【PS3】 JRPGをとことん突き詰めたら、とんでもなく気持ち悪い人形劇(SO4)が出来ちゃった…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ニッパ(長崎県)


問題の動画
http://www.youtube.com/watch?v=dG00XVkIPBU&fmt=35




『スターオーシャン4 -THE LAST HOPE- インターナショナル』新システム“バトルボーナスボード”とは

●バトルボーナスボードを活用して勝利ボーナスをゲット

 バトル勝利時にボーナスが得られる新たなシステム“バトルボーナスボード”。経験値やお金、HP&MP回復、
そしてパーティー共有のSP(スキルポイント)獲得など、ボーナスの効果は多彩だ。どの効果が得られるかは、
バトルボーナスボード上にストックできる“ジュエル”の数と種類によって決まる。そんな、バトルに新たな駆け引きの
要素をもたらす同システムの概要を紹介していく。シリーズおなじみの“IC(アイテムクリエイション)”の仕組みも公開する。

<ソース>
http://www.famitsu.com/game/coming/1231031_1407.html
2 ニッパ(不明なsoftbank):2010/01/10(日) 19:13:39.38 ID:yoqGtUHk
皆アカさん
3 カッター(神奈川県):2010/01/10(日) 19:14:02.49 ID:GKfamO14
マジ糞
4 烏口(ネブラスカ州):2010/01/10(日) 19:14:22.36 ID:j5igIXZ9
>>3
それはゲハ住民の考えだ
5 石綿金網(dion軍):2010/01/10(日) 19:14:58.88 ID:E5qeswKj
あかさんw
6 音叉(岩手県):2010/01/10(日) 19:15:30.87 ID:ZrPN5sJZ
RPGで3Dはリアル志向でもデフォルメ志向でも気持ち悪い造形になるからやめてほしい
7 指矩(大阪府):2010/01/10(日) 19:15:45.32 ID:FRSOGsv5
でも洋ゲーでかわいい女の子って見たこと無いよな
8 そろばん(アラバマ州):2010/01/10(日) 19:16:11.78 ID:jqyn6Ju2
トライエースって何なの
9 鉛筆(dion軍):2010/01/10(日) 19:16:19.54 ID:GE7n4GvX
うわああああああきめぇええwwww
10 コンニャク(dion軍):2010/01/10(日) 19:16:30.43 ID:Osa6JciX
この人形劇は会話の内容も意味不明だな
「エッジが先なんて、もうエッチ」 はぁ?
11 サインペン(東京都):2010/01/10(日) 19:16:43.60 ID:hqJWq+Df
復縁つながりでストパンスレ
12 メスシリンダー(dion軍):2010/01/10(日) 19:16:43.89 ID:JY6wIjjg
>>8
地雷エースorトライうーつ

好きなほう選べ
13 画用紙(catv?):2010/01/10(日) 19:16:49.06 ID:R/uMha+F
3Dでもテイルズみたいな方向なら歓迎だけど
14 ざる(静岡県):2010/01/10(日) 19:17:20.34 ID:D3F9bTiu
勉強の出来るエリートばかり集めたら、こんなすばらしいゲームが出来ますたとさw
15 彫刻刀(東日本):2010/01/10(日) 19:18:07.24 ID:bxQai/is
この青い奴のりピーなの?
16 クレパス(dion軍):2010/01/10(日) 19:18:12.50 ID:XsvkdMI5
不可抗力って勃起
17 ホールピペット(長屋):2010/01/10(日) 19:19:00.56 ID:9aVhtqGX
>>13
テイルズオブハーツの悪口はヤメロ
http://game-suki.com/wp-content/uploads/2008/08/080803_02.jpg
18 クレパス(dion軍):2010/01/10(日) 19:19:05.42 ID:XsvkdMI5
>>10
先に降りて上を見たら
19 木炭(東京都):2010/01/10(日) 19:19:08.38 ID:H27x7tu+
>>1の動画は長すぎだからこれを紹介する
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6210593
俺が一番引いたシーン
20 ラチェットレンチ(静岡県):2010/01/10(日) 19:19:49.71 ID:8Dk3v7D1
さすが360のユーザー層に合わせた作品だな
21 画用紙(catv?):2010/01/10(日) 19:19:59.63 ID:R/uMha+F
>>17
なんとか無双みたいだなこりゃ
22 プリズム(東京都):2010/01/10(日) 19:20:04.16 ID:dR1bPMJg
迷走してるな
23 顕微鏡(埼玉県):2010/01/10(日) 19:20:21.63 ID:1WTo4D5G
さぶいぼ立つわ
24 メスシリンダー(dion軍):2010/01/10(日) 19:20:49.05 ID:JY6wIjjg
>>17
モッコハク様って顔だけじゃなくて身体もなんか……
25 加速器(埼玉県):2010/01/10(日) 19:20:49.25 ID:aTwjXD+G
これはいらねえ
キモいキモすぎる
26 釣り竿(東京都):2010/01/10(日) 19:20:50.17 ID:+BZX+YB0
結局SO4ってPS3で出るの?
27 ニッパ(埼玉県):2010/01/10(日) 19:20:56.42 ID:7BOsOk+U
やっぱFF13路線が正解だな
28 泡立て器(アラバマ州):2010/01/10(日) 19:21:04.85 ID:Dcd63i8j
Metro 2033の第二弾トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=WLTSOKYr1PA

どうして日本はこういうのが作れないの?
顔なんてどうでもいいんだよ
29 烏口(ネブラスカ州):2010/01/10(日) 19:21:23.50 ID:j5igIXZ9
まだまだ厄シリーズには及ばないな
30 コンニャク(dion軍):2010/01/10(日) 19:21:39.90 ID:Osa6JciX
5分40秒のあたりがやばいな
キモ過ぎる
31 石綿金網(dion軍):2010/01/10(日) 19:21:51.53 ID:E5qeswKj
32 和紙(福岡県):2010/01/10(日) 19:21:59.43 ID:0YBmsazu
もう糞ってわかってるならいちいちスレ立てるなよ
33 釣り竿(千葉県):2010/01/10(日) 19:22:09.25 ID:lPnM0tWV
羽と猫耳とょぅι゛ょとメガネさえ見なければ
そこまでひどい造詣ではない
34 真空ポンプ(群馬県):2010/01/10(日) 19:22:14.16 ID:KWhtgNhy
2Dアニメにして見せてくれればいいのに
制作費がかさむか
35 ペーパーナイフ(catv?):2010/01/10(日) 19:22:29.67 ID:f0I1dmko
こったストーリーとかいらないから、その世界の空気感みたいのが感じられて
まさに『冒険』をしてるってドキドキが味わえる和ゲーを作ってください
36 ヌッチェ(アラバマ州):2010/01/10(日) 19:22:48.43 ID:ly4xSpPt
この手のゲームがキモクなったのは
きもおたがフィギアとか見るような視点でキャラクターが作られ始めたからだろうな
37 ボウル(中部地方):2010/01/10(日) 19:23:01.11 ID:K7sozxpr
>>21
無双の女キャラのモデリングは秀逸だろ
38 レーザー(北海道):2010/01/10(日) 19:23:06.03 ID:z94NeHJh
マジかよ糞箱売ってくる
39 カッターナイフ(大阪府):2010/01/10(日) 19:23:19.75 ID:54NDzFL2
サンダーバード以上のものはできそうにないな
40 コンニャク(西日本):2010/01/10(日) 19:23:38.67 ID:VyiWAMNX
ゲハスレ立てすぎだろ
煽りたいのは解るが多すぎると逆効果だぞw
41 画用紙(catv?):2010/01/10(日) 19:23:46.79 ID:R/uMha+F
>>31
いいんだけど
こういうのってキャラがものすごいオーバーアクションするのが気になる
42 筆(アラバマ州):2010/01/10(日) 19:23:47.06 ID:cCknCvty
>>19
ラストの効果音だけは笑ったけどなんぞこりゃ
43 木炭(神奈川県):2010/01/10(日) 19:23:56.20 ID:5ASlEXnl
最近のグラフィックだけで中身スカスカのJRPGとか誰が買うんだよwww
44 ニッパ(長野県):2010/01/10(日) 19:24:15.22 ID:pEeLbJ7+
お前ららぶですみたいなのと人口少女みたいなのどっちの3Dが好きなんだよ
45 オートクレーブ(大阪府):2010/01/10(日) 19:24:23.71 ID:zn1Sl2pm
>>35
ドラクエで我慢しろ
46 メスシリンダー(dion軍):2010/01/10(日) 19:24:47.12 ID:JY6wIjjg
>>34
サクラ大戦3……
47 エリ(東京都):2010/01/10(日) 19:24:47.18 ID:XsbpMSEq
普通にかわいいんだが
48 蒸発皿(徳島県):2010/01/10(日) 19:24:48.45 ID:SH8z5iun
気持ち悪い人形っつーとDQ7を思い出す
49 釣り竿(東京都):2010/01/10(日) 19:24:51.58 ID:+BZX+YB0
>>31
またCPUを酷使するゲームか
50 画架(dion軍):2010/01/10(日) 19:24:56.14 ID:OIZ0pNYT
もっとwizみたいなの出せや
51 手錠(東京都):2010/01/10(日) 19:25:09.16 ID:52VoDg80
2.5次元の世界だな
52 手枷(奈良県):2010/01/10(日) 19:25:09.45 ID:fsoDr1Vr
ホントにあかさんだな。
53 拘束衣(大阪府):2010/01/10(日) 19:25:11.96 ID:QZ5pVWvV
ふくえんさんの声可愛すぎ
54 カラムクロマトグラフィー(新潟県):2010/01/10(日) 19:25:18.27 ID:kEwBGdwM
アジかよサンマ焼いてくる
55 まな板(大阪府):2010/01/10(日) 19:25:19.96 ID:ptdfEoTM
こういうのをやる層がいるんだから仕方ない
文句だけ言って金は絶対出さない奴の意見なんか聞いても意味ない
56 クッキングヒーター(USA):2010/01/10(日) 19:25:51.39 ID:k5AZPGhz
でもスタオーって2からこんな感じの気持ち悪いイベントが沢山あったよね
技術が上がって表面化しただけのような気もする
57 インパクトレンチ(東京都):2010/01/10(日) 19:26:08.06 ID:DTa04Lew
ふくえんさんじゃん
58 レーザー(愛知県):2010/01/10(日) 19:26:31.16 ID:25UgyL/K
あかさんディスってんじゃねーぞ
59 霧箱(大阪府):2010/01/10(日) 19:26:34.02 ID:pJXzglit
>>53
おい、鼻の穴は関係ないだろ
60 アルバム(徳島県):2010/01/10(日) 19:26:58.59 ID:K0ouM3/F
Dragon Age >>>>>>>>>>>>>> JRPG
61 ラジオペンチ(dion軍):2010/01/10(日) 19:27:08.76 ID:3nX/sI5K
海外から見たJRPGの印象
http://www.youtube.com/watch?v=eIJylDIrfHE
62 浮子(愛知県):2010/01/10(日) 19:28:05.34 ID:yyCOI6Zy
フォールアウト3にオブリと来て次はDAOか
わかりやすいな
自分に酔ってるだけで人にオナニー見せ付けて喜んでる恥ずかしい人
63 クレヨン(千葉県):2010/01/10(日) 19:28:10.52 ID:JlWz2GkW
>>55
そういう層だけを相手して先細った行き止まりへ行くんですね。
64 拘束衣(大阪府):2010/01/10(日) 19:28:36.58 ID:QZ5pVWvV
>>59
屋上
65 電卓(兵庫県):2010/01/10(日) 19:28:52.23 ID:6eKHTl7f
>>60
英語出来る人が羨ましい
66 パステル(鹿児島県):2010/01/10(日) 19:28:56.79 ID:x8ghXRbQ
3の時から結構気持ち悪かったよ
67 ノート(アラバマ州):2010/01/10(日) 19:29:07.33 ID:SC1oqDZY
SEXの無いエロゲみたいだな。
68 画用紙(神奈川県):2010/01/10(日) 19:29:26.64 ID:OttdmQcM
よくスターオーシャンとかテイルズを引き合いに出してコマンド式の戦闘を否定する奴が居るけど、
これたのゲームの戦闘って全然面白く感じられないんだが。
コマンド式でもバランスが良ければ緊張感あるし、システム次第で頭使う余地も生まれるじゃん。
コンボ繋ぐばっかの戦闘は完全に秋田。
69 オープナー(大阪府):2010/01/10(日) 19:29:29.66 ID:6QTFxOCr
FF13ってまだマシなほうだったんだな…
70 蒸し器(大阪府):2010/01/10(日) 19:29:41.03 ID:PIWwjrne
71 ダーマトグラフ(福井県):2010/01/10(日) 19:29:46.04 ID:NL6zGnUI
>>1
実は新システムじゃない
ファミ通の捏造
72 コイル(山梨県):2010/01/10(日) 19:30:00.41 ID:QFDRVKlm
洋ゲのクリーチャーのほうがましだな
73 マイクロメータ(北海道):2010/01/10(日) 19:30:13.19 ID:Hd7GNuPC
SO3はギリギリだったけど、次回作で更にキモくなるってどういうことなの
74 泡立て器(東京都):2010/01/10(日) 19:30:27.63 ID:psx8R3Vb
すげー気持ち悪い
75 ニッパ(大阪府):2010/01/10(日) 19:30:31.53 ID:Jo60GJUR
↓あかさん
76 大根(千葉県):2010/01/10(日) 19:30:41.18 ID:xagnKHk7
>>68
おけ
わかった
77 アルバム(徳島県):2010/01/10(日) 19:30:52.56 ID:K0ouM3/F
PCゲーム、Dragon Ageのいいところ。

助けを求めてくる弱者にトドメを差す選択肢あり。
好感度の高い仲間とセックスあり。
知的障害を持つリアルな動きのNPCが登場。
78 ニッパ(神奈川県):2010/01/10(日) 19:30:55.70 ID:Sl1vAVLR
前にもこの動画ソースで立ったスレ見たぞ
この人形は確かにないがな
79 画用紙(アラバマ州):2010/01/10(日) 19:31:11.45 ID:/NBSuMTt
>>28
なんかFalloutっぽくて良いな
ローカライズだとスパイクあたりだろうか…
80 鑿(dion軍):2010/01/10(日) 19:31:33.78 ID:xgp8w8QJ
これ作ってる最中に何で止めてやらなかったの?
どうしてこうなった
81 乳鉢(東京都):2010/01/10(日) 19:31:44.00 ID:5IjC19x2
きもすぎて吐いた
82 シャープペンシル(福岡県):2010/01/10(日) 19:32:22.81 ID:x97q07OJ
深夜の量産萌えアニメのノリをリアルな人形劇でやるなw
きめえw
83 豆腐(京都府):2010/01/10(日) 19:32:25.41 ID:Tc6aMF0h
公式見たけどPS3版って360版から少し顔変わってる?気のせいか?
84 ローラーボール(栃木県):2010/01/10(日) 19:32:30.73 ID:jjvzpelm
>>68
お前やったことないのバレバレだから
ボーナスゲージ/ボードがいつ割れるかわからん緊張感があるし
85 スプーン(北海道):2010/01/10(日) 19:32:36.95 ID:KvqQ0HC3
モデリングはゼノサーガのがマシだな
中堅RPGタイトルの凋落っぷりは異常
86 メスピペット(北海道):2010/01/10(日) 19:33:08.39 ID:emoxT/Xl



あんまり叩くなよ情強コアゲーマーが集うXBOX360で一番売れたソフトなんだからさ


87 羽根ペン(福岡県):2010/01/10(日) 19:33:23.47 ID:n3D2yVoW
>>10
これわろた
88 ノギス(東京都):2010/01/10(日) 19:33:30.43 ID:krV4+x89
気が狂っとる
89 篭(東京都):2010/01/10(日) 19:33:36.31 ID:LU0AFzsE
これマジでキモイな
エナミカツミの2D絵からどうやったらこんな事になるんだよ
90 黒板(埼玉県):2010/01/10(日) 19:33:39.55 ID:DaKHsIhL
洋ゲーはRPGでもFPSな感じなのばっかじゃん
コマンド式の戦闘の方がまったりできるし酔わなくて良いよ


91 ろう石(千葉県):2010/01/10(日) 19:33:46.62 ID:GzjMkWwV
戦闘は面白いよ
92 ニッパ(関西地方):2010/01/10(日) 19:33:58.34 ID:1ukdtGpH
●●出てんのこれ
93 印章(アラバマ州):2010/01/10(日) 19:33:58.35 ID:h1u2W0on
また長崎かよ
94 ニッパ(大阪府):2010/01/10(日) 19:34:23.88 ID:6kBerxfX
皆あかさん
本当にそうだった
大発見じゃねーかこれ
95 首輪(東京都):2010/01/10(日) 19:34:31.23 ID:JPTh8D8s
おまえらが何回も見せるから、いい加減慣れたわ。
96 カラムクロマトグラフィー(新潟県):2010/01/10(日) 19:34:36.53 ID:kEwBGdwM
>>1

女の子はかわいいじゃんw
97 ビーカー(三重県):2010/01/10(日) 19:34:47.56 ID:35IV48VI BE:1063930638-2BP(932)

JPEGに見えた
98 羽根ペン(福岡県):2010/01/10(日) 19:35:06.88 ID:n3D2yVoW
にゃ〜ご〜www
99 冷却管(埼玉県):2010/01/10(日) 19:35:10.88 ID:BLlLBmzY
ここまであかさん画像なし

はぁ
100 ゴボ天(dion軍):2010/01/10(日) 19:35:17.19 ID:/YVto4HC
普通のアニメ絵で動かせば、キモイけどまだ許せるんだけど
リアルドールみたいな不自然な造詣で、萌えアニメっぽい表現をやるからキモさが加速しているんだと思う
101 インパクトドライバー(catv?):2010/01/10(日) 19:35:18.38 ID:nI8HGwVL
これは絶対出すべきじゃなかったゲーム
102 鑿(dion軍):2010/01/10(日) 19:35:45.71 ID:xgp8w8QJ
これ作ってるのクリエイターじゃないよね
どこかで見たのを再現してるだけ
103 エリ(東京都):2010/01/10(日) 19:35:47.90 ID:XsbpMSEq
テンポりすぎだろjk
104 リール(関東地方):2010/01/10(日) 19:35:51.24 ID:iGgSf91H
ブヒヒw先に下りたらパンツ見えちゃうもんねブヒヒw
って感じで楽しめたら勝ち
105 両面テープ(埼玉県):2010/01/10(日) 19:35:53.86 ID:dbwvZ1ne
はじめてみたけど面白そうジャン
106 画用紙(catv?):2010/01/10(日) 19:36:15.69 ID:R/uMha+F
ブヒヒヒヒ
107 乳鉢(東京都):2010/01/10(日) 19:36:16.81 ID:5IjC19x2
3:40あたりのすり抜けて出てくるようじょってバグなの?
どういうことこれ
108 画用紙(神奈川県):2010/01/10(日) 19:36:23.37 ID:OttdmQcM
>>84
4をやったとは一言も言ってないが。
3は糞つまんなかった。
テイルズも最初の頃は目新しい感じがして面白かったけど、マンネリ化が激しくて
コンボがくどくなってくだけだ。
109 しらたき(岩手県):2010/01/10(日) 19:36:29.79 ID:zeCxRkjo
>>104
FFディスってんのか?
110 シャープペンシル(青森県):2010/01/10(日) 19:36:29.94 ID:tkvkN48L
これが糞箱でいちばん売れたとかマジかよ
111 ちくわ(千葉県):2010/01/10(日) 19:36:33.09 ID:pgDTn/pb
あかさんは究極進化系だったんだな
112 ダーマトグラフ(福井県):2010/01/10(日) 19:36:35.51 ID:NL6zGnUI
>>107
紫の女がホログラム
113 スパナ(大阪府):2010/01/10(日) 19:37:21.44 ID:WvYQ9cHc
ていうかこれをコントローラーを手に持って進める必要ってなんかあんの?
アニメでやればいいじゃん。どこらへんが"ゲーム”なんだ??
114 木炭(東京都):2010/01/10(日) 19:37:40.62 ID:H27x7tu+
きもいといか、これまじで小学生向けのゲームだろ?
そう考えれば大人のお前らが寒いと感じるのも当然だが
批判するのはお門違いだぞ
115 ちくわ(千葉県):2010/01/10(日) 19:38:29.42 ID:pgDTn/pb
SO4は痴漢ですら批判してたもんな
逆に絶賛してたTOVが移植した時の発狂といったら・・・ウフフ
116 便箋(愛知県):2010/01/10(日) 19:38:31.08 ID:4Ceg6EV9
こんなでも箱○版の倍は売れるんだろうな
117 ビュレット(神奈川県):2010/01/10(日) 19:38:39.66 ID:KYmLq5Ui
痴漢ですら擁護できないんじゃどうしようもない
118 試験管挟み(東京都):2010/01/10(日) 19:39:02.07 ID:sGps77MT
mk2
SO4   76点 B
Ff13   50点 E


IGN
SO4   8.0点
FF13  7.0点
119 足枷(群馬県):2010/01/10(日) 19:39:28.25 ID:ULf+8DPs
グラが売りのハードで出すんだから、こういった方向でグラを活かすのも充分ありだろう
細かい表情とかも表現出来ていて可愛いじゃないか
120 ニッパ(山口県):2010/01/10(日) 19:39:34.96 ID:gfyGwdsL
とりあえず、慣性で買うと思うが
3同様にあまり期待できないな。
121 千枚通し(北海道):2010/01/10(日) 19:40:13.87 ID:MSOhgyCi
>>110
俺は買わなかったけど、値下がり早かったような気がするし
安かったから買ったって人多そうなだね。

スクエニがDragonAgeローカライズしてくれたら
いろいろと面白そうな気がするな。スパイクはサポートが酷いし。
122 ニッパ(神奈川県):2010/01/10(日) 19:40:15.50 ID:Sl1vAVLR
もっとアニメ寄りにだなあ
123 ニッパ(神奈川県):2010/01/10(日) 19:40:18.99 ID:65pU/yAh
>>77
でも、DragonAgeって造語いっぱいでしかも中には古い英語の文法使ってるのもあるから難しいって
聞いたぞ?英語圏のプレイヤーのフォーラムでもしばしば文法の議論になるくらいだと。しかも字幕は出ても
オブリみたいにストップできないんだろ?そんなんでよく進められるな。相当英語できなきゃ普通にプレイしながら
ちゃんとストーリーを追うのは難しいんじゃないの?
124 ニッパ(関西地方):2010/01/10(日) 19:40:43.83 ID:1ukdtGpH
>>114
小学生向けのゲームが糞箱に出るわけないだろ
125 ニッパ(catv?):2010/01/10(日) 19:40:59.93 ID:yE0NyCEv
SOは全部恋緒みなとに書き下ろししてもらえよ
126 コンニャク(dion軍):2010/01/10(日) 19:41:02.74 ID:Osa6JciX
>>114
小中学生向けならこんなキモイ内容でいいの?(人形劇はともかく、会話の内容がやばい)
君だって良質の絵本や童話を親に与えられて育ったんじゃないの?
127 蛸壺(東京都):2010/01/10(日) 19:41:07.23 ID:pQD1H5K3
トゥーンの方向極めればいいのに
.hackのこういうのとか、日本向けだろ
http://www.youtube.com/watch?v=DjYctJ1ZKpM
128 ニッパ(神奈川県):2010/01/10(日) 19:41:11.06 ID:rumuuMHR
AAAはラジアータの方向で進化すればよかった
何処で道を間違えたんだか
129 黒板(埼玉県):2010/01/10(日) 19:42:12.25 ID:DaKHsIhL
モデリングは許せるとして
キャラの性格と仕草がダメなんじゃね?
もうちょっと落ち着いた感じの声質の声優で、仕草が普通なら全然おkだろ
130 サインペン(アラバマ州):2010/01/10(日) 19:42:41.94 ID:njYtbbYV
部屋の温度が下がった
131 豆腐(京都府):2010/01/10(日) 19:42:46.27 ID:Tc6aMF0h
試練の洞窟とかでガブリエルやイセリアと戦えるならやってみたいな
本編イベントムービーは総スキップで
132 ローラーボール(栃木県):2010/01/10(日) 19:42:49.20 ID:jjvzpelm
>>108
掌返して論点ずらしかw
3にも4にも緊張感が保持されてた事実を認めろよ
133 ニッパ(dion軍):2010/01/10(日) 19:43:30.06 ID:Fu51gxMQ
神ゲー楽しみだなぁ^^^^^^^^^^^^
134番組の途中ですが名無しです:2010/01/10(日) 19:43:35.06 ID:1VVDuKv4
JPEGに見えた
135 すりこぎ(福井県):2010/01/10(日) 19:43:45.45 ID:5LCkGXzA
止まった標的に向かって走ってジャンプして銃を撃つ奴か
136 接着剤(dion軍):2010/01/10(日) 19:43:46.73 ID:Eluc7TB7
腐女子が害悪とかいう奴多いけど
それ以前にアニオタ趣味がデザインを腐らせたよね
137 画用紙(神奈川県):2010/01/10(日) 19:43:55.69 ID:OttdmQcM
>>132
だから4はやってねえっての。
3は緊張感なんてねえよ。
イライラ感は相当あったけどな。
138 ニッパ(dion軍):2010/01/10(日) 19:44:01.00 ID:jMdKbYlm
>>118
気持ち悪いな、痴漢妊娠は
139 硯箱(神奈川県):2010/01/10(日) 19:44:01.76 ID:KqiQ3PRM
リアルなのに表情が全く無いのがキモイつーか怖い
140 エリ(東京都):2010/01/10(日) 19:44:13.45 ID:XsbpMSEq
確かに目が大きいのに表情に乏しいんだよな
141 釣り竿(千葉県):2010/01/10(日) 19:44:19.00 ID:lPnM0tWV
>>110
PS3で一番売れたのが(しかも圧倒的に)FF13という国民性だからな
142 ペン(埼玉県):2010/01/10(日) 19:44:19.27 ID:J/vsJLv6
テイルズはファンタジアまで
スタオーは2まで
143 アルバム(徳島県):2010/01/10(日) 19:44:34.31 ID:K0ouM3/F
>>123
日本語のwikiで
事前知識を頭にいれておけばなんとかなるよ。

直近の会話はログで読み返せるし、
ストーリーの概要はジャーナルでいつでも読める。
144 メスピペット(長屋):2010/01/10(日) 19:44:38.89 ID:w3WQ6rz3
いまさら買う奴いるのか?
145 試験管挟み(東京都):2010/01/10(日) 19:44:49.84 ID:sGps77MT
146 指矩(dion軍):2010/01/10(日) 19:45:15.73 ID:2FF4Gt1r
ラスボスはフェイズ
147 指錠(福岡県):2010/01/10(日) 19:46:03.96 ID:8JzXv6Mu
SO4であのキモい小話シナリオ書いた奴は腹を切るべき
148 イカ巻き(東京都):2010/01/10(日) 19:46:34.01 ID:SYn0qwE4
久しぶりにチャンバラムービーがみたい
ムービーいっぱいあるけどチャンバラの出気はマジでひどかった
149 フードプロセッサー(京都府):2010/01/10(日) 19:46:46.73 ID:/1jrCZub
3の時点でやばかったけどな
気持ち悪すぎてすぐやめた
150 鉤(アラバマ州):2010/01/10(日) 19:46:48.73 ID:wOhvbcH6
3Dはダメだって幻水Vの時に学べよ……
151 集気ビン(広島県):2010/01/10(日) 19:46:59.37 ID:2DfQyY63
別にさ…こういう狙ったシーン入れてもいいと思うよ

でも何もスターオーシャンでやるこたないだろ…旧ユーザがっかりしそう
アルトネリコみたいにしろよ、あからさまにさ
152 黒板(埼玉県):2010/01/10(日) 19:47:10.64 ID:DaKHsIhL
>>145
どこが良いんだよ
SO3から全然進化して無いし
153 ボールペン(愛知県):2010/01/10(日) 19:47:16.40 ID:FCCFHRl2
SOやテイルズは元からオタク臭くて気持ち悪かっただろ
154 浮子(北海道):2010/01/10(日) 19:47:37.44 ID:qjL9185O
>>1
ダ、ダメよ!エッチが先なんて絶対にダメッ!

に聞こえたんだが
155 墨壺(アラバマ州):2010/01/10(日) 19:47:49.27 ID:6hauHjzc
JPEGに見えた
156 錐(埼玉県):2010/01/10(日) 19:47:55.23 ID:Stl8yclL
スターオーシャン2は神だった
ルシフェル戦のBGMとか良すぎる
3は糞過ぎて4日で売った
157 顕微鏡(長野県):2010/01/10(日) 19:48:01.18 ID:dvVkkmtH
FFにしてもこれにしても
ほんともうポリゴン人形劇いい加減うぜえ
すげえ映像見たけりゃ映画館いくっつーの
158 偏光フィルター(京都府):2010/01/10(日) 19:48:18.27 ID:+RtChCUH
もうゴエモンインパクト程度のことは覚悟してるからいいんだよ
159 滑車(滋賀県):2010/01/10(日) 19:48:20.98 ID:Q2L5mNiN
>>145
ゲーム自体はやってないから知らんけど
画像から感じる未来的な世界観と全然合ってないな
160 エリ(アラバマ州):2010/01/10(日) 19:48:31.01 ID:J0fdVFzb
TOVの幼女はかわいいのに
SO4の幼女は不気味ってレベルじゃない
みゆきちの無駄遣い
161 トレス台(大阪府):2010/01/10(日) 19:49:04.05 ID:IvcNtwIc
究極はFF路線かDQ路線だろ。それ以外の中途半端な路線はすべてクズ。無価値。
162 包装紙(栃木県):2010/01/10(日) 19:49:09.02 ID:G6kaJI1y
馬糞箱売
163 拘束衣(宮城県):2010/01/10(日) 19:49:13.21 ID:z71Pjo5F
VP2辺りから
この手のゲームは買わなくなったなぁ
164 千枚通し(北海道):2010/01/10(日) 19:49:23.07 ID:MSOhgyCi
>>150
2までしかやってなかったけど3D化してたのか…
165 ニッパ(山口県):2010/01/10(日) 19:49:26.02 ID:gfyGwdsL
どうでもいいけど、SO4って3とのつながりはどんな感じなの?
2と3の関係すら覚えてないけど
166 乳鉢(東京都):2010/01/10(日) 19:49:29.21 ID:5IjC19x2
声はテンション高いのに表情がフツーだから怖いんだなこれ
167 ニッパ(東京都):2010/01/10(日) 19:49:49.44 ID:yuvZgDXk
らぶデスの方がマシなレベル
168 コンニャク(dion軍):2010/01/10(日) 19:49:58.20 ID:Osa6JciX
人形劇はひょっこりひょうたん島程度のクオリティでいいから
ストーリーをちゃんとしろ
169 ニッパ(埼玉県):2010/01/10(日) 19:49:58.55 ID:4JGCjqCr
>>153
最近になってやりすぎてる部分も確実にあると思うけどな
個人的にはSOよりもテイルズの方がそういう部分での変化がひどいと感じる
170 滑車(新潟県):2010/01/10(日) 19:50:01.64 ID:2v3dpU0o
TOVみたいなアニメ調CGで作り直せ
シナリオも書き直せ
171 アルコールランプ(石川県):2010/01/10(日) 19:50:04.47 ID:Eyh+d778
バトルボーナスゲエエエエッッッッット
172 紙やすり(福岡県):2010/01/10(日) 19:50:29.93 ID:4QOnThlC
トライエースは、ちゃんと監修してくれる会社が別にないとダメだろ・・・
173 カラムクロマトグラフィー(新潟県):2010/01/10(日) 19:50:37.78 ID:kEwBGdwM
つか糞箱でこのグラだったの?

表情糞杉、そもそも荒すぎ
174 巾着(鹿児島県):2010/01/10(日) 19:51:47.03 ID:7TWHcVHL
実写に近づけようとしてるのが間違い
ドラクエ8の絵をもっと滑らかにアニメするようにすべき
175 モンドリ(中部地方):2010/01/10(日) 19:52:04.97 ID:pQgCxR3s
>>1
こいつはキモイ・・・
176 ばくだん(兵庫県):2010/01/10(日) 19:52:08.06 ID:XndrjB9R
JRPGはオタしか買ってくれないから
くっさいオタ世界にしないといけない
177 ファイル(東日本):2010/01/10(日) 19:52:16.82 ID:dJygXzmj
萌えアニメは受け付けるけど
これは無理
178 液体クロマトグラフィー(埼玉県):2010/01/10(日) 19:53:05.64 ID:oJP3eiIH
アニメ顔の3Dモデリングで最近良かったのって何かある?
179 フードプロセッサー(京都府):2010/01/10(日) 19:53:11.82 ID:/1jrCZub
3Dの中途半端なリアルさで
アニメ的なドタバタをやったら違和感ありまくるにきまってるだろ
そういうのがやりたきゃアニメ絵でやれ
180 エリ(アラバマ州):2010/01/10(日) 19:53:31.44 ID:J0fdVFzb
エッチがどうのこうのってネタは昔からあるし、
今更どうこう言うもんでもないと思う
181 偏光フィルター(京都府):2010/01/10(日) 19:53:34.58 ID:+RtChCUH
>>169
テイルズの台詞がだんだんラノベっぽくなっていってるのが最近ははっきりわかる
シンフォニアあたりまではまだ少年冒険記って感じだったのにどうしてこうなった
182 イカ巻き(京都府):2010/01/10(日) 19:53:49.31 ID:nNkjcLz1
>>149
てかSOシリーズはずっとあんな感じだろ

今更何言ってんだ?
183 ドライバー(愛知県):2010/01/10(日) 19:54:04.06 ID:URE+2hyw
TOVは面白かったな
いきなりOPからエステルが野糞だし
184 目打ち(東京都):2010/01/10(日) 19:54:04.53 ID:6DmLvvui
まぁ、人形劇はどうでもいいよ。
多少きもくてもかまわん。
肝心のストーリーとゲームシステムはどうなの?
RPGに大事なのはそこだろ。
185 泡立て器(東京都):2010/01/10(日) 19:54:37.09 ID:FrlUzRXd
てかSOって全てはゲームの中の出来事だったってオチなんだろ?
4は違うの?
186 黒板(埼玉県):2010/01/10(日) 19:54:41.02 ID:DaKHsIhL
>>178
内容はともかくトラスティベルとかは?
187 釣り竿(千葉県):2010/01/10(日) 19:54:48.25 ID:lPnM0tWV
単なる会話シーンでプリレンダ使わないだけFF13より
いいと思うんだがなぁ

ようじょの頭のでかさだけは耐えられないが
188 羽根ペン(北海道):2010/01/10(日) 19:54:54.80 ID:yqxKmFbN
イリュージョン系のゲームを早くからプレイしていた人間なら受け入れられる
189 接着剤(dion軍):2010/01/10(日) 19:55:55.00 ID:Eluc7TB7
>>148
白騎士物語は音楽とチャンバラムービーだけは凄かった
殺陣は完全にプロのスタントのモーションだった
190 鉋(福岡県):2010/01/10(日) 19:55:59.90 ID:jT4WpX5t
>>19
こいつはひでぇ・・・
深夜アニメじゃんこれ
191 モンドリ(中部地方):2010/01/10(日) 19:56:00.74 ID:pQgCxR3s
ひょっこりひょうたんじまみたいなのが受け入れられる人には向くのかねぇ・・・
192 画用紙(東京都):2010/01/10(日) 19:56:02.65 ID:SrFsMcls
もう発売まで一ヶ月過ぎたのに追加要素が全く発表されない
英語音声入れただけのほぼベタ移植なのか?TOVくらいサービスしろや
193 ボールペン(愛知県):2010/01/10(日) 19:56:06.94 ID:FCCFHRl2
SFCの時からやってることは案外変わっていない
こういうアニメっぽい茶番じみたのは結構あっただろ
ただリアルにしてやるから気持ち悪さが浮き出てしまう
例えるならネギま実写版みたいな
各メディアには固有のの表現適正があるってこった
194 鉛筆(東京都):2010/01/10(日) 19:56:20.27 ID:V3VXhL08
3Dはリアル調よりアニメ調の方が好きだな
195 偏光フィルター(京都府):2010/01/10(日) 19:56:47.04 ID:+RtChCUH
>>185
いままでは一応同じ世界の出来事ってことになってた
4はそれ以前の作品は全部なかったことになってるらしい
196 試験管挟み(東京都):2010/01/10(日) 19:57:00.29 ID:sGps77MT
197 画用紙(神奈川県):2010/01/10(日) 19:57:14.80 ID:OttdmQcM
RPGに限らず日本のゲームはムービーの作り方が下手なような気がする。
無駄なシーンが多すぎて間延びしてるムービーばっか。
ゴッドオブヲーやった時に凄くムービーのテンポの良さを感じた。
ああいう演出を見習って欲しい。
198 イカ巻き(京都府):2010/01/10(日) 19:57:24.32 ID:nNkjcLz1
>>184
ストーリーはSOシリーズの中で一番良い
戦闘システムも色んな事出来て面白いよ
199 ボウル(長屋):2010/01/10(日) 19:57:57.64 ID:ZfB4K+Lm
ポニーテールでシャワーとかがっかりだよ!
200 やっとこ(関西地方):2010/01/10(日) 19:58:03.50 ID:St579GZm
SO4よりPS2の.hack GUのほうがはるかに面白い
201 ファイル(東日本):2010/01/10(日) 19:58:17.42 ID:dJygXzmj
ゲーム性無視すればフィールドはFF12だろ
202 乳鉢(東京都):2010/01/10(日) 19:58:30.46 ID:5IjC19x2
日本メーカーは3D表現もうやるなよ
どうせ出来ないんだから
203 エリ(神奈川県):2010/01/10(日) 19:58:46.33 ID:aSEVjFnD
>>1
これがGK大喜びのJRPGか
204 IH調理器(神奈川県):2010/01/10(日) 19:59:05.64 ID:mqnk5O0d
インター だから台詞は英語なのか?
205 泡立て器(東京都):2010/01/10(日) 19:59:12.64 ID:FrlUzRXd
>>200
.hackってゲームもそれ以外も色々ありすぎて手を出せないでいる
206 フードプロセッサー(京都府):2010/01/10(日) 19:59:21.68 ID:/1jrCZub
テイルズやSOが前からキモかったって言っても
それは厨っぽい世界観とかであって
何もこんな深夜アニメみたいなやりとりは無かっただろう
207 ニッパ(山口県):2010/01/10(日) 19:59:26.92 ID:gfyGwdsL
>>198
ストーリーはSO1がいいだろ。
1超えてるとかホントかよ
208 目打ち(東京都):2010/01/10(日) 19:59:30.34 ID:6DmLvvui
>>198
thx
ならこれくらい目を潰れる。
209 イカ巻き(京都府):2010/01/10(日) 19:59:40.63 ID:nNkjcLz1
>>195
4も普通に同じ世界なんだが

何も知らないんだな
210 平天(東日本):2010/01/10(日) 19:59:53.31 ID:l8M3peg4
下手にリアルにしてるから不気味の谷にずっぽりはまり込んで気持ち悪い感じになってるわな。
もうちょっとデフォルメしてアニメ調とかにすればよかったのに。
211 浮子(dion軍):2010/01/10(日) 19:59:55.39 ID:wCYaFGn0 BE:220742944-2BP(1)
SO2は100時間くらいやった
SO3は序盤の忍者の星の建物の中で迷子になってやめた
これは面白い?
212 硯箱(長屋):2010/01/10(日) 20:00:07.77 ID:VImtZy+o
海外の販売も考慮すればFFくらいのデザインが妥当なところだろう
SOとかテイルズ路線は制作費回収すら難しくなるんじゃないか
213 駒込ピペット(東京都):2010/01/10(日) 20:00:08.39 ID:J+/M0w3X
アニメっぽいキャラを普通に3Dにすると
不気味の谷現象のど真ん中になるからなー
もっとトゥーンレタリングっぽくすれば良いのに。
214 偏光フィルター(京都府):2010/01/10(日) 20:00:19.59 ID:+RtChCUH
>>206
まぁ
でもあってもおかしくなかったとも言えるが
215 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 20:00:47.97 ID:7gfB4mYP
糞箱で一番売れたソフトとはいえ、もともと本体の普及台数が少なかったから被害は少なかった。
FF13はもうどうしようもない。100万人規模の被害者
216 るつぼ(dion軍):2010/01/10(日) 20:00:59.58 ID:YOH6gGfb
>>118
流石にこれはねーわw
217 虫ピン(東京都):2010/01/10(日) 20:01:16.15 ID:5BAC3qxT
>>181
少年冒険なんて今じゃもっとも売れないタイトルみたいなもんだ
漫画からアニメまで映画
ポケモンを見れば分かるだろう
主人公の立場が男=女or男<女じゃないと売れない
今世界中で金を握っているのは女だし、男を主人公にすればどこかで殺人系の話を入れないと盛り上がらないからだ
もはや全世界中がマンネリとフェミ系の裁判リスクと動物虐待と戦っている
218 試験管(宮城県):2010/01/10(日) 20:01:28.49 ID:TKPKiCpu
>>1
韓デリのHPみたいな顔だな
219 カッターナイフ(福井県):2010/01/10(日) 20:01:32.64 ID:rmhSB4uU
三文芝居なのが酷いんだよな
もっと一流どころの声優使って情感タップリにやれば違ったかもしれない
220 ホールピペット(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:01:38.14 ID:igWvaXh6 BE:374208588-2BP(3810)

>>1
なんかそらのおとしもののそあらみたいやなw
221 ばくだん(兵庫県):2010/01/10(日) 20:01:43.13 ID:XndrjB9R
何だかんだで白騎士が一番JRPGとして真っ当な進化なのかも
あれでも一応シームレスだしリアルタイムレンダ多用してるし
222 エビ巻き(神奈川県):2010/01/10(日) 20:01:54.42 ID:VMRlTtFW
ストーリーは期待してないから戦闘が面白いのかだけ聞きたい
223 画用紙(神奈川県):2010/01/10(日) 20:01:58.96 ID:OttdmQcM
>>185
3で実は「今までの事は全部ゲーム内の話でした」的展開はあるけど、それはオチじゃない。
なんやかんやでゲーム内から現実世界に飛び出してラスボス倒す。
224 千枚通し(北海道):2010/01/10(日) 20:02:25.94 ID:MSOhgyCi
>>202
ブルドラはムービーの出来に関してはそこそこ良かったよ。
>>1の動画よりはずっといい出来だと思う。
あまり面白みが無いゲームだったけど。
225 駒込ピペット(東京都):2010/01/10(日) 20:02:33.28 ID:J+/M0w3X
>>210
ちょっww お前は俺かw
全く同じこと同じ時間に書いてるw
226 マイクロシリンジ(北海道):2010/01/10(日) 20:02:32.74 ID:fw3eR9+Q BE:1806749748-2BP(0)

これはひどい
227 ペン(東京都):2010/01/10(日) 20:02:42.81 ID:zUDRERmK
インアンのシステムで移植してくれ
それとキャラ増やせ
228 ニッパ(神奈川県):2010/01/10(日) 20:02:45.99 ID:rumuuMHR
>>205
ゲームの2作品をやれば問題ない
ただ初代は今やると結構キツイ(システム的な意味で)
でも全シリーズの原点だから、やるとやらないだと雲泥の差がある
229 おろし金(埼玉県):2010/01/10(日) 20:02:55.08 ID:4MK0IisJ
>>210,213
不気味の谷言いたいだけちゃうんかと
230 硯箱(不明なsoftbank):2010/01/10(日) 20:03:34.46 ID:T+hQ3iZX
CGの出来がよくても気持ち悪いよな
ファイファン(笑)とか
231 エリ(神奈川県):2010/01/10(日) 20:03:45.60 ID:aSEVjFnD
>>225
vipに戻って二度と出てくんな
232 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 20:04:09.47 ID:7gfB4mYP
>>221
そういう視点で見るならインアンが一番真っ当な進化かなと思う。
同じAAAの作品なのにどうしてこんなに違うんだろう
233 偏光フィルター(京都府):2010/01/10(日) 20:04:54.35 ID:+RtChCUH
FF13はたしかに映像は奇麗だったけどキャラがフォトショ修正しまくったレイヤーに見えてしかたなかった
234 そろばん(東京都):2010/01/10(日) 20:05:49.26 ID:7ipjYtoZ
ガードレスあげればごり押しでいける
235 エリ(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:06:19.57 ID:J0fdVFzb
メカのトゥーンレンダリングは見られるものもあるけど、
人物は無理 2次元でしか表現できんわ
236 イカ巻き(京都府):2010/01/10(日) 20:06:37.11 ID:nNkjcLz1
>>211
忍者の星ワロスwwwwww
修練場だな。ああいうややこしいマップは少ないから大丈夫


>>222
http://www.youtube.com/watch?v=N_cxVuxQrd4
参考になるかも
個人的にはHDRPGで一番面白かった
237 クレヨン(神奈川県):2010/01/10(日) 20:06:37.55 ID:PkGASyBQ
>>229
リアルな顔をCGで作った時に、何故かキモくなっちゃいましたって話なのに
SO4みたいな最初からリアルなモデル作る気ないゲームには関係無い言葉だなw
238 裏漉し器(兵庫県):2010/01/10(日) 20:06:57.03 ID:s8LsCEuR
PS2時代くらいからRPGが揃いも揃ってヲタ臭くなっていった
239 ドライバー(大阪府):2010/01/10(日) 20:07:17.66 ID:O0LYCdz9
SO4はオンライン付けて欲しいな
オンラインRPGがデモンズと白騎士だけっていうのは寂しすぎる
240 アリーン冷却器(愛知県):2010/01/10(日) 20:08:25.22 ID:siu1BX6U
きもちわるい
241 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 20:08:37.86 ID:7gfB4mYP
プレイヤーが通過するトンネルに壁紙が貼ってあるだけのRPGよりはマシというレベルの糞ゲー。
キモいムービーは全てカットしてほしい。特にディスク2のムービー
242 落とし蓋(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:08:53.89 ID:WR+YevEi
日本テレネットがまず気持ち悪いオタクゲーばかりの無能集団だったのに
片割れがトライエースになってから知った世代は神格化し過ぎだろ
243 指矩(dion軍):2010/01/10(日) 20:09:23.80 ID:2FF4Gt1r
無印のヴァルキリープロファイル位の時が一番よかった
AAAのポリゴンキャラは何か気持ち悪い・・・
244 集魚灯(catv?):2010/01/10(日) 20:09:41.34 ID:IJfw0+rq
箱○で一番売れたソフトなんでしょ
叩いてるのはGKだな
245 ペンチ(新潟県):2010/01/10(日) 20:10:49.85 ID:chPOBw92
なんだこれ・・・寒気するわ
246 アリーン冷却器(catv?):2010/01/10(日) 20:10:57.67 ID:GoXcDmOb
まだ語るべき要素が有るだけ幸せだと思ったほうがいい

Fallout3とか序盤のシェルターで幼なじみの子が出てくるけど
え?ってくらいガッカリする
247 エリ(神奈川県):2010/01/10(日) 20:11:08.45 ID:aSEVjFnD
>>241
ディスク2ってBD1枚に収まらない容量なの?
248 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 20:11:17.88 ID:7gfB4mYP
一番売れたソフトが糞ゲーとか箱ユーザーもPS3ユーザーも情弱だな
249 マイクロシリンジ(岡山県):2010/01/10(日) 20:11:51.56 ID:62NewtNc
深夜アニメのノリだな
250 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 20:11:59.13 ID:7gfB4mYP
>>247
カットするべきだという意見なんだが
251 彫刻刀(福島県):2010/01/10(日) 20:12:06.06 ID:l5UpvQlm
凄い気持ち悪い・・・
252 ニッパ(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:13:20.49 ID:OPReoT0B
>>249
ベタベタ過ぎて深夜アニメにすら無い気がする
90年代風味
253 ニッパ(catv?):2010/01/10(日) 20:13:25.92 ID:yE0NyCEv
SOって1の時から未開惑星保護条約って言う治外法権基地外条約の
設定があるからなあ
まず1から裏設定がおかしい
254 イカ巻き(東京都):2010/01/10(日) 20:13:50.02 ID:SYn0qwE4
魔法の不遇っぷりが異常だった気がする
終始アイスニードルが最強という
255 錐(関東・甲信越):2010/01/10(日) 20:14:38.45 ID:Jia71iCe
2までしかやってなくてスゲー面白かったんだけど
今のはそんなに酷くなってんの?
256 指サック(神奈川県):2010/01/10(日) 20:14:45.28 ID:rolkDggy
所謂80年代ラブコメテイストを入れていきたい的な感じなの?
257 硯(catv?):2010/01/10(日) 20:14:52.15 ID:lKtbNNwf
>>206
ドット絵だから許せたんだろ
>1の環境で2のイベントやったらやっぱり同じように薄ら寒い思いすると思う
258 額縁(愛知県):2010/01/10(日) 20:15:17.04 ID:/8LfwMUF
>>253
SO4はその未開惑星保護条約が出来るまでの話だぞ
259 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:15:30.38 ID:lXG9W924
>>35
無理だなあ。
日本のゲーム開発者は一本道で戦闘回数がある程度予想できる状態でのゲームバランス調整に慣れきってるから。
最初から世界のどこにでも歩いていけるようなゲームのバランス調整なんてやらせたら、とんでもないことになるんじゃないか?
260 鉛筆削り(愛知県):2010/01/10(日) 20:15:43.00 ID:bIWFEBaQ
ロロナレベルのグラでいい
内容さえ面白ければ
261 マントルヒーター(岩手県):2010/01/10(日) 20:15:56.10 ID:j1XYJLyC
>>1
なにこの鼻フックさんみたいな声
262 バールのようなもの(愛知県):2010/01/10(日) 20:16:10.05 ID:oRh1+Zxm
SOってやったことないんだけど、テイルズ+FF13みたいな戦闘システムなのかな
263 篭(dion軍):2010/01/10(日) 20:16:43.27 ID:UgFmc/JU
戦闘は派手で楽しかった。それ以外は糞
264 付箋(catv?):2010/01/10(日) 20:17:00.61 ID:smsPu2QC
>>1
気持ち悪い
ゲーオタってこんなのやって喜んでんの?
265 千枚通し(北海道):2010/01/10(日) 20:17:06.35 ID:MSOhgyCi
>>248
マジでとりあえず買うっていう選択肢が無くなりつつあるな。
266 レーザー(愛知県):2010/01/10(日) 20:17:31.48 ID:25UgyL/K
>>264
一部だけっすよ
267 ラチェットレンチ(千葉県):2010/01/10(日) 20:18:37.46 ID:23ON/JVs
女神転生が究極のJRPGだと思う。てか日本以外じゃ販売できない
268 定規(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:19:18.98 ID:6VLZdH7L
グラフィック(特にフィールド)はすごかった
しかしキャラ設定とストーリーが酷すぎた、音楽もダメ
戦闘はまあまあ
269 指サック(長屋):2010/01/10(日) 20:19:33.76 ID:NXXdNWyG
ゲーオタってアニオタと同じようなもんだからな
基本的に気持ち悪い人達。ドラクエ、FFは普通の人も多かったけど
FFも最近はキモオタ系RPGになってきたな
270 クッキングヒーター(中国四国):2010/01/10(日) 20:20:08.99 ID:dK5onpQn
2が凡作で1、3、4は駄作
ストーリーと台詞回しがゴミなのは1〜4通して共通
271 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:20:09.30 ID:lXG9W924
>>267
ペルソナ3は悪魔の名前がほとんど総とっかえだったと聞く
272 ニッパ(神奈川県):2010/01/10(日) 20:20:25.04 ID:Sl1vAVLR
声が入ると一気に印象変わるからな
273 指サック(神奈川県):2010/01/10(日) 20:20:40.57 ID:rolkDggy
FFCCも大した出来ではなさそうだしね・・・。FFは何処に向かうのか。
274 ろうと(大阪府):2010/01/10(日) 20:21:21.21 ID:MrEv4QTW
JRPGはテイルズオブヴェスペリアみたいなグラフィックの方向に行った方がいいよね
275 パステル(大阪府):2010/01/10(日) 20:21:35.09 ID:sWCIJz2B
>>70
>>503を乗り越えたと思ったら
276 千枚通し(北海道):2010/01/10(日) 20:21:35.93 ID:MSOhgyCi
>>273
ウルティマみたいにオンライン専用じゃないの。
277 まな板(群馬県):2010/01/10(日) 20:21:49.83 ID:1FVjeJpz
トライエースのゲームでまともに遊べたのってSO2とVPぐらいしか無いよね
その2本で全力出し切って燃え尽きた感じだね
278 ニッパ(dion軍):2010/01/10(日) 20:22:29.85 ID:K94ofhBD
>>1の動画の寒いやりとりは要らないんだよな
VPみたいな厨ゲーがまたやりたい
279 試験管挟み(東京都):2010/01/10(日) 20:22:34.61 ID:sGps77MT
SO3面白かったけどな
戦闘が特に
280 インパクトドライバー(大阪府):2010/01/10(日) 20:22:51.03 ID:XndrjB9R
キャラのモデリングまじきめえ
DOAがクセがあってきもかったけどそれを超えたな
281 裏漉し器(兵庫県):2010/01/10(日) 20:22:51.75 ID:s8LsCEuR
282 硯箱(不明なsoftbank):2010/01/10(日) 20:22:58.54 ID:T+hQ3iZX
初代VPのクオリティはなんだったのか
283 ペン(東京都):2010/01/10(日) 20:24:18.42 ID:zUDRERmK
>>279
だよな

RPGの中で、未だに3の戦闘が最高だわ
284 ざる(大阪府):2010/01/10(日) 20:25:01.66 ID:aZtaRLja
コレは酷いwwww
285 滑車(熊本県):2010/01/10(日) 20:25:09.38 ID:fkOrLbrz
さも新要素みたいな説明が気持ち悪い
286 ニッパ(北海道):2010/01/10(日) 20:25:10.37 ID:imEX7OO9
ラジアータ2作ってくれ
287 硯箱(北海道):2010/01/10(日) 20:25:12.83 ID:Uw4irIDs
RPGにJをつけたがる豚がいるが
JじゃないRPGが日本でどれだけ売れてないか理解できてるの?
288 カラムクロマトグラフィー(千葉県):2010/01/10(日) 20:25:14.21 ID:sacfEoqA
>>189
盾取るとことか竜騎士になるとことかかっこよかったなー
ファイファン13は確かに綺麗だが速すぎてなにやってんのかわからないシーンが多かったり演出的にいまいちだった気がする
グランパルスに出たときとかはうひょー(;´Д`)って感じだったが
289 足枷(北海道):2010/01/10(日) 20:25:32.32 ID:vw4Hm2Xo
しかしよくこんな気持ち悪いゲームを作れるな
290 オシロスコープ(不明なsoftbank):2010/01/10(日) 20:25:33.01 ID:zpLx7j/0
>>281
左下のMをマゾのMだと思ってしまった
291 オートクレーブ(dion軍):2010/01/10(日) 20:26:19.77 ID:qKuqNRNS
だからSOは戦闘だけ評価しろとあれほど
292 レーザー(愛知県):2010/01/10(日) 20:26:50.98 ID:25UgyL/K
>>289
これも相当気持ち悪いけど、非アニヲタからしたらテイルズのほうが気持ち悪いかも
293 拘束衣(広島県):2010/01/10(日) 20:26:55.65 ID:2aPwheBN
もうらぶデスでいいや
294 ニッパ(神奈川県):2010/01/10(日) 20:27:39.38 ID:0wE3QlRe
>>267
メガテン2のストーリーとか海外版だとどんな修正受けたのか逆に興味わくな
295 るつぼ(catv?):2010/01/10(日) 20:27:53.10 ID:Mv1pVi5I
SO3はダンジョン広すぎ
さすがに限度ってもんがあるだろ
296 レーザー(北海道):2010/01/10(日) 20:27:56.06 ID:z94NeHJh
>>292
大丈夫だどっちも十二分にきもいから
297 原稿用紙(大阪府):2010/01/10(日) 20:28:28.81 ID:LGXup+J7
>>17
こんな顔で名前がシング=メテオライトだもんな
298 三脚(catv?):2010/01/10(日) 20:28:30.18 ID:89rihoNZ
>>1
キモいなあ
こういうの好きなオタクはみんな死ねよ
299 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:28:41.29 ID:lXG9W924
>>292
五十歩百歩
300 鑿(dion軍):2010/01/10(日) 20:28:55.36 ID:xgp8w8QJ
>>292
非アニオタだけどヴェスペリアは面白かったぞ
シナリオがよかった
301 集魚灯(catv?):2010/01/10(日) 20:28:59.76 ID:IJfw0+rq
メガテンは面白いのにDSの画面が小さくてイラつく
302 ニッパ(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:29:06.80 ID:pg9hJMXB
なんだこの動画
ほんっと気持ち悪いな
303 レーザー(愛知県):2010/01/10(日) 20:29:08.73 ID:25UgyL/K
RPGはキモヲタ専用ジャンルだな
と思ったけどドラクエとポケモンがあった
304 烏口(静岡県):2010/01/10(日) 20:29:38.71 ID:j1I9m6+A
獣破轟衝斬(笑) 白夜殲滅剣(笑)
斬空刃無塵衝(笑) クリティカルブレード(笑)
インフィニティアソウル(笑) ゼロ・ディゾルヴァー(笑)
アンスタンヴァルス(笑) ヴァンフレーシュ(笑)
エクスパシオン(笑) アステリズム・ライン(笑)
イノセント・ガーデン(笑) 百花繚乱(笑)
カラミティ・ロンド(笑) ブレイズワルツ(笑)
エターナル・セレナーデ(笑) G・ソードクロス(笑)
S・エクシード(笑) B・アサルト(笑)
ヴァーテクス・ローズ(笑) ブラッディ・ローズ(笑)
ディヴィニティ・ウィアード(笑) メテオクラッシュ(笑)
魔王爆焔破(笑) 悪魔銃槍(笑)
ディサイドセイバー(笑) ディザスターライト(笑)
メニアルボンバー(笑) ホシニネガイヲ(笑)
セルシウスキャリバー(笑) スターライト(笑)
グランヴァニッシュ(笑)  天衣無縫(笑)
火龍炎舞(笑)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9135818
305 ホワイトボード(catv?):2010/01/10(日) 20:29:48.43 ID:0srZ602F
アニメ見てる方が楽だな
306 インク(徳島県):2010/01/10(日) 20:29:51.92 ID:E/c4vJJd
最近やったティルズオブアビスは面白かった
307 カーボン紙(東京都):2010/01/10(日) 20:30:02.28 ID:E5UZpucu
オタ日ゲー想像以上にやべーな
アニメ耐性無い奴はどんどん離脱していきそうだな
308 ニッパ(神奈川県):2010/01/10(日) 20:30:35.06 ID:65pU/yAh
ペルソナとかもきもい範疇に入るの?あれも一般受けしないと思うけど。
309 レーザー(愛知県):2010/01/10(日) 20:31:20.35 ID:25UgyL/K
格ゲーもシューティングも廃れてキモヲタだけが残ったけど、
RPGはまたベクトルの違うキモヲタが残った感じ
310 鉋(福岡県):2010/01/10(日) 20:31:39.00 ID:zGAgvQN4
>>1
キモッ!
なんでもっとシンプルにつくらねーのよ
311 足枷(北海道):2010/01/10(日) 20:31:44.19 ID:vw4Hm2Xo
テイルズもこれもおれからみれば同じキモサだよwww
312 丸天(埼玉県):2010/01/10(日) 20:31:46.42 ID:UIivWcdc
313 オートクレーブ(dion軍):2010/01/10(日) 20:32:32.39 ID:qKuqNRNS
>>312
もう許してやれよ
314 便箋(東京都):2010/01/10(日) 20:32:50.61 ID:0nCBjepl BE:1533451493-2BP(105)

だからゼノギアスをリメイクすればいいのに・・・・。
315 ペン(愛知県):2010/01/10(日) 20:32:51.02 ID:Ghi4M+8+
きんもーw
316 レーザー(愛知県):2010/01/10(日) 20:33:08.33 ID:25UgyL/K
>>312
こえーよw
317 メスシリンダー(北海道):2010/01/10(日) 20:33:52.19 ID:b58hZZTd
AAAがキモオタ集団なだけだろ
2Dドット時代からキモオタだったが、表現力に乏しかったせいでキモい部分がマイルドになってた
3Dで自分達の表現したいものをそのまま出したら凄いキモかったっていう
318 猿轡(千葉県):2010/01/10(日) 20:33:55.81 ID:J6mfPapU BE:1010340656-2BP(2)

トライエースのモーションって、なんでこんなわざとらしくて気色悪いの…
無理に動かさなくて良いんだよ
319 フライパン(関西地方):2010/01/10(日) 20:34:19.42 ID:okEWWdLa
このキャラきもいって言ってるのってアニメ見て萌え〜萌え〜って言ってるような奴だろ
320 ばくだん(兵庫県):2010/01/10(日) 20:34:24.80 ID:XndrjB9R
もうクローズドやワーストみたいな目付きの悪いDQNのファンタジーでいいよ
321 ミキサー(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:34:45.87 ID:EIPMhXPs
>>319
えっ
322 しらたき(千葉県):2010/01/10(日) 20:35:06.48 ID:NHFAGl1O
1080pになるよな?
CODもFFもそうだったんだから。
なっても買わんが。
323 三脚(catv?):2010/01/10(日) 20:35:46.53 ID:89rihoNZ
>>319
実際アニメ見てるやつってそんないるか?
ネット以外周りで見たことないけど
324 ジムロート冷却器(福岡県):2010/01/10(日) 20:37:31.45 ID:65Ye0go0
クソなのはキャラモデルだけじゃないからな。

・戦闘が糞(最初から最後までサイトアウトして技連打、ラッシュで技連打するだけ)
ずーっとLRボタン連打。術や技のバランス調整が適当。
 戦闘は3のが楽しい。戦闘がつまらないからアーツコレクション埋める気にもならない。
・ダンジョン、マップも広い割りに落ちてるアイテムが「やくそう」レベルで最後までショボイ。だるい
・ストーリーがハンパじゃなく糞。(しかもどうでもいい酷い内容のムービーが沢山できつい)
 30分位クソキャラのクソ劇見ることも
 3は痛いボイスもないし、気にならなかった。
・アイテムクリエイションはただの作業、中盤で強い武器作る等の楽しみもない。

3まで楽しくやれてた。最近のAAAは未完成未調整、自己満足レベルの内容のもの出しすぎ。
325 梁(不明なsoftbank):2010/01/10(日) 20:37:46.40 ID:7L71mXjr
会話をボタン送りできないゲームは糞
326 蛸壺(千葉県):2010/01/10(日) 20:38:25.55 ID:/rR8VsWb
萌え豚とJRPG層ってかぶるのか?

もう女キャラの目がキモい
327 げんのう(北海道):2010/01/10(日) 20:38:44.16 ID:SNaTr0zp
ムービー長すぎてコントローラがスリープモードに入るとかありえない仕様だったからなあ・・・
これのX-Box版
328 フライパン(関西地方):2010/01/10(日) 20:38:50.08 ID:okEWWdLa
>>324
FF13とドッコイだなw
329 製図ペン(岩手県):2010/01/10(日) 20:39:06.61 ID:HveaMN8I
今ではうんこ製造器みたいなトライエースだけど
昔はテイルズ作ってたんだよな
どうしてこうなってしまったのか
330 ジムロート冷却器(福岡県):2010/01/10(日) 20:39:09.76 ID:65Ye0go0
>>300
Vは主人公の性格がまともでよかったよ。
後半いつもの精霊探ししだず流れが微妙だったけどw
331 ニッパ(dion軍):2010/01/10(日) 20:39:18.57 ID:K94ofhBD
AAAは後半のゲームバランス崩壊と取って付けた裏ボスが売りだろ
332 吸引ビン(東京都):2010/01/10(日) 20:39:22.17 ID:tTWxLofz
ゼノサーガの店頭プロモのあまりの気持ち悪さに
店内にいるのが苦痛になったの思い出した
333 目打ち(東京都):2010/01/10(日) 20:39:23.37 ID:FMT72hZB
いままで誰も答えてくれなかったんだけど、

3とかでアイテムクリエイションのときにでてきた女の子、白い指さし棒もってる女の子
4には出てくるの?あの娘、好きだったんだ・・・。教えて下さい><
334 錘(北海道):2010/01/10(日) 20:40:16.69 ID:5vQ6nuph
>>312
下の画像から松本大洋臭がした
335 スプーン(広島県):2010/01/10(日) 20:40:22.32 ID:3xleqgvz
アイテムクリエーションが退化しちゃってるのもな。1と2を元にして作り直せよ。。。
336 バールのようなもの(東京都):2010/01/10(日) 20:40:39.33 ID:Mi80V43m
SO2とVPが奇跡の出来だったと思わざるをえない
トライエース信者はようがんばる
337 猿轡(千葉県):2010/01/10(日) 20:40:53.41 ID:J6mfPapU BE:336780825-2BP(2)

テイルズはレジェンディアしか認めない。認めない!
338 ニッパ(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:40:54.36 ID:OPReoT0B
FFも不気味の谷に落ちてたな
339 ニッパ(大阪府):2010/01/10(日) 20:41:14.47 ID:q+CJsLsY
だから俺は

壮大なフィールドを歩いてたら
いきなり巨大なモンスターに襲われたり
そういう理不尽なゲームをしたいと言ってるだろ

洋ゲーでも夢叶わない
340 ノート(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:41:27.31 ID:SC1oqDZY
>>319
○○を見ている事、××を読んでいること前提
でモノ書く作家が多い電撃文庫を
止められないラノベ読者層とかアニメ製作者と
被りそうだなぁ。
341 ニッパ(長屋):2010/01/10(日) 20:42:21.72 ID:FpN3FAtc
プリレンダもこれなの?
342 エリ(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:42:33.84 ID:J0fdVFzb
343 撹拌棒(catv?):2010/01/10(日) 20:42:52.75 ID:MB2DVYpO
お前らアニメキャラじゃないと恐いもんな
現実世界を思い出させる要素は極力省くべき
344 駒込ピペット(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:43:03.13 ID:SCgQcEn7
人形っぽいの好きだからモデリングに関しては文句ない…というか賞賛したいぐらいだけど
変な漫才っぽいのとか、萌だのなんだののネタはどうにかならないの…
345 ニッパ(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:43:53.42 ID:UGkzqFBK
もうマップの広さには文句をつけるな…
広いマップを走ることもできるという選択肢を与えていただくだけでも有難いことなんだとFF13で学んだだろ…
346 千枚通し(北海道):2010/01/10(日) 20:44:01.75 ID:MSOhgyCi
>>339
Morrowind買えよ。フィールド歩いてれば四六時中鳥らしき生き物が襲ってくるぞ。
347 吸引ビン(東京都):2010/01/10(日) 20:44:41.79 ID:tTWxLofz
>>319
2ch脳こじらせるとここまで頭おかしくなりますみたいな感じ
348 首輪(東京都):2010/01/10(日) 20:44:56.43 ID:JPTh8D8s
VP2は過小評価されてるよね。
3Dでよくがんばったと思うよ俺は。
349 ジムロート冷却器(福岡県):2010/01/10(日) 20:46:41.99 ID:65Ye0go0
350 ニッパ(東京都):2010/01/10(日) 20:46:58.32 ID:mpRixItR
>>35
ラジアータストーリーズ
351 ニッパ(大阪府):2010/01/10(日) 20:48:08.83 ID:q+CJsLsY
>>346
調べてみる

ttp://blog-imgs-18.fc2.com/y/u/k/yukimoe/20081105170430.jpg
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/e/m/e/emeraldchatnoir/20080525165922.jpg
ttp://blog-imgs-32.fc2.com/m/o/e/moe4same/20081229005809.jpg
ちなみに今まで一番ワクワクしたのは
ディアボロでも、オブリでもなく、ウルティマでもなく

Master of Epic
352 便箋(愛知県):2010/01/10(日) 20:48:28.71 ID:4Ceg6EV9
これは全体的にマネキンとかロボットが動いてるみたいに見える。
FF13は顔とかは頑張ってるけど「手」を見ちゃうと途端に気持ち悪くなる。
「不気味の谷」は広いな。いっそ渡ろうとしなければいいのに。
353 目打ち(東京都):2010/01/10(日) 20:48:29.58 ID:FMT72hZB
>>349
えっ・・・こんな顔だったっけ。とりあえずありがとうございました。
354 サインペン(東京都):2010/01/10(日) 20:48:34.03 ID:hqJWq+Df
>>342
糞すぎるだろ
ボロ儲けしてるくせになんでもましなところに作ってもらわないんだよ
355 ニッパ(東京都):2010/01/10(日) 20:48:55.64 ID:mpRixItR
抽出 ID:lPnM0tWV (3回)

33 名前: 釣り竿(千葉県)[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 19:22:09.25 ID:lPnM0tWV
羽と猫耳とょぅι゛ょとメガネさえ見なければ
そこまでひどい造詣ではない

141 名前: 釣り竿(千葉県)[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 19:44:19.00 ID:lPnM0tWV
>>110
PS3で一番売れたのが(しかも圧倒的に)FF13という国民性だからな

187 名前: 釣り竿(千葉県)[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 19:54:48.25 ID:lPnM0tWV
単なる会話シーンでプリレンダ使わないだけFF13より
いいと思うんだがなぁ

ようじょの頭のでかさだけは耐えられないが
356 鉛筆削り(catv?):2010/01/10(日) 20:49:32.17 ID:kWGcqqbp
SO4はエッジのエッチって言わせたかっただけ違うんかと
357 カーボン紙(東京都):2010/01/10(日) 20:49:32.18 ID:E5UZpucu
そらこんなんばっかじゃゲーム差別は無くならないわな
358 原稿用紙(大阪府):2010/01/10(日) 20:49:39.75 ID:LGXup+J7
>>343
目を覚ませ、今お前がいるのは現実世界じゃない、早くこっちに帰って来い!
359 篭(埼玉県):2010/01/10(日) 20:49:50.17 ID:8GwSaSuO
>>329
VPまではまともだった
PS2になって終わったが、信者が無駄な擁護するから道外したままつっぱしった感じだな
360 ばんじゅう(兵庫県):2010/01/10(日) 20:50:14.93 ID:U0YGSGlg
キモグラすぎわろた
361 ボールペン(福島県):2010/01/10(日) 20:50:15.35 ID:yFDxigGL
MA@YAとかおんだのモデリングで作りこんだ方が日本じゃぜったい売れる
362 千枚通し(北海道):2010/01/10(日) 20:50:18.86 ID:MSOhgyCi
>>351
いや、その敵は画像のようなそんないいものじゃないよ。
ただの鳥みたいな生き物だし。
363 偏光フィルター(九州):2010/01/10(日) 20:50:46.86 ID:imfqwref
>>342
フィギア付きエリクサーコンビニに滅茶苦茶余ってたw
364 音叉(神奈川県):2010/01/10(日) 20:51:17.93 ID:5nEdZT9r
なんかアレだな、NHK教育でやってる人形劇でセクシーシーンみたいな
365 篭(東京都):2010/01/10(日) 20:52:19.62 ID:LU0AFzsE
オリエント工業のダッチワイフがこんな感じだったな
366 ミキサー(東京都):2010/01/10(日) 20:52:40.27 ID:IvyrjV6C BE:611126137-PLT(15001)

>>1
なんか舞台見てる感じだな
367 おろし金(三重県):2010/01/10(日) 20:52:44.60 ID:dmLg6aFi
>>17
リアルバージョンの方ばっかに話題奪われてたけど、
不振が続きまくってたテイルズの中では結構面白かったんだよなあこれ。
ToV、ToGが来て、面白さ的にもそっちに話題を持って行かれちゃって可哀想。
368 額縁(catv?):2010/01/10(日) 20:54:35.94 ID:L0if24w1
FF13よりはSO4のが面白かったわ
369 ニッパ(埼玉県):2010/01/10(日) 20:54:59.12 ID:4JGCjqCr
>>364
昔ならいざ知らず今やってる人形劇三銃士は表現力かなり高いぞ
370 振り子(埼玉県):2010/01/10(日) 20:55:02.24 ID:revszI/R
みんゴルの女キャラにも似てる
371 アスピレーター(アラバマ州):2010/01/10(日) 20:55:04.46 ID:macShpr9
>>323
お前ならアニメ見てるって自分で周りに言うか?
372 蒸発皿(東京都):2010/01/10(日) 20:55:11.45 ID:4H67z/xk
これプレイヤー何すんの? 見てるだけ?
373 ラチェットレンチ(千葉県):2010/01/10(日) 20:56:17.11 ID:23ON/JVs
>>1
目が死にすぎだろ…主人公たちはゾンビって設定なのか?
374 バールのようなもの(東京都):2010/01/10(日) 20:56:33.02 ID:Mi80V43m
ヨッシャ
インアン
SO4

どうしてこんなことに
375 モンドリ(大阪府):2010/01/10(日) 20:56:53.64 ID:raQGCaK+
エッチが先
376 石綿金網(dion軍):2010/01/10(日) 20:56:59.96 ID:E5qeswKj
>>361
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
377 バールのようなもの(東京都):2010/01/10(日) 20:57:34.41 ID:Mi80V43m
>>373
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/w/a/r/warasoku/wwwdotuporg6771.jpg
これがイグナイトファングで有名な目が死んでるゲーだ
378 レーザー(愛知県):2010/01/10(日) 20:57:59.51 ID:25UgyL/K
>>372
そらそうよ
379 ハンマー(関東・甲信越):2010/01/10(日) 20:58:13.55 ID:iG07BOWL
「日本のアニメは世界で大人気」という嘘宣伝に騙された10年間だったと思う。
そしてグラフィックの荒さでセンスを誤魔化せないXBOX360にて和製超大作RPGが次々爆死。
ようやく気付いたがアニメレンダやダッチ人形劇に代わる蓄積が日本にあるわけでもなく、詰んでるな。
380 印章(長屋):2010/01/10(日) 20:59:01.03 ID:MdK56ktx
>>1
こんなソフトでもゴキブリ痴漢待望の大作なんだからあんまりネガキャンすんな
381 おろし金(三重県):2010/01/10(日) 21:00:23.22 ID:dmLg6aFi
アニメ的な表現や顔を使いたかったら大人しくトゥーンにすりゃいいのに、
シャドウがリアルだからこんな能面みたいな顔になっちゃうんだよ。
頬に凹凸がないからちょっとバタフライ光当たるだけで怖くなる。
382 オープナー(catv?):2010/01/10(日) 21:00:28.58 ID:0aRjtrjW
新システムはコスプレじゃねーのかよ
コスプレいれねーと買ってやんねーぞ
383 スターラー(秋田県):2010/01/10(日) 21:00:49.64 ID:foYL58c6
妊娠哀れww
384 目打ち(東京都):2010/01/10(日) 21:00:52.74 ID:FMT72hZB
>>361
シャイニングフォースイクサの3Dキャラは、好きだった。
385 綴じ紐(埼玉県):2010/01/10(日) 21:00:57.12 ID:C+yve19E
中途半端な3Dでこれはきついな
2Dの萌え絵ならともかく
386 彫刻刀(西日本):2010/01/10(日) 21:01:04.07 ID:wSwBJ596
>>145
まーた桜庭かよ
TOVでも思ったけどもう枯れてるんだからいい加減こいつ使うのやめろよ
387 ビュレット(神奈川県):2010/01/10(日) 21:01:11.98 ID:OO5udl4Y
またクソゲーム作ったか、また買って捨てる作業が始まるのか・・・
388 鑿(dion軍):2010/01/10(日) 21:01:20.45 ID:xgp8w8QJ
>>379
そもそも萌えアニメとジブリや押井は一線を画するだろ
389 ジムロート冷却器(福岡県):2010/01/10(日) 21:02:00.80 ID:65Ye0go0
>>372
みてるだけ。頻繁で長くて、ボーっと見てるのもつらいレベル
390 篭(東京都):2010/01/10(日) 21:02:10.63 ID:LU0AFzsE
桜庭が良かったのはショパンだけ
391 ニッパ(岐阜県):2010/01/10(日) 21:02:32.68 ID:+u1LHd1t
JRPGはモデリングだけならラスレムぐらいは目指せってマジで。

アニメみたく目をデカくしたいんなら変にリアル目指すな糞AAA


392 試験管立て(京都府):2010/01/10(日) 21:02:39.23 ID:W8RfZV/T
また長崎かよwwwwwwwwwwww
とことんトライエースが嫌いなんだなwwwwwwwwwwwwww
393 彫刻刀(西日本):2010/01/10(日) 21:02:50.39 ID:wSwBJ596
>>292
両方オタ向けだがSO4はオタから見ても気持ち悪い造形なのが問題なんだ
394 ばくだん(兵庫県):2010/01/10(日) 21:04:13.81 ID:XndrjB9R
>>379
ありゃ特殊な思想の人が岡田斗司夫あたりが適当なこと言ったの誇張してネットで振りまいたんだよ
395 ガラス管(埼玉県):2010/01/10(日) 21:04:19.08 ID:0L96J4FZ
>>35
ICOとか…RPGはしらんな
396 ラチェットレンチ(静岡県):2010/01/10(日) 21:04:24.12 ID:8Dk3v7D1
技術力はありそうなのにな
FFみたいにオタ臭さを排除したモデリングにすればもう少し受けがいいだろうに
397 ニッパ(岐阜県):2010/01/10(日) 21:05:08.51 ID:+u1LHd1t
昨日のスレの目を小さくした画像は中々マシになってたなそういえば。

398 おろし金(福島県):2010/01/10(日) 21:06:25.19 ID:bS+BLm/e
キャラクターのリアルなさせ方を間違っているよな
399 ジムロート冷却器(福岡県):2010/01/10(日) 21:06:47.00 ID:65Ye0go0
2Dイラストは普通なのに3Dモデルになるとなんであんなになるんだ・・って思ってたが、
AAAは先に3Dモデル作って、それを2Dイラストにするんだとさ。
400分度器(愛媛県):2010/01/10(日) 21:07:59.87 ID:3cA+AmBc
製作陣も可哀想だな。お前らキモヲタのため必死になってゲーム作ったのに、こんなボロカスに叩かれるなんてw
善かれと思ってやったことが全部裏目に出たって感じか
401 鑿(dion軍):2010/01/10(日) 21:09:02.71 ID:xgp8w8QJ
>>400
何でお前字が太いの?
402 漁網(東京都):2010/01/10(日) 21:09:14.03 ID:fFKiGWYR
>>364
本当の人形劇の方が生き生きとした表情作れるからそれもありかもね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8945768
403 丸天(埼玉県):2010/01/10(日) 21:09:29.43 ID:UIivWcdc
この寒いシナリオはそのままで、絵を画太郎先生に描いてもらったら海外でも大ヒットするのに。
404 梁(不明なsoftbank):2010/01/10(日) 21:10:08.28 ID:7L71mXjr
正直SF要素って邪魔だよね
405 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 21:10:31.43 ID:7gfB4mYP
FF13よりはマシってレベルの駄作です
406 ラベル(静岡県):2010/01/10(日) 21:10:39.94 ID:UlLalKyW
面白い?
407 レンチ(関東地方):2010/01/10(日) 21:11:03.16 ID:tjGTwZ4+
マジかよ糞箱売ってくる
408 クレパス(福島県):2010/01/10(日) 21:11:04.94 ID:IKqd0Ii4
>>17
キモイ、キモ過ぎる

何でさ、3Dってのはさ、リアルにすればする程、気持ち悪くなるって事に気づかないかね?
あえて、気づいてやってるのかね?

人間ヒトの形してるのに、ヒトじゃない物に対して一番嫌悪感が出るって事に気づけよ
いくらリップシンクしようがモーションデザインしようが、キモイ物はキモイんだよ
409 ニッパ(岐阜県):2010/01/10(日) 21:11:17.97 ID:+u1LHd1t
>>399
あれ先に作ってたのか?
終わってんな・・・
410 ジムロート冷却器(福岡県):2010/01/10(日) 21:11:48.86 ID:65Ye0go0
>>400
オタの為に作ってるんじゃなくて、自分の好きなことやってるだけだと思う。
和田じゃないけど「お前等がやりたいゲーム作るな」って言いたい。

最近のAAAゲーはプレイヤーに快適に遊ばせることも考えてないレベル
411 フライパン(愛知県):2010/01/10(日) 21:13:15.49 ID:jw8sBj5e
目をつぶって映像を頭の中で想像すれば問題ないな
412 原稿用紙(大阪府):2010/01/10(日) 21:13:38.53 ID:LGXup+J7
>>400
人のせいにしてる暇があったら反省しなさい
413 イカ巻き(東京都):2010/01/10(日) 21:14:19.14 ID:SYn0qwE4
で、箱版から何か変わったのかな
414 ジムロート冷却器(福岡県):2010/01/10(日) 21:14:33.20 ID:65Ye0go0
>>405
だいたい同意。俺SO4ボロクソに言ってるけど
微妙な差で13よりはって程度
415 お玉(アラバマ州):2010/01/10(日) 21:15:57.72 ID:8Kfdl14P
最近ゲハ臭いぞこの板
416 鑿(dion軍):2010/01/10(日) 21:16:30.45 ID:xgp8w8QJ
>>415
今頃気づいたのかよ
そもそもここはアニメ禁止ゲーム容認の板だぞ
417 吸引ビン(東京都):2010/01/10(日) 21:18:12.30 ID:tTWxLofz
>>415
もうゲハ臭くなって4年くらい経った
当時は1年で元に戻ると思ったのに
418 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 21:18:47.96 ID:lXG9W924
>>339
EQで砂漠歩いて踏み潰されてこい
419 レーザー(愛知県):2010/01/10(日) 21:19:03.25 ID:25UgyL/K
そもそもひろゆきがゲハ厨だから…
420 手帳(dion軍):2010/01/10(日) 21:19:41.87 ID:JdeSoEGW
リーンベルちゃんは関係ないだろ
421 ばくだん(兵庫県):2010/01/10(日) 21:19:59.57 ID:XndrjB9R
>>402
ビーナス&ブレイブス、モールモースや吉田絵がこんな感じのキャラデザだったけど
牧歌的なデザインのRPG減ったな
いまはオタの脇臭が漂ってきそうな臭すぎるデザインしかない
422 蛸壺(神奈川県):2010/01/10(日) 21:20:38.13 ID:yx0MJ35T
>>1
SO4はTOVコースですか?いいえ、どう見てもショパンコースです。
423 ニッパ(岐阜県):2010/01/10(日) 21:21:11.38 ID:+u1LHd1t
一方バンナムは実写を3Dっぽく加工した。
424 鉛筆削り(catv?):2010/01/10(日) 21:21:56.02 ID:kWGcqqbp
エロゲ作りたいとか言ってたっけ
425 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 21:21:57.68 ID:lXG9W924
>>391
確かにとりあえず違和感はなかったな。ラスレムは。
PC版じゃないとやる気起きないけど
426 ニッパ(dion軍):2010/01/10(日) 21:22:21.39 ID:kqlmJkBw
クソみたいなムービーシーンやめりゃすむ話
427 紙やすり(神奈川県):2010/01/10(日) 21:22:49.02 ID:7Stp2feF
変なキャラクターが大杉w
どうしてこんなことに

レイミかわいいよレイミ、、
428 接着剤(dion軍):2010/01/10(日) 21:23:35.39 ID:Eluc7TB7
ウルフチームの最高傑作ってこれじゃね
http://www.s-f.co.jp/soft/ds/ttb/
429 ラジオメーター(熊本県):2010/01/10(日) 21:23:43.72 ID:Z2EQGa4R
このヒロインの声どっかで聞いた事あると思ったらときメモ4の都子だった
いい声をしておる
430 ジムロート冷却器(福岡県):2010/01/10(日) 21:23:59.72 ID:65Ye0go0
>>422
Vとは出来が全然違うからなぁ。

追加要素がどうとかじゃなくてより、一から作り直せよってレベル
431 フラスコ(富山県):2010/01/10(日) 21:25:18.05 ID:qhLLsNNw
箱で出したってことは北米狙いだったはずなのに何でこんなオタ臭いモデリングになるわけ?

http://blog-imgs-30.fc2.com/u/c/f/ucf21celsior/20090315051821.jpg
こんなもん絶対あかんで
432 ニッパ(岐阜県):2010/01/10(日) 21:25:36.18 ID:+u1LHd1t
あれでもエマ以外の女キャラは違和感ある気がするけど。

プリレンダのシーンなら俺の中ではキャラ造形はFF超えてる。
433 そろばん(東京都):2010/01/10(日) 21:26:27.42 ID:ZeYtUwHb
マジ糞箱売
434 蒸し器(宮城県):2010/01/10(日) 21:27:24.75 ID:KhIStCYD
よく画像貼られてるあのコスプレの人に似てるな、キャラが
435 虫ピン(東京都):2010/01/10(日) 21:27:30.88 ID:5BAC3qxT
>>421
PS2の時その辺が面白かったと言ったら
ドラクエ 380万本
FF 280万本
ゼルダが全世界で500万本
ポケモンが国内500万本売れたのにそのヴィーナスブレイブスとかモールモースは何百万本売れたんだ?
売れないゲームの信者が面白いとか気軽に言うんじゃねーよ、と変な人たちに叩かれてボコボコにされたのは良い思い出
436 ちくわ(関西地方):2010/01/10(日) 21:28:17.42 ID:WIOoYUC1
この先こういうムービーゲーはFF13と比較されるから厳しいだろうな
437 紙やすり(神奈川県):2010/01/10(日) 21:28:28.11 ID:7Stp2feF
>>429
マジで!?
ちょっとAmaoznでときメモ4買ってくる
438 じゃがいも(関西):2010/01/10(日) 21:29:26.67 ID:fccieFFY
>>413
色々変わってる(追加もある)けど、一番でかい変更は
キモいビニール製の人形に見せるもとになってたテカリを抑えたとこだろ
うぉっまぶし!って感じだった白い部分もセピア系かぶせたようになってる
439 はんぺん(京都府):2010/01/10(日) 21:31:54.32 ID:wYoDyPpj
お前らだって、昔は笑顔の練習しちゃったんだろ?
440 ろうと(兵庫県):2010/01/10(日) 21:32:07.70 ID:TVkPfSAF
SO3を楽しめた自分はSO4のためにPS3をいよいよ買う予定
3Dは静止画を見ると不気味だけど実際にプレイすると違和感は少なかったな
441 虫ピン(東京都):2010/01/10(日) 21:32:09.36 ID:5BAC3qxT
自分で主人公のキャラくらい作らせてくれれば良いと思うんだが
正直日本のRPGにはそれが足りない
442 電子レンジ(dion軍):2010/01/10(日) 21:32:56.80 ID:Ah43PenY
ダッチワイフみたいな顔で投身高いのに演出はSFC時代みたい
いろいろ噛み合ってなくてひどいことになってる
443 ばくだん(兵庫県):2010/01/10(日) 21:33:11.74 ID:XndrjB9R
>>435
なんか話が飛躍しすぎじゃね?
なんでビックタイトルもってくんの、SOレベルのRPGの話してんだろ?
それにDQ8はトゥーンシェード使ってるしFF12は吉田絵だぞ?
444 梁(不明なsoftbank):2010/01/10(日) 21:33:43.18 ID:7L71mXjr
>>440
SO2>SO3>SO1>SO4
445 拘束衣(埼玉県):2010/01/10(日) 21:35:56.54 ID:LSC6inkk
FF13とDQ6の合間に発売とか、
EOEも、SO4完全版も、地雷エースはまるで売る気がないだろうw
446 ニッパ(関西地方):2010/01/10(日) 21:36:38.67 ID:8zGfxsys
今月出るEOEはかなりグラだけはマシになってるよな
体験版やったがいまいちよく解らんゲームだけど
447 お玉(catv?):2010/01/10(日) 21:37:59.34 ID:e1kUjgjg
>>441
ドラクエ9をPS3で出して欲しいよな。
装備品の数もっと増やして欲しい。
448 ジムロート冷却器(福岡県):2010/01/10(日) 21:38:09.15 ID:65Ye0go0
SO3ファンはSO4やって落ち込むなよ。
戦闘の単調さに気づき、くだらなさすぎるイベントムービーにげんなりして、
ICの作業っぷりにがっかりして・・・
449 ウケ(長野県):2010/01/10(日) 21:38:41.37 ID:jseyo/vX
トライエースどうかしてるゼ
450 ボウル(東京都):2010/01/10(日) 21:39:03.15 ID:26XlNwYK
世界中の迷宮とかの炉利絵の方がキツイ
プリキュアレベルまで逝ってるから
萌え豚も幼稚園児も楽しめていいけどね
451 マイクロメータ(北海道):2010/01/10(日) 21:39:36.61 ID:Hd7GNuPC
http://nagamochi.info/src/up55484.jpg

これだとそこまで酷くない
452 ニッパ(岐阜県):2010/01/10(日) 21:40:18.70 ID:+u1LHd1t
>>440
SO3は俺もかなりやったが、3Dのスレキャラグラは当時から耐えらなれなかったな。
453 猿轡(千葉県):2010/01/10(日) 21:40:57.27 ID:J6mfPapU
>>451
すげー顔でかく見えるんだがコラか?
454 ジムロート冷却器(福岡県):2010/01/10(日) 21:41:22.97 ID:65Ye0go0
>>451
プリレンダムービーは悪くないよ。
455 墨壺(東京都):2010/01/10(日) 21:41:39.34 ID:TVztFsyL
456 偏光フィルター(catv?):2010/01/10(日) 21:42:04.34 ID:tNF1ZEOA
痴漢はこんな酷いゲームを喜んで買ったのか
457 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/01/10(日) 21:42:40.73 ID:v1tW5qr1
458 拘束衣(埼玉県):2010/01/10(日) 21:43:16.86 ID:LSC6inkk
>>451
ヴァニラちゃんやセラタンは勿論、自社内でもリーンベルちゃんには勝てんな。
っつーか表情がゼノサーガのシオンに似ていてキモイ。
459 画用紙(愛知県):2010/01/10(日) 21:43:47.51 ID:bsBbP2FZ
wii買おうと思ってるんだけどToV完全版が楽しめたのもあって、ToGが気になってる。
実際ToGってどう?面白い?
460 印章(大阪府):2010/01/10(日) 21:43:51.27 ID:luMecWyz

今月はアルトネリコがなかったらヤバかったな。

SOといいEOEといいキモすぎだわ。
461 画板(西日本):2010/01/10(日) 21:43:55.47 ID:rZ24kTcQ
この会社のモデリングやってる奴は
どっかおかしいのではないか
462 ニッパ(アラバマ州):2010/01/10(日) 21:43:56.92 ID:W8HZxGLS
外人にサンダーバードの人形みたいと笑われてたやつだろ、これ
463 画用紙(catv?):2010/01/10(日) 21:44:06.24 ID:R/uMha+F
>>457
痴漢向けだから全く間違ってない
464 額縁(愛知県):2010/01/10(日) 21:44:09.05 ID:/8LfwMUF
>>455
このコラ画像見すぎて
本物がどんなのだったか思い出せなくなってきたわ
465 釣り針(東京都):2010/01/10(日) 21:44:24.83 ID:nB8XznuU
>>455
口の周りがホモっぽい
466 プライヤ(大阪府):2010/01/10(日) 21:44:35.15 ID:9oZH5qcu
サッズの髪の毛を風になびかせるのに何千万円もの金が消えたかと思うと
467 製図ペン(神奈川県):2010/01/10(日) 21:44:35.68 ID:FULe2v7x
>>455
変な顔・・・。
468 梁(不明なsoftbank):2010/01/10(日) 21:44:51.18 ID:7L71mXjr
>>459
面白かったよ
469 スタンド(兵庫県):2010/01/10(日) 21:45:04.75 ID:2Q5J0FQ/
SO3はネルたんがエロ可愛い
470 オートクレーブ(dion軍):2010/01/10(日) 21:45:10.30 ID:qKuqNRNS
>>457
これは次世代機でしか出来ないことだな
流石
471 裏漉し器(兵庫県):2010/01/10(日) 21:45:38.10 ID:s8LsCEuR
キモイを通り越して怖いよね
http://ih.gyoruspy.com/SA/dinnerdinnerdinnerDINNER.gif
472 ニッパ(岐阜県):2010/01/10(日) 21:46:01.73 ID:+u1LHd1t
>>455
今貼ろうと思ったところだw

目を小さくしてみと顔のラインとかの違和感が浮き出てくるな。
まあ前提がデカ目だから仕方無いが。
473 偏光フィルター(catv?):2010/01/10(日) 21:46:31.01 ID:tNF1ZEOA
こんな糞みたいなゲームをするため街移動する度にディスクチェンジしてたとかマジキチ
PS3版はディスクチェンジする必要になったけどキャラデザがキモすぎて買う気ないわ
474 ニッパ(三重県):2010/01/10(日) 21:46:31.72 ID:/T+XRuqo
二次元の萌え絵をリアルな3Dモデルに落とし込んでも
不気味なだけで誰も喜ばないってことぐらい作ってる
連中もオタなんだから気付けよ
475 猿轡(千葉県):2010/01/10(日) 21:47:02.93 ID:J6mfPapU
>>469
SO3は登場人物のバランスが悪い
なんであんなマッチョと二人で長い間冒険せにゃならんの
476 指矩(神奈川県):2010/01/10(日) 21:47:27.77 ID:aly1N0Yx
>>77
結局洋ゲ厨が推す洋ゲーの個性(笑)ってNPC殺しに代表されるようなインモラルしかないんだよね。
477 ムーラン(大阪府):2010/01/10(日) 21:47:29.44 ID:elGnAQv6
たぶん目が気持ち悪いんだとおもう
478 焜炉(静岡県):2010/01/10(日) 21:47:33.29 ID:IQF7FQKM
ラスレムはキモイとか言われないな。
それ以前に話題にすらならないが。
479 拘束衣(埼玉県):2010/01/10(日) 21:48:06.04 ID:LSC6inkk
480 虫ピン(東京都):2010/01/10(日) 21:48:19.63 ID:5BAC3qxT
まあキャラグラ叩きなんてミンサガで慣れた
ロマサガ1をポリゴンで忠実に再現するだけで良かったのに…とか言う奴を見て溜息
全く新規のゲームでさえどんなキャラにしようとアンチは付いて回るから仕方ないけど
481 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/01/10(日) 21:48:40.88 ID:v1tW5qr1
>>479
鼻が整形失敗みたいで気持ち悪い
482 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 21:48:43.47 ID:7gfB4mYP
>>473
クリア後の話ね。
どっちみち七星もワンダリングも糞ダンジョンなので
ディスクチェンジなしでもやりたくないわ
483 IH調理器(豪):2010/01/10(日) 21:49:12.82 ID:2vRtlxTN
>>476
せめてやってから言えよ
まとはずれだからさ
484 ニッパ(京都府):2010/01/10(日) 21:49:15.75 ID:Uss1OIbZ
485 ジムロート冷却器(福岡県):2010/01/10(日) 21:49:34.29 ID:65Ye0go0
>>478
ラスレムのモデルは中々いいよ。
話はふつーだけど音楽がよくて戦闘が楽しい。やりこみゲー好きにPC版オススメ
486 画用紙(catv?):2010/01/10(日) 21:49:46.12 ID:R/uMha+F
>>479
CGキャラは全部あかさんにしか見えなくなってきた
487 画架(dion軍):2010/01/10(日) 21:50:14.67 ID:OIZ0pNYT
ミンサガのキャラは叩かれて当然だろ
気持ち悪いし
488 イカ巻き(東京都):2010/01/10(日) 21:50:16.20 ID:SYn0qwE4
>>459
面白いけど2周目以降のバグがひどい
489 カンナ(鹿児島県):2010/01/10(日) 21:50:39.35 ID:rnsuGa4Y
SOなのに戦闘の出来が悪いと聞くと買う気起きない
490 上皿天秤(埼玉県):2010/01/10(日) 21:51:03.55 ID:FHwJwxLd
>>479
そのまま可愛い子ぶったキャラにしときゃ良いのになんであんな性格なんだよ
体験版は糞つまらんし
491 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 21:51:05.97 ID:7gfB4mYP
戦闘の出来は良かったと思うけど
492 裏漉し器(兵庫県):2010/01/10(日) 21:51:08.75 ID:s8LsCEuR
ミンサガはキャラグラ以前に
カメラの視点が悪すぎて投げた
あれは酷すぎ
493 ジムロート冷却器(福岡県):2010/01/10(日) 21:51:20.35 ID:65Ye0go0
>>482
そうそうクリア後のダンジョンも糞。
アイテムクリエイションで強い武器作るにはそこのボスを何度も倒す作業
494 やっとこ(関西地方):2010/01/10(日) 21:51:35.20 ID:St579GZm
______   フッ!  フッ!  デョッ! フッ!
|カルナス|                  
. ̄.|| ̄        ┗(^o^ )┓三     フッ!  デョッ!
  ||           ┏┗   三 ササッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
495 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 21:51:46.80 ID:7gfB4mYP
ミンサガのキャラグラは慣れるからいいけど、移動速度が遅いのが糞。
496 ニッパ(関西地方):2010/01/10(日) 21:52:11.79 ID:8zGfxsys
EOEの体験版の意味不明さは異常
体験版が逆宣伝になってんじゃないの  
497 梁(不明なsoftbank):2010/01/10(日) 21:52:21.01 ID:7L71mXjr
>>480
ロマサガ1をポリゴンで忠実に再現するだけで良かったんじゃないの?
498 アルバム(徳島県):2010/01/10(日) 21:52:25.06 ID:K0ouM3/F
>>476
助けることもできるし、殺すこともできる。

キャラクターが
人間嫌いのエルフなら人間を見殺しにするのが
ロールプレイだよ。
499 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 21:52:59.81 ID:7gfB4mYP
>>496
その辺はFFやToVも同じだよね。体験版が糞じゃなかったのってショパンぐらいだ
500 拘束衣(埼玉県):2010/01/10(日) 21:53:08.51 ID:LSC6inkk
>>469
厨房だった当時は「ソフィアまじうぜえ。マリアさん最高や!」と感じながらプレーしたけど、
今になって考えてみるとソフィアちゃんはなかなか可憐。
思春期の少女特有の馥郁たる香りが画面外まで漂ってきそうでたまらない。

ネルは古今東西いらいないと思う。
501 ニッパ(京都府):2010/01/10(日) 21:53:11.44 ID:Uss1OIbZ
______
|←Book|
|  Off |       PS3
. ̄.|| ̄ ̄       ┗(^o^ )┓
  ||           ┏┗ SO4
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book|               ○
|  Off |               |  デモンズソウル
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛
  ||       三      PS3 ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
502 ばくだん(兵庫県):2010/01/10(日) 21:53:28.49 ID:XndrjB9R
リーンベルはセラと同じカマキリ臭がする
503 鉋(長野県):2010/01/10(日) 21:53:49.64 ID:pJ3Yrz2k
SO2は傑作だったな
504 彫刻刀(西日本):2010/01/10(日) 21:54:08.51 ID:wSwBJ596
>>498
そのゲームは複数名のキャラからPTメンバーを選んで編成できるの?
505 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 21:54:09.60 ID:7gfB4mYP
戦闘に関してはFF13よりEoEのが面白そうだ
506 ニッパ(岐阜県):2010/01/10(日) 21:55:56.15 ID:+u1LHd1t
>>478
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org548204.jpg

白騎士インアンSO4EOEなんかと比べたらよっぽどマシ。
507 額縁(東京都):2010/01/10(日) 21:56:06.50 ID:1PLe5e/j
これは絶対に買わない
508 蒸し器(宮城県):2010/01/10(日) 21:57:21.42 ID:KhIStCYD
ファイヤーエンブレムもこんな感じになって行くのかなぁ?
509 ニッパ(東京都):2010/01/10(日) 21:57:33.00 ID:OF8X2j2H
ぞくぞくとPS3にゲームが集まるな
次はモンハン3を出せ
510 指矩(神奈川県):2010/01/10(日) 21:57:34.05 ID:aly1N0Yx
>>483
やったよ
オブリビオンをw
まーあれはNPC殺しできるとはいえゲーム的には全く無個性の糞ゲーだったな。

498も言ってるけど洋ゲーは世界へのかかわり方の選択肢に占める「殺し」の割合が多すぎるだろ。
しかも無辜の一般人殺し。
いくら日本には無い文化とはいえワンパターン過ぎ。
511 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 21:57:41.37 ID:7gfB4mYP
ラスレムはマゾすぎたし硬派すぎたんだよ。
萌え要素ってやつを入れ忘れたんだよ。
512 釣り竿(千葉県):2010/01/10(日) 21:57:56.15 ID:lPnM0tWV
>>478
ラッシュの目がカエル目でなぁ
ユーリほどじゃないけど

ラスレムは衣装類がらしさがあって良いんだよな
513 エリ(アラバマ州):2010/01/10(日) 21:58:47.78 ID:J0fdVFzb
>>455
PS HOMEでこんなん作ったわ
514 鋸(福井県):2010/01/10(日) 21:58:49.02 ID:IJPlxBSf
>>1
ゲームの途中でこんなクソなムービ長々と見せられるなんて
嫌過ぎるな
515 ニッパ(東京都):2010/01/10(日) 21:59:19.44 ID:OF8X2j2H
>>455
違和感の正体を誰か説明してくれ
516 マジックインキ(千葉県):2010/01/10(日) 21:59:39.81 ID:n5GU5qXb
>>455
なんとか藪って芸人に似てる
517 虫ピン(東京都):2010/01/10(日) 21:59:50.84 ID:5BAC3qxT
>>476
ルナティックドーンやジルオールみたいなゲームもあるんだがこれも海外受けは悪かった
てかウルティマとかWiz自身海外でそれほど人気無かった(UOなどのオンラインゲー除く)
よく分らんけどここ数年で急に騒がれ出した気がして古くからやってるゲーマーは「自分達で潰しておいていきなり洋ゲー最高とか何言ってんだ?こいつら」みたいな感じなのはある
自由度は面白くする1条件であって自由すぎるとそもそもシナリオに到達できなくなったり、プレイヤーに対しての難易度が異常に高くなって破綻する
正直世界で売れたとかもうどうでもいいわ…普通に面白いゲーム拾ってそれなりに話してれば良いはずなのに100万本とか数字が飛び出してくる感覚は異常
518 ニッパ(岐阜県):2010/01/10(日) 22:00:47.70 ID:+u1LHd1t
>>515
さらに違和感を修正してほしい。
どこまでよくなるのか気になる。
519 鉋(兵庫県):2010/01/10(日) 22:00:55.06 ID:ZsTxRrbh
>>478
後半までババアがヒロインだし
内容もわりと硬派で面白かったな。でもやっぱかわいいヒロインって欲しい
520 画用紙(catv?):2010/01/10(日) 22:01:29.54 ID:R/uMha+F
街人に喧嘩ふっかけるのとか
ウルティマの頃からあったろ
521 スタンド(兵庫県):2010/01/10(日) 22:02:12.31 ID:2Q5J0FQ/
せめて主人公は自分でメイキングしたい
リア充の冒険記を見せられるのはもう嫌だよ

ネルさんDISってんじゃねえぞメーン
522 包丁(dion軍):2010/01/10(日) 22:03:44.70 ID:YrJQtj8z
ゲーム始めて1時間で売った、
まあ中古で1980円だったから別にかまわんけど
523 硯(dion軍):2010/01/10(日) 22:03:47.29 ID:Y1YbOtfm
SO4持ってる人に聞きたいけど主人公の名前って変えれる?
524 ラベル(静岡県):2010/01/10(日) 22:04:37.24 ID:UlLalKyW
面白い?
525 ニッパ(dion軍):2010/01/10(日) 22:04:38.54 ID:opDZv8vk
>>478
PC版がsteamでセールしてたから買ったけど、普通にいいゲームじゃん。
インターフェイスとかゲームデザインも優れてるし。ただパッとしねーな
526 墨壺(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:05:12.82 ID:Z1d73UhZ
>>1の動画見た
絶対買うわwww
527 額縁(愛知県):2010/01/10(日) 22:06:45.42 ID:/8LfwMUF
>>455
あった、こっちが元ネタ
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame011434.jpg

どっちにしろポリモデルは糞だけど
528 輪ゴム(catv?):2010/01/10(日) 22:06:51.81 ID:1feVv/Uw
>>525
金かかってなくて動きがぎこちないけど、ゲームとしては良作だよね。
FF13の後にやってるせいかかなり面白い。
529 クレヨン(神奈川県):2010/01/10(日) 22:07:10.96 ID:PkGASyBQ
>>517
ルナティックドーンはやった事無いから分からないけど、
ジルオールは自由度全然高く無いだろ。
攻略本片手に必死にフラグ管理する典型的な日本的RPGじゃないかあれ
530 オシロスコープ(東日本):2010/01/10(日) 22:08:09.42 ID:kI7sfc7Y
安くなったら買うぜ
531 ニッパ(関西地方):2010/01/10(日) 22:08:15.70 ID:8zGfxsys
>>527
こっちもなんか違和感あるな 特に男の方
532 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:08:31.90 ID:v1tW5qr1
>>510
日本なんて助けるっていう選択肢しかないじゃん
何々をしてこい→いいえ→再び話しかける→何々をしてこい→いいえ→ループ
ワンパターン過ぎ
533 ばんじゅう(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:08:36.50 ID:cksS49QM
これ買った奴、自ポ法で捕まるな。
534 インパクトドライバー(大阪府):2010/01/10(日) 22:08:40.54 ID:DlV9zvDx
>>455
なんかこれ思い出した
ttp://www.youtube.com/watch?v=be0Cy3_jFjM
535 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:08:48.07 ID:lXG9W924
>>451
連邦軍?
536 ニッパ(catv?):2010/01/10(日) 22:08:51.29 ID:Cpf4hzds
しかたねえ、ふくえんさん狙いで買ってみるか
メチャクチャ地雷くせえけど
537 上皿天秤(埼玉県):2010/01/10(日) 22:09:30.17 ID:FHwJwxLd
>>501
どうやってプレイすんだよ
538 スタンド(兵庫県):2010/01/10(日) 22:11:22.48 ID:2Q5J0FQ/
日本のメーカーもMODとかバリバリ導入できるような箱庭ゲ作ってくれんかなぁ
そしたらエロMOD入れてムフフな事できるのに
539 クレパス(岩手県):2010/01/10(日) 22:11:57.36 ID:JQ89VwcP
「・・・いやこれは不可抗力で・・・」
3年くらい前のエロ同人ののり・・・
540 虫ピン(東京都):2010/01/10(日) 22:12:17.53 ID:m7slMlGp
>>501
なんでオプーナになってんの?
541 イカ巻き(東京都):2010/01/10(日) 22:13:40.37 ID:SYn0qwE4
ラスレムの箱版はもっさり感がひどかったからな
それをPC版で直してさらに色々追加修正した
そのおかげでかなりの良作になった
542 画鋲(茨城県):2010/01/10(日) 22:14:27.63 ID:S5IfVg6x
キモオタがゲーム作ってるからこうなる
543 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:14:53.77 ID:lXG9W924
なんで自由度の話になるといつもgood/evilの話になっちゃうんだろうな。
DeusExやってこいよ。自由度という言葉の意味がわかるから。
ttp://seiryu.cside.to/RPG/Deus/dx-example.html
544 ミリペン(catv?):2010/01/10(日) 22:15:24.80 ID:eVqB3uOT
もっとアニメっぽい絵にしてくれ
545 裏漉し器(兵庫県):2010/01/10(日) 22:15:55.19 ID:s8LsCEuR
自由度云々は置いといて、
キャラメイクはさせてくれよって思うことあるな。パーティ全員な
そしたら萌え好きもリアル好きもロールプレイ好きも満足できるのに
なんでキモいオリジナルのキャラにこだわる会社が多いんだろ
546 ジムロート冷却器(福岡県):2010/01/10(日) 22:15:59.30 ID:65Ye0go0
>>511
カエル萌えーとかソバニ萌えーおばさん萌えー
547 画架(dion軍):2010/01/10(日) 22:17:09.21 ID:OIZ0pNYT
RPGは主人公喋らないようにするべき
548 拘束衣(埼玉県):2010/01/10(日) 22:17:46.04 ID:LSC6inkk
RPGってのはな、
DQ4のアリーナ姫や、聖剣3のリースタンや、TOVのエステルさんや、FF13のヴァニラちゃんら、
魅力的なキャラと共にじっくりと旅をし、
膨大な時間をかけて彼女らを鍛え上げるのが醍醐味なんだよ。

通行人を殺すだの何だの、そんな糞みたいな自由には、毛ほども興味がないんだよ。

種ドーピングが終わってアリーナ姫の全パラメータが上限に達した時、
エステルさんの秘奥義と術技全種を9999回使い込んで何をやっても威力3倍となった時、
達成の嬉しさと別れの寂しさが混在した筆舌に尽くし難い万感の思いが胸裏に込み上げて、
自然と涙が零れるもんさ。

キャラがウンコな洋ゲーではこんなことはありえない。
洋ゲーヲタが貶すJRPGだから出来ること。
549 金槌(長屋):2010/01/10(日) 22:17:58.40 ID:osZSJR8x
>>408
実写なら良いのかよ!
550 ラジオメーター(catv?):2010/01/10(日) 22:19:07.67 ID:mjZcI/8k
箱○と一緒で確実にワゴン行きだな
よくあの出来で移植する気になったな
551 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:19:29.70 ID:lXG9W924
>>545
ストーリーが作りやすいからだろうな。
最近はキャラ間のいざこざ、しがらみ等で引っ張っていくのが主流になっているから
主人公のパーティを自由に作成させて、本流となるストーリーで引っ張っていくには
製作者のスキルが不足してるんだと思うる
552 はんぺん(愛知県):2010/01/10(日) 22:21:00.85 ID:0bn0h8fZ
>>510
オブリの自由度はべつに人殺しができることにあるわけじゃないだろ
単にゲーム全体の自由度が高いせいで、NPCでも死ぬようなダメージを受ければ死ぬってだけの話で
553 鉛筆削り(catv?):2010/01/10(日) 22:22:50.96 ID:kWGcqqbp
ベセスダのゲームは荒削りすぎる
554 ウケ(大阪府):2010/01/10(日) 22:23:16.58 ID:th/orXI+
フォトショ修正した顔のキャラばっかだな
あかさんかよ
555 ニッパ(東京都):2010/01/10(日) 22:23:52.05 ID:OF8X2j2H
自由度あるとか言い張るなら建造物ぶっ壊させろ
RPGぶち込んでも無傷の建物とかないわ
556 焜炉(静岡県):2010/01/10(日) 22:24:15.58 ID:IQF7FQKM
洋ゲーのキャラメイクは細かすぎて難しい。
ゲーム内容は洋ゲーでキャラとかは和ゲーがいい。
557 ニッパ(埼玉県):2010/01/10(日) 22:25:10.32 ID:tQCiK0ts
戦場のヴァルキュリア風3Dならキモくはならないんだがな
どうしてどこも人形の3Dにするのか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3072531
558 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:25:55.05 ID:lXG9W924
結局自由度ってのは、「プレイヤーがやろうと思ったことができる」ということなんだよな。
ゲームをやってる時に度々感じる、「俺だったらこうするのに」が実現できるのが自由度の高いゲーム。
よくあるだろ、膝くらいの段差が越えられなかったり、親の敵をめのまえにして延々と会話してたりとか。
そういう状況で、当たり前のように段差を乗り越えたり、会話の途中で斬りかかったりできるのが、
自由度の高い……というか、
そういうことができるのが当然であるべきなんだよ。
そういうことができる程度で、自由度高いとか言われてしまう現状がおかしいんだと俺は思う。
559 はんぺん(愛知県):2010/01/10(日) 22:27:34.88 ID:0bn0h8fZ
>>555
洋ゲーはそのうち普通にそういう方向に進化していく気がする
560 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:27:37.99 ID:lXG9W924
>>555
そんなきみにRed Faction Guerrilla。
ゲーム中に登場する全ての建築物が破壊可能…らしい。
買ってあるけどまだやってないから詳しくは知らない。
561 マスキングテープ(大分県):2010/01/10(日) 22:29:40.35 ID:GqwCmBye
半端にリアル風CGを目指すからこうなる。
FF13レベルを出せないなら、TOVみたいなアニメ風でまとめた方がまだよさげ。

>>556
同意。
キャラグラだけ日本風に変えたオブリビオンとか出たら最高だな
…まぁ、これを本スレで言うと洋ゲー信者にフルボッコされるけどw
562 ヌッチェ(東京都):2010/01/10(日) 22:31:21.14 ID:wO2hN6qD
>>377
シグムント様!
563 拘束衣(埼玉県):2010/01/10(日) 22:32:12.78 ID:LSC6inkk
役割を演じさせられるのがRPGなのに、自由度自由度うるせーんだよ。
芝居だって、台本がしっかりしている古典の方が、
アドリブだらけの茶番より好まれるだろうが。
GTAでもやってろカス。
564 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:33:13.72 ID:lXG9W924
あーいたたたたたー
565 リール(愛知県):2010/01/10(日) 22:33:41.17 ID:GZRZ/JNJ
自由度()笑
そもそも剣一本でモンスターなんかと戦おうなんて現実じゃ思わねーしw
566 ニッパ(dion軍):2010/01/10(日) 22:34:09.55 ID:K94ofhBD
>>563
同意。洋ゲー厨は巣に帰れ
567 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:34:47.15 ID:lXG9W924
同意しちゃうんだ?
568 千枚通し(北海道):2010/01/10(日) 22:35:55.00 ID:MSOhgyCi
>>561
ただ単にオブリ等のTESシリーズのデフォルトの顔グラが手抜きってだけで、
洋ゲー全般が酷いかというとそうでもない。
それでもカジートとアルゴニアンは良く出来てると思うし。

何故かオブリとSFの軍隊物のGoWとかが顔グラ叩きの的になってるけどw
569 ボウル(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:38:00.53 ID:q9J0PTLj
ゲームとしてはSO4はFF13よりかはずっと面白いよ
570 金槌(長屋):2010/01/10(日) 22:39:38.20 ID:osZSJR8x
>>569
お前の言うゲームってどうせ紙芝居的な意味だろ
571 裏漉し器(兵庫県):2010/01/10(日) 22:41:11.42 ID:s8LsCEuR
少なくとも>>1の動画では、プレイヤーは役者ではなく観客
演じてない。見てるだけ
572 さつまあげ(福岡県):2010/01/10(日) 22:42:50.21 ID:74Pca1KR
だからセカンドでやめておけばよかったんだよ
それかセカンドから引っ張って3を作っておけばよかったんだよ

メディアミックスでライト層を沢山釣ったのに3みたいの作ったらファン離れるに決まってんだろ
573 バール(宮城県):2010/01/10(日) 22:42:56.26 ID:uovMmisG
人間には3Dで表現した人間をリアルですごい、と
リアルすぎてキモイと感じる境界線のようなものがあるらしい。

SO4とか最近のRPGは間違いなく後者。
エロゲのキャラみたい。
574 漁網(東京都):2010/01/10(日) 22:43:14.30 ID:fFKiGWYR
>>563
「この役を演じたい!」って思えるようなストーリーのRPGなら自由度とか誰も文句言わないけどね
575 しらたき(千葉県):2010/01/10(日) 22:43:45.50 ID:NHFAGl1O
顔をアニメ的にしたのになんでトゥーンレンダリングにしなかったのこれ。
576 カッティングマット(埼玉県):2010/01/10(日) 22:43:46.26 ID:jp+j4QXh
>>35
デモンズソウル買って来いこら
577 指矩(福岡県):2010/01/10(日) 22:44:33.15 ID:YKPli/3x
AAAはこれからPS1のソフトを作ってください
5000円でも買います
578 ばくだん(東京都):2010/01/10(日) 22:44:50.09 ID:ubUHaE86
569 名前: ボウル(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 22:38:00.53 ID:q9J0PTLj
ゲームとしてはSO4はFF13よりかはずっと面白いよ
579 黒板(千葉県):2010/01/10(日) 22:45:03.70 ID:XogFTY/J
ここ最近はエロゲのアリスソフトが一番ゲームらしいゲームを作ってるのが悲しい
580 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:47:12.17 ID:Qc+mysUP
>>563
> 役割を演じさせられるのがRPG

この時点でそもそもまちがっとる
581 シール(関東・甲信越):2010/01/10(日) 22:48:25.27 ID:ElK/xARt
いつになったらPS3でPAR使えるようになるんだよ
582 ばくだん(東京都):2010/01/10(日) 22:48:39.42 ID:ubUHaE86
痴漢はSO4が面白いのか

だとしたら永遠にわかり合えないだろうw

痴漢はもうFF13叩くのやめたらw
583 エリ(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:48:48.42 ID:J0fdVFzb
ディスガイア3面白い?
584 紙やすり(神奈川県):2010/01/10(日) 22:50:10.74 ID:7Stp2feF
2Dだったらここまで叩かれなかったのに。。
585 はんぺん(愛知県):2010/01/10(日) 22:51:06.24 ID:0bn0h8fZ
>>561
キャラグラを日本人好みにするMOD入れとけばいいんじゃないか
586 オープナー(大阪府):2010/01/10(日) 22:51:12.03 ID:6QTFxOCr
オタ釣るならもっとアニメっぽいグラフィックにすりゃいいのに
587 拘束衣(不明なsoftbank):2010/01/10(日) 22:51:27.06 ID:JX/U6DBQ
何だろう、こいつらには生存本能を感じない
余興としてのゲーム、RPGだということをプレイヤーのみならず
主人公たちまでもが悟っている
破壊は花火のようにまばゆいだけで、
涙は水道の蛇口をひねるように味気ない
こんな三文芝居をどうしたら楽しめるのか教えてくれ
588 ろうと台(愛知県):2010/01/10(日) 22:53:07.33 ID:nqiBM6gK
追加入れて作り直すくらいなら背景だけ残してキャラはアニメの
止め絵にして画面に出たり引っ込んだりするタイプにすればいいのに。
最近だとロロナみたいな感じ。
589 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:54:18.41 ID:lXG9W924
>>588
正直それがベターだよな。
自分のペースで読める&読み飛ばせるからシナリオひどくしてもそれほどストレスにならないし。
590 烏口(大阪府):2010/01/10(日) 22:54:30.06 ID:emo/RuOr
>>10
まあ同人ライターとレベルなんて変わらないんだからそう気にするなよ
591 磁石(福岡県):2010/01/10(日) 22:55:14.01 ID:shtzN3AI
頭身キャラはいいからデフォルメキャラのゲーム作ってくれよ
リアル追求しても気持ち悪いだけだろ
592 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:56:32.48 ID:lXG9W924
ある意味FF7のスタイルは正しかったのかもな
593 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 22:56:55.68 ID:7gfB4mYP
>>583
ディスガイア3は面白いよ
594 テープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 22:57:57.26 ID:KS+bTSap
SO4で急に気持ち悪い気持ち悪い言われ始めたがVP2から既に気持ち悪いだろ
AAAのモデリングは
595 シール(関東・甲信越):2010/01/10(日) 22:58:04.16 ID:ElK/xARt
エッジ猫とかそういうテンションのイベントが許されるのは2Dドットキャラまで
596 オートクレーブ(中国地方):2010/01/10(日) 23:00:05.29 ID:93eb976b
ここまで読んで思った
JRPG擁護派は文章や考え方が気持ち悪いのが多い
597 がんもどき(沖縄県):2010/01/10(日) 23:00:10.10 ID:cOomfhKk
SO4もラスレムもインアンも
全部序盤で投げた
俺もうJRPG卒業しないといかんらしい
あ、でもFF13は最後までやったな
ラスレム面白いんだけど
如何せん技と術のエフェクト地味地味
598 木炭(東京都):2010/01/10(日) 23:00:49.90 ID:lIN32lXE
>>114
箱○ユーザーの99%である30代の男性向けですよ
599 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 23:00:56.31 ID:7gfB4mYP
>>597
そんなかでFF13だけ投げた
600 土鍋(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:01:58.28 ID:gDPuT5lL
>>1
もうわざと狙ってやってるんだろうな
そうじゃなきゃおかしい
601 がんもどき(沖縄県):2010/01/10(日) 23:02:48.89 ID:cOomfhKk
>>599
ありゃ投げてもしかたねえよ
俺も投げなかったのが不思議なくらいだわ
602 木炭(東京都):2010/01/10(日) 23:03:07.32 ID:lIN32lXE
洋RPGはお使いゲーだからなぁ
603 バール(宮城県):2010/01/10(日) 23:03:49.33 ID:uovMmisG
国産RPG信者の俺としては今まで不遇だったPCゲーオタが
ここぞとばかりにFallout3やオブリを進めてるのがキモイ

MODとかジャンプ出来るとかNPCを殺せるとか自由度を勘違いしてる。
箱庭には変わり無いのにね。
604 試験管挟み(関西地方):2010/01/10(日) 23:03:49.55 ID:PJ7WTnQj
キャラもあれだけど会話もそうとうキモかった
結局致命的にセンスが悪い
605 画用紙(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:04:31.72 ID:qduWsBqG
606 オートクレーブ(中国地方):2010/01/10(日) 23:05:02.15 ID:93eb976b
PS叩く人より
DSやXBOX叩く人のほうが文体が下品なのが多い気がする。
607 がんもどき(沖縄県):2010/01/10(日) 23:05:26.41 ID:cOomfhKk
あれ
そういえば最近最後までやったゲーム少ないわ
FO3もオブリも投げてる
ゲーム卒業か?
608 カラムクロマトグラフィー(千葉県):2010/01/10(日) 23:05:51.26 ID:sacfEoqA
>>583
1,2好きならいいと思うよ
609 ペン(山口県):2010/01/10(日) 23:05:55.26 ID:z+KWHlVk
国内最高ポリゴンモデルのゲームはXENOSAGA EP3
異論は認めない
610 手帳(東京都):2010/01/10(日) 23:05:58.30 ID:JhjLYJRI
>>606
気のせい。
特定のハード信者は等しく気持ち悪い。
611 ろうと台(東京都):2010/01/10(日) 23:06:36.28 ID:AegXK3hV
JRPGは中小が作るもんだとの結論に至った
大手はもうほぼ駄目だ、色々と

>597
序盤で投げたからわからんだろうが、ラスレムで最も問題なのは戦闘時間だろ・・・
612 はんぺん(愛知県):2010/01/10(日) 23:06:43.89 ID:0bn0h8fZ
そういや俺もオブリはメインクエ放り出したままだなあ
ちまちま進めてこうとは思ってるんだが
613 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:07:38.45 ID:lXG9W924
オブリは地域によって特色が薄いのがなんともなぁ。
正直Morrowindのほうがよくできてる
614 ろうと台(愛知県):2010/01/10(日) 23:07:46.24 ID:nqiBM6gK
ラスレムはキャラの造形が気持ち悪くなる寸前で止まってる気がする。
でも人間より爬虫類っぽい種族の方が「リアル」に見えるんだよな。
やはり人間を描くのは難しいんだろうな。
615 がんもどき(沖縄県):2010/01/10(日) 23:08:11.43 ID:cOomfhKk
>>611
雑魚戦も長かったなぁ
一応ディスク2の最初のほう
なんかサガシリーズ伝統の4武将とか7武海だかそんな感じの奴らが出てきたところで止めてる
616 筆(長崎県):2010/01/10(日) 23:08:19.75 ID:kkyO12YJ
>>612
オブリ難易度上昇激しいからな
メイン後回しにしたら詰みかけた
617 木炭(東京都):2010/01/10(日) 23:08:20.51 ID:lIN32lXE
ラスレムは俺の箱ぶっ壊した怖いソフト
618 エリ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:08:44.00 ID:J0fdVFzb
>>593
>>608
じゃあ買うわ
619 ボウル(千葉県):2010/01/10(日) 23:08:58.23 ID:ebHkUzLh
DQ8みたいな方向性でやればいいのに
620 カラムクロマトグラフィー(中部地方):2010/01/10(日) 23:09:02.05 ID:GA9BLFoT
単にモデリングしたやつにセンスがないだけ
621 分度器(石川県):2010/01/10(日) 23:09:51.90 ID:f2F+j7+h
>>615
1戦1時間ぐらいかかった気がする
7人倒したらまた別の奴が出てきてそこで積んだ
622 インパクトレンチ(東京都):2010/01/10(日) 23:10:16.97 ID:Xc8Tf9kH
ラスレムPC版は俺にメタスコアの重要性を教えてくれた
623 霧箱(北海道):2010/01/10(日) 23:10:24.20 ID:QOGwAtiw
気持ち悪い映像だな
624 木炭(東京都):2010/01/10(日) 23:10:49.10 ID:lIN32lXE
お前ら絶賛のTOVも内容的にゃ似たようなもんだしな
625 テープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:11:03.32 ID:KS+bTSap
FFにしろセンスが一世代遅れてる
今時ビジュアル系バンドの格好させてどうすんだと
626 めがねレンチ(栃木県):2010/01/10(日) 23:11:42.64 ID:SlKnChOJ
漫画原作やアニメを実写でやったような寒さだな
627 スタンド(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:11:51.82 ID:DRrOy55+
戦闘はフォールアウト
システムはオブリ
ロード関係はアンチャーテッド
キャラは乳が揺れればよし
シナリオはハードボイルド
でJRPG作れ。
628 梁(福井県):2010/01/10(日) 23:12:37.50 ID:zmcBcezD
もっと気持ち悪くしていいんだよ究極を作ってくれや
629 足枷(群馬県):2010/01/10(日) 23:13:13.12 ID:qnAAU1Js
JRPGが好きな奴=アニオタ
630 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:13:54.21 ID:lXG9W924
>>627
「・会話はマスエフェクト」も追加しといてくれ
631 はんぺん(愛知県):2010/01/10(日) 23:14:08.02 ID:0bn0h8fZ
>>613
オブリは歩き回ってるとなぜか世界が狭く感じられてくるんだよな
俺はあの首都のでかいタワーが遠くから見えるのもよくないんじゃないかと思ってるんだが
632 接着剤(dion軍):2010/01/10(日) 23:14:21.39 ID:Eluc7TB7
テイルズとかスターオーシャンが売れて
なぜレナス2や新聖紀オデッセリアやスペースグリフォンは売れず
作った連中は業界を去ったのか
633 手枷(dion軍):2010/01/10(日) 23:14:46.64 ID:GwxhCzKn

装飾の時代
装飾だけの時代
634 指矩(静岡県):2010/01/10(日) 23:14:53.19 ID:eqG5DcBr
635 分度器(石川県):2010/01/10(日) 23:15:30.72 ID:f2F+j7+h
そろそろ装備品による衣装チェンジが欲しい
636 蒸し器(宮城県):2010/01/10(日) 23:16:24.58 ID:KhIStCYD
>>634
女しかいねーのかよこのゲーム
637 ジムロート冷却器(福岡県):2010/01/10(日) 23:17:52.74 ID:65Ye0go0
>>635
バンナム「全て有料DLCで一着400円です」
638 印章(大阪府):2010/01/10(日) 23:18:02.24 ID:luMecWyz
>>635
ハゲドウ。

武器だけとか手抜きすんな。
ムービーとの齟齬が生じる?
気にする奴いねーよ。
639 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 23:18:24.97 ID:7gfB4mYP
>>634
ロリ多すぎだろ
640 画用紙(愛知県):2010/01/10(日) 23:18:29.75 ID:bsBbP2FZ
>>636
いやいや婦女子御用達だし
641 テープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:18:33.70 ID:KS+bTSap
>>626
いい比喩だな
まさにそんな感じ
642 猿轡(千葉県):2010/01/10(日) 23:18:34.51 ID:J6mfPapU
>>634
藤島康介の絵はほんっと無理だわ。生気を感じない
643 バール(宮城県):2010/01/10(日) 23:18:52.06 ID:uovMmisG
娯楽が増える

ゲームで遊ぶ子供が減る

アニメ絵にすれば最低限オタには売れる

アニメ絵増加


最近漫画でもこのパターンが増えた気がする
644 画用紙(catv?):2010/01/10(日) 23:19:07.87 ID:R/uMha+F
ロリの何が悪いんですかね
645 テープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:19:37.29 ID:KS+bTSap
藤島の絵とサザンアイズの人の絵の区別がつかない
646 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:19:40.90 ID:lXG9W924
悪くはないよ?悪くはないけどな
647 ニッパ(神奈川県):2010/01/10(日) 23:20:05.23 ID:65pU/yAh
>>635
洋ゲーRPGだとそれがデフォなんだけど、そうすると強い武器がかっこ悪くてずっと弱い武器を使ったりする
ことになっちゃうんだよな。それをよしとする感性を求めると日本のプレイヤーは拒否反応起こすんじゃね?
648 天秤ばかり(千葉県):2010/01/10(日) 23:20:07.26 ID:sTgPTBPj
モデリングよりもモーションが一番のキモさ要因だと思う。
649 イカ巻き(東京都):2010/01/10(日) 23:20:19.47 ID:SYn0qwE4
>>638
FF13なんて武器変えても戦闘の時しかグラフィック変わらないからな
ムービーになると何故か最初の武器に戻るっていう
650 ペン(山口県):2010/01/10(日) 23:21:08.93 ID:z+KWHlVk
>>634
なんでお前ら萌えアニメの判子絵大好きなのにこれは酷評すんの?
651 カラムクロマトグラフィー(千葉県):2010/01/10(日) 23:21:23.81 ID:sacfEoqA
>>635
神ゲー日野騎士物語やろうぜ
652 テープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:21:39.34 ID:KS+bTSap
ヴァニラのモーションや台詞考えた奴のセンスは酷い
653 ニッパ(栃木県):2010/01/10(日) 23:21:52.41 ID:2IEoMxaU
>>643
アニオタの子供も増えてます
654 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 23:21:54.49 ID:7gfB4mYP
そういう意味でEoEには期待している。ゲーム内容が糞だとしても
技術としては蓄積されていくはず。
655 分度器(石川県):2010/01/10(日) 23:21:59.68 ID:f2F+j7+h
>>647
DQ9はそのへん上手く調整したと思うんだよね。
趣味で選んだ装備でもそんなに弱くならないという

HD機であれぐらいやって欲しいけど無理なんだろうなぁ
656 ミリペン(catv?):2010/01/10(日) 23:22:03.05 ID:eVqB3uOT
>>650
エロさが無いから
657 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:22:14.13 ID:lXG9W924
>>647
そういう時は鍛冶や錬金のサブシステムを導入して、
努力や労力を費やすことで弱い武器でもやってけるようにすればいいんじゃね?
愛があれば弱い武器でもボスと渡り合えるとか、燃えるじゃんそういうの。
658 金槌(長屋):2010/01/10(日) 23:22:49.80 ID:osZSJR8x
>>652
あれだけ矢口っぽさ出てれば十分だろ
俺は凄いと思ったわ魅力は別問題で
659 猿轡(千葉県):2010/01/10(日) 23:23:01.56 ID:J6mfPapU
>>656
あれ、俺レスしたっけな…
660 さつまあげ(福岡県):2010/01/10(日) 23:23:18.27 ID:74Pca1KR
これから出るSO4褒めながらもう旬の過ぎたFF13はクソで固定してるあたりゲハだなって気がした
まぁ俺も13は苦痛だったけどね
661 木炭(東京都):2010/01/10(日) 23:23:19.59 ID:lIN32lXE
DQ9は、、、
662 テープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:23:42.53 ID:KS+bTSap
面倒だろ
マニアしか受けねえ
DQ9のレンキンでさえ面倒なのに
663 ニッパ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:24:02.03 ID:OPReoT0B
ロロナのデザインはなぜ評価されたのか
664 鉛筆削り(catv?):2010/01/10(日) 23:24:07.14 ID:kWGcqqbp
キャラ絵とゲーム内の見た目が全く一致しないのはどうかと思うがな
665 はんぺん(愛知県):2010/01/10(日) 23:24:13.88 ID:0bn0h8fZ
>>647
かっこ悪くて強い武器を使ったりするのが逆にかっこいいと思うんだがなあ
実用性重視のベテランって感じで
666 画架(関西地方):2010/01/10(日) 23:24:20.08 ID:Q5+L/Kci
>642
萌えマネキン
667 テープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:24:29.95 ID:KS+bTSap
誰もSO4なんて褒めてないだろ
668 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:24:35.34 ID:lXG9W924
>>662
>>647のような状況が起こった時のための救済策としてのアイディアだし、そんなこと言われても。
669 ろうと台(愛知県):2010/01/10(日) 23:24:49.02 ID:nqiBM6gK
そういえばTOVでユーリがギルドのおっさんの介錯する時に
竹刀装備させてたせいで無茶苦茶な絵になってたな。
670 カッティングマット(埼玉県):2010/01/10(日) 23:24:52.29 ID:jp+j4QXh
>>647
デモンズソウルは装備品の強さあんま意味ないから
ネタ装備で遊べるよ
671 木炭(東京都):2010/01/10(日) 23:24:56.52 ID:lIN32lXE
オタにしか注目されてなかったからだな
672 さつまあげ(福岡県):2010/01/10(日) 23:24:57.33 ID:74Pca1KR
>>650
判子絵もゴミ以下の産廃だけど
673 画用紙(catv?):2010/01/10(日) 23:25:12.55 ID:R/uMha+F
トータルウォーみたいに
戦斧とか戦棍とかを超強くすべき
674 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 23:25:28.53 ID:7gfB4mYP
SO4褒めてる奴いるか?
675 画用紙(愛知県):2010/01/10(日) 23:26:45.06 ID:bsBbP2FZ
>>669
俺はオニボウチョウだったというのに
676 木炭(東京都):2010/01/10(日) 23:26:46.42 ID:lIN32lXE
まぁJRPGラッシュからFFまでので一番良かったのはFFだったよ
677 セロハンテープ(埼玉県):2010/01/10(日) 23:27:06.42 ID:5iCqtHiw
SOは3で完結するべきだった
BSみたいに3の続編作ればよかったのに
678 印章(大阪府):2010/01/10(日) 23:27:43.71 ID:luMecWyz
>>669
TOVはなるべくリアルタイムレンダ使ってちゃんと装備グラ反映させてるのは評価できる。
FF13なんて戦闘中のみだぞ…
てか武器とアクセサリーしか装備ないってどうよ…
しかも武器の種類が各3段階しかないって…
679 蒸し器(宮城県):2010/01/10(日) 23:27:43.56 ID:KhIStCYD
DQNでも出来た装備グラ変更とかを最新機種使ったFF13やSO5で出来ないのは情けないよ
開発の金のかけどころを間違ってると思う
680 ダーマトグラフ(catv?):2010/01/10(日) 23:27:56.57 ID:YvqrLjkI
>>35
シェンムーしか無い
681 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:28:10.23 ID:lXG9W924
>>673
同意。
メイスが剣が手に入らない場合の代用品みたいに扱われてるのは納得できない。
682 原稿用紙(大阪府):2010/01/10(日) 23:28:27.18 ID:LGXup+J7
>>650
判子絵っつーのは、例えば同じ角度の顔ばっか描いてるとか、まさしくスタンプで間に合いそうな絵のことを言うんだぞ
683 指矩(静岡県):2010/01/10(日) 23:28:36.25 ID:eqG5DcBr
684 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 23:28:43.83 ID:7gfB4mYP
>>676
俺はToVとインアンが良かったなぁ。
SO4とFF13は超絶に糞だった
685 マントルヒーター(広島県):2010/01/10(日) 23:28:51.51 ID:Eklm8WfX
>>35
キングスフィールドU
686 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:29:21.60 ID:lXG9W924
>>679
いや、解像度低いほうが装備品作るのは楽。テクスチャごまかせるから
687 金槌(長屋):2010/01/10(日) 23:29:26.03 ID:osZSJR8x
>>679
そこに金と時間かけるのも正解ではないでしょ
開発費安いとこならまだいいけど
688 ニッパ(神奈川県):2010/01/10(日) 23:29:45.65 ID:65pU/yAh
>>683
でもこういう絵ってそろそろ3Dでは限界じゃないか?技術が発達してもずっとこれでいくの?
689 テープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:30:27.19 ID:KS+bTSap
FF13の金の賭け方が間違ってるのは同意してやる
690 昆布(愛知県):2010/01/10(日) 23:30:27.55 ID:7gfB4mYP
>>683
リアルにしてキモくなるよりは、この路線が正解な気がするなぁ
691 ジムロート冷却器(福岡県):2010/01/10(日) 23:30:30.76 ID:65Ye0go0
>>681
たしかに。
692 天秤ばかり(千葉県):2010/01/10(日) 23:30:33.65 ID:sTgPTBPj
>>683
これだと自然だよな。
変なモーションも目を瞑れる。
693 集魚灯(鹿児島県):2010/01/10(日) 23:30:40.77 ID:sWCIJz2B
スターオーシャンっていうからには船乗って数多の星系に行けるようなシステムにしてくれ
694 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:31:01.37 ID:lXG9W924
>>688
そう考えるとゲーム機の性能が上がった弊害ともいえるんだろうな。
PS2の頃は>>683でよかったし、ヘボいと言われることはあっても、気持ち悪いと言われることはなかった
695 紙やすり(神奈川県):2010/01/10(日) 23:31:03.55 ID:7Stp2feF
インアン
あれは嫌いじゃない
同行者システムがよろしくなかった
あと複数パーティシステムがもっとたくさんあればよかた
BGMは文句なくカコイイ
696 焜炉(静岡県):2010/01/10(日) 23:31:09.68 ID:IQF7FQKM
>>688
ハリウッドの3D映画みたいにしたいんじゃない?
697 鑢(東京都):2010/01/10(日) 23:31:31.10 ID:1AvPnBdl
>>683
なんか人形劇みたいだな
こういうのは幼稚園で卒業しろよ
698 墨(埼玉県):2010/01/10(日) 23:31:37.57 ID:MWcaJG+W
>>679
最近のRPGはキャラありきなとこがあるから防具を反映とかしたらダサくなってしまうからやらないだけかも
とくにFF
699 ニッパ(神奈川県):2010/01/10(日) 23:31:39.74 ID:Sl1vAVLR
>>683
これHDにしてもう少し良くしたらそれで十分いけるな
700 ウケ(島根県):2010/01/10(日) 23:32:14.06 ID:4Dj3EivF
アニメ調だったらナルトでいいだろ
701 画用紙(catv?):2010/01/10(日) 23:32:17.45 ID:R/uMha+F
技術発達してもエロゲはらぶデスとかはあっても大抵紙芝居のままだしな
ダッチワイフみたいなキャラ求めてないんだろ
702 テープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:32:25.86 ID:KS+bTSap
TOG意外と綺麗だな
703 エリ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:32:29.48 ID:J0fdVFzb
http://www.youtube.com/watch?v=4d2OSdXJ4Tk
3Dでのアニメ的表現は難しいな
動きはいいけど造形に違和感がでる
ロボは文句ないが
704 画架(埼玉県):2010/01/10(日) 23:33:11.26 ID:s/Wv2vqP
どうせ客はオタなんだからキモイCGよりアニメ調のほうがいいんじゃないの
705 ラチェットレンチ(千葉県):2010/01/10(日) 23:33:25.14 ID:23ON/JVs
Wiiのゼルダなんて結構良かったと思うんだが
706 ニッパ(長屋):2010/01/10(日) 23:33:25.36 ID:xx8Npo/X
日本マジ嫌だ
何なのこの気持ち悪い婦女子みたいな文化
707 さつまあげ(福岡県):2010/01/10(日) 23:33:33.80 ID:74Pca1KR
>>677
セカンドを機軸に展開しておけばよかった
ていうかアシュトンみたいに印象に残るキャラがいない
708 蒸し器(宮城県):2010/01/10(日) 23:33:48.71 ID:KhIStCYD
>>686
楽とか難しいとかそんな話はしてません
709 千枚通し(北海道):2010/01/10(日) 23:34:34.23 ID:MSOhgyCi
>>607
原点回帰の信号じゃないかね。
案外単純なパズルゲーに嵌まり出したりすることってあるよ。
710 和紙(福岡県):2010/01/10(日) 23:34:48.61 ID:0YBmsazu
>>683
これは同意
711 金槌(長屋):2010/01/10(日) 23:35:11.19 ID:osZSJR8x
ゲーム会社に映像のセンスある奴なんていねえだろ

FF13やって演出とか脚本とかの映画的な部分は
映画やってる奴らに完全に任せろと思った
712 テープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:35:36.45 ID:KS+bTSap
MGSも4より3のモデリングの方が好きだ
713 カッター(catv?):2010/01/10(日) 23:35:52.09 ID:Ko2EmnYq
過去のSOやったことないけどこれ楽しめるの?
714 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:36:23.64 ID:lXG9W924
>>708
じゃあどういう話をしてたんですか?
715 ニッパ(埼玉県):2010/01/10(日) 23:36:53.44 ID:4JGCjqCr
>>698
そういうところを逆手に取ったFF8の「見えないもの」を装備するというのは画期的だったと思う
しかもその経緯が世界観にしっかり取り込まれてるというのがね
FF12はグラ変化したけどあの世界観で防具が盾のみだったしな
中途半端にやるんなら8みたいにやっちゃった方がいい
716 テープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:36:53.31 ID:KS+bTSap
気持ち悪いか気持ち悪くないか
717 さつまあげ(福岡県):2010/01/10(日) 23:36:55.62 ID:74Pca1KR
改めて動画を見てみた。これ協賛にオリエント工業がいそうだな。FFもそんなにおいがあったけど
まぁFFやSOのラブドールでも出た日にゃゴールドラッシュだな

>>705
Wiiのドラクエやゲーセンにあるドラクエバトルロードみたいなのはドラクエ的に考えて理想形の3Dだと思う
バトルロードは特に凄いわ
718 拘束衣(埼玉県):2010/01/10(日) 23:37:27.77 ID:LSC6inkk
>>572
観客が泣こうが喚こうが舞台上の登場人物を動かすことは出来ないけど、
プレイヤーが右にスティックを傾ければレイミやリムルも右に動く。
芝居における要素の中で、ゲームにおけるプレイヤーと相似形を成すのは、間違いなく役者だ。

>>580
rollを色んな辞書で引いてみろ。
719 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:37:29.98 ID:lXG9W924
>>709
俺それだ。
パズルクエストとかQuantZとか手軽なカジュアルゲームにはまりまくってる
720 さつまあげ(福岡県):2010/01/10(日) 23:37:49.75 ID:74Pca1KR
>>697
そう思うならもうゲーム卒業しようぜ
721 指矩(静岡県):2010/01/10(日) 23:38:06.49 ID:eqG5DcBr
722 画架(埼玉県):2010/01/10(日) 23:38:06.92 ID:s/Wv2vqP
>>711
映画コンプレックスな製作陣に何言ってもムダ
723 千枚通し(北海道):2010/01/10(日) 23:38:10.06 ID:MSOhgyCi
>>703
ブルドラのトレーラー。殆ど本編のムービーそのままのやつ使ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=mi2N1nEJi1k
724 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:38:22.19 ID:lXG9W924
>>718
いいから友達集めてTRPGやってこい。話はそれからだ
725 墨(東京都):2010/01/10(日) 23:38:22.74 ID:5O4AYQla
デフォルメ0の等身大キャラのRPGとかもうやめろや…
726 和紙(福岡県):2010/01/10(日) 23:38:50.89 ID:0YBmsazu
>>715
これも同意だわ
727 漁網(静岡県):2010/01/10(日) 23:39:14.03 ID:Vlq8kLEB
インアンはアクションゲー戦闘システム最高だろ
ラスレムの戦闘システム(連携シーン)も神だろ
728 墨(東京都):2010/01/10(日) 23:39:46.50 ID:5O4AYQla
>>642
全く同意だ
ソノヤンのがまだマシ
729 テープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:39:48.35 ID:KS+bTSap
デフォルメ=ガキ向けだとゆとりが嫌ってるんだよ
730 金槌(長屋):2010/01/10(日) 23:40:41.22 ID:osZSJR8x
>>718
ロールの意味は役柄とかでしょ
それにプレイで
役を演じたり楽しんだりするんでしょ

別に役を演じさせられるって意味でロールプレイングゲームでも良いけどさ
731 鑢(東京都):2010/01/10(日) 23:42:20.02 ID:1AvPnBdl
>>720
なんでアニメ絵を3Dにしようとするの?
アニメ絵は2Dに、3Dはアンチャ2みたいなリアル路線に任せとけって話
732 バカ:2010/01/10(日) 23:43:02.90 ID:Jieq7/z7
>>1
中身がねらーすぎる
733 土鍋(catv?):2010/01/10(日) 23:43:11.19 ID:R+HN6l5y
こういうの見るとテイルズの方向性は間違ってないと思う
734 さつまあげ(福岡県):2010/01/10(日) 23:43:27.66 ID:74Pca1KR
>>722
その点小島も酷かったな
FFといいコンプレックスある奴は強いというがそいつが克服しないまま権力握ると洒落にならん典型だな
735 ラチェットレンチ(千葉県):2010/01/10(日) 23:45:06.89 ID:23ON/JVs
>>683
4枚目がこれとダブる                     _   __
                              /´=:ミ´二.ヾ\
                             / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
                           i / 〃,イ|   | |_L| l l    当カジノは誰でもウェルカム
                             |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     分け隔ては嫌いでね
                           | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      どうぞどうぞ
                              レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|    ルーレットでもバカラでも
                           ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!      お好きなものを……!
                       _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
.    ⊂.ヽ、             ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
. r──ァー;ゝ \              /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
⊂ニニ7 i /(   ゝ、          /::::::::|::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
⊆二ニl i   .//\.     /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
‘ー─‐ヽ---く/::::::::::::\    /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
.        \:::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
736 さつまあげ(福岡県):2010/01/10(日) 23:45:35.15 ID:74Pca1KR
>>731
2Dにするとさらに金がかかるからじゃねーの
737 集魚灯(鹿児島県):2010/01/10(日) 23:46:30.26 ID:sWCIJz2B
>>731
もはやドット絵を起こすよりポリゴンモデル作った方が工数少なくて済むからな
特に720p以上で見栄えするドット絵アニメーションを商業ペースで作れる奴なんていないだろ
738 スパナ(神奈川県):2010/01/10(日) 23:46:38.09 ID:mU45L4rd
Wiiでムービー中もポインタで指定した部分を鷲掴みにできるゲームにしろよ。
739 カラムクロマトグラフィー(中部地方):2010/01/10(日) 23:46:53.50 ID:GA9BLFoT
PSUは酷い糞ゲーだったが防具と服が別物扱いだったのはよかった
740 ミリペン(catv?):2010/01/10(日) 23:46:57.20 ID:eVqB3uOT
741 ペン(山口県):2010/01/10(日) 23:47:09.38 ID:z+KWHlVk
>>721
これは良いものだ
742 金槌(長屋):2010/01/10(日) 23:47:45.96 ID:osZSJR8x
>>736-737
それは3Dモデルを使いまわして手抜きした場合でしょ
手抜きせずに2Dと同じ事やってるのは見た事がない
743 テープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:49:20.07 ID:KS+bTSap
>>738
おっぱいしか弄らないだろ
744 黒板(長屋):2010/01/10(日) 23:49:34.68 ID:mNNVfokA
JRPGをキメェキメェ言ってる奴がどんなゲームをおもしろいって言うかと思ったら
10年前から変わらない銃持って人を見たら撃つだけのゲームだろ?
それお前自分のやってるゲームが周りからキメェって言われねえような無難そうなの選んだだけじゃないのか
人の目気にしてゲームしてる連中のほうがよっぽど気持ち悪いわ
745 拘束衣(埼玉県):2010/01/10(日) 23:49:50.00 ID:LSC6inkk
>>740
何その女の服装www 何その女の構えwww
キムチ悪いwww
746 墨(東京都):2010/01/10(日) 23:50:42.60 ID:5O4AYQla
日本もFM2の頃まではオッサンやイケメンやオバサンやチャンネーが色々と共存していた気がするのだが…

いつからイケメン行進曲しかなくなってしまったのか
747 画用紙(catv?):2010/01/10(日) 23:51:24.96 ID:R/uMha+F
>>740
いらね
748 千枚通し(北海道):2010/01/10(日) 23:51:40.49 ID:MSOhgyCi
こういうのはあまり無いだけに需要あるんじゃないかっていうゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=ehpNcnRahLY
749 カンナ(秋田県):2010/01/10(日) 23:51:55.83 ID:LQrK4CPD
なにをどう突き詰めたんだよ言って見ろよ
このクソAAAが
750 鑢(東京都):2010/01/10(日) 23:52:14.61 ID:1AvPnBdl
>>744
誰と戦ってるんだよ
751 金槌(沖縄県):2010/01/10(日) 23:52:28.54 ID:RSzklBLL
エッジのエッチって言いたいだけちゃうんかと(略
752 拘束衣(埼玉県):2010/01/10(日) 23:54:01.81 ID:LSC6inkk
>>746
お前、今度出るDQ6は、ハッサンとチャモロとアモスとドランゴでパーティ固定してやれよw
楽しそうだなぁwww
753 インパクトレンチ(東京都):2010/01/10(日) 23:54:15.26 ID:Xc8Tf9kH
>>748
面白そうだな
STEAMでセールあったら買うわ
754 ペン(山口県):2010/01/10(日) 23:54:58.75 ID:z+KWHlVk
SO4は設定絵がテイルズ系なのに無理してFF路線に持って行こうとしてるからおかしい
755 プリズム(青森県):2010/01/10(日) 23:55:06.55 ID:5es6pLIo
RPGはいいよ
武将のイケメン化が気持ち悪い
756 テープ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:55:33.73 ID:KS+bTSap
ハッサンは普通に入れるだろ・・jk
757 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/10(日) 23:55:35.15 ID:lXG9W924
>>753
まさに年末年始にセールしてたよ。
女キャラで始めたら蛮族に捕まって危うく奴隷商人に売られかけた
758 画用紙(catv?):2010/01/10(日) 23:55:35.44 ID:R/uMha+F
DQ6はイケメンと女弱いから自然と汗臭いパーティになるだろ
SFCでも腐った死体、ハッサン、トロル、ロビンとかだったし
759 ミキサー(東京都):2010/01/10(日) 23:57:38.12 ID:zDyzVccI
>>679
DQ9がいつの間にDQNと呼ばれるようになったんだ・・。
760 白金耳(富山県):2010/01/11(月) 00:00:09.55 ID:/3slatGC
>>1
なんか生気が感じられないな
気味が悪い
761 彫刻刀(東京都):2010/01/11(月) 00:01:47.15 ID:3RtLrANy
FF13のモデリングが許容できる最低ライン。
EOEとかSO4は無理。
762 エバポレーター(北海道):2010/01/11(月) 00:02:29.79 ID:z+F38ZGR
>>744
ゲームなんてグラ以外昔から大した進化してねぇだろうがwwww
763 じゃがいも(愛知県):2010/01/11(月) 00:03:04.07 ID:C2d3AyfO
>>761
おんなじだよ
764 偏光フィルター(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:07:41.66 ID:LQUbnbEH
ラクロアンヒーローズ
ゴッドメディスン
スラップスティック
カブキロックス
鬼神降臨伝ONI


こういうのもうないの?
最近のは3D酔いするし、声が付いてムービーばっかりだから画面見るだけで疲れるんだけど
765 包丁(宮城県):2010/01/11(月) 00:07:55.20 ID:HmW27QF8
FFみたいなマネキンよりは肉感があるSOの方がずっと良いと思うわ
766 カッター(神奈川県):2010/01/11(月) 00:10:30.18 ID:mIVkMqGH
せっかく技術が発達してるんだから、日本でも高度なAI制御や物理エンジンをふんだんに使ったゲームを作って欲しいな。
767 硯(東京都):2010/01/11(月) 00:12:10.06 ID:+ERnczsI
夢が見たいのにリアルな人間出されても困る
というのが正直なところです
768 ダーマトグラフ(長屋):2010/01/11(月) 00:14:20.13 ID:nOZLHQoM
>>740
なにこれきめぇw
769 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/01/11(月) 00:14:48.99 ID:bqfkSvSL
RPGなんて内容的にはどれも大差ないのだから、いかにキモくするかが勝負だろ
770 万年筆(dion軍):2010/01/11(月) 00:16:25.29 ID:P57Om4lp
>>764
FF11でもやってろ
ムービー無いし声も無いし
視点グリグリ動いたりしないから3D酔いも無い
771 銛(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:16:46.10 ID:g24fRmsn
セルゲイとかアントニオとかサンスケとかそういうどうしようもないメンバー使わせろ
772 カッター(長屋):2010/01/11(月) 00:19:53.45 ID:C3rV89Mg
オブリみたいな奴が全く出てこないのが笑えるw
ルナドンくらいか?
773 硯(東京都):2010/01/11(月) 00:21:47.36 ID:+ERnczsI
>>770
終わりもないぜ
774 カッター(東京都):2010/01/11(月) 00:22:13.36 ID:ul1uVMZt
マスターオブエピックが面白かった
魚釣って調理して売ったりして
775 鉛筆削り(北海道):2010/01/11(月) 00:22:21.70 ID:mL+t+yYz
>>772
日本でそういうの作るとオブリの何倍も金も時間も掛かりそう。
776 ノート(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:22:36.48 ID:/2UblS8O
>>772
いや結構でてきてないか?Gothic3とか最近だとRisenとか。
RPGは翻訳が糞大変だから日本にはなかなか入ってこないけど。
777 ノート(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:22:52.98 ID:/2UblS8O
あそういう意味か
778 まな板(catv?):2010/01/11(月) 00:23:01.07 ID:ZZmwFP4P
スターオーシャンは2以外糞ゲー
779 エビ巻き(東京都):2010/01/11(月) 00:24:40.99 ID:/mhJvVgd
はよ同人賭けよ
780 硯(東京都):2010/01/11(月) 00:26:36.31 ID:+ERnczsI
>>778
マジレスすると2もかなり微妙ゲーだと思う
781 鑢(東京都):2010/01/11(月) 00:26:43.95 ID:LAWuuBYy
むしろルナドンのが先だろ
782 オーブン(静岡県):2010/01/11(月) 00:26:57.52 ID:X7klBCrN
>>748
これ騎馬戦しかないの?
すぐ飽きそう。
783 指サック(大阪府):2010/01/11(月) 00:27:18.75 ID:PDOWYR6s
>>28
100回くらい聞いてると思うが一応言っとく。

作れないんじゃなくてお前らが間違いなく買わないから「作らない」。
遊びたかったら「買え」。
784 カッター(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:28:33.34 ID:RFqYW3o5
エンドオブエタニティもそうだけど
トライは糞ゲしか作れないの?
785 消しゴム(富山県):2010/01/11(月) 00:29:10.92 ID:i/wFiOBI
マビノギのグラをもうちょい綺麗にして欲しい
ほのぼの感とアニメ調のグラが合ってる
続編が8頭身キャラらしいが絶対プレイヤー層被らないだろ
需要ってもんがあるんだよ
786 カッター(京都府):2010/01/11(月) 00:29:50.73 ID:rsoPDELP
>>17
最近洋ゲーばっかりやったから、これぐらいのがいいように思える
十分かわいいし、イケメンだ
787 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:30:01.84 ID:5nbeq2Tr
>>740
あっちのって、ぱっと見は日本の絵に似ているようでいながら、
下半身の体つきに共感しがたい独特のフェティシズムがあるよね。
788 ノート(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:31:21.57 ID:/2UblS8O
>>782
基本的に部隊を率いての集団戦。
丘の上に陣取って「騎馬隊、馬から下りよ!弓隊、前へー!」とかそんな感じで。
馬は好きな時に乗ったり降りたり。

もちろん仲間入れずに主人公一人歩いて100人の騎馬集団と戦うことも可能。
789 れんげ(東京都):2010/01/11(月) 00:33:20.16 ID:iCLkkL9X
望んだ覚えもないものが、飽きらてれるって悲劇やん?
790 カッター(京都府):2010/01/11(月) 00:34:45.43 ID:rsoPDELP
>>772
いらない
ただその一言だな
791 オーブン(静岡県):2010/01/11(月) 00:35:06.36 ID:X7klBCrN
>>788
面白そう
792 印章(三重県):2010/01/11(月) 00:36:35.68 ID:pI/dCHeF
記憶に残らないのはこーれ!

\クリア/神ゲー^^
  ||
  ||
 /  \
| 平原.| おお広すぎワロタ!!
 \  /
  ||
  ||
  ││
   \\
    ││<なんだこのMAP!?道が斜めだと!?
  「 ̄_」
  ││
  ││
  ││
  ││<ふぅ・・・MAPいつになったら曲がるんだ・・・
  ││ 
  ││
  ││
  ││
  ││<ムービーきれいすぐるwMAPはまだ序盤だしこんなところか
  ││
/スタート\
793 カッター(京都府):2010/01/11(月) 00:36:44.70 ID:rsoPDELP
アニメ調のもいいけどさ
日本人受けするリアル系CGも同時にきわめていって欲しいね
794 三角架(catv?):2010/01/11(月) 00:37:09.74 ID:/U4CU0fO
>>785
ネトゲは鯖の問題が解決しないと先に進めない気がする
聖剣みたいなアクションRPGで大人数接続に耐えれないとな・・・
795 グラフ用紙(福岡県):2010/01/11(月) 00:37:28.54 ID:CUAPGfMk
>>784
せめて発売してから言えよ
それでみんなが糞ゲって言うなら言えばいいさ
796 目打ち(千葉県):2010/01/11(月) 00:37:48.54 ID:JV60Q+nB
いまどきキャラクターエディットもできないってなんでだよ?
糞みたいなムービー挿入しすぎなんじゃ。技術力あるんだろうから
イベントは全部リアルタイムでやれ。
797 ノート(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:38:41.39 ID:/2UblS8O
>>793
同意。
アニメ絵に拒否反応示す友達がやれるRPGが少ないって嘆いてたわ
798 硯(東京都):2010/01/11(月) 00:38:44.79 ID:+ERnczsI
>>792
なんか里見の謎のほうが面白そうだな
799 れんげ(東京都):2010/01/11(月) 00:40:19.80 ID:t9Yh16UZ
ジルオールみたいなのをHDで作ってくれないかなあ
日本はテイルズやSOなんかのせいで有望なRPGが育たない
野心的な良作は沢山あったのに売れないんだもんな
特にテイルズはつまらないのに数だけは出すから他のRPG
の売り上げをかなり奪ってるよな
安易に評価がある程度あるシリーズに手を出す日本のユーザー
もあれだが・・・
800 目打ち(千葉県):2010/01/11(月) 00:43:37.70 ID:JV60Q+nB
>>799
いや、ジルオールも半端なくつまんないだろうが。
あの眠くなる戦闘のしょぼさとくだらなさに目をつぶれってか。
ただあとは人に会って、フラグ立てるためにひたすらお使い。
萌え絵じゃないってだけでもちあげすぎだわ。
801 試験管挟み(石川県):2010/01/11(月) 00:44:57.76 ID:xEpxTKEd
>>431
日本のオタも喜ばんだろこんなミルクのみ人形みたいなの
802 クレヨン(青森県):2010/01/11(月) 00:45:16.98 ID:69s5B+Vk
そういやPS3版ジルオールってどうなったんだ
803 カンナ(長屋):2010/01/11(月) 00:45:28.75 ID:RjLN7mCc
ジルオールは移動失敗して
エステルが死んだ
804 カッター(京都府):2010/01/11(月) 00:47:11.41 ID:rsoPDELP
>>431
たしかにこれは違うなw
805 餌(dion軍):2010/01/11(月) 00:47:39.37 ID:Lf4gPuUU
つーか2Dアニメじゃだめなの?
806 ノート(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:48:34.11 ID:/2UblS8O
>>805
アニメ絵ならそれが一番なんだけど、制作費の問題がなー
807 カッター(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:49:17.03 ID:FM2fCeZx
お前らの求めるものは大概ネトゲにあるんだけどなあ。
日本人のネトゲ食わず嫌いは異常すぎるよ。
一般人はGreeとかあの辺の流行りを見る限り、ネトゲみたいなのはやりたいのだろうけど、
臆病なのかなかなか来てくれない。
DQ9レベルまで落とさないと、ネットが恐ろしいのだろうか?
808 れんげ(東京都):2010/01/11(月) 00:52:14.21 ID:t9Yh16UZ
>>800
俺は好きだけどな
戦闘は退屈かもしれんが、かなりやりこんだよ

>>807
ネトゲは時間がないってのに尽きる
大学のときはFF11やってたけど働き始めたら自由に使えるの週末くらい
ってもずっとゲームやるわけにもいかないしな
809 ノート(アラバマ州):2010/01/11(月) 00:53:09.02 ID:/2UblS8O
>>807
ネトゲはプレイヤーに無駄に時間を使わせるための
移動速度の遅さと経験値の溜まりにくさとレアモンスターの沸きの遅さとレアアイテムの異常な低確率ドロップがなぁー。
週末に4時間くらいインするだけでもついていけるMMOって少なくね?

あと、プレイヤーの質に依存する所が大きすぎる。
正直FF11が出てきたあたりで日本のMMO環境は死んだろ。
810 硯(東京都):2010/01/11(月) 00:53:21.65 ID:+ERnczsI
ネトゲやるのはトウシロ
真の廃人はブラゲをやる
811 額縁(dion軍):2010/01/11(月) 00:54:17.46 ID:SCcllVKM
ジルオールは作り込めば面白くなると思うけど劣化ロマサガレベルだった
812 手帳(福岡県):2010/01/11(月) 00:57:00.19 ID:8vKXerew
なんか背景のクオリティ低くね?
モデリングのデザインダサいし、テクスチャとか変異マップとか質低くね?
完全に洋ゲーに負けてね?終わってね?
813 上皿天秤(千葉県):2010/01/11(月) 00:59:19.12 ID:V1d/kXAT
ネトゲはDiabloと海外鯖での初期UOでもう十分堪能したからいいです。
814 鉛筆削り(北海道):2010/01/11(月) 01:01:03.05 ID:mL+t+yYz
>>812
グラフィックの部分で勝つのは正直難しいだろ。
スクエニが使いやすいように作られている
UnrealEngine3に相当苦労したって話を聞くぐらいだし。
815 エビ巻き(東京都):2010/01/11(月) 01:01:09.76 ID:/mhJvVgd
みてるこっちが恥ずかしいわ
http://www.youtube.com/watch?v=eI35Y6PuLnE
816 カッター(東京都):2010/01/11(月) 01:01:53.68 ID:AXQG/OcG
アニメでもゲームでも音楽でも、オタが消費し始めたものって、ことごとく詰まらなくなるね。
オタは害獣でしかない。
817 分度器(福岡県):2010/01/11(月) 01:02:02.27 ID:3Rejm5u7
>>811
エステルがかわいいからどうでもいいよそんなもん
818 ノート(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:03:02.33 ID:/2UblS8O
>>813
実際あのあたりとEQ出始めの頃がMMO全盛期だったからなぁ。
その後に出てきたのはDiabloUOEQの3つを掛け合わせてアレンジしたようなのばっかだし。
やっとWoWがでてきた頃にはMMO離れが進んでてマニアしか残ってなかったしなー
819 カッター(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:03:26.91 ID:FM2fCeZx
>>809
レアとか狙わずにまったり楽しめよ、と言いたいけど
日本人は完璧主義者が多いから、廃人になるかレアを取れないならあきらめてやめるの2択になるんだよね。
820 目打ち(千葉県):2010/01/11(月) 01:05:02.41 ID:JV60Q+nB
>>817
テイルズ買ってるヤツの萌えと何が違うんだよw
821 カッター(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:05:38.51 ID:FM2fCeZx
あと、日本人は熱が入ると暴走する。
だから、チームプレイでも変な規則や責任探し
競争すれば過当競争
やっぱネトゲは無理かも
822 鉛筆削り(北海道):2010/01/11(月) 01:06:47.64 ID:mL+t+yYz
PS1で言えばウェルトオブイストリアはそこそこ面白いよ。
アイデアも良かった。ジルオールやルナドン楽しめるならお勧め。
検索したらPS3アーカイブスで配信されてるみたいだし、やり逃した人も是非。

ハドソンってやれば出来る子だったのねと思うゲーム。
823 硯(東京都):2010/01/11(月) 01:06:50.48 ID:hATJHj/K
>>431
これはかわいいな。
他はひどいけど・・
824 ノート(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:07:48.92 ID:/2UblS8O
>>819
というか、別に廃人にならなくても、キャラ育てるのに時間かかりすぎるんだよね。
UOのようなスキル制でもない限りレベル上げ放置したらフレンドと遊べなくなるし。
MMOのキャラ一人をまともに育て上げるために必要な時間で
市販のRPGがダース単位でクリアできる、ということに気がついてからはMMOやってないわ俺。
825 炊飯器(宮城県):2010/01/11(月) 01:10:59.55 ID:o2K2eMuX
>>784
もうあそこいい人材は他に引き抜きされてんじゃない?
826 パイプレンチ(千葉県):2010/01/11(月) 01:13:19.90 ID:2iiDrj8p
メガテンとペルソナなんかかなりいいと思うけど信者がめちゃくちゃ凶暴なのがなぁ
827 液体クロマトグラフィー(dion軍):2010/01/11(月) 01:13:20.75 ID:jM1jTHFg
大成功(笑)
キャーキャーこれはラヴのヨ・カ・ン〜〜〜(笑)
828 鉤(熊本県):2010/01/11(月) 01:14:09.25 ID:GSGDOE+w
ハァハァハァハァ・・・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\〜
/\∪ ∪ ゜ ○ \〜
/;;;;;;;ミ,  痴 漢   |〜 
|;;;;;;;;;;ノ∪  _ノ  , ,,'. |〜  
|::( 6∪ン─◎─◎  ノ 〜
|ノ/∵∴,ノ( o o)ヽ \〜
| \∵∵(\_/)(⌒)ヴィシッ!
\    |'|\__/ ノ ~.レ-r┐
 \_ U_  ノ__ | .| ト、
/  ソニー命〈 ̄   -Lλ_レ
829 羽根ペン(東京都):2010/01/11(月) 01:14:42.05 ID:9fc2Dubz
jpgに見えた
830 額縁(dion軍):2010/01/11(月) 01:14:55.82 ID:SCcllVKM
アトラスは信者のうざさが半端ない
831 コイル(dion軍):2010/01/11(月) 01:15:41.80 ID:2mHUFMai BE:1893831078-2BP(1028)

>>823
え…
832 上皿天秤(千葉県):2010/01/11(月) 01:16:38.11 ID:V1d/kXAT
>>821
だな。
FF11だったけど、自分らルールでガチガチに固めてて
さもそれが当たり前のように要求されるからな。
初期UOで辞書引きながらやってた頃はそんなこともなく
自由で本当に楽しかった。
833 鉤(熊本県):2010/01/11(月) 01:17:14.98 ID:GSGDOE+w
箱独占だったから、これだけネットで批判ボーボーなのよねぇ
834 硯(東京都):2010/01/11(月) 01:18:04.80 ID:hATJHj/K
>>816
アニメもゲームもオタの市場だろw
835 がんもどき(神奈川県):2010/01/11(月) 01:18:49.12 ID:3wm4NJA5
あのTOVの後に来ちゃったからな。
なんだこりゃって感じだった。
836 分度器(福岡県):2010/01/11(月) 01:20:02.35 ID:3Rejm5u7
>>833
え?
837 カッター(鹿児島県):2010/01/11(月) 01:20:03.44 ID:tY28JaOI
そういえばTOGもPSpo2も気持ち悪かったな…
838 カッター(東京都):2010/01/11(月) 01:22:32.97 ID:AXQG/OcG
>>834
いや、オタが食い荒らしただけで、
もともとはアニメは子供とSFから来た大衆娯楽用と芸術系作品だし、ゲームも子供の玩具と普通の大人の暇つぶし。
オタが食いついたものは、みんな糞化する。
839 ノート(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:24:16.77 ID:/2UblS8O
スーファミあたりの頃は萌えキャラ(もとい、かわいいキャラ)が出てるゲームを探す方が大変だったよなぁ。
やっぱPSやSS、PC-FXあたりで動画を扱えるようになったのが大きいのか
840 ムーラン(千葉県):2010/01/11(月) 01:25:49.79 ID:Fl9rN/XK
萌え3Dっつーより、グレイだろ、宇宙人のw
841 画用紙(大阪府):2010/01/11(月) 01:26:35.58 ID:xcxez4Cv
昔は実写系の準エロゲーなんかも多かったな
今は実写ゲー自体皆無だが
842 ノート(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:29:04.15 ID:/2UblS8O
3DOか……
843 鉤(熊本県):2010/01/11(月) 01:29:45.83 ID:GSGDOE+w
>>836
何か間違ってるかい?
マルチorPS独占だったらこんな悲惨なネットの評判はなかった
844 錘(京都府):2010/01/11(月) 01:33:51.86 ID:BWK0PLI/
そんなに萌えが嫌ならRPG以外のゲームやれよ
845 ノート(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:34:40.66 ID:/2UblS8O
>>844
すげえな。RPGは俺たち萌え組の縄張りだから出て行け、と。
846 冷却管(dion軍):2010/01/11(月) 01:35:11.68 ID:Jo4HhFMQ
RPGはファンタシースターあればいいや
RPG好きじゃない俺でもPSPo2とても楽しくやっている
847 カッター(東京都):2010/01/11(月) 01:35:50.51 ID:X3vVhiOg
>>843
マルチだったらもう少しはましだったかもな
PS3で出るってなった途端に酷くなったわけだし
848 錘(京都府):2010/01/11(月) 01:37:11.99 ID:BWK0PLI/
>>845
俺は最近RPGやらないしそんな事言ってない
849 ドライバー(神奈川県):2010/01/11(月) 01:38:58.51 ID:V5rNRS3r
FF13の一本道で本編クリアせず
グロウエッグとってクリアした
俺が買おうと思ってるんだが
ダメそうなのか


850 ろうと(不明なsoftbank):2010/01/11(月) 01:40:06.54 ID:ZBrRjMP0
SO3最大の糞仕様を持ってくるとか流石だな
851 釣り針(東京都):2010/01/11(月) 01:40:59.05 ID:ZIpOM9uL
日本のゲームは、RPGどころか他のジャンルも萌えばっかりじゃね>
852 鑿(大阪府):2010/01/11(月) 01:41:25.98 ID:NAhkPKJg
キャラクターに対する愛着を、プレイヤーに持たせるための手段が
萌えしかないのが何か貧困な感じがする。
他に愛の持たせ方とかあるんじゃねーのと。
853 時計皿(千葉県):2010/01/11(月) 01:41:34.35 ID:vKCSM+z2
※ただし任天堂制のゲームに当てはめることは禁ずる、他のサード制にだけ当てはめよ
http://player.besidegames.com/wp-content/dsc05773.JPG
854 錘(千葉県):2010/01/11(月) 01:42:03.11 ID:aIcwIrvZ
>>824
行動範囲を広げるためにレベル上げが必要なんだけどそれがマゾい上
広げたところでこのモンスター倒して来い、このアイテム何個集めてこいの
クエストが延々と続くだけだしな。
酷いゲームだとその低確率のレアアイテムがないとまともに対人戦に参加できなくて
門前払いってのもあるらしいし。
855 カッター(dion軍):2010/01/11(月) 01:43:03.26 ID:et1K5L0N
このシリーズってPSPで出たリメイク1stが一番いいんじゃないか?
856 鉛筆(群馬県):2010/01/11(月) 01:43:46.13 ID:AOkjYQ9e
キモイ3Dキャラに萌える人は少ないと思う
2Dに戻すべき
857 エビ巻き(長野県):2010/01/11(月) 01:44:06.62 ID:Jm7r6hup
>>851
ν速でエロ同人誌がUPされるとものすごい勢いでスレが伸びるし(アニメスレも然り)、
それを考えると手っ取り早く人を寄せ付けるには「萌え」が一番簡単なんだろうよ
858 鑿(大阪府):2010/01/11(月) 01:44:13.41 ID:NAhkPKJg
PSPでのリメイクの評価ってどうなんかね
859 錘(京都府):2010/01/11(月) 01:44:19.00 ID:BWK0PLI/
>>851
例えばなんだよ
勿論ギャルゲーは除くとして
860 包丁(宮城県):2010/01/11(月) 01:44:23.85 ID:HmW27QF8
>>851
売れてんのはメタルギア・ソリッヅとかバイオハザードとかそういうのと無縁のゲームが多くね?
861 がんもどき(京都府):2010/01/11(月) 01:44:44.84 ID:7ajQKLwN
so3はネル、マリア、ミラージュといいキャラ揃ってたのにこの体たらく
862 錘(京都府):2010/01/11(月) 01:45:51.65 ID:BWK0PLI/
>>860
俺もそう思うんだわ
萌えが関係あるかは知らんがアクションゲームは海外でも強いね
863 筆(鹿児島県):2010/01/11(月) 01:47:02.49 ID:dqBfs+3v
リアルなキャラデザ+リアル系レンダリングは良い
アニメっぽいキャラデザ+トゥーンレンダリングも良い
だがアニメっぽいキャラ+リアル系レンダは気持ち悪くなるだけだろ
864 ノート(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:47:25.90 ID:/2UblS8O
>>854
ついでに、サービス開始後のスタートダッシュで不眠不休で頑張ったりしない限りは
大抵のダンジョンは先人が踏破済みで詳細なマップまで作られてる、というのがなぁ。
マップとか生息するモンスターとかそういう情報が一般に知れ渡ってる時点で(見なければいいとかそういう話ではなく)
それはもう冒険じゃなくてツアー観光じゃん。
865 カッター(青森県):2010/01/11(月) 01:47:42.29 ID:kAZvAqbM
お前らは一体いつになったらゲームを卒業するのか
866 さつまあげ(福岡県):2010/01/11(月) 01:51:52.69 ID:nC2xFuk0
AAAのダッチ人形は俺的にストライクど真ん中だから
つまんねーゲハ民の煽りは放っておいてこのベクトルを変えない事を希望する
867 クリップ(鹿児島県):2010/01/11(月) 01:52:08.19 ID:7PpgbL86
>>17
この極端に鼻筋を通すのやめてくれないかな
最近アイドルからAV女優までこんなのが増えてる、違和感ありすぎ
868 アルコールランプ(大阪府):2010/01/11(月) 01:52:25.64 ID:DhJiDQXD
キモヲタはゲームを楽しんでるわけじゃないからいいんじゃねえの?
糞みたいな脚本でも好みの記号(キモヲタには美少女に見える)さえ出ていれば満足なんだろ。
869 ノート(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:52:54.38 ID:/2UblS8O
ん。
売れてるってことはそれを求めてる層がいるわけだから、
今までのシリーズから無理に方向転換する必要はないと俺も思う。
870 画架(福岡県):2010/01/11(月) 01:54:18.12 ID:51GywJFS
http://livedoor.r.blogimg.jp/wakusoku/imgs/4/4/44031754.jpg
FF13クリアしてほのぼのエロゲやろうと思ったらefて陵辱モノだったのかよ
871 朱肉(大阪府):2010/01/11(月) 01:54:24.19 ID:b8LVTfHK
>>867
おっと、釈由美子の悪口はそこまでにしてもらおうか
872 手錠(千葉県):2010/01/11(月) 01:54:51.75 ID:AMAYYjhQ
>>367
いや、超つまらん究極クラスのクソゲーだったけど
話があんまりにも出鱈目すぎ
873 封筒(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:55:10.07 ID:4WkccIa4
テーブルトーク時代に戻ろうぜ。

874 ノート(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:56:12.15 ID:/2UblS8O
洋RPGはマジでTRPGへの回帰を目指してたりする
875 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/01/11(月) 01:57:30.95 ID:vx7H/l/p
でもヒロインっぽい奴の太ももエロイじゃん。(弓使いのやつ

やっぱりいつもの通り途中で戦線離脱するのか?
876 釣り針(東京都):2010/01/11(月) 01:58:34.25 ID:ZIpOM9uL
箱庭って言われてるRPGってTRPGの超制限版だよな
日本もアドベンチャー作って分岐とかのスキルはあるはずなんだから
箱庭作って欲しいなあ
877 ホワイトボード(長屋):2010/01/11(月) 01:59:12.35 ID:gQa0+spx
>>838
お前は何でもいいからオタオタ言って程度の低い自尊心を満たしたいだけだろ
一生将棋でもやってろ
878 そろばん(岡山県):2010/01/11(月) 02:01:08.47 ID:sI/j9Gg8
ホントに気持ち悪いや
879 まな板(神奈川県):2010/01/11(月) 02:01:13.93 ID:6Ahz1vEh
廃墟を回るゲームってないんだろうか
なるべく敵とか出てこないほうがいいんだが
880 魚群探知機(東京都):2010/01/11(月) 02:01:37.54 ID:dZmY1PTM
SO4はJRPGを突き詰めたというより変に海外を意識したからああなったって感じじゃないか?
もうとっくに出てるかも知れんが
881 振り子(catv?):2010/01/11(月) 02:02:06.38 ID:CnfjBaa8
これってヒロイン?の尻がエロいゲームだっけ?
少し前にキャプで見たんだけど、黒いスカート穿いてるヒロインが評価されてたような・・・
このゲームだったかな?
882 エビ巻き(東日本):2010/01/11(月) 02:03:18.81 ID:0B23He/b
デフォルメの畑違いだけど、アニメ顔でpixerみたいにぐにょんぐにょんに動かしても
結構いけると思うんだよね
顔崩すの怖いのかなー
883 ガムテープ(千葉県):2010/01/11(月) 02:05:57.85 ID:6Cri2TpL
もう未成年向けポルノって事でほっときゃいいんじゃねぇの。
いい大人が見たってそりゃ失笑しか起きないよ。
884 カッター(アラバマ州):2010/01/11(月) 02:06:08.97 ID:68cLNiSS
ようやくイリュージョンに近づいてきたなあ。。。
885 ガスクロマトグラフィー(京都府):2010/01/11(月) 02:06:56.29 ID:bpxF5yms
>>740
どうせ悪口しか書かれてないんだろうなと思ったらその通りでワロタ
886 駒込ピペット(dion軍):2010/01/11(月) 02:09:10.23 ID:mdR4AmIT
>>19
こんなシーンがあると、背筋が寒くなるんだ
887 るつぼ(東京都):2010/01/11(月) 02:09:42.30 ID:/EO2ujMJ
>>872
テイルズのストーリーなんて目つぶりながらみてるからどうでもいいよハーツ面白かったよ
888 ノート(アラバマ州):2010/01/11(月) 02:10:04.21 ID:/2UblS8O
>>886
わかる
889 上皿天秤(大阪府):2010/01/11(月) 02:13:00.77 ID:EJRTIV9/
>>727
ラスレムはバッドステータスと指示がいけてたら神だった
890 カッター(東京都):2010/01/11(月) 02:13:58.82 ID:E9km2LHd
テイルズのストーリーで特に気持ち悪いってかんじたのはD2だったかカイルの奴とリバースだなあれは生理的に無理のレベルだった
891 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/01/11(月) 02:15:30.92 ID:vx7H/l/p
ラスレム・・・完全版出してくれないかな・・・

煮詰めればあれは神ゲーになる。

で、「エッジのエッチ!」さんは途中離脱するの?どうなの?
892 絵具(埼玉県):2010/01/11(月) 02:16:06.19 ID:9ZK8SkHO
D2のストーリーけっこう好きなんだけどな。
いやおかしくないさ。俺だってRのシナリオはゴミカスだと思ってるさ
893 鑿(大阪府):2010/01/11(月) 02:20:00.90 ID:NAhkPKJg
リバースが初テイルズの俺は。。。
そこそこ面白かったよあれ。
894 落とし蓋(三重県):2010/01/11(月) 02:22:17.28 ID:aO2MO5XF
ドラクエとメガテンぐらいか?面白いRPGはさ
895 鑿(大阪府):2010/01/11(月) 02:23:09.54 ID:NAhkPKJg
ドラクエって戦闘は別に面白くない気がするんだが
896 滑車(東京都):2010/01/11(月) 02:27:38.03 ID:uaz8HDO9
きもちわりー

リカちゃん人形かよ
897 マイクロピペット(アラバマ州):2010/01/11(月) 02:28:48.46 ID:0HuYhfy3
日本は脚本とデザインと演出と営業と管理職さえやらせなければ良い仕事するんだけどな
韓国辺りに委託できないもんだろうか
898 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/01/11(月) 02:29:35.53 ID:5nbeq2Tr
お、どさくさに紛れて理系さんが
899 乾燥管(dion軍):2010/01/11(月) 02:30:51.76 ID:vf6GqJWr
なあにSEGAが本気を出して作ればRPGなどどうという事もない
見吉をパソナ漬けにして酒井の毛をむしれば簡単にできるはず
900 マイクロピペット(和歌山県):2010/01/11(月) 02:39:29.14 ID:WVBAm99h
箱で大人気のRPGなんだろ?
901 スタンド(catv?):2010/01/11(月) 02:40:47.91 ID:ggdFES9J
おまえらさ、女とできないならもうAVとか風俗でいいじゃん
ゲームに求めるなよ
PS1の頃までみたいなゲームがやりたいよ俺は
902 クレヨン(千葉県):2010/01/11(月) 02:43:05.64 ID:ON5rj1YJ
>>879
フラジールでもやれば?
俺はやったことないけど
903 分度器(福岡県):2010/01/11(月) 02:44:33.49 ID:3Rejm5u7
>>902
そこはFO3薦めてやれよ
904 ちくわ(東京都):2010/01/11(月) 02:45:56.00 ID:Bs3DEt7c
>>902
ググったら少女漫画みたいなの出てきてワロタ

きめえw
905 マントルヒーター(アラバマ州):2010/01/11(月) 02:47:44.18 ID:UHxVvsZV
センスなさすぎ
誰か止めなかったのかこれ
906 カッター(dion軍):2010/01/11(月) 02:50:10.04 ID:cjthFjRv
>>901
アンサガでもやってろ
907 るつぼ(東京都):2010/01/11(月) 02:52:01.11 ID:/EO2ujMJ
とっつきやすいRIVENみたいなやつか
908 絵具(埼玉県):2010/01/11(月) 02:52:18.69 ID:9ZK8SkHO
アンサガは並ゲーだと自分に言い聞かせてきたが、
冷静に考えたら糞ゲーだったわ
909 ボンベ(アラバマ州):2010/01/11(月) 02:59:40.34 ID:HItqEdil
>>902
あれはPVだけで満足しといたほうが良い
910 ホッチキス(千葉県):2010/01/11(月) 03:05:35.47 ID:79BrTRga
全主人公クリアして、ジブリの映画みたいな歌まで聴いたけど、
アンサガはやっぱ糞ゲーだと思った。

PSPに移植してほしいな、アレ。
1万円くらいまでなら出す。
911 カッター(東京都):2010/01/11(月) 03:06:04.24 ID:AXQG/OcG
>>879
Fallout3

なんだ、今のご時世、RPGって枠にこだわると、枠から抜け出られない保守的なゲームが多いよ。
912 鉛筆削り(北海道):2010/01/11(月) 03:08:53.80 ID:mL+t+yYz
アンサガは前知識無しで買ってやったからビックリした。
そしてすぐ止めたんだけど、今、激震フリーザ面白かったなと不意に思い出した。
913 カッター(埼玉県):2010/01/11(月) 03:10:21.25 ID:T/LUlkGC
スクエニは他の会社よりも顕著に足の引っ張りあいに勝った奴の天下
グラ以外何もない
そのグラも最早2流だけど
914 便箋(東京都):2010/01/11(月) 03:12:56.70 ID:UkPpWhyJ
バトルボーナスボードは、
近接キャラだとすぐぶっ壊れやすいのが嫌。
そのお陰でずっとレイミ使ってた。

インターナショナル版はどんなに改良されたとしても買わない。
915 カッター(長屋):2010/01/11(月) 03:22:16.51 ID:Ct1QsFrr BE:2631372179-2BP(6400)

>>19
専門学校生が作ったカラオケのムービーレベル
916 回折格子(新潟県):2010/01/11(月) 03:24:31.56 ID:vMigueB+
>>17
モッコハク様最強じゃねーかSO4は見習えよ
917 モンドリ(東京都):2010/01/11(月) 03:24:40.40 ID:unkvwWTk
リカちゃんってもう結婚してて今度孫が生まれるんだよな
918 テープ(岩手県):2010/01/11(月) 03:27:59.90 ID:soX4o9nw
>>911
fo3は戦闘が若干マシになっただけで全体的に中途半端でなんだか微妙だったな
MODも余り充実しないし。なんだかんだでみんな剣と魔法の世界の方が好きなのかね
919 黒板(大阪府):2010/01/11(月) 03:31:21.48 ID:c0bzAzde
近所のgeoで980円で売ってるしクソゲーなのか・・・
920 乳棒(東京都):2010/01/11(月) 03:32:21.62 ID:dtFSmLf7
暇だからFF12インターやってる。13よりこっちのほうがゲームとしておもしろいわ
921 コンニャク(栃木県):2010/01/11(月) 03:39:57.98 ID:Piuvb1oC
>1
CGってより脚本と声優の演技がキモイな
922 篭(愛知県):2010/01/11(月) 03:40:56.92 ID:Jxk/mvSQ
滑りすぎてる・・・。
この脚本書いた奴は何を思って・・・。
923 分度器(福岡県):2010/01/11(月) 03:43:10.13 ID:3Rejm5u7
FO3も十分保守的だったけどな
924 指錠(兵庫県):2010/01/11(月) 03:46:40.05 ID:IevXuHzS
これ作った奴頭おかしいだろww
精神年齢というか感性のレベルが低すぎ
さらに、これやって良い歳こいてはしゃいでた奴も程度低すぎ
まとめて氏ねよwwwwキモすぎwwwww
925 さつまあげ(岩手県):2010/01/11(月) 03:49:51.04 ID:UqeiG3PM
おまえらの望みどおりデッサンには寸分の狂いも無くなっただろ
アホみたくどのアングルから見ても完璧に崩れない作画を要求してたくせに
いざ実現したらキモイだのなんだの、本当に救いようがないな作画厨は
いいからプリキュアのEDでも見て論理上最高の作画アニメを楽しめよ
926 土鍋(福島県):2010/01/11(月) 03:57:30.74 ID:HkFJB4e+
これがJRPGだ!!!
927 手枷(愛知県):2010/01/11(月) 03:57:59.75 ID:x/UrFw+d
>>1
野村的中二病の世界の方がまだマシに見えるな・・・
928 クリップ(愛知県):2010/01/11(月) 03:59:48.40 ID:pMePFrku
PS3でなんか面白いゲームないかな
この前褒めちぎられてたデモンズソウルはあんまりだった上に過疎だったよ糞
929 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/01/11(月) 04:00:40.94 ID:5nbeq2Tr
つーか、お色気表現があるわりにギャグが圧倒的に子供っぽいって、
すげーイビツだよね。この作品に限った話じゃないけど。
930 カッター(dion軍):2010/01/11(月) 04:02:17.16 ID:cjthFjRv
>>928
アーカイブス漁れ
ベイグラもサガフロもあるぞ
931 電卓(関東地方):2010/01/11(月) 04:03:35.56 ID:c+4ZJKys
制作者がこうすればオタにうける
(*´Д`)/ヽァ/ヽァするだろうって作ってオタにすら引かれるレベルに
932 オートクレーブ(栃木県):2010/01/11(月) 04:03:38.02 ID:sntcmwF1
何で今更SO4?って思ったがああそうか来月移植だったか
って言うかまた長崎か
933 スクリーントーン(茨城県):2010/01/11(月) 04:10:00.90 ID:Eg9WDC4F
AAAのゲームはオタ臭すぎて辛い
934 さつまあげ(愛知県):2010/01/11(月) 04:10:17.25 ID:Lqq21TOe
そもそもさ、遠大な目的のために長い旅をしてる連中が、そろいも揃って
池面美女ぞろいでデザイン性の高いファッショナブルwな格好してること自体がおかしいんだよな
そんな絵面は不自然に決まってる

ゲーム画面の表現力が低かった時代はそれでもなんとなくごまかせてたが、
解像度が上がってくるとそのイメージの歪さが前面に出てきてしまう
935 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/01/11(月) 04:11:42.93 ID:VYPa+6J3
SOは2で終わってるっと何回いったら
936 クリップ(catv?):2010/01/11(月) 04:11:45.03 ID:TRuwhwF1
男キャラがゲイにしか見えない
937 紙やすり(関東・甲信越):2010/01/11(月) 04:16:43.52 ID:KnRMSuXH
PS2の真女神転生3みたいなグラフィックって結構いいと思うんだけど
938 スクリーントーン(茨城県):2010/01/11(月) 04:19:48.98 ID:Eg9WDC4F
>>937
真3は魅力的すぎる
マニアクスのアマラENDを超えるEDを俺は知らない
939 ドライバー(埼玉県):2010/01/11(月) 04:29:31.49 ID:1cybNQya
>>934
じゃあブサメンブサイクなら満足なワケ?
940 さつまあげ(愛知県):2010/01/11(月) 04:39:29.31 ID:Lqq21TOe
>>939
誰であれ「そいつのやってることに見合った外見がある」ってこと

そういう説得力をおざなりにして、デザイナーが腕によりをかけた
「(絵的に)魅力的なキャラクター」ばかりを登場させちゃうから
表現力が上がったときにマネキンの人形劇になるんだと思う
941 手錠(千葉県):2010/01/11(月) 04:41:04.86 ID:AMAYYjhQ
ぶっちゃけメガテンのグラよりは何倍もマシだわ
ありゃ吐き気をもよおすレベル
942 滑車(東日本):2010/01/11(月) 04:45:45.28 ID:BBYarwuv
>>1
これは痛すぎる
3D人形でアニメノリやられるとこれほど痛いのか
943 スパナ(神奈川県):2010/01/11(月) 05:34:38.05 ID:KZug/ynN
これ箱○の歴代No1のソフトだよな
944 液体クロマトグラフィー(関東地方):2010/01/11(月) 05:43:04.64 ID:PKjCYe0B
これって情強もとい情弱だらけの糞箱マニアの中で一番売れたゲームだから
世界で一番つまらないゲームと認定してもよかろう
945 液体クロマトグラフィー(関東地方):2010/01/11(月) 05:46:01.62 ID:PKjCYe0B
あとFalloutみたいなゴミゲーを持ち上げるのもいい加減にしようぜ
あんなの褒めちゃうセンスだからずれてしまうんだ
946 フードプロセッサー(関東地方):2010/01/11(月) 05:51:17.55 ID:WmxjtOal
>>918
MODが充実してないって、大抵の銃や鎧なんかは大体揃うし、後は何が不満なんだよ?
947 ジムロート冷却器(アラバマ州):2010/01/11(月) 05:53:31.14 ID:vx7H/l/p
Fallout3は文句なしにおもしろいだろ・・・

SO4はやったことないからなんとも言えないけれども・・・・

あとTOVも面白いぜ?α版しかしてないけどな!
(もちろんPS3持ってるけど同じソフト二回買うのは・・・ね・・・)
948 クッキングヒーター(アラバマ州):2010/01/11(月) 06:14:41.41 ID:A3Ky4Ntf
日本流のディフォルメ術ってのは不気味の谷の外側を行く技術なんだよ
不気味の谷を抜けられないレベルでリアルに近づけるんじゃねぇ
949 コイル(岩手県):2010/01/11(月) 06:16:32.75 ID:e7bgfVaT
表情が死んでるな、PS時代から何も進歩していない
950 液体クロマトグラフィー(関東地方):2010/01/11(月) 06:18:42.52 ID:PKjCYe0B
つーかこのゲームって相当時間かけて作ってたんだろ
だから一昔前のヲタクのセンスを引き継いだまま今に持ってきちゃって
気持ち悪さが倍増してんじゃね
去年でも厳しかったのに、これが今年ってもっと無理だぜ
951 カッター(福島県):2010/01/11(月) 06:18:54.89 ID:LnO7bPB+
これ見るとFF13ってスゴイんだなぁって思うね
952 さつまあげ(愛知県):2010/01/11(月) 06:22:33.60 ID:Lqq21TOe
>>950
いやこのギャグセンスは10年前でもきついだろう
せいぜい90年代前半が限度
953 マイクロピペット(和歌山県):2010/01/11(月) 06:27:28.41 ID:WVBAm99h
EoEがアマゾンのランキングでトネリコ3に負けてるな
あの糞体験版の威力は絶大だ
954 メスピペット(島根県):2010/01/11(月) 06:27:50.41 ID:p06r8wCZ
ゲーム好きな人ってこんなのが好きなもんだとばっかり思ってた
955 朱肉(catv?):2010/01/11(月) 06:33:27.76 ID:cGxVbRg1
SO4はグラが気持ち悪いとか云々以前に
ゲーム部分がSO3DCよりつまんない
SO2の頃の強技連射ゲーに戻っちゃってるし
アイテムクリエイションもレシピ式にしたせいで序盤から強い装備作ったりできなくなってる
956 ジューサー(三重県):2010/01/11(月) 06:36:07.68 ID:iVhLNUym
>>951
FF13も酷かったろ。正面や真横の造形を優先させたモデリングで頬がないんだよあれ。
だから斜め上から光が当たったり軽く横(横顔じゃなく)を向くとシャドウがラグビーボールみたくなる。
この斜め上からの光って人型の基本ライティングだからここで狂ってるってのはおかしい。

まあFF13のヤバさはモデリングよりもモーションが大部分を占めてる。
957 ハンドニブラ(東京都):2010/01/11(月) 06:37:29.00 ID:xqapsACP
>>17
何度見てもマジキチ
958 フードプロセッサー(関東地方):2010/01/11(月) 06:45:30.37 ID:WmxjtOal
>>956
レブロのお尻がぺったんこだったのには普段温厚な俺でも発狂しかけた
959 試験管(catv?):2010/01/11(月) 06:51:16.27 ID:lBaIq7F+
SO4はシナリオとキャラとムービーが糞だけど戦闘は結構面白かった
でもキャラ追加程度じゃPS3版買う気しないわw
960 音叉(栃木県):2010/01/11(月) 06:55:50.45 ID:3QyD7WCt
スレタイにわざわざSO4って入れてるのって
FF13と間違われないようにするためだよな
961 スパナ(神奈川県):2010/01/11(月) 06:56:15.77 ID:KZug/ynN
>>959
なんで買っちゃったのw?
962 やっとこ(鹿児島県):2010/01/11(月) 06:57:15.39 ID:+xvsFrp6
ボキャブラリーのないキモオタがつくるものは、オナニーにしかならんって事だな
FFなんかがへたに売れるから制作側も勘違いするのかもな
963 手帳(dion軍):2010/01/11(月) 06:59:55.46 ID:i1q4OU34
360で一番売れたソフトなんだよな
964 セロハンテープ(神奈川県):2010/01/11(月) 07:01:17.30 ID:ksVuw0YE
COD4ベテランクリアのオレだけど何これ面白そう。
やってみることにしたわ。
965 裏漉し器(catv?):2010/01/11(月) 07:01:41.33 ID:ISLtT/7A
作り手とユーザーが物凄く乖離してるよな、、、

最近キャラの目が青いだけでイラついてきた、、、末期か。
966 グラフ用紙(北海道):2010/01/11(月) 07:03:08.20 ID:THeOdyn/
ムービーだと飛ばすと一瞬でぶっ飛ぶから話分からなくなるんだよなぁ
会話を連打する方は何となく頭に残るんだけど
シナリオを中途半端に見るなら連打の方が良い
967 釣り針(北海道):2010/01/11(月) 07:07:00.50 ID:Mq+1MlyN
デモンズは今やってるけど面白いよ
ゆるいオンライン要素ってのは気楽に楽しめていい

968 音叉(栃木県):2010/01/11(月) 07:08:22.15 ID:3QyD7WCt
>>966
SO4はムービー飛ばすと代わりにあらすじが表示されるんだがな
969 カッター(関西地方):2010/01/11(月) 07:11:37.73 ID:EC9DNC2/
キモオタがリアルで2ch語しゃべってるのを見たときの気持ち悪さ。
リアルな造形に、アニメ的脚本をのせちゃダメだな。
970 鉛筆(京都府):2010/01/11(月) 07:13:46.55 ID:aodAuwua
俺はもうガストちゃんと日本一ソフトだけで生きていく準備ができたぞ
おまえらも早く見切りつけろよ
971 スパナ(神奈川県):2010/01/11(月) 07:17:20.28 ID:KZug/ynN
萌アニメ見てる人は3D=トゥーンレンダリングな脳みそになっちゃってるからね。
972 絵具(岡山県):2010/01/11(月) 07:27:26.58 ID:3Z6lnQEz
中世ヨーロッパ的な雰囲気のゲームをやりたい
なんかない?
973 バール(東京都):2010/01/11(月) 07:30:42.05 ID:U7CA/JRd
SO4は腹話術の人形みたいだな

まばたきと口元しか動かない

FF13と金のかけ方の桁がまるで違う
974 グラフ用紙(北海道):2010/01/11(月) 07:39:20.15 ID:THeOdyn/
>>968
大声だして名言狙ってる所で止めてくれると助かるw
975 さつまあげ(岩手県):2010/01/11(月) 07:40:47.40 ID:UqeiG3PM
萌えオタ自身が、動きがリアルじゃねーよ!!とか言うから
メーカーがモーションキャプチャーデータを買ってきて
オーダー通りのリアル萌えモーションを採用すると
萌え豚は今度はきめえwwwとか喚きだす
あいつらは自分達の見ているものがどういう性質のものかすら把握できてない
ディフォルメされたキャラ群にリアルさを求めるナンセンスさ
976 ビュレット(福岡県):2010/01/11(月) 07:44:39.10 ID:4U7BuCp8
4やると3が最高傑作だって思い直せるぞ
戦闘は今更2の延長上のシステムだし、会話パートも3ほどキャラの仕草とかもないしな
何よりウェルチを名乗る邪神の気持ち悪さは異常
977 落とし蓋(アラバマ州):2010/01/11(月) 07:45:43.43 ID:+UgF3+sq
外人でもしないオーバーなリアクション
吹き替え映画でも感じたことのない見た目と発声の違和感
作った奴は感覚が麻痺してるとしか思えん
978 バール(東京都):2010/01/11(月) 07:51:21.51 ID:U7CA/JRd
そういやロストオデッセイも喋ってるのに口閉じてたり口パクがいい加減だった
Xbox360のゲームは手抜き臭がすごい
979 マイクロピペット(和歌山県):2010/01/11(月) 07:54:13.38 ID:WVBAm99h
ここのスタッフはそれなりに頑張ってると思うんだが
偉い人のしょうもない趣味のせいでこんな恥晒して可哀想だな
980 音叉(栃木県):2010/01/11(月) 08:00:02.81 ID:3QyD7WCt
まあその偉い人(山岸)はこれをもって退任なんだがな
981 やかん(宮城県):2010/01/11(月) 08:02:09.09 ID:u8firxO+
キモイねえ
982 カッター(dion軍):2010/01/11(月) 08:15:38.38 ID:OAQ2ogqP
ダメダメダメダメ エッチが先だなんて
983 ちくわ(東京都):2010/01/11(月) 08:19:54.25 ID:Bs3DEt7c
キモオタが調子に乗るとこうなる良い例
984 朱肉(catv?):2010/01/11(月) 08:21:06.12 ID:cGxVbRg1
>>976
3は糞だろ
3DCこそが神
985 プリズム(中国地方):2010/01/11(月) 08:26:56.52 ID:MBTjQXKM
格ゲーもRPGもこんなのばっかになっちゃった
ヤングサンデーもオタ漫画ばっかになって消えたし

なにが萌えだよ、オタクの性欲じゃねーか控えろよ
986 丸天(東京都):2010/01/11(月) 08:33:18.48 ID:HImRxtfS
SOシリーズは流行にするなと
キチガイのキチガイによるキチガイのためのゲームなんだから
987 プライヤ(アラバマ州):2010/01/11(月) 08:46:50.90 ID:Qxs1lw/Z
叩いてばかりで育てようと言う気がないみたいだしJRPGは衰退するだろうな
そりゃ手抜きで作るわ。
988 フードプロセッサー(東京都):2010/01/11(月) 08:54:22.54 ID:ZCQkFBcO
らぶデスみたいな3DのRPGをなぜ作らないのか謎
989 ノート(アラバマ州):2010/01/11(月) 08:54:40.36 ID:/2UblS8O
>>934
しかもエンディングまで着替えないんだぜあいつら
きっと動物園みたいな匂いさせて歩いてるんだろう
そりゃモンスターも寄ってくるわ
990 泡箱(愛知県):2010/01/11(月) 08:55:09.48 ID:hJBmy1/S
>>987
こんな人形劇育ててどうすんの
991 フラスコ(大阪府):2010/01/11(月) 08:58:02.81 ID:Wz2op7k9
1000ならこける
992 フードプロセッサー(東京都):2010/01/11(月) 08:59:37.24 ID:ZCQkFBcO
JRPGの3Dがまるでダッチワイフみたいで気持ち悪いのは目指す方向性がまったく同じだから

3D動画製作者の究極の夢は3DCGで実写動画とまったく同じ物を作り出す事だが
ダッチワイフが実物の女性にできるだけ近づけようとしてるのと考え方が同じなので

ダッチワイフ人形劇になってしまうw
993 スクリーントーン(関東地方):2010/01/11(月) 09:00:13.67 ID:0RC/E7ph
>>987
FF13とToVはいいけどこれはいらないwww
994 コンニャク(栃木県):2010/01/11(月) 09:01:11.18 ID:Piuvb1oC
スパイス程度にすれば萌えも面白いとは思うんだけどな
その辺のバランスも90年代の程度に戻ったほうがいいね
995 ドライバー(関西地方):2010/01/11(月) 09:06:13.48 ID:bzgNZDGe
______   フッ!  フッ!  デョッ! フッ!
|←Book|
|  Off |       [SO4]         フッ!  デョッ!
. ̄.|| ̄ ̄       ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三 ササッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
996 フードプロセッサー(東京都):2010/01/11(月) 09:07:26.36 ID:ZCQkFBcO
完全3DCGでリアルに限りなく近づけて実写動画と遜色ないものを作り出すなんてのは
「ネット上に仮想現実社会を作り出す」っていう90年代の寝言と同じようなもんで
所詮、実現不可能なおとぎ話だったんだから 

3D動画製作者は、もうさっさと諦めて アニメ調3D動画に路線変更したほうがいい
997 マイクロシリンジ(catv?):2010/01/11(月) 09:08:04.75 ID:Fx1DLr32
FF13のためにPS3買ったのに
これからどうすればいいんだよ・・・
はあ・・・
998 プライヤ(アラバマ州):2010/01/11(月) 09:09:59.27 ID:Qxs1lw/Z
>>990
今じゃ人形劇作ってくれるところでさえ貴重になってしまってるのにww
AAAとレベル5居なかったら本当にスクエニくらいしか3DでのRPG作らなくなりそうww
999 乳鉢(徳島県):2010/01/11(月) 09:12:17.78 ID:q1siO++B
 
1000 セラミック金網(千葉県):2010/01/11(月) 09:13:07.40 ID:cd3w3xPM
JRG終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/