463 :
磁石(不明なsoftbank) :2010/01/09(土) 20:33:49.78 ID:C7QBiJEX
>>462 お願いします
しかもニコ生の配信者です
【Jリーグ】清水エスパルスがボーフム小野を獲得
この度、ブンデスリーガ(ドイツ) VfLボーフム所属の小野伸二選手が、
2010シーズンより完全移籍にて清水エスパルスに加入することが
内定しましたのでお知らせいたします。
小野 伸二 (Shinji ONO) MF
●出身地
静岡県沼津市
●生年月日
1979年9月27日
●身長/体重
175cm/74kg
●血液型
O型
●サッカー歴
今沢サッカースポーツ少年団 − 沼津市立今沢中 − 清水商業高
− 浦和レッズ (1998年〜2001年)
− フェイエノールト (オランダ 2001年〜2005年)
− 浦和レッズ (2006年〜2007年)
− VfLボーフム (ドイツ 2008年〜)
【小野 伸二選手コメント】
清水エスパルスに移籍することができて、すごく嬉しいです。
一つでも多くのタイトルを獲得できるように全力で頑張ります。
応援よろしくお願いします。
http://www.s-pulse.co.jp/news/20100109-2078.html
466 :
464 :2010/01/09(土) 20:47:16.86 ID:enSfP6PZ
あ、誰か立ててくれたわ
467 :
マントルヒーター(catv?) :2010/01/09(土) 20:49:53.72 ID:DMv/3rnP
【米国】有力誌、相次いで日本支局を閉鎖=さよなら衰退ジャパン「もう日本に戻ることはない」
2010年1月7日、中国青年報は記事「日本を超えた中国の影響力、相次ぐ米メディアの日本支社閉鎖」を掲載した。
今月8日、米誌タイムは東京支局を閉鎖する。
昨春のニューズウィーク、昨年末のビジネスウィークに続き、米誌の日本支局閉鎖が続いた。
7日付朝日新聞は広告収入の低下とネットメディアの台頭がこうした動きの背景にあると指摘している。
中国青年報によると、ある海外メディア関係者は日本特有の問題として「記者クラブ」を挙げている。
海外メディアの記事が中国に集中するのは、
その目覚ましい経済発展に注目しているのはもちろんとして、取材がより容易であることも要因だという。
日本には首相官邸、政党、各省庁、業界団体などにそれぞれ記者クラブがあり、
特定メディアによる排他的な独占が続いているとして長年、国内外の批判を集めてきた。
海外メディアは当初、記者クラブの存在に怒り、その後感覚がまひし、
そして今、撤退という最終段階に差し掛かっていると前出の関係者は話し、
「(1945年支局開設のタイムなどの)老舗が日本から撤退すれば、もう戻ってくることはないでしょう」と嘆いた。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=38714&type=
468 :
額縁(中国地方) :2010/01/09(土) 20:50:31.60 ID:x9cutGdH
469 :
クリップ(愛知県) :2010/01/09(土) 20:50:43.76 ID:xQ1Ge7Ln
454
475 :
マントルヒーター(catv?) :2010/01/09(土) 21:08:08.51 ID:DMv/3rnP
【中国】上海汽車272万台、第一汽車194万台、東風汽車190万台、長安汽車186万台、北京汽車120万台
2010年1月、中国の大手自動車メーカーは相次いで2009年の生産・販売台数を発表した。
生産・販売台数はともに1350万台を超える見通しで、中国は初めて世界一の自動車販売市場となった。
8日、新華網が伝えた。
中国自動車技術研究センターの黄永和(ホワン・ヨンホー)首席専門家によると、
金融危機の影響から米国の2009年の自動車販売台数は減少が続き、1043万台にとどまった。
2008年から280万台近い落ち込みで、ピークの1700万台から40%もの減少となった。
一方、中国市場は2008年から40%を超える成長を見せ、米国を抜き世界最大の自動車市場となった。
ただし黄氏によると、中国市場の平均販売価格は1台13万元(約176万円)、
米国市場の3万ドル(約277万円)とは大きな差があり、売上高ではなお米国が大きく上回っている。
メーカー別販売台数では、上海汽車が272万台でトップ。
以下、第一汽車194万台、東風汽車190万台、長安汽車186万台、北京汽車120万台と続く。
上位5社のシェアは70%を超えるなど大手寡占が進みつつある。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=38715&type=1
476 :
千枚通し(茨城県) :2010/01/09(土) 21:09:23.82 ID:A/WyI1R2
へたくそ
朝日新聞ツインタワー
中之島フェスティバルタワー起工 2012年秋完成予定
朝日新聞グループが計画するツインタワーのイメージ図
http://www.asahicom.jp/national/update/0109/images/OSK201001090025.jpg 朝日新聞社とグループ企業の朝日ビルディングは9日、新しいフェスティバルホールや朝日
新聞大阪本社などが入る超高層ビル「中之島フェスティバルタワー」(地上39階、地下3階建て)
の起工式を、大阪市北区中之島2丁目の建設予定地で開いた。環境にも配慮した「エコビル」で、
完成予定は2012年秋。再開発事業が相次ぐ新都心・中之島で、「華やぎのある大人の街」を
創出する。
起工式には、朝日新聞社の秋山耿太郎(こうたろう)社長や、設計した日建設計の岡本慶一
社長ら約70人が出席。施工する竹中工務店の竹中統一(とういち)社長がくわ入れした。起工
式後のパーティーで、大阪市の森下暁(さとる)副市長が「タワーが文化や情報の発信拠点として、
関西の振興に貢献されることを期待します」と、平松邦夫市長のあいさつを代読した。
タワーは解体された新朝日ビルの跡地に建設。2〜7階は、1958年から新朝日ビルで音楽
ファンらに親しまれてきたフェスティバルホールが入り、9〜12階には朝日新聞大阪本社が西側
の朝日新聞ビルから移転する。15階から上はオフィス部となり、低層部には商業施設も入る。
2018年ごろには、大阪市を南北に貫く幹線道路「四つ橋筋」をはさんで西側にある朝日新聞
ビルと大阪朝日ビルも建て替えられ、ツインタワーになる予定だ。
http://www.asahi.com/national/update/0109/OSK201001090022.html
479 :
ドライバー(東京都) :2010/01/09(土) 21:23:40.39 ID:iAIOB4g2
480 :
滑車(埼玉県) :2010/01/09(土) 21:39:54.62 ID:BLJ0cVPE
481 :
ドライバー(茨城県) :2010/01/09(土) 22:15:35.81 ID:HpBQ53ce
スレタイ
B&Wがついに新800シリーズを発表。ただし801は消滅
本文
かねてから噂のあったB&Wの新しい800シリーズがCESの同社ブースで公開された。
英国の天候不順(大雪!)のために技術陣の到着が開幕日に間に合わないというハプニングはあったが、
主要な製品は無事届いており、ブースで公開された。
新しい800シリーズは製品数が整理され、800 Diamond、802 Diamond、803 Diamond、804 Diamond、805 Diamond、
HTM2 Diamond、HTM4 Diamondの7機種に集約された。800シリーズを象徴する801Dがなくなったのは驚きだが、
型名からわかる通り、新800シリーズはすべてダイヤモンドトゥイーターを搭載していることに特徴がある。
特に、最もコンパクトな805と、フロア型のベーシックモデルである804にダイヤモンドトゥイーターが
搭載されたのは大きなニュースで、この2つのスピーカーが登場するのを心待ちにしていたファンも少なくないはずだ。
新シリーズではトゥイーターを含む全ユニットの磁気回路をリファインしてレスポンスとダイナミックレンジの
改善を図っているほか、ネットワークにも改良が加えられた。ダイヤモンドトゥイーターの磁気回路は
クワッド・マグネット方式に強化され、従来以上にダイナミックレンジに余裕が生まれたという。
ウーファーの磁気回路もネオジウムを用いたデュアルマグネットを導入している。
写真で紹介している製品の仕上げはすべて新たに導入されたピアノブラック仕様で、そのほか従来と同様
ローズナットとチェリーの仕上げがそれぞれ用意されている。
写真
http://www.phileweb.com/news/photo/201001/3413_big.jpg Phileweb編集部(10/01/08)
http://www.phileweb.com/news/audio/201001/08/9648.html
スレタイ
「考古学者の父と母は中米にいる。」←それ何てエロゲ?
◆病気には親代わりの世話も
「40度の熱が出ちゃいました」。昨年11月、東京・新宿区の男子寮「西早稲田学生マンション」。
早稲田大国際教養学部1年の中村雄輝さん(19)がふらふらになって食堂に駆け込んだ。
調理師が本職の管理人、足立忍さん(45)が近くの病院を紹介してくれ、新型インフルエンザでは
なく「風邪」と診断された。完治までの9日間、足立さんはおかゆやうどんを作って個室に届けてくれた。
「考古学者の父と母は中米にいる。親代わりになってもらい、心強かった」と中村さんは感謝する。
昨春オープンした5階建ての寮には、7・5畳の個室が60。ベッドや机、冷蔵庫などが備え付けだ。
朝夕食は食堂で決まった時間帯に取り、浴場やトイレは共用だが、厳しい上下関係も掃除当番も、
門限もない。寮生で同大教育学部1年の仲田有佑さん(20)は「牛丼店のアルバイトで週2、3回は
帰宅が午前1時を回る」という。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100109-00000647-yom-soci
485 :
鋸(北海道) :2010/01/09(土) 23:46:03.25 ID:peEz5U8G
「望みをかなえられる方法は今後もある」/桑原・鹿島市長:引退表明
−−なぜこの時期に不出馬表明を
6期目は当初からないと思っていたが、民主党の事業仕分けなどで(新幹線)凍結の期待もあった。
それを見極め、この問題は次の選挙で負託を受けた市長が対処すべきだと。
−−長崎ルートについての現状認識は
(事業が進展するかどうかは)フリーゲージトレインの開発状況と未着工区間(諫早−長崎間)の費用対効果の検証次第と思う。
−−08年3月に新幹線反対の旗を降ろしたが、降ろさない方がよかったと思う時は
旗を降ろしたことで、地域振興を応援してくれる人もいた。
「反対」と言わなくても望みをかなえられる方法は今後もあると思う。私も引退後は一市民として物が言える。
−−並行在来線をJR九州が運行することで地元同意を不要とした佐賀、長崎両県とJR九州の三者合意(07年12月)について
認めない気持ちは変わりない。巨額の投資をするのだから、第二の我々のような所を作り出さないよう十分に地元と話し合い、皆に喜んでもらえることをしてほしい。
−−今後の鹿島市はどうあってほしいか?
定住促進が課題。「人が輝くまち」を掲げてきた。これからも住民が誇れる町であってほしい。
http://mainichi.jp/area/saga/news/20100109ddlk41010447000c.html
486 :
鋸(北海道) :2010/01/09(土) 23:51:06.54 ID:peEz5U8G
米機爆破未遂事件、被告「イエス」とのみ返答
昨年末の米デルタ機爆破テロ未遂事件で起訴されたナイジェリア人、
ウマル・ファルーク・アブドゥルムタラブ被告(23)の罪状認否が八日、ミシガン州デトロイトの連邦裁判所であり、
同被告はほぼ無言を通し、裁判所は「無罪」の主張とみなして裁判手続きに入った。被告が事件後、公の場に姿を見せたのは初めて。
米メディアによると、白いTシャツ姿の被告は「罪状を理解しているか」との裁判官の質問に対し、
「イエス」とだけ返答。質問に反論も意見もせず、罪状認否は五分程度で終わった。
被告は、罪状のうち最も重い大量破壊兵器使用未遂罪で有罪となると、終身刑となる可能性がある。
ただ、国際テロ組織「アルカイダ」から爆破の指示を受けたと供述していることから、背後関係の情報提供で協力すれば司法取引の余地もあるとみられる。
起訴状などによると、被告は昨年十二月二十五日、オランダ・アムステルダム発デトロイト行きのデルタ航空機に乗り、下着の中に隠した爆発物で機体を爆破しようとしたが、失敗した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010010902000225.html
487 :
鋸(北海道) :2010/01/09(土) 23:58:21.40 ID:peEz5U8G
488 :
モンドリ(東京都) :2010/01/10(日) 00:05:31.79 ID:WQXCiUD+
今、CNNにBreakingNewsが入ってるけど CIA Killing for Revenge って何のこと? どっかにまとまった邦文記事無い?
490 :
てこ(埼玉県) :2010/01/10(日) 00:30:20.13 ID:Au8wIGLA
491 :
天秤ばかり(愛知県) :2010/01/10(日) 00:36:32.31 ID:O680OalS
492 :
セラミック金網(神奈川県) :2010/01/10(日) 01:19:47.20 ID:9vsFxC/N BE:933845344-2BP(100)
スレタイ:
エンダアアアアアイヤアアアアアアア お別れのキスで空港大混乱
本文:
「別れのキス」は空港警備くぐり抜け 米、侵入男を逮捕
ニューヨーク郊外のニューアーク国際空港で、保安検査をすり抜けてターミナルに入ったとして、捜査当局は8日、
ニュージャージー州に住む男(28)を不法侵入の容疑で逮捕した。AP通信などが伝えた。
昨年末の米機テロ未遂事件を受けて全米の空港で厳戒態勢がしかれていた3日、ニューアーク空港では、
目撃者の証言により、出口側から侵入した不審者の存在が明らかになった。後日、航空会社の監視カメラで
分析した結果、男は警備員が持ち場を離れているすきに、ロープをくぐり抜け、搭乗客の女性と見送りの別れの
キスらしき行為をした後、一緒に出発エリアに向かった姿が確認されていた。
この侵入劇をめぐっては、空港内にいた約3千人が保安検査のやり直しを迫られ、空港が6時間余りにわたって
閉鎖されるなど、年明け最初の週末を迎えて空港は大混乱に陥った。
http://www.asahi.com/international/update/0109/TKY201001090378.html
493 :
モンキーレンチ(dion軍) :2010/01/10(日) 02:17:26.41 ID:UfhlvPTB
熊本と鹿児島の田舎者がSLの復活を計画 費用は募金で賄う方針 JR九州「妄想乙」
肥薩線「山線」 SL復活計画 資金10億円 「一口機関士」募る 人吉市と湧水町
熊本県人吉市と鹿児島県湧水町が、スイッチバックなどの「鉄道遺産」と美しい車窓が人気の
JR肥薩線人吉(人吉市)‐吉松(湧水町)間35キロの山岳路線に2012年、蒸気機関車(SL)を
40年ぶりに復活運行させる計画を進めていることが30日、分かった。観光振興が目的で、必要
資金を約10億円と試算。既にJR九州や国土交通省と協議を始めたほか、一般から募る「一口
機関士募金」を来年4月にも始める方針だ。
(中略)
機関車は馬力が強く、矢岳駅(人吉市)に保存されているD51形機関車を活用予定。ただし、
機関車に加え、レールや橋なども改修が必要で、JR九州は「技術的にも難しい」と難色を示している。
募金は「1口1万円」で全国に呼び掛け、実現したら、寄付者の名前を客車に掲げる。資金の大半
は国の補助金などを当て込み、運行経費は両市町での負担を検討する。
人吉市の田中信孝市長は「夢とロマンのある観光事業。前原誠司国交相も鉄道ファンで国交省
からは好感触を得ている」と期待。湧水町の米満重満町長も「SLで街を盛り上げたい。沿線が一体
になれば、資金の壁も乗り越えられる」と意気込んでいる。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/143728
494 :
試験管挟み(アラバマ州) :2010/01/10(日) 02:41:31.42 ID:LgbE7qDT
全中大会優勝の剣道少女、交通事故で死亡
剣道の全国大会で優勝経験のある女子中学生が始業式を迎えた8日早朝、
悲劇に見舞われた。燕市燕の県道で同日午前6時半ごろ、祖父の運転する車で登校途中、
川に転落し、祖父と共に亡くなった。凍結路面でスリップしたらしい。
だが事故現場に救助隊員が到着したのは、警察に最初の通報があってから25分後。
救命救急の専門医師は戸惑いを見せた。(大内奏、富田洸平)
燕中によると、亡くなった吉田凜(りん)さん(14)は剣道部で主将を務めていた。
1年生の時から中心選手で、2008年の全国中学剣道大会女子団体で優勝。
2年生になっても活躍は続き、県中学総体の団体と個人で優勝、北信越大会で個人3位の好成績だった。
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001001090001
495 :
砥石(神奈川県) :2010/01/10(日) 04:08:51.21 ID:QfHmMLB2
JAL年金、OB減額拒否なら基金解散も その場合年金削減率は現行案の30%から60%へw
日航年金、OB減額拒否なら解散も…支援機構
1月10日3時1分配信 読売新聞
経営再建中の日本航空が、企業年金の削減手続きでOBの3分の2以上の同意取り付けに失敗した場合、再建を主導する企業再生支援機構は年金基金を解散する方針であることが9日、明らかになった。
解散の場合、OB年金の削減率は現計画の約30%から約60%に跳ね上がる見込みだ。日航は期限としている今月12日時点で3分の2に達しなければ、22日まで手続きを延長し上積みに全力を挙げる。
日航の年金削減計画は、現役社員で53%、OBで30%、給付額を引き下げるもので、現役社員については4日時点で同意が3分の2を超えた。
一方、約9000人のOBからの同意取り付けは難航しており、4日時点で約3000人、9日でも約4000人にとどまっている。
年金基金では、解散時に必要な積立額5330億円に対し、年金資産は2918億円となっており、日航の試算では、削減率は現役、OBともに約6割にまで拡大するという。
支援機構が基金の解散という強硬姿勢をとるのは、日航を法的整理で再建するのにともない、融資枠や政府保証など一時的に1兆円を超える規模の公的資金が必要となる公算があるためだ。
OBが受け取る企業年金は法律で厳格に保護されており、会社更生法に基づく再建過程でも通常は大幅な減額とならない。
しかし、日航のケースでは、公的資金が年金給付の原資に回る可能性があり、政府や支援機構は国民の理解を得られないと判断している模様だ。
政府は一方で、22日の最終期限までに3分の2の同意が取れれば、現計画の削減率を、今後の再建過程にも反映させるよう機構に求めている。
焦点となっていた年金削減問題が、現役・OBの同意による減額か基金解散で解決する見通しとなったことから、政府は、年金を強制的に減額できる特別立法を見送る方向で調整に入る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100110-00000089-yom-bus_all
496 :
大根(catv?) :2010/01/10(日) 05:15:53.39 ID:K9m81TfK
497 :
大根(catv?) :2010/01/10(日) 05:17:01.42 ID:K9m81TfK
【韓国】パナソニックの大坪社長、世界最強のサムスン電子を追い上げる構え発表
「創業100周年の2018年には世界の電機業界でトップ企業を目指す」。
パナソニックの大坪文雄社長は8日の経営方針説明会で強調した。三洋買収で高まった太陽電池や
省エネ技術をテコに、家電事業などで大きく先行するサムスン電子(韓国)を追い上げる構えだ。
大坪社長が「最も強力なリーディングカンパニー」と意識するサムスン電子だが、
規模ではパナソニック・三洋連合も引けをとっていない。
問題は収益性で、パナ・三洋の営業利益が810億円なのに対し、サムスンは5倍超の4693億円と圧倒されている。
数年来の円高・ウォン安の影響もあるが、サムスンの収益性の高さの背景には、
一貫した大規模生産体制による低コスト体質がある。米欧などの先進国で低価格競争を繰り広げても、
アジアや南米など新興国市場できちんともうけを確保する収益モデルも強みだ。
果敢なグローバル戦略が薄型テレビで世界シェア(市場占有率)首位、半導体と携帯電話端末でも2位という
サムスン帝国を支えているわけだ。パナ・三洋連合がシェア35%を占め世界首位のリチウムイオン電池事業でも、
サムスンはグループ会社(世界3位)を強化して追い上げる構え。2020年の連結売上高を
08年実績の4倍以上に引き上げ「全事業部門で世界シェア1位を狙う」(サムスン幹部)と、攻めの姿勢は強まる一方だ。
大坪社長は環境・エネルギー事業の強化とともに、新興国で低価格の白物家電や
テレビなど大衆向け製品事業に力を入れるという。海外売上高比率を高めグローバル戦略を加速させる方針だが、
サムスンに対抗するには収益構造の抜本的な改革も不可欠で、道のりは険しそうだ。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100109k0000m020084000c.html
498 :
大根(catv?) :2010/01/10(日) 05:17:58.79 ID:K9m81TfK
【中国】ハイアール年平均8割増で売上高を拡大。2012年には日本円で6兆円規模
米ラスベガスで開幕した世界最大の家電見本市、国際コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)で、
日本メーカー各社は3次元(3D)方式の薄型・大画面テレビの市販予定製品を相次ぎ出展した。
薄日が差し始めた北米需要を掘り起こそうと、低価格で攻勢を強める韓国勢に対し、
コンテンツ(情報の中身)強化など高付加価値路線で差別化を図る販売戦略を鮮明に打ち出した。
パナソニックは3D対応で世界最大となる縦約1・8メートル、横約3・4メートルの152型プラズマテレビを披露した。
迫力の立体映像を楽しめる50〜65型の大画面「ビエラ」を日系メーカーでは先陣を切って3月に米国で先行発売する。
また、ソニーは今夏以降、40〜60型の3D液晶テレビ「ブラビア」計9機種を世界で売り出すが、
ライバルの韓国勢による「低価格路線とは一線を画す」(ハワード・ストリンガー会長兼社長)戦略だ。
ソニーとパナソニックは、3Dコンテンツ作成で最先端を行くハリウッドと親密な関係にある。
今後も「高度な3D映像化のノウハウ」(ソニーの吉岡浩副社長)の提供を通して映画、
テレビ制作各社に積極的に協力することで、コンテンツを充実させる計画。
その勢いで、高画質を録画・再生できる個人向けブルーレイ機器、
3D対応パソコンなど広範なIT(情報技術)需要の取り込みも狙う。
これに対し、北米で家電シェアトップを争う韓国サムスン電子は背光源に発光ダイオード(LED)を採用した
鉛筆の幅ほどの最薄3Dテレビで、日本勢に比肩する省エネ性をアピール。
「当社は最も魅力的な価格帯で今後も支持され続けるだろう」(バクスター米国法人社長)と対抗心をむき出しにした。
続きます
http://www.worldtimes.co.jp/today/photonews/100109/100109-9a.jpg http://www.worldtimes.co.jp/today/photonews/100109/100109-9.html
499 :
大根(catv?) :2010/01/10(日) 05:18:46.28 ID:K9m81TfK
500 :
大根(catv?) :2010/01/10(日) 05:20:06.73 ID:K9m81TfK
【中国】米有力誌、相次いで日本支局を閉鎖=さよなら衰退ジャパン「もう日本に戻ることはない」
2010年1月7日、中国青年報は記事「日本を超えた中国の影響力、相次ぐ米メディアの日本支社閉鎖」を掲載した。
今月8日、米誌タイムは東京支局を閉鎖する。
昨春のニューズウィーク、昨年末のビジネスウィークに続き、米誌の日本支局閉鎖が続いた。
7日付朝日新聞は広告収入の低下とネットメディアの台頭がこうした動きの背景にあると指摘している。
中国青年報によると、ある海外メディア関係者は日本特有の問題として「記者クラブ」を挙げている。
海外メディアの記事が中国に集中するのは、
その目覚ましい経済発展に注目しているのはもちろんとして、取材がより容易であることも要因だという。
日本には首相官邸、政党、各省庁、業界団体などにそれぞれ記者クラブがあり、
特定メディアによる排他的な独占が続いているとして長年、国内外の批判を集めてきた。
海外メディアは当初、記者クラブの存在に怒り、その後感覚がまひし、
そして今、撤退という最終段階に差し掛かっていると前出の関係者は話し、
「(1945年支局開設のタイムなどの)老舗が日本から撤退すれば、もう戻ってくることはないでしょう」と嘆いた。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=38714&type=
501 :
大根(catv?) :2010/01/10(日) 05:22:27.20 ID:K9m81TfK
【中国】米国2009年の自動車販売1043万台、中国は1350万台、中国の自動車市場、年40%の成長
2010年1月、中国の大手自動車メーカーは相次いで2009年の生産・販売台数を発表した。
生産・販売台数はともに1350万台を超える見通しで、中国は初めて世界一の自動車販売市場となった。
8日、新華網が伝えた。
中国自動車技術研究センターの黄永和(ホワン・ヨンホー)首席専門家によると、
金融危機の影響から米国の2009年の自動車販売台数は減少が続き、1043万台にとどまった。
2008年から280万台近い落ち込みで、ピークの1700万台から40%もの減少となった。
一方、中国市場は2008年から40%を超える成長を見せ、米国を抜き世界最大の自動車市場となった。
ただし黄氏によると、中国市場の平均販売価格は1台13万元(約176万円)、
米国市場の3万ドル(約277万円)とは大きな差があり、売上高ではなお米国が大きく上回っている。
メーカー別販売台数では、上海汽車が272万台でトップ。
以下、第一汽車194万台、東風汽車190万台、長安汽車186万台、北京汽車120万台と続く。
上位5社のシェアは70%を超えるなど大手寡占が進みつつある。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=38715&type=1
502 :
大根(catv?) :2010/01/10(日) 05:59:57.91 ID:K9m81TfK
【韓国】サムスン電子「3D LED TV」を猛アピール、すでにLEDテレビは世界シェア約80%で先行逃切り
「3D LED TV」。
韓国Samsung Electronics Co.,Ltd.は,テレビ・メーカーにとって,今回のCESにおけるキーワードになっている
「3D」と「LED TV」を組み合わせたこの言葉をしきりに強調している。
「Cell TV」を前面に押し出す東芝や,4色のカラー・フィルタを採用して画質を強調するシャープのように,
技術力で差異化を図ろうとしているのではない。
LED をバックライトに備えたLED TVを成功させたマーケティング力を武器に,市場での独走状態を保とうとしているのだ。
同社が2010年1月6日に開催した記者会見や,展示会場におけるプレゼンテーションからはそんな戦略が見えてくる。
記者会見で,同社米国法人のPresidentであるTim Baxter氏はこう述べた。
「LED TVを今から8カ月前に投入したときには,誰もが成功は難しいと考えていた。
しかし,我々は既に260万台のLED TVを販売した。この市場におけるシェアは約80%である」。
同社は2010年に1000万台以上のLED TVを販売する計画である。
これは日本メーカーの計画の約2倍の規模と韓国Displaybank社は見ている。
この圧倒的なリードに加え,テレビや Blu-ray Discプレーヤーなど3D対応製品の品揃えを充実させる方針という。
2010年後半には3D対応のホーム・シアター・システムを発売する。
3D対応製品の普及を促進するため,米大手映画会社のDreamWorks Animation社などとの提携も発表した。
記者会見には,同社CEOのJeffrey Katzenberg氏が登場し,
映画「Monsters vs. Aliens」の3D版の最初のBlu-ray DiscをBaxter氏に手渡す演出もあった。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100109/179110/
503 :
大根(catv?) :2010/01/10(日) 06:07:42.22 ID:K9m81TfK
504 :
硯(北海道) :2010/01/10(日) 07:01:32.57 ID:UQDl7njN
就学援助受給者数は過去最多の144万人 10年前から7割増 もうこの国に未来も何も無いな
就学援助、最多の144万人 困窮家庭の小中生対象
経済的に困窮する家庭の小中学生を対象にした、自治体の「就学援助制度」の受給者が増えている。経済情勢の悪化が
最大の要因とみられ、2008年度は過去最多の約144万人。同じ都道府県でも市区町村ごとの格差が大きいとの調査結果
もあり、関係者からは「地域間の不公平感を解消し、教育を受ける権利を守る努力が必要だ」との声が上がっている。
「目が悪く黒板が見えないのに、眼鏡を買わずに我慢する」「けがをしても病院に行かずに保健室で治療する」―。
昨年12月、東京都内で小中学校の教職員ら約100人が集まった「子どもの貧困」を考えるシンポジウムで、援助が必要な
児童や生徒の実態が、次々に報告された。
就学援助の対象は、生活保護世帯の「要保護」と、生活保護世帯に近い所得層で市区町村が独自に基準を定める「準要
保護」。文部科学省によると、全国の受給者は1998年度に約83万人だったが、10年間で約1・7倍の約144万人に増加。
公立小中学校の児童生徒数に対する受給率は全国平均で13・9%に高まり、大阪、山口、東京、北海道、高知の5都道府県
では20%を超えた。
市区町村ごとの格差については、埼玉県の教育関係者が県内の自治体の受給率を調べた07年度の調査で、最も高い市と
最も低い市では約10ポイントの差があった。関係者からは、財政難の市区町村が基準を厳しくしたり、保護者への説明をしっ
かり行っていないケースが多いのではないかとの指摘も出ている。
東洋大の藤本典裕ふじもと・のりひろ教授(教育行政学)は「教育を受ける子どもの権利は守らなければならない。国や自治
体は、制度の運用方法や費用負担について検討し、地域間の不公平感を解消するべきだ」と話している。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201001090266.html
505 :
朱肉(catv?) :2010/01/10(日) 07:29:14.70 ID:OVpj018z
【中国】ハイアール社、電源コンセント不要のワイヤレス給電テレビを実現
中国Haier社は,ワイヤレス給電技術を使ってテレビ本体から電源用コンセントをなくした
大画面テレビを米国で開催中の「2010 International CES」に出展した。
HD映像を無線伝送する高速通信規格「WHDI(Wireless Home Digital Interface)」を使って
伝送した映像を表示するデモを見せた。テレビ本体から“線”を全くなくした試作機だ。製品化の計画は未定。
採用したワイヤレス給電技術は,米WiTricty社の技術。
米Massachusetts Institute of Technology(MIT)の教授が2007年4月に創業したベンチャー企業だ。
磁気結合(magnetic coupling)を用いた給電方式で実現した。
試作したテレビの背面には,約1フィート(30.48cm)角のコイルを内蔵。
100Wの電力で1mほど離れた場所まで給電できる。給電可能な距離はコイルの大きさに依存する。
コイルの直径の3〜5倍の距離まで給電可能という。
今回のデモでは,テレビの背面から20〜30cmほどの距離に給電装置を置いて,電力を供給して見せた。
WHDIは,イスラエルのAMIMON社の技術を基本に業界団体「WHDI」が策定した5GHz帯を利用する無線通信規格。
40MHzの帯域幅を活用すれば,3Gビット/秒の伝送速度を確保できる。
1080pで60HzのHD映像を,非圧縮で無線伝送できる仕様だ。
最大100フィート(約30m)の通信が可能で,壁越しでも接続できる。
2009年12月には正式仕様「WHDI 1.0」を発表しており,この規格に対応していると見られる。
TECH-ON 2010/01/09 17:00
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100109/179117/
506 :
封筒(三重県) :2010/01/10(日) 07:32:58.61 ID:Oo3Yp20u
507 :
封筒(三重県) :2010/01/10(日) 07:37:07.93 ID:Oo3Yp20u
508 :
ミリペン(catv?) :2010/01/10(日) 08:25:27.84 ID:niPVmGAC
509 :
封筒(三重県) :2010/01/10(日) 08:27:09.61 ID:Oo3Yp20u
510 :
封筒(三重県) :2010/01/10(日) 08:28:26.59 ID:Oo3Yp20u
511 :
朱肉(catv?) :
2010/01/10(日) 08:43:33.39 ID:OVpj018z 【日本】快挙!住宅メーカー初、パナホームがスイス本部、国際標準化機構「ISO 27001」を取得
パナホームの情報部門が、工業化住宅メーカーでは初めて、情報セキュリティ認証規格である「ISO27001」を取得した。
同認証は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の基準として用いる国際規格。
2005年に制定され、現在では国内で約3300の企業・組織が取得しており、
認証の取得企業は登録マークや認定シンボルの使用が可能となる。
同認証を取得することで、組織の情報セキュリティ体制の整備や社内の体質強化につながるだけでなく、
対外的な情報セキュリティの信頼性向上にもつながる。
パナホームグループでは、2005年4月の「個人情報保護法」の本格施行以降、情報セキュリティ活動を積極的に実施し、
2009年度からは「ISO27001」の認証基準に沿った活動を本格的に展開してきた。
今回の認証取得で、同社のセキュリティ活動が国際基準に基づいたものであることが証明され、
今後、グループ全体の活動がさらにレベルアップしていくことが期待される。
同社では、ユーザーの個人情報を安全に運用し、セキュリティ事故を撲滅する活動を継続するとともに、
個人情報以外の営業情報や技術情報などの情報資産を安全に活用していくことで、
さらなる信頼度の向上に努めていきたいとしている。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0109&f=business_0109_008.shtml