【乞食】BenQのフルHD24型液晶モニタが祖父で15000円 送料無料

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 餌(catv?)

【パソコン・自作PCパーツ・TVゲーム機等同時購入専用商品】G2420HD (24.0型ワイド/1920x1080/HDMI)
※Windows7対応パソコン本体と 同時購入時のみお値引きとなる、液晶モニターです!! ご購入の際は、一緒にカートへ入れてください

他の画像を見る
販売価格:¥18,800 (税込)
ポイント:3,760  20%還元

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80012845/-/


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1262144175/
16 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 23:00:11 ID:wd5xRL3+
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80012845/-/
同時購入じゃなくても買える
キャンセルされるかも知れんけど

54 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/01/02(土) 12:11:48 ID:KzaK3EqO
>>16
これ同時購入じゃないのに届いたw
ポイント入れると15000円ぐらいかw

81 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/01/03(日) 11:11:55 ID:MOY6YmzS
1/1に頼んだ>>16の奴届いた
ドット抜けも無しで実に良い感じ
FullHDで困るのは壁紙のサイズが少ない事だけだな
旦旦旦 スレ立て依頼所 旦旦旦
:ビュレット(宮城県) ID: JrnKwJmq
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262217303/360
2 パステル(catv?):2010/01/03(日) 13:23:45.78 ID:yaqBQeP2
ゴミ
3 硯(東京都):2010/01/03(日) 13:24:26.35 ID:iwbpt+G0
縦が足りない
4 インパクトレンチ(沖縄県):2010/01/03(日) 13:25:00.76 ID:0r1KquDn
完売御礼
5 ラジオメーター(東京都):2010/01/03(日) 13:25:06.23 ID:buoIU2V+ BE:615780285-2BP(203)


      ____
     /      /|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ |  |
      |[]::       |  |
      |──── |  |
      |[]::       |  |
      |_____|  |
ガラッ  |_____|  .|
.  彡/( ^ν^ )/|  |
   | ̄ ̄ ̄ ̄|  |/
   |____|/
6 フェルトペン(大阪府):2010/01/03(日) 13:25:10.67 ID:bXG2Clrj
7 鉛筆削り(徳島県):2010/01/03(日) 13:25:11.43 ID:aeG8wWzs
便球wwwwwwwwww
8 ガラス管(千葉県):2010/01/03(日) 13:25:19.86 ID:gZ5x9/rQ
安物買いの銭失い
9 集気ビン(埼玉県):2010/01/03(日) 13:25:23.44 ID:uTbkdfJ9
>>4
はえーよ
買わなかったろうけど
10 てこ(東京都):2010/01/03(日) 13:25:28.49 ID:tZpwvDlK
>1920x1080
ゴミ
11 冷却管(関東地方):2010/01/03(日) 13:25:40.40 ID:CV3yiZhA
1080(笑)
12 餌(catv?):2010/01/03(日) 13:25:48.38 ID:CJAGp8Op BE:215491542-PLT(12000)

また1200厨房か
13 画鋲(兵庫県):2010/01/03(日) 13:25:54.07 ID:i7O1rlBa
完売御礼
14 レンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 13:26:27.64 ID:xGuq5Hox
便器の買うくらいなら三菱の買ったほうがいい。便器を使ってる俺が言うのだから間違いない。
15 グラインダー(鳥取県):2010/01/03(日) 13:26:32.14 ID:vbp5To4R
>>5
このAAどういう時に使うんだよw
16 真空ポンプ(北海道):2010/01/03(日) 13:26:46.03 ID:lMh6Z0Vm
便器モニタ
17 そろばん(静岡県):2010/01/03(日) 13:27:34.81 ID:/Tf7OgS6
そんなバカでかい画面でなにするんだ?
18 ビーカー(広島県):2010/01/03(日) 13:27:39.73 ID:Xb8hv1KJ
何度も言うが、PCディスプレイは縦1200ないとキツイ
1080はテレビだけにしろ
19 偏光フィルター(茨城県):2010/01/03(日) 13:27:48.28 ID:MGOo+8H4
もうBENQでいいじゃん
20 蛍光ペン(三重県):2010/01/03(日) 13:29:27.38 ID:LeBN/4FN
みたらゴミすぎて吹いたw

在庫処分だろ
21 レンチ(中部地方):2010/01/03(日) 13:29:39.85 ID:bfw3yuRi
1080はサブで使えばいいだろうがメインで使ってる奴はバカだろう
つーかそんな奴いないやろー
22 猿轡(関西地方):2010/01/03(日) 13:29:41.84 ID:HLIQlNLw
>>14
Diamondcrysta WIDE RDT271WLM
http://kakaku.com/item/K0000065760/spec/
これが27型ワイドで32000円なんだよな
今買おうか真剣に悩んでる
23 鉛筆削り(石川県):2010/01/03(日) 13:29:53.03 ID:tyJKWaA+
今じゃワイドが当たり前になってしまったな・・・
個人的には1600×1200辺りが一番いいんだが
24 ノギス(神奈川県):2010/01/03(日) 13:30:16.79 ID:8xQnw5EV
>>1
×15000円
○22560円(18800円+3760円)-3760円=18800円

であって割引とポイント還元は違うって家電芸人の誰かがいってたYO
25 すりこぎ(長崎県):2010/01/03(日) 13:30:32.52 ID:YvSfehWN
※Windows7対応パソコン本体と 同時購入時のみお値引きとなる、液晶モニターです!! ご購入の際は、一緒にカートへ入れてください

※Windows7対応パソコン本体と 同時購入時のみお値引きとなる、液晶モニターです!! ご購入の際は、一緒にカートへ入れてください

※Windows7対応パソコン本体と 同時購入時のみお値引きとなる、液晶モニターです!! ご購入の際は、一緒にカートへ入れてください

ああああああああああああああ!?!?!!!!!!!!!??
26 マイクロメータ(東京都):2010/01/03(日) 13:30:57.45 ID:5Ga1V967
もう少ししたらIPSの値段下がったりするんじゃねーの?
27 カッティングマット(北海道):2010/01/03(日) 13:30:57.96 ID:/Lg40UVX
NANAOの1600×1200使ってます
28 サインペン(愛知県):2010/01/03(日) 13:31:09.99 ID:ciFRP21Z
嫌TN厨と嫌フルHD厨が来るぞー
29 便箋(青森県):2010/01/03(日) 13:31:18.14 ID:wOuTLeou
19スクエアってもはや死んでるのね。
一通り見てみたけども古い香りのする品ばっかだ。
30 すりこぎ(長崎県):2010/01/03(日) 13:31:23.51 ID:YvSfehWN
16 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 23:00:11 ID:wd5xRL3+
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80012845/-/
同時購入じゃなくても買える
キャンセルされるかも知れんけど

54 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/01/02(土) 12:11:48 ID:KzaK3EqO
>>16
これ同時購入じゃないのに届いたw
ポイント入れると15000円ぐらいかw



なにいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!
31 猿轡(西日本):2010/01/03(日) 13:31:35.11 ID:FuV7Impj
WUXGAとフルHDのデュアルディスプレイだけど歪すぎる
なんでこんな構成にしちまったんだろう
DVDなんかを見るときは1920*1080の方で最大化できて便利なんだが…
32 磁石(埼玉県):2010/01/03(日) 13:31:37.32 ID:HUF/rHDk
もうないじゃん
33 インパクトレンチ(熊本県):2010/01/03(日) 13:32:08.56 ID:Hf564J9v
売り切れかよ
解散
34 フラスコ(埼玉県):2010/01/03(日) 13:32:08.60 ID:YckbFqqJ
便Qなんていらん
三菱なら買ってやってもよかったが
35 木炭(香川県):2010/01/03(日) 13:32:09.59 ID:urIzVNsY
TN安くなったなぁ
ゴミ同然になった。

VAとIPSは高いままなのに
36 画鋲(兵庫県):2010/01/03(日) 13:32:14.98 ID:i7O1rlBa
>>22
1位のやつのほうがよくね?Xのやつ
37 やかん(catv?):2010/01/03(日) 13:32:19.85 ID:/QN339J+
フル(HD)笑
38 絵具(東京都):2010/01/03(日) 13:32:23.90 ID:7QCMOnQy
便器の19インチVAパネルは結構良かった
39 ホールピペット(関東地方):2010/01/03(日) 13:32:37.37 ID:H4mB93Jz
売り切れてるじゃん
40 レンチ(愛知県):2010/01/03(日) 13:32:42.91 ID:U2v0+s4O
TN(笑)
41 足枷(愛知県):2010/01/03(日) 13:33:04.97 ID:qTh10JyI
100000000000000000台買ったwwwwwwwwwwwwww
42 ペトリ皿(dion軍):2010/01/03(日) 13:33:18.65 ID:xzHAVCwr
1920x1200なら買うのに
43 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 13:33:41.55 ID:Tx7O29x+
モニタは一番金をかけるべきだろ…
PC本体が無駄にハイスペックなのにモニタがBenQ(笑)とか、アホの極みだわ
44 ざる(熊本県):2010/01/03(日) 13:33:51.29 ID:yPekVqu3
ゴミはいらん
45 コイル(宮城県):2010/01/03(日) 13:33:54.90 ID:+qRnJufT
TNのゴミ液晶
46 ライトボックス(中部地方):2010/01/03(日) 13:34:21.25 ID:BVrFocdb
全saku
47 レンチ(三重県):2010/01/03(日) 13:34:23.22 ID:1RMA3ypr
昔、BENQのG2400Wってヤツが安かったから買ったけど
画面が見づらくて2ヶ月ぐらい使っただけでその後
まったく使わなくなったな。
机の上で埃かぶったままになってる。
48 ペン(関西地方):2010/01/03(日) 13:34:42.17 ID:9l3sO4Nr
>>1
ポイントなしで頼むわ
49 レンチ(ネブラスカ州):2010/01/03(日) 13:35:01.91 ID:f1lovWtW
祖父で31型を1万6千円で売ってたんだけど
50 昆布(長野県):2010/01/03(日) 13:35:11.18 ID:j2SmSZyy
>>47
くれよ
51 ウィンナー巻き(アラバマ州):2010/01/03(日) 13:36:00.90 ID:vtkXbEjk
1080買っちゃう奴って何なの?バカなの?
52 レポート用紙(愛知県):2010/01/03(日) 13:36:04.86 ID:mdFDWB8i
53 白金耳(catv?):2010/01/03(日) 13:36:30.23 ID:/VV/EvIe
テレビの前のコタツ机にモニタ置いてる、
これ以上大きくするとテレビがモニタで見えなくなる
54 漁網(栃木県):2010/01/03(日) 13:37:00.02 ID:0RCuqmcz
お前らさぁ、友達の家に遊びに行って、PCモニタがBenQだったらどう思う?
「こいつ馬鹿なんだな」「貧乏人だな」「センス無いんだな」「彼女居ないんだな」
って思うだろ?
55 はさみ(愛知県):2010/01/03(日) 13:37:01.45 ID:NdlCW2Xs
2週間くらい前にこれを2万くらいで買ったわ
まぁしゃーないか
56 IH調理器(宮城県):2010/01/03(日) 13:37:13.89 ID:KnrRdAhm
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機36【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1262144175/

このスレじゃ2万円台の同価格帯モニターはBenQ一択の流れ
三菱だとオーバードライブ機能ないから遅延あるし
57 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 13:37:16.20 ID:NTDWPcEd
BenQとか情弱の代名詞だろ
58 ウケ(アラバマ州):2010/01/03(日) 13:37:22.24 ID:mR2FYFms
1080って何がそんなにダメなの?
違いがわからん俺に教えておくれ
59 猿轡(関西地方):2010/01/03(日) 13:37:51.01 ID:HLIQlNLw
>>36
1位は確かに良いんだけどそれ23インチなのね。
俺もうちょっと大きいのが欲しいのよ
60 接着剤(catv?):2010/01/03(日) 13:37:58.61 ID:PGgoIM6t
年末にナナオちゃん買った(`・ω・´)
61 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 13:38:19.79 ID:HiOMQ/vs
今度テレビ買うからもうすぐ24インチとはおさらば
まったくデカ画面は麻薬だぜ
62 レンチ(愛知県):2010/01/03(日) 13:38:36.13 ID:U2v0+s4O
ゲームするのにTNとか基地外だろw
遅延なんかよりそっちを気にしろよwww
63 昆布(長野県):2010/01/03(日) 13:38:36.96 ID:j2SmSZyy
G2411HDのみかか祭りのときは何者かに踊らされていた気がする
64 絵具(東京都):2010/01/03(日) 13:38:37.43 ID:7QCMOnQy
あれ?
オーバードライブがあると残像減る代わりに遅延起きるんじゃねーのか?
65 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 13:38:37.73 ID:YGz5Io0U
PCの特価品無い?
66 ガラス管(関西地方):2010/01/03(日) 13:39:01.93 ID:Xvh2IgtR
1200厨って頭ガチガチのガンコ爺なんだろうな
もう1080が世界の選択なのに
67 集魚灯(東京都):2010/01/03(日) 13:39:07.22 ID:7y2vmsop
三菱の方が良いわ
68 レンチ(大阪府):2010/01/03(日) 13:39:28.06 ID:aFWMW5v6
G2400W使ってるが十分満足だわ
次はさすがに三菱買おうかなと思ってるけど。
69 木炭(香川県):2010/01/03(日) 13:39:31.99 ID:urIzVNsY
>>58
PCモニタとして使うのなら
縦もあった方がいいと思うよ

1920×1200でもグーグルマップ見てると縦足りないって思うよ
70 猿轡(関西地方):2010/01/03(日) 13:39:38.38 ID:HLIQlNLw
>>56
BenQ E2420HD M2400HD G2420HD V2400 eco 33枚目

そりゃBenQスレなんだからBenQだろw
71 蛍光ペン(神奈川県):2010/01/03(日) 13:39:40.88 ID:vuXyJ0K1
>>58
テレビ見る分には最高だけどPC用の作業ってあと少しでも縦が多くあればなぁ
ってシーン多いじゃん。横広くてもあまり使わないけど縦が多いと嬉しいシーン多いじゃん。
世の中のプリントって大体全部縦長で作られるし。
横長すぎると縦置きしてもバランス極端に悪くて置けないジャン
72 ホールピペット(関東地方):2010/01/03(日) 13:39:44.23 ID:H4mB93Jz
73 墨壺(京都府):2010/01/03(日) 13:39:50.23 ID:vNDfXIKy
でもTNはつかえねー
74 原稿用紙(神奈川県):2010/01/03(日) 13:39:52.02 ID:8Ex0tQhc
こんな小さい画面でゲームできないわ
75 鍋(大阪府):2010/01/03(日) 13:39:59.32 ID:TqQdzv4m
G2411HDとG2412HDってどう違うの?
76 平天(千葉県):2010/01/03(日) 13:40:08.50 ID:XRfS9jEx
WUXGAそろそろ買いかなあ・・・
TNってそんなにクソ?不満もない俺って幸せなのか?
77 IH調理器(宮城県):2010/01/03(日) 13:40:14.41 ID:KnrRdAhm
78 レンチ(長屋):2010/01/03(日) 13:40:17.39 ID:iRiNatGC
>>66
1200じゃなくてもいいぞ
1080より縦があればな
79 dカチ(北海道):2010/01/03(日) 13:40:31.00 ID:P1S2+ZEA
もう買えねーじゃん
80 絵具(東京都):2010/01/03(日) 13:40:53.12 ID:7QCMOnQy
>>76
動画やゲーム繋げたりしないんなら安いし良いんじゃね
81 滑車(長野県):2010/01/03(日) 13:41:14.12 ID:YQzs1XjL
また1200厨が意味不明な供述をしているのか
82 昆布(長野県):2010/01/03(日) 13:41:16.45 ID:j2SmSZyy
縦が1200ないと、800x600が主流のエロゲをフルスクにしたときにきれいにスムージングされないとかなんとか
83 乾燥管(兵庫県):2010/01/03(日) 13:41:21.80 ID:G7rsx3ma
PCモニタでPS3遊んでみたけど
どのメーカーでも全然だめだな

遅延が酷すぎる


PS3はTVでやらないと意味がない
84 レンチ(関西地方):2010/01/03(日) 13:41:48.95 ID:G1937OvW
俺がメシ食べに行ってる間に
こーいうのするの禁止にしろ
85 絵具(東京都):2010/01/03(日) 13:42:11.06 ID:7QCMOnQy
エロゲってまだ800x600なのかよw
86 IH調理器(宮城県):2010/01/03(日) 13:42:30.84 ID:KnrRdAhm
【年始特価】G2420HD (24.0型ワイド/1920x1080/HDMI)
販売価格:\20,800 (税込)
ポイント:4,160  20%還元
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80012853/-/gid=PM01100700
こっちまだあるじゃん
87 ウケ(アラバマ州):2010/01/03(日) 13:43:08.76 ID:mR2FYFms
>>69
>>71
なるほどねー
次買う時は1200にするわ
88 レンチ(千葉県):2010/01/03(日) 13:43:25.20 ID:J/ll6RTz
これ、そんなに安くないだろ
89 鉋(福井県):2010/01/03(日) 13:44:34.98 ID:SXH3jCbk
4万で買える最強モニタ教えて
TNじゃないのがいい
90 レンチ(埼玉県):2010/01/03(日) 13:44:36.36 ID:ZM9VQTQN
ポイント込みで安いとかやめて欲しいわ
91 テープ(東日本):2010/01/03(日) 13:44:38.61 ID:equVxjCq
ポイント考えれば安いとかアホの極み
92 猿轡(関西地方):2010/01/03(日) 13:45:12.86 ID:HLIQlNLw
>>77
5 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/12/15(火) 16:06:28 ID:vcxEoSh7
お勧め液晶

2万以下  G2420HD
2.5万以下 RDT231WLM E2420HD
3万以下  RDT231WM
3万以上  RDT231WM-X



2万以下はBenQでそれ以上は三菱って流れじゃね?
93 木炭(香川県):2010/01/03(日) 13:45:34.34 ID:urIzVNsY
94 ホールピペット(関東地方):2010/01/03(日) 13:46:05.27 ID:H4mB93Jz
95 フライパン(アラバマ州):2010/01/03(日) 13:46:40.84 ID:P4+EkuCD
つーか、>>1のやつ今日の午前中に元スレに

82 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/01/03(日) 11:57:38 ID:0prhYXcd
>>16ってもう復活しないかな?
1500円の差は大きい・・・

12時前から売り切れてたわけで、終了しとるやつでスレ立てとかバカすぎんだろ
96 レンチ(福岡県):2010/01/03(日) 13:46:57.28 ID:tmlC2xLD
acerの21.5インチTN使ってる自分はどうなるの?
死ぬの?
97 接着剤(catv?):2010/01/03(日) 13:47:07.28 ID:PGgoIM6t
98 ビーカー(広島県):2010/01/03(日) 13:47:21.61 ID:Xb8hv1KJ
ワードで1080は苦痛、縦置きしたくなる
1200でぎりぎり許せるレベル
99 落とし蓋(福岡県):2010/01/03(日) 13:47:57.69 ID:VVlxwiFA
BenQって名前で損してるよな
特にPC初心者に名前で避けられてる
100 レンチ(長屋):2010/01/03(日) 13:48:00.76 ID:iRiNatGC
>>93
本気出しすぎw
101 猿轡(関西地方):2010/01/03(日) 13:48:13.48 ID:HLIQlNLw
102 丸天(秋田県):2010/01/03(日) 13:48:12.62 ID:GFtwAkW1
>>89
U2410
103 マジックインキ(福島県):2010/01/03(日) 13:48:31.06 ID:zP55vkKo
ぶっちゃけワイド画面って見にくくねぇ?

人間の視界は馬程じゃないけどそこそこ広いが
注視点があるから、ムダに広くても大して意味無いし
104 ビーカー(広島県):2010/01/03(日) 13:48:49.41 ID:Xb8hv1KJ
>>95
あひるだからわざとに決まってるだろ
105 マントルヒーター(埼玉県):2010/01/03(日) 13:49:19.14 ID:VtMKSEXS
また1200厨が暴れてるのか
106 木炭(香川県):2010/01/03(日) 13:49:47.71 ID:urIzVNsY
>>103
横の目線移動は疲れない
縦はしんどい
縦に二枚並べると肩凝って死ぬ
107 テープ(catv?):2010/01/03(日) 13:49:55.59 ID:vSUvrvjs
PS3用に買ったよ
まだPS3買ってないけど
108 プリズム(静岡県):2010/01/03(日) 13:49:59.72 ID:kx/RILjW
2000 × 1400 とか出せよ
109 猿轡(関西地方):2010/01/03(日) 13:50:09.53 ID:HLIQlNLw
>>103
慣れの問題じゃね
110 レンチ(関西地方):2010/01/03(日) 13:50:14.01 ID:dNAivJE4
デルのモニタ抱き合わせのほうがマシ
でもまあ便器E2200つかってるけど結構いいよ
111 錐(関東・甲信越):2010/01/03(日) 13:50:40.15 ID:f5vBBuaq
これ液晶モニタで次世代ゲーム機スレのオススメのやつか
112 セロハンテープ(アラバマ州):2010/01/03(日) 13:51:18.77 ID:b/2ud3PY
TNで1080みたいなゴミに金出すってバツゲームかなんかなの?
5万出せば1200のIPSが買えるのに
113 ミキサー(東京都):2010/01/03(日) 13:51:29.09 ID:KsaQtt0w
人間の視界はワイドのほうが近いので問題はない
114 インパクトレンチ(熊本県):2010/01/03(日) 13:51:48.91 ID:Hf564J9v
なんかこう合理的な選択しようとするとBENQみたいな一般人は知らないようなモニタになるんだよな
多少高くてもiMacみたいな満足できて、他人に見せた時におっ、て思われるような奴が逆に欲しい

と思ったけど見せる相手がいなかった\(^o^)/
115 絵具(東京都):2010/01/03(日) 13:51:56.49 ID:7QCMOnQy
>>89
RDT231WM-X勧めようと思ったけど、まだ4万切ってねーのか
116 アリーン冷却器(三重県):2010/01/03(日) 13:51:57.56 ID:l2VTHK+O
いい加減30型2560x1600のモニタが主流になれよ
117 レンチ(福岡県):2010/01/03(日) 13:52:26.79 ID:tmlC2xLD
>>112
5万出したらTNだと3台買えちゃうと思うと
TNのクソさを体感したことない人間はTN買っちゃうわけよ
ソースは俺
118 木炭(香川県):2010/01/03(日) 13:52:35.41 ID:urIzVNsY
TNも熱でないし、軽いし、消費電力も少ないし
明るさ落とせば大して目も疲れないし捨てたもんじゃない。
PCモニタ似たからのぞく奴なんて滅多にいないだろうし
119 IH調理器(宮城県):2010/01/03(日) 13:52:44.52 ID:vKVo+5zL
一週間前にNTT-XのXDAYで17500円で買って
これ完全に底値だろって喜んでたのに
死ねよ本気で
120 セロハンテープ(アラバマ州):2010/01/03(日) 13:52:49.12 ID:b/2ud3PY
>>66
メーカの都合だろ馬鹿
121 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2010/01/03(日) 13:53:18.22 ID:AKePnCvM
正月で勢いないのはなんとなく理解できるんだが
ゲハスレだけは元気なのはなぜなんだぜ?
122 猿轡(関西地方):2010/01/03(日) 13:53:30.77 ID:HLIQlNLw
>>116
TVと違ってモニタはそれほど離れた所に置かないから
30もあるとさすがに大きすぎるだろw
123 マジックインキ(福島県):2010/01/03(日) 13:53:38.37 ID:zP55vkKo
>>109
慣れっていうか

人間の目の構造がパンフォーカスに出来て無いしな
フルHDにしようが、ワイド画面にしようが大して意味無しのような感じすんだけど
作業台が広くなるって言う所はあるかもしらんけどね
124 鉋(福井県):2010/01/03(日) 13:53:42.58 ID:SXH3jCbk
>>115
価格込むで1位の奴か、買って見ようかな
125 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 13:54:05.45 ID:UJ2xVBsz
同時購入じゃなきゃキャンセルくらって終わりじゃねーの
126 分度器(長屋):2010/01/03(日) 13:54:42.33 ID:YTVXnwQQ
めっちゃ横長やん
127 鉛筆削り(アラバマ州):2010/01/03(日) 13:54:42.72 ID:33OBIJtA
17インチの三菱製5年前くらいのモニタ使ってるんだけど
大きい奴に買い換えたら色々と捗る?
128 ラベル(東京都):2010/01/03(日) 13:54:50.18 ID:r2y/w1hl
ゴミじゃん
PCと液晶分離してたら配線超うぜぇし
こんなゴミただでもいらねーよ
129 スプリッター(岩手県):2010/01/03(日) 13:54:55.19 ID:ryktD4uI
>>117
別にTNでも必要十分だし。
一昔前のは酷かったけどな。
130 漁網(栃木県):2010/01/03(日) 13:54:55.45 ID:0RCuqmcz
モニタぐらい、便器みたいな安物じゃなくて三菱ぐらい買えよ。
いろいろ捗るぞ。
131 ちくわ(関西):2010/01/03(日) 13:55:11.09 ID:vwpfjABP
な、なんだってーと思ったが、親のお下がりの37型ハーフ?
ハイビジョンTVを部屋に受け入れた俺には置くところ無かった
くそう、あと半月早ければ‥
132 セロハンテープ(アラバマ州):2010/01/03(日) 13:55:18.73 ID:b/2ud3PY
>>118
24インチのTNなんて正面から見ても変色してるだろ
店頭で見比べれば一目瞭然
違いがわからない、色がおかしいと思わない奴は色盲
133 ろう石(富山県):2010/01/03(日) 13:55:40.48 ID:i4EVw5XL
グレアの方が動画綺麗に見えない?
三菱の高いのノングレアばかりだけど
134 フライパン(アラバマ州):2010/01/03(日) 13:55:46.21 ID:P4+EkuCD
>>117
G2420HD買おうと思ってたんだけど
俺もTNにひかれててRDT231WM-X買おうか迷ってんだよね?

値段的にはRDT231WM-Xで2台便器が買えるんだけど実際どうなのよ?TN液晶
135 エビ巻き(三重県):2010/01/03(日) 13:55:49.19 ID:WpNgsb+n
ニュー即民ならLG電子ってこの前決まっただろ
136 ばくだん(東京都):2010/01/03(日) 13:56:10.08 ID:4Rp191B1
Xデーのより高いじゃん
137 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 13:56:11.52 ID:VnZjUqqx
ps3用に買っちゃった…
138 レンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 13:56:15.36 ID:umvhw7eK BE:106587252-PLT(20304)

いつも通りだろ宣伝死ね
139 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 13:56:29.09 ID:HiOMQ/vs
グラボ設定変えなくても
クルリと回せば勝手に縦表示になるピボット液晶ないの?
140 セロハンテープ(アラバマ州):2010/01/03(日) 13:56:29.25 ID:b/2ud3PY
>>134
店頭で見比べてこいよ
141 木炭(香川県):2010/01/03(日) 13:56:49.42 ID:urIzVNsY
>>133
グレアは目が疲れる
あと魔物が写る
142 フライパン(アラバマ州):2010/01/03(日) 13:57:02.37 ID:P4+EkuCD
>>140
めんどくせーから聞いてんだろ、はげ
143 マイクロピペット(福島県):2010/01/03(日) 13:57:08.15 ID:t4yiFQOW
1200でPS3やると上下に黒帯出るのか?
144 セロハンテープ(アラバマ州):2010/01/03(日) 13:57:14.89 ID:b/2ud3PY
1080のTNなんて使ってる情弱はニュー速にふさわしくないからよその板行けよ
145 ハンドニブラ(埼玉県):2010/01/03(日) 13:57:17.23 ID:vkYoOPU9
>>133
ノングレアは画面に傷をつけて光が反射しないようにしている
当然色も悪くなる。
146 絵具(東京都):2010/01/03(日) 13:57:19.60 ID:7QCMOnQy
LGは何気に普及してるんだよな
家電安売り店行くとLGだらけで引くわw
147 エビ巻き(三重県):2010/01/03(日) 13:57:48.03 ID:WpNgsb+n
グレアの方が目に悪いって恥ずかしすぎるぞ
148 セロハンテープ(アラバマ州):2010/01/03(日) 13:57:59.09 ID:b/2ud3PY
>>142
んじゃ教えてやるけどTNは糞
149 墨壺(香川県):2010/01/03(日) 13:58:21.70 ID:CgAIIo6P
ヘッドフォン使用時に音量最小にしても結構音でかいらしいじゃないか
購入検討してたけどパスだな
150 ろう石(富山県):2010/01/03(日) 13:58:34.87 ID:i4EVw5XL
>>140
ヒュンダイの安いIPSと比べても酷い
目も当てられないレベル
151 モンキーレンチ(愛媛県):2010/01/03(日) 13:58:46.76 ID:QKtEOVYM
ポイント込みって何なのよ
152 マジックインキ(山口県):2010/01/03(日) 13:58:49.47 ID:TfRLW+US
売り切れてるじゃねーか
そこは俺様のために残しとけよカスども
153 コイル(宮城県):2010/01/03(日) 13:59:06.09 ID:+qRnJufT
>>143
出るよ
全画面にもできる
アス比狂うけど
154 釜(愛知県):2010/01/03(日) 13:59:25.42 ID:tOWa2NLl
17〜19型or21ワイドのHDCP対応のHDMIがついた
IPSモニターはないの?
155 レンチ(関西地方):2010/01/03(日) 13:59:38.72 ID:dNAivJE4
TNは縦の視野角が狭いから1200だと色が変わりすぎる
糞パネルには糞解像度のフルHDがあってるんだよ
応答性能はいいから動画用
156 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 13:59:47.09 ID:zbOhCMvh
TNって
視野角が狭いのがデメリットで

メリットが消費電力が極端に少ない
で良いの?
他には?
157 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 13:59:55.21 ID:ZdGT+YzB
>>141
目が疲れるかは、パネルの特製と、あとは個人差もあると思う。
場合によっては質の悪いノングレアの方が目の疲労がひどい場合も。
魔物はうつるよな。
158 絵具(東京都):2010/01/03(日) 14:00:27.37 ID:7QCMOnQy
>>156
安い
159 目打ち(千葉県):2010/01/03(日) 14:00:33.24 ID:auKa063e
グレアでエクセルとかやりたくない。
160 マイクロピペット(福島県):2010/01/03(日) 14:00:34.56 ID:t4yiFQOW
>>153
なるほど
つまりゲーム用に1080、PC用に1200がベストだな
161 カッター(静岡県):2010/01/03(日) 14:00:35.67 ID:uM/iPyLC
WUXGAなら買った
162 アスピレーター(岐阜県):2010/01/03(日) 14:00:36.61 ID:6XKw/qxB
BenQのは3年でバックライトがキレた
163 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 14:00:48.75 ID:fI7osqqH
1080(笑)
164 ドラフト(岡山県):2010/01/03(日) 14:00:54.90 ID:gikXYWI0
俺が買おうと思ったのに・・・
売り切れかよ
165 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 14:00:58.49 ID:yfpb/Z9k
でもタッチパネル対応じゃないんだろ?
166 レンチ(長屋):2010/01/03(日) 14:01:14.05 ID:iRiNatGC
>>156
安い
167 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:01:28.46 ID:ZdGT+YzB
>>156
安い。
これははてしなく大きなメリットだろう。
168 ビーカー(広島県):2010/01/03(日) 14:01:29.39 ID:Xb8hv1KJ
>>143
アス比固定対応の買えよ
169 グラインダー(東京都):2010/01/03(日) 14:01:44.94 ID:PKuABUe+
奇形児1200厨(笑)
170 レンチ(ネブラスカ州):2010/01/03(日) 14:01:45.75 ID:aMDirqCY
テレビ台が100台届いた。
171 おろし金(東京都):2010/01/03(日) 14:02:20.42 ID:BjOFAu8R
>>168
アス比固定ができない場合がフル画面になってアス比狂うんだろ
172 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 14:02:28.17 ID:zbOhCMvh
まえデルの安い19インチのTN液晶を買って速攻で封印した
173 和紙(静岡県):2010/01/03(日) 14:02:46.38 ID:oiIv4cft
TNのPCモニタは格ゲとシューティング用だな
他のゲームはでかいIPSのテレビでやってる
174 ビーカー(広島県):2010/01/03(日) 14:02:54.55 ID:Xb8hv1KJ
>>160
ちげーよ
黒帯入れてくれる(アス比固定)1200がベスト
175 レンチ(catv?):2010/01/03(日) 14:03:21.00 ID:LraQYw+D
TNも19型と22型のレグザやブラビアみたいに
最新の視野角拡大フィルム付ければいいんだけどな
176 げんのう(長屋):2010/01/03(日) 14:04:24.32 ID:st8l67V1
便器ってどーなの?とacer24インチ使いの貧乏人が聴いてみる
177 ろう石(富山県):2010/01/03(日) 14:04:26.98 ID:i4EVw5XL
動画再生するときもシークバーや情報出しても邪魔にならない1200のが便利なんだけど
178 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 14:04:33.36 ID:zbOhCMvh
三菱の27インチの液晶を買って
縦置きに固定して同人誌を観覧しまくりたいんだが
179法子 ◆xQYRrcbCFQ :2010/01/03(日) 14:05:06.13 ID:UUkm4ypI
こんなちっさいのいらんわ
180 絵具(大阪府):2010/01/03(日) 14:05:25.59 ID:d1RiT7Sv
1200厨はいい加減うざい
液晶スレ立たないか毎日監視してんのか?
181 駒込ピペット(宮城県):2010/01/03(日) 14:07:02.58 ID:LJ9p9oNr
WUXGA
24inch以上
ピボット対応
dot by dot対応
アスペクト比固定対応

で安価なの教えろ
182 絵具(東京都):2010/01/03(日) 14:07:14.77 ID:7QCMOnQy
ツールバー大量にだしたり、janeの文字でかくしたり改行増やしたりしてるんなら1200とかないときついわな
183 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 14:07:37.67 ID:fI7osqqH
>>169
ttp://e-words.jp/p/r-screensize.html
どっちが奇形なんだろうね
ハブられてる1080(笑)
184 モンキーレンチ(愛媛県):2010/01/03(日) 14:08:00.67 ID:QKtEOVYM
ゲーム用モニタなんだから黒帯の劣化1200ゴミモニターなんて論外に決まってるだろ
煽るならゲームやるのにPC用モニタ(笑)とかにしとけよ
まあどっちみちPCゲームだとベストなわけだが
185 レンチ(catv?):2010/01/03(日) 14:08:06.81 ID://p2QcyC
完売とかなめんなし
186 スケッチブック(東京都):2010/01/03(日) 14:08:10.26 ID:q6GLiU7t
私女だけど、三菱のIPSのやつ評判いいけどどうなの?
187 レンチ(福岡県):2010/01/03(日) 14:08:26.84 ID:EV2me4S/
私女だけど彼氏の液晶がTN式だった 死にたい。。
188 オープナー(神奈川県):2010/01/03(日) 14:08:37.27 ID:tvg5e30E
>>175
パナのIPSやシャープのVAには劣るけど、アレはアレでアリだよな
189 やかん(catv?):2010/01/03(日) 14:09:18.56 ID:RJnwtoJR
1080はサブだな、動画とゲーム用に使ってる
メインは1200のデュアルだし
190 インク(神奈川県):2010/01/03(日) 14:09:19.38 ID:6OGLIYJE
CRT>>>>>>>>>>液晶
191 釜(愛知県):2010/01/03(日) 14:09:20.37 ID:tOWa2NLl
2ndモニターでHDCP対応で
17〜21型でVAかIPS液晶使ってるモニター探してるが
全く存在しないな
企業は何もわかってないな!
24型2台目なんて置く場所ねーんだよ!
192 落とし蓋(香川県):2010/01/03(日) 14:09:27.85 ID:NRUob8A0
グレアは頭の上の照明が映るからヤダ、ハゲって意味じゃないよ
193 プリズム(愛知県):2010/01/03(日) 14:09:44.62 ID:paLEmHkJ
それよりお前ら「世界の亀山モデル」ってシールってとったほうがいいと思う?
194 ビーカー(埼玉県):2010/01/03(日) 14:10:59.15 ID:ybOPC/6P
このぐらいの液晶モニタ、映画とゲーム用に買おうと思ってるんだけど、
今の環境の720のプロジェクターでブルーレイ見るより綺麗に写るもんなんかな

大画面よりいい画質を優先したいけど、さほど変わらないなら考え直す
195 吸引ビン(大阪府):2010/01/03(日) 14:11:28.31 ID:4ClqzPin
>>181
ピボット対応の時点で安価なのってなくね?
196 げんのう(長屋):2010/01/03(日) 14:13:19.23 ID:st8l67V1
>>193
ケータイのフィルムはがしたか?
197 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 14:13:25.15 ID:KyBupZzk
>>193
数年後にシールはがれたらその部分だけ違う色になりそうだから
うちは買ってすぐ剥がして扇風機に貼っておいた
198 dカチ(静岡県):2010/01/03(日) 14:14:04.68 ID:Fud/ieVz
くそおおおお
199 レンチ(大阪府):2010/01/03(日) 14:14:06.70 ID:TEfOUwgo
vaで安いのはどれよ
200 レンチ(千葉県):2010/01/03(日) 14:14:11.46 ID:J/ll6RTz
TN液晶を買うのが正しい選択
価格差を考えれば当然の選択
201 ハンドニブラ(大阪府):2010/01/03(日) 14:14:39.70 ID:9vW9ophW
三菱買いました
202 ドラフト(岡山県):2010/01/03(日) 14:14:43.60 ID:gikXYWI0
これだけ値段違ったら普通にTNだな
203 スケッチブック(東京都):2010/01/03(日) 14:15:08.80 ID:q6GLiU7t
世間では完全にノート=できるビジネスマン、デスクトップ=オタって認識なのに、
なんでニュー速ってディスプレイスレが伸びるの?
204 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:15:59.45 ID:/zK1nKQW
1200、1200って呪文のように毎回言うアホはなんなの。
さっさと1200の買って黙っておけばいいじゃん。
205 フラスコ(埼玉県):2010/01/03(日) 14:16:05.30 ID:YckbFqqJ
つーか今TN買うとかどんだけマゾなんだよ
IPS変えよ
206 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:16:34.64 ID:ZdGT+YzB
>>191
企業「わかってねーのはどっちだ… 今時非ワイドでHDCPが必要となる場面がないし、そもそもパネルがねーよ…」
207 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 14:17:27.77 ID:HiOMQ/vs
やっぱねーのか
208 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 14:17:29.15 ID:fI7osqqH
>>204
既に持ってるに決まってるだろ
209 分度器(長屋):2010/01/03(日) 14:17:46.01 ID:YTVXnwQQ
普通はIPSのそこそこのを奮発したほうが長く使う分には納得できるんだけど
今はTNでも悪くないのかな
210 カッター(静岡県):2010/01/03(日) 14:18:00.12 ID:uM/iPyLC
WUXGAでIPSで24インチで2万切るのがあれば即買います
211 画用紙(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:18:17.17 ID:N9g08Duw
てかFPSやる奴はTN一択だろ
IPSでCSなんてやれたもんじゃないし
212 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:19:11.01 ID:FE175mnS
>>181
W241DG
213 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 14:19:18.55 ID:zbOhCMvh
TNの商品でも店頭で実物を見て視野角に満足すれば買っても良いってコトかな?
214 ハンマー(山形県):2010/01/03(日) 14:20:12.53 ID:V3DCYLtv
>>191
それでLGのゴミグレアTN買った。
W2261つう奴1万3千程度でゴミ屋に転がってた。
21.5インチ程度ならTNでも端っこの色変わると言う事も無いし、暗めの部屋で使ってるから、
化物映ることも無いw 問題は輝度ぐらいだな。かなり抑えて使ってる。
メインは未だに三菱の17インチだったりするがな。
215 レンチ(catv?):2010/01/03(日) 14:20:39.35 ID:arf+Pqda
フルHDって書いてあるとふるはーどでぃすくって読んでしまう
荒木飛呂彦をひこまろと読んでしうまうように
216 レンチ(ネブラスカ州):2010/01/03(日) 14:20:51.24 ID:LASmY1ky
>>181
型番忘れたけどヒュンダイのであったような気がする
217 ウケ(dion軍):2010/01/03(日) 14:21:08.99 ID:pU7h/mGi
http://www.google.com/ig
すげーほしい
218 ウケ(dion軍):2010/01/03(日) 14:21:29.82 ID:pU7h/mGi
間違えた
すげーほしい
http://kakaku.com/item/K0000049736/
219 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:21:51.90 ID:/zK1nKQW
>>208 
じゃあ黙ってろよ。なんでいちいち騒ぐの?宗教上の理由ってやつ?w
220 コイル(東日本):2010/01/03(日) 14:21:59.11 ID:k+rk+hh9
せっかくデスクトップなんだから縦1200ないと意味ないよな
221 ラジオメーター(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:22:31.41 ID:vQXQ75Eb
DELLでIPSがすげー安いぞ
222 フラスコ(埼玉県):2010/01/03(日) 14:22:34.44 ID:YckbFqqJ
三菱のなんとかXがほしい
223 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:22:42.69 ID:ZdGT+YzB
>>213
うん。
確かにIPSの画質は良い(俺はIPSしか買わない)けど、やはりIPSは高いので、
TNで充分と感じればTNでいいと思う。
224 昆布(広島県):2010/01/03(日) 14:22:52.97 ID:7tOukcq4
>>181
W241DG使ってるけどあれだけはやめとけ
もうちょっと頑張って三菱辺り買え
ピボットはアームで対処
225 鍋(大阪府):2010/01/03(日) 14:23:09.40 ID:TqQdzv4m
BENQって27型のディスプレイ作らないの?
226 コイル(宮城県):2010/01/03(日) 14:23:22.99 ID:+qRnJufT
227 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 14:23:26.59 ID:fI7osqqH
>>219
なんで1080(笑)が出来たか知ってるか?
228 レンチ(catv?):2010/01/03(日) 14:23:37.75 ID://p2QcyC
1200欲しかったけど金なかったんだよ
229 ラジオメーター(東京都):2010/01/03(日) 14:23:40.73 ID:DYU4UFX6
でかいモニタ欲しいけど机の奥行きが60cmしかないから24インチだとちょっと見づらくなりそう
230 レンチ(福岡県):2010/01/03(日) 14:23:58.80 ID:DPtard36
IPSが安くなってきた今、TNを買うなんて情弱か貧乏人のどちらかだろ
最近のTNはよくなってるとか自己弁護始めちゃって見てらんないw
231 レンチ(千葉県):2010/01/03(日) 14:24:00.03 ID:J/ll6RTz
3インチ違うだけで、倍近く値段が違うんだな

27型ワイド液晶モニター P2770H 26,800円
http://nttxstore.jp/_II_QZX0003844
232 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:24:00.66 ID:ZdGT+YzB
>>218
壁紙に困りそうだなw
233 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 14:24:19.68 ID:zbOhCMvh
>>223
IPSの画質は良いってどういうとこ?

あと動画はTNのほうが断然上か
234 テンプレート(福井県):2010/01/03(日) 14:24:33.76 ID:VnZjUqqx
>>1
2こ注文したぞ
235 レンチ(福島県):2010/01/03(日) 14:24:58.97 ID:+ue7Qy13
便器のVAパネル使ってるんだが
何が駄目なんだ?
236 ファイル(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:25:11.35 ID:9GE9S4rb
>>226
これいいじゃん
安いし
237 ろう石(富山県):2010/01/03(日) 14:25:27.18 ID:i4EVw5XL
>>223
IPSのが画質良いのに動画はTNが断然上ってちょっと意味がわかんないんですけど
238 IH調理器(宮城県):2010/01/03(日) 14:25:27.97 ID:vKVo+5zL
三菱のWM-Xは残像凄くてゲームに向かない
239 額縁(長屋):2010/01/03(日) 14:25:52.98 ID:hHnS/F1A
1200厨は頭が可笑しい
縦が欲しいならコレ買えよ
http://kakaku.com/item/00852112479/
240 レンチ(千葉県):2010/01/03(日) 14:25:58.17 ID:J/ll6RTz
>>235
値段が無駄に高い
241 すりこぎ(長崎県):2010/01/03(日) 14:26:14.44 ID:YvSfehWN
ウンコを何度もふくと肛門が痛んで出血して便所紙が血に染まるんだが非常に落ち込む
あとで椅子に座るとジワジワと痛いしな
ウォシュレットにはマジで感謝してるわ
あれを導入してからというもの人生が一変した
もうバラ色だわ
ウォシュレット!マンセー!
242 ろう石(富山県):2010/01/03(日) 14:26:15.75 ID:i4EVw5XL
>>237
>>233の間違い
243 釜(dion軍):2010/01/03(日) 14:26:28.40 ID:MGIkjBGE
TNでも24くらいまでなら視野角気にならないだろ
どんだけ斜めから見てるんだよ
244 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 14:26:43.93 ID:zbOhCMvh
ブラウン管のときは店頭でみたら小さいと思ったが家に来るとデカイwになるが
液晶のときは逆な気分にならないか?
245 分度器(長屋):2010/01/03(日) 14:26:52.99 ID:YTVXnwQQ
リフレッシュレートがどうのこうのでTN選ぶ人間もいるってことだろ
246 レンチ(catv?):2010/01/03(日) 14:27:03.35 ID:arf+Pqda
x260wがコスパ最強
247 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:27:08.27 ID:ZdGT+YzB
>>233
多分一目見ればわかる。あとは、この画質差に倍以上のお金を払うかどうか。
動画も、最近のIPSなら大丈夫。
248 ペーパーナイフ(神奈川県):2010/01/03(日) 14:27:18.50 ID:v/snqcMF
>>239
こういうのをポンっと買える財力が欲しい(´・ω・`)
249 鑢(山梨県):2010/01/03(日) 14:27:19.64 ID:+p5NObkQ
DELLのVA使ってるけどHDCPに対応してないんだよなぁ
何か間に挟んで解除出来るやつってあるの?
250 ブンゼンバーナー(石川県):2010/01/03(日) 14:27:24.13 ID:icnvHlTv
※Windows7対応パソコン本体と 同時購入時のみお値引きとなる

はい解散〜
251 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:27:25.06 ID:cEPdTnaY
付き合ってる彼の家に行ったら1920x1080のチープなモニターがありました。
貧乏とか別にいいんですけど、たかだか数千円くらいの差で
1920x1200を選ばなかったそのセコさ、センスの無さに嫌気が差しました。
別れたほうがいいでしょうか?
252 レンチ(北海道):2010/01/03(日) 14:27:25.12 ID:nsMus2S3
「数少ないアスペクト比 16:10対応&1920×1200(WUXGA)対応の人気モデル」だって…
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11207405/-/gid=PM01100300
縦1080以上はもう選べないってソフも言ってる。1200厨だのとバカにするけど
こんな説明をするくらい選択肢が無くなって来てるんだっちゅうの。
253 レンチ(千葉県):2010/01/03(日) 14:29:06.07 ID:J/ll6RTz
>>250
1を読め
254 レンチ(関西地方):2010/01/03(日) 14:30:10.27 ID:dNAivJE4
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1?&oc=5113BU2410CA
デルU2410ならIPSのWUXGAで4万円
もはやTNを買うメリットは限りなく薄い
255 万年筆(岡山県):2010/01/03(日) 14:30:16.39 ID:USmQCMo5
VAってのは何なの
256 シャーレ(三重県):2010/01/03(日) 14:30:38.69 ID:MUR+yjY8
15インチで頑張ってる俺は買い換えたらさぞや幸せになれるんだろうな
257 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 14:30:39.10 ID:zbOhCMvh
>>247
家庭用TVの日立のIPSパネルをみたが違いってのがわからなかった
32インチの比較で
固定画像のソースをスクロールさせて一番違和感の無かったTVはソニーだったな
258 足枷(愛知県):2010/01/03(日) 14:31:16.88 ID:qTh10JyI
1200厨って突然湧いてきたよな
どこの国から来たの?

って書こうとしたらこのモニタも1200だったでござる
1080だと確かに狭すぎる気がするわ
259 土鍋(東京都):2010/01/03(日) 14:33:05.43 ID:rSwoyee6
>>22
これゲーム専用に使ってるけどいいぞ。
260 ラジオメーター(神奈川県):2010/01/03(日) 14:33:07.69 ID:L5HbWCkL
1080vs1200だのパネルの違いだの、用途に合わせて使い分けろよ
261 画用紙(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:33:09.83 ID:N9g08Duw
だれも俺に反論レスしないって事は
正しいって事だな
262 ノギス(東京都):2010/01/03(日) 14:33:39.66 ID:Q1qo2M2b
三菱の27インチのが2万だったら欲しいけど他はあんまりいらんわ
263 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:34:03.15 ID:q78MQdjZ
なんで最近のpcモニタってワイドなの?
janeが非常に使いにくい
ULPCのわいどは終わってる
264 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:34:12.91 ID:ZdGT+YzB
>>256
15インチで充分と思っていないなら、安いしせっかくだから買っちゃえ!

>>257
液晶テレビは、国内メーカーの26インチ以上なら全てVAパネルかIPSパネル。
VAはIPS並の画質なので、そりゃ簡単にはわからない。
265 分度器(長屋):2010/01/03(日) 14:34:16.12 ID:YTVXnwQQ
だいたいこのワイドの流れって何なの?
映画みたいな雰囲気にしたいってだけなの?
266 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 14:34:16.62 ID:zbOhCMvh
縦768で使っている俺は・・・?
267 豆腐(広島県):2010/01/03(日) 14:34:58.74 ID:lgqr4wPX
こんなゴミ買わずに金出してMDT243辺りを買え、モニタは大事だぞ
268 厚揚げ(埼玉県):2010/01/03(日) 14:35:19.43 ID:1Q+WPexP
>>254
あれ?スタンドのデザイン変わったのか唯一の良いところを・・
269 カッター(静岡県):2010/01/03(日) 14:35:48.59 ID:uM/iPyLC
>>263
俺のモニタは古すぎてワイドじゃないがjaneが非常に使いづらいぞ
270 画用紙(熊本県):2010/01/03(日) 14:36:20.62 ID:KmNjrVFs
>>1
15000円じゃないだろ。
18000円じゃないか。ポイント値引きと現金値引きの違いもわからんのか。
271 フードプロセッサー(愛知県):2010/01/03(日) 14:36:54.01 ID:/9SlsKyc
272 めがねレンチ(愛媛県):2010/01/03(日) 14:37:13.19 ID:uEGqNHlP
三菱ならともかく便器や韓国メーカーならスレ立てるほどの安さじゃねえだろ
設定ミスだからうれしかったのか?
273 メスシリンダー(東京都):2010/01/03(日) 14:38:31.53 ID:8tBqOxaK
>>265
俺もなんで視野角が問題になるTNでワイドばっかなのか常々疑問に思ってる
274 やかん(catv?):2010/01/03(日) 14:38:42.99 ID:PtVH3Ebo
ベンキューなんか安かろう悪かろうだろ
金出して三菱の買えよ
変なところケチるなよ
275 カーボン紙(愛知県):2010/01/03(日) 14:39:03.00 ID:skiFCDgz
ゲーム用ならケチってもいいよ
276 平天(千葉県):2010/01/03(日) 14:39:29.29 ID:XRfS9jEx
>>265
需要と供給と価格
幸せだった昭和は今はもうない
277 おろし金(関西・北陸):2010/01/03(日) 14:39:52.57 ID:zAjkOERV
数年前で山のようにいた4:3厨はどこ行ったの?
278 修正テープ(静岡県):2010/01/03(日) 14:40:11.32 ID:1xyhtuTv
>>273
目の前に置いてあるモニターの端が暗くなったりはしねぇよ…
279 画用紙(熊本県):2010/01/03(日) 14:40:32.85 ID:KmNjrVFs
>>263
具体的にどのように使いにくいの。
3列表示しているけど、使いやすいよ。
280 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 14:41:00.98 ID:zbOhCMvh
TNパネルで
便器と三菱のって画質に違いなんてあるの?
281 ホールピペット(関東地方):2010/01/03(日) 14:41:20.70 ID:H4mB93Jz
>>280
ないよ
282 ファイル(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:41:49.09 ID:9GE9S4rb
>>254
デルのU2410と三菱のMDT243って同じパネル?
283 インパクトレンチ(熊本県):2010/01/03(日) 14:42:00.87 ID:Hf564J9v
PCごと買うなら最近はiMacも安いよ、27インチで15万とかある、性能もかなり良い
拡張性皆無だけど
284 アルバム(福井県):2010/01/03(日) 14:42:27.21 ID:dFVNZZ9M
2万で三菱のフルHDを10月頃に買ったおれ
285 下敷き(新潟県):2010/01/03(日) 14:43:13.46 ID:T5rb5Xn6
>>284
おいしいパスタ作ったお前
286 厚揚げ(埼玉県):2010/01/03(日) 14:43:14.03 ID:1Q+WPexP
>>282
ちがう
287 消しゴム(岡山県):2010/01/03(日) 14:45:10.40 ID:rERhOiR1
これノングレア?
解像度も教えて
288 のり(長野県):2010/01/03(日) 14:45:14.62 ID:aQZaiICT
サイドバーつこうてるとワイドで丁度よくなるな
289 レンチ(関西地方):2010/01/03(日) 14:45:26.07 ID:dNAivJE4
>>282
MDT243はA-MVA
U2410はH-IPS
290 ファイル(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:45:57.67 ID:9GE9S4rb
>>286
そっかやっぱそうだよな
同じならデルの即効ポチるとこだった
291 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 14:46:02.77 ID:zbOhCMvh
同じモニターで解像度を変えて使うと消費電力も違うのかな?
明るさも暗めに使った方が長持ちするよね?
292 レンチ(北海道):2010/01/03(日) 14:46:13.55 ID:nsMus2S3
もう4:3でいいから縦1440くらいの下さい…
この前写真弄り用にAcerの23インチ衝動買いしたけど、やっぱり20以上で縦1080はダメだったわ。
速攻オク行きになりました。あとどんなに最近のTNは十分な性能と言ってもTNはTNでした…
293 砥石(長野県):2010/01/03(日) 14:46:54.79 ID:4U4DSufL
>>268
U2410のスタンドは逸品だぞ。
発色良いし縦でも使えるし、PinPもできるしDisplayPortも付いてる。
1080じゃないと黒帯でるから嫌だってやつ以外なら
これがコスパ的には再強化と
294 冷却管(北海道):2010/01/03(日) 14:47:11.29 ID:RvRkmiQP
値段関係ナシにしてTNで最強のモニタってなに?
295 修正テープ(静岡県):2010/01/03(日) 14:47:19.93 ID:1xyhtuTv
>>291
今やモニタなんて糞安いんだから自分の好きな明るさで使えってw
ノートで長く使いたいとかなら気にする必要もあるかもな
296 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 14:48:05.46 ID:zbOhCMvh
>>292
今の時代4:3だと殆ど生産していないからかえってたかつくだろ
297 消しゴム(岡山県):2010/01/03(日) 14:50:03.53 ID:rERhOiR1
5000円出せば三菱の23型買えるじゃねーか
便器なんていらね

http://www.amazon.co.jp/dp/B002FB6BA0
298 厚揚げ(埼玉県):2010/01/03(日) 14:50:35.06 ID:1Q+WPexP
>>293
デルなら2407,2408のスタンドのデザインが最強だろ
U2410と同じ事出来るし
299 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:51:36.72 ID:q78MQdjZ
>>279
タブを右クリックするっとメニューがでてくるでしょ?
これが画面内におさまらないんだよ
「このタブを閉じる」から「すべてのコウシンチェック」をクリックするのに
わざわざ▼押してスクロールしなきゃらなん

3列表示か・・・・慣れ親しんだこの形を崩せるのか俺は
300 レンチ(北海道):2010/01/03(日) 14:51:49.98 ID:nsMus2S3
>>297
いや、それ買うくらいなら>1の方がいい。三菱って名前に騙されちゃ… いけないッ…
301 鑢(山梨県):2010/01/03(日) 14:52:42.84 ID:+p5NObkQ
専ブラの話が出るとJaneばっかりなんだよなw
ギコナビ使いはダンゴムシなのさ・・
302 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:53:51.42 ID:q78MQdjZ
ul20aいいぞ
303 包装紙(新潟県):2010/01/03(日) 14:54:44.85 ID:HMX1sfbb
これのデュアルセットを1日に買ったわ
それほど悪くない
いいところはやっぱり安さだな
304 画用紙(熊本県):2010/01/03(日) 14:55:48.11 ID:KmNjrVFs
>>297
三菱買うなら、そんな安物買わないほうがいいと思う
各レビュー見てそれで満足したならそれでいいが。
俺なら最低でも予算は3万にする。
305 彫刻刀(三重県):2010/01/03(日) 14:56:38.12 ID:nU/xDsSw
TN液晶とかゴミすぐる。
306 レンチ(北海道):2010/01/03(日) 14:58:27.52 ID:nsMus2S3
自分でCCFL交換したくてオクとか液晶部品屋さんで探すんだけど、
ワイド用の長いのってワイド普及率の割に少ないのね。買えるのは精々20インチ前後長さまでだわ。
307 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 14:58:46.31 ID:zbOhCMvh
俺たちみたいなのはモニターは毎日使うんだから
高価なものを買ったほうがいいのは判っているが・・・
308 ボウル(大阪府):2010/01/03(日) 14:59:18.54 ID:vv8FcYn4
TNも値段考えればありだよ
PCの液晶てどれも何かしら問題あるからどっかで妥協しないと駄目だし
309 ミキサー(catv?):2010/01/03(日) 14:59:22.28 ID:1XHGXiwp
PVAは目が痛くなって困る
310 すりこぎ(catv?):2010/01/03(日) 14:59:22.70 ID:3hCB5eJi
1080は壁紙少ない
1200こそ至高
311 フライパン(アラバマ州):2010/01/03(日) 14:59:27.97 ID:P4+EkuCD
>>297
5千円高くて、オーバードライブ機能無しでも
国産にこだわるなら、どうぞ
312 万年筆(宮城県):2010/01/03(日) 14:59:56.56 ID:dkro3CXG
ウェスティングハウスの買ってひどい目にあったwww
313 墨壺(catv?):2010/01/03(日) 15:00:29.24 ID:Ii+gdv/4
IIYAMAじゃ駄目なん?
314 彫刻刀(三重県):2010/01/03(日) 15:01:18.38 ID:nU/xDsSw
1200ってもうどこも生産終了し始めとるがな。
315 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 15:01:19.18 ID:zbOhCMvh
>>313
使い方によるだろ
俺は2DのSTGがしたい
316 夫婦茶碗(埼玉県):2010/01/03(日) 15:01:44.81 ID:9gfRqnSJ
安いのが魅力なのに
「こんなのゴミ 高いの買え」とかいう奴はなんなの?池沼なの?
317 レンチ(千葉県):2010/01/03(日) 15:01:50.59 ID:bc9EARCa
U2410が3万切ったら本気出す
便器は目が痛すぎでもう買わない
318 アルバム(京都府):2010/01/03(日) 15:01:52.89 ID:6gaFd5Gd
便Q(笑)
319 修正テープ(大分県):2010/01/03(日) 15:02:26.13 ID:gikeB6ak
いま使ってるアイオーのTN液晶で目がどんどん悪くなっていってる。
TN意外で23型前後のおすすめ液晶ってないですか?安いヤツで・・・
目がーしぬー
320 真空ポンプ(アラバマ州):2010/01/03(日) 15:02:46.40 ID:1UzNiinM
グレアじゃないと買う気しない
321 画架(東京都):2010/01/03(日) 15:03:08.05 ID:4beZ7Uh7
正月に安値更新したものって、3月の終わりにはそれが普通の値段になってるな。
円高が続けばの話だけど。
322 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/03(日) 15:03:11.97 ID:53qVDlmr
>>297
PS3用に買ったけど全く問題なく使えてる
これに関しては教えてくれたニュー速に感謝してる
323 彫刻刀(三重県):2010/01/03(日) 15:04:14.23 ID:nU/xDsSw
不況のせいか、IPS出す業者が本当に減ったよな。
324 平天(千葉県):2010/01/03(日) 15:05:02.33 ID:XRfS9jEx
WUXGAで24インチとか文字ちっちゃくない?
そんなのさえも気になるお年頃
325 試験管(青森県):2010/01/03(日) 15:05:12.22 ID:BqLXA8PC
Display Port付きで頼む
326 レンチ(三重県):2010/01/03(日) 15:05:28.76 ID:fdfb1CrV
> 1920x1080

ne-yo
327 輪ゴム(長屋):2010/01/03(日) 15:05:37.29 ID:Wg0Oxk20
ポイント込みで計算するのやめろって
328 レンチ(長屋):2010/01/03(日) 15:05:38.15 ID:iRiNatGC
>>324
でかくすればいいだろ
329 砥石(愛知県):2010/01/03(日) 15:05:40.19 ID:3bBV2c5B
モニタはNTTXでしか買わない
330 液体クロマトグラフィー(埼玉県):2010/01/03(日) 15:05:53.60 ID:W8acqMqk
もう無いじゃん
331 スパナ(大阪府):2010/01/03(日) 15:05:54.79 ID:LFqJcdFq
>>320
W241DGはどう?
この前24インチIPSパネルで送料無料3万切ってた
332 ゆで卵(アラバマ州):2010/01/03(日) 15:05:58.35 ID:CqmUGF7G
1080
333 砥石(長野県):2010/01/03(日) 15:06:13.28 ID:4U4DSufL
>>324
DPI変えればええんとちゃう?
334 砥石(長野県):2010/01/03(日) 15:07:43.72 ID:4U4DSufL
>>331
右がU2410で左がW241DG
http://livedoor.blogimg.jp/reinobasyo/imgs/0/9/093086f9.jpg

まぁもっと良いソースないと比較にならないと思うけど
335 レンチ(catv?):2010/01/03(日) 15:10:22.78 ID:RyadB/pu
ポイントと割引は違うって家電芸人ですら知ってるのに
>>1>>1のソースになってる奴らは糞情弱
336 駒込ピペット(宮城県):2010/01/03(日) 15:10:49.84 ID:LJ9p9oNr
>>334
u2410いいねぇ
そろそろ生産止めるから安くなってきているんだろうか…
3万円切るなら絶対買うけど…どー思う?
337 めがねレンチ(愛媛県):2010/01/03(日) 15:12:03.46 ID:uEGqNHlP
>>324
17インチSXGAと同じくらい
338 レンチ(宮城県):2010/01/03(日) 15:12:18.63 ID:RDm1lZ9C
フルHDディスプレイで普通のDVD見るとぼやけるよね?
何でこんなんが流行ってるの?せいぜいゲームとブルーレイだけしか綺麗に見れないんでしょ?
339 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 15:12:41.79 ID:ejnxyE9C
ゲーム用の24インチぐらいの安いモニタ教えて
340 彫刻刀(三重県):2010/01/03(日) 15:13:30.34 ID:nU/xDsSw
>>338
ぼやけるのとフルHDは関係ないだろw
341 レンチ(三重県):2010/01/03(日) 15:13:40.28 ID:HzFYKIM8
>>338
釣れますか?
342 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 15:14:03.09 ID:Oyy4rg3y
343 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 15:14:18.02 ID:zbOhCMvh
>>334
それPS2のゲームじゃん
PS2が動く初期型PS3でHDMI端子を経由して比較しているの?
344 レンチ(catv?):2010/01/03(日) 15:14:32.86 ID:6DDXKkAt
>>339
ヤフオクでブラウン管
345 ゴボ天(奈良県):2010/01/03(日) 15:14:52.53 ID:yCudSU/w
346 彫刻刀(三重県):2010/01/03(日) 15:16:05.25 ID:nU/xDsSw
24のフルHDが主流になるのかと思ったら
最近は23とか規格乱立しすぎて困る。
347 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 15:16:51.33 ID:zbOhCMvh
縦置きが対応しているもので一番インチの大きい液晶って何インチのがあるの?
348 昆布(長野県):2010/01/03(日) 15:17:43.03 ID:j2SmSZyy
>>334
これ、左がU2410で右がW241DGだよな?
349 額縁(長屋):2010/01/03(日) 15:18:05.60 ID:hHnS/F1A
>>334
コレ捏造じゃねーの?
何でここまで画質が違うんだw
350 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 15:18:21.30 ID:ejnxyE9C
>>344
ブラウン管は幅がちょっと・・・

>>345
やっぱりこれがいいのか
351 すりこぎ(長崎県):2010/01/03(日) 15:18:25.82 ID:YvSfehWN
>>324
文字ちっちゃく感じるならデカくもできるし目を近づけりゃでかくなるだろうがああああああああああああああ
352 インパクトレンチ(熊本県):2010/01/03(日) 15:19:04.98 ID:Hf564J9v
セックスしてる時に普通の女の顔見ると萎えるよね?
何でこんなんが流行ってるの?せいぜいロリと美少女だけしか綺麗に見れないんでしょ?
353 レンチ(catv?):2010/01/03(日) 15:19:43.25 ID:6DDXKkAt
>>334
特価スレでも指摘したけど、流石にコレはねーよ
354 ハンドニブラ(埼玉県):2010/01/03(日) 15:20:05.10 ID:vkYoOPU9
>>323
何時と比べて減ったのよ
不況前にIPS液晶売ってた会社なんてほとんどなかったと思うが。
355 レンチ(宮城県):2010/01/03(日) 15:20:14.73 ID:RDm1lZ9C
>>340
1024*768のモニタと比較してみたけどあきらかに画質が汚かったぞ
DVDだけじゃなくてyoutubeとかniconico動画も汚かった
1024*768ではくっきり見えてたのに、映像の輪郭がすべてぼやけてる感じ
DVDのタイトルメニューの文字とか見れば一目瞭然で、少し潰れちゃってんの
普通のモニタより綺麗に見えるのが普通なのか?
356 すりこぎ(長崎県):2010/01/03(日) 15:20:49.72 ID:YvSfehWN
>>334
右はなんだかちっこい解像度のやつを無理矢理引き伸ばした感じだなボケ方がそっくり
357 ミキサー(catv?):2010/01/03(日) 15:21:07.55 ID:1XHGXiwp
>>355
ディスプレイの大きさは同じなのか?
358 砥石(長野県):2010/01/03(日) 15:21:08.49 ID:4U4DSufL
>>348
ああ、ゴメンそうだった
359 レンチ(長屋):2010/01/03(日) 15:21:22.71 ID:iRiNatGC
>>355
真性だったのか
360 ハンドニブラ(宮城県):2010/01/03(日) 15:21:40.54 ID:JtfOQSVR
ヒュンダイ、サムスンだけは絶対に薦めませんとPC店員に言われたわ
361 ミリペン(関西地方):2010/01/03(日) 15:21:55.91 ID:CGyrNeJX
>>349
ネットの情報なんかいくらでも捏造できるんだよ
362 コイル(宮城県):2010/01/03(日) 15:21:56.81 ID:+qRnJufT
>>334
HDMIとコンポジ位違うな
363 レンチ(宮城県):2010/01/03(日) 15:22:52.20 ID:RDm1lZ9C
>>357
1024*768の方は19インチ位かな・・・
フルHDの方は24インチ
364 彫刻刀(三重県):2010/01/03(日) 15:22:56.30 ID:nU/xDsSw
>>355
解像度とぼやけるのと何の関係があるのよ。
365 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 15:23:21.10 ID:ZdGT+YzB
>>348
元記事によるとそう。左がU2410。
http://reinobasyo.livedoor.biz/archives/51312246.html
ブログ主は、コンポーネント接続時はU2410の方がくっきりしている。赤い。
W241DGは、ピンボケになったしまったらしい。(それでもU2410よりはぼやけるのは確か)
366 レンチ(catv?):2010/01/03(日) 15:23:34.25 ID:6DDXKkAt
>>350
安さで行ったら現代と便器が良いよ。ただし色が変なのと目潰しだから設定が大変
367 駒込ピペット(宮城県):2010/01/03(日) 15:24:19.83 ID:0o11El9/
安いWUXGAが欲しくてiiyamaのE2607買ったけど失敗だった
調べたらフルHDが引き伸ばされるとか
いやテレビもゲームも繋がないけど、できないと言われるとそれはそれで腹立たしい
368 めがねレンチ(愛媛県):2010/01/03(日) 15:24:29.59 ID:uEGqNHlP
>>349
コンポーネントでつないだ時の話らしい
というか元記事でピンボケ写真だと言ってるしちゃんと読んだほうがいい
http://reinobasyo.livedoor.biz/?p=2
369 輪ゴム(群馬県):2010/01/03(日) 15:25:06.99 ID:PpBwh2gd
便器のロゴを削る作業に戻るんだ
370 セロハンテープ(アラバマ州):2010/01/03(日) 15:25:33.27 ID:b/2ud3PY
ニュー速はニートと低所得者が多いから安物買って銭失ってる情弱が多いなw
371 千枚通し(東京都):2010/01/03(日) 15:25:37.45 ID:mnGDrCXN BE:2132763089-2BP(5002)

数ヶ月前にBenQのG2220HD買ったで
確か14000円ぐらい
372 めがねレンチ(愛媛県):2010/01/03(日) 15:25:42.86 ID:uEGqNHlP
>>360
ヒュンダイとサムスンを同列に語る時点でわかってないと思うんだけどな
373 鑢(山梨県):2010/01/03(日) 15:25:52.50 ID:+p5NObkQ
374 ミリペン(関西地方):2010/01/03(日) 15:26:57.32 ID:CGyrNeJX
>>360
サムスンって日系企業が束になってもかなわないのに何言ってんだろうね。

日本の民度はチョン以下に成り下がったのか。
375 ドラフト(熊本県):2010/01/03(日) 15:27:35.37 ID:WXw7vSqK
>>1が見えないけど、糞コテかNGワードあるんか?
376 レンチ(宮城県):2010/01/03(日) 15:27:50.04 ID:RDm1lZ9C
>>364
オレが知りたいよw
たとえて言うなら、niconico動画用に作られた512*384の動画を全画面で表示すると、動画が引き延ばされてぼけるだろ
極端な例だけどそんな感じで24インチモニタでDVD見ると、少しぼける なぜだ
377 グラインダー(大阪府):2010/01/03(日) 15:28:16.33 ID:0XBC7mxl
FPS用でおすすめおしえて
378 ドラフト(熊本県):2010/01/03(日) 15:28:18.97 ID:WXw7vSqK
ダブルであったw
379 落とし蓋(香川県):2010/01/03(日) 15:28:30.95 ID:NRUob8A0
4万以内なら、U2410最強でいいんだな?
380 レンチ(長屋):2010/01/03(日) 15:29:23.74 ID:iRiNatGC
>>376
DVDの解像度知ってる?
381 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 15:29:23.69 ID:hdmccnUC
どうでもいいからブラウン管最使ってる俺に5万ぐらいで最強の液晶を教えてくれよ
ちなみに今使ってるのは10年前ぐらいに30万で買った奴
パチュンパチュン言ってて今にも死にそうなんだ
382 レンチ(千葉県):2010/01/03(日) 15:29:40.79 ID:bc9EARCa
そりゃDVDの収録解像度をモニタの解像度に引き伸ばしてるんだから当然だろ
DVDなんて捨ててBD買えよっていう話
383 株価【7500】 :2010/01/03(日) 15:30:15.56 ID:Vlzt3YQP BE:750374988-PLT(14601) 株優プチ(ex)

>>376
自己解決してんじゃん
384 画用紙(熊本県):2010/01/03(日) 15:30:20.87 ID:KmNjrVFs
>>363
小さい画像を拡大したらぼやけるのは当たり前だが。
385 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 15:31:01.54 ID:ejnxyE9C
>>366
やっぱそのあたりか
とりあえず>>1のを買ってみよう
386 額縁(長屋):2010/01/03(日) 15:31:15.69 ID:hHnS/F1A
>>368
元記事なんて読まないよ
画像だもの
387 セロハンテープ(アラバマ州):2010/01/03(日) 15:32:01.93 ID:b/2ud3PY
>>379
最強だよ
sRGB100%の発色はTNでは真似できない
388 レンチ(宮城県):2010/01/03(日) 15:32:35.62 ID:RDm1lZ9C
>>380
ぐぐったら720x480とあった
高解像度のままDVD見ると汚くなるってことだよね?
ちゆーことはみんなフルHDでDVD見るときは解像度下げてから見てるの?てかそうするのが普通なの?
389 レンチ(catv?):2010/01/03(日) 15:33:26.96 ID:6DDXKkAt
>>360
きのう福袋を漁っているときに、サムチョンはアレなので置きませんとか言ってた
製品が何なのか知らんけどね。声のした方角的にはモニタ
390 ドリルドライバー(兵庫県):2010/01/03(日) 15:33:52.96 ID:wsUzplyZ
>>388
ブルーレイ買えよ
391 彫刻刀(三重県):2010/01/03(日) 15:34:53.02 ID:nU/xDsSw
DVD見るなら普通にTVで見ろって話
392 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 15:34:55.91 ID:ZdGT+YzB
>>388
ウィンドウで見るか、あきらめてぼやけ画面でみるか、パソコン側でアップスキャンさせて見るかだろう。
393ぴこふぁらど ◆Q0z6O3qETw :2010/01/03(日) 15:35:29.84 ID:Vlzt3YQP BE:211044029-PLT(14601)

>>388
お前みたいなのが俺より全然いいディスプレイ持ってるのがムカつく
394 マジックインキ(大阪府):2010/01/03(日) 15:35:44.88 ID:ylQYmQ6z
糞箱でSTGしたいからオススメのやつ教えろ
395 レンチ(福岡県):2010/01/03(日) 15:36:17.21 ID:DN5ymk98
DVDソースであってもなんであっての元の解像度より大きい画面で見たらぼやけるのは当たり前だろ
それなのに
「でっかい液晶で見ると迫力が違うんですよー()」とか言っちゃうのはただ単にBGMでかくしてるだけとちゃうんかと
DVDなんか見るときはプレイヤーでソースの解像度そのままに調節して見るのが普通だろ?
高解像度で見たいなら劇場で見ろよと
396 鑢(山梨県):2010/01/03(日) 15:36:42.60 ID:+p5NObkQ
>>388
DVDサイズを無理やりでかくしてるんだからボヤけるのは当たり前だろ
うんこをでかくしたら粒の間隔がでかくなって隙間が出来るだろ
それと同じことだ
397 レンチ(宮城県):2010/01/03(日) 15:37:29.27 ID:RDm1lZ9C
>>390
ぜんぜん普及してないから使いづらいっしょ
映画とかぜんぜんカヴァーできてないじゃん
昔買ったスターウォーズ旧3部作がボケて見えるって致命的に使えないだろっていう・・・
映画のDVD全部買い直さなきゃならんのかよ・・・できるわきゃねーだろ100本超えてんのに
398 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 15:37:31.42 ID:qco3KN5V
>>395
なんでPCでアプコンしないの?馬鹿なのしぬの?
399 大根(神奈川県):2010/01/03(日) 15:37:34.92 ID:xGCIbgBy
たとえがクソすぎるぞそれ
400 レンチ(catv?):2010/01/03(日) 15:38:35.37 ID:6DDXKkAt
PowerDVDのアプコン糞なんだがどうにかしろ
401 千枚通し(東京都):2010/01/03(日) 15:39:45.39 ID:mnGDrCXN BE:1599572669-2BP(5002)

HDMI端子付きにする必要なくね
402 クッキングヒーター(山口県):2010/01/03(日) 15:40:23.79 ID:4ZDzu/w4
昨日W240Dポチったばっかりだってのに
と思ったら1080かよ
403 絵具(関西地方):2010/01/03(日) 15:43:59.93 ID:QB0MrQ5h
ざまぁ
アナログハイビジョン放送は1989年から
デジタルハイビジョン放送は2000年から始まってんだ
タダで見れるものがハイビジョンなのに
金出して買うものがSD放送という逆転現象の時代に
DVDをしこたま買いこんだ己を恨めw
404 画用紙(熊本県):2010/01/03(日) 15:44:07.96 ID:KmNjrVFs
いまだに19インチ以下のしょぼいディスプレイ使っている人にはこのぐらいのディスプレイでいいと思う
405 カッティングマット(群馬県):2010/01/03(日) 15:44:37.85 ID:1Nlc+VQK
LDEバックライト普及しないな
大画面液晶の消費電力高すぎだろ
406 レンチ(千葉県):2010/01/03(日) 15:44:55.38 ID:qvxHR1sr
解像度って人に説明するの難しいよね
407 額縁(長屋):2010/01/03(日) 15:45:20.24 ID:hHnS/F1A
>>403
ハイビジョン制作も少なくて、アプコンまみれだった時代じゃねーかw
近年やっとまともになったけど、フルハイ制作はまだまだ少ない
408 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/03(日) 15:47:13.02 ID:q78MQdjZ
janestyleって横三列表示できるのか?
どう切り替えてもできないんだが
409 グラインダー(大阪府):2010/01/03(日) 15:47:48.18 ID:0XBC7mxl
U2410買うわ
410 セロハンテープ(宮城県):2010/01/03(日) 15:48:07.75 ID:2bxbgo2/
411 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 15:48:52.97 ID:ZdGT+YzB
>>408
デフォなら、ウィンドウの左上あたりにある、 皿 ←こんなかんじのアイコンをクリックしろ。
412 ミリペン(埼玉県):2010/01/03(日) 15:49:59.93 ID:0BxlcWpq
>>411
それ横3列
413 めがねレンチ(愛媛県):2010/01/03(日) 15:50:29.97 ID:uEGqNHlP
>>388
俺はDVD見るためにグラボを2回買い換えてだんだんきれいになっていった
414 ミリペン(埼玉県):2010/01/03(日) 15:50:40.36 ID:0BxlcWpq
ごめん縦三列
415 レンチ(catv?):2010/01/03(日) 15:51:02.59 ID:HSbPtFBE
1200厨ってまだ絶滅しないの?
416 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/03(日) 15:52:00.35 ID:q78MQdjZ
>>411
皿がない
ト I I I って並びのみ
具体的には、縦⇔横分割切り替え
2⇔3ペイン切り替え
板ツリー表示
右側切り替え

これらをどう駆使しても横3にはならないのだ

417 チョーク(岡山県):2010/01/03(日) 15:52:17.38 ID:k+PyGoXe
俺の5900XTじゃ1600X1200でも厳しい
418 輪ゴム(群馬県):2010/01/03(日) 15:52:54.35 ID:PpBwh2gd
>>191
朝鮮半島から輸入しろ。
20インチのC-PVAとか、19インチのLG IPSが売られてるぞ
419 レンチ(北海道):2010/01/03(日) 15:55:42.02 ID:nsMus2S3
今1920x1080に満足してて1200厨を馬鹿にしている人も
いずれ縦の狭さを感じるようになって、1200厨になるであろう。
420 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 15:55:48.86 ID:ZdGT+YzB
>>414
アッー!!
横3列(行?)は確かにないわw
421 レンチ(中国地方):2010/01/03(日) 15:55:49.57 ID:eqzA5Bt4
今更なんだが20.1インチ1600x1200ってどうなんだ?
中古しかないがヤフオクで
http://www-06.ibm.com/systems/jp/x/monitor/t120/index.shtml
を買うか迷ってるんだがこれはTN?IPS?
422 鑢(山梨県):2010/01/03(日) 15:56:44.99 ID:+p5NObkQ
1200が無くなって利用者側が困ることは無い
1080は企業側に都合がいいだけ
423 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/03(日) 15:56:47.92 ID:q78MQdjZ
>>419
縦って大事だよな
ある程度以上の大きさになるとさほど重要ではなくなるのかもしれんが
17以下だとワイドはきつい
424 鑢(山梨県):2010/01/03(日) 15:57:30.50 ID:+p5NObkQ
>>422
1行目間違えたw

1080な
425 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/03(日) 15:57:42.43 ID:q78MQdjZ
>>420
俺の胸のドキドキどうしてくれるんだ
代わりといっちゃなんだがひとつ答えてくれ
426 ろう石(富山県):2010/01/03(日) 15:58:07.93 ID:i4EVw5XL
>>421
応答速度16ms

これまじでやばいからな
あらゆるものに残像が生じると思う
427 額縁(長屋):2010/01/03(日) 15:58:29.96 ID:hHnS/F1A
DELLの液晶モニターって輝点ドット交換してくれるのな
428 ウケ(dion軍):2010/01/03(日) 15:58:36.06 ID:pU7h/mGi
BEBQさんが27インチ出してくれたら飛びつくのに・・・
ACERもAOPENもBENQも同じ会社なんだっけ?
429 レンチ(北海道):2010/01/03(日) 15:58:45.54 ID:nsMus2S3
>>421
たぶんIPS。同じ1600x1200でIPSならDELLの2001FPもタマ数あって安いからよいよ。
一万円以下で買えるIPSで4:3IPSはそれくらいしかない。
430 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/03(日) 15:59:06.85 ID:q78MQdjZ
>>426
ドラゴンボールとかナルトを見るのには最適ってことか?
431 落とし蓋(広島県):2010/01/03(日) 15:59:20.03 ID:JVOw47jT
俺の中での安物ランク

三菱>SAMSUNG>ナナオ>飯山>DELL>Acer>BenQ>LG
432 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/03(日) 15:59:51.24 ID:q78MQdjZ
金はあるが置く場所がねぇよ
でかいモニタ欲しいよ
433 レンチ(宮城県):2010/01/03(日) 16:00:31.05 ID:jqppJVt5
RDT261WHとG2220HDを使ってるけど、G2220HDを常用してるは。
机の距離近くてRDTだとキツイwwwww
434 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 16:01:08.27 ID:ZdGT+YzB
>>425
すまんが横3行にはできないはず。あきらめてくれ。
435 彫刻刀(三重県):2010/01/03(日) 16:01:32.76 ID:nU/xDsSw
27インチとか解像度も増えないのになんの用途で買うんだ?
436 レンチ(長屋):2010/01/03(日) 16:02:45.66 ID:M2flC+R0
PT2 4枚差したんでモニター用にでかいのほしいな
437 めがねレンチ(大阪府):2010/01/03(日) 16:02:53.93 ID:FpV4D0es
うち全部BenQだよ。
438 画架(東京都):2010/01/03(日) 16:04:10.22 ID:4beZ7Uh7
サムスンとかLGのモニタは電気製品だから、在日みたいに
強盗、強姦、詐欺、泥棒、不法占拠みたいなことはしないよ。
あくまで電気製品だから。
439 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/03(日) 16:05:26.39 ID:q78MQdjZ
>>434
http://www.mydigitallife.info/wp-content/uploads/2009/09/ASUS-UL20A-notebook-468x468.jpg
どうすりゃいいんだよ・・・
奮発して買った俺の相棒
まるでごみじゃねぇか
440 夫婦茶碗(東京都):2010/01/03(日) 16:05:57.65 ID:O/bkLe6m
LEDバックライトが最新トレンド
そのモニターはもう古いよ
441 ハンマー(富山県):2010/01/03(日) 16:06:12.58 ID:sMR4Iyd3
パソコン本命、録画機をつないでたまに地デジもみる、ケームはやらない
できればスピーカー内蔵、安いにこしたことはない
おまえらのおすすめ教えてください
442 落とし蓋(広島県):2010/01/03(日) 16:07:07.68 ID:JVOw47jT
>>441
高いが三菱
安けりゃ何でもいい。
443 乳棒(高知県):2010/01/03(日) 16:07:17.36 ID:6+Yz/oJz
今1200厨的にコスパ最強のモニタってどれ?
444 絵具(関西地方):2010/01/03(日) 16:07:19.31 ID:QB0MrQ5h
>>439
作者にお願いしてみろ
445 指錠(茨城県):2010/01/03(日) 16:07:49.18 ID:sofr79o3
>>440
種類増えるまで待ちだな
446 彫刻刀(三重県):2010/01/03(日) 16:08:00.14 ID:nU/xDsSw
>>443
コスパ重視なら1200自体ありえんだろ。
447 ゴボ天(奈良県):2010/01/03(日) 16:08:10.67 ID:yCudSU/w
>>445
時期が悪い
448 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/03(日) 16:09:02.68 ID:q78MQdjZ
>>444
ちなみに今あるインディーズ板は
俺がひろゆけに要請を出して作られたんだぜ
これ豆な
449 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 16:09:16.89 ID:ZdGT+YzB
>>443
個人的にはU2410。
450 アルバム(福井県):2010/01/03(日) 16:09:37.45 ID:dFVNZZ9M
もうすぐ出るアップルのタブレットPCが外部ディスプレイとしても使えるらしいが
451 筆(catv?):2010/01/03(日) 16:09:52.13 ID:dF2c0G2Q
そろそろcrtから買い換えたい
腹が立って殴っても壊れない液晶ないか?
452 レンチ(関西地方):2010/01/03(日) 16:10:16.47 ID:2jXwGfan
>>439
一画面で右側切り替え、板一覧は開く都度表示でいいだろ
画面狭いのに贅沢言うな
453 鉛筆(静岡県):2010/01/03(日) 16:10:19.30 ID:yitvDCT2
E2420HD
454 落とし蓋(広島県):2010/01/03(日) 16:11:03.63 ID:JVOw47jT
BenQの冷極陰管のサイズの小ささは異常
開けてみてビビったわ
455 スパナ(東日本):2010/01/03(日) 16:11:20.04 ID:qlng4O1L
>>451
3センチくらいの厚みがある液晶防護フィルムがあった気がする
456 輪ゴム(群馬県):2010/01/03(日) 16:11:43.33 ID:PpBwh2gd
>>388
ブラウン管で再生してるわ。
SDソースはアプコンよりブラウン管で再生した方が全然綺麗だしな。

>>443
朝鮮輸入液晶。
LEDバックライトを使ったH-IPS液晶だな。2.2万。A-MVAも2万チョイで売られてる件
457 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 16:12:24.03 ID:3n0l92Y4
完売御礼
458 彫刻刀(三重県):2010/01/03(日) 16:15:17.68 ID:nU/xDsSw
いくら三菱やナナオでも

IPS>越えられない壁>TNだしな。
IPSが安価で供給できるシナチョン製品にはコストでは絶対に勝てん。
459 フライパン(アラバマ州):2010/01/03(日) 16:16:01.33 ID:P4+EkuCD
>>1の、同時購入じゃなくても買えたってスレのほうで

98 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/01/03(日) 15:56:20 ID:pzoLRSk7
>>16
ダメもとで単品で注文してみたけど、キャンセルされた。当然なんだけどね。
買えた人いるって本当なの?


99 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/01/03(日) 15:58:48 ID:azMSJglQ
完売前にカートに入れたけど、キャンセルされたってことだよね?
なんだよ、同時購入じゃなくても買えたってガセネタかよ

って書いてあった。普通に考えて同時購入じゃなくても届いたとかウソじゃね?
460 釣り針(dion軍):2010/01/03(日) 16:16:27.33 ID:62CU/Is8
ナナオがもう少し安ければなあ
461 プリズム(茨城県):2010/01/03(日) 16:16:28.25 ID:cGFmO1S4
>>355
これはネタでいってるのか?
462 輪ゴム(千葉県):2010/01/03(日) 16:16:43.81 ID:KIqA4ib/
>>1
そこで普通に20000円とポイント4000くらいで売ってたから大した値段じゃないような
463 めがねレンチ(愛媛県):2010/01/03(日) 16:17:02.17 ID:uEGqNHlP
>>456
朝鮮輸入液晶って名もないブランドの品質最悪の地雷じゃないの?
いつまでもあんなの勧めるなよw
464 ろうと(愛知県):2010/01/03(日) 16:18:44.23 ID:ffcccYmt
1920を縦方向に使えるなら1920x1080でもいいかな

そういうことってできる?
465 プリズム(茨城県):2010/01/03(日) 16:19:04.20 ID:cGFmO1S4
いまどき23インチ未満の液晶使ってる時代遅れな情弱はまだいるのか?
466 カッター(大分県):2010/01/03(日) 16:19:17.32 ID:WXDRTlW8
なんだ便器かよ
467 絵具(関西地方):2010/01/03(日) 16:20:14.43 ID:QB0MrQ5h
朝鮮直輸入組は死屍累々
468 彫刻刀(三重県):2010/01/03(日) 16:20:31.25 ID:nU/xDsSw
>>460
ナナオはある種の宗教だからなw
まぁ、でも保証切れてもリコール応じたりアフターケアだけは
しっかりしてると思う。
469 泡箱(北海道):2010/01/03(日) 16:20:39.23 ID:gKtSpUIX
>>464
アーム付けて90度回転。あとはグラボが対応してれば、その使い方できるでしょう
470 ウィンナー巻き(dion軍):2010/01/03(日) 16:21:30.21 ID:5FVPR64j
Acerとかなめてたけど使ってみたら安いわりにかなりいい
471 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 16:24:19.28 ID:zbOhCMvh
値段
遅延
残像

完全なモニターなどないと結論が出た
472 輪ゴム(群馬県):2010/01/03(日) 16:25:14.94 ID:PpBwh2gd
>>463
去年ボロクソに罵っておいたから今は改良モデルが流通してるはず。

LEDバックライトモデルが290x80=23200円。
http://iws.danawa.com/prod_img/500000/887/922/desc/prod_922887/add_2/MT-240LEDpro%28M%29%20-%20danawa234.jpg


ムラとか品質がうんこなのはNEC買っても同じことだし・・・
http://img377.imageshack.us/img377/9466/viewinganglesnecvsdell.jpg
http://img377.imageshack.us/img377/6893/verticalviewinganglesne.jpg
473 筆ペン(福井県):2010/01/03(日) 16:25:27.83 ID:Yuo5SUEL
買おうと思ったのに売り切れかよ
24インチWUXGAツインの夢が遠のいた
474 鉋(長屋):2010/01/03(日) 16:26:38.90 ID:OizFV6wi
便器の初期設定はほんとにうんこだが調節すればまともになるよ
475 チョーク(広島県):2010/01/03(日) 16:27:13.59 ID:UClZaZRF
これから液晶買うなら120hzかLEDのどちらか
今買う奴は情弱
476 ミリペン(埼玉県):2010/01/03(日) 16:28:11.90 ID:0BxlcWpq
>>439
板一覧は全画面表示のときは
通常消してあっても左のすみにカーソル当てると出てくる
それ知ってると狭い画面でも不満はないよ
477 画用紙(熊本県):2010/01/03(日) 16:28:36.54 ID:KmNjrVFs
いつ買ってもすぐに新製品がでるから負け組にはなる。
所詮自己満足。
478 額縁(長屋):2010/01/03(日) 16:28:57.33 ID:hHnS/F1A
>>464
今試しにやったけど、出来た
縦1920は長すぎた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org524686.jpg
479 ルアー(岡山県):2010/01/03(日) 16:29:36.98 ID:JaALUha6
>>464
>469の方法で基本的はおkだけど、ピボット非対応の液晶を90度倒すと
本体内部の温度がメチャ上がる話を聞いたから、自己責任で
480 筆ペン(福井県):2010/01/03(日) 16:31:05.04 ID:Yuo5SUEL
縦使いはWord使う時かなり便利
後Visual C#も縦派
481 カッター(大分県):2010/01/03(日) 16:31:20.05 ID:WXDRTlW8
>>473
安物でいいならAcerのが19800で売ってたぞ
482 裏漉し器(アラバマ州):2010/01/03(日) 16:31:26.94 ID:q78MQdjZ
>>476
板一覧はむしろいらないんだ
お気に入り板一覧を簡単に呼び出せるようにしたい

理想は左から
お気に入り板一覧
スレ一覧
スレタブ一覧
レスラン
って感じだ。いやお気に入り板一覧はいらない
483 輪ゴム(群馬県):2010/01/03(日) 16:32:49.53 ID:PpBwh2gd
コッチのほうが良さそうだ。

332,000ウォン=26560円 H-IPS+LEDで55W。
http://leadlcd.co.kr/product/productView.php?nProdCode=949753&service_id=pcdn
http://firstsemi.com/02_product/index01_view.asp?Rollover=1&subimg=7&code=A01-B07&idx=185&Currentpage=1&keyword=

未だにDellとかNECを買ってるやつは池沼。
484 ラベル(茨城県):2010/01/03(日) 16:33:12.23 ID:yeWd0gOR
映画とか見る時くらいしか大画面使わないから普段は折りたたんで半分のサイズで使いたい
485 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 16:34:29.14 ID:zbOhCMvh
>>482
かちゅうしゃで出来るが?
486 ろうと(愛知県):2010/01/03(日) 16:35:24.18 ID:ffcccYmt
>>469
>>478
サンクス

>>479
マジか
でも縦で使いたい
487 ペン(茨城県):2010/01/03(日) 16:37:14.18 ID:G/0XmuO9
>>486
ピボット機能付きのディスプレイ買えばいいんじゃないかな
488 カッター(大分県):2010/01/03(日) 16:37:52.12 ID:WXDRTlW8
>>486
ちょっと自分の首を傾けてみ
489 黒板消し(catv?):2010/01/03(日) 16:38:40.03 ID:Z7Z04EgR
モニターもっと値崩れすると思ってたけど、案外落ちないもんだね
490 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 16:39:33.65 ID:zbOhCMvh
そうだっだ16:9から9:16になるから上のほうに熱が溜まりやすいんだった
俺は気休めで放熱板を付けているがw
491 ミリペン(埼玉県):2010/01/03(日) 16:40:04.84 ID:0BxlcWpq
http://www.village-v.com/src/CHP0053.jpg
どさくさにまぎれて、このモデルの名前教えてください
492 鑢(山梨県):2010/01/03(日) 16:40:56.18 ID:+p5NObkQ
モデルも出る
493 レンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 16:41:01.37 ID:nxD3ZTjk
それほど安くねえな
494 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 16:41:05.27 ID:hdmccnUC
結局何買えば良いんだよ・・・
495 音叉(東京都):2010/01/03(日) 16:41:13.06 ID:ffcccYmt
オススメのモニタアーム教えてくれ
496 めがねレンチ(愛媛県):2010/01/03(日) 16:41:17.18 ID:uEGqNHlP
サムスンのおねえさんは時々話題になるな
497 しらたき(関東地方):2010/01/03(日) 16:41:50.01 ID:76J+ClYV
>>>1

やすいのかこれ。


※Windows7対応パソコン本体と 同時購入時のみお値引きとなる
※Windows7対応パソコン本体と 同時購入時のみお値引きとなる
498 レンチ(岩手県):2010/01/03(日) 16:42:28.87 ID:iMd2bsGo
有機ELディスプレイが一般的になるまでは
今ある液晶とCRTの二刀流でがんばる
499 アルバム(福井県):2010/01/03(日) 16:43:19.39 ID:dFVNZZ9M
>>491
みえた!
500 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 16:43:48.25 ID:ojhvvkhc
自室でゲームするには便器のE2200HDで十分
501 泡箱(北海道):2010/01/03(日) 16:43:50.73 ID:gKtSpUIX
アームつけろとか言ったけど、ピボット対応の足付きのほうが使いやすいかもしれん。
いや、アームも使いやすいんだけどね

これとか
ttp://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2333wh/
502 オープナー(新潟県):2010/01/03(日) 16:43:59.35 ID:Ubi/BOAE
503 彫刻刀(三重県):2010/01/03(日) 16:44:59.93 ID:nU/xDsSw
ナナオのL567を5年以上使ってたけど縦置きできるなんて知ったのつい最近だった。
504 額縁(宮城県):2010/01/03(日) 16:46:14.28 ID:laNdP8CV
U2410最強説
505 レンチ(ネブラスカ州):2010/01/03(日) 16:46:24.88 ID:tmySuFTo BE:775084872-2BP(0)

12月の頭に2万3千でかったばっかなんだが。糞が
506 冷却管(福岡県):2010/01/03(日) 16:46:41.89 ID:v8ZscImW
1200なら買ったかもしれん
507 厚揚げ(関東地方):2010/01/03(日) 16:48:01.72 ID:xycb81m1
>>502


( ´,_ゝ`)プッ


508 レンチ(ネブラスカ州):2010/01/03(日) 16:48:35.67 ID:tmySuFTo
>>506
そんな安かったら泣く
509 dカチ(福岡県):2010/01/03(日) 16:48:58.70 ID:utBgmegR
DELLの2マソ祭りの頃が懐かしい
510 製図ペン(埼玉県):2010/01/03(日) 16:50:52.26 ID:+E3F0t0P
俺のE2400HD買った当時3万超えてた気がする
511 はんぺん(広島県):2010/01/03(日) 16:51:49.67 ID:Z2VBf16P
最近のTNなら画質は問題ないよな
と思ってG2420HD買いましたがね
3年落ちの2405FPWと並べると色が悪すぎる
512 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 16:53:20.10 ID:ZdGT+YzB
>>494
用途によって変わるので予算だけではこれとは言えない。
513 はんぺん(広島県):2010/01/03(日) 16:54:16.64 ID:Z2VBf16P
>>483
30インチが欲しくて調べたら10万くらいしそうだな
サポートもあるし3008でも買った方がよさそう
514 ルアー(岡山県):2010/01/03(日) 16:54:27.68 ID:JaALUha6
>>489
結構値落ちしていると思うけど(L997等は除く)
年末にMDT243WG-MBが57800円ポイント10%だったから、サブ用に買ったよ
515 めがねレンチ(愛媛県):2010/01/03(日) 16:54:44.57 ID:uEGqNHlP
>>511
便器なんて買うから…
516 金槌(神奈川県):2010/01/03(日) 16:59:17.77 ID:bcNitxwz
>>491
そのディスプレイはサムソンの245Tってモデルだろ
普通に考えて
517 万年筆(神奈川県):2010/01/03(日) 17:03:09.14 ID:rlYgt1GE
祖父はバルクのHDDとかポイント1%だから、高額ポイント貯まってても割と損なく消化できる
518 串(西日本):2010/01/03(日) 17:06:08.77 ID:f5oJybct
MDT243WGIIが7万切ったら買う
519 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/03(日) 17:07:05.07 ID:T23bjFwn
BenQ、DELLはイメージが悪いな
ASUS Acerは名前はかっこいい
520 レンチ(長屋):2010/01/03(日) 17:16:57.47 ID:Ep5RGxWm
1920x1080(笑)
521 画用紙(宮城県):2010/01/03(日) 17:17:56.33 ID:GnWFDQ2y
はいゴミいらね
522 鉛筆削り(山形県):2010/01/03(日) 17:21:35.66 ID:NWz/UFZD
三菱の縦1200のやつ全部たけーw
523 彫刻刀(三重県):2010/01/03(日) 17:24:12.18 ID:nU/xDsSw
1200はもうどこもやる気ないからな。
524 筆(catv?):2010/01/03(日) 17:24:41.66 ID:dF2c0G2Q
まだ時期じゃないか
525 霧箱(茨城県):2010/01/03(日) 17:28:10.89 ID:kQh1YFqK
EV2334W-Tくらい買えよ
毎日見るモニターなんだから
526 ゴボ天(京都府):2010/01/03(日) 17:31:44.66 ID:ytzMpJ1/
1200厨の最後の残党になるのは誰か
TVスレでもずいぶんWEGA厨が粘ってたが昨今絶滅した
527 手錠(アラバマ州):2010/01/03(日) 17:38:15.95 ID:pSVFMI6C
1200が消えたら次は1440厨が出ると思うと胸が熱くなるな
528 スプリッター(宮城県):2010/01/03(日) 17:59:18.49 ID:P3ix3yEG
そりゃ俺だって1200がいいよ。同人誌とか見る時縦長くないと意味ないからな
でも値段が2倍近いのはなぁ

ちなみにBenQはやめとけよ。2回買って2回とも2年くらいでどこかしら故障したからな
完全に壊れてはいないからサブとして使ってるが安いなりに悪かろうって奴だ
529 拘束衣(千葉県):2010/01/03(日) 18:01:24.58 ID:30jPeYSN
530 モンドリ(東京都):2010/01/03(日) 18:02:48.79 ID:bzVCKube
今2200HD使ってるけど2度とTN液晶は買わないと決めた
531 筆(catv?):2010/01/03(日) 18:12:26.18 ID:dF2c0G2Q
一万五千円は安いけど
気に入らなくて買い換えたり電源部分が弱くてぶっ壊れたら高くなるしな
eizoのディスプレイの変わりだからeizoじゃないと駄目かもしれないし
4万で5年以上持てば逆に安上がりだし
532 串(西日本):2010/01/03(日) 18:20:44.40 ID:f5oJybct
モニター G2400WD
スピーカー GX-77M、TIMEDOMAIN MINI
ヘッドホン ATH-A900
ヘッドホンアンプ AT-HA20

て、安ものばかりだからモニターくらいいいの欲しいいお
533 乾燥管(東京都):2010/01/03(日) 18:21:46.61 ID:KCi0c/PU
>>532
買い物上手だと思うけどなぁ
534 モンドリ(愛知県):2010/01/03(日) 18:23:30.09 ID:OLdyRBnO
便器とかすぐ壊れそう
5年ももたんだろ
535 落とし蓋(広島県):2010/01/03(日) 18:24:01.56 ID:JVOw47jT
モニター B2409HDSx2
スピーカー NF-1 PM0.5mk2
ヘッドホン HD595 AH-D2000
ヘッドホンアンプ S-amp PH100

このスレ的にはどうなの?
536 拘束衣(千葉県):2010/01/03(日) 18:26:23.16 ID:30jPeYSN
これ朝見たけどもうなかった
もしかして入荷した?
537 二又アダプター(石川県):2010/01/03(日) 18:26:41.58 ID:a8+VObul
価格.comでモニター探してるとサムスンが応答2msで一番小さいけど
一番遅延少ないのってサムスン?
538 加速器(静岡県):2010/01/03(日) 18:27:56.33 ID:OJBOuED3
便器とかどこに貧乏人だよwww

未だにG2400W使ってるけどさ
539 彫刻刀(三重県):2010/01/03(日) 18:28:56.22 ID:nU/xDsSw
遅延が少ないとギラツキやすい。
遅延が大きいとボケやすい。

ここらへんは好みの問題だな。
540 レンチ(福岡県):2010/01/03(日) 18:29:31.49 ID:DPtard36
>>537
遅延のカタログ値なんてあてにならんよ
541 ばくだん(宮城県):2010/01/03(日) 18:30:35.72 ID:Q6jQtI+o
愛機G2220HD
542 画鋲(静岡県):2010/01/03(日) 18:30:36.89 ID:8DKxIu4z
未だに「遅延」と「応答速度」を混同してる馬鹿が後を断たないのな
543 レンチ(茨城県):2010/01/03(日) 18:30:52.48 ID:9vQUyn7e
1万切ったらスレ立てろ
544 筆(catv?):2010/01/03(日) 18:33:14.19 ID:dF2c0G2Q
やっぱやめたわ
HD買うより映画を20回見た方がいいし
545 拘束衣(千葉県):2010/01/03(日) 18:36:52.56 ID:30jPeYSN
546 レンチ(大阪府):2010/01/03(日) 18:37:20.95 ID:hCw6iTWH
お前らモニターの大きさ以外どこを基準にえらん出るんだ?
547 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 18:39:45.73 ID:ZdGT+YzB
>>545
フルHDやWUXGAでなくてもよくて、安価でそれなりの画質のモニタを望んでいるなら大変適している機種。
548 画用紙(熊本県):2010/01/03(日) 18:47:59.88 ID:KmNjrVFs
壁紙 1920×1080 の検索結果 約 132,000 件中
壁紙 1920×1200 の検索結果 約 274,000 件中

そういうこった。
549 泡立て器(東日本):2010/01/03(日) 18:51:28.33 ID:NhEKT/tL
【年始特価】G2420HD (24.0型ワイド/1920x1080/HDMI)
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80012853/-/gid=PM01100700
550 レンチ(宮城県):2010/01/03(日) 18:53:56.66 ID:jqppJVt5
価格性能比で考えれば、全然満足できるレベルだと思うがなぁ。BenQ…というか16:9液晶
551 筆(catv?):2010/01/03(日) 19:00:01.30 ID:dF2c0G2Q
おれの用途にFULLHDはオーバースペックだ
フェラーリでコンビニに行くようなもん
552 フラスコ(埼玉県):2010/01/03(日) 19:00:11.08 ID:YckbFqqJ
いまの主流って22?23?24?
なんかどんどん大きくなってて怖いよな
553 彫刻刀(三重県):2010/01/03(日) 19:02:30.25 ID:nU/xDsSw
>>552
フルHDだと23
WUXGAだと24
554 フラスコ(埼玉県):2010/01/03(日) 19:08:58.01 ID:YckbFqqJ
じゃあ23買うわ
555 筆(catv?):2010/01/03(日) 19:09:29.38 ID:dF2c0G2Q
テレビもディスプレイもなんでアメ公にあわせるの?
あいつらって日本で15インチを使ってたときに17インチ使ってたし
17インチが主流の時に20インチとか使ってた奴らだぞ
556 ガスレンジ(群馬県):2010/01/03(日) 19:25:29.75 ID:/wPpBkHT
三菱の安物TNはマジ地雷だったわ
557 下敷き(大阪府):2010/01/03(日) 19:26:10.85 ID:Int1Rc8v
つか1920x1080クラスになると流石に27インチくらいの大画面で見たいな
24インチは流石にちっこすぎて目に悪そう
24インチがDSiで27インチがDSiLLみたいなもんかな
558 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 19:26:51.14 ID:zbOhCMvh
>>556
理由は何でですか??
559 拘束衣(千葉県):2010/01/03(日) 19:28:28.20 ID:30jPeYSN
>>556
kwsk
560 ガスレンジ(群馬県):2010/01/03(日) 19:29:47.16 ID:/wPpBkHT
>>558
ムラは酷いし赤がオレンジっぽい
561 オートクレーブ(宮城県):2010/01/03(日) 19:29:50.37 ID:k484MvFV
まだアナログCRTとか15インチ液晶の人にはチャンスだけど
2年前にMDT242WGを買った俺には関係ないスレだな
562 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 19:30:46.94 ID:zbOhCMvh
そういえば何故PC用のモニターにはVAパネルが無いわけ?
563 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 19:31:01.53 ID:uKv2rZkd
TNなら安いもん買った方がいい。
どうせどれも糞だから。
564 ペン(秋田県):2010/01/03(日) 19:31:22.31 ID:lbaCTh67
ν速の皆様 在庫処理乙です
565 彫刻刀(三重県):2010/01/03(日) 19:31:35.63 ID:nU/xDsSw
>>557
それなら液晶TV買ったほうがいいよ。画質も上だし。
27インチになっても解像度は一緒だから
むしろ近くで見たら目が悪くなるのは27のほう。
566 アルバム(香川県):2010/01/03(日) 19:31:44.15 ID:R0B/FBbD
>>562
中途半端なんじゃね?
567 液体クロマトグラフィー(山梨県):2010/01/03(日) 19:37:34.10 ID:xv0HUBTi
べんきゅーはイジェクトしない糞ドライブの印象があってどうもな
568 スタンド(埼玉県):2010/01/03(日) 19:39:43.45 ID:ewemJMEO
1080のどこがいけないのかわからない
今XGAだしなんでもいいからデカイのディスプレイほしいんだけど
569 土鍋(静岡県):2010/01/03(日) 19:44:36.01 ID:L4dLSs5u
>>568
さすがにXGAからなら何買っても満足するよw
570 下敷き(大阪府):2010/01/03(日) 19:44:49.04 ID:Int1Rc8v
>>565
一応、M2700HDSを買う予定で進めてるんだけどね
今22インチでネットも2ちゃんもブラウザの文字拡大して見てるからね
あとはまあ動画やゲームが中心だから大きい方が良いと思ってね
地デジもPCで見てるし
571 彫刻刀(三重県):2010/01/03(日) 19:45:47.34 ID:nU/xDsSw
>>568
4:3の19インチとかからフルHDに移行すると縦幅が狭くなったように感じる
ので損した気分になる。

それだけじゃなく液晶TVとのコストの兼ね合いからフルHDを主流にしたほうが
いいという一方的な企業論理もユーザーに嫌われている原因かと。
572 オープナー(神奈川県):2010/01/03(日) 19:46:47.71 ID:tvg5e30E
>>562
三菱はTNも多いけどナナオはVAの方が多い気がする
573 乳棒(高知県):2010/01/03(日) 19:50:28.04 ID:6+Yz/oJz
たかが120って感じだが
実際は1920*120も損してるんだぞ
損だろ
574 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 19:58:20.78 ID:hdmccnUC
だから5万ぐらいで買える最強の液晶を教えてくれよ
575 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 19:59:15.81 ID:hdmccnUC
予算:5万
用途:主にネトゲ(PS3もやりたい)

頼む・・・頼む・・・
576 ろう石(富山県):2010/01/03(日) 20:00:30.50 ID:i4EVw5XL
1080でいいなら
http://kakaku.com/item/K0000066498/
これでいいんじゃね
577 げんのう(東京都):2010/01/03(日) 20:07:43.07 ID:Tyc/a1GI
>>123
>作業台が広くなるって言う所はあるかもしらんけどね
他になんかあんのか?
578 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 20:07:45.84 ID:ZdGT+YzB
>>575
俺も>>576に一票
579 マスキングテープ(愛知県):2010/01/03(日) 20:07:52.24 ID:+4GyHYOg
三菱の23の新しい奴欲しいな、部屋片付いてたら即買いに行くんだが
580 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 20:12:34.44 ID:XLB/nV/r
眼に優しいモニタを教えてください。今IOの19インチ使ってんだけど眼が潰れてきた
581 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 20:14:56.81 ID:ZdGT+YzB
>>580
L997
582 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 20:16:51.28 ID:XLB/nV/r
>>581
高すぎて吹いた
583 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 20:17:57.70 ID:ZdGT+YzB
>>582
じゃあ中古のL887
584 オートクレーブ(宮城県):2010/01/03(日) 20:20:57.33 ID:LS6FQoWy
1920×1200(WUXGA)で
できるだけ小さいモニタを探している。
情強のおまえら,たのむ。
585 額縁(アラバマ州):2010/01/03(日) 20:23:26.49 ID:ZdGT+YzB
>>584
WUXGAのノートPCを買え。15インチとかあるぞ。
586 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 20:23:33.21 ID:hdmccnUC
>>576
>>578
dd
これにするわ
明日辺り淀とか行って値段見て価格コムで買うお( ^ω^)
587 アルバム(香川県):2010/01/03(日) 20:25:08.62 ID:R0B/FBbD
>>584
22インチのがあるけど
売れてないから使いにくいんじゃないか?
588 メスピペット(dion軍):2010/01/03(日) 20:27:14.22 ID:F5poCdN3
昔は液晶テレビが高かったからPC用のディスプレイでも入力端子の多いやつが欲しかった。でも極端に少なかった。
今はテレビが安いからPC用はPC用でテキストの見やすさとか高解像度に特化したのが欲しいのに、今度はそれが少ない。
業界の流れが見事に俺の欲求の逆を行っててイライラする。
589 釣り竿(群馬県):2010/01/03(日) 20:29:13.78 ID:ckflmB2F
24型ってwwwww
虫眼鏡ないと見えないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
590 ばんじゅう(東京都):2010/01/03(日) 20:33:27.15 ID:qiXvZ9dk
明日、U2410が届くからMDT242WGとのデュアルが出来る


けど、部屋が片付いていない
591 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 20:43:26.22 ID:jjNCDfpR
お金が沢山あったら縦1200のを買うけれど、貧乏なので、迷いながら、
縦1080を買ってしまいそう。
592 レンチ(兵庫県):2010/01/03(日) 21:16:18.88 ID:aiyJcqQu
>>560
それ買おうと思ってたけど辞めとく
もう2万貯めてIPSの方買うか
593 スパナ(神奈川県):2010/01/03(日) 21:17:30.08 ID:DYSBkfCU
店頭でデモやってるの見るとACERのグレアがかなり凄い。
どうしてもTN買うならあれ買うわ。
594 レンチ(北海道):2010/01/03(日) 21:18:43.38 ID:nsMus2S3
店頭は明るいから、過剰に彩度と輝度が高い液晶に騙されやすい…
595 レンチ(東京都):2010/01/03(日) 21:19:14.51 ID:zJnuyT4F
糞チョンパネTN液晶からMDT243WGに変えたが目が疲れる
PS3でゲームと映画は綺麗なんだけど
596 スパナ(神奈川県):2010/01/03(日) 21:21:02.99 ID:DYSBkfCU
そういうの抜きに凄いんだけどな
ACERのグレア持ってる人いないかな
597 冷却管(北海道):2010/01/03(日) 21:22:15.23 ID:RvRkmiQP
L997って05年のモデルなんでしょ?5年たつのにいまのより性能いいの?
598 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 21:24:28.60 ID:lValr4P/
これ買うか少し金出して実質4万のPC買うか迷う
599 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 21:25:35.95 ID:zbOhCMvh
液晶を買うときは視野角が大事じゃないのか?
ほんの少し下から見たら真っ暗な画面のものなんか矢田氏
600 巾着(福井県):2010/01/03(日) 21:28:39.99 ID:7500sZ3I
正面からみたらいいだろ
601 液体クロマトグラフィー(埼玉県):2010/01/03(日) 21:30:40.47 ID:W8acqMqk
RDT231WLM-D
前にお勧めしてもらったんだけどどうなの?
602 レンチ(北海道):2010/01/03(日) 21:31:29.41 ID:nsMus2S3
Acerのグレアって、NAのGTOみたいね。
最近の光沢TNは売りのコントラストの高さと相まって尚更鮮やかに見える。
メーカーPCの壁紙やスクリーンセーバーはそれらを引き立てる用なケバい彩色の物が多い。
603 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 21:33:27.25 ID:zbOhCMvh
>>600
縦置きにしたとき困る場合がある
604 筆箱(catv?):2010/01/03(日) 21:33:35.23 ID:ZxYBldCt
1080じゃ縦が合わないから
今使ってるのと並べられない
1200にして出直してきなさい
605 オートクレーブ(東京都):2010/01/03(日) 21:38:21.85 ID:e0fCTUsL
TNワイドでデュアルやる気とはチャレンジャーだなw
606 インパクトレンチ(沖縄県):2010/01/03(日) 21:38:45.51 ID:sIWooAv0
>>601
俺それ買ったけど
ディアルにしようと思ったら23インチしか選択しなくてちょっと涙目

607 コイル(北海道):2010/01/03(日) 21:41:57.06 ID:bS8tsZQ7
ノートPC使ってるんだけど、
地デジチューナーとモニター買えばパソコンしながらテレビも見られるの?
608 筆箱(catv?):2010/01/03(日) 21:42:07.23 ID:ZxYBldCt
>>605
もう実際にやってる
L997のサブにTNワイド
サブ用途だし意外と気にならない
609 霧箱(北海道):2010/01/03(日) 21:45:32.07 ID:xG96tVC5
G2400WDかP243WAの再販を熱望する
610 レンチ(dion軍):2010/01/03(日) 21:47:13.95 ID:5Yg31KSQ
25.5インチの1920*1200に買い換えたけど
1024*768の方がFPSをやりやすい
611 筆(catv?):2010/01/03(日) 21:48:55.28 ID:dF2c0G2Q
>>580,595,597
ご参考になれば幸いでつ
(・∀・)っ http://wiki.nothing.sh/1752.html
612 ドラフト(長屋):2010/01/03(日) 21:49:30.67 ID:usMWqn7O
CRT時代はiiyamaとか三流メーカの14〜5吋の最低モデルが1万台だったのにな
613 筆(catv?):2010/01/03(日) 21:50:32.58 ID:dF2c0G2Q
あれ IDかぶってる(^^;)
614 錐(岩手県):2010/01/03(日) 21:55:35.05 ID:qWq9lUqJ
>>610
FPSのためだけにCRTが手放せないわ
液晶だとなんか酔っちゃって
615 猿轡(アラバマ州):2010/01/03(日) 21:57:52.76 ID:4TZFfi0U
>>93
それ右側何がしたいの?
616 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 22:13:35.05 ID:uKv2rZkd
CRTは暖房機能が付いてるから冬はいいぞ
617 ハンマー(東京都):2010/01/03(日) 22:14:53.90 ID:EeDtqkro
>>83
で、液晶TVとかでやってるのかw
遅延とか笑えるわw
618 レンチ(アラバマ州):2010/01/03(日) 22:20:53.29 ID:yEsxR8Vb
25k以下でPS3のMW2が快適にできるモニタない?
1920x1080

1920x1200

スピーカーはヘッドホンで聴くからいらない
当然HDMI接続

ν速民ならすぐに発見出来るよな?
619 るつぼ(熊本県):2010/01/03(日) 22:21:45.62 ID:VaDUrPWm
※Windows7対応パソコン本体と 同時購入時のみお値引きとなる、液晶モニターです!! ご購入の際は、一緒にカートへ入れてください

これが邪魔
620 回折格子(アラバマ州):2010/01/03(日) 22:21:56.18 ID:MwpJSUAZ
>>618
どんな糞モニタでお前を満足させられるよ
621 ペトリ皿(北海道):2010/01/03(日) 22:27:09.74 ID:DNjg5INy
622 手錠(アラバマ州):2010/01/03(日) 22:39:26.79 ID:pSVFMI6C
623 鉛筆削り(アラバマ州):2010/01/03(日) 22:50:45.14 ID:TG6SPL1Q
1920×1200厨はiMac買えよ
624 コイル(東日本):2010/01/03(日) 22:52:29.77 ID:k+rk+hh9
店でiMacいじっているうちに1920*1200が欲しくなったんだよ
625 マジックインキ(静岡県):2010/01/03(日) 23:00:41.98 ID:4pm0Vf5z
32インチ以上の液晶TVで8万以下で買える
お勧めおしえて
626 金槌(三重県):2010/01/03(日) 23:05:10.68 ID:kPlr88N5
CG243W
SX2462W
LCD2690WUXi2
LCD2490WUXi2
LCD2190UXi
L997


手頃な価格帯のIPSパネルとしては↑の6台はガチ
(*カラーマネージメントに関して知識のない素人にはオススメ出来ない。)
627 磁石(千葉県):2010/01/03(日) 23:06:52.93 ID:oTuJ0sA5
ドット抜けしてた
死ね
628 画用紙(山形県):2010/01/03(日) 23:07:32.87 ID:X0uwdGhe
韓国製の得体の知れない最新IPSのディスプレイをこのくらいで買った。
いいだろ
629 めがねレンチ(神奈川県):2010/01/03(日) 23:33:33.69 ID:zbOhCMvh
大画面を縦置きするばあい省電力=熱がすくないttじことでTNパネルがお勧めかな
630 乳鉢(神奈川県):2010/01/03(日) 23:44:00.93 ID:ZxCwZ81v
631 黒板消し(愛知県):2010/01/03(日) 23:47:19.97 ID:0z4j+n9c
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=80012853/-/gid=PM01100700

>>1が買いたいならこっちでいいじゃん
632 筆(catv?):2010/01/03(日) 23:55:52.82 ID:dF2c0G2Q
633 シュレッダー(三重県):2010/01/04(月) 00:00:05.49 ID:BSeeZ71u
>>626
ガチもなにもTN液晶の倍以上する金出して
目潰しモニタだったら泣くわ。
634 スケッチブック(アラバマ州):2010/01/04(月) 00:28:29.83 ID:p04FDpdT
お前らEeepcの糞狭い画面で2chやってる俺に謝れ
このブルジョワジーめ!!
635 カンナ(三重県):2010/01/04(月) 00:37:25.16 ID:81pSRjva
>>633
LCD2690WUXi2 (LG H-IPSパネル)
LCD2490WUXi2 (LG H-IPSパネル)
LCD2190UXi (NEC製 SA-SFTパネル)
L997 (日立製 S-IPSパネル)

この4つは目にやさしいと言われてる。
特にLCD2190UXiとL997は国産パネルだから目にやさしい。
実際にLCD2490とL997使ってるけど、L997はホントに良いよ。
636 ファイル(東日本):2010/01/04(月) 00:39:52.00 ID:ptRG770w
゚(゚´ω`゚)゚。ピー
637 クッキングヒーター(群馬県):2010/01/04(月) 00:49:29.32 ID:vKNgVOCu
G2420HDはTNにしてはかなり発色いいよ、色が全体に濃いしね。
ぶっちゃけG2420HD以前の便器液晶はマジウンコE2420もな。
G2420HDは便器最新TNパネルでNTSC86%のを使ってる
638 フラスコ(石川県):2010/01/04(月) 00:50:55.35 ID:htIXsrDi
便器ってパネル自作してるのか
639 スパナ(catv?):2010/01/04(月) 00:57:56.04 ID:SZ4D1ww3
>>611
thx
640 カンナ(三重県):2010/01/04(月) 01:09:44.80 ID:81pSRjva
>>638
BenQの関連会社(子会社)にAUOっていうパネルメーカーがある。
三菱のRDT24Xシリーズに使われているA-MVAパネルもAUO製。
641 スパナ(アラバマ州):2010/01/04(月) 01:12:11.07 ID:hkuNdcMH
今TN使ってるけど別に不自由ないけどな
どんだけ目が弱いんだよ
642 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 01:15:16.42 ID:qCRXtXqt
14400円で買ったAcer23インチで満足してる
1年くらいで壊れるかもしれんがこの値段ならそれでも充分
643 フラスコ(石川県):2010/01/04(月) 01:20:32.18 ID:htIXsrDi
>640
へぇLGとサムスンしか知らなかった
パネルの出来はサムスン>AUO>LGってくらい?
644 リール(岡山県):2010/01/04(月) 01:29:55.22 ID:TuYO1uJy
>>643
RDT243WGとL997を持っているけど、テキスト・画像メインだと
日立>>>>AUO>サムスン=LG
動画メインだと
AUO=サムスン=LG>>>日立
645 フラスコ(石川県):2010/01/04(月) 01:37:00.17 ID:htIXsrDi
>644
日立以外は大体同じ感じなのか
AcerとBenQならAcerのほうに良いパネルまわしてたりするのかな
646 ラチェットレンチ(神奈川県):2010/01/04(月) 02:10:00.01 ID:vbGCFaWI
http://item.rakuten.co.jp/ecstylej/dy-32sddb/

これを2ch専用で使っているw
647 下敷き(埼玉県):2010/01/04(月) 02:11:27.56 ID:EcZHy2pL
>>548
>1920×1080
648 スクリーントーン(catv?):2010/01/04(月) 02:12:19.39 ID:mw40eJAU
AUOのパネルはバランスがいい
ドライアイで、かつモニタに100K以上出せない人にはお勧め

649 木炭(新潟県):2010/01/04(月) 02:15:48.56 ID:m/iFAtVR
PS3でゲームしたり動画見る分にはいいんだけど
PCモニタとして使うと色の薄さとか輝度ムラでなんか見難い
設定でなんとかならんものか・・・
650 オーブン(大阪府):2010/01/04(月) 02:21:13.22 ID:v0RCAHoZ
>>103
すっげえ使いやすいマジで
651 飯盒(アラバマ州):2010/01/04(月) 02:21:48.30 ID:Ok+of74l
三菱のIPS液晶 RDT231WM-X + ローランドの光入力付きスピーカー

三菱のVISEO MDT243WGII

で悩む

PCモニター用途じゃなくてCATVチューナーのテレビとして
652 マイクロピペット(dion軍):2010/01/04(月) 02:22:07.30 ID:EoFGABnO
目に優しいのを求める人は、パネルどうこうよりも輝度が低いのを選んだ方が良い。
最近のはゲームとかムービー用途を見込んで輝度を高くしすぎなんだよ。
輝度高めをデフォにしてるせいで、調整して強引に低くすると色がおかしくなっちゃったりするし。
目に優しいと言われてるようなモニタも、パネルの違いと言うよりは元から輝度が低いモデルなんだよな。
653 筆箱(関東地方):2010/01/04(月) 02:45:22.78 ID:JH8u89DR
654 釜(大阪府):2010/01/04(月) 02:46:51.93 ID:8fOPuEeG
ベンキューって27インチモニタ作らんの?
655 シャープペンシル(大阪府):2010/01/04(月) 02:51:18.39 ID:YqLUGCSd
V243wcbd
これ買った 液晶の良し悪しなんかわからん
656 ニッパ(東京都):2010/01/04(月) 02:57:51.12 ID:XhMdNVAs
>>653
別に良いんじゃね
つーかソフマップより5000円も安いのか
657 スパナ(福岡県):2010/01/04(月) 06:23:28.34 ID:xIAPglaV
E2420HD最強
658 電子レンジ(埼玉県):2010/01/04(月) 07:01:34.04 ID:lcRiMHBu
【レス抽出】
対象スレ:【乞食】BenQのフルHD24型液晶モニタが祖父で15000円 送料無料
キーワード:1200

抽出レス数:56
659 カラムクロマトグラフィー(九州):2010/01/04(月) 07:04:53.92 ID:s92UF8i1
別に大して安くないな
乞食スレならもっとこう購買意欲のわくもんを取り上げろ
660 製図ペン(富山県):2010/01/04(月) 07:20:21.49 ID:S7qlGa0K
TNは視野角の狭さがちょっと痛いが、あとは文句なしだな。
661 ガスクロマトグラフィー(三重県):2010/01/04(月) 07:24:25.22 ID:dNP+bi8s
>>653
>液晶パネル方式:TN
662 偏光フィルター(アラバマ州):2010/01/04(月) 08:08:20.48 ID:UG1hzDWt
便器買う奴って視覚障害者でしょ
663 偏光フィルター(アラバマ州):2010/01/04(月) 08:09:10.10 ID:UG1hzDWt
>>10-11
解像度は問題ないだろ
どうせ1200厨なんだろうけど
いい加減お前等が少数派だということに気付けよ
664 梁(福井県):2010/01/04(月) 08:11:20.92 ID:qGpf75oW
いまにG2420HDはもっと値下がりするよ
だってG2420のLEDバージョンがもうすぐ出るらしいから
ソースはこれ


G2420HDBL
http://www.benq.com/products/LCD/?product=1615
665 ノギス(広島県):2010/01/04(月) 08:26:44.39 ID:/haCneCW
規格の移り変わりの境目だからな
多少安くてもあっという間にゴミになる
666 スパナ(アラバマ州):2010/01/04(月) 08:36:38.44 ID:RtBqRWag
所詮TNじゃ目くそ鼻くそ。
その時点で一番安いの選んでおけばおk。
667 ノギス(広島県):2010/01/04(月) 08:41:29.26 ID:/haCneCW
LEDとCCFLじゃ画質以前の問題だから後で色々後悔するよ
668 スパナ(北海道):2010/01/04(月) 08:48:51.85 ID:fJ0VU2S1
>>663
これが20inchなら普通なんだけど、24inchだとドットが大き過ぎるんだよ。
669 砥石(東京都):2010/01/04(月) 09:32:52.32 ID:KVFetaLD BE:248573287-2BP(2222)

U2410が届いた
しかし、24インチのデュアルは場所取るな
安いサイドボードを探すか

670 ニッパ(栃木県):2010/01/04(月) 09:52:20.64 ID:vOEhhVHX
>>669
両方ピボットさせて使えば良い
671 砥石(東京都):2010/01/04(月) 10:03:15.76 ID:KVFetaLD BE:177552858-2BP(2222)

>>670
片一方はMDT242WGだから、廃熱処理が面倒になりそう
672 ドライバー(千葉県):2010/01/04(月) 10:15:01.54 ID:3tc1XSxX
で、結局何買えばいいんだよ!
673 ラチェットレンチ(神奈川県):2010/01/04(月) 10:21:37.18 ID:vbGCFaWI
店頭でみて自分の目で気に入ったものを買えば良いんじゃないのか?
674 ニッパ(栃木県):2010/01/04(月) 10:23:14.74 ID:vOEhhVHX
>>671
自分でスリットを開ければ良い
675 手錠(アラバマ州):2010/01/04(月) 10:24:23.38 ID:a9n9vgGV
便苦
676 乳棒(神奈川県):2010/01/04(月) 10:25:50.14 ID:6NXgaJEc
別板の液晶モニタスレ教えて
677 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 10:33:16.15 ID:rvRlEQ0x
HDMIも付いてないじゃんか、ゴミすぎる。
678 アルバム(東京都):2010/01/04(月) 10:36:47.66 ID:VWAzUVuT
ゆとり1080厨死ねよ
679 回折格子(富山県):2010/01/04(月) 11:11:12.49 ID:H56/gomF
1920x1200じゃないとかどんだけゴミだよw
680 指矩(関東・甲信越):2010/01/04(月) 11:28:48.05 ID:pZqnSS9T
ここはほんとにWUXGA厨多いな
681 ラジオメーター(アラバマ州):2010/01/04(月) 12:25:46.25 ID:Yp+LU4nF
WUXGAマンセーしてるやつって中二病なんだろ
682 ガラス管(東京都):2010/01/04(月) 12:26:57.93 ID:U3H+I7v0
1080でいいよ。1200厨は頭おかしい。
683 スパナ(中部地方):2010/01/04(月) 12:27:43.83 ID:PlO8uoig
フルHDなんて謎規格を支持してるのが本気でわからん
騙されて発狂してるんだろう
684 集魚灯(茨城県):2010/01/04(月) 12:29:27.25 ID:Mz59N9rr
去年2200HDの19000円で買ったけどもうそんなに値崩れしないんだな
685 コンニャク(埼玉県):2010/01/04(月) 12:32:01.25 ID:eID0QDBo
1920×1080wwww
超絶ゴミモニターwww
安物買いの銭失いすぎる
686 スパナ(アラバマ州):2010/01/04(月) 12:33:15.23 ID:HK9t+z7N
もう間とって縦1140のモニタ作れよ
1200厨も1080厨も納得だろ
687 スパナ(関西地方):2010/01/04(月) 12:34:24.37 ID:c7etXQKI
もう、ないんかい!
688 画架(長屋):2010/01/04(月) 12:34:24.57 ID:EOTCJ8Mc
その1920×1200で安くておすすめって何よ? 22以上で
689 集魚灯(茨城県):2010/01/04(月) 12:36:01.34 ID:Mz59N9rr
つうか据え置きのゲームやるならともかくPC用なら4:3の19インチモニターで充分すぎる
690 回折格子(東京都):2010/01/04(月) 12:36:07.60 ID:rYe1lYEj BE:271656678-PLT(13841)

液晶について教えてほしい。RDT195LMってそんなに悪くない液晶だよな?
エクスプローラーの灰色と白の部分が画面の上と下でグラデーションしちゃうんだ。
なんなんだこれ?
691 ペトリ皿(香川県):2010/01/04(月) 12:36:11.17 ID:QaNxASZm
>>688
ナナオ三菱で好きなの選べ
692 スケッチブック(長屋):2010/01/04(月) 12:37:18.92 ID:XHKb2t5/
1080p出力出来るHDMI付きの安いグラボ教えて
693 豆腐(兵庫県):2010/01/04(月) 12:37:55.79 ID:JRoob55G
CRT XGA のオレって・・・ (´・ω・`)
694 スパナ(東京都):2010/01/04(月) 12:38:35.52 ID:GvILxMtX
フルHD(笑)5千円でもいらねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
695 ロープ(関西):2010/01/04(月) 12:38:51.28 ID:EokoHcfB
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X、2枚使用中
696 砂鉄(東日本):2010/01/04(月) 12:38:58.13 ID:cUeh1ro5
評判みてW241DG買ったが、目の疲れにくさに関しては合格
けど、かっこわりーんだよ
697 指錠(長崎県):2010/01/04(月) 12:40:22.95 ID:JdgivMwW

E2420HDのほうがデザインいい
698 スパナ(長屋):2010/01/04(月) 12:40:36.30 ID:WCPnUx8P
結局どのサイズの液晶を買えばいいんだ
17インチ1280x1024の奴から買い換えたい
699 コイル(北海道):2010/01/04(月) 12:45:36.40 ID:6ppMy7on
FullHDだったら縦にして2枚並べて使えるな
700 ブンゼンバーナー(愛知県):2010/01/04(月) 12:46:43.91 ID:WJL4RBUo
俺はG2400Wだわw
1080厨とは違うんだよ
701 スパナ(アラバマ州):2010/01/04(月) 12:47:59.61 ID:VDLcBM9k
一代目便器は電源がいかれたからなー
ま、安いからまた便器買ったんですけどね
702 画板(宮城県):2010/01/04(月) 12:48:53.36 ID:U0HbY2J/
ヒュンダイの時点で選択肢から外れる
メーカーのロゴで萎える
三菱>NEC>ナナオ>HP DELL>アイオー 飯山>BenQ>>>ヒュンダイ サムスン
703 エビ巻き(アラバマ州):2010/01/04(月) 12:48:56.66 ID:xAtd9BD1
俺の今使ってる便器が1.5kか
704 試験管立て(アラバマ州):2010/01/04(月) 12:50:51.13 ID:fEtEFBO4
最近ワイド液晶にしたけど、すげー使いやすいな。もう横が足りない液晶には戻れない
705 ばんじゅう(関東・甲信越):2010/01/04(月) 12:53:06.90 ID:GP6X5kGM
ナナオのフルスペック買ったばかりだからこんなゴミいらんわ
706 フラスコ(新潟県):2010/01/04(月) 12:53:38.44 ID:7tq1JtWW
今便器つかってるけど、背景黒にすると赤やら青やらの点線が出てきて困る
707 ラジオメーター(秋田県):2010/01/04(月) 12:54:09.02 ID:g05cEoDG
これ4台並べたマルチモニター組めば最強じやね?
708 スパナ(中部地方):2010/01/04(月) 12:55:11.99 ID:PlO8uoig
>>705
ナナオ買うくらいならフルHD()でいいわ
709 鑢(神奈川県):2010/01/04(月) 12:55:14.84 ID:dwCmyWMm
単にゴミを安売りしてるだけだろ
710 コンニャク(神奈川県):2010/01/04(月) 12:58:25.24 ID:+ZGMKaFW
ナナオって1点に確実にドット抜けがあるモデル以降どうなの
あのあたりで客減った気がするんだけど
711 シュレッダー(三重県):2010/01/04(月) 12:59:34.16 ID:BSeeZ71u
>>710
L567でリコール隠ししてたのがばれて去年から祭り継続中

いまどきナナオがいいなんて言ってるのは信者だけ。
712 画板(アラバマ州):2010/01/04(月) 13:06:29.09 ID:Pyg/kOlM
>>711
去年どころか数年前からだぞ…
713 すり鉢(神奈川県):2010/01/04(月) 13:35:25.68 ID:E9vO33Zs
30"と21.5"を同時に買ったら21.5が小さすぎて笑えた
ttp://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up7634.jpg
714 集気ビン(アラバマ州):2010/01/04(月) 14:03:17.91 ID:4I9UBzRD
>>22
TNだろそれ?

やめとけ
715 付箋(栃木県):2010/01/04(月) 14:12:43.35 ID:yzw0QHJa
いい加減1080のTNは安くて当たり前のゴミって事を認識しろ。
716 ローラーボール(中部地方):2010/01/04(月) 14:19:12.07 ID:1HRnl52+ BE:1436875496-2BP(1112)

>>715
安くて当たり前のゴミでも、三菱のTNはコスパ高いぞ
視野角も改善されてて発色も良い
俺は買わないけど
717 インパクトレンチ(山口県):2010/01/04(月) 14:33:48.12 ID:qmBaUxcN
便器のサポートはゴミ
718 試験管(岩手県):2010/01/04(月) 14:55:13.09 ID:tiYmY3tm
RDT231WM-X買おうかと思ってたけど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20091130_331906.html
↑これ見たらいろいろと安っぽくて萎えた
719 がんもどき(愛媛県):2010/01/04(月) 16:11:24.73 ID:aMU4xCSM
>>716
視野角広いのは最近のTN全般であって別に三菱の特性とかじゃないからw
むしろ三菱のコスパは悪い
720 リービッヒ冷却器(東京都):2010/01/04(月) 16:13:59.06 ID:mvzvoTtM
-
721 試験管挟み(愛媛県):2010/01/04(月) 16:34:41.21 ID:GeaWRB7W
>>718
ありがとう。
ちょっと買おうかなと思ってたけど一気に冷めた。
722 画板(アラバマ州):2010/01/04(月) 17:01:09.56 ID:Pyg/kOlM
>>718
枠テカ以外にどういうところが気に入らないの?
723 砂鉄(東日本):2010/01/04(月) 17:02:54.21 ID:cUeh1ro5
液晶テレビでも多いけど、枠が黒の光沢って拷問だよな
724 ラチェットレンチ(神奈川県):2010/01/04(月) 17:17:46.09 ID:vbGCFaWI
>>719
>視野角広いのは最近のTN全般であって

ならTNパネルが最強じゃね?安いし小電力だし
725 筆箱(群馬県):2010/01/04(月) 18:00:20.77 ID:fB9PaCaS
エイサーを比較対象にしてる人、エイサーはやめとけよ。
親身の忠告だ。
726 はさみ(愛知県):2010/01/04(月) 18:08:57.49 ID:PmaoULtL
FP92W
FP92W
FP92W!!!
727 釣り竿(大阪府):2010/01/04(月) 18:52:52.80 ID:Ax/5wpl8
TN評判悪いけどゲームやるならTNじゃないの?
728 インパクトドライバー(アラバマ州):2010/01/04(月) 18:58:15.27 ID:WcESSOVk
TNは中間色調でアホみたいに速度が落ち込むって見たけど
OD付VAとかIPSの方がスムーズだったりするんじゃないの
729 フェルトペン(大阪府):2010/01/04(月) 18:59:44.17 ID:4riCYp0A
ナナオのFlexScanの23インチってどう?
730 フラスコ(石川県):2010/01/04(月) 19:02:29.26 ID:htIXsrDi
>725
じゃあBenQも駄目なの?
731 釣り竿(大阪府):2010/01/04(月) 19:22:26.34 ID:Ax/5wpl8
>>728
そーすうp
スムーズじゃなくていいんだよ反応がよければ・・・
732 試験管(岩手県):2010/01/04(月) 19:43:17.53 ID:tiYmY3tm
>>722
ボタン周りとスタンドの作りかな
733 シャープペンシル(dion軍):2010/01/04(月) 21:40:17.56 ID:c0YWj2xv
ts
734 錘(アラバマ州):2010/01/04(月) 21:57:31.37 ID:XaXJ6u0C
BenQって表面光沢仕様になってんの?

これが安くて光沢仕様で応答速度も早いんで、欲しいんだけどBenQと比べてどうかな?
http://kakaku.com/item/K0000022503/
735 錘(アラバマ州):2010/01/04(月) 21:57:58.07 ID:XaXJ6u0C
>>734
E2220HDやE2420HDと比べてってことでたのむ
736 輪ゴム(愛媛県):2010/01/04(月) 23:42:50.46 ID:RgIQCsR0
>>724
「TNの視野角が広い」って話してるんじゃないからな

しかし文脈読めない人っていったいなんなんだろう…
737 マジックインキ(大阪府):2010/01/04(月) 23:57:47.90 ID:3VPbK1hm
メイドインジャパンンのIPSが安くなるまでTNでいい
端と中心の白が色違うけどテキスト見るのにそこまで神経質にはならん
738 めがねレンチ(東京都):2010/01/05(火) 00:18:28.03 ID:qv/cK6mm
少し金だして三菱でいい
739 ミリペン(京都府):2010/01/05(火) 00:20:22.47 ID:yoO4jj/s
U2410はセンサー式のタッチパネルの感度が悪いらしいが…
画面の明るさ切り替えるときにイラつかないか?
740 カッター(宮城県):2010/01/05(火) 00:25:31.20 ID:hIom2j85
1200厨って何者だよ
4:3にこだわってろよ
741 鉋(アラバマ州):2010/01/05(火) 00:34:20.64 ID:MELP2xjv
>>739
明るさなんて頻繁に切り替えることなんてねえよ。
それよりも入力ソースの切り替えがめんどくさい。
742 偏光フィルター(宮城県):2010/01/05(火) 00:35:45.29 ID:drE4Pg1b
2chやるなら縦1200は最低ライン
743 すりこぎ(神奈川県):2010/01/05(火) 01:19:26.52 ID:NpUztwFi
IPSならpivotで90度回転すれば縦長快適
TNでそれやると、ヒドイ事に
744 すりこぎ(神奈川県):2010/01/05(火) 01:20:58.44 ID:NpUztwFi
>>738
数千円ケチって数年我慢するという事を考えれば三菱とかにするのが心情
半年で買い替え!ってなら安い方がイイカモ
745 蒸発皿(秋田県):2010/01/05(火) 01:51:49.45 ID:DiB7qgD6
>>716
知ったか乙
氏ね粕
746 包丁(宮城県):2010/01/05(火) 10:19:17.62 ID:3Uc/L4Jl
U2410入力切り替えめんどうなのか
PS3とかのゲーム機繋ぎたいし候補から消すわ
若干値上がりしたしな
やっぱ三菱一択かな
747 ボンベ(愛知県):2010/01/05(火) 10:21:09.12 ID:8KIgWKyD
パソコン本体と同時じゃないやつはキャンセルだろうなぁ
748 偏光フィルター(福島県)
BenQの修理サポートひどすぎ!
モニターが壊れたのに修理フォームをエクセルかPDFで送れだって・・
http://www.benq.jp/support/benqrma-slv.htm
PCモニタ壊れてるのにできるわけないじゃん・・

しょうがないからサポートセンターに電話したら
必要項目を紙に手書きで書いて送れだって・・
なんなんだこれ・・