オバマだけじゃない!米国世論も日本に怒り 「私たちと中国、どっちが大事なの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 がんもどき(福島県)

米国紙が日中の和解に警告「中国と米国、どっちを選ぶのだ?」

1月6日、日本の各メディアが「中国政府は崔天凱駐日大使の後任として知日派を起用した」と報じ、
それにあわせて日中関係の未来を描く記事を掲載した。7日付の環球網が「新しい中国駐日大使が
着任するにあたり、米国メディアが日中の和解に警告を発した」と報じた。

日本メディアが新しい駐日大使について報道する二日前、鳩山由紀夫首相は日中友好協会の機関誌
「日本と中国」に寄せた祝辞の中で、「違いを認め合い、互いに尊重する友愛の精神で日中関係の未来を
構築して行きたい」と述べている。記事では、首相となって以来、鳩山氏は中国を重視してきたが、
日米の対等な関係を目指すやり方は日本国内で大いに論議を読んだと指摘した。

また記事では、米国の「ウォール・ストリート・ジャーナル」が先日、仏紙フィガロが報じた「日中和解」に対して、
「日本の利益を考えてくれる国は民主国家である米国と、専制国家である中国のどちらであるか、
鳩山氏はよく考えてみるべきだ」とする記事を掲載し、日中の和解に警告を発したと述べた。

これに対し、中国のネット上では「民主国家である米国が日本人の利益を考える?笑わせるな!」、
「世界のどこに他国の利益を考える国があるというのだ?結局は自分の利益につながるからだろう」、
など、ウォール・ストリート・ジャーナルの記事に反論するコメントが多く寄せられていた。

そのほか、仏紙「フィガロ」が掲載した「日中和解劇」に関する記事に対し、英国「フィナンシャル・タイムズ」は、
日本と中国の間にある問題は実質的な進展は何も得られておらず、心に響く(謝罪の)言葉で歴史の傷を
多少癒すことはできても、アジアで最も手を焼くと言われる日中関係が和解するというのは時期早尚では
ないかとしている。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0107&f=politics_0107_002.shtml
2 アルバム(東京都):2010/01/08(金) 12:59:50.20 ID:G8gQ027/
キンパツのがいいです
3 スクリーントーン(茨城県):2010/01/08(金) 13:00:16.13 ID:qbsknwve
アジアは常に緊張状態でなければならない
4 上皿天秤(佐賀県):2010/01/08(金) 13:00:22.37 ID:qtZwgyLy
ネトウヨ「世界の天皇陛下がいる日本」
5 万年筆(栃木県):2010/01/08(金) 13:00:28.51 ID:fx6SnJZF
ウォンフェイ
6 やかん(千葉県):2010/01/08(金) 13:00:52.79 ID:DwNo2aGJ
どっちも
7 綴じ紐(北海道):2010/01/08(金) 13:01:01.51 ID:Xq+fdMx7
だけじゃないテイジン!
8 集魚灯(西日本):2010/01/08(金) 13:01:08.72 ID:xkta3cuq
目指すならハーレムEDだろJK
9 土鍋(長屋):2010/01/08(金) 13:01:28.71 ID:t5/ud84c
>世界のどこに他国の利益を考える国があるというのだ

日本

…売国的な意味で
10 モンキーレンチ(岐阜県):2010/01/08(金) 13:02:11.43 ID:QSAQpzsu
どう考えても中国
11 モンキーレンチ(catv?):2010/01/08(金) 13:02:14.41 ID:boJrLfUy
両天秤でいいんだよそれが政治だろ
12 釣り針(西日本):2010/01/08(金) 13:02:32.06 ID:wTcpmdwb
中国は生理的に受け付けない
13 ジムロート冷却器(大阪府):2010/01/08(金) 13:02:43.90 ID:v2vn8zkY
正直、日本人の俺達も分らんw
戦争にさえならなければ良いって考えでいる。
14 モンキーレンチ(神奈川県):2010/01/08(金) 13:02:57.29 ID:S357hEvA
ジャックが鳩に尋問しそうな雰囲気
15 錐(長野県):2010/01/08(金) 13:03:08.17 ID:LQYvoCDK
どっちも大事に決まってるだろ
でもやらせてくれるのは中国
16 音叉(東京都):2010/01/08(金) 13:03:20.81 ID:2SeBYJBC
脱亜入欧の精神は受け継がれています。なんせ日本で最も高級なお札の顔ですから。
17 串(dion軍):2010/01/08(金) 13:03:23.73 ID:3LoDErqB
アメリカの戦略「アジアは互いに反目させるべき。絶対に結束はさせない。」
18 指錠(佐賀県):2010/01/08(金) 13:03:27.53 ID:65YBurGS
アメリカこそ日本と中国どっちが大事なんだよ
19 グラインダー(大阪府):2010/01/08(金) 13:03:42.38 ID:hV2NNPVQ
アメリカが日本捨てて中国選んでるだろw
20 蒸し器(北海道):2010/01/08(金) 13:03:46.21 ID:+ybPEZnO
10年後には世界一の国がこんな近くにできるのはある意味ラッキー
21 インパクトドライバー(関東・甲信越):2010/01/08(金) 13:03:56.43 ID:pu02US0Q
近いし中国だな
なんで地球の裏側にある国なんぞにへーこらしなあかんのじゃ
22 和紙(西日本):2010/01/08(金) 13:04:03.95 ID:2rgZK58X
[ ::━◎]ノ バニーガールとチャイナドレスどっちを取るか.
23 ペトリ皿(catv?):2010/01/08(金) 13:04:19.66 ID:r59SWGZU
>「私たちと中国、どっちが大事なの?」
キッシンジャーに対する嫌味かw
24 蒸し器(福岡県):2010/01/08(金) 13:04:20.40 ID:pQkAAvGd
もう中国とアメリカ戦争しろよさっさと
25 そろばん(長野県):2010/01/08(金) 13:04:28.18 ID:MjHBZONy
>>15
何を?
26 モンキーレンチ(関西地方):2010/01/08(金) 13:04:33.52 ID:gauN3xpT
鳩山が賢ければ応援するんだけど
決断力が無ければ指導力もない男だからなぁ…
27 ラジオペンチ(北海道):2010/01/08(金) 13:05:40.81 ID:AWKknRKv
まあこれが民主党ってやつですよw
28 三角架(福岡県):2010/01/08(金) 13:05:43.58 ID:kleXVJBa
>>18
まったくだな
29 カーボン紙(西日本):2010/01/08(金) 13:05:48.32 ID:qcJVudJh
G2はどうしたんだよメリケン
30 振り子(長屋):2010/01/08(金) 13:05:51.68 ID:oaanvu/C
鎖国しろ
31 ガムテープ(愛媛県):2010/01/08(金) 13:05:55.89 ID:U1zR6eAN
中国だけはないが、アメリカよお前が言うな
中国へシフトしたのはそっちが先だろう
32 すりこぎ(愛知県):2010/01/08(金) 13:05:59.40 ID:vZoWMpz7
そもそも中国に浮気をしたアメリカが悪いんじゃね?
完全に中国のヒモだし。
33 フードプロセッサー(徳島県):2010/01/08(金) 13:06:07.41 ID:FvPHNDqI
むしろ今中国に向いてない国ってあるの?
34 ペトリ皿(catv?):2010/01/08(金) 13:06:32.13 ID:r59SWGZU
>>20
世界一の国の一部になれてラッキー?
中国日本省とか中国日本自治区とかw
35 パイプレンチ(岡山県):2010/01/08(金) 13:06:42.96 ID:rZzgJFWQ
中国モテすぎだろ
36 真空ポンプ(大阪府):2010/01/08(金) 13:06:47.71 ID:WIYsbkI7
沖縄に在日中国軍基地作ろうぜ
37 魚群探知機(アラバマ州):2010/01/08(金) 13:07:02.14 ID:25c63Ukz
よく考えればオバマもわざわざ日本で中国向けの演説したよな
38 鉤(千葉県):2010/01/08(金) 13:07:24.43 ID:rT0iO86e
中国と仲良くする振りして裏で米と手を組めばいいじゃない
中国の需要は無視できないだろ
39 やっとこ(長野県):2010/01/08(金) 13:07:47.62 ID:XiMgjAx8
別に中国と同盟するわけじゃねぇからw
40 アスピレーター(福岡県):2010/01/08(金) 13:08:12.22 ID:zuN4GE4d
テリーマンのほうが好きですよ
41 プリズム(USA):2010/01/08(金) 13:09:33.81 ID:VeYakkTB
アメリカ51番目にして最強の州になりたかった
42 インパクトドライバー(福井県):2010/01/08(金) 13:09:41.45 ID:ZFiIlVlE
>世界のどこに他国の利益を考える国があるというのだ?結局は自分の利益につながるからだろう
鳩山に言ってくれw
43 ◆SsSSsSsSSs :2010/01/08(金) 13:09:50.71 ID:SIukZWYS
44 モンキーレンチ(catv?):2010/01/08(金) 13:09:53.41 ID:91QTJZbr
中国が独裁っていうけど、一応、国家主席とかが定期的に交代していくし、
人民会議の中で多数派を形成できなければ、主席になれないわけだから、
ある程度は民主的だと思うよ。
45 すり鉢(群馬県):2010/01/08(金) 13:10:09.50 ID:1q8ZMPYV
今、中国を捨てるところは無いだろ
友愛の精神でとかいうのは意味が分からないが
46 モンキーレンチ(愛媛県):2010/01/08(金) 13:10:52.98 ID:u2HQrVi0
アメリカに言われたくないわ
47 モンキーレンチ(ネブラスカ州):2010/01/08(金) 13:11:13.72 ID:pZRg0gJE
対等なら中国
48 電子レンジ(長屋):2010/01/08(金) 13:11:30.66 ID:lGH4ph0t
この先を考えれば中国だろうな。
49 飯盒(埼玉県):2010/01/08(金) 13:11:48.17 ID:Yv7QfzNq
>日本と中国の間にある問題は実質的な進展は何も得られておらず、心に響く(謝罪の)言葉で歴史の傷を
>多少癒すことはできても、アジアで最も手を焼くと言われる日中関係が和解するというのは時期早尚では
>ないかとしている。

そうなの?そんなイメージないや

日本の金に集るアメリカ
日本の技術に集る中国

両国民とも日本に感謝しない
どっちもどっちなんだよね
50 ガムテープ(愛媛県):2010/01/08(金) 13:12:01.16 ID:U1zR6eAN
>>47
対等な国家関係などあるわけがない
51 メスピペット(千葉県):2010/01/08(金) 13:12:40.77 ID:icKT57B3
先に中国重視したのお前らだろ

と言いたい
52 モンキーレンチ(神奈川県):2010/01/08(金) 13:12:46.43 ID:a1KpUFs9 BE:1140905737-2BP(1211)

鳩、使ね。
53 フードプロセッサー(徳島県):2010/01/08(金) 13:13:24.85 ID:FvPHNDqI
中国と仲良くなってアメリカはなんか困るんか?
54 砂鉄(神奈川県):2010/01/08(金) 13:13:53.99 ID:s3MFiAH/
中国のほうがいい
55 大根(岐阜県):2010/01/08(金) 13:13:59.57 ID:noWK/pQV
連中こそ日本を見ろよ
中国にばっかすり寄ってないでさ
56 電子レンジ(長屋):2010/01/08(金) 13:14:04.44 ID:lGH4ph0t
>>43
2chやめれば?
57 和紙(西日本):2010/01/08(金) 13:14:43.52 ID:2rgZK58X
[ ::━◎]ノ メリケン利権で金儲けしてる一部の日本人が困る.
58 烏口(東京都):2010/01/08(金) 13:14:43.78 ID:D6WpPphh
いーねいーね。どんどんやれ。アメリカ叩くのは今しかねーんだ。
今が千載一遇のチャンスなんだから。
59 モンキーレンチ(catv?):2010/01/08(金) 13:14:48.75 ID:gD0p/gx/
同時にこういうスレ立てて反論する奴ってなんなの
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「米国が日本に激怒しているとかいうのは大ウソ 日本の糞マスゴミが煽ってるだけ」 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262923442/
60 ロープ(大阪府):2010/01/08(金) 13:14:51.71 ID:+j6xFg5n
まんまとサーチナの工作に乗せられおって・・・
61 ガムテープ(愛媛県):2010/01/08(金) 13:15:18.32 ID:U1zR6eAN
中国に希望を持ってる奴は頭を冷やせよ
62 指サック(dion軍):2010/01/08(金) 13:15:34.57 ID:UWIGIG0k
岡田じゃないが、軍事同盟国とそれ以外を同列に比べるとかどうかしてる
63 モンキーレンチ(関西地方):2010/01/08(金) 13:16:20.54 ID:p0yxaElB
まさかのモテ期到来
64 朱肉(catv?):2010/01/08(金) 13:16:24.63 ID:OZgJUL2W
中国と日本がいっせーので米国債売ったらどうなるのっと
65 霧箱(東京都):2010/01/08(金) 13:16:28.34 ID:7QUriUbr
絶対にアメリカだわ
アメリカは移民で若年層の人口増やせるのがでかい
中国は高齢化がやばすぎる
66 ペンチ(福島県):2010/01/08(金) 13:16:30.55 ID:oeRVxEV6
hi :-)
67 ミキサー(福岡県):2010/01/08(金) 13:16:54.93 ID:Iu+OHbE0
アメリカはこの前、「アメリカにとっては米中の2国間関係が一番大事」って言ってたよ
68 クリップ(鹿児島県):2010/01/08(金) 13:17:01.13 ID:OSU70jJM
こう言う難しい二者択一の質問をされた時はどっちも選ぶべきじゃない
日本は鎖国するべき
ほとぼりが冷めたら開国すれば良いじゃん
69 プライヤ(愛媛県):2010/01/08(金) 13:17:04.04 ID:5W2Qb/eC
鳩山も小沢も民主は中国だろ どっちもこっちもないだろ
70 すりこぎ(愛知県):2010/01/08(金) 13:17:14.29 ID:vZoWMpz7
何?w この三角関係ww
71 ファイル(宮城県):2010/01/08(金) 13:17:18.27 ID:t1cxkBBj
俺に一兆円投資してくれたら毎晩ソープで使って経済効果凄いのに
72 アルバム(新潟県):2010/01/08(金) 13:18:06.77 ID:73pGAfqt
中国ともアメリカとも程々に付き合えばいいんだよ
どっちか一方にベッタリとかアホのすること
73 るつぼ(京都府):2010/01/08(金) 13:18:26.43 ID:O8Lf2W/N
昔日本に買わせた紙くず同然の米国債をなんとかしてから言ってくれ
74 鉛筆削り(東京都):2010/01/08(金) 13:18:34.53 ID:2AF+yPqv
自民党小泉時代はアメリカより
民主党小沢は中国より

前回の選挙はアメリカか中国どちらに擦り寄るかの選挙
このことを理解しなくては投票の意味がない。


75 ミリペン(東京都):2010/01/08(金) 13:18:42.56 ID:E3AukQTI
腐った女みたいなアメリカ
76 やっとこ(新潟県):2010/01/08(金) 13:18:54.86 ID:DPXh7SFt
おい東京 新潟と石川どっちだよ
77 インパクトドライバー(関東・甲信越):2010/01/08(金) 13:19:44.49 ID:M3NIH90J
チャイナドレスか金髪グラマーかならチャイナだな
78 バール(不明なsoftbank):2010/01/08(金) 13:20:34.28 ID:RSVjDcv3
それはアメリカにもいえるな
79 ホールピペット(アラバマ州):2010/01/08(金) 13:20:40.32 ID:MbsQc70I
アメリカの傲慢さは 中国が謙虚にみえるほどだ
まじで糞の集まり
80 烏口(東京都):2010/01/08(金) 13:21:18.10 ID:D6WpPphh
>>76
採れたてのウニ>採れたてのコメ
81 すりこぎ(愛知県):2010/01/08(金) 13:21:22.76 ID:vZoWMpz7
↓ ちょっとあなた、あの娘と私どっち選ぶのよ? ハッキリしなさいよね!
82 封筒(アラバマ州):2010/01/08(金) 13:21:58.83 ID:hKcFWbNW
何で日本て戦争に負けた相手と勝った相手両方に頭下げ続けているの?
83 スケッチブック(東京都):2010/01/08(金) 13:22:16.20 ID:Tfyqdwx6
>>44
「民」の意が不在なのに民主的とかw
84 磁石(東京都):2010/01/08(金) 13:22:20.84 ID:z9A9f2jQ
西に東に右往左往してないで核持って鎖国しろ
85 ガムテープ(愛媛県):2010/01/08(金) 13:22:29.57 ID:U1zR6eAN
>>79
それは単純に現時点での国力を反映してるだけだろう
中国がアメリカを凌ぐようなことがあれば結局同じことになるな
86 筆(埼玉県):2010/01/08(金) 13:22:41.83 ID:DJEh/Qx/
どっちも
87 マイクロシリンジ(アラバマ州):2010/01/08(金) 13:23:02.88 ID:zwWoUgTH
アメリカ、自分らは中国にすりよりまくりで日本の言うことなんぞひとつも聞かんくせに
日本にはアメリカの尻の穴嘗めろって言ってきてるわけか。ふざけてんのかデブ
88 ガラス管(catv?):2010/01/08(金) 13:23:06.23 ID:5FIKZbcU
人民元かドルか
という話だと思うんだが
89 オープナー(栃木県):2010/01/08(金) 13:23:38.23 ID:m3kMv+vT
僕は、ロシアちゃん! 少女的な意味で
90 大根(岐阜県):2010/01/08(金) 13:23:45.72 ID:noWK/pQV
>>82
日本がいつ中共に勝ったんだよ
91 液体クロマトグラフィー(群馬県):2010/01/08(金) 13:23:52.50 ID:IlhSgotL
東と西、海を挟んでだが大国に挟まれてる国って驚きだよな
92 冷却管(大阪府):2010/01/08(金) 13:24:39.60 ID:wLWXG7+r
これがほんとのバランサーというやつだ

分かったか、韓国、お前らじゃ役不足
93 モンキーレンチ(東京都):2010/01/08(金) 13:25:23.13 ID:x+5HkABy
日本が大切にするのは韓国だろ
反米反中は許されても韓国について少しでも悪く言う雰囲気は許されないのが日本
94 ジムロート冷却器(catv?):2010/01/08(金) 13:25:24.00 ID:KvFuXTEo
中国はこれから成長していくし手を組むのはいいんだけど
今でさえ乗っ取られかけてるのにもっと酷くなると思うよ
それを考えるとダメリカのほうがマシかもね
山手線沿いとか中華が土地買占めにかかってるし池袋中華街計画とかしてるし・・・
95 厚揚げ(茨城県):2010/01/08(金) 13:25:56.34 ID:672VZjmK
>>93
眼中にないだけだろ
96 砥石(千葉県):2010/01/08(金) 13:26:33.39 ID:Pia7UHXW
アメリカ人ってバカなの?

米国も中国もアメリカも全部大事だよ
97 レンチ(東京都):2010/01/08(金) 13:27:32.82 ID:3DJJhMF1
日本「やめて、私のために争わないで! (ニヤリ 」
とかやれる策士が欲しいところ
98 製図ペン(大阪府):2010/01/08(金) 13:27:56.32 ID:Dfq3u2T7
それまさに数年来てめえらがしてきた仕打ちだろ。
だからバカ鳩党が勝ったりしたんだ。
反省しろ、ゴミクズ。
99 手枷(catv?):2010/01/08(金) 13:28:10.27 ID:1rv518t5
両国とも上手く付き合ってけばいいだろ
利益のみで動けばいいんだよ
中国の市場を捨ててまでアメリカに擦り寄る魅力がアメリカにはない
100 大根(関西):2010/01/08(金) 13:29:16.91 ID:G5qhTL6V
日本人が一番困ってるという事を理解して頂きたいものです
101 時計皿(catv?):2010/01/08(金) 13:29:17.53 ID:ekFfmmcC
>>96
くそっ!こんなんで笑ってしまった
102 ドラフト(関西地方):2010/01/08(金) 13:30:28.88 ID:sV9P2jLV
>>94
ここは日本だし、最悪の場合、外人の土地購入を禁止すればよし。
103 モンキーレンチ(愛媛県):2010/01/08(金) 13:30:32.32 ID:u2HQrVi0
>>101
言われるまで気付かなかったくやしい
104 ムーラン(宮城県):2010/01/08(金) 13:31:02.78 ID:uT776Yc5
米英は日中対立の緩衝役になりたいだけだろ
105 昆布(埼玉県):2010/01/08(金) 13:31:18.00 ID:AxVM5zRH
中国は今ぎりぎり共産主義を保ってるような印象
共産党の圧政あっての13億人体制だけに、資本主義に傾向しだすと国として立ち行かない気もするがどうだろう

一部の資本家が莫大な資金を得ると力を得るが、
それについては共産党はどう思っているのだろう
106 インパクトドライバー(東京都):2010/01/08(金) 13:31:45.99 ID:4ahStYkG
小浜=親中
鳩=親中

何の問題もないじゃん
107 ムーラン(宮城県):2010/01/08(金) 13:32:35.69 ID:uT776Yc5
シナが共産と軍で真っ二つになるまで後10年
108 時計皿(catv?):2010/01/08(金) 13:33:04.80 ID:ekFfmmcC
>>102
売国の方が買うから意味ない気がする
109 モンキーレンチ(埼玉県):2010/01/08(金) 13:33:46.99 ID:q7/h4Vmw
冷戦終わって自由主義陣営での日本の重要度が下がったんだから
アジア圏つくって中国に守ってもらおう天皇とか文化とか治安とかを
犠牲にしてでもってのが小沢ら親中派の発想なんだろ
ロッキードやらプラザ合意やら戦費カツアゲでアメリカに
良いイメージ持ってないんだろ、オバマはどうか知らんが
ブッシュ時代にアメリカもずいぶんおかしな国に変わってしまったしな
110 ルーズリーフ(長屋):2010/01/08(金) 13:33:54.03 ID:L1x9d4lB
どっちに付いても日本不利の政治だしなー
ただ日本企業の客は中国>アメリカになるのは時間の問題
日本製品最高!の中国と、ジャップの製品をアメリカであまり売れないようにしようぜ!のアメリカではだいぶ差がある
111 モンキーレンチ(埼玉県):2010/01/08(金) 13:33:57.84 ID:Oz/YtAFS
どっちもいらない
もう一度鎖国政策を
112 釣り針(長屋):2010/01/08(金) 13:33:59.21 ID:fzOHvxGD
お前らこそどうなんだ
中国のが重要だと考えてるくせに…と言えないのが
日本がサイフと言われる所以
113 マジックインキ(大阪府):2010/01/08(金) 13:34:55.59 ID:4+LdhOzT
おいアメリカよ、日本の国民の声も聞いてくれ。
おれたちゃだれも中国なんかと関わりたくねーんだよ
114 ゴボ天(東京都):2010/01/08(金) 13:35:07.49 ID:2As5OCEP
日本人も民主党に大怒り「日本人と特亜どっちが大切なの?」
115 エリ(福島県):2010/01/08(金) 13:35:10.20 ID:UWObRyRr
アメリカの気持ちはよく分かる。
自分からフッた女なのに、他の男と付き合ってたりすると嫉妬してしまう…
何故だろう。
116 浮子(アラバマ州):2010/01/08(金) 13:35:16.14 ID:rRLYrwAe
アメリカって心底日本馬鹿にしてるよな 知ってたけど
117 付箋(東京都):2010/01/08(金) 13:35:48.72 ID:SXdgB4Ux
ノムヒョンのバランサー理論よりアホな戦術とそれを支持する
感情論一辺倒でひきこもり気質の国民。
118 天秤ばかり(新潟県):2010/01/08(金) 13:36:29.92 ID:miHYWVh1
アジアが中東含めて一枚岩になったら、そりゃ最強の国家群が誕生してしまうからな。
欧米が必死に阻止しようとする訳だよ。
119 砂鉄(神奈川県):2010/01/08(金) 13:37:09.86 ID:s3MFiAH/
>日本人も民主党に大怒り「日本人と特亜どっちが大切なの?」


自民工作員は次の参院選でも民主党が圧勝するだろうけど、
今度はどんなふうに言い訳するの?
120 鑿(関東・甲信越):2010/01/08(金) 13:37:17.69 ID:J6o1rG7Z
経済的には中国の方が重要
121 時計皿(岡山県):2010/01/08(金) 13:37:19.63 ID:TRHovvm0
ブロンド娘がチャイナ服着てアピールしたら最強
122 コンニャク(関東地方):2010/01/08(金) 13:37:24.56 ID:97jVRTo7
中国と和解してアメリカと対等に立とうとする。

これでキレるアメリカの方がキチガイだろ。
123 ドリルドライバー(関東・甲信越):2010/01/08(金) 13:37:54.04 ID:UcWcDPR7
潰しあって残った方
124 プライヤ(熊本県):2010/01/08(金) 13:38:20.51 ID:UTolPLnY
自衛隊を2倍か3倍にしないと米軍いなくなったら
すぐに自治区になっちゃうよね
125 ルーズリーフ(長屋):2010/01/08(金) 13:38:32.94 ID:L1x9d4lB
>>119
自民工作員w
見えない敵と戦うのは+民だけじゃないようだ
126 砥石(千葉県):2010/01/08(金) 13:38:33.03 ID:Pia7UHXW
アメリカ人が抱く日本のイメージ図
1997年の日本(Googleが始まる1年前)
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/2/9/29567d3a.jpg
今現在の日本
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/3/f/3fc736c9.jpg

まず日本の事実
1. 日本はアジアの東、太平洋にある島で1億2800万人ほどが住んでおり、全員が部分的にあるいは完全にクレイジーである。
2. 日本の文化として伝統的に環境的責任を強く持っており、礼儀正しく、しかしながら男性優位な価値観(性的に逸脱している)を有している。
3. 日本はITで言うと被害者でありながら、先駆者でもあり、最先端と狂気の中間に位置している。
・これらの事実はすべて正しいが、そんなことは全く持ってどうでもいいのは、我々の持つ日本のイメージが
「すばらしい刀の戦いの歴史を持つ、かなり危ないぶっとんだ精神病患者」だからである。
あまりの怪しさから、日本がわざとそういった認識を持たせて、真珠湾パート2で我々に不意打ちしてくるのではないかと思うほどだ。

この日本の紹介記事に対して、海外サイトのコメントもにぎわっていました。抜粋してご紹介します。

・日本の深夜番組を20分ほど見ると、何がどうヘンなのか新しいレベルでわかる。
・それは大戦で男が全部死んでしまい、ほぼ全国民が女性によって育てられたからだ。
女性がコントロールするとこういう社会になると言う例だ。ロシアやドイツを例として見てみろよ。
・3年おきに中国を侵略して2字ずつ文字を盗んでいったんだ…。
・絶対に原爆の影響だね。被爆すると正気の遺伝子の99%が損傷するんだ。
その遺伝子を持って年を重ねるうちに狂気に触れていく。
その結果が触手のレイプにパンティの自販機に、アニメなんだ。
http://labaq.com/archives/51347425.html

やっぱ中国と仲良くしようか。
127 ムーラン(宮城県):2010/01/08(金) 13:39:20.00 ID:uT776Yc5
兎も角米国債で首根っこを押えつけられてる米に言われたくねーな
128 がんもどき(沖縄県):2010/01/08(金) 13:39:24.38 ID:VzlDaZ9x
今まで日本をバカにしてたつけが回ってきたと思えよ

ってかさ、お前らだって日本より中国との関係が大事って言ってるじゃんよ
129 封筒(アラバマ州):2010/01/08(金) 13:39:27.73 ID:hKcFWbNW
>>90
そう来るとは思わなかった
130 墨壺(埼玉県):2010/01/08(金) 13:39:52.45 ID:2bD4FQCa
オーストラリアは良い試金石かもな
白人が同類を選ぶかポチを選ぶか
131 シャープペンシル(catv?):2010/01/08(金) 13:40:02.21 ID:pluX9MVl
中国だろjk。
気違い中共が消えればダントツで。

まあ当分無理だけど
132 てこ(アラバマ州):2010/01/08(金) 13:40:35.00 ID:BF6vU0Le
アメリカがすっかり中国重視になってる件
133 ボウル(京都府):2010/01/08(金) 13:41:04.56 ID:aLPQxMr6
アメ公は意味のない戦争で給油させやがって何言ってるんだ
134 ドラフト(関西地方):2010/01/08(金) 13:41:10.88 ID:sV9P2jLV
親中政策はけして間違いじゃない。アメリカと比べれば中国の方が
本質が見えている上に付き合いやすい関係だ。
それに、アメリカは反日報道(捕鯨・竹島・普天間基地等)ばかりするし、
逆に中国では、もはや反日教育は国益にならないので、反日教育はほぼ廃止した。
今じゃ中国内で反日は田舎民と出稼ぎにきた貧困層しかいないな。

中国と付き合った方が絶対に将来に繋がる。
135 がんもどき(沖縄県):2010/01/08(金) 13:41:14.43 ID:VzlDaZ9x
本当に中国共産党さえいなければ中国人と仲良くできそうなのに
136 砥石(千葉県):2010/01/08(金) 13:41:17.94 ID:Pia7UHXW
50年後のアメリカなんて中国人とインド人の国になってるでしょ。
アジア重視=未来アメリカ重視
137 モンキーレンチ(神奈川県):2010/01/08(金) 13:41:31.79 ID:MmE1+7h2
>>105
もう共産主義やってないよな。本当なら打ち壊して資本家を文字通り道路に吊し上げる方が正しいのにな
結局軍部があんまり不満持ってないからなあ。

ただの独裁主義になってる。
138 ドラフト(アラバマ州):2010/01/08(金) 13:41:40.61 ID:ihZDGSjZ
売国奴ばかりだから
139 乳鉢(福岡県):2010/01/08(金) 13:42:36.93 ID:Bi5EIe/J
どっちも嫌ですw
140 はんぺん(群馬県):2010/01/08(金) 13:42:38.60 ID:+boqxkoJ
どっちにしても中国が強大化する未来の中で、
アメリカ-カナダや、アメリカ-イギリスみたいに隣接国と良好な関係を作っとかないと大変だからな。
今の政権はそれを露骨にやり過ぎてるから、逆に同盟国家からの風当たりが強くなる。
141 砥石(千葉県):2010/01/08(金) 13:42:47.10 ID:Pia7UHXW
勿論50年後の日本もインド人と中国人の国になってるから
やはりアジア重視=日本重視
になるのです。
142 テンプレート(アラバマ州):2010/01/08(金) 13:44:17.34 ID:wYwkYSuF
間を取ってウリを選ぼうぜ
そして中立派をアッピルするんだ
143 ムーラン(宮城県):2010/01/08(金) 13:44:22.91 ID:uT776Yc5
結局行き着くのは白人vs黄色人だからねえ
分断工作に弱い黄色が不利な事だけは確かだわ
144 紙やすり(山形県):2010/01/08(金) 13:45:35.91 ID:m48+WKMP
お前らが先に中国選んだじゃん
何言ってるんだか
アメの後に全力だして媚売ってるくらいいいじゃん
145 フードプロセッサー(徳島県):2010/01/08(金) 13:46:33.57 ID:FvPHNDqI
中国大人気だな
インドの反応が知りたい
146 モンキーレンチ(catv?):2010/01/08(金) 13:47:58.23 ID:qHkaagy0
自分は中国好きで一貫してる癖に
147 ばくだん(福島県):2010/01/08(金) 13:49:57.51 ID:KQhred8g
インドって親日?
148 昆布(埼玉県):2010/01/08(金) 13:51:02.91 ID:AxVM5zRH
>>137
一部の資本家が力をつけてきたら、国が分裂しそうな気もする
地方の農村出身の人間を必死に低賃金で押さえつけるのも限界だろう
国の成長とともに人件費も上がり続けてるし、そのうちどこかで今までの圧政の反動が起こりそう
149 鑿(関東・甲信越):2010/01/08(金) 13:51:09.38 ID:J6o1rG7Z
資源国で巨大な市場持ってる中国の方が大事
150 フードプロセッサー(徳島県):2010/01/08(金) 13:52:05.87 ID:FvPHNDqI
巨大な軍事力ではメシは食えねぇからな
151 れんげ(dion軍):2010/01/08(金) 13:52:13.56 ID:8Fytnvm3
近いし上り調子の国だしどうかんがえても中国

現実的になれよアメポチwww
152 鑿(関東・甲信越):2010/01/08(金) 13:52:28.76 ID:J6o1rG7Z
>>147
日本の親印と同じくらい
153 ドリルドライバー(関東・甲信越):2010/01/08(金) 13:52:53.22 ID:UcWcDPR7
中国にある米国債を買い戻してから言え
154 加速器(神奈川県):2010/01/08(金) 13:53:23.27 ID:kaDLryrT
中国
155 ミキサー(香川県):2010/01/08(金) 13:53:56.52 ID:9EKXbiFX
見た目と位置で、アメリカさんの方がいいな
156 昆布(埼玉県):2010/01/08(金) 13:57:48.88 ID:AxVM5zRH
今は英語よりも中国を学んだほうが
金にはつながるような気もする
157 モンキーレンチ(dion軍):2010/01/08(金) 13:58:12.16 ID:SrNAcJWW
民主党にとっては間違いなく中国だろ
国民にとってなんか知らん、民意である民主党がそうなのだから国民に是非を問う必要性などない。
158 モンキーレンチ(dion軍):2010/01/08(金) 13:59:02.69 ID:5irO8pY8
うるせえ毛唐はだまってろ
159 ホワイトボード(catv?):2010/01/08(金) 13:59:09.21 ID:ZGMLFGGa
米国べったりでも旨み無いよね

親中仄めかして、双方から甘い蜜貰わんとなぁ
そううまく行かず孤立しそうな気もするが
160 ドラフト(関西地方):2010/01/08(金) 13:59:37.61 ID:sV9P2jLV
>>148
なるわけないだろ。社会主義こそ金持ち(有力者)に優しい体制なんだから。
161 砥石(神奈川県):2010/01/08(金) 14:06:10.80 ID:jyG38qWL
本妻はアメリカだけど
たまには日本だって中国に浮気してみたくなるの
162 昆布(埼玉県):2010/01/08(金) 14:07:13.34 ID:AxVM5zRH
>>160
いま力も金もあるヒエラルキーのTOPはいいけどな
中国の歴史から考えて、
貧民層から一気に金を得た元低所得者たちが増えたら、社会の歪みに疑問を感じ混乱・革命を起こしそうという意味
13億人を治めるのはそういう危険がかなりあると思う
163 泡立て器(長屋):2010/01/08(金) 14:07:20.53 ID:5H3JpMgK
支那そばマズイ
164 砥石(神奈川県):2010/01/08(金) 14:10:18.23 ID:jyG38qWL
>>162
でも今の金持ちが革命するメリットなんて何もないんじゃないか
165 ドラフト(関西地方):2010/01/08(金) 14:11:14.72 ID:sV9P2jLV
>>162
一気に金を得れないから心配せんでいい。
高所得層はあくまで一般庶民(共産党支持者)であって、
貧困層は一生貧民だ。
166 首輪(大阪府):2010/01/08(金) 14:14:50.70 ID:6ta/zyPA
今日のお前が言うなスレ、かと思ったがまずは民主党員が全員自殺するのが先だ。
167 アリーン冷却器(千葉県):2010/01/08(金) 14:15:40.25 ID:If7Ow2tB
少なくとも政府は中国の方が大事そうです
168 巾着(静岡県):2010/01/08(金) 14:16:51.01 ID:oEEUywOK
一部の資産家ってwwwwwwwww
資産家=共産党員 もしくは共産党員とがっちり連んでる奴らだから
中規模以上の企業は社内に共産党の部屋と作らないといけないんだぞ
革命とか寝ぼけたこと言ってるは完全な情弱
169 オーブン(アラバマ州):2010/01/08(金) 14:17:47.46 ID:eabe+v8l
鳩山の明確な回答マダ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
170 リービッヒ冷却器(京都府):2010/01/08(金) 14:18:36.78 ID:p0BB3azV
中国での反日教育のおかげで一部の中国人には
日本人を殺しても飽き足りない奴らがいるわけで・・・
171 巾着(静岡県):2010/01/08(金) 14:20:36.05 ID:oEEUywOK
>>170
まだこんなこと言ってるのか
教育なんて関係ねーよ 中国人は利益のためなら誰でも殺すっての
172 昆布(埼玉県):2010/01/08(金) 14:20:41.47 ID:AxVM5zRH
>>165
その中流階級のボリュームゾーンが肥大しているんだよ

年末のガイアも夜明けでやってたけど
農村での少女が工場に出稼ぎに出て働き出した3年前の月給が日本円8000円
それが、いまじゃ45000円だそうだ

貧困層は一生貧民といえるシステムが揺らいでいるのがいまの中国
173 パイプレンチ(岡山県):2010/01/08(金) 14:21:59.80 ID:eqTGOWEr
>>171
そんな連中とまともにつきあえるわけねえじゃん
174 巾着(静岡県):2010/01/08(金) 14:22:19.43 ID:oEEUywOK
ホントお前ら中国のこと知らないんだな
いまだに2億の余剰労働者抱えてんだぞ
175 ガスレンジ(神奈川県):2010/01/08(金) 14:22:37.32 ID:AWKknRKv
どっちも嫌いです
176 輪ゴム(北海道):2010/01/08(金) 14:23:02.78 ID:tJvGAsbQ
どっちも嫌や
結局財布になるんやろ
177 トースター(山形県):2010/01/08(金) 14:23:26.20 ID:ue+xz/dS
まだ中国崩壊論煽ってる奴いるんだな
いい加減韓国破綻論で学習しとけばいいのに
178 モンキーレンチ(埼玉県):2010/01/08(金) 14:23:28.65 ID:q7/h4Vmw
>>171
朝鮮族と満州族は日本人殺しても良いって教育受けてて
日本で彼らが犯罪を犯すと殺し方が特に残虐
らしい
179 マントルヒーター(山口県):2010/01/08(金) 14:24:13.00 ID:VgZzG0Dt
じゃあさっさとアメリカ軍は竹島を占領している韓国人追い出せよ
全然役に立ってねぇじゃん
180 すりこぎ(アラバマ州):2010/01/08(金) 14:26:26.70 ID:/S6YfrGu
中国しかないだろw
181 輪ゴム(北海道):2010/01/08(金) 14:27:30.17 ID:tJvGAsbQ
>>179
そのくらいはして欲しいな
182 カッターナイフ(神奈川県):2010/01/08(金) 14:29:00.43 ID:D9mBXIQ/
流石のアメ公も犯罪民族と比較すればマシに見える
183 マジックインキ(東京都):2010/01/08(金) 14:29:15.78 ID:zt1nFTMx
二者択一の話じゃないのだよ狩猟民族め
おれたちゃ農耕民だ、協調が大事
184 ドラフト(関西地方):2010/01/08(金) 14:29:22.26 ID:sV9P2jLV
>>172
ガイアの夜明けなんて見ていないなら内容は知らんけど、
まず大卒ですら共産支持者以外の求人は最悪なのに、
田舎娘が都市部で就職できるのか?
そして、俺の知人の子供で上海の警察官になってる人がいるんだが
その人、30歳だけど約10万円しか無いぞ?
公務員ですら10万なのに、何で単純作業の工場で45000円も貰えるわけ?
それと、田舎の女は基本的に16歳くらいで嫁ぐので、
出稼ぎなんてせんよ。したとしても売春くらい?
185 足枷(埼玉県):2010/01/08(金) 14:29:54.60 ID:V+TXqYkk
中国人は嫌いだけど、選民思考が強い白人たちがのさばる世界も嫌なんだよなぁ・・・
186 砥石(神奈川県):2010/01/08(金) 14:30:24.38 ID:jyG38qWL
>>179
米国は国境問題は知らないよってスタンスだったはず
187 トースター(東京都):2010/01/08(金) 14:33:44.20 ID:KN+NDspK
どっちも糞だけどアメ公と仲良くしといた方がいい
アメ公は日本が落ちるとメチャメチャ困るから低姿勢になる可能性がある
中国に気がある振りしときゃ低姿勢にならざるを得ないから、うまく利用しなきゃ

中国と仲良くしてると乗っ取られて日本がなくなる可能性大
188 がんもどき(愛知県):2010/01/08(金) 14:34:32.07 ID:mQDTZxPN
長期的には、中国と組んだ方が良いに決まってる。
お隣の大国なんだから。
ただ、今の国家体制、民度のままじゃダメだね。

適当にアメリカのご機嫌をとりながら中国の成熟を待つのが正しいよ。
それまで日本がもつのかは知らんけどw
189 ドラフト(関西地方):2010/01/08(金) 14:35:03.47 ID:sV9P2jLV
>>187
乗っとられても困るのはアメリカ。よって、どちらにしても低姿勢になるんだから
中国と仲良くしたほうが得策。
190 巾着(静岡県):2010/01/08(金) 14:36:04.86 ID:oEEUywOK
CIAがどれだけ外国で傀儡政権作ったり
戦争企てたり暗殺してきたかちょっとは調べてみたら
白人の残虐さは中国人以上だぞ
191 乾燥管(兵庫県):2010/01/08(金) 14:36:33.93 ID:YXUjrJmA
ラーメンマンは悪かっこいい
テリーマンは熱いい奴

どっちがいいんだろ?
192 ホワイトボード(関西地方):2010/01/08(金) 14:37:16.98 ID:odZImJXr
中国の方が大事だろ 中国で商売できない会社はこの先生きのこれないのに
193 輪ゴム(福岡県):2010/01/08(金) 14:37:27.19 ID:MS6phKs8
>「私たちと中国、どっちが大事なの?」

こっちが言いたい
194 すりこぎ(アラバマ州):2010/01/08(金) 14:37:28.22 ID:/S6YfrGu
隣に超大国が出来つつあるのに、仲良くしようかどうかなんて言ってる時点でアホ
まだ日本が斜陽国家だって分かってないのか
195 ホールピペット(福岡県):2010/01/08(金) 14:37:40.45 ID:P4Bq9Lbr
↓小浜市民が一言
196 偏光フィルター(東京都):2010/01/08(金) 14:37:47.43 ID:glUxZNH+ BE:261954869-PLT(13841)

支那人は人間じゃないって。
かならず5年後に中華人民共和国は破綻する。
197 プリズム(新潟県):2010/01/08(金) 14:38:58.23 ID:euqI2z0o
米との関係なんか戦後60年ほど
中国は戦前で1500年以上向き合ってるからなぁ
昔に戻るだけ
198 綴じ紐(東京都):2010/01/08(金) 14:39:00.06 ID:3efJxnRe
鳩山と小沢に聞いてくれ
199 ホールピペット(福岡県):2010/01/08(金) 14:39:58.49 ID:P4Bq9Lbr
>>193
スレタイぱっと見て俺も日本の意見かと思った。
200 しらたき(大阪府):2010/01/08(金) 14:40:03.79 ID:tL1fJTDY
>>1
米国世論については、どこに書いてあるんだ?
201 手帳(アラバマ州):2010/01/08(金) 14:43:04.10 ID:oQGEk3JC
先に中国重視をしたのはアメリカじゃ・・・
202 浮子(長屋):2010/01/08(金) 14:44:05.73 ID:Xhzcs/fD
どっちも大事じゃないだろ
ただの金儲け相手なだけ
203 漁網(徳島県):2010/01/08(金) 14:44:09.05 ID:xI+as2hO
アメリカだって中国の方が大事だろよww
204 和紙(茨城県):2010/01/08(金) 14:45:17.90 ID:4g6Do7DI
ネトウヨ必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205 ラベル(dion軍):2010/01/08(金) 14:45:42.34 ID:KEINvpzL
二者択一を迫る事自体がおかしい
206 偏光フィルター(dion軍):2010/01/08(金) 14:46:47.17 ID:6bC6JBNx
基地を潰してから発言してもらおうか
207 手帳(アラバマ州):2010/01/08(金) 14:48:32.59 ID:oQGEk3JC
日本「じゃあ、アメリカも中国重視止めて日本重視してくださいよ」

アメリカ「いや、それは無理w」

日本「は?」

アメリカ「え?」

日本「おいおい・・・」

アメリカ「まーそういうことなんでw」
208 紙やすり(東京都):2010/01/08(金) 14:48:38.62 ID:SqPeXdrz
>>1
オバマも日本より中国優先してる感あるのに何様だよって気持ちはある
ただ鳩山政権がパートナーとして不安なのは重々理解できるし民主党政権が続くとまじ日本終わりそうではある
だからといってすぐ自民に戻せば良いというわけでもないだろうけど…どうしたらいいんだろうな日本
209 鑿(三重県):2010/01/08(金) 14:48:56.76 ID:zBQSNtlJ
今アメリカが問答無用で中国に戦争ふっかけたら間違いなくアメリカにつくだろ。
やっちまえよ。
210 ダーマトグラフ(アラバマ州):2010/01/08(金) 14:49:11.70 ID:k6Hgfpqm
どちらも大事だな、どちらかというと安全保障が絡むからアメリカ
だがしかし、アメリカが大好きな訳でもなく、中国が大嫌いな訳でもない
211 丸天(茨城県):2010/01/08(金) 14:49:56.92 ID:46s436Zp
よく分かんないけどそろそろ東アジアにも戦火が必要だと思うの
212 モンキーレンチ(アラバマ州):2010/01/08(金) 14:50:14.91 ID:foa9sjMA
軍をもたない日本はどっちにしろ犬だから
どちらかというと犬をかわいがってくれるヤンキーのほうがいいわ
213 カーボン紙(西日本):2010/01/08(金) 14:50:42.80 ID:qcJVudJh
郵貯の金はもうすぐ我々の手に入ると記事にしたWSJが
日本の利益を考えてくれるとは頼もしい限りだ
214 硯(福岡県):2010/01/08(金) 14:51:19.15 ID:RHKbkq8d
つかお前がいうな、って感じだな。アメリカも日本より中国なんじゃなかったっけ
215 手帳(アラバマ州):2010/01/08(金) 14:52:25.48 ID:oQGEk3JC
>>214
重視という意味では中国だが

アメリカは基本的に全部です

地球上全部
216 手帳(アラバマ州):2010/01/08(金) 14:53:11.67 ID:oQGEk3JC
全部と言ったが違ったw

※イスラエルを除く
217 砂鉄(東京都):2010/01/08(金) 14:53:14.72 ID:zImWkcW2
中国抜きのアメリカ+インドでいいだろ
218 指矩(大阪府):2010/01/08(金) 14:56:46.73 ID:0pnEtPbi
アメリカ様が望むからと
返す気のない借金を引き受けてきたし
アメリカ様が戦争したいからと
日本はまったく得もしない金を出したり給油もしてきた
その見返りは日米の安全保障のはずだが・・・・
北朝鮮問題(拉致・ミサイル)に関しては何もせず
それなら現実的に日本の脅威である特アと懇ろになって
開戦リスク自体を押さえ込んだほうがマシだろって思う人間も出てくる
いい加減日本をATMだと思ってる思考をやめない限りはアメリカ離れは進むよ 日本にメリット皆無だし
219 モンキーレンチ(catv?):2010/01/08(金) 14:57:37.89 ID:wVlFmKHc
どう考えても中国
220 じゃがいも(アラバマ州):2010/01/08(金) 15:10:10.06 ID:iGQjJcCP
外交において真の友はいない。
221 冷却管(沖縄県):2010/01/08(金) 15:40:51.39 ID:0WMzMKUv
どうして中国と仲良くしたら米国がおこるの
どっちとも仲良くでいいじゃないの
222 墨(徳島県):2010/01/08(金) 15:42:32.21 ID:q/niIdim
アメリカは日本捨てて中国選んでる癖に何言ってるのやら
223 カッティングマット(兵庫県):2010/01/08(金) 15:46:20.82 ID:m21myRBA
もう俺達は韓国と手を組むべきだ。
中国を捻じ伏せ、その勢いでアメリカを植民地にするのだ。
そこまで行けば、世界制服も夢では無いだろう。
224 ガスレンジ(北海道):2010/01/08(金) 15:51:37.01 ID:pct3EZfV
要約するとこういうことか?

アメリカ「オレは中国の成長で大もうけするけど、日本は中国の成長でもうけてはいけない。」
225 電子レンジ(東京都):2010/01/08(金) 15:52:39.29 ID:fKacqvH1
ではアメリカ様と中国様の勝った方に仕える事にいたします
226 スターラー(山梨県):2010/01/08(金) 15:52:40.40 ID:SSStnM3c
何かしらによっかからなければ生きていけない日本・・・
227 蛸壺(東京都):2010/01/08(金) 15:53:56.59 ID:AimJrd4h
アメリカだって中国優先してるだろ
これからはどの国も中国さまに気に入られる事が最優先www
228 虫ピン(神奈川県):2010/01/08(金) 16:01:10.30 ID:7eYEttLr
チャンコロは問題外だけどアメ豚も相当な糞だな
229 乳棒(東日本):2010/01/08(金) 16:02:58.51 ID:azP2K3KG
鳩山は土下座して泣きながら許しをこうのが確定してんだからもうどうでもいいや
230 首輪(アラバマ州):2010/01/08(金) 16:03:10.53 ID:m8qUNTS/
日本のマスゴミの正体!またうそがばれた!

特に朝日 読売!

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_mass_media__20100108_3/story/08gendainet02044189/
231 丸天(三重県):2010/01/08(金) 16:04:04.46 ID:sVLoXcUc
>>1
お前が言うな
232 修正液(アラバマ州):2010/01/08(金) 16:06:54.38 ID:RcX32sJq
デブ2国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
233 巾着(アラバマ州):2010/01/08(金) 16:08:43.54 ID:Gcq8EFr/
北方領土と竹島を奪還出来ないどころか北朝鮮の核にびびってるアメリカは必要有りません
つーか中国もアメリカも日本にたかるだけで日本の利益になってない
234 定規(大阪府):2010/01/08(金) 16:08:44.09 ID:56EIoFQL
米の馬鹿は俺達を怒らせた
いつまでも言う事聞くと思って調子乗り過ぎたなw
235 指矩(関東・甲信越):2010/01/08(金) 16:09:06.87 ID:n4Uruzjm
いまいちモテても嬉しくない面子だな
236 墨壺(関東・甲信越):2010/01/08(金) 16:09:55.34 ID:vVraotOg
争奪戦イベントだな
237 包丁(大分県):2010/01/08(金) 16:14:05.50 ID:uik328Zj
日米関係が悪くなれば米軍は居座り続けるだけだからな
238 顕微鏡(福井県):2010/01/08(金) 16:16:04.02 ID:E44qDeTI
日本は中国にぶら下がってる方が楽じゃね?
パシリって意味じゃなくて戦争で確執ができる前の関係
中華思想は自分が周辺国より優位だと優しいって聞いたことがあるし
239 フェルトペン(新潟県):2010/01/08(金) 16:16:46.34 ID:BAewM198
政治の中に国民が全くいないからどうにもならん
240 包丁(大分県):2010/01/08(金) 16:17:42.12 ID:uik328Zj
確かに、中国はウイグルやチベット、台湾には優しいな。w
241 ガラス管(埼玉県):2010/01/08(金) 16:24:02.26 ID:VkzD0ULm
>>238
対インド 対チベットを見ても、そうは思えない。
日本はロシアと仲良くすべきだ。中国挟み撃ち。
242 モンキーレンチ(catv?):2010/01/08(金) 16:26:28.67 ID:GUVRZ3ib
アメリカ様の51番目の州で中国とも仲良くなりたいです
243 やっとこ(埼玉県):2010/01/08(金) 16:31:33.76 ID:jCnBHJZc
まず、外交の話で2カ国に1つを取れって言う設問自体がおかしい
どっちも重要なのは当たり前だろ
244 ガラス管(東京都):2010/01/08(金) 17:02:47.51 ID:9VEeTg4E
てかアメリカが先に中国に傾いたからだろ
245 ウケ(愛知県):2010/01/08(金) 17:08:42.34 ID:AAfg0h2r
どれだけ、西洋人は焦ってるんだよ?www
日中関係が良くなるのを恐れてるのか・・・?
まあ、日本と中国が協力したら、経済で圧倒的に有利に立つだろうけど。
246 天秤ばかり(長野県):2010/01/08(金) 17:09:40.01 ID:2ex6faJW
こっちのセリフでもある
247 錘(dion軍):2010/01/08(金) 17:10:16.95 ID:6otOUHdm
アメリカと中国どっちが大切かといわれると
正直ちょっと悩むなw
248 修正液(アラバマ州):2010/01/08(金) 17:10:26.29 ID:RcX32sJq
は?中国世論は日本を見捨てるに決まってるだろwwwwwwwwwwwww
中華思想があんだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
249 串(奈良県):2010/01/08(金) 17:10:52.90 ID:w7xtj+1R
仕事と私どっちが大事なの?
250 ボンベ(兵庫県):2010/01/08(金) 17:13:28.32 ID:1FmDDCDs
「名誉白人」いや、「地球市民」である日本人は思ってもいないことだけど、
欧米の人間には「いざとなったらあいつらは同じ黄色人である中国を採るんじゃないか」
っていう疑心が常にあるからな。日本人は「人種間闘争」なんてここ50年間考えたことも無いのに。
251 サインペン(山口県):2010/01/08(金) 17:15:18.91 ID:vPXypGU3
>>1
先に日本イラネ(笑)って言ったのはメリケンですがなにか?
252 エリ(アラバマ州):2010/01/08(金) 17:18:06.67 ID:0X0x3ebF
> 日本の利益を考えてくれる国
日米構造協議で630兆もの無駄遣いを約束させ
日本経済を破綻に追い込んだのはア・メ・リ・カ。
253 フードプロセッサー(徳島県):2010/01/08(金) 17:18:25.19 ID:FvPHNDqI
ハッキリ言ってアメリカじゃ中国に何ひとつ勝てないんだよ
ガス田でアメリカの抑止力なんて中国には通用しないことが分ったし
なら最強の中国につくしかあるまい
254 オートクレーブ(東京都):2010/01/08(金) 17:19:44.62 ID:QNpiVB8J

> 「世界のどこに他国の利益を考える国があるというのだ?


なんかごめんねほんとごめんね
255 包丁(大分県):2010/01/08(金) 17:19:48.63 ID:uik328Zj
他国と関わるって事は勝つか負けるかやろ
中国やアメリカに外交か貿易で勝てるのなら付き合えばいいけど
勝てれる見込みがなけりゃ鎖国すれば良い。w
256 ヌッチェ(神奈川県):2010/01/08(金) 17:20:39.12 ID:6b1OZxm9
>>1
アメリカ普通に捕鯨してるじゃん
257 消しゴム(dion軍):2010/01/08(金) 17:26:45.64 ID:+nFS6sjH
韓国もアメリカ嫌ってるしな
アメリカは孤立する一方
http://www.youtube.com/watch?v=xiU4i0eicOo
258 下敷き(埼玉県):2010/01/08(金) 17:27:40.11 ID:hyzVzI1g
自民党政権時代に、イラクもアフガンもインド洋も協力したんだから、
北朝鮮のテロ支援国家認定解除だけは待って。ってお願いしたのに、
「日本人拉致問題とテロ支援国家認定は何の関係もない!」
「日本が勝手にテロ支援国家認定すればいいだろw」と言い放って、
先に日本を切り捨てて北朝鮮と結んだのはアメリカですけどwwww
アメリカ人の中には、自分達が悪いことをした。約束を破った。って認識は
一切なんだなwチェコとポーランドも、この調子で、ブッシュ時代に
イラク・アフガンに軍隊を派遣する代わりに、MD網への参加を約束したのに、
オバマになった瞬間「ロシアが怒るからやっぱやめるわw」で終了。
先に対価を支払わせておいて、自分達の都合だけを押しつける。それがアメリカw
259 ジムロート冷却器(catv?):2010/01/08(金) 17:31:29.83 ID:KvFuXTEo
北チョンに何もできなかったダメリカ
もうダメリカに守ってもらう(笑)なんて無理なことが証明されたよね
早く軍事強化して核もって核バリア持つべき
日本が落ちるところまで落ちてからじゃ遅いと思う
260 カラムクロマトグラフィー(愛知県):2010/01/08(金) 17:32:46.09 ID:3VHSutcx
病んでるピザか、病んでるブスか・・・
261 カーボン紙(石川県):2010/01/08(金) 17:33:16.83 ID:gEJPCJfl
今まで好き勝手に振舞ってきた白人国家は日本と中国が組むことを一番恐れてる
262 駒込ピペット(青森県):2010/01/08(金) 17:34:07.57 ID:n7Bhqt0R
中国の巨大マーケットを利用するのが日本にとっての国益でしょ?
好き嫌いで今のままGDP10年成長なしを続けるのか?
263 スプリッター(大阪府):2010/01/08(金) 17:35:21.33 ID:0qK/JIil
日本捨てて中国にすり寄ったアメリカが言うなアホか
264 フードプロセッサー(徳島県):2010/01/08(金) 17:37:04.27 ID:FvPHNDqI
>>257
いまアメリカ好きな国とか探すのが難しいだろ
アメリカと親密にしてない国々には戦争吹っかてるし
親密にしてる国々は大不況にさらしたし
265 画架(北海道):2010/01/08(金) 17:59:32.33 ID:HKWA5Bkw
バカ山「私は知らなかった!!」
266 大根(岩手県):2010/01/08(金) 18:05:01.66 ID:wGQf7I0A
自民政権のままだったらアメリカは日本捨てて中国に走ってた癖してw
日米日中どうせどっちもダメになるなら、近くて怖い国に事大する以外に選択肢は無いだろが。
267 アリーン冷却器(大阪府):2010/01/08(金) 18:07:11.64 ID:TZ7j45c8
>「世界のどこに他国の利益を考える国があるというのだ?

それがあるんですよ!東の果てにある変な国なんですけどね…
268 画鋲(アラバマ州):2010/01/08(金) 18:08:05.11 ID:IRz5sgDn
政治面ではアメリカだな
269 がんもどき(沖縄県):2010/01/08(金) 18:10:39.90 ID:VzlDaZ9x
いくらなんでも西洋文明の方がいいだろJK

人治国家で法律が通用しない中国なんてカオスすぎる
でも、中国人って情が通じるから困る
270 ボンベ(大阪府):2010/01/08(金) 18:14:40.95 ID:v/4h6Ti9
ラーメンかハンバーガーかといったらラーメンだね。
271 モンドリ(東京都):2010/01/08(金) 18:16:23.31 ID:gXwfATCi
和解じゃなくて臣従するんだから短時間で済むだろw
272 めがねレンチ(福岡県):2010/01/08(金) 18:21:31.53 ID:wTAnKvp1

 経済力世界第二位と第三位の日本と中国が合併すれば

 アメリカを世界一位の座から引きずりおろし

 21世紀をアジアの世紀とし

 黄色人種が世界を支配する事ができる


 アメリカも EUも

 それを心底恐れている

 だから日本と中国の接近を必死で妨害しようとしてる
273 げんのう(熊本県):2010/01/08(金) 18:25:34.63 ID:nlEE04pv
>>272
合併とか心底嫌だ
274 めがねレンチ(福岡県):2010/01/08(金) 18:29:21.02 ID:wTAnKvp1
>>273
その中国に対する嫌悪感が
長年の工作で刷り込まれた欧米による洗脳だとなぜ気付かん

中国と日本は2千年に渡る国交があるというのに
漢字も紙も瓦も建築技術も稲作も味噌も醤油もありとあらゆる文化を教えてもらったのに
それどころかそもそも日本人は中国南部から渡ってきた中国人の子孫だというのに
275 拘束衣(千葉県):2010/01/08(金) 18:30:12.35 ID:SQ9DAkp9
日本人「アメリカにとって日本は空気みたいなもんだろ?中国に近づいた位でそんな怒るなよw」
アメリカ人「君は空気がない状態で生きていけるのか?」
276 げんのう(熊本県):2010/01/08(金) 18:31:26.11 ID:nlEE04pv
>>274
なんで同盟じゃなくて合併なんだよボケ
277 篭(熊本県):2010/01/08(金) 18:31:54.20 ID:nkVmz1ar
日中関係強化の利点は理解できるが
中国周辺国との連携も同時に進めないと不安すぎる
中国人がじゃない、中国政府を全面的に信頼するなんて無理
278 フードプロセッサー(アラバマ州):2010/01/08(金) 18:33:45.61 ID:IkYrQdgg
中国はお客さん
アメリカは軍人さん
インドはITさん
279 試験管(アラバマ州):2010/01/08(金) 18:34:29.39 ID:DE00q1l1
一人当たりのGDPが年間1万ドル超えれば
中国は、経済と軍事で世界最強の国になる
隣国でもめやすいんだからどっちを重視するか考えるまでもないだろw
アメリカが、対立を煽るためになんか仕掛けてきそうで怖い
280 錐(アラバマ州):2010/01/08(金) 18:35:17.18 ID:FoNwJkYy
51番目の州にしてくれ
281 拘束衣(北海道):2010/01/08(金) 18:40:35.52 ID:UhuMccdM
なくなりかけてから気付くポチのありがたみ
282 振り子(神奈川県):2010/01/08(金) 18:41:52.06 ID:v2DIJwni
バカデミー大賞見てるとアメリカ好きになってしまう
283 ドラフト(岡山県):2010/01/08(金) 18:47:11.12 ID:Tf19n9OS
もっとインドと仲良くしろよ。
車のスズキなんか1歩先駆けてるぞ。
284 ビーカー(dion軍):2010/01/08(金) 18:49:13.56 ID:+GyaCYAO
日本はソ連とアメの両方にいい顔して戦後の焼け跡から這い上がった国です。
いまは中国がアメと張り合えるぐらいビッグに育つのを待っている時期です。
285 白金耳(広島県):2010/01/08(金) 18:49:17.43 ID:4BVCS4xM
中国は一回崩壊して日本みたいな自虐的な国になるべき
286 じゃがいも(福岡県):2010/01/08(金) 18:50:09.27 ID:GpG2Fv3K
>>211
中国の先っちょにあるチンポ半島が地獄になればいいんじゃないかな
287 めがねレンチ(福岡県):2010/01/08(金) 18:51:30.49 ID:wTAnKvp1
>>285
中国は何度も崩壊してるし
近代でも英国に国ごとシャブ漬けにされたり
欧米列強に食い散らかされてさんざん辛酸を舐めてるよ
だからこそいま二度と国を蹂躙されないために強大な力を欲してる
288 落とし蓋(西日本):2010/01/08(金) 18:53:53.41 ID:r4FOXuSm
米国は日本と中国どっちが大事なの?w
289 クレヨン(大阪府):2010/01/08(金) 18:57:35.69 ID:ErSnpQVQ
日本ってあらゆる場面でやられっぱなしの印象強いけど2大国の狭間で美味しい思いしてるんだよな。
両国から黒字たたき出してる世界唯一の国は日本。これ豆知識な。
290 ガラス管(埼玉県):2010/01/08(金) 18:58:05.02 ID:VkzD0ULm
日本はインド・ベトナム・ミャンマーあたりと仲良くして、
新しいシルクロードを作るべきである
291 試験管(中国地方):2010/01/08(金) 19:01:50.30 ID:pSdhR9l0
GDP世界2位と3位が手を取り合ったらアメリカさえも倒すこと出来るのか・・・胸が熱くなるな

まてよ、GDP世界1位のアメリカと3位の日本が手を組んだ方が無双できていいな
292 カッティングマット(大阪府):2010/01/08(金) 19:08:18.88 ID:MApUoGs6
僕も脇下までスリット入ったエロチャイナがいいです(`;ω;´)
293 げんのう(神奈川県):2010/01/08(金) 19:16:14.69 ID:nVzb5f56
>>272
EUが恐れてんの?w
294 ビーカー(東京都):2010/01/08(金) 19:16:31.17 ID:uh54VQ6p
今度はエコ減税にもいちゃもん付けてきたしな。
アメリカの言う通りやってたら未来は無いよ。
295 電子レンジ(dion軍):2010/01/08(金) 19:18:06.83 ID:6MyK8XIA
むしろ米民主が中国ゾッコンだろ
296 色鉛筆(大阪府):2010/01/08(金) 19:21:43.07 ID:Uq0QfX6S
オバマが中国と浮気したから嫉妬したんだよ
297 エビ巻き(愛知県):2010/01/08(金) 19:27:05.34 ID:7UcTRJnH
最近、鳩山って凄い奴なんじゃないかと思ってきた。
明らかに嫉妬してるよね、アメリカ。

今まで性奴隷だった従順な女が男を作ろうとして
傲慢男マジギレ寸前って感じの素晴らしい外交手腕だ。
298 綴じ紐(大阪府):2010/01/08(金) 19:28:31.29 ID:i+AwZMU6
間をウロウロしておくのがいいがその外交能力はあるのか
299 がんもどき(沖縄県):2010/01/08(金) 19:30:26.52 ID:VzlDaZ9x
>>274
基地外サヨは中国共産党のところにいって戻ってくるなよw
300 ラチェットレンチ(神奈川県):2010/01/08(金) 19:31:43.33 ID:e3LtGARY
二人ジャイアンの相手するのも面倒だから
中国とアメリカ合併してくれないかな
301 夫婦茶碗(東京都):2010/01/08(金) 19:34:35.17 ID:MO2/dQAw
中国に揉み手ですり寄っていったアメリカに失望したよ
ソ連と対峙していたアメリカとはもう違う
302 トースター(愛知県):2010/01/08(金) 19:35:34.61 ID:LGXFwEgR
サーチナ余裕でした
303 ビーカー(東京都):2010/01/08(金) 19:35:57.90 ID:uh54VQ6p
既にアメリカが 日本<中国 だろが。
304 色鉛筆(大阪府):2010/01/08(金) 19:39:16.28 ID:Uq0QfX6S
>>300
ジャイアン アメリカ ロシア 中国
スネ夫 韓国 オーストラリア イギリス
のび太 日本 ドイツ
しずかちゃん インド フランス
305 ペトリ皿(アラバマ州):2010/01/08(金) 19:40:41.19 ID:6wkUGV7T
>>289
捕まった宇宙人の写真みたいな構図だな
306 指矩(東京都):2010/01/08(金) 19:41:31.36 ID:H2HlZ6/9
バカポッポ民主党の中国好きはもはやパラノイア
307 ゴボ天(神奈川県):2010/01/08(金) 20:00:09.88 ID:xHnmPea1
それはこっちの台詞です
308 烏口(東京都):2010/01/08(金) 20:01:20.22 ID:D6WpPphh
>>304
出来杉はいないのか?
309 ペトリ皿(アラバマ州):2010/01/08(金) 20:02:33.91 ID:XAzdQtqR
友愛=優柔不断

物は言いようだな、鳩山さん
310 万年筆(長屋):2010/01/08(金) 20:04:28.60 ID:jii6s5C6
制度とか形式面は日本はアメリカに近いけど
文化とか運用面の実質面は中国に近いから
分割統治がうまくいかなくなったら日本は中国にすり寄っていくだろう。
311 めがねレンチ(catv?):2010/01/08(金) 20:04:52.72 ID:6tw6iaTZ
日本からアメリカ軍追い出して、鎖国するのが一番いいべ。
312 げんのう(愛知県):2010/01/08(金) 20:05:10.38 ID:Y5NFHk7W
> 世界のどこに他国の利益を考える国があるというのだ?
日本
313 定規(北海道):2010/01/08(金) 20:05:56.50 ID:YYS8yWS8
そもそもアメリカ株式会社の新たな筆頭株主は中国だろ
もう日本じゃない
314 ヌッチェ(石川県):2010/01/08(金) 20:07:53.15 ID:kd4+DeZr
どっちも苦手
ぼっちがいい
315 綴じ紐(大阪府):2010/01/08(金) 20:08:02.02 ID:i+AwZMU6
>>311
アマゾン使えなくなってもいいの
316 加速器(dion軍):2010/01/08(金) 20:08:25.83 ID:tu8b2cao
アメリカが日本切ったんじゃん
笑わせんな
317 がんもどき(千葉県):2010/01/08(金) 20:10:01.98 ID:T6AM3Wku
中国とアメリカで戦争しろよ
勝った方についてやる
318 硯箱(東京都):2010/01/08(金) 20:12:22.60 ID:xeAb0b3u
戦後、アメリカ様を本気で怒らせるなんて芸当が日本に出来っこない
319 綴じ紐(千葉県):2010/01/08(金) 20:12:48.65 ID:R6COWvPe
中国も当然スゴイんだけど、韓国もバカにできなくなってきてるからな
ヨーロッパはスローライフ志向、アメリカは不安定な状況にあって
力を付けてる北東アジアは結構脅威だろうよ。ただし日本は除く。
320 漁網(中部地方):2010/01/08(金) 20:13:06.95 ID:tsQm2XvV
つ〜かさ、アジア諸国と和解した方が圧倒的に平和な生き方だよなぁ。海の向こうの外人と手を組んでるより。
中国とか韓国とかと何時までも仲悪くさせようとして、そうなってるのは、
実質アメリカに支配されてる日本で毛唐がマスゴミ等を使ってシナやチョンの悪い噂を沢山流して裏で工作してるのかもな。
321 ヌッチェ(石川県):2010/01/08(金) 20:13:17.08 ID:kd4+DeZr
>>317
なに?その絶対運命黙示録www
322 バール(愛知県):2010/01/08(金) 20:20:04.41 ID:KpxUtky1
人間関係に置き換えて考えるとこういう立場に立たされるのは弱い奴だよな…
勝てば官軍とは言うけど、戦争に負けるとロクなことないんだな.......
323 釜(dion軍):2010/01/08(金) 20:22:45.78 ID:O9wgM8zp
鬼畜米英にいつまでもヘコヘコすると思うなよ原爆野郎
324 篭(熊本県):2010/01/08(金) 20:23:30.68 ID:nkVmz1ar
>>320
悪い噂ってのは母国語でバカチョン新聞社が自ら発信してるアレらの主張の事か?
よく解らない他に何か有るのか?
325 げんのう(神奈川県):2010/01/08(金) 20:27:14.06 ID:nVzb5f56
>>324
日本語版wikiに書いてたじゃんwアメリカ政府がw
326 綴じ紐(千葉県):2010/01/08(金) 20:33:49.53 ID:R6COWvPe
327 乾燥管(愛媛県):2010/01/08(金) 20:38:46.87 ID:Q/GCy0cu
GDP的に日本が成長する分は全て白人様に吸収されました
328 綴じ紐(東京都):2010/01/08(金) 21:15:51.80 ID:nxZcKlHG
原爆を落とした傲慢なアメリカと古来から漢字をはじめ様々な文化をもたらした中国
329 篭(熊本県):2010/01/08(金) 21:18:03.58 ID:nkVmz1ar
>>326
アホくさ・・・
片鱗もないCIAを引き合いに出すより大使館員の私怨を疑うね
嫌韓が操作なら同じ論調でyoutubeの韓国人を諭して見せろと
330 包丁(長野県):2010/01/08(金) 21:18:26.45 ID:1TAMKJtC
間違いなく日中米の擬人化同人誌が出るはず
331 IH調理器(静岡県):2010/01/08(金) 21:19:45.60 ID:0SktHkgF
>>328
犯罪者集団を輸出する中国と、文化・娯楽を輸出するアメリカ
332 朱肉(アラバマ州):2010/01/08(金) 21:30:35.72 ID:G0Ra47cq
パパ(日本)に娘(アメリカ)が金づるにしていたのが
爺さん(中国)が意外と金持ってたことが判明して
パパと娘が争うように爺さんにこびを売り出した構図だな
333 レーザーポインター(福岡県):2010/01/08(金) 21:32:38.59 ID:DKchsvPT
どっちつかずで両方にいい顔をするのが理想でしょ
とりあえず米軍を日本から追い出せ
334 てこ(大阪府):2010/01/08(金) 21:33:44.39 ID:NBroEKQY
正直中国とは仲良く、韓国とは敵対してたいが右翼思想であって
米国と敵対したくないから媚びるといった下賤な行為はむしろ昔の左翼に多かった。

いつの間にか逆になってたんだな
335 電子レンジ(catv?):2010/01/08(金) 21:37:20.89 ID:s1/4W/bN
米国が親中国で日本も親中国で……中国モテモテだな…
336 アリーン冷却器(東京都):2010/01/08(金) 21:38:31.59 ID:0k6ajqt1
こっちのセリフだ。
337 ヌッチェ(石川県):2010/01/08(金) 21:41:31.60 ID:kd4+DeZr
それで誰がA子でB子でC子なんだ?
338 黒板(dion軍):2010/01/08(金) 21:45:04.34 ID:2xcwF2mZ
いやいや、アメリカが日本捨てて、中国と仲良くしようとしてるんじゃん
339 ガスレンジ(dion軍):2010/01/08(金) 21:48:17.30 ID:7i72Rahf
アメリカのほうがいいです><;
340 カッター(福島県):2010/01/08(金) 21:49:34.08 ID:dDrreOjU
アメリカの方がいいと思うけど
そもそもどっちか片方選ばなきゃいけないもんなの?って疑問もある
341 鉤(東京都):2010/01/08(金) 21:53:39.78 ID:lGhC6Ko9
うるさいよ毛唐どもが
日本が中国と手を組んだらお前ら用なしだ
342 めがねレンチ(福岡県):2010/01/08(金) 22:24:21.73 ID:wTAnKvp1
お前らいつまでアメリカに騙され続けるつもり?
バブルをはじけさせたのはアメリカ
その後ずっと日本が不況にあえいでるのも
アメリカが本来日本の得るべき富を掠め取ってるから
いいかげん目を覚ませよ
343 原稿用紙(兵庫県):2010/01/08(金) 23:21:15.93 ID:epruLfrb
韓国も同じ事でこじれてなかった
同レベルだね^^
344 硯(新潟県):2010/01/08(金) 23:31:13.34 ID:6GGioY3R
どっちも嫌い
345 バール(大阪府):2010/01/08(金) 23:38:50.94 ID:Uo7CWjNV
涼宮ハルヒの消失が公開まで一ヶ月切ったっていうのになんで政治スレ立てんだよ。
カウントダウンスレ誰か立てろよ!来月なんだぞ!来月!
間に合わなくなっても知らないからな。俺は忠告したぞ。忠告したからな!
346 篭(千葉県):2010/01/08(金) 23:42:24.87 ID:3ordiqkW
男女関係じゃねーし
中国は昔の離婚したカミさんみたいだが
347 リービッヒ冷却器(熊本県):2010/01/09(土) 01:25:28.45 ID:RUUrmm2O
日本はアメリカとも中国とも仲良くするあるよ

〜〜ある。っていう語尾マジかわいいこれ考えたやつ天才
348 ホールピペット(三重県):2010/01/09(土) 01:34:12.13 ID:XqBkvkwZ
米は中国寄りだろ
お前が言うな
349 駒込ピペット(東京都):2010/01/09(土) 02:13:26.44 ID:rM4HfyDn
モノを買えなくなったアメリカに用はない
350 カラムクロマトグラフィー(千葉県):2010/01/09(土) 02:28:22.78 ID:8sNJ6Hlw
アメリカはほんとツンデレラだな

誰か毒リンゴでも進呈してやれ
351 のり(中部地方):2010/01/09(土) 02:41:25.03 ID:TMKVJWd8
専制国家である中国っていう部分には
中国人は反応しないのかねやっぱり
中国も民主国家になりたいとか書き込んだら
速攻で友愛されちゃうのかな?
352 ドライバー(関西地方):2010/01/09(土) 02:42:29.56 ID:n2Sn5WMi
こいつら自身がクリ嫁民主党で
親中親中^^クソジャップ?シラネってやってたのにな
353 アリーン冷却器(北海道):2010/01/09(土) 02:46:57.11 ID:urK/j4wk
どっちもヤダ、イギリス乗っ取りたい
354 ハンマー(北海道):2010/01/09(土) 02:48:03.33 ID:qsnkcsxk
アメリカも日本より中国重視してる癖に
355 巾着(千葉県):2010/01/09(土) 02:49:26.04 ID:Oa7PIFwE
>>346
きめぇ事言うなボケw
356 ざる(アラバマ州):2010/01/09(土) 02:57:26.64 ID:bhKJBMR/
ポチ保守「アメリカ様がお怒りだぞ」
357 手枷(岡山県):2010/01/09(土) 03:01:21.67 ID:DqHFYabZ
らぷタン100機を半額で売ってくれたら考え直す
358 バールのようなもの(愛知県):2010/01/09(土) 03:05:34.16 ID:8RGMys3i
明を復活させる話はどうなってるの?
共産党支配が終わるなら中国は付き合うべき相手だと思う。
中国人は強い相手には敬意を示すから、ライバルには良い。
ちなみに恨みと憎悪が行動原理の国とは付き合わないほうがいい
359 滑車(大阪府):2010/01/09(土) 03:05:51.96 ID:p/IJfR+S
鳩山と小沢はさっさと母国に帰れ
360 ざる(アラバマ州):2010/01/09(土) 03:06:02.50 ID:bhKJBMR/
【国内】 米メディアの相次ぐ日本支局閉鎖、中国には支局開設…撤退機に海外メディアは記者クラブを猛烈批判 [01/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262957590/

まあもうお互い潮どきじゃね
361 便箋(アラバマ州):2010/01/09(土) 03:06:42.88 ID:Xqiz2SLl
中国がこの調子で延び続けるとは思えない。
362 銛(大阪府):2010/01/09(土) 03:07:27.48 ID:KyiT3Opg
>>1
北朝鮮放置、ラプターも売り惜しみして日本の防衛を危険にさらしてナニぬかしてんだ
363 イカ巻き(dion軍):2010/01/09(土) 03:11:28.11 ID:Bof/pq/Y
まずお前らが支那畜に毅然とした態度を取ってから言ってくれな?
小浜の野郎、「チベットは中国の一部」とか言ってただろ。
何が自由の国だよ、クズが。
364 マイクロメータ(兵庫県):2010/01/09(土) 03:11:51.03 ID:tdz9oM3a
>「日本の利益を考えてくれる国は民主国家である米国と、専制国家である中国のどちらであるか、
>鳩山氏はよく考えてみるべきだ」

どの口が言ってんねん
アメリカ人がいつ日本の国益考えてくれたんや
365 リービッヒ冷却器(熊本県):2010/01/09(土) 03:11:59.26 ID:RUUrmm2O
>>360
記者クラブはひどいよな
もっと圧力掛けていけばいいのに捨て台詞だけとは
366 音叉(東京都):2010/01/09(土) 03:14:19.35 ID:GYoTFbQv
オマエラ本気で中国に着く方が良いと思っているの?
367 ドライバー(大阪府):2010/01/09(土) 03:20:14.24 ID:xcY3Iv5L
これからもアメリカのダッチワイフでいたい
いざとなればもっかい戦争やるかもしれんけど
368 リービッヒ冷却器(熊本県):2010/01/09(土) 03:22:01.70 ID:RUUrmm2O
>>366
中国ともアメリカとも仲良くしていいとこどりすればええのよ
アメリカぶったぎって中国だけと仲よくなーんて極論は馬鹿がいう
369 じゃがいも(新潟県):2010/01/09(土) 03:28:14.45 ID:D/gCE7OL
まあ最初に仕掛けたのがアメリカだからな。オバマになって
側近に親日がいなくなって露骨に中国重視を表に出してた。
本音から言っても日本なんて別にどうでもいいわけ。グアム移転も話しを最初に出したは米国!
370 下敷き(大阪府):2010/01/09(土) 03:30:56.80 ID:kWgUxsdR
中国アル
371 鏡(埼玉県):2010/01/09(土) 05:35:05.71 ID:Cbn9TOKq
米豚に優しくするのはやめよう
とりあえず同じ人種を優先しよう
372 ドライバー(関西地方):2010/01/09(土) 08:57:18.89 ID:fu86XcXO
「私たちと米国、どっちが大事なの?」
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/12/17420020200808081220412930202631359_003_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/12/17420020200808081214492283809354118_038_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/12/17420020200808081214492283809354118_004_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/12/17420020200808081214492283809354118_006_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/12/17420020200808081209392547672658556_030_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/12/17420020200808081209392547672658556_029_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/11/17420020200808081156413449489152380_020_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/11/17420020200808081156413449489152380_013_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/11/17420020200808081156413449489152380_008_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/12/17420020200808081226434159831030951_002_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/12/17420020200808081220412930202631359_034_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/12/17420020200808081220412930202631359_025_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/12/17420020200808081220412930202631359_015_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/12/17420020200808081226434159831030951_038_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/12/17420020200808081226434159831030951_039_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/12/17420020200808081232451202400838591_010_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/12/17420020200808081232451202400838591_028_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/12/17420020200808081232451202400838591_035_640.jpg
http://image5.poco.cn/mypoco/myphoto/20080808/12/17420020200808081240353791011390225_006_640.jpg
373 コンニャク(東京都):2010/01/09(土) 08:59:38.66 ID:Y2Q16cWN
>>358
嫉妬も入れとけ
374 石綿金網(コネチカット州):2010/01/09(土) 09:02:48.82 ID:aZrUg1ot
中国より四国を大事にしようや
375 金槌(愛知県):2010/01/09(土) 09:06:13.46 ID:XZ2AvK7C
>>372
中途半端にエロくなくてイライラする
376 指矩(catv?):2010/01/09(土) 09:07:49.65 ID:qh/h7uuU
遠交近攻
それに米のほうがまだ安定性はある
377 マイクロメータ(関東・甲信越):2010/01/09(土) 09:09:31.84 ID:uDLM+7eA
じゃあ韓国で
378 時計皿(神奈川県):2010/01/09(土) 09:09:44.57 ID:hjj0Pqln
どっちもそれなりに大事に決まってんだろ
379 硯箱(新潟県):2010/01/09(土) 09:10:11.04 ID:l2VG3chT
CIAがちゃんと仕事しないからだろ
380 まな板(静岡県):2010/01/09(土) 09:12:27.03 ID:Twri9xrF
白豚

      必  死  だ  な  w


381 ブンゼンバーナー(福島県):2010/01/09(土) 09:20:25.27 ID:m+x6H+fq
金づるに逃げられそうでアメリカ必死だな。
382 しらたき(栃木県):2010/01/09(土) 09:28:23.59 ID:oRnMAFmm
どっちも大事じゃねーからw
383 マントルヒーター(東京都):2010/01/09(土) 09:33:44.49 ID:ubCQCClt
中国はなんだかんだで外交が必須な相手
384 オープナー(東京都):2010/01/09(土) 09:36:17.61 ID:tr6lRSLU
>世界のどこに他国の利益を考える国があるというのだ?

東の果てにあるという
385 ドライバー(東京都):2010/01/09(土) 09:37:46.53 ID:c4KnChz7
中国に支配されるくらいなら、アメリカの奴隷になったほうがマシだよな。
386 回折格子(神奈川県):2010/01/09(土) 09:40:30.85 ID:iG67/+MD
文字も稲作も中国様から教えて貰いました、ありがて〜ありがて〜
387 浮子(京都府):2010/01/09(土) 09:41:28.49 ID:LpP3yuJ5
北チョソも攻撃しないしチベットについてもだんまりじゃん。
金を要求して口だけ出すダブスタの白豚はもう要らないんだよ
388 羽根ペン(東京都):2010/01/09(土) 09:42:19.50 ID:EAIMP/Q3
アメリカこそ最近日本から中国よりにシフトしてるじゃんw
389 やかん(dion軍):2010/01/09(土) 09:43:53.70 ID:dQkWp/VL
これからは中国様に食わせてもらう時代だからな
中国のほうが大事だわ
財源不足だから、そろそろ中国に貸している金を返してもらうのがいいと思う
390 グラインダー(神奈川県):2010/01/09(土) 09:44:12.50 ID:m7EqMu2L
とりあえず小沢は氏ね
391 アスピレーター(東京都):2010/01/09(土) 09:45:25.46 ID:6+FFpDBg
戦って勝った方とで
392 墨(dion軍):2010/01/09(土) 09:47:17.51 ID:ydZTeJmR
ハーレムルートのフラグ立てたのかよ
393 はんぺん(東京都):2010/01/09(土) 09:47:53.02 ID:fH2iD35G
中国が大事なのは、小沢と鳩山だけだろw
394 回折格子(神奈川県):2010/01/09(土) 09:50:17.44 ID:iG67/+MD
中国って日本への領土的野心あるの?
395 パステル(沖縄県):2010/01/09(土) 09:53:52.38 ID:58scfXCs
>>36
ふざけんな死ね
396 金槌(静岡県):2010/01/09(土) 10:04:06.84 ID:DSEg1ZfZ
アメリカは日本に原爆を落としたし、中国は日本に毒米を食わせるしで、
どっちも嫌いだ
397 ライトボックス(東京都):2010/01/09(土) 10:05:41.04 ID:OAwiPj67
お前が言うな!中国とべったりなくせして
398 ガスレンジ(東日本):2010/01/09(土) 10:06:50.25 ID:YimaWPwQ
>>394
多分、現在日本の近くでそんな野心を持ってる国は
中国とロシアぐらいかな
399 篭(アラバマ州):2010/01/09(土) 10:20:33.54 ID:vQZFK4p1
>>398
領土と言うより領海じゃね。中国は海が狭い。
400 絵具(鹿児島県):2010/01/09(土) 10:32:56.03 ID:8mF8XphN
日本と中国どっちが大事なの?
401 カッター(東京都):2010/01/09(土) 10:36:51.61 ID:kvrFg2bT
中国は遠くないうちに世界の中心になる。
日本はまだ力が残っているうちに自主的に中国側に付いとかないと、
後で差がついてから潰されたら取り返しがつかなくなる。
402 錘(アラバマ州):2010/01/09(土) 10:39:49.84 ID:fbInanAf
自分の利益は他人に考えてもらうものでなく、自分自身で考えるものだ。
403 おろし金(徳島県):2010/01/09(土) 10:40:02.77 ID:GhARfkVb
これからは中国の核の傘で守ってもらいます
いままでお世話になりました
404 パステル(沖縄県):2010/01/09(土) 10:40:32.25 ID:58scfXCs
そういえば昔もイギリスと同盟結ぼうとしたらアメリカにつぶされたっけ?
405 インク(長野県):2010/01/09(土) 10:40:57.03 ID:fqZYCUzp
どうせい馬鹿を煽って新聞を売りたいっつうイエローペーパーだろ
参考にするなよ
406 ウケ(福井県):2010/01/09(土) 10:42:50.59 ID:irofV/8u
アジア重視の条件はアメリカ離れじゃないだろ
407 両面テープ(愛媛県):2010/01/09(土) 10:45:49.03 ID:aQF1JG50
米国に言われる筋合いは無いわ
408 ざる(静岡県):2010/01/09(土) 10:46:46.90 ID:1r+YxV+U
中国様の一部にしてもらうのが理想です
アメリカにはいつか意趣返しします
409 ホールピペット(神奈川県):2010/01/09(土) 10:51:08.81 ID:1hdcGBlW
中国が共産党の独裁国家だということは片時も忘れてはならない
何を取って何を捨てるかは政府が独断で決め、それに従う以外の道は与えられない
つまり政府に選ばれた勝ち組にとっては最高の国
ただし次も勝ち組に選ばれるかどうかは政府次第
410 千枚通し(新潟県):2010/01/09(土) 10:53:04.50 ID:fE2skNcu
何でどっちか選ばなきゃいけないんだよっていう
411 がんもどき(東日本):2010/01/09(土) 10:54:56.34 ID:djyXdd1g
日本には最前線になってもらわなくちゃいけないからな
412 ペン(山梨県):2010/01/09(土) 10:59:23.27 ID:ts+LZwQs
忠犬ポチの反乱。
413 エビ巻き(千葉県):2010/01/09(土) 11:03:05.30 ID:JWk1GuFg
大国追従路線でいいけどアメリカと中国どっち?って聞かれたら普通の日本人はアメリカ選ぶよね
414 巾着(関東・甲信越):2010/01/09(土) 11:06:36.19 ID:xT1qQVBy
ぷんすか
415 鉋(東京都):2010/01/09(土) 11:26:48.39 ID:awMAFI16
お前が言うなよ・・・
日本きり捨てて中国に擦り寄ってるくせに
416 錘(コネチカット州):2010/01/09(土) 11:33:21.61 ID:FJdh0nOk
使い方は難しいけど、結構いい外交カードになりそうね
日本これまで外交カードほとんどなかったし
417 ドライバー(埼玉県)
日本の外交じゃ無理だけど本来はどっちつかずで
真の独立を目指すべき