Windows 7環境においてウイルスバスター2010をインストールした場合、Excelファイル保存不可

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 烏口(東京都)

Windows 7環境でMicrosoft Excel使用時にファイルの保存ができない
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2076212.aspx

Windows 7環境でMicrosoft Excel使用時にファイルの保存ができないことがあります。

 一部のWindows 7環境においてウイルスバスター2010がインストールされていると、
Microsoft Excel使用時にファイルの保存ができないことがあります。

 本現象につきましては現在弊社にて調査を実施しております。進捗があり次第本FAQ
を更新させていただきます。
お客様環境にてこのような現象が発生した場合はウイルスバスタークラブセンターまでお問い合わせください。
2 三角架(千葉県):2009/12/22(火) 23:01:52.40 ID:qVGLVgmL
saku saku
3 ガムテープ(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 23:02:12.95 ID:NmZ4v36P
想定の範囲内ですね
4 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 23:02:17.37 ID:+aVbYm1V
バスターではよくあること
5 カッティングマット(大阪府):2009/12/22(火) 23:02:23.40 ID:ynAv7nCW
OpenOfficeをつかう
6 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:02:30.34 ID:Z6nViFFp
労働厨のデータがあぼーんwwwwwwwwwww
ざまーんwwwwwwwwwwwwwww
7 インク(dion軍):2009/12/22(火) 23:02:37.52 ID:57uFVkIe
ウイルスバスターなんて今日日使ってる奴がν速にいるのか?
8 木炭(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:02:55.76 ID:TcV26v+2
選んだあなたは大正解
9 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:03:19.77 ID:Yo7fLKQQ
ファイルの作成自体をさせないという、最高のセキュリティ
10 蒸し器(東日本):2009/12/22(火) 23:03:36.12 ID:qid1Vm67
情弱のキワミ、アーwwwwwwwwwwwwwww
11 包装紙(愛知県):2009/12/22(火) 23:03:54.89 ID:/KEWV8JT
2009でも似たような不具合出してただろ?なめとんのかこの会社
12 インク(長屋):2009/12/22(火) 23:03:58.44 ID:Lkj0cKAy
相変わらず色んなものをバスターしてんな
13 マスキングテープ(福岡県):2009/12/22(火) 23:04:06.02 ID:+YBgJ3RX
↓ せいかい
14 三角架(千葉県):2009/12/22(火) 23:04:14.49 ID:qVGLVgmL
CMのオネーちゃんて誰なの?
15 硯(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:04:18.85 ID:Agho5vY/
ウィルス以外のものも、バスターします
16 のり(埼玉県):2009/12/22(火) 23:04:34.61 ID:MmRVK8eo
>>7
安かったから買ってしまった情弱です
すんません
17 巻き簀(石川県):2009/12/22(火) 23:04:35.13 ID:HwkAtDcY
選んだあなたは大殺界
18 インク(dion軍):2009/12/22(火) 23:04:35.75 ID:yEBleR5y
流石ですね
19 ラチェットレンチ(大阪府):2009/12/22(火) 23:04:45.79 ID:HRUyaMJg
>>1
これ普通にいろいろと終わってないか
今に始まったことじゃないが
20 マイクロシリンジ(栃木県):2009/12/22(火) 23:05:08.33 ID:6B9bFoCb
さすがbP
21 マスキングテープ(福岡県):2009/12/22(火) 23:05:11.08 ID:+YBgJ3RX
>>16
無料のがあるのに?
22 包装紙(千葉県):2009/12/22(火) 23:05:34.61 ID:S2vXEuC8
情弱ソフト
23 両面テープ(catv?):2009/12/22(火) 23:05:37.54 ID:BQpnmxke
次はウインドウズの起動をブロックする機能だな
24 画架(関東):2009/12/22(火) 23:05:49.93 ID:Lsq9DhVV
avastで十分
25 パステル(宮崎県):2009/12/22(火) 23:05:50.61 ID:T9465+mC
OCNの入れてる確かウイルスバスターの会社だよね?
26 インク(愛知県):2009/12/22(火) 23:06:14.68 ID:7qclR/EF
Windows 7
Excel
ウイルスバスター

トリプル情弱wwwwwwwwwwwww
27 インク(三重県):2009/12/22(火) 23:06:35.09 ID:G4Rjr+pb
2008、2009でもOfficeで保存ボタンを押すたびにファイルを
ポコポコと増殖させるバグがあったよな。
最初にメールで質問したら、うちの環境では確認されない
お前の環境が悪いみたいなことを抜かしたんでキレた
覚えがある。
28 振り子(神奈川県):2009/12/22(火) 23:06:55.94 ID:Usmmqi0v
選んだあなたは大情弱
29 アリーン冷却器(東京都):2009/12/22(火) 23:06:58.65 ID:HtOt8ZgG BE:116424364-PLT(13841)

ウィルスバスターいいんだって。
個人用は赤傘使ってるけど。
30 ざる(岐阜県):2009/12/22(火) 23:07:02.53 ID:QPupf3Rr
Windows7にウイルスあるの?
31 シャープペンシル(静岡県):2009/12/22(火) 23:07:04.70 ID:/aPqkLY7
選んだあなたは大正解(笑)
32 錘(長屋):2009/12/22(火) 23:07:15.23 ID:5Y+vybMy
>>26
流石にexcelは普通に使うわ
まぁお前みたいなニートには不必要かもしらんがな
33 浮子(東京都):2009/12/22(火) 23:07:33.06 ID:/GckkPGV
ニュー即民ならノートン先生だよね
34 ラチェットレンチ(大阪府):2009/12/22(火) 23:07:38.29 ID:HRUyaMJg
最終的にはPCが爆発するくらいまでいってほしい
35 マイクロシリンジ(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:07:58.81 ID:up1JGm6i
まあオフィスのファイル保存はかなり怪しいからな
これは冤罪かも
36 インク(愛知県):2009/12/22(火) 23:08:24.13 ID:7qclR/EF
>>32
えっ 僕の会社は普通にOpenOfficeですけど・・・
37 硯(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:08:29.33 ID:Agho5vY/
>>32
ユーモアが足りないやつはレスすんな
38 指矩(東京都):2009/12/22(火) 23:08:56.16 ID:w+igOjK2
彼氏がウイルスセキュリティZERO使ってた……すてき///
39 マイクロピペット(大阪府):2009/12/22(火) 23:08:56.83 ID:bZU1uABI
saku saku 警戒
40 錘(長屋):2009/12/22(火) 23:09:00.27 ID:5Y+vybMy
>>36
excel買う金も無いほど経費削減してるのか
かわいそう…
41 ラベル(長屋):2009/12/22(火) 23:09:04.76 ID:ae7njJwJ
キングソフトとトレンドマイクロマジで潰れろよ
後ソースネクストもな
貴様等の存在自体がウイルスだから
42 インク(神奈川県):2009/12/22(火) 23:09:06.92 ID:gFYFNbF+
またウィルス2010か

どんだけMなんだよ
43 ラジオペンチ(千葉県):2009/12/22(火) 23:09:11.45 ID:VNROcmxL
excelなんか家で使わんし
会社じゃウイルスバスターなんか使わんし
何の問題もない
44 天秤ばかり(コネチカット州):2009/12/22(火) 23:09:14.79 ID:a2osUzK1
選んだあなたは情弱大正解!
45 さつまあげ(宮城県):2009/12/22(火) 23:09:20.74 ID:yeOG73kY
有料のはたまに異常なほど重くなるから使わない事にしてる
UACもあるし先読み機能は流石に邪魔なんだよね
46 レーザーポインター(埼玉県):2009/12/22(火) 23:09:23.26 ID:FkRHJBWI
>>7
ちょうど今日削除しました
47 駒込ピペット(東京都):2009/12/22(火) 23:09:28.39 ID:z1dW6HEF
選んだ貴方は大正解すぎてワロタ
48 すり鉢(京都府):2009/12/22(火) 23:09:34.68 ID:5X9yfdVm
情弱デストロイ
49 インク(愛知県):2009/12/22(火) 23:10:05.20 ID:7qclR/EF
>>40
CS4買っちゃったから、2007買う金がないらしい。
中小だもんで仕方ない。
50 製図ペン(北海道):2009/12/22(火) 23:10:15.55 ID:N2T7nrcb
だからといってノートンの方がいいってことにはならないぞ
51 撹拌棒(奈良県):2009/12/22(火) 23:10:34.17 ID:Op3d4Hu/
avastでいいじゃん
52 アルバム(愛知県):2009/12/22(火) 23:10:42.50 ID:nKmvjRvd
またウィルスバスターかw
53 ガスレンジ(関西・北陸):2009/12/22(火) 23:11:07.98 ID:ofkaLA5v
エロゲやろうとするとノートン先生に消されるんだが
54 マイクロシリンジ(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:11:10.69 ID:up1JGm6i
ノートンはこういうミスやらねーよな

と思ったが、一度中国語版の割れWindowsだけ
絶対起動不可に追い込む壮絶なのをやってたな

ある意味さすがだ
55 コンニャク(大阪府):2009/12/22(火) 23:11:49.43 ID:skcXwANX
>>1
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、かあちゃん?うん、俺だよ…
  /::::::::::::::::       || |      マイクロソフトから無料のが出るって言ってただろ
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   ついに出たんだよ、うん…
  \::::::::::::::::       | ー ノ      もう、ウイルスバスターとか買わなくて済むんだよ!
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  うん… かあちゃんにも使って欲しいなぁ あ、正月には帰るから、その時入れるよ
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i     体大事にな、うん、じゃ、もう切るよ…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
Microsoftの無料セキュリティソフト(登録不要)
Microsoft Security Essentials 日本語版
www.microsoft.com
56 電卓(群馬県):2009/12/22(火) 23:11:49.69 ID:yy4rkLqW
バナーのハゲキモい死ね
57 手錠(東京都):2009/12/22(火) 23:11:53.10 ID:BUyws3OJ
選んだあなたは大失敗
58 駒込ピペット(東京都):2009/12/22(火) 23:11:53.49 ID:z1dW6HEF
Office2007は使い肉すぎてタダでもいらね
2003+上位形式互換パッチでいいだろ
59 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:12:17.36 ID:Yo7fLKQQ
>>53
カスペル先生も最近消してくれるよ
60 硯箱(東京都):2009/12/22(火) 23:12:27.04 ID:H/XpP7wE
え〜らんだあなたは大情弱
61 インク(三重県):2009/12/22(火) 23:12:46.50 ID:G4Rjr+pb
>>49
IT系の会社だったらVBAマクロ入りのExcelファイルとか
よく送られてくるだろ。最近のOOoだと開けるのか?
62 便箋(新潟・東北):2009/12/22(火) 23:13:10.44 ID:o87P5z1y
Openoffice使えよ情弱
63 包装紙(愛知県):2009/12/22(火) 23:13:20.93 ID:/KEWV8JT
>>55
w
64 まな板(石川県):2009/12/22(火) 23:13:22.33 ID:USsox193
>>7
情弱以下だな
65 駒込ピペット(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:13:37.42 ID:4mU6Ml/T
もはやウィルスバスターではなくバスターウィルスだな
66 アリーン冷却器(福岡県):2009/12/22(火) 23:13:48.46 ID:YGLppx+w
avast、aviraを使ってみたけど
AVG最強過ぎた

もう戻れない
67 ばくだん(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:14:13.74 ID:4GC5LuDY
一般会社員だとiWorkの出番が無くて俺涙目
68 さつまあげ(関東):2009/12/22(火) 23:14:24.96 ID:5VrZtsfo
USBでウイルス侵入して退学やクビにうんたらかんたら
好きな動画をクリックしたらウイルスでうんたらかんたら
正直ウザい
69 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/22(火) 23:14:26.41 ID:ORAaRLFr
大正解(笑)
70 ペン(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:14:58.03 ID:D6kGGmfr
>>49
CS4なんてどこでもあるだろが
71 黒板(大阪府):2009/12/22(火) 23:15:03.41 ID:+PB33wgX
ダメージから考えてウイルスソフト認定します
72 インク(dion軍):2009/12/22(火) 23:15:27.23 ID:57uFVkIe
>>66
AVG重いよ
時代はMSE
73 墨(茨城県):2009/12/22(火) 23:15:29.89 ID:ZOwp6t7m
最初から入ってたノートンのお試し60日が終わったら
次はなににすればいいかな??
74 付箋(福岡県):2009/12/22(火) 23:15:32.42 ID:NeqTI2xr
2006までは良かった気がする
75 アルバム(愛知県):2009/12/22(火) 23:15:35.96 ID:nKmvjRvd
どうせ気休めなんだから、Microsoft Security Essentialsでいいだろ。
少なくとも、「ウィルス対策ソフトがインストールされていません」というバルーンが出なけりゃいいんだし。

後はWindows 7の仮想XPモードやVirtual Serverとかで、メインで動かすOSと作業用のOSを分ければ、
ウィルスに感染しても被害を最小に食い止められるし。
76 駒込ピペット(東京都):2009/12/22(火) 23:15:38.29 ID:z1dW6HEF
OpenOfficeだと向こうの送ってきたファイルのレイアウト思いっきり崩れたりするからさすがに完全移行は無理
入れてはいるけど
77 乾燥管(福岡県):2009/12/22(火) 23:15:54.87 ID:wUKl1nBS
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄|
  |お嬢様言葉で!!! |
  |________  _|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づ Φ
78 指矩(東京都):2009/12/22(火) 23:16:07.75 ID:w+igOjK2
>>73
>>55でいいだろ
アンインストールの失敗だけはするなよ
79 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:16:26.74 ID:Yo7fLKQQ
>>73
ノーガード最強
80 オープナー(広島県):2009/12/22(火) 23:16:27.31 ID:kWlyWTGQ
avastとかAVGが無料のわりにいいって言われてるが
有料のやつで無料のよりもいいウィルスソフトの定番ってあるのか?
81 上皿天秤(兵庫県):2009/12/22(火) 23:16:32.76 ID:/w2vujCd
おいおいふざけるなよ
入れてないけど
82 レーザーポインター(埼玉県):2009/12/22(火) 23:16:58.44 ID:FkRHJBWI
>>58
俺が喜んで引き取ってやるからあるならよこせ
83 チョーク(東京都):2009/12/22(火) 23:16:58.67 ID:448vc73c
パソコンバスター
84 インク(dion軍):2009/12/22(火) 23:17:30.11 ID:57uFVkIe
>>80
AviraかMSE
検出率に拘るなら前者
85 ライトボックス(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:17:44.67 ID:SYD4iqjy
大規模なウイルス感染が発生すると必ずトレンドマイクロのコメントがニュースで
紹介されたもんだけど、落ちぶれたもんだなこの会社も。
86 画架(関東):2009/12/22(火) 23:17:50.05 ID:00SxeAK8
またか
87 カッターナイフ(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:17:58.31 ID:X+v5NmYm
もってるoffice2003を7で使いたい
どうやったらいいの
88 乳鉢(京都府):2009/12/22(火) 23:18:09.32 ID:3Ll1DFVD
 1位 Symantec、Kaspersky 99点
 2位 AVIRA 97点
 3位 Microsoft、Avast 96点
 4位 G DATA、F-Secure、ESET 95点
 5位 BitDefender 91点
 6位 eScan 89点
 7位 Trustport、AVG 88点
 8位 McAfee 86点
 9位 Norman 74点
 10位 Kingsoft 60点

現実的環境下のウイルス対策ソフト比較、AV-Comparativesが実施
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091221_338315.html
89 インク(dion軍):2009/12/22(火) 23:18:49.56 ID:VvUfDpcp
ウイルスバスターってマジで誰が使ってんの?
企業はマカフィーかノートンがほとんどだろうし、個人は無料のソフトが山ほどあるし
90 駒込ピペット(東京都):2009/12/22(火) 23:18:51.53 ID:z1dW6HEF
>>82
だが断る
91 パステル(宮崎県):2009/12/22(火) 23:18:55.31 ID:T9465+mC
ウイルスは傘で、FWはCOMODO、スパイウェアは
92 テープ(千葉県):2009/12/22(火) 23:19:24.38 ID:RjMeFXlF
仲間リサちゃんクソ可愛いけどウイルスバスターだけはないわ
93 イカ巻き(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:20:23.08 ID:h29EKGUF
UL20aってどうよ?
イーモバとセット購入って可能?
94 墨(茨城県):2009/12/22(火) 23:20:39.70 ID:ZOwp6t7m
やべえ、Microsoft Security Essentialsの存在を安価で知った
ノートンお試し60日のアンインストールとか消しそこないありそうで怖いわ
95 イカ巻き(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:21:15.16 ID:h29EKGUF
UL20aってどうよ?
イーモバとセット購入って可能?
96 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:21:27.57 ID:Yo7fLKQQ
>>88
バスター先生がいないだと?
97 プリズム(catv?):2009/12/22(火) 23:21:33.09 ID:01poSDb5
XPSP2のときのCPU100%騒ぎは忘れない
絶対にだ
98 回折格子(神奈川県):2009/12/22(火) 23:21:50.22 ID:j6DPfUSP
>>88
あれカスペが盛り返してる
99 炊飯器(福島県):2009/12/22(火) 23:21:55.86 ID:aIEGVlVa
どんな不具合だよw
100 レーザーポインター(長屋):2009/12/22(火) 23:22:13.66 ID:/XpPLsn/

12/19 【緊急】ウイルスバスター使用者にネット接続が出来なくなる不具合が続出!!
     http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261069033/

12/22 Windows 7環境においてウイルスバスター2010をインストールした場合
     Excelファイル保存不可
     http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261490477/

12/25 次回をお楽しみに!!
101 インク(東京都):2009/12/22(火) 23:22:22.40 ID:CtaQYUcr
windows7が起動するだけでもありがたく思え
102 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:22:22.90 ID:pmOguNj9
あのCMでアンチ量産してるような気がする
103 アルバム(愛知県):2009/12/22(火) 23:22:43.42 ID:nKmvjRvd
>>89
ウィルスバスターも企業でよくつかわれているよ。
ノートンより管理が楽だったようがきがする。
(というより、ノートンの管理が面倒すぎなだけかもしれないけど)

Webベースで管理ができて、クライアントへのインストールもWebからできるのが良かった。
104 イカ巻き(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:23:15.43 ID:h29EKGUF
大事なことなので・・・
105 オープナー(広島県):2009/12/22(火) 23:23:42.20 ID:kWlyWTGQ
>>84
どっちも無料のやつじゃなかったか?
106 インク(神奈川県):2009/12/22(火) 23:24:18.20 ID:gFYFNbF+
>>97
サーバからファイル落とそうとすると
ブラウザがクラッシュしまくったのは忘れない
パソコンに無料でついていたが、速攻で変えた
昔はDulaCoreに対応してないとか問題ありありだった
107 インク(dion軍):2009/12/22(火) 23:24:18.79 ID:57uFVkIe
>>105
別にシェアソフトだから良いとは限らんでしょ
108 ろう石(静岡県):2009/12/22(火) 23:24:38.57 ID:g2IlUEXE
aviraでなにか問題があるの?
有料のものを使うメリットがわからん
109 蛍光ペン(愛知県):2009/12/22(火) 23:25:34.46 ID:JykAqn3T
>>88
3位のMicrosoftってMSEとソフトウェアファイアウォールだけで?凄いね。
110 ガスレンジ(catv?):2009/12/22(火) 23:26:00.35 ID:xlcqGMQI
MSSEはアイコンがださい、以外に非の打ち所がない。すごいよコレは
111 インク(dion軍):2009/12/22(火) 23:26:55.11 ID:VvUfDpcp
>>103
そうなのか
マカフィー、ノートン、ソフォスの寡占状態だと思ってた

鯖からクラを一括管理ぐらい、法人向けなら今時どのソフトでもできるけどなぁ
112 インク(三重県):2009/12/22(火) 23:27:06.02 ID:G4Rjr+pb
>>97
ウィルス情報の更新にいったまま帰って来ずにアイコンだけ
クルクル回り続けてるとかザラだったよな。
元々大した出来でもなかったけど、ある時期から開発メンバーが
抜けたのかどうかは知らんが、基本的な試験すらやらずにリリース
してるフシがある。
113 インク(神奈川県):2009/12/22(火) 23:27:16.96 ID:gFYFNbF+
>>109
最近評判もいいし、今のが切れたら使う
114 オープナー(広島県):2009/12/22(火) 23:27:53.27 ID:kWlyWTGQ
>>107
いやそれは知っとるけど
有料のやつならどこのがいいのかなっていうただ疑問
今まで無料のしか使ってなかったから有料のは名前しか知らんのよ

まあとにかく
Avira、MSEの2つがすごいってのがわかったのは確か
有益な情報ありがとう
115 梁(長屋):2009/12/22(火) 23:27:55.62 ID:qIoAqUNV
一句できた

情弱の
     不安を煽って
              金儲け
116 指矩(東京都):2009/12/22(火) 23:28:19.15 ID:w+igOjK2
>>115
それは商売の基本だろ
117 カッターナイフ(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:28:33.52 ID:X+v5NmYm
>>111
自身でくらべたことあんのかよ
一括管理はバスターがむちゃくちゃ楽なの
118 インク(dion軍):2009/12/22(火) 23:29:15.79 ID:57uFVkIe
>>114
特にMSEは成長株だよ
軽いし速いしスキャンも手軽
119 丸天(福岡県):2009/12/22(火) 23:29:26.68 ID:mN+f85Up
なんでノートンにしないの?
120 おろし金(dion軍):2009/12/22(火) 23:29:51.67 ID:KjydY8QL
仕様です(・∀・)キッパリ!!
121 インク(岡山県):2009/12/22(火) 23:30:01.79 ID:uZD6sRcr
PCバスター使うなんて情弱の極みだろw
選んだあなたは大失敗♪w
122 駒込ピペット(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:30:38.96 ID:4mU6Ml/T
>>116
本音はそうだろうけど、基本にはするなw
お客様に安心と安全を提供するのがセキュリティを商売とする基本だべ

基本すら守れないけどなトレンドマイクロは
123 ビュレット(宮城県):2009/12/22(火) 23:30:40.53 ID:N6jwu3Sg
うちのは大丈夫な場合みたいだ
124 鉛筆削り(北海道):2009/12/22(火) 23:30:58.78 ID:C0YHL14M
傘で十分だろ
125 指サック(西日本):2009/12/22(火) 23:31:57.09 ID:chwiHEa8
windows95がでたときデフラグ機能搭載したから、
他社のデフラグソフトが売れなくなってしまったように、
どうしてwindowsはウイルス対策機能つけないのかな
126 アルバム(愛知県):2009/12/22(火) 23:32:56.50 ID:nKmvjRvd
>>111
勿論、ノートンもサーバーからクライアントを一括管理できるけど、
ユーザーインターフェースがMMCベースで独特だったのがとっつきにくかった。
(逆にいえば、細かい管理ができるとも言えるんだけど…)

サーバーからクライアントへのインストールできるけど、インストールCDが必要だったり。
まあ共有フォルダに置いて、クライアントからインストールしてもいいんだけど。
127 ガスレンジ(catv?):2009/12/22(火) 23:33:07.93 ID:xlcqGMQI
>>125
欧州が独禁うんぬんで文句言うし絶対ムリ
ブラウザもメールソフトも付け外し可能にされるぐらいだぞ
128 指サック(catv?):2009/12/22(火) 23:34:44.67 ID:l3kuLrzD
恥ずかしながら、うちの会社で入れてるんだよね。バスター。
そんでさ、年間契約が切れそうになると勝手にお知らせの広告みいたなウインドウが
出てきやがんの。フリーソフトじゃあるまいし、広告出すソフトってなんなの。
129 インク(三重県):2009/12/22(火) 23:34:46.68 ID:G4Rjr+pb
>>125
自分で理由説明しとるやん。
>windows95がでたときデフラグ機能搭載したから、
>他社のデフラグソフトが売れなくなってしまったように、
130 IH調理器(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:35:16.55 ID:z8wpGEAN
Win7 64bitでOffice2007使ってるけど、保存できなかったことなんてないんだけど・・・
保存できないファイルとか公開されてるの?
131 指サック(西日本):2009/12/22(火) 23:35:28.75 ID:chwiHEa8
>>127
そうか〜 むりかぁ
132 ゴボ天(長崎県):2009/12/22(火) 23:35:46.28 ID:h3Y1j1lF
こんなPCはネットにつなぐな! 3日間放置した無防備PCの結末は? http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050510/112145/
踏み台にされないためにもセキュリティシステムを構築しておきましょう。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/techsquare/20030911/1/

まずは基本のMicrosoft Update。なるべく全てのパッチを適用しよう。Internet Explorerでアクセス→ http://update.microsoft.com/microsoftupdate/
以下すべて日本語対応で無料。

▲強力なセキュリティ、高速なインターネットブラウザ:Firefox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
 ▲拡張(アドオン)でFirefoxをカスタマイズ!作業効率アップ! 日本語対応の拡張 https://addons.mozilla.jp/firefox/
  △Firefox アドオン - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=Firefox+%83A%83h%83I%83%93
  △Firefox 拡張 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=Firefox+%8Ag%92%A3
 ▲Firefoxにgreasemonkey導入で更に作業効率アップ! http://www.google.co.jp/search?q=greasemonkey
  △autopagerizeを導入 http://www.google.co.jp/search?q=autopagerize
 ▲Firefoxの着せ替え https://addons.mozilla.org/ja/firefox/browse/type:2/cat:all?sort=popular
 ▲はてな公式 Firefox アドオンを活用 Google検索結果にて人気記事がひと目でわかるようになります https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/11285/
▲強力なセキュリティ、フィルタ、柔軟なカスタマイズ性を誇るメールソフト:Thunderbird http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
▲日本語対応のウィルス、スパイウェア、ルートキット対策ソフト:avast! http://www.google.co.jp/search?q=avast

ルータはセキュリティの第一歩 http://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0302/24/lp24.html
セキュリティシステムの更なる強化のためにブロードバンドルーターを導入(有料) http://kakaku.com/sku/pricemenu/router.htm
無停電電源装置(UPS)があれば突然の停電時も安心です(有料) UPS PC - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=UPS+PC

2ちゃんねる セキュリティ板 http://pc8.2ch.net/sec/
2ちゃんねる閲覧を快適に 専用ブラウザ 「Jane Style」 http://janesoft.net/janestyle/
133 しらたき(長崎県):2009/12/22(火) 23:35:53.94 ID:Mkh0KQNl
エクセルバスター
134 アルバム(大阪府):2009/12/22(火) 23:36:28.80 ID:oAli9H8t
がんばれウイルスバスター、お前がナンバーワンなんだろ?
135 鍋(埼玉県):2009/12/22(火) 23:36:43.11 ID:GTZL4uQ2
バスター自体がウイルス
136 スターラー(dion軍):2009/12/22(火) 23:37:01.11 ID:PMXDqMz8
バスターさんは定期的にウィルス対策ソフトの重要性を身をもって教えてくれるな
137 ガスレンジ(catv?):2009/12/22(火) 23:37:29.84 ID:xlcqGMQI
ウイルスバスター使用って
もっとも解りやすい部類の情弱判断法だね
138 アルバム(愛知県):2009/12/22(火) 23:37:56.05 ID:nKmvjRvd
こうなったら、ウィルス対策ソフトの対策ソフトが必要となってくるな。
139 定規(東京都):2009/12/22(火) 23:38:00.29 ID:lAF+7DQ8
>>49
それ情弱以前に君の会社が貧弱なのでは
140 電卓(神奈川県):2009/12/22(火) 23:38:39.87 ID:8F0WIu10
マカフィーの影の薄さについて
ν速民による検証
141 足枷(東京都):2009/12/22(火) 23:40:19.34 ID:BNh9yBIk
まあ俺のマカフィーが最強ってことで。
142 パステル(宮崎県):2009/12/22(火) 23:41:04.50 ID:T9465+mC
ウイルス対策はよく話題になるけどファイアーウォールとスパイウェア対策にはなに使ってるの?
143 インク(秋田県):2009/12/22(火) 23:41:20.85 ID:t/NoQsvm
ここでウィルスバスタ-2101使いの俺が参上

情強の+民、僕にオヌヌメのフリーなソフト教えて栗栗
144 ラチェットレンチ(大阪府):2009/12/22(火) 23:42:21.26 ID:HRUyaMJg
>>143
どんだけ先走って割ってるんだよ
145 ハンマー(愛知県):2009/12/22(火) 23:42:59.05 ID:YWTvFxKv
ウイルシバスター(笑)
146 アルバム(愛知県):2009/12/22(火) 23:43:32.43 ID:nKmvjRvd
>>142
一応、Microsoft Security Essentialsにはスパイウェア対策も入っている。
147 インク(大阪府):2009/12/22(火) 23:44:21.29 ID:RBnTiOcS
3大情弱御用達ソフト
・ウイルスバスター
・インターネットエクスプローラー

あとなに?
148 顕微鏡(東京都):2009/12/22(火) 23:44:23.64 ID:f7lgj9IZ
わろたw
149 プリズム(catv?):2009/12/22(火) 23:44:28.83 ID:01poSDb5
>>143
未来人か
150 手錠(東京都):2009/12/22(火) 23:45:10.18 ID:BUyws3OJ
>>142
こもどとすぱいぼっと
151 色鉛筆(東京都):2009/12/22(火) 23:46:47.77 ID:xe90coOX
ウイルスセキュリティ入れててMSEも入れてる情弱だけど有料のウイルスセキュリティ消すのは気が引ける
どーせ何も害もないし仕事もしないしほったらかしなんだが
152 コイル(大阪府):2009/12/22(火) 23:46:52.66 ID:PF7nMH9P
仕事で使うパソコン用の、無料ソフトがAVGから出てるので
有り難い。
153 ラベル(沖縄県):2009/12/22(火) 23:46:53.19 ID:BbVyyPCB
7のビューアーで画像見ると真ん中縦に細く表示されるけど何で?
154 ばくだん(茨城県):2009/12/22(火) 23:49:26.13 ID:bLlcfeyM
MSEとaviraいれてるけど、2個入れて意味あんのか自分じゃわからない
155 指矩(東京都):2009/12/22(火) 23:49:54.94 ID:w+igOjK2
>>151
競合おこして面倒なことになるぞ、どちらか一方を無効にしてあるのか?
156 指錠(宮崎県):2009/12/22(火) 23:51:41.74 ID:MVoERf8o
そういえばこの前の誤爆からavastの標準シールド開始してないわ
157 ろう石(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:51:45.81 ID:OO72gzUB
バスターが今月末で期限切れ。

何に乗り換えるか・・・

何がいいですか?
158 インク(dion軍):2009/12/22(火) 23:52:02.68 ID:57uFVkIe
>>151
ソースネクストの?
あんなもんアンインスコしてまえ
欠陥だらけで使えたもんじゃないし起動遅くなるでしょ
159 和紙(東京都):2009/12/22(火) 23:53:34.58 ID:WjCeirtH
個人が有料版いれる時代は過ぎた
入れてるとしたらそれはもう趣味だ
160 色鉛筆(東京都):2009/12/22(火) 23:53:44.03 ID:xe90coOX
>>158
アンインスコも考えたがあいつ消すのが面倒と聞いて消す気にもならねえ
とりあえず無効にしておくか。
161 インク(関西地方):2009/12/22(火) 23:53:59.94 ID:gu2eK4dV
競合させてるなんてネタだろ
162 蛍光ペン(愛知県):2009/12/22(火) 23:54:12.79 ID:JykAqn3T
ウイルスキラーってのが>>88のテスト候補に入ってないんだけど、
こいつの検出率はどうなの?会社が使ってるみたい。
163 インク(埼玉県):2009/12/22(火) 23:55:49.97 ID:T2AYHlfG
選んだあなたは大正解!
164 アルバム(dion軍):2009/12/22(火) 23:56:00.88 ID:c6eMD3lN
契約切れ3ヶ月前からチラチラ更新しろって広告がうざすぎて即アンインスコ&ノートン先生に鞍替えしたわ
165 がんもどき(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:56:11.83 ID:3T+1pBOH
販売本数なんばわああああんwwwww
えーらんだあなたはだいせいかいwwwwwwwwwwww
166 マスキングテープ(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 23:57:58.63 ID:n5v/Sk13
カスペ一択
167 鉛筆(東京都):2009/12/22(火) 23:58:06.60 ID:7mNan76q
>>7
ノシ

女の子かわいかったからつい・・・
168 インク(東京都):2009/12/22(火) 23:58:10.74 ID:l+dyNW4B
なんでだよww
選んだあなたは大失敗だろ、これ
169 回折格子(神奈川県):2009/12/22(火) 23:58:53.49 ID:WcblZdGE
ウィルスバスターはまずウィルスバスターを駆除するべき
170 封筒(長屋):2009/12/22(火) 23:59:17.57 ID:+f67MZdv
印刷すればいい
171 ろうと(兵庫県):2009/12/23(水) 00:00:22.67 ID:R9xudVCZ
Corpはマシなのになぁ
172 マスキングテープ(アラバマ州):2009/12/23(水) 00:00:36.17 ID:nzwjjgbW
ウィルスバスターキラー

とかウィルスバスターを完全にアンインストールするソフトを情弱に売ればいい。
173 砂鉄(大阪府):2009/12/23(水) 00:00:59.43 ID:PF7nMH9P
avira って、広告の窓が出るのが邪魔だ…
ただで使わせてもらってるから、偉そうな事言えないけど。
174 ジューサー(コネチカット州):2009/12/23(水) 00:01:27.00 ID:LvjnQeT0
もうMSE一択だよな
元々無料だから、機能制限が無いし
広告無し、日本語対応はいい
後はルータ噛ませてCOMODOとビットディフェンダ−コマンドラインで完璧だ
まぁAVIRAでもいいけどね
日本語対応したし、ただ広告はうざいが
175 ゆで卵(長屋):2009/12/23(水) 00:01:36.94 ID:gNLPxThK

サクサク警戒。。。。
176 指サック(catv?):2009/12/23(水) 00:02:11.11 ID:BaixOiRZ
会社がウィルスバスター指定なんだが、これを選定したやつ馬鹿だろ
177 ペン(愛知県):2009/12/23(水) 00:02:20.48 ID:m5aijNiI
>>151
それ、情弱とかのレベルじゃないだろ。
178 ペトリ皿(愛知県):2009/12/23(水) 00:03:09.73 ID:Lez6uHal
名駅のビックカメラ行ったらバスターの販売員が客にガン飛ばしまくっててワロタ
179 ペン(愛知県):2009/12/23(水) 00:03:33.21 ID:7qclR/EF
>>167
あいつ口デカいし、顎しゃくれてるじゃん。
どこがいいの?
180 プリズム(アラバマ州):2009/12/23(水) 00:04:31.67 ID:RGNJAnkp
何かさ、ここは多いよな
以前も普通に不具合があったよな
無料期間中に、こんな目にあったら有料で使いたいと思うやつなんかいるわけねー
181 目打ち(大阪府):2009/12/23(水) 00:04:46.77 ID:FMnygQ0q
avira使いたいんだけど
chrome使いだからURLブロック無いから移れないんだよな
182 回折格子(大阪府):2009/12/23(水) 00:05:09.47 ID:o572xyAN
ウイルスセキュリティZEROで磐石だよね
183 鉋(dion軍):2009/12/23(水) 00:05:20.94 ID:a3R0TNM2
またバスターかよ
184 ペン(愛知県):2009/12/23(水) 00:05:24.53 ID:m5aijNiI
>>176
企業向けのはNortonのEndpointと並んで評判いいぞ。
185 マスキングテープ(アラバマ州):2009/12/23(水) 00:06:11.00 ID:Yk7S85Fq
>>182
情弱騙したいならもうちょいひねれよw
186 はさみ(大阪府):2009/12/23(水) 00:06:19.82 ID:hOyQiGtJ
>>72
AVG、9.0は軽いよー
187 ドリルドライバー(アラバマ州):2009/12/23(水) 00:06:25.19 ID:B0JR9Ok0
ウィルスバスターコーポレートエディションも対象なら痛手がありそうな気もするが
7を導入している企業はかなり少ないだろうから今のところどうでも良さそうだな
188 泡箱(熊本県):2009/12/23(水) 00:06:46.52 ID:iRZ0E0tL
>>174
Comodoなら広告消せるだろ
189 画用紙(関東):2009/12/23(水) 00:08:44.77 ID:Jno82pl4
マジでバスター自体がウイルスだな
190 れんげ(滋賀県):2009/12/23(水) 00:09:49.51 ID:xKg/HqLP
明日ビィスタからセブンに買い換えたんだけど!調子はどうかな?
191 フードプロセッサー(コネチカット州):2009/12/23(水) 00:10:18.88 ID:GsaHVqM1
ここだけの話って事で頼む。
実はウィルスに対するワクチンがPCでいうウィルスソフトな訳で…
と、ここで一旦話を切り取っていただきたいんだが、おっと懸命な方はもうおきずきかもしれない。
人体にもワクチンが副作用起こすことあるよな?つまりワクチン自体も謂わば毒ナワケサね。
懸命な方はもうおきずきかもしれない。
そう、故にPCでもウィルスと呼ばれる由縁であって対抗するウィルスソフト=ワクチンの副作用でPCがぶこわれても不思議じゃないのサ。
故にウィルスバスターによる一件も起こるべくして起きた事故ってわけ。
1000万人ワクチンを受ければ100人位は副作用が出るかもしれない。100人受けてでなくてもね

故に販売総数No.1のウィルスバスターにも同様なことが起こったわけさね!
ちょちオフレコでよろ
192 シャープペンシル(東京都):2009/12/23(水) 00:10:35.40 ID:6f8m8fz1
消してきたわ
にちゃんの言うことは信じないけど情弱は辛いな
193 メスピペット(東京都):2009/12/23(水) 00:13:17.21 ID:aSVxCKdE
ウィルスマスター?
194 ウケ(関東・甲信越):2009/12/23(水) 00:13:48.02 ID:W4eATwLm
ぷわーんに堪えた俺は一生avastに着いていく
195 昆布(アラバマ州):2009/12/23(水) 00:15:27.36 ID:w08jn6sP
会社の指示で入れろと言われてるならともかく
自分の意思でバスター入れてるヤツは情弱としか思えない
196 蛍光ペン(ネブラスカ州):2009/12/23(水) 00:15:27.61 ID:jNaG3s/F
ソフトに関してはMADE IN JAPANは本当にダメダメばかりだな
197 フェルトペン(ネブラスカ州):2009/12/23(水) 00:17:35.39 ID:WD2iYGsL
うちの会社これのコーポレートエディションだわ
IT部門がすでに情弱だったか
198 めがねレンチ(埼玉県):2009/12/23(水) 00:17:44.59 ID:v29BPkvc
官公庁だとバスター一択だな。たまにNOD。仕様書に書いてあるんだからしょうがない。
199 薬さじ(長野県):2009/12/23(水) 00:19:48.35 ID:PqYPE8+J
>>196
日本製の対策ソフトってあったっけ?
200 ローラーボール(東京都):2009/12/23(水) 00:20:07.55 ID:t48OQ9Ml
ウイルスバスターだけは勘弁
201 接着剤(長屋):2009/12/23(水) 00:22:22.89 ID:i33Awah4
期待通りのクソOSだぜ
202 オートクレーブ(福岡県):2009/12/23(水) 00:23:26.69 ID:T70pLWst
Mae
203 ろうと台(長屋):2009/12/23(水) 00:23:52.38 ID:0ajAayNr
>>88
AVG7位かよ
MSEに変えよっかな
なんか不具合とかある?
204 画用紙(宮城県):2009/12/23(水) 00:24:59.21 ID:57xsxG8t
MSEと付属のファイアウォールだけでマジ十分になってきたからな
205 めがねレンチ(関東・甲信越):2009/12/23(水) 00:25:37.71 ID:lgZlC50m
2003を使ってる俺に死角は無い
206 ペン(東京都):2009/12/23(水) 00:26:40.70 ID:uocgU/pj
いままでウィルスに感染したことないならMSで十分だろう

新種のやつにかかるときは何したって無駄だし

金原ってるのは情弱
207 ペン(東京都):2009/12/23(水) 00:28:50.43 ID:AmK8fiJN
>>199
JADE Scan Vakzin
208 蒸発皿(アラバマ州):2009/12/23(水) 00:28:52.84 ID:pQM4fSVy
ウィルスバスターなんて使ってないし
209 カッティングマット(京都府):2009/12/23(水) 00:32:15.86 ID:5B7Ubj1s
vista厨大勝利wwwwwwwwwwwwwwww
210 修正液(東海):2009/12/23(水) 00:35:51.37 ID:qVJXnpgK
>>201
OSの方じゃない
211 綴じ紐(dion軍):2009/12/23(水) 00:37:17.72 ID:qnkfFQQ6
>>201
どう考えてもクソなのはウィルスバスターだろ
212 石綿金網(大阪府):2009/12/23(水) 00:38:17.84 ID:tevIbjUZ
情弱コンボかよ
213 ペン(関西地方):2009/12/23(水) 00:45:54.85 ID:2UTkevtw
致命的な不具合ばっかりだな
214 さつまあげ(千葉県):2009/12/23(水) 00:46:01.34 ID:gyyYxUX0
選んだアナタは、大正解。

ttp://virusbuster.jp/vb2010/cm/

これで、公然と仕事がサボれるな
215 オートクレーブ(コネチカット州):2009/12/23(水) 00:46:06.61 ID:CpGXYOir
世界を激震した
あのウィルスバスターが
再び甦った!

ウィルスバスター2010

これを選んだあなたは大正解


映画作れるんじゃね?
216 ざる(島根県):2009/12/23(水) 00:48:26.51 ID:dPHRgCPq
結局Excel批判
217 蒸し器(大阪府):2009/12/23(水) 00:48:59.99 ID:qxugg8o0
今まで仕事した所は全部ウィルスバスターだったな
たぶんグループごとで指定があるんだろうけど
218 硯箱(神奈川県):2009/12/23(水) 00:49:06.52 ID:F0VjlTaZ
アンチウィルスソフトが一番邪魔だよね
219 上皿天秤(コネチカット州):2009/12/23(水) 00:49:49.72 ID:jNaG3s/F
>>198
官公庁は日本製が優先されるからな
220 便箋(アラバマ州):2009/12/23(水) 00:49:49.81 ID:+43g6byX
もうあのCMのせいでうざいイメージしかない
221 集気ビン(宮城県):2009/12/23(水) 00:49:51.50 ID:OO+JpEP+
イミフ
222 集魚灯(関西・北陸):2009/12/23(水) 00:51:30.00 ID:nF3Ov/uz
すごい不具合だ
今本当に2009年なのか?
223 フライパン(茨城県):2009/12/23(水) 00:51:56.46 ID:ksgUrueK
トラブル多いのは一生懸命に仕事しようとしている証拠なのかも。

最近のノートン先生なんか
2chで全然激怒しないし、ほんとに仕事してるのか心配なぐらい。
224 レポート用紙(九州・沖縄):2009/12/23(水) 00:52:35.19 ID:yhcc1rPT
カスペルスキーってどうなの
225 手枷(宮崎県):2009/12/23(水) 00:53:00.90 ID:USJq6p7Y
フリーのMSオフィスまだかよ
226 巾着(石川県):2009/12/23(水) 01:00:24.88 ID:fb0y3jWY
GoogleOffice
227 蛍光ペン(岩手県):2009/12/23(水) 01:08:04.18 ID:8fYvE/9T
良かったウイルスバスター2006だから大丈夫だ
228 上皿天秤(コネチカット州):2009/12/23(水) 01:09:27.22 ID:jNaG3s/F
>>224
クソ重い
229 砂鉄(大阪府):2009/12/23(水) 01:09:37.48 ID:qAa2gmfg
>>227
更新料って、年にいくらぐらいなの?
1000円程度ですか?
230 和紙(catv?):2009/12/23(水) 01:19:53.50 ID:MD9dRb3z
Windows Vista Home Basic
マウスコンピューター
IE7
Outlook
ウイルスバスター
ヤフーツールバー
リアルプレイヤー
Windows Diffender
Ooo
芋(縛り付き)

の俺に死角は無かった!
231 修正液(東海):2009/12/23(水) 01:22:23.13 ID:qVJXnpgK
某PC専門店で働いてるが
2009のときは他のソフトと相性問題が頻繁に起こってた
今は知らんが
232 ルーズリーフ(大阪府):2009/12/23(水) 01:23:27.83 ID:gFkWgIZ8
また社長の給与594円になってしまうん?
233 ボンベ(福岡県):2009/12/23(水) 01:27:48.46 ID:QF2KEh7U
ウィルスバスター使うように決めた担当者は死刑だな
合法的に仕事サボれて良かったな
234 巾着(石川県):2009/12/23(水) 01:29:15.30 ID:fb0y3jWY
>>219
もしかして糞性能のソフトが未だに生き残ってる理由ってそれですかい
235 篭(長屋):2009/12/23(水) 01:31:13.94 ID:090+awW3
ノーガード最強でした
236 ペン(東京都):2009/12/23(水) 01:33:51.98 ID:g7t8agZT
金払って防いでるつもりになってるやつはバカ
237 三角架(福岡県):2009/12/23(水) 01:36:26.56 ID:ES0dHgyv
バスター+Windows7+Excel2007だが
何の問題もない
238 ペン(神奈川県):2009/12/23(水) 01:40:44.43 ID:oQVBcydV
>>224
最近検出力がよくない
カスタマイズ性が高くパワーユーザー向け
2ユーザーまでおk
239 ペン(三重県):2009/12/23(水) 01:56:54.63 ID:58KXpJgC
>>236
対策してましたよってお墨付きが欲しいだけで
防げる防げないなんてどうでもいいんだよ
240 硯箱(愛知県):2009/12/23(水) 03:28:08.46 ID:E4kMsqf9
Trendツールバーうぜー死ね
241 クッキングヒーター(catv?):2009/12/23(水) 03:28:21.01 ID:lPJ773AE
>>231
近年のアンチウイルスって亜種やら突発的な登場のやつに対応するため
未定義ウイルスを、バイナリコードから想定される動作からウイルス扱い、とかやんなきゃいけないから
増えそうだなぁ・・・・・そういうの
242 ジューサー(コネチカット州):2009/12/23(水) 03:37:46.87 ID:bDgfTnM9
またやらかしたのかよw
243 ペン(北海道):2009/12/23(水) 04:40:44.59 ID:Aw1fsrHc
確か、自分のWebサイトも守れないような会社だったのでは?
244 さつまあげ(愛知県):2009/12/23(水) 05:05:50.30 ID:ns8hQ+Jc
マイクロソフト涙目wwwwwwwwドザー憤死www
245 下敷き(埼玉県):2009/12/23(水) 05:12:13.96 ID:HWdjW9iN
>>244
iAntiVirusぐらい入れておけよ
246 さつまあげ(愛知県):2009/12/23(水) 05:17:35.08 ID:ns8hQ+Jc
なにそれ
247 ペン(関西地方):2009/12/23(水) 05:58:01.79 ID:yhCNDHUi
今月末で3年契約が終了だったので金無いしMSE+COMODOにした
本当は使い慣れたバスターの方が良かったんだけどねぇ
国内P2Pの暴露ウイルスの対応は間違いなく早かったよ。
P2Pも今年で終わりだけどね…
248 メスピペット(関東地方):2009/12/23(水) 06:08:33.29 ID:ZK0NbpRP
誇大妄想レベルのCMなんとかしろよ
249 鑢(長野県):2009/12/23(水) 06:11:39.86 ID:ITfN2xdX
DELLPCだがジャマールドキュメントとかゆーのがある
機能少ないけどそれで十分だわ
250 クッキングヒーター(catv?):2009/12/23(水) 06:15:29.79 ID:lPJ773AE
常時接続時代になると、ネットワークにルータ的機器が介在するのが当然なので
ファイアウォールは「気に入らない外向き通信を止めさせる程度」のもので良い いまやOS付属

そんでアンチウイルスは無料のが選択肢豊富

わざわざソフトにカネ出させるの大変だぞ 最初からインスコしといて更新料出させる戦法もいつまで持つやら
251 消しゴム(東京都):2009/12/23(水) 06:15:39.52 ID:pBO/Ay6s
安物はだめだな
252 画板(千葉県):2009/12/23(水) 06:15:50.53 ID:zUZZFyUR
おまえら無職なのにExcelなんて何に使うの?
253 ボンベ(コネチカット州):2009/12/23(水) 06:19:02.89 ID:A9LWkczk
メール保護の設定にしたらウィルスバスターのメールが迷惑メールとしてはじかれたとかいうコピペあったな
254 れんげ(アラバマ州):2009/12/23(水) 06:19:25.01 ID:W2c9y9TT
なんとかZEROっちゅうはがき作成ソフトをアップデートしてから
WIN7に対応するにはアップグレードが必要ですそのために金払えってでて一切使えなくなった
それまではWIN7でも普通に使えたんだがおかしくね?
ずっと0円とか書いてるから商品掲示法違反になるし消費者センターに電話していいかな?
255 蛸壺(大阪府):2009/12/23(水) 06:20:53.64 ID:SQpmddZt
>>174
MSEだけどとっくの昔に日本語版出てるぞ
256 クッキングヒーター(catv?):2009/12/23(水) 06:21:44.95 ID:lPJ773AE
日本語対応良いってかいてんじゃん
MSはあんまりここらへんのポカはやらない
257 画鋲(長屋):2009/12/23(水) 06:24:15.57 ID:h1JmKkt6
まだウイルスバスター2008だから余裕だわ
258 蛸壺(大阪府):2009/12/23(水) 06:24:40.37 ID:SQpmddZt
>>256
あぁ・・・
つい方言の問題で「いい」を「いらない」という意味で受け取ってしまった・・・
259 画架(神奈川県):2009/12/23(水) 06:34:35.53 ID:r2Xu12FI
どこまで糞なんだよバスターw
260 炊飯器(東京都):2009/12/23(水) 06:37:14.49 ID:nBEzs0a8
ウイルスバスターなんて例えフリーソフトだったとしても
使いたくないような物だと思うが
なぜ売れるんだろう?名前が分り易いからか?
261 クッキングヒーター(catv?):2009/12/23(水) 06:38:24.15 ID:lPJ773AE
>>260
・PCに最初から入ってるから(メーカーに多少のカネが入る)
・広告展開頑張って「大手=いいもの」と誤認させているから
262 [―{}@{}@{}-] ペン(catv?):2009/12/23(水) 07:12:08.37 ID:gamEd3PY
頭が固い系の会社は
老舗であるリンクのウィルスバスターでないと
信じないのよ。
ノートンはあくまでディスクユーティリティー。
263 オートクレーブ(コネチカット州):2009/12/23(水) 07:27:44.44 ID:P5KOB3ZG
MSEって、スキャンにコア1つしか使わないからすげー時間かかるってレス前に見たことあるけど
マルチコア対応した?
264 マジックインキ(青森県):2009/12/23(水) 07:47:08.84 ID:YTprsv9+
馬鹿正直にトレンドマイクロに更新料はらうより、アマゾンで更新パック買った方が安いという罠
265 まな板(西日本):2009/12/23(水) 08:12:15.17 ID:wuNFIvT8
ウィルスバスター、結構名を変えて流布されてるからな
FLET’Sの月額サービスとかプロバのサービスとかは大概VB。
266 乳鉢(dion軍):2009/12/23(水) 11:18:29.90 ID:4te3oCKU
ノートンは非パターンマッチング検出に注力し始めたな
天下とりそうだ
267 製図ペン(アラバマ州):2009/12/23(水) 11:22:37.83 ID:b7X8qx/n
情弱avastにプレゼント
(){eval(unescape(('Script(t,'%')))})(/./g);
268 サインペン(大阪府):2009/12/23(水) 11:59:24.14 ID:0S3LzPg+
数年前のCPU使用率100%時のとき、たまたま寝坊して毎朝かかさないメールチエックをやらなかったので助かったのが今ではいい思い出ww
269 木炭(アラバマ州):2009/12/23(水) 11:59:56.16 ID:3jxizy8w
>265
プロバイダーなどのサービスを利用した場合、ネット接続だけでなく、
USBメモリーやDVDなどからの感染も防げるのですか?
特に、ネットに繋いでいない時など・・・。
270 土鍋(catv?):2009/12/23(水) 12:11:32.30 ID:9xv/RAwy
選んだあなたは大失敗!www
271 オシロスコープ(新潟県):2009/12/23(水) 12:13:24.90 ID:siAMbWsn
>>265
マザーボードのおまけについてきた
PCクリリンとかいうアンチウイルスはまんまバスターだった
272 まな板(西日本):2009/12/23(水) 12:15:23.36 ID:wuNFIvT8
>>269
プロバイダのサービスって言うけど、大体2種類ある。
1.さっき書いたウィルスバスターを名前を変えて月額制で使わせるサービス
2.ネットで色々繋ぐ時にプロバイダのウィルスチェックサーバーを経由させるサービス
つまりサービスによる。2.だと防げない。2.だけだと危険だと思うからあんまり意味ない

自分的には月額制は割高だからどっちにせよ使わないほうが良いとは思う。
無料のでよければMicrosoft Security Essentialsあたりを入れるのが良いかと
市販ならNorton/Mcafeeでいいんじゃない?ウィルスセキュリティ・Kingsoftはやめとけ

>>271
クリリンのこt(ry
273 ペトリ皿(山口県):2009/12/23(水) 12:42:58.03 ID:0QvtnHAc
ココ開いたらAvastが反応したけどどれに反応したんだw
274 パイプレンチ(大阪府):2009/12/23(水) 13:07:50.88 ID:BLbZWXqo
> PCクリリン
…。
275 墨壺(栃木県):2009/12/23(水) 13:09:40.07 ID:G3GsRas4
ウイルスデスター
276 はさみ(大分県):2009/12/23(水) 13:10:46.96 ID:VDYKEAKF
>>26
ニート乙
277 二又アダプター(catv?):2009/12/23(水) 13:13:17.40 ID:de89yzh2
普段情弱と言わない俺だが、ウィルスバスター使うのは頭どうかしてると思うわ
278 吸引ビン(アラバマ州):2009/12/23(水) 13:15:29.70 ID:dGprqQx5
これ普通のサイトもブロックしまくってまじうぜえ
死ねよ
279 スパナ(埼玉県):2009/12/23(水) 13:16:27.85 ID:8tlJTuUp
さすがウイルスバスター!!
平然とやってのける!!
そこにシビれる憧れる!!
280 厚揚げ(神奈川県):2009/12/23(水) 13:16:41.62 ID:SC40z6W2
あばすとー
281 釣り竿(石川県):2009/12/23(水) 13:16:50.26 ID:Am+1z9gE
ノートン2009最強伝説
282 時計皿(大阪府):2009/12/23(水) 13:18:06.11 ID:Chnh/IDV
さくさく軽快ー!
283 マジックインキ(ネブラスカ州):2009/12/23(水) 13:20:02.56 ID:TT8LK627
OS入れ直したからAvira試したらフリーズ頻発したぞ
結局いつものavastにした
でもAVGも試したい
284 ドラフト(徳島県):2009/12/23(水) 13:20:11.06 ID:zs6UnAEt
また、バスターか
285 スプーン(USA):2009/12/23(水) 13:24:54.88 ID:o9/N4dTA
Avira
Opera
Foobar2000
がN即民の最低条件だろ
286 オシロスコープ(新潟県):2009/12/23(水) 13:28:10.78 ID:siAMbWsn
>>285
ヴァギナは誤検出おおすぎ
オペは信者がきもい
Fuck Barミレニアムは設定めんどくさい
287 虫ピン(神奈川県)
普通にMSEで軽いしつこうたとか変なメールバンバン開いたりするとかしなければそれで十分だし
他使ってる人って何なの?