/)` ω´) 陸上幕僚長の火箱って、絶対名前でトップを選んでるよね /)`ω ´)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ブンゼンバーナー(奈良県)



増員の見送り「大変厳しい」 会見で火箱陸幕長

 火箱陸幕長は12月17日の記者会見で、22年度防衛関連予算の基本方針として自衛官増員が見送られ、
装備面でも後年度負担を抑える方針が閣議決定されたことについて、「大変厳しいと考えている。陸自にとって
人の問題は戦闘力の中核を成すもの。現在求められている国内外の情勢に確実に対応するためにも、第一線
の充足率を向上させる施策を検討し、来年以降の大綱見直しなどに反映させたい」と述べた。

 また、同11日夜に北海道・苫小牧市で起きた釣り舟転覆で陸自隊員6人が死亡した事故について、「貴重な
隊員を失い、関係機関の皆さまにも大変ご心配をおかけした。原因は海上保安庁等が調査中だが、今回の
事故を踏まえ休暇中といえども安全管理を徹底するよう指導していく」と述べた。

http://www.asagumo-news.com/news/200912/091224/09122403.htm
2 ペンチ(神奈川県):2009/12/29(火) 16:36:35.90 ID:CiQv+f0X
なんとか神って人も珍しすぎる
3 綴じ紐(岩手県):2009/12/29(火) 16:40:30.50 ID:Lq7hBr70
/)`・ω・´) 了解、糞箱捨ててくるであります!
4 ヌッチェ(栃木県):2009/12/29(火) 16:42:58.42 ID:P9AM1lWs
マジかよ火箱捨ててくる
5 手帳(北海道):2009/12/29(火) 16:46:03.69 ID:VV4ZD8YX
藤田まこと「なあに。隣に行くようなもんですよ」
6 アスピレーター(宮城県):2009/12/29(火) 17:06:32.36 ID:1PqItVuv
珍しい名前の方が覚えがめでたいからなのか

まぁ一応鈴木、山田、佐藤、斎藤さんがなった例もあるが・・・
7 砥石(三重県):2009/12/29(火) 17:07:01.21 ID:hCIYTpsS
世襲なんじゃねーの
8 ろうと(長屋):2009/12/29(火) 17:07:16.35 ID:Knm61n6B
マジかよ火箱捨ててくる
9 鏡(大阪府):2009/12/29(火) 17:07:58.63 ID:4VRreCWm
五百旗頭△
10 ホワイトボード(catv?):2009/12/29(火) 17:08:35.72 ID:dJtiuVMA
マッチマン
11 修正液(広島県):2009/12/29(火) 17:09:41.73 ID:37KRXQBc
補給部隊の隊長なら間違いなかった
12 ミリペン(catv?):2009/12/29(火) 17:11:02.73 ID:zE4e6lwQ
田母神もそうだよな
13 ミリペン(コネチカット州):2009/12/29(火) 17:16:38.91 ID:TL5r8DHO
田母神航空幕僚長
五百箱頭防衛大学学長
火箱陸上幕僚長

一見で読めなかったら敵性国民 とかそういうのだろうか
14 ボールペン(鹿児島県):2009/12/29(火) 17:17:46.86 ID:gRsLZ0mS
宮内庁とかもっと珍名の宝庫っぽい。
15 ミリペン(コネチカット州):2009/12/29(火) 17:17:51.28 ID:TL5r8DHO
箱頭じゃねえや旗頭だ
変換できねえよ糞
16 鉤(神奈川県):2009/12/29(火) 17:18:19.78 ID:pQ9LRn46
なにか恣意的なものを感じるな。政治的な。
17 がんもどき(東京都):2009/12/29(火) 17:19:23.24 ID:BshcwEmS
まっさきってひともいたよな
18 ミリペン(コネチカット州):2009/12/29(火) 17:20:01.89 ID:TL5r8DHO
>>14
羽毛田さんとかハゲタハゲタ言われてるんだろうな・・・
19 上皿天秤(新潟県):2009/12/29(火) 17:20:07.41 ID:6I8burwS
DQNネームは嫌だけどDQN苗字は憧れるのは名瀬
20 エビ巻き(大阪府):2009/12/29(火) 17:20:21.60 ID:mN09C2Zh
ドドンパチ
21 足枷(北海道):2009/12/29(火) 17:20:36.86 ID:asLjDz4q
火箱さんなんて本当にいるんだ
22 アリーン冷却器(長屋):2009/12/29(火) 17:21:41.91 ID:DlatFpBO
>>19
子供のときは苗字のせいで馬鹿にされたけどな
23 るつぼ(秋田県):2009/12/29(火) 17:21:46.93 ID:HFiA9Jrh
火壁さんはいないの
24 アスピレーター(宮城県):2009/12/29(火) 17:22:18.51 ID:1PqItVuv
一体どういう家計なんだろ

佐藤姓の俺としては気になって仕方がない
25 泡箱(神奈川県):2009/12/29(火) 17:22:37.78 ID:0I5/S5cT
火箱はネトウヨ
26 下敷き(神奈川県):2009/12/29(火) 17:22:47.26 ID:Ujeg8xuT
順位  苗字       世帯数
8196   田母神      251
22404  五百旗頭     47
35643  火箱        20

田母神の方が多いってどんだけだよ
27 篭(秋田県):2009/12/29(火) 17:24:04.47 ID:QdYBFHYS
イラク派遣のヒゲ隊長は顔で選ばれてるだろ
現地人と見分けがつかない
28 ウケ(千葉県):2009/12/29(火) 17:26:12.81 ID:EzPuoBp7
第29代陸上幕僚長 先崎一(まっさき はじめ)
29 時計皿(宮崎県):2009/12/29(火) 17:26:36.01 ID:la5FbBQZ
♪ちえを〜めぐらぁせ〜 あたまをつかえ〜
30 アリーン冷却器(長屋):2009/12/29(火) 17:27:23.86 ID:DlatFpBO
そういえばヒゲ大佐っていたな
今議員やってるんでしたっけ
31 消しゴム(三重県):2009/12/29(火) 17:27:51.40 ID:zkeHJOFM
まじかよ火箱買ってくる
32 包装紙(山口県):2009/12/29(火) 17:28:36.39 ID:l7SXIdpB
箱スレにするんじゃねぇよカスwwww
33 ろうと台(東京都):2009/12/29(火) 17:29:03.41 ID:Fa0k2UQX
>>26
こういうのみると、やっぱ平成の世になっても、
代々日本で要職を務めたような「家柄」が、普通にトップになるんだなと思うな。
時代劇や映画にでるような由緒ありそうな苗字が多いわ。
34 ホールピペット(奈良県):2009/12/29(火) 17:31:25.00 ID:9+pa/mv0
>>26
こういうのってどうやって調べてんの?
35 下敷き(神奈川県):2009/12/29(火) 17:33:00.58 ID:Ujeg8xuT
>>34
ごめん。書き忘れてたわ。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html
36 ホールピペット(奈良県):2009/12/29(火) 17:33:24.24 ID:9+pa/mv0
>>35
サンクス

37 ろうと台(東京都):2009/12/29(火) 17:34:19.19 ID:Fa0k2UQX
ちなみに中国や朝鮮は同じような苗字が多いけど、これは歴史的に由緒ある苗字を、
みんながまねしてつけてるから。
これは日本もあんまりかわらなくて、鈴木や伊藤、佐藤なんかは、藤原姓の影響だわな。
一方田中とかは、幕末から明治にかけて農民がかってにつけたケースが大変多い。
とはいえ、歴史上田中姓で由緒ある家柄もいるし、ここらは複雑。
38 メスシリンダー(岡山県):2009/12/29(火) 17:34:31.62 ID:0VvE/szA
>>34
http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html
http://www.myj7000.jp-biz.net/search/fsearch.htm

勿論全ての苗字が引っ掛かるわけではないし、
実在しない苗字も含まれているのだろうとは思うが。
39 ミリペン(東京都):2009/12/29(火) 17:35:04.75 ID:EV/MAH7g
マジかよ五百箱頭捨ててくる
40 ルーズリーフ(鹿児島県):2009/12/29(火) 17:35:51.42 ID:iGs4S5fX BE:175335348-2BP(2110)

10代目海上幕僚長の話しようぜ。
・・・と思ったら誰かきたうわなにするやめr
41 レーザー(関西地方):2009/12/29(火) 17:37:52.61 ID:cuplgt3q
>>26
オレの苗字世帯数8だった
書いたら即特定されるわ
42 ニッパ(兵庫県):2009/12/29(火) 17:38:45.29 ID:bexdDMjK
>>19
名前は親が馬鹿だなで終わっちゃうけど

名字は何代も前からだともう時効だし
一周回ってセンスがもう未知の領域だろ
43 モンドリ(長野県):2009/12/29(火) 17:42:01.92 ID:5va2OzNO
おい牟田口でてこいよ
44 ろうと台(東京都):2009/12/29(火) 17:42:11.76 ID:Fa0k2UQX
呂比須とか帰化人の苗字は無理があるな
45 乳鉢(愛知県):2009/12/29(火) 17:44:54.23 ID:G0g8ySgQ
>>26
159世帯だった
46 メスシリンダー(岡山県):2009/12/29(火) 17:46:54.89 ID:0VvE/szA
>>44
帰化人と言えば「理辺良」とかな。
ググってみな。
47 手帳(広島県):2009/12/29(火) 17:51:33.37 ID:yM9Y/oHX
幕僚って名前がカッコイイ
48 ミリペン(コネチカット州):2009/12/29(火) 18:02:40.15 ID:TL5r8DHO
>>44
栗栖(クリス)統合幕僚議長が!
49 画用紙(東京都):2009/12/29(火) 18:04:29.59 ID:mpFJ95Dw
熱湯浴
50 メスシリンダー(岡山県):2009/12/29(火) 18:08:40.66 ID:0VvE/szA
>>48
1656 栗栖 約9,700 来栖連、来栖首、来栖直、来栖史、来栖真人、児玉党、菅原氏、紀氏など。
26856 小栗栖 約120 山城国宇治郡小栗栖邑発祥、春原氏族。現在、京都府南部に多い。

誰が帰化人だって?
51 鍋(愛知県):2009/12/29(火) 18:14:38.85 ID:TiSuXNPE
武装錬金スレかと思ったら違ったので帰る
52 ミリペン(東京都):2009/12/29(火) 18:59:00.43 ID:ZX6ZcZb3
なんで増員なんだよ、アフガニスタン派遣も結局なかったし、
自衛隊(陸)が現実的に求められているのは災害派遣だけだろ。

> 現在求められている国内外の情勢に確実に対応するため
53 ルーズリーフ(埼玉県):2009/12/29(火) 19:08:15.66 ID:gMNoheu6
世帯数25余裕でした
54 コンニャク(東日本):2009/12/29(火) 19:21:51.49 ID:eQnQNHfB
火箱  全国 20軒
田母神 全国192軒
55 サインペン(高知県):2009/12/29(火) 19:32:09.04 ID:KL/zkGcy
おれ火箱さんより世帯数少ないレア物苗字だけど字面のインパクトが薄い
56 鏡(大阪府):2009/12/29(火) 19:34:05.53 ID:4VRreCWm
>>55
何?生際とか?
57 サインペン(高知県):2009/12/29(火) 19:38:40.09 ID:KL/zkGcy
>>56
インパクトあり過ぎて読み方すらわからんわw
瀧○っていう、字も地味だし病院とかで音読されると全く普通の苗字
58 がんもどき(東日本):2009/12/29(火) 19:40:16.48 ID:/oQpByYM
>>26
世帯数で田母神に負けた
59 コンニャク(東日本):2009/12/29(火) 19:41:35.90 ID:eQnQNHfB
>>55
和食さんか一円さんでしょ?
60 お玉(千葉県):2009/12/29(火) 19:41:41.72 ID:/OQCIsp/
由緒ある家のエリートなだけだろ
自衛隊は昔からそんな人が多い
61 クリップ(東京都):2009/12/29(火) 19:42:09.11 ID:e0wgjzUS
火箱→マッチ→ケジメなさい・・・(´・ω・`)
62 がんもどき(東日本):2009/12/29(火) 19:42:15.91 ID:/oQpByYM
>>57
普通に世の中にしっくりくるのに珍しい名字なんてすばらしいな。
63 霧箱(北海道):2009/12/29(火) 19:43:26.11 ID:WQnT6wHT
最強の苗字を決めようぜ
64 株価【7700】 夫婦茶碗(東京都):2009/12/29(火) 19:48:26.34 ID:vscS0R7J BE:211043636-PLT(14601) 株優プチ(tropical)

俺ももっと珍しい苗字が良かった・・・
65 霧箱(茨城県):2009/12/29(火) 19:49:39.50 ID:vjU2ZnAX
チャンコロ嫁何かもらってる屑とか、Nyで機密を流す屑に金使いすぎなんだ。
ヒッキーとかニートを鍛え上げれば、第一空挺団なんかに負けない精鋭が
すぐできるってのに・・・。
66 ローラーボール(catv?):2009/12/29(火) 19:51:37.60 ID:cA6BAO51
>>41
世帯数まで書いたらそれはそれで限定できるなw
67 アリーン冷却器(catv?):2009/12/29(火) 22:28:21.79 ID:mtZOpPEF
>>64
鼻毛とか浮気とかいう苗字でもいいのか?
68 製図ペン(ネブラスカ州):2009/12/30(水) 00:16:31.73 ID:EIba59V5
漫画の主人公レベル
69 シール(静岡県):2009/12/30(水) 00:33:03.09 ID:157ayXp8
>>57
龍口だろ
70 昆布(広島県):2009/12/30(水) 00:38:03.61 ID:muzGi+25
>>13
五百箱頭はなんて読むの
71 マントルヒーター(奈良県):2009/12/30(水) 00:39:52.78 ID:G0xrrdsB
>>70
ごひゃっぱこあたま
72 印章(東京都):2009/12/30(水) 00:42:38.21 ID:hudVi4lN
山本(56)
73 梁(アラバマ州):2009/12/30(水) 02:16:38.90 ID:ZVY3Xm6f
>>70

いおきべ
74 製図ペン(catv?):2009/12/30(水) 09:13:23.33 ID:J3AKXQ9d
>田母神の生まれた地区に田母神小学校と言う学校があるが、田母神自身もその小学校の卒業生である。
うそくせー
なんかうそくせー

あるっちゃあるけど
http://www.edu.city.koriyama.fukushima.jp/tamokami-e/index%202.htm
75 烏口(空):2009/12/30(水) 09:20:22.96 ID:Zoj3aijU
戦国〜江戸時代にかけて、仕官していた役職名がそのまま名字になったりするので、
火箱さんも侍の家系で火薬貯蔵倉の責任者だったんじゃない?
76 ビュレット(中国四国):2009/12/30(水) 09:22:00.12 ID:yKPawf1e
上に同じ名前の人がいると出世できないって聞いた
なんでだろ?戦場で呼び間違えると困るからかな
77 烏口(空):2009/12/30(水) 09:26:11.08 ID:Zoj3aijU
>>76
旧日本海軍は、伝統的に同じ名字の人間を集めて配置していたよ。
んで、人事部の妙じゃねーよ! とか本人達は笑いあっていたとか(笑)。 
78 スプーン(神奈川県):2009/12/30(水) 09:27:10.19 ID:a5hmPRTr
小林とかだったら格好悪いだろうが。
79 製図ペン(北海道):2009/12/30(水) 09:27:56.98 ID:vwIvKElX
川*'A`リ <Google IMEが生きるな。
80 ノート(アラバマ州):2009/12/30(水) 09:28:26.90 ID:TAPi5dMR
FireBoxっていうと、セキュリティ関連の製品名みたいだなw
81 オシロスコープ(アラバマ州):2009/12/30(水) 09:31:34.17 ID:Ax4gdyjA
田母神の前の三沢基地司令は三沢守
航空自衛隊入間基地に移動したけど
82 クレヨン(兵庫県):2009/12/30(水) 09:34:13.62 ID:j24/h88y
【レス抽出】
対象スレ:/)` ω´) 陸上幕僚長の火箱って、絶対名前でトップを選んでるよね /)`ω ´)
キーワード:糞箱


3 名前: 綴じ紐(岩手県)[sage] 投稿日:2009/12/29(火) 16:40:30.50 ID:Lq7hBr70
/)`・ω・´) 了解、糞箱捨ててくるであります!




抽出レス数:1

やる気あんのかお前ら
83 クレパス(山口県)
>>52
現在コンパクト化とかで定員を減らされてるから、災害派遣とかあると通常勤務もキツイ。
外出とか出来なくなれば、特に若い隊員の間では不満も増える。
ただでさえ自殺者が多い職場なんだ。


余談だが元陸幕長は空挺レンジャー出身のバリバリ陸自隊員、人柄も良い。
指揮官としての能力はよくわからんが。