やかん(長野県):2010/01/22(金) 21:49:37.77 ID:Pnnbjj92
全裸になって全身剃毛して水垢離しながら配布開始待つわ
682 三脚(茨城県):2010/01/22(金) 21:49:54.94 ID:a4CmNF3x
>>641
自前ビルドまで責任持てる訳ねーだろカス
とっとと64bit版バイナリでリリースしろって異論は認める
683 振り子(愛知県):2010/01/22(金) 21:50:24.20 ID:CzcCwse5
スプラッシュスクリーン出ねーんだけど
何なのこれ
684 レーザーポインター(茨城県):2010/01/22(金) 21:59:13.32 ID:hjwztZVr
狐の開発者の間では
64bitビルドして意味のないアプリの代表がブラウザらしいがな
685 黒板(長野県):2010/01/22(金) 21:59:45.04 ID:t8X6zgz4
メモリの使用量に文句言ってるやつは自分で上限設定してみりゃいいんじゃねぇの
686 振り子(愛知県):2010/01/22(金) 22:03:23.91 ID:CzcCwse5
64bitOSつこうてるのにブラウザだけ32bitなんてヤダヤダ
つーかなんでバイナリ出さねーんだよカスMozilla
687 フェルトペン(東京都):2010/01/22(金) 22:05:06.09 ID:sezAQWhR
>>686
99%スタティックな用途なのに64bit化してなんのメリットがあんの?
688 振り子(愛知県):2010/01/22(金) 22:06:31.76 ID:CzcCwse5
64bitOSで32bitアプリ動かすのは色々と嫌なんだよ
速度とかの問題じゃねえ
689 串(アラバマ州):2010/01/22(金) 22:06:48.22 ID:ins/efXl
>>687
「俺様はパソコン博士だから64bitOS使ってるんだよね(エッヘン)」「まあステキ……」 → セックス
690 フェルトペン(東京都):2010/01/22(金) 22:08:08.29 ID:sezAQWhR
>>688
だから何が問題なの
691 筆(岡山県):2010/01/22(金) 22:08:45.41 ID:+SpjXAND
ペルソナとやらはともかくとして
3.5.7→3.6で、
何が変わったのか、ほとんどわからないな。
まあ、それはそれで素晴らしいことではあるが。
692 振り子(愛知県):2010/01/22(金) 22:08:49.86 ID:CzcCwse5
分からないなら黙ってればいいよ
693 音叉(catv?):2010/01/22(金) 22:10:25.75 ID:VAp+AN2D
>>686
ってかどのLinuxディストリビューションを使ってるんだよ。
Linuxならx86_64版くらい普通にありそうなもんだが。
694 スタンド(大分県):2010/01/22(金) 22:10:41.93 ID:9XsPvs36
firefoxを火狐って書く奴は苦しみぬいて死ねばいい
695 トレス台(栃木県):2010/01/22(金) 22:11:37.90 ID:zhD3TEse
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ し い た け 返 し て っ !>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
696 フェルトペン(東京都):2010/01/22(金) 22:13:26.80 ID:sezAQWhR
>>694
だってレッサーパンダなんて擬人化しても可愛くならないし
697 レーザーポインター(茨城県):2010/01/22(金) 22:13:34.10 ID:hjwztZVr
>>691
4亀の表示は分かる程度には速くなった
まぁだからなんだって話だが
698 アスピレーター(catv?):2010/01/22(金) 22:15:48.03 ID:ohu90qSv
ペルソナを標準搭載

搭載されてないぞ、左下にアイコンないし。
699 ヌッチェ(北海道):2010/01/22(金) 22:18:14.81 ID:uxwLnGYG
グーグルマップの描画はたしかに少し早くなってるような気がする
それでもIEの方が圧倒的に早いが
700 振り子(愛知県):2010/01/22(金) 22:20:14.48 ID:CzcCwse5
>>693
当然だけどパッケージ化されるまでに結構かかるんだよね
んでテストしまくっても所詮は公式バイナリじゃないから上流のバグなのかパッケージのバグなのかわからない
結局のところわからないことはないんだろうが面倒臭い
だいたいFirefoxは何もしなくてもバージョン上げる度にプロファイルが動かなくなることが多いしな
OOoやFirefoxみたいな馬鹿でかいアプリは公式に配布されるバイナリを使うにこしたことはない
701 やかん(長野県):2010/01/22(金) 22:21:07.84 ID:Pnnbjj92
>>688
なんだただの馬鹿か
702 エバポレーター(新潟県):2010/01/22(金) 22:21:32.35 ID:ydffbbzi
>>698
アイコンはでないっぽい
アドオンのテーマの所に追加される
703 豆腐(神奈川県):2010/01/22(金) 22:22:26.27 ID:eUBRqd15
chromeの方が軽い早い

               お わ り
704 音叉(catv?):2010/01/22(金) 22:22:33.67 ID:VAp+AN2D
>>700
で、結局どのディストリビューションを使ってるんだ?
答えられんのか?
705 レーザーポインター(茨城県):2010/01/22(金) 22:22:44.53 ID:hjwztZVr
各酉で来るx86_64版ブラウザはその酉の公式版と考えていいと思うがね
706 振り子(愛知県):2010/01/22(金) 22:22:53.68 ID:CzcCwse5
>>704
何でお前に教える必要があるんだよ
707 音叉(catv?):2010/01/22(金) 22:26:48.40 ID:VAp+AN2D
>>706
ディストリビューションの名前くらい言えばいいのに。
何か言えない理由でもあるのか?
708 サインペン(catv?):2010/01/22(金) 22:28:02.71 ID:wbigUAIt
ペルソナにリラックマと銀魂があれば
709 レポート用紙(アラバマ州):2010/01/22(金) 22:29:49.89 ID:Lvo8WeI8
ペルソナテーマとお気に入りのテーマが合成使用出来なくなってるぞ
マジがっかり仕様だ、どーなってんだよ
710 包装紙(関西地方):2010/01/22(金) 22:31:56.02 ID:/ErLHll5
今回のうpでたを機にアドオン色々追加や調整したら
最高になったけど数分毎位にもっさり処理を挟むようになってしまった
なんてこったいAtom mem1Gでは戦えないというのか
711 バカ:2010/01/22(金) 22:34:24.40 ID:bFgCHyiF
> Firefoxでの動画サイトのイライラを解消する方法
>
> FirefoxでYouTubeなどの動画を観るとき、頻繁にフリーズしませんか?
> 通常、ちょっとの間があれば復活するのですが、たびたび動画が中断するのはちょっとウンザリですね。
> こちらでは、「about:config」を使ってこの煩わしさを解消する方法のご紹介です。
>
> 米Lifehacker読者のBernard Sandbergさんによると、
> YouTubeなどの動画サイトで10秒ごとに動画がフリーズするのは、Firefox2.0以降に搭載されているセッション復元機能が原因だとか。
> Firefoxのデフォルト値では開いているタブを10秒ごとに保存する設定になっているそうで、
> 多くのタブを一度に開いているとより動画が固まりやすいそうです。
>
> では、これを解消するためにはどうすればよいのでしょう?
>
> 答えはシンプル。セッション復元のための保存のインターバルを長くすること。具体的な方法としては、
> アドレスバーで「about:config」と入力しEnterキーを押すと、フィルターボックスが表示されますので、
> さらにフィルターボックスに「browser.sessionstore.interval」と入力しましょう。
> すると「10000("10秒に保存する"の意)」が表示されるはず。
> この数値を5分ごとの保存とするならば「300000」、2分なら「120000」など、任意の数字に変更すればOK。
>
> すでにおわかりのとおり、この数値を大きくすればするほど、セッション復元のための保存のインターバルが長くなるので、
> Firefoxの不正終了に備えるという観点ではあまり大きな数値を設定しないほうがよいかもしれません。
> この記事によると「セーフティ志向なら2分くらいが適当」とのことですよ。
> いずれにしろシンプルな方法なので、動画サイトのノロノロにイライラさせられている方は一度お試しを。
712 蒸し器(埼玉県):2010/01/22(金) 22:37:25.79 ID:eQ3buYSx
>>711
3.6でセッション関係は非同期化したから
もうそれ意味ねーよバカ
713 サインペン(catv?):2010/01/22(金) 22:41:15.04 ID:wbigUAIt
>>639
あれなんでなんかな?Googleが仕込んでるのかな
714 鉛筆(青森県):2010/01/22(金) 22:49:43.57 ID:giDtx9Aj
とりあえず3.5にしようかと思ったらRadialConextは非対応か。なんてこったい。
715 レーザーポインター(茨城県):2010/01/22(金) 22:52:43.60 ID:hjwztZVr
雷鳥の方に3.0.1が来たな
716 音叉(catv?):2010/01/22(金) 22:53:09.47 ID:VAp+AN2D
>>686
というわけで愛知県のためだけにまとめ。

Ubuntuの場合:
https://launchpad.net/~ubuntu-mozilla-daily/+archive/ppa
launchpas.netというUbuntuの開発センターからダウンロードする。
"Technical details"というところを開くとaptの設定方法が書いてあるので、
その通り設定して"apt-get install firefox-3.6"とやればOK。

Fedoraの場合:
https://admin.fedoraproject.org/pkgdb/packages/name/firefox
Fedora Projectのパッケージデータベースからダウンロードする。
"Build Status"というところから辿っていくとRPMパッケージをダウンロードできる。

openSUSEの場合:
http://software.opensuse.org
から"MozillaFirefox"(大文字と小文字に注意)で検索すると出てくる。
あとは1クリックインストールを押すだけ。
717 回折格子(千葉県):2010/01/22(金) 22:57:36.33 ID:NVI4gnzN
>>711
3.0以前からこの方法やってたけど全く意味なかった
原因は別にある
718 バカ:2010/01/22(金) 23:00:09.05 ID:/4AZvxST
3.57に戻したらsageが動かなくってsage++とかいうわけの分からん奴を入れることになってしまった
この拡張の対応作業はPC詳しくない奴には無理だろ
面倒すぎる
719 指矩(神奈川県):2010/01/22(金) 23:01:37.74 ID:nPWIKO1/
戻すことを少しでも念頭に置いてるならするならバックアップ取っておけばいいのにw
720 さつまあげ(東京都):2010/01/22(金) 23:07:12.05 ID:6sNgqdK/
yet another smooth scrolingアップデートしたら、ページの上端にスクロールすると、プルンて跳ね返されるんだが(´・ω・`)
なにを言ってるかわからねーだろうが、もし同じアドオンつかってるやついたら教えて(´・ω・`)
721 シュレッダー(東京都):2010/01/22(金) 23:08:32.78 ID:3ZiUVJNt
仕様いやなら設定見れよチン粕
722 バカ:2010/01/22(金) 23:12:27.01 ID:vEWzswPV
>>720
設定で直せる
723 バカ:2010/01/22(金) 23:17:43.09 ID:/6aV+fpP
俺も最初ビビったわwww
724 回折格子(千葉県):2010/01/22(金) 23:17:45.83 ID:NVI4gnzN
>>720
この跳ね返り機能の意味が分らないw
分るやつがいたら教えてくれ
725 バカ:2010/01/22(金) 23:22:37.78 ID:vEWzswPV
下端でもなるだろ
上下お知らせ機能か?
726 バカ:2010/01/22(金) 23:30:36.47 ID:ei1rQ1My
Firefox は起動していますが応答しません。
新しいウィンドウを開くにはまず既存の Firefox プロセスを終了させるか、コンピュータを再起動させなければなりません。
727 バカ:2010/01/22(金) 23:31:12.21 ID:7f8fGGLj
このプルンプルン機能はiphoneの挙動と同じ感じ
728 鍋(北海道):2010/01/22(金) 23:49:36.82 ID:fsNM+Q7W
てs
729 ボールペン(アラバマ州):2010/01/22(金) 23:51:06.82 ID:t0GcLhAA
730 リービッヒ冷却器(青森県):2010/01/22(金) 23:54:14.41 ID:hayoNvjT
画面端での跳ね返りを使わないに
731 リービッヒ冷却器(岩手県):2010/01/22(金) 23:57:56.92 ID:BvXZBEFp
>>726
前の奴完全に消した方が良いぞ。
ポータブル使ってるけど、3.5の設定そのまま引き継ぐと当たり前だけど、どこかしらおかしくなる。
732 ラジオメーター(島根県):2010/01/22(金) 23:58:19.42 ID:/Ey87+Il
メモリにうるさい奴はMemory Foxのアドオン入れみたら?
733 平天(東京都):2010/01/23(土) 00:00:44.54 ID:6sNgqdK/
>>720だけど。
直せた、サンクス
734 墨(東京都):2010/01/23(土) 00:02:18.43 ID:I3XVgcCs
operaはunite削除してくんねえかな
735 釜(北海道):2010/01/23(土) 00:03:54.39 ID:u5qfy+8B
cookieの例外サイトの設定ってどこに保存されてるの?
誰か教えてください。
736 焜炉(福岡県):2010/01/23(土) 00:05:58.23 ID:1wUu4G8Q
>>726
頻繁にこれ出るよなあ
いちいちプロセス終了すんのマジめんどい
なんとかならんのかな
737 手帳(愛知県):2010/01/23(土) 00:08:19.79 ID:vWVaPaw4
印刷系のアドオンって殆ど無いんだね
改ページ場所の指定とかしたいんだけど
738 指サック(茨城県):2010/01/23(土) 00:10:17.84 ID:SYSxBL44
>>736
本当にプロセスが残ってると言うよりロックファイルの話だろこれは
parent.lockとかあの辺が異常終了で残る奴
739 筆箱(宮城県):2010/01/23(土) 00:21:52.92 ID:nV+j2R/F
アドオンが未対応多いな
しばらく様子見
740 砥石(catv?):2010/01/23(土) 00:42:00.74 ID:j5QylJlp
俺も印刷系アドオン欲しい
普通のWeb閲覧用途にはまったく向いてないブラウザなんだから
こういう限定的な用途に特化した拡張増えりゃいいのにね
入力履歴とか残したくない家族共用PCで
さらに金貸しパチンコエロ広告消すのにも重宝してる
741 スタンド(長屋):2010/01/23(土) 00:46:13.87 ID:fbgpJaO8
履歴をサイトごとに表示してくれるアドオンとかある??
履歴を検索した結果をそのままキープしておきたいんだけど
742依頼@0x0d:2010/01/23(土) 00:48:36.80 ID:50w2OLyB
依頼番号[05043384]
スレッドの埋め立てを開始

※これは私たちのサービスのデモノフォビアです
詳細は下載↓
http://www29.atwiki.jp/ssssssssss_news/
743 フェルトペン(長屋):2010/01/23(土) 00:50:16.16 ID:wOiy8sUz
まだいたのかよ基地外
744 ガムテープ(石川県):2010/01/23(土) 00:51:45.99 ID:rPUe5jG0
about:configで
extensions.checkCompatibility.3.6
って値をbooleanで追加して
値をfalseにすれば、3.6未対応のエクステンションも無理やり使えるよ

正常に動くかわからないけれど
745 釜(USA):2010/01/23(土) 01:25:28.20 ID:7VFhhOpm
746♦SsSSsSsSSs:2010/01/23(土) 01:28:41.88 ID:9uv48Gux
747♦SsSSsSsSSs:2010/01/23(土) 01:33:20.65 ID:TvLL+anu
748 滑車(USA):2010/01/23(土) 01:35:14.97 ID:PDVtbYWK
749 すり鉢(catv?):2010/01/23(土) 01:43:33.33 ID:oqyTDhBh
750♦SsSSsSsSSs:2010/01/23(土) 01:48:20.16 ID:s1E5hHBI
751 定規(アラバマ州):2010/01/23(土) 01:49:31.54 ID:2fJbuH0z
なんでこんなバージョンアップ程度でアドオン使えなくするかな。

バージョン3あたりからIEよりタチ悪くなってる気がする。
752 ホワイトボード(長野県):2010/01/23(土) 01:58:37.72 ID:pe0GyTWM
画像のプロパティがちょっとうっとおしいことになってるな
753♦SsSSsSsSSs:2010/01/23(土) 02:00:34.82 ID:edEBLGdw
754 砥石(USA):2010/01/23(土) 02:03:20.99 ID:GuBD4Wfg
755 振り子(USA):2010/01/23(土) 02:55:17.01 ID:/jgb/nZh
756 拘束衣(長屋):2010/01/23(土) 04:37:37.85 ID:rXKlwE3f
スマートブックマークって便利だな
757 お玉(兵庫県):2010/01/23(土) 04:44:46.73 ID:24SZueIr
最新版で起動したらフリーズするので、前のに戻した
758 バール(catv?):2010/01/23(土) 04:46:38.88 ID:WpsaiXz4
バージョン3あたりから狐につままれた感じだよな。
はやくなったはやくなったっていうのもはじめだけで
何かどこかで何回も見たようなだまされ方
759 万年筆(埼玉県):2010/01/23(土) 04:49:37.00 ID:JXxOUkV3
起動はめっさ遅くなったやん
760 サインペン(東京都):2010/01/23(土) 07:42:52.36 ID:GMjfeVN3
>>759
いや全然
おまいの使い方の問題じゃね
761 るつぼ(北海道):2010/01/23(土) 08:23:21.33 ID:gDGhxVCa
パソコンによっては遅くなるのかも
3.5の時俺は起動に3分かかった
762 ビュレット(長屋):2010/01/23(土) 08:54:43.63 ID:yLxHVgRc
>>761
どんだけ古いの使ってんだよ
763 ちくわ(長屋):2010/01/23(土) 09:01:32.92 ID:ZUX9wi4f
PCのスペックで起動の早さは変わるよね
全く同じ環境(アドオンなど)でノートとデスクでFirefoxを使ってるけど
デスクの方は1発目の起動でも頗る早いよ
ノートは初回がモッサリするけど2回目からは早くなる
764 るつぼ(北海道):2010/01/23(土) 09:03:41.89 ID:gDGhxVCa
>>762
ヤマダ電機で買ったフロンティアノートパソコン
OSはXP Core2duoE7500 メモリも2GB積んでる
他にも何も問題ないしパソコンの相性の問題だと思う
765 消しゴム(富山県):2010/01/23(土) 09:05:47.66 ID:F+CNqqHG
ずっと前にFF3.5が落ちまくるって怒ってたけど原因がAdobe Readerだった
766 サインペン(東京都):2010/01/23(土) 09:07:03.13 ID:GMjfeVN3
>>764
2回目以降の起動が大幅に速くなるようならHDDまわりがうんこ
ってゆーかあれ発病してんじゃねえか?PIO病とかいう奴


767 浮子(中国地方):2010/01/23(土) 09:08:25.50 ID:bg9pbOXA
>>108
こういう裏技的な設定をしないといけないのがめんどい
768 サインペン(東京都):2010/01/23(土) 09:09:51.31 ID:GMjfeVN3
>>767
普通に使ってたら何もしなくても全く問題ないんだが
769 画架(アラバマ州):2010/01/23(土) 09:10:29.25 ID:8WtqJ9ou
更新が見つかりませんでした。Firefoxは定期的に更新を確認します。
770 フラスコ(鹿児島県):2010/01/23(土) 09:18:12.11 ID:T8ktaPZX
3.6にして頻繁にクラッシュするんだが
クラッシュ防止プラグインて役に立ってるの?
リンククリックする時にドラッグさせると高確率で落ちますてレポートしといた
771 サインペン(東京都):2010/01/23(土) 09:19:06.12 ID:GMjfeVN3
>>770
アドオン全部殺しても同じかどうかぐらいは確認してるんだろうな?
772 るつぼ(北海道):2010/01/23(土) 09:21:12.88 ID:gDGhxVCa
>>766
PIO病は初めて聞くな
ちなみに3.5.1にアップグレードしたら治ったから今は何も問題ない
773 フラスコ(鹿児島県):2010/01/23(土) 09:24:16.53 ID:T8ktaPZX
>>771
せめてJavaは残してもいいよね?
.NETは無効にして様子見てみる
774 ざる(catv?):2010/01/23(土) 09:42:29.02 ID:j5QylJlp
重くない
ってのはさすがにウソだわな
重いけどその人の裁量で気にならない範囲か許せる範囲かってところ
LinuxだとWindowsみたいな重さ遅さ感じられないのは不思議だが・・・
775 サインペン(東京都):2010/01/23(土) 09:43:39.53 ID:GMjfeVN3
Macでもアホみたいに速いお
776 釜(千葉県):2010/01/23(土) 09:45:02.99 ID:ff787LIK
personasで再起動要求されるんだけど
777 フライパン(長野県):2010/01/23(土) 09:59:28.48 ID:ErH1pEuR
3.6.1まだかよ
いい加減待ちくたびれたわ
778 ミリペン(山形県):2010/01/23(土) 10:42:28.28 ID:5I7xrIm3
3.6に対応した黒基調でゴテゴテしてないテーマくれ
使ってたやつが未対応になった
779 薬さじ(愛知県):2010/01/23(土) 10:44:03.40 ID:+5VOHNCf
テーマとか使わないほうがいいよ
デフォルトがいちばん
780 じゃがいも(神奈川県):2010/01/23(土) 10:44:38.56 ID:XRLiEGhR
>>779
はげどうだお(´・ω・`)
781 フライパン(長野県):2010/01/23(土) 10:46:45.99 ID:ErH1pEuR
色々なテーマを使ってみた結果
最終的にデフォルトに戻ってくるよな
782 サインペン(東京都):2010/01/23(土) 10:47:12.09 ID:GMjfeVN3
>>779
でもWindows版はいろいろとダサくて・・・
783 オーブン(滋賀県):2010/01/23(土) 10:51:49.76 ID:JtYbG3hu
アドオン全滅ワロタ
784 薬さじ(愛知県):2010/01/23(土) 10:52:36.59 ID:+5VOHNCf
Windows版がダサいのはしょうがないよ…XPのデザインに合わせたらああなったんだろう
どうしてもデフォルトが嫌なら他のブラウザのテーマをパクったのを使うと見易くていい感じ

Camino→Camifox
Chrome→Chromifox Basic、Chromifox Extreme
Opera→Fopera、Operetta
785 [―{}@{}@{}-] 拘束衣(独):2010/01/23(土) 10:52:57.61 ID:25dXIzQ1
>>774
どのディストリであれlinuxではトラブルに慣れすぎて
重いくらいではびくともしない精神力だからだろ
786 ドライバー(アラバマ州):2010/01/23(土) 10:53:26.38 ID:p37yZB0b
ペルソナってなんで変なガラのしかないの
787 サインペン(東京都):2010/01/23(土) 10:55:08.81 ID:GMjfeVN3
>>786
日本人が作った奴に絞って探せばいいよ
向こうの連中はUIの可読性とか何も考えずにべったり一枚絵貼る奴ばっかりだから
788 ペン(広島県):2010/01/23(土) 10:56:16.51 ID:dUCDWAsK
フォクすけといっしょが使えなくなった(;ω;)
789 おろし金(北海道):2010/01/23(土) 10:56:18.82 ID:Px4dbZiq
なんで「知床」なの
キタキツネ?
知床に関係者でもいるの?
790 拘束衣(ネブラスカ州):2010/01/23(土) 10:56:27.55 ID:I9tnE/Fv
Opera最強伝説
791 ばね(千葉県):2010/01/23(土) 10:58:08.41 ID:2imLKXem
クラッシュしすぎなんだよ
クラッシュバンディクーかよ
なんてなw
792 拘束衣(dion軍):2010/01/23(土) 10:58:17.04 ID:arHArZc6
>>782
ジョブズのケツでもなめて「firefoxにかっこいいのお願い」ってお願いしてこいよ
793 るつぼ(アラバマ州):2010/01/23(土) 10:59:30.68 ID:+Nop2xTn
ユーザーオリジナルのテーマって本当にデフォルト以上の質の物が無い
他ブラウザのデザイン真似したやつ以外で綺麗なのとか無いんだろうか
794 サインペン(東京都):2010/01/23(土) 10:59:32.34 ID:GMjfeVN3
>>792
あー、Mac版はデフォで問題ないんで。
795 ゴボ天(関西):2010/01/23(土) 10:59:43.28 ID:AB3McMFQ
アドオン大量に入れる厨はリリース間もないのに飛びつくなよ馬鹿め
796 薬さじ(愛知県):2010/01/23(土) 11:00:18.93 ID:+5VOHNCf
797 薬さじ(愛知県):2010/01/23(土) 11:01:03.96 ID:+5VOHNCf
ごめん良く読んでなかった(´・ω・`)
798 包丁(埼玉県):2010/01/23(土) 11:01:16.02 ID:FZG/H2gH
>>793
rein最強だろうがバカ
799 すりこぎ(神奈川県):2010/01/23(土) 11:01:38.72 ID:O1p6XDLN
超低スペックPC使ってる俺にはopera以外選択肢が無い
800 拘束衣(東京都):2010/01/23(土) 11:03:21.23 ID:XtUPcUOD
以前はアップデート前に対応してないアドオンの一覧が出た気がするが、今回は出ないな

ひょっとして、全部対応してるのか?
801 拘束衣(dion軍):2010/01/23(土) 11:03:36.26 ID:arHArZc6
>>794
言い方が悪かったか
「windows版のfirefoxにかっこいいのお願い」ってジョブズのケツなめてお願いして来いよ
大好きなジョブズ様のケツ穴ならいくらでもなめられるだろ
802 真空ポンプ(新潟県):2010/01/23(土) 11:03:38.84 ID:HCaLkAhm
テーマ入れると大体デフォルトで入ってるアイコンは対応して変わるんだけど
他のアドオンのアイコンが変わらないままでアンバランスになるんだよな
803 梁(中国地方):2010/01/23(土) 11:04:51.94 ID:3p+9C/dU
IE tabとAll in one gestureが対応してから3.6にするか
今日もOpera最強伝説に揺るぎなし
804 ろうと台(石川県):2010/01/23(土) 11:07:30.95 ID:VWMUByn0
4.0はいつなの?やっぱ3.8とか3.9の後なのか
805 真空ポンプ(千葉県):2010/01/23(土) 11:07:33.17 ID:WeOfNxcG
Coral IE Tab 
つうのがありますぜ
806 リービッヒ冷却器(大阪府):2010/01/23(土) 11:08:38.72 ID:GtSBtU4t
来月まで待ったほうがよさそうだな
807 ペトリ皿(大阪府):2010/01/23(土) 11:08:41.79 ID:XFWm2W8R
sage-tooって開発終了したのね
代わりは何がいいのかな?
808 偏光フィルター(埼玉県):2010/01/23(土) 11:09:22.26 ID:ocvjT3hb
>>800
アップデート前に出たよ
つまり、あなたのアドオンは全部対応してるみたいね
809 がんもどき(神奈川県):2010/01/23(土) 11:10:21.10 ID:2Vq5cCzS
network.http.pipeliningをtrueってした方がいい?
810 音叉(島根県):2010/01/23(土) 11:12:01.94 ID:Cc1ghud7
811 るつぼ(アラバマ州):2010/01/23(土) 11:19:10.89 ID:+Nop2xTn
>>798
http://nagamochi.info/src/up57733.jpg
Glasserとrein合わせて使ったらなんか良くなった(気がする)ありがとう
812 るつぼ(アラバマ州):2010/01/23(土) 11:21:41.55 ID:+Nop2xTn
813 ろうと(岩手県):2010/01/23(土) 11:26:03.78 ID:DKFhwBCg
>>787
どうやって特定するんだよ日本人が作った奴って
814 フードプロセッサー(富山県):2010/01/23(土) 11:30:41.43 ID:jzd4qZEp
Jane Styleでリンクをクリックしたら、firefoxに渡しているんだが、
これ3.6にしたら新しいタブで開いちゃうんだけど、
新しいタブを開かせないようにするには、どこ触ればいいですか?


もしかしてTAB MIX PLUSで設定させてたっけ?
815 冷却管(岡山県):2010/01/23(土) 11:34:25.58 ID:YwQGqdtf BE:248514454-PLT(20351)

>>814
TMPからの設定
816 蒸し器(東日本):2010/01/23(土) 11:34:45.43 ID:Q71m0aIB
・URL直打ちすると新しいタブで開く
・他サイトへのリンクを新しいタブで開く
・タブを多段表示

これだけできれば十分なんだけどTabMixPlus以外でいいアドオンない?
817 フードプロセッサー(富山県):2010/01/23(土) 11:39:01.35 ID:jzd4qZEp
>>815
トン

>>816
アドオンの検索で、TAB MIX PLUS 0382っての入れたら3.6でいけたわ

んでアップデート待ちだった元々のTAB MIX PLUSが消えた
818 ブンゼンバーナー(長屋):2010/01/23(土) 11:45:02.94 ID:aGpBNonr
819 封筒(大阪府):2010/01/23(土) 11:46:09.49 ID:X+5XGDB8
sageとietabはまだか
820 サインペン(東京都):2010/01/23(土) 11:55:50.30 ID:GMjfeVN3
>>819
google readerからsageに乗り換えるメリットおしえて
821 釣り竿(福岡県):2010/01/23(土) 11:56:49.70 ID:YIesOMHF
Chromifox Basic更新来たけどボタンがでかすぎなんだよ
822 インパクトドライバー(catv?):2010/01/23(土) 12:13:25.46 ID:RGK2k0PT
Operaはまさに糞
823 スプーン(アラバマ州):2010/01/23(土) 12:13:57.13 ID:3H80xURv
824 真空ポンプ(新潟県):2010/01/23(土) 12:17:59.52 ID:HCaLkAhm
Sage-Tooは死んだし、Sage++の作者はやる気ね―し
Sageの系譜は絶えるだろう
825 封筒(大阪府):2010/01/23(土) 12:22:25.03 ID:X+5XGDB8
>>823
助かる
826 シャーレ(長野県):2010/01/23(土) 12:40:00.04 ID:/im+ld8Q
Tiny Menu.uc.jsが使えなくなったっぽいけどどこを弄ればいいんだ?
827 レンチ(東京都):2010/01/23(土) 12:54:07.88 ID:cKJCz2wi
起動はいろいろやって軽くなったけど終了動作が激重い。
ずーーっとHDDにアクセスしっぱなしで、OSの動作にすら影響するレベル。
たしけて
828 偏光フィルター(埼玉県):2010/01/23(土) 12:57:20.89 ID:ocvjT3hb
>>827
簡単に回避可能
終了させなければいいだけ
829 色鉛筆(栃木県):2010/01/23(土) 12:59:43.87 ID:Gwuecj7R
ページ開いてる途中でスクロールしたくらいでシャットダウンするって何よ
830 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/23(土) 13:01:48.56 ID:Nk9JctiO
>>829
Operaならページ読み込んでいる途中で検索バーに文字入力して検索とかも普通にできる
そこまでせっかちな人はあんまりいないだろうけど
831 ニッパ(関東・甲信越):2010/01/23(土) 13:03:34.27 ID:doA6JAGR
>>828
むしろそもそも起動させなければいいだけだな
832 アリーン冷却器(dion軍):2010/01/23(土) 13:04:35.78 ID:0TVe6P8H
Operaはサイト側が対応してなかったりして、クッキーの保存などがおかしくなることが多々。
833 シール(新潟県):2010/01/23(土) 13:05:18.08 ID:3YB4T9CG
それ具体的にどこよ
URLくれ
834 墨壺(長屋):2010/01/23(土) 13:06:42.14 ID:0ds80WTy
IE tab 使えねえ〜
835 色鉛筆(栃木県):2010/01/23(土) 13:13:05.52 ID:Gwuecj7R
>>830
今までならFirefoxでもできたんだけどね
まあ安定云々は初物に手を出しておいて言える台詞ではないか
836 拘束衣(アラバマ州):2010/01/23(土) 13:20:28.71 ID:XWIA+BjA
1.66がいちばん使いやすかった。
837 綴じ紐(高知県):2010/01/23(土) 13:21:34.31 ID:VHUdjicB
はよせーやカス
838 アリーン冷却器(dion軍):2010/01/23(土) 13:24:16.04 ID:0TVe6P8H
>>833
http://www.youtube.com/

GoogleのアカウントでYouTubeにログインできるようにしてるのだが、
Operaだけがログインできないんだよね。
他のブラウザ(IE8、Chrome、Firefox、Sleipnir、Safari)では問題ないのに。
839 クッキングヒーター(神奈川県):2010/01/23(土) 13:25:28.64 ID:zhFqQ6H/
相変わらず落ちすぎ
糞ブラウザやな
840 サインペン(東京都):2010/01/23(土) 13:28:14.87 ID:GMjfeVN3
Operaはもう組み込み用途以外に生きる道ないだろ
PCで使うもんじゃねえよ
841 拘束衣(アラバマ州):2010/01/23(土) 13:31:04.00 ID:LJ4zJw6I
まぁ僕はChromeユーザーなんですけどね
Fxはウェブ閲覧に使うもんじゃないね
エロ画像収集には便利だけど
842 加速器(神奈川県):2010/01/23(土) 13:44:42.98 ID:X4by+CWn
タブの開き方がおかしいぞ紀伊店のか
843 絵具(東京都):2010/01/23(土) 13:53:07.42 ID:DZOv1/fB
>>839
おかしな。うっとこ全然落ちぇへんけどな。
844 ロープ(青森県):2010/01/23(土) 14:09:46.94 ID:iRHLf7ct
ブックマークツールバーの項目をほかのツールバーに入れると
隠れてしまうバグ直ってない?
アドオンのbug447571の説明によると直ってるはずらしく対応バージョンに入ってないけど
やっぱ隠れる
メモリリークのバグとかもそうだけど製作陣ってやる気あんの?
焼け石に水みたいな速度向上とか安定性向上とかより
スパゲティになってそうなソース見直したほうがよさそう


>軽くて速い、快適ブラウザ宣言。
>高速JavaScriptエンジン+省メモリでサクサク動作。
>新バージョンで体感速度が向上、起動時間も短縮しました。
こういうトップページのキャッチフレーズが自虐の皮肉にしか見えない・・・

>便利で安心、話題の新ブラウザ。
>ブラウザ選びの基準は、スピード? セキュリティ? カスタマイズ?
>すべてを妥協しないFirefoxだから、すべてが手に入ります。
妥協しまくってるやん
845 アリーン冷却器(dion軍):2010/01/23(土) 14:16:42.66 ID:0TVe6P8H
そこでGoogle Chromeですよw

最新のFirefox 3.6をクイックレビュー!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100123/1022373/?P=3

あくまでもFirefoxはIE8と比べてどうこうというレベル
846 ドリルドライバー(長屋):2010/01/23(土) 14:22:22.89 ID:wOyZ1jEo
アドオン楽しいお( ^ω^)
847 分度器(catv?):2010/01/23(土) 14:22:40.18 ID:Qkt5qkGV
ブックマークのに関しては直ったんじゃね?
3.5の頃はそのバグで困ってたけど、3.6にしてからどうやっても再現できないわ
848 グラインダー(長野県):2010/01/23(土) 14:25:13.30 ID:+cD+4K/j
>>844
直ってるよ
849 ゴボ天(関西):2010/01/23(土) 14:28:29.05 ID:qlk0JPe3
>>838
それ、お前だけじゃないか?
850 集魚灯(東京都):2010/01/23(土) 14:30:51.27 ID:B95ZsuJr
>>807
sage++が3.6に対応してくれてた。
作者本人がメインで使ってないらしいけど。
851 リービッヒ冷却器(三重県):2010/01/23(土) 14:32:11.08 ID:9kKw/Dp6
ロシア語で考えるんだ
852 サインペン(東京都):2010/01/23(土) 14:35:43.18 ID:GMjfeVN3
>>850
既にずっと前から使ってない俺が言うのもなんだけど
あんな姿勢で作られても安心して使えないよな
853 ピンセット(長野県):2010/01/23(土) 14:39:12.30 ID:jbKzS2TJ
Janeからリンクをクリックすると新しいウィンドウになるのどうにかならない?
TabMixで、外部から読み込まれたリンクを新しいタブに開くにしても、
新しいウィンドウで開かれる。
どこをどういじればいいんだ?
854 ロープ(青森県):2010/01/23(土) 14:39:53.76 ID:iRHLf7ct
再インストールしたら直った
でもプロファイルフォルダ戻すと発症する
再カスタマイズがんばるか・・・
855 レンチ(東京都):2010/01/23(土) 14:41:46.42 ID:cKJCz2wi
3.6で↓のURL開こうとするとフリーズするんだけど俺だけ?アドオンが悪いのかな
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2685398/5212770
856 サインペン(東京都):2010/01/23(土) 14:42:27.25 ID:GMjfeVN3
そりゃおめえプロファイル書き戻したら元の木阿弥だろうよwww
857 音叉(catv?):2010/01/23(土) 14:42:43.97 ID:TcqiUxrc
>>853
なにもしてないけどタブで開いてるけど
858 拘束衣(関西地方):2010/01/23(土) 14:43:27.29 ID:chbyPReo
>>855
サクッとちんちんニュースが表示されるな
859 レンチ(東京都):2010/01/23(土) 14:45:09.37 ID:cKJCz2wi
>>858
俺のだと表示完了直後に固まるんだわ
やっぱ俺の環境が悪いのか
860 色鉛筆(山梨県):2010/01/23(土) 14:45:45.60 ID:UzhtIqMF
2chで更新情報を知る→立ち上げて更新→2chで更新情報を知る→立ち上げて更新
殆ど使ってないのにこの繰り返しをずっと続けてる俺w
861 ロープ(青森県):2010/01/23(土) 14:48:20.89 ID:iRHLf7ct
>>856
bug447571だけで全体を再構築するハメになるとは思ってもいなかった
っつーかバージョンアップのちょっとした変化でいろいろとダメになったりするのに
頻度も変更内容も大きいよねFirefoxって・・・
862 シャーレ(長野県):2010/01/23(土) 14:52:40.04 ID:/im+ld8Q
ああごめん
Tiny Menu.uc.js使えたわ
あほな間違いしとった
863 ピンセット(長野県):2010/01/23(土) 15:01:26.49 ID:jbKzS2TJ
無題とかってタブも出てくるしあまりにダメすぎたから元に戻したけど、
もう一回インストールしたら治った。
さっき使えなかったEasy Drag to goも使えるようになってる。
864 包丁(埼玉県):2010/01/23(土) 15:04:45.96 ID:FZG/H2gH
>>861
localstore.rdfが狂ってただけじゃねーの
865 ロープ(青森県):2010/01/23(土) 15:15:52.64 ID:iRHLf7ct
>>864
うおお
プロファイルからファイルだけ取っ払って起動したら直った
これならアイコンとかの位置変更だけで済むな
マジサンクス!
866 パイプレンチ(dion軍):2010/01/23(土) 15:22:06.51 ID:oEnC+l6P
>>849
俺だけじゃないので困ってるんだよ。
すべてのクッキーを受け入れにしてUAをOpera以外にするといいらしいけどな。
そこまでしてOperaを利用する意味があるとも思えないしw
867 るつぼ(岐阜県):2010/01/23(土) 15:23:54.89 ID:WkMq7Tue
いやお前だけだから
868 薬さじ(愛知県):2010/01/23(土) 15:25:31.10 ID:+5VOHNCf
Operaみたいな雑魚ブラウザの話はしないでくれるかね
869 フライパン(長野県):2010/01/23(土) 16:04:19.61 ID:ErH1pEuR
>>855
これはいいおちんちんニュースだな
870 集魚灯(東京都):2010/01/23(土) 16:26:00.97 ID:B95ZsuJr
>>852
sageじゃないと駄目な体に、くやしい・・ビクン
お薦めのRSSリーダー教えて下さい。
871 リービッヒ冷却器(長屋):2010/01/23(土) 17:33:19.31 ID:uL/uas6W
872 ラベル(福島県):2010/01/23(土) 17:36:33.62 ID:fWikvQj4
Tab Mix Plusが3.6未対応のようだが…
873 薬さじ(愛知県):2010/01/23(土) 17:37:55.83 ID:+5VOHNCf
TabMixPlusは3.5のときもやらかしたのに
まだ使ってる奴がいるのか
さっさと捨てちまえよ
874 真空ポンプ(新潟県):2010/01/23(土) 17:38:21.91 ID:HCaLkAhm
いい加減TMPから脱却しろよ
875 絵具(愛知県):2010/01/23(土) 17:40:26.42 ID:2XNMiiFU
TMP使ってるくせして、糞重いって言う奴は首吊ったほうがいい
876 包丁(埼玉県):2010/01/23(土) 17:43:31.11 ID:FZG/H2gH
>>872
え?
877 ラベル(福島県):2010/01/23(土) 17:44:02.71 ID:fWikvQj4
タブをブラウザの下に配置したい時、TMP以外でなんかいいアドオンある?
878 エリ(アラバマ州):2010/01/23(土) 17:44:37.23 ID:A/e908T0
TMPで何の問題もないな
879 ゴボ天(奈良県):2010/01/23(土) 17:48:51.20 ID:bNfWk0MB
TMPは重過ぎ
Tabberwockyで十分
880 包丁(埼玉県):2010/01/23(土) 18:06:29.79 ID:FZG/H2gH
>>877
cssでできる
881 拘束衣(関西地方):2010/01/23(土) 18:07:26.57 ID:R6mg0ikB
reinが対応するまではアップデートできない
882 包丁(埼玉県):2010/01/23(土) 18:08:16.55 ID:FZG/H2gH
>>881
とっくにしてる
883 ノギス(アラバマ州):2010/01/23(土) 18:33:59.91 ID:CadPa+8j
IETabとっとと対応しろや
884 スタンド(長屋):2010/01/23(土) 19:21:43.73 ID:fbgpJaO8
coral ie tab使えよ
クッキー引き継いでくれるから便利
885 冷却管(岡山県):2010/01/23(土) 19:29:18.75 ID:YwQGqdtf BE:559157459-PLT(20351)

>>884
これはいいな。
さんくす。
886 さつまあげ(熊本県):2010/01/23(土) 19:30:26.43 ID:CW10HbYS
全然使用感変わんね
887 偏光フィルター(埼玉県):2010/01/23(土) 19:42:02.22 ID:ocvjT3hb
なんでTMP使ってるか考えてみたら、
お気に入り左クリックを新しいタブで開きたいだけだった
それだけの機能のアドオンに入れ替えたわ
888Cooks:2010/01/23(土) 19:47:17.21 ID:l95hc4xo BE:147589632-DIA(100369)

>887
マウスの真ん中にホイールあるじゃん
それでお気に入りクリックするじゃん
889 拘束衣(岩手県):2010/01/23(土) 19:48:28.46 ID:bheIzyn9
p2proxyの過去ログ勝手に取得が神すぎるな
890 ペンチ(アラバマ州):2010/01/23(土) 19:49:26.58 ID:jOrxxOa3
890
891 拘束衣(岩手県):2010/01/23(土) 19:49:36.68 ID:bheIzyn9
janeスレの誤爆
892 ビーカー(大阪府)
アドオンを入れないFirefoxなんて・・・