もし鎌倉幕府が元寇に負けてたらどうなったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 インパクトドライバー(千葉県)

日本・モンゴルのEPA、政府間の事前協議開始で合意
日本とモンゴル両政府は、両国間の経済連携協定(EPA)締結に向けた官民共同研究を立ち上げるために、両政府間の協議を始めることで合意した。
来年の早い時期に、日本の経済産業省や外務省とモンゴルの担当官庁からなる協議会を作る。 両国のEPAに関しては、今年7月に当時のバヤル首相が来日した際、日本と締結したいと表明した。
ただ、モンゴルはどの国ともEPAや自由貿易協定(FTA)を結んだことがないため、日本は10月に大学教授などの専門家を同国に派遣し、政府や民間企業向けに講義するなど準備を進めてきた。

http://www.asahi.com/business/update/1221/TKY200912210379.html
2 インク(神奈川県):2009/12/22(火) 14:03:39.42 ID:gFYFNbF+
鎌倉幕府は1185年成立

これ豆知識な
3 クレパス(佐賀県):2009/12/22(火) 14:04:09.84 ID:gBf6e4PO
日本は韓国領になってた
4 インク(埼玉県):2009/12/22(火) 14:04:18.73 ID:U0GTJvd8
蒙古斑ができてた
5 両面テープ(北海道):2009/12/22(火) 14:04:22.21 ID:5Jp93Iwm
日本人消滅
6 蒸発皿(広島県):2009/12/22(火) 14:04:36.53 ID:ZMngyM0v
チンギスハーンが源頼朝を名乗る
7 音叉(香川県):2009/12/22(火) 14:04:40.95 ID:+68E/7G5
いざキャバクラ
8 鋸(dion軍):2009/12/22(火) 14:05:03.19 ID:r0ZwT7th
朝鮮に支配
9 音叉(鹿児島県):2009/12/22(火) 14:05:08.15 ID:zo07YQH4 BE:131501164-2BP(2110)

横綱が外国人じゃなくなる
10 砥石(catv?):2009/12/22(火) 14:05:14.32 ID:OMLpk+U1
>>2
おいちゃんの時は1192(いい国作ろう鎌倉幕府)だったのに
今じゃいい箱作ろう鎌倉幕府か、箱物行政か…
11 筆(九州):2009/12/22(火) 14:05:18.55 ID:eVZsDDmB
韓国みたいになったた
12 ボールペン(茨城県):2009/12/22(火) 14:05:22.36 ID:Y3lguFN+
                  ゚.ノヽ 
                 、-'   `;_' '
                 (,(~ヽ'~  
       ∧∧      ...i`'}
      <,,`∀´> スリスリ  ,,ノ
      / _っっ-、/    i
    〜と<,,.-==、   ,,-,/
     {~''~>`v-''`ー゙`'~ 
     レ_ノ
13 筆ペン(島根県):2009/12/22(火) 14:06:12.83 ID:eX0J4wDA
朝鮮人が戦勝国ヅラで日本に大挙して渡ってきた
船団も壊滅してないだろうから、東南アジア攻略も上手くいってたかもしれない
14 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 14:08:14.15 ID:lgZZbW3f
韓国人みたいな顔の国になっちまう。
15 インク(関西地方):2009/12/22(火) 14:08:48.69 ID:pqqitTKl
天皇終了してたろうな
16 シャープペンシル(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:08:59.32 ID:geXCSjin
ヨーロッパと日本はよくも元寇を撃退出来たよな
この両地域が現代の先進国グループになってることを考えると、
ここが征服されてたら人類の歴史は大きく変わっていただろうな
17 インク(京都府):2009/12/22(火) 14:09:06.22 ID:uvPC1qxv
元に占領され何百年か過ぎた後レジスタンス組織が活動を開始

織田武田上杉徳川島津毛利浅井朝倉今川北条伊達尼子連合軍が革命政権を樹立
18 インク(福岡県):2009/12/22(火) 14:09:28.70 ID:n2fdrZDB
>>16
インドネシアも同じく撃退したわけだが
19 落とし蓋(関東・甲信越):2009/12/22(火) 14:10:13.66 ID:nPbAGg+A
>>17
ゲーム出して欲しいな
20 スケッチブック(九州):2009/12/22(火) 14:10:32.98 ID:tBqK2PeT
>>17

その設定で漫画描いてくれ
21 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/22(火) 14:10:45.14 ID:G7oX71U5
おれがなんとかドルジって名前になってた
22 錘(関東・甲信越):2009/12/22(火) 14:10:55.71 ID:S2yiTmZN
元軍の船には農器具がたくさんあったらしいね
23 炊飯器(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:11:14.29 ID:vNg14D0Y
福岡は韓国領になってた
24 シャープペンシル(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:12:28.49 ID:geXCSjin
>>18
そうなんだ
まあべつにモンゴルを撃退できたから先進国になれたってわけでもないしな
25 巾着(埼玉県):2009/12/22(火) 14:13:38.90 ID:PGuhRWNm
>>17
元朝が滅びたとき、同時に滅ぼされるよ
朝鮮みたく雑種になって、美女を貢いだのこりかすになってるだろうが
26 巾着(-長野):2009/12/22(火) 14:14:05.38 ID:Yl1RE3cd
>>17
久しぶりに胸が熱くなった
27 ルアー(埼玉県):2009/12/22(火) 14:14:40.64 ID:X3M6aUfa
元が日本制圧完了

政権基盤の緩みはじめていたフビライが元帝国を完全掌握

東南アジア再侵攻成功

分裂しはじめていたモンゴル各国がふたたび統合

ヨーロッパ占領

アメリカ開拓
28 ばね(catv?):2009/12/22(火) 14:14:49.24 ID:Xpk7zLrF
・皇室が"モンゴル"と認定され賜姓王族扱いされる
・源氏や北条氏が“バアトル”(勇者)の称号と共に支配部族/代官となる

実質の体制はあまり変化ないと思うよ

ただ、政権の意識が日本を超えてユーラシアを視野に入れたかも
戦闘技術も、武士が弓から刀槍から乗馬まですべてやるのでなく
歩騎の分離がこの時期に起きたかも知れん
戦国時代末期の状況に近い
そういう状況が300年速く到来したかもしれんね
29 画架(長屋):2009/12/22(火) 14:15:51.98 ID:iHEF1MgC
よくよく考えると元寇が勝てるわけないよな
船で太宰府攻めて、そっから都上がるんだろ
軍勢20万は欲しいな
船も莫大な数だしな  ムダな労力だろうに
30 羽根ペン(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:16:24.89 ID:b49bruos
>>10
うわあ・・さむ
31 筆ペン(島根県):2009/12/22(火) 14:16:37.01 ID:eX0J4wDA
>>24
でもモンゴルの征服地で先進国になれたところってほとんどないんだぜ
32 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:17:26.15 ID:94wX9tdq
>>29
はじめは九州に橋頭堡を築いて、徐々に攻め上がる目論見だったらしい。
だから農機具とかをイッパイ持ってきたんだと。
33 インク(関西地方):2009/12/22(火) 14:18:07.47 ID:uJAAaYd2
>>16
ベトナムも撃退した
34 画架(長屋):2009/12/22(火) 14:18:58.29 ID:iHEF1MgC
>>32
なるほど
船に家畜なんかもそうとう乗せて来てたっていう話もあるな
35 ばね(catv?):2009/12/22(火) 14:19:43.02 ID:Xpk7zLrF
農機具を抱えた農民を大量に帯同してた
(一説には数十万人規模)
戦うというより植民そのものが目的だったと思われる
思わぬ抵抗にあってビックリしたんでないか
36 鋸(dion軍):2009/12/22(火) 14:20:36.72 ID:r0ZwT7th
>>29
陸戦やってたら勝ち目なかっただろうな
モンゴル軍は最新鋭の兵器持ってたわけだし
37 ハンマー(岡山県):2009/12/22(火) 14:21:12.88 ID:QnRtqQpU
どうにもならねーだろ。
モンゴル帝国なんてあっという間に滅びただろ?
だって当時のモンゴル人って200万人くらいしかいなかったんだぜ?
建武の新政が早まるだけ。
38 プライヤ(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:21:14.55 ID:J16HSmHG
対馬は完璧韓国領
39 上皿天秤(九州):2009/12/22(火) 14:21:24.50 ID:cyaiadjd
元は隠岐占領して舞鶴とか敦賀方面から直接京都狙った方が良かったんじゃないの

大宰府が攻略されても、幕府・朝廷共に折れるとは思えない
40 拘束衣(catv?):2009/12/22(火) 14:21:41.72 ID:Rp1MXu+1
テスト
41 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 14:21:48.46 ID:lgZZbW3f
>>27
世界中が<ヽ`∀´>顔に・・・
42 セロハンテープ(東京都):2009/12/22(火) 14:21:52.90 ID:cQDzuV6E
でもさ、こんな狭い島国で濃厚しなくても、大陸にはもっと広い土地があったろうになあ・・・
当時は人口もたいしたことないだろうし
43 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:22:01.55 ID:94wX9tdq
>>35
土人が住む未開の地くらいにしか思ってなかったんだろうな。
44 炊飯器(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:22:05.86 ID:vNg14D0Y
元寇を進言したのは高麗だからな
モンゴル本国は乗り気じゃなかった
45 鋸(dion軍):2009/12/22(火) 14:22:15.25 ID:r0ZwT7th
>>35
思わぬ抵抗はないだろ
元に下れと言う使者を度々ふざけろと追い返してるんだし
46 セロハンテープ(東京都):2009/12/22(火) 14:22:48.01 ID:cQDzuV6E
モンゴル帝国じたい、そんなに領土広げて何をしたかったんだろな?
47 落とし蓋(長野県):2009/12/22(火) 14:23:04.71 ID:s8O2OXcE
>>1
「元寇に負ける」って馬鹿だろお前
48 乾燥管(広島県):2009/12/22(火) 14:23:32.33 ID:MaBH9Qs7
>>45
そういや、問答無用で使者を切り捨てたりもしてたんだよなw
49 ろうと台(長野県):2009/12/22(火) 14:23:39.11 ID:2kHYki8H
弘安の役は冬だった。豆知識な
50 時計皿(愛媛県):2009/12/22(火) 14:23:45.20 ID:CfrXxM4U
>>42
ジパングの金銀鉱山目当てで来んだろ
51 紙やすり(東京都):2009/12/22(火) 14:24:06.73 ID:g+4OEbfz
>>43
情報源が高麗じゃ仕方ない気もする
52 ハンマー(岡山県):2009/12/22(火) 14:24:20.02 ID:QnRtqQpU
>>36
陸戦でも幕府軍が勝ったと思うぞ。
そもそも元寇って朝鮮軍と南宋軍の処分が目的だったんじゃねーの?
53 接着剤(茨城県):2009/12/22(火) 14:24:51.88 ID:B6WqEbhc
神の国なのに負けるわけないだろボケ
54 鋸(dion軍):2009/12/22(火) 14:24:58.85 ID:r0ZwT7th
朝鮮王がクビライに日本攻めようぜって進言したんだよ
55 インク(千葉県):2009/12/22(火) 14:25:21.78 ID:9U2onlSQ
朝鮮の山を禿山にしてまで作った船も
あまりにも急造過ぎて適当に作ったらしいしな
56 バール(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:25:45.73 ID:ILMm8rLP
>>48
使者ってスパイもかねてるから生きて返すとこっちの事情が敵に筒抜けになるので殺すのは当時の常識だった
57 インク(dion軍):2009/12/22(火) 14:25:56.88 ID:1CVi5eJ5
あの時代は兵員輸送手段に乏しいし、負けるってことはまずないと思うけど
58 巾着(埼玉県):2009/12/22(火) 14:26:28.80 ID:PGuhRWNm
>>24
元って、長距離の弓を持った訓練された騎馬隊で、

長距離から弓で攻撃

近づいたら騎馬で逃げる

長距離から弓で攻撃

の繰り返しじゃなかったかな?
各国は、これに対抗する術がなかった
援軍、補給も厳しいから、ゲリラ戦にもっていけば陸でも勝ったような
59 修正テープ(和歌山県):2009/12/22(火) 14:26:57.68 ID:TmJfjkRb
元軍に敗退後、幕府よりクビライに、「日嗣之御子、蒼き狼之御子に」との勅令を朝廷に求め、
使節を派遣。クビライ、これに興味を示し自ら天皇と会見。日の本の皇帝、戦士、民を大いに
褒めたたえ、北京に帰国。

その条件として、日の本から武功名高い武士とその郎党を大量に元軍に派遣すべき事とし、
元朝から后を、皇室から御子を交わし、東西の帝国と為す。

その後、日の本の武士はモンゴル帝国の版図拡張に大いに活躍し、数名がハーンの位に就き、
クルリタイに参加し、大ハーンの推挙に係ることとなる。

安土桃山の時代。
大ハーン推挙で、複数の日の本のハーンが推挙する元朝の御子達が継承位争いを始め、
元朝は大きく分裂をする。その混乱に乗じて、織田信長が朝鮮に攻め入り、北京を陥落させ、
そこへ遷都。天皇を大ハーンに即位させ、北京にこれまで類を見ない、超巨大要塞を築城させる。
60 フェルトペン(岩手県):2009/12/22(火) 14:27:27.94 ID:YotprCW1
歴史の教科書に載ってた元軍と日本軍が戦ってる絵が印象的だった
61 ハンマー(岡山県):2009/12/22(火) 14:27:44.43 ID:QnRtqQpU
>>58
日本の弓の方が射程が長かったから
上陸すら出来なかったんだよな。
62 鋸(dion軍):2009/12/22(火) 14:27:51.90 ID:r0ZwT7th
西洋騎士団連合軍がワールシュタットで大敗北してるのに本隊来たら日本も余裕で負けてるよ
63 下敷き(長屋):2009/12/22(火) 14:28:03.05 ID:HCcY0I9q
ヴァイキングが日本まで南下してくるほうがヤバいんじゃないか?
ヴァイキングは北極回ってアメリカ大陸まで遠征して上陸していた
(原住民に撃退されたが)
64 巾着(埼玉県):2009/12/22(火) 14:28:21.80 ID:PGuhRWNm
>>42,>>50
日本侵攻を強く進言したのはニダー
65 蒸発皿(広島県):2009/12/22(火) 14:28:52.38 ID:ZMngyM0v
光栄はオルドの新作出して
66 オートクレーブ(コネチカット州):2009/12/22(火) 14:29:02.20 ID:yZN2FW5f
>>60
「てつはう」だろ?
67 乾燥管(広島県):2009/12/22(火) 14:29:06.29 ID:MaBH9Qs7
>>56
なるほど。スパイか。
なのに副使は返してたり、片手落ちだなw
68 リービッヒ冷却器(長野県):2009/12/22(火) 14:29:13.46 ID:f1tO3fFs
お前らが小学校時代に習って今でも信じている元寇
http://image.blog.livedoor.jp/tujitya/imgs/2/2/22ad64a0.jpg
オリジナル
http://image.blog.livedoor.jp/tujitya/imgs/4/1/4151d6ce.jpg


普通に日本側が圧勝だったことは絶対に学校では教えない
お前ら自身、大苦戦の結果辛勝したって今でも信じてるだろ?
なんで大学の歴史研究と小学校の現場でこうも歴史の内容が丸っきり違うんだろうな。
69 ジューサー(コネチカット州):2009/12/22(火) 14:29:13.42 ID:JGvkJvXP
このスレを見ている人へ 
本宮ひろ志の「夢幻のごとく」をオススメする。 
信長がモンゴルに渡り、世界統一する話。
70 インク(関西地方):2009/12/22(火) 14:29:30.83 ID:uJAAaYd2
>>62
あの頃はまだ欧州なんて大したことないし
それに戦ったのはドイツとポーランドの田舎者でしょ?
71 昆布(宮城県):2009/12/22(火) 14:29:35.07 ID:bmkMEDDQ
>>1
元寇って元が寇する事だろ
元寇に負けるとか小学校からやりなおせよ中卒
72 筆箱(東京都):2009/12/22(火) 14:30:07.22 ID:PHfTkPK4
>>42
いや当時元は日本を狭いとは思ってなかったよ
73 ガムテープ(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 14:30:12.30 ID:UJkFT/sd
朝鮮人や支那人も兵士として、日本人を殺しにきてたんだろ。
謝罪と賠償を要求しなきゃ
74 巾着(埼玉県):2009/12/22(火) 14:30:25.68 ID:PGuhRWNm
>>56
最初の使者はそのまま返したが、実はスパイ行為をおこなっていたので、二度目の使者は斬った、だったような
75 鋸(dion軍):2009/12/22(火) 14:30:28.41 ID:r0ZwT7th
モンゴル軍の改造弓は500Mの射程な
76 フェルトペン(岩手県):2009/12/22(火) 14:31:05.48 ID:YotprCW1
>>66
そうそう
馬に乗った人が「うお!?」って顔してるやつ
77 修正テープ(関東・甲信越):2009/12/22(火) 14:31:50.06 ID:CGovD/ty
>>18
インドネシアは懐柔されたんだよ
撃退したのはベトナム
78 ジューサー(鹿児島県):2009/12/22(火) 14:31:52.92 ID:LnJslzxr
日本はRPGがあったから元寇を退けられた、これ豆な
79 鍋(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:32:36.57 ID:UUjECcpE
>>62
水際で阻止してるから騎兵が本領を発揮できる環境じゃ無いから結局は負けたと思うよ
80 ばね(catv?):2009/12/22(火) 14:32:47.59 ID:Xpk7zLrF
流通や情報管理はムスリムやウイグルが担当してた
日本は契丹やキプチャクの様に戦士の供給源になったか…
でも遊牧民でないからな
南宋みたいに物資生産拠点になってた可能性が高いか
上海や泉州みたいな貿易都市が発達してたかも

この状況って実は鎌倉〜室町時代とあんまり変わらない
(日本と大陸間で流通が最も活況だったのは実は元代)

意識以外の概況はやっぱりあんまり変わらなかったんでないか
81 ルーズリーフ(関西・北陸):2009/12/22(火) 14:34:01.89 ID:p4Ltl/hS
>>16
ヨーロッパは別に撃退した訳じゃないだろう
ロシアドイツ辺りはボコボコにやられてたし
結局モンゴルが勝手に衰退しただけで
82 おろし金(コネチカット州):2009/12/22(火) 14:34:06.15 ID:5GYEKCVV
>>56
勝手に常識にすんじゃねえよ池沼
83 上皿天秤(九州):2009/12/22(火) 14:34:31.55 ID:cyaiadjd
>>70
元寇も直接戦ったのは九州の田舎もんだろ
84 時計皿(愛媛県):2009/12/22(火) 14:35:37.96 ID:CfrXxM4U
>>83
九州というか太宰府は昔から防人置いて警備してただろ
85 インク(中部地方):2009/12/22(火) 14:36:36.54 ID:SS1YV4Eh
こんな糞スレが立たなかった
86 マイクロメータ(不明なsoftbank):2009/12/22(火) 14:36:50.14 ID:Yw1IvZOq
>>83
来るの分かっていたから防人がですね・・・
87 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:37:24.44 ID:94wX9tdq
武士の夜襲が怖いから、夜になると船で沖合に出て停泊してたらしいな。
そりゃ勝てないわ。
88 昆布(関西・北陸):2009/12/22(火) 14:38:01.35 ID:claDPAYr
>>68
その画像見せられただけじゃ信じられないな。
蒙古襲来絵巻なんて竹崎季長が自分の活躍見せて恩賞もらうために描かせたものなんだから、自軍を強く書いてて当然。

もっと別のソースないのかよ
89 紙やすり(愛知県):2009/12/22(火) 14:38:15.54 ID:ZaHFMaus
元寇は日本になにしにきたの?
90 鋸(dion軍):2009/12/22(火) 14:38:24.77 ID:r0ZwT7th
モンゴルの弓騎兵は馬に乗りながら左右で弓を射れた
91 ビュレット(愛知県):2009/12/22(火) 14:38:26.77 ID:U+jfk1Wt
「やーやー、我こそは」って言ったら、てつはうを投げられてドカンだったんだろ。
92 パイプレンチ(catv?):2009/12/22(火) 14:38:51.68 ID:2zpynlrC
陸続きならともかく、海を越えた領土を支配し続けるのは難しい。
元々、支配し続けることの方が難しいのだが。
93 ゆで卵(関東):2009/12/22(火) 14:39:00.16 ID:NVpmtzYz
キラーカンがトップレスラーになっていたと思う。
94 下敷き(長屋):2009/12/22(火) 14:39:01.97 ID:HCcY0I9q
2度目の時は上陸すらできなかった
同じ戦法は2度は通用しないってコト

ただ、前進基地にされた隠岐讃岐の人々は地獄を見ただろうな
95 ろうと(長屋):2009/12/22(火) 14:39:50.74 ID:xfR9b1IB
なんでわざわざこんな島国来たんだ
他にいくらでも美味しいとこありそうなもんなのに
96 鋸(dion軍):2009/12/22(火) 14:39:57.01 ID:r0ZwT7th
>>89
大虐殺しに来たんだよ
97 セロハンテープ(東京都):2009/12/22(火) 14:40:01.47 ID:cQDzuV6E
防人って、要するに今でいう自衛隊だったわけか?
98 指錠(東京都):2009/12/22(火) 14:40:14.97 ID:4/F/naev
>>91
最初やってみたらガン無視されたから速攻で止めたよ
99 ジムロート冷却器(大阪府):2009/12/22(火) 14:40:39.23 ID:remSzVQH
>>97
徴兵令みたいなもん
100 冷却管(catv?):2009/12/22(火) 14:40:49.18 ID:7EloKRtX
今日の蒼き狼と白き牝鹿スレはここですか
101 鋸(dion軍):2009/12/22(火) 14:41:12.71 ID:r0ZwT7th
>>95
黄金の国ZIPANG
102 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:41:21.98 ID:94wX9tdq
>>100
オルドには萌えたよな。
103 ハンマー(岡山県):2009/12/22(火) 14:42:05.72 ID:QnRtqQpU
>>95
元による軍事行動だからな。
日本の他にはロシア極東を攻めるか、東南アジアを攻めるか
インドを攻めるかくらいしか選択肢がなかった。
104 ばね(catv?):2009/12/22(火) 14:42:09.47 ID:Xpk7zLrF
抵抗しなければ不戦不殺がモンゴルのやり方だろ
しかも支配層を含め大半は現職遺留が普通
105 はんぺん(関東・甲信越):2009/12/22(火) 14:42:25.13 ID:at7CIOkk
アジア最強
106 インク(京都府):2009/12/22(火) 14:42:33.18 ID:O6tZbvJL
今の日本人の目がちょっと細くなってた
107 セロハンテープ(東京都):2009/12/22(火) 14:42:45.81 ID:cQDzuV6E
>>99
そうなのか。鎌倉から九州までテクテク歩いて配置についたわけだよな?
108 ルーズリーフ(関西・北陸):2009/12/22(火) 14:43:09.43 ID:p4Ltl/hS
>>87
そもそも弘安の役での元は防塁でまともに上陸出来ず船上での奇襲戦闘にも苦しめられてる

>>96
黄金の国という噂だったから
109 蒸し器(茨城県):2009/12/22(火) 14:43:22.64 ID:6wnLdF30
国教に日蓮宗
110 土鍋(広島県):2009/12/22(火) 14:43:47.71 ID:7hUMH750
征服した後はそんな悪い扱い受けないはずモングル軍はそんな伝統がある
111 冷却管(catv?):2009/12/22(火) 14:43:51.45 ID:7EloKRtX
防人は弁当とか全部持参なんだろ。
112 上皿天秤(九州):2009/12/22(火) 14:44:23.68 ID:cyaiadjd
>>84
防人制度なんて鎌倉時代には機能してねーよ
司令官クラスが坂東御家人だったぐらいだろ
113 インク(関西地方):2009/12/22(火) 14:44:26.66 ID:m4fE9KzY
結局、鎌倉幕府が成立したのは何年なんだよ
114 リービッヒ冷却器(長野県):2009/12/22(火) 14:44:52.25 ID:f1tO3fFs
マジレスすると、日本が欲しかったとかそういうんじゃなくて常に侵略行動を取っていないと国内が保たなかった。
115 千枚通し(catv?):2009/12/22(火) 14:44:56.61 ID:v5TJytwa
台風のシーズンをわざわざ選んでやってくるその意気やよし
 
116 ハンマー(岡山県):2009/12/22(火) 14:45:05.30 ID:QnRtqQpU
>>110
っていうかモンゴル人が少なすぎたんだよ。
人口が少なすぎて入植とか不可能だったから、現地民を利用するしかなかった。
117 ハンドニブラ(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:45:10.56 ID:kj4mJ317
ちなみに太平洋戦争中も神風が吹いて、アメリカの巡洋艦やら駆逐艦やら沈んだんだけど
生産力が損失をはるかに上回っていたので全然意味がなかった
118 土鍋(神奈川県):2009/12/22(火) 14:45:24.30 ID:lRTWbexv
台風の季節でよかったよね
もし春とかにこられてたら
119 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:45:34.49 ID:94wX9tdq
>>110
無抵抗で降伏したらな。
抵抗したら完膚無きまで徹底的に破壊され蹂躙される。
120 トレス台(関東):2009/12/22(火) 14:45:39.15 ID:E10IRQZq
>>77
ヨーロッパすら席巻しかけた元軍を撃退し
世界最強を自称する近代アメリカを追い払い
中国ですらも撃退した

もしかして世界最強なのってベトナムなんじゃ…
121 シール(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 14:46:08.38 ID:OGqZTh55
モンゴル人と日本人の顔つきが似過ぎてて、意気投合。逆に大陸に進出してたかもよ。
122 巾着(埼玉県):2009/12/22(火) 14:46:19.67 ID:PGuhRWNm
>>104
美女、処女を貢ぎ、モンゴル人のレイプ容認と性的にはやりたい放題
123 巾着(千葉県):2009/12/22(火) 14:46:24.92 ID:UcVdg2X1
あの頃はマルコポーロがフカシこいたせいで酷い目にあったな
124 ばね(catv?):2009/12/22(火) 14:47:39.89 ID:Xpk7zLrF
>>114
んなことないよ
フビライより後は大規模な軍事行動は起きてない
むしろ国家が軍事より重商政策による共生に動いてる
攻勢限界ということがモンゴルにもわかってたんだと思う
125 付箋(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 14:48:03.72 ID:v5OhhhfD
九州を維持できなかっただろうな
幕府から増援は来るし山中には賊がいるしボロボロだろ
126 インク(関西地方):2009/12/22(火) 14:48:19.00 ID:uJAAaYd2
何万人を植民させようとしたってすげーな
一時でも敗北してたらいったいどんだけ現地の人間が犠牲になったんだろ
127 包丁(東日本):2009/12/22(火) 14:48:45.63 ID:0oce9ECu
大量に兵士送れない時代の島国有利な海戦を乗り越えたとしても
全く大陸とは違う地形の陸戦だろ、元は厳しいだろうな
128 綴じ紐(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:48:57.85 ID:VBg3ZNbw
>>120
つーかベトナム戦争は北爆禁止、ソ連の軍事援助アリだったろ?
太平洋戦争のときみたいに無差別爆撃OK、核兵器使用OKだったらとっくにアメリカの勝利で終わってる
129 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:49:02.77 ID:94wX9tdq
>>120
密林とかは守る方が超有利なんじゃね?
130 ジムロート冷却器(大阪府):2009/12/22(火) 14:49:21.37 ID:remSzVQH
>>107
元寇時には消えてたが当初静岡以東からも徴兵されてた
757年以降は九州からの徴用に切り替わったけど
131 硯箱(埼玉県):2009/12/22(火) 14:49:21.77 ID:qqsPa7Xa
>>68
オリジナルの方の写真も普通に教科書に載ってたが・・
132 紙(神奈川県):2009/12/22(火) 14:49:37.12 ID:o9rxzzGp
亀山上皇が祈祷してたお陰で勝てたんだよ。
アホな韓頭人が余計な事して元怒らせるから
ホント迷惑な奴らだw
133 ばね(catv?):2009/12/22(火) 14:50:27.12 ID:Xpk7zLrF
>>122
それは南鮮の支配層がそういうかたちで阿っただけ
世界がそうであるならモンゴルの顔はもっと多様だろて
モンゴル軍は征服後は「警察力」となってるよ
流通を支えるには武力の裏付けが不可欠だよもん
やりたい放題じゃ商売デキネ
134 集気ビン(岐阜県):2009/12/22(火) 14:50:44.80 ID:yC/mQLwg
>>129
地の利があるからな
いかなる戦争にもそれは言えるけど
135 エリ(長野県):2009/12/22(火) 14:50:51.18 ID:Iiu2ksww
対馬や壱岐では高麗軍が奴隷狩りした。
負けたら日本全土がそういう目にあっただろう。
136 墨(不明なsoftbank):2009/12/22(火) 14:51:00.36 ID:PNWW1xbw
>>68
この絵の説明に当時の日本は一対一で名乗りあって戦ってたから苦戦したみたいなこと書いてあったな
後ろにいっぱいいるじゃないか
137 巾着(埼玉県):2009/12/22(火) 14:51:30.02 ID:PGuhRWNm
>>126
友好関係を築いていた旧南宋軍(モンゴル軍の一部)は、元敗北後、日本への定住が認められたらしいよw
138 セロハンテープ(東京都):2009/12/22(火) 14:52:04.09 ID:cQDzuV6E
>>68
オリジナルの写真に、ところどころ絵のないところがあるのは、
その部分は、現存してないってことか?
139 駒込ピペット(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:52:26.54 ID:IgbOHAy2
>>2
その理屈だと、鎌倉時代の前に、平家時代が無いとおかしい
だから俺はその説を全く認めない
140 三角架(千葉県):2009/12/22(火) 14:52:41.51 ID:sf4m4++t
元の中央は極東に大して興味なんか無かったからね
実際元寇の失敗も元にはほとんど影響は無かった
141 ハンマー(岡山県):2009/12/22(火) 14:52:48.63 ID:QnRtqQpU
>>137
生き残った南宋人なんて1万人以下だろ。
142 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:52:59.65 ID:+ZPT8wmJ
【レス抽出】
対象スレ:もし鎌倉幕府が元寇に負けてたらどうなったの?
キーワード:威力偵察

抽出レス数:0


以下、威力偵察禁止
143 プライヤ(関東・甲信越):2009/12/22(火) 14:53:05.45 ID:FBnHKXLN
元冦のとき同じ島国だった台湾はどうなってたんだろう
144 集気ビン(岐阜県):2009/12/22(火) 14:53:18.72 ID:yC/mQLwg
>>138
いや、意図的に書いてないと思うぞ
絵が書かれてないとこからすぐ別の絵の書かれた紙に移ってる
145 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 14:53:36.18 ID:94wX9tdq
>>136
俺も小学校でそう教わった。
嘘だったんだよなぁ。
なんでそんな露骨な嘘教えてたんだろ?
146 封筒(長屋):2009/12/22(火) 14:53:45.97 ID:+f67MZdv
中国の近代化が1000年早くなってた
147 エリ(長野県):2009/12/22(火) 14:53:51.23 ID:Iiu2ksww
>>140
そうだね水軍壊滅して東南アジア征服も頓挫して海防を強化せざるを得なくなった程度だね。
148 付箋(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 14:53:59.50 ID:v5OhhhfD
>>135
そこらじゅうに山賊やら野武士がわんさかいる時代だからそれどころじゃないだろ
夜も寝られず全滅かズタボロになって日本から撤退がオチ
149 インク(北海道):2009/12/22(火) 14:54:09.46 ID:0AvSpx6W
>>1
まぁモンゴル顔の日本人が増えてるだけだろうな
150 巾着(埼玉県):2009/12/22(火) 14:55:15.42 ID:PGuhRWNm
>>141
さあ?
けど、南宋以外の朝鮮系、モンゴル系は皆処刑とのことw
151 ばね(catv?):2009/12/22(火) 14:56:16.52 ID:Xpk7zLrF
>>141
そんなバカなw
呂文煥の手勢ですら数千はいたのに
152 インク(dion軍):2009/12/22(火) 14:56:40.70 ID:OAlYCT1P
お前らの知識は文学部で習った知識か?
元なんて神風と騎馬隊しか知らん
153 墨壺(神奈川県):2009/12/22(火) 14:58:51.45 ID:Rj+nbED9 BE:733824577-PLT(12000)

?高校の世界史って詳しく書いてなかったっけ。いろいろ。
奥旅アヌスとか。
154 ハンマー(岡山県):2009/12/22(火) 14:59:19.32 ID:QnRtqQpU
>>151
弘安の役で攻めてきた連中は8割、9割、死んだそうだぞ。
台風で艦隊が壊滅して海に投げ出されたんだから、そんなもんじゃね?
155 そろばん(京都府):2009/12/22(火) 15:01:54.81 ID:VYFA9Caf
3度目を計画してたんだろ?
3度目4度目と続いたらさすがに日本は負けるだろうな
まぁ、そういう遠征が元を滅ぼしたひとつの要因なのだが
156 ムーラン(栃木県):2009/12/22(火) 15:02:03.16 ID:ioW3W55J
武士が調子こいて名乗り上げてたら弓矢でバスバス串刺しにされてたんだろ
バカスwww
157 ルーズリーフ(関西・北陸):2009/12/22(火) 15:03:51.14 ID:p4Ltl/hS
>>156
まさに日教組脳
158 駒込ピペット(千葉県):2009/12/22(火) 15:04:07.63 ID:4D73JtPO
モンゴルってポーランドの方まで攻めたんだろ
すげえな。
159 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 15:04:11.61 ID:jUZsWQvp
元寇撃退で兵士に恩賞を与える必要が出る
→でも侵略に対する防衛だったから何か得た訳じゃない。与える褒美や土地がない
→兵士はただ働きになり不満がたまる
→鎌倉幕府崩壊

になったらしいがもし元寇がなかったら鎌倉幕府はどうなったのか
160 ばね(catv?):2009/12/22(火) 15:05:46.37 ID:Xpk7zLrF
>>154
あー、ごめん文脈を誤った
そだね、渡海してきた元軍の生き残りはそうかも
161 電子レンジ(兵庫県):2009/12/22(火) 15:06:05.00 ID:TSVwrIzE
九州北部の海岸線までしか侵入できずに敗北するような状況で
日本に勝つなんてどうやっても無理だよ。
今でいえば玄関の溝にはまって死んだようなもの。
162 インク(北海道):2009/12/22(火) 15:06:08.88 ID:0AvSpx6W
モンゴル人はしばしば中国を支配してる気がする
詳しい人その辺どう
163 上皿天秤(九州):2009/12/22(火) 15:06:43.10 ID:cyaiadjd
>>143
大陸側の沿岸集落に元の官吏が旗立てて、この島は俺らのもんだと主張したぐらい
164 墨壺(神奈川県):2009/12/22(火) 15:06:54.48 ID:Rj+nbED9 BE:269569229-PLT(12000)

>>159
どっちにしろ守護がチカラつけて戦国になったんじゃない?
165 画架(長屋):2009/12/22(火) 15:08:04.85 ID:iHEF1MgC
船に篭城させた間に、疫病が流行ったんだよ
それで元の大部分が戦闘不能になった
166 鋸(dion軍):2009/12/22(火) 15:08:26.03 ID:r0ZwT7th
中国なんて人種も民族もバラバラなんだよ
勢いあるところが平定する
今は中国共産党だな
167 さつまあげ(関西・北陸):2009/12/22(火) 15:08:34.52 ID:Ei8tRM10
ポーランドの方まで行ったらしいけどビザンツには行かなかったの?
168 そろばん(京都府):2009/12/22(火) 15:08:35.38 ID:VYFA9Caf
>>159
もし元寇がなかったとしても、結果的に兵士のただ働きとかになって反乱がおきそう
元寇でそれが少し早まった感じがする。
169 ジムロート冷却器(大阪府):2009/12/22(火) 15:08:37.30 ID:remSzVQH
元に負けていたらもし鎌倉政府が元寇に勝っていたらどうなったの?というスレが立てられているのか
胸が熱くなるな
170 ニッパ(東京都):2009/12/22(火) 15:08:53.95 ID:Du3GYC+U
九州の御家人と執権の私兵だけで勝てたんだろ
関東の主力御家人の軍団に勝てるわけないだろ しかも日本で
171 指サック(東京都):2009/12/22(火) 15:09:23.06 ID:CLuznxzb
>>128
北爆停止は一時的なもので結局その前後に無差別絨毯爆撃してるけどな
172 ばね(catv?):2009/12/22(火) 15:09:33.13 ID:Xpk7zLrF
>>162
モンゴルというか、モンゴルを含む北方の遊牧民という感じ
北朝や隋唐・モンゴル・清なんか
173 ハンマー(岡山県):2009/12/22(火) 15:10:02.83 ID:QnRtqQpU
>>162
モンゴル人が中国を支配してたのはモンゴル帝国と元朝の時だけだよ。
五胡十六国時代の諸国や遼や金、清は鮮卑とか契丹、女真、満州とか
また別の民族だね。
174 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 15:10:42.82 ID:w5TYICIO
船酔いしながら日本海渡って地の利がある日本の侍と戦うとかきついだろ
騎馬民族だから慣れてないだろうし
ありがとう日本海
175 エリ(長野県):2009/12/22(火) 15:12:10.71 ID:Iiu2ksww
>>159
執権専横と分割相続で御家人窮乏化への不満はたまるので
後醍醐天皇が檄飛ばせば、やっぱり呼応する悪党や武士はいっぱい出ると思うよ。
鎌倉幕府が滅んだのは後醍醐天皇の個人の行動力が凄い事が大きいと思うので。
176 インク(関西地方):2009/12/22(火) 15:12:18.82 ID:uJAAaYd2
>>167
シリアを制圧出来なかったからそこらへんまでは進撃出来なかった…んだっけ?
177 ハンマー(岡山県):2009/12/22(火) 15:12:44.38 ID:QnRtqQpU
>>174
日本を守ってくれたのは東シナ海だぞ。
178 墨壺(神奈川県):2009/12/22(火) 15:13:13.64 ID:Rj+nbED9 BE:628992476-PLT(12000)

この俺様がない知識をひけらかしてやるぜ!!
元寇でそれまでの日本刀が通用しなかったことがきっかけで
硬い鉄と軟らかい鉄を使う今の日本刀が正宗の手で生まれたんだ。
俺博識wふははwww
179 集気ビン(岐阜県):2009/12/22(火) 15:13:22.67 ID:yC/mQLwg
>>175
鎌倉幕府成立にも深くかかわってるよな確か
義経殺せっつったのも後鳥羽だし
180 原稿用紙(関東・甲信越):2009/12/22(火) 15:13:42.52 ID:yROww6jC
日本が朝鮮半島になったと思うよ
181 集気ビン(岐阜県):2009/12/22(火) 15:14:03.00 ID:yC/mQLwg
後醍醐の間違い。失礼
182 乾燥管(広島県):2009/12/22(火) 15:14:26.10 ID:MaBH9Qs7
モンゴル系で最後まで残ったのはムガール帝国でおk?
183 インク(北海道):2009/12/22(火) 15:14:34.91 ID:0AvSpx6W
なるほど、モンゴル人ヒトくくりにしちゃだめだな
清は確か満州族だよね
キョンシーでおなじみの民族
184 ドラフト(鹿児島県):2009/12/22(火) 15:15:31.28 ID:RFZLfyuA BE:1591380757-2BP(2204)

日本人小さいのに白兵戦相当強いよな
なんで
185 液体クロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/22(火) 15:15:40.86 ID:Xr2yB00E
モンゴルも唐も清も屈強な騎馬民族だったのに
中原に本拠を構えたら弱くなるとか、あの土地には何か呪いでもかかってるのか?
186 上皿天秤(九州):2009/12/22(火) 15:16:10.64 ID:cyaiadjd
元寇から60年もたたないうちに建武親政軍に六波羅探題落とされてるからな
どっちにしろ鎌倉幕府自体は、元寇があっても無くても崩壊してたと思う
187 エリ(長野県):2009/12/22(火) 15:16:15.19 ID:Iiu2ksww
>>182
ヒヴァハン国あたりじゃね?
188 天秤ばかり(コネチカット州):2009/12/22(火) 15:17:07.82 ID:JPBwYP3z
もし俺が当時の元の兵士だったならば
海は渡りたくないでござる危険業務手当てを出して下さいでござる待機中にはDSかPSPが欲しいでござる
残業はないほうが嬉しいでござる疫病にかかってしまったけど保険はきくでござるか?と確認する
189 るつぼ(宮城県):2009/12/22(火) 15:17:57.70 ID:rizxCKA5
>>188
そんなこと言ったら殺されるだろw
190 レーザーポインター(大阪府):2009/12/22(火) 15:18:05.79 ID:YEmcyCkE
>>178
二行目はそれなりに正しい。
通用しなかった訳じゃないが使い勝手に不満が生じた。

>元寇でそれまでの日本刀が通用しなかったことがきっかけで

元・高麗撃退を戦訓に、刺突適性を高めるために切っ先を改良した。
191 ニッパ(東京都):2009/12/22(火) 15:18:09.19 ID:Du3GYC+U
>>167
ポーランドはシベリアから陸続きで騎馬で侵攻出来る
ビザンツを攻略するにはボスフォラス海峡を渡り大要塞のコンスタンチノープルを攻略するのが無理
海側と陸地側を同時に攻めないと落とせない構造になってる凄い要塞都市
192 ゆで卵(関東):2009/12/22(火) 15:19:00.46 ID:NVpmtzYz
突然だけど、モンゴルってインドは征服してないよね?

こちらも撃退されたの?
それとも暑いから行くの嫌だったの?
193 ムーラン(アラバマ州):2009/12/22(火) 15:19:00.65 ID:HrgLquCR
>>68
この前、これの現物を東京国立博物館で現物見てきた
194 そろばん(京都府):2009/12/22(火) 15:19:04.93 ID:VYFA9Caf
チベット仏教に相当入れ込んでたらしいね
寺院建設やら遠征でお札刷りまくったってりするところがヤッパリ遊牧民だなって所
195 インパクトレンチ(愛知県):2009/12/22(火) 15:19:28.52 ID:d5d49yh+
モンゴル騎兵はエビゾリして、真後ろに弓を射てた。
退きながら攻撃できる最強の騎兵。
196 乾燥管(広島県):2009/12/22(火) 15:19:42.86 ID:MaBH9Qs7
>>187
そんな国があったのか
197 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 15:20:16.44 ID:acAF8bxN
>>88
蒙古襲来絵詞でググってみな。
恩人の鎮魂のために描かれたもので、恩賞などとっくに受けたあとだ。

日本の武士が不甲斐ないので神様が撃退した、と書く『八幡愚童訓』ならば
神威を喧伝するために武士をおとしめたと考えられるがね。
198 カッターナイフ(兵庫県):2009/12/22(火) 15:21:17.05 ID:Wb+ezZ6m
>>184
相手がクソ弱い
199 るつぼ(宮城県):2009/12/22(火) 15:21:30.20 ID:rizxCKA5
>>194
しかも不換紙幣なのな
200 インク(長屋):2009/12/22(火) 15:22:00.53 ID:fkQ/m2GF
ブサイクだらけに
201 彫刻刀(福岡県):2009/12/22(火) 15:24:23.33 ID:FFJpGR8o
>>192
馬の機動力を発揮できる場所以外はスルーして行ってるよね
南宋も中国人達に長期間かけて攻略させてるようなもんだし
202 ハンマー(岡山県):2009/12/22(火) 15:24:30.63 ID:QnRtqQpU
>>191
アナトリア半島までは征服したみたいだけど
バルカン半島には進出出来なかったみたいだね。
203 液体クロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/22(火) 15:24:58.30 ID:FhzLA+ee
北条時宗はもっと英雄扱いされてもいいのにね
204 クレパス(岐阜県):2009/12/22(火) 15:25:01.32 ID:r4bTspw1
なぁいくら地の利って、軍事国家の最新兵器だぞ
そんなにすごいのか?素人からするとベトナムがすごいって聞くけど他にも似た例ってあるの?戦術オタさん
205 ムーラン(アラバマ州):2009/12/22(火) 15:25:05.02 ID:HrgLquCR
そろそろ蒼き狼と白き牝鹿の新作が出てもいい頃なんじゃないの?
最新のグラフィックでオルドがやりたいよ
206 上皿天秤(新潟県):2009/12/22(火) 15:26:19.85 ID:8ys/HZB+
>>205
4の時点でエロさの欠片も無くなったがよろしいか
207 集魚灯(三重県):2009/12/22(火) 15:27:24.29 ID:ndVIcrL3
>>17
こういった典型的な厨設定大好きなんだけどw
208 クレパス(長屋):2009/12/22(火) 15:27:33.32 ID:2gsYDlJb
>>44
なんだ、法則か
209 ニッパ(東京都):2009/12/22(火) 15:27:35.73 ID:Du3GYC+U
>>192
インドへ侵攻するためには東部のジャングル地帯を抜けてガンジス川を渡る必要あり
西部からヒンドゥークシ山脈(6000b)を抜けるしかない
北部はヒマラヤ山脈で通行不可
両方ともモンゴルの騎馬では越えられない
210 液体クロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/22(火) 15:27:54.69 ID:FhzLA+ee
北条って頼朝の嫁の家系だっけ?
211 ハンマー(岡山県):2009/12/22(火) 15:29:49.53 ID:QnRtqQpU
>>210
うん、北条政子の一族で鎌倉幕府の執権。
ちなみに3代目以降、鎌倉幕府の征夷大将軍には皇族が就任してた。
212 パステル(西日本):2009/12/22(火) 15:30:07.77 ID:kkh7GTo4
>>204
軍ヲタじゃなくても地の利は重要だってわかるよ。
お前は見ず知らずの土地で、いきなり襲われたらどうする?
213 ルーズリーフ(関西・北陸):2009/12/22(火) 15:30:31.91 ID:p4Ltl/hS
ベトナムはモンゴルに首都破壊されてるけどな
214 るつぼ(宮城県):2009/12/22(火) 15:30:51.80 ID:rizxCKA5
>>192
確かハルジー朝が撃退してたはず
215 さつまあげ(関西・北陸):2009/12/22(火) 15:31:39.54 ID:Ei8tRM10
詳しい説明サンクス
216 クレパス(岐阜県):2009/12/22(火) 15:32:52.51 ID:r4bTspw1
>>212
いや重要なのはわかるよ。ただ相手がものすごく強い兵器に強い兵士だろ?
これを覆すような戦いって実際にどれくらいあるのかって
217 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 15:33:06.85 ID:94wX9tdq
>>212
交番に駆け込む
218 インク(埼玉県):2009/12/22(火) 15:34:37.03 ID:DWSixfz4
>>58
モンゴルの馬上弓って短弓だから、射程で日本の長弓に勝てないと思うけど
219 昆布(関西・北陸):2009/12/22(火) 15:34:43.70 ID:claDPAYr
>>197
ほんとだ、安達泰盛の鎮魂に書いたんだな。
高校日本史で>>88って習ったからそう思い込んでたわ。
220 ボールペン(東京都):2009/12/22(火) 15:35:01.45 ID:AjU6wc69
Civ4で例えると、ケシク長弓ラッシュでユーラシアを難なく席巻したが、
調子こいて攻城兵器もロクに用意しないまま極東の島国に攻め入れようとするも、
文化防御を削れず、更には防壁を建てられてしまい、都市征服に失敗
大陸での無理な拡張と、ユニットの増産で維持費がかさみ、ある時帝国はあっけなく瓦解した って感じか?
221 レーザーポインター(大阪府):2009/12/22(火) 15:35:59.57 ID:YEmcyCkE
アラーウッディーン・ハルジー。
モンゴル帝国の攻撃を五回に亙って撃退し、かつ北中南に三分されて統一困難なインドをほぼ統一した、中世インドの覇王。
ちなみにトルコ系遊牧民族でアフガンからの敗残者の一族。インドはアフガンに滅法弱い。
バイバルスともどもハルジーはもっと日本で評価されていい。
ちなみに大越は日本のアカさんたちが過剰評価しているので眉ツバで話を聞くように。60万どころか1万あればの敵戦力。
222 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 15:36:40.01 ID:jjqzp1L6
>>28
知ったか糞バカ乙
北条はウジじゃなくてただの苗字でウジは源氏だから
これだから厨二はw
223 包丁(東日本):2009/12/22(火) 15:36:53.42 ID:0oce9ECu
>>216
そんな竹槍VSライフルレベルの差じゃないんだからさあ
224 インク(愛媛県):2009/12/22(火) 15:36:55.95 ID:I4dG1z2D
100年以上戦争ばっかやってた武士に大陸のゆとり達が勝てる訳ないだろw
225 ニッパ(東京都):2009/12/22(火) 15:37:08.76 ID:Du3GYC+U
>>216
ガンダムも補給が出来なければ戦えないだろ
イデオンなら補給しなくても戦えるけどね
いくら優秀な兵器を持っていても兵站(補給線)が無ければすぐ撃退されちゃうよ
住民が物資持ってジャングルや山に隠れたら終わり
226 さつまあげ(九州):2009/12/22(火) 15:37:39.71 ID:7JB3y5Ig
>>209
カイバル峠が唯一の入り口かな
ここを越えたのがアーリヤ人やムガルってわけで
227 餌(山形県):2009/12/22(火) 15:37:59.59 ID:N+SIwZ26
そもそも勝ってないだろあれ

モンゴルがくるぞー

あれ?なんか勝手に嵐で死んでた

意味わかんないけどとりあえず神風大勝利!
228 パステル(西日本):2009/12/22(火) 15:38:18.47 ID:kkh7GTo4
>>216
まず、お前が何を言いたいのかが分からない。
凄く強い兵器に強い兵士が崖に追いやられて取り囲まれたら死ぬだろ?
飛行かますのか?
個別に飛んだって打ち落とされるだろ?
個別にジャミング?
普通に銃で撃ち落されるぞ?
完全防弾?
そんな未来のテクノロジーの話されても・・・・・
229 エバポレーター(catv?):2009/12/22(火) 15:38:52.29 ID:RZsDgUp2
>>185
富を得ると腑抜けになるのはどの民族も同じ。
230 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 15:39:26.26 ID:acAF8bxN
北条は平姓だろうが
231 るつぼ(宮城県):2009/12/22(火) 15:39:34.35 ID:rizxCKA5
>>216
アルマダだってイギリスにぼっこぼこにされたじゃん
いくら強い武器強い兵士がいてもその力を十分に発揮できなきゃ負ける
232 鏡(関東・甲信越):2009/12/22(火) 15:39:56.61 ID:c9wpup1s
上陸されても迎撃出来たんじゃないか?
233 マイクロシリンジ(北海道):2009/12/22(火) 15:40:10.46 ID:X3Hz/knp
>>229
ハッΣ(゚д゚)

亡国の危機!
234 上皿天秤(新潟県):2009/12/22(火) 15:40:11.94 ID:8ys/HZB+
焦土作戦していいなら
ベトナムじゃなくても元に勝てると思う
235 墨壺(神奈川県):2009/12/22(火) 15:41:04.22 ID:Rj+nbED9 BE:269568263-PLT(12000)

>>190
へえー。あの先端だけまず焼き入れして斜めに切り落として、
トンカチで逆方向に起こして作るでしょ、切っ先って。硬い鉄が
切っ先の外側を覆うように。ああいう技がそうなのかあ!
236 包丁(東日本):2009/12/22(火) 15:41:23.01 ID:0oce9ECu
うん、平氏だね、この頃の源氏の頭って足利?
237 猿轡(関東地方):2009/12/22(火) 15:41:24.65 ID:881zmLcZ
ベトナムって何気に負けなしじゃね?
負けたことある?
238 レーザーポインター(大阪府):2009/12/22(火) 15:42:21.27 ID:YEmcyCkE
>>229
戦争に強い国は飯が不味いと時々言われるな。
ドイツは戦闘に強いだけで戦争に強くはないが、アメリカやイギリスは戦争に強いし飯も不味い。

大東亜戦争後に急速に発達した日本の食文化は日本人の惰弱化の証明なのだろうか。
239 電卓(千葉県):2009/12/22(火) 15:43:01.92 ID:nqKAe+gc
和泉元彌と赤マフラーは仲良く揃って大陸に渡れただろうな
240 ろうと(愛知県):2009/12/22(火) 15:43:15.51 ID:A3GMwC0i
北条の朝鮮出兵って単純に領土拡大?
241 スパナ(愛媛県):2009/12/22(火) 15:43:37.35 ID:sfCZDNvj
>>218
逆逆
動物の骨や皮で作ってる短弓は、和弓より遥かに射程があるよ。
242 エバポレーター(catv?):2009/12/22(火) 15:45:02.54 ID:RZsDgUp2
>>195
花飛麟・・・
243 鑢(大阪府):2009/12/22(火) 15:45:13.48 ID:yOz0/nO5
そりゃあはじめの一人が名乗って殺されたのにそれに続く奴がいるわけないよなw
244 プリズム(関西・北陸):2009/12/22(火) 15:45:21.46 ID:1vhLegdq
モンゴルの歴史教科書には日本攻めた事なんて載ってないんじゃないと予想
245 さつまあげ(九州):2009/12/22(火) 15:45:22.30 ID:7JB3y5Ig
>>234
しかし連中、もともと何にもない草原の生まれだからな……
必要なものはみんな最初から持って行くし。焦土作戦が通じにくい相手だと思う
ロシアの冬将軍が勝てなかった唯一の相手なんじゃない?
246 ムーラン(長屋):2009/12/22(火) 15:45:28.96 ID:sDzZ/ju3
>>241
どこかに弓の射程距離比較してたサイトあったと思ったんだが
モンゴル弓より和弓の方が射程長かったぞ
247 液体クロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/22(火) 15:45:38.72 ID:FhzLA+ee
>>225
南方で餓死した日本兵は可哀想だったね
248 墨(千葉県):2009/12/22(火) 15:45:49.38 ID:BBye8Lzw
半島が蹂躙されて混血が進んだのと同じように、
日本人の顔もこうなってだろうな→<丶`∀´>
249 ムーラン(兵庫県):2009/12/22(火) 15:47:07.07 ID:9SOgZ2w4
>>68
元軍の独特の鎧は蛤刃の鎌倉刀だと斬り難いらしい
巴型の薙刀だと斬れるので以後刃身が薄く身幅の広い刀が流行した
250 上皿天秤(九州):2009/12/22(火) 15:47:07.46 ID:cyaiadjd
だいたいさ、負けるってどの状態になったら日本の負けなのよ
大宰府落とされて朝廷が元に臣従を申し込んだら?
京都まで攻め込まれて皇室が皆殺しにされるまで?
鎌倉に幕府御家人の死体が野晒しで積まれた時点で?
それとも列島全土を蹂躙されての全面占領?

どういう負け方したのか決めてくれよ>>1
251 液体クロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/22(火) 15:48:21.46 ID:XoTJyT6f
実質的な支配は無理だったんじゃないかな
当時の日本人は最後の一人まで戦ってそう
252 レンチ(大阪府):2009/12/22(火) 15:48:50.38 ID:9zwgd4b5
日本がエラのはった謝罪賠償火病国家になってた
253 ニッパ(東京都):2009/12/22(火) 15:50:41.60 ID:Du3GYC+U
>>237
ベトナムは古代より中国の支配下に置かれてて中国の王朝の力が弱まると反乱して独立する
第二次大戦中はフランスの殖民地だった
254 鑢(大阪府):2009/12/22(火) 15:51:24.53 ID:yOz0/nO5
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/31/Takezaki_suenaga_ekotoba_1-2.jpg
これ見て思ったんだけど 教科書でみる撃たれてる武士の乗った馬って
少し右の馬を真似てかいたみたいだな
モンゴル人もタッチが違うから後付けの可能性があるとか書いてあるのに
なんで教科書で使うんだろうかね
255 るつぼ(宮城県):2009/12/22(火) 15:51:26.71 ID:rizxCKA5
>>250
時宗に溶けた銀が流し込まれたら負けじゃね?
256 エビ巻き(長屋):2009/12/22(火) 15:52:05.21 ID:txYrVSDx
ヨーロッパ侵略にもっと力を入れていれば白人様の台頭もなかったんじゃないか
257 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 15:52:12.97 ID:acAF8bxN
>>241
サヨクの学者は日本の弓の「有効射程」と元軍の弓の「射程」とを
比べて元の方が遠く飛ぶように錯覚させているだけ。
258 レーザーポインター(大阪府):2009/12/22(火) 15:52:30.48 ID:YEmcyCkE
>>237
支那の歴代王朝に度々占領されるか屈服するかしている。
フランスに植民地化された歴史を持つ。
日本もフランス領インドシナに進駐・後に制圧。

ベトナムが粘り強いゲリラ戦を展開する伝統を持つのは事実だが、
 ・あくまでも南ベトナムの戦争支援である
 ・冷戦の核抑止論のもとで核兵器を投下できない
 ・ソ連と共産支那による支援を遮断できない
 ・共産支那南部に根拠地を構える北ベトナムを掃蕩できない
 ・米国内の人権思想家が厭戦気分を高めた
といった諸條件を無視してベトナム戦争勝利のイメージを無思慮に拡大してベトナム最強論を唱える人間がいる。
日本においては特に共産主義者が。
259 シャープペンシル(アラバマ州):2009/12/22(火) 15:52:43.41 ID:geXCSjin
>>98
そもそも名乗りを上げ合うのって要するにお互いに相手の賞金ランキングを確認するためだから、
相手が誰だか分かんねえ連中だと分かったら速攻やめただろうなあ
ランキング尋ねても意味ねーやって
260 乾燥管(広島県):2009/12/22(火) 15:53:34.48 ID:MaBH9Qs7
モンゴルにとって
冬将軍到来→川が凍る→高速道路の出来上がり→進撃速度上昇
って聞いたことがあるな
261 ハンマー(岡山県):2009/12/22(火) 15:53:55.26 ID:QnRtqQpU
>>253
そういえば阿倍仲麻呂も安南節度使とかしてたな。
262 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 15:54:25.58 ID:acAF8bxN
>>254
そろそろ竹崎季長という名前も覚えてあげてくれ。
263 スクリーントーン(鹿児島県):2009/12/22(火) 15:55:43.15 ID:uFo7nZ+D
文明開化は無かったな
264 さつまあげ(九州):2009/12/22(火) 15:56:29.10 ID:7JB3y5Ig
>>260
モンゴルの天敵は水だからなあ
スターリングラードでボルガ川が凍って以降のソ連軍と同じってわけか
265 るつぼ(宮城県):2009/12/22(火) 16:00:21.37 ID:rizxCKA5
突厥しかりモンゴルしかり遊牧民は自分たちの国力考えず領土拡大するからなぁ
領土拡大というよりただ奪ってるって認識なのかも知れんが
266 画架(宮城県):2009/12/22(火) 16:01:20.13 ID:WdQTczPP
おまえらが教科書で習った元寇
ttp://image.blog.livedoor.jp/nagasime37/imgs/1/f/1fe04de6.gif

じゃあこれは何?
ttp://www.lib.kyushu-u.ac.jp/hp_db_f/moukoshurai/e04.jpg



なぜ日本の教科書では朝鮮軍が逃げる様を
絶妙の部分でカットしているのか?
おまえらの手元にある教科書を見てみろ。
必ず同じ部分でカットされてるから。
267 シャープペンシル(アラバマ州):2009/12/22(火) 16:02:17.07 ID:geXCSjin
>>265
そもそも領「土」って考え方があまり無いのかもな
土地を財産として意識してないというか
268 パイプレンチ(大阪府):2009/12/22(火) 16:04:37.43 ID:vnl1b+pb
昼間は名乗りするほど堂々としてるのに夜襲しまくる日本人

元の戦法は占領した街の男を次の町に出兵、女子供は人質。これを繰り返す
269 霧箱(神奈川県):2009/12/22(火) 16:07:56.03 ID:kIIlZnR0
モンゴルと朝鮮一緒にしては失礼極まりない
けしからん!
270 スターラー(東日本):2009/12/22(火) 16:08:25.17 ID:T5aBcDzk
つーか攻めてきたのってモンゴルの指揮官に指揮された朝鮮軍だろ?へでもねーよ
271 フェルトペン(大阪府):2009/12/22(火) 16:08:42.82 ID:/zm1ol+i
チョンと同レベルのミンジョクに堕ちてたな。
272 やっとこ(関東・甲信越):2009/12/22(火) 16:09:38.26 ID:FOAMz9tD
キリスト教国を次々と侵略していた
オスマントルコをあっさり撃破
まじつええ
273 レーザーポインター(大阪府):2009/12/22(火) 16:09:44.14 ID:YEmcyCkE
>>268
日本海軍第一艦隊は、主力戦艦が水雷戦隊と共同して敵主力艦隊と昼間砲撃戦を行う。
日本海軍第二艦隊は、巡洋戦艦・巡洋艦が水雷戦隊と共同して敵有力艦隊を夜襲する。
274 インク(埼玉県):2009/12/22(火) 16:10:34.43 ID:DWSixfz4
>>268
正面突撃繰り返しては全滅するフランス騎士が、
夜襲繰り返してはイギリス軍を撃退して結局100年戦争で逆転したみたいな感じだな
275 鉤(長屋):2009/12/22(火) 16:10:37.81 ID:D1WC5veR
夜襲は源氏だろ
276 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 16:11:51.21 ID:acAF8bxN
名乗り合うのは自軍の仲間に対してだ。互いに手柄の現場を見届け
恩賞の証人になってもらうために名乗るんだよ。

夜襲奇襲騙し討ちが当たり前になっているのに悠長な一騎打ちなど好むかよ。
277 るつぼ(宮城県):2009/12/22(火) 16:12:27.31 ID:rizxCKA5
>>267
まぁ定住せずに動き回る民族だからしょうがないかも知れんがな
278 三角架(チリ):2009/12/22(火) 16:12:42.05 ID:gi7jJRoN
ロシアは今でもモンゴル帝国に征服された事根に持ってるからな、
自分たちが二流欧州人なのはアジア支配が長かったからだって。
日本もそうなってたかもしれんよ。
279 絵具(catv?):2009/12/22(火) 16:13:32.75 ID:p+95l6+g
>>222 北条は平氏だよw
280 ハンマー(岡山県):2009/12/22(火) 16:13:40.76 ID:QnRtqQpU
>>272
オスマン帝国を撃破したのはティムール朝じゃなかったっけ?
281 電卓(千葉県):2009/12/22(火) 16:15:14.62 ID:nqKAe+gc
元の兵隊共に名乗りを挙げたらテツハウで返礼されて即死した鎌倉武士のダンカン
282 コンニャク(東京都):2009/12/22(火) 16:15:28.20 ID:py3LMutU
>>1

九州を占領した元軍との激しい戦争で

補給線の重要さ、
防御力の強化、
火器製造法

などを数百年早く学び、
太平洋戦争で
日本軍戦車が、三式中戦車クラスがデフォになっていた
283 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 16:15:30.58 ID:acAF8bxN
>>270
高麗人など半分もいないよ。

ただし日本遠征を元に提案したのは高麗の忠烈王。これはよく覚えておくように。
284 墨(関東):2009/12/22(火) 16:16:06.41 ID:bSv96WU7
一回目はボコボコにやられたけど、二回目は流石に対策完璧に取ってたから楽勝だったって聞いてたけど、違うの?
285 三角架(チリ):2009/12/22(火) 16:17:05.11 ID:gi7jJRoN
モンゴル帝国>>アメリカ帝国>>【越えられない壁】>>大英帝国>>大日本帝国>>大明帝国
286 レーザーポインター(大阪府):2009/12/22(火) 16:18:03.80 ID:YEmcyCkE
>>272
モンゴル帝国の遠征軍は主力転進後とはいえ10万余の大軍を動員したマムルーク朝のバイバルスに撃退されてまんがな。
オスマン帝国の雷帝バヤジットを大いに打ち破ったのはモンゴル系と雖もティムール帝国。
287 付箋(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 16:19:13.17 ID:v5OhhhfD
確か遠征軍の副司令官だかが占領地を維持出来ないと嘆いてる翌日に神風吹いたんだよな
10倍の戦力で来ても九州すら占領を維持できたかどうか不明
というか、そもそも無謀な遠征だった
288 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 16:20:30.69 ID:acAF8bxN
>>284
「元史」にだって「官軍整わず矢尽き」たので周囲を掠奪して帰りましたとあるだけだよ。
289 ハンマー(岡山県):2009/12/22(火) 16:21:33.33 ID:QnRtqQpU
>>285
ニカイア帝国やトレビゾンド帝国、ブルガリア帝国は何位くらいですか?
290 修正テープ(アラバマ州):2009/12/22(火) 16:23:46.49 ID:T1VT63Pl
843 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 13:54:38 ID:???
元寇は高麗王が蒙古に進言して実施した。

すなわち、元凶は朝鮮人。
291 インク(埼玉県):2009/12/22(火) 16:24:15.64 ID:DWSixfz4
>>285
ペルシア帝国とかオスマン帝国もお願いします
292 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 16:24:28.80 ID:acAF8bxN
>>287
作戦開始後二ヶ月して到来した台風を神風と言えるのかな?
293 テンプレート(アラバマ州):2009/12/22(火) 16:25:46.40 ID:BUyws3OJ
有名な蒙古襲来絵詞を描かせたのは竹崎季長といって、肥後(現在の熊本)の御家人
 文永・弘安の役でこの人はかなり頑張ったのだが
当時の幕府は財政状況が悪く、さらに外国の侵略に対する防衛戦だったため
新たに獲得した領地もなく恩賞を渋っていた
 季長は蒙古船団への切り込みに参加するなど活躍していたし、わずかとは言え領地と郎党を抱えていたこともあって
恩賞奉行に押しかけて戦功を認めてもらった
 絵詞を描かせたのはその後のことだと言われている

イマイチ有名じゃないが立派な人だと思うよ
294 コンニャク(大阪府):2009/12/22(火) 16:25:49.27 ID:skcXwANX
>>1
朝鮮人みたいな顔に劣化していた
295 彫刻刀(神奈川県):2009/12/22(火) 16:26:20.19 ID:R+ATlmol
でも一度征服されても、案外そこからたくさん反逆して、国土奪回っていうか、できたとは思う
296 さつまあげ(九州):2009/12/22(火) 16:27:47.23 ID:7JB3y5Ig
>>285
中央アフリカ帝国も格付け頼む
297 付箋(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 16:28:01.28 ID:v5OhhhfD
>>292
言えないな
台風など来なくとも史実の何十倍の戦力で攻めなければ元寇など大したことなかったろうな
298 絵具(catv?):2009/12/22(火) 16:28:49.69 ID:p+95l6+g
井上靖の小説に、元寇を半島側から描いた『風濤』という作品があるんだけど、
それには、元による日本侵攻の大きな動機として、高麗の資金・資源の徹底的な収奪が上げられていた。
忠烈王からの献策という形で日本侵攻が始まっているのも、そうした理由だったとしてある。
299 蒸し器(神奈川県):2009/12/22(火) 16:29:03.54 ID:13QZiNRd
300 ロープ(アラバマ州):2009/12/22(火) 16:29:10.06 ID:hxD2+KJp
船が朝鮮製だったからね・・・
301 インク(catv?):2009/12/22(火) 16:29:11.35 ID:nRN+ApSe
>>295
大日本帝国滅亡後の体たらくからしてそれはない
302 彫刻刀(神奈川県):2009/12/22(火) 16:30:06.21 ID:R+ATlmol
>>266
いや、恥ずかしながらこれ初耳だ。
当時もやっぱ「アイゴーと叫んで逃げ出す習癖」だったんだろうかw
303 付箋(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 16:31:24.66 ID:yCZarCag
>>289
トレビゾンド挙げてビザンツあげないのはなぜ
304 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 16:31:38.79 ID:jjqzp1L6
>>302
低能バカウヨは書き込まないでください
305 ムーラン(兵庫県):2009/12/22(火) 16:32:16.43 ID:9SOgZ2w4
>>282
近代の工業力と比べるなよ
鎌倉の武士団が補給に無頓着なんて聞いたこともない
むしろ元軍が矢がなくなったり兵糧が底ついたりしてんのに
306 ハンマー(岡山県):2009/12/22(火) 16:33:07.45 ID:QnRtqQpU
>>298
そんな事しなくても、当時の高麗は
契丹の侵入や金への従属とかで資金、資源は無茶苦茶になってそうなもんだがなぁ。
元が気にしてたのは南宋であって、高麗なんかどうでも良かったんじゃね?
307 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 16:33:31.66 ID:acAF8bxN
そうそう、おまえらの携帯は「元寇」を一発変換できますか?

俺のシャープのは「倭寇」を一発変換できるのに「元寇」はできませんw
308 修正テープ(アラバマ州):2009/12/22(火) 16:33:49.30 ID:T1VT63Pl
空中元彌チョップで撃退可能
309 ペトリ皿(埼玉県):2009/12/22(火) 16:35:04.36 ID:V8Qaweo0
>>282
3式戦車なんざ本土にしか展開できねーよ 
重いしクレーンで持ち上げられないから船に乗せらんない

>>305
ですよね
310 紙(関西):2009/12/22(火) 16:35:07.94 ID:Dz1o3H/g
大日本帝国なんて大韓民国並に恥ずかしくて大英帝国と比べられないだろ…
311 彫刻刀(福岡県):2009/12/22(火) 16:35:09.11 ID:FFJpGR8o
>>284
途中の島で略奪はしたけど、拠点作るどころか
上陸しても撃退され続けて撤退してるから最初からモンゴルの失敗なんだけどね
312 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2009/12/22(火) 16:37:02.58 ID:AcczMzsT
ネトウヨがもっとイケメン高収入になってただろうな
それに比べて今のネトウヨときたら・・・
313 彫刻刀(神奈川県):2009/12/22(火) 16:37:08.11 ID:R+ATlmol
>>304
何か問題があったか??
314 スターラー(東日本):2009/12/22(火) 16:40:42.88 ID:T5aBcDzk
元寇の仕返しが朝鮮出兵
315 レーザーポインター(大阪府):2009/12/22(火) 16:40:58.06 ID:YEmcyCkE
キーワード: 少弐
抽出レス数:0

少弐氏の影が薄すぎる。
日本の似非歴史家どもは救国の英雄をそんなにまでして抹殺したいのか。
316 電子レンジ(兵庫県):2009/12/22(火) 16:42:55.65 ID:TSVwrIzE
集団戦用の槍持った大陸の連中が、
扱うのに一人一人の空間を広く必要とする日本の薙刀に負けたというのを考えるに
結局、武器の性質や戦術の優劣だけじゃなく、
戦場のおける「武勇」が戦争の勝敗を決定づけるとても大きな要因なんだと判る戦いだな。
その武勇を無視して発掘した武具だけでその優劣を判断する古代戦史の連中は肝に銘じるべき。


317 霧箱(神奈川県):2009/12/22(火) 16:43:15.82 ID:kIIlZnR0
うひょひょ
負けてとんずらしたのに
318 巾着(埼玉県):2009/12/22(火) 16:44:38.04 ID:PGuhRWNm
>>268
夜が本番のν即民の台詞じゃないなw
319 修正テープ(アラバマ州):2009/12/22(火) 16:45:12.59 ID:T1VT63Pl
負けてたらどうなったか?

そんなに気になるんなら志茂田景樹先生にお話を書いてもらえば?
320 霧箱(神奈川県):2009/12/22(火) 16:47:12.28 ID:kIIlZnR0
日本が負けてたらキムチは無かったろうなあ
321 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/22(火) 16:47:32.86 ID:acAF8bxN
>>315

菊池武房の名もないぜ。
322 上皿天秤(九州):2009/12/22(火) 16:48:46.81 ID:cyaiadjd
>>315
射殺しまくりの弓兵少弐さんより
突撃しまくりな騎兵菊池さんの方が格好いいと思うんだぜ
323 ジューサー(コネチカット州):2009/12/22(火) 16:49:23.05 ID:Ei5Xdrzp
異民族の侵略は大抵横暴の限りを尽くすからな
強奪、殺人、レイプ、放火
しちゃったもん勝ちの文化が隣国のように芽生えたかも
324 ろうと(愛知県):2009/12/22(火) 16:49:34.72 ID:A3GMwC0i
>>316
こないだの坂の上の雲でも言ってたな。

攻略に相当掛かると思ってた旅順が一日で落とせたのは清兵の志気の低さのせいだって。
325 エバポレーター(catv?):2009/12/22(火) 16:51:25.64 ID:RZsDgUp2
>>319
長嶋巨人軍が戦国時代にタイムスリップしたら
どうなるかという話を書いてもらいたい。
326 さつまあげ(九州):2009/12/22(火) 16:51:44.60 ID:7JB3y5Ig
>>282
三式がデフォでもせいぜいシャーマンとタメはれるくらいだろ…
パーシング連れて来られたらダメじゃね
327 紙やすり(長屋):2009/12/22(火) 16:56:35.91 ID:42DrOB1W
もし神風が吹いてなくて日本本土に上陸したとしたら、元軍はもっと
壊滅的な打撃を受けていたはず。

だからそもそも「鎌倉幕府が元寇に負けてたら」という仮定自体なりたたない。
まだ大東亜戦争で日本が勝利していたら、という仮定の方がありえるくらいだ。
328 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 16:58:08.23 ID:jjqzp1L6
ていうか橋頭保を作ることが目的だったんだから、最初から日本全土占領なんて目指してなかっただろ
329 パイプレンチ(大阪府):2009/12/22(火) 17:00:11.10 ID:vnl1b+pb
幕府は勝っても得る領地も無いから、神風のおかげで勝ったことにしたい
330 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/22(火) 17:01:01.12 ID:acAF8bxN
そうは言っても橋頭堡を築いてすらいないんだが。
331 レーザーポインター(岡山県):2009/12/22(火) 17:03:47.31 ID:Uzeao5Vi
侍「俺ら頑張ったよ手柄立てたよ」幕府「神風のおかげ乙」朝鮮「ウリたちがわざと船をモロく作ったおかげニダ」
332 冷却管(catv?):2009/12/22(火) 17:05:28.86 ID:7EloKRtX
むしろ、チンギスハーンがもう少し長生きしてればヨーロッパもモンゴルだったのに、
って方が夢がある。
333 マイクロシリンジ(北海道):2009/12/22(火) 17:07:26.45 ID:X3Hz/knp
モンゴルって朝青龍みたいな力持ち多いのかな
334 インク(千葉県):2009/12/22(火) 17:07:41.14 ID:xps4F4nW
大河ドラマ北条時宗OP
http://www.youtube.com/watch?v=iSoE2OK1dGQ

大河ドラマ北条時宗 - 元寇(弘安の役)ダイジェスト第1部
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9110737
335 ハンマー(岡山県):2009/12/22(火) 17:07:54.36 ID:QnRtqQpU
>>332
いや、むしろアッティラ大王がもう少し長生きしてた方が……
336 ルーズリーフ(関西・北陸):2009/12/22(火) 17:08:46.63 ID:p4Ltl/hS
>>327
弘安の役は上陸出来ず逃げ回ったあげくの台風だからな
337 集気ビン(岐阜県):2009/12/22(火) 17:10:57.51 ID:yC/mQLwg
あいつらは何しに来たんだろうな
338 上皿天秤(九州):2009/12/22(火) 17:12:01.02 ID:cyaiadjd
関東平野で元の侵攻が止まって
宮家の生き残りを旗頭に、公家と武家の徹底抗戦派が奥州に集結して元の北進に抵抗
先鋭化した倭寇に元の沿岸部は荒らされ、大陸との連絡もおぼつかなくなる

そうこうしている内に悪党集団がそこかしこで反乱、奥州の徹底軍が解放軍になり南進開始
大陸は反乱が頻発、元は日本まで手が回らず

解放軍が悪党勢力を吸収しつつ京都を奪還、中央集権な親政を開始する
征西軍を編成し本州四国は奪回、九州は倭寇勢力により半独立化

元の属領独立スパイラル発生
倭寇勢力を征伐して本土完全回復、倭寇の大陸略奪は継続

征西軍が余勢を駆って高麗まで侵攻、高麗は断交した元に救援を求めるが華麗にスルーされる
征西軍が高麗王朝を臣従化、明が起こり元が北に敗走する

官僚国家化した日本は外洋艦隊を編成、大海原へ




という朝廷親政が上手い具合に回天しましたよと妄想するね、俺は
339 付箋(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 17:12:59.01 ID:yCZarCag
>>307
あれ、Nもできないわ
340 墨壺(神奈川県):2009/12/22(火) 17:12:59.26 ID:Rj+nbED9 BE:1213056599-PLT(12000)

徐福やらマルコポーロやら、とにかく大陸の人は日本は黄金の国って
思ってたんじゃない?
341 紙やすり(長屋):2009/12/22(火) 17:21:32.71 ID:42DrOB1W
>>332
いや、夢がある話と言うんなら、日本が最初に原爆完成させてアメ公叩いて
満州から中東に達する、日本を長兄とする大東亜共栄圏を成立させていれば、
だろう。
342 インク(千葉県):2009/12/22(火) 17:25:27.12 ID:xps4F4nW
日蓮と蒙古大襲来
http://www.youtube.com/watch?v=jaHNJcB_KcQ
日本史FLASH 蒙古襲来
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4494481
343 撹拌棒(宮城県):2009/12/22(火) 17:26:14.79 ID:KPYlkOFW
1192296鎌倉幕府ですか
344 ラチェットレンチ(大阪府):2009/12/22(火) 17:26:25.46 ID:G7h+R4jG
>>304
朝鮮人を笑っただけでネトウヨなのか
345 修正液(関西):2009/12/22(火) 17:26:59.50 ID:KnaLwqEZ
武田騎馬軍団がマジモンの騎兵になって家康死んでたろうな
346 チョーク(関西・北陸):2009/12/22(火) 17:52:17.05 ID:QFKtilnn
チンコが小さくなる
347 綴じ紐(栃木県):2009/12/22(火) 17:58:16.02 ID:sYMuCVDF
>344
バカウヨじゃん。
なんか脊髄反射が染み付いているね。w
348 ハンマー(岡山県):2009/12/22(火) 18:02:52.41 ID:QnRtqQpU
>>347
金にも従属、元にも従属、清にも従属、日本にも従属、
最後は分裂しちゃった恥ずかしい国の人ですか?
349 彫刻刀(神奈川県):2009/12/22(火) 18:04:23.32 ID:R+ATlmol
ウリのこと笑うヤツらはみなウヨク・・・っつーーのがあったなぁ
350 製図ペン(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 18:04:23.16 ID:acAF8bxN
笑われわれたら即ウヨとか騒ぎ出すのを脊髄反射というんだよ。
351 インク(鹿児島県):2009/12/22(火) 18:06:35.88 ID:a3cZQLK7
あれでしょ、日蓮が祈ったら元軍に雷が直撃したんでしょ?
352 製図ペン(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 18:10:45.36 ID:acAF8bxN
>>351
まだそんなデタラメ言ってんのかよ!




八幡大菩薩のご加護で白装束の神軍が現れたから勝てたんだよ。
353 スタンド(東京都):2009/12/22(火) 18:18:22.56 ID:OxMffWhP
元寇は鎌倉武士の圧勝

http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/mouko/e_02.html
住吉鳥居を通り過ぎて赤坂に向かう途中の小松が原で季長は菊池二郎武房の一行と出会う。
総勢百余騎。
武房はすでに敵と戦い、たくさんの首をぶら下げて引き上げてくる途中であった。 (てのものふんどりあまたなり)
それを見た季長はいっそう奮い立ち蒙古軍に向かって駆け出すのであった。

菊池武房に破れた敵の本隊は,麁原へ退却した。
別の一隊は別府の塚原へと退却。
塚原から鳥飼の干潟へ進み本隊と合流せんとする蒙古軍を討ち取ろうとした季長は馬が干潟に脚を取られ逃がしてしまった。

http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/mouko/e_04.html
http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/mouko/kotoba_03.html
敵軍は麁原に陣を構えて鐘を打ち鳴らしてひしめきあっていた。
季長の合戦は、麁原から鳥飼潟の塩屋の松原が舞台となった。
旗指が馬を射られて跳ね落とされたがそのままおきあがって走り出す。
季長以下3名も馬を失い痛手も被り、あわや一巻の終わりかとみえたところに、
肥前国御家人白石六郎通泰が後方より援軍を率いて攻め立てる。
たまらず敵は退却を始めた。
武士団に馬上から次々と矢を射かけられ逃げ惑う蒙古軍。

http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/mouko/e_03.html
敵を追って攻め入る三井三郎資長と退却する蒙古軍。

※蒙古襲来絵詞…竹崎季長が、元寇時の御恩奉行であった安達泰盛への鎮魂と報謝のために作った絵詞。

354 スケッチブック(関西):2009/12/22(火) 18:18:49.85 ID:63jLKfMh
日本って、この手のオカルト話しが多いよな〜
日清戦争の時に兵士輸送の列車に日本の魑魅魍魎等が一緒に乗り込んで中国で日本軍の味方をしたとか、日露戦争の時はロシア軍を赤い軍服の兵隊が襲ってきてロシア兵を悩ませたとか(笑)
355 ドリルドライバー(福井県):2009/12/22(火) 18:21:13.90 ID:GjSpfAYC
>>68
これ文句はどこに言えばいいの?
356 スタンド(東京都):2009/12/22(火) 18:21:53.23 ID:OxMffWhP
橋頭保も維持できず、戦略目標である大宰府の制圧どころか
前線の水城にすら全く届かず、
ただの先駆けレベルの武士団にいいようにすり潰され遁走した元・高麗
357 エバポレーター(catv?):2009/12/22(火) 18:23:42.31 ID:RZsDgUp2
>>307
VAIOは元寇も倭寇もおk
358 首輪(長野県):2009/12/22(火) 18:24:40.47 ID:+2sLMWja
ID:p4Ltl/hS
359 首輪(長野県):2009/12/22(火) 18:25:27.50 ID:+2sLMWja
88 名前: 昆布(関西・北陸) 投稿日: 2009/12/22(火) 14:38:01.35 ID:claDPAYr
>>68
その画像見せられただけじゃ信じられないな。
蒙古襲来絵巻なんて竹崎季長が自分の活躍見せて恩賞もらうために描かせたものなんだから、自軍を強く書いてて当然。

もっと別のソースないのかよ
360 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/22(火) 18:30:17.78 ID:acAF8bxN
>>359
いいから「蒙古襲来絵詞」でググれ。
361 スタンド(東京都):2009/12/22(火) 18:30:18.16 ID:OxMffWhP
>>359
ダウト
蒙古襲来絵詞を描かせた時はとっくに恩賞は貰い終わってる
残念でした
>>353を参照のこと
362 おろし金(コネチカット州):2009/12/22(火) 18:31:17.89 ID:ko0utHe+
>>68
信憑性はともかく、そうする意図って何なんだろうな
363 ドリルドライバー(東京都):2009/12/22(火) 18:34:12.05 ID:irL2jNF3
>>68
敵側なんでこんな軽装なの?
遠足気分で日本を制圧しようってか?
364 スタンド(東京都):2009/12/22(火) 18:36:35.14 ID:OxMffWhP
モンゴル人から見た弘安の役

「七日、日本人来り戦い、尽く死し、余のニ、三万は、そのために
虜去せらる。九日、八角島に至り、尽く蒙古・高麗・漢人を殺し、
新附軍は唐人たりといい、殺さずしてこれを奴とす。・・・十万の衆、還るを
得たる者三人のみ」
元史日本伝

『七日、日本人と交戦、ことごとくやられ、二、三万人は捕まってしまった。
九日、八角島(平戸島)にまで日本軍が侵攻、蒙古高麗漢人は全て殺され、唐人は日本と国交があったので助命された。
結局10万人を越えるわが軍の内、帰還できたのは三人だけだった』
365 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/22(火) 18:38:36.23 ID:acAF8bxN
>>363
持ち盾装備の軍が盾を持たない軍に比べて鎧が貧弱なのは当たり前だろ。
366 チョーク(福井県):2009/12/22(火) 18:43:06.39 ID:Po4pFG3L
>>362
外国のほうが進歩してました
外国から文明もらいました
みたいな事にしたいんじゃね
367 ライトボックス(コネチカット州):2009/12/22(火) 18:47:46.59 ID:8zaH+GAi
>>363
火薬持ってるのが当たり前の世界で防具なんてあんまり意味ないから
368 下敷き(dion軍):2009/12/22(火) 18:52:43.46 ID:eZZm1fPW
元に実際に占領されたのが中東とロシアと中国か
たいした影響残ってねーだろ
369 千枚通し(東京都):2009/12/22(火) 18:57:09.32 ID:S5Qs7Y0q
神風のおかげって習ったけど
神風のおかげってことにして
報償を少なくしたのは当時の幕府の意向らしいな
370 泡箱(静岡県):2009/12/22(火) 18:59:54.72 ID:+JZnMN6A
おのれ、高野山
371 木炭(アラバマ州):2009/12/22(火) 19:00:38.75 ID:Yq4Yk9iS
モンゴル最強伝説
372 便箋(アラバマ州):2009/12/22(火) 19:03:48.62 ID:SXl/2PpH
代わりに俺が出ていってモンゴルをやっつける
373 木炭(アラバマ州):2009/12/22(火) 19:06:05.80 ID:Yq4Yk9iS
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/34/Mongol_Empireaccuratefinal.png

モンゴル帝国の最大版図
当時の世界人口の半分がモンゴルに支配されてた
374 修正テープ(アラバマ州):2009/12/22(火) 19:16:22.10 ID:T1VT63Pl
チンギス・ハーンも韓国系って言い出しそうだな
375 ドラフト(栃木県):2009/12/22(火) 19:19:50.99 ID:Gzjcn9HN
>>362
「てつはう」が書いてある所を小中では教えたいだけだから
指導要項にてつはう教えろってかいてあるから良く書いてある部分をとっただけ
ウヨとか日教組とかそういう系のイデオロギーは特に無い
376 釣り竿(三重県):2009/12/22(火) 19:21:22.47 ID:hrarABxO
現寇になってる。
377 昆布(長屋):2009/12/22(火) 19:23:20.16 ID:cWju9RmZ
神風だけで撃退したってのはかなり無理がある説だったな
378 スプリッター(アラバマ州):2009/12/22(火) 19:25:52.89 ID:qFSRYREB
面白いのは、攻めてきた元側のチンギスやらフビライが日本では嫌われている訳ではなく
むしろ英雄よりに理解されているのに対し
秀吉なんかは、韓国では最悪の敵扱いのまま(被害レベルが違うんだけどw)

国民性だよな
379 バカ:2009/12/22(火) 19:27:37.03 ID:+OXvOr10
大量の馬と人員を運ぶのが如何に困難か
海路の厳しさがよくわかるよな
しかも朝鮮から北九州の距離でだぜ
日本を騎馬民族が大勢で渡ってきたなんて
笑い話以下だな
380 シール(中国地方):2009/12/22(火) 19:27:45.06 ID:7mUI2lLH
本当の意味でモンゴル騎兵を破ったと言えるのはイスラムのマムルーク朝なんだが、
この手のスレで出てきたことほとんどないな。

花火を撒き散らしつつ、「ヒャッハー!」みたいな感じで突撃するマムルーク騎兵の姿はもう少し有名になってもいいと思うが。
381 ルーズリーフ(関西・北陸):2009/12/22(火) 19:28:10.33 ID:p4Ltl/hS
>>367
火薬武器と言ってもてつはうは殺傷兵器ではないんじゃね?
382 木炭(アラバマ州):2009/12/22(火) 19:29:38.47 ID:Yq4Yk9iS
なんでいつも韓国がどうのこうのって流れになってしまうんだ
国民性か?
383 ルーズリーフ(関西・北陸):2009/12/22(火) 19:35:29.45 ID:p4Ltl/hS
>>382
まぁ元軍の主力が宋と高麗兵だった訳だし
征服地の人間を次の征服に使うってのは人口の少ないモンゴルの常套手段だけど
384 彫刻刀(福岡県):2009/12/22(火) 19:35:41.63 ID:FFJpGR8o
>>382
主力が朝鮮人で出兵を促したのも高麗王だからでしょ
385 製図ペン(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 19:36:51.56 ID:acAF8bxN
>>367
その時代の火砲は花火レベルだよ。


>>380
元寇やベトナムにくらべて小規模だからかな?


>>382
そりゃ元寇の原因が半島の王様にあるんだから責任重大だろ。
386 修正テープ(アラバマ州):2009/12/22(火) 19:37:57.21 ID:T1VT63Pl
>>384
一番ノリノリだったのは高麗王なのに、
高麗兵がサボタージュして元寇が敗退した。
ウリらのおかげニダとか言い出す恥知らず民族。
387 IH調理器(神奈川県):2009/12/22(火) 19:51:17.09 ID:8rS9qZ2T

いや初めから負けてるんだよ。
鎌倉幕府とは鎌倉御台代理のことなんだけど、適切に論功行賞する組織なんだよ。
朝鮮兵が大多数の元寇に敵うはずはない。
勝とうが負けようが戦った時点で負けてる。

だけど日本国自体が負けることはないけどね。
武士が負ければ、百姓がどんどん武士になって戦闘員になる時代だから。

鎌倉武士は、優しいしね。平安期の坂東武家なんて家の近所を通っただけとか
すれ違っただけなのに、通りすがりに漏れなく首狩られるから。

俺の先祖は、もとはいも子で貴族なんだけど、
食えなくなったんで漏れなく首を狩ってたキチガイ野郎になったってわけだ。
388 分度器(catv?):2009/12/22(火) 20:17:35.42 ID:ZS2mV2pY
>>379
いや、大量の馬と人員を海路運ぶなんてことは紀元前から普通に行われてる。
元寇と同時代の十字軍は、朝鮮から北九州の距離の20倍以上の欧州から中東まで何度も
大量の馬と人員を運んでたし。
あと、北九州から朝鮮に攻め込んだ倭寇だって、1600頭もの大量の馬を海路運んでる。
そもそも、元だって朝鮮半島の南の済州島に馬の牧場作って、そこから日常的に中国の江南まで
船で馬を輸送してたんだぜ。
だから、元寇でもモンゴル軍が北九州まで大量の馬を輸送することに何の問題もないよ。
389 指サック(東京都):2009/12/22(火) 20:23:20.59 ID:CLuznxzb
>>387
日本語で
390 厚揚げ(静岡県):2009/12/22(火) 20:24:29.12 ID:pKQjskId
なんで歴史スレ開くとCivやりたくなるのはなんでだぜ?
391 めがねレンチ(岩手県):2009/12/22(火) 20:25:59.07 ID:PamIJ3Dx
いつだったか朝鮮日報のサイトで
「今日は高麗・モンゴル連合軍が日本を撃滅した日」って言ってたな
モンゴルと対等の立場って事にしたかったんだろうか
392 分度器(catv?):2009/12/22(火) 20:33:01.21 ID:ZS2mV2pY
>>391
実際には撃滅されたのは高麗・モンゴル連合軍の方だけどね。
文永の役で高麗・モンゴル連合軍の死者行方不明者は1万3500人。
弘安の役では更に7万人が武士に殺され、3万人が降伏。
でも、高麗人とモンゴル人の捕虜は助命が許されず、一人残らず博多で処刑されてる。
393 金槌(東京都):2009/12/22(火) 20:34:57.97 ID:Lsq9DhVV
元が動員した兵力が少な過ぎる
当時の日本の国力を考えたら14万じゃ全然足りない
運が良ければ九州北部を制圧できる程度
負けようがない
394 上皿天秤(九州):2009/12/22(火) 20:39:34.92 ID:cyaiadjd
>>390
日本に弓騎兵とアジア騎士を掛け合わせて
重装弓騎兵なる騎馬武者を入れようと今頑張ってる
395 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 20:42:02.29 ID:jjqzp1L6
>>338
京都が落ちた段階でへたれ日本は降伏するだろ
396 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/22(火) 20:44:30.25 ID:vciZLECP
まだ国際連盟とか無かった時代だから占領されてたら中国の領土になってただろうな
397 分度器(catv?):2009/12/22(火) 20:45:21.68 ID:ZS2mV2pY
>>375
そもそも、指導要項にてつはう教えろって書いてあるのがおかしい。
大した威力も無い過渡期の兵器について、わざわざ指導要項に書いてまで教える必要がないじゃん。
それって結局、あたかも日本が苦戦してたかのように印象操作してるってことでしょ。
398 ルーズリーフ(関西・北陸):2009/12/22(火) 20:46:15.54 ID:p4Ltl/hS
モンゴルと聞いてやりたくなるゲームといえばAOEだろ
マングダイマングダイ
399 串(富山県):2009/12/22(火) 20:46:18.36 ID:vwsjkpoj
つーか、歴史は殆どが世界政府によって改竄・創造されているけど
元寇も嘘の話だろ?
400 厚揚げ(静岡県):2009/12/22(火) 20:47:30.64 ID:pKQjskId
戦争はゲームの中でやる分には面白いよねぇ〜 やっぱり戦争(戦闘)への憧れってDNAに組み込まれてるんだろうな。
非現実の中でそこそこリアルな体験ができるんだから、いい時代になったもんだ。
401 マジックインキ(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 20:50:01.87 ID:KAtkTcYF
陰謀論は+でやれ
402 顕微鏡(群馬県):2009/12/22(火) 20:50:40.12 ID:6AvnUOII
なんで大聖人様は蒙古襲来を予言できたんだろう・・・・
適当言ってたのがたまたま当たっただけ?
それとも蒙古帝国との間に秘密のパイプでもあったとか?
403 ゆで卵(関東・甲信越):2009/12/22(火) 20:51:09.76 ID:ENDNST1m
普通に島津が激怒して世界の半分ぐらいは平定してるだろ
404 クレパス(dion軍):2009/12/22(火) 20:51:14.96 ID:tpAw6fhW
モンゴル帝国vsオスマントルコ(スレイマン1世の時)
どっちが勝つの?
405 上皿天秤(九州):2009/12/22(火) 20:52:03.54 ID:cyaiadjd
>>395
いやね、時宗に銀が流し込まれて〜ってレスを受けての話だからさ
京都を落とされたら終了ってのも十分考えられるけど
宮様が残らず捕縛されない限り日本人は抵抗すると思うよ
406 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 20:53:21.43 ID:jjqzp1L6
>>405
ないない
京都が落ちた時点で天皇の権威は消えて失せるから宮なんて神輿にもならんよ
407 ルーズリーフ(関西・北陸):2009/12/22(火) 20:54:09.38 ID:p4Ltl/hS
>>404
モンゴル帝国分裂後のティムール帝国にトルコはボコボコにやられた
408 スパナ(山陽):2009/12/22(火) 20:55:11.52 ID:d+GIWU1W
>>405
天皇の権威は江戸後期までは無いに等しいよ
409 彫刻刀(福岡県):2009/12/22(火) 20:55:54.90 ID:FFJpGR8o
>>395
お前さんの言う橋頭堡を作るという目的すら果たせてないんだから
そんな仮定の話をして何の意味があるんだ
410 製図ペン(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 20:56:26.28 ID:ip0D+Zr2
元の勢力が衰退したらまた日本側が盛り返しそうだなぁ。
鎌倉と室町の間くらいに元が追加されるだけじゃね?
411 おろし金(長屋):2009/12/22(火) 20:58:42.44 ID:Vp0eiPBy
騎馬民族なのに船で攻めてくるとか無茶し過ぎだろ
412 インク(神奈川県):2009/12/22(火) 20:59:07.80 ID:ppM25sTZ
>>76
竹崎季長か
413 厚揚げ(静岡県):2009/12/22(火) 21:01:06.04 ID:pKQjskId
でもあの時代に外洋挟んだ国への大規模な上陸作戦なんて
侵略先の反撃がほぼ皆無でない限り、成功するはずないと思うけどな。
414 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/22(火) 21:09:52.94 ID:acAF8bxN
>>413
北海から押し寄せたデーン人に征服されたブリテン涙目だな
415 分度器(catv?):2009/12/22(火) 21:09:59.52 ID:ZS2mV2pY
>>413
あの時代、イングランドはウィリアム征服王など外洋挟んだ国に征服されまくり。
日本より人口が多かったピザンツ帝国も、200隻の第4回十字軍に上陸作戦決められて征服されてる。
ラトビアやエストニアもドイツから海路侵攻した刀剣騎士団によって征服されてるぞ。
416 金槌(東京都):2009/12/22(火) 21:10:03.28 ID:Lsq9DhVV
最低30万、出来れば50万は必要だった
そしてそれは不可能だと思われる
417 音叉(三重県):2009/12/22(火) 21:12:14.55 ID:5pkvxpEn
鎌倉幕府は1183年成立ということになったからよろしくお願いします
418 蛸壺(福岡県):2009/12/22(火) 21:13:03.86 ID:YebqFSGk
インドはほぼ手付かずだけど
当時のインドは強かったの?
419 厚揚げ(静岡県):2009/12/22(火) 21:13:16.48 ID:pKQjskId
さすがν速。無知を晒すと即マジレスもらえる。 勉強になるわい。
420 パイプレンチ(京都府):2009/12/22(火) 21:14:38.32 ID:cO1VNsOW
>>418
当時から核保有国だったよ
421 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 21:16:28.23 ID:+ZPT8wmJ
>>417
幕府という概念は鎌倉時代に無かったらしいじゃん
つまり鎌倉幕府の成立は江戸時代に入ってから
422 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/22(火) 21:16:37.38 ID:acAF8bxN
>>407

バヤジット一世時代とスレイマン大帝時代では国として違いすぎる。
423 撹拌棒(中国四国):2009/12/22(火) 21:16:46.52 ID:Ue5Ypq5W
第1回はそれなりに戦果あったから、第2回は
東路軍で橋頭堡確保できると思うだろ
元で内輪もめが起こらず第3回、第4回と
侵略が続いてたら、どうなるかわからん
高麗は5、6回攻められて陥落したし
424 めがねレンチ(大阪府):2009/12/22(火) 21:17:08.04 ID:4VYzN1/4
当時は戦慣れしてたから10万程度の兵力じゃ負けようがないな。
425 インク(catv?):2009/12/22(火) 21:17:47.27 ID:FZ4E35im
アレクサンドル・ネフスキーって実は取引しただけだよねって言うとロシア人はマジで怒る
426 音叉(三重県):2009/12/22(火) 21:18:15.85 ID:5pkvxpEn
当時の武士どもはほんとに名乗りあってから斬りあいしてたの?
427 そろばん(福岡県):2009/12/22(火) 21:19:49.34 ID:KUn3sIPL
御先祖さまマジgj
いつか元寇塁に御詣り行くよ
ありがとう
428 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/22(火) 21:21:36.31 ID:acAF8bxN
>>423
「元史」のどこにそれなりの戦果があったと書いてある?
429 スプリッター(神奈川県):2009/12/22(火) 21:22:30.03 ID:gPAI1Rya
>>139
平氏が全国に守護・地頭を置いたのか?
430 蒸し器(埼玉県):2009/12/22(火) 21:22:35.00 ID:B5WHXpxc
蒙古って日本の女を船の上でファックしながら挑発とかマジキチなことやってたんでしょ?
431 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 21:24:28.10 ID:+ZPT8wmJ
>>423
第一回目は威力偵察だから本気をだしてなかったらしいよ

>>426
武功を得るには、味方を証人にするために名乗りをあげてたそうだよ
432 上皿天秤(九州):2009/12/22(火) 21:24:34.18 ID:cyaiadjd
>>406
天皇の権威が、特に武家に対する権威が失墜したのは
鎌倉後期に荘園制が維持出来なくなり、大八洲=天皇の土地という感覚が無くなったからで
それ以前にはちゃんと天皇の庇護の下、という建て前は存在していたと思うのよ

もし元の侵攻で武家が土地を失ったら
既に失敗している幕府じゃなくて、朝廷による日本の総動員になる筈
元が侵攻してきている以上担ぎ手は腐る程いるだろうし
433 オシロスコープ(コネチカット州):2009/12/22(火) 21:25:38.32 ID:O4uEtgI5
>>421
征夷大将軍がいる所が幕府だよね
幕府という概念が無かったって意味不明なんだけど、どういうことなの?
434 ライトボックス(大阪府):2009/12/22(火) 21:25:54.43 ID:5fZbHeOw
>>426
義経がそれやらなかったから
評価が低いな
435 分度器(catv?):2009/12/22(火) 21:26:20.18 ID:ZS2mV2pY
>>423
第1回だって橋頭堡なんてまったく確保させないまま1日で撃退してるだろ。
それに元自体に第3回、第4回と元寇繰り返す国力は無い。
フビライが第3回企画した時も、とても勝算もてないし、へたをすれば帝国の存亡にかかわるからと
朝臣から大反対されて、結局中止に追い込まれてる。

あと、高麗は1回目で首都の開城包囲されて降伏し、実質的には陥落してるんだよ。
436 めがねレンチ(岩手県):2009/12/22(火) 21:27:17.17 ID:PamIJ3Dx
>>430
対馬とか隠岐で捕まえた日本人の手に穴を開けて、船の縁のロープに大勢ぶら下げるってのもやってたらしいな
437 画板(コネチカット州):2009/12/22(火) 21:27:24.95 ID:HurLsCCX
教科書でよく見る元の兵士から火矢とかで攻められる日本武士の図
あれ、まだ1/3にも満たない本来は日本優勢に描かれている長い図だから
438 製図ペン(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 21:30:31.69 ID:acAF8bxN
威力偵察?壱岐や対馬ではずいぶんネチネチとなぶるようなマネしてたの知らんのか?
439 筆(アラビア):2009/12/22(火) 21:30:49.39 ID:WF54/ny2
>>436
なんだと
時空を超えて腹たってくるなおい
440 厚揚げ(静岡県):2009/12/22(火) 21:34:16.97 ID:pKQjskId
たしかに小学校か中学校の歴史教育で
「第一次元寇時に、新鋭兵器・戦術を用いる元軍に対して日本側は武士旧来の武器と戦術に固執し
大変な損害を受けた。 神風とも呼べる台風襲来で奇跡の防衛成功。
第二次元寇時は、元寇防塁を築いた上に1次元寇の経験から少ない損害で撃退できた」
441 製図ペン(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 21:34:39.51 ID:acAF8bxN
>>423
平家物語でも一騎打ちはほとんどない。
442 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 21:34:41.52 ID:+ZPT8wmJ
>>433
鎌倉幕府のWIKIに書いてあるよ

鎌倉幕府の基本的定義及び学説上の諸説 [編集]
>『吾妻鏡』に征夷大将軍の館を「幕府」と称している例が見られるが、
>当時、武家政権を「幕府」と呼んでいたわけではない。
>朝廷・公家は関東と呼び、武士からは鎌倉殿と、一般からは武家と称されることが多かった。
>幕府とは、そもそも将軍の陣所を指す概念であり、源頼朝が右近衛大将に任官したことで、
>その居館 大倉御所を幕府と称されたことがあるが、
>それは私邸を指す言葉であり頼朝の開いた武家政権としての鎌倉幕府を指す概念ではなかった。
>即ち、当時の源頼朝の武家政権は鎌倉幕府の称を用いていない。
443 そろばん(福岡県):2009/12/22(火) 21:35:27.87 ID:KUn3sIPL
>>436
オレの愛国心がマッハなんだが
444 厚揚げ(静岡県):2009/12/22(火) 21:35:29.54 ID:pKQjskId
と習ったな。
ちなみに昭和50年代生まれ。
445 手帳(東海):2009/12/22(火) 21:35:53.82 ID:BZ4VYQFn
義経は能都から逃げたしな、雑魚だろ
446 上皿天秤(九州):2009/12/22(火) 21:36:24.65 ID:cyaiadjd
>>432
> もし元の侵攻で武家が土地を失ったら
この後に武家が頼るのは
を入れて読んで
447 砂鉄(埼玉県):2009/12/22(火) 21:36:52.50 ID:Da1xLElc
アジアン顔=カコイイ
白人顔=ダサイ


こんな世の中になって
お前らの時代が着てたかもよ?
448 ライトボックス(大阪府):2009/12/22(火) 21:40:37.88 ID:5fZbHeOw
当時のモンゴルは今のアメリカと同じく自由貿易、
従わない国に軍隊をさし向け皆殺し
CIAのような諜報部隊を占領地に。

元寇に負けていたら今の日本のような腑抜け国家になっていたな
449 めがねレンチ(catv?):2009/12/22(火) 21:40:44.20 ID:okng4UBi
>>447
450 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 21:40:57.94 ID:1ixb/etC
鎌倉政権成立は1183年でいいだろ
451 ガスクロマトグラフィー(大阪府):2009/12/22(火) 21:41:37.02 ID:cde1/HKF
俺が中学校で習ったときは
日本武士は一人ずつ名前を名乗りながら戦ったので
組織攻撃してくるモンゴルに全然勝てなかったと先生が言っていたのだが、
しかし、そのはるか以前の源平時代に義経が崖から攻撃する奇襲攻撃したり、
壇ノ浦では船の漕ぎ手を狙ったり勝てばOKみたいな戦いしてたのに、
なんでモンゴルだけ一人ずつ戦ったのか未だに分からない。
452 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 21:42:05.29 ID:+ZPT8wmJ
>>449
すごいな、あとに続く言葉が浮かんで見えるぞ
453 そろばん(福岡県):2009/12/22(火) 21:43:25.29 ID:KUn3sIPL
>>449
クソったれ
454 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 21:45:11.42 ID:+ZPT8wmJ
>>451
武功恩賞目当ての戦だったから。
味方たち証人の前で名乗りをあげてからでないと、武功の証明が出来ない。

義経は恩賞に拘らず、勝つことだけで十分だったのだろう
455 音叉(三重県):2009/12/22(火) 21:46:04.21 ID:5pkvxpEn
>>451
義経がきちがいだったんだよ
456 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 21:46:05.28 ID:jjqzp1L6
>>451
アホか?崖の上から名乗ってたんだろ
457 オシロスコープ(コネチカット州):2009/12/22(火) 21:46:10.91 ID:O4uEtgI5
>>442
つまり、幕府という概念が無かったわけではなく、
幕府という名称が今のようには使われていなかったということだよね
458 ペーパーナイフ(石川県):2009/12/22(火) 21:46:21.15 ID:oWZ0h2HQ
正直、山がちな日本で元軍が鎌倉まで侵攻できるとはとても思えないんだが
459 砂鉄(埼玉県):2009/12/22(火) 21:47:20.57 ID:Da1xLElc
>>452-453
いやいや現実に負け組みブサイクの白人が
どこ性欲晴らしているか
つまりお前らは発展途上国の白人国で売春三昧になっていた(はず)
そこで金髪美少女(世間ではブサイク扱い)にワーキャー言われる
夢の世界が合ったかも知れないんだよ!
460 めがねレンチ(catv?):2009/12/22(火) 21:47:22.10 ID:okng4UBi
>>427
ガチでうちの先祖が元寇追い払ったっぽいけど
子孫がこんな状態で申し訳なさ過ぎて……
461 めがねレンチ(catv?):2009/12/22(火) 21:48:04.00 ID:okng4UBi
>>459
462 厚揚げ(静岡県):2009/12/22(火) 21:48:10.56 ID:pKQjskId
>>451
よくよく振り返ると、俺の受けた歴史教育の中で対外戦争のときは
「日本=卑怯 or 弱い or 馬鹿 or 運がよかっただけ」
「対戦国=正義 or 強い or 賢い or 運が悪かっただけ」
という図式だったな、必ず。
463 めがねレンチ(catv?):2009/12/22(火) 21:49:32.89 ID:okng4UBi
>>390
DSの迷ってる。

>>400
仮想でいいよね。。。
464 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 21:49:38.22 ID:jjqzp1L6
>>457
概念は言葉に付随するものだよ
何か政権を示す概念、鎌倉殿とかはあったけど政権を示す意味での「幕府」という概念はない
465 音叉(三重県):2009/12/22(火) 21:49:41.79 ID:5pkvxpEn
元寇は、モノゴル人がクズみたいなニュアンスで学んだじゃん
466 分度器(catv?):2009/12/22(火) 21:50:08.70 ID:ZS2mV2pY
>>440
第一次元寇だって史料には、元軍の指揮官がこのままでは全滅だからと撤退を決断し、
帰路についたところで嵐に遭遇したと書いてある。
普通に日本軍の圧勝で、奇跡の恩恵なんて皆無なんだよ。

>>451
蒙古襲来絵詞みればわかるように、元寇でも武士は組織戦術で元軍圧倒してる。
http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/hp_db_f/moukoshurai/e04.jpg
一騎打ち戦法なんて完璧に作り話だから。
467 釜(北海道):2009/12/22(火) 21:50:10.34 ID:FoblWt+3
ヒストリーチャンネルで元の船団の中には川舟も混じってたとか何とか
468 ライトボックス(大阪府):2009/12/22(火) 21:50:37.14 ID:5fZbHeOw
>>462
敗戦国日本はまだアメリカから指令が出てるようだなw

平安末期から戦前まで軍人が支配していたから
また日本も軍人が支配するようになるのかもしれない
469 インク(関西地方):2009/12/22(火) 21:50:45.20 ID:XfJjtk44 BE:1132079437-2BP(0)

どさくさに紛れて源氏将軍復活
470 クッキングヒーター(宮城県):2009/12/22(火) 21:51:31.73 ID:aVZVGcog
騎兵が来なかったから運が良かった
陸続きじゃなかったから運が良かった

こういうのなんか釈然としない
471 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/22(火) 21:51:45.71 ID:acAF8bxN
気になる人は「鎌倉武士は一騎討ち戦法で戦ったのか?」でググってほしい。
472 のり(catv?):2009/12/22(火) 21:52:00.24 ID:TnZLEfIO
>>451
国際試合だから
473 めがねレンチ(大阪府):2009/12/22(火) 21:52:21.01 ID:4VYzN1/4
一騎打ちは最初の1人だけだろ。
474 クッキングヒーター(宮城県):2009/12/22(火) 21:52:20.80 ID:aVZVGcog
>>466
これの右側かっけーな
こっち教科書に載せろよw
475 厚揚げ(静岡県):2009/12/22(火) 21:53:02.69 ID:pKQjskId
>>467
今の朝鮮にいた奴らに”くわ”をもたせて小船に乗せて屯田兵として大量に送り込んでたってのはよく聞くけど。とくに第二次は。
476 上皿天秤(九州):2009/12/22(火) 21:53:10.94 ID:cyaiadjd
>>458
そこを曲げて元軍の不断の努力に期待しないと
面白くないだろ?
477 ノギス(香川県):2009/12/22(火) 21:53:11.61 ID:DauNxL5B
てつはうって言霊のインパクトは異常
478 モンキーレンチ(大阪府):2009/12/22(火) 21:53:53.97 ID:FouSfnPh
良い国作ろう朝青龍
479 製図ペン(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 21:53:57.05 ID:GL91GsyS
映像の世紀みたら 
右翼から中立になったわ
480 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 21:54:22.22 ID:+ZPT8wmJ
>>457
鎌倉幕府=政権という概念が当時からあったわけじゃないのだから
近代になって1192年を鎌倉幕府成立と一度定めたものを、
最近になってまた変更するのは、学者による歴史改鼠に他ならない。
481 泡立て器(東京都):2009/12/22(火) 21:54:24.80 ID:z76NqrJF
一回目は強行偵察と武力の見せつけみたいなものだから
首都制圧までの余力も兵力も積んで来てないのよ

一方、第二回目はもう日本制圧する気マンマンで
それどころかそのまんま移住させる移民まで大量に積んでやってきた
14万と言われるがこれは全部が戦闘員じゃなくて、実際の戦闘員はせいぜい3万くらい
だったはず
482 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 21:55:33.49 ID:+ZPT8wmJ
>>467
そりゃ、日本列島内で戦うには川船も必要でしょ
483 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 21:56:23.63 ID:1ixb/etC
>>480
最近と言っても1192と言ってたのは江戸時代で
戦前には既に1185説が有力だったと聞いたが
484 ライトボックス(大阪府):2009/12/22(火) 21:56:50.48 ID:5fZbHeOw
68 名前: リービッヒ冷却器(長野県)[] 投稿日:2009/12/22(火) 14:29:13.46 ID:f1tO3fFs
お前らが小学校時代に習って今でも信じている元寇
http://image.blog.livedoor.jp/tujitya/imgs/2/2/22ad64a0.jpg
オリジナル
http://image.blog.livedoor.jp/tujitya/imgs/4/1/4151d6ce.jpg



日教組を作ったGHQ

GHQの歴史教育干渉
「国史」を廃止し、社会科の一分野として「歴史」(中学校)「日本史」(高校)を設定。
新たに「公民」教育を導入。「歴史」より優先的に教育。
日本国憲法/教育基本法の理念を日本人学童/学生に押し付ける組織として教員組合の結成を指令(のちの日教組)
羽仁五郎など共産主義者を利用し、国会図書館法を制定しGHQ焚書を実行。連合国にとって都合の悪い書籍を隠蔽・抹殺。
485 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 21:57:40.48 ID:jjqzp1L6
>>484
アホウヨうざいから
486 クッキングヒーター(宮城県):2009/12/22(火) 21:57:45.71 ID:aVZVGcog
海は日本にだけ有利に働くんだよおおお!!
487 付箋(愛知県):2009/12/22(火) 21:58:23.09 ID:HzHl23CG
皇族の目がもっと細くなるくらいだろ
東の端っこだし
488 蛸壺(福岡県):2009/12/22(火) 21:58:28.23 ID:YebqFSGk
源平合戦や奥州討伐で万単位でぶつかってるのに
一騎打ちなんてありえないよな
負けたら一族郎党死亡なのにそんな悠長なことするわけない
生き残るためにすべてを出し切るのが普通だよな
489 消しゴム(関西):2009/12/22(火) 21:58:57.92 ID:Vv5BEXyr
国技はモンゴル相撲になってただろうね
あ、今でも変わらんか
490 クッキングヒーター(宮城県):2009/12/22(火) 21:59:08.55 ID:aVZVGcog
あーあ京都奪還とかそういうのあったら武士つえーってなんのに
普通に勝つなよばかばかばかばか
491 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 22:00:10.62 ID:+ZPT8wmJ
>>483
じゃあ鎌倉幕府をどうやって暗記すればいいんだよ
いいはこ作ろう鎌倉幕府 ってか?
492 ライトボックス(大阪府):2009/12/22(火) 22:00:16.80 ID:5fZbHeOw
266 名前: 画架(宮城県)[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:01:20.13 ID:WdQTczPP
おまえらが教科書で習った元寇
ttp://image.blog.livedoor.jp/nagasime37/imgs/1/f/1fe04de6.gif

じゃあこれは何?
ttp://www.lib.kyushu-u.ac.jp/hp_db_f/moukoshurai/e04.jpg



なぜ日本の教科書では朝鮮軍が逃げる様を
絶妙の部分でカットしているのか?
おまえらの手元にある教科書を見てみろ。
必ず同じ部分でカットされてるから。

▼ 302 名前: 彫刻刀(神奈川県)[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:30:06.21 ID:R+ATlmol
>>266
いや、恥ずかしながらこれ初耳だ。
当時もやっぱ「アイゴーと叫んで逃げ出す習癖」だったんだろうかw

▼ 304 名前: イカ巻き(東京都)[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:31:38.79 ID:jjqzp1L6
>>302
低能バカウヨは書き込まないでください
493 金槌(東京都):2009/12/22(火) 22:00:45.78 ID:Lsq9DhVV
>>481
>戦闘員はせいぜい3万くらい
しょぼすぎワロタ
殺されに来たようなもんだな
話にならん
494 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 22:00:57.16 ID:+ZPT8wmJ
【文永の役】元寇(蒙古襲来)を考察【弘安の役】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1258338795/
495 分度器(catv?):2009/12/22(火) 22:01:07.89 ID:ZS2mV2pY
>>481
2回とも普通に日本の圧勝なのに、どうしてもそれを認めたくない連中が、
やれ強行偵察と武力の見せつけみたいなものだからとか、
やれ全部が戦闘員じゃなくて、実際の戦闘員はせいぜい3万くらいとか、
無理やりな負け惜しみを言ってるだけ。
496 クッキングヒーター(宮城県):2009/12/22(火) 22:01:21.80 ID:aVZVGcog
http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/hp_db_f/moukoshurai/e04.jpg

この敵兵は後から書き足したものだって判明してなかったっけ?
497 泡立て器(東京都):2009/12/22(火) 22:01:43.14 ID:z76NqrJF
貴重な対馬の民が犠牲になった
女子供は容赦なく奴隷として本国に連れ去られたのだ!
捕虜となった男や兵士はその体を軍船に縛り付けられ肉の壁になり
幕府軍の弓矢の防御壁と化す
よく分からない人はベルセルクのクシャーンを思い出してください
あんな感じだったんですよモンゴル帝国って
498 クッキングヒーター(宮城県):2009/12/22(火) 22:02:25.51 ID:aVZVGcog
弘安の14万って水夫込み?
499 ミキサー(コネチカット州):2009/12/22(火) 22:03:34.39 ID:acAF8bxN
>>493
ソースがない情報を真に受けるなって。
500 泡立て器(東京都):2009/12/22(火) 22:04:10.50 ID:z76NqrJF
いや3万は少なすぎたかw
もっといたかも
半分くらいは農民や牛だったはず
要するにそのまんま移住させる予定だった
向こうでも棄民のような民族を送り込んだんですね
フィリピンあたり攻めてた軍と合流して再攻撃のはずだったんだが
季節外れの低気圧で全部あぼーん
501 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 22:04:18.07 ID:+ZPT8wmJ
>>497
ベルセルクのクシャーンのほうがわからない
502 釜(北海道):2009/12/22(火) 22:04:51.21 ID:FoblWt+3
>>373
TBSの番組で38度線以南に色がついてないのを見たことがある
503 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 22:05:24.09 ID:jjqzp1L6
ID:z76NqrJF

冬休みの宿題でもやってろ
504 泡立て器(東京都):2009/12/22(火) 22:05:39.35 ID:z76NqrJF
>>501
象に乗って攻めて来る肌が黒いターバン被った連中だよ
505 厚揚げ(静岡県):2009/12/22(火) 22:08:51.46 ID:pKQjskId
あと、モンゴル帝国の支配した国と言ってアジアが染まった地図を見せるけど
実際そこまで完璧な支配ができてたのかねぇ・・・今の新疆ウイグル自治区以下の支配状況だったんじゃないの?
18〜19世紀の植民地支配くらいの統治レベルじゃないだろ。 せいぜい定期的に貢物させてたレベルじゃないの?
506 修正テープ(関西):2009/12/22(火) 22:08:52.28 ID:FzJ5GU7o
力士がみんなドルジ
507 分度器(catv?):2009/12/22(火) 22:10:39.23 ID:ZS2mV2pY
>>500
棄民じゃないよ。
元がもてる海軍力全てを注ぎ込んだ精鋭部隊。
その大艦隊が武士に皆殺しにされちゃったせいで、元は沿岸の防衛体制が破綻し、
逆に日本の武装商人に荒らされ放題。
508 巾着(関西・北陸):2009/12/22(火) 22:11:45.78 ID:KI1LdTDg
そもそも名乗りを挙げるのは戦の最中じゃなくて戦の始まる前だし
先陣切る奴らが「てめえら俺様が一番槍あげるから
俺様の面と名前をよく覚えとけや!」って「味方に対して」
手柄を立てた際に互いに証人となるためにやってたことだ。
このあたりは西洋の騎士も似たような感じだがね。
名乗り上げた後一騎打ちとか軍記物の中だけだから。
演義と精子は違うのと一緒。
そもそも第一次の文永の役については、元側や高麗側の史料には
「官制整わず矢がつきたから撤退したんだもん!
決して小日本の猿どもに負けたからじゃないんだもん!」
だなんて言い訳がましい事は書いてるけど
「アイツらわけわからんこと喚いてから一人ずつ突っ込んできてやんのwww
バカじゃね?普通にカモってやったわwwww」
だなんて事は一言もかかれてない。
戦の記述に関しては武士達が
元軍に対して中央突破をはかった
典型的な少数VS多数の戦いなのが真相。
で、元軍の副将が負傷したり何だかんだあって
日が暮れたから双方引き上げた後

武士「もう直ぐ鎌倉から援軍来るから
到着次第一気に攻勢に出てアイツらフルボッコにすっぞ」

元軍「なんか空気読めないチョンが駄々こねてっけど
これ以上戦うとかマジ無理っしょ。はい撤収。」
509 インク(関西地方):2009/12/22(火) 22:13:32.23 ID:uJAAaYd2
>>505
そんなこと言ったらアレクサンダーとかも全部アレになっちゃうから
突っ込んじゃダメなのはわかってるだろお前!
510 回折格子(コネチカット州):2009/12/22(火) 22:13:46.91 ID:+8kLTpG8
騎馬民族征服王朝説が絶大な支持を受ける事になっていたであろう
511 シール(中国地方):2009/12/22(火) 22:13:57.56 ID:7mUI2lLH
海外番組の武士認識はいまだに間違ってる。
元寇時の武士が当世具足着てたり、剣道着付けて真剣構えてたりしてる絵が平気で使われたりしてる……。

てか、武士が刀onlyな兵科だなんて間違った認識はなんとかならんかのぉ……。
ショー・コスギの「兜」とか三船の「将軍」とかのせいかもしれんが、
「ラストサムライ」まで延々その系譜が続いてたりするからなあ。

ディスカバリーチャンネルで刀の特集やってたとき、蒙古襲来絵詞を資料に使っておきながら、
「武士の主兵装は刀で弓が主兵装の元軍には野戦では不利だったので、夜襲かけて得意の近接戦闘で勝ちました」
って、いま映してる資料絵ガン無視で刀only強調してたを視たときは流石にひっくり返ったぞw
512 蛍光ペン(千葉県):2009/12/22(火) 22:15:52.94 ID:91x19U3j
>>511
ディスカバリーは結構トンデモドキュメント多いよなw
だからこそ好きなんだが、時々あまりに酷すぎて本気でガッカリする
513 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/22(火) 22:17:23.85 ID:acAF8bxN
『中国史のなかの日本像』 王勇著
「また一方では、第二次の日本遠征(「弘安の役」)により、元は宋から接収した海軍力をほとんど失い、
その結果として海防の弛緩を招致してしまった。十四世紀の初頭から、広州・泉州・慶元(明州の改称)の
市舶司の置廃が幾度となく繰り返されたのは、沿海地域の防衛問題が深刻になりつつあった証拠である。
注意すべきは、これらの海防策は主として日本の動向に対して講じられたことである。」
514 カラムクロマトグラフィー(関東・甲信越):2009/12/22(火) 22:18:33.31 ID:DOgWEjGn
鎌倉時代が一番面白い
515 紙(関東):2009/12/22(火) 22:19:33.04 ID:aMtnAbnU
>505
タタールの軛
516 回折格子(コネチカット州):2009/12/22(火) 22:21:04.25 ID:+8kLTpG8
>>505
無下に逆らわなきゃ結構穏便だったとか
交易を盛んにやって税さえ貢いでくれれば、あとは信仰とか風習風俗とかはお構い無しとか何とか
逆らったら根絶やし
517 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 22:21:09.03 ID:jAs10ylp
1192年

イイクニツクロウ
  ムロマチバクフ
518 カッターナイフ(大阪府):2009/12/22(火) 22:21:24.96 ID:bxqgzLjE
イスラムで言うところの天皇に相当する人は殺されてんだよな
日本も敗けたら同じ運命だったかも
519 泡立て器(東京都):2009/12/22(火) 22:21:42.30 ID:z76NqrJF
2ちゃんて色々な奴がいて面白れーなw
本気で日本最強!無敵!神風バンザイ!ってのを信じてんのかよw
520 上皿天秤(九州):2009/12/22(火) 22:23:16.98 ID:cyaiadjd
Civ4の明らかに騎馬武者なアジアン騎士も刀使ってるもんな
せめてケシクみたいに槍持たせてくれてたら
まだ納得いくんだけど
521 パイプレンチ(大阪府):2009/12/22(火) 22:23:50.01 ID:vnl1b+pb
奄美大島周辺を拠点に平家や源氏の落ち武者が海賊になって暴れまわってたらしい
522 クッキングヒーター(宮城県):2009/12/22(火) 22:24:09.91 ID:aVZVGcog
右翼なら神風を信じるべき
523 フードプロセッサー(コネチカット州):2009/12/22(火) 22:24:46.26 ID:d+u/2tkS
実を言うと源頼朝の作った鎌倉幕府には韓国の影響がある!?

何故なら源頼朝などの源氏は清和天皇を祖先とする皇族出身。

天皇は韓国王朝と婚姻関係を結んでいたもんな?

それに北条時宗とかこれは平家。平氏は桓武天皇だろ。
桓武天皇は韓国とかなり関係があったよな。
要するに北条時宗も韓国人なんだよ

日本初の武家政権には韓国の影響があったってことだな!
524 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 22:25:12.71 ID:jjqzp1L6
>>520
日本に槍騎兵なんて存在したことないだろ
525 偏光フィルター(大阪府):2009/12/22(火) 22:25:47.50 ID:46641Vfu
ID:jjqzp1L6
密入国の下朝鮮の白丁の子孫もくせえから消えろ
先祖がモンゴル人にレイプされたから血がうずくのか
526 クッキングヒーター(宮城県):2009/12/22(火) 22:25:59.56 ID:aVZVGcog
新羅三郎って言うしな
527 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/22(火) 22:27:11.66 ID:acAF8bxN
>>524

まだ鈴木説なんか信じてるのか?
528 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 22:27:31.78 ID:jjqzp1L6
>>525
ちなみに天皇も不法入国した朝鮮人の子孫な
529 シャープペンシル(アラバマ州):2009/12/22(火) 22:27:36.78 ID:geXCSjin
そういや西洋の騎士は武士みたいに名乗りを上げて戦ったりはしなかったんだよな?
論功行賞はどうやってたんだろう
530 蒸発皿(大阪府):2009/12/22(火) 22:29:34.92 ID:nXFVokNJ
その後の歴史はどうあれ、今頃は中国様の自治区だな
531 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 22:29:36.10 ID:jjqzp1L6
>>527
いや、下馬戦闘が中心だったか否かはともかくおくとしても
日本馬の貧弱な馬格では槍を持つのは無理でしょ
刀を装備していたはず
532 インク(関西地方):2009/12/22(火) 22:30:39.00 ID:uJAAaYd2
今のモンゴルって人口300万なんだよな
初めて知ったときはびっくりした
まぁモンゴル人は世界に1000万いるらしいけど
533 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 22:31:44.40 ID:jjqzp1L6
>>532
マジで?
たったそれだけの人口しかないのに国技の相撲でモンゴル人に歯が立たない日本人ってどうなってんだw
534 ミキサー(コネチカット州):2009/12/22(火) 22:33:10.31 ID:acAF8bxN
>>531

日本の馬は蒙古馬の系統なんだがな。
535 真空ポンプ(東京都):2009/12/22(火) 22:33:25.47 ID:yJjtqBF6
>>533
1億人超えてるけど1/10の人口もいない国にサッカーでバンバン負けてるよ
536 回折格子(コネチカット州):2009/12/22(火) 22:33:32.37 ID:+8kLTpG8
>>519
我が大日本は神々の住まう神国だからなっ(`・ω・´)
537 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 22:33:51.33 ID:jjqzp1L6
>>534
そもそもモンゴル騎馬兵は槍なんか装備してないしな、弓騎兵だから
538 ボンベ(コネチカット州):2009/12/22(火) 22:34:35.50 ID:d+u/2tkS
>>528
そうそう。だから天皇の末裔を名乗ってる源頼朝とか足利とか織田信長とか徳川とかすべて朝鮮人
539 巾着(関東・甲信越):2009/12/22(火) 22:35:21.47 ID:gEILG03q
>>17
尼子がいて毛利がいないのはなんでだwww
540 蛍光ペン(千葉県):2009/12/22(火) 22:35:54.39 ID:91x19U3j
>>539
織田武田上杉徳川島津"毛利"浅井朝倉今川北条伊達尼子連合軍が革命政権を樹立
541 シール(中国地方):2009/12/22(火) 22:36:38.71 ID:7mUI2lLH
>>529
盾とか陣羽織とか目立つところにでかでかと紋章描いて、
それを専門の紋章官が識別する。

ちなみに紋章は家の物じゃなくて個人の物だから個人の識別が出来る。
ただ、戦闘で盾が吹き飛んで誰が誰やら分からなくなることはあるが、
騎士の戦闘なんて半分は身代金争奪のスポーツなんで真面目に考えてもしょうがない。

大規模で本気で殺し合うような本物の戦争をするようになると、
騎士なんぞ役に立たなくて没落していったし。
542 上皿天秤(九州):2009/12/22(火) 22:37:17.10 ID:cyaiadjd
>>524
室町初期の騎馬は長巻と薙刀がメイン
馬上戦闘が少なくなるのは足軽が現れてから

だいたい日本刀は馬上での使用も考慮してるから曲刀なんだけどね
みてくれがね
543 朱肉(東京都):2009/12/22(火) 22:37:28.18 ID:4VK/Iq17
中学生のとき歴史の授業で先生が
「日本がもしモンゴルに負けてたら今日の給食はラーメンだったかも知れないね」
って言ってたよ。

…小林先生、短絡的過ぎます。
544 インク(関西地方):2009/12/22(火) 22:37:31.65 ID:XfJjtk44 BE:970353263-2BP(0)

>>17
長宗我部と三好と大友と大内も入れたってくれ
545 ボンベ(コネチカット州):2009/12/22(火) 22:37:52.36 ID:d+u/2tkS
毛利とかも祖先は天皇の親戚だから朝鮮系だなw
546 分度器(catv?):2009/12/22(火) 22:40:19.90 ID:ZS2mV2pY
>>541
騎士って飛び道具は卑怯とか言い出す非合理的連中だからな。
勝利のためならどんな手段でもありだった武士とは違うよね。
547 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 22:42:29.30 ID:jjqzp1L6
>>542
薙刀はともかく、長巻はむしろ対騎馬用の大きな刀という位置だろ
別に馬上戦闘は否定していないが、いわゆる槍を装備した騎兵は日本にいたことがないのは事実だと思ってる
548 額縁(関東):2009/12/22(火) 22:43:24.41 ID:Tu1ewont
日本側兵力は最大20万強で、兵力的にモンゴルの日本占領はそもそも極めて困難。

やるなら諜略でまず対馬、次いで長崎、博多。 金を握らせて拠点を作り、九州現地勢力を離叛させるしかない
549 メスシリンダー(東京都):2009/12/22(火) 22:45:10.19 ID:R+p5P7W8
元の船は大陸のほうから日本に向かって吹く風に乗って来ててその気圧は日本では台風になるもんだから
台風が起こるのは必然でどうあがいても元は勝てなかったとか昔聞いた覚えがある
550 額縁(関東):2009/12/22(火) 22:45:17.07 ID:Tu1ewont
となれば結論は

鎌倉幕府に反旗を翻した家が幕府を廃し、親モンゴル政権を作る。
551 シャープペンシル(アラバマ州):2009/12/22(火) 22:49:53.78 ID:geXCSjin
>>541>>546
なるほど、名乗りを上げて一騎打ちな日本武士よりも
さらにフェアプレイ精神旺盛な連中だったんだな
モンゴル侵攻とか十字軍とかで、異民族を相手にしたときは
大変だったろうなぁ

紋章で見分けるのは日本の旗差し物と似てるな
552 額縁(関東):2009/12/22(火) 22:50:58.62 ID:Tu1ewont
元側兵力は20万規模で問題ない。
農耕具持った農民っていうが、槍持たせずに鍬持ってくるわけではなく、農耕具も船に積んであったという事
従って元は渡海での補給を続けるのは困難と考えていて、北九州ぐらいは制圧できるだろうとも見ていただろう

553 スタンド(東京都):2009/12/22(火) 22:53:02.74 ID:CKqmEXkf
>>546
クロスボウは強力すぎて「キリスト教徒相手には」禁止だって教皇からお達しがでたらしい
554 ボウル(アラバマ州):2009/12/22(火) 22:53:24.24 ID:zJiUXJB8
>>543
モンゴルマン=ラーメンマンだからな
555 蛍光ペン(千葉県):2009/12/22(火) 22:57:00.94 ID:91x19U3j
>>551
でも小遣い稼ぎに人様の領地へ狩りに出かける連中なんだ
力をもった武装集団にフェアプレイなんてあるわけないだろ
スポーツ感覚で平民を襲って女と金品を奪ったうえに、そこの領主に金を要求するような騎士様なんだぜ
556 額縁(関東):2009/12/22(火) 22:58:23.12 ID:Tu1ewont
訂正

元軍は20万も居ない。10万だ
557 上皿天秤(九州):2009/12/22(火) 22:58:36.28 ID:cyaiadjd
>>547
菊池千本槍には騎兵も居たし、まず槍騎兵がいなかったはずは無いわ
長巻は対騎馬用に騎兵が使うのよ
558 ルーズリーフ(関西・北陸):2009/12/22(火) 22:59:37.69 ID:p4Ltl/hS
威力偵察とか言ってるやついるけど文永から弘安まで6年も時間開けて偵察になるのかよw
559 液体クロマトグラフィー(関東):2009/12/22(火) 23:00:00.96 ID:7bRGDwrV
逆にどうすれば元が日本を征服できるか考えた方が楽しそうだな。
北九州は大宰府があるから上陸して占領するのは無理だろ。
琉球経由で、薩摩辺りに上陸するのはどうだ?
560 鉤(関東・甲信越):2009/12/22(火) 23:00:35.60 ID:vTHIqF+p
>>518
アッバース朝のカリフは革袋に詰められて馬の大群に蹴り殺されたんだよな
貴人専用の処刑法らしいので、もちろん日本では…
561 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 23:00:53.98 ID:jjqzp1L6
>>557
それ竹槍じゃんwwww
まあ竹槍騎兵はいたんじゃないっすかww
562 インク(関西地方):2009/12/22(火) 23:02:02.61 ID:uJAAaYd2
>>560
なんで大陸の人間はそんなに処刑方法がバリエーション豊かなんだよ…
563 シャープペンシル(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:02:33.92 ID:geXCSjin
>>555
あー・・・スポーツライクなのはあくまで「同じ騎士同士」の場合のみってことか
平民相手ですらそうなら異民族と戦った場合には最初からありとあらゆる手を使ったのかな
564 カッターナイフ(大阪府):2009/12/22(火) 23:04:36.63 ID:bxqgzLjE
>>562
125代の天皇の中にも明らかにされてない(っていうかタブー)だけでえげつない殺され方した天皇は大勢いると思う
565 蛍光ペン(千葉県):2009/12/22(火) 23:04:37.80 ID:91x19U3j
>>563
つ十字軍
566 錐(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:05:28.51 ID:u01vjdu4
なんか普通に強かったみたいだな日本
ちょっと嬉しいぜ
でもあの時代、内戦でボロボロだったらやばかったかもな
567 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 23:05:40.72 ID:jjqzp1L6
>>562
卑弥呼の時代までは入れ墨土人だった日本人を文明化してあげたのは大陸からの渡来人
これ常識な
568 乳鉢(関西地方):2009/12/22(火) 23:06:33.50 ID:Z8Veihks
>>558
モンゴルはなるべく無血で物事を解決したいと思ってたから
569 鉤(関東・甲信越):2009/12/22(火) 23:07:32.99 ID:vTHIqF+p
>>559
やっぱり謀略絡めて作戦根拠地を確保できないと無理じゃね?
宋や高麗の兵はやる気ゼロで弱いし、モンゴル兵最強の平原が日本には少ない
正直割に合わないな
570 スタンド(東京都):2009/12/22(火) 23:08:34.07 ID:CKqmEXkf
>>560
ジャムカ思い出した
571 シャープペンシル(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:08:50.60 ID:geXCSjin
>>565
そういう異民族相手の時は、別に「飛び道具は卑怯」とか言わずばんばん使ったんだろうなw
572 メスシリンダー(東京都):2009/12/22(火) 23:09:23.32 ID:R+p5P7W8
>>562
逆に日本は島国だから自国内の争いばっかであんまり相手を虐殺とか出来なかった
相手を殺し尽くすと土地を奪ったときに自国の生産力とか軍事力にもろに跳ね返ってくるから
573 カッターナイフ(大阪府):2009/12/22(火) 23:09:25.04 ID:bxqgzLjE
義経がチンギス・ハーンになったと考えたら
元寇は規模の大きな内戦かもしれない
574 クッキングヒーター(宮城県):2009/12/22(火) 23:10:33.27 ID:aVZVGcog
ゲンギケイ
575 丸天(長崎県):2009/12/22(火) 23:11:36.69 ID:nXPo7o2g
まあ、きれいどころは全部もってかれちゃうから韓国みたいに
ブスばっかで女がいなくなるからレイプがはびこるな。レイプ
遺伝子はずっと後世まで残るので、レイプ大国になる。
あと、整形が大繁盛する。ブスばっかりになっちゃうからだ。
コーラリアンは悲惨だなw
576 額縁(関東):2009/12/22(火) 23:12:37.89 ID:Tu1ewont
>>572
日本の場合粘った上で崩されると、逃げ場の無い追撃戦で大虐殺状態になるから
大抵はそこそこの所で兵を引くか降伏するね
577 虫ピン(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 23:12:44.45 ID:b2r+3LOR
>>567
ほとんど秦氏

これ豆な
578 上皿天秤(九州):2009/12/22(火) 23:13:47.55 ID:cyaiadjd
>>561
日本の実情と竹の部材としての優秀さを証明する立派な武器だろ竹槍は
579 カッターナイフ(大阪府):2009/12/22(火) 23:14:32.51 ID:bxqgzLjE
>>572
そう考えたら信長ってやっぱ異端だったんだな
580 便箋(関東):2009/12/22(火) 23:15:11.80 ID:coDl03lf
もし負けてたら日本の相撲界がモンゴル人に乗っ取られてた
581 錐(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:17:47.34 ID:u01vjdu4
いや結構日本の武将も残虐なことしてるぞw
あの時代はなんでもありだよ
582 蛍光ペン(千葉県):2009/12/22(火) 23:18:13.84 ID:91x19U3j
>>579
信玄だって虐殺&奴隷売り飛ばしやってるぜ
NHK大河じゃ変な解釈してたがw
583 筆ペン(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 23:19:42.35 ID:CzLjmdVt
負けてたらモンゴリアンチョップの起源が日本人になってたかもな
584 鉤(関東・甲信越):2009/12/22(火) 23:20:21.50 ID:vTHIqF+p
>>579
あれはカルト相手だから
戦った相手全部皆殺しにしてたわけじゃないぞ
585 スタンド(東京都):2009/12/22(火) 23:22:32.32 ID:CKqmEXkf
>>583
キンコンカーンの必殺技も変わっていたかも知れないということか
586 インク(関西地方):2009/12/22(火) 23:24:15.86 ID:uJAAaYd2
ギロチンは本当に人道的な処刑方法だったんだなぁ
587 メスシリンダー(東京都):2009/12/22(火) 23:24:37.16 ID:R+p5P7W8
信長は北畠具教を厠に吊るして衰弱死させたんだっけ?
幽閉系はちょっと怪しい
でも中世の日本の負け武将はほとんど自刃してるからなあ
588 シール(中国地方):2009/12/22(火) 23:26:22.42 ID:7mUI2lLH
>>551
騎士なんて文字も読めないただの蛮人だから。
フェアプレイとかじゃなくて単純に身代金目当て。
その癖、本気の戦争ではからきし弱いヘタレ。

領民には略奪や強姦当たり前で、戦争では義務期間が過ぎたらさっさと帰るパートタイマーで、
ついでに裏切り騙し討ちは当たり前。
食い詰めれば野盗にクラスチェンジするただの暴力団。

戦闘でも自軍の弓兵蹴散らしながら突撃したり、平気で作戦ぶちこわして突撃したり、
後先考えない脳筋バカだから変な幻想抱かない方がいい。
589 ミリペン(福岡県):2009/12/22(火) 23:26:37.06 ID:b1QXkVm9
元弱すぎだろ
いや、日本が強すぎたのか
590 ハンマー(長野県):2009/12/22(火) 23:27:44.57 ID:VavjLZzu
いい子を作ろう構えはバック
591 スタンド(東京都):2009/12/22(火) 23:28:20.58 ID:CKqmEXkf
モンゴルを撃退できたのは聖闘士が陰で活躍していたからって車田先生が言ってたよ
592 ボンベ(コネチカット州):2009/12/22(火) 23:31:28.48 ID:zJ/au/8R
博多福岡攻めれても筑豊制圧は無理だろ
九州せめた時点で戦略ミス
593 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:33:11.97 ID:+ZPT8wmJ
>>566
ばーか
本当に強かったら、元の来襲を追い出すだけでなく追撃して大陸を制覇してるよ
594 シャープペンシル(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:33:43.76 ID:geXCSjin
>>588
いや、別に幻想とかはなんも抱いてないんだけどね
単に武士と比べて騎士はどうだったのかなーと興味がわいただけでさ

でもレスを見てると、どうも騎士がスポーツライクに戦ってたのはあくまで騎士同士の場合だけで、
騎士以外の平民相手や、異民族相手の場合には普通に容赦なくあらゆる手を使ってたと思って
いいみたいだな
595 裏漉し器(千葉県):2009/12/22(火) 23:34:12.44 ID:R1LIyQRE
10万そこそこを数年おきじゃ征服不可能
596 昆布(長屋):2009/12/22(火) 23:34:40.00 ID:cWju9RmZ
江田島平八があと6人いれば日本は太平洋戦争で勝利してた
597 イカ巻き(東京都):2009/12/22(火) 23:34:53.53 ID:jjqzp1L6
>>594
>レスを見てると

+に帰れよ
598 シャープペンシル(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:37:02.31 ID:geXCSjin
>>597
なにイライラしてるんだ
599 インク(不明なsoftbank):2009/12/22(火) 23:38:19.18 ID:z44l8Gkp
元寇よりもアレクサンダー大王が長寿だったら世界はどうなっていたのかが知りたい
600 鑿(兵庫県):2009/12/22(火) 23:38:33.66 ID:9UP7nIqQ
多分今の朝鮮半島と同じ状態
日本のポジションには中国かロシアだな
601 裏漉し器(千葉県):2009/12/22(火) 23:40:00.05 ID:R1LIyQRE
何千って船を港から出すのに数ヶ月かかるみたいだから
その間の兵士の兵糧、水の補給を考えたら当時の元でも
大事業だったんだろう
602 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:41:22.64 ID:+ZPT8wmJ
>>599
たぶん世界はアレクサンダー帝国として、いまでもアレクサンダー大王が君臨してるだろうな
603 ガムテープ(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 23:42:27.91 ID:sj8j/Oa+
元ボロ負け→船に引きこもる→台風→ゲロゲロ

だろ
日本が負ける要素がない
604 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:43:49.90 ID:+ZPT8wmJ
>>601
孔明だったら、半島から対馬を経由して北九州まで船を繋ぐ連環の計で橋を造っただろうな
605 インク(アラバマ州):2009/12/22(火) 23:45:10.34 ID:+ZPT8wmJ
>>603
日本人なら、そのゲロゲロを袋に詰めて敵に投げつける武器に利用しただろうな
606 画用紙(catv?):2009/12/22(火) 23:46:43.89 ID:vYgtyCQP
朝鮮人のように売春暴力強姦嘘吐き民族のなってたんじゃね?

顔もガタイも寄り目もそっくりじゃんモンゴル人と朝鮮人って
607 ボンベ(コネチカット州):2009/12/22(火) 23:53:27.95 ID:sj8j/Oa+
>>606
旧来の朝鮮人がモンゴル民族に駆逐された、というのが正しい
608 オートクレーブ(愛媛県):2009/12/22(火) 23:57:43.57 ID:gxrPhpr1
帝国が分裂した時点でサクっと独立出来てただろうしそれほど影響があるとは思えんな
海は偉大だよ
609 オートクレーブ(静岡県):2009/12/22(火) 23:59:02.43 ID:HBczbGL5
>>606
モンゴロイドだからしょうがない
日本人は東アジアの中では顔が濃い部類だから
相対的に朝鮮人とモンゴル人の顔が同様にのっぺりしてるように見える
610 ペン(アラバマ州):2009/12/23(水) 00:02:03.26 ID:cAcGaaJU
611 めがねレンチ(埼玉県):2009/12/23(水) 00:06:25.63 ID:v29BPkvc
フビライは日本を開国させるためにやってきたんだから、負けたとしても
日本は外に開かれた良い国になるよ。
日本人も他民族も平等な、とてもとても平和な国にね。
612 天秤ばかり(静岡県):2009/12/23(水) 00:21:12.72 ID:kwanDkpO
>>611
モンゴルは元寇から20年経たないうちに瓦解して
クーデターと貧困と疫病が全域で起きまくる壮絶な国になったけどな!
613 天秤ばかり(静岡県):2009/12/23(水) 00:23:25.91 ID:kwanDkpO
あっ間違えた
26年だった
614 集魚灯(福岡県):2009/12/23(水) 00:58:47.78 ID:lkEHY2aD
いつも思うけど韓国人や在日に
「元寇のときの謝罪と賠償しろよ」っていったら
なんて答えるの?
615 エビ巻き(東京都):2009/12/23(水) 01:00:25.47 ID:kUzsVeAG
「秀吉の時の謝罪と賠償しろよ」って返されるのがおち
しかも日本の場合はべつに他国に支配されてたわけでもないから言い訳できない
616 オートクレーブ(コネチカット州):2009/12/23(水) 01:03:06.82 ID:plaRcorb
>>614

三韓征伐の時の謝罪と賠償を要求しそう…
617 ムーラン(千葉県):2009/12/23(水) 01:06:00.26 ID:o4nNOq9Q
蒙古高句麗なんて言葉が残ってるくらいだから
当時の日本から見てももの凄かったんだと思う
618 付箋(中国地方):2009/12/23(水) 01:07:13.75 ID:Jcern1id
不幸自慢だと朝鮮以上の国はそんなに多く無い訳で……
619 手帳(東京都):2009/12/23(水) 01:10:47.33 ID:coDPHLAD
チョンの余りの使えなさにモンゴル人が切れて日本侵略どころじゃなくなったらしい
つまりどっちにしてもモンゴルに勝ち目無し 
620 ペーパーナイフ(大阪府):2009/12/23(水) 01:13:16.41 ID:bGnUZZ/q
何が悲惨って北方の諸民族(日本も含めて)は一度は中原(もしくは京師)を制覇してるのに
朝鮮人だけは一度も半島以外に覇を唱えたことがないんだな
621 マジックインキ(アラバマ州):2009/12/23(水) 01:18:22.33 ID:f86q6sIV
>>620
常に覇業を成した国に苛められるポジションだっただけだろ。


これを「奴隷だった」から「同盟国だった」と言い換えればあら不思議。
朝鮮は常勝国家となるのです。
622 天秤ばかり(静岡県):2009/12/23(水) 01:25:55.28 ID:kwanDkpO
言われてみると朝鮮の近くの中国ロシア日本モンゴルは
どれも外国の世界史で1度はメインで習うような派手な歴史があるけど、
朝鮮は従属しては侵略されての繰り返しだし
世界史に対してそんなに関わりがなくて地味だから、
歴史の裏ではすごかった!って言いたい気持ちも分からなくもない
623 乾燥管(東日本):2009/12/23(水) 01:27:33.32 ID:NNsTYMCb
これ日本にしてみたら勝っても何も得るものないんだよな
はた迷惑な話だ
624 ボンベ(コネチカット州):2009/12/23(水) 01:27:37.17 ID:tmogXHJL
朝鮮人の侵略だと応永の外寇があるよ。このときは朝鮮人だけでせめてきたので
あっけなく頓挫したがね。

>>611
元は蒙古人を頂点とし南宋人を最下層に置く差別国家なんだけどな。
625 オープナー(石川県):2009/12/23(水) 01:29:22.33 ID:FiqD4Ewq
>>618
イスラエル

歴史が悲惨だと国民性が僻みっぽくなるのかな・・・
626 偏光フィルター(関西・北陸):2009/12/23(水) 01:34:52.07 ID:CQ8VMG1t
627 メスピペット(東京都):2009/12/23(水) 02:20:14.49 ID:YZmLfiji
>>149
変わんねえよw
628 篭(長野県):2009/12/23(水) 02:20:22.22 ID:d1X4XOzI
>>622
隋軍(公称)100万を退けた高句麗を誇ればいいじゃ無い。
高句麗は別民族の国だって?こまけぇことはいいんだよww
629 さつまあげ(大阪府):2009/12/23(水) 02:29:41.54 ID:/Gzh467X
南方から攻めたらと思ったら城久遺跡群とかの前線基地があったらしい
630 餌(catv?):2009/12/23(水) 03:08:19.91 ID:kGygzco0
一晩で圧倒的な強さでボコボコにされたのに、何故か進攻しないで帰っちゃったんだろ。
侵略するつもりなんてなかったんだよ。
631 ペン(アラバマ州):2009/12/23(水) 04:08:22.28 ID:cAcGaaJU
>>630
進軍より引くほうが難しいって軍師が言ってたよね
632 印章(catv?):2009/12/23(水) 04:47:11.71 ID:sH/gd41V
>>630
そんなことあるわけないじゃん。
鎌倉武士が圧倒的な強さでボコボコにしたから、モンゴル軍は逃げ帰っちゃったんだよ。
633 試験管立て(東京都):2009/12/23(水) 05:32:17.43 ID:VwLzuy1V
元寇は鎌倉武士の圧勝

http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/mouko/e_02.html
住吉鳥居を通り過ぎて赤坂に向かう途中の小松が原で季長は菊池二郎武房の一行と出会う。
総勢百余騎。
武房はすでに敵と戦い、たくさんの首をぶら下げて引き上げてくる途中であった。 (てのものふんどりあまたなり)
それを見た季長はいっそう奮い立ち蒙古軍に向かって駆け出すのであった。

菊池武房に破れた敵の本隊は,麁原へ退却した。
別の一隊は別府の塚原へと退却。
塚原から鳥飼の干潟へ進み本隊と合流せんとする蒙古軍を討ち取ろうとした季長は馬が干潟に脚を取られ逃がしてしまった。

http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/mouko/e_04.html
http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/mouko/kotoba_03.html
敵軍は麁原に陣を構えて鐘を打ち鳴らしてひしめきあっていた。
季長の合戦は、麁原から鳥飼潟の塩屋の松原が舞台となった。
旗指が馬を射られて跳ね落とされたがそのままおきあがって走り出す。
季長以下3名も馬を失い痛手も被り、あわや一巻の終わりかとみえたところに、
肥前国御家人白石六郎通泰が後方より援軍を率いて攻め立てる。
たまらず敵は退却を始めた。
武士団に馬上から次々と矢を射かけられ逃げ惑う蒙古軍。

http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/mouko/e_03.html
敵を追って攻め入る三井三郎資長と退却する蒙古軍。

※蒙古襲来絵詞…竹崎季長が、元寇時の御恩奉行であった安達泰盛への鎮魂と報謝のために作った絵詞。
恩賞貰うために作ったなどというウソを信じ込まされている人もいるかもしれんが、
 この絵詞が作られた時にはとっくに恩賞は貰い終わっている。
634 ボンベ(コネチカット州):2009/12/23(水) 05:49:59.10 ID:sL4s+UPV
元冠は高原で暮らし海に慣れていなかった元軍、それに加え航海技術を持った元に侵略され使われた高麗軍の混成軍が日本に攻めてきた事件
高麗軍はわざわざ自分の国を侵略した元の言いなりになり戦争に参加したくはなかった
よって軽い嵐が来ただけでもこのままでは危険だと海について無知な元軍を説得し退散していったと習った
635 鉋(dion軍):2009/12/23(水) 05:58:31.90 ID:xlK8sa2I
>>634
日本を攻めたのは朝鮮王の進言だって
636 鉋(dion軍):2009/12/23(水) 06:02:04.40 ID:xlK8sa2I
文永の役・弘安の役においては元に日本侵攻を執拗に進言し、
兵力と経費を提供する [2] [3] [4] とともに毎年元に莫大な貢物、
奴隷 [5] 等を頻繁に送り忠義を示した。これにより国内経済は疲弊し、
これを憂いた臣下によって廃位となったが元の力により復位した。
この後更に親元政策を貫き、胡服弁髪の令[6] (1278年)を出すほか、

以降の王は元の宮廷で育ち、忠宣王は「益知礼普花」(イジリブカ)、
忠粛王は「阿刺訥失里」(アラトトシリ)、忠恵王は「普塔失里」(ブダシリ)
というモンゴル風の名を持っている。
637 ペン(埼玉県):2009/12/23(水) 06:02:17.07 ID:Uo4qulmK
アッティラとチンギスはどっちが凄いの?
638 試験管立て(東京都):2009/12/23(水) 06:05:48.31 ID:VwLzuy1V
>>634
ものすごい妄想爆発な知識だな
かわいそうに
どこからつっこめばいいのかわからん
639 鉋(dion軍):2009/12/23(水) 06:11:28.86 ID:xlK8sa2I
チンギスハーン最強

この戦いは、当初は西夏との戦争の際と同じような展開をたどり、
モンゴル軍は野戦では勝利を収めたが、主要な都市の攻略には失敗した。
しかし、チンギスとモンゴルの指揮官たちは中国人から攻城戦の方法を学習し、
徐々に攻城戦術を身につけていった。この経験により、彼らはやがて戦争の
歴史上で最も活躍し最も成功した都市征服者となるのである。

当時5000万人ほどいた中国の人口がわずか30年後にした調査によると
約900万人ほどになってしまったというから虐殺の規模がうかがい知れる。
640 印章(catv?):2009/12/23(水) 06:13:07.99 ID:sH/gd41V
>>634
それ、ひどい嘘だよ。
元と高麗は元寇の前に三別抄の乱鎮圧で海戦経験済みで、海に慣れてないわけじゃないし。
高麗は戦争に参加したくなかったどころか、高麗国王の方から元に日本侵略を何度も要請してる。
実際には徹底抗戦を主張する高麗の将軍を、元軍の総司令官がこのままでは日本軍に全滅させられる
危険があると説得し退散していった。
641 ウケ(東京都):2009/12/23(水) 06:13:12.10 ID:yc8Me3jl
>>638
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%AF%87

ここにもそう書いてあるけど、おまえさんの知識に自信があるなら編集しといて
642 篭(長屋):2009/12/23(水) 06:15:29.67 ID:JkEm4We0
チョンマゲがベンパツになってた
643 クレヨン(ネブラスカ州):2009/12/23(水) 06:30:16.76 ID:QfITdiEb
>>621
朝鮮は生物学が発展してようやく作物ができたような不毛の大地で
今も北朝鮮は国民が餓死してるような糞立地だからな
さらに騎馬民族の様に馬を使おうにも、まず大きさが可笑しい。体高が犬レベル
さらに職人、技術者はカースト最下層とか
自分で延び白を無くしている馬鹿そろい。歴史の表舞台に出るわけがない
644 天秤ばかり(コネチカット州):2009/12/23(水) 06:34:00.11 ID:d+f4lWMB
高麗が元冦の首謀者とか絶対教科書に書けないだろうな。
645 墨(関西地方):2009/12/23(水) 06:43:57.70 ID:EwtFv3Vc
>>639
三国時代でも最盛期の10分の1まで人口が減っていたけど、
いくら戦争とはいえ、そこまで減るとは思えんわ。
646 鉋(dion軍):2009/12/23(水) 06:48:38.99 ID:xlK8sa2I
共食いも含んでるだろうな
647 指サック(大阪府):2009/12/23(水) 07:17:33.66 ID:TPkHmClg
>>644
書けばいいよ。何勝手に決め付けてんのさ。
648 集魚灯(関西・北陸):2009/12/23(水) 07:23:34.42 ID:F6APW9cE
ま、元・高麗連合軍は激弱だったから、鎌倉軍が負ける要素ゼロなんだけどな。
649 指サック(大阪府):2009/12/23(水) 07:25:27.19 ID:TPkHmClg
鎌倉軍てな……九洲御家人の間違いやろ。
650 串(静岡県):2009/12/23(水) 07:25:33.44 ID:cWg+lwee
弓の差か?
あと武運
651 カラムクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/23(水) 07:27:43.14 ID:K8i/QWUB
朝青龍顔みたいな女が増えてた
652 ラジオペンチ(長屋):2009/12/23(水) 07:29:23.53 ID:fPAo8ONI
防人大虐殺の謝罪と賠償を要求しる!
653 レポート用紙(関東):2009/12/23(水) 07:32:03.39 ID:4soZDc6f
まーたたらればスレか
モンゴルは海戦のノウハウがないから、中国・朝鮮に作戦を任せたが、
元国内もあまり戦線を広げすぎていたから、言い出しっぺの朝鮮が主翼なんだっけ
間違っても負ける展開が思い付かない
654 指サック(大阪府):2009/12/23(水) 07:34:26.96 ID:TPkHmClg
>>653
14万の主力を担えるほどの戦力が高麗風情に有る訳なし。
主力は漢人軍団だよ。モンゴル騎兵中心の叛乱勢力を叩き潰した当時の元最強の軍団。
655 串(静岡県):2009/12/23(水) 07:34:33.64 ID:cWg+lwee
>>430,436
常套手段だな
それでやべえ強えぞ広めてたし
656 印章(catv?):2009/12/23(水) 07:46:46.50 ID:sH/gd41V
人類史上最大の帝国が差し向けた前近代最大の艦隊に圧勝って鎌倉武士格好良すぎ
657 コンニャク(大阪府):2009/12/23(水) 07:54:30.80 ID:L79ntw0B
モンゴル艦隊の活躍ってあったっけ?
658 指サック(大阪府):2009/12/23(水) 07:56:33.96 ID:TPkHmClg
>>655
対馬や壱岐の人間を舐め過ぎ。そこまで好き放題にされるものだろうか。

元・高麗が日本人を船に数珠繋ぎにしたってのは、日蓮の宗教プロパガンダにしか登場しないはず。
659 フェルトペン(ネブラスカ州):2009/12/23(水) 07:57:44.16 ID:u7VRpdmG
そんな鎌倉武士がいまや被差別部落の一部に追いやられてるわけだな
あのとき負けてたら、今ごろモンゴル人が差別されたあげく、ヤクザみたいな集金をしてたかもね
660 印章(catv?):2009/12/23(水) 08:00:12.20 ID:sH/gd41V
>>657
文永の役の直前に珍島や済州島へ海上侵攻して三別抄の乱鎮圧してるし、
弘安の役の直前には海に逃れた南宋の大艦隊壊滅させてる。
661 ジムロート冷却器(兵庫県):2009/12/23(水) 08:16:26.17 ID:WNEpLz8d
>>643
大陸の盲腸と言われても仕方ないレベルだな
662 ペン(愛知県):2009/12/23(水) 08:19:31.33 ID:zloysMFh
>>397
そもそもてつはうは後退するときや防御用につかうものだから
使われた記録があるってことは元軍が押されてた証拠になっちゃうんだけどな
663 ペン(愛知県):2009/12/23(水) 08:27:21.69 ID:zloysMFh
>>505
少数の部隊をおいて支配。
反乱起きたら本国の軍がやってきて皆殺し
住民だけじゃなくて生き物すべて皆殺し
664 蛍光ペン(神奈川県):2009/12/23(水) 09:29:51.23 ID:TpNVEW7+
鎌倉時代に2chがあったら。
665 シャーレ(長屋):2009/12/23(水) 10:32:49.45 ID:PJ7Vpek3
あいつらは集団戦でかかってくる連中だからな。
そんなの先方が定着したら
俺みたいな一騎打ち派は馬鹿者扱いされただろうな。
666 ボンベ(コネチカット州):2009/12/23(水) 10:45:33.38 ID:tmogXHJL
まだ一騎討ちで戦ったとか思い込んでんのか?
667 ペン(長屋):2009/12/23(水) 10:49:31.06 ID:ygpku7Zq
2、3年前ヒストリーチャンネルでやってたな。

「日本の武将は名乗りを上げました。
彼らは気付いていなかったのです。

言葉が通じないことに。」
668 ノート(関西・北陸):2009/12/23(水) 11:11:45.32 ID:QKnd1snk
>>664
フビライだけど何か質問ある?(514)
669 天秤ばかり(静岡県):2009/12/23(水) 11:13:31.82 ID:kwanDkpO
>>664 【元寇】モンゴル軍が変な物投げてくるんだけど

1 : 名無し参上:1274/10/24 09:40:30
すごい音がしてびびった
何あれ

2 : 名無し参上:1274/10/24 10:32:12
徒郎が固まってる場所に投げられた事があったけど
あの時は本当に焦ったわ
騎馬隊の突撃力が鈍るし正直やめてほしい

3 : 名無し参上:1274/10/24 15:05:42
私はモンゴル人だが
それはてつはうという武器
火薬を使っている

4 : 名無し参上:1274/10/24 20:51:06
>>3
日本侵略してんじゃねーよカス

5 : 名無し参上:1274/10/24 22:48:25
私もモンゴル人だが
小さな日本猿は私の国の弓兵によって完全に殺されるだろう。
百済のように。

6 : 名無し参上:1274/10/24 23:10:33
>>5
お前朝鮮人だろ
670 筆(アラバマ州):2009/12/23(水) 11:13:51.40 ID:WC9uFnf0
今の相撲がモンゴル相撲になっていたわけか
671 リール(関東・甲信越):2009/12/23(水) 11:18:09.06 ID:oDViHmM5
>>664
高麗人が全レス
672 偏光フィルター(東京都):2009/12/23(水) 11:33:08.84 ID:ofmaWsB1
つーか九州に上陸して鎌倉まで辿り着けるのか?
源平討魔伝じゃあるまいし。
673 シャーレ(長屋):2009/12/23(水) 11:34:33.68 ID:PJ7Vpek3
>>672
略奪しながら前進すんだろ
674 すり鉢(dion軍):2009/12/23(水) 11:34:48.22 ID:RlSi9lUw
島国で本当に良かったよ
675 まな板(宮城県):2009/12/23(水) 12:38:50.32 ID:GcZYBrY/
朝鮮は対馬すら落せなかったんだよな
676 まな板(宮城県):2009/12/23(水) 12:41:07.79 ID:GcZYBrY/
日本の弓が劣っていたって話もあやしいらしいね
677 プリズム(中国・四国):2009/12/23(水) 12:46:53.24 ID:A6KDbluZ
大宰府まで侵入したんだっけ?結構がんばったな
678 紙(中国地方):2009/12/23(水) 13:00:03.19 ID:SJSkHLd0
>>672
大陸平原のノリだったんじゃないの?
ホントか嘘か、モンゴル騎兵は一日80km進むっていうし。

しかし、蒙古馬は平原で育ってるから日本じゃ使えんだろうな。
下り坂だと足が突っぱねて前に進めん。
679 ボンベ(コネチカット州):2009/12/23(水) 13:19:27.17 ID:tmogXHJL
>>677
太宰府の前にある水城にすら達してないのが正解。
680 ミリペン(埼玉県):2009/12/23(水) 13:50:04.79 ID:3qNfWc34
>>559
今なら、領主に金品財宝女を送り、そこを根拠にして戦争に持ち込むだろうな
武器、食料の補給、撤退・睡眠のとれる地が最初から九州の沿岸にあれば攻略はしやすい
日本の武士・農民が一枚岩である限り、元に勝ち目はない
681 ノギス(東京都):2009/12/23(水) 13:54:05.58 ID:Ivm2UrkT
植民状態を継続するのは困難だろうし大してかわらないんじゃない?
皇族が途絶えたかもしらんけど
682 ミリペン(埼玉県):2009/12/23(水) 13:59:21.07 ID:3qNfWc34
>>680
> 今なら

拝金主義、売国奴の多い今の日本人、ね
683 巾着(香川県):2009/12/23(水) 14:03:55.43 ID:d+ui+3eK
>10
うわっ、ホントだw いつから1185で教えてるの?
684 まな板(宮城県):2009/12/23(水) 14:09:07.51 ID:GcZYBrY/
やーやー我こそはーやーやー我こそはーやーやー我こそはー
やーやー我こそはーやーやー我こそはーやーやー我こそはー
やーやー我こそはーやーやー我こそはーやーやー我こそはー
685 印章(catv?):2009/12/23(水) 14:20:08.47 ID:sH/gd41V
文永の役は900隻、約4万人の元軍が博多湾上陸後、わずか1日の戦闘で敗退。
攻撃目標の大宰府には指一本触れられず。
元軍の人的損害は1万3500人で、武器や鎧を捨てて身軽になった兵が逃げ帰っただけ。
という圧倒的な日本軍勝利なのだが、これを学校では「日本軍の苦戦」と教えてるんだから腐ってるよな。
686 エビ巻き(東京都):2009/12/23(水) 14:24:24.66 ID:kUzsVeAG
>>669
寒い死ね
687 アルコールランプ(アラバマ州):2009/12/23(水) 14:29:16.96 ID:WaPnwJ1r
>>466
これって元の矢は届かなかったってことか?
688 ペン(愛知県):2009/12/23(水) 14:46:11.20 ID:zloysMFh
>>676
>>687
そもそもモンゴルの短弓が遠くまで届くというのは軽い矢だから
鎌倉武士の和弓だって同じくらい飛ぶし、重たい矢を使っているので
威力は比べものにならない

ハリネズミみたいになりながら突っ込んでくる武士めっさ怖えええええっていう文献があったはず
689 ラチェットレンチ(大阪府):2009/12/23(水) 14:49:24.92 ID:K9C0VAnK
福岡の辺境の地に十四万もの大軍で上陸すら出来ないってのどうなんだろう。
博多が栄えたのは黒田某が飛ばされてからだし。
690 ペン(埼玉県):2009/12/23(水) 14:55:23.03 ID:rez6k8+U
箱崎宮から白装束の神官が突撃してきてビビった元軍弱ぇwww
691 上皿天秤(コネチカット州):2009/12/23(水) 15:00:24.97 ID:NSi/iR2h
昔、陸上自衛隊の幕僚本部が出した
「本土防衛戦史元寇」って本を読んだけど(普通の本屋には流通してない)
日本の武士は文永の後に艦隊を編成して
朝鮮半島に逆上陸の威力偵察してんだよな
凄すぎるぜ
692 さつまあげ(愛媛県):2009/12/23(水) 15:03:30.37 ID:onvQ7seI
明の時代には日本の和冦が国際問題になったな
693 やっとこ(岡山県):2009/12/23(水) 15:04:58.65 ID:Qf59vC/V
>>689
福岡は古代・筑紫国の時代から繁栄してただろ。
694 集魚灯(関西・北陸):2009/12/23(水) 15:06:43.57 ID:F6APW9cE
>>692
被害が大きかった後期和冦は朝鮮人の海賊でした。
695 原稿用紙(山陰地方):2009/12/23(水) 15:08:43.50 ID:bVxEkz9V
>>695
それはザパニーズです
696 印章(catv?):2009/12/23(水) 15:09:03.20 ID:sH/gd41V
>>691
さらに日本は1309年に元の明州城襲って焼の原にしてるんだよ。
元寇大敗後の元は日本の襲撃に怯えまくりだった。
697 インパクトドライバー(愛知県):2009/12/23(水) 15:10:36.47 ID:L0YhUOoT
チンポがデカくなる。
698 ペン(愛知県):2009/12/23(水) 15:13:01.24 ID:zloysMFh
その遠く戦うや弓を使う。
倭の弓は竹製、長さ八尺、足を持って其端を踏んで張り、立って発す。
矢は海竹を以って幹となし鏃は鉄製長さ二寸、燕尾の形を成す。
重さ二、三両。
発するに当たらざるなし。

当たれば則ち人たちどころに倒る
699 試験管立て(東京都):2009/12/23(水) 16:24:21.80 ID:VwLzuy1V
>>694
後期倭寇は被害が大きいだけで国際問題じゃないだろ
話をすり替えないように
700 はんぺん(関東・甲信越):2009/12/23(水) 16:25:24.57 ID:o556h5JI
鎌倉市民がきますた
701 試験管立て(東京都):2009/12/23(水) 16:28:25.06 ID:VwLzuy1V
前期倭寇は貿易目的の日本人。末端には当然当時から支那人など多人種のやつも混じってたと思われているがまあ大半は日本人。
元締めが日本人だしね。
日本が絹等を現地価格の1/20で買漁るという超不権衡貿易。
で、断ればたちまち倭寇になって暴れ出す。
仕方なく明は足利義満に頼んで貿易船は公認の勘合符を持ってなきゃ駄目ということにしたが
勘合印章を司っていた大内氏が実は倭寇の大本締だったというオチ。

その後、段々と倭寇たちも経済的に恵まれてきて大陸で悪さをしなくなっていく。
幕府の取り締まりもきつくなり普通に貿易だけするようになる。
そのかわり当の大陸の人間や朝鮮人が倭寇を騙って略奪行為をするようになる。
それだけ日本人=恐ろしく強いっていうイメージが定着していたわけだね。
「ウリは日本人ニダ!」ってハッタリかますだけで勝手に相手が降伏してくれるんだからこんな楽なことは無い。

前期倭寇が海や川沿いなど水路のあるところで活動しているのに対し後期倭寇は現地人なので内陸で暴れている。
702 ラベル(埼玉県):2009/12/23(水) 16:35:40.44 ID:egY3qzRo
しかし当たり前の話だが、当時はネットも電話も無いわけで
どの海岸線から上陸されるかもわからないって凄い厄介だよな

敵が馬鹿正直に九州から来ると確定してれば、そこに兵を寄せておいて
司令部みたいの置いておけるかもしれんが、それも絶対ではないし

意表をついた場所から上陸されたら
鎌倉本部までの連絡→兵の終結→現地に向かう で
下手すると到着まで一ヶ月ぐらいかかるんじゃないか?
703 試験管立て(東京都):2009/12/23(水) 16:43:05.90 ID:VwLzuy1V
意表を突いた場所から上陸されてもさして困らない
なぜなら上陸しずらかったり、上陸してから大宰府までえらい行軍が困難なところなら
どのみち勝手に消耗して元軍は負ける

704 ミリペン(埼玉県):2009/12/23(水) 16:44:25.27 ID:3qNfWc34
>>702
中国地方に上陸なんてしてみな
孤立して、武器なくなって餓死して全滅
まともな海図、航海術もないのに
705 ノート(中国・四国):2009/12/23(水) 16:44:28.63 ID:ifYkutX3
元軍に侵略された朝鮮の方々は日本侵攻を渋っていたけど嫌々船を造らされた
しかしこの時ある仕掛けを船に施していた
九州では武士が名乗りを上げてる間に元軍に次々やられていたが
元軍が休憩に一旦船へと退却、その時ちょうど台風が来て
朝鮮の方々がわざと船を脆く造っておいてくれたので
元軍は海の藻屑となった
706 試験管立て(東京都):2009/12/23(水) 16:44:35.78 ID:VwLzuy1V
>>672
元は別にいきなり日本全土を占領しようとしたわけじゃないよ
とりあえずのところ奴らの目的は日本に朝貢させることだから、占領するのは大宰府だけでいいんだ。
大宰府を落とすことで圧倒的な力の差を見せつけることができればそれでよかったんだが…

元の誤算はあまりにも武士が強すぎたこと。
戦闘能力だけの問題じゃなく、気の強さも計算外だったろう。
北条時宗さまさまだよ、まったく。
707 まな板(宮城県):2009/12/23(水) 16:46:46.09 ID:GcZYBrY/
>>705
これ最近よく聞くようになったな
708 試験管立て(東京都):2009/12/23(水) 16:49:01.30 ID:VwLzuy1V
そもそも朝鮮は元に侵略されたと単純には言えない
むしろ朝鮮は自分から元に支配されに行ったとすらいえる。
要するに旧支配層を蹴落とすための後ろ盾に元に媚びる道を選んだ奴らと支配層が入れ替わったわけだ。
朝鮮の忠烈王は自分から日本侵略を元に提案している。
つまり朝鮮はノリノリで日本に攻めてきた。
709 印章(catv?):2009/12/23(水) 16:52:32.38 ID:sH/gd41V
>>705
何一つ史料の裏付けがない完全な嘘ってところが凄いな。

「高麗国王、自ら船一百五十艘を造り征日本を助けんことを請う」(元史)

朝鮮の方々は嫌々船を造らされたどころか、命じられてもいないのに勝手に船を造って
元に日本侵略を要請するような連中だけど。
710 銛(アラバマ州):2009/12/23(水) 16:55:24.54 ID:9AKBAotU
ぶっちゃけ、北条時宗神が負けるわきゃない
711 首輪(福岡県):2009/12/23(水) 16:57:30.18 ID:vxXUeG+G
>>705
昔のNHK特集で見たわその記述
「やーやー我こそはー」て言ってる間に殺された件もそうけど
何でそんなに日本をダメ目線、朝鮮は優しい目線で番組造るんだかねぇ
712 試験管立て(東京都):2009/12/23(水) 16:59:58.48 ID:VwLzuy1V
この間のETVとかはディレクターがあっち方面のひとだそうな
713 オーブン(長屋):2009/12/23(水) 17:02:06.91 ID:YyfujVRX
なんか陸奥の武将がモンゴル側に寝返ったらしいぞ
小沢江刺ノ守とか言う奴。武将140人引き連れて。
714 じゃがいも(東海):2009/12/23(水) 17:05:27.68 ID:aROtpowp
>713
朝敵です
715 試験管立て(東京都):2009/12/23(水) 17:07:20.36 ID:VwLzuy1V
惟んみるにかの日本、未だに聖化を蒙らず。
故に詔を発して軍容を継耀せしめんとせば、戦艦兵糧まさに須いる所あらん。
もし此事を以て臣に委ねなば王師を小助せん
高麗史

↑要するに日本侵略を手土産にしますので、フビライ様、どうかわたしを朝鮮王にしてくださいとやったわけだ。
716 印章(catv?):2009/12/23(水) 17:09:33.60 ID:sH/gd41V
武士は「やーやー我こそはー」て言ってる間に殺されたとか、
朝鮮は日本侵略に消極的だったとか、
博多は元軍に占領されて焼失したとか、
どんな適当な作り話しても学会でカルテル組んでればバレないと甘く見てたんだろ。
でも、それはネットが普及する前の話だから。
こうした話しに史料的裏付けは一切無い。
717 ミリペン(埼玉県):2009/12/23(水) 17:11:14.05 ID:3qNfWc34
>>713
討伐命令を!
718 まな板(宮城県):2009/12/23(水) 17:14:27.00 ID:GcZYBrY/
なんかニュー即のくせに詳しい人多いな
719 試験管立て(東京都):2009/12/23(水) 17:27:02.60 ID:VwLzuy1V
文永の役…そもそも台風など来ていない

弘安の役…春から侵略に来ているのに武士が強すぎて上陸失敗、合流予定の江南軍(しかもこいつらは大遅刻)を待っている間にずるずると
     時間だけが過ぎ、夏まで沿岸を逃げ回った末に台風にあっている
     しかも、元軍は台風で全滅したわけではなく、台風の後も10万余の元軍が残っていたとされ、平戸鷹島での戦いで敗北した。

まとめ:台風なくても日本の勝ち

むしろ台風によって指揮官らは残った船だけで仲間を見捨てて帰還したという事実があるため、
台風がもしなければ逃げるタイミングもなく、指揮官ふくめ文字通り全滅までいったかもしれない。
台風があって助かったのはむしろ元や朝鮮のほうなんだね。
720 墨(catv?):2009/12/23(水) 18:04:44.99 ID:xSAH3U0G
>>719 なるほど。

>台風があって助かったのはむしろ元や朝鮮のほうなんだね。
721 エビ巻き(東京都):2009/12/23(水) 18:10:29.72 ID:kUzsVeAG
>>715
漢文わからんアホはひっこんでろ
722 ボンベ(コネチカット州):2009/12/23(水) 18:11:53.02 ID:4CJ2BqF3
ブスが増えてただろうな
723 試験管立て(東京都):2009/12/23(水) 18:35:07.26 ID:VwLzuy1V
>>496
蒙古襲来絵詞:改竄?3人の蒙古兵は「江戸時代の加筆」―歴史学者が集大成出版

気付いたのは、中村学園大(福岡市)の佐藤鉄太郎教授。
平成6年(1994)の日本古文書学会で初めて指摘した。
村井章介・東京大大学院教授は
「蒙古軍の軍装などはそれまで3人の絵をもとに議論されていた。
その前提を崩す衝撃的な発表だった。
継ぎ目の問題など説得力があり、目からうろこという感じで聞いた」と打ち明ける。
佐藤さんは、鎌倉時代と明らかに違う装束の人物がいるなど、加筆や修正され
た個所が他にも多数あると指摘。
今春、研究の集大成として『蒙古襲来絵詞と竹崎季長の研究』(錦正社)を出版した。
その中で佐藤さんは、炸裂している鉄砲の絵も、3人の蒙古兵と同時に書き加えられたのではないかと問題提起している。
3人の靴や剣、槍の柄の黒と鉄砲が全く同色で、しかも蒙古軍のいる左側ではなく、右側から飛来しているように描かれているのは不自然というのが理由だ。
村井教授は「長崎県鷹島沖の海底から実物が出てきた鉄砲まで追筆とはにわかに思えないが、その他の部分も含めて再検討は必要かもしれない」と言う。
佐藤さんは「古い資料は後世の修正や加筆を念頭に入れて見る必要がある。
今でも3人の蒙古兵の絵を載せた教科書があるが、
後世の絵師が想像で誇張して描いたものであることを正しく教えてほしい」と話している。

(毎日新聞 2005-08-19)
724 フードプロセッサー(コネチカット州):2009/12/23(水) 18:37:18.89 ID:aJdTmxLS
チョンはいまだに秀吉の時代の侵略恨んでるってのに日本じゃ国技のトップがモンゴル人だよ
725 錐(宮城県):2009/12/23(水) 18:39:32.17 ID:knTadj3o
古代朝鮮人って結構濃い顔の人達だったんじゃないのかな
726 天秤ばかり(コネチカット州):2009/12/23(水) 18:40:55.69 ID:gISArIjx
元冦時
「ウリ達は元軍ニダ!歯向かう男は皆殺し、女は犯すニダ!」

太平洋戦争時
「ウリ達は日本軍ニダ!歯向かう男は皆殺し、女は犯すニダ!」

現在
「ウリ達は日本人ニダ!歯向かわなくても女は犯すニダ!」
727 すり鉢(コネチカット州):2009/12/23(水) 18:58:07.42 ID:aEIIl5Gr
現代のモンゴル軍もイラクやアフガンに派兵したけど現地人はどういう気持ち出迎えたんだろうなあ。
728 錐(宮城県):2009/12/23(水) 19:00:46.75 ID:knTadj3o
NHKの朝鮮半島2000年も色々変らしいね
729 クレパス(東京都):2009/12/23(水) 19:02:45.41 ID:OQjSYCLC
>>700
材木座のあたりって掘れば人骨ゴロゴロ出てくるんでしょ?
730 釣り針(神奈川県):2009/12/23(水) 19:23:56.99 ID:EaLcQFH6
>>68
モンゴル勢なんか余裕かましてね?
人数多いし
731 画架(西日本):2009/12/23(水) 19:31:41.77 ID:PyJAjL8D
弘安の役って10何万の大軍が一気に押し寄せてんじゃなくて、
主力の江南軍は海流と風まかせでバラバラと流れ着いたとかそんな感じだったんだってな。
そらダメだロッテ。
732 試験管立て(東京都):2009/12/23(水) 19:31:57.30 ID:VwLzuy1V
それが命取りになったな
733 試験管立て(東京都):2009/12/23(水) 19:33:24.83 ID:VwLzuy1V
>>731
そんないうほどばらばらでもない
734 試験管立て(東京都):2009/12/23(水) 19:44:12.86 ID:VwLzuy1V
>>731
六月下旬から七月二日までのあいだにばらばらと平戸沖に到着したらしいのだが
この段階では付近に日本の水軍はなく交戦もない
七月七日に日本の水軍とにらみ合いになるときまでにはほぼ集結は完了していた。

それと主力という言葉はけっこう便利で「江南軍が主力ではない」と強く否定は出来ないんだけど
少なくとも元軍のプランとしては東路軍だけで大宰府まで行くつもりだったわけなんだよね。
735 撹拌棒(アラバマ州):2009/12/23(水) 19:52:48.83 ID:P7pgWvhN
元寇の戦略ってのは、先遣部隊を送り偵察を兼ねて残酷の限りを尽くす。
数年後、本隊が乗り込んだときには相手は恐れて降伏してくる。
これの繰り返しで勢力を拡大してたんだけど、
『KAIZEN』て単語が世界標準になるくらいで、
物事の問題点を見つけ出して形勢を逆転することに関しては
おそらく世界一得意であろう島国に、先遣部隊の7年後に同じ手で
突撃してしまったのが失敗だった。
736 ばくだん(アラバマ州):2009/12/23(水) 19:57:07.03 ID:AB6oWv1t
737 アルコールランプ(新潟県):2009/12/23(水) 19:59:10.07 ID:L7iRyGE9
ここまでキャバクラ幕府なし
738 ばくだん(アラバマ州):2009/12/23(水) 19:59:39.03 ID:AB6oWv1t
739 シュレッダー(福岡県):2009/12/23(水) 20:34:30.63 ID:9HOIeP6X
>>738
日本、ドイツ、エジプトとモンゴル撃退に成功した、封建制のパワーか
ググルブック便利じゃのう
740 ガムテープ(山陰地方):2009/12/23(水) 21:24:48.26 ID:aYnfBM95
100年持たずに中原を追い出されたモンゴルが、まして海を越えての長居はできないだろう
大半を占めたであろう南宋人が同化して消滅だね。
741 すり鉢(東京都):2009/12/23(水) 21:58:17.68 ID:ptR0wsMF
>>658
マジで?
742 ピンセット(アラバマ州):2009/12/23(水) 22:15:16.50 ID:nJkno2Qo
>>1
俺もお前もドルジ顔
743 ラジオメーター(岡山県):2009/12/23(水) 23:35:01.87 ID:YwCazs9Y
武士も農民も海賊も僧侶も一丸となって戦ったんだよな
744 真空ポンプ(catv?):2009/12/24(木) 00:08:12.21 ID:3NdR8cWz
なんだよ貴人の死はまだでてないのか

ttp://www.juno.dti.ne.jp/~tenchi/DETA/kaisetu/kaisetu%20kijinnnosi.htm
745 昆布(関西・北陸):2009/12/24(木) 00:17:09.35 ID:QWHAvfqX
現在の先進国は皆モンゴルの支配を免れた地域
746 魚群探知機(静岡県):2009/12/24(木) 00:18:42.55 ID:k0cRTxph
鉄はうの威力とか土嚢の効果とかどんなんだったの
747 ラチェットレンチ(関東・甲信越):2009/12/24(木) 00:19:27.37 ID:ROt61tt9
お前ら偉大なる神奈川県様に感謝しろよ
748 時計皿(catv?):2009/12/24(木) 00:24:57.70 ID:G5lKNX3W
実際戦ったのは九州の武士でしょ
一所懸命戦ったのに鎌倉のお偉いさんが恩賞をケチったから
竹崎某がわざわざ鎌倉に陳情に行くはめになったわけだし
749 落とし蓋(岡山県):2009/12/24(木) 00:52:04.32 ID:UcKa5W/4
幕府は軍事同盟に過ぎないので
中央主権国家のような莫大な軍事予算とか無いんじゃないの?
750 エリ(大阪府):2009/12/24(木) 02:17:30.73 ID:vUhi22em
元滅亡後も島国故にモンゴルの特色が残って
武士とモンゴル騎馬兵が融合した謎の兵団が誕生とか妄想すると楽しいよね
751 原稿用紙(中国地方):2009/12/24(木) 02:32:09.06 ID:o+LVF+9X
兵科として騎馬弓兵は元々いるし、城塞戦闘と大規模動員で歩兵主体の時代になるし、
そもそもモンゴル騎兵は山がちな日本じゃ役に立たない……。
752 羽根ペン(愛知県):2009/12/24(木) 05:02:32.39 ID:a+hs74BR
>>746
てつはうは後退する時や防御の時の兵器。あれで大被害がでたとは寡聞にして聞かん。
てつはう使用の文献やついに橋頭堡を築くことができなかった事を考えると
普通に鎌倉武士が実力で撃退したことがうかがえる。

土嚢じゃなくて石垣の防塁な。
高さ幅2メートルくらいとあるから普通に有益と思われ。
753 分度器(埼玉県):2009/12/24(木) 07:28:22.28 ID:yyVsqf1+
てつはうは騎馬相手には非常に有効
754 手帳(中国・四国):2009/12/24(木) 07:34:05.79 ID:45KcIDy/
大河では てつはうは艦砲射撃の役割を果たしてたよ
755 パステル(大阪府):2009/12/24(木) 07:49:37.38 ID:mg9VbYvu
>>754
> 大河では てつはうは艦砲射撃の役割を果たしてたよ

そういえば投石器から射出されてたな。
あれが噂の回回砲なのか。
756 おろし金(コネチカット州):2009/12/24(木) 07:53:57.11 ID:VyUj6VYw
おまえら「てつはう」って言いたいだけだろ
757 マイクロメータ(神奈川県):2009/12/24(木) 09:42:50.36 ID:qDMx1Rlu BE:808704869-PLT(12000)

・農民が9割だった
・農家は長男が継ぐ
・継いだ者以外は家から追い出される
・家を出て丁稚奉公しても出世しない限りいつか追い出される
・奉公してその後店に雇われる率はものスゴク低い

つまりそうやってずーっと人口調整をしてきたんだ。
どうやったって平和なんてありっこないんだ。
758 マイクロシリンジ(宮城県):2009/12/24(木) 10:07:37.75 ID:xIZnd6kH
>>667
こういう実は日本は愚かでしたーーって話は急速に広まるんだよなあw
759 駒込ピペット(神奈川県):2009/12/24(木) 10:27:43.43 ID:z2J5UXN8
名乗りをあげたのって初戦のほんと一番最初だけでしょ?
ローカルルールだと知らずに失敗したってだけの話で、すぐ改めてるんだから問題なかろう。
しかし、名乗りをあげる戦ってのは現代の戦争とは違ってロマンがあるよな。
名を上げて出世したいと血気盛んな武者たちが、互いに空気読んで戦うわけで
戦いたくないけど仕方ないから戦うわけじゃなく、純粋に戦りたい者同士の戦いって感じがする。
760 朱肉(catv?):2009/12/24(木) 11:18:54.79 ID:QqsCO6/q
>>759
いや。
最初からそんな事実はなかった。
味方に名前を覚えてもらって後で恩賞の証人になってもらうという行為は一般におこなわれていたし、
実際に蒙古襲来絵詞の中にも書いてあるけど、敵であるモンゴル軍に名乗りをあげたなんて書いてある
史料は一つもない。
だって、モンゴル軍に名乗っても言葉が通じないんだから意味無いじゃん。
761 千枚通し(石川県):2009/12/24(木) 11:24:10.56 ID:7mFghtOc
>>757
鎌倉時代は分割相続じゃなかった?
762 鑢(dion軍):2009/12/24(木) 11:41:35.90 ID:U3NqpNgd
「龍を気取る中国 虎の威を借る韓国」 黄文雄 1999 徳間書店
外国を侵略したことが一度もないという自慢話も大嘘である。北方諸
民族は、たいてい一度は長城を越えて京師を占領、あるいは中国を
征服して王朝をつくったことがあった。唯一それをしなかったのが韓人
である。韓人にとってはくやしい史実かもしれないが、カが及ばなかった
というのが本当のところだろう。それでも、外国への侵略をまったく行わ
なかったわけではない。

新羅時代に新羅人はよく日本列島を侵寇していた。もしそれが侵略
ではないとしても、韓国の教科書では、元寇を日本「征伐」として教え
ている。そのとき日本を侵略したのは高麗軍だった。高麗軍が壱岐
対馬を襲ったときは、島民を虐殺して200人の童男童女を強制連行し、
忠烈王と公主に献上した。高麗軍への評価には尾ヒレがつき、モンゴル
軍に抵抗したことで日本が征伐されるのを救った。日本が無事だった
のは、高麗軍の働きがあったからだと嘘の歴史を教えている。

高麗朝にはユンクアンの女真征伐や李朝時代の「応永の外寇」(1419年)
のように対外侵略もあったが、李朝では朝鮮人の満州人いじめから
起こった満州人とモンゴル人の逆襲や復仇のための戦争である
「丙子胡乱」で、朝鮮は清の属国になった。しかしその後も、満州人
とともに2回の羅禅(ロシア)遠征や三回の明への侵略を行った。
後述するが、明人を大量虐殺したのは、朝鮮軍だったのだ。

第二次大戦後も韓国軍は米軍の先頭に立って海外派兵を行い、
ベトナム戦争ではベトコン叩きに躍起になったのだった。
763 朱肉(catv?):2009/12/24(木) 12:09:45.59 ID:QqsCO6/q
武士が名乗りをあげてる場面って実際の史料ではこんな感じ。

『博多の陣地を発って、肥後の国の先駆け一番と思い、住吉の鳥居の前を過ぎ、
小松原を通って赤坂に馳せ向かうところで、葦毛の馬に、紫逆沢瀉の鎧に紅の母衣を懸けた武者、
その勢は百余騎ばかりと見えたが、凶徒の陣を破り、賊徒を追い落として、首を二つ太刀と長刀の先に
貫いて左右に持たせて、まことに立派に見えたので、
「何方様でしょうか。実に涼しく見えます」と申すと、
「肥後の国菊池の二朗武房と申す者である。そういうそなたは誰か」と問われ、
「同じきうち竹崎の五朗兵衛季長、駆けるところです。御覧ください」と申して馳せ向かった。』

教師とか話を面白おかしくしようとして「やあやあ我こそは」なんて適当なこと教え過ぎなんだよ。
764 ウィンナー巻き(東京都):2009/12/24(木) 12:17:49.71 ID:ijZLqlJc
>>763
長い引用だけどそれで?
765 朱肉(catv?):2009/12/24(木) 12:20:49.27 ID:QqsCO6/q
>>764
だから別にモンゴル軍に名乗りをあげて一騎打ち挑んだりしてたわけじゃないよってこと。
766 ウィンナー巻き(東京都):2009/12/24(木) 12:23:07.75 ID:ijZLqlJc
>>765

>>763では「モンゴル軍相手に名乗りをあげていなかったこと」の根拠になってないってのは理解できる?
767 硯(catv?):2009/12/24(木) 12:28:54.06 ID:pbrGLyoX
名乗りを上げるのは、敵に対して自分の素性を明らかにするというよりも、後の恩賞のために味方側に「これからオレが
やるよ〜」と印象づけておくためだろ。「日本語の分からない蒙古に名乗りを上げてどうするの?」ってのは、名乗りの性質を
理解してないバカ。
768 手帳(関西・北陸):2009/12/24(木) 12:30:06.46 ID:V1V7d/Pa
>>766
お前がモンゴル相手に名乗りをあげたという根拠を出すのが先じゃねーの?
>>763は今まで根拠とされてきた文献には書かれてないと言ってるんだし
やっていないという証拠を出せとか言ってるのであれば悪魔の証明以外の何者でもないけど
769 ペンチ(北海道):2009/12/24(木) 12:34:01.27 ID:2AU7tDOj
くさいケンカはもろもろ+でやれ
770 朱肉(catv?):2009/12/24(木) 12:34:15.75 ID:QqsCO6/q
>>766
モンゴル軍に名乗りをあげたなんて書いてある史料は皆無なんだから仕方ないじゃん。
史料がないということはそんな事実はないってこと。
史料に出てくる「武士が名乗りをあげてる場面」とは>>763だよ。
何か気に食わないことがあるのなら、「モンゴル軍相手に名乗りをあげた」根拠を探して来なさい。
771 接着剤(栃木県):2009/12/24(木) 12:44:40.76 ID:i9zzbbTN
武士の名乗りをあげての一騎討ちとか、講談なんかで作られた虚像なんじゃなかろうか。

武士観、忍者観って、結構大正〜昭和初期あたりの通俗読み物にルーツがあったりするんだよね。
772 プライヤ(西日本):2009/12/24(木) 12:45:49.02 ID:0gZnnsA3
現代において名乗りをあげるのは
学歴コンプだけ
773 パステル(ネブラスカ州):2009/12/24(木) 12:50:41.36 ID:AQbcQl8V
なんで日本はモンゴルに謝罪と賠償を要求しないの?
774 試験管挟み(宮城県):2009/12/24(木) 12:53:24.70 ID:IdDspnQe
大して被害も無かったし別にいいんじゃね
775 ラジオペンチ(関東・甲信越):2009/12/24(木) 12:53:43.44 ID:uj9ViRZR
>>770
俺のバイブル「漫画日本の歴史」では名乗りを挙げていたぞ
776 レンチ(新潟・東北):2009/12/24(木) 12:55:19.66 ID:FJGh4tmS
タラレバを言ったらきりがない(´<_`
777 駒込ピペット(神奈川県):2009/12/24(木) 12:56:58.62 ID:z2J5UXN8
>>771
そうでもないと思うよ。
昔の戦って単に勝てばOKってもんじゃなく、周囲に戦功をアピールする必要性もあるし、
勝った後に豪族たちをまとめるにはカリスマ性も無くてはならない。
一騎討ちはそういうための儀式みたいなもんで、そういうのから逃げ回って勝ったとしても
人がついてこないから意味が無い。
DQN同士の喧嘩を命がけにしたようなもんだよ。
778 シャーレ(広島県):2009/12/24(木) 12:57:49.56 ID:mYY/QCq5
>>763
「実に涼しく見えます」
これって「クール!」ってことか?
779 テンプレート(京都府):2009/12/24(木) 13:01:14.56 ID:+mcXArwh
エラがはってほお骨の出っぱった人が今より20%ぐらい多くなったはず。
780 試験管挟み(宮城県):2009/12/24(木) 13:01:14.57 ID:IdDspnQe
松岡修造のスーツのCMみたいなもんか
781 ガスレンジ(兵庫県):2009/12/24(木) 13:03:11.13 ID:8qXuSgt6
今より朝鮮顔が多かっただろうな
782 朱肉(catv?):2009/12/24(木) 13:03:25.76 ID:QqsCO6/q
>>777
いや、昔の戦って騙し討ちだろうが何だろうが勝てばOKだったんよ。
よく義経の戦い方は卑怯とか言い出す奴がいるけど、同時代の文献はそんなこと書いてない。
そういうのは現代人が勝手に作りだした虚構だから。
783 乳棒(兵庫県):2009/12/24(木) 13:17:23.87 ID:a3ozIRV0
当時の日本は軍楽で前進→後退の戦術がなかったから
竹崎季長など一部の武士が功を焦って先駆けてしまったというだけ
名乗りで討ち取られたわけでもない
784 乳棒(兵庫県):2009/12/24(木) 13:19:39.38 ID:a3ozIRV0
>>782
義経は当時は大将軍て尊称されてたからな
785 巻き簀(コネチカット州):2009/12/24(木) 13:19:57.28 ID:xAXLr1Ds
どうにもならんかっただろ
隷属→元滅亡で自然消滅
786 薬さじ(catv?):2009/12/24(木) 13:51:42.86 ID:4gK51I2e
>>782
檀ノ浦で船の漕ぎ手を狙ってすげ顰蹙を買った

という話もガセだってね
同時代の資料にも初期の平曲にも語られてない
義経は悪い奴だったとしておきたい勢力が広めた説か
787 鑢(dion軍):2009/12/24(木) 13:53:30.98 ID:U3NqpNgd
名乗りをあげて聞くのは相手だけじゃないよな
鼓舞の効果もあるよな
それをバカ正直に元軍にまざまざみせてやられたとはないよな
日本人同士なら口上中に射かけたりしたら末代までの恥卑怯者だけど
相手は撃ってきたという事だろうね
そこを日教組の反日教育で武士アホすぎワロタって解釈して
神風で勝てた運だけみたいに言いたいんだろう
788 鑢(dion軍):2009/12/24(木) 13:59:19.53 ID:U3NqpNgd
こんなバカが運でかったんだと教えたいんだろう
朝鮮は相手にもならなかったから何か捏造してでも
日本も運で退けたと言いたいんだよ
昔も今も変わらんね
半島は逃げ場がないから半万年属国も
仕方ないとかそういうのも言い訳だし
789 朱肉(catv?):2009/12/24(木) 14:01:58.99 ID:QqsCO6/q
>>787
いや、だからそういうことを裏付ける史料はないから。
何の裏付けもない以上、そういうことはなかったということ。
信憑性の高い史料に書かれてる元寇の戦闘は、武士がいきなり元軍を集団で攻撃してる。
790 マイクロメータ(神奈川県):2009/12/24(木) 14:03:32.55 ID:qDMx1Rlu BE:269568263-PLT(12000)

>>761
さあ。江戸時代みたいに長男が必ずってことはなかったみたいだけど、
分割するにも程があったと思うよ。戦前みたいにアメリカに行ったり
ブラジルに入植するわけにもいかず、大変だったろうと思う。戦国じゃ
なくても常に民は戦争状態だったんだ。
791 ウィンナー巻き(東京都):2009/12/24(木) 14:03:49.06 ID:ijZLqlJc
>>789
その信ぴょう性の高い史料ってなに?
792 付箋(北海道):2009/12/24(木) 14:04:37.25 ID:vHFOK8lf
元寇ってギャグ漫画みたいな展開だよな


「やぁやぁ我こそは」
バキューン
793 朱肉(catv?):2009/12/24(木) 14:09:23.49 ID:QqsCO6/q
>>791
「蒙古襲来絵詞」だよ。
実際に戦った武士が監修した一次史料。
元寇の戦闘について、これ以上に信憑性の高い史料はない。
794 羽根ペン(dion軍):2009/12/24(木) 14:10:57.16 ID:+zZdmN5x
名乗りを上げるってのは、味方に対しての意味合いが大きい。

「われこそは鬼瓦権左衛門なり!!」と大音声で叫ぶのは、
「ちゃんと鬼瓦権左衛門が誰と戦ったか覚えておいてね(ハート)」ということ。
そうでなければ軍功に対する報奨が得られない可能性があったり、戦死した際に遺族(家)への保障にならないから。
また、相手にも名乗ってもらわないと戦功が明確とならないので、相互主義的な意味合いもあった。

まあ、「やあやあ遠からん者は〜」みたいなのは創作だろうけどね。
795 ガスクロマトグラフィー(大阪府):2009/12/24(木) 14:11:27.32 ID:DcwG2KL5
ν速の道民って、少しまえの>>763くらいのログすらみないのか

熊でももう少し利口だと思うね
796 ウィンナー巻き(東京都):2009/12/24(木) 14:12:10.92 ID:ijZLqlJc
他人にケチをつけることしかできない民国人よりはマシだろw
797 インク(不明なsoftbank):2009/12/24(木) 14:12:43.32 ID:qeoHCdEj
もろ勝ちだったののに一々船に戻って台風にやられて逃げ帰ったってのも
モンゴル人を馬鹿にした話だよな
798 ガスクロマトグラフィー(大阪府):2009/12/24(木) 14:16:31.96 ID:DcwG2KL5
横から口出すな すっこんでろやチンカスは
799 ウケ(catv?):2009/12/24(木) 14:16:36.53 ID:1IdjKdwv
少なくとも地侍たちが血みどろの抵抗戦をしたの後に降伏だから、ただ降伏のチョンより
国の格がはるかにあがる。
800 ウィンナー巻き(東京都):2009/12/24(木) 14:18:05.65 ID:ijZLqlJc
へいへいビビってるー ageて行こうぜ民国PAWER!!wwwwwww
801 付箋(北海道):2009/12/24(木) 14:18:06.43 ID:vHFOK8lf
>>797
昔のモンゴルの戦法だと、最初に3割ぐらいの軍で攻め込み
相手の出方や地理などを調べ上げてから本隊を進めるんだよ

元寇は海を越えるという特殊な進軍だったのにもかかわらず同じことをしちゃって
その間に日本は防壁建てたり防御固めちゃった
進軍するには船で行かないといけないのに、船に慣れてないうえに進軍中はただの的だから
思ったように展開できなかったっていうのがあるね

しかも当時はどこの国の軍も決まった時期にしか戦争しなかった。
モンゴル軍が戦争吹っ掛ける時期は必ず台風が発生する頃だったせいで
2回も攻め込もうとして失敗してるね

上陸した部隊もあったけど、船がやられたらおしまいなのは同じだから
802 電卓(東京都):2009/12/24(木) 14:19:11.36 ID:BkoBo1Wx
あの当時の渡洋侵攻能力では日本の攻略は不可能だろ
803 がんもどき(静岡県):2009/12/24(木) 14:20:22.19 ID:blgA0MwR
>>118
春に負けてなかったっけ?
人数が少ないし台風だろうが神風だろうがあんまし関係ない気も
804 オートクレーブ(コネチカット州):2009/12/24(木) 14:21:18.33 ID:yYSWMtYx
>>801
そうした軍の配分が具体的にどの戦役で行われたのか教えてくれ。
具体例を上げてくれないと説得力がない。
805 ガラス管(西日本):2009/12/24(木) 14:21:33.70 ID:Gy5cv+NE
島国根性バンザイ
806 薬さじ(catv?):2009/12/24(木) 14:23:54.16 ID:4gK51I2e
>>802
渡航能力ということだけなら不可能じゃないだろうが
動員できる人数が足りないだろね
調略に応じない武装国家を力攻めしようてんだから
807 ガスクロマトグラフィー(大阪府):2009/12/24(木) 14:24:02.29 ID:DcwG2KL5
>>802
最初の侵攻部隊は、次以降の部隊が九州に橋頭堡築くための捨て駒に等しい扱いだったという資料もあるし、
あと、モンゴルに降伏した南宋で作られた侵攻船団向けの軍船自体が、サボタージュでいろいろ欠陥
あったらしいしな。 徴用された水夫も士気が低くてぶつくさ文句言う描写がある
808 朱肉(catv?):2009/12/24(木) 14:24:36.95 ID:QqsCO6/q
>>801
文永の役の日付は現在の暦だと11月26日。
こんな季節に台風が来たりしないよ。
弘安の役だって鎌倉武士の2ヵ月間も上陸阻止されてたから台風に遭っただけで、
最初から台風が発生する頃に来たわけじゃないし。
809 試験管挟み(宮城県):2009/12/24(木) 14:24:57.26 ID:IdDspnQe
ベトナムは首都落されまくったんだっけ
810 羽根ペン(dion軍):2009/12/24(木) 14:27:36.06 ID:+zZdmN5x
>>809
いくつ首都があったんだよw
811 ばね(長屋):2009/12/24(木) 14:27:56.13 ID:w5yYnnsE
>>68
mjk

圧倒的に日の丸JAPANが優勢じゃねえか
今まで騙されてたわwww
812 がんもどき(静岡県):2009/12/24(木) 14:28:03.01 ID:blgA0MwR
>>705
モンゴルの資料と日本の資料で崩れそう
813 ノート(静岡県):2009/12/24(木) 14:32:04.89 ID:oCjXdXhs

                ,.イiミヽ
             ,ィラ´__込__
          ,ィラ/         \
            kレ′ ∧   ! ! ∧
            k|   ! \_| |_/ | うちの騎馬軍団は世界一優秀です
            k|   ,ゞニニフ| |ニフ|      デビルトムボーイなんて目じゃありません
        rタl /    _| |_ `|
          rタ/レ′  /      \ト、
.         rタ//|   /        |、|
        rタ l |,ハ、 |        / ||
.     {>{}<}レi小l\|___厶/トvリ

814 薬さじ(catv?):2009/12/24(木) 14:34:18.37 ID:4gK51I2e
武士ががんばって押しまくり、颱風でトドメ

負けそう→神風で大逆転つー話は
太平洋戦争の時に軍民を鼓舞するために
言い始めたんでないかと思うがどうかの
815 ガスレンジ(長屋):2009/12/24(木) 14:41:51.19 ID:KHeYB2ES
ちなみに、元相手に恩賞なんて出るのか?
普通に知りたい
領地も無いような相手だろ
816 付箋(北海道):2009/12/24(木) 14:42:57.93 ID:vHFOK8lf
だから徳政令するはめになったんじゃなかったっけ?
817 ガスレンジ(長屋):2009/12/24(木) 14:44:18.07 ID:KHeYB2ES
なるほど、そこで徳政令か
サンクス
818 ホッチキス(福岡県):2009/12/24(木) 14:51:02.55 ID:Dq6b+2XY
>>814
他にも幕府がご褒美上げたくないとか
寺社の奴らが、俺たちが神風吹かせた褒美よこせとか
819 朱肉(catv?):2009/12/24(木) 14:51:43.75 ID:QqsCO6/q
>>812
それどころか朝鮮の資料で崩れる。

『高麗史』世家・忠烈王 1292年8月19日条
丁右丞なる者の奏するあり、「江南の戦船、大なるは則ち大なるも、遭々触れれ則ち毀る。
此れ、前に利を失する所以なり。如し、高麗をして船を造らしめ、而して再び之を征すれば、
日本取るべし」と。

弘安の役の敗因は中国製の船が脆かったことだから、今度は全部朝鮮に作らせようって話。
実際、弘安の役で台風の被害は江南艦隊に集中し、高麗製の船の多くは比較的少ない被害で
帰国してるんだよ。
朝鮮人は日本侵略のため精魂込めて船を造ったってこと。
820 ガスクロマトグラフィー(コネチカット州):2009/12/24(木) 14:52:31.80 ID:iotvK6/x
九州人って元冠、朝鮮出兵と大活躍してるくせに、何で独立国の一つも作らなかったの?
薩摩隼人が古代朝廷にボコられたのがトラウマだったの?
821 パイプレンチ(宮城県):2009/12/24(木) 14:52:44.25 ID:dIA9B3pD
良い仕事してますねぇ
822 サインペン(大阪府):2009/12/24(木) 15:01:38.13 ID:kjeeXaIz
台湾→沖縄→九州ルートのほうが簡単だっただろうに
沖縄以外の離島には人が住んでない
823 サインペン(ネブラスカ州):2009/12/24(木) 15:14:45.41 ID:yYSWMtYx
>>807
捨て駒扱いだと述べる史料とは?
824 ウィンナー巻き(東京都):2009/12/24(木) 15:16:20.52 ID:ijZLqlJc
民国人の脳内ソースだろw
825 アスピレーター(catv?):2009/12/24(木) 15:21:58.71 ID:Fc02jmyX
>>820
南朝方の征西将軍宮が九州を平定して
一瞬だけ独立国っぽくなったはず。
826 ジューサー(コネチカット州):2009/12/24(木) 15:24:28.32 ID:S9l4MAtY
>>824
トンキン人らしい日本人離れした文句だなww
827 筆ペン(ネブラスカ州):2009/12/24(木) 15:27:49.09 ID:GZPfA1vp
>>822
そんな便利なルートの存在を、知らなかったのでは?
828 インク(東京都):2009/12/24(木) 15:29:16.23 ID:tRK47RMm
>>826
トンキン流行んねえなあ・・
829 手帳(関西・北陸):2009/12/24(木) 15:29:30.63 ID:V1V7d/Pa
>>824自分のレス見返してこい
830 ウィンナー巻き(東京都):2009/12/24(木) 15:35:12.79 ID:ijZLqlJc
>>829
なんど読み返しても脳内ソースで知ったかなんて一度もしてないけど?
831 サインペン(ネブラスカ州):2009/12/24(木) 15:38:17.04 ID:yYSWMtYx
まだ?
サボタージュの描写があるとか見てきたように言うから
史料の名前くらいすぐに出てくるはずだよな?
832 薬さじ(長屋):2009/12/24(木) 15:40:08.92 ID:VZkdWA9X
>>820
東の人間以上に半島や大陸が嫌いだったんだろ
今の日本人と何も変わってない
日本人はどこまで行っても日本人
833 鏡(コネチカット州):2009/12/24(木) 15:41:17.81 ID:R/H51LXO
世界史の中国勉強しなおしてえ
あそこほど中の人民かわらずに王朝かわったのないだろ。今の政治の見方がかわりそう
834 天秤ばかり(コネチカット州):2009/12/24(木) 15:44:26.04 ID:4ZgjdEiC
鎌倉まで攻め上ってくるのがまず不可能じゃないか?
九州からでれるかどうかってとこがせいぜいだろ
835 アリーン冷却器(東京都):2009/12/24(木) 15:48:38.45 ID:ZIQJCMGW
九州自体が統一されてたことが少ないからじゃないの
外国とか共通の敵に対しては一枚岩になれるだろうけど
836 パステル(大阪府):2009/12/24(木) 15:51:55.89 ID:mg9VbYvu
>>833
>中の人民かわらずに王朝かわったのないだろ

事ある毎に塞外民族の流入によって大規模レイプかまされていますが。新種の阿保ですかあなた?
837 虫ピン(ネブラスカ州):2009/12/24(木) 15:52:00.30 ID:50M5tAeY
なんか詳しい人多いみたいだからおせーて
南史と晋書って和訳本あるの?
838 薬さじ(catv?):2009/12/24(木) 15:56:19.49 ID:4gK51I2e
>>833
支配層が入れ替わることがあっても
知識層がまるまる入れ替わることは有史以来なかった
それが起きたのが文化大革命
本当の意味での過去との断絶は文革が始めてで、
おそらく最後だろう

>>836
人民構成や文化がまるっと変わるほどのレイプも入植も_
人間の絶対数が違いすぎる
839 サインペン(大阪府):2009/12/24(木) 15:56:30.22 ID:kjeeXaIz
>>834
兵士は現地調達だからどこかを占領すれば攻め上がれる
840 足枷(catv?):2009/12/24(木) 16:00:33.19 ID:yni2W6te
元は日本に興味はなくて属国の朝鮮が単独で攻めてきて
さらに朝鮮の末裔が埼玉あたりを支配していて内と外から征服しようと企んだってテレ東の番組で言ってたぞ
841 修正液(関西):2009/12/24(木) 16:07:42.51 ID:XwDN3Hil
>>822
南ルートにすると半島の元軍がそっちに回るので、元頼りの当時の高麗王としては死活問題
なので必死に東ルートを主張
842 ホールピペット(北海道):2009/12/24(木) 16:11:26.73 ID:cw06H5gi
>>429
地頭を置いて鎌倉幕府のふみ台にはなりました
843 ホールピペット(北海道):2009/12/24(木) 16:32:55.76 ID:cw06H5gi
>>185
漢民族(文化的)化するからです
844 朱肉(catv?):2009/12/24(木) 16:44:14.15 ID:QqsCO6/q
>>814
負けそう→神風で大逆転つー話になったのは戦後だよ
太平洋戦争で日本が負けたら、関係ない元寇まで負けてたことにされちゃった。
戦前は普通に武士が勝ったことになってたし、
戦中でも武士ががんばって押しまくり、颱風でトドメって感じ。

戦前の『国史』
「元はついに武力でわが国を屈服させようと、後宇多天皇即位の年に、高麗の兵を合わせ、
数百艘の船をつらねて、朝鮮海峡を渡り、まず対馬、壱岐をおかし、さらに博多地方に迫りました。
九州の豪族たちが奮戦してこれを防いだので、元軍は深く侵入できずに退却しました。
文永末年のことでしたので、これを文永の役といいます。」

戦後の『くにのあゆみ』
「すると忽必烈は、文永十一年(西暦一二七四年)十月、九百せきあまりの船に、
およそ四万の兵を乗せて、博多湾に攻めこませました。武士たちは、勇ましく戦ひましたが、
敵が上陸してきたため、大そうなんぎをしました。ところが、大風がおこつて、敵の船をくつがえしたので、
これを退けることができました。」
845 レンチ(アラバマ州):2009/12/24(木) 17:00:43.48 ID:YApZWTaZ
発達した今の日本でさえ国土の7割が山林だからな
たとえ防塁突破できたとしても山野だらけの島国で元軍は半分も力発揮できなかったろうな
846 アルコールランプ(catv?):2009/12/24(木) 17:12:03.51 ID:DS60L44Y
確かにモンゴル騎兵は能力を発揮できんかもだが
モンゴルは調略した現地戦力を使うのが巧いから
何とも言えんわな
長江だって呂文煥の水軍で突破したわけだし
847 ガスレンジ(長屋):2009/12/24(木) 17:29:06.60 ID:Qop1L9BI
御上、一大事にごじゃりまする。
執権小沢陸奥守が140名程の手下とともに元に寝返りましてごじゃりまする。
この上はすぐに小沢討伐の勅を賜りたく..
848 サインペン(ネブラスカ州):2009/12/24(木) 17:33:02.57 ID:akPfx5FJ
何気にベトナム軍もボコってるんだよな。
日本軍って存在自体が怪しい白村江を除けばアメリカ以外にまともに戦って負けた国は無いんだよ。
849 乳棒(兵庫県):2009/12/24(木) 18:21:29.44 ID:a3ozIRV0
>>844
GHQが宣撫的な文物を一斉に禁止したんだよね
軍国主義に繋がるとかで
850 ウィンナー巻き(東京都):2009/12/24(木) 18:44:45.42 ID:ijZLqlJc
おいバ関西、おまえ宣撫的の意味わかって言ってんの?www
851 レーザーポインター(神奈川県):2009/12/24(木) 18:48:57.30 ID:lvQJq9E0
小日本植民地ワロタw
852 顕微鏡(栃木県):2009/12/24(木) 18:58:00.64 ID:mK9HJ0qF
題名も作者も忘れたが、まさにこのシチュエーションの小説を昔読んだ、
みんな馬に乗るようになって、おせんべいが珍重されてた、ってことは
覚えてるが・・・、多分クソ小説だった。
853 ばね(千葉県):2009/12/24(木) 18:59:59.56 ID:LsBk2HG7
地球から戦争がなくなってた。
854 薬さじ(catv?)
モンゴル自体がやりあってるのに
戦争がないもねーもんだ