2ちゃんねら脂肪 毎日4時間以上のテレビ視聴もしく小型モニター視聴は死亡の危険性高い、豪研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 グラフ用紙(東京都)

【1月12日 AFP】テレビの前で毎日4時間以上過ごす人は、テレビの視聴時間を少なく制限している人と
比較して、早期に死亡するリスクが非常に高いとするオーストラリアの研究が、12日発行の
米国心臓協会(American Heart Association)の学術誌「Journal of the American Heart Association」に
掲載された。メルボルン(Melbourne)に拠点を置く、「ベーカーIDI心臓・糖尿病研究所
(Baker IDI Heart and Diabetes Institute」の研究者、デビッド・ダンスタン(David Dunstan)氏は、
AFPに「1日2時間未満のテレビ視聴時間の人と比較して、4時間以上視聴する人は、すべての要因において
死亡する危険性が46%高くなる」と語った。心疾患にかかる危険性は80%増加するという。
また、研究によると、小型モニターを長時間視聴することも心臓に負担をかける。
ダンスタン氏によると、長時間座り続けることで筋肉が使われなくなり、糖や脂肪が十分に
消費されなくなることが原因だという。
研究はオーストラリアの8800人を対象に、年齢や性別、喫煙、体重、運動などの影響を除外して、
6年間にわたって生活習慣の調査を行った。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2681857/5157038
2 バール(大阪府):2010/01/17(日) 10:16:30.76 ID:DlCirwXh
根拠がない
3 ノギス(千葉県):2010/01/17(日) 10:16:33.61 ID:hwi7HP80
もう死んでます
4 絵具(東京都):2010/01/17(日) 10:16:46.76 ID:9wWhsTiv
欧米のピザとは事情が違うから
5 銛(福岡県):2010/01/17(日) 10:17:12.10 ID:iXsHx/u2
ソースがオーストコリアw
6 試験管挟み(豪):2010/01/17(日) 10:17:14.34 ID:l0XSQMVE
テレビだけに限った話じゃないだろ
7 彫刻刀(大阪府):2010/01/17(日) 10:17:23.22 ID:Nn3/aHSU
氏ね氏ね言ってる俺たちが死んじゃうのか
8 蛍光ペン(catv?):2010/01/17(日) 10:17:38.12 ID:tS+oPajz
別にモニタの前じゃなくてもその時間じっとしてれば一緒だなw
運動不足が原因なんだし
9 ノギス(東京都):2010/01/17(日) 10:18:01.77 ID:7GNL7rmc
なんだテレビの話か
10 冷却管(大阪府):2010/01/17(日) 10:18:19.69 ID:acVWaFTq
デスクワークと喫煙の因果関係
11 ミキサー(関西地方):2010/01/17(日) 10:18:27.15 ID:okNRwdMC
ただの運動不足だろ
12 マスキングテープ(catv?):2010/01/17(日) 10:18:27.80 ID:9i3FPlHm
あいかわらず統計学って思いっきり思考のベクトルが入ってるよね
よっぽどやること無いんだろうか
13 ニッパ(東京都):2010/01/17(日) 10:18:28.75 ID:iF4tPlXa
だから何?って感じ
14 丸天(関東・甲信越):2010/01/17(日) 10:18:29.41 ID:LzhpJ9lo
俺たち情報強者は日々の運動と食事のバランスはしっかりやってる
馬鹿な白人と同じにしないでほしい
15 ノギス(静岡県):2010/01/17(日) 10:18:32.41 ID:r1iRpH6V
テレビは見て無いなあ
16 ドラフト(東日本):2010/01/17(日) 10:18:49.38 ID:XIHXuqPE
長生きしてどうすんの?

はやくしにたい
17 ロープ(東京都):2010/01/17(日) 10:18:58.03 ID:7ZtQKutH
だから死なない人間はいるのかと
18 インク(愛知県):2010/01/17(日) 10:18:58.27 ID:dIbYlYcZ
おれらは命賭けて2ちゃんで政治活動やってるんだよ!
19 砂鉄(アラバマ州):2010/01/17(日) 10:19:00.75 ID:eKKII904 BE:18304122-2BP(0)

おい、糞運営 根拠の無いsakuしてんじゃねえよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1263690609/

sakuくらった後に補充して書き込みすらしてねーのにsakuってどういうことだよ
12000x3回はsaku食らったぞ


つい最近のsaku
ワンピースとかいう糞詰まらん漫画の映画が興行収入40億とか日本終わってる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263034357/

■ソース付きの不通の記事が何故かsaku


問題のスレ
今、彼女とお泊りしてラブホから書き込んでるけどなんか質問ある?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263686647/


1、スレ経て→全saku
2、補充 5分放置で書き込みスレ立て無し → 何故か全saku
3、補充 5分くらいで1レス → 何故か全saku
4、補充 少し放置 別スレを立てる → 10条たたずに全saku
  1457万馬券とか買ってた時のこと妄想してたら、いつの間にか3時間も経ってた・・
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263689880/
5、補充してみた(1万のみ → 1分経たずに全saku
6、補充 → このスレ立てる

不可視かよ
20 両面テープ(埼玉県):2010/01/17(日) 10:19:01.94 ID:yglE5M6x
>長時間座り続けることで筋肉が使われなくなり、糖や脂肪が十分に
>消費されなくなることが原因だという。

テレビとか関係ないじゃん
21 紙やすり(関東・甲信越):2010/01/17(日) 10:19:09.62 ID:U03f4eAH
※ただしソースはオーストコリア
22 原稿用紙(神奈川県):2010/01/17(日) 10:19:22.06 ID:a8tttIqB
>長時間座り続けることで筋肉が使われなくなり、
>糖や脂肪が十分に消費されなくなることが原因

デブは心疾患で死ぬ可能性が高いってだけじゃん。
23 墨(東京都):2010/01/17(日) 10:19:22.47 ID:it1PfOcL
朝のジョギングを欠かさない俺には関係のないことだなうん
24 ボールペン(長屋):2010/01/17(日) 10:19:37.94 ID:+XNAUgqZ
確かに最近心臓が苦しい
25 蛍光ペン(栃木県):2010/01/17(日) 10:19:41.70 ID:jKz0C5lh
ゲームは一日一時間!
26 銛(埼玉県):2010/01/17(日) 10:19:59.81 ID:J771pCYj
>年齢や性別、喫煙、体重、運動などの影響を除外して
この一節がどれだけ眉唾なのか研究者たちは分かってるんだろうか
27 スプーン(関西地方):2010/01/17(日) 10:20:49.11 ID:BRqEbiKX
人生楽しけりゃ
早く死のうが、遅く死のうがかまわん
28 白金耳(香川県):2010/01/17(日) 10:21:59.07 ID:gdcGSsVO
白豚は相変らず馬鹿だな
29 紙(catv?):2010/01/17(日) 10:22:25.19 ID:Ki7BypN/
大型モニターでよかった^^;
30 レーザーポインター(catv?):2010/01/17(日) 10:22:29.62 ID:JKkXESl4
運動するとマジ体調よくなる、おすすめ
メシもうまいしな
31 鏡(愛知県):2010/01/17(日) 10:22:46.54 ID:8F8EnJD2
いま90の俺の祖父はテレビ漬けだけど、ピンピンしてる
32 フードプロセッサー(北海道):2010/01/17(日) 10:23:27.34 ID:+6XR9Vqg
スクワットしながら観ればいいわけだ、簡単じゃんか
33 原稿用紙(神奈川県):2010/01/17(日) 10:23:32.67 ID:a8tttIqB
他の全ての条件をそろえて、
一日4時間、紙の本で読書をしていた人と、同じ時間テレビモニタを見ていた人

これでをモニタを見ていた人のほうが早く死んでたら考えちゃうけどね。
34 ノギス(dion軍):2010/01/17(日) 10:24:05.12 ID:u3stb4I4
ねらーじゃなくても仕事してたら死亡じゃん
35 ノギス(福岡県):2010/01/17(日) 10:24:19.23 ID:ZJmd/mar
毎日4時間以上テレビを視聴する人の200年後の死亡率は100%
36 シュレッダー(熊本県):2010/01/17(日) 10:24:51.24 ID:zWmJKuzC
テレビ関係ねぇ
アホか
37 電子レンジ(埼玉県):2010/01/17(日) 10:27:26.86 ID:FbnidHsv
仕事でずっとパソコンに向かってる人とかやばいじゃん!
38 ラジオペンチ(関東・甲信越):2010/01/17(日) 10:28:03.74 ID:ReLfhKWF
PCで遊びまくるほど早く死ねるなんて願ったり叶ったりじゃないか
39 ミキサー(関西地方):2010/01/17(日) 10:28:05.01 ID:okNRwdMC
勤務・通勤・出勤準備・睡眠時間を
のぞいたら一日4時間か自由時間がない。
その4時間で風呂や夕食・犬の世話や家事をこなして
ちょっと睡眠削ってネット見たりゲームしたり本読んだり。
運動する時間なんかねーよ。
40 巾着(不明なsoftbank):2010/01/17(日) 10:28:28.29 ID:K/+5yqme BE:749813928-PLT(16417)

ただし高齢者に限る
41 硯(佐賀県):2010/01/17(日) 10:29:08.83 ID:88BqIwzd
もう死んでるな
42 ドリルドライバー(兵庫県):2010/01/17(日) 10:29:20.78 ID:4e2fzlQU
自殺の手間が省けるな
43 ろう石(東京都):2010/01/17(日) 10:30:25.82 ID:QytXwrRu
>>1
もう手遅れです(^ν^)
44 羽根ペン(埼玉県):2010/01/17(日) 10:30:31.27 ID:f558ZXxU
死にたがりども大歓喜
45 蒸発皿(東京都):2010/01/17(日) 10:30:55.83 ID:AB2W3sZv
バカヤロウ!
どれだけ生きたかじゃなくて、生きている間に何をしたかが大切なんだぜ!
46 ミキサー(catv?):2010/01/17(日) 10:31:47.33 ID:vnTNa9ai
50年以上生きたくないからどうでもいい
47 回折格子(石川県):2010/01/17(日) 10:31:49.47 ID:NwsQSeQj
デブなだけだろ
48 まな板(千葉県):2010/01/17(日) 10:31:54.40 ID:BlVHL2p2
>>23
朝のジョギングは突然死のリスク高いぞw
49 分度器(岡山県):2010/01/17(日) 10:32:38.07 ID:SVZKyp9V
まだかよ
50 エリ(静岡県):2010/01/17(日) 10:33:00.08 ID:0DpVrl5L
>>1
結局、ただの運動不足が原因じゃねーか
51 カッティングマット(兵庫県):2010/01/17(日) 10:33:06.88 ID:hCvIXW21
>研究はオーストラリアの8800人を対象に、年齢や性別、喫煙、体重、運動などの影響を除外して、

しちゃだめなのキティ
52 ノギス(埼玉県):2010/01/17(日) 10:33:15.97 ID:IYykqfC7
>>19
sakuられる

補充する

別の運営(アレこいつsakuられてねーなsakuれ)

ループ
53 ウィンナー巻き(関西):2010/01/17(日) 10:33:41.43 ID:tpu+HAdv
1つだけ疑問があるんだが,その6年間の内に8800人の中の何人が死んだんだ?
そんな簡単に死なないだろ
54 はさみ(関西地方):2010/01/17(日) 10:33:43.09 ID:ELoV6XBg
>長時間座り続けることで筋肉が使われなくなり、糖や脂肪が十分に
消費されなくなることが原因

でもデブは長生きっていうデータもあるやん
55 ノート(大阪府):2010/01/17(日) 10:33:59.83 ID:bo0zU8ca
運動不足のデブやガリが死ぬだけ
56 色鉛筆(関西地方):2010/01/17(日) 10:34:04.47 ID:rrApt1aF
でも1日150歩は歩いてると思うぞ
57 やかん(愛知県):2010/01/17(日) 10:34:41.52 ID:EZXtFuCG
24インチのWUXGAだしw1080厨は俺より早死にかw
58 墨(東京都):2010/01/17(日) 10:34:45.22 ID:it1PfOcL
>>48
大丈夫ニートみたいなもんだから寝るのは昼ごろ
59 クッキングヒーター(埼玉県):2010/01/17(日) 10:34:44.91 ID:au4Bq+oK
俺オワタ
はやくころせ
60 釣り竿(東京都):2010/01/17(日) 10:35:09.69 ID:BbjdeNDo
バカどもと怒鳴り合いながら死ぬのって嫌だなあ
61 ホールピペット(中部地方):2010/01/17(日) 10:36:14.53 ID:NC3q6ge3
なんだ。運動しながらやればいいだけじゃん。
モニタからの悪影響かとオモタ
62 羽根ペン(埼玉県):2010/01/17(日) 10:36:56.39 ID:f558ZXxU
>>19
やめればええ
63 乳鉢(中国四国):2010/01/17(日) 10:37:46.14 ID:gtjrpwUC
うんこ一時間ぐらい我慢してるんですが、
そろそろトイレ行ってきて良いですかね
64 チョーク(東京都):2010/01/17(日) 10:38:37.14 ID:I6+r8RlV
テレビというかPCもやばそうだよね
ヘビーな2ちゃんねらーの平均寿命ってそれこそ50年後とかにならないと分からないし
40歳代で初期ねらーは全滅しましたなんて結果が出たらその後の未来じゃ2ch誰もやらない時代になるかも
65 テンプレート(山梨県):2010/01/17(日) 10:38:48.94 ID:wsxqoCS2
オーストラリアじゃ信じられない
66 アルバム(東京都):2010/01/17(日) 10:39:07.88 ID:TYBXCh9o
長生きする予定ないからむしろ好都合
というか豪と聞くだけで胡散臭く感じるw
67 回折格子(千葉県):2010/01/17(日) 10:39:08.56 ID:d5y7uMbq
まじかよ…じゃあこれからもじゃんじゃん2chやるわ
長生きなんかしてもしょうがないだろ?もし失明したら自殺するわ
68 フードプロセッサー(埼玉県):2010/01/17(日) 10:39:22.66 ID:Ai4flmIr
>>61
同じくモニタからの悪影響だと思ってた。
この研究、DHMOとかパンの危険性並みのジョークなんじゃね?
69 プライヤ(長野県):2010/01/17(日) 10:40:02.37 ID:gczcim7H
お前らに驚愕の研究結果教えてやるけど人間の死亡確率は100%なんだぞ
70 ペトリ皿(兵庫県):2010/01/17(日) 10:40:24.23 ID:at06Ryob
言ってる事がただの運動不足でワロタ
71 ファイル(東日本):2010/01/17(日) 10:40:28.78 ID:ZPrCJ1KK
ビジネスマンやデータ入力のオペレータも全員死亡だな
72 紙(catv?):2010/01/17(日) 10:41:06.15 ID:pJREmkVP
じゃあ事務員死亡だね
73 はさみ(アラバマ州):2010/01/17(日) 10:41:13.14 ID:ePPOmtdR
大型モニタなので問題なし
74 包装紙(千葉県):2010/01/17(日) 10:42:18.89 ID:vDO/NNhS
おまえらの生活って、運動不足の最たるものだよな
風呂にも入らないし
75 ノギス(長屋):2010/01/17(日) 10:42:34.15 ID:Zl+iKGwo
望むところだ
76 真空ポンプ(東京都):2010/01/17(日) 10:43:52.86 ID:CrYULDKt
んなこたぁない。
ガキの頃平日でも4〜5時間テレビ見てたオレが今ピンピンしてるのがその証拠。
77 グラフ用紙(東日本):2010/01/17(日) 10:44:39.70 ID:CZsJY698
>>76
明日死ぬんじゃね
78 チョーク(東京都):2010/01/17(日) 10:45:08.89 ID:I6+r8RlV
煙草も30前に辞めた場合の死亡率って一度も吸ったことない人との差は0なんだよね
79 電子レンジ(東京都):2010/01/17(日) 10:47:49.64 ID:+IqbMfns
そんなこと言われても、生活変えようと思うようなやつはニュー即にはいない

この研究員たちの思惑大失敗ざまぁwwwwwwwwwwww
80 ノギス(ネブラスカ州):2010/01/17(日) 10:52:27.89 ID:8U6b9GJQ
年金払い損じゃねーか
生かして
81 土鍋(東日本):2010/01/17(日) 10:57:55.02 ID:S+yCOcai
まあ既に人生終わってるから別にどうでも
82 メスシリンダー(岐阜県):2010/01/17(日) 11:00:01.73 ID:aCtInRWc
こういうどこそこの研究所が**とかいうけど、この通りになった試しが無いよね
83 エリ(千葉県):2010/01/17(日) 11:02:23.81 ID:u+7cg9bq
病院のロビーは処刑場だったんだよ
84 ハンドニブラ(埼玉県):2010/01/17(日) 11:02:43.48 ID:WMrS/nzf
モニター関係ねえええええw
85 両面テープ(茨城県):2010/01/17(日) 11:03:31.08 ID:knfQySmf
フルHD使っててよかった。小型(笑)
86 オシロスコープ(北海道):2010/01/17(日) 11:04:22.95 ID:V3XeAj6J
単に運動不足になるんだろうなあ
87 ざる(神奈川県):2010/01/17(日) 11:04:52.97 ID:iyqsZc+F
この中に俺ピザじゃないしと思いつつ
腹だけ出てきてる隠れ肥満君は居ないよね?
88 スプリッター(埼玉県):2010/01/17(日) 11:05:01.87 ID:xpAuyTju
毎日10時間以上2ch見てるけど・・・?w
89 滑車(神奈川県):2010/01/17(日) 11:06:10.44 ID:IAJqM0s2
大型モニターだし
90 モンドリ(神奈川県):2010/01/17(日) 11:06:59.79 ID:rFqikvbE
実況民しんじゃうね
91 ハンマー(関東・甲信越):2010/01/17(日) 11:07:00.38 ID:Rgo9ILHF
走りながら見ればいい
92 餌(東京都):2010/01/17(日) 11:08:59.75 ID:pWvHkV9D
>>1死亡
93 スパナ(関東・甲信越):2010/01/17(日) 11:09:49.01 ID:cADHVqlP
>>90
死ねばいいのにな
94 鑢(福岡県):2010/01/17(日) 11:11:53.23 ID:HT0Q5whV
実況民とか死ねよ。
あいつら自分が興味ないものは糞みたいに叩くからな。
95 IH調理器(アラバマ州):2010/01/17(日) 11:12:55.09 ID:zMuYTN38
カップラーメンを食うなんたら
96 レンチ(アラバマ州):2010/01/17(日) 11:13:39.11 ID:QR053lYi
だから、牛肉の食い過ぎだって。
97 がんもどき(アラバマ州):2010/01/17(日) 11:13:45.90 ID:FtXbaMuw
パソコンモニタを見続けると100年以内に死亡する可能性が高い
98 試験管(catv?):2010/01/17(日) 11:14:13.53 ID:CAlMAEu3
学生の頃運動部の奴が部活中に心臓発作おこして死んだ時
激しい運動って怖いなって思ったもんだが(´・ω・`)
99 イカ巻き(東京都):2010/01/17(日) 11:14:17.25 ID:i8mMmqB+
高齢化阻止に向けた朗報だな
100 ろう石(千葉県):2010/01/17(日) 11:16:22.85 ID:+tHFkJD/
むしろ未来の日本のためを思うと朗報
101 黒板消し(山梨県):2010/01/17(日) 11:16:37.82 ID:vRSJUwzh
モニターの関連性の無さにワロタ
102 千枚通し(埼玉県):2010/01/17(日) 11:23:14.11 ID:DhZq0TnH
パンを毎日食べる奴の9割近くが80年以内に死ぬ と一緒じゃん
103 鉋(東京都):2010/01/17(日) 11:42:46.17 ID:djjMDEzA
ただの運動不足ジャン
104 時計皿(東京都):2010/01/17(日) 11:43:48.09 ID:8QYFcc99
ヒキコモリはリア充より死にやすいってことだよ
ストレートに言いにくいから遠回しに言ってくれただけだ
要するに、リア充死ね
105 墨壺(兵庫県):2010/01/17(日) 11:44:45.15 ID:jwwTti3U
これって別にテレビとかモニターの視聴に限らず
一日4時間以上なにもしない人間は運動不足で早く死ぬってことだろ
106 羽根ペン(埼玉県):2010/01/17(日) 11:45:38.11 ID:f558ZXxU
マジで?
俺70時間くらい座りっぱとかだわ
107 れんげ(アラバマ州):2010/01/17(日) 11:50:27.96 ID:r2jpJywN
早く殺してくれよ
108 じゃがいも(岡山県):2010/01/17(日) 11:51:08.85 ID:L/FiEEkQ
なんだWiiの宣伝か
109 モンドリ(関西地方):2010/01/17(日) 11:56:18.61 ID:M7hhNA6R
L997使ってるおれは大丈夫

海外パネル製品使ってる馬鹿は間違いなく早く死ぬだろうけど
110 ノギス(dion軍):2010/01/17(日) 12:09:39.98 ID:MEc9wFuD
特命リサーチ200Xで薄い透明な金属板で遮れば良いと言っていた
111 ノギス(愛知県):2010/01/17(日) 12:10:48.37 ID:YEDwTdMG
>長時間座り続けることで筋肉が使われなくなり、糖や脂肪が十分に消費されなくなることが原因だという。
モニター関係ないじゃねーかw
112 そろばん(catv?):2010/01/17(日) 12:12:14.55 ID:aMcjET1H
犯罪者の98%はパンを食べているとかそういうのだろ
113 ドラフト(東日本):2010/01/17(日) 12:48:15.34 ID:XIHXuqPE
>>19
おい、またsakuられてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114 スケッチブック(関東地方):2010/01/17(日) 17:34:07.81 ID:srNTKkaB
「女性のチャンネル権を優先せよ」
  那智 文江(主婦 44歳 埼玉県)

 中学2年になる息子と小学5年の娘が喧嘩していた。よくあることだが、
原因はテレビのチャンネル権争いである。我が家の方針として、家にテレビ
は1台しか置いていないからだ。そのたびに、テレビ番組は主に女性視聴者
を想定して作られているのだから、女性が視聴することが適正なのであり、
チャンネル権だけでなく、あらゆる権利について男は女性を優先しなければ
ならないことなどを、息子に説教しなければならない。同じことの繰り返し
にウンザリさせられる。
 そのうえ、以前なら大人しく引き下がっていた息子が、最近ではどこから
聞いてきた話だか知らないが、日本の女性の平均的なテレビ視聴時間は世界
的に見ても長過ぎるなどと言って、反抗するようになってきた。
 だから何だというのだろう。女性のテレビの視聴時間が長いというなら、
それだけテレビが女性の生活に役立っているという証しである。我が家では、
母娘の交流にもテレビが一役買っている。番組で紹介される話題の店に娘と
一緒に出かけ、買い物や食事などを楽しんだりするのは、日々の欠かせない
活力源である。
 男とはそこまで僻みっぽいものか。女性を貶めてまでテレビが観たいのか。
 息子に限った話ではない。会社が休みの日には、夫がテレビを独占しよう
とする。一日じゅう家に縛り付けられている専業主婦の私にとって、テレビ
は最大の楽しみだ。その貴重な楽しみを奪おうとする男。そんな男が自分の
夫だと思うと、自分で自分が情けなくなる。
 テレビの最大の得意客は女性である。女性視聴者あってこそのテレビ放送
と言えよう。女性のチャンネル権が優先されるのは当然のことだ。人権保護
法の成立に向けて、与野党の動きが活発化しているらしい。その法律で是非
とも、女性のチャンネル権も保護して貰いたい。
115 アルコールランプ(石川県):2010/01/17(日) 17:34:48.96 ID:d0cFqLZn
allaオラあぼーんだ
116 印章(埼玉県):2010/01/17(日) 17:55:51.51 ID:TKQlOW7p
毎日4時間以上の反捕鯨運動は死亡の危険性が高い
117 コイル(埼玉県)
2chやるくらいの情強なら一日12時間はモニター見てるだろ