世界で最も実行力あるCEOは 1位 米アップルのスティーブ・ジョブズ 2位 韓国サムスン電子の尹鍾龍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ペン(三重県)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091222AT2M2203B22122009.html

「実行力あるCEO」、サムスンの尹鍾龍氏が2位 米誌選定

 米ハーバードビジネスレビュー誌が選んだ「世界で最も実行力のある最高経営責任者(CEO)」で
韓国・サムスン電子の尹鍾龍(ユン・ジョンヨン)氏が2位となった。
5位はインドの財閥系石油大手リライアンス・インダストリーズのムケシュ・アンバニ氏で、
アジアの企業からトップ5に2人が入った。1位は米アップルのスティーブ・ジョブズ氏。

 1995年から2007年までの間に就任したCEOを対象に経営実績を調査した。
サムスン元CEOの尹氏は半導体メモリーに偏っていた事業構造をデジタル家電の総合メーカーへ
脱皮させた手腕が評価された。(ソウル支局)(22日 21:51)
2 ガラス管(大阪府):2009/12/23(水) 00:18:33.07 ID:NdbSUlSv
ええ話や・・・
3 筆ペン(ネブラスカ州):2009/12/23(水) 00:18:46.66 ID:9ey9WlOz
GEO死ね
4 ペーパーナイフ(宮城県):2009/12/23(水) 00:21:07.81 ID:RyYYi5Vc
こんな映画もあったよね
5 ノート(東海):2009/12/23(水) 00:22:24.12 ID:8ZIh1Hik
元じゃなかったかと思ったら1995年からか。

今は誰だっけ?
6 ボールペン(大阪府):2009/12/23(水) 00:22:59.95 ID:xgGTvyJr
逆にワースト作ったら日本勢が並びそうだな
7 滑車(新潟県):2009/12/23(水) 00:23:26.58 ID:xvaHYf2U
日本に太刀打ちできる経営者が居ないことは認める。
8 天秤ばかり(愛媛県):2009/12/23(水) 00:23:44.67 ID:rwoaBYAh
ジョブズってまだ元気なの?病気でやばいって言われてた気が
9 黒板消し(大阪府):2009/12/23(水) 00:23:53.09 ID:Ml6xJO3F
アメリカIT産業に完敗した日の丸電子軍団
http://diamond.jp/series/siliconvalley/10026/

★IT革命以降、米国ベンチャーは日本の大企業を追いつめた

各分野でNo.1のシェアを独占する米ベンチャー企業
http://diamond.jp/article_image/series/siliconvalley/10026/siliconvalley2602.gif
赤字を垂れ流す日本企業
http://diamond.jp/article_image/series/siliconvalley/10026/siliconvalley2603.gif
10 ペーパーナイフ(宮城県):2009/12/23(水) 00:24:15.96 ID:RyYYi5Vc
>>6
日本のCEOなんて海外で名前知られてるの?
11 ろうと台(千葉県):2009/12/23(水) 00:24:32.00 ID:nmnPJyqd
日本人はリーダーに向いてない
日本からは偉大なリーダーが生まれた験しがない
12 乾燥管(滋賀県):2009/12/23(水) 00:24:59.23 ID:DvZClA+d
>>8
もう死んでる。 遺言で3年間は影武者たててる。 
13 ペン(京都府):2009/12/23(水) 00:25:53.42 ID:sVpC8eBH
>>12
信玄スタイルか
14 鍋(東海):2009/12/23(水) 00:26:37.29 ID:vLBjs+LU
>>11
まあ歴史見てもそれは解る
日本は引っ張っていくと言うより縁の下の力持ちタイプだわ
15 加速器(千葉県):2009/12/23(水) 00:27:57.64 ID:nH2XX9Nk
サムスンは叩かれてるけど実際すげーんだな
16 黒板消し(大阪府):2009/12/23(水) 00:29:21.49 ID:Ml6xJO3F
>>15
家電が主力の企業では世界一です
17 乾燥管(長屋):2009/12/23(水) 00:30:23.15 ID:0N+mZK25
>>12
クローンじゃねえの?なんつーかジョブズって数人いても違和感がなさそう
18 じゃがいも(長屋):2009/12/23(水) 00:31:09.78 ID:vlNdm4ZC
サムソンの製品がまったく売ってないんでよくしらん
19 滑車(新潟県):2009/12/23(水) 00:31:59.04 ID:xvaHYf2U
>>15
俺はもう、サムスンの凄さを認めることで楽になれたよ。
20 ビーカー(西日本):2009/12/23(水) 00:34:49.79 ID:cXc7/7ak
ゲイツじゃないのな
21 メスピペット(東京都):2009/12/23(水) 00:37:59.96 ID:H4lLgQoc
なぜ日本では三星製品が売れないのか。
それは日本人の韓国コンプレックスによるもの。彼らの自尊心がそれを許さない。
22 錘(愛媛県):2009/12/23(水) 00:39:01.21 ID:GvKhsoIp
───────v───────────────────
       ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
23 ラベル(東京都):2009/12/23(水) 01:07:05.08 ID:OCBx2XLU
サムスンのスマートフォンGalaxy凄すぎワロタ
T-01A(笑)とか作ってるような会社とはレベルが違いすぎる
24 ペン(dion軍):2009/12/23(水) 01:09:00.99 ID:s9wFs4FD
>>21
XBOX360が売れないのと一緒だろ
25 インク(関東):2009/12/23(水) 02:30:01.72 ID:VdzVUHuw
ゴーンもすごいと思うのだが・・・

個人的にはハワード・ストリンガーに期待
26 オートクレーブ(コネチカット州):2009/12/23(水) 05:33:56.10 ID:OIjzTKPK
ジョブスが使うもったいぶらせるテクは応用できる

彼のプレゼンは参考になるわ
27 包装紙(福岡県):2009/12/23(水) 06:09:04.50 ID:zmowF41y
サムスン前会長がヤバイのはNHKでやってたが
後任もトップダウンしまくりなの?
28 トレス台(コネチカット州):2009/12/23(水) 06:15:33.39 ID:WOMujtPv
韓国は賃金水準が低いうちに先進諸国の技術を輸入できたからかなり優位に立てたな
29 さつまあげ(中国・四国):2009/12/23(水) 06:24:38.90 ID:qRkzlumv
ほんと、今の日本の経営者は小粒なのばかりだな
30 ムーラン(catv?):2009/12/23(水) 06:27:08.07 ID:1kIuxneu
ただの会社員の延長だからな日本の経営者なんて
自分で会社作ったりする能力なんてのもないし
31 コンニャク(東京都):2009/12/23(水) 06:31:03.35 ID:+suLLZaF
あー顧客先のCEO対策めんどい。
「検索で上位に出ない。何とかしろ」じゃねーだろ。
あんまやるとハブられるっつーの。
32 コンニャク(東京都):2009/12/23(水) 06:32:41.63 ID:+suLLZaF
seoだた・・・ もう寝よう
33 鑿(長屋):2009/12/23(水) 06:38:27.62 ID:XNFDbzjg
SEOて幾らでやってくれるの?
34 額縁(コネチカット州):2009/12/23(水) 06:41:28.72 ID:JrawG6Yc
近年の韓国の躍進っぷりが気持ち悪い
35 クレヨン(大阪府):2009/12/23(水) 06:42:47.63 ID:75CkU7zc
韓国も日本も躍進しないよ
高齢化とともに落ちていくだけ
36 オープナー(コネチカット州):2009/12/23(水) 06:44:01.94 ID:cxwZl39j
朝鮮は日本の後追いしてるだけだから後はわかるな
37 やかん(千葉県):2009/12/23(水) 06:48:59.95 ID:GMmuCr46
大型家電店にいってもサムスンの液晶テレビは見たことない。
電子レンジはみたことあるけど。
38 輪ゴム(千葉県):2009/12/23(水) 06:49:33.95 ID:1y7KiCuM
>>36
すでに抜かれちゃってる勢いだから日本はだめなんだよ
39 ムーラン(catv?):2009/12/23(水) 06:52:44.21 ID:1kIuxneu
>>37
BCASカードで参入障壁つくってるからな
あと日本は日本ブランドマンセーだから売れないんだろう
40 吸引ビン(兵庫県):2009/12/23(水) 06:53:19.70 ID:IE1C0q/f
韓国の企業は日本であんまり成功してないけど
グローバル経済でかなり強いからな
人口が少ないから、国内だけじゃ儲けがでなくて
グローバル経済の中で成功するしか道がないから
そこにばっかり集中してやった結果、躍進した。
日本の企業は、高齢化してる国内に投資して
企業の数が多いわりに購買力なくて、儲かってない。
ガラパゴスで世界で売れない。
41 ピンセット(福岡県)
>>36
最悪2020年から人口減少始まるからな、日本に追いつく前に日本と同じ末路。カワイソス
GDP100兆円は行くんじゃないかな、一応。

早く北を併合しろー!間に合わなくなっても知らんぞー!