ゲームのダウンロードコンテンツって正直ボッタクリだよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カッター(大阪府)

メディアコンサルティング会社により、ゲームのダウンロードコンテンツに関する調査が
行われています。約800人のユーザーを対象に行われたこの調査で、DLCを購入
しているのが全体のわずか15%にとどまるという結果が出ています。

内訳は「DLCを知っており購入したことがある」が全体の15%、「DLCを知っているが
購入したことは無い」が41%。そして約半数の43%が「DLCを知らない」という結果に。

この調査を行ったFrank N. Magid Associatesの代表は、全体的に見ればまだ認知が
低い理由として「DLCを知らない人の多くが、PS2やWiiといったゲーム機で遊んでいる」
としています。ただ今後は、GameStopのように実店舗で直接コンテンツを販売する例
などにより、認知はさらに高まると見られています。

http://gs.inside-games.jp/news/215/21559.html
2 モンドリ(兵庫県):2010/01/11(月) 00:37:28.20 ID:N7/B3x7Z
パパパパパンティー
3 電子レンジ(関東地方):2010/01/11(月) 00:37:44.72 ID:/MDYfrUf
はい
4 電卓(関西地方):2010/01/11(月) 00:38:16.24 ID:ciVLbhQY
コスチュームとかはひどいと思うけど、
追加ミッションみたいなのは別に高いとは思わない
5 フラスコ(大阪府):2010/01/11(月) 00:38:42.99 ID:Wz2op7k9
ときメモは良心的だろ
6 メスピペット(catv?):2010/01/11(月) 00:38:47.81 ID:6LierhnB
色々派閥はあるが
パッケージ買った人間が不完全版買わされた感覚に陥る、というのはあるだろう やっぱり
7 額縁(dion軍):2010/01/11(月) 00:39:17.66 ID:SCcllVKM
虫姫ふたり買ったら追加のブラックレーベルが1800円とか舐めてんのかと思った
デスマもそうだったけどたけえんだよハゲ
8 上皿天秤(大阪府):2010/01/11(月) 00:39:58.32 ID:EJRTIV9/
買わなくても問題ないのが多いんだから嫌なら買わなくていいじゃん。
コスチュームとかでしょ?追加マップとかならアレだけど。
9 吸引ビン(広島県):2010/01/11(月) 00:40:06.01 ID:3zUzNUyP
VC、アーカイブスなんてボッタクリの代表だろ?
だけど欲しい奴は金落とすんだから合理的な商法だと思う
10 指サック(東京都):2010/01/11(月) 00:40:09.64 ID:RURo51UT
>>1
ソフトベンダータケルなめんな!
11 付箋(千葉県):2010/01/11(月) 00:40:24.35 ID:53vZn5s4
今日のアイマススレ
12 豆腐(愛知県):2010/01/11(月) 00:40:34.69 ID:zEELP0IO
PS3のぽっちゃりプリンセスは1500円だけどマジで面白い
コスパ最強クラス
13 がんもどき(関西):2010/01/11(月) 00:40:40.15 ID:m46ukILw
2$のスタルカーおもすれー
14 カッター(東京都):2010/01/11(月) 00:40:43.74 ID:ccYAf7tL
任意ならてめえの判断っで買うんだし>>1みたいのが文句言う資格ねえだろw
15 筆(東京都):2010/01/11(月) 00:40:45.58 ID:dpUlwria
guitar heroのDLC数曲買ったけど、
直後に値下げキャンペーンやられて凹んだ。
それ以降安い時に買おうと思って買わずにいたが
値下げキャンペーンが行われる事は無かったのであった。
16 エリ(京都府):2010/01/11(月) 00:40:46.57 ID:20GiwN8T
バンナムの悪口は…止めなくていいや
17 砂鉄(福岡県):2010/01/11(月) 00:40:49.44 ID:Ubq+vwgi
時事ドットコム:バンナムHD、純損失60億3800万円=9月中間期
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200911/2009110500828
18 のり(三重県):2010/01/11(月) 00:41:07.36 ID:c7KjzTi7
>>7
BL版クソだから買わなくて正解
19 ラジオペンチ(大阪府):2010/01/11(月) 00:41:12.62 ID:wB4OTYE0
ユーザーが自由に売れないからね。メーカーからしたらおいしいと思うよ、割られない限り。
20 カッター(神奈川県):2010/01/11(月) 00:41:13.72 ID:AtKVGeeh
PSP2でDL版買った余り500円分あったから200円と300円の奴買ったらBランクの糞武器でワロタ
21 土鍋(埼玉県):2010/01/11(月) 00:41:14.35 ID:CWB3p0cj
ネトゲのアイテム課金なんて生易しいよな
22 カッター(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:41:15.14 ID:6eoco+JT
バンナムスレか
23 おろし金(福岡県):2010/01/11(月) 00:42:04.54 ID:Anhrg0/S
金払ってるのに無駄に容量使わせるな最初からディスクに入れとけ
アンロック式にするなディスクに入ってるのに更に金払わないと使えないとか詐欺かよ

結論:DLCはいらない
24 マジックインキ(広島県):2010/01/11(月) 00:42:09.39 ID:PsO/L63F
誰かゴマエースレたてて
25 豆腐(千葉県):2010/01/11(月) 00:42:17.45 ID:qMgEWpc8
PSP goの存在意義ってなんですか?
26 プライヤ(埼玉県):2010/01/11(月) 00:42:19.54 ID:Jarn//25
バンナムは潰れてくれ
27 クッキングヒーター(神奈川県):2010/01/11(月) 00:42:19.65 ID:dOiU74o8
ロック解除式のDLCはクソ

異論は認めない
28 レポート用紙(中国地方):2010/01/11(月) 00:43:26.28 ID:XykUeD+t
アイマスは服1着1000円するからな
29 ルアー(石川県):2010/01/11(月) 00:43:39.76 ID:DRfDp7tb
>>26
アルトネリコが終わったら後はどうでもいい
音楽だけは期待しているから
30 足枷(福岡県):2010/01/11(月) 00:44:47.18 ID:R3Q6CiMO
正月に会った従兄弟がTOVのDLCコスチュームコンプしててちょっと引いたわ。
31 試験管挟み(東京都):2010/01/11(月) 00:45:08.43 ID:FHAIXDRc
>>5
ああ
ときめも1と2が600円はお買い得だな
4の不完全版商法は死ね
32 回折格子(新潟県):2010/01/11(月) 00:45:09.17 ID:vMigueB+
新作がたけーアマゾンの方が安いとか値段設定してる奴はアホ
33 エビ巻き(東京都):2010/01/11(月) 00:45:13.37 ID:mjwU5FpM
バンナム海外でも無茶苦茶叩かれてるんだよな
ロック解除のキーだけDLCとかふざけてるの
34 梁(滋賀県):2010/01/11(月) 00:45:14.16 ID:3x4e5Y2x
>>21 ネトゲアイテムに課税する事が、ほぼ決定してるけどな
利用者同士の売買とかも債権として登録事項になるってばよ
差押対象にもなるかもな


良く分かってない連中がバカスカ仮想空間上でのアイテム作って
馬鹿高い税金にふぁびょったでござるの巻
35 メスピペット(catv?):2010/01/11(月) 00:45:16.41 ID:6LierhnB
>>30
TOV結構高かった記憶がある。コスチューム群・・・
36 ◆SsSSsSsSSs :2010/01/11(月) 00:45:34.26 ID:phZdyYRq
どうかんがえても普通には売れないものをDLするのさえ制限して、金にしようとしてるカスにはイライラする。生産厨は早々にくたばれ。
37 エビ巻き(長野県):2010/01/11(月) 00:46:34.78 ID:Jm7r6hup
>>17
どうしてこうなった
38 フェルトペン(三重県):2010/01/11(月) 00:46:40.93 ID:FDRsP97u
そう?
戦場のヴァルキュリアの追加のやつは300円くらいだったけど、
全然ぼったくりとは思わなかったけどなあ
39 釣り針(東京都):2010/01/11(月) 00:46:55.53 ID:ZIpOM9uL
デモンズのDLCっていつ頃になるの?
40 錘(愛知県):2010/01/11(月) 00:47:50.97 ID:kBr/OJNR
ユーザーにアンケとって、それでDLCで追加とかならいいけど
最初から入れてるのをアンロックは糞すぎ
その分安くならいいけど、平気で普通の価格だし
41 テープ(熊本県):2010/01/11(月) 00:48:11.46 ID:xowZTdiv
ネトゲの感覚に麻痺してたら痛くも痒くもない額
42 トレス台(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:48:26.27 ID:jSYHM1Zy
20年ぐらい前のスーファミはいまだ自分の手元で遊べるというのに
43 試験管挟み(東京都):2010/01/11(月) 00:48:52.96 ID:FHAIXDRc
そんなことよりゲーム本編をDL販売してください

                      栃木県・goユーザー(26)
44 修正テープ(宮城県):2010/01/11(月) 00:49:46.27 ID:O/fCz6wu
既に存在してるものをロックとか…
45 げんのう(埼玉県):2010/01/11(月) 00:50:19.48 ID:UHtFt6+x
追加コンテンツはそうだけどアーカイブスなんかはものによるのではないかね
46 るつぼ(東京都):2010/01/11(月) 00:51:01.06 ID:lkIGuUkq
ディスクにはいってるんだから只にしろっていうのは
浅はか過ぎて泣けてくるね。
47 メスピペット(catv?):2010/01/11(月) 00:51:44.69 ID:6LierhnB
>>46
でたかバンナム社員
48 オートクレーブ(鹿児島県):2010/01/11(月) 00:52:36.22 ID:QpkSoa+V
でも昔みたいにちょっと内容を追加して「インターナショナル版」とか言ってまた4800円取られるよりもマシでしょ
Xbox360ではああいう商法を禁止しているらしいけど、ストリートファイター4がまたやっちゃってるよね
49 スパナ(愛知県):2010/01/11(月) 00:52:36.63 ID:Bqi7dGm5
巨人の要石まだかよ
50 がんもどき(京都府):2010/01/11(月) 00:53:09.75 ID:7ajQKLwN
>>43
26にもなってゲームとかみっともない
51 ドラフト(長野県):2010/01/11(月) 00:53:22.11 ID:xkjk4G1R
100だったものを120にするならいいけど
60で発売しておいて、それを後々80や100にしてやるのと引き替えに
ユーザーから金をむしり取る為の手段と化してるからな
52 足枷(福岡県):2010/01/11(月) 00:53:28.62 ID:R3Q6CiMO
>>35
1着300円として、全9キャラ分を2シリーズ揃えて5400円くらい?
その時やってたのはPS3版だったけど、箱○もTOVのために買ったって言ってたから、
よっぽど好きなんだと思う。
53 鑿(大阪府):2010/01/11(月) 00:53:44.28 ID:NAhkPKJg
バンナムなんで赤字なん?
54 カッター(埼玉県):2010/01/11(月) 00:53:50.79 ID:WBPdVcwg
最初から入れとけよとは思うな
元々入ってるのを開放していくタイプは特に
55 鑿(東京都):2010/01/11(月) 00:54:26.77 ID:WtLEtn9o
バンナムが最凶という結論でおk?
56 付箋(千葉県):2010/01/11(月) 00:54:34.95 ID:53vZn5s4
>>24
ネタがない
57 付箋(東京都):2010/01/11(月) 00:54:49.12 ID:0WB2VRLB
ガンダム戦記は一生許さないし

いい加減、予約してまで買うのは辞める
58 カッター(長屋):2010/01/11(月) 00:55:15.70 ID:Wh7802RY
アイマスのDLCが高すぎる。
何万も使ってしまいそうで怖いから、アイマスはやっていない。
59 しらたき(静岡県):2010/01/11(月) 00:56:26.95 ID:vqUHC4d5
PS3のダウンロードするゲーム結構たくさん買ったけど、一番良かったのは
バイオニックコマンドーだな。そこそこなのがエレファンク
つまらなかったのは四季亭とミスターペインとのびのびBOY
60 撹拌棒(埼玉県):2010/01/11(月) 00:56:34.29 ID:vV94iq27
不完全版で出して後から買わせる、みたいな感じがどうしても好きになれない
時事ネタやユーザーの意見を取り入れる方式ならまだ理解できるが
61 エビ巻き(北海道):2010/01/11(月) 00:57:57.06 ID:E3UuJzgK
バンナムスレ
62 カッター(東京都):2010/01/11(月) 00:58:01.04 ID:r5A8bg3p
1000円で1万売れても
1年1人分の人件費、経費にしかならないんだぜ
63 消しゴム(千葉県):2010/01/11(月) 00:58:30.28 ID:eyeiBfWg
DLCもそうだが、PSストアのPSPソフト高すぎだろ
パッケージの方が安いとか
64 ルアー(石川県):2010/01/11(月) 00:59:11.48 ID:DRfDp7tb
>>61
この場に乗じて言うが
フラジールはマジでリメイクすべき
65 試験管挟み(東京都):2010/01/11(月) 00:59:40.80 ID:FHAIXDRc
>>51
RPGとか1週目から強くてニューゲームでもいいぐらいだな
66 カッター(catv?):2010/01/11(月) 01:00:59.15 ID:i/2Eb6Fv BE:939977074-PLT(14777)

駄作三桁良品四桁
前半が妥当
67 エビ巻き(長野県):2010/01/11(月) 01:01:22.83 ID:Jm7r6hup
>>63
小売りがでかい顔していて、あまり安くすると睨まれるんだろ
掲示板で有ること無いこと書かれたり
68 銛(愛知県):2010/01/11(月) 01:01:45.90 ID:+Rs8zRA0
バンナムはゲーム出さない方が損失少ないんじゃね
69 ガスクロマトグラフィー(静岡県):2010/01/11(月) 01:01:49.26 ID:TQfPXkbd
>>4
箱○はできるタイトルもあるよ
70 釣り針(東京都):2010/01/11(月) 01:02:05.83 ID:ZIpOM9uL
PCゲームなんて追加マップとかタダで出してくれるしなあ
BF1942を買って、公式マップが増えていったのは楽しかったなあ
71 消しゴム(千葉県):2010/01/11(月) 01:02:48.31 ID:eyeiBfWg
>>67
海外じゃあSteamが凄いことになってるのにな……
あれはPCソフトだからってのもあるだろうけど
72 試験管挟み(東京都):2010/01/11(月) 01:02:54.59 ID:FHAIXDRc
>>63
発売から半年すぎて新品1000円で買える勇者30を3500円でDL販売はじめたMMVには絶望した
73 錘(愛知県):2010/01/11(月) 01:03:52.41 ID:kBr/OJNR
ちゃんとアンケ取って、その結果でDLC用意してくれる所は愛を感じられて良い
74 電卓(福岡県):2010/01/11(月) 01:04:18.89 ID:P0rbOG6A
光栄のPKとどっちがマシか
75 マジックインキ(大阪府):2010/01/11(月) 01:04:56.11 ID:0htdVEQx
バンナムは本当に金の亡者
だから赤字なんだよw
ざまぁwwwwww
76 カッター(東京都):2010/01/11(月) 01:05:10.66 ID:r5A8bg3p
消費者がゲームする時間は有限だから
安く大量に売るって手法はとらないだろ
77 スターラー(dion軍):2010/01/11(月) 01:05:30.82 ID:uRj/yheJ
DLCとか正直いらない
78 消しゴム(千葉県):2010/01/11(月) 01:06:01.51 ID:eyeiBfWg
>>73
戦ヴァルのDLCはまぁ、良かった気がする
一々声まで取って800円とか
79 エビ巻き(長野県):2010/01/11(月) 01:10:47.49 ID:Jm7r6hup
バンナムはアイマスで調子こいたツケが来たね
あんときあれほど辞めとけって言ったのに、味を占めたせいか他のタイトルでも手を出しまくった
その結果がこれだよ
まぁ、アイマス信者がバンナムを調子に乗らせた責任もあると思うけど
80 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:11:34.49 ID:5nbeq2Tr
結局バンナムはD&Dライセンスどうしたの?
81 筆ペン(catv?):2010/01/11(月) 01:11:37.54 ID:3Nq2w3+u
アルトネリコがそろそろ発売日だけどこれは買いなの?
82 振り子(東日本):2010/01/11(月) 01:12:28.44 ID:ruqi2/qY
ストリートファイターzeor3ってあったでしょ
DLCでZERO3 Wアッパーになりますくらいの
インパクトのあるものってあるの?
83 分度器(福岡県):2010/01/11(月) 01:12:56.13 ID:3Rejm5u7
アンロック商法は死ね。追加コンテンツならいいけど。
アサクリ2のDLCも舐めた作りだったな。12.13章吹っ飛ぶとかふざけてんのかよ
84 メスピペット(catv?):2010/01/11(月) 01:15:18.72 ID:6LierhnB
そして今度からは
ディスクに入れないけど開発中に大量に作っておくことになったのでした・・・・とさ
85 撹拌棒(埼玉県):2010/01/11(月) 01:15:37.39 ID:vV94iq27
アンロック商法でも無料でリアルタイムとあわせて解除
みたいなのなら許せるけど、有料のはマジで舐めてるな
86 ルアー(石川県):2010/01/11(月) 01:15:50.14 ID:DRfDp7tb
>>81
サントラと関連CDだけはガチ
ドラマCDは知らん
87 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:16:02.93 ID:5nbeq2Tr
Dragon AgeもNPCがDLCの営業してたな。
88 カッター(埼玉県):2010/01/11(月) 01:16:11.94 ID:WBPdVcwg
追加コンテンツだとなぜか許されるよな
最初からディスクに入れてオクか入れておかないかの違いなのに
89 消しゴム(千葉県):2010/01/11(月) 01:16:55.03 ID:eyeiBfWg
>>86
つかトネリコってゲーム付きサントラみたいな所がある
90 ルアー(石川県):2010/01/11(月) 01:20:35.27 ID:DRfDp7tb
>>89
CD付きOVAもあるんだぜ…
まあ音楽が肝のゲームだからな
ゲーム本編は好みが分かれるところ
91 漁網(栃木県):2010/01/11(月) 01:20:37.96 ID:F2hrYVED
>>10
そのネタ解る奴はオッサン確定だな。俺もだが。
5.25吋フロッピー版を買った事があるぞ。
タイトルは何だったか忘れたが…。
92 ゴボ天(茨城県):2010/01/11(月) 01:20:43.99 ID:ikFRqAjt
量産型MMORPGの課金はこんなもんじゃないけど、金出すやつが大量にいる
93 バカ:2010/01/11(月) 01:20:55.87 ID:lo/FUoIh
今度のバイオのDLCなんだかんだで楽しみだな
94 メスピペット(catv?):2010/01/11(月) 01:22:27.21 ID:6LierhnB
>>93
バイオはよくしらんが
強力兵器が使えます、より
ナイフどころか徒手空拳で戦えるようになります、のほうが面白そう
95 綴じ紐(徳島県):2010/01/11(月) 01:22:36.82 ID:rx4qajRU
PCゲーの追加DLコンテンツの
ぼったくり具合は異常。

なめんじゃねーぞ、ごるぁ!!
96 綴じ紐(徳島県):2010/01/11(月) 01:23:06.90 ID:rx4qajRU
BorderlandsとかFalloutとか
Oblivionとか
DLC無い方がバランスよくて
おもしろいし ('・ω・`)
97 指サック(東京都):2010/01/11(月) 01:23:19.68 ID:RURo51UT
>>91
俺は「夢幻の心臓」を買ったw
98 消しゴム(千葉県):2010/01/11(月) 01:23:42.31 ID:eyeiBfWg
>>90
1も2も色々と問題がある作品だしな、好きだけど
2は戦闘がアレだったし。ココナとジャクリと音楽だけで頑張った
99 ペン(中部地方):2010/01/11(月) 01:24:08.64 ID:uGF6JsvS
アイマスのことか
100 接着剤(神奈川県):2010/01/11(月) 01:24:08.69 ID:+RrB43vK
アイマスのDLC全部買ってるけど、それよりもアイテム課金型MMOの方が遥かに月額行ってたな。
クジやらなくても一月1万以上掛かってたし。
101 額縁(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:27:02.38 ID:EHeKfJbr
>>28
1000ゲイツだ馬鹿
102 スターラー(福島県):2010/01/11(月) 01:27:48.71 ID:xcSr3Vcm
タケルは、DLと言ってもディスクは手元に残ったからなぁ
何も無いデータのみの販売は、さすがに抵抗ある奴多いだろ
103 メスピペット(catv?):2010/01/11(月) 01:29:13.74 ID:6LierhnB
「権利を買う」って抵抗あるよな
鯖が配布しなくなった時点でアウトだもの。そんで実機いかれたら終わりだし
104 カッター(関西地方):2010/01/11(月) 01:29:24.13 ID:mZ49r1JF
FALLOUT3がギリギリ許せるレベル
それでも倍払ってることになるが
105 カッター(関西地方):2010/01/11(月) 01:31:04.42 ID:mZ49r1JF
>>48
DLCで出せってだけで禁止してるわけじゃないんじゃない?
無双も完全版出してたぞ
DLCでも同時に出したけど
106 飯盒(catv?):2010/01/11(月) 01:33:45.74 ID:9pRLnJov
ゲイドルマスターのことか!
107 dカチ(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:35:33.98 ID:8d8G+LsP
>>104
いやあれ高杉だろww
ゲーム自体は神だったけど
108 インパクトドライバー(埼玉県):2010/01/11(月) 01:37:29.03 ID:6fqrKWwN
DLCでも買ってもいいかなと思わせるやつと、クソがッてやつとあるよね。
バンナムはクソの方。
109 コイル(東京都):2010/01/11(月) 01:37:40.83 ID:0jfJolvL
ゲームアーカイブスでバイオの1買ったけど操作無理でした><
110 接着剤(神奈川県):2010/01/11(月) 01:38:16.83 ID:+RrB43vK
>>107
だからギリギリなんじゃない?
俺は値段はいいけど、THE PITTの糞さに泣いた。
111 振り子(東日本):2010/01/11(月) 01:39:21.66 ID:ruqi2/qY
>>100
挑発じゃないよ、聞きたいんだけど
課金に見合った満足度はある?

たとえば、新キャラ(エピソード、ED含む)なら
支払うのもやぶさかではないが
112 朱肉(大阪府):2010/01/11(月) 01:40:27.47 ID:b8LVTfHK
グラフィック1つ増やすだけで何で本編の数分の一の値段するんだって話。
定価5,000円のゲームのDLCが500円だとしたら
1割のボリュームアップは最低限しろ。
材料費、流通、小売りの取り分を考えなくていいんだからそれでも十分利益でるはずだろが。
113 接着剤(神奈川県):2010/01/11(月) 01:41:58.65 ID:+RrB43vK
>>111
アイマスの方だよね?
無印時代は有ったかな。L4Uは惰性で買ってた。
月1で新しいの出てたから大した金額じゃなかったけど
新規で今始めてたら100%何も買わない。
114 カッター(関西地方):2010/01/11(月) 01:49:04.67 ID:mZ49r1JF
>>110
PITTは内容だけならアンカレッジとか宇宙船よりはマシだろ
ただアンカレッジと宇宙船はアイテムが魅力的だったから、総合的に見ると一番クソかもしれんが
115 綴じ紐(徳島県):2010/01/11(月) 01:50:32.09 ID:rx4qajRU
かっこいい装備とか
便利な装備を追加するDLCはクソ。

これ、豆知識な。
116 サインペン(大分県):2010/01/11(月) 01:51:47.79 ID:BokRnqN3
ゲーセンで金だすよりいいんじゃね
117 虫ピン(兵庫県):2010/01/11(月) 01:52:24.19 ID:qm/i7bWY
>>48
インターナショナル版は初代をやったユーザーはスルーできるから、DLCほど悪質では
ない気がする
4000〜6000円出してソフトを買っても更につぎ込まないと完全に遊べなくなったら
重度のヲタ以外はゲーム機から離れるよ
118 接着剤(神奈川県):2010/01/11(月) 01:53:50.36 ID:+RrB43vK
>>114
宇宙人は俺の中で大ヒットDLCだったんだがww
ペンタゴンの端末の情報と、墜落した宇宙船に宇宙船爆発イベントを経てDLCが出たから興奮が止まらなかったw
119 メスピペット(catv?):2010/01/11(月) 01:55:38.69 ID:6LierhnB
>>117
6000円なんていまどき良心的なほう。つまりもっと高い
120 dカチ(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:55:58.29 ID:8d8G+LsP
fallout3の世界観といい、なんか笑わせてくるとこあるじゃん
あれが俺最高に好きだった
エイリアンブラスターとるとこで宇宙人が死んでたけどあれだけで笑えたもん俺
121 釣り竿(京都府):2010/01/11(月) 01:56:38.25 ID:Tb0cd79p
とりあえずテイルズのアイマスコスだけは買う
122 接着剤(神奈川県):2010/01/11(月) 01:58:36.94 ID:+RrB43vK
>>120
あるあるw
トイレのスッポン棒で壁登って落っこちて死んでる奴とか居たしなw
荒野や廃墟で何コレ?って暫く考えて笑う事が多かった。
123 はんぺん(石川県):2010/01/11(月) 02:02:32.27 ID:ACrZ+Vjn
オトメディウスは新キャラや新BGMよりも新ステージ出せよ!
124 二又アダプター(佐賀県):2010/01/11(月) 02:07:23.02 ID:sSsujxNw
ダライアスバーストのDL版買おうと思うんだけど、62MBに4000円出すのも癪な気がして踏み切れない
125 首輪(茨城県):2010/01/11(月) 02:09:05.00 ID:BinMRwDJ
ピットとかアンカレよりPLのほうが良かったのは予想外だった
126 ガムテープ(千葉県):2010/01/11(月) 02:11:25.26 ID:6Cri2TpL
面クリア型パズルの追加ステージとかなら歓迎なんだけどなぁ。

つーことで岩田は今すぐエッガーランドの新作DSiウェアで出せ。
127 メスピペット(catv?):2010/01/11(月) 02:12:57.19 ID:6LierhnB
中村光一はドアドアの(ry
128 振り子(東日本):2010/01/11(月) 02:14:10.56 ID:ruqi2/qY
>>113
スマートな答え
つづきは溝の口あたりで一杯
奢るから
129 メスピペット(catv?):2010/01/11(月) 02:17:49.27 ID:6LierhnB
RPGとかだと「経験値2倍」とかは許せるだろうけど「歩行速度2倍」は許せないだろうなぁ
130 レーザー(アラバマ州):2010/01/11(月) 02:35:21.56 ID:b9Qcz/Mk
2000ゲイツでソフト買ったのに一着1000ゲイツする服があって笑ったわ
131 乳鉢(宮城県):2010/01/11(月) 03:07:16.42 ID:69Bjv+FK
デモンズのDLCまだかよ
132 シュレッダー(和歌山県):2010/01/11(月) 03:09:39.95 ID:HXn69c55
最近、

貴方の携帯は対応していません 表示が多くなって正直辛い
133 シュレッダー(和歌山県):2010/01/11(月) 03:10:20.44 ID:HXn69c55
すまん、スレタイ読み違えた
134 アルコールランプ(dion軍):2010/01/11(月) 03:11:02.18 ID:SMjGtYsh
鉄拳のIDカードの登録も月額だしねぇ、しかも携帯。
135 マイクロピペット(和歌山県):2010/01/11(月) 03:12:59.46 ID:WVBAm99h
ガーベラテトラが400円とか舐めてる
マリーネライターなら払ったのに
136 お玉(大阪府):2010/01/11(月) 03:13:16.43 ID:IaTX6t8w
バンナムのは酷いと思うけど
カプコンのバイオ5みたいな本格的に作ってる追加シナリオは良い
137 ハンマー(徳島県):2010/01/11(月) 03:13:23.42 ID:3vfcvJiO
おっとバンナムの悪口はそこまでだ
138 撹拌棒(中部地方):2010/01/11(月) 03:13:31.17 ID:QGBUuUO0
ブルマとか買っちゃう男の人って正直キモい…
139 マイクロピペット(和歌山県):2010/01/11(月) 03:15:34.63 ID:WVBAm99h
アルトネリコ3でいくら搾取されるのか
絶対に1曲500円〜とかで売ってくるぞ
140 夫婦茶碗(静岡県):2010/01/11(月) 03:16:42.26 ID:eSOjdCWJ
GTAはいつ来るの
141 るつぼ(長屋):2010/01/11(月) 03:19:21.22 ID:i0+optZl
ヴェスペリアもボッタクリだったよな
142 カッター(関西地方):2010/01/11(月) 03:19:59.83 ID:0JsRZh8f
wiiのバーチャルコンソールが高いって話題はないのか
ファイコンなんて200円くらいでいいだろ
143 ドライバー(福岡県):2010/01/11(月) 03:20:05.98 ID:gp0MrcHv
DLオンリーやめろ
144 カッター(愛知県):2010/01/11(月) 03:23:15.19 ID:xAMCZFJ9
クソゲーじゃなきゃDLでもいい
145 アルコールランプ(東京都):2010/01/11(月) 03:25:30.94 ID:JwmixXzm
バンダイナムコのゲームは一生買わない。
146 金槌(catv?):2010/01/11(月) 03:28:13.56 ID:g1oScUln
バイオ5のバーサスのDLCはひどかった
追加じゃなくて内蔵されたやつの解除キーだったし
147 テープ(岩手県):2010/01/11(月) 03:29:26.50 ID:soX4o9nw
>>136
バーサスとはなんだったのか・・・
148 裏漉し器(関西地方):2010/01/11(月) 03:36:28.48 ID:KgBrsXCg
マジかよ糞箱売ってきた
だがアイマスのDLCは売れない
149 メスピペット(catv?):2010/01/11(月) 03:38:14.80 ID:6LierhnB
>>148
そして糞箱も大手で売れないw
150 カッター(北海道):2010/01/11(月) 04:54:19.50 ID:TOxEYsK3
過剰な追加コンテンツの類はぼったくりだと思うけど、適度な追加コンテンツなら別に何とも思わん。
DL専売ゲームは値段以上の物が結構あるからもっと作って欲しい。
151 カッティングマット(埼玉県):2010/01/11(月) 08:18:23.12 ID:iC8mvX3B
絶版した本とかいい加減DL販売は始めてくれよ…
ケイエスエス潰れてとらハの小説版手に入らねえじゃねえか…
152 カッター(dion軍):2010/01/11(月) 08:42:59.55 ID:W4lc6Wda
タイトーのレイストームのダウンロード版は、昨年秋→今冬になってたが、いったいいつになったらリリースすんだw
153 天秤ばかり(北海道):2010/01/11(月) 08:43:48.98 ID:vDNDvJii
>>1
ならてめぇはいくらが適性だと思ってるんだよ
どうせ原価割れの自己中価格なんだろうよw
154 がんもどき(神奈川県):2010/01/11(月) 08:45:02.13 ID:3wm4NJA5
TOVのケロロ軍曹とか、
デフォで入れると世界観崩れるようなのは楽しいな。
2周目のモチベーションも上がるし。
155 画鋲(アラバマ州):2010/01/11(月) 08:47:49.34 ID:BgOgpPKl
アイマスがボッタクリなのは有名だな。
あれに比べてときメモ4のなんと良心的な事か。
156 ロープ(大阪府):2010/01/11(月) 08:53:21.64 ID:yUKJ5WWf
>>52
あれは1着400円だったはず(Wiiのやつは知らない)、まさかアイマスより高いとは思わなかった
157 カラムクロマトグラフィー(北海道):2010/01/11(月) 08:54:43.93 ID:xA4C2Xnj
バンナムの嫌なら買うの止めても良いんだぜ?って態度が気に入らない
158 フードプロセッサー(関東地方):2010/01/11(月) 08:54:59.50 ID:WmxjtOal
Fallout 3みたいなDLCに慣れちゃうと、他のゲームの衣装一着いくらとかぼったくり過ぎるわ
159 がんもどき(神奈川県):2010/01/11(月) 08:57:41.46 ID:3wm4NJA5
追加マップやダンジョンに金払いたいとは思わんな。
むしろダンジョンなんて金払って省略したいのに。
衣装が売れるのは「俺だけ楽しめる」って優越感だと思う。
160 偏光フィルター(埼玉県):2010/01/11(月) 08:57:58.84 ID:zeTRUhEb
ときめもはDLCがしょぼ過ぎる
あれならもっとぼったくって違うのにして欲しい
161 ロープ(大阪府):2010/01/11(月) 09:01:22.25 ID:yUKJ5WWf
>>156だけど勘違いしてて300円で合ってたよ…
162 フードプロセッサー(長屋):2010/01/11(月) 09:01:31.58 ID:3g6sa+Zl
値段はともかく、最初から入れられるのにわざと入れてないようなの多過ぎ
昔は入れられるものは何でも放り込んであったのになぁ
163 ざる(三重県):2010/01/11(月) 09:02:53.06 ID:/9n7sGgU
ToVの衣装あれ1着で300円とかするの?アホなの?
164 綴じ紐(東京都):2010/01/11(月) 09:03:02.83 ID:dZiLt209
>>97
加齢臭するからこっちくんな
MSXでもPC98でも88でも好きなのいじってろ
165 プライヤ(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:04:35.30 ID:Qxs1lw/Z
バイオ5なんて完全に二枚舌だろ
カプコン「360のせいで削りました。でもフルプライスで買ってね^^」 GK「糞箱ふざけんな!」
カプコン「PS3に完全版用意したよ^^」  GK「360じゃ無理w劣化版買ったってどういう気持ち?w」
→カプコン「360でも可能にしたよー^^」

166 ラチェットレンチ(dion軍):2010/01/11(月) 09:07:44.10 ID:ybhNzOqw
ユーザーの反応とか見て追加したやつならいいけど
最初から仕込んである系のは許さない
167 はんぺん(青森県):2010/01/11(月) 09:09:05.80 ID:L5RY3A+C
ディスガイアとか酷いね
168 ロープ(大阪府):2010/01/11(月) 09:11:26.04 ID:yUKJ5WWf
>>163
うん、後調べたら1着400円なのはWiiのTOGの方だった

アイマス
・1着1000円or1000ゲイツ(1200〜1500円)
・1着買えば全員(10人or12人)分使えるがキャラごとで色違いだけというのも多い

TOV
・基本的に1着300円×8人
・1着は1人分で、1人分だけバラで買うことも可能だが制服シリーズなど共通点が多いので
 全員分揃えないとゲーム中に浮く可能性も
 同じシリーズと言ってもそれぞれのキャラでデザインは大幅に違う

まあたまに買っておいてなんだけどアイマスはぼったくりだと思うし
TOVやTOGもアイマス基準で値段設定してるんだろう
169 プライヤ(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:14:26.66 ID:Qxs1lw/Z
有名タイトルのバイオ、テイルズですらDLC商法して信者から毟り取る時代
170 ハンマー(神奈川県):2010/01/11(月) 09:18:18.36 ID:B1zowcOW
信者は金持っていそうだからいいんじゃね?
171 オシロスコープ(福岡県):2010/01/11(月) 09:18:52.60 ID:1QFC8MHJ
ストーリーたいして変わらないのにたかが服に金とかバカじゃねぇの?
172 じゃがいも(長野県):2010/01/11(月) 09:32:06.35 ID:hDNWcM5Z
DLC無しで楽しめないゲームはどうかと思うが、追加でおまけが買えて楽しめる期間を延ばせるのはいいと思うんだけどな
糞高い値段設定のはどうかと思うけど

ロック解除否定派はDLC使わないのにDATAだけ入ってて無駄に金使わされてる気分なのかもしれないけど
そもそもDLC部分の開発費含みの制作費で作られてる物なんだから、最初から入ってようが後からDLさせられようが同じはずなのにね
173 付箋(関東・甲信越):2010/01/11(月) 09:35:50.32 ID:e9fxPHIC
>>172
パッケージがその分安くなってるとも思えんが
174 墨壺(関東・甲信越):2010/01/11(月) 09:38:03.59 ID:4UbdfvUC
肯定派曰く「嫌なら買わなければいい」
否定派曰く「あからさまな未完成品売るな」
175 鉛筆(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:38:57.36 ID:EvMvG6QE
アンロック式の奴は正確にはDLCではないと言いたい
ちゃんとコンテンツを配信しやがれ
176 ばんじゅう(大阪府):2010/01/11(月) 09:40:56.90 ID:4sB3a6LC
データ消えたら終了→なにこれ詐欺?
追加ディスク発売ならわかるけどDL販売とかイミフwwww
177 三脚(鹿児島県):2010/01/11(月) 09:42:14.78 ID:gyi80MR8
DLCって中古対策が主なんじゃないか?
特に北米はゲームをプレイしてから返品出来るらしいしw
DLCを出すことによって中古市場に環流するのを防ぐ意味では
それなりに有効な手段だわな
178 集魚灯(東京都):2010/01/11(月) 09:44:54.34 ID:SbcVPyuR
チートできないんだからアンロックだろうが新データだろうがどっちでもいいだろ
そんなことよりバンナム滅びろ
179 ロープ(佐賀県):2010/01/11(月) 09:46:13.56 ID:Jar8CaiY
新しいゲームモードならDLCで金取るの許せるけど、追加パーツとかで300円だの400円だの
取るのはやりすぎだろ
180 カッター(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:46:25.71 ID:2/NSdpmX
HDシリーズのぼったくりは異常。レイストーム早くしろ
181 スパナ(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:47:25.48 ID:5/YAI9hF
>>177
日本でも返品できるよ

> 返品なんて、私の中では当たり前のこと。
>昔、買ったゲームソフトをひと通りやってみた後、 あまり面白くなかったので、データ全消去して、返品した事がある。
>この前も、バレンタインデーにお菓子を作るため、材料を余分めに買ったが、 使わないものや残ったもの達がいくつかあったので、
>なんの迷いもなく、 返しに行った。それを、みんなに言うと、おかしい!と言われた。
>「だって、もったいないじゃないですか!?」
>と反抗した(笑)
>というか、私の中で、《返品は常識。より安く、できれば、まけてもらう》って事が、体に染み付いている。
http://homepage2.nifty.com/ee-jump/profile010.htm
182 集魚灯(東京都):2010/01/11(月) 09:50:42.90 ID:SbcVPyuR
>>181
もう許した
183 じゃがいも(長野県):2010/01/11(月) 09:52:10.38 ID:hDNWcM5Z
>>173
ロック式がDLC方式だったとしてもパッケージの値段変わらないから文句言う意味が分からないって事書いたつもりなんだけど
なんかおかしかった?

>>177
エロゲの付加価値と違ってゲーム本体売ると意味無しになるからねぇ
184 ガスクロマトグラフィー(富山県):2010/01/11(月) 09:53:01.42 ID:bvaEB43/
アイマス高すぎワロタ
全部買ったらソフト何本分だよ
185 オーブン(静岡県):2010/01/11(月) 10:17:01.30 ID:X7klBCrN
>>172
最初から金取る気満々なのがイヤだ。
186 アルコールランプ(愛知県):2010/01/11(月) 10:28:36.68 ID:5IPDJuSH
まぁ嫌悪感っていうのは理屈じゃないからな。
いくら「これはケースの中で育てた綺麗なゴキブリです」って
言われても触りたくないのと同じ。
187 硯(東京都):2010/01/11(月) 10:48:40.20 ID:R+65OJgk
> DLCを知らない人の多くが、PS2やWiiといったゲーム機で遊んでいる
DLCってWiiがメインじゃないのか
188 三脚(鹿児島県):2010/01/11(月) 10:55:33.75 ID:gyi80MR8
>>187
>DLCってWiiがメインじゃないのか
冗談は寝て言えwww
189 虫ピン(兵庫県):2010/01/11(月) 11:01:57.54 ID:qm/i7bWY
>>162
自らゲームのパッケージ単体の価値を落としてるだけなんだよな
割れ厨排除は進めて欲しいけど、ちゃんと金払ってるユーザーからもタケノコ剥ぎするのは勘弁して欲しい
190 ロープ(大阪府):2010/01/11(月) 11:19:20.00 ID:yUKJ5WWf
>>187
Wiiで盛んなのはVCっていうレゲーのソフトそのもののダウンロード販売
(似たような事は携帯機含め他の機種でもやってる)
パッケージソフトの追加コンテンツでならむしろ出遅れてるぐらいだと思う
本体単位かアカウント単位かの管理の違いとか影響してるのかもしれないけど
191 足枷(福岡県):2010/01/11(月) 11:33:24.86 ID:R3Q6CiMO
Wiiはよく知らんけどストレージの問題なんじゃないの。
192 セロハンテープ(アラバマ州):2010/01/11(月) 11:36:52.32 ID:E6OZLz1+
バンダイナムコが狂った値段設定してそれをヲタが受け入れたせい
193 両面テープ(catv?):2010/01/11(月) 11:40:13.12 ID:y7P4RH5V
追加要素をプラスするDLCはまあ認めてやらんでもないが
せめて根幹部分のデバッグくらいきちんとやってから売れ。
あとでパッチ当てるからいいや、じゃねえんだよカス。

おまえのことだよクソバンナム。
194 セロハンテープ(アラバマ州):2010/01/11(月) 11:40:23.39 ID:E6OZLz1+
VCは64、MSXはボッタクリで他は普通
PSアーカイブスはFF、劣化移植SNKゲー除けば安過ぎなぐらい
195 セロハンテープ(アラバマ州):2010/01/11(月) 11:48:17.91 ID:E6OZLz1+
>>165
カプンコは二枚舌だが箱○のせいで削ったは一言も言ってないだろ
196 さつまあげ(大阪府):2010/01/11(月) 11:58:07.87 ID:ImOz97Ac
アイマスが酷いのは知ってたけど
エースコンバットも酷いな
197 彫刻刀(チリ):2010/01/11(月) 12:02:50.07 ID:rFFGo55b
>>135
RX-81もキャノン付きやらでいろいろ出してたな
ゼフィランサスもだが換装システムがないのが・・・
198 綴じ紐(宮城県):2010/01/11(月) 12:04:40.77 ID:oxpkr12M
アイマスSPのDLCは今月一部値下げするけどね
199 れんげ(埼玉県):2010/01/11(月) 12:05:48.94 ID:CtI2gsTM
未開封のPSソフト多いからPSアーカイブスだけは助かってる
200 ガラス管(長屋):2010/01/11(月) 12:08:08.44 ID:zS4gwxrh
日本含めアジアのゲームって質がたいしたことないくせにぼったくるから
カネ払う気にならない
201 回折格子(dion軍):2010/01/11(月) 12:09:46.25 ID:xujDv/eb
ガチャだけは止めとけ
202 しらたき(東京都):2010/01/11(月) 12:12:23.83 ID:CE/1rtd/
やっぱり物はお店に足を運んでパッケージを買わないと実感がないわ
すごい損した気分になる
203 スケッチブック(アラバマ州):2010/01/11(月) 12:20:50.55 ID:m2969+q5
アイマスはヤバい、歌と衣装だけで
いつの間にか本体2台分使ってましたとさ
204 さつまあげ(大阪府):2010/01/11(月) 12:23:27.05 ID:ImOz97Ac
>>203
俺より良い服着てるじゃんこいつ
って思った瞬間冷めた
205 ロープ(catv?):2010/01/11(月) 12:38:04.50 ID:fouIhUZA
巨人の要石
206 レンチ(大阪府):2010/01/11(月) 12:40:06.44 ID:1HeSaGO1
L4DはPC版だえDLCがただだったんだよなw
207 ゴボ天(茨城県):2010/01/11(月) 12:44:08.13 ID:ikFRqAjt
>>204
1着あたり1000円くらいじゃないの
それ以下ってどういうことだよ・・・
208 回折格子(不明なsoftbank):2010/01/11(月) 12:52:55.26 ID:SS+kZGNx
難易度最高でノーダメクリアじゃないと取れないアイテムのアンロック
とかなら、まあいいかなとは思うけど
ボッタクリ多すぎだよな
209 虫ピン(兵庫県):2010/01/11(月) 13:00:01.17 ID:qm/i7bWY
>>203
冬物のリアル服でも上から下まで揃っちまうなw
人の趣味をとやかく言うのは行儀が悪いけど、価格設定が狂ってると思う
210 白金耳(アラバマ州):2010/01/11(月) 13:01:21.89 ID:YuImLBCE
プロシルのDLCは無料なのに結構遊べたなあ…
値段と中身の釣り合いが微妙すぎるのはある。パケでも同じなんだが
211 封筒(神奈川県):2010/01/11(月) 13:02:43.75 ID:uN3+PPJX
そう?結構お得だと思うけど
212 白金耳(神奈川県):2010/01/11(月) 13:06:16.49 ID:w7dmUAAI
FPSの追加MAPはボッタクリもいいとこだな。友達と遊ぶからPS3も持ってるけど
普段PCだから追加MAPで金とるのはビックリした
213 手枷(熊本県):2010/01/11(月) 13:09:58.76 ID:MLDopZL0
今の相場は箱のオタ層のチキンレースの結果だと思う
ほっとけば縮小して下がってくるんじゃないの
214 原稿用紙(中国地方):2010/01/11(月) 13:15:15.96 ID:PvwZnV8p
PSPのは1度買えば、何回でもDLタダだし
2台持とかにいい
215 グラフ用紙(北海道):2010/01/11(月) 13:38:24.29 ID:THeOdyn/
>>186
まあゴッキーは綺麗汚いの話じゃないからな
DLCも同じで値段の問題じゃなく形が残らないサービスってのに抵抗感じる奴が多そう
216 スプーン(山口県):2010/01/11(月) 13:56:14.68 ID:qZRlwk7m
DLCが中古対策とかいってるけど
それならフォルツァ3見たいに中にDLCカードいれればいいだけだろ
それなら新品買わないと追加コースできないとか対策できるのに
アンロックだけで有料はないわ
217 バールのようなもの(長野県):2010/01/11(月) 14:08:49.40 ID:osPYiD2w
バンナムなんか誰が見ても長期的にはマイナスにしかならないと思うんだけど、
もう企業の体裁とかイメージとか言ってられないレベルでヤバイのかな、とも思う
218 マイクロピペット(広島県):2010/01/11(月) 15:28:44.53 ID:l7GonEU6
>>56
類型100万枚突破があるじゃない
出荷数だけど
219 カッター(東日本):2010/01/11(月) 15:30:26.63 ID:9me59pjc
なんかメディア持って無いと不安だわ
220 指矩(静岡県):2010/01/11(月) 15:30:31.14 ID:lbvjnxwC
アイマス厨はゴマエーじゃないスレこいや
ゴマエーがついてるのとついてないのじゃ速度が違いすぎる
221 レンチ(福岡県):2010/01/11(月) 15:45:18.31 ID:f2BgrMRd
携帯ゲームってなんであんな中学生が作ったようなクソゲーばかりなの?
222 マイクロシリンジ(栃木県):2010/01/11(月) 15:50:59.40 ID:/r4oW3di
おとといPSPのアイマス買ったら既に10000円以上DLC買ってしまった
歌一人150円ってなんだよ全員で300とか500円ぐらいにしろよ
223 虫ピン(兵庫県):2010/01/11(月) 16:01:50.03 ID:qm/i7bWY
>>222
つーか歌ってナンボのゲームが別売りになってる時点で酷いな
224 ガスレンジ(アラバマ州):2010/01/11(月) 16:04:11.73 ID:5JF8Tiqg
>>151
廃盤CDはISOのDL販売するか著作権フリーにするべきだと思ってる
225 霧箱(dion軍):2010/01/11(月) 16:11:43.25 ID:NCciXe8M
最近、ライブアーケードでも1200ゲイツのものが普通に出てくるようになったなぁ
226 ビーカー(岡山県):2010/01/11(月) 16:30:24.81 ID:pot379Gm BE:397622584-PLT(20351)

ゲームそのものの配信ならともかくDLCってぼったくりだと思うわ。
最初からその値段込みで発売すればいいのに。
それだと高くなるから売れないのかもしれないけど。
227 カッター(東京都):2010/01/11(月) 16:35:08.07 ID:dUGMTACo
PS3でモンハンが出ていたら結構DLCが出ていたかもな
228 鑿(熊本県):2010/01/11(月) 16:38:36.08 ID:g4FC9Zc1
>>220
ゴマエーついてないとどこかわかんねーよ
229 ガムテープ(千葉県):2010/01/11(月) 17:39:02.74 ID:6Cri2TpL
>>227
月額課金にも大反対で一円も払いたくねぇって散々暴れたクセに
女キャラのエロ装備とか売ったら馬鹿みたいに飛びつくだろうなw
230 千枚通し(千葉県):2010/01/11(月) 17:43:38.43 ID:oTNftt3H
>>229
もうMHFでお腹いっぱいです
231 カッター(関西地方):2010/01/11(月) 17:45:38.37 ID:mZ49r1JF
>>212
追加マップで金取るのやめてほしいわ
外人はいっぱいいるからいいけど、日本でそれやると過疎るから
232 ドラフト(アラバマ州):2010/01/11(月) 17:49:35.87 ID:myIpXQl2
アイマスが羨ましくて仕方ないその他和メーカーが必死なのが涙ぐましい
233 墨壺(東京都):2010/01/11(月) 18:07:14.14 ID:8iSY+F2B
>>226
ソフト一本の値段がほとんど頭打ちだからどれだけデータ詰め込んでも値段上げられないってのもあるだろうけどな
234 虫ピン(兵庫県):2010/01/11(月) 18:18:52.02 ID:qm/i7bWY
>>233
でもDLCが流行る前と比べてパッケージの値段ポッキリで遊べる量が減ってる気がする
実写やイラスト並み描き込んでるゲームなら開発費回収の苦肉の策と解釈できるが、
過去のゲームで普通に遊べたりファンサービスで無料DLしてたものを有料にするのは
どうかと思う
235 そろばん(東京都):2010/01/11(月) 18:19:33.38 ID:PChi2C9D
服とか追加で買っても見た目が変わるだけでしょ?
高い高い言ってるけど
ゲーム上必要な訳でもないし、払ってる奴がおかしいだけじゃねえの?
236 乳鉢(アラバマ州):2010/01/11(月) 18:20:27.04 ID:xmMTgC80
MAGの繋ぎでデブ姫やるか
237 ゴボ天(茨城県):2010/01/11(月) 18:23:10.55 ID:ikFRqAjt
ぽっちゃりプリンセス面白かったら教えてくれ
買おうか悩んでる
238 墨壺(東京都):2010/01/11(月) 18:24:09.00 ID:8iSY+F2B
ゲームデータ本体100円で落とせてシナリオの要所要所で解除キー購入
トータルでパッケージ版と同額ってのじゃ駄目なんかね
駄作でもダメージ減らせるだろ
239 エバポレーター(兵庫県):2010/01/11(月) 18:26:47.24 ID:S7aj3ONp
ただの出し惜しみ販売
240 ライトボックス(東京都):2010/01/11(月) 18:30:05.23 ID:WLgXhrxl
LBPの水エフェクトはガチ
241 IH調理器(アラバマ州):2010/01/11(月) 19:37:43.17 ID:ARHI8PtP
DLCは絶対買わない
あんなもんに金払う奴はバカ
242 修正テープ(長屋):2010/01/11(月) 19:41:33.67 ID:qQhaIadh
アイマスのDLC見てると他が安く見えてくるから不思議
243 墨壺(静岡県):2010/01/11(月) 19:49:51.31 ID:b5+wYBLz
箱LIVEでもずっとシルバーメンバーのままだ
244 墨壺(岩手県):2010/01/11(月) 20:05:11.60 ID:zq8+H9s5
バンナムってぼったくり会社なの?
245 レーザー(東京都):2010/01/11(月) 20:09:42.99 ID:YZpd7lc3
iPhoneで逆転裁判が出たが、一話目115円、以降250円
中古でDSロム買ったほうがたぶん安い
246 烏口(大阪府):2010/01/11(月) 20:09:57.54 ID:wSrJgx08
サミタのイベント袋はもっと酷いよな
247 画用紙(大阪府):2010/01/11(月) 20:11:27.12 ID:5+RZIMz5
アイマスが成功したせいで色々おかしくなった
248 冷却管(dion軍):2010/01/11(月) 20:22:35.63 ID:Jo4HhFMQ
>>229
MHの女キャラはかわいくないからいらないです
友人(男)にそっくりなんだもの
249 ばね(福岡県):2010/01/11(月) 22:47:29.77 ID:EvMvG6QE
ぼったくりでも客がいりゃ商売として成り立つわけで
250 足枷(アラバマ州):2010/01/12(火) 00:12:26.29 ID:jy38dXzG
そろそろL4UのDLCも値下げしろよ
251 集気ビン(広島県):2010/01/12(火) 00:16:15.50 ID:ioD19qmH
ゴマエースレたてろや
252 三角架(愛知県):2010/01/12(火) 00:18:49.19 ID:GJeyhvZz
DCの@払い、今だったら良さそうだと思ったけど、体験版と同じようなもんか
253 ラベル(長屋):2010/01/12(火) 00:39:25.79 ID:STgFEorl
PS3Wizのダンジョン地下5階から先に進むためにはリアルで500円必要というのもなかなか凄まじいと思った
254 はんぺん(長野県):2010/01/12(火) 00:54:22.73 ID:zIKFT4/D
DLC嫌いだから買わないってのはわかるが
DLC買う奴はバカとか言い出す奴はおかしい
255 ホッチキス(東京都):2010/01/12(火) 01:40:01.32 ID:u0wVni78
アイマスのDLCは魔性の魅力を持っている
まるでミニ四駆のパーツを買っているようだ
256 ホールピペット(福岡県):2010/01/12(火) 01:42:15.38 ID:qG5WWvqQ
257 カッターナイフ(東京都):2010/01/12(火) 01:43:31.38 ID:vxLWh1eN
パンヤに50万使ってる俺
258 マイクロメータ(静岡県):2010/01/12(火) 02:16:02.01 ID:VAXi1S3W
259 ウィンナー巻き(静岡県):2010/01/12(火) 02:52:16.38 ID:Vb9k1NeN
ときメモ4の三年目のスカスカ具合は後のイベントDLC配信があるからだと思ってる
260 ノート(東京都):2010/01/12(火) 03:44:38.39 ID:dfM3V4Kh
例えば、レースゲームでサーキットを増やすとかそういう要素なら買いまくるんだが、装飾とかって何なんだろうって思う
261 ハンドニブラ(dion軍):2010/01/12(火) 04:04:29.03 ID:ERhLGcVs
高いと思ったら買わなきゃいいじゃん アホなの?
262 裏漉し器(三重県):2010/01/12(火) 05:00:10.16 ID:EdopDuy1
バンナムはいい加減にしろよ
糞高いDLCを大量に出していたらどんなに良いゲームだとしても買う気が失せてくる
DLCが無料だったらもっとソフトは売れると思うのに
263 シュレッダー(愛知県):2010/01/12(火) 05:17:25.78 ID:rho+oyFA
買わなくても見て回るのが楽しい
出店みたいなもんだ
264 ファイル(愛媛県):2010/01/12(火) 05:18:21.88 ID:CvOrmPXP
MAGをDLでだせ
265 蒸し器(東京都):2010/01/12(火) 05:38:53.75 ID:YAMlAONG
エミュとネトゲで一生遊べるだろが
266 電卓(兵庫県):2010/01/12(火) 07:46:18.00 ID:urJARHzq
>>253
基本のダウンロード料金と別に取られるのなら消費者センターに通報してもいいレベルだな…
PSPの鉄拳6を予約してるけど、このスレを見てると不安になってくるw
267 磁石(東京都):2010/01/12(火) 08:19:22.80 ID:+XQBFUqo
今考えると光栄は進んでたんだな
非難の声しかなかったけどw
268 裏漉し器(三重県):2010/01/12(火) 09:29:48.70 ID:EdopDuy1
このままバンナムを調子に乗らせておくと
そのうちゲームを起動させるのにも金を取りそうになるかも知れんね
痴漢は反省してくれ
269 硯(東京都):2010/01/12(火) 09:31:57.14 ID:B6em5muQ
みんなでスペランカーブラックが1200円だったのでDLしたらゲキムズで投げた。
FC版は50周くらいしたから余裕だと思ってたのだが、視界悪いのは駄目だわ
270 ハンマー(千葉県):2010/01/12(火) 09:33:43.43 ID:ydSpFYm5
自キャラ萌えの俺からするとオフゲの衣装DLCは意味がわからない
あっちこっちで俺の嫁俺の嫁言われてるキャラを着せ替えて何が楽しいというのか
271 マイクロメータ(関東・甲信越):2010/01/12(火) 09:34:18.43 ID:u5zlU2XO
>>269
上級者用って書いてあっただろw
俺はプラチナトロフィー取ったけど。
272 ハンドニブラ(愛知県):2010/01/12(火) 09:35:06.90 ID:ghcOUDSW
DLC使いまくってるなぁ
俺みたいな金で解決したがる人間にはピッタリだ
273 石綿金網(東京都):2010/01/12(火) 09:36:17.02 ID:J4JU6wEV
なんでゲーム全体が6000円なのに服一着2000円もするんだろ
274 ペン(東京都):2010/01/12(火) 09:46:48.86 ID:T+tDKaO9
お前ら追加コンテンツは欲しいけど金払いたくないとか贅沢なんだよ
そもそも新コスとかアイテムとかクリアだけなら無くても何の支障もないもんだろうが
DLC作るのだってタダじゃねーんだよ 欲しいなら社員の労働時間分の給料ぐらい払えや
275 パイプレンチ(栃木県):2010/01/12(火) 09:49:20.40 ID:z0J6VrBQ
本編にいれてもおかしくないものが追加コンテンツになったりするからなぁ
文句が出る販売スタイルだろ
276 レポート用紙(北海道):2010/01/12(火) 09:59:49.49 ID:LDZmvF62
>>273
RPGで服ならまだ許せる
そういうゲームで金取るのは分からんよな
言うなればレベル上限解除とかに金払うようなモンじゃないか
277 パイプレンチ(栃木県):2010/01/12(火) 10:04:09.09 ID:z0J6VrBQ
まぁ許せなければ買わなきゃいいんですけどね
278 ハンドニブラ(東京都):2010/01/12(火) 10:04:20.39 ID:9KMmhrui
無くてもゲームが成立する物がDLCで出る分にはいいんじゃねえの
昔と違って開発費もベラボーにかかってんだからよ
279 鏡(埼玉県):2010/01/12(火) 10:11:37.15 ID:V0Pxaveg
グッズみたいなもんだよな
280 レポート用紙(北海道):2010/01/12(火) 10:17:11.93 ID:LDZmvF62
DLCを買わなきゃ良いってレベルなら良いんだ
ゲーム自体を買わなきゃ良いって気分になるレベルの追加はやめた方が良いってだけで
281 裏漉し器(三重県):2010/01/12(火) 10:23:32.25 ID:EdopDuy1
個人的にはソフトの値段が高くなっても良いからDLC無料にして欲しいわ
282 ハンドニブラ(愛知県):2010/01/12(火) 10:27:14.07 ID:ghcOUDSW
>>281
DLCなかったら損だろ
283 ハンドニブラ(東京都):2010/01/12(火) 10:55:34.07 ID:qMonN7ow
RPGなんかで1章ずつDLCで開放していかなきゃプレイできない仕様のかわりはじめからゲーム500円くらいならクソゲーに悩まされることもなくて済むのに
284 レーザーポインター(catv?):2010/01/12(火) 10:56:47.04 ID:TMC3mpCD
>>278-279
そそ。
こういうので文句を言ってるのは大抵コンプ厨。
285 レポート用紙(北海道):2010/01/12(火) 11:04:02.40 ID:LDZmvF62
>>283
むしろそういうのは助かるなw
286 ハンドニブラ(東京都):2010/01/12(火) 11:26:21.35 ID:qMonN7ow
日航買ってたやつちゃんと逃げたのかな
287 ガムテープ(アラバマ州):2010/01/12(火) 12:16:51.98 ID:8zS/Mm7J
潰れねーかなバンナム
288 指矩(岩手県):2010/01/12(火) 16:47:12.93 ID:9sC7FYCK
1着1000円wwwww
289 スクリーントーン(宮城県):2010/01/12(火) 17:01:48.52 ID:oW5CRgrQ BE:1553270584-2BP(1)

トロステのブログ程度のネタで週4で800円ってどうなの?しかも内容ほとんど宣伝だし
バックナンバー全部見終わったら払うのやめるわ
290 モンキーレンチ(東京都):2010/01/12(火) 17:04:59.32 ID:vinoQRUR
>>289
せいぜい月300円くらいが妥当だよな 月500円でも躊躇するレベル
291 バール(大阪府):2010/01/12(火) 19:17:54.35 ID:GWxWHjsJ
>>290
金払ってようやく無料時代の半分ぐらいのボリュームだからなあ
しかもアニメゲームの宣伝ばかりでオタから見ても食傷気味だし
292 ハンドニブラ(アラバマ州):2010/01/12(火) 19:19:09.96 ID:KSuoKtim
でもおまいら買っちゃうんだろ?
293 ハンドニブラ(長屋):2010/01/12(火) 19:20:12.79 ID:Vz1kQw9h
トロステの800円は高すぎ
様子見のつもりで2ヶ月プラチナやったけど来月はもういらん
294 ジムロート冷却器(不明なsoftbank):2010/01/12(火) 19:28:39.38 ID:+yPbgmq7
ゲーマー嫌い
295 ハンドニブラ(福岡県):2010/01/12(火) 19:39:20.36 ID:/86q6IQQ
>>293
馬鹿か
296 鍋(静岡県):2010/01/12(火) 19:42:37.94 ID:/d92MdfL
テイルズとかアイマスの衣装とかはオフだしどーでもいい(買わないし)けど
ガンダムみたいなオンゲーで高性能機別途DLCとかやめてほしい。買わないとすごく不利とかw
エーコンも鉄拳もドラベースも、今後この流れでいくかと思うと末恐ろしい
297 オートクレーブ(兵庫県)
スルーしても従来通り遊べるDLCはいいとして、ゲームの進行に影響するDLCは片っ端から
国民消費センターに通報した方がいい様な気がする
問題が表面化しない限り、購入代金を無駄にしない為にDLC料金を払わされ続けるだろう