【またしてもν速敗北か】 好きな牛丼は?の質問に 1位吉野家 2位すき家 3位松屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 消しゴム(大阪府)

競争が激しさを増す牛丼チェーン、「好きな牛丼」は吉野家が1位。

12月3日から松屋が「牛めし」の並盛り価格を60円(380円→320円)値下げ、
7日にはすき家が「牛丼」の並盛り価格を50円値下げ(330円 →280円)するなど、
吉野家を加えた3大牛丼チェーン間での競争が激しさを増す昨今。
消費者は牛丼競争をどのように見つめ、それぞれをどのように評価しているのかを探るべく、
ネットリサーチのORIMOが「牛丼についての調査」を実施した。

この調査は18歳以上の男女606人(男性48%、女性52%)を対象に行われたもの。
まず、ストレートに「好きな牛丼がある飲食チェーン」について複数回答形式でたずねたところ、
トップは「吉野家」(63.4%)となり、以下「すき家」(43.2%)、「松屋」(34.0%)、「特別ない」(20.3%)の順となった。
国内の店舗数ではトップに立っているすき家(1,352店/09年11月末時点)だが、
「消費者が好きな牛丼」という面においては、
この業界を長年にわたって牽引してきた吉野家の後塵を拝す結果となっている。
(※吉野家の国内店舗数は1,159店/09年11月末時点)

次に味・量・価格を考えて「コストパフォーマンスが最も高いと思う牛丼」をたずねたところ、
トップは「吉野家」(31.2%)に。次いで「すき家」(26.4%)、「松屋」(14.9%)という結果となった。
「牛丼」並盛りの価格比較では、吉野家はすき家よりも100円高い現状だが、
それでもコストパフォーマンスの面で吉野家を支持する消費者が多いようだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4512771/
2 スプーン(静岡県):2009/12/19(土) 21:20:04.52 ID:DpDeLDdv
またメルカトルなわけ?
3 包装紙(京都府):2009/12/19(土) 21:20:18.62 ID:5xrlMnOS
そんな大手安物チェーンなんか挙げないからν即民は
4 手枷(千葉県):2009/12/19(土) 21:20:49.83 ID:K7es9nsM
姉妹丼
5 原稿用紙(宮城県):2009/12/19(土) 21:20:51.03 ID:ntgoh4ta
組織票
6 絵具(東京都):2009/12/19(土) 21:21:00.80 ID:YAEaHhk4
最近吉野家行くと大抵腋臭くさいんだがなんなの?
7 オシロスコープ(東京都):2009/12/19(土) 21:21:12.96 ID:/m1wDCys
ありえねーw
8 輪ゴム(東京都):2009/12/19(土) 21:21:14.82 ID:fJwOtmrt
(´,_ゝ`)プッ
9 画架(千葉県):2009/12/19(土) 21:21:15.06 ID:VUCqkkgQ
ぶっちゃけ吉野家と松屋の生息圏はほぼ同じだから吉野家に勝ち目は無い
すき家は微妙に違うんだよな、出店が

というわけで、上野駅前のアッシュドゥこと東京牛丼を押しておく
10 修正テープ(関東地方):2009/12/19(土) 21:21:48.87 ID:vf4PFvWZ
>>1
2chでネタになるランキングですそれ。
11 絵具(東京都):2009/12/19(土) 21:21:56.25 ID:rMTE/IWH
ビビン丼に勝てる丼ものって存在するの?
12 封筒(大分県):2009/12/19(土) 21:22:27.42 ID:cdYiTfG8
ニュー速は+のアホとは違って巌のように動じない
現実を受け入れる
13 加速器(アラバマ州):2009/12/19(土) 21:22:55.62 ID:0UoHhp0H
松屋は不味い
14 プリズム(東京都):2009/12/19(土) 21:23:11.99 ID:xO8kkE2T
一般人のデータは古い印象に基づいてるからね
ν即民の情報は常に新しいから
15 ラジオペンチ(dion軍):2009/12/19(土) 21:23:54.17 ID:HBWTsEx+
16 フードプロセッサー(長屋):2009/12/19(土) 21:24:01.20 ID:wpfYFetN
吉野家が1位は当然
松屋とかなかうとかすきやとかなんであんな品のない甘辛なん?
あれはただのすき焼きだろ
吉野家のレシピがあったら100万円でも買うわ
17 ブンゼンバーナー(dion軍):2009/12/19(土) 21:24:02.94 ID:SJM5ZL7l
サンボ
18 封筒(埼玉県):2009/12/19(土) 21:24:30.13 ID:sv8yLXj5
吉牛 少なすぎ論外
すき屋 細かすぎ
松屋 立派な帯状

牛肉の形状からして全然違う、松屋最高
19 モンドリ(関東地方):2009/12/19(土) 21:24:34.23 ID:QtRA/XMF
牛丼食うと謎の咳が出るから食わない
20 じゃがいも(新潟・東北):2009/12/19(土) 21:24:42.31 ID:MpvniBJQ
松屋は、最近かなり美味くなったよね
牛丼単品なら
なか卯>松屋>すき家>吉野家

トッピング有りならすき家が最強過ぎる
21 回折格子(新潟・東北):2009/12/19(土) 21:24:58.43 ID:ww9Wy1P1
どこも同じだろ
22 木炭(関西):2009/12/19(土) 21:25:07.47 ID:7InMoNZ8
松屋の味噌汁は嫌がらせなの?
どうやったらあんなに不味くなるの?
23 しらたき(東京都):2009/12/19(土) 21:25:27.61 ID:+4wsTnqi
単に知名度の差だろ。牛丼=吉野家だし
ここの連中が並で肉が二切れしか入ってない吉野家叩くのは何も間違ってねえ
24 拘束衣(アラバマ州):2009/12/19(土) 21:25:34.98 ID:tT/4gBD/
味だけを見たらスレタイ同意
25 夫婦茶碗(東京都):2009/12/19(土) 21:25:49.98 ID:JhUqTfYr
吉野家大盛 480円
ttp://image.blog.livedoor.jp/minowa14_of_fctokyo/imgs/8/a/8aee90d6.jpg
これほんとひどいw
26 砥石(関西地方):2009/12/19(土) 21:25:50.65 ID:/+87waJP BE:846670278-BRZ(10069)

まったく俺と同じ順位

松屋は家畜の餌
27 電卓(アラバマ州):2009/12/19(土) 21:25:53.81 ID:0SGcv3m1
すき家はタレの味が濃すぎるのが唯一の欠点
吉野家は情弱専用
28 泡箱(catv?):2009/12/19(土) 21:26:30.50 ID:0CX3AuZd
吉野家→豚生姜焼き定食、牛すき
松屋→カレー
なか卯→親子丼、カツ丼
ランプ亭→雰囲気

住み分けしなよ
29 ルアー(dion軍):2009/12/19(土) 21:26:34.23 ID:rKKsfR5L
うんこ
30 ペトリ皿(東京都):2009/12/19(土) 21:26:36.33 ID:lT9TaTLO
らんぷ亭最強
31 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2009/12/19(土) 21:26:39.01 ID:r+HFO6wY
松屋は牛丼じゃなくて牛めしだから
32 修正テープ(関東地方):2009/12/19(土) 21:26:49.67 ID:vf4PFvWZ
吉野家は牛の餌
33 ミキサー(コネチカット州):2009/12/19(土) 21:26:52.20 ID:0rZS1tG/
松屋が一番不味いのは同意
犬の餌のほうがマシ
34 二又アダプター(catv?):2009/12/19(土) 21:27:11.76 ID:TQ4gmH9J
今は吉野家も数寄屋と同じくらい量あるよ
35 乾燥管(三重県):2009/12/19(土) 21:27:36.47 ID:9yXsgaOr BE:915192094-PLT(12100)

食ったことないけどどれもたいして変わらないんだろ?
36 マイクロシリンジ(catv?):2009/12/19(土) 21:27:59.08 ID:YDs9H36c
吉野家は業界の先駆者的なネームバリューにだいぶ助けられてるな
味、値段、ボリュームと実質評価だと業界四位にまで落ちてるのに
37 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/19(土) 21:28:40.86 ID:6JCmfGUS
最近のすき家工作員のもちあげ、吉野家叩きには吐き気がしてた
ゼンショー汚すぎ
38 ろう石(東京都):2009/12/19(土) 21:28:52.38 ID:dzx9yPST
牛丼太郎>>>>>>>>>>>>>>>>>>吉野家(笑)
39 ドリルドライバー(宮城県):2009/12/19(土) 21:29:12.32 ID:PzdPLMVs
味に大差ないからな
知名度の順番になってしまう罠
40 ファイル(関西地方):2009/12/19(土) 21:29:25.00 ID:fz9iC4TK
牛丼は自分で作ると割と美味しくできる
41 ビュレット(東京都):2009/12/19(土) 21:29:58.93 ID:gRu1ns97
松屋が3位とは以外。あれは320円こっちが貰ってなんとか喰えるレベルだろ。
42 鑿(広島県):2009/12/19(土) 21:30:46.05 ID:CxMlUI1H
すき家はマジでドブ臭い
43 絵具(東京都):2009/12/19(土) 21:31:51.74 ID:Z09z7WIu
一般人はあんま牛丼なんて食べないからねえ
牛丼は豚のメシと同レベルだってよく理解されてるし
滅多に行かないから食べ比べなどしない、よって差を知らないだけ
44 ホワイトボード(アラバマ州):2009/12/19(土) 21:31:52.50 ID:bKRgxwT5
ポテトのうまいバーガー屋ランキングでマックが1位になるのも不可解だけど
単にネームバリューがあるだけって理由じゃね
45 ペトリ皿(東京都):2009/12/19(土) 21:32:28.94 ID:lT9TaTLO
すき家は会社が最悪だから味関係なく食いたくない
46 墨(関東):2009/12/19(土) 21:33:16.45 ID:WcxJeKFW
吉野家はマジ客入ってないよな
見るたんびにこっちが不安になるくらい客がいない
47 加速器(東京都):2009/12/19(土) 21:33:23.54 ID:ht0Sz26c
牛丼とか情強の俺らは食わねーしw
牛丼屋のメシつったらなか卵のとん汁定食か松屋のソーセージエッグ定食の二択だな
48 ガラス管(群馬県):2009/12/19(土) 21:33:45.31 ID:u6AHkOeX
東京で面接前にとりあえず腹満たしとくかって感じで吉野家に入る習慣。
そんな学生時代の思い出と結びついた食は決して忘れないんだよね。
49 修正テープ(関東地方):2009/12/19(土) 21:33:53.52 ID:vf4PFvWZ
松屋が最近タレ変えて旨くなったのは同意
吉野屋は犬の餌
50 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 21:33:59.19 ID:IKBSnjvQ
本気ですき家が勝負を賭けてるなら一位は取れると思う。

ただし、残業代はだせよW
51 トレス台(茨城県):2009/12/19(土) 21:34:19.41 ID:gTWq5GLW
普通に肉2,300円買ってきて焼いて食べたほうが美味しいし量も多いよ
52 リール(新潟県):2009/12/19(土) 21:34:29.51 ID:V9HGm79G
>>25
近所の店はもっと多いけどな。
牛皿大盛でテイクアウトしても結構な量あるし。
53 乳棒(熊本県):2009/12/19(土) 21:34:37.25 ID:PTTUATiJ
値段が一社だけ突出してる今、差別化のチャンスかもな
54 銛(愛知県):2009/12/19(土) 21:34:49.43 ID:z0fDCpzN
吉野家の牛丼ってちょっとパサパサしてる気がしてあんまり美味くない
55 しらたき(東京都):2009/12/19(土) 21:34:52.03 ID:+4wsTnqi
最近の吉野家の牛丼は絶対ありえない
昔は紅しょうがをちょこっとだけ入れる感じだったけど
最近は肉が少なさ過ぎてたっぷりいれなきゃいけなくなった
56 ビュレット(東京都):2009/12/19(土) 21:36:00.60 ID:gRu1ns97
>>49
そうなの?昔の悪いイメージしかないから全く行ってないけど改善したなら行ってみようか。


吉野家の肉の量をケチる悪行は改善した?
57 カラムクロマトグラフィー(東京都):2009/12/19(土) 21:36:01.06 ID:VwdRjGsQ
なんでニュー速ではココイチが異常に嫌われてるの?
「カレー専門のチェーン店」って斬新だと思うんだけど
58 イカ巻き(神奈川県):2009/12/19(土) 21:36:31.68 ID:BV53MuZR
おれは吉野家好きだよ
高いけど
59 紙やすり(東海):2009/12/19(土) 21:36:35.64 ID:CuZiHQmV
>>51
牛丼は2300円もしねえよ
60 絵具(東京都):2009/12/19(土) 21:36:46.15 ID:vI0xBbQx
松屋の牛めしなんてこっちが金もらって食うレベル
あそこはカレーを食べる場所だ
61 集魚灯(鹿児島県):2009/12/19(土) 21:37:10.45 ID:tDoODhRO
吉野家は創業者の自伝的漫画読んでから見方変わったわ。
62 三脚(大阪府):2009/12/19(土) 21:37:19.20 ID:sTbjY6yg
すき屋は残業問題で不買運動してただろ
またしても大勝利
63 ビュレット(東京都):2009/12/19(土) 21:37:52.48 ID:gRu1ns97
>>57
割高感高杉だから。


本格インドカレーみたいな家で作れない味でもないし。
64 しらたき(東京都):2009/12/19(土) 21:38:50.92 ID:+4wsTnqi
すき家の労働者はゴミのようだ経営が叩かれるのは当然だが
そんなこと言ってたら、日本の人気チェーン店で飯を食う事は不可能になっちゃうよ
65 土鍋(兵庫県):2009/12/19(土) 21:38:51.96 ID:U6nAcCUj
久しぶりにすきやで普通の牛丼並みを食ったら相変わらず糞まずかった
肉はパッサパサ、タマネギは堅い、タレは吉野家に劣ってる
ネギ玉牛丼だけだなすきやは
66 電卓(アラバマ州):2009/12/19(土) 21:38:52.66 ID:0SGcv3m1
松屋はあのきったねえ店内と食器が最悪
味以前の問題
67 絵具(東京都):2009/12/19(土) 21:39:10.99 ID:Z09z7WIu
>>57
レトルトと同じ味がする
あれを安い価格で売ってるなら理解できるが
あの価格で売ってるのはおおよそ信じがたい
68 ガラス管(群馬県):2009/12/19(土) 21:39:46.53 ID:u6AHkOeX
25日に生協で注文した吉野家の冷凍牛丼が来るから、
ラーメン丼によそった大盛ごはんに2つ乗っけて食うど!
69 ビュレット(東京都):2009/12/19(土) 21:40:20.37 ID:gRu1ns97
松屋のスープカレーは超旨かったんだけどあっというまに消えたな。
70 拘束衣(関西地方):2009/12/19(土) 21:41:03.64 ID:DzNQnUUG
71 マントルヒーター(茨城県):2009/12/19(土) 21:41:16.79 ID:/Ez8i8k/
月数回しか牛丼なんて喰わないけど、
肉の柔らかさ、ジューシーさ、味つけは吉野家一位に異論は無い。
でも具が少なすぎる。並でもごはんだけ残るし、大盛なんか米が増えてるだけ肉の量並と一緒だからもっとひどい。

すき家みたいに1.5盛あれば週一で行くかも
72 ビュレット(東京都):2009/12/19(土) 21:41:44.61 ID:gRu1ns97
ココイチのカレー汁は肉が「レトルトカレーの肉」っぽい味がしないだけで他はレトルト並。
73 ルアー(岐阜県):2009/12/19(土) 21:41:56.12 ID:tyioXi6r
松屋って持ち帰りの時も食券買うの?
74 ホールピペット(埼玉県):2009/12/19(土) 21:42:04.53 ID:LlfZYrNh
吉野家の豚丼のマズさは凄かった
75 絵具(大阪府):2009/12/19(土) 21:42:26.41 ID:aOde9aiw
>>61
どっちに変わったの?

+から-なのか
-から+なのか
76 ラジオメーター(愛知県):2009/12/19(土) 21:42:53.99 ID:VfBa8NuY
>>25
これ、撮った奴がつまみ食いしたんだろ
77 砥石(関西地方):2009/12/19(土) 21:43:04.09 ID:/+87waJP BE:740836477-BRZ(10069)

>>57
それなりの味なのに値段が高すぎる
78 フードプロセッサー(長屋):2009/12/19(土) 21:43:15.74 ID:wpfYFetN
>>25は何がひどいの?まじで

吉野家以外は牛丼とは認めない
79 包装紙(千葉県):2009/12/19(土) 21:43:50.25 ID:1GqKCP8s
>>57
宅配やってるから職場で飯食うような時に高確率でココイチを注文しなきゃいけない状況に
追い込まれる。値段の割に高くてしかも忙しい仕事の合間にかき込む様にして食べなきゃ
いけないから嫌な思い出が強い。SEの多いニュー速じゃプライベートにココイチ見たくないってやつ
多いだろうな
80 ロープ(チリ):2009/12/19(土) 21:44:17.97 ID:FumH37om
ジャンク飯など食わんのが高レベルν速民だろう
今牛丼一杯2000円ぐらいか
81 ビュレット(東京都):2009/12/19(土) 21:44:24.45 ID:gRu1ns97
>>78
肉がこんだけしか無かったらご飯が余るだろ。
82 dカチ(長屋):2009/12/19(土) 21:45:00.53 ID:e0lXOKl3
牛丼の宅配ってやってねーの?
めんどくさいんだよね
店舗に入るの
83 ゆで卵(四国):2009/12/19(土) 21:45:06.11 ID:UlgEpPtR
>>66

だよな、まじで店内汚さすぎ
出してもらった水に白い鼻水みたいな浮遊物があった時は店員殴ろうかと思った

店員に声出して注文&おあいそできないキモオタ専用の店だよ
2ちゃんで評価されてるのは上記の通り会話すらできないヒキオタが多いから

ヒキオタは松屋以外怖くて入れねえんだろな
84 手錠(東京都):2009/12/19(土) 21:45:25.62 ID:Dm1JoKwD
ココイチは具なしのボンカレーだからなw
あんなもんに1000円近く出すとかマジでマジキチじみてるw
85 ビュレット(東京都):2009/12/19(土) 21:45:44.80 ID:gRu1ns97
すき家のなんともいえない「すき家臭」もなかなかのものだ。
86 マスキングテープ(アラバマ州):2009/12/19(土) 21:45:47.61 ID:FyYz6xJU
すき家行きたいけど会社の近くにない
新橋に進出しろや
87 砥石(関西地方):2009/12/19(土) 21:45:57.93 ID:/+87waJP BE:529169257-BRZ(10069)

>>80
コスパを考えて食事するのが知的ν速民
勘違いすんな
88 がんもどき(アラバマ州):2009/12/19(土) 21:46:20.97 ID:fJoD3DvZ
牛丼屋で牛丼食ってるニワカは論外
89 額縁(東京都):2009/12/19(土) 21:46:25.69 ID:bHTDj5bB
何度も、牛丼太郎は松屋より美味いって言ってるだろーが
90 しらたき(東京都):2009/12/19(土) 21:46:32.79 ID:+4wsTnqi
>>78
吉野家からすれば神様みたいなお客さんだよ、あなたは
91 ろう石(埼玉県):2009/12/19(土) 21:46:38.90 ID:V+8MgPdL
こういうの知名度で割らないと調査の意味がないと思うんだが。
92 紙(関東地方):2009/12/19(土) 21:46:42.22 ID:GJjiFOhY
>>83
店員に直接言えよハゲ。
涙目でそのまま飲んだんだろ。
93 リービッヒ冷却器(大阪府):2009/12/19(土) 21:46:58.41 ID:dyudc/5X
BSE騒動前の吉野家ならまだ話はわかるけど
今の吉野家とかあほすぎてワロスwww
94 包装紙(千葉県):2009/12/19(土) 21:47:14.76 ID:1GqKCP8s
>>84
千円もしないだろ
せいぜい800円くらいじゃないか
95 三脚(関西地方):2009/12/19(土) 21:48:21.68 ID:UCRcegwg
松屋の豚めし並野菜セットが最強
96 漁網(京都府):2009/12/19(土) 21:48:22.72 ID:6v2tSRG3
> 値段の割に高くて
> 値段の割に高くて
> 値段の割に高くて
97 砥石(関西地方):2009/12/19(土) 21:48:58.25 ID:/+87waJP BE:211668427-BRZ(10069)

>>94
量増やしたり、辛さかえたりトッピング追加するとすぐ1000円までいく
だからといってなにもしないで普通の食べると物足りなさ異常
98 絵具(大阪府):2009/12/19(土) 21:49:02.46 ID:aOde9aiw
お前らこれで牛丼作ってみろ
外行かなくても普通に美味いから

http://www.soukai.com/main/prdimage/e/4902475214257.jpg
99 絵具(京都府):2009/12/19(土) 21:49:20.48 ID:S013FWZe
もしかして関東ではなか卯ってメジャーじゃないの?
明らかに味は一番だと思うんだけど
松屋も吉野家も臭い
100 ロープ(東日本):2009/12/19(土) 21:49:55.65 ID:KZQTXEK5
松屋一回入ったけどかけた湯飲みで水を出された
本当にショボイ気持ちになった
101 カラムクロマトグラフィー(東京都):2009/12/19(土) 21:50:14.86 ID:VwdRjGsQ
102 マスキングテープ(兵庫県):2009/12/19(土) 21:50:52.12 ID:/gVTMH7K
お前ら敗北ワロタ

まあアンケが信頼できるなら吉野家は赤字じゃないだろうが
103 アルバム(東京都):2009/12/19(土) 21:51:31.49 ID:Y3Iy7W3s
>>101
どれも下痢便にしか見えない
104 砥石(関西地方):2009/12/19(土) 21:51:37.26 ID:/+87waJP BE:740836477-BRZ(10069)

>>99
シイタケはいってるし。あれが主張しすぎてうざい
あとなか卯はうどん屋だろ?
105 マスキングテープ(兵庫県):2009/12/19(土) 21:52:04.25 ID:/gVTMH7K
>>97
ココイチはほんと何があったんだってくらい高くなったよな

味が変だってゴーゴーカレーいくわそりゃ
106 しらたき(東京都):2009/12/19(土) 21:52:16.71 ID:+4wsTnqi
>>99
京都のなか卯の多さは軽いカルチャーショックだったよ
107 ホワイトボード(東海):2009/12/19(土) 21:53:02.57 ID:MbDtnFuS
お前らが好きなのはサンボだろ。
108 アスピレーター(大阪府):2009/12/19(土) 21:53:26.53 ID:bZ3mnuMx
>男女606人(男性48%、女性52%)

いやどう考えても牛丼屋利用する客層と乖離してるんだが
109 グラフ用紙(catv?):2009/12/19(土) 21:53:39.98 ID:GFCx3K3b
神戸らんぷ亭が好きだワ。
110 黒板(コネチカット州):2009/12/19(土) 21:54:07.64 ID:4KzwpknB
牛丼屋はめったに行かないけどすき家だけは駄目
行ったのが深夜ってのもあったが店員が終わってた
卵の入れ物にたばこのカスみたいなのが入ってて
言ったら、面倒臭さそうな感じの対応
こういう店は品質管理が終わってる
111 すりこぎ(長崎県):2009/12/19(土) 21:54:39.76 ID:z6BjGONu
やぱ吉野家だな
112 封筒(東京都):2009/12/19(土) 21:55:03.51 ID:AQLHiFW3
なか卯はいつからか不味くなった。結局、すき屋の独壇場
吉野家はずっと前からカス
113 ビュレット(東京都):2009/12/19(土) 21:55:04.51 ID:gRu1ns97
牛丼は300円程度なのになんで肉たっぷりカレー300円は現れないんだろうな?
114 包装紙(千葉県):2009/12/19(土) 21:55:11.13 ID:1GqKCP8s
>>99
なか卯はカツ丼・うどん・豚汁定食・鮭定食が素晴らしい
115 アリーン冷却器(アラバマ州):2009/12/19(土) 21:55:14.77 ID:LHTfUYLL
吉野家の肉は臭い
116 チョーク(関西・北陸):2009/12/19(土) 21:55:15.33 ID:HO/wGFmd
二年くらい前に一瞬だけ登場した松屋のリッチカレーとかなんとかいうカレーの味が忘れられない
117 マスキングテープ(アラバマ州):2009/12/19(土) 21:56:02.59 ID:FyYz6xJU
すき家の肉ってなんか油っぽくて気分悪くならない?
量は申し分ないんだけど
118 絵具(東京都):2009/12/19(土) 21:56:39.47 ID:Z09z7WIu
松屋はそもそも牛丼やと言うイメージがない
牛丼はメニューには載ってます程度だろ
119 シール(神奈川県):2009/12/19(土) 21:56:43.96 ID:G7AZaVtR
すき家まずいだろ
まずいってか臭い
120 マスキングテープ(兵庫県):2009/12/19(土) 21:57:14.26 ID:/gVTMH7K
>>99
あんま東京には多いという感じではないな
あと、ちょっと高いよな
121 分度器(アラバマ州):2009/12/19(土) 21:57:26.24 ID:QYtW1o4x
本日の「牛丼太郎茗荷谷店の看板がいつ治るか予想するスレ」はここか
122 封筒(東京都):2009/12/19(土) 21:57:46.78 ID:AQLHiFW3
なか卯は豚丼のみの時が最高だった
123 銛(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 21:57:50.15 ID:/PaVyRet
昼飯はほぼ毎日吉野家でご飯大盛り\160とお新香\90食ってる。
\250で済むから気に入ってるんだけど、すき家とか松屋でも似たようなことできたら教えて
124 ラジオメーター(愛知県):2009/12/19(土) 21:58:01.26 ID:VfBa8NuY
吉野家はさっさとタコライスを全国販売しろよ
あれが近所の吉野家で食えるなら週一で通ってもいい
昔すき家にもあったけどイマイチだったなぁ
125 消しゴム(大阪府):2009/12/19(土) 21:58:26.28 ID:uqiVXoW3
すき家で十分に満足だお
126 黒板(東京都):2009/12/19(土) 21:58:26.45 ID:vfXXy99f
※吉野家から出て来た客に聞きました
127 絵具(大阪府):2009/12/19(土) 21:58:30.96 ID:aOde9aiw
ν速でガチでアンケート取ったら1位はどこになるんだろうな

案外吉野家になるかもしれんな
128 ガスレンジ(香川県):2009/12/19(土) 21:58:55.27 ID:rGlN6SdB
吉野家の牛丼が一番好き
すき家の牛丼は肉にスジが混入してるのをなんとかして欲しい
129 指サック(静岡県):2009/12/19(土) 21:59:10.65 ID:R0+Et6Nn
なか卯は親子丼とミニうどん
130 集気ビン(茨城県):2009/12/19(土) 21:59:30.83 ID:06ihy3YL
松屋はマズ過ぎだ
あそこ入るのはとにかく安いほうに行く人間だけだろ
131CTS210191156165.cts.ne.jp モンキーレンチ(東京都):2009/12/19(土) 21:59:48.25 ID:WMSh12Am BE:754331077-2BP(203)

>>123
おまえクズじゃん。死ねよ。
132 釜(dion軍):2009/12/19(土) 21:59:54.59 ID:aH7K/mP0
吉野家(失笑)
1位はどう考えても松屋
133 まな板(滋賀県):2009/12/19(土) 21:59:54.44 ID:yHED1lYT
今日すき家の牛丼(並)食った俺が通りますよ
というのもお持ち帰りパックだがね、吉野家よりは普通に旨いよ
134 絵具(大阪府):2009/12/19(土) 22:00:17.42 ID:aOde9aiw
>>123
お前250円も払ってそんなショボイ飯食ってんのかよ
ご飯大盛りとお新香でいいなら家で作って持っていけよ

100円もしないぞ
135 アルバム(東京都):2009/12/19(土) 22:00:36.68 ID:Y3Iy7W3s
自分で作るとうまいけど3000円くらいかかるからな
136 指サック(愛知県):2009/12/19(土) 22:00:44.09 ID:LUB546G0
普通に吉野家しかいったことないけどなにか
137 アスピレーター(大阪府):2009/12/19(土) 22:00:45.39 ID:bZ3mnuMx
>>124
タコライスは近所で食える所が無いから出たら一度は食ってみたい
だが少し料理自体の知名度が足りない気もする
138CTS210191156165.cts.ne.jp モンキーレンチ(東京都):2009/12/19(土) 22:01:09.33 ID:WMSh12Am BE:1108404498-2BP(203)

吉野家は、ニクコップンで飼育しているアメリカ牛特有の味だからうまいんや!
139 トレス台(大阪府):2009/12/19(土) 22:01:39.42 ID:aktp25yF
所詮ジャンクフードなんだから味なんか大差ねえわ
家から近いところに行くに決まってる
140 プライヤ(栃木県):2009/12/19(土) 22:02:40.35 ID:Ytk8meMc
>>108
なんだかんだ吉野家ってブランドは健在ちゃあ健在ってことかな
とくにブランド大好きな馬鹿な女には
141 ファイル(茨城県):2009/12/19(土) 22:02:40.59 ID:AnLJspb1
>>1
やはりそうか
俺らν速民は早くから吉野家の味を絶賛してたしな
叩いてたのは情弱+民
142 ダーマトグラフ(東京都):2009/12/19(土) 22:02:50.49 ID:clM4jcdc
吉野家の牛って鳥の糞食わして育ててんだよな
でその鳥はにくこっぷんで育ててる
マジキチw
143 アスピレーター(大阪府):2009/12/19(土) 22:06:20.29 ID:bZ3mnuMx
だからこれ
>18歳以上の男女606人の意見だって
ν速でこのスレに目を通す人間はそれ以上いるんだからデータとして全く価値がないものだと
144 ホールピペット(埼玉県):2009/12/19(土) 22:06:59.53 ID:LlfZYrNh
BSE以降松屋は駄目
接客も最低 

ただ五目鶏めしはCP最高
145 ロープ(dion軍):2009/12/19(土) 22:11:20.50 ID:dkCGMOy/
普通のノーマル牛丼だけで評価しろってなら吉野家がまだ一番だと思う
サイドメニューも含めていいのなら間違いなく最下位だけど
146 カッター(北海道):2009/12/19(土) 22:13:01.56 ID:HGKcf//l
この前初めてすき屋の牛丼食べたんだけど結構美味しかった
牛丼では3チェーンの中で1番ウマイんじゃない?
147 画用紙(関西・北陸):2009/12/19(土) 22:15:27.88 ID:RteJN0R4
相変わらずカスの負け惜しみの嵐
148 万年筆(catv?):2009/12/19(土) 22:16:21.67 ID:CwpINK+M
松屋のクソ堅い玉ねぎどうにかなんないの?
149 マイクロメータ(栃木県):2009/12/19(土) 22:16:46.18 ID:2a2t5mmD
牛丼よりカレーくってるわ
150 フードプロセッサー(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:17:30.30 ID:1/6/sqgT
ネトウヨの法則発動
151 虫ピン(東京都):2009/12/19(土) 22:17:31.06 ID:fW1vGky2
久しぶりに吉牛食ったけど
あきらかに味落ちたな。
反対に
ケモノ臭かった松屋の牛丼が
昔の吉野家の味に近くなってた。
152 乾燥管(大阪府):2009/12/19(土) 22:17:55.70 ID:jfre6i6C
松屋が一番うめーだろーがあああああああああああああ
153 製図ペン(大阪府):2009/12/19(土) 22:18:08.04 ID:Gtz+DEST
>>142
ソースは?
憶測?
154 集魚灯(埼玉県):2009/12/19(土) 22:19:29.27 ID:Ay4JiK5t
自分で作った牛丼の方が安くてうまい
155CTS210191156165.cts.ne.jp モンキーレンチ(東京都):2009/12/19(土) 22:19:50.77 ID:WMSh12Am BE:92367432-2BP(203)

吉野家久しぶりにいきたいわ。
156 修正液(関西):2009/12/19(土) 22:19:57.46 ID:cuMNY+8R
>次に味・量・価格を考えて「コストパフォーマンスが最も高いと思う牛丼」をたずねたところ、トップは「吉野家」(31.2%)

この時点でイメージだけの回答が見えるじゃん
157 ライトボックス(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:20:10.62 ID:VKVuD6Bd
普通に吉野家だろ
158 消しゴム(大阪府):2009/12/19(土) 22:20:53.49 ID:uqiVXoW3
>>150
チョンの法則みたくいうなよ、チョン
159 ちくわ(中国・四国):2009/12/19(土) 22:20:55.07 ID:rkeRR+WN
吉野家は質が落ちた。けど何故か行ってしまう
160 ばね(東京都):2009/12/19(土) 22:20:56.08 ID:gPQV7oC3
親子丼ならなか卯最強
161 釣り竿(東京都):2009/12/19(土) 22:20:58.73 ID:u4C+pUQN
未だに吉野家信者っているからな
162 カンナ(神奈川県):2009/12/19(土) 22:21:29.54 ID:THBqJ+PO
店員と喋りたくないんだよ注文すらしたくない
だから松屋に行く
ただ味噌汁は付けないでくれ
163 パステル(大阪府):2009/12/19(土) 22:21:37.12 ID:+B8gejUV
豚丼は松屋が最強
164 乾燥管(大阪府):2009/12/19(土) 22:21:57.48 ID:jfre6i6C
そもそも吉野家とすき家と松屋を全部食ったことある奴がどんだけいるのか
165 ウケ(埼玉県):2009/12/19(土) 22:22:18.77 ID:beiw+GP6
松屋が一番うまいしコスパいいだろ
回答者は比較したことないんじゃねえの
166 錘(新潟県):2009/12/19(土) 22:23:08.23 ID:YrqqpXlK
底辺が底辺を笑うスレ
167 集気ビン(茨城県):2009/12/19(土) 22:23:26.86 ID:06ihy3YL
オレにはあのクソまずい松屋に行く連中の気が知れないが
ニュー速だと松屋松屋言う奴が結構いるんだよな
で、三位ってw法則発動してるのお前らじゃんww
168 ロープ(dion軍):2009/12/19(土) 22:23:28.42 ID:dkCGMOy/
松屋の味噌汁は本当に味噌の汁だよな
味の素を持参したいレベル
だしをケチってるのかな
169 浮子(埼玉県):2009/12/19(土) 22:23:40.74 ID:Hxib1IAZ
松屋の豚丼はまだ食える。
しかし、松屋の牛丼を美味いって思ってる奴がいたなら、もれなく味覚障害者だと思え
170 エバポレーター(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:23:54.00 ID:KxgF52dZ
なか卯の卵補正は大きい
171 修正液(関西):2009/12/19(土) 22:26:12.44 ID:cuMNY+8R
底辺食は好まないのだが敢えて挙げるならすき家のネギ卵1択
172 消しゴム(大阪府):2009/12/19(土) 22:27:07.35 ID:uqiVXoW3
話にネタに松屋にも行ってみたいんだが近所にないんだよね
カレーと豚丼がうまいんだっけ
173 万年筆(catv?):2009/12/19(土) 22:27:51.90 ID:CwpINK+M
ビビン丼に味噌汁つけるな
174 集気ビン(茨城県):2009/12/19(土) 22:28:34.68 ID:06ihy3YL
美味いというかすき家のカレーが激マズなだけ
どこも行かないで家でカレーマルシェ食ったほうがいいよ
175 指サック(愛知県):2009/12/19(土) 22:28:35.31 ID:LUB546G0
>>142
これアウトじゃないの?
176 乾燥管(大阪府):2009/12/19(土) 22:31:18.34 ID:jfre6i6C
すき家の牛丼が美味いとか言っちゃう奴は少なくとも料理に関しては一切そいつの事信用しない
177 ばくだん(滋賀県):2009/12/19(土) 22:31:30.15 ID:flf5o59P
>>143
300人も居ないだろw
178 エバポレーター(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:32:09.77 ID:ugz18Ghk
松屋で食えるのはキムカル丼一択
179 アスピレーター(大阪府):2009/12/19(土) 22:40:51.47 ID:bZ3mnuMx
とりあえずどの系列でも頼んでもないのにつゆだくにする店は死ね
底が見えた時につゆが溜まってるの見るとテンション下がるんだよ
180 ドライバー(長屋):2009/12/19(土) 22:45:20.34 ID:tjqAFLwY
前に貼られてた手作り豚丼のレシピ見て作りたくなったがレシピが見つからない
誰か貼ってくれ
181 烏口(大阪府):2009/12/19(土) 22:46:26.69 ID:ldkpGAzB
ほとんど行かないけど、とりあえず割り箸復活させてくれ
置いてあるハシは誰かがふた開けてとる時に触ってバッチいから。
182 絵具(大阪府):2009/12/19(土) 22:46:28.86 ID:aOde9aiw
・豚こまぎれ肉 100g
・たまねぎ 1/2個
・汁 { 水 1カップ
     しょうゆ 大匙2
     みりん 大匙2}
・しょうが、にんにく チューブ2cmずつ

1.たまねぎを薄切りにする。
2.汁とたまねぎをフライパンで熱する
3.煮立ったら豚肉を投入、しょうがとにんにくを加える
4.中火にし、ふたをして10分待つ。
5.どんぶり飯にかける
183 絵具(島根県):2009/12/19(土) 23:21:25.68 ID:f54lWh4N
184 グラインダー(東京都):2009/12/19(土) 23:22:13.70 ID:zC5EG1Nm
>>99
なか卯はだしの味付けが死ぬほど合わない
やっぱ俺にとって牛丼屋はサンボの牛皿+生卵以外ねーわ
185 ドライバー(長屋):2009/12/19(土) 23:45:15.53 ID:tjqAFLwY
>>182
>>183
さんくす
とりあえず上を作ってみたけどなかなか美味いな
186 拘束衣(北海道):2009/12/19(土) 23:57:59.99 ID:ze0ViEeG
松屋あきれるほど不味い不味すぎる
一度行ったきり
187 インパクトレンチ(北海道):2009/12/20(日) 00:00:22.46 ID:X7d5Wfcy
>>15
うちの近くの吉野家よりひでえw
188 墨(東京都):2009/12/20(日) 00:04:40.93 ID:0+N7qg7y
松屋って季節が替わるごとに「さらにおいしくなりました!」ってやってる筈だよなw
189 錐(アラバマ州):2009/12/20(日) 00:07:25.26 ID:b5z1UuGL




            なか卯は新作牛丼になってから、全てが終わった・・・orz


            「しいたけ」入りてwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwww




190 カッティングマット(島根県):2009/12/20(日) 00:10:03.59 ID:N49xmVYA
牛丼にするなら
同じ材料で同じ値段で焼肉ご飯付きのほうが良くないかい?
191 すり鉢(高知県):2009/12/20(日) 00:14:56.99 ID:LKADsEPA
松屋は備え付けのポン酢焼き肉のたれ卵に混ぜてかけてからが本番だから
192 白金耳(東京都):2009/12/20(日) 00:17:21.16 ID:HYuukYCd
客の入りとか見ていたら

松屋>>吉野家>>>すき家
だと思うが
193 はんぺん(北海道):2009/12/20(日) 00:29:52.68 ID:CpKEKcQY
なか卯が安全だし
194 電卓(愛知県):2009/12/20(日) 00:32:21.67 ID:o7gDs1Li
>>101
松屋のカレーはないわ

カレーは
すき家>>>>ココイチ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松屋

ココイチ一筋だったが、最近すき家のカレーに出会って仰天した
195 スタンド(関西地方):2009/12/20(日) 00:34:40.74 ID:4kJn8AXW
てすト
196 バール(埼玉県):2009/12/20(日) 00:39:51.34 ID:ud87Z7hQ
吉野家は不味いがすき家よりはまし
松屋は美味くはないけどこの中では一番好き
197 蛍光ペン(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 00:40:23.65 ID:GBSBqFmB
松屋は味噌汁ついてきてお得感がある
198 足枷(dion軍):2009/12/20(日) 00:40:59.37 ID:cSMJx9aa
肉の量が多い松屋が最強だよ
すきやなんて肉の量が松屋より少ない上にクズ肉しか入ってないから
牛丼食った気がしない
199 ラベル(千葉県):2009/12/20(日) 00:41:34.54 ID:tDOeGzAo
すき家が美味いって言う奴の味覚が信じられん
200 虫ピン(愛知県):2009/12/20(日) 00:41:39.53 ID:1Lb1wGgz
人気だろうがまずいもんはまずい
201 株価【9990】 インク(関東・甲信越):2009/12/20(日) 00:42:07.69 ID:Fj+vRdnQ BE:468984285-PLT(14601) 株優プチ(piano)

すき家は卵とご飯しか頼まない
202 墨(京都府):2009/12/20(日) 00:42:39.51 ID:z3bpgeXw
>>189
しいたけ入っただけでそんなにものをまずく感じるなんて、繊細な舌してるんだな
203 すりこぎ(コネチカット州):2009/12/20(日) 00:43:04.14 ID:En4aV/y/
ソニーのGKみたいに吉牛は2chにエージェント派遣してんの?
204 コンニャク(東京都):2009/12/20(日) 00:47:45.03 ID:o5R91sOG
こういうアンケは「牛丼と言えば○○」で当たり障りの無いものを答えてるだけで
実際に行ってるかどうか関係ないよね
205 便箋(新潟・東北):2009/12/20(日) 00:48:05.08 ID:8OiIkMhY
実家に戻ってるが、近所のすき家はまあまあだなあ
ちょっと前に別の地域で食べたら味のないゴムだったがなあ
206 はさみ(神奈川県):2009/12/20(日) 00:48:10.06 ID:AhLWaRwp
207 バール(滋賀県):2009/12/20(日) 00:48:48.32 ID:bCBz5BtE
>>203
ゼンショーは電通だよ
208 釜(神奈川県):2009/12/20(日) 00:53:36.15 ID:yiq5+nMD
松屋は定食、すき家はねぎ玉、なか卯は親子丼、吉野家は……
209 るつぼ(岐阜県):2009/12/20(日) 01:01:27.13 ID:izQ8gmxi
朝飯はすき家の豚汁納豆定食ご飯大盛りにする
210 漁網(関東・甲信越):2009/12/20(日) 01:03:34.31 ID:ooKYPl3g
>>202オマエの舌が馬鹿なだけだ
211 ばくだん(dion軍):2009/12/20(日) 01:05:54.59 ID:QEwHE+Z7
好きな平井は? に見えた
212 墨(埼玉県):2009/12/20(日) 01:08:51.02 ID:I6uV/4cn
【レス抽出】
対象スレ:【またしてもν速敗北か】 好きな牛丼は?の質問に 1位吉野家 2位すき家 3位松屋
キーワード:サンボ


17 ブンゼンバーナー(dion軍) : 2009/12/19(土) 21:24:02.94 ID:SJM5ZL7l
サンボ

107 ホワイトボード(東海) : 2009/12/19(土) 21:53:02.57 ID:MbDtnFuS
お前らが好きなのはサンボだろ。

184 グラインダー(東京都) : 2009/12/19(土) 23:22:13.70 ID:zC5EG1Nm
>>99
なか卯はだしの味付けが死ぬほど合わない
やっぱ俺にとって牛丼屋はサンボの牛皿+生卵以外ねーわ




抽出レス数:3

さすがν速民
213CTS210191156165.cts.ne.jp ドライバー(東京都):2009/12/20(日) 01:19:10.55 ID:WgC7dY/n BE:692753459-2BP(203)

ホームレスのおっさんがやってたことですげえと思ったんだけど、
最初ごはんだけ頼んでなんかしょうがとか入れて食ってしょうゆかなにかいれた
後に店員呼んで味噌汁きてないんだけどっていって味噌汁ゲットしてたのはすごいと
思った。
一部始終みてたけど、いう勇気はなかったわ。
214CTS210191156165.cts.ne.jp ドライバー(東京都):2009/12/20(日) 01:24:59.99 ID:WgC7dY/n BE:538808257-2BP(203)

サンボは汚すぎる。
衛生状態について一度保健所がみたほうがいい。
215 まな板(アラバマ州):2009/12/20(日) 01:26:31.44 ID:1E8iEbuA
>>194
すき家は最底辺だろ
あんなコクのない水っぽいカレーありがたがるなんて
216 集魚灯(東京都):2009/12/20(日) 01:26:48.54 ID:RMFt6ZyP
優待券あるからちょこちょこ行くけどやっぱ松屋よりは吉野家のほうがまし
217 目打ち(群馬県):2009/12/20(日) 01:29:03.04 ID:TkZIuZhL
吉野屋かっけつけて「品質を落としたくないしデフレはよくない(キリッ」
とか言ってるけど
さりげなく肉の量減らしてんじゃねーよ!
しかももしかしたら減ってるかも・・・とかのレベルじゃなくて
パっと見で分かるぐらい減らしてそれで値段据え置きとか逆にたちが悪い
218 紙(関西・北陸):2009/12/20(日) 01:29:25.70 ID:cOWGbyr6
正直違いがわからん…
何食ってもだいたいうまいし
心斎橋にスタ丼が開店してたから行ってみようと思ってる
219 ハンマー(神奈川県):2009/12/20(日) 01:31:59.51 ID:Kp36HD4P
牛丼じたいが糞まずい
松屋の豚丼こそ至高
220 オーブン(長野県):2009/12/20(日) 01:35:28.82 ID:49xzw9VD
すき家のねぎ玉に勝てる牛丼があるのか?
221 試験管(大阪府):2009/12/20(日) 01:37:36.23 ID:ATRZSEAq
すき家のカレー糞不味いだろまだ松屋の方がずっとマシだわ
222 リービッヒ冷却器(catv?):2009/12/20(日) 01:50:14.69 ID:X5tk1Ono
最近牛丼すれ定期的に立つね
223 浮子(中部地方):2009/12/20(日) 01:52:50.06 ID:KOHArXo6
チェーン店で牛丼食ってるやつは
様々な視点からみて、本当の負け組
224 ラベル(栃木県):2009/12/20(日) 02:49:58.84 ID:hwO3Tqct
http://mail.yahoo.co.jp/
ヤフーメール開いても真っ白なページしか出てこないんだけど
俺が変なの、ヤフーのエラーなの
225 ラベル(栃木県):2009/12/20(日) 02:51:07.98 ID:hwO3Tqct
うわあ、誤爆した
質問スレで質問しようと思って
「質問」でスレ検索したのに
こんなとこが引っかかるなよクソが
226 マントルヒーター(アラバマ州):2009/12/20(日) 02:54:34.33 ID:j4PSszkD
チーズ牛丼。チーズ最高。チーズ大好き。
乳製品大好きなんだが、体質だからどうにもならんね。
227 紙やすり(東京都):2009/12/20(日) 03:22:15.45 ID:Mx7IpTay
なかうの新作の
角煮そばのまずさがすごかった
228 駒込ピペット(愛知県):2009/12/20(日) 03:24:09.76 ID:7Yt+vfwu
巨大資本にはまったく歯が立たないN速民(笑)
229 金槌(埼玉県):2009/12/20(日) 03:27:54.40 ID:q0pe5WWM
ネット調査は真実なんだろw
230 オーブン(catv?):2009/12/20(日) 03:30:24.53 ID:IxVQkbJS
普通松屋だろ
231 マジックインキ(catv?):2009/12/20(日) 03:35:41.60 ID:C8c7dUY2
すきやの肉すくねぇんだな

吉野家(肉59.5g 玉葱14.0g 飯291.5g)合計:365g
なか卯(肉56.5g 玉葱31.5g 飯271.5g)合計:359.5g
松屋(肉64.5g 玉葱22.5g 飯307g)合計:394g
すき家(肉49.5g 玉葱9.5g 飯309.5g)合計:368.5g

232 硯(関東):2009/12/20(日) 03:37:35.60 ID:yzpD44Zc
その時に一番近所にある店入る。
どこでもいい。
233 上皿天秤(アラバマ州):2009/12/20(日) 03:44:01.99 ID:+y/Clkbr
神戸らんぷ亭が一番美味いだろ。神戸って付いてるのに、店は都心が多いけど。
吉野家はまだしもすき家松屋とかマジでエサだろ
234 ビュレット(京都府):2009/12/20(日) 03:46:54.24 ID:xU1T4EbN
吉野家ってお茶が異常にまずくね?
235 画架(新潟・東北):2009/12/20(日) 03:46:56.68 ID:56YBUHwd
質問が悪い
どのカレーが好きかを問え
236 ペーパーナイフ(アラバマ州):2009/12/20(日) 03:48:06.04 ID:5cf87E7c
最近明らかに牛丼スレ建ちすぎだろ
どこの業者だよ
237 すり鉢(千葉県):2009/12/20(日) 03:50:46.00 ID:EBiwkqXN
吉野家は減収減益じゃなかったっけ
すき屋は調子いいみたいだけど
238 霧箱(catv?):2009/12/20(日) 04:01:47.11 ID:ocgZzqR+
一回すき家で食ったらあっちの方が美味いな、量も多いし
吉野家とか量は減ってるわ高いわで良いとこなしだわ
239 真空ポンプ(長屋):2009/12/20(日) 06:05:00.68 ID:Sz12BH7/
昨日、松屋行ったけど客層がヒャッハーな人ばっかりだった
240 ろうと(東京都):2009/12/20(日) 06:18:29.45 ID:+m+Ge2Vp
松屋>吉野家>なか卯>すき屋
241 ルアー(関東・甲信越):2009/12/20(日) 06:24:28.71 ID:BSR7MjC1
>>231
吉野家そんなに肉無いだろ
242 試験管(大阪府):2009/12/20(日) 06:27:37.88 ID:ATRZSEAq
吉野家は高いし注文面倒くさいし肉少ないし大して美味くないしメニュー少ないし支払い面倒くさいし救える点が無い
243 磁石(catv?):2009/12/20(日) 06:29:21.68 ID:YnxH576q
松屋を美味いっていう人はマジで味覚障害だと思う。
普段何食ってんだよ。

安楽亭を美味いっていう人と同レベル。
244 ペーパーナイフ(愛知県):2009/12/20(日) 06:30:19.83 ID:KR3GbP/M
すき家は味が濃すぎる
あれが美味しいって人は味覚が狂ってる
245 炊飯器(千葉県):2009/12/20(日) 06:30:45.05 ID:jHQKmCJR
松屋だろ
他はクソ
246 試験管(大阪府):2009/12/20(日) 06:32:18.66 ID:ATRZSEAq
少なくともすき家なんかよりは松屋の方がずっと美味いわ
247 チョーク(東京都):2009/12/20(日) 06:32:45.93 ID:Kjkudyiz
松屋はねーわ
248 墨(東京都):2009/12/20(日) 06:34:18.14 ID:X9VHfP+b
もっぱら松屋だわ徒歩3分ぐらいのところにあるから
249 ルアー(関東・甲信越):2009/12/20(日) 06:34:20.16 ID:BSR7MjC1
味濃いのは松屋だな
しかも人工甘味料
肉骨粉バリバリの中国肉
250 ゆで卵(東京都):2009/12/20(日) 06:37:49.37 ID:H1E8THn5
味が濃いのはすき家のほう
甘みも強い
251 ローラーボール(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 06:40:29.19 ID:SQJtiW2U
底辺が喧嘩してるのは笑える
252 サインペン(群馬県):2009/12/20(日) 06:45:35.63 ID:jXhVbEh+
この前松屋で牛めし野菜セット頼んだけど時間かかりすぎ。
その待ち時間があれば他では既に食べきっている。
253 蛍光ペン(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 06:50:08.11 ID:scIrZ60b
牛丼太郎だろやっぱ
200円台時代に何杯食ったか分からねえ

だけど350円以降はちょっとな
254 ドラフト(dion軍):2009/12/20(日) 07:11:45.68 ID:58dtOod0
255 バール(関東・甲信越):2009/12/20(日) 07:15:21.93 ID:Aj+HjzMN
吉野家がモスバーガー化している
高い
256 アリーン冷却器(福岡県):2009/12/20(日) 07:19:14.66 ID:cSzpz5z/
吉野家だなあ安いし
257 やっとこ(関東):2009/12/20(日) 07:20:03.02 ID:+wTK7vH4
松屋で焼き肉定食ダブルを頼んでみたいけど、
いまいち勇気がわかない。
258 試験管(大阪府):2009/12/20(日) 07:20:56.05 ID:ATRZSEAq
900円ぐらいするっけアレ
俺にはカレギュウが精一杯の贅沢
259 イカ巻き(dion軍):2009/12/20(日) 07:47:30.26 ID:4U98bZT+
吉野家でご飯食べてきました。
美味しかった。。。吉野家があんなに美味しいっては知らなかった。
とにかく吉野家はウマイ!!!
そのことをみんなにもっと知ってもらいたいと思います。
260 指サック(愛知県):2009/12/20(日) 08:45:28.04 ID:1iMQ/PNj
味は
吉野家>>>松屋>>>>>>すきや


コストパフォーマンス、サイドメニュー等加味すると
松屋>すきや>>>>>吉野家
261 鋸(関西地方):2009/12/20(日) 08:55:18.10 ID:yV/kF9Jh
吉野家>すき家>>>>>>>>>>>>>松屋

吉野家とすき家はどっちもうまい。ただすき家のほうが味濃いな。だから吉野家が僅差の勝利
松屋は生ゴミ
262 製図ペン(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 08:59:04.66 ID:/MpdIr6r
陣内の牛丼が神がかってる件
あれ600円で採算とれてんのかなぁ
263 アスピレーター(アラバマ州):2009/12/20(日) 09:03:47.54 ID:Shva4PhN
らんぷ亭>吉野屋>ほか全部
264 アスピレーター(アラバマ州):2009/12/20(日) 09:05:27.66 ID:Shva4PhN
すき家も最近になって駅そばや繁華街にも出店しはじめてきているが
もとから、そういった出店方針の吉野家には程遠いから
店は多くてもふだんいかねーよって言う人が多いと思う。
265 アスピレーター(アラバマ州):2009/12/20(日) 09:07:04.66 ID:Shva4PhN
>>25
旧式伝票店にいくおまえがいけない。
266 試験管(大阪府):2009/12/20(日) 09:52:16.57 ID:ATRZSEAq
俺の中では松屋は駅前に多くて吉野家は国道沿いに多いイメージなんだが
267 修正テープ(千葉県):2009/12/20(日) 10:55:59.32 ID:lxY5J26G
吉野家行くと愕然とする。
メニュー少なっ!!
すき家のにんにく牛丼おいしかったのに、なんでなくなったの!?
臭いから!?
268 ミキサー(コネチカット州):2009/12/20(日) 11:04:50.00 ID:/MpdIr6r
>>267
牛丼屋行って牛丼以外の何を食うんだよ
269 じゃがいも(四国):2009/12/20(日) 11:07:32.26 ID:WaafOK4D
すきやもといゼンショーグループは不買運動中だろ?
270 モンドリ(埼玉県):2009/12/20(日) 11:12:38.48 ID:pIUjTSkN
>>1
まあいたって当然だな
ゆとり舌貧民の吉野家バッシングが醜かったがげんじつはそんなもん
271 鉛筆削り(富山県):2009/12/20(日) 11:14:37.22 ID:jBGRb5qP
うまいまずいとかじゃなく吉野家に牛丼なんか売ってないだろwww
牛たれ丼ならあったけど(ワラ
272 錘(静岡県):2009/12/20(日) 11:15:46.00 ID:KNK4Rzy7
280円でもまだ高い
180円くらいじゃないと
273 テンプレート(東京都):2009/12/20(日) 11:19:03.09 ID:RIT5gBOp
吉牛は店員教育がなってない!!!!!!!
274 アスピレーター(コネチカット州):2009/12/20(日) 11:23:23.66 ID:/MpdIr6r
>>272
貧乏すぎんだろwww
275 はさみ(埼玉県):2009/12/20(日) 11:24:39.94 ID:33XaD3gi
牛丼屋行くなら100円マック行くわ
276 輪ゴム(長屋):2009/12/20(日) 11:24:47.11 ID:YQvW+BOg
水150っc 醤油大さじ2 酒大さじ1 みりん大さじ1を沸騰させる
玉ねぎ半個投下
玉ねぎが柔らかくなったら肉100g投下
ほかほかご飯の上に盛り付ける

これで作ってる
ちょっと乳臭い
277 包装紙(東京都):2009/12/20(日) 11:25:22.70 ID:33DG91TX
家っ子だから外でメシ食わないわ、昼は弁当持ってってるし
吉牛、狂牛病騒動の時から食ってないから味忘れたわ
278 メスピペット(アラバマ州):2009/12/20(日) 11:26:30.16 ID:ftC4flG8
ゼンショーみたいなブラック企業で食事する人って・・・・
279 テンプレート(愛知県):2009/12/20(日) 11:29:09.91 ID:nDB+Shwh
吉野は値下げしないのか
280 ガラス管(岐阜県):2009/12/20(日) 11:30:03.80 ID:IXfOaMqQ
普段行かない人達に聞いたら知名度からいってこんな結果になるんでないの
281 電卓(東京都):2009/12/20(日) 11:32:56.53 ID:785B72a+
らんぷ亭の
おろし牛皿定食が一番ウマいよマジで。
282 墨(京都府):2009/12/20(日) 11:34:05.78 ID:z3bpgeXw
働くのとサービス利用するのは全然別の話だろ
頭おかしいのか
283 天秤ばかり(愛知県):2009/12/20(日) 11:43:18.83 ID:S9gqFJlt
松屋 牛めし美味しくなったな
松屋最強時代の到来だな
284 グラフ用紙(福島県):2009/12/20(日) 11:44:20.64 ID:EfIbmHoL
店の汚さは
まつや>すきや>吉野家かな
285 試験管(大阪府):2009/12/20(日) 11:48:27.54 ID:ATRZSEAq
吉野家は逆に上品すぎて入りづらい
286 封筒(北海道):2009/12/20(日) 11:50:17.52 ID:/Aie9mnD
BSE騒動前のなか卯が最強だった。
しいたけ入れるの考えた奴は死んで詫びろ。
287 ハンドニブラ(三重県):2009/12/20(日) 11:55:09.30 ID:SQBEV5xz
吉野家も不味くなったけど、ガストのヤバさに比べたらマシだな
コストダウンで品質落としすぎだろ
288 シャープペンシル(埼玉県):2009/12/20(日) 12:05:34.29 ID:GfIfjnzO
>>285
昔の吉野家を知らないな?
289 下敷き(岩手県):2009/12/20(日) 12:07:05.07 ID:yBMvZPKd
なぜ吉野屋コピペがない
290 黒板消し(東海):2009/12/20(日) 12:08:39.39 ID:G5SNmPqT
すき屋の鳥マヨ丼は旨かった
291 フェルトペン(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 12:11:43.22 ID:NVQaibPu
松屋のコジキ率は異常。味噌汁付きが嬉しいのか?
292 バール(静岡県):2009/12/20(日) 12:15:06.58 ID:x9bY8IOq
>>15
すき家の並と1.5盛の画像、よくみると牛丼特盛の画像な件。

293 墨(catv?):2009/12/20(日) 12:29:57.00 ID:M8NVD99o
吉野家肉の量普通だったぞ
ソースは10分前食ってきた俺
294 カッターナイフ(富山県):2009/12/20(日) 12:44:06.61 ID:6HGtEiAh
吉野家信者、必死だなw
味、値段、メニューの豊富さ、すべてにおいて
すき家>>>>>>>吉野屋w
295 製図ペン(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 12:46:45.65 ID:/MpdIr6r
>>294
ファミレスなら分かるが、牛丼専門店でメニューの豊富さはむしろ不要な要素だろ
296 レーザーポインター(アラバマ州):2009/12/20(日) 13:08:06.11 ID:NjWJWqX4
やっぱ松屋だろ
定食いっぱいあるし豚めしも旨い
297 蛸壺(catv?):2009/12/20(日) 13:48:10.74 ID:r/Wg6Hws
すき家は味濃いな is good
298 バール(滋賀県):2009/12/20(日) 14:20:29.64 ID:bCBz5BtE
すき家は味濃いから肉多く感じるんだろうけど肝心の肉が酷い
ソボロみたいなのがかなりの量盛られる事もあるし尚更
ご飯も兎に角酷い
大量に炊くとそれなりの米でもそこそこの筈なのに、
あの上がりだととんでもなく質の悪い米使ってるのは明らか

劣悪な食材誤魔化す為のキツい味付けとか正に味覚障害向け
まあ、どの店舗行っても臭いってのも耐えられないけどね
299 ハンドニブラ(三重県):2009/12/20(日) 14:23:56.57 ID:SQBEV5xz
しかもあの味付けで醤油をさらにぶちまける奴がいるからな
そんな奴がココ壱マズイ、すき屋のが旨いとか言う
300 おろし金(長屋):2009/12/20(日) 14:59:15.62 ID:btMXKac4
20年前の京大生だけど学生時代から牛丼といえば吉野家。深夜でうどんも
食いたいときはしかたなしに一乗寺のなか卯行くけどここの牛丼は甘辛くて
だめだめ。牛丼はやっぱり吉野家。
松屋ってここ最近増えてきたけど東京でスロプーが通う店ってイメージ。ニートくさい。


すき屋は鼻くそ。ハンバーガーでいえばドムドムレベル
301 ラジオメーター(茨城県):2009/12/20(日) 15:05:19.24 ID:ohWfRbKT
またν速民の大勝利か
302 試験管立て(宮城県):2009/12/20(日) 15:07:15.47 ID:c6B7sVDK
お前らひねくれてるな
いつもの事だが
303 ライトボックス(兵庫県):2009/12/20(日) 16:52:25.71 ID:3g9BzPdi
>>204正論w

牛丼関係のスレ結構見てきたけどみんなバラバラだな。
304 まな板(岡山県):2009/12/20(日) 16:54:16.33 ID:Lgqrd/Qb
ν即公認はすきやなの?
馬鹿なの?
305 テープ(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 16:55:58.09 ID:dIWVFcB7
松屋だろ
みそ汁があるのはでかい
306 試験管(関西地方):2009/12/20(日) 16:58:28.77 ID:bSZPg/g2
すき家甘い
松屋濃い
吉野家がベスト
307 拘束衣(dion軍):2009/12/20(日) 17:00:55.60 ID:TDoUo0u6
ジャンクフードなんてどこもたかが知れてるのに
あっちがこうだこっちがこうだ言い合ってるのは滑稽だよね
308 プリズム(dion軍):2009/12/20(日) 17:02:12.39 ID:xPzVKu48
吉野家の肉の量が減ったのは気のせいじゃなかったのか・・・
309 振り子(群馬県):2009/12/20(日) 17:03:35.48 ID:CxGl9oNw
カツカレーを何故売らんのだ!
310 魚群探知機(関西地方):2009/12/20(日) 17:05:56.24 ID:gN+aZVkU
年収1200万のν速民はは牛丼大好きれす(^q^)
311 ライトボックス(兵庫県):2009/12/20(日) 17:16:46.25 ID:3g9BzPdi
>>308
あの画像だけじゃねえの?
本当にあんなのばっかならヤバいだろ。
312 消しゴム(アラバマ州):2009/12/20(日) 17:18:46.80 ID:ilKc/jQq
アルバイトにサービス残業やらせるようなとこで
よくメシなんか食えるな
313 ペンチ(長野県):2009/12/20(日) 17:21:34.06 ID:pSZPE+IL
100円高くてもブラック企業で食うよりはまし
314 コイル(茨城県):2009/12/20(日) 17:25:35.23 ID:yuxgdVs7
これただの知名度差だろ
315 まな板(岡山県):2009/12/20(日) 17:45:29.49 ID:Lgqrd/Qb
ちゃんころがバイトしてる時間帯は外したほうが得策
316 レポート用紙(アラバマ州):2009/12/20(日) 17:46:44.05 ID:vr9TnMQO
狂牛丼こええ
317 おろし金(長屋):2009/12/20(日) 18:02:11.57 ID:btMXKac4
>>311
バイトがへたくそなだけだろ
混雑時に行くとたまにあること
通なら肉の量ぐらいでがたがた言わない
タマゴやショウガで何とでもなる
318 ラジオペンチ(アラバマ州):2009/12/20(日) 18:07:43.05 ID:ldmFI1Kt
すき家の豚丼は3店中最高だった
あの豚丼を捨てたすき家はアホ
ちなみに牛丼はまずい
319 筆箱(大阪府):2009/12/20(日) 18:09:11.46 ID:zx5QB9zb
>>318
激しく同意

もはや豚丼なくしたすき家に用は無い
320 ロープ(広島県):2009/12/20(日) 18:10:36.63 ID:TL/eV+a2
すき屋の牛丼にたまに入ってる異様に臭い肉はなんなの
モツっぽい感じなんだけど
321 カッターナイフ(岡山県):2009/12/20(日) 18:11:29.24 ID:JuWnZRH/
昨日なんとなく松屋で牛丼食べた俺涙目。
322 ジューサー(東京都):2009/12/20(日) 20:08:20.48 ID:49z1VbqB
世界一安全で美味しい糖蜜飼育のアメリカ牛にこだわる吉野家は絶対に正しい
高貴な「日の丸牛丼」を提供し続ける吉野家は値下げなんていう下品な媚売りはしないのが当然

腐った2ちゃん飼育のニート&職無し厨どものような地獄で足を引っ張る堕落者に用はない
安心安全・美味さ・ボリューム すべてにおいて最高レベルの高貴な吉野家の前にひれ伏すがいい
323 ペン(アラバマ州):2009/12/20(日) 20:10:22.84 ID:wUAIczRi
>>1
またてい造データかよw
324 釣り竿(千葉県):2009/12/20(日) 20:31:42.73 ID:U96L6Gi+
>>281
おろし牛皿定食はおいしいよね、ほんと
325 焜炉(dion軍):2009/12/21(月) 01:17:59.81 ID:3BIyHKuk
幾らでも操作可能なネットのアンケート調査で人気をでっち上げても
実際の店の客の入り具合が全てだからねえ
飯時なのにガラガラの吉野家は終わってる
326 漁網(長屋):2009/12/21(月) 01:19:16.18 ID:ZJBZ+5zn
たつやが好き。
あの絶望的な安っぽさ最高。レシピ無いだろうか。
327 バールのようなもの(滋賀県):2009/12/21(月) 01:22:55.19 ID:1TBAmAs/
>>325
飯時に吉野家全店舗の客入り監視してたの?wwwwwwwwwwww

328 エリ(福島県):2009/12/21(月) 01:24:02.44 ID:pt4wVzeQ
俺は吉野家と主張したが
329 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/21(月) 01:26:47.53 ID:b0ecWswE
イメージに騙されてる情弱より実態を知っているエリートν速民の勝利だろ
330 虫ピン(大阪府):2009/12/21(月) 01:27:28.62 ID:ewoocV51
こうやってν速敗北wwwとか言ってるやつらうぜーから氏ねよ
ν速叩くんなら出ていけよカス
ν速叩いてる情弱はVIPかニコニコでゆとりと慣れあってろやw
331 レンチ(福井県):2009/12/21(月) 01:52:30.32 ID:wAkgbqvL
すき家は豚丼なくなってからあんま行ってないわ
332 じゃがいも(catv?):2009/12/21(月) 02:00:10.47 ID:nPBHTVXd
すき家は全てがゴミ
はっきり言って家畜の食い物
333 じゃがいも(関東):2009/12/21(月) 02:02:46.85 ID:e1ZPiNNT
なか卯最強他は糞
334 ペン(東京都):2009/12/21(月) 02:03:56.45 ID:xuk0InQk

吉野家>松屋>すき家

接客
吉野家>松屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>すき家
335 錘(中部地方):2009/12/21(月) 02:04:51.78 ID:GF58KotQ
牛丼チェーンに入るくらいなら
腹減ってる状態続ける方が
なんぼか幸せ
336 錘(関東・甲信越):2009/12/21(月) 02:05:02.49 ID:31ggPKpX
松屋のつゆ抜きに焼肉のタレかけて食べるのが好き
337 綴じ紐(千葉県):2009/12/21(月) 02:06:58.07 ID:iZyDtCKN
すき家のハーブチーズ牛丼が好きだったのに
338 首輪(アラバマ州):2009/12/21(月) 02:20:27.90 ID:Fy7SZ3Cn
神戸らんぷ亭が最強だろ。さすが情弱ニュー速民だな。すき家だの松屋だの挙げてる時点でお里が知れまつね
339 ペン(東京都):2009/12/21(月) 02:23:18.25 ID:xuk0InQk
>>338
ランプ亭は薄味が好きな人ならいいかもね
肉厚だし量も多い
個人的には味が薄すぎてちょっと寂しい感じ
340 ドラフト(東京都):2009/12/21(月) 02:36:07.86 ID:DeZL5NMj
腹減った…
341 筆ペン(関西地方):2009/12/21(月) 02:41:35.24 ID:+j0lLJt+
なか卯の親子食ったら牛丼なんて・・・w
342 猿轡(アラバマ州):2009/12/21(月) 02:55:06.93 ID:kBEdBiBo
これまでどんどんなし
343 マジックインキ(ネブラスカ州):2009/12/21(月) 02:55:32.25 ID:FEnPT0wN
>>312
はいはいこうやって2ちゃんしてる間にアフリカの子供は苦しんでる世の中でよく飯が食えますね^^
344 錘(関東・甲信越):2009/12/21(月) 02:59:06.42 ID:DqWYgEv6
>次に味・量・価格を考えて「コストパフォーマンスが最も高いと思う牛丼」をたずねたところ、
>トップは「吉野家」(31.2%)に。次いで「すき家」(26.4%)、「松屋」(14.9%)という結果となった。
>「牛丼」並盛りの価格比較では、吉野家はすき家よりも100円高い現状だが、
>それでもコストパフォーマンスの面で吉野家を支持する消費者が多いようだ。


面白いジョークだな
345 すりこぎ(愛知県):2009/12/21(月) 05:35:49.46 ID:MYEkRU3Z
>>254
吉野家の肉、こんなにもねえだろ60gも
40g以下じゃねえの
346 画板(大阪府):2009/12/21(月) 06:37:46.06 ID:5TI8MjjN
すき家の牛丼は人気が有るから、なんどとなくチャレンジするも
自分的にはまずいと毎回感じてしまう。
関東人はあの濃い味が好みなのだろうか?
吉野家は今の牛丼は、まずいというよりも、美味しくなくなったって感じかな
松屋はどうでもいい
347 硯(catv?):2009/12/21(月) 09:45:52.10 ID:XXxKn0wU
すき家昨日12時頃行ったけど、吉野屋みたいに薄味になってたんだが
味変えたのか?
348 ドラフト(東京都):2009/12/21(月) 12:27:47.40 ID:ncXNzAy6
吉野家文化 客数増加主義
http://www.yoshinoya.com/company/culture/doctrine.html

客数増加のためにはお客様の満足度を高め来店頻度を高めること、そのために値下げはしない
380円を支払うことをお客様は望んでいるのだから客数増加のために値下げはありえない
客数増加思想をもってすれば値下げなどありえない、それが吉野家の姿勢
349 エビ巻き(滋賀県):2009/12/21(月) 15:11:41.08 ID:pQUiBTdg
なんか肉の量に必死なのが毎回必ず居るが、
すき家の方が少ないって結果もあるのは無視なんか?
350 画板(アラバマ州):2009/12/21(月) 15:13:02.88 ID:aFN0lOsa
なんで太郎もランクに入れないんだよ?
351 サインペン(新潟県):2009/12/21(月) 15:21:59.56 ID:aFziWXMr
吉野家からいくらもらったの?
安物ギュードンはどの店も生ゴミの味しかしないから買う価値ないよね。米も不味いし
352 黒板(北海道):2009/12/21(月) 16:39:40.45 ID:AjoNPxna
公務員様とインフラ系以外はブラック企業しかない北海道では
すき家は優良ホワイト
353 焜炉(dion軍):2009/12/21(月) 17:19:33.47 ID:3BIyHKuk
【ブログトレンドウォッチ】牛丼チェーンの競争、ブロガーの反応は?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000020-inet-inet
値下げ開始後、すき家の話題量がトップに
http://japan.internet.com/vi/img/article/wmnews/20091218kz1.png
354 足枷(長屋):2009/12/21(月) 17:24:45.96 ID:0YAZaSWe
松屋は2年くらい前に豚めし290円⇒350円に爆上げしたから元に戻しただけ。
まだセットの豚汁値上げ分150円⇒180円が元に戻ってない。下げが足りない。
355 ニッパ(dion軍):2009/12/21(月) 17:58:01.04 ID:DuYZtnuN
最近はV速も年収300万切ったやつ多くなって
吉野家かwwwwwww
356 オシロスコープ(関西・北陸):2009/12/21(月) 18:02:40.62 ID:wjJ6iFRy
つか、近所の定食屋の玉子綴じ牛丼ははるかに旨いw
値段も変わらねぇしw
大量に一気に作って肉浮かべたままの粕肉のチェーン店なんて終わってるだろw
357 オシロスコープ(関西・北陸):2009/12/21(月) 18:09:23.57 ID:wjJ6iFRy
つか、吉野家だけはねぇわw
ペッパーランチのO157中毒事件の時、ペッパーランチの社長が当社の肉は雑菌塗れのゴミ肉って公言してたからなw
客が良く焼かねぇからだってw
ペッパーランチの大株主の吉野家は同じ食肉チェーンなのに批判もせず、株も手放さねぇって事は雑菌塗れのゴミ肉使ってるって事w
358 上皿天秤(愛知県)
松屋の牛めし美味くなってた
マジ普通の牛丼なら
松屋が一番美味いと思う