Amazonの電子書籍、「キンドル(Kindle)」が絶好調な件について
1 :
ボールペン(長崎県):
クリスマスの売上、電子書籍が紙の本を超える 米アマゾン・ドットコム
【12月27日 AFP】米インターネット通販大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)は26日、
25日のクリスマス当日の売上で、電子書籍が初めて紙の本を上回ったと発表した。
また、同社の電子書籍端末「キンドル(Kindle)」がクリスマスの贈り物として
同社史上最高の売上を記録したことも明らかにした。
アマゾンはキンドルの売上高を公表していないが、調査会社フォレスター・リサーチ
(Forrester Research)が10月発表した米電子書籍端末市場シェアの推計では首位の
キンドルが約60%を占め、35%で2位のソニーの電子書籍端末に差をつけている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/economy/2678141/5091296
2 :
シュレッダー(関西地方):2009/12/27(日) 16:15:44.66 ID:a0pw1eth
うんこ
3 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 16:16:16.89 ID:4J/ZWk1P
ライバルのnookが自爆気味だからな。ソニーはどうした
4 :
ボールペン(神奈川県):2009/12/27(日) 16:16:36.00 ID:gsdiHWTL
うそです
5 :
ろうと(三重県):2009/12/27(日) 16:16:37.24 ID:4zV6NKuE
日本語対応城やボケ
音楽に続きまた遅れをとる日本
何読むんだよ
8 :
カンナ(大阪府):2009/12/27(日) 16:17:15.58 ID:idSkUuKc
ちゃんとした日本仕様のが出たら買っちゃうかもかも
9 :
ボールペン(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 16:17:44.39 ID:wQyn6bzP
パソコンじゃダメなの?特化する必要あんの?
10 :
ムーラン(dion軍):2009/12/27(日) 16:18:38.36 ID:DTbaRfvX
ワープロみたいなもんだよな
タブレットPCが出たら一気に廃れそう
12 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 16:19:04.62 ID:UN+sOivW
ジャップ蚊帳の外ワロタwww
13 :
ボールペン(東京都):2009/12/27(日) 16:19:18.72 ID:g28c7QfG
ソニーも海外じゃ電子書籍やってるが
小日本じゃ利権ダニが邪魔して出来ないんだよ
14 :
鉛筆(静岡県):2009/12/27(日) 16:20:02.50 ID:EIlex9+T
日本語対応が出たら買うかなと思っている
15 :
ルアー(新潟県):2009/12/27(日) 16:20:18.56 ID:94+rcHfI
青空文庫対応しろ。話はそれからだ
16 :
IH調理器(長屋):2009/12/27(日) 16:20:23.24 ID:fp8xGVtv
ソニーもSMEオンリーの音楽端末作ってみればいいじゃねえかな。
誰も買わないだろうけど。
17 :
鍋(長屋):2009/12/27(日) 16:21:11.39 ID:nHRrfmSU
自前のファイル開くのにすげーめんどくさいのが駄目なところ
18 :
土鍋(関東地方):2009/12/27(日) 16:21:18.66 ID:bPCSnLjZ
英語圏だけだしな
19 :
手錠(千葉県):2009/12/27(日) 16:21:21.30 ID:0fyAExJ8
昔、日本でもこんなのあったけど売れなくて撤退したんだよね
キムがどうしたって?
21 :
包丁(千葉県):2009/12/27(日) 16:21:35.23 ID:WhCrI/66
はやくmac tablet出ねーかな。
22 :
はさみ(香川県):2009/12/27(日) 16:21:36.66 ID:F2pdOeY/
23 :
ざる(三重県):2009/12/27(日) 16:21:42.56 ID:e6hhogKF
24 :
鉛筆(静岡県):2009/12/27(日) 16:22:11.35 ID:EIlex9+T
ソニーはPSPgoだろwww
25 :
ボールペン(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 16:22:22.86 ID:wQyn6bzP
26 :
包丁(千葉県):2009/12/27(日) 16:22:34.50 ID:WhCrI/66
そういえばkindleのDRMがクラックされたとか何日か前に出てたけど、もう対策されたのだろうか?
27 :
トレス台(広島県):2009/12/27(日) 16:25:29.03 ID:l5UXb07v
ずいぶん前に安売りしてたシグマブックが使い物にならなかったから買わねえよ
せめて日本の書籍を充実させろ
28 :
イカ巻き(東京都):2009/12/27(日) 16:25:41.51 ID:CIyCDhuN
>>9 寝転がったりソファやベランダの椅子に座りコーヒーを飲んで読みたいじゃん
29 :
ボールペン(三重県):2009/12/27(日) 16:26:35.17 ID:62ZQ4TZv
任天堂の次世代携帯機は電子ブックリーダーをウリにしてくるだろうな
DS LLサイズの端末でネットから購入した新書や漫画が読めますって感じで。
キンドルは3G回線をタダ乗りできると聞いたけどネットも見れるの?
ソニー先週くらいになんか新しいの出さなかったっけ?
日本で早くやってくれ。漫画雑誌とか定期購読するわ
32 :
吸引ビン(熊本県):2009/12/27(日) 16:28:08.24 ID:4kND+gwT
日本の社長は中国人w
33 :
烏口(アラバマ州):2009/12/27(日) 16:28:33.83 ID:O+M0uw4l
34 :
カッティングマット(東京都):2009/12/27(日) 16:29:22.09 ID:HReK41X8
ノートパソコンでいいが、様はこれ専門の割られないで専用データにしたいって事か
紙媒体でいいじゃん
36 :
ボールペン(三重県):2009/12/27(日) 16:30:47.02 ID:62ZQ4TZv
>>33 それ本体に通信機能ついてなくてパソコン経由する必要あるじゃん
Kindleと全然違うだろ
37 :
土鍋(関東地方):2009/12/27(日) 16:31:01.25 ID:bPCSnLjZ
日本の出版業界があんまり乗り気じゃないみたいなことを聞いたけどどうなの
38 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 16:31:35.89 ID:UN+sOivW
既得権を守ろうと必死になる余り、国全体が斜陽になっているジャパンwww
39 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 16:31:44.65 ID:4J/ZWk1P
>>33 ソニーはアマゾンの半年先行しただけだけどな。機能的にはKindleのが上だし、基本的に宣伝がヘタ
40 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 16:32:23.82 ID:UN+sOivW
技術立国(笑)
41 :
レーザー(愛知県):2009/12/27(日) 16:32:23.95 ID:Hg4rFSFq
日本で売れるとは思わない、どうせ入れる中身色々問題あったり高くなったりすんでしょ
タッチにiComicでDLった漫画いれたのでいいよ、暇つぶしで本気読みするわけじゃないし
42 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 16:32:51.55 ID:4J/ZWk1P
>>36 ソニーも先月出た最新版はネット通信機能搭載したよ
かな〜り昔のザウルスで青空文庫よんでるけど
電子書籍は片手で読めたり、何冊も持ち歩るけたり
ベッドの中で読むのにバックライトが付いたり便利
44 :
めがねレンチ(東京都):2009/12/27(日) 16:33:12.07 ID:V7K/jK2t
いらねえええ
45 :
巾着(大阪府):2009/12/27(日) 16:33:27.79 ID:Bx7jZOpA
>>42 先月wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電子化されたら古本が買えなくなっちゃう(´・ω・`)
例えば漫画だけに特化した電子ブックっていいと思うんだけどな。
キンドルみたいなボード状じゃなくて見開いて見るってやつ。
開いてA4ぐらいのサイズで。
ポメラがバカ売れしてるように、日本人ってなんでもできるパソコンよりも
特化したやつを好むと思うんだ。
48 :
紙やすり(神奈川県):2009/12/27(日) 16:34:44.79 ID:jPsQo8Px
自炊したマンガが快適に読めるのってどれよ
49 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 16:35:00.68 ID:4J/ZWk1P
>>45 遅すぎだよなw
こういうのって製品開発者のセンスの問題だと思う
50 :
オシロスコープ(コネチカット州):2009/12/27(日) 16:35:20.93 ID:9aaRpMnr
そのうち直接脳にダウンロードしたりできるようになるんだぜ
それまで紙を楽しもうよ
>>46 絶版が無くなるって強みもあるけどな
ただ電子化されない書籍が圧倒的に多いだろうけど
52 :
巾着(大阪府):2009/12/27(日) 16:36:15.86 ID:Bx7jZOpA
53 :
テープ(西日本):2009/12/27(日) 16:36:32.47 ID:2MWdaRbD
PSNで漫画一話100円とかふざけた値段で売ってるよな
>>37 あんまり じゃなく抵抗してるみたいだね
流れは止められないと思うけど
再販含めて見直し必要でしょうね
55 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 16:36:58.14 ID:4J/ZWk1P
日本だと文庫本サイズがあるけど、アメリカだと無駄にでかいハードカバーやペーパーバックだから電子書籍のありがたみがでかいかもしれない
56 :
ルアー(新潟県):2009/12/27(日) 16:37:41.11 ID:94+rcHfI
58 :
首輪(東京都):2009/12/27(日) 16:38:50.21 ID:+G2YhQJ+
ガラパゴスじゃっぷメーカーは常にユーザーから搾取することばかり考えてるらいつまでたっても成功しない
59 :
足枷(岩手県):2009/12/27(日) 16:38:54.74 ID:ZFJHBPm2
まだまだデカイわ
折りたたむかホログラムにしてくれ
60 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 16:38:57.92 ID:4J/ZWk1P
>>57 Appleが自社開発の最新プロセッサを搭載との噂
61 :
カッティングマット(東京都):2009/12/27(日) 16:39:33.48 ID:HReK41X8
こんなもん5000円くらいならいいが無駄に高そうだな・・・
62 :
レーザー(東京都):2009/12/27(日) 16:39:59.02 ID:fBeT1j6T
63 :
ボールペン(アラバマ州):2009/12/27(日) 16:40:34.00 ID:Rb2bcSxD
実家が本屋だからカーチャンのためにこれのネガキャン行為を始めることに決めた
みんなよろしく
>>39 >>41 ソニーと比較してる人いるけど、このポイントは、製造業ではなく流通業のamazonが仕掛けてるっていうことだな。
一方日本の流通業は、バブル崩壊→百貨店凋落→コンビニ凋落ということで、まったくいいところ無し。
まだまだ既存のビジネスモデルを追いかけまくってる状況。
で、日本人はモノを買ってないから流通業はもう根本的に駄目かというとそうでもなくて、
日本人の消費の総量は実はそんなに減ってない。
みんなデパートやコンビニではなく、「楽天・amazon・ドラッグストア」のどれかにシフトしてしまっただけ。
ようは日本の流通業(の王様であった百貨店・コンビニ)がヘタレ。
またamazonの二の舞になって日本は負けるのか
66 :
カッティングマット(東京都):2009/12/27(日) 16:41:35.51 ID:HReK41X8
ワロタwミニノートより高けぇwwww
68 :
カーボン紙(千葉県):2009/12/27(日) 16:42:33.02 ID:0OS1XtLB
新聞業界とかも収益がガタガタだから
限界点に達すれば一気にドット普及するよ
もう紙だけでは食っていけないだろ
>>61 その分本が安いからよく本を買う人ほど得する
ただ日本の電子書籍は冊子と同額だけど
70 :
ウケ(福島県):2009/12/27(日) 16:43:20.70 ID:rXAv1uZI
amazonは流通・小売ってことになると思うが
日本じゃ出版社の奴隷扱いの業種だからな
こんな発想は出てこない
71 :
ボールペン(三重県):2009/12/27(日) 16:43:22.90 ID:62ZQ4TZv
電子書籍自体は大昔の電子手帳ブームの時代から
あったけど、Amazonが優れていたのは
大量の書籍をそろえたことと、携帯会社とグルに
なってダウンロードにかかる通信費を商品代に
含めちゃったことだよ。
これは日本の電機メーカー1社が頑張ったところで
どうにも太刀打ちできるもんじゃない。
72 :
乳棒(長屋):2009/12/27(日) 16:43:51.54 ID:H/znoDJs
すごすぎるけど、当然といえば当然
73 :
ライトボックス(大阪府):2009/12/27(日) 16:44:11.33 ID:WmQEbrF6
nookだめなの?
googleは尼とソニーとどっちに付いてんの?
75 :
焜炉(東京都):2009/12/27(日) 16:44:51.92 ID:dYJ1pTUP
ZIPも読めるらしいな
76 :
じゃがいも(群馬県):2009/12/27(日) 16:45:06.91 ID:nlb0ls5y
一時期トップページにこの広告出まくってたな。
雑誌の評価記事を読んだら、G3が内蔵されていて、何の設定もなしに
いきなりダウソできるって書いてあってふいた。
音楽もゲームもそして文章も
配信市場から延々と遅れていくね
馬鹿かよ
>>67 PSPgoといい着眼点はいいのに
大人の事情で一転して糞にするのがソニーはうまいな
81 :
フードプロセッサー(大阪府):2009/12/27(日) 16:47:05.07 ID:fMWxjw7I
>>80 Pgoは当初iphoneに対抗するべく設計がな…
でも経営陣がな…
83 :
鉋(埼玉県):2009/12/27(日) 16:47:42.60 ID:qgeBJ6ao
国書刊行会などなど、マニアックな小さい出版社たちは
もし電子化が一般的になった時に生き残れるのか。
電子化されて一冊あたりの値段が下がって、それによって数が捌けるのなんて漫画とか大衆小説だけだろ。
>>83 そういうのはもう仕方ないだろ
固定電話を製造してたところがなすすべもなくなっているように
>>79 日本企業は体質的に上の偉い人が老人ばっかりなんだけど
ぶっちゃけ自分の席がある間のあと5年持てば良いからとかそういう考えで
既得権益にしがみついてるのばっかりだと思うよ
86 :
土鍋(関東地方):2009/12/27(日) 16:48:50.82 ID:bPCSnLjZ
日本は本当にビジネスが下手だな今に始まったことじゃないが
落第点だよ
87 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 16:49:24.36 ID:4J/ZWk1P
>>67 電子書籍に関しては開発側の問題だろうな
あくまでPC周辺機器扱いとか、従来の発想を抜けてない
88 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 16:49:35.84 ID:UN+sOivW
>>83 逆でしょ。小規模出版社ほど電子化の恩恵を受ける。
89 :
カンナ(大阪府):2009/12/27(日) 16:49:49.72 ID:idSkUuKc
>>83 国書刊行会くらいマニアックなとこは生き残れるかもしれないけど
どうにもならない屑本出してる小さいとはだめでしょうなぁ
90 :
巾着(東京都):2009/12/27(日) 16:50:37.19 ID:4BTh+/y+
>>83 漫画は無理じゃないかな?
キンドルが成功してるのは配信情報の大半が単なるテキストデータだからだよ
ところが日本の漫画の場合白黒と言えど結構データ量は増える
91 :
白金耳(愛知県):2009/12/27(日) 16:51:03.92 ID:a+jterAA
ジャップはすぐに天下り企業が一枚噛ませろと群がってくるから、嫌われてるんだよ
実際アメリカの出版業界ってどうなってんの?
漫画と小説しか売れてないの?
紙に勝てるわけないって結論でてるはずだが?
文庫本のほうが圧倒的に便利
94 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 16:51:24.88 ID:4J/ZWk1P
在庫問題がなくなるだけで中小出版は大助かりだと思うよ
95 :
鉋(埼玉県):2009/12/27(日) 16:51:25.66 ID:qgeBJ6ao
>>84 >固定電話を製造してたところがなすすべもなくなっているように
そういう家電と書籍を一緒にするなよ。いくら電子化が素晴らしいと言っても、
その電子化とやらで、出版社が潰れてコンテンツが画一化してしまったら悲しすぎる。
書籍の魅力は豊富なコンテンツだろ。
96 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 16:52:00.82 ID:UN+sOivW
なんで電子化で出版社が潰れるという発想になるのか意味が分からない。頭弱すぎでしょ。
97 :
ボールペン(三重県):2009/12/27(日) 16:52:34.33 ID:62ZQ4TZv
>>93 そういう人達向けにGoogleが電子書籍を製本してくれる機械作ってたじゃん
98 :
シール(関西地方):2009/12/27(日) 16:52:37.51 ID:8a1ArnfJ
パチンコの宣伝屋・電痛と新聞社が全力でキンドルを撃破wwwwwwwwww
99 :
音叉(東日本):2009/12/27(日) 16:52:37.88 ID:uEweCfhO
キンドルのモニタは発光するタイブじゃないから紙っぽい感じらしい
実物見た事無いけどな
100 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 16:52:44.07 ID:4J/ZWk1P
>>92 年々売上低下してるよ。だからこんな感じで逆転現象が起きる
大手は利益率の高いハードカバーをどうやって売り続けるかを模索中
>>90 Kindleで縦1200程度のスキャン画像はいけるってよ
もちろん違法になる
だけどこのまま既得権益と再販制度の価格に拘って参入しないと
携帯音楽機器と同じ過ちを犯すことになるんだけどな
>>83 DL販売のローコストさは半端ないぞ
委託販売するにしてもショバ代払うかアガリを一定割合売り上げ時に差し出すだけで、
簡単に書籍の粗利益を超えてくれる
むしろ中間業者がいない分ダイレクトに低価格で提供出来るし、いいこと尽くめ
104 :
釣り竿(東京都):2009/12/27(日) 16:53:20.73 ID:IWHk/JQ+
小さいとこは小さいとこで書籍のまま続けていくでしょ
全部電子書籍になるわけじゃないだろーし
そうはいっても魅力的だから電子系が売れるんだからあきらめろ
なんで出版業界は反対してるの?
107 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 16:53:58.75 ID:4J/ZWk1P
>>99 思ったより見やすいよ。むしろ暗がりでも見えるからありがたい
問題はページめくる感触がないことと、液晶の反応が遅いことくらいかな
>>83 値段が下がるのはコストが減ったからで、利益は変わらないんじゃないの?
小説の1章が書きあがるごとにすぐ配信とかそんなこともできるようになるわけか
110 :
音叉(東日本):2009/12/27(日) 16:54:18.36 ID:uEweCfhO
死亡するのは出版社じゃなくて印刷屋
111 :
ノート(東京都):2009/12/27(日) 16:54:54.18 ID:BRkp1NfZ
電車ん中でジャンプ読んでるアホみたいなおっさんの横で颯爽とKindleを取り出してWall Street Journal(もちろん英語な)読んでるとなんか周りがチラチラ見てくるんだけどあれうざいよね。
112 :
釜(山形県):2009/12/27(日) 16:54:56.58 ID:2gzKlVqw
キチガイ著作権団体が規制したおかげで日本で普及する事はなくなりました
>>106 製紙印刷広告等々に絡む利権が
社員も数がいらなくなるし…
114 :
鉋(埼玉県):2009/12/27(日) 16:55:07.68 ID:qgeBJ6ao
>>109 作家が書いた原稿がそのまま売り物になると勘違いしている人って多いよね。
>>106 簡単に複製できるとかいう著作権絡み
そして直で売り上げで割を食らうから
116 :
漁網(神奈川県):2009/12/27(日) 16:55:50.34 ID:eh2tW6DV
>>93 結論(笑)
頭が固い奴ってこうやって時代に取り残されていくんだろうな
117 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 16:56:02.82 ID:4J/ZWk1P
>>99 あと追記。とばし読みが難しい。しおり機能もあるけど、なんか違うよね
118 :
巾着(東京都):2009/12/27(日) 16:56:05.00 ID:4BTh+/y+
>>101 まーねー
というか無理ってのはビジネスモデル的な話ね
テキストデータが主体の場合はデータ通信代もかからないんので
3Gモジュール内蔵してデータ代に通信費込みってできるけど
漫画の場合は通信費も結構かかるだろうから割りに合わないだろうなあと思って
早く本棚が要らなくならんかな
定期購読の漫画雑誌を自動でダウンロードできてて電車で読めるとか絶対儲かると思うんだけどな
漫画買うの恥ずかしいめんどくさい嵩張って邪魔だってリーマンいるだろうし
出版業界頭かてーなぁ
風呂でも読める防水性だと嬉しい
紙だとヨレヨレになるんだ
>>114 だからそのスタイルも変わるかもしれないだろって言ってんだよ
123 :
音叉(東日本):2009/12/27(日) 16:57:41.53 ID:uEweCfhO
アマゾンに直談判してキンドルで直売始めた作家が居るらしい
手にする金は10%じゃなくて60%くらいだったような
124 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 16:57:44.68 ID:4J/ZWk1P
>>120 面倒な手順踏んで違法DLする連中より、ちゃんと金落としていく奴らのが多いのにねw
在庫切れ;商品が入荷次第配送します
最安値だからずっと待ってるのに
全然入荷しねえじゃねーか
いつキャンセルするべきか迷うわ
126 :
カンナ(大阪府):2009/12/27(日) 16:57:57.27 ID:idSkUuKc
小説は文庫でいいんだ
マンガをこれで読みたいんだ
127 :
手帳(埼玉県):2009/12/27(日) 16:58:03.40 ID:bq/SvmG4
>>95 電子化→出版社が潰れる まではわかるが、
それによって「コンテンツが画一化」が必ず起こるわけではないだろう
図書館とかどうなるのかな?
130 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 16:58:47.56 ID:UN+sOivW
ひょっとしてジャップって基本的なところで頭弱いんじゃね
131 :
豆腐(東京都):2009/12/27(日) 16:58:49.62 ID:oag+W3GJ
例えばジャンプだと一作品につき100円払わされて全部読むと2000円越えてるみたいな?
どうしようもない商売を考え付く奴等だな・・・
132 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 16:58:53.66 ID:4J/ZWk1P
>>123 直販だと当然印税率は変わってくるよな。配信コストが全然違うんだし
133 :
ボールペン(三重県):2009/12/27(日) 16:58:54.89 ID:62ZQ4TZv
>>106 まず電子化で印刷業者や物流業者、書店が食っていけない。
印刷業者や書店がなくなると出版社の存在意義がなくなる
編集者と作家だけで独立して金儲けってのが主流になって
大規模出版社はわわわ。
134 :
トレス台(関西・北陸):2009/12/27(日) 16:58:58.29 ID:WvK2rncv
>>108 豪華装丁でもないただのデータに一万円も払ってくれる人入るのかな
135 :
綴じ紐(埼玉県):2009/12/27(日) 16:59:32.83 ID:pwkaR3BL
電子書籍増えるのはいいが、データから印刷や製本出来るようにして欲しいな
136 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 16:59:52.85 ID:UN+sOivW
>>133 既得権を維持しようとしがみつくあまり、日本全体が地盤沈下というお笑いネタだな。
137 :
鉋(埼玉県):2009/12/27(日) 16:59:58.25 ID:qgeBJ6ao
>>123 そういうのって校正は会社に委託するのかな。
138 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 17:00:07.13 ID:4J/ZWk1P
>>135 それこそAmazonで注文すればいい話じゃんw
なんかここで「書籍の文化が変わる!」「印刷会社終わったな!」とか騒いでる奴らって
↓こいつらと妙に被るんだが
566 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/18(木) 13:43:59 ID:TSmnCLDo0
>>418 これすごすぎだろw
このソフト使いようによっては、音楽業界とか
ひっくり返る要素があるのかもな。そうじゃなきゃ
ここまで検閲まがいなことはしないと思う。
623 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/18(木) 13:46:49 ID:na4SfZ+90
>>566 ひっくり返るよ、当然
だって、今まで
曲作る→歌詞作る→歌手探す→スタジオ借りる→レコーディング→TVかラジオに頭下げて流してもらう→
が
曲作る→歌詞作る→ミクさんお願いします→ニコニコ
になるんだから
>>118 漫画でも一次媒体あればスキャン時のゴミ少ないし
縦1200程度なら全然いけるデータ量になるよ
つか漫画雑誌とかは細部潰れてでも積極的に電子化して配信した方がいい
通勤通学中に雑誌サイズって邪魔なんだよ
>>131 読む必要のない作品はダウンロードしなきゃいい。
>>124 割るアホは単純に損失だが、
割れないようにすればそいつらが金落とすか、って言ったらそうじゃないんだよな
その辺は割り切ったほうがいいのにな
え? キンドルって読むのか!
144 :
スケッチブック(京都府):2009/12/27(日) 17:01:02.32 ID:o0WahRv0
紙媒体には紙媒体の良さが有るとエロ漫画が教えてくれた
合理化は良いことだが合理化だけが全てじゃない
145 :
豆腐(東京都):2009/12/27(日) 17:01:08.74 ID:oag+W3GJ
全くメリットが見えないのに妙な絶賛レスばかりだな・・・
工作員か・・・
146 :
マイクロシリンジ(石川県):2009/12/27(日) 17:01:27.52 ID:l4qx2MQX
平均的なν速民なら2台目の購入考えてるころだろwwww
>>71 コンテンツの流通をトータルで俯瞰して、コスト負担の最適化を試みられるっていうのは直販小売業の強みだよな。
アップルのiTunesStoreしかり、Kindleしかり。
148 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 17:01:55.29 ID:UN+sOivW
他国に先を越されてクヤシい、その気持ちは分かるけど、事実はありのままに認めたいよね。
>>145 出版業界にいない限り
ただのユーザーである限り何の損もないですけどw
150 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 17:02:26.48 ID:4J/ZWk1P
>>139 俺はKindle否定派なんだが、紙が電子化するだけでもえらく世界変わるぜ
ネットで記事読んだり、いろいろ情報集めたりなんて、いまみたいな状態は20年前じゃ想像できなかっただろ?
151 :
ボールペン(中部地方):2009/12/27(日) 17:02:26.60 ID:uSA4U7Qa
データだけでいいような本はこれで
ちゃんと本としてほしいのもあるからなぁ
本の置き場所に困ってる人には便利だわ
152 :
音叉(東日本):2009/12/27(日) 17:03:15.63 ID:uEweCfhO
キンドルどうこうと言うより
これによって電子書籍の扉が開かれてしまったという事かな(キリッ
>>139 実際電子書籍が流行りだしたらiTSやiPodが日本に来た程度の変化はあると思うぞ
154 :
ガスクロマトグラフィー(大阪府):2009/12/27(日) 17:03:39.66 ID:adJAJEH0
胸熱だな
>>150 ものぐさにとって一番のメリットは
「本棚がなくなること」
仕舞う必要がない、無くすこともない、かさばらない
156 :
グラインダー(岡山県):2009/12/27(日) 17:03:46.39 ID:vxaodhck
日本では流行らない
ソースはPSPgo
157 :
指矩(アラバマ州):2009/12/27(日) 17:03:46.38 ID:ubCEKNMt BE:589437959-2BP(1778)
ZIPのエロ漫画も見れたらいいのに
つーか必死に否定してるヤツがそっちの工作員なんじゃねえの?(笑)
159 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 17:04:22.76 ID:UN+sOivW
護送船団みんなで沈没、ってわけだ。
160 :
串(千葉県):2009/12/27(日) 17:04:26.80 ID:DJ2IuaFi
あんな無駄にでかくてかさばりそうなのが売れるのか
肝心の消費者が不便を被るってなんだよ
時代の流れに逆行する奴等のために俺らが不便を被らなければならないんだよ
162 :
ジムロート冷却器(長屋):2009/12/27(日) 17:04:36.64 ID:JfLcfMJe
アマゾンでキンドル本買って、ipod読む
これが最強
163 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 17:04:38.98 ID:4J/ZWk1P
>>155 本棚はAmazonだからな。あとはAmazonを信用するかだけ
164 :
はんぺん(関東・甲信越):2009/12/27(日) 17:04:44.26 ID:GKjqZfAg
焚き付けでレス0とか
>>139 どこがかぶるのか全くわからん。
コンテンツの商業流通の流れが変わる(Kindle)のと、従来とは違うジャンルの革新的なコンテンツ作成ツール(ミク)が登場するのでは全く違うだろう。
166 :
豆腐(東京都):2009/12/27(日) 17:05:09.12 ID:oag+W3GJ
>>149 書籍の電子化はいいよ
このキンドルって奴は糞過ぎ
PCで普通ニやsレト
167 :
ノート(東京都):2009/12/27(日) 17:05:35.65 ID:BRkp1NfZ
紙本は紙本で残るけど印刷会社の規模が小さくなってくから限界費用の高い紙本に関して売れないものってのは作りにくくなるよね
でもそういう中でも売れないけど紙本として残したいって奴がでてきたりしてリスクを犯しても作ってしまう。そういうのが文化だと思うんだ
168 :
ペーパーナイフ(北海道):2009/12/27(日) 17:05:40.13 ID:Rf4j2daa
4ページくらいでペラペラめくれるの出ないかな
>>150 「印刷物の文化がデジタルに取って代わる」のは確かに世界が変わると思うが
「Kindleが発売される→印刷物の文化がデジタルに取って代わる」ではない
そういう意味で、
初音ミク発売で「女性シンガーがこの世から必要無くなる&スタジオ・広告費といった概念が音楽業界から無くなる」とか
騒いでた連中と被る。
ここの書き込みも来年の今頃は晒しコピペになってんじゃねーの
電子化ならではだと単語抽出や文章の特徴抽出機能なんかはいいかもね
それくらいしか売りはなさそうだが
171 :
串(千葉県):2009/12/27(日) 17:06:22.33 ID:DJ2IuaFi
半身浴しながら本読むから完全防水じゃないと俺のハートは掴めないよ
出版社や印刷会社なんて旧態依然の象徴みたいな業界
全部潰れちゃえばいい
無駄を省いて、腕のある作家や編集者、ライターだけが生き残るシステムになるべき
173 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 17:06:34.14 ID:UN+sOivW
>>169 一体だれが「印刷物が全く無くなってキンドル一色になる」と言ったの?誰1人言ってないのではないかな。
174 :
ガスクロマトグラフィー(大阪府):2009/12/27(日) 17:06:56.31 ID:adJAJEH0
>>169 初音ミク発売で「女性シンガーがこの世から必要無くなる&スタジオ・広告費といった概念が音楽業界から無くなる」
どこのバカだよw
わざわざ専用の端末買う気にはなれんけど
スマートフォンでバリバリ読めるようになるなら手を出す
通勤での時間つぶしとベッドでの就寝前読書くらいにしか使わんし
つか既得権益守りたくてもこのまま参入しないとインフラ独占されるだけされて
後から参入して美味しいところは全部確保された上に市場は縮小する最悪のパターンだよね
>>87 SonyのDAPが、ウォークマン部門・VAIO部門・AV部門・ゲーム部門から同時に出てたことに対する反省で、
開発者側の思いを経営サイドがうまくキャッチアップできてなかったっていうテキストがあったぞ。
開発者は、当時のソニー製品の思想である「Link(メモステですべてつながる)」っていう思いで開発したけど、
肝心の上層部が全くリンクして無くて、結果、バラバラの4部門から同時に同様の商品が発売されて、
しかもコンテンツとか操作性が全くリンクしてなかったという。
178 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 17:08:26.56 ID:UN+sOivW
電子インクだから読みやすい、っていう利点を誰も知らないで知ったかぶってんだな。
179 :
ラジオペンチ(千葉県):2009/12/27(日) 17:08:47.82 ID:z9wyUaI3
金$ってネーミングがよかったな
そりゃ人気出るわ
180 :
プリズム(静岡県):2009/12/27(日) 17:08:48.05 ID:c+gcnBlg
垂れ流しメディアはすべからく電子化されるべきだな
181 :
ボールペン(アラバマ州):2009/12/27(日) 17:08:54.43 ID:n742DfvS
>>169 そもそも印刷物はほぼデジタル化してて
権利問題で紙に刷ってるだけだろ
都合良く似てそうな部分をお前が選んでるだけで
オタクのおもちゃであるミクの話しとは一切被らない
182 :
るつぼ(愛知県):2009/12/27(日) 17:09:07.82 ID:FjN8pA/w
ページめくる動作が無いのがなんとなく寂しいけど
やっぱ持ってる本全部まとめて持ち歩けるのは便利だよな
読みたいと思ったときに速攻手に入るのが良い
これってiPodの時と全く同じだよな
日本の馬鹿な出版社どもはiTunesから何も学ばなかったんだな
グダグダしてるうちに外資に全部持って行かれるよ
初日に購入したけど、もう手放さないな・・・
どこに行く時も気軽に持っていける
184 :
硯(静岡県):2009/12/27(日) 17:09:16.36 ID:onOk84gz
これはipodtouchでラノベ読むのと何が違うの?
185 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 17:09:37.67 ID:4J/ZWk1P
>>169 正直いって、Kindleも過渡的なものだと思うけどな
電子化しててもやってることは従来の紙の出版と変わらん
なのにKindleスタイルのものだけ妙にもてはやす最近の空気はよく理解できん
>>169 >「Kindleが発売される→印刷物の文化がデジタルに取って代わる」
誰と戦ってるんだ
>>171 それはあるな
完全防水(湯対応)が可能でないと困る
便利な物を使わせろ
頭の硬い奴らがしがみついてると技術が腐る
>>169 そんな間抜けどこにいたの?小学校とか?
>>175 iPhoneにKindleアプリあるよ。
191 :
漁網(神奈川県):2009/12/27(日) 17:11:18.99 ID:eh2tW6DV
新しい物が出てきた時、とりあえず叩いて既存の価値観や考えを守ろうとする日本人
新し物をみて、それならこんなことも出来る、とさらに新しいものを考えるアメリカ人
>>33 リブリエのユーザーですw
Sonyの製品ですからそのうち見捨てられのを承知で最先端の製品を使ってみたくて5年前に買いました。
昨年の今頃タイムブックタウンというリブリエの電子書籍の販売サイトが終了しました。
193 :
鉤(東京都):2009/12/27(日) 17:12:00.69 ID:I+QmUkrA
漫画データは1200*1600程度じゃまともに読めないからまだまだ数年後の話だな
194 :
フェルトペン(青森県):2009/12/27(日) 17:12:18.91 ID:nnW4vNfD
手ごろなサイズで防水とかなったら欲しいな。
文庫とかは全部デジタルにしちゃってもいいわ。
電子書籍に否定的な奴って、ネット掲示板は糞。筆で手紙を書かなきゃ感情が現れないとか
インクの匂いがいいんだよねぇ、あと見出しの配置や字の大きさが大切なのよ、とか言ってるんだろうな…
MP3(笑)WAV(笑)CDの音質じゃないと聞けたもんじゃないwとかも言ってそう…
196 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 17:12:36.36 ID:4J/ZWk1P
>>177 ハードウェア的にソニーとKindleの差はネットワーク搭載の有無だけなんだけど、
それが結果として天と地ほどの差になってるんだよな
これがハード屋と流通業の発想の違いだと思う
197 :
リービッヒ冷却器(東京都):2009/12/27(日) 17:12:46.31 ID:RTi9p1Tc
zip圧縮の漫画も読める電子書籍早く頼むよ
198 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 17:13:00.36 ID:UN+sOivW
日本は、企業もダメなら国民もダメ、って事がよく分かるスレだね。
199 :
上皿天秤(アラバマ州):2009/12/27(日) 17:13:15.67 ID:lqGoXZra
情弱民族ジャップはまーた白人様に教育されないと分からないのか
ホンット劣等民族だよなwwwwwwww
風呂で読むつもりか?
おまえら乙女かよ
201 :
落とし蓋(東京都):2009/12/27(日) 17:13:37.87 ID:xvbjXk+d
鈴木みその漫画に電子書籍の話が載っていたことがあったな
大人のしくみだからもう10年以上前の話なのかなあ
202 :
和紙(関西):2009/12/27(日) 17:13:45.98 ID:J0cKW+OI
シャープは何故参入しないんだろ?
真っ先にやりそーなのに
203 :
ダーマトグラフ(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 17:13:47.42 ID:hDJiE0Zx
漫画とか小説自体は無くならないんだよな?
204 :
巾着(東京都):2009/12/27(日) 17:13:57.96 ID:4BTh+/y+
>>192 それって自分で用意したデータを閲覧とかできないの?
205 :
すりこぎ(東京都):2009/12/27(日) 17:14:18.21 ID:qjVxaD99
未だに日本が世界のトップランナーでアイデアを一番に実現出来るはずだなんて思ってる奴って居るよなぁ
日本人の力では先に出してもサムソンにすら勝てないよ
206 :
フードプロセッサー(大阪府):2009/12/27(日) 17:14:50.29 ID:fMWxjw7I
207 :
音叉(東日本):2009/12/27(日) 17:14:56.47 ID:uEweCfhO
ipod A4版 1万円 みたいな商品が出たら出版業界も変わらざるを得ないだろうね
そのときになって変わってももう遅いんだろうけど
208 :
鉋(埼玉県):2009/12/27(日) 17:15:00.34 ID:qgeBJ6ao
> 無駄を省いて、腕のある作家や編集者、ライターだけが生き残るシステムになるべき
編集者が個人で仕事請け負うようになったら、
色々な作者を集めたマニアックな本なんて作られなくなりそう。
会社だからある程度のリスクは背負えるけど、個人だとそうもいかないし。
液晶ディスプレイは目が疲れるから
できれば電子書籍だとありがたいんだよね
iPhoneも肝心の液晶が粗悪だしな
210 :
バール(大阪府):2009/12/27(日) 17:16:28.91 ID:b//9Ict+
こう言うのはまず出版業界全体が妨害しておいて、立ち後れてる間に都合の良い規格を検討&発表
って流れじゃないの?
音楽業界におけるデジタル問題みたいに
>>172 >>208 旧態依然なしがらみが全くない状態で始まったテレビゲーム業界が同人・弱小ソフトウェアハウス・大企業に分かれたように、
結局分類されるよ。
212 :
ボールペン(神奈川県):2009/12/27(日) 17:17:51.48 ID:lKrpRYGT
ま〜た、日本出遅れだよw
規制で潰しちゃうからどうにもならんでそ。
日本も最初は結構革新的なことをやってるんだよ
組織が大きくなって優秀なはずの人材が集まってくると途端に糞になる
今の日本企業はどこの業界も保守的な大企業様ばっか
ホリエモンみたいのが現れると真っ先に潰される
この国はもう駄目だね…落ちていくだけだよ
>>210 既に都合の良い規格を検討する段階じゃない
かなり出遅れてて放って置くと圧縮音楽と同じ過ちを繰り返すというかなぞってる
215 :
モンドリ(東京都):2009/12/27(日) 17:18:36.29 ID:2iaOP9B/
なにしろこの何もないシンプルな機械が399ドルはありえなさ過ぎる
競争頑張れ
216 :
トースター(鹿児島県):2009/12/27(日) 17:18:36.46 ID:ldnqV8/N
おまえらおっさんには電子書籍はなじまないだろうが
売れ出したらあっという間にメジャーになっちゃうよ
>>172 エロ同人作家がダウンロードサイトとくっついて完全に紙媒体無しでやってるけどどうなんだろう
成功してるのかな
エロ以外にも拡大しないとこを見ると厳しいのか
>>215 3G積んでるから、クアルコムへのライセンスがかなり占めてるんじゃないかと予想。
ネットでタダもしくはタダ同然で入手できるようなものに、一件10ドルなんて設定で本当に
ビジネスとしてやっていけるのか心配なんだけど。しかも書籍限定じゃ。
本当の強敵は出版社じゃなくてそっちのほうだと思うんだけどね。
220 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 17:20:20.37 ID:UN+sOivW
日本衰退という現実を前に、「いや、本は紙で見た方が良いんだ!」などと強がり、努力を怠る。
…これって、戦時中と同じだよね。
日本が負けつつあるという事実をねじ曲げて、「日本勝っています」と大本営発表、
あげくのはてには特攻隊などという愚行を演じ、とうとう原爆まで落とされてしまう。
もっと早い段階で「おっと、負けてるな」と事実を認めれば、マシだったのにね。
>>217 あれはどっちもかなり美味しいらしいけど質は微妙だそうだ
222 :
ばね(大阪府):2009/12/27(日) 17:20:24.18 ID:/8YekEMC
Kindleってまだ本少なくね?
IT関係の本に限ってかもしれないが高いし
メリットとしては、かさばらないぐらいか?
223 :
ボールペン(アラバマ州):2009/12/27(日) 17:20:28.70 ID:dtvLfMFz
そんなくだらねーものよりスキャナを進化させろ。
いまだに読み取り遅い、下敷きぐらいの薄型も作れない。
ホントゴミだろ。
224 :
巾着(東京都):2009/12/27(日) 17:20:51.50 ID:4BTh+/y+
>>217 エロ同人と同等のページ、同等の値段で通常の漫画売ったらまず売れないだろうなw
225 :
釜(山形県):2009/12/27(日) 17:20:58.39 ID:2gzKlVqw
>>217 売れてる所でもDL数500が限界
今のままではかなり厳しいと思う
226 :
金槌(埼玉県):2009/12/27(日) 17:21:00.56 ID:tgTjHP8g
ああああ
227 :
シャープペンシル(佐賀県):2009/12/27(日) 17:21:19.76 ID:SiP35aOy
>123
これが当然の流れだよな。
校正や編集が必要ならば作者がアマゾン出版との委託契約すればいいんだし。
シグマブックやリブリエは黒歴史か
229 :
篭(catv?):2009/12/27(日) 17:21:40.06 ID:H6WxmH2m
こんなの誰が買ってるんだよ
>>217 初期投資が不要だから、損益が人件費以外存在しない
エロ本でも1000円で1000冊売れば課税後の収益で飯食ってけるレベル
231 :
釜(山形県):2009/12/27(日) 17:22:20.88 ID:2gzKlVqw
232 :
上皿天秤(アラバマ州):2009/12/27(日) 17:22:56.09 ID:lqGoXZra
つーか3G積むってのがすげえよな
どこでもネットに繋がる必要があるまでは思いつくだろうし、3G利用できれば・・・ってのも思いつくかもしれないけど
日本じゃまず無理だろ、キャリアに断られるか、役所の方で潰されるか
233 :
チョーク(大阪府):2009/12/27(日) 17:24:02.43 ID:liby3hbd
音楽業界みたいなドロドロのゴタゴタは勘弁してくれよ(´Д`)
234 :
ノート(東京都):2009/12/27(日) 17:24:32.08 ID:BRkp1NfZ
日本人作家は出してないの?
梅田先生とかカツマーとかさんざんネットマンセーしてるから出せばいいのに
電子書籍で、wifiでネット出来て、
30GBくらい容量あって、SDも入れらるようなのってないの?
236 :
ガムテープ(東京都):2009/12/27(日) 17:25:05.06 ID:AmUoDhbh
>>220 規制のせいばかりにしてもだめだよ
嘗てセカイシェアを欲しいままにしていた工業製品全般普通に追い抜かれてんだもん
237 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 17:25:06.05 ID:4J/ZWk1P
>>232 しかもネット代が無料で、Webブラウザまでついてるんだぜw
238 :
巾着(東京都):2009/12/27(日) 17:25:08.91 ID:4BTh+/y+
>>230 でもダウンロードサイトがコピー制御ツールを提供するわけでもないので
DL販売した人が流したら終わりじゃなかったっけ?
239 :
硯(静岡県):2009/12/27(日) 17:25:51.25 ID:onOk84gz
>>235 ipodtouchがそれだろ、SD入らないし解像度低いけど
240 :
指サック(大阪府):2009/12/27(日) 17:25:54.13 ID:7ruIfKVE
バックアップが簡単かつ安価じゃないと困るぞ
うっかり落として壊して本100冊消失とか嫌だから
241 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 17:26:19.12 ID:UN+sOivW
>>236 規制のせいばかり?いいえ。日本はシステムも技術力も失っているね。
242 :
釜(山形県):2009/12/27(日) 17:28:02.73 ID:2gzKlVqw
>>341 マーケティングがウンコなだけだろ
技術はまだまだ負けてない これから危ないけど
243 :
カーボン紙(千葉県):2009/12/27(日) 17:28:04.68 ID:0OS1XtLB
実際の本みたいな端末がでるのはいつになるんだろうか
300枚くらいの極薄の両面液晶を重ねてさ
使い勝手は実際の本そのままで
244 :
ばね(東京都):2009/12/27(日) 17:28:08.75 ID:OnUvSK3h
>>237 これ現時点の価格設定だと、一時期の携帯でのネット利用料金みたいに
月数万円とかやっちゃいそうだな
さっさと市場がこなれてくれないと怖いわ
>>221 質は作家しだいだろw 実力ある作家が参入してないってことかもしれないけど
>>224 エロCG集が700円とか割高な印象だったが あんまりくわしくない
>>225 打ち切り食らった漫画家が参入してそのファンも移動するとか、
そういうのがあれば数千DLくらいいけそうなのにね
246 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 17:28:26.13 ID:4J/ZWk1P
>>240 書籍データや購入記録は全部Amazon側にあるから、すぐに元の状態に戻せる
いちおうダウンロード回数に制限があるって話だけど、明確な基準はないみたい
247 :
筆箱(大阪府):2009/12/27(日) 17:28:44.89 ID:kGlUIlu6
248 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 17:29:00.64 ID:UN+sOivW
技術が金に成らなければ何の意味も無いからね。
まるで「技術さえあれば後から金がついてくるはずだ」みたいなお花畑思考をしている日本人が多いけど。
編集者や出版会社のノウハウは必要だと思うけどな
それじゃただの同人で韓国の漫画みたいになるぞ
>>216 キンドル使ってるおっさんが1週間も使ってれば便利過ぎて手放せ無くなったって言ってた
>>238 ぶっちゃけ流されてもかなりの大手でもなければ実本で売るよりリスク無いし利益率高いよ
251 :
巾着(東京都):2009/12/27(日) 17:29:47.48 ID:4BTh+/y+
>>246 まあ単なるテキストデータだからデータ量も知れてるだろうしな
これが画像が多くなると多分かなり厳しいはず
>>238 割る奴にも改心して金落とす奴がいたり
お金払う人は毎回お金払ってくれたり、割り始めたり
割れる割れないの部分は人間の数だけ答えがある感じで本当に何とも言えない
ただ流れたら売り上げが止まる、なんてことはない
253 :
ハンドニブラ(京都府):2009/12/27(日) 17:30:21.13 ID:ACqZLiiQ
>>232 Kindle、日本でも普通に繋がってるよ?
>>248 それ以前に組み立てはスマイルカーブの底だからなあ。
日本人をあまり使えない部分。
255 :
錘(新潟県):2009/12/27(日) 17:31:11.58 ID:okOcF+VH
>>81 これ液晶に代わる目に優しいなんとかってやつか?
ただ表示の切り替えがすげえ遅いから特定用途にしか使えないとかいう
256 :
鉋(埼玉県):2009/12/27(日) 17:31:12.75 ID:qgeBJ6ao
>>249 >編集者や出版会社のノウハウは必要だと思うけどな
2ちゃんには作家とアマゾンがあれば本が出来ると思っている奴らが多いからな。
257 :
落とし蓋(東京都):2009/12/27(日) 17:31:40.98 ID:xvbjXk+d
>>249 俺もこのスレの「いいものは置いておけば売れる」的な思想にはちょい疑問
モノは企画なりマーケティングなりやって売れるのに、作家が書いて誰かが校正しただけの文章を
アマゾンに置いておいて、それが売れるとは思えない
マンガ本ならホイホイ買うくせに、ネットのファイルやサービスに課金するのに抵抗ある奴がいるよな
俺とか
260 :
和紙(東京都):2009/12/27(日) 17:32:34.83 ID:xcuquEJW
日本だと出版業界が猛反対して
そうやってるうちに海外企業に横からかすめ取られる
261 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 17:32:38.57 ID:UN+sOivW
>>257 なんで極論に走るかねえ。上の「もう歌手は要らない」って奴もそうだけど。極端から極端に飛ぶ、この頭の弱さ。日本的。
262 :
硯(静岡県):2009/12/27(日) 17:32:49.35 ID:onOk84gz
いくらプロテクト強化しても割る奴はどんな手を使っても割って結局買わないんだから
買う顧客だけに目を置いてサービスを展開すればいいのに
>>259 そもそもあれは看板がヒロユキ程度でそれの金魚の糞が残りとか売れる要素ねえよ
264 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 17:33:11.86 ID:4J/ZWk1P
>>251 Kindleは書籍のダウンロードはすべて3G経由だからな。画像多い書籍があるのかは知らないけど、
どっちにしろこのインフラ使ってなんとかしないといけないんだろうけど
265 :
鉋(埼玉県):2009/12/27(日) 17:33:50.28 ID:qgeBJ6ao
>>260 音楽データと違って書籍は出版社が本気にならないと電子化なんて普及しないだろ。
266 :
カーボン紙(埼玉県):2009/12/27(日) 17:33:51.61 ID:vuQ9rrN1
機械類は好きだがキンドルだけは全く惹かれない
少なくとも今後10年は買うことは無いだろう
キンドル2になってからSDスロットが廃止されたみたいだけど、
外部データとの取り込みはどうやって?
268 :
スケッチブック(九州):2009/12/27(日) 17:34:36.25 ID:aArkes5c
>>257 そいつらが自分の責任でやるんだから勝手。
やらしとけばいいだろ。
別に反対する理由もない。
269 :
ハンドニブラ(京都府):2009/12/27(日) 17:34:42.96 ID:ACqZLiiQ
270 :
落とし蓋(東京都):2009/12/27(日) 17:35:46.11 ID:xvbjXk+d
電子出版は一回、集英社、講談社、小学館が乗り気になってコケた経緯があるだろ
大手出版だって電子化の流れに逆らおうという気はないよ
271 :
音叉(大阪府):2009/12/27(日) 17:35:47.76 ID:23wSsbrr
272 :
サインペン(東京都):2009/12/27(日) 17:35:56.09 ID:DPJXlhv6
俺達が動き出すのは一見単行本を手に取ってるのと見紛う漫画画質が出てからだな
273 :
ボールペン(アラバマ州):2009/12/27(日) 17:35:56.99 ID:n742DfvS
>>262 今はDRMやサーバ認証や保証金やらと
買う人間に負担をかけるばっかりだからな
新サービスは面倒くさくなる一方だわ
274 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 17:36:18.40 ID:4J/ZWk1P
>>256 最近は編集介さないでネット配信してること多いけどね
俺も元編集者だけど、別に必要ないとこは必要ないと思うし
275 :
厚揚げ(神奈川県):2009/12/27(日) 17:37:02.11 ID:xAX/Q98e
日本でマンガ見える奴出せば
お前らみたいな蛆虫ゴキブリ以下のクソ穢らわしい
エタシナチョン以下のド低脳童貞万年虐められっ子
に売れんじゃねww
ド貧民を世襲してるお前らにはムリかww
276 :
サインペン(東京都):2009/12/27(日) 17:37:13.35 ID:DPJXlhv6
277 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 17:37:22.50 ID:4J/ZWk1P
すげぇな
アメリカにはもう未来が来てるんだな
279 :
三角架(北海道):2009/12/27(日) 17:37:53.95 ID:AYVEwFKu
電子書籍と言っても、流通形態が増えるだけでしょ
デジタル化されてるのが嫌なら今までどおり紙の本買えばいいし、
電子書籍の方がいいって人もいるんじゃないの?
280 :
和紙(東京都):2009/12/27(日) 17:37:55.03 ID:xcuquEJW
便利な閲覧端末開発されて特許で囲い込まれたら
そいつらの言いなりにならざるを得ない
結局アップルあたりに電子書籍のマーケット牛耳られるね
281 :
白金耳(dion軍):2009/12/27(日) 17:38:03.43 ID:W+1e28+8
282 :
ノート(東京都):2009/12/27(日) 17:38:20.11 ID:BRkp1NfZ
作家には平沢進的な人はいないの?
>>272 発想を逆にした方が良いと思う
ipodの音質考えてみろ ライトユーザはそんなに気にしない
画質そこそこで価格を抑えて広く売った方が利益高い
画質を求めるのには実本買えコースでな
284 :
レーザー(愛知県):2009/12/27(日) 17:38:48.35 ID:Hg4rFSFq
ラノベサイズにまで大きくした書籍特化のipodtouchでねーかな
サイズ的に読むならこのぐらいが欲しいし持ち歩くのならここまで
touchじゃ読むのちときつい
日本でもシャープの携帯とかNetwalkerでやってるけど
冊数が少なすぎるよな
これゲド戦記の原作者が怒ってたやつ?
>>257 それをオフラインでやってるのはコミケみたいな即売会だけど
弱小はなかなか売れないね
うちもサークル側なんだけどギリギリ黒のレベル
いつでも買える状態なら10冊も売れないだろうな
289 :
冷却管(福島県):2009/12/27(日) 17:40:24.47 ID:PkLGyb83 BE:17981748-PLT(12000)
文庫本より明らかにサイズでかいよな
読み難そうだし、こんなの売れるわけないだろ
でも売れてるんだよね
291 :
インパクトドライバー(アラバマ州):2009/12/27(日) 17:40:55.53 ID:DwH1BtOJ
日本語対応、挿絵付きなら買うぞ。
あとラノベも配信してください。
カラー対応したら買う
293 :
てこ(京都府):2009/12/27(日) 17:42:09.30 ID:DaR3RU8l
電子書籍自体はおいといて
キンドルは流行らないと思う
なんかダサいし
もうちょっとコンパクトで、本みたいに開くタイプだといい気がする
294 :
パステル(大阪府):2009/12/27(日) 17:42:14.46 ID:oGxDib+f
外国じゃハード本サイズが一般的なのかな?
>>290 これ日本でも売れてますん?
アメリカにゃ文庫本みたいなコンパクトなもんねーぞ
296 :
クレパス(東京都):2009/12/27(日) 17:43:47.51 ID:IO9Pg5gU
もう何年もの間、買った電化製品が日本製だったことなんてない時代なんだがこのスレは変に熱いなw
どこの日本企業が儲かるかなんてどうでもいい
外人の小説読まされるなら別だがコンテンツは日本のものなんだし
カバー付けると重さが500gくらいだっけ
もっと軽くならないとな
298 :
パステル(大阪府):2009/12/27(日) 17:44:41.74 ID:oGxDib+f
299 :
真空ポンプ(静岡県):2009/12/27(日) 17:44:45.70 ID:Ah3g8cud
風呂場で読める端末が出たら買ってやるよ
301 :
のり(福島県):2009/12/27(日) 17:45:16.70 ID:uCUya9tc
ソニーは永遠の2番手という印象が定着したな
>>296 日本大好きだし日本製品頑張って欲しいけど
それと製品の質の評価は別だし
物を見るときにそこらへん勘違いするのは害にしかならん
これあったらインデックスいらねえじゃん
304 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 17:45:34.02 ID:4J/ZWk1P
>>294 やたら質の悪い紙で分厚いペーパーバックもあるよ
305 :
ボールペン(アラバマ州):2009/12/27(日) 17:45:58.32 ID:n742DfvS
大ゴマ使った漫画を読むのでない限り
あまり見開きの重要さは感じないな
むしろデカいと不便でしょ
ipodtouchが文庫サイズで1024x768異常pixelがあれば
後はどうにでもなりそうな気がする
Kindleはどうも大げさにデカいね
306 :
シャープペンシル(茨城県):2009/12/27(日) 17:46:02.79 ID:paDFyzMI
液晶は周囲の光量に影響されすぎて、目が疲れる
もっと目に優しいディスプレイが開発されないと…
307 :
ミキサー(東海・関東):2009/12/27(日) 17:46:06.42 ID:E3OAU2fD
古い考えかもしれんが本は紙媒体で読みたい
309 :
落とし蓋(東京都):2009/12/27(日) 17:46:55.64 ID:xvbjXk+d
311 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 17:47:03.82 ID:UN+sOivW
日本が好きだから日本の製品を褒め称えて海外製品を批判罵倒する、っていうのは理屈がおかしいね。まさに大本営発表思想。
出版会社なんて元々芸能事務所みたいに作家を所属させてノウハウ教えたり
宣伝やらのマネージメントをしたりって感じじゃないの
別にデジタル化が進んでもやることは一緒で困らないじゃん
困るのは今までつるんでた印刷とか本屋とか、そいつらがこれ以上困ると死ぬから渋ってるんじゃないの
313 :
平天(九州・沖縄):2009/12/27(日) 17:48:22.26 ID:PnrjPZvQ
>>307 俺も書籍に関しては紙媒体がいい
「読む」という観点からすれば紙>電子は今のところ揺るがない
>>297 500gって長時間手にするには重いな。
半分くらいにはならないと・・・
315 :
インパクトドライバー(アラバマ州):2009/12/27(日) 17:49:03.74 ID:DwH1BtOJ
漫画はトーンのつぶつぶまで綺麗に見えないとうれしくないので、やっぱり紙媒体だな。
iPhoneのキンドルアプリどうなんかな?
今後日本語対応してくれるかな。
316 :
るつぼ(愛知県):2009/12/27(日) 17:49:14.21 ID:FjN8pA/w
>>307 本の種類にもよるなあ
参考書的な横に置いて何かしながら読むのは電子書籍の方がはるかに便利だろうし
紙媒体で本読みたい人は読めばいいし
CDで曲聴きたい人は聴けばいいんだよ
ただ選択肢は色々あるべき
ましてこのIT時代に規制なんて…
規制からは何も産まれないよ
318 :
音叉(東日本):2009/12/27(日) 17:49:26.16 ID:uEweCfhO
お前ら国会図書館が蔵書のスキャン始めてるのは知ってるか
ジジイになる頃にはネットで本落とし放題だな
319 :
パステル(大阪府):2009/12/27(日) 17:49:38.48 ID:oGxDib+f
電車だと片手で本持つときめくるの楽そう
1月に林檎からipodのでかいやつ発表があるらしいが。
touchで満足してるからおれはどーでもいいけど
321 :
接着剤(茨城県):2009/12/27(日) 17:50:17.53 ID:iglzmLmq
またデジタル化(失笑)かよ。デジタル馬鹿はすぐコンパクト(笑)大容量(笑)いいたがるから何もわかってない
本はどう考えてもアナログがいいに決まってんだろ。電気ないところいったらどうすんだよって話
322 :
錘(新潟県):2009/12/27(日) 17:50:24.27 ID:okOcF+VH
>>311 逆の奴もいるけどな
和ゲー貶しまくってゲーム業界を悲観して嘆いてる俺コアゲーマーすぎオワタwwwみたいな奴が
電子書籍になっても読む本がない
324 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 17:50:46.85 ID:UN+sOivW
なんか変なのいるなと思ったらやっぱ東日本か
326 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 17:52:27.89 ID:UN+sOivW
日本企業が電子ブックリーダーを発売&絶好調→「やっぱり日本の技術はスゴい!俺達は凄い!日本マンセー!ホルホル」
海外企業が電子ブックリーダーを発売&絶好調→「ケッ!こんなの誰も欲しがらないに決まってる!要らない!誰が買うか!」
ドコモから出ておサイフケータイが付いたら買うよ
328 :
土鍋(東京都):2009/12/27(日) 17:53:06.68 ID:GJnxHOKX
紙媒体流通の速報性のなさを補う意味での電子配信化は意味を感じるが
ただの既存小説を液晶で読むだけなら新しい物好きなだけだなw
雑誌 が移動してきたら面白い
329 :
錘(新潟県):2009/12/27(日) 17:53:09.48 ID:okOcF+VH
またとか言われても
俺が出した例は本質的に全く同じ構造なのに極端から極端と言われても
330 :
はんぺん(関東・甲信越):2009/12/27(日) 17:53:10.76 ID:5JbOdSMk
エロはデジタルの方がいいよマジで
実家住みなら特に
こっちの方面の技術はどんどん発達してほしいなあ。いろんな国で競争していいものが出てほしい。
332 :
レーザー(愛知県):2009/12/27(日) 17:53:50.60 ID:Hg4rFSFq
この大きさが向こうじゃ売れてんのはゲーム機のコントローラーとかでかいように
奴らの手がでかいのもかんけーあんのか このサイズ持ちにくいし疲れね?
333 :
テンプレート(愛知県):2009/12/27(日) 17:54:13.59 ID:TIUpDSs4
T−01Aを漫画ビューアとして使ってるけどまあまあ使えるよ
大きさはいいが解像度をもっと上げて欲しいな
つかアイフォンって解像度クソ低いなこれじゃ見れたもんじゃないと思うよ
334 :
画鋲(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 17:54:17.64 ID:h3AoGEZN
洋書読むのに便利なんだよなー。単語をなぞれば辞書で意味が出てくる。
辞書片手に本読むのはめんどうだからな
335 :
パステル(大阪府):2009/12/27(日) 17:54:18.74 ID:oGxDib+f
>>328 雑誌こそ向いてそうだね
読んでは捨てるんだし
電子書籍の一番の利点は保管性
エロ漫画は保管と廃棄が難点だがそれが一気に解決する
印刷屋や本屋が潰れようが知ったことねーよ
市場競争で淘汰されただけだろ
そんなものいつまでも守ってたら
出版市場自体が潰れるわ
モバイル関係の使い易い定額プランとか整備して欲しい
実本大好きだし本もたくさん買うけど
電子書籍の便利さはまた別よ
どっちかを捨てなきゃいけない訳じゃないのにね
俺が日本産に頑張って欲しい理由は、ただ単にヒット商品を出して好景気になって欲しいだけだ
wiiやDSで儲けた任天堂の様に
>>332 200g切る携帯電話さえ重い重い言われるしな
せめて文庫本より軽くならないときついな
342 :
釣り竿(大阪府):2009/12/27(日) 17:55:42.31 ID:z8pYCYGu
漫画とかは電子化してもいいと思うやっぱかさばるしな
文章は目が疲れそうだから紙のがいいわ
344 :
はんぺん(関東・甲信越):2009/12/27(日) 17:56:07.83 ID:5JbOdSMk
>>336 ただ通学路のキャッチ&リリースのリサイクルがなくなると思うとすこし寂しい・・・
飛行機のなかで使えない?
暇つぶしにもならねー
>>344 今の子供はネットで修正無しとか気軽に見てるからな……
その古きよき伝統はもう廃れた
教科書とかには良いよな。
参考書は参考書で残るだろうし
月額1000円プラス雑誌毎の購読料なら買う
349 :
平天(九州・沖縄):2009/12/27(日) 17:57:50.63 ID:PnrjPZvQ
>>339 住み分けすればいいよね
どちらも利点欠点があって、どちらもそれ補っているから
どちらかを駆逐することもあるまい
350 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 17:58:10.69 ID:UN+sOivW
>>337 それが今の日本の姿だよね。
既得権を守ろうとするあまり、日本全体が沈没している状態。
351 :
ボールペン(アラバマ州):2009/12/27(日) 17:58:22.16 ID:n742DfvS
>>335 向いてるのに雑誌が一番難しそうだな
漫画雑誌以外はレイアウトが自由すぎて解像度が必要だし
写真が多くてオンラインに不向きだし
週刊誌ですら再編集の手間があるだろうな
キオスクで売ってるような読み捨て用の文庫本は楽勝なんだけど
紙媒体が淘汰された並行世界からの書き込みがちょくちょくあるな
文芸書メインの人には不便だけど
雑誌新聞しか読まない人には便利かもね
専門書で検索とか便利すぎる
355 :
霧箱(東京都):2009/12/27(日) 17:59:18.70 ID:fkqMvzBT
家にゴツイハードカバーの文学全集みたいなのあるけど
携帯に入れた青空文庫もまた便利
どっちかを否定する必要は無い
>>344 もう夜中に急に「犬の散歩行ってくる」とか言い出して
完璧なタイミングを伺い拾うのに30分以上かけて腹にねじ込んで
帰宅して読んだら凄い微妙だったなんて思い出は小学生はしてないよ
358 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 18:00:47.84 ID:4J/ZWk1P
>>345 WSJの親会社のNewsがGoogle嫌ってるだけ
>>348 書き込みが必要な教科書は、一番向かないと思うよ
360 :
篭(宮城県):2009/12/27(日) 18:02:04.37 ID:PcBP01LP
ほらほらデキるリーマンはこれで早くライフハックしてスキマ時間でFP取ろうぜw
週刊誌とか漫画とか、同人誌みたいな少量出版以外は
環境破壊だからさっさと電子書籍に移行しろよ
電子書籍以外の紙の本すべてから環境税をとるべき
362 :
裏漉し器(東京都):2009/12/27(日) 18:03:43.40 ID:EUkDpUgg
あんまり多機能化したらミニノートでこなす方がとなるか
あくまで一枚の薄くて小さい板状のハードだから良いのかな
363 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 18:03:45.31 ID:UN+sOivW
アンダーラインを引く、だの、
付箋を貼る、だのと言った機能は、当然考えてるでしょ。
>>345 >ニューヨーク・タイムズやWSJを含む多くの新聞がアマゾンの「キンドル」に記事を提供している。
何が囲い込みなの?
ある程度大きくないと見づらい
でも重くなるし、薄すぎると物理的な脆弱性が生じる
バッテリー、盗難、紛失などどう難問をクリアーするのか
366 :
分度器(岡山県):2009/12/27(日) 18:04:25.10 ID:Mkc6Julq
ただし音楽業界と違うのは書籍データは入手が難しいこと
よって流通or出版or権利団体が積極的に関与しなければ実現が難しい
だから韓国製機器にFuckJapsが敗北するという無様は流石にないだろうなw
書籍スキャナがデータばら撒きはじめたら取り返しつかないけど
367 :
便箋(埼玉県):2009/12/27(日) 18:04:31.19 ID:kx/2xKcO
CDみたいに結局コピーされてネットでばらまかれるんだろなあ。
テキストデータなんて高々知れてるだろうし。
368 :
がんもどき(大分県):2009/12/27(日) 18:04:51.39 ID:mebWkZ35
>>359 え?
今は大体書きこみが必要な教科は専用のノート見たいの配らない?
369 :
裏漉し器(東京都):2009/12/27(日) 18:04:57.40 ID:EUkDpUgg
電子辞書は売れてるのになぁ
371 :
ライトボックス(東京都):2009/12/27(日) 18:06:20.93 ID:rL7cr7EI
>キンドルが約60%を占め、35%で2位のソニーの電子書籍端末に差をつけている。(c)AFP
ソニーも頑張ってるじゃん
372 :
泡立て器(熊本県):2009/12/27(日) 18:06:37.54 ID:V+oQcI0N
日本ではラノベをいっぱい詰めて売ればいいよ
これが実現すると
ブックオフは潰れるだろうから
創価団体に圧力かけられてるんじゃないの?
374 :
画用紙(三重県):2009/12/27(日) 18:07:03.36 ID:dkGUd2gC
日本の企業がくだらない既得権益にしがみついている間に
どんどん世界から取り残されていくwwww
375 :
ライトボックス(東京都):2009/12/27(日) 18:07:20.39 ID:rL7cr7EI
金$って韓国製なの?なんでアメ公はチョンと組みたがるんだろうね
376 :
バールのようなもの(大阪府):2009/12/27(日) 18:07:43.77 ID:QjBvrWx9
377 :
巾着(東京都):2009/12/27(日) 18:08:12.62 ID:4BTh+/y+
378 :
鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 18:08:13.88 ID:Mir4q46q
取り込んだデータ全部の検索機能とアンダーライン機能つけたら、日本でも爆発的に売れる
379 :
カーボン紙(関西地方):2009/12/27(日) 18:08:57.66 ID:eeX6BrCX
そのうち電子書籍に移行するんだろうが
>>1の画像を見る限りでは使う気がしない
こんな一枚の板みたいなのじゃなくてもっと本っぽい形にできないのかよ
380 :
集魚灯(岩手県):2009/12/27(日) 18:10:03.45 ID:Rm9jF0rr
紙媒体じゃないと見る気が起きないよね。
画面にマーカー引くわけにも行かないし使いづらいだろ。
>>376 たとえば世界史だったらそれ専用のノートとか。
基本教科書は付箋と傍線の機能があれば良いと思う。
どうせそれぞれの教科で参考書買わされるんだし。
これによって大打撃を受ける業界・・・
本屋、新聞配達員、印刷屋、製紙業界、インク業界、再生紙業界、
キオスク、スーパーカブ業界、奨学金学生、新聞専用流通業者、
印刷機械業界、段ボール業界、コンビニ、新聞雑誌広告業界・・・
383 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 18:10:50.81 ID:4J/ZWk1P
>>359 Kindleっていちおうメモ機能あるよ
384 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 18:11:12.06 ID:UN+sOivW
>>382 一方で、国民みんながトクをするけどね。
国民全体の事を考えるのが大事なのではないかな。
で
Kindle DXはいつ日本で使えるようになるのさ
386 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 18:13:08.99 ID:4J/ZWk1P
>>382 大日本とか電子ペーパー技術開発したり、流通に手を出したりとか、なんだかんだでしたたかに頑張ってるけどね
中小印刷はこれまで通り、細かな印刷需要に応えて生き残っていくだろ
国民みんなが得をするツールとはとても思えないけどなwww
2万3000出してまで本をデータ化したい人間がどれだけいるんだよ
そこまで便利とも思えないし
本屋その他諸々も国民なわけだが
389 :
巾着(東京都):2009/12/27(日) 18:14:18.29 ID:4BTh+/y+
完全に駆逐ってのはないと思うよ
紙でないと困るのもあるし
ただ紙需要は今より落ち込むだろうからダメージがあるのは事実だろうねえ
390 :
落とし蓋(東京都):2009/12/27(日) 18:14:31.76 ID:xvbjXk+d
いまだにパソコンも使えない人がいるんだから
>>359 実際アメリカではkindle導入してる大学があってそれで授業やってるんだけど
予想通り気軽に書き込んだり線引けないのが不便っていわれてるみたい
393 :
釜(山形県):2009/12/27(日) 18:14:51.95 ID:2gzKlVqw
>>387 同じような値段で音楽聴いてる奴らが日本にもいっぱいいるだろ
394 :
巾着(東京都):2009/12/27(日) 18:15:51.95 ID:4BTh+/y+
>>387 紙の本はかさばるけど安いからなあ
電子書籍化しても1冊分のデータにかかる金額はやっぱりある程度必要だし
なにより端末が高い
この辺が便利さとのトレードオフの部分だろうし紙をぺらぺらめくる
のが好きって人もいるだろうしな
395 :
冷却管(福島県):2009/12/27(日) 18:16:47.48 ID:PkLGyb83 BE:2248122-PLT(12000)
<日経>◇米グーグルの電子書籍、10年に日本で有料サービス
検索大手の米グーグルは、パソコンなどで書籍を一冊丸ごと読めるようにする有料サービスを2010年中に日本で開始する。
書籍の一部分だけを読める「ブック検索」を拡大した事業で、出版社の同意を得たうえで、開始時点で最大1万冊をそろえる計画。
ただ大手出版社の多くは現時点で作品提供に慎重で、普及に時間がかかる可能性もある。
新サービス「グーグル・エディション」では、グーグルが出版社から提供を受けた書籍をスキャナーを使って電子データ化、ネットを通じて有料で販売する。
無料のブック検索では内容の一部しか読めないのに対し、全ページを閲覧できる。米英など英語圏で10年春にも開始する予定で、約半年遅れで日本に導入する。
当初は書籍をパソコンなどに取り込むことはできず、読むたびにグーグルのウェブサイトから呼び出す形にする。
販売価格についてグーグル日本法人(東京・渋谷)は「出版社が自由に決められる」(グーグル日本法人)としており、出版社が売り上げの63%を
受け取る仕組みにする。
---
出版社の取り分はだいたいどこも一緒なのかな。
CDがでたときも「レコードの柔らかい音が」「レコードの大きなジャケが」
っていう人いっぱいいたんだろうけど、
こんなこといいながら本もデジタルに移行していくだろうな
法学部だけど、iphoneの規範六法がめちゃくちゃ便利そう
もう卒業だけどもうすこし早く知ってたら買ってたのに
>>393 音楽はCDで聴くにせよMP3で聴くにせよ
音楽プレイヤーが必要じゃん。
紙の本は本代払うだけであとは何もいりませんよ
399 :
朱肉(神奈川県):2009/12/27(日) 18:17:39.54 ID:fZqhpbSg
>>123 今度からキンドルさんお願いします、になるのか、、
400 :
オープナー(三重県):2009/12/27(日) 18:17:54.74 ID:xaMp1Q9i
GKまた負けてるよwwwwwwwwwwwwwwww
100戦100敗かwwwwwwwww
しらねーよ
402 :
巾着(東京都):2009/12/27(日) 18:19:09.33 ID:4BTh+/y+
>>390 コンバーチブルは駄目だよ
使いにくい
>>377はキーボード部分はスタンド兼ドッキングベイみたいな感じなんだよ
まあ今となってはそこまでの仕組みはいらないのでスタンドだけでいいけどさ
403 :
そろばん(東日本):2009/12/27(日) 18:19:13.06 ID:UN+sOivW
>>398 お前の抱えている「金が無い」という問題は、それはお前の個人的問題に過ぎないのではないかな。
404 :
カーボン紙(関西地方):2009/12/27(日) 18:19:32.37 ID:eeX6BrCX
>>397 試験に持ち込めない六法に何の意味が・・・
まーたiPodが日本の音楽事情を変えたみたいに
amazonが日本の電子書籍事情を変えるのか
権利とかしがらみ多すぎて日本の企業が後ろ向きだわ
電子書籍で育つ世代は紙媒体めんどくせって言うようになるんじゃない
検索付箋お気に入りマーキングの付け外し、欲しい機能はどんどんつく
今ネット社会で育ってメールしてるやつらは手書きの郵便なんてしたことないだろ
407 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 18:20:39.44 ID:4J/ZWk1P
>>402 コンバーチブルが力を発揮するのはプレゼン時と飛行機のエコノミー席座ったときだなw
408 :
烏口(京都府):2009/12/27(日) 18:20:43.39 ID:hgQ33TDm
MacのタッチパネルだかタブレットPCだかが出たらそれで使ってみたい
iPhoneの画面では小さすぎ
これ新聞の中の人もだいぶ変わるな
写真のかわりに動画配信はじまったり
整理部なんかいらなくなる
デスクも紙幅気にしなくていいからその辺の負担は減る
雑誌も似たような感じか
410 :
落とし蓋(東京都):2009/12/27(日) 18:21:19.60 ID:xvbjXk+d
>>399 一般の出版社の契約は刷った分に対しての印税だけど、アマゾンは売れた分に対しての印税だろうから
返本率の高さを考えると、そこまでいい契約でもない気がするけど
出版社の後ろ盾が無くなったら60%でもきついんじゃ
雑誌みたいに読み捨てるものには必須だな、これは。
あんなものいつまでも保管しておく価値はないし廃棄するのに手間もコストも掛かるし良いことが無い。資源を無駄にしている。
情報格差の最下層に位置している老人には紙媒体は必須。あいつらマジでデジタルを扱えない
412 :
烏口(京都府):2009/12/27(日) 18:22:23.75 ID:hgQ33TDm
413 :
ドライバー(中部地方):2009/12/27(日) 18:22:28.20 ID:Rpcgywjo
jpg出力だけに特化してくれれば良い
414 :
便箋(埼玉県):2009/12/27(日) 18:23:01.31 ID:kx/2xKcO
広告をたくさん載せて、コンテンツを無料で出したら
馬鹿売れすると思う。
415 :
オープナー(三重県):2009/12/27(日) 18:23:08.45 ID:xaMp1Q9i
>>74 ソニーだよ
というかソニーがグーグルについた
でグーグルは強引な手法で叩かれている
グーグル ソニー VS AMAZON マイクロソフト ヤフー
どっちが負けるかは明らかだよなwwwww
GK顔面ブルーデイwwwwwwww
416 :
炊飯器(徳島県):2009/12/27(日) 18:23:13.51 ID:R12n8BPN
ipodとか電子書籍って情弱が好みそう
>>394 流し読みする物はデータでいいし、本当にほしいものは書籍で、あるいはその両方でいい
音楽もBGMにしたいものはDL購入、ファンのCDは買ってるし同じようなもん
419 :
分度器(岡山県):2009/12/27(日) 18:23:54.70 ID:Mkc6Julq
このスレでも、こじつけだろうが何だろうが否定前提のヤツがいるし
紙の匂いがたまらんとか何とか言い訳してメーカーは静観するだろうね
>>387 全文詳正規細検索できるなら超絶に便利
人類の夢
421 :
筆箱(大阪府):2009/12/27(日) 18:24:54.42 ID:kGlUIlu6
国会図書館が蔵書をデータ化していってるらしいな。
422 :
焜炉(東京都):2009/12/27(日) 18:25:42.26 ID:dYJ1pTUP
同人が買えるようになったらお前ら買うんだろ
423 :
ガスレンジ(東京都):2009/12/27(日) 18:26:25.27 ID:VXXes8pL
出版する側からしたら、神機らしい
なんせ都合の悪い記事は後からWIFI経由で抹消できる
424 :
筆箱(大阪府):2009/12/27(日) 18:27:02.88 ID:kGlUIlu6
425 :
鉤(神奈川県):2009/12/27(日) 18:27:40.60 ID:8o7lMSsi
キンドルの裏面に萌え絵描く行為の特許今のうちに取っておくか
427 :
付箋(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 18:28:05.86 ID:H14JIQE7
日本版は解像度あげてくれ
アンチエイリアスかけまくりのぼやけたフォントじゃ読みたくねえ
428 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 18:28:55.74 ID:4J/ZWk1P
>>409 新聞紙面のレイアウト維持したままだと、まだ字数気にする必要あると思う
ネットで記事書くのが中心になってから、記者や編集者が字数調整できなくなって
やたら長い原稿書くようになったって話がある。頭で整理できてないってことで、よくない傾向だよね
429 :
カーボン紙(関西地方):2009/12/27(日) 18:28:58.41 ID:eeX6BrCX
>>422 上で誰かが言ってたが定期刊行の雑誌には向いてるだろうな
一回読んだら2回目は読まんようなもんばっかだし紙も節約できる
430 :
ボールペン(京都府):2009/12/27(日) 18:29:06.89 ID:hxixZ2k9
Amazonが端末作るのって一瞬違和感あったけど、当たりまえとも言えるのか
>>411 じいさんとかはルーペ使わなくていいだろうから
便利そうなんだけどね
432 :
分度器(岡山県):2009/12/27(日) 18:29:24.38 ID:Mkc6Julq
国会図書館のデータ化ってtextじゃなくてjpegだろ
近代史料の公開分から察するに無茶苦茶テキトーにデータ化してるっぽい
433 :
コンニャク(アラバマ州):2009/12/27(日) 18:29:43.46 ID:ndBohsYe
434 :
ボールペン(関西地方):2009/12/27(日) 18:29:45.60 ID:xOPyDA4K
PocketBook301+こそ至高
SDHC読めるのじゃないと
435 :
めがねレンチ(東京都):2009/12/27(日) 18:30:00.22 ID:V7K/jK2t
電子で読んじゃう俺かっこいいみたいな?
436 :
焜炉(東京都):2009/12/27(日) 18:30:59.22 ID:dYJ1pTUP
ヘイヘイヘイ印刷業者ビビってる!
437 :
ボールペン(京都府):2009/12/27(日) 18:32:14.59 ID:hxixZ2k9
ウェブ検索もしたいなぁ、ってなってきて、
最終的にiPhoneと似たようなただの便利な端末になっていきそう
逆に個性なくなりそう
438 :
ボールペン(アラバマ州):2009/12/27(日) 18:32:25.26 ID:ldnqV8/N
439 :
オープナー(三重県):2009/12/27(日) 18:32:35.14 ID:xaMp1Q9i
>>428 でも現状の紙面は情報量が少なすぎるわ
あれじゃあ情報を深く突っ込んだりは厳しいだろ
社説なんか紙面のおかげで”言いっぱなし”状態が
保護されてるようなもんだ
ITmediaぐらいの長さで全然おk
>>139 糞音ミクはただの趣味だろ
書籍は日常だ
442 :
手枷(大阪府):2009/12/27(日) 18:33:35.77 ID:KWZ8aPxY
紙媒体で以外で本を読むなんて考えられん
443 :
ビュレット(愛知県):2009/12/27(日) 18:33:50.13 ID:6dYNNsEq
アメリカみたいにすぐ近くに本屋がないなら広まるのもわかるけど、
日本だとわざわざ一万以上出してまでこんなん買うの新しいもの好きだけじゃね
444 :
クレパス(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 18:34:56.15 ID:LnGlJMZm
>>432 JPGだと一冊何メガバイトくらいになんの?
445 :
焜炉(東京都):2009/12/27(日) 18:35:15.34 ID:dYJ1pTUP
キンドルなら誤射してページが封印される心配がなくていいな
>>409 段組のレイアウトは全部セットで読ませるノウハウなんだよ
制約があるからこそ洗練されたノウハウ
レイアウトが自由になっったからといってそのノウハウが進歩するかというと…
行き着く先はネット配信の金取れない細切れ記事だったり
447 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 18:35:52.01 ID:4J/ZWk1P
>>440 濃い情報とただダラダラ長いだけの記事は別モノだからな
もうちょっと頭で整理してから書く習慣はあってもいいと思う
448 :
ガムテープ(アラバマ州):2009/12/27(日) 18:35:53.45 ID:3GyfMGoS
うんこしながら簡単に読めるようになるなら実本でもデータでもどっちでもいいや
電子書籍型のノートPCって無いの?
450 :
オープナー(三重県):2009/12/27(日) 18:38:28.22 ID:xaMp1Q9i
勘違いしてるのが多いが、日本でも一応電子書籍の発売自体は盛んだぞ
楽天とかいろんなとこで売ってるだろ
451 :
分度器(岡山県):2009/12/27(日) 18:38:44.73 ID:Mkc6Julq
>>444 エロ漫画単行本.zipの場合
低画質=15〜30MB 中画質=40〜70 高画質=70〜100MB超
まぁ既に集めておらんがね
あんなのは割れ初心者の遊びだよ
我々はとっくに卒業してる…必死に集めてる人間を見てるだけでいいのだよ
452 :
泡立て器(熊本県):2009/12/27(日) 18:38:51.02 ID:V+oQcI0N
紙じゃないと読子さんや三姉妹が困るから…
453 :
朱肉(神奈川県):2009/12/27(日) 18:40:58.91 ID:fZqhpbSg
ブックオフ緩やかに脂肪?
454 :
クレパス(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 18:42:16.24 ID:LnGlJMZm
>>451 ありがとう
小説とかなら、30もあれば十分か??
日本語対応してなくて画像としてページもってる状態らしいじゃない
PSPと変わらんなw
456 :
ボールペン(catv?):2009/12/27(日) 18:43:35.51 ID:hxixZ2k9
ちょっと考えただけで山ほどメリット思いつくけど、
すごさ分からんやついるんだな
457 :
めがねレンチ(東京都):2009/12/27(日) 18:44:35.54 ID:V7K/jK2t
日本じゃ普及しないだろうな
版元が本屋と印刷会社に気を遣うでしょう
458 :
ムーラン(dion軍):2009/12/27(日) 18:44:43.17 ID:DTbaRfvX
iPod touchを薄さそのままにディスプレイを4倍の面積にしてプロセッサを多少良い物にしたタブレットPCがほしいです。
>>454 フォント固定のテキスト化されたPDF化書籍にすれば挿絵込みでももっともっと圧縮は可能
460 :
分度器(岡山県):2009/12/27(日) 18:47:54.41 ID:Mkc6Julq
>>454 それで十分だね
あとは画像背景に”白”を流し込んだ処理がしてあれば言うこと無し
字がクッキリ浮かび上がるよ
461 :
巾着(東京都):2009/12/27(日) 18:49:01.98 ID:4BTh+/y+
462 :
フラスコ(宮崎県):2009/12/27(日) 18:49:39.34 ID:YpspXWwH
>>456 どんだけエロマンガ買っても嫁にばれないとか? すげーよな
463 :
撹拌棒(東京都):2009/12/27(日) 18:49:59.33 ID:56DYvNub
PSPでやれ
465 :
鏡(コネチカット州):2009/12/27(日) 18:51:28.91 ID:LnGlJMZm
>>462 値段が安価になるのと
場所とらないのはデカいと思う
本は引っ越しのときとかかなり邪魔になるし
466 :
焜炉(千葉県):2009/12/27(日) 18:56:25.86 ID:et4hWFky
日本のamazonじゃ買えないのか。正月の暇つぶしになるかと考えたんだけど残念。
467 :
ボールペン(京都府):2009/12/27(日) 18:58:02.29 ID:hxixZ2k9
文字列検索できねえのかよ
468 :
ニッパ(岩手県):2009/12/27(日) 18:58:02.26 ID:mXPqu16c
本棚に本がずらーっと並んでるのを見て何となくニヤニヤってのができなくなるじゃないか
469 :
鉋(埼玉県):2009/12/27(日) 18:58:40.00 ID:qgeBJ6ao
電子化にも向き不向きがあるよな。
小説や漫画は向いているんじゃないのかな。
470 :
分度器(岡山県):2009/12/27(日) 19:00:10.46 ID:Mkc6Julq
ネト豚ウヨが日本メーカーの製品を買わないから、
日本メーカーの割高製品を買わないから、日本メーカーに余分な金を出さないから
日 本 に 愛 国 税 を 出 さ な い か ら 負 け た !
結局、ネトウヨはクチだけのゴミ屑
ほら、早く日本メーカーに愛国税を払って来い
マトモな神経してたら買えないような製品だから愛国心で縛るんだろ
俺は割安な韓国製品を買ってくるから、ネト豚ウヨは税金を払えw
無料本ないの?
472 :
マイクロメータ(愛知県):2009/12/27(日) 19:02:25.32 ID:c25SQOTE
むこうは年寄りが結構使ってるらしいな
年寄りでもすぐ使いこなせるくらいシンプルな仕組みのようだし
画面は紙で読んでるみたいに見やすいらしいし、拡大もできるから便利なんだろうな
今さらながらネットは一種のテレポーテーション装置だな
今はアマと懇ろの佐川も厳しくなるかも
こんな時代に雇用が無いから仕事を創れとか無理でしょ
474 :
ノート(東京都):2009/12/27(日) 19:03:09.33 ID:BRkp1NfZ
こんなことせんでもテキストファイルで売ればええやん
475 :
撹拌棒(東京都):2009/12/27(日) 19:03:51.65 ID:56DYvNub
>>467 ハイライトやページ折りすればそこに飛ぶことはできるけどね。
476 :
蒸し器(兵庫県):2009/12/27(日) 19:04:59.89 ID:woZHvqCV
ほら、また出遅れた(笑)
技術立国(笑)
477 :
撹拌棒(東京都):2009/12/27(日) 19:07:14.89 ID:56DYvNub
>>471 大抵どれにもサンプルあるけど、冒頭しか読めない
>>476 電子インクとか技術自体は日本は前からやってるじゃない。ニューそく読んでないの? 遅れてるな
479 :
ビュレット(愛知県):2009/12/27(日) 19:09:36.52 ID:6dYNNsEq
>>465 というかそれだけだよな
iPhoneで十分な気もする
480 :
テープ(西日本):2009/12/27(日) 19:11:39.10 ID:2MWdaRbD
>>468 iTunesみたいなカバーフロー的なものがあればいいんじゃないか?
最近理解したけど、カバーフローってコレクター的心理を揺すぶる物なんだな
481 :
スターラー(dion軍):2009/12/27(日) 19:12:00.41 ID:DfIScPir
>>478 企業向けは良いんだけど消費者向けがイマイチな感じだな
なんでなんだろう
アメリカ企業強えーなー。
グーグル・アマゾン・マイクロソフト・アップル…
ポリシーとビジョンがしっかりしてるからねぇ。
483 :
色鉛筆(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 19:13:54.14 ID:ZxNxi3NL
電車づ外人が使ってるのを始めてみたときはこんなもんがあるのかと驚いた
484 :
はんぺん(関東・甲信越):2009/12/27(日) 19:14:00.10 ID:5JbOdSMk
てか俺の中では電子書籍って携帯のB級エロ漫画の電子書籍のイメージが強い
日本ではメジャーなのの電子書籍が無いのはなんで?
>>479 そうそう電子書籍用のファイルを配信するって
発想自体が変な気がする
しかもkindleとsonyでなんかフォーマット違うとか
ハードなんてなんでもいいわけで、あとは付箋とか
マーカー機能はソフトで提供できる気が
486 :
コンニャク(埼玉県):2009/12/27(日) 19:14:46.74 ID:Elj9veXc
キンドル待望だったのに日本スルーとか
1)購買意欲自体がない
2)そもそも本に興味がない
3)ケータイがオールインワンだと思ってる
4)既存機器を活用できないかと常に考えている
5)通信パケット料金がどうやっても割高で新しいデバイスを作れない
そんなとこだろ
>>485 もういっそのこと、サーバにhtmlファイルで作ってブラウザで見ることにしようぜ!
489 :
コンニャク(埼玉県):2009/12/27(日) 19:16:27.09 ID:Elj9veXc
>>487 6)ほとんどのコンテンツの許可が降りない
7)出版社が電子書籍に対抗姿勢
>>470 日米貿易摩擦のとき日本車ぶっ壊してたアメリカ人と同レベルだな。
491 :
ビュレット(愛知県):2009/12/27(日) 19:17:11.87 ID:6dYNNsEq
ケータイの他に、持ち歩く端末を増やしてまで読書したいと思う人間が多いかは疑問。
しかもケータイより大きいし単価も安くないし。
だったらケータイで読める電子書籍とか、一周回って文庫本でいいやってなりそう、日本の場合
492 :
鉋(埼玉県):2009/12/27(日) 19:18:59.91 ID:qgeBJ6ao
>>491 そうなんだよ。
そもそも日本人は活字から離れてて、それに歯止めが掛からない。
文字から離れてしまった連中が端末が出来たところで戻ってくるとは思えないんだけど。
493 :
ビュレット(愛知県):2009/12/27(日) 19:19:29.66 ID:6dYNNsEq
>>489 出版社はむしろ電子書籍押し出してるところも多いだろ
>>377 タブレットは保険やさんとかよく使ってる
495 :
撹拌棒(東京都):2009/12/27(日) 19:24:15.22 ID:56DYvNub
iPhoneやipod touchでkindleも青空文庫も読めるからなぁ。
日本企業はこれに勝てる付加価値をつけた製品を作れって話。おサイフケータイのような…
>>361 そうなったらうちの地元は終わりや
工場のまわりが臭くなくなるのはありがたいが
497 :
ジムロート冷却器(長屋):2009/12/27(日) 19:24:30.78 ID:JfLcfMJe
買った身だが、実際家ではkindle for pc
外ではkindle for ipodを使うので出番が全然ない。
新聞を購読すると毎日自動配信してくれるから、
それはそれで便利だが購読料は高い。
498 :
鉛筆削り(東京都):2009/12/27(日) 19:24:43.95 ID:N6JS7nsm
ソニー頑張ってるけどkindleがリードしてるのか。日本でチラッと見たけど流行らなかったね
電子書籍版のiTunes&iPodレベルのサービスがくればすぐにでも乗りたいけど、
Kindleもまだまだのがっかりレベルだよね
500 :
虫ピン(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 19:27:30.87 ID:5k+aicXJ
紙じゃないとダメなんだ
ヌメ革のブックカバーにそっと包んで手触りも楽しむのが醍醐味
日本じゃ普及しないだろうな
各出版社が自分のところの利権を手放したくなくて各自にサービスを
始めようとしてる
欲しい本があっても各出版社のサイトで購入とかアホらしいよ
各サイトで登録して購入してってことをやれとでも言うのかね
502 :
めがねレンチ(東京都):2009/12/27(日) 19:28:38.27 ID:V7K/jK2t
日本は文庫本が普及してるからなあ
安くて小さい、おまけに駅のホームでも買える
アメリカは本を買える場所が身近にないからこういうの流行るんだろうね
503 :
錘(埼玉県):2009/12/27(日) 19:30:54.24 ID:T7hqtavm
アメリカで電子化があっと言う間に普及したのは
ペーパーバックみたいな本が主流だからだろうな。
読みにくいし、紙の質は悪いし、分厚いし、日本の文庫本の足元にも及ばない。
文庫本でさえ置く場所に困るのが日本
だから、日本でこそ普及しやすいと思うけど
505 :
フェルトペン(東京都):2009/12/27(日) 19:31:09.93 ID:5XiupVyf
マジで?なんかもうついてけないわ
506 :
蒸し器(兵庫県):2009/12/27(日) 19:31:49.98 ID:woZHvqCV
>>478 技術でビジネスができないと
技術立国じゃないんだぜ
507 :
梁(関東・甲信越):2009/12/27(日) 19:33:16.87 ID:5ooPTgFe
この時期にアマで頼むんじゃなかったなあ・・
5日たっても来ません
ハードがよくてもitunesみたいなのがないと困るわ
>>502 うちの地元だとわざわざ最寄りの明屋、宮脇というローカル本屋へ車を使い行かないといけない
しかも品揃えが悪いからAmazon頼り
地方はどこもそんな感じなんで電子書籍が出てくるとありがたいんだよね
東京だとあらゆるところに本屋があるけど
510 :
めがねレンチ(東京都):2009/12/27(日) 19:34:16.46 ID:V7K/jK2t
>>503 日本の本の質はおそらく世界トップクラスだからね
アメリカの本は書籍でもジャンプと変わらん紙質
1月にappleが巨大ipod出すんでしょ
本も売り出すんじゃない
512 :
ウケ(岩手県):2009/12/27(日) 19:36:03.33 ID:q/6GISX3
電子ペーパーじゃないと、1週間もバッテリー持たないんじゃないの?
513 :
トレス台(神奈川県):2009/12/27(日) 19:36:04.97 ID:fmq4Y7OZ
ソニーはリブリエだけじゃなくてクリエとかも切り捨てていったよね
アメリカの本だって、きちんとした品質の本は普通にあるよ
515 :
オーブン(アラビア):2009/12/27(日) 19:39:21.04 ID:4J/ZWk1P
写真集や専門書なんかは普通の紙質だね。なんでペーパーバックだけあんなに粗悪なんだろう
日本の場合、カスラックを含む権利団体がうざいからな。
後、大手出版社も含め、ひたすら消極的。
もう流れは変えられないのに。
>>509 東京もそんなにいいもんじゃないよ
いつも本買う時は恵比寿駅の中とか、新宿の紀伊国屋とか秋葉原とかまで行ってたぞ
518 :
しらたき(長屋):2009/12/27(日) 19:40:40.21 ID:dx2Of9Kn
日本でも漫画が読める端末が出たら売れるんじゃないか
>>509 よう同県人
明屋宮脇ってけっこうでかいのに品揃え終わりすぎ
オレもアマゾンでしかかってねーわ
520 :
額縁(アラバマ州):2009/12/27(日) 19:40:51.23 ID:ZxRmSjdJ
iphoneで〜っていうレスを見るけど
漫画の見開きページ全体を表示してちゃんと読めるわけ?
1コマ1コマ拡大して、っていうんだとすごく不便だと思うんだけど
521 :
めがねレンチ(鹿児島県):2009/12/27(日) 19:43:25.30 ID:wCVHRK1K
>>516 対応が遅れるほど痛みが大きくなるだろうにな。
ざまあって感じだが。
522 :
ビュレット(愛知県):2009/12/27(日) 19:44:04.66 ID:6dYNNsEq
>>520 日本で普及させたかったら
電源不要で大判見開きにも対応できないとな
523 :
ボールペン(不明なsoftbank):2009/12/27(日) 19:47:00.54 ID:rJ6HhW8l
ただでさえ今の時点で最近の本はp2pに流れてるのに
日本の出版業界も対応しないと海外のキンドルみたいな電子ペーパーが日本でも普及してきたときに手遅れになるぞ
524 :
蒸し器(長屋):2009/12/27(日) 19:48:43.27 ID:S24ZCGkt
>>520 携帯で読んでるけど不自由ないよ。
画面横にして漫画の横幅に合わせて表示させ、スクロールしながら読む。
日本だって印刷も流通も
シェア何割ってレベルの大手があるんだから
そこらが業界団体なり立ち上げて
共通プラットホーム作れば良いんだよ
これなら各出版社が気兼ねなく参加できる
DSのでかいヤツで開くと全面タッチパネルになってるやつが理想系だな
528 :
レーザー(愛知県):2009/12/27(日) 19:51:45.01 ID:Hg4rFSFq
>>520 マンガ読むなら横にした奴縦に3つぐらいの面積はほしい
読むとき横にしてタテスクロールで読んでるわ、タッチね
暇つぶしならまあいっかレベル、初見のガン読みだときついけど
すでにPCで読んだ事ある奴いれてるからなー
529 :
ルアー(アラバマ州):2009/12/27(日) 19:52:41.80 ID:XXL+RH1U
530 :
ゆで卵(アラバマ州):2009/12/27(日) 19:52:42.16 ID:APpOZSjn
NYに住む友達がハッキングして遊んでるw
531 :
シャープペンシル(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 19:54:28.20 ID:KLMLz1C9
CDをPCに取り込んだら、CDが必要ないように
家の書籍がこれだけになったらすごいよな
検索もできるだろうから超便利
532 :
ビュレット(愛知県):2009/12/27(日) 19:54:53.51 ID:6dYNNsEq
>>527 要はユーザー自体が電子書籍をあまり求めてないんだろうな
ケータイのコンテンツとしてなら広がってるから、そのままケータイの中で広まっていきそう
533 :
ゴボ天(新潟県):2009/12/27(日) 19:56:07.48 ID:/baHzceK
本大量に持ち歩くとかさばるからこれ滅茶苦茶欲しいんだけど
エコエコうるせーやつらはこういうのを持ち上げろよ
ランドセル業界もやばいな
535 :
ボールペン(京都府):2009/12/27(日) 19:58:39.36 ID:hxixZ2k9
金ドルって見開き?
536 :
綴じ紐(福島県):2009/12/27(日) 19:58:42.95 ID:cMg9yI9m
537 :
金槌(大阪府):2009/12/27(日) 19:59:17.22 ID:Eo6wbOg9
逃亡者スレか
538 :
テンプレート(東京都):2009/12/27(日) 20:00:37.25 ID:HUu6d77g
雑誌とかなら内容検索できたら便利そうだな。
つか、雑誌なんかもあるのか?
539 :
朱肉(神奈川県):2009/12/27(日) 20:13:19.42 ID:fZqhpbSg
>>467 え、できないの?
正規表現とか使えないと意味なくね?w
540 :
液体クロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/27(日) 20:28:20.76 ID:KLMLz1C9
印刷業界には悪いが、こういうので書き手、出版社、読み手が利益を享受できるようにしてほしい
>>520 iPhoneはハーフVGAっていう解像度にしてはすごく頑張ってる。
フォントデータだけじゃなくて、ピクセル化された文字も読みやすい。
デバイスとドライバとOSのチューニングがかなりいいんだろうな。
でも、ちょっとつらいかな。
GoogReaderのアンチエイリアスがDropBoxよりショボイのは何とかしてほしい。
英語の本が読めない負け惜しみのスレですなw
543 :
ニッパ(鹿児島県):2009/12/27(日) 20:33:54.44 ID:W7/Bi6OX
風呂で見れるのがいいな
あとワンセグと動画ファイルも変換なしで見れたらいいな
545 :
和紙(関西):2009/12/27(日) 20:42:28.62 ID:J0cKW+OI
近年日本企業がインフラで成功した例って
ブルーレイしかないんじゃね?
電子マネーやケータイなんか所詮ガラパゴスだしな〜
あと本って版が変わったら、どこが改訂されたのかわからないのが非常に不便
だから、ワードの文書比較みたいにどこが改訂されたのか表示する機能が欲しい
それから改訂されたらもう一度本全体にたいして支出しないといけないのも不満
ソフトウェアみたいに改訂部分だけ追加で買うってことができないんだろうかな
儲けがでないからできないんだろうな
547 :
鑢(catv?):2009/12/27(日) 20:55:25.86 ID:H5r5X/5W
アメリカは便利なサービスを享受できて羨ましい
さっさとkindleを日本の書籍に対応させろ
>>517 巨大本屋があるだけいいんだよ
地方はないからね
東京いた頃は池袋で98%は揃ってた
549 :
スプリッター(埼玉県):2009/12/27(日) 20:57:33.82 ID:WjUv7qVm
SONYが勝つ
550 :
鑢(catv?):2009/12/27(日) 20:59:58.52 ID:H5r5X/5W
>>549 ソニーに書籍ダウンロードやネット閲覧にかかる3G回線の通信費を全部請け負えるのか?w
551 :
裏漉し器(東京都):2009/12/27(日) 21:00:07.87 ID:EUkDpUgg
書籍のオール電子化は望むがキンドルマンセーはちょっと胡散臭いな
どんだけ工作員入り込んでるんだよ
552 :
スプリッター(埼玉県):2009/12/27(日) 21:00:46.69 ID:WjUv7qVm
良く意味がわからんな
何でできないんだ?
553 :
顕微鏡(広島県):2009/12/27(日) 21:02:08.57 ID:5FiCFeE7
554 :
輪ゴム(dion軍):2009/12/27(日) 21:04:21.96 ID:FZx5Wc5l
どうでも良い本は電子で、
専門書とか漫画の類は紙かな
555 :
鑢(catv?):2009/12/27(日) 21:04:37.36 ID:H5r5X/5W
>>551 kindleはDLにかかる通信費も全部amazon持ち
ネット閲覧も出来るから3G回線に実質タダ乗りできる
556 :
クリップ(東京都):2009/12/27(日) 21:06:04.32 ID:qcEgzTzl
>>552 どう考えても片手間でしょw
ソニーにとってこの争いに勝って莫大な利権が手に入れようと勝負に出るほどではない
PS3がんばって!
557 :
下敷き(宮城県):2009/12/27(日) 21:06:42.18 ID:J9Bt8Z0D
>>81 なんかモノクロの初代iPodを思い出すな
目が疲れるんだよなあれ
558 :
冷却管(福島県):2009/12/27(日) 21:07:06.46 ID:PkLGyb83 BE:26971586-PLT(12000)
>550
書籍ダウンロードと販売サイトの閲覧くらいはいけるんじゃないの。
一般WEBはともかく。
559 :
スプリッター(埼玉県):2009/12/27(日) 21:07:19.85 ID:WjUv7qVm
話が旨すぎて逆に怪しい
まあSONYもEricssonと協力すりゃ良いんじゃね
561 :
霧箱(福島県):2009/12/27(日) 21:08:03.13 ID:dIHEoLzs
電子書籍の流れは来ている、もうせっせと自炊しなくていい日が来る事を切に願うばかりです
562 :
スプリッター(埼玉県):2009/12/27(日) 21:08:41.45 ID:WjUv7qVm
何かps3がスパコンしてるニュースあったじゃん
何とか利用出来そうじゃね
日本は圧力がかかって無理だろうな
>>560 電子インクは液晶とは消費電力がけた違いに低い&視認性が高い。汎用PDAじゃどうやっても太刀打ちできない。
565 :
ビーカー(東京都):2009/12/27(日) 21:11:02.46 ID:ci5zUcGU
>>560 公共の場で気軽に利用できる中で最大限の視認性を持つ理想的な形状だな
PSPの画面が2倍くらいでかくて、漫画1話20円とかやってくれねえかな。
567 :
スプリッター(埼玉県):2009/12/27(日) 21:13:26.49 ID:WjUv7qVm
俺は意地でも日本企業を応援するよ
568 :
巾着(東京都):2009/12/27(日) 21:14:28.44 ID:QHEEhQmF
570 :
朱肉(神奈川県):2009/12/27(日) 21:21:14.78 ID:fZqhpbSg
日本で売っても読める本が出ない
コンテンツ業界が非協力すぎて無理
572 :
巾着(東京都):2009/12/27(日) 21:23:03.46 ID:QHEEhQmF
>>570 そりゃそうよ、ただ文字を読むだけの機械だもの
そこどまりならただの携帯でいいんだよね
肝心なのは書籍の電子化が進むかどうかで・・・
>>570 その説明図、シートに印刷してるんじゃなくて機械で表示した状態で送られてくるんだぜ?
574 :
朱肉(神奈川県):2009/12/27(日) 21:25:28.99 ID:fZqhpbSg
575 :
彫刻刀(東京都):2009/12/27(日) 21:26:10.17 ID:+63B8qJk
>>421 近代デジタルライブラリーな。
明治大正期の書籍や資料はデータで閲覧できる。論文作成でお世話になってる。
576 :
ボールペン(長崎県):2009/12/27(日) 21:26:30.09 ID:TOlnj3+Z
>>568 画面は意外と目に優しいって記事を見たんだが、
実際どうなんだ?
577 :
砥石(東京都):2009/12/27(日) 21:30:46.66 ID:Ocyi2siT
こういうのジャップがやると異常に値段が高かったりするんだよな
>>560 これ、Ipodtouchのでかい版?
だったら欲しいぜ・・・
579 :
撹拌棒(福井県):2009/12/27(日) 21:43:28.65 ID:gdpM6JEo
>>576 電子ペーパーは発光しないから目に優しいとかなんとか
しかも表示書き換える時しか電力使わないんでディスプレーは付けっぱなしでOK
液晶は疲れるからね
iPhoneは特に疲れるよ
今度出るやつもかなり目にきついんじゃないかな
PSPに読書ビュアーあれば勝てるんじゃね?
縦持ちにすれば文庫本感覚で読めそう
582 :
ペトリ皿(東京都):2009/12/27(日) 21:52:38.34 ID:g0zX4zUD
文字の簡易表示だけなら目に優しいだの電気がどうの言っても先はないな
まともにフルカラーの漫画読めるように発展していけば先はあるが
583 :
撹拌棒(福井県):2009/12/27(日) 21:54:30.19 ID:gdpM6JEo
>>582 富士通がカラー表示可能な電子ペーパー作ってる
>>581 重い
操作性悪い
ザウルスアイゲッティ最高
585 :
和紙(埼玉県):2009/12/27(日) 21:57:11.70 ID:7BA9rHPX
日本の出版業界は絶対反発するから、日本では電子ブックは流行りません
ケータイなんて今海外製のスマートフォンに囲まれてて崖っぷちだからな
NTTドコモがガラパゴス化してなかったら今頃全滅だったよ
587 :
冷却管(福島県):2009/12/27(日) 21:59:55.24 ID:PkLGyb83 BE:3371832-PLT(12000)
>585
日本ではPCでの電子書籍やituneは流行ってないけど
携帯で電子書籍や音楽販売は結構流行ってる。
588 :
和紙(関西):2009/12/27(日) 22:19:50.56 ID:J0cKW+OI
ハードはキンドルだろうとケータイだろうと
構わない、寧ろデータ移動して複数のハードで
読みたい、コンテンツをDL販売してくれ
多分一番それが嫌なんだろうけど、コピーされるから
589 :
オシロスコープ(福岡県):2009/12/27(日) 22:21:54.49 ID:x2XcHS+z
漫画見開きまだかよ?
漢字を見やすく美しく表現するのには、電子媒体は不向きだろ
電子書籍自体、漢字圏には向かない
591 :
カッティングマット(関東):2009/12/27(日) 22:23:59.46 ID:hv5t1BGn
携帯の広告で著者名が『かまる龍狼』になってたのは絶対に許さない絶対にだ
592 :
加速器(東京都):2009/12/27(日) 22:25:31.13 ID:3rh7sKsN
>>588 それをさせないための専用ハードだと思ってたんだけど
これってデータのコピーは簡単に出来ちゃうのか・・・
593 :
ラジオメーター(埼玉県):2009/12/27(日) 22:32:57.75 ID:egGgfXB0
国会図書館が有料で蔵書データってのもおかしな話だよな
何で税金で成り立ってるのに金更に払うだと
まあ絶版の本とか見やすくなるんなら買っちゃうかもしれんが
ラインナップ充実した上で漫画売ってくれ
ホモ漫画とかいらんから
597 :
ラジオメーター(埼玉県):2009/12/27(日) 22:37:44.42 ID:egGgfXB0
598 :
ボールペン(京都府):2009/12/27(日) 22:38:02.71 ID:hxixZ2k9
電子書籍で文字列検索できなくても、
Googleブックサーチでページ数だけ確認して読むってこともできるな
599 :
吸引ビン(アラバマ州):2009/12/27(日) 22:39:10.97 ID:SG66ccyO
左右2画面のモノクロ液晶でSDに置いた画像ファイル開ける端末出せばある層には売れそう
600 :
ボールペン(ネブラスカ州):2009/12/27(日) 22:39:23.38 ID:wQyn6bzP
YouTubeで商品紹介みたらなかなか面白いな
601 :
電卓(東京都):2009/12/27(日) 22:41:27.96 ID:EVq1f0Zh
602 :
黒板(静岡県):2009/12/27(日) 22:42:55.68 ID:4TlezZtz BE:256010764-2BP(7501)
暇つぶしならアイフォーーーーーーンのsky bookで十分
603 :
ラジオメーター(埼玉県):2009/12/27(日) 22:44:33.98 ID:egGgfXB0
604 :
ハンドニブラ(京都府):2009/12/27(日) 22:47:32.33 ID:ACqZLiiQ
Kindle買ってみたが、洋書読むなら悪くないと思うよ
ネットつなぎ放題なのも地味に便利
俺ってマンガを捨てられない男。
明日のジョーやら寄生獣やら最新のマンガまで
すっきりコンパクトになったら汚部屋から脱出できるんだが
606 :
画鋲(大阪府):2009/12/27(日) 22:49:50.98 ID:/IVS61CQ
アスースの両面液晶はどうなったの?
書籍読むんだから両面Plusカラーじゃないとキツイだろ
iPhoneとかちっさ過ぎて可読性悪すぎ
kindleみたいなデバイスは機能が限定的過ぎててなおかつ日本語のコンテンツは不足してるから
まずは
>>560のような汎用デバイスが流行ると思う
電子ペーパー用デバイスはたぶんその後だな
日本でやるなら漫画を十分に読めないと駄目
だから縦長駄目だし画素数多くないといけないし折りたためないと
電子ペーパーって動画とかはどうなの?
610 :
土鍋(東京都):2009/12/27(日) 22:57:47.56 ID:o3fbjedP
電子書籍化は賛成だけどどっちにしろPCでの運用にしか興味はないけどな
こんなもんを広げるシチュエーションがない
電車の中では周りの雑音を遮断する意味でもmp3プレーヤー最強すぎる
611 :
ラジオメーター(埼玉県):2009/12/27(日) 22:58:17.56 ID:egGgfXB0
いかにも電子図書ならではのアイデアが実現しないとね。
動画を埋め込んだり、リンクを張ったり、当然カラーもほしい。
そういうわけでまだまだ発展途上どころか始まったばかりだね。
614 :
やかん(福岡県):2009/12/27(日) 22:58:53.10 ID:KEFJrmGX
目がちかちかしそう
615 :
ラジオメーター(埼玉県):2009/12/27(日) 22:59:09.31 ID:egGgfXB0
616 :
カンナ(兵庫県):2009/12/27(日) 22:59:41.99 ID:Filx0mTX
617 :
ボールペン(長崎県):2009/12/27(日) 23:04:18.77 ID:TOlnj3+Z
618 :
ラジオメーター(埼玉県):2009/12/27(日) 23:07:18.68 ID:egGgfXB0
やっぱ日本の技術も何だかんだ頑張ってるよ
宣伝が下手なだけで
619 :
釣り針(東京都):2009/12/27(日) 23:07:27.02 ID:cIxG6gmO
本読みからすると上下刊続きもので2冊目用意するめんどくささは軽減できそうなんで、結構期待してる
あといまさら古典読むのがちと恥ずかしかったりするんで、背表紙気にしないで読めそうなのも良いな
ラノベやフランス書院もいけそうだしな
>>619 ぶっちゃけ青空文庫の古典読めるだけで元取れると思うよ
621 :
時計皿(長屋):2009/12/27(日) 23:17:46.69 ID:iAFUAJqB
古本屋死亡
622 :
時計皿(長屋):2009/12/27(日) 23:18:48.21 ID:iAFUAJqB
図書館死亡
623 :
目打ち(東京都):2009/12/27(日) 23:22:37.68 ID:OBaofmgW
日本には文庫本があるからな。文庫本で十分コスパ高いし読みやすいし
というか携帯じゃだめなの?日本では定着しないと思うけどなぁ
624 :
ハンマー(アラバマ州):2009/12/27(日) 23:23:44.43 ID:7SDOCvsH
amazonのこれだと漫画見開きとカラー絵に対応できない
ということで日本メーカーはまだチャンスがある。
ソニーさん頑張って。
625 :
目打ち(東京都):2009/12/27(日) 23:24:41.11 ID:FM0zuzOx
現時点では携帯でいいわな
フルカラーで漫画充実させた頃にこんな馬鹿でかさが必要になってくるが
626 :
目打ち(東京都):2009/12/27(日) 23:31:18.91 ID:OBaofmgW
ああそうか日本だと漫画ビューアーとしての用途があるのか
漫画だと場所も値段もすぐかさばるからな。携帯のサイズではちと厳しいし
漫画ビューアーとしてなら十分普及ありえるか
しかし日本の出版社がそうホイホイコンテンツを出すのか
ところでアマゾンって宅配で留守だったら何の置手紙も残さないの?
一週間前に注文したものがいまだに来ないんだが
629 :
電子レンジ(東京都):2009/12/27(日) 23:35:08.61 ID:wpWQThAr
>>627 配送ステータス見れるでしょ
今頃佐川が「配達店に持ち帰りました」「配達店に持ち帰りました」と連続で表示されてるんじゃないw
630 :
封筒(福岡県):2009/12/27(日) 23:35:47.71 ID:AW7JSgdY
632 :
ボールペン(東京都):2009/12/27(日) 23:45:18.57 ID:g8odPiYa
>>627 こういうバカってなんでなんでも尼のせいにするの?どう考えても宅配業者の対応次第の部分だろw
こういう常識的な部分も通じないアホって見るだけで吐き気がする
ソニーか・・・ なんつーか、守らないでいいやんってところまで著作権守って
ガッチガチの使い勝手悪い製品でてきそうだな
634 :
便箋(東京都):2009/12/27(日) 23:57:04.49 ID:dHqgCAEq
ソニーは著作権がどうというより儲けるための独自規格乞食なだけ
やりすぎてSONY信者の知り合いが何人もついていけなくなってたけどな
636 :
ローラーボール(長崎県):2009/12/28(月) 00:24:25.82 ID:VFGQ2NwR
637 :
アルコールランプ(dion軍):2009/12/28(月) 00:47:04.78 ID:a2H8Ricm
日本の漫画とかあんなら考える
638 :
お玉(埼玉県):2009/12/28(月) 00:53:14.56 ID:C7Fi/NBx
つーかストリンガーが完全掌握したのは吉と出るのか?
キンドルでポルノ小説が再注目されるな。
手軽なのが良い。買ってもばれない。
持ち運び自由。
kindleをこの前雑誌でレビューしてたがiphoneと比較されて微妙とか書かれてたな
古い本とかはタダぐらいにしないとみんな100円とか1円とかの古本の方手に取るから普及までどんだけかかるんだか
>>390 これGoogleのロゴ描いてる人が使ってたな
641 :
オシロスコープ(岩手県):2009/12/28(月) 01:45:44.11 ID:D7GxO9HV
書籍の紙媒体から電子媒体への移行は、グーテンベルクの活版印刷技術以来の破壊的イノベーションを生み出す。
いずれ、電子媒体の書籍に動画や音声を埋め込んだインテラクティブな本が登場するだろう。
642 :
ノート(東京都):2009/12/28(月) 01:49:01.13 ID:jvQ3kiTI
643 :
お玉(埼玉県):2009/12/28(月) 01:50:05.89 ID:C7Fi/NBx
おいおいお前の棚には成コミしかねえのか?
644 :
銛(関西地方):2009/12/28(月) 02:04:48.96 ID:E0t30sqe
日本の消費者が保守的になりすぎてワロタ
おまえら(俺も)のせいだわ不景気なの
結局ひとのせいじゃなく自分たちのせいだよ
645 :
れんげ(東京都):2009/12/28(月) 02:15:05.78 ID:pkW6UhzC
>>644 抽象的なレスをして勝ち誇られても・・・
電子化はいいがこんなガラクタの339ドルとかw
何のメリットも見えん
絶版がなくなるだけありがたい。
647 :
じゃがいも(九州):2009/12/28(月) 02:37:48.39 ID:frLbOwdg
データより紙媒体の方が保存は利くらしいな
PSP goの惨状見てるとDL販売は本当に
権利者側の協力得られないと絵に描いた餅になると分かる
あれは機会損失に値するかをシビアに判断された良い見本
つまり絶版で問題無いと権利者側に判断されたら
絶版が原理上はありえないシステムでも供給されなくなるって事
kindleって2chにスレ無いの?
とりあえず、ハードウェア板には無かった
650 :
電卓(静岡県):2009/12/28(月) 02:55:13.77 ID:IU/H8036
これ辞書入るならすげえほしい
651 :
しらたき(アラバマ州):2009/12/28(月) 02:55:31.20 ID:ivyc2nLy
652 :
錐(catv?):2009/12/28(月) 03:05:36.11 ID:zltgONDY
>>648 あれってもともとソニー自体に売る気がなかったじゃん
なんで商品化したのか謎だが
世界中の電子図書館&違法サイトからダウソしたpdfの電子ブックがディスクに15000冊ほど入ってる
全部OCRかけて検索できるようにしてあるから、横断的に検索できてすごく便利
もう紙媒体には戻れない
ただ小説を読むときは紙の本がいいかも
654 :
黒板(埼玉県):2009/12/28(月) 03:13:16.25 ID:KVwxi+wL
>>624 来月アップルからタブレット発表になるからもう遅い
655 :
ハンマー(東京都):2009/12/28(月) 03:46:53.51 ID:fOCQ+GJ3
iTunesでコンテンツ鎖国をブッ壊すことに期待している
656 :
リール(東京都):2009/12/28(月) 03:48:32.42 ID:dAfAnEtU
デジタルリーダーはもともとソニーのほうが先
ituneもソニーのほうが先だったが著作権に配慮しすぎて出遅れた
これ豆知識
PSP買ったんだけど青空文庫見れるの?
658 :
試験管挟み(catv?):2009/12/28(月) 05:15:38.20 ID:WmNpSLxJ
>>656 itunesって ジョブズの営業能力に価値があったんだけど
659 :
ローラーボール(京都府):2009/12/28(月) 05:17:09.22 ID:EBd/DcmP
>>625 現時点で携帯でいいと全く思わないんだが
>>560 これ本当に来月出るなら年末にネットブック買うのやめるんだが
来月かは分らんよ。俺は夏のイベントじゃないかって思ってる
マルチタッチとモニタにヒンジつけてタブレットPCで使える
普通のWindowsPCのほうがいいなぁ
そこにこれと互換のブックリーダーのせればいいじゃん
はやくcourier出るといいね。来年の発売は厳しいって噂
7インチが濃厚らしいし、その点から偽物っぽい
それにしても良くできてるね。合成なんだろうけど、全然わからない
>>662 Win積むとなるとそれなりのハードウェアスペックが必要だし
バッテリーの問題がな
>>666 どのみちこれ実現するのになんらかのOSつかってやってんだからそんな変わらんと思うよ
低電力に特化したハードにあわせたOSてのは必要なんだろうけど、互換性高いほうが楽だし
Windowsにこだわるのもナンセンスなんだろうが
キンドル使い始めたら本もって歩くのが面倒になった
E-inkは読み易い 文字の大きさや行間や余白を変更できるのはさらにいいね
データをダウンロードするとき以外3Gをオフにしておけば一日二時間くらいの利用で三週間くらい充電不要
>>667 キンドルのOSはLinuxで非公式ながら日本語化もできてる
>>669 うん、だから電子ブックリーダー以上のこともさせることが出来るわけでしょ
ハードの範囲で
671 :
はさみ(東海):2009/12/28(月) 06:28:44.42 ID:ynzRM93O
キンドルを日本でも売れるようにするには何が足りないの?(´・ω・`)
日本語フォント
673 :
スクリーントーン(神奈川県):2009/12/28(月) 06:42:20.25 ID:zNXz5ZOQ
液晶と電子イン君のハイブリッドっ手で着ない?
巨大ipodが出来たらそれ自体がゲーム機にもなるんじゃないか
本どころじゃなくいろいろヤバそうだな
675 :
バールのようなもの(catv?):2009/12/28(月) 06:55:17.02 ID:p5obezLk
>>668 3Gオンで一日中使いまくっても数日は充電いらないっぽいな
kindle凄いな
676 :
巻き簀(大阪府):2009/12/28(月) 06:55:46.88 ID:2o33XSKQ
電子書籍端末もっと流行ってくれ
もう本を置く場所がない
677 :
おろし金(東京都):2009/12/28(月) 06:57:14.89 ID:aeq3ioD0
もっててよかったPSP
678 :
巻き簀(大阪府):2009/12/28(月) 06:57:57.96 ID:2o33XSKQ
でかい分バッテリー面での不満が解消されたのか
でかipodはやくでてくれー
679 :
ノート(dion軍):2009/12/28(月) 06:58:54.01 ID:Za/GIfgC
液晶画面はマジで目が疲れる
紙媒体で読んだ方が良い
680 :
さつまあげ(千葉県):2009/12/28(月) 07:03:49.36 ID:YUt8lbux
ここで本は紙で読むものとか思ってる奴も落としたエロ本をjpgで読んでるんだろ?
681 :
漁網(東京都):2009/12/28(月) 07:04:42.40 ID:mblTbTgK
これ液晶じゃなくて電子ペーパーだろ
髪で読むものって自ら市場狭めて解釈してたら世話ねえよ
確かにオレも紙で読みたいけど電子化していい本なんか沢山あると思うぜ
683 :
お玉(埼玉県):2009/12/28(月) 07:35:59.25 ID:C7Fi/NBx
早くSONYの出ないかな
684 :
フェルトペン(千葉県):2009/12/28(月) 07:46:21.22 ID:GFHh0Yhg
一言目にソニーは独自規格だから流行らなかったっていうやついるよねw
>>672 日本語フォントはあるよ。公式じゃないけど。
E-inkって紙と同じレベルで本が読めるよ
目が疲れない
フォントやフォントサイズや行間や余白を自由に変えられるから紙より全然疲れないよ
そういえばマクロス7でミレーヌがゴシップ誌をこれで読んでたわw
688 :
梁(岩手県):2009/12/28(月) 08:36:16.82 ID:GuWy58Dg
ν速民は本なんて読まないから必要無いだろ
689 :
両面テープ(アラバマ州):2009/12/28(月) 08:38:47.72 ID:TfANz/dM
これじゃないけど、データで小説買おうと思ったら実本と値段同じでワロタ
下がらないのかよ。そこは下げとけよ
690 :
トースター(新潟県):2009/12/28(月) 08:40:31.19 ID:btsqEVYA
綾辻のAnotherより面白い本って存在すんの?
691 :
スクリーントーン(神奈川県):2009/12/28(月) 08:41:27.64 ID:zNXz5ZOQ
>>686 へ〜そりゃよさそうだ。
PCの液晶もそういうヤツにしてほしいよな。
はっきりいってかなり目が痛くなる
692 :
黒板(埼玉県):2009/12/28(月) 08:45:11.53 ID:KVwxi+wL
>>691 5年くらい前のハイエンドモニター中古で買え
693 :
夫婦茶碗(catv?):2009/12/28(月) 08:45:17.44 ID:KDt7fjo0
>>689 携帯の電子書籍は小説一冊で600円だもんな
漫画はもっと高い
もういい。こーゆーの出ねえんだろ?
俺はタブレットに走る
695 :
スクリーントーン(神奈川県):2009/12/28(月) 08:58:58.89 ID:zNXz5ZOQ
>>692 iMacちゃんだからモニター別付けが出来ないのよ
696 :
黒板(埼玉県):2009/12/28(月) 09:03:56.12 ID:KVwxi+wL
697 :
パイプレンチ(茨城県):2009/12/28(月) 09:12:11.40 ID:N+5rWZva
ジャンプとか漫画雑誌を電子化してほしいかさばるんだよ
698 :
蛸壺(関東・甲信越):2009/12/28(月) 09:18:03.41 ID:UT8FZhTz
699 :
スクリーントーン(神奈川県):2009/12/28(月) 09:24:38.13 ID:zNXz5ZOQ
拾った雑誌売ってるおじさんたち廃業なん?
>>696 入れた。とんくす
700 :
ラチェットレンチ(大阪府):2009/12/28(月) 09:25:20.89 ID:/ZjjiFtp
要は手間。如何に少ないクリック/操作数で決済まで至らせるか。
ituneもamazonもこれも、それが全て。
701 :
鍋(東京都):2009/12/28(月) 09:26:34.92 ID:333rYWRV
読み捨てにする漫画雑誌やラノベは電子化でいいけど
本棚に末永く並べときたい本もあるから全面移行は嫌だな
702 :
砥石(静岡県):2009/12/28(月) 09:27:45.29 ID:4p7MflI+ BE:649305735-PLT(17001)
早く日本でもやってiPhoneアプリ対応してくれ
もっと薄くなって
液晶の周りの淵が少なくなって
カラー電子インクになって
PDFが読み込めるようになったら
各種マニュアル閲覧用に買っても良い
704 :
黒板(埼玉県):2009/12/28(月) 09:33:32.87 ID:KVwxi+wL
縁を減らされたら掴みにくくなりそう
カラーよりも反応速度の向上を進めてもらいたい
706 :
和紙(dion軍):2009/12/28(月) 09:36:53.09 ID:ynjs+NN1
けっきょく読みたい本があるかどうかだよな
707 :
梁(岩手県):2009/12/28(月) 09:38:20.56 ID:GuWy58Dg
iPhoneより薄いんでしょ?
708 :
黒板(埼玉県):2009/12/28(月) 09:39:09.49 ID:KVwxi+wL
710 :
和紙(dion軍):2009/12/28(月) 09:42:43.19 ID:ynjs+NN1
買うとワンピース−1巻が読める!とかやったらプチヒットするかも
711 :
がんもどき(関西・北陸):2009/12/28(月) 09:47:38.78 ID:9lYVO+il
日本でやるなら村上春樹みたいなキチガイ信者が多い奴の新著を電子限定にするとかしないと
712 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 09:49:47.22 ID:lSev9Mnx
713 :
白金耳(長屋):2009/12/28(月) 09:58:15.69 ID:O3A+z+Fx
お前らの反応がイマイチって事は爆売れ間違い無しだな。
715 :
スケッチブック(アラバマ州):2009/12/28(月) 10:20:15.92 ID:HIQ3Rr5Q
昔リブリエ買って失敗したからじっくり様子見
716 :
ボウル(東京都):2009/12/28(月) 10:21:33.89 ID:G4ropXfI
>>659 文字送るだけなら今の携帯でまったくよくね
コンテンツの充実の為にがんばってもらう必要はあるが
日本はマンガとか画像付きの新聞の配信に力を入れろ
アルファベット文化なぞ無視
>>716 ちっとも良くない
まず正体不明のパケット(爆)課金が邪魔
あんなモン電気代なのに馬鹿みたいに高い金出させられて
これしかない需要で殿様やってる携帯屋共は本気で邪魔
719 :
ボウル(東京都):2009/12/28(月) 10:26:25.90 ID:G4ropXfI
配信システム面でよさはあるのか
ただ小説を読むだけの機械ならこの馬鹿でかさとデザインはないんだよなぁ
やっぱ漫画だわ
720 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 10:27:09.24 ID:lSev9Mnx
確かに携帯の料金はありえんなー
あんだけ毟りとりゃトヨタ抜くわそりゃ
それでも消費者は金払うからなー
721 :
コンニャク(兵庫県):2009/12/28(月) 10:28:09.58 ID:d9jgV37Y
ペラペラめくれないのは最大の弱点だと思う。
722 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 10:31:50.01 ID:lSev9Mnx
つーか減収増益って何だよ
酷すぎだろ
723 :
ウィンナー巻き(関西・北陸):2009/12/28(月) 10:34:00.57 ID:XfGej7wS
これ防水だったら欲しいな
お風呂で電子書籍読める機械があればいいのにって最近思ってたから
おすすめアプリ教えてくれ。BB2C以外で。
Ipodtouchのデカい版欲しいが、
Flash使えねーなら、要らないな
電子書籍は在庫リスクに印刷する費用や物流なくなるんだから今以上に出版社利益出ると思うんだが
当然印刷業や本屋はだめだろうが印刷大手は多分や進出してるから生き残れるだろうな
727 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 10:44:23.71 ID:lSev9Mnx
キヤノンが生き残るのか
嫌な話だ
728 :
音叉(東京都):2009/12/28(月) 11:01:31.43 ID:uGgCLD5E
広まるかどうかは端末の問題ではなく、権利者の対応次第だな。
もうちょい解像度上げてくれ
今の倍でいいから
ま、世に蔓延る(自称)読書家どもは自分達の趣味が
素晴らしく文化的なもので、ゲームやインターネットはくだらないという勘違いを主張しているからな。
単にPCが理解できない、理解できる能力がないだけ、ゲームのような2次元的な表示に付いていけないだけなのを
棚に上げて批判する傾向があるから困る。
デジタル化は歓迎するね。(自称)読書家どもがどう反応するのか見てみたい
731 :
泡箱(関西地方):2009/12/28(月) 11:32:11.41 ID:/SPQ3vMW
ID:KVwxi+wLがえらく必死だなw
732 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 11:37:05.69 ID:lSev9Mnx
正直GKの俺から見てもそこまで必死じゃない気がするぞ
俺は断然ソニーを応援だが
733 :
ペトリ皿(東京都):2009/12/28(月) 11:44:54.68 ID:xTwd7zVx
世界中で統一されたら買う。
734 :
めがねレンチ(関西・北陸):2009/12/28(月) 11:47:47.88 ID:wCIN2HdU
キャーンドルも!じゅーうじかも!あーいにちからをあたえてよ!!
735 :
目打ち(北海道):2009/12/28(月) 11:49:25.84 ID:KnQogTPO
Kindleみたいなのが日本でも流通して紙媒体の新聞が全滅してくれねーかな
5年後だな
それまでは人柱共が買い支えろ
日本ってマジ遅れてるよな
こういう時代の流れには乗っていかないと
音楽業界もiPod流行する前CCCDがやたらと出てたしふざけんなって感じ
738 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 11:52:18.92 ID:lSev9Mnx
739 :
目打ち(北海道):2009/12/28(月) 11:53:11.98 ID:KnQogTPO
>>737 日本は利権持ってる奴らが権力も持ってるからこういう新しいのが生まれないんだよ。
利権維持の為に新しい品は利権主義者どもから叩き潰されるのが日本
740 :
はんぺん(北海道):2009/12/28(月) 12:01:39.47 ID:8joCPFjt
259ドルって高いな
100ドル台にならないと買わん
利権利権って終わってるな
出版業界の腰は重すぎる
仮に電子書籍普及したとしたら集めたい小説や漫画は紙媒体で
新聞や雑誌などの1回読み切りは電子書籍に移行するなぁ
742 :
ざる(石川県):2009/12/28(月) 12:02:50.73 ID:zctUFXwh
キンドルって日本でも3G回線無料で使えるらしいけどどういうからくりなんだ?
回線使用料誰かがかぶるんだ?
AT&Tのローミング使うから、ローミング契約してる会社がある国なら使えるって仕組み
通信費はコンテンツに2ドル上乗せしてる
もう日本って存在意義ないな
745 :
アリーン冷却器(アラバマ州):2009/12/28(月) 12:09:36.19 ID:fa9u3UKO
デザイン的にはどう見てもソニーのよりかっこいいから仕方ない
746 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 12:11:12.20 ID:lSev9Mnx
俺はソニーのが良いけどな
デザインとかより独自性とか最近までネット通信ついてなくてPC経由じゃないとだめだたっとかそういうところが糞なんだよ
目のつけどころ(素材)はいいのに調理でだめにするタイプ
748 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 12:14:38.10 ID:lSev9Mnx
でも今はついてるし特に問題無いんじゃないの?
749 :
アリーン冷却器(アラバマ州):2009/12/28(月) 12:16:54.39 ID:fa9u3UKO
このまま行けば日本書籍用のも出るだろうからソニーのは完全に負けるだろう。
>>748 そういう行動の遅さに嘆いてるんだよ
独自規格でウォークマンもiPodに大差をつけて離されたし
対応したときには既に遅し
日本じゃ洋書読む人にしか需要ないだろ。
日本の出版者が安く配信するわけもないんだし。
752 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 12:20:06.46 ID:lSev9Mnx
最近は結構変わってきたと思うけどな
そりゃ駄目な時期見たら酷いけど
俺はどっちにしろソニー応援するよ
>>741 日本の出版業界はだめだろうな。
2、3年前新潮社に希望出したら、このITの時代に
エントリーシートが紙で送られてきた。
754 :
修正テープ(長屋):2009/12/28(月) 12:21:32.30 ID:5lWrEQAj
新聞が読めるようになると助かるなこれ
PCやOS作ってる会社に負けるのならまだしも、
ネット通販会社に電子機器で負けるってwwwww
756 :
付箋(アラバマ州):2009/12/28(月) 12:26:59.76 ID:ws6kJddS
757 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 12:28:11.00 ID:lSev9Mnx
負けるってまだそんな結果出てないのにちょっと気が早すぎるんじゃない?
>>753 それくらい別にいいじゃねえかw
俺なんか某社で漫画描いたときに、
作家登録するからって送られてきたのが、用紙をスキャンしたJPGだし
760 :
スクリーントーン(神奈川県):2009/12/28(月) 12:32:08.95 ID:zNXz5ZOQ
また無駄な囲い込みで自爆しなきゃいいんだけどね。
電子書籍ってもう20年前くらいからやってるんだし。
アップルが画期的なのを出してきて一気に掻っ攫われそうな気もするけど。
>>758 お前ナイス
お前のレスから連想で契約書送り返すの忘れてたの思い出した
762 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 12:32:54.30 ID:lSev9Mnx
凄いな絶対にありえないって思ってるんだ
そもそもこの市場が上手く行くかも解からないけど
763 :
巻き簀(大阪府):2009/12/28(月) 12:36:17.24 ID:2o33XSKQ
寝転がりながら読むのはむずかしそう
765 :
鋸(東京都):2009/12/28(月) 12:39:30.83 ID:svIVKf0f
利権だ日本がどうのだ書いてる奴は誰と戦ってるんだろうなw
単純に神が一番便利に決まってるだろw
766 :
昆布(愛知県):2009/12/28(月) 12:40:13.93 ID:7McLz1gb
>>33 メーカーよりも日本人自身に先見性がないとも言える。
ソニーは日本のほうが早く発売したのに全然売れず、海外で後から出したが結構売れてる。(キンドルには負けるものの相当売れてる)
ここでアマゾンが日本でKindleを出して、日本で持て囃されたら、やっぱ日本人は外国かぶれの馬鹿が多いんだな っておもう
767 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 12:40:20.83 ID:lSev9Mnx
携帯電話と被るからこの市場自体が成功しないと想像した事はあるよ
ただまだ大して始まってもいないのに負け確定みたいなのは予想とは言わないと思うけど
768 :
付箋(アラバマ州):2009/12/28(月) 12:40:58.39 ID:ws6kJddS
すげえなキンドルは10月に発売して9314件のレビューが付いてるのに
ソニーのe-bookリーダーの方は2004年に発売して4件しかレビューついてないぞ
769 :
リービッヒ冷却器(長屋):2009/12/28(月) 12:41:31.21 ID:JDFK5i7r
770 :
飯盒(大阪府):2009/12/28(月) 12:42:27.30 ID:wtxpENoT
日本語対応版出たら買うぜ
正直紙媒体だとかさばりすぎて邪魔になるし
どれがどの本だか分からなくなるしな
電子書籍という仕組みとe-inkというデバイスは普及したとしても
このkindleというパッケージングは普及しねぇよ
携帯かPCかどっちかに融合されろって
772 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 12:43:47.99 ID:lSev9Mnx
ただ一過性のブームみたいので売れるかもね
日本はほんとブームに弱いから
773 :
昆布(愛知県):2009/12/28(月) 12:54:21.40 ID:7McLz1gb
>>122 出版社経ずに誰が校正するんだ?
作者しか校正しないと、本のできは最悪なものになるぞ
誤字脱字だらけ
二通りの意味に取れる文章
ストーリーの破綻(これまでの文章と矛盾するような描写がある)
校正がないとこういうのが頻発して見るも無残な本が出来上がる(今でも校正サボって誤字だらけの酷い出来の本とかあるけど)
774 :
ローラーボール(東京都):2009/12/28(月) 12:57:08.17 ID:lzXIbzIt
iPhoneでも読めるのにわざわざ数万出して買い足すこともないな
775 :
ペーパーナイフ(コネチカット州):2009/12/28(月) 12:58:37.92 ID:ikhJatuT
kindleほしいな
液晶とはちがうっぽいし
776 :
スクリーントーン(神奈川県):2009/12/28(月) 12:59:52.22 ID:zNXz5ZOQ
>>774 iPhoneとか目によくないだろ
読書向きじゃないと思う
777 :
ファイル(東京都):2009/12/28(月) 13:04:49.44 ID:sYPxsQUl
>>776 信者そこが拠り所みたいねw
モノクロなんて興味ないよ
日本企業はワクワクするようなものを発表しなくなったよな〜
寂しすぎる
779 :
マイクロメータ(dion軍):2009/12/28(月) 13:14:27.58 ID:2tmbTyXY
これ壊れたら全部読めなくなるじゃん。
やっぱり壊れない紙が強い
大判カラーの電子ペーパー、ペラペラで持ち運びやすい
なんてのが出たら出版も即死だな
そしてそういうのが出るのはもう既定路線でしょ
グーテンベルクから500年くらい経ってるの
それと同じくらいの大きな動きがあと10年程度で起るんじゃないか
出版の歴史から言ったらあっという間ですね
782 :
ペーパーナイフ(コネチカット州):2009/12/28(月) 13:19:08.60 ID:ikhJatuT
783 :
アルコールランプ(東京都):2009/12/28(月) 13:20:04.73 ID:isiZ1xYb
ハードとして発展途上のキンドルでも電子化への突破口としてまんせーしておくのが大人という訳だな
784 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 13:28:04.70 ID:lSev9Mnx
>>779 紙も破れたら読めないじゃん
濡れたら読めないじゃん
汚れたら読めないじゃん
785 :
滑車(愛知県):2009/12/28(月) 13:29:19.81 ID:VrEyKYAi
スキャンするマスィンがもっと安くてより頑丈で十分早くて惚れ惚れするほど小さくなってくれればなぁ
>>779 壊れたら無償交換
購入履歴はAmazonが管理してるから何度でもキンドルでもiphoneでもpcでもダウンロードできるよ
787 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 13:31:52.50 ID:lSev9Mnx
タブレットの大手Wacomも頑張って欲しいな
タダで配ればいいだろ
ページをめくる度に広告を挟むようにすればいい
789 :
昆布(愛知県):2009/12/28(月) 13:38:31.35 ID:7McLz1gb
>>784 電子ブックも破れたり、汚れたり、濡れたりすれば壊れるし、おまけに経年劣化で機器が壊れる
購入した記録をサービス側が保持していて、破損しても機器を買い直せばデータを復旧できるってならいいけど、
それでもサービスの永続が保証されてなければ十数年程度でパーもありうる
普通の書籍なら気をつけていれば、人間の寿命程度は余裕でもつから、死ぬまでは安泰
790 :
画板(アラバマ州):2009/12/28(月) 13:41:00.20 ID:oVHMfENR
もう石版にでも刻んでおけ
791 :
餌(関西地方):2009/12/28(月) 13:46:46.55 ID:+tFqSG5j
>>782 大手の出版・印刷会社もその辺はすごい研究してるね
たぶん今以上に寡占が進んで、マジででかい大企業になりそう
ソニーはPSPの公式ファームにBookReader機能を持たせたら
それだけで勝利者になれる。
本の販売にはPSN使えばいいし。
793 :
指矩(宮城県):2009/12/28(月) 13:50:08.68 ID:dYvQ1uLJ
ノートパソコンでありながらPS3が遊べて
さらに電子ブック機能があるPSPがドッキングされてて
39800なら買う
795 :
ハンマー(東京都):2009/12/28(月) 14:02:46.93 ID:fOCQ+GJ3
CellBookなら買う
ページをめくる楽しさってのは重要だと思うんだけど
797 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/12/28(月) 15:01:31.70 ID:cAem8VVs BE:15733474-PLT(12000)
>631
いや、何を根拠に言ってるのかわからないんだけど。
E-inkを開発したりkindleの発想は無理でも猿真似ならソニーでもできると思う
ソニーReaderとおなじ E Inkディスプレイの電子ブックリーダー製品としてはアマゾンの Kindleが 契約不要・
通信料無料のWWANモデムを内蔵してKindle版のAmazonストアにアクセスしたり一般のウェブサイトを読める点を
売りにしています。ソニー Daily Editionのほうは「basic wireless connectivity」ならば月額料金やトランザクション料金不要、
ただし接続できるのはソニーのオンラインeBookストアのみ。
http://japanese.engadget.com/2009/08/26/3g-reader/
798 :
裏漉し器(アラバマ州):2009/12/28(月) 15:03:09.11 ID:bnLRjujG
kindleいいなって思っていろいろググったら俺のw-zero3でも十分ブックリーダーになることに気づいた
mobipocket for WMにnetwordって辞書を入れて、あとはフリーの電子ブックを拾ってくるだけ
799 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 15:05:10.61 ID:lSev9Mnx
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイとか死ねよ
うぜーんだよ
800 :
スクリーントーン(神奈川県):2009/12/28(月) 15:08:01.84 ID:zNXz5ZOQ
キンドルライトの中の二人を〜
801 :
スクリーントーン(神奈川県):2009/12/28(月) 15:09:00.03 ID:zNXz5ZOQ
これでカラー表示も出来るようになったら世の中一変するな
802 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 15:10:21.56 ID:lSev9Mnx
803 :
ローラーボール(長崎県):2009/12/28(月) 15:16:32.36 ID:VFGQ2NwR
来年は電子ペーパーの年かもね
1990年当初の携帯電話みたことあるかい
あれの進歩を考えれば電子書籍の進歩もあっという間だと思うな
それまで期待に胸を膨らませてるよ
806 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 15:21:02.38 ID:lSev9Mnx
807 :
ローラーボール(catv?):2009/12/28(月) 15:24:20.62 ID:tBotxdjr
808 :
ローラーボール(ネブラスカ州):2009/12/28(月) 15:24:58.39 ID:GHDFcObL
電子書籍って内容も検索できんの?
809 :
裏漉し器(アラバマ州):2009/12/28(月) 15:25:58.06 ID:bnLRjujG
日本の場合は出版が電子化におよびごしだから
810 :
梁(岩手県):2009/12/28(月) 15:26:15.37 ID:GuWy58Dg
811 :
ラジオペンチ(埼玉県):2009/12/28(月) 15:26:32.13 ID:lSev9Mnx
CDRで
>>773 出版社ではなくフリーの個人編集者が動くようになればいい
813 :
裏漉し器(アラバマ州):2009/12/28(月) 15:29:44.37 ID:bnLRjujG
kindle for iPhoneだと単語をタップしても辞書が出ないんだな
814 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/12/28(月) 15:33:01.14 ID:cAem8VVs BE:19666875-PLT(12000)
これ、来春発売の噂があるアップルのタブレットが出る前に売り逃げしただけだよね
(´・ω・`)
816 :
梁(埼玉県):2009/12/28(月) 16:30:49.15 ID:uYq/yrnj
>>773 その三つの中で編集が関わってるのは、誤字脱字だけ。
後の二つは作者の問題で、編集は関係ないよ。
コミックギアみたいなものを想定してるのなら、勘違い甚だしい。
817 :
丸天(catv?):2009/12/28(月) 18:46:36.24 ID:W4lqHZfx
なんだかんだいってkindleに2ちゃんビューワがついたらお前らも買うんだろ?
>>817 電子ペーパーの性能的に当分は無理だね
現状でやるとストレス溜まる仕様になる
819 :
硯箱(埼玉県):2009/12/28(月) 19:17:40.81 ID:R8Oo+1Rm
逃亡者
821 :
硯箱(埼玉県):2009/12/28(月) 19:22:15.05 ID:R8Oo+1Rm
いやほんとに
こんなの何処で使うの?
なんじゃ…
アッポーのタブレットに期待するか
でもflash使えないんだろーなー
823 :
丸天(catv?):2009/12/28(月) 19:59:12.90 ID:W4lqHZfx
タブレットmacの仕様とkindle3が気になって買えない
kindle3っていつ頃でるんだ?
824 :
アルバム(北海道):2009/12/28(月) 20:18:33.51 ID:J80w3uJM
書籍をすべて電子化すれば日本のすべての市町村にある図書館の建物と職員が不要になるな
何兆円節約できるんだろうか
825 :
じゃがいも(群馬県):2009/12/28(月) 21:38:42.17 ID:gHtTS8Ow
mudanihagukinihariganokorukenn
826 :
グラフ用紙(埼玉県):2009/12/28(月) 22:38:57.82 ID:23+bnP2y
Kindle Editionの本は少ないし、値段が意外に高いから買わない
827 :
ガスクロマトグラフィー(長屋):2009/12/28(月) 22:45:42.64 ID:EW9YN3iy
DAPと同じく、三等国からDRMの類の無いJPEGがそのまま見られる様なの
出たら終了じゃないのか。
828 :
土鍋(兵庫県):2009/12/29(火) 00:41:28.73 ID:rdvaTdV7
コレクション性で劣るけど、現物だとかさばるしなぁ
どんなに大事にしても紙だから酸化で黄ばんでいくし。
一度購入した本は本人が死ぬまで何度でもダウンロードしなおせて
購入経歴をデータバンクみたいなもので、国とかそういう団体で一括管理してくれるなら安心。
829 :
IH調理器(愛媛県):2009/12/29(火) 02:45:23.73 ID:c8ZV2GxB
前にも言ったけどキンドルってEV-DOとかインフラ込みで評価されてるわけで
ハードそのものはなんてことないよね
個人輸入してキンドル手に入れて喜んでるガジェオタはマジで滑稽
ab氏が褒めてたので単なる先物の印象が強い
なんかチョンみたいな名前だな
832 :
墨壺(埼玉県):2009/12/29(火) 05:59:47.66 ID:LQFJUIn3
そのインフラとやらで見れるブラウザも酷いもんだしな
833 :
硯(静岡県):2009/12/29(火) 06:06:17.57 ID:bcY4/psF
青空文庫は注釈がないから読めない
チュンソフトのノベルゲーみたいにしたものが欲しい
834 :
ニッパ(大阪府):2009/12/29(火) 06:06:34.09 ID:AeUZwNVS
iPhone Kindle がやたら使える件について
それなりに制限はあるけど、これでJava や ウィリアムズ・ジェームズの勉強が出来た。
835 :
墨壺(埼玉県):2009/12/29(火) 06:08:36.17 ID:LQFJUIn3
プログラミングはやりながら本見るだろふつー
いや単語だけ覚えたかったんなら文句は無いが
防水になったら欲しいな
837 :
しらたき(catv?):2009/12/29(火) 07:39:30.88 ID:IQiCPGrU
838 :
エリ(岩手県):2009/12/29(火) 08:15:42.10 ID:L4Ngk+x0
Googleが参入すれば面白くな
839 :
ドライバー(静岡県):2009/12/29(火) 08:21:24.05 ID:qcJaAOyu
iPodと同じく流通になんのしがらみのない米企業が
既得権にしがみつくジジイをガン無視して、ブルドーザーのごとくごっそりシェアを獲得
完全に手遅れになった頃に慌てて日本企業が参入の巻
てかアマゾンができた時点でネット販売はほとんど制圧されてしまったが
840 :
封筒(宮城県):2009/12/29(火) 08:29:38.05 ID:qX1vOfGL
電子辞書みたいな使い方も出来るのならいいけどな・・・
841 :
スケッチブック(大阪府):2009/12/29(火) 09:07:36.07 ID:AfHB+5yu
>>840 分からない単語が出てきた時に内蔵の辞書で意味を表示できるから
いちいち電子辞書に持ち替えて調べる手間が無くなったのは凄いと思う
842 :
じゃがいも(愛知県):2009/12/29(火) 09:09:22.77 ID:jXvoQoyZ
>>816 作家自身がこういう流れで本は作ってますと書いてたんだが・・・。
843 :
墨(catv?):2009/12/29(火) 09:11:10.39 ID:GvZd1+Vt
844 :
じゃがいも(愛知県):2009/12/29(火) 09:12:26.02 ID:jXvoQoyZ
>>816 ちなみに後ろの二つを校閲という。校閲は誤字脱字修正する校正と違って相当の知識が必要。
845 :
硯(愛知県):2009/12/29(火) 09:13:24.09 ID:40d3fGPj
作者以外の校正が入らないと本気で思ってる人がいるとはね……
ν則もおちぶれたものだ。
846 :
ドライバー(静岡県):2009/12/29(火) 09:14:50.07 ID:qcJaAOyu
俺の予言
端末代金無料とかやったところが天下獲る
847 :
硯(愛知県):2009/12/29(火) 09:15:06.32 ID:40d3fGPj
848 :
ホワイトボード(埼玉県):2009/12/29(火) 09:15:50.02 ID:MshHySu2
849 :
ミリペン(catv?):2009/12/29(火) 09:16:57.88 ID:DfKAKVlb
Gutenbergとか青空文庫のtxtが読めるだけでいいからなんか欲しい
850 :
筆ペン(長野県):2009/12/29(火) 09:17:50.47 ID:3r+yAivC BE:434297726-PLT(13001)
NECから昔電子書籍端末出ていたよね。
3.5フロッピー内臓のやつで。
しかも、雑誌では今これが人気でみんな通勤電車で使っているって記事があったけど。
851 :
硯(愛知県):2009/12/29(火) 09:18:19.95 ID:40d3fGPj
わざわざ端末代払ってまで読みたい本なんて無いなあ。
置き場所に困る官能小説くらいしか使い道がなさそう。
どえりゃあ値段の高い学術書が安く買えるならすぐに元取れるかも知れないけど。
852 :
エビ巻き(大阪府):2009/12/29(火) 09:18:56.69 ID:mN09C2Zh
おまいらはPSPgoで漫画読んでるイメージある
853 :
ろうと(長屋):2009/12/29(火) 09:20:25.88 ID:r/n6BNbX
>>849 ipod touchにskybookとstanza,kindle for iphoneを入れてるけど快適。
854 :
ドライバー(静岡県):2009/12/29(火) 09:23:38.36 ID:qcJaAOyu
ただで端末を貰った人間が、端末の寿命が来るまでの数年間
ずっとその端末から自社サイトでデータを買い続けたとしたら・・・
端末分の代金はすぐに回収できる・・・か?
一人当たり年に何冊くらい本を買ってるのかな
無料のau回線からいつでもどこでも気軽に本をダウンロードできるというのは大きいよなあ
855 :
硯(愛知県):2009/12/29(火) 09:25:04.72 ID:40d3fGPj
お前らアマゾンでせっせと本買ってるけど
読んでない率がめちゃくちゃ高そうなイメージ。
856 :
ドライバー(静岡県):2009/12/29(火) 09:27:40.61 ID:qcJaAOyu
確かにアマゾンができてから、本を購入するハードルが下がった
電子書籍の仕組みができたら、値段も安くなるしもっとハードルが下がりそう
で、もっと積読になりそう
857 :
スケッチブック(埼玉県):2009/12/29(火) 09:31:46.89 ID:OyOQegco
エロゲー積む心境か
858 :
ミリペン(dion軍):2009/12/29(火) 10:52:44.89 ID:4tGzwDMG
アイフォンでこれ取ったけど、やっぱり紙最強だわ
目悪くなりそうだ、ディプレイとにらめっこなんて
859 :
ミリペン(福岡県):2009/12/29(火) 10:56:05.07 ID:HXk3rkSC
これとかipodとかもそうだけど、コレクション性がなくなっちゃうのはちょっとね
本棚やCDラックに大量に並んだのを見るのもいいのに。
860 :
ドライバー(東京都):2009/12/29(火) 11:19:29.90 ID:B4SJOmxH
2万切ったら日本でもかなり普及しそうだな。
まじでそうなったらデジタル書籍売れるかもしれないな。
出版社が生き返るかも。
861 :
コイル(東京都):2009/12/29(火) 11:20:29.47 ID:EyQYCQ57
今どき本読んでるとかどこの情弱だよ
862 :
リール(関東・甲信越):2009/12/29(火) 11:21:42.25 ID:R02CvhP4
キンドルは意外と高すぎ
一万くらいにしろ
863 :
リール(関東・甲信越):2009/12/29(火) 11:24:01.28 ID:R02CvhP4
PSPは漫画より電子書籍くれ
日本はまた利権団体によって主流に乗り遅れるのか
864 :
輪ゴム(catv?):2009/12/29(火) 11:27:44.03 ID:fd9gxHvU
図書館で充分
アホみたいに本買うやつにはいいかも
865 :
ドライバー(東京都):2009/12/29(火) 11:28:00.35 ID:B4SJOmxH
今現在日本語の対応はされてないらしいけど日本語のpdf見ると文字化けするのかな。
誰が買うの? こんなの日本で。
866 :
画板(アラビア):2009/12/29(火) 11:30:28.21 ID:+12klaXE
海外に住んでるんだけど、お薦めの電子図書館とかありませんか?
867 :
ざる(東京都):2009/12/29(火) 11:32:15.75 ID:8s/Br6xG
jpegが読み込める奴無いの?
文庫本サイズで漫画も読みたいな
最近、DRMがハックされたんじゃん
ライバルはiPhoneとPSPだろw
iPhoneは閲覧に対しては特化してるし
PSPは低価格ながらもJPGに変換すりゃ見られるし
PSPでCFWしなくてもPDF見られるようになったら良かったのに
そうすりゃまだPSP goの使い道があったのにw
870 :
リール(関東・甲信越):2009/12/29(火) 11:35:21.33 ID:R02CvhP4
新聞もそろそろいい加減に紙新聞並の情報量を携帯に配信してくれ
電車であんなデカイもん読むのが嫌だ
872 :
リール(関東・甲信越):2009/12/29(火) 11:44:17.13 ID:R02CvhP4
そうなのか
普通の携帯は容量的に厳しいんだろうか
日本はしょぼい電子書籍が携帯に統合されそうだな
今はラインナップと価格が糞過ぎるけど
873 :
手枷(東京都):2009/12/29(火) 11:44:32.97 ID:EQ3KifFM
日本の場合、マンガの電子書籍化とキンドルの組み合わせが
命運を握るだろうな。出版業界にとって。
紙代を無くせるので7割か6割に価格にすることが可能だろう。
875 :
手枷(東京都):2009/12/29(火) 11:52:04.17 ID:EQ3KifFM
本の値段の半分以上は物流コストと紙代とインク代って聞いたことあるよ。
電子ブックでいけたらかなり下げられるんだろうな。
どこか小さい出版社とか下げて販売しそうだけどな。抜け駆けで(笑)
結局は出版社は儲かればいいわけだし。
>>875 何で単行本と変わらない値段にするか、その理由を友人の編集に聞いてみた。
俺「今度PSPで漫画読めるようになるらしいけど、何であんな高いの?」
友「単行本の値段と乖離してると単行本が売れなくなる可能性があるからね」
俺「てことは実際に安くは出来るんだ?」
友「出来るよ。物流コストもほとんどないし、初期投資であとは勝手にユーザーがダウンロードしてくれるわけだからね。」
俺「この値段じゃ売れないと思うけど?」
友「それは分からないよ。単行本がかさばるのが嫌いな人もいるし、PCで漫画見る人も増えてるからね。」
俺「デジタル化したら絶対ネットに流れると思うが?」
友「それは大丈夫。来年1月からダウンロードが違法化されるから、今までとは話が違う。」
俺「なるほど。で、実際はどのくらいまで下げても利益出るわけ?」
友「詳しくは言えないが、半額でも十分ペイ出来るよ。」
俺「おいおいマジかよ。半額にしろよ(笑)」
友「だから、それやると単行本が売れなくなるんだって」
俺「じゃあ単行本も200円くらいで売ればいいだろ」
友「100万部クラスの漫画ならそれでも利益出るけど、あまり売れてない漫画の単行本がその値段だと死ぬ(笑)」
ていうかAppleストア同様に
Amazonストアが出来て、
出版社使わずに配信できるようになるだろ。jk
誰が出版社を必要とするんだ?( ・ω・)
>>873>>875
878 :
額縁(東日本):2009/12/29(火) 11:56:43.42 ID:EbpQMMIr
こういうののためにPSP goがあるんじゃないの?
879 :
しらたき(catv?):2009/12/29(火) 11:58:22.19 ID:IQiCPGrU
ダウンロード違法化されてもなにも変わらないんじゃないの
881 :
しらたき(catv?):2009/12/29(火) 11:59:05.50 ID:IQiCPGrU
>>877 このスレによると校正とか校閲とかのために必要らしい
>>877 iTunesStoreの台頭でレコード会社は無くなったかい?
883 :
画板(アラビア):2009/12/29(火) 12:01:29.58 ID:+12klaXE
>>881 (´・∀・`)ヘー 指摘されたらうpデート無料で出せばいいだけでは
>>880 年明けに出る10インチクラスのタブレットでアップルも大勝利だな
>>882 90年代のオリコントップは900万枚くらいCD売れてましたよね。
今5万枚でもトップになったりしてませんでしたっけ。5〜10万枚くらい。
収入1/10以下になって、内部もいろいろ変わってるんじゃないでしょうか。
ちなみに海外だとアーティスト個人がレーベル抱えてるんでよろしく。
885 :
木炭(愛知県):2009/12/29(火) 12:05:46.10 ID:eKeXs1Vy
>>884 こういう得意げになってる人がいちばんむかつく。
>>885 ま、今出版関連にいる人は悲惨な結末だから、大変だろうと思う。
どこにも逃げ場ないし。
887 :
木炭(愛知県):2009/12/29(火) 12:07:24.39 ID:eKeXs1Vy
>>886 そのレスは本当に俺にする必要があるのかと問いたい。
>>887 お前個人に向かってるってわけではないからな。公開掲示板の場合。
889 :
木炭(愛知県):2009/12/29(火) 12:09:01.64 ID:eKeXs1Vy
>>888 じゃあ俺にレス安価すんなよwww
独り言として書いてろよ
890 :
画板(アラビア):2009/12/29(火) 12:09:30.50 ID:+12klaXE
イライラしないで俺の質問に答えてくれよ。
>>889 >>885みたいに思ってる出版関係者って
自分の資産計算して憂鬱になってるんだろうなあ。
っていう俺の独り言
892 :
画板(アラビア):2009/12/29(火) 12:11:43.29 ID:+12klaXE
893 :
木炭(愛知県):2009/12/29(火) 12:11:45.97 ID:eKeXs1Vy
にほんごの会話がかみあっていない
894 :
手枷(東京都):2009/12/29(火) 12:12:06.57 ID:EQ3KifFM
取次ぎは必要無くなるのかな。あと再販はどうなんだろう?
そういうのが無くても本を売れるならもう出版社そのものが
必要無くなるかもね。
著者がアマゾンを介して直売って感じで。
かみあわせる必要がない
>>894 どうなるんだろね。
896 :
木炭(愛知県):2009/12/29(火) 12:14:49.54 ID:eKeXs1Vy
>>894 出版社は潰れないでしょ。
富士山の裾野の隅っこにある土を掘り返したところで富士山は転倒しない。
それと同じだと思うよ。
>>895 だったら最初から俺にアンカつけるんじゃねえよ豚
>>896 広告代理店、音楽出版社
ハハッワロス
次は書籍系出版社だよ。
898 :
木炭(愛知県):2009/12/29(火) 12:16:42.94 ID:eKeXs1Vy
>>897 もう君とはやりとりしたくない。
以降無視する。
>>898 危機感なさすぎワロタ
書籍系がどういう形で残るのかも
既に想定されてるよ。
団塊世代には理解不能だろうけどね。
あの世代の出版関係の人と会うたびに
おわってるなあっておもう。
900 :
カーボン紙(神奈川県):2009/12/29(火) 12:18:08.14 ID:mOUyuF35
>>873 当然のように紙の時よりも高く設定してくるんじゃね?
日本企業ってどんな分野でもそういうことやるから。
901 :
手枷(東京都):2009/12/29(火) 12:18:37.55 ID:EQ3KifFM
ネットによって中抜きが行われて実質的に代理業務を
やってた会社はぜんぶ必要無くなるって昔から言われてた
よね。
ただの宣伝代理専門の会社になると。
出版社の存在意義は宣伝力とそのノウハウだけになると思うな、
歌と一緒でしょ。
今だってレコード会社を使わずに売ることだってできるけど、そんな曲は誰も欲しがってない。
903 :
木炭(愛知県):2009/12/29(火) 12:19:47.68 ID:eKeXs1Vy
ちょっとやそっとパイを持って行かれても、無くなりはしないよ。
Amazonが実店舗をイギリスに出店しだして
Googleが海底ケーブルとデータセンターを増やして
Appleが満を持してタブレットを投入
日本は、電子書籍を、書籍価格より高く設定して、
これで書籍も電子書籍も両方売れる!と計算してます。
電子書籍は便利だから、実際の書籍より高く設定しても売れる、
だそうです。これをマジで言うやつがいるから困る。団塊すげえよ。
905 :
手枷(東京都):2009/12/29(火) 12:22:17.92 ID:EQ3KifFM
キンドルの普及ひとつとっても日本の出版業界はどんどん遅れていってる。
危機感を持つべきだ。
そして起死回生は電子書籍で。
状況を待ってる会社はいずれ潰れるだろう。
>>902 歌と一緒なら、売り上げは1/10-1/100になってるけど。
日本のはね。
海外だと、個人がレーベルをそれぞれ持って、
独自の採算でやってるから問題なかったりする。
>>901 広告代理店と広告が完全にこの10年で沈んで
新聞や書籍の足をひっぱって共倒れ始めてるし。
>>903 ちょっとじゃないよ?根こそぎだよ。アマゾンはそこしか生命線ないから。
ついでにアップルとグーグルもやる気、いや殺す気まんまん。
さらに中華も動いてるし、日本の書籍出版社に未来は完全にない。詰んだ。
907 :
木炭(愛知県):2009/12/29(火) 12:24:39.34 ID:eKeXs1Vy
>>905 電子書籍ならフランス書院とかがすでにやってるな。
紙の本とあんま値段変わっていなかった記憶が。
けっきょく、平たい液晶で見るか、
おとしても曲げても割れない紙で読むか、好みなのが現状。
908 :
手枷(東京都):2009/12/29(火) 12:25:33.77 ID:EQ3KifFM
いや早めに日本の出版社が電子書籍をメインに販売していくことに
切り替えればまだぜんぜんやれるんじゃないの?
とにかくまだ始まったばかりだが完全に電子書籍普及はスタートした。
これは間違いない。確かにキンドルは衝撃だ。
909 :
しらたき(catv?):2009/12/29(火) 12:25:46.18 ID:IQiCPGrU
このスレの険悪なムードも、kindleならkindleならきっと何とかしてくれる・・・・
>>907 フランス書院は後一歩囲い込みが足りない。
ボークスを見習うべき。
>>909 Kindleは日本の作家たちの一部をほんのわずか救うけど
日本の出版社は救わないよ?救う意味もない。
>>908 ムリ。
911 :
しらたき(三重県):2009/12/29(火) 12:29:32.25 ID:EcVIgPHY
リーダーに関してはアマゾンの方が融通が利かなくて、ソニーの方がオープンだよ
アマゾンは本アマゾンでしか買えないからね
912 :
手枷(東京都):2009/12/29(火) 12:29:56.29 ID:EQ3KifFM
結局最後はコンテンツじゃなくてハードなんだよね。
キンドルに関してはE-inkの美しい紙のシュミレートと
値段の安さ。ハードによって世の中は変わる。
コンテンツは後から。
>>911 あれはGoogleさんとAmazonさんの勝負だろ。
ソニーはただの端末屋。ショップに手出しできないから無意味。
914 :
彫刻刀(京都府):2009/12/29(火) 12:31:46.49 ID:CRi8EaGY
Kindleが飛ぶように売れていく
915 :
手枷(東京都):2009/12/29(火) 12:32:43.98 ID:EQ3KifFM
ソニーが一万円台のハードを売り出せば勝てる。
今はキンドルの圧倒的な勝利。
>>911 もう1つ。AmazonのKindleはAppleStoreでも買える。
さらにPDFデータも読み込めるのでjpgだろうとtxtだろうと
PDFにしたら読める。AdobeとAppleとAmazon vs Google状態。
でSONYはGoogleの形式に準じたハードを出してるだけ。SONYだけ詰んでる。
日本の出版社は、このレベル以前の問題で、完全に詰んでる。
ニッチ出版社のフランス書院は客を完全に囲い込めば勝機はある。
それも既にオンライン販売に積極的に努力してるフランス書院だからこそで、
他んとこは終わってる。高額本を出せるニッチ出版社は行けるけど
雑誌や大衆本、漫画や小説を主軸にしてる出版社は壊滅どころでは済まないよ。
917 :
彫刻刀(京都府):2009/12/29(火) 12:34:04.52 ID:CRi8EaGY
日本は政治の問題だから日本が勝つことは100%無いよ
918 :
カーボン紙(神奈川県):2009/12/29(火) 12:34:06.04 ID:mOUyuF35
あのハードは講談社系の作品が全部読める、
このハードだと新潮社のあれは読めない、
あっちのだと岩波しかない、
とか、そういう無意味な囲い込みだけは是非ともやめてほしい。
919 :
木炭(愛知県):2009/12/29(火) 12:34:35.12 ID:eKeXs1Vy
キンドルってカバンに入れて持ち上げたらカバンがくの字に曲がってパキっと折れそうなイメージがある
920 :
しらたき(catv?):2009/12/29(火) 12:34:51.00 ID:IQiCPGrU
ソニーはアマゾンのためにkindle作るハード屋になったほうが賢明だろ
921 :
リール(関東・甲信越):2009/12/29(火) 12:36:03.73 ID:R02CvhP4
本体にネット機能なんていらないから一万くらいで青空とかテキストも読めるオープンなリーダーが欲しい
922 :
手枷(東京都):2009/12/29(火) 12:36:39.42 ID:EQ3KifFM
>>918 プラットフォームがオープンになるまで紆余曲折あるのが
デジタル業界だからな。
いずれはフォーマットを選ばない時代も来る。今はオープンなのは
pdfだけでしょ。
どんなもんかと思ってみたら白黒じゃねえか!
>>918 既に講談社は撤退しつつある。
というか今電子書籍から撤退の構えとか講談社ワロス
どうでもいいけどね。
>>920 Vaioと同じで、SONYは薄い儲けを得るだけだよね。
社内ソフト開発者は音響重視だし、書籍販売でどうにかなるとも。
>>919 ひっしすなあ。それ言いだしたらもう終わりだろwww
925 :
滑車(宮城県):2009/12/29(火) 12:38:40.09 ID:4v62lrku
catvは基地外しかいない
>>921 既にKindleがPDFに対応してるから
青空やテキストはPDFにすりゃ問題ないのではなかろか。
927 :
手枷(東京都):2009/12/29(火) 12:39:24.14 ID:EQ3KifFM
同人業界もいずれ電子書籍のダウンロードがメインになるんだろうか。
そうなったらコミケはどうなるの?
>>927 コミケはたいして変わらんよ。一点物の細工品は需要がある。
ただ、儲けに関しては一桁下がるくらいに思っておけばいい。
経営力のない専業作家ってのは日本から淘汰されていく。
930 :
木炭(愛知県):2009/12/29(火) 12:43:51.09 ID:eKeXs1Vy
日本の本は重たいから、集めすぎると床が抜ける危険性が……
931 :
ミリペン(東京都):2009/12/29(火) 12:52:38.51 ID:JJTWmNgg
再販利権で守られた業界が弱っていくのは当然でしょ。
情報化社会で競争する術が無いんだから
933 :
しらたき(三重県):2009/12/29(火) 12:58:10.71 ID:EcVIgPHY
ソニーがグーグルだけに対応って恥ずかしぎるぞwww
あのソニー独自規格を捨てはEPUBに対応するんだよ
EPUBによ
PDFもとっくの昔から読める
なにがソニーは積んでいるだwwwww
934 :
モンドリ(関東・甲信越):2009/12/29(火) 13:01:30.55 ID:sqyOZnjm
欽ちゃんのドルゥゥゥゥとやってみよう
935 :
手枷(東京都):2009/12/29(火) 13:02:01.43 ID:EQ3KifFM
もうすでに値段の勝負になってる電子書籍機器。
そろそろ劇的な競争が起こるだろうな。
来年は確実に電子書籍元年になるな。これは。
EPUBはGoogleも擦り寄ったでしょw
937 :
鉋(広島県):2009/12/29(火) 13:33:54.91 ID:75TSGU8P
amazonギフト2000円貰ったんだが何に使えばいいだろう
端末の競争はどうでも良い
もともとPCモニタで長文読むのも苦痛じゃないし
PCアプリ版で使い勝手は分かるから
こういうプラットフォームと一番相性の良いのは
毎日配信される新聞だろう。年間購読してくれる読者を対象に
無料で端末を配ってでも普及させる価値はある
>>876 結局、自分たちの既存の利益を守りたいだけだろ。
ほんと、日本のメディア業界は保守的だなぁ。
940 :
カッターナイフ(沖縄県):2009/12/29(火) 13:52:39.31 ID:F3ggDxuR
キンドルが米で発売されて、結構経ってると思うけど
こんな状況に至ることは、誰もがわかってたことだろう?
日本の業界の対応が遅すぎるよね?
それでも及び腰だとしたら確実に未来はない
>>940 セブンネットの対応から見ると@5年以上先だなあ
>>940 もう手遅れ。完全に。
日本の出版社の利権もAmazonとAppleは欲しいでしょ。
>>938 新聞配達の自営業者全滅して
新聞社はAmazonかAppleに上納金収める
ってかんじじゃね?広告料どんくらいとれるかねえ。新聞で。
944 :
さつまあげ(東京都):2009/12/29(火) 14:23:19.55 ID:3ivNq0WS
とにかく端末普及が鍵。新聞社もマジでキンドル配るくらいしたほうがいいと思う。
>>944 桁ハズレの赤字になる上、配信料じゃペイできんよ。
946 :
吸引ビン(catv?):2009/12/29(火) 15:32:35.14 ID:8pQcy4sN
逆に電子書籍を起死回生のチャンスだと捉えないあたり黄猿ジャップの限界だよな
確かにこれの漫画版が出れば、電車でジャンプ拾って1冊100円で売ってるやつ等も
困っていいかもな
例えば週間漫画1冊ダウンロード100円とかにすれば、毎週400円で
ジャンプ、サン・マガ、チャンピョンが全部読めちゃうとか、よくね?
948 :
ミリペン(関西地方):2009/12/29(火) 19:03:22.77 ID:f9/8aCOK
こういうのが流行るともう紙媒体の時代は終わるな
持ち運びやすさと視野の広さが文庫本並なら
本のメリットって無いもんな
949 :
白金耳(三重県):2009/12/29(火) 19:04:49.26 ID:OHzOYUxk
信じていいんだな?
俺は金ドルを購入するぞ
950 :
カーボン紙(神奈川県):2009/12/29(火) 19:23:08.21 ID:mOUyuF35
図が表示出来ないらしいけどほんと?
951 :
修正液(東京都):2009/12/29(火) 19:49:03.75 ID:dEx7xgqn
おまえら
神様のメモ帳買ってくれ!
952 :
鉛筆削り(東京都):2009/12/29(火) 20:00:04.62 ID:uqEoSiHm
953 :
ウィンナー巻き(埼玉県):2009/12/29(火) 20:24:41.55 ID:JPiPh2Xb
サンプルが糞
4万てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フルスペックノート買えるがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>949 Appleのタブレットが来年1月発表予定。それまで待て。
ガジェット、スマートフォンは日本では失敗ばかり
成功したのはiphoneとネットブックのみ
タブレットは高額すぎて無理だろうな
電子手帳すら微妙なのに
957 :
ミリペン(関西地方):2009/12/29(火) 21:30:17.26 ID:f9/8aCOK
とっとと本屋と印刷屋の食いぶち確保してやるなり
見捨てるなりしてデジタル化に移行しろ!
このままだとまた手遅れになるぞー!
958 :
ウィンナー巻き(埼玉県):2009/12/29(火) 21:45:19.21 ID:JPiPh2Xb
Wacomに期待してる
すっげえブックリーダータブレットを
959 :
鍋(東京都):2009/12/29(火) 22:05:20.55 ID:Sldizcyh
>>307 aozoraでよんだ人間失格は味気なかったな
便利だし文庫も持ってるけど
>>956 日本の出版社が絶滅する前にKindleが5000円くらいになるから
そこまで待てばいいじゃん。
第一、ガジェットスマートフォンっつーても
これからの素材でしょ。
>>958 コストさがらんよ、あの会社だと。
961 :
土鍋(兵庫県):2009/12/29(火) 23:24:04.51 ID:rdvaTdV7
老人脳の上の連中ぱねぇっす。
>>828 それはそれで利権持ってる連中が猛烈に反対するだろなあ。
今の出版社が過去の版権使えなくなるルートだし。