おまえらホラー映画とか見るの? 普通見ないだろ…怖いし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 めがねレンチ(長屋)

ほぼ無名のキャスト陣を配しながらも、アメリカ公開時には初登場2位をマークしたノンフィクションホラー映画『エクトプラズム 怨霊の棲む家』の日本公開が決定し、予告編が解禁された。
本作は、1987年アメリカのコネティカット州・サジントンに引っ越したリード一家の超常現象体験を基に制作された実録ホラー作品。2002年にディスカバリーチャンネルでリード一家に
起こった出来事を追ったドキュメンタリーが放送され、偶然番組を観た本作のプロデューサーの目に留まり、映画化が決定したという逸話を持つ。

 アメリカの歴史には幽霊話がたくさんあり、ニューイングランド地方やニューヨーク、ニュージャージーなどには幽霊屋敷や悪霊伝説などが数多く残るほど。1920年代に葬儀場として
使用されていた屋敷に居を構えてしまったリード一家に起こる超常現象は、奇妙な物音や気温の変化、謎の人物の出現など。これらの現象が強烈かつ頻繁に起こるため、超常現象の事例に
事欠かないアメリカでも、新聞を賑わすなど話題をさらったという。

 そんな実話をベースにした本作に出演するのはヴァージニア・マドセン、カイル・ガルナー、アマンダ・クルーら無名に近いキャスト陣。しかし解禁された予告編からにじみ出ている
Jホラー風恐怖演出や、タイトルにあるエクトプラズムの衝撃的ビジュアルなどが評判を呼び、アメリカではスマッシュヒットを記録。昨年末話題となった映画『THE 4TH KIND フォース・カインド』や、
今月公開の映画『パラノーマル・アクティビティ』など超常現象系ホラーが日本でも話題となる中、本作の日本での評価はいかに?

http://www.cinematoday.jp/page/N0021612
2 ばんじゅう(広島県):2010/01/05(火) 14:25:57.39 ID:6AiqgUfn
REC
3 まな板(catv?):2010/01/05(火) 14:25:59.43 ID:aWuXxStN
真ん中の男は死んでない
4 ドリルドライバー(熊本県):2010/01/05(火) 14:26:24.24 ID:J4l0D/Y3
女の子と見ると吊り橋効果でモテモテ
5 インク(東京都):2010/01/05(火) 14:27:07.07 ID:bDHLvmpi
ぎゃああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああ
ああああああああ
6 シュレッダー(東京都):2010/01/05(火) 14:27:58.35 ID:/42Ik38G
駐車場に女性変死体 両腕、右足切断 香川 [01/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1262656062/
7 カッターナイフ(dion軍):2010/01/05(火) 14:28:32.68 ID:cdVPK5Ug
>>4
一人で見てるから俺は持てないのか
そこら辺の小学生連れ込んでみる
8 千枚通し(東京都):2010/01/05(火) 14:29:04.10 ID:j3IIFt+R
ドーン・オブ・ザ・デッドお勧め
9 メスシリンダー(catv?):2010/01/05(火) 14:29:47.12 ID:crT2zfHG
>>7
その発想こそホラー
10 カッターナイフ(dion軍):2010/01/05(火) 14:30:05.22 ID:cdVPK5Ug
>>8
その言い方だとリメイク前なのかリメイク後なのかわからん
11 ロープ(神奈川県):2010/01/05(火) 14:30:10.67 ID:VEacuOB7
幽霊やゾンビ演じてる役者に興奮するから
どんなホラーでも大丈夫
12 夫婦茶碗(東京都):2010/01/05(火) 14:30:43.88 ID:iMH99vzR
ν速で勧められたREC見たけどめちゃ怖かった。
さすがはホラーソムリエだけのことはあるな。
13 両面テープ(群馬県):2010/01/05(火) 14:32:46.26 ID:/UuzUq+i
クリスマスにみんなでハロウィン観たけど怖くないけど音にビビッタw
14 フラスコ(東京都):2010/01/05(火) 14:33:08.67 ID:llMrdbsI
これはめずらしく死霊の盆踊りスレ
15 ホワイトボード(アラバマ州):2010/01/05(火) 14:33:29.22 ID:PSvgD5df
でも学生の頃に食人族(だっけ?)は見ただろ?
16 クレパス(福岡県):2010/01/05(火) 14:34:01.40 ID:S7ECj5sy BE:958116593-PLT(13457)
このスレのswfは開かない
17 修正テープ(兵庫県):2010/01/05(火) 14:34:29.07 ID:1gNzqBOG
ゾンビランドは見た方がいい
謎の文字列あるとこにあるから
18 さつまあげ(埼玉県):2010/01/05(火) 14:34:47.19 ID:Jp7MyyOZ
アメ公のゾンビ好きは辟易する
評価に値するものは両手の指で数えられるくらいなのにそれに対して糞の多いこと
狂ってるだろ
19 ノート(アラバマ州):2010/01/05(火) 14:34:49.95 ID:BOULuPFT BE:741043973-PLT(12224)

リングが一番怖かった。
20 墨壺(関東・甲信越):2010/01/05(火) 14:35:26.22 ID:Ag16Wj9H
>>7
未成年者略取
21 すりこぎ(京都府):2010/01/05(火) 14:36:29.03 ID:D2seYFYI
フィースト3でジャン・ クロード・セガールってキャラ出てきてワロタ
22 製図ペン(東京都):2010/01/05(火) 14:36:30.17 ID:bwrjr6Eu
厨二病みたいだけど「恐怖」って感情がないからホラー見ても怖くない
そう思ってたらリメイクドーン見て映画館で「うわああああああああ」って叫んでしまうほど怖かった
23 指サック(アラバマ州):2010/01/05(火) 14:37:07.47 ID:1goL2ref
サスペリア、パート2を超える恐怖映画には未だ遭遇したことが無い
24 シャープペンシル(空):2010/01/05(火) 14:38:31.43 ID:oCuRcWC4
ホラーが怖いとかっw
現実と自分の将来考えてみろっての
25 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 14:39:25.69 ID:6ZYv5fQl
2回3回と観ても怖いホラー映画を教えてくれ給へよ
26 めがねレンチ(西日本):2010/01/05(火) 14:40:44.23 ID:in1F0mgG
ホラー映画あんまり見たことないけど、俺全然見ても怖い気がしないんだが。
そんなに怖いもんなの?すごい怖いYoutubeでもくれ。 ただいきなり大きい声とグロが出るだけ系は勘弁
27 指サック(沖縄県):2010/01/05(火) 14:40:45.23 ID:P19R2s5k
ミザリーってホラーなの?
28 インク(東京都):2010/01/05(火) 14:41:26.15 ID:bDHLvmpi
>>25
夜中にひとりで部屋を暗くして見てれば何見ても怖い。
リングなら見終わったあともドキドキできる。
29 しらたき(関西):2010/01/05(火) 14:42:59.04 ID:+FF/qmBb
13日の金曜日シリーズはホラーなのか?スプラッタなのか?ホラーコメディなのか?
30 ばんじゅう(広島県):2010/01/05(火) 14:44:12.88 ID:6AiqgUfn
>>29
リメイクよかた
31 駒込ピペット(愛知県):2010/01/05(火) 14:45:16.54 ID:JHxfuXi8
ホラー見るつもりでプラネットテラー見たら最高にワロタ
32 さつまあげ(埼玉県):2010/01/05(火) 14:45:43.00 ID:Jp7MyyOZ
>>29
1はちゃんとしたサイコスリラー
2〜4はスプラッター、スラッシャー
5は割りとまともなホラーかもしれない
6以降はジェイが若者の性の乱れを正すスプラッターギャグ
個人的なおきにいりは寝袋キル
33 豆腐(関西):2010/01/05(火) 14:46:14.64 ID:UXDtNEdk
エクソシストってゲロ吐いたり首が後ろに曲がる映画かと思ったら全滅違うんだな
ローズマリーの赤ちゃんも赤ちゃんが悪魔だってわかるのはオチになってからだし
34 コンニャク(アラビア):2010/01/05(火) 14:46:44.67 ID:8HCxUV8R
小泉純一郎が精神病で松沢病院に入院していた過去の記録
http://www.asyura2.com/0505/bd40/msg/234.html
投稿者 三条久恒 日時 2005 年 7 月 06 日 16:34:46: QdbcoP7fn2cfs

小泉首相が精神病で松沢病院に二ヶ月も入院していた記録について、興味深い情報が
あるので以下にそれを引用する。

<引用開始>
<小泉純一郎の入院歴>

○婦女暴行事件を1967年4月に起こした直後に、小泉純一郎は、 精神病院で有名な都立松沢病院に入院。

(状況からして強制措置入院であったと思われる。) 診断名は、精神分裂病であった。

2ヶ月間入院。つまり1967年4月から6月まで入院して退院。その後、7月7日

に羽田を出発。ロンドンに留学という名目で日本を離れている。

慶応大学には休学扱いで届出を出している。

○公開プロフィールには、慶応大学卒業後留学と書いているが、彼は帰国後に卒業し

ている。


http://asyura.com/0505/bd40/msg/234.html
35 豆腐(関西):2010/01/05(火) 14:48:17.48 ID:cz65sRD1
ホラー映画を見てる時はそうでもないのに
夜布団に入って、急に足掴まれたらどうしようとか
掘ごたつに足下ろしたくないとか、
夜風が雨戸バンバン叩いてるだけだよな、昼出てた間に
二階の押し入れに知らん婆が潜入してるとかないよなとか、
見終わって暫くしてから怯えてしまう。
36 ヌッチェ(dion軍):2010/01/05(火) 14:48:52.83 ID:Znc0r68J
カリガリ博士って面白いのか
37 鑢(catv?):2010/01/05(火) 14:49:07.45 ID:3rltYXew
ホラー映画ではないけど震える舌見てもう見る気がしない
38 鉋(関東・甲信越):2010/01/05(火) 14:49:33.02 ID:9Ont63hC
ホラーというよりはスプラッタかもしれないがブレインデッドは色々すごかった
39 フラスコ(東京都):2010/01/05(火) 14:50:16.10 ID:llMrdbsI
>>32
冷凍殺しも捨てがたい
40 豆腐(関西):2010/01/05(火) 14:50:18.12 ID:UXDtNEdk
>>36
セットとオチが面白いが流石にその手のファン以外には奨められん
41 天秤ばかり(埼玉県):2010/01/05(火) 14:50:36.24 ID:6/bBxvZa
鍾乳洞で地底人に襲われるやつ気持ち悪かったわ
かなり記憶に残った
42 振り子(USA):2010/01/05(火) 14:50:59.86 ID:00p1Sp+L BE:1879619459-2BP(2018)

リメイクドーンは今の走るゾンビを生み出した元凶
叩かれてしかるべき
まぁナイトメアシティとかでも走ってたけど
43 バール(岩手県):2010/01/05(火) 14:51:38.33 ID:kn6KZvKT
何故かお前らが必死になって否定しまくるが、ミラーズは良かったよ
特にエンディング
44 めがねレンチ(大阪府):2010/01/05(火) 14:51:44.87 ID:l1VC+ezp
初めてビデオ版の呪怨見た時は怖かったなあ。
後のシリーズはコメディだが。
45 メスピペット(香川県):2010/01/05(火) 14:53:26.39 ID:lNpNv9O2
まぁ、良からぬ事を思い出しつつ入る風呂(シャワー必須)が一番怖い瞬間だよね
46 さつまあげ(埼玉県):2010/01/05(火) 14:53:31.74 ID:Jp7MyyOZ
旅行にきた夫婦がある別荘かなんかに寄ったら捕まって
地下のでかい半魚人みたいな奴に餌にされそうになるって映画の名前解らん?
47 駒込ピペット(愛知県):2010/01/05(火) 14:53:38.13 ID:JHxfuXi8
ドーンはゾンビからメッセージ性を取った微妙な映画
48 アルバム(埼玉県):2010/01/05(火) 14:54:14.08 ID:dd0L1w7w
>>43
悪魔系の化け物を出す時点で興醒め
あとキーファーがヘタレなジャック・バウアーにしか見えない
49 めがねレンチ(dion軍):2010/01/05(火) 14:54:32.70 ID:Xlj9jXqf
ホラー好きで相当数見てるけど
怖いホラー映画なんか一本もなかった
面白いのは沢山あったけどね
50 お玉(佐賀県):2010/01/05(火) 14:54:37.10 ID:Qlffj3gN
女嫌いのおまえらならルチオ・フルチも観るよな?
51 しらたき(関西):2010/01/05(火) 14:55:09.22 ID:+FF/qmBb
>>32
初めはまだ普通の人間でも撃退できてたけど、復活するたびにどんどんパワーアップしていったからなァ。
寝袋キルは俺も好きだ。次点はベッドごとグサグサ。
52 指矩(関東・甲信越):2010/01/05(火) 14:55:36.54 ID:QhQO4/ll
ディセントは地底人より女が怖い
53 ドリルドライバー(沖縄県):2010/01/05(火) 14:55:45.85 ID:tBWoWioH
ホステル、SAWが受けてからなんか似たような人体破壊系ホラーが増えた気がする

あと、ホステルはクソ映画。
54 ヌッチェ(dion軍):2010/01/05(火) 14:57:34.23 ID:Znc0r68J
>>40
面白いと感じうるなら一応見てみる
55 振り子(USA):2010/01/05(火) 14:57:51.25 ID:00p1Sp+L BE:1670772858-2BP(2018)

>>46
ダゴン?
56 加速器(埼玉県):2010/01/05(火) 14:58:07.20 ID:5nHLyMVF
これ、パラノーマル・アクティビティー?
57 ばんじゅう(広島県):2010/01/05(火) 14:58:39.91 ID:6AiqgUfn
>>53
えぇーホステル好きなのにな
あとマーターズも最高
何で最後金持ちのババアが自殺したのか
理由が分からないけど
58 トースター(チリ):2010/01/05(火) 14:59:17.09 ID:tkptbAUB
恐ろしいだけではびっくり箱、ストーリーにもっと凝って欲しい
59 試験管立て(大阪府):2010/01/05(火) 15:00:33.61 ID:BHD7CHA7
ホラー映画は勝手に話進むし割と好きなんだが
ホラーゲームがダメだ
きもくて怖い敵を自分の操作で倒したりしないといけないからうんざりする
60 さつまあげ(埼玉県):2010/01/05(火) 15:00:40.36 ID:Jp7MyyOZ
>>55
違うようだ

凄い古くて特撮技術もすげーちゃちいんだよね
10年くらいまえに深夜映画で見たんだよな
61 試験管立て(東京都):2010/01/05(火) 15:01:00.86 ID:3QUyrAw5
5年前にブレアウィッチ見たっきりホラーは見てない
年末にテレ東で心霊の番組やってて映画のとかあったけど
あれら見てみたいはげしく
62 ドリルドライバー(沖縄県):2010/01/05(火) 15:02:02.96 ID:tBWoWioH
>>50
サンゲリアばかり褒められてるけどあれは普通のホラー。

ビヨンドや地獄の門こそがフルチの最高傑作だと思う。

ザ・リッパーはクソ。
未来世紀ローマは出来の悪いバトルランナー。
63 オートクレーブ(広島県):2010/01/05(火) 15:02:12.41 ID:sCXenGv7
いつもいうけどペットセメタリーは見ろよ
64 真空ポンプ(埼玉県):2010/01/05(火) 15:02:52.71 ID:3McXErLZ
びっくりさせるだけなのとスプラッタ系はホラーとは認めない
65 豆腐(関西):2010/01/05(火) 15:03:04.49 ID:UXDtNEdk
>>42
デモンズとかバタリアンで既に走りまくってたろ
66 カッターナイフ(dion軍):2010/01/05(火) 15:03:12.67 ID:cdVPK5Ug
>>54
オチは今の感覚だとありきたりに感じるかもよ
67 しらたき(関西):2010/01/05(火) 15:03:38.82 ID:+FF/qmBb
スクリームだったかな。犯人がこだまの顔が崩れたようなマスク被る奴。あれも結構怖かったな。
あれ見た夜の夢が何故か宇宙生物に脳みそチューチューされる映画を見た夢だった。意味わからん。
68 振り子(USA):2010/01/05(火) 15:04:02.21 ID:00p1Sp+L BE:501232043-2BP(2018)

>>62
ビヨンドは良かったな
フルチは凝ってる映画のほうがのがいい

アルジェント映画で最高傑作はサスペリア2異論は認める
69 シール(愛知県):2010/01/05(火) 15:04:24.19 ID:DEUVa+mH
リアルタイムでガンダムファーストやってた時代
田舎の小学校で小5ぐらいの時クリープショー見せられたトラウマになった
学校のレクかなんかの流れだったんだけど先生なに考えてたんだろ
70 修正テープ(岡山県):2010/01/05(火) 15:04:54.49 ID:EO8HQZvr
サスペリアは音楽が良い
71 ヌッチェ(dion軍):2010/01/05(火) 15:06:34.66 ID:Znc0r68J
ミヒャエルハネケ作品を見たいがファニーゲーム以外見当たらないんですけど
72 豆腐(関西):2010/01/05(火) 15:06:58.14 ID:UXDtNEdk
最強はジェイコブスラダー
一度は見るべき
73 アルバム(埼玉県):2010/01/05(火) 15:07:25.83 ID:dd0L1w7w
>>70
イタリア映画だからかねえ
74 おろし金(大阪府):2010/01/05(火) 15:08:49.76 ID:UlcbCZJ0
子どもの頃に見たイットは怖かった
75 ボンベ(愛知県):2010/01/05(火) 15:09:33.10 ID:IJ1wS5rS
なんだかんだいって日本のホラーが一番
76 お玉(佐賀県):2010/01/05(火) 15:09:52.51 ID:Qlffj3gN
>>62
ビヨンド、地獄の門は名作
墓地裏の家もよかった

ホステル俺も嫌いだ
SAWもクソつまんない。観始めてすぐ真ん中の死体が犯人てわかる

コケ脅しのホラーやグロよりトラウマを描いた作品が観たい
77 ルーズリーフ(神奈川県):2010/01/05(火) 15:10:35.74 ID:ot+XA/fP
哀川翔と竹内力が戦うとマジで恐ろしいことが起こる
78 サインペン(岐阜県):2010/01/05(火) 15:11:59.10 ID:vmC/jsFM
キューブはホラーやろか?
79 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 15:13:32.13 ID:IWPw8XRb
どういう要素を満たせばサイコスリラーになるだろうか
サイコスリラーの代表作といえば何になるだろうか
80 ドリルドライバー(沖縄県):2010/01/05(火) 15:13:48.97 ID:tBWoWioH
ゾンゲリア
サンゲリア
サスペリア
エンブリヨ
ゲロゾイド
ゲルハイド
ザンゴリラ
ゴゲリアン
81 めがねレンチ(アラバマ州):2010/01/05(火) 15:15:19.48 ID:aji4ELYV
ホラーじゃないかもしれんがジェイコブズラダーと初代オーメンは怖いが好き
82 振り子(USA):2010/01/05(火) 15:16:00.92 ID:00p1Sp+L BE:1044233055-2BP(2018)

>>80
死霊のはらわた
死霊のしたたり
死霊のえじき
死霊のいけにえ
悪魔のはらわた
悪魔のしたたり
悪魔のえじき
悪魔のいけにえ
83 裏漉し器(長屋):2010/01/05(火) 15:16:46.00 ID:Jn82eTB5
夏場のアメーバは定番だったのに最近見てないな
84 試験管立て(東京都):2010/01/05(火) 15:19:09.04 ID:3QUyrAw5
ジェイコブズラダーは93年頃テレ東の木村さんのやつで見た
またみたいけどね
85 カッターナイフ(dion軍):2010/01/05(火) 15:19:47.70 ID:cdVPK5Ug
日本映画だと地獄が面白かった
でも結末を忘れた
86 振り子(USA):2010/01/05(火) 15:20:53.13 ID:00p1Sp+L BE:1002463283-2BP(2018)

>>85
まさか麻原とか林真須美が出てくる方じゃないよな
87 修正テープ(岡山県):2010/01/05(火) 15:22:13.66 ID:EO8HQZvr
>>82
死霊の盆踊り
88 カッターナイフ(dion軍):2010/01/05(火) 15:22:27.50 ID:cdVPK5Ug
>>86
1960年の奴です
というか麻原が出るのってなんだ?
89 蒸発皿(catv?):2010/01/05(火) 15:22:59.75 ID:Tvs/oG1s
「呪怨」ビデオ版はマジこわいぞ
後悔するからよほどのホラー好き以外にはオススメできない
90 串(東京都):2010/01/05(火) 15:23:50.21 ID:DunRIMYK
バタリアンほど怖さと面白さを両立した作品もないだろ
91 振り子(USA):2010/01/05(火) 15:26:23.95 ID:00p1Sp+L BE:1253079656-2BP(2018)
92 ドリルドライバー(沖縄県):2010/01/05(火) 15:28:50.65 ID:tBWoWioH
>>82
http://www.allcinema.net/prog/index2.phpで“いけにえ”とか“ゾンビ”みたいな
ホラーの人気用語入れて検索すると色んな発見があるな。

試しに“食人”を入れると

実録・リアル食人族
食人族
食人族 VS 首刈族
食人族 最後の晩餐
食人族2
食人族3 〜食人族VSコマンドー
食人村 カンニバル
食人大統領アミン
食人帝国
食人伝説
猟奇!食人族/密林の変態儀式

こんな感じで未開の部族に失礼な映画が沢山出てくる。
93 ホールピペット(静岡県):2010/01/05(火) 15:34:47.73 ID:GdgMDkeN
ジャウマバラゲロのダークネス
94 修正液(dion軍):2010/01/05(火) 16:16:19.70 ID:rh/OENo+
>>25
ショーン・オブ・ザ・デッド
95 指矩(関東・甲信越):2010/01/05(火) 16:23:05.91 ID:G7YbJuhH
あんまり韓国映画は見ないが「ボイス」は怖かったなー
なにが怖いって子役が怖い
96 乳鉢(岡山県):2010/01/05(火) 16:24:50.48 ID:mGJdyG1e
>>92
「カニバルカンフー 燃えよ食人拳」が無いな
97 ラジオメーター(青森県):2010/01/05(火) 16:25:32.33 ID:SXlqNjkE
突然のでかい音でびびらすような糞映画はむかつく。
98 ニッパ(石川県):2010/01/05(火) 16:27:21.18 ID:68fCB40Y
感染は映画の元になった世にも奇妙な物語の方が怖い
らしい
99 インパクトレンチ(関東・甲信越):2010/01/05(火) 16:27:31.11 ID:Bf+wb6vG
そんな沢山見たわけじゃないけど、本気で怖いと感じたのはブレアウィッチと回路だけだ。
100 ばね(dion軍):2010/01/05(火) 16:28:45.73 ID:C+2d8fOI
呪怨のせいで大掃除の時は天井裏を掃除できなかった
101 インパクトレンチ(関東・甲信越):2010/01/05(火) 16:31:26.46 ID:Bf+wb6vG
>>89
カヤコが出てきて台なしだったような記憶が。
102 乳鉢(岡山県):2010/01/05(火) 16:31:37.09 ID:mGJdyG1e
今、昔の低予算ホラーやSFのDVDで500〜980円くらいのがあるけど、
あれを全部揃えたいと思ってるのは俺だけじゃあるまい
103 磁石(福岡県):2010/01/05(火) 16:32:57.90 ID:LRPgkn5d
B級の洋物ホラーとか昔は見てたな
まあ、一番恐ろしかったのは「呪怨」で天井裏覗くシーン
真っ暗な中、PC画面で見てたとき、思わず声上げたわ
ビックリして声上げるのは、最初で最後だったかもしれん
104 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 16:38:42.53 ID:6ZYv5fQl
>>94
ショーンは
怖いっつーか面白いじゃねえか
105 夫婦茶碗(catv?):2010/01/05(火) 16:40:13.77 ID:Vr+BZbVY
>>92
>食人族3 〜食人族VSコマンドー


何が始まるんです?
106 乳棒(熊本県):2010/01/05(火) 16:40:20.66 ID:CYtPAfXd
映画は怖いけどホラーゲームは大好き
自分で操作して逃げれるし
107 釣り針(埼玉県):2010/01/05(火) 16:44:59.64 ID:YWnRb3kW
マジで怖いからやめろとおまえらに言われて
ビデオ版呪怨観たけどしょっぺえだけじゃねえか
まだコンビニで立ち読みした漫画版呪怨の方が怖かったわ
108 墨壺(岐阜県):2010/01/05(火) 16:48:30.42 ID:Z+G/L8Sg
ザ・フライが俺的にトラウマ。
109 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 16:50:59.03 ID:6ZYv5fQl
>>108
クローネンバーグ面白いよな
スキャナーズとかビィデオドロームとかイグジステンズとか
110 画用紙(長崎県):2010/01/05(火) 16:51:34.00 ID:yjgARAM8
映画もゲームも作り物って考えると
恐怖心って1mmたりとも感じないよな
111 豆腐(大阪府):2010/01/05(火) 16:54:48.85 ID:nHIvn3h/
ミストでも観てろカス
112 首輪(アラバマ州):2010/01/05(火) 16:58:19.51 ID:i59/RhNq
スクリームのCMが超トラウマ
でも心霊ものだと思ってたらヒューマンホラーですごくがっかりした
113 やっとこ(愛媛県):2010/01/05(火) 17:17:17.83 ID:usvHOOKO
松本清張 緒形拳 岩下志麻 【鬼畜】
精神的にホラーじゃないかな 普通の夫婦がすーっと事件起こすの
見ててあんまりナチュラルに事を起こすから
何がいけないのか悪いことなのかよくわからなくなってくる
んで最後に一言言われてすんごい悪事だって分かる
114 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/05(火) 17:20:39.70 ID:6Pg87ZHO
最近面白いの無いから昔のホラーみてる
115 てこ(東京都):2010/01/05(火) 17:34:52.51 ID:wD+Cjlle
岩下志麻で思い出したが
「この子の七つのお祝いに」
すげー古いやつだが岸田今日子がめっちゃ怖い
あと岩下志麻のセーラー服姿が見れる
116 両面テープ(大分県):2010/01/05(火) 17:35:25.45 ID:+LwxgBNS
ホラーってテーマとかあるの?
ただびっくりさせるだけ
117 お玉(ネブラスカ州):2010/01/05(火) 17:35:57.71 ID:4rxlLQxq
黒い家の原作はこわかった
118 スパナ(長屋):2010/01/05(火) 17:38:23.55 ID:kg8LAC9X
悪魔のいけにえニコニコで見たんだけど切断した女性器チンコにかぶせて人の皮で作った太古を墓で叩いてるってシーンがなかったのだが
カットされてる?
119 やっとこ(茨城県):2010/01/05(火) 18:07:05.11 ID:RgUPisyl
邦画のホラーは全然見れないが洋画のホラーは大好き
不思議!
120 万年筆(大阪府):2010/01/05(火) 18:07:38.86 ID:Vs8z/Tax
ペットセメタリーがこわい。
あれは三日間電気消せなかった。
121 乳鉢(岡山県):2010/01/05(火) 18:36:55.73 ID:mGJdyG1e
>>118
墓場が出てくるのは冒頭だけどそんなシーンはもともと無いだろ
122 羽根ペン(catv?):2010/01/05(火) 18:57:04.43 ID:3fxlrtPQ
今まで見たホラー映画で一番怖かったのは、オーストラリアの映画でWOLF CREEKってやつ。
リアルに見えて怖かった。。
123 グラインダー(神奈川県):2010/01/05(火) 19:04:42.06 ID:jRKODXu1
なにがどうおもしろいというわけでもないけど、
アクエリアスが好きだ。
124 ビーカー(三重県):2010/01/05(火) 19:05:33.66 ID:nidOFbPJ
ホラーよりグロの方がきつい
125 スターラー(神奈川県):2010/01/05(火) 19:06:50.07 ID:Lb0MFyti
ホラー映画って特に映画好きじゃないやつでもなんとなく楽しめるよな
126 ヌッチェ(福岡県):2010/01/05(火) 19:29:20.95 ID:6JQjunJv
今からビデオ屋行くからおススメのホラー映画5本教えて
127 乳棒(熊本県):2010/01/05(火) 19:32:22.07 ID:CYtPAfXd
黒い家
128 振り子(USA):2010/01/05(火) 19:33:14.50 ID:00p1Sp+L BE:501231762-2BP(2018)

>>126
サスペリア2
129 三角架(三重県):2010/01/05(火) 19:37:55.51 ID:VOFN0mWS
>>126
キャリー
130 グラインダー(神奈川県):2010/01/05(火) 19:46:05.78 ID:jRKODXu1
>>126
ショーンオブザデッド
131 乳鉢(岡山県):2010/01/05(火) 19:49:07.07 ID:mGJdyG1e
>>123
お前センスいいな
>>126
デモンズ95
132 トレス台(大阪府):2010/01/05(火) 19:49:57.64 ID:KiYMszuE
ヘルレイザーがいまだに トラウマ
133 トレス台(大阪府):2010/01/05(火) 19:51:21.12 ID:KiYMszuE
しかし 松嶋のリングはちっともこわくない。こわいのはやっぱ高橋克典版だな。
134 エビ巻き(神奈川県):2010/01/05(火) 19:52:31.33 ID:vN74wNZT
ミストみたいなB級触手クリーチャーホラーがなんで2chでよく名前挙がるの?
135 霧箱(福井県):2010/01/05(火) 19:52:39.84 ID:A2lD88/V
キラープッシー
136 ノギス(岡山県):2010/01/05(火) 19:53:41.83 ID:29ngT83k
>>126
ミッドナイトレーベルのビデオ
137 アスピレーター(埼玉県):2010/01/05(火) 19:53:45.72 ID:u/WXZrQA
ディセントがつまらなくてミストが面白いという人はセンスがないと思うんだ。
138 ヌッチェ(福岡県):2010/01/05(火) 19:54:38.32 ID:6JQjunJv
なんのセンスだよ
139 銛(アラバマ州):2010/01/05(火) 19:55:02.52 ID:kNP8TKTS
テキサスチェンソーだけはガチ
140 ゴボ天(宮城県):2010/01/05(火) 19:57:29.87 ID:NqJ0fYY3
銀行強盗して国境越えて逃げようとしてキチガイナチスの
生き残り一家に捕まって吊るされて血抜きされたり豚の糞の中を
女が泳いだりロケットフランチャーで銃撃戦したりする
ホラー映画なんだっけ
141 フライパン(catv?):2010/01/05(火) 20:02:54.83 ID:vRd3NL2y
>>140
フロンティアだな。リュックベッソン監督のやつ。
142 乳鉢(岡山県):2010/01/05(火) 20:04:04.09 ID:mGJdyG1e
>>136
MIMIやソニーエキサイティングも忘れないで
143 時計皿(北海道):2010/01/05(火) 20:07:32.60 ID:hkC9SP4x
○○オブ・ザ・デッドっていうタイトルが増えすぎて
何がなんだかわからない
144 焜炉(北海道):2010/01/05(火) 20:09:35.16 ID:w1zD1m8U
可愛い少年が殺されるホラー映画教えてください
145 筆箱(鳥取県):2010/01/05(火) 20:17:23.59 ID:LpzdjeHT
映画館にて人がミンチになったからわろたりする
146 エビ巻き(神奈川県):2010/01/05(火) 20:21:29.06 ID:vN74wNZT
>>144
ファニーゲーム
147 修正液(福岡県):2010/01/05(火) 20:24:24.50 ID:stJbFE6p
去年BTで流れた偽装ファイルがモノクロの古〜いホラー映画でこれが結構面白かった。
ロメロがゾンビ映画のヒントにしたらしいけど、明らかにジェイコブズラダーやマルホランドドライブの元になった名作だった。
名前が長くて忘れた。
148 インパクトレンチ(関東・甲信越):2010/01/05(火) 20:25:17.49 ID:Bf+wb6vG
>>107
だよなあ、何でこんなに評価が高いんだろ。
149 手枷(dion軍):2010/01/05(火) 20:25:48.69 ID:ukHvoqXt
>>1ようやった!ご褒美にブルーチーズ嗅がせてやるわい!ガハハ!!
150 インパクトレンチ(関東・甲信越):2010/01/05(火) 20:26:36.01 ID:Bf+wb6vG
>>126
回路
151 ゴボ天(宮城県):2010/01/05(火) 20:27:33.89 ID:NqJ0fYY3
>>141
ソレダ

オヤジがいい味出してて良かった
152 虫ピン(catv?):2010/01/05(火) 20:28:29.51 ID:E2378HMQ
80年代頃までのホラーがオドロオドロしくて怖い
今はCGが凄いだけ
153 インパクトドライバー(東京都):2010/01/05(火) 20:29:11.89 ID:fzukvAhd
年々グロイだけのは見れなくなってきた。
今んとこ自分の中で一番怖い映画はレクエムフォードリーム
154 漁網(アラバマ州):2010/01/05(火) 20:29:57.03 ID:T9+IBEXO
スペルおもしろかったです
155 シャーレ(東日本):2010/01/05(火) 20:30:28.55 ID:REEKFPrQ
スレ主さん、怖いってかわいい♪
156 ブンゼンバーナー(愛知県):2010/01/05(火) 20:31:14.26 ID:dG2dDZ6T
アメリカ人ばりにピザ食いながらドーン・オブ・ザ・デッド見ようとしたら、ピザに手がつけられなかった
平気な奴は絶対童貞で引きこもりだな
157 インパクトドライバー(東京都):2010/01/05(火) 20:33:22.63 ID:fzukvAhd
>>147
これ知りたい
158 試験管挟み(宮崎県):2010/01/05(火) 20:33:49.67 ID:Pse1veZV
サイレントヒル以来当たりが無い
159 アスピレーター(埼玉県):2010/01/05(火) 20:35:24.91 ID:u/WXZrQA
>>158
美しい女性が目当てならば、ディセントおすすめ。
160 マジックインキ(青森県):2010/01/05(火) 20:36:42.08 ID:mpJSpRTX
>>153
最後の双頭バイブで腰振ってるのが良かった。
161 霧箱(大阪府):2010/01/05(火) 20:38:37.54 ID:QKvGy8Us
悪魔のいけにえといえば吹き替えが豪華キャスティングだったな
162 レーザー(アラバマ州):2010/01/05(火) 20:39:37.25 ID:m2Y9sDpG
外国のってホラー映画じゃないよね
肉見せればいいと思ってるじゃん
163 電卓(catv?):2010/01/05(火) 20:40:45.36 ID:+fkotDxY
ホラー映画見るとタイミングとかがツボに入って爆笑してしまうから映画館でホラー見れない
164 インパクトレンチ(関東・甲信越):2010/01/05(火) 20:41:36.77 ID:9Dst02Xz
>>144
ザ・チャイルド
165 インパクトドライバー(東京都):2010/01/05(火) 20:42:59.99 ID:fzukvAhd
>>160
http://www.xvideos.com/video22696/jennifer_connelly_requiem_for_a_dream

これね。
ただこれ目的で見るには代償でかすぎ
166 硯箱(東日本):2010/01/05(火) 20:45:05.01 ID:IgiIxo3H
>>157
シェルデコブレの幽霊
167 メスピペット(香川県):2010/01/05(火) 20:46:16.83 ID:lNpNv9O2
>163
ちょっとおかしいんじゃない?病院行ったら?

ゾンビランド見てぇ。日本公開は何時なんだよ?
168 試験管挟み(宮崎県):2010/01/05(火) 20:46:33.14 ID:Pse1veZV
>>159
ちょっくらツタヤ行ってくる
169 シャープペンシル(秋田県):2010/01/05(火) 20:47:48.93 ID:/W2cgZXW
子供の頃は何故かよく見たな
170 めがねレンチ(大阪府):2010/01/05(火) 20:47:53.45 ID:3AHsxRw1
クリープショーのゴキブリとか未だに覚えてて面白かったなぁ…
つーかアレをTVでやってたんだよなぁと思って今調べたらキャストがメチャメチャ豪華だな。
もっかい見たいもんだ。
171 そろばん(神奈川県):2010/01/05(火) 20:48:19.94 ID:6xNmj5x8
>>167
邦題決まってるしもうすぐじゃない
http://eiga.com/movie/54435/
172 画用紙(群馬県):2010/01/05(火) 20:48:42.50 ID:eD0V+UNP
>>156
ロメロの方?リメイクの方?
ロメロの方が好みなら死霊のえじきもお薦め
サヴィーニ兄貴リメイクのナイトオブザリビングデッドも良い
173 インパクトレンチ(関東・甲信越):2010/01/05(火) 20:49:50.82 ID:9Dst02Xz
二十歳超えてからホラー映画で恐怖を感じることがなくなった
なんだかんだで映画だから
夜中に一人で見る心霊動画が怖い
174 画用紙(群馬県):2010/01/05(火) 20:50:35.55 ID:eD0V+UNP
>>168
ディセントがツボに入るなら、0:34やキャッスルフリークも好きになれるかも知れん
175 カッターナイフ(北海道):2010/01/05(火) 20:50:43.43 ID:AUgqviwe
テキサスチェーンソーこわすぎた。もういや。
176 画用紙(群馬県):2010/01/05(火) 20:51:21.94 ID:eD0V+UNP
>>173
その心霊動画も作り物だべ
177 画用紙(群馬県):2010/01/05(火) 20:52:41.30 ID:eD0V+UNP
>>175
ビギニングは観たかい?
ジョーダナ・ブリュースターの可愛さで怖さを紛らわそうぜ
178 しらたき(関西):2010/01/05(火) 20:53:32.03 ID:+FF/qmBb
>>166
シェラデコブレじゃ?
ナイトスクープで出てたな。
179 硯箱(東日本):2010/01/05(火) 20:53:45.38 ID:IgiIxo3H
>>177
ジェシカ・ビールの方がエロイだろ!!
180 レーザーポインター(大阪府):2010/01/05(火) 20:54:43.62 ID:lYDcZtpS
>>126
震える舌
181 硯箱(東日本):2010/01/05(火) 20:55:40.73 ID:IgiIxo3H
>>180
餓鬼の頃に見たトラウマ・・・
182 めがねレンチ(大阪府):2010/01/05(火) 20:56:16.36 ID:Qh8ewf94
友達とホラー映画の話題で盛り上がってると、あんなの
笑っちゃうよねとか言って白けさせるやつって、子供のころは
よくいたけど、2chだといまだによく見るな。

ああいうのって、テレビ見ない自慢と同じで、周囲にバカと
見られたくなくて必死なんだろうな。
183 レーザーポインター(大阪府):2010/01/05(火) 20:58:43.19 ID:lYDcZtpS
ホラーとは違うんだろうけどトレマーズは大好きだった
B級映画の傑作だよな
184 画用紙(群馬県):2010/01/05(火) 20:59:07.13 ID:eD0V+UNP
>>182
映画だけじゃなく、AVに関しても必死に観てない興味ないアピールする奴がいるよな
俺は硬派だ!みたいな感じで、異性の前でだけアピールする
185 画用紙(群馬県):2010/01/05(火) 21:00:13.39 ID:eD0V+UNP
>>183
ミミズのやつだっけ?
ケビン・ベーコンの
186 ホールピペット(catv?):2010/01/05(火) 21:01:15.62 ID:TilddEBP
187 硯箱(東日本):2010/01/05(火) 21:01:38.34 ID:IgiIxo3H
>>183
トレマーズ
グリード
ゼイリブ
あたりが傑作だな。
188 アスピレーター(埼玉県):2010/01/05(火) 21:01:40.33 ID:u/WXZrQA
クソ映画と叩かれてるが、ジェフリーダーマーも好き。
189 しらたき(関西):2010/01/05(火) 21:02:20.82 ID:+FF/qmBb
>>183
あれいいよね。
シリーズ後半では保護対象になったんだっけ?
190 蛍光ペン(山口県):2010/01/05(火) 21:05:15.43 ID:VSeki81F
いろんな映画みるけど、ホラーだけは駄目だなぁ。
ホラー映画の内容が恐いってわけじゃなくて、
それが自分に与える悪影響が恐い。
191 ホールピペット(京都府):2010/01/05(火) 21:05:53.41 ID:VGKuZr/t
悪魔のいけにえのリメイク テキサスチェーンソーが怖かったな。

13日の金曜日2009は、外れだった。
192 修正液(福岡県):2010/01/05(火) 21:06:54.03 ID:stJbFE6p
>>166
いや違うよ。
まだ消してないんだけど、行方不明で、今探しているけど。
193 インパクトドライバー(東京都):2010/01/05(火) 21:07:24.58 ID:fzukvAhd
>>192
お待ちしてます
194 そろばん(神奈川県):2010/01/05(火) 21:08:58.39 ID:6xNmj5x8
>>192
どんな話か教えろよ
195 オートクレーブ(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:11:28.81 ID:HDJa9s+3
トレマーズって昔はよく1はテレビで放送してたけど2以降テレビでやってるの見たこと無いんだよな
あれいくつまであるんだ?
196 三脚(宮城県):2010/01/05(火) 21:13:27.63 ID:1uxFW5Mn
>>189
そう、あの街から立ち退きしろと言われたのが
グラボイズのおかげで立ち退きせずに住んだという話

グーニーズみたいなもんやな
197 三脚(宮城県):2010/01/05(火) 21:18:42.14 ID:1uxFW5Mn
>>195
4までやな
3はDVDに吹き替え収録されてないからたまにやる地上波吹き替えは貴重

2、3,4の実質の主役はガンマニアのヒゲオヤジ
4作目はあのヒゲオヤジの先祖の話、なぜかシリアス路線
198 修正液(福岡県):2010/01/05(火) 21:23:39.18 ID:stJbFE6p
>>193
タイトルだけわかった。
Carnival of Souls
恐怖の足跡(1961)

本体はNASに無かったから他のPCに紛れ込んでいるみたい。
199 カッターナイフ(北海道):2010/01/05(火) 21:25:06.44 ID:AUgqviwe
グロ系はバタリアンくらいがホッとする・・

明るい正統派青春ホラーではフライトナイトおすすめ。
トム・ホランド監督のはおもしろいのよ、チャイルドプレイの1とか。
200 インパクトドライバー(東京都):2010/01/05(火) 21:25:28.61 ID:fzukvAhd
>>198
さんくす
探してみる
201 そろばん(神奈川県):2010/01/05(火) 21:25:54.60 ID:6xNmj5x8
>>198
それシックス・センスの元ネタだよ
202 手枷(東京都):2010/01/05(火) 21:27:30.90 ID:kKmq5Hkt
SAWは地上派でやらんのか
203 アルバム(広島県):2010/01/05(火) 21:27:34.93 ID:ClZAIDnr
最近はアメリカの田舎に奇形ゴブリンが現れて若者を虐殺するグロが向こうのトレンドらしい
204 試験管挟み(東日本):2010/01/05(火) 21:29:02.18 ID:7voh5GW3
>>198
ttp://www.archive.org/details/CarnivalofSouls
これ? PublicDomainだから見られるみたいだけど
205 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/05(火) 21:29:39.34 ID:tSRkNRDp
モンスターズインクってホラー映画なのか?
206 画板(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:30:33.20 ID:p+1A5JJd
可愛い女の子と一緒にみたい
207 グラインダー(dion軍):2010/01/05(火) 21:32:42.99 ID:rQcblrfu
俺も可愛い女の子と一緒に映画館行って怖いシーンで
キャーって言われて抱きつかれたかった(´;ω;`)

来世に期待しよう
208 修正液(福岡県):2010/01/05(火) 21:36:08.39 ID:stJbFE6p
>>204
そうそうこれこれ。
シックスセンスは落ちだけだけど、これはそれより古いジェイコブズやマルホランドを髣髴とさせる。
なんか切ない。
209 バール(北海道):2010/01/05(火) 21:42:50.82 ID:InREW+1G
エクソシストとか、ジェイコブズラダーとか、エンゼルハートとかストーリー重視のがいい。
血はもういや・・(´;ω;`)
210 釣り竿(アラバマ州):2010/01/05(火) 21:45:18.89 ID:EzFMCLoU
>>21
登場時はカッコ良かったんだけどなあ。
211 修正液(福岡県):2010/01/05(火) 21:53:36.96 ID:stJbFE6p
マルホランドは新しいんだった。
212 磁石(dion軍):2010/01/05(火) 21:53:50.54 ID:ab8qERKA
ニコニコで見れるお勧めのホラーない?
213 エリ(catv?):2010/01/05(火) 21:54:35.58 ID:E6XZnUFb
昨夜関西ローカルの深夜にハンニバルを地上波で放送してたけど
脳味噌シーンが丸々カットされてたくらいだからSAWとかありえない
214 グラインダー(dion軍):2010/01/05(火) 21:54:58.45 ID:rQcblrfu
>>213
そうか
215 昆布(神奈川県):2010/01/05(火) 21:56:17.80 ID:wn2YNqJz
年に300本は見る
最近開始5分で落ちが読めるようになった
216 振り子(USA):2010/01/05(火) 22:00:31.05 ID:00p1Sp+L BE:1169540674-2BP(2018)

>>213
脳みそ丸カットって話がつながらなくならないか?
217 dカチ(京都府):2010/01/05(火) 22:01:56.61 ID:iJhV2h91
>>213
SAWなら2年ぐらい前に深夜にテレビ東京系列でやっただろ
しかもTVOだけ2時間ぐらい速くやった
218 吸引ビン(埼玉県):2010/01/05(火) 22:06:59.75 ID:pASl7ARF
これって地方で流れてるの?
http://www.youtube.com/watch?v=ekK83v9YE7s
219 オートクレーブ(catv?):2010/01/05(火) 22:07:20.01 ID:he5kmhNK
>>216
クラリスの上司が薬をかがされて気を失うシーンから
クラリスがベッドで目覚めるシーンにぶっ飛んだ

>>217
そうか見てないわ
220 落とし蓋(中部地方):2010/01/05(火) 22:10:03.61 ID:y2kNaBrA
ゴーストシップの缶詰がウジに変わるシーンで、丁度缶詰のシャケ食ってて、
リアルにブーッ状態になった
221 れんげ(長崎県):2010/01/05(火) 22:19:14.44 ID:QokmMGNQ
妊婦の家に看護婦のババァが忍び込んでジワジワと嬲り殺して行く奴のタイトルが思い出せない
助けにきた警察が頭ぶっ飛ばされたり目を潰されたりしてた
222 虫ピン(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:20:02.35 ID:VR0G/R7V
グロと電波系は駄目だ
それ以外は平気
223 釣り竿(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:22:04.14 ID:EzFMCLoU
グロ系はSAWが一番グロいね。
224 金槌(dion軍):2010/01/05(火) 22:22:20.81 ID:rtsQEQR4
トレマーズは2で足が生えて3で空飛んだのまでは見たけど
4ではどうなったの?
225 修正液(福岡県):2010/01/05(火) 22:25:24.40 ID:stJbFE6p
>>221
屋敷女?
226 れんげ(長崎県):2010/01/05(火) 22:28:26.66 ID:QokmMGNQ
>>225
おお、それだそれだ
SAWは別に普通に見れたけど、屋敷女だけは痛々しくて時々目をつぶってたくらいグロかったわ・・・
227 硯箱(東日本):2010/01/05(火) 22:29:07.43 ID:IgiIxo3H
>>224
過去編
西部時代
あのガンマニア夫婦の家が丘の上にできている謎などが1に繋がっている
228 昆布(神奈川県):2010/01/05(火) 22:29:35.34 ID:wn2YNqJz
ここ10年の最高傑作は-less[レス]
異論は認めない
229 ウィンナー巻き(関東):2010/01/05(火) 22:33:46.70 ID:TD/B9dew
昔ネクロマンティックが怖かったが、今見ると笑えるな
230 めがねレンチ(沖縄県):2010/01/05(火) 22:34:55.87 ID:Uo3HbKwA
ホラー映画よりもスプラッター映画だろスプラッター映画
231 画板(茨城県):2010/01/05(火) 22:36:25.34 ID:H/E8dBWS
>>133
見ると三浦綺音でオナニーしちゃうから俺的にはあれはホラー映画ではない
232 回折格子(東京都):2010/01/05(火) 22:37:36.57 ID:su3BLarP
やっぱスウィートホームだろ
233 釣り竿(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:37:57.28 ID:EzFMCLoU
邦画だと感染は惜しかったなあ。オチが気に入らない。
234 修正液(福岡県):2010/01/05(火) 22:38:34.96 ID:stJbFE6p
>>228
劣化版デヴィッド・リンチ。好きやけど。
235 昆布(神奈川県):2010/01/05(火) 22:41:08.98 ID:wn2YNqJz
DMM.TV for Blu-ray Discで古いホラーが見れて楽しい
http://www.dmm.com/tv/bluray/-/list/=/article=keyword/id=67005/number=2/
236 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:43:48.53 ID:3EvoUybI
フィーストが良かった123とも
悪趣味全開だがw
237 金槌(dion軍):2010/01/05(火) 22:44:13.66 ID:rtsQEQR4
>>227
サンクス
238 釣り竿(アラバマ州):2010/01/05(火) 22:53:45.46 ID:EzFMCLoU
>>236
フィーストは1が面白かった。2,3は、やや落ちるね。おっぱいで釣ろうとしてんのがみえみえで。
239 ダーマトグラフ(dion軍):2010/01/05(火) 22:59:27.30 ID:bYWXTM78
俺、霊とかはあまり怖いとか、そういうのないな
殺人事件とか誘拐事件の特集の方が怖い
240 昆布(神奈川県):2010/01/05(火) 23:00:14.25 ID:wn2YNqJz
>>239
昔そうだったが「エクソシスト」で考えが変わった
241 めがねレンチ(catv?):2010/01/05(火) 23:11:26.88 ID:0/RafFHM
リード一家でググっても映画じゃないほうの詳細でてこないなー
242 マジックインキ(北海道):2010/01/05(火) 23:23:15.48 ID:vLtuCzco
一人ではみないけど、友達等2人以上のときはいきがってみてしまう
そして夜トイレにいけないという事件が発生する
243 輪ゴム(dion軍):2010/01/05(火) 23:31:29.92 ID:zbDpwFJa
ディセント2最強www
244 封筒(東京都):2010/01/05(火) 23:34:00.60 ID:Kvz6tta3
大作ホラーは怖くない
B級臭のする作品の方が、不安定な怖さがある
雑な怖さっていうか
245 昆布(神奈川県):2010/01/05(火) 23:37:33.76 ID:wn2YNqJz
>>244
「地球で最後の男」か「ゾンビ3」のことだな
246 シュレッダー(北海道):2010/01/05(火) 23:38:27.99 ID:B5UO+7M5
ホステルが結構面白い
個人的にソウに匹敵する面白さだと思うけど
なぜか評価されてない
247 マジックインキ(北海道):2010/01/05(火) 23:39:39.25 ID:vLtuCzco
洋画の方がこわいと思ってしまう
呪い云々は別にこわいと思わないなあ。。。
248 釣り竿(アラバマ州):2010/01/05(火) 23:43:08.87 ID:EzFMCLoU
>>246
それくらいには評価されてると思うけど。
249 シュレッダー(北海道):2010/01/05(火) 23:45:34.17 ID:B5UO+7M5
>>248
ソウと比べて知名度が無いじゃん
250 スターラー(西日本):2010/01/05(火) 23:46:50.14 ID:H/4Ssjsi
無名に近いって言ってもヴァージニア・マドセンは結構芸暦長くないかね。
251 ペン(catv?):2010/01/05(火) 23:48:11.80 ID:kHf0pvgY
大音量でいきなり驚かせるのやめてよ
252 首輪(栃木県):2010/01/05(火) 23:48:19.86 ID:1uTDPjAc
>>250
キャンディマンの主役だよな?あれのイメージ強烈に残ってるけどな
253 昆布(神奈川県):2010/01/05(火) 23:55:57.63 ID:wn2YNqJz
>>252
キャンディマンはなんであんな地味な話なのに
シリーズ化したのだろうか…
254 すりこぎ(愛知県):2010/01/05(火) 23:56:37.07 ID:xfXvp7Od
>>233
映画観たあと小説読んだけど、結末違いすぎて驚いた
しかし小説のオチだと規模がデカ過ぎる、とも思った
255 すりこぎ(京都府):2010/01/05(火) 23:58:33.95 ID:D2seYFYI
キャンディマンやスケルトン・キーは和風ホラー好きにも薦めれる作品だな
256 じゃがいも(神奈川県):2010/01/06(水) 00:06:25.31 ID:C6GOft3o
>>255
ケイト・ハドソンってブリトニー・スピアーズに似てね?
257 ロープ(栃木県):2010/01/06(水) 00:09:03.23 ID:CUMhAaFx
>>253
原作者がヘル・レイザーのクライブ・バーカーだから地味にファン多いってのがあるかと
258 ラチェットレンチ(東京都):2010/01/06(水) 00:11:20.48 ID:dVyEMs8m
クリープショーの池に浮いてる黒い物体怖すぎ
259 乳棒(岡山県):2010/01/06(水) 00:14:01.19 ID:lNcHQBaY
>>208
DVDだとカラー復元されてるぜ 恐怖の足跡
260 回折格子(静岡県):2010/01/06(水) 00:14:25.50 ID:tBGFybGz
良い映画だって色々な人に勧められるし
リドリー・スコットも嫌いじゃない。むしろブレード・ランナーは好きだ

でも怖くて観れないエイリアン
261 スプーン(不明なsoftbank):2010/01/06(水) 00:14:28.64 ID:5WORs4TS
ここはヘルレイザーだろ
皆知ってる??
262 駒込ピペット(三重県):2010/01/06(水) 00:14:37.03 ID:cc70X4Z5
金払ってまで嫌なおもいしたかないよ。
263 白金耳(西日本):2010/01/06(水) 00:16:03.89 ID:5ENrKVCv
>>261
「呼んだかー?」
264 天秤ばかり(アラバマ州):2010/01/06(水) 00:20:23.46 ID:XACZEMxh
ヘルレイザーはただのスプラッタって感じ
265 乳棒(岡山県):2010/01/06(水) 00:20:45.47 ID:lNcHQBaY
とりあえずザ・クレイジーズ祝DVD化
266 ウィンナー巻き(大阪府):2010/01/06(水) 00:21:10.30 ID:IBSTZW22
ゆるいホラーなら見るわ
デッドコースターとかなら見れる
267 修正テープ(福岡県):2010/01/06(水) 00:21:55.31 ID:1O06xvPy
マドセンは砂の惑星でカイル・マクラクランの母親役やってて奇麗だなあと思ってたら
ジェニファー・コネリー目当てで観たデニスホッパーの映画でおっぱい出してて嬉しかった。
>>259
へー。モノクロの方が良い様な気がする。
268 土鍋(catv?):2010/01/06(水) 00:24:23.61 ID:4UDETTHx
>>264
失礼な。エロも入ってるわ
269 白金耳(西日本):2010/01/06(水) 00:31:17.08 ID:5ENrKVCv
>>264
SMの世界だと思ってたが
270 スプーン(不明なsoftbank):2010/01/06(水) 00:32:14.99 ID:5WORs4TS
>夜布団に入って、急に足掴まれたらどうしようとか

スティーブンキングか!
271 スプーン(不明なsoftbank):2010/01/06(水) 00:34:32.78 ID:5WORs4TS
ヘルレイザー
原作者は同性愛者
ヘルシングの原作者、スティーブンキングは彼のダイファン
272 ヌッチェ(北海道):2010/01/06(水) 00:34:39.67 ID:eYrjeo9z
ガキの頃に見たマンホールの中の人魚と同じくらい
最近見たスクールデイズで嫌な感じになった
273 クレパス(千葉県):2010/01/06(水) 00:36:28.57 ID:76ZrHF8F
ヘルレイザーは2のピンヘッドが格好よすぎた
そしてドクター強すぎワロタ
274 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/01/06(水) 00:39:02.62 ID:vyB0LpGP
ザ・フォッグ
もちろんオリジナルの方
275 スプーン(不明なsoftbank):2010/01/06(水) 00:40:58.44 ID:5WORs4TS

グロとか、スプラッタって
心に傷がある者が無意識に求めるんだと

そう、マリリンマンソンがいい例
276 リービッヒ冷却器(愛知県):2010/01/06(水) 00:41:01.11 ID:ozcp1P9I
ディセント 地底人弱すぎワロタ
クライモリ 割と良かった
クライモリ2 笑いに走りすぎて怖くない
ヒルズハブアイズ まぁまぁ良かった
ヒルズハブアイズ2 微妙
深海からなんちゃらX つまらんすぎ
ファニーゲーム 結構よかった。
REC 面白かった
悪魔のいけにえ かなり好き
キャリー よかった。
ウィッカーマン 良かった
277 スプーン(不明なsoftbank):2010/01/06(水) 00:45:29.10 ID:5WORs4TS
ちなみにそういった映画ナリを作ってしまう側も
病んでいる場合が多い

B級ホラーってたまに凄いのあるよな
なんとかトマトとかデスバーガーとかさ
デスバーガーはソウの監督

死霊の盆踊りは・・あんなんなのに再生数が凄いというのが
278 インパクトドライバー(関東・甲信越):2010/01/06(水) 00:46:53.94 ID:DM7qtt7z
>>265
あれおもろいんか?
279 ノギス(ネブラスカ州):2010/01/06(水) 00:52:26.34 ID:f9YzXfRt
ホラーではないが、ジュラシックパークは当時かなり怖かったな
あんなラプトルが目の前にいたらまちがいなく失禁するわ
280 スプーン(不明なsoftbank):2010/01/06(水) 01:02:06.86 ID:5WORs4TS
ヘルシングじゃねーやベルセルクの原作者
281 カッターナイフ(神奈川県):2010/01/06(水) 01:17:09.31 ID:dFlrTi67
最怖は生き人形だろ
282 夫婦茶碗(兵庫県):2010/01/06(水) 01:27:06.70 ID:PN7hyuJ3
呪怨を初めて見たのは確かWOWOWだった。
一番最初の作品で何気なくテレビをつけたときにやっていて
ちょうど奥さんが旦那さんをフライパンで殴る場面だった。
何これコメディ?とか思ってその後見続けた俺怖すぎ涙目・・・
283 ばくだん(catv?):2010/01/06(水) 01:30:18.23 ID:vIlLMWOE
邦画だと感染が好き
オチはともかく雰囲気が良い
284 ノギス(佐賀県):2010/01/06(水) 01:33:31.68 ID:wT96GQXc
>>275
スティーブン・キングは4歳の頃一緒に遊んでた友達が貨物列車にはねられるという経験をしてる
本人はその記憶もないし、作品とは無関係と言うが、キングの作品には機械的な怪物がよく出てくる
機械的でない恐怖の比喩に列車がよく用いられる、とレノア・テアが指摘してる

本人が意識しなくてもトラウマ的なものが無意識に出てくるものなのかね
機械的な怪物っていうとマングラーとかそんなのか
285 クッキングヒーター(愛知県):2010/01/06(水) 01:59:08.18 ID:UdxGCQm9
ホラー映画みて怖いと思ったこと一度も無いけど、
昔の世にも奇妙な物語とか、季節の単発ドラマは怖いと思える。
ビデオ版の呪怨もなかなかいい。映画になってから糞になったけど。
長すぎるホラーは怖いかどうかという意味ではダメってことだな。
286 インパクトドライバー(茨城県):2010/01/06(水) 02:20:29.14 ID:U6cvhWKz
一番怖いのは人間だと思うんだけど

>>63
いつか見てみたい
287 クレヨン(群馬県):2010/01/06(水) 02:21:55.16 ID:/qc4eJLp
ホラー映画よりアンビリバボー怪奇探偵の方がよっぽど怖い
288 試験管挟み(神奈川県):2010/01/06(水) 02:30:30.84 ID:TJpE/Dir
ownLoad板だったかと思うけど、
nyで何かの動画を拾った奴がいて、その動画の中身を見てみたら、お目当てのモノとは全く違っていて
暗闇に佇む女が一人写ってたらしい。5分後ぐらいに動画(目当ての方)が始まったらしい。
んで、なんかの編集ミスかな?と思い、動画の編集ソフトで女の写ってる部分を削除したんだが、
編集後の動画ファイルを見てみても、該当部分は削除されてない。
おかしいな、と思ってそいつは手を変え品を変え、何度も編集を試みたが、やっぱり削除できない。
仕方なく女の写ってる部分をボーっと見てたが、何かさっきとは違和感を感じる。
よくよく見たら最初に編集したファイルと最後に編集したファイルとでは、女の立ち位置が全然違ってたらしい。
まるでどんどんモニターに近づいてきているみたいだ、と。
オカルトな話には全然詳しくない、と言っていたそいつもようやく焦り始め、動画を全て削除した。
あのまま編集し続けていたらリアル貞子が出てきたかもしれない。

みたいな話をどっかで見かけたんだけど、知ってる奴いない?
なにぶんうろ覚えで。なんかこの当事者はめっちゃ焦ってた。

289 めがねレンチ(アラバマ州):2010/01/06(水) 02:41:37.50 ID:vZc/TqhK
びっくりさせられるとイラッとしない?
290 蛸壺(神奈川県):2010/01/06(水) 03:16:42.69 ID:NXg5M2Py
怖いとかは全然ないけど一番最初のファンタズムが一番好きだ
あれは少年期にしか見れない夢の話
291 メスピペット(東京都):2010/01/06(水) 03:53:56.35 ID:06c6nkho
292 じゃがいも(アラバマ州):2010/01/06(水) 04:06:15.45 ID:9een6TOG
古いホラーの方が怖く感じる
古臭さとチープな演出が気味悪さに拍車をかける

新しいのはどうも怖く感じない不思議
293 分度器(埼玉県):2010/01/06(水) 04:07:19.96 ID:4UDETTHx
痛い系は無理
怖くないし、ただの苦行
SAWの1が限界
294 巾着(関西):2010/01/06(水) 04:12:06.77 ID:RtFY7elh
ホラー映画はジェイソンXが最高だった
295 鋸(関東・甲信越):2010/01/06(水) 04:13:34.12 ID:TDPiBGHb
個人的にリング2の呪いのビデオが入ったデッキと繋がったデッキで死んだ女子高生のビデオを調査してたら
その女子高生の場面だけが操作不能で何度もリピートし段々女子高生の前髪が長くなっていき
貞子に変身してこっちに来る、って場面は怖かった
296 分度器(埼玉県):2010/01/06(水) 04:28:08.03 ID:4UDETTHx
>>295
http://www.youtube.com/watch?v=af4fV3NAVGA
おー初めて見た
こわい
297 足枷(京都府):2010/01/06(水) 04:30:45.98 ID:Co4Mb4SK
ステップフォードワイフのオリジナルのやつが怖かった
妻がみなロボットにされてくんだが
自分のロボットと対面するとこが怖すぎる
298 篭(山形県):2010/01/06(水) 04:30:57.52 ID:RIwC9FRk
ホラー映画でもないのに人怖がらせる演出ばっかするスピルバーグが怖すぎです。
299 試験管挟み(福島県):2010/01/06(水) 04:32:47.46 ID:flK06WQ4
スピルバーグ(笑)
300 ボールペン(東京都):2010/01/06(水) 04:34:14.33 ID:srQYOvsX
>>295
あれ深田恭子だぜ
知ってた?
301 霧箱(埼玉県):2010/01/06(水) 05:19:11.87 ID:0DYu0FGA
機械仕掛けの小児病棟

オススメ コワイヨ
302 筆箱(大阪府):2010/01/06(水) 05:29:44.24 ID:ubkhLTon
バリゾーゴン
ザザンボ
腹腹時計

見たことないけど
303 鑢(アラバマ州):2010/01/06(水) 08:19:59.84 ID:tDjqmI7c
>>302
つまんねーぞ
304 カーボン紙(沖縄県):2010/01/06(水) 08:31:45.69 ID:hu6pS0cJ
H・Gルイスの映画は最高に最低
色々と適当かつ投げやりでとても面白い
305 ラチェットレンチ(catv?):2010/01/06(水) 11:33:05.61 ID:f+sbCgks
安っぽいほうが怖いらしいからって、てけてけ借りてきて見た。

出演者がぶっさいく。主役の女は脂ぎってボコボコの肌。
幼女のすね毛ボーボー。
入浴シーンの風呂が汚い。目地に黴か水垢がついてる。汚い。
男女二人のシーンはAVのさわりにしか見えない。
肝心の怖いところはギャグにしか見えず。

だめだこりゃ。
306 黒板消し(兵庫県):2010/01/06(水) 11:36:50.46 ID:oL2jhUCJ
死霊のはらわた3 キャプテンスーパーマーケットは?
307 硯箱(大阪府)
ttp://www.youtube.com/watch?v=t5Sq_H7Wl00
ホラーじゃないけど嫌な怖さがあるシュヴァンクマイエルのアリス