なんとPC本体の厚さが2cmのデスクトップパソコンが登場 Windows7も搭載し価格はなんと4万円!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ペーパーナイフ(茨城県)

幅2センチの超小型デスクトップPC マウスコンピューター、「セブン」搭載

マウスコンピューター(東京・台東)は7日、デスクトップパソコン「Lm−mini20」を発売したと発表した。
メモリーやハードディスク駆動装置(HDD)を内蔵した本体の大きさは幅約2センチメートル、奥行き約15センチ、高さ約17センチと小型。

米マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7(セブン)」を搭載する。中央演算処理装置(CPU)に米インテルの「アトム」を使用。
メモリーは1ギガ(ギガは10億)バイトでHDDの容量は160ギガバイト。

価格は3万4860円。同社ウェブサイトや電話での通信販売のほか、直営店でも取り扱う。(18:01)

参考画像:
http://japan.internet.com/img/article/webtech/20100107mouse11.jpg
http://japan.internet.com/img/article/webtech/20100107mouse21.jpg

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100107ATFK0700Q07012010.html
2 梁(埼玉県):2010/01/07(木) 19:26:47.55 ID:RSKHxkPB
なにかに形が似てね?
3 接着剤(徳島県):2010/01/07(木) 19:26:52.49 ID:RYFLXUhL
使いどころが良くわからないな。
4 霧箱(青森県):2010/01/07(木) 19:26:59.45 ID:rns/fpTG
おもぷくか。
5 鉤(東京都):2010/01/07(木) 19:27:15.41 ID:TSH8IQgx
黒だから衛生放送受信できるのか?
6 烏口(東京都):2010/01/07(木) 19:27:29.72 ID:IRFj9IRk
>>2
ビターーーンw
7 包装紙(関東地方):2010/01/07(木) 19:27:30.75 ID:7d9lrnhd
フリーオだな
8 ガスクロマトグラフィー(栃木県):2010/01/07(木) 19:27:38.24 ID:wHJbUVlI
ドライブあるの?
9 天秤ばかり(アラバマ州):2010/01/07(木) 19:27:42.88 ID:yhHx+5ay
atom(笑)
10 パイプレンチ(catv?):2010/01/07(木) 19:27:49.20 ID:j3zlC6jD
十分なスペックだろ
11 磁石(東京都):2010/01/07(木) 19:27:52.10 ID:wxzJ/WkK
フリーオか
12 砥石(アラバマ州):2010/01/07(木) 19:28:11.72 ID:eECcqZxK
フリーオのパクリだな
13 グラインダー(群馬県):2010/01/07(木) 19:28:30.84 ID:ZR+T4UD1
ノート買った方がよくねえか
14 墨(福岡県):2010/01/07(木) 19:28:49.24 ID:bSG4Tta7
>>1
モニタが何インチなのか書いてない
15 パイプレンチ(関西地方):2010/01/07(木) 19:28:51.80 ID:U/p0STvr
ただのノートパソコンのディスプレイ抜きじゃん
16 マイクロメータ(神奈川県):2010/01/07(木) 19:29:03.54 ID:VGG+dhSr
フリーオ乙
17 パイプレンチ(千葉県):2010/01/07(木) 19:29:06.89 ID:7r1sNPBe
ゴミ
18 インク(長崎県):2010/01/07(木) 19:29:14.41 ID:REymGi2o
(ギガは10億)

ここで吹いた
19 串(宮城県):2010/01/07(木) 19:29:19.15 ID:yKCDb6aB
>>14
えっ・・・
20 アルバム(アラバマ州):2010/01/07(木) 19:29:24.94 ID:EQN7UVpz
21 フラスコ(栃木県):2010/01/07(木) 19:29:29.34 ID:uXYRyETm
なんだろな
特に衝撃も無い画像だわ
へー
22 パイプレンチ(東京都):2010/01/07(木) 19:29:39.38 ID:tHjGQSOO
こんなの買うならdellの小さいやつでいいじゃん。
あっちはモバイル用のC2D載せてるぞ。
23 パイプレンチ(大阪府):2010/01/07(木) 19:29:47.61 ID:7o3+CNUP
>(CPU)に米インテルの「アトム」を使用。

解散
24 パステル(東京都):2010/01/07(木) 19:29:55.40 ID:hpNeNEbn
熱暴走
25 天秤ばかり(アラバマ州):2010/01/07(木) 19:30:06.06 ID:yhHx+5ay
これのターゲット層って、団塊・ゆとり・スイーツのうちどれだよ
26 ロープ(東京都):2010/01/07(木) 19:30:19.77 ID:ozF3HSoA
何も出来ないって事
27 パイプレンチ(千葉県):2010/01/07(木) 19:30:42.18 ID:TgsICh+g
このタコの形、どっかで見たことある気がする
28 厚揚げ(関西):2010/01/07(木) 19:30:48.10 ID:tSNuZwWG
だいぶ前からエプソンもエイサーも同じようなの出してるよ
29 ハンマー(ネブラスカ州):2010/01/07(木) 19:30:53.95 ID:Ah1kYJ8q
これタッチパネル液晶つけたらええのに
30 昆布(神奈川県):2010/01/07(木) 19:31:20.25 ID:uHtxPTEw
排気構造って2センチで大丈夫なのか?
31 ミリペン(千葉県):2010/01/07(木) 19:31:28.01 ID:R2AyjbPz
5万以下で買える情強PCって何よ
32 アルバム(アラバマ州):2010/01/07(木) 19:31:29.01 ID:EQN7UVpz
せめてPT2と増設HDD付けろよ
33 指錠(埼玉県):2010/01/07(木) 19:31:29.84 ID:i5MgaXjf
画面ついてるだけネットブック買ったほうがまし
34 テンプレート(京都府):2010/01/07(木) 19:31:51.27 ID:gW2jqw8D
爆熱ゴッドフィンガー
35 画鋲(神奈川県):2010/01/07(木) 19:32:02.35 ID:fpS8SnUz
モニタもついて4まんねん?
36 サインペン(神奈川県):2010/01/07(木) 19:32:26.95 ID:EKgmohow
なんの魅力も感じないな
37 錐(関東地方):2010/01/07(木) 19:33:35.30 ID:Z1xTgDaq
試しに買うくらいならいいんじゃね
38 封筒(アラバマ州):2010/01/07(木) 19:33:41.86 ID:jClAYg/8
これって鯖にしてもパフォーマンス高い?
39 ばね(神奈川県):2010/01/07(木) 19:33:42.07 ID:ZR+NUfDa
フリーオじゃねーかw
40 大根(愛知県):2010/01/07(木) 19:33:57.52 ID:DG0GWapR
デスクトップがそこまで小さい必要も無いような
41 ビュレット(東京都):2010/01/07(木) 19:34:26.67 ID:d15xGky3
ノートPCでも買っとけ
42 分度器(香川県):2010/01/07(木) 19:34:31.01 ID:wzoqf58O
フリーオとはなんだったのか
43 ジムロート冷却器(愛知県):2010/01/07(木) 19:34:38.98 ID:cNLdl2s1
いったい何が目的なんだ
44 アルバム(静岡県):2010/01/07(木) 19:34:56.90 ID:rNrQhqmj
なにこのフリーオ
45 二又アダプター(兵庫県):2010/01/07(木) 19:34:59.45 ID:2RBs/7+h
あと5年もしたらこれくらいの大きさが標準になるだろうな。
PCオタにとってはつまらない世の中になりそうだ。
46 薬さじ(長野県):2010/01/07(木) 19:35:07.84 ID:7GQB2pn7
マウスコンピュータてw
キーボードは別売りかよw
47 撹拌棒(沖縄県):2010/01/07(木) 19:35:12.58 ID:T3n1sMt+
フリーオと並べてみたい
48 スクリーントーン(東京都):2010/01/07(木) 19:35:27.22 ID:+g5pAwFE
【レス抽出】
対象スレ: なんとPC本体の厚さが2cmのデスクトップパソコンが登場 Windows7も搭載し価格はなんと4万円!
キーワード: フリーオ


抽出レス数:6
49 はさみ(catv?):2010/01/07(木) 19:35:33.30 ID:Opb5tRXJ
ついにデスクトップが持ち運びできるようになったのかすげー(棒)
50 まな板(大阪府):2010/01/07(木) 19:35:36.68 ID:ljwTgBE1
イラネ
51 画板(東京都):2010/01/07(木) 19:35:42.61 ID:O1yxy9Fv
ネットサーフィン専用パソコンだな。
それ以上の価値が無い。
52 彫刻刀(愛知県):2010/01/07(木) 19:35:47.76 ID:EzhNrInn
こういうのまってた。
ノートはディスプレイ小さいし、手が熱くなる。
ただ、アトムなのでまだ待ちだな
53 パイプレンチ(東京都):2010/01/07(木) 19:35:58.07 ID:ZlkR50Wz
atomはもうやめてくれ
54 オープナー(福岡県):2010/01/07(木) 19:36:12.71 ID:OP6f9gpS
>HDD

解散
55 パイプレンチ(大阪府):2010/01/07(木) 19:36:25.23 ID:n8r/kRyl

     rニ二i⌒i 
     |   | ||.|
     |   |回|
    ノ\  |  |
    \ \|○|
      \ノ ̄`し

  早速AAつくったよ
56 ゴボ天(群馬県):2010/01/07(木) 19:36:44.02 ID:rwn5fgYi
                    /
                   /  し  バ
                  ,'.   な  カ
                  i..   い に
                  |.   で
                  |   く
                  |.   れ
           rニ二i⌒i   |    る
           |   | ||.|  ∠    !?
           |   |回|   `ヽ.
,. -──-'、   ノ\  |  |       ー---
      ヽ.  \ \|○|
 そ  知  |   \ノ ̄`し
 の   っ  .|
 く   て   |
 ら  る   |
 い  .わ  .|
 ! !  よ   !
57 マスキングテープ(アラバマ州):2010/01/07(木) 19:36:44.04 ID:cjiz7JQV
黒凡いらね
58 アスピレーター(石川県):2010/01/07(木) 19:37:06.88 ID:6yYd7qcS
拡張性ゼロのゴミクズw
59 鏡(東日本):2010/01/07(木) 19:37:07.93 ID:aQekVMbT
Atomまじいらねぇよ
60 彫刻刀(岡山県):2010/01/07(木) 19:37:14.02 ID:G7IPu5Lx
     rニ二i⌒i 
     |   | ||.|
     |   |回|
    ノ\  |  |
    \ \|○|
      \J( 'ー`)し
61 ドライバー(群馬県):2010/01/07(木) 19:37:15.59 ID:na55Y5My
                 (_
                   ~)
                 ζ
                ζ’
                 `
           rニ二i⌒i
           |   | ||.|
           |   |回|
          ノ\  |  |
          \ \|○|
           \ノ ̄`し

━╋━  ╋━━ ╋━━ ┃ .  ┓ ┃
┏╋╋┓ ┃━━ ┃━━ ╋━┓┃ ┃  ┃
┗┻┛┛ ┃━━ ┃━━ ┃  ┃   ┗  ┃
62 ろう石(dion軍):2010/01/07(木) 19:37:20.69 ID:eoz9hKfC
ゲームできないデスクPCに価値無し
63 モンドリ(広島県):2010/01/07(木) 19:37:22.06 ID:hFkk9dRT
Atomで驚きの形状!馬鹿でもできるっての
無駄な脚をなくしてモニタと一体化して出直せ
64 ペトリ皿(岡山県):2010/01/07(木) 19:37:21.91 ID:EqbMYDtL
1ギガ(ギガは10億)
これは新しい
65 マイクロピペット(山形県):2010/01/07(木) 19:37:32.04 ID:ptyKggjb
一体型でよかっただろこれ
66 オシロスコープ(埼玉県):2010/01/07(木) 19:37:32.33 ID:z00qbOSs
ディスプレイの裏にくっつけるやつあったろ
あれのが良いんじゃね
67 パステル(千葉県):2010/01/07(木) 19:37:44.88 ID:XvdrbeBt
ネットブックでいいじゃん。
68 両面テープ(新潟県):2010/01/07(木) 19:37:54.00 ID:eFBj0K1E
スリムケース買っちゃう人って・・・
69 ノギス(catv?):2010/01/07(木) 19:38:07.29 ID:mHBG+Vs+
薄さよりも大事なものがある
70 パイプレンチ(アラバマ州):2010/01/07(木) 19:38:08.07 ID:O8LcR6hD
一体型でいいじゃん
71 ドリルドライバー(長屋):2010/01/07(木) 19:38:12.46 ID:/dfqIjUj
ノートじゃいかんのか
72 落とし蓋(catv?):2010/01/07(木) 19:38:26.75 ID:he5I5QY3
日経さんはいつも(ギガは10億)って入ってんな
73 プライヤ(静岡県):2010/01/07(木) 19:38:28.41 ID:oYEZJjK3
ディスクトップの意味あるの?
PCIのボード追加出来るの?
74 ニッパ(滋賀県):2010/01/07(木) 19:38:39.51 ID:tNBwwUUK
排熱やばそう
75 魚群探知機(京都府):2010/01/07(木) 19:38:42.85 ID:+eBiGhgo
最近こういう小さいの多いよな
液晶の裏にVESAとかなんとか言うのでマウント出来る奴
76 両面テープ(東京都):2010/01/07(木) 19:38:44.13 ID:K3oBcv41
完全に出オチだろw
77 オープナー(京都府):2010/01/07(木) 19:38:46.51 ID:gURlUhli
チクショウ、かっこいい
78 梁(埼玉県):2010/01/07(木) 19:38:47.06 ID:RSKHxkPB
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lmmini/
最小構成だとAtom230でIONでRAM 1GBでHDD 160GBでWindows 7 Homeだと\34,860でXP Proだと\39,900

微妙
79 両面テープ(アラバマ州):2010/01/07(木) 19:38:49.12 ID:WaPZy6Pl
Atomってどんだけ酷いの?
俺のSempronとどっちがマシなの?
80 絵具(徳島県):2010/01/07(木) 19:38:57.03 ID:t+0SZ5Gc
フリーオに似てる
81 餌(北海道):2010/01/07(木) 19:38:57.40 ID:cSSRhtJm
>メモリーは1ギガ
デスクトップでこれはクソだな
82 紙(香川県):2010/01/07(木) 19:39:27.85 ID:21o7OH8Y
>>74
熱でねぇよw
83 インパクトレンチ(徳島県):2010/01/07(木) 19:39:30.23 ID:wjW8H7kC
ノートをばらしてデスクに組み替えただけじゃん
重要あんのかこれ
84 パイプレンチ(愛知県):2010/01/07(木) 19:39:33.41 ID:5xCYqTYX
チェンジ
85 オープナー(京都府):2010/01/07(木) 19:39:34.52 ID:gURlUhli
>>81
Atomなので使用用途からするとこんなもん
86 烏口(東京都):2010/01/07(木) 19:39:39.38 ID:IRFj9IRk
TEGRA採用したら本気出す
87 砂鉄(長野県):2010/01/07(木) 19:39:51.80 ID:JLaiCEbx
>「アトム」を使用。
>メモリーは1ギガ


はい、解散
88 パイプレンチ(北海道):2010/01/07(木) 19:40:05.83 ID:NKJ7dLzY
川*'A`リ <ACアダプタ内蔵ならほしい…
89 ばね(神奈川県):2010/01/07(木) 19:40:12.14 ID:ZR+NUfDa
7ってメモリ2GBが最低ライン 推奨4GBとかじゃなかったっけ
90 パイプレンチ(愛知県):2010/01/07(木) 19:40:16.75 ID:5xCYqTYX
>>79
Sempron
91 オープナー(京都府):2010/01/07(木) 19:40:31.45 ID:gURlUhli
>>82
Atomは以外と熱い
チップセットはもっとあつい
92 スパナ(福岡県):2010/01/07(木) 19:40:46.84 ID:drXSFWBI
もうディスプレイかキーボードにビルトインで内蔵できるユニットPCにしろ
93 筆(アラバマ州):2010/01/07(木) 19:40:59.64 ID:lNkk4D4F
これ買うなら、ベアボ買うだろ、、、、
普通
94 カラムクロマトグラフィー(catv?):2010/01/07(木) 19:41:16.77 ID:uqpgHnrP
>>86
Windowsは動かないが、それでもいいのか?
95 両面テープ(アラバマ州):2010/01/07(木) 19:41:32.90 ID:WaPZy6Pl
>>90
どうも
買う価値ないな
96 パイプレンチ(愛知県):2010/01/07(木) 19:42:04.41 ID:5xCYqTYX
>>89
つStarter Edition
97 スクリーントーン(三重県):2010/01/07(木) 19:42:10.66 ID:bINLMfus
Atom230+IONねえ
てかノートでええやんw
98 鉋(catv?):2010/01/07(木) 19:42:15.31 ID:ujQx+1w9
ディスクどこから入れるの?
99 ルーズリーフ(埼玉県):2010/01/07(木) 19:42:21.47 ID:m2hJik6g
どこかのプロバイダと契約が条件だろ?
100 ローラーボール(大分県):2010/01/07(木) 19:42:21.77 ID:UxtRZmU1
モニタがメインに見えるw
101 おろし金(北海道):2010/01/07(木) 19:42:40.67 ID:7o9hPpEP
小さいデスクトップってなんか意味あるんだろうか・・・
102 串(宮城県):2010/01/07(木) 19:42:57.69 ID:yKCDb6aB
OS無しだと24,990円だとよ
103 画用紙(東日本):2010/01/07(木) 19:43:14.39 ID:UKTHMs8B
一度ぐらいITXサイズの自作してみたいよね
使い道思いつかないけど
104 パイプレンチ(東京都):2010/01/07(木) 19:43:21.83 ID:VZKamVPi
>>23
企業ユースはあるだろうが、EXECLならいいが、Wordとかなら
ちょっとイラって来るかもしれんし、Notesやるにしても性能的にぎりだと思う。

使えないことは無いが、どうなんだろうか。
105 紙(香川県):2010/01/07(木) 19:43:33.82 ID:21o7OH8Y
CPUとGPU統合していく流れなら
ミドルスペックのPCは小型化していくんだろな
HDDもSSDに置き換わるし

106 パイプレンチ(山口県):2010/01/07(木) 19:43:39.01 ID:HSzO/HYg
>>1
フーリオのガワを変えただけでプレミア価格34,800円?
107 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/07(木) 19:43:44.55 ID:9Q4S0Mvp
>>102
割れ7で済ませってことか
108 手錠(catv?):2010/01/07(木) 19:43:55.48 ID:IqQlkTpc
こんなの買うならネットブック買って、モニタつないだ方がまし。
UPS機能もついてるわけだし。
109 烏口(東京都):2010/01/07(木) 19:43:56.59 ID:IRFj9IRk
>>94
Google様OSに期待
110 梁(埼玉県):2010/01/07(木) 19:44:00.16 ID:RSKHxkPB
>>101
テレビにつなげる用にはいいのかも
テレビにもまともなウェブブラウザをみたいな感じ
111 パイプレンチ(北海道):2010/01/07(木) 19:44:22.89 ID:NKJ7dLzY
接地面積と省スペースでiMacに勝てる一体型PCってあるの?
iMacみたいな形でmini-ITXが入る液晶一体型PCケースがあったらほしいな。
112 スパナ(福岡県):2010/01/07(木) 19:44:24.67 ID:drXSFWBI
>>104
エグゼクルってなんぞ?
113 篭(東京都):2010/01/07(木) 19:44:33.05 ID:DoQNODU0
私セレロンですけど2chしかしないからまだ戦えると思うの
114 鍋(宮崎県):2010/01/07(木) 19:44:40.67 ID:BjOQ04XE
ファンレスならSSDに換装して欲しい
115 パイプレンチ(愛知県):2010/01/07(木) 19:44:56.98 ID:5xCYqTYX
>>103
指が血だらけになるな
116 カーボン紙(東京都):2010/01/07(木) 19:45:10.08 ID:8OhqzUAu
最近はディスプレイなしノートが流行ってるのか
117 ヌッチェ(静岡県):2010/01/07(木) 19:45:23.55 ID:KvjB6kWd
デスクトップでGPUがうんこなんて意味なす
118 さつまあげ(福島県):2010/01/07(木) 19:45:27.55 ID:Rtn6HJeo
うおこれ欲しい
119 パイプレンチ(三重県):2010/01/07(木) 19:45:50.79 ID:w6mxTsHZ
チップセットが糞なのはどうなったんだ
120 レポート用紙(埼玉県):2010/01/07(木) 19:47:09.85 ID:0CZ/yqpU
これは普通に自分で自作できるレベル
121 串(宮城県):2010/01/07(木) 19:47:17.75 ID:yKCDb6aB
つか無線LAN内蔵してないのかよ
122 ゴボ天(catv?):2010/01/07(木) 19:47:20.59 ID:WWT3WCoD
ネットぐらいにしか使えねーよ
誰が買うんだこんなくず
123 ペン(東日本):2010/01/07(木) 19:47:52.64 ID:6On+U11x
ゴミ
124 ビーカー(山梨県):2010/01/07(木) 19:47:58.68 ID:T8kTNUO+
何このゴミかと思ったら、ゴミだった
125 回折格子(岡山県):2010/01/07(木) 19:47:58.78 ID:jpsc5uMp
NASのほうがまだ使い道があるな
126 製図ペン(catv?):2010/01/07(木) 19:48:06.99 ID:65QGJKi/
情弱御用達
127 鉋(catv?):2010/01/07(木) 19:48:55.19 ID:ujQx+1w9
>>115
素敵なカラーリングですね
128 回折格子(岡山県):2010/01/07(木) 19:49:05.00 ID:jpsc5uMp
うさぎ小屋の人間ぐらいじゃね喜ぶのw
129 飯盒(広島県):2010/01/07(木) 19:49:53.33 ID:9CM4umnR
4万弱なら失敗してもいいかな
130 パイプレンチ(神奈川県):2010/01/07(木) 19:49:55.30 ID:0ZFZZwBw
図書室に似合いそう
131 集魚灯(埼玉県):2010/01/07(木) 19:49:55.71 ID:pvFdM5jN
ゴミ
132 ばね(アラバマ州):2010/01/07(木) 19:50:34.03 ID:3XCRdf4u
小型化目指してるのにHDDとかもうアホかと
133 パイプレンチ(愛知県):2010/01/07(木) 19:50:47.45 ID:5xCYqTYX
スペックよく見たら、俺の家のルーター以下だw
134 原稿用紙(dion軍):2010/01/07(木) 19:50:56.36 ID:rJGyh4qM
こんなんなら一体型のがマシ
135 インク(埼玉県):2010/01/07(木) 19:50:56.57 ID:7ynEFcmy
拡張性こそデスクトップの強みだろうにアフォか
Macほどオシャレでないしな
136 カラムクロマトグラフィー(catv?):2010/01/07(木) 19:51:04.56 ID:uqpgHnrP
>>109
googleのOS (Chrome OS)といってもWindowsのアプリは動かんぞ。
結局はLinuxベースだから数多くのLinuxディストリビューションの一つである
ことには違いないしな。
137 手錠(北海道):2010/01/07(木) 19:51:15.01 ID:i/2+19pH
>>2
タコだな
138 エビ巻き(兵庫県):2010/01/07(木) 19:51:25.60 ID:hqrNK37/
メーカーのサイトを見てても、デスクトップの大きいやつ、見なくなったね。
ほとんどノートパソコンに移行してしまったかのような感じ。
139 鍋(宮崎県):2010/01/07(木) 19:51:29.26 ID:BjOQ04XE
ってメモリ1GBオンボードってどういうことだよ、交換不可?
140 画板(東京都):2010/01/07(木) 19:51:33.71 ID:IvujSeUy
ノートパソコンでよこせ
141 回折格子(岡山県):2010/01/07(木) 19:51:41.57 ID:jpsc5uMp
つか下の台座取れるとしても下部は2cm超えてるだろこれ
不当表示の商法違反な日経
142 フラスコ(東京都):2010/01/07(木) 19:51:44.97 ID:ADHxbQ39
>メモリーは1ギガ(ギガは10億)
143 鉛筆(京都府):2010/01/07(木) 19:51:47.92 ID:7LozxWxY
>>120
マジレスすると無理
ITXより小さいし、バックパネルの厚みが半分だ
144 インク(千葉県):2010/01/07(木) 19:52:09.92 ID:n6INCawb
フリーオかとオモタ
145 鑢(東日本):2010/01/07(木) 19:52:12.66 ID:nlC7mzId
俺のケータイより薄いのか(´・ω・`)
146 ビュレット(徳島県):2010/01/07(木) 19:52:19.61 ID:ZQF5jsoe
おまえら10億だぞ?10億
147 梁(埼玉県):2010/01/07(木) 19:52:22.74 ID:RSKHxkPB
>>139
オンボで交換は出来なくて+2GB積めるみたい
148 ジムロート冷却器(兵庫県):2010/01/07(木) 19:53:03.48 ID:HlYs2DC7
hpのシンクライアントよりちっちゃいなw
149 ガムテープ(新潟県):2010/01/07(木) 19:53:12.11 ID:E56vlzlz
>>2
フリオ
150 ばくだん(奈良県):2010/01/07(木) 19:53:26.20 ID:aHps3kxI
デスクで薄いってメリットあるのか?
151 パイプレンチ(愛知県):2010/01/07(木) 19:53:27.73 ID:5xCYqTYX
地味にHDDの容量だけ大きいな。
「HDDの容量は40ギガバイト」とか言われても驚かないレベルなのに。
152 集魚灯(埼玉県):2010/01/07(木) 19:53:31.54 ID:pvFdM5jN
誰が得するんだよ
153 はんぺん(東日本):2010/01/07(木) 19:53:36.13 ID:TIrvummD
>>1
ディスプレイ・キーボード・マウス・HDD別売(OS無し)、本体が1万円なら買ってもいい。
154 パイプレンチ(山口県):2010/01/07(木) 19:54:08.04 ID:HSzO/HYg
>>151
そりゃ、3.5インチだしな
155 スプーン(静岡県):2010/01/07(木) 19:54:30.54 ID:8gDmU7BL
普通にネットブックの方が安いしそっちでいいだろ?
156 鉋(関東・甲信越):2010/01/07(木) 19:54:31.54 ID:eNWJ3RgT
>>141
約2cmだから超えてても問題なくね?
157 パイプレンチ(東京都):2010/01/07(木) 19:54:50.20 ID:XSf0sBuQ
>>5-7
完全に一致
158 ミキサー(静岡県):2010/01/07(木) 19:55:13.67 ID:/8cda6Px
どーせatomだろ
159 インク(埼玉県):2010/01/07(木) 19:55:22.47 ID:7ynEFcmy
>>143
マザボも作れない男の人って・・・
160 パイプレンチ(新潟県):2010/01/07(木) 19:55:23.99 ID:AfjcT1j0
(ノートPCじゃ)いかんのか?
161 パイプレンチ(長崎県):2010/01/07(木) 19:55:41.89 ID:K3g5QTWZ
どうせAtomだろ?
既に似たような商品は発売してるし・・・
何を今更って話だ罠
162 回折格子(岡山県):2010/01/07(木) 19:55:55.15 ID:jpsc5uMp
>>151
いまだと40ギガのHDDのほうが高い
企業にはラインって言うものがあるんだよ
163 魚群探知機(滋賀県):2010/01/07(木) 19:56:38.18 ID:iqW/E3vc
マウスはファンの音がうるさいしなー
164 パイプレンチ(愛知県):2010/01/07(木) 19:56:38.78 ID:5xCYqTYX
>>154
恐ろしいほどの情弱仕様w
SSD、もしくはHDDの2.5インチじゃないと倒したときに悲しいことになるのにな。
165 原稿用紙(東京都):2010/01/07(木) 19:56:40.95 ID:T62dSswg
幅約2センチメートルでも広がった足のせいで設置スペース損しとるがなw
166 輪ゴム(宮城県):2010/01/07(木) 19:58:01.94 ID:cB5SLkpB
フリーオじゃん
167 包装紙(愛知県):2010/01/07(木) 19:58:31.82 ID:/l/KCegy
俺が年末に買った富士通のパソコンは長さが60センチあるぞ。
168 ゴボ天(東京都):2010/01/07(木) 19:59:09.01 ID:5BHv2BzP
ネトゲもゲームもやらない程度の情弱ならいいかな?
俺のような
169 封筒(香川県):2010/01/07(木) 19:59:37.31 ID:w3d1Sc8q
なんだフリーオか
170 梁(群馬県):2010/01/07(木) 19:59:50.39 ID:/ifn7m6t
USB8個ぐらいほしい
171 スクリーントーン(三重県):2010/01/07(木) 20:00:43.05 ID:bINLMfus
>>110
あ〜なるほど
今の液晶テレビならミニD-Subで接続できるもんな
そういう需要当て込んでるんかねえ
172 ホッチキス(北海道):2010/01/07(木) 20:01:05.38 ID:31z0ZY2Q
SSD搭載がほしいわ
HDD500Gだとかあっても、DL違法化で今は様子見だし
173 ジューサー(関東地方):2010/01/07(木) 20:02:47.28 ID:ZYTPhY4E
イラネw
174 ミキサー(大阪府):2010/01/07(木) 20:03:51.02 ID:d14/5Ug7
でもアナログVGAしかないんだろ?
175 パイプレンチ(関西地方):2010/01/07(木) 20:04:52.69 ID:Lbi+bVvg
これ系でアムドってあんま見ないね
176 梁(埼玉県):2010/01/07(木) 20:05:19.85 ID:RSKHxkPB
>>174
DVI-I 背面×1って書いてある
177 鉛筆(京都府):2010/01/07(木) 20:05:23.21 ID:7LozxWxY
>>172
持ち運びしない場合はSSDってあんまりありがたみねーお
容量多いほうが使い道ある
178 さつまあげ(アラバマ州):2010/01/07(木) 20:06:01.86 ID:DweztwA5
atomて君
179 ろうと(catv?):2010/01/07(木) 20:06:29.07 ID:0LOudxho
(ギガは10億)

ワロタ
180 スプーン(東日本):2010/01/07(木) 20:06:32.30 ID:XVj6PCcZ
USBポートが4つか...6つは欲しいな。
それは兎も角、7って1GBメモリでも動くけど
最低2GBはないとビギナー利用(ネットしながら別ソフト使用)程度でも重くない?
これくらいなら大丈夫?
181 梁(埼玉県):2010/01/07(木) 20:07:13.61 ID:RSKHxkPB
>>172
BTOでSSD 160GBに変更すると+\47,250みたい
誰得
182 エビ巻き(宮城県):2010/01/07(木) 20:07:30.21 ID:LZJ4VUut
ケースが小さいとファンから出る風の流れを気にしてしまってだめだ
183 カッティングマット(鳥取県):2010/01/07(木) 20:08:19.48 ID:OvTKrO+b
マウスコンピューターでアトムって時点でアレだけど、これってどういう層がターゲットなんだ?
ハロワの職探し端末用か?
184 鋸(広島県):2010/01/07(木) 20:08:20.94 ID:GklaWBXJ
>>60
カーチャン・・・・ww
185 パイプレンチ(山口県):2010/01/07(木) 20:08:43.07 ID:HSzO/HYg
>>181
Intel X25-Mの160GBだと、それくらいするからな
186 チョーク(関西地方):2010/01/07(木) 20:08:44.75 ID:T8UPv2B4
正直デスクは場所とってもいいし
187 土鍋(アラバマ州):2010/01/07(木) 20:09:11.04 ID:9ucV3wQ/
どう見てもフリーオ
188 ノギス(長屋):2010/01/07(木) 20:09:12.47 ID:b9UkqNyl
macの弁当箱みたいなもんだろ
ゴミだな
189 鉛筆(京都府):2010/01/07(木) 20:09:21.77 ID:7LozxWxY
使い道さえあっていれば、これはこれで十分な製品だと思う
大量に導入するのに向いてる
あと、リビングとか子供の部屋とかな
ノートがいいという人もいるが、キーボードやマウスを別に使いたいとか、
大画面を使いたいとかだとノート本体がジャマになるし
190 ガスレンジ(群馬県):2010/01/07(木) 20:09:29.67 ID:GoutNCeg
デスクトップでAtomってただのゴミじゃねーか
191 インパクトレンチ(関東・甲信越):2010/01/07(木) 20:10:15.33 ID:NVhLIwzW
ノート⇔デスクトップ
に変形できるPC作ったら売れるんじゃね?
192 オーブン(catv?):2010/01/07(木) 20:10:19.59 ID:Q/JP11kS
ワンズの隣でハゲがこれを売るのか・・・胸が熱くなるな
193 げんのう(大阪府):2010/01/07(木) 20:11:24.26 ID:nGQibA4h
>>5-7
まさに
194 硯箱(catv?):2010/01/07(木) 20:11:24.47 ID:dx8Fwpci
メインで使う事を前提で評価してる奴ばっかw
195 鉛筆(京都府):2010/01/07(木) 20:11:45.85 ID:7LozxWxY
2chの「Atomなんてゴミじゃねーか」という声に流されてる人多いだろうなぁ
情弱よりももっとひどいわ
196 ミキサー(大阪府):2010/01/07(木) 20:12:07.38 ID:d14/5Ug7
あぁ、旧版atomにionか

テレビ用だな
197 三脚(アラバマ州):2010/01/07(木) 20:12:30.73 ID:0a5sGfcM
>>191
イメージできないんだけど
どんな感じだろ
198 鏡(東京都):2010/01/07(木) 20:12:59.57 ID:OaZ+wVeQ
メモリ1GBで3.5万円てことはかなり良いんじゃねーの?
何がダメなの教えてエロい人
199 ろうと(catv?):2010/01/07(木) 20:14:15.16 ID:0LOudxho
>>198
1Gのメモリなんて1000円で買えます
200 ブンゼンバーナー(西日本):2010/01/07(木) 20:15:28.94 ID:oNnpvfWe
atomって7まともに動くの?
201 モンドリ(広島県):2010/01/07(木) 20:16:04.32 ID:hFkk9dRT
>>195
一生Atomしか使えない呪いかけたから
別にAtomに恨みはないが、ちょっと奇抜なのはすぐAtomなのがつまらん
202 紙(香川県):2010/01/07(木) 20:16:05.93 ID:21o7OH8Y
E3200ぐらい載せるだろ
デスクトップなら
203 パイプレンチ(catv?):2010/01/07(木) 20:16:39.78 ID:ZhJHnlD5
フーリオ
204 めがねレンチ(愛知県):2010/01/07(木) 20:16:45.85 ID:Rs+bhSOU
>>198
おまえの頭って10年前で止まってるだろ
205 串(宮城県):2010/01/07(木) 20:16:46.58 ID:yKCDb6aB
>>199
おいおい、最近の相場見てないだろ
206 梁(埼玉県):2010/01/07(木) 20:16:54.48 ID:RSKHxkPB
207 鍋(宮崎県):2010/01/07(木) 20:18:00.87 ID:BjOQ04XE
>>181
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090901582
>最安値 \45,950(平均価格\49,008価格帯:\45,950〜\54,240/ 全21件)
安いって程じゃないけどそこまで高くないだろ、HDD3kとして約5万
208 ゴボ天(東京都):2010/01/07(木) 20:18:17.72 ID:5BHv2BzP
>>206
この発想はなかった
カセット式か
209 ロープ(北海道):2010/01/07(木) 20:18:36.19 ID:08m7fXzp
ATOMってCPUよく見るけど
一時期のセロリンみたいなもの?
210 パイプレンチ(山口県):2010/01/07(木) 20:20:09.89 ID:HSzO/HYg
>>209
全然違う、親戚みたいなもの
211 パイプレンチ(東京都):2010/01/07(木) 20:20:12.08 ID:52FuQXB8
ミドルタワー程度置けない奴ってどんなウサギ小屋に住んでるの?
212 カッティングマット(鳥取県):2010/01/07(木) 20:20:13.79 ID:OvTKrO+b
>>206
地元の画材屋に行ったら、店主がコレを見せて自慢してきたのを思い出した。
213 ろうと(catv?):2010/01/07(木) 20:20:13.84 ID:0LOudxho
>>205
また安くなったの?
DDR3になったからあがったの?
214 梁(埼玉県):2010/01/07(木) 20:20:14.18 ID:RSKHxkPB
>>209
消費電力を下げるためにもっと簡略化してる
215 シール(東日本):2010/01/07(木) 20:21:14.31 ID:GI6jo2mH
こういう小さいサイズの買いたいけど、熱が怖くて
結局ミドルタワーとか買っちゃうんだよなぁ・・・
216 霧箱(大阪府):2010/01/07(木) 20:21:37.37 ID:bAnp0WZT
ヲタはハイエンドor拡張性のある自作
スイーツと老人はノーパソ
乞食は中古

誰得
217 めがねレンチ(愛知県):2010/01/07(木) 20:22:36.10 ID:Rs+bhSOU
>>215
ハイタワーはキモオタが使ってるイメージ
ミドルタワーはガキが使ってるイメージ
ベアボーンとかの小型はリア充
ノートは一般人
218 紙(香川県):2010/01/07(木) 20:23:31.30 ID:21o7OH8Y
今のATOMってP4 2.0Ghzぐらいだろ
レジストリ綺麗なうちのXPならそれなりに動くんだろな
219 鍋(宮崎県):2010/01/07(木) 20:23:40.99 ID:BjOQ04XE
>>213
2倍くらいに値上がりしてる
2GBx2買うと1万くらい掛かる
220 駒込ピペット(東京都):2010/01/07(木) 20:24:34.01 ID:slBiWpXP
>>217
アルミで中まで美しいMacproの俺はエリートだな
221 パイプレンチ(東京都):2010/01/07(木) 20:24:43.42 ID:52FuQXB8
一般人って情弱の隠語みたいになってきたなw
222 プライヤ(山形県):2010/01/07(木) 20:26:22.50 ID:xJTaJPbk
>>209
486のアーキテクチャ元にして作った、シンプルで組込み一歩手前のローエンドプロセッサ。
性能的に同クロックのP4レベルとは言え、HT使えたり、浮動小数点演算命令は
CoreMAと同等のもの使えたりする。とにかく省電力優先。
メモリのアクセス速度が残念じゃなきゃ、そんなにもっさりじゃないと思うんだけどな。
223 アリーン冷却器(千葉県):2010/01/07(木) 20:26:33.35 ID:ayqEY3Zy
そろそろセレロンにイラが来たから買い換えたいんだけど
youtubeのHDを見ながら余裕をもって他のことができる程度のスペックってどのくらい?
別にリアル彼女やネトゲをするわけじゃないのでi7とかはいいや
224 めがねレンチ(愛知県):2010/01/07(木) 20:27:16.35 ID:Rs+bhSOU
>>220
Mac使ってる人にはなんか気を遣っちゃうよね
なんていうか、会社で派遣の人の前でボーナスとかの話題をしちゃうときのような
225 スターラー(長屋):2010/01/07(木) 20:28:08.21 ID:943Nyqn1
アトムとかショボすぎるだろw
226 フェルトペン(千葉県):2010/01/07(木) 20:28:25.24 ID:kN0QndhW
マウスコンピュータの電源は地雷だからやめとけ
電源以外にもマザボとか細かいとこでけちって安くしてるから長持ちしない
227 ろうと(catv?):2010/01/07(木) 20:28:35.39 ID:0LOudxho
>>219
なんだ…メモリ16Gのタワー自作しようと思ってたけど時期が悪いな
228 回折格子(岡山県):2010/01/07(木) 20:29:06.86 ID:jpsc5uMp
>>224
ヅラの人の前でハゲの話するような感じだよな
ズレてるとか絶対禁句
229 梁(埼玉県):2010/01/07(木) 20:30:11.42 ID:RSKHxkPB
>>218
P4 1.6G程度のN270でもOpera&Janeで使ってる分には重いって全然感じないよ
ようつべとかで再生中に他の事をしようとするとかGoogleストリートビューとかは重いって感じるけど
230 ドラフト(福岡県):2010/01/07(木) 20:31:54.09 ID:OWguMb8+
231 パイプレンチ(三重県):2010/01/07(木) 20:32:17.44 ID:Iu90P3bC
>>209
インテルは最初、AtomをVIA C3みたいな組み込みとPC向けの
中間ぐらいの性能を持った業務用のCPUとして考えてたんだけど
ネット見るぐらいなら十分な性能を持ってたし
消費電力も少なかったから、ネットブックと呼ばれる
廉価なミニノートで採用され大ヒットして今に至ってる。
232 朱肉(大阪府):2010/01/07(木) 20:32:52.19 ID:2lfOvTId
2chメインのニートのお前らにはこれで十分だろ
ゴミはお前らだ
233 ガスクロマトグラフィー(宮城県):2010/01/07(木) 20:34:37.87 ID:eL6t3esJ
これだけまとめるならモニタはHDMI×2とかにしとけばいいのに
234 包装紙(アラバマ州):2010/01/07(木) 20:34:55.60 ID:g7mFMONn
ATOMはeeePCで懲りたわ クソ遅い
235 鍋(宮崎県):2010/01/07(木) 20:35:01.66 ID:BjOQ04XE
明日PenG6950+HD4550 / Intel SSD / メモリ8GBのゼロスピンドルPC買うわ
236 銛(岐阜県):2010/01/07(木) 20:35:36.67 ID:mpyPNyc0
今のSSDってそんないいの?
237 ホッチキス(福岡県):2010/01/07(木) 20:35:46.44 ID:RTFKnneZ
ごみじゃねえか
238 回折格子(岡山県):2010/01/07(木) 20:37:14.47 ID:jpsc5uMp
費用対効果はまだまだ

ノートでSSDはお勧めぐらい
ノートは衝撃があるから。
239 カッティングマット(鳥取県):2010/01/07(木) 20:37:24.43 ID:OvTKrO+b
>>231
こんなにヒットしてしまって、ちょっと不本意らしいね。
240 ピンセット(東京都):2010/01/07(木) 20:37:36.48 ID:TCStZDLo
ギガは10億とか補足いらねえだろwwwww
241 そろばん(西日本):2010/01/07(木) 20:38:31.59 ID:m2+4XPDd
全身ヒートシンクでE3200ぐらい乗せられねーのか
242 回折格子(岡山県):2010/01/07(木) 20:39:16.65 ID:jpsc5uMp
>>240
こんな事言っていいのは高田社長だけだよな
243 銛(岐阜県):2010/01/07(木) 20:39:16.65 ID:mpyPNyc0
>>239
結局パンピーのPCの用途なんてそれぐらいなんじゃね
244 パイプレンチ(アラバマ州):2010/01/07(木) 20:39:56.16 ID:8hbGNBap
なんのルーターだ
245 鉛筆(京都府):2010/01/07(木) 20:40:16.00 ID:7LozxWxY
>>243
自作用で売れてるのはむしろ複数台使う玄人だろ
246 てこ(神奈川県):2010/01/07(木) 20:43:30.89 ID:skbpX1yb
どこにMO入れるんだよ
247 ウケ(東京都):2010/01/07(木) 20:46:39.55 ID:zcj5PakP
これって衛星放送録画できるの?
248 ルアー(三重県):2010/01/07(木) 20:49:15.44 ID:b7zKqdWF
壊れそう
249 ろうと台(富山県):2010/01/07(木) 20:50:02.99 ID:weRz1vNp
SSDつきノートで糞安いのないんすか
250 足枷(チリ):2010/01/07(木) 20:55:06.76 ID:Eja/BFaD
アトムにセブンか
251 朱肉(大阪府):2010/01/07(木) 20:55:35.90 ID:2lfOvTId
SSD搭載しても割高のInte以外はほとんど欠陥品だろ
252 砂鉄(アラバマ州):2010/01/07(木) 21:01:20.83 ID:kbBL+HgX
こんな薄いデスクトップはいらねえええええええええええええ
253 試験管(福井県):2010/01/07(木) 21:06:39.72 ID:XZ/e7j1m
これノートにしろよ
254 銛(岐阜県):2010/01/07(木) 21:07:29.85 ID:mpyPNyc0
アトムなのか。ずっとエイトムってよんでたわ
255 夫婦茶碗(千葉県):2010/01/07(木) 21:07:32.10 ID:ILVuSFec
拡張性高そうだし、
これは買いやね!
256 真空ポンプ(東京都):2010/01/07(木) 21:08:00.54 ID:dz3L5iQj
いらねー
257 パイプレンチ(大阪府):2010/01/07(木) 21:08:53.77 ID:ZIF7Cj9Z
デスクトップでする意味あるの?
258 インパクトレンチ(岩手県):2010/01/07(木) 21:09:38.66 ID:xRc/jXXT
羊羹は入ってますか?
259 パイプレンチ(埼玉県):2010/01/07(木) 21:10:19.56 ID:Xm7K071F
ルーター内臓にして
260 万年筆(神奈川県):2010/01/07(木) 21:11:08.87 ID:E3L6xowf
くしゃみしたらすっ飛びそうだな
261 画板(東京都):2010/01/07(木) 21:11:46.04 ID:/EheACnL
>>2
パネルヒーターだな
でもatomじゃ暖かくねーだろな
262 マスキングテープ(コネチカット州):2010/01/07(木) 21:12:22.04 ID:UWlJVQDh
YouTubeのHD動画見るのに性能は十分なの?
PenM1.7から乗り換えたら快適かな?
263 ミキサー(静岡県):2010/01/07(木) 21:13:14.65 ID:/8cda6Px
15インチクラスのノートならC2Dモデルでも6万くらいで手に入るし
264 鋸(catv?):2010/01/07(木) 21:15:33.46 ID:NEodCLxn
ショボスペックのデスクトップなんて、、、
Atomなんてノートとしてもショボショボなのに、、、
265 梁(埼玉県):2010/01/07(木) 21:15:39.25 ID:RSKHxkPB
>>262
GPUの支援が効かないとカクカクするだよ
というか230/N270でCPUでデコードは実質無理だよ
266 ラジオメーター(三重県):2010/01/07(木) 21:15:39.59 ID:twnVlfv+
地デジチューナーですよね?これ。
267 指サック(北海道):2010/01/07(木) 21:16:19.81 ID:t9QTO7jB
こんだけ小さいならモニタ裏の熱くない所に貼付けられるようにしてくれ
268 ビーカー(北海道):2010/01/07(木) 21:16:57.47 ID:rzdoele/
ずっとアトムだとおもってた
エイトムならETOMじゃねーのか?
269 輪ゴム(三重県):2010/01/07(木) 21:17:00.84 ID:RVp7ncgc
atomじゃmp4の動画もまともに動かないだろ
270 ペンチ(北海道):2010/01/07(木) 21:18:46.46 ID:DFdZ20Ty
ああ、残念ながら薄いだけでかっこよくはないな。
モデムみたいだ。
271 梁(埼玉県):2010/01/07(木) 21:20:33.29 ID:RSKHxkPB
272 フードプロセッサー(東京都):2010/01/07(木) 21:21:59.60 ID:K66TYm2B
fit-PC2でおk
273 アルバム(東京都):2010/01/07(木) 21:22:09.82 ID:QLWZwRsd
> HDDの容量は160ギガバイト
ゴミw
274 ゴボ天(群馬県):2010/01/07(木) 21:22:25.78 ID:rwn5fgYi
275 薬さじ(中国地方):2010/01/07(木) 21:23:07.35 ID:NcQqg4HT
     rニ二i⌒i 
     |   | ||.| がしゃーん
     |   |回|
    ノ\  |  |       がしゃーん
    \ \|○|
      \ノ ̄`し
厚さ2cmのデスクトップパソコンだよ
Windows7も搭載してて持ち運びも出来るすごいやつだよ
276 鍋(宮崎県):2010/01/07(木) 21:23:27.08 ID:BjOQ04XE
277 ペーパーナイフ(島根県):2010/01/07(木) 21:23:32.29 ID:P3hnOuCU
粗大ごみ
278 試験管(福井県):2010/01/07(木) 21:23:54.39 ID:XZ/e7j1m
モニターのケーブルも無線でなくせたらいいのにな
279 烏口(千葉県):2010/01/07(木) 21:24:43.57 ID:R0pjr7mS
>マウスコンピューター
280 乾燥管(山口県):2010/01/07(木) 21:27:16.89 ID:txrY1G3k
首無しノートでええじゃないか。
281 パイプレンチ(東京都):2010/01/07(木) 21:27:30.81 ID:5gL015Te
うわぁ
全く欲しいと思えない
282 パイプレンチ(東京都):2010/01/07(木) 21:28:14.85 ID:5gL015Te
>>280
こんなのでゴロ寝でネット見たり持ち歩いたりできないからゴミでしかない
283 ビュレット(長屋):2010/01/07(木) 21:28:23.59 ID:h+3cvCGn
デスクトップで大きさとかどうでもいい
284 ルーズリーフ(アラバマ州):2010/01/07(木) 21:30:13.75 ID:O4vtDZ/r
これだけパソコンの値段がさがってくるとOSの高さが鼻につくようになってくるな。
昔みたい30万円だったら誤差みたいなもんだけど、4万円じゃなあ。
285 指サック(北海道):2010/01/07(木) 21:31:21.28 ID:t9QTO7jB
>>271
>>274
>>276
おっ情報サンクス
やっぱキワモノ系になるんだなw
286 やかん(東京都):2010/01/07(木) 21:32:46.85 ID:o9sGRp4/
これってノートの中身を適当な筐体に収めただけじゃん。
拡張性まったく無いし、デスクトップである意味無し。
287 試験管(福井県):2010/01/07(木) 21:33:22.02 ID:XZ/e7j1m
3月にアップルからタブレットPCがでるのに
288 パイプレンチ(コネチカット州):2010/01/07(木) 21:34:08.23 ID:4SrhN8E0
今年はタブレット型式がブレイクするんでしょ
http://andronavi.com/2010/01/928
289 封筒(福岡県):2010/01/07(木) 21:35:24.51 ID:8xDdBdK6
ttp://shop.epson.jp/pc/np12-v/

こっちのデザインの方がマシじゃね
290 鍋(宮崎県):2010/01/07(木) 21:46:32.16 ID:BjOQ04XE
>>289
SiS(笑)
291 コイル(長野県):2010/01/07(木) 21:48:00.55 ID:nj5eckOx
フリーオって今いくらで買えるの?
それとももっといいチューナー出た?
292 ウケ(山口県):2010/01/07(木) 21:52:19.64 ID:ReJgqdJH
PenIII 1Gくらいの力はあるの?
293 パイプレンチ(東京都):2010/01/07(木) 21:52:21.05 ID:VZKamVPi
>>291
フーリオよりPT2買うだろ。
294 のり(アラバマ州):2010/01/07(木) 21:52:39.50 ID:Ur7mhywe
>>1
>1ギガ(ギガは10億)
凄く見せようと必死すぎでワロタ
295 試験管(福井県):2010/01/07(木) 21:56:55.81 ID:XZ/e7j1m
PT2もう生産終わりらしいんだけど
296 パイプレンチ(東京都):2010/01/07(木) 21:59:29.66 ID:VZKamVPi
>>295
PT1終るときにもそうやって煽ってたな。
297 ニッパ(静岡県):2010/01/07(木) 22:10:42.11 ID:b+gKH7za
そろそろオーディオコンポみたいに
薄型のユニットにして積みあげて使えるようにしようよ
力不足になったユニットだけBOXを開けて
チップやカードを簡単に交換出来るよ
298 硯(東京都):2010/01/07(木) 22:12:33.45 ID:akduSaAz
今どき、メモリ1GBってねぇ・・・
299 鉤(長屋):2010/01/07(木) 22:14:20.40 ID:24rAX3Pv
埃が溜まりそうな筐体だな
300 巾着(埼玉県):2010/01/07(木) 22:15:38.75 ID:wJUSvQRj
もしかしてフリーオってねずみコンピュータがつくってたんか
301 昆布(愛媛県):2010/01/07(木) 22:16:09.01 ID:scZN7uZi
フリーオぶっ壊れた
302 液体クロマトグラフィー(東京都):2010/01/07(木) 22:17:35.76 ID:H0VPXuwW
本体小さくてもケーブルでぐちゃぐちゃするから一体型でいいだろ
303 ホールピペット(香川県):2010/01/07(木) 22:18:16.97 ID:R7xnUTkU
マウスコンピュータ(笑)
304262:2010/01/07(木) 22:18:22.18 ID:gRSOkSiG BE:2554978098-PLT(13457)
>>265
おお、ありがとうございました
305 撹拌棒(鹿児島県):2010/01/07(木) 22:18:29.06 ID:86ceU8Ip
ネットトップじゃん
306 ちくわ(福岡県):2010/01/07(木) 22:23:49.50 ID:cfIkMvYP
メモリが10億?!
すげーーーーーーーーーーーーーーーー
307 焜炉(岩手県):2010/01/07(木) 22:25:09.91 ID:oCLT2oUF
俺が使ってる5年前のPCでさえメモリ1.5Gなのに
でも用途に寄っては十分なスペックかな。。。
308 ラジオペンチ(東京都):2010/01/07(木) 22:26:29.10 ID:6JBCx4ux
ノートのが遥かにスペック上だろ・・・
309 梁(埼玉県):2010/01/07(木) 22:28:51.80 ID:RSKHxkPB
310 封筒(アラバマ州):2010/01/07(木) 22:30:48.46 ID:jClAYg/8
昔こんなのがスレは恒例化すべき
311 ばんじゅう(中部地方):2010/01/07(木) 22:36:59.37 ID:hMBPyAOx
アホか
すでにあるだろうがよ

ttp://shop.epson.jp/pc/np12-v/point/
312 包装紙(アラバマ州):2010/01/07(木) 22:37:27.53 ID:DsM6ua4P
フリーオだろ
313 筆ペン(アラバマ州):2010/01/07(木) 22:41:07.43 ID:rakiYhIp
>>42
いまは何が主流なの?
314 浮子(愛媛県):2010/01/07(木) 22:47:53.25 ID:VaE+J7eY
安いPCでもいいが、マウスコンピューターはないな
315 鑢(宮城県):2010/01/07(木) 22:48:41.01 ID:JmvtyL3H
せめてAtom330にしてくれ
316 駒込ピペット(catv?):2010/01/07(木) 22:49:15.50 ID:MvA8wOsp
330は熱いから小型化しづらい はず
317 巻き簀(長屋):2010/01/07(木) 22:51:14.50 ID:QBqDlTY0
pc98に埋め込めそう
318 釜(西日本):2010/01/07(木) 22:54:17.42 ID:dCQGy7Vz
ここまで小さくなくていいから、持ち運べてデュアルコアのが増えて欲しい
319 両面テープ(東京都):2010/01/07(木) 22:57:43.79 ID:rCb8rD6n
熱大丈夫なのか
320 パイプレンチ(アラバマ州):2010/01/07(木) 22:58:08.01 ID:TXQOmZ0V
縦置きだから薄さも意味ねえな
321 ニッパ(静岡県):2010/01/07(木) 22:58:47.18 ID:b+gKH7za
>>309
今なら薄くて洒落たデザインにできるよね
322 修正液(鹿児島県):2010/01/07(木) 22:59:59.94 ID:1rgBOqGn
マウスコンピュータという時点で除外される
323 パイプレンチ(アラバマ州):2010/01/07(木) 23:00:06.32 ID:vF2R0ClC
>>2
凡か
324 パイプレンチ(アラバマ州):2010/01/07(木) 23:00:59.56 ID:vF2R0ClC
>>313
PT2
325 はさみ(埼玉県):2010/01/07(木) 23:03:23.37 ID:KUfAMeZI
幅?
厚さ2cmじゃなくて?
326 指矩(山梨県):2010/01/07(木) 23:04:11.44 ID:PEMh3wqP
デスクトップで薄くするならタッチパネルじゃないと意味なくね?
327 レーザーポインター(福島県):2010/01/07(木) 23:04:48.32 ID:ZMUvGw/4
タテヨコ両方おけるデザインが良い
328 ルアー(東京都):2010/01/07(木) 23:10:15.49 ID:JAyDnii6
新装開店のジョーシンで2マソで買ったEeeboxでいいや(´ω`)
329 乾燥管(山口県):2010/01/07(木) 23:25:45.40 ID:txrY1G3k
これでキーボードとモニターも一体式だったら持ち運びに便利なのにな。
330 がんもどき(catv?):2010/01/07(木) 23:26:02.37 ID:Hq9k4x/Q
1万足してノート買うは
331 修正テープ(アラバマ州):2010/01/07(木) 23:27:18.21 ID:1iCXElws
メモリーは1ギガ(ギガは10億)バイトでHDDの容量は160ギガバイト。

え・・・
332 ムーラン(長野県):2010/01/07(木) 23:31:13.57 ID:+mTe55vg
男は黙ってフルタワー
333 釜(西日本):2010/01/07(木) 23:33:31.54 ID:dCQGy7Vz
こういうのにワイヤレスマウスとキーボードとテレビ繋げてオナニーしたい
334 定規(アラバマ州):2010/01/07(木) 23:34:23.19 ID:vAMcPXN8
薄く作ったのは認めるけど、HDD追加とかしたら結局同じどころか
ぶっさいくなのが出来上がりそうだよねw
335 綴じ紐(アラバマ州):2010/01/07(木) 23:39:26.54 ID:I8wB/7wl
デスクトップでこの程度の性能なら三万切るだろ普通
336 パイプレンチ(長屋):2010/01/07(木) 23:47:45.68 ID:2XHBOSTq
││││││││││││││││││││││││││││││││││
││││││││││││││││││││││││││││││││││
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人

仕訳けが成功してたらスパコンもこうなってたのに
337 ボンベ(catv?):2010/01/07(木) 23:55:20.49 ID:0Di7G0rr
>>51
サーバー
338 ビュレット(catv?):2010/01/08(金) 00:05:18.77 ID:MvA8wOsp
つこうた専用機なら
339 モンキーレンチ(長崎県):2010/01/08(金) 00:23:09.55 ID:ALPYU1DU
> Atom 230


せめて330にしろよ・・・。
今時シングルコアかよ・・・
340 串(アラバマ州):2010/01/08(金) 00:36:22.53 ID:83EkWFys
アトムでぜセブンが動くのかよ
341 指サック(東京都):2010/01/08(金) 00:39:45.09 ID:1rUUoKV0
マウスコンピュータって発注通りのものが来なかったり不具合が5こくらいおまけでついてくるあの春日部のショップ?
つぶれてなかったんだ
342 レンチ(大阪府):2010/01/08(金) 00:42:14.54 ID:cggGy0o1
マウスだけはないわー
343 モンキーレンチ(東京都):2010/01/08(金) 00:44:09.58 ID:+dgBfP95
そもそもOSなんだ?Windows 7 Starterか?
344 マイクロピペット(岡山県):2010/01/08(金) 00:52:02.80 ID:rZAqepE8
345 ルアー(アラバマ州):2010/01/08(金) 01:11:10.86 ID:lHAvCRpA
モニタ無しならDELLのVostro 220sなら29,980円〜
346 はんぺん(東京都):2010/01/08(金) 01:50:24.07 ID:oZpP1yuX
地デジ対応の液晶テレビをモニタ代わりにしたリビング用PCほしいから
こういうの良いなと思ってたけど、メモリがネックだな
347 ドリルドライバー(沖縄県):2010/01/08(金) 02:47:07.75 ID:ia/fTjbN
CPUがatomのデスクトップ?ノートならまだしも、ゴミだろ。
348 硯箱(静岡県):2010/01/08(金) 02:48:34.03 ID:rSPED+Gf BE:85337524-PLT(12000)

ネットブックの液晶なしじゃねえか
349 ムーラン(東京都):2010/01/08(金) 03:06:00.43 ID:irCiLky3
>メモリーは1ギガ(ギガは10億)バイト

情弱釣ろうとしてんじゃねーぞw
350 コンニャク(東日本):2010/01/08(金) 03:13:24.79 ID:vYAw0nwh
これからはミニデスクトップみたいなジャンルができるのか
351 モンキーレンチ(東京都):2010/01/08(金) 03:19:34.85 ID:tjwpPvv8
>>350
そうじゃないの?
>>344みたいなシンクライアントか組み込み向けのVIAのミニPCは
ニッチな市場としてあったんだけどね
352 クレパス(アラバマ州):2010/01/08(金) 03:35:55.53 ID:+06nnPCD
ブルーレイみれないとつらいな
353 昆布(岩手県):2010/01/08(金) 04:16:04.89 ID:BSA7BpCA
さすが情弱速報民w
誰もIONに誰も触れないどころかEPSONの奴と一緒にしてるw
atomを叩くにももう少し知識ないとカッコ悪いですよw
354 モンキーレンチ(埼玉県):2010/01/08(金) 04:35:35.96 ID:AHt9l1SW
どうせまたマウスお得意の電源あぼん
春日部市民だが二度と買わねえ
355 ノート(埼玉県):2010/01/08(金) 05:49:03.37 ID:tZ2JQ/pi
ドライブくらいつけて欲しいな
オンキヨーの奴ならドライブも選択できるんだけどな
どっちにしろマウスじゃ買わないな
356 ハンドニブラ(愛知県):2010/01/08(金) 07:59:40.87 ID:4uEK8ADn BE:2079886289-2BP(20)
>>1
凡<よう兄弟
357 トレス台(福岡県):2010/01/08(金) 08:08:17.30 ID:DKDsAiHU
小さいから妥協点がこのくらいか
358 ドライバー(石川県):2010/01/08(金) 08:11:03.42 ID:rq0GQYet
小額小型ノートといい
一つの企業がやれば他の企業も続くように真似するなあ。
359 金槌(東京都):2010/01/08(金) 08:13:01.82 ID:8HRJjrbq
こんな薄くちゃパーツ増設不可やん
これだったらノート買うわ
360 モンキーレンチ(catv?):2010/01/08(金) 08:27:51.10 ID:3l6yUrbD
拡張性のないデスクトップになんの価値があるというのか
361 カラムクロマトグラフィー(茨城県):2010/01/08(金) 08:31:00.02 ID:gBaYEmUE
CPU
インテル(R) Atom(TM) プロセッサー 230

こないだ出た次世代Atomかと思ったら旧型かよw
362 さつまあげ(鹿児島県):2010/01/08(金) 08:36:33.72 ID:AR3ilQ5r
クラウド前提だとこんなので充分だろうね
面白いとは思う
363 グラインダー(大阪府):2010/01/08(金) 08:44:12.98 ID:hV2NNPVQ
次世代Atomじゃないのか
そろそろのはずなのになあ
364 そろばん(福岡県):2010/01/08(金) 08:50:17.36 ID:KcEiZrFe
ケツキャッチ動画の新作がくるのか。胸が熱くなるな
365 製図ペン(大阪府):2010/01/08(金) 08:59:16.90 ID:Dfq3u2T7
足の幅の分スペース取るから本体薄くする意味が全くない。
366 モンキーレンチ(ネブラスカ州):2010/01/08(金) 09:00:27.24 ID:T1MIftad
基地外のkiwamiaaa
367 カラムクロマトグラフィー(茨城県):2010/01/08(金) 09:02:25.68 ID:gBaYEmUE
>>365
いやこれ足取れるし
んで取ってVESAマウントで液晶の裏に引っ付ける事もできる
368 プライヤ(熊本県):2010/01/08(金) 09:04:52.00 ID:UTolPLnY
せめて2Gくらい積めよ・・・
369 グラインダー(dion軍):2010/01/08(金) 13:29:17.66 ID:ie3B4azQ
ノートPCではないんだよな?
370 インパクトレンチ(関東・甲信越):2010/01/08(金) 13:35:11.50 ID:bj5DJU8t
ノートのダメな部分とデスクトップのダメな部分を抽出したような
371 マスキングテープ(東京都):2010/01/08(金) 13:38:42.43 ID:cH7zhJx9
>>1
http://kakaku.com/item/K0000065885/
これとどっちがいいの?
372 スプーン(catv?):2010/01/08(金) 13:38:55.31 ID:sai97Xzi
ブレードサーバ1つ縦にしてカバーしたらまともに動くの? っと
373 ペトリ皿(東京都):2010/01/08(金) 13:45:04.34 ID:gi+eL88g
>>371
そっちの方が全然CPU上だな。
Windows 7 Home Premiumもついてて\34,800
>>1の存在理由ってなくね?
374 カラムクロマトグラフィー(茨城県):2010/01/08(金) 13:45:55.52 ID:gBaYEmUE
>>371
そっちのが全部上
375 ガスクロマトグラフィー(東京都):2010/01/08(金) 13:45:56.20 ID:JurD1tsM
EPSONダイレクトでも似たようなの売ってるじゃん
376 はさみ(鳥取県):2010/01/08(金) 14:10:11.67 ID:ywmViYEo
せめてワイヤレスなキーボードとマウスが付けば、リビングTV向けとか言って売れるのに
377 ろうと(宮城県):2010/01/08(金) 14:17:48.16 ID:OgknwO0m
本体のみ1万以下なら買う
378 指サック(沖縄県):2010/01/08(金) 14:19:46.79 ID:TqSM5FaY
メモリ1Gに7積むとか、Vistaの二の舞だぞ(´・ω・`)
379 プリズム(愛知県):2010/01/08(金) 14:21:13.82 ID:vX3RtVf5
> 中央演算処理装置(CPU)に米インテルの「アトム」を使用。
> メモリーは1ギガ(ギガは10億)バイトでHDDの容量は160ギガバイト。

「アトム」とか「ギガは10億」とか書く意味あるの?
だいたいAtomはAtom であってアトムなんて呼称してないのに
380 カラムクロマトグラフィー(茨城県):2010/01/08(金) 14:23:26.97 ID:gBaYEmUE
>>378
こいつIONだからWDDM1.1が動く
楽々ではないがVistaよりはメモリ消費量が少ない
381 消しゴム(アラバマ州):2010/01/08(金) 14:38:32.59 ID:f3W8TbGu
こんなに薄いならモニタと一体型にしろよ
そのほうが省スペース
382 豆腐(埼玉県):2010/01/08(金) 14:42:08.09 ID:1m7E2FOs
これチンコパッドの液晶無しジャンクだろ?
GENOで昔売ってたよ
383 エビ巻き(神奈川県)
これに4万使うならPS3買うわ