戦時中に木造ヘリコプターを完成させてたなんて旧日本軍の技術力って最強すぎだろ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 黒板(愛知県)


太平洋戦争中にひそかに開発されていた国産初の木造のヘリコプターが、実験中に短い時間、
浮き上がっていた可能性があることがわかり、その調査結果を紹介する展示会が19日から
東京で始まります。

この展示会は、調査を行った日本航空協会と国立科学博物館が開くものです。国産初の
ヘリコプター開発は、太平洋戦争中に当時の横浜高等工業学校の廣津萬里教授らが陸軍の
要請で行っていましたが、開発中に大破したため、実際に飛行したかどうかは明らかに
なっていません。

関係者の証言とともに、廣津教授の遺品から見つかった写真や図面などの資料を航空工学の
専門家に分析してもらった結果、木造のヘリコプターが実験中に短い時間、浮き上がっていた
可能性があることが新たにわかりました。

展示会では、廣津教授の遺品やヘリコプターを再現した16分の1の模型とともに、今回の
調査結果をまとめたパネルが展示されています。日本航空協会の長島宏行さんは
「物資がないなかで、創意くふうをしてここまで本格的な開発を行っていたとは驚きだ」と話しています。

この展示会は東京・上野の国立科学博物館で19日から来月24日まで開かれます。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014528281000.html

θθθ スレ立て依頼所 θθθ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260994420/319
2 ラベル(千葉県):2009/12/19(土) 10:37:34.76 ID:hFDxs1MF
 
         !ヽ、                 |
          !::::ヽ、     _,, -ェェェェェュ、 |
         i::::ヾヽr  ,ィハミミミミミミミミミミミ|
          ヾ、:i:i!/ililハilミilミlliミliiミliliミ|
      ,、‐';二こニf'r/iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ーミ|
     /;; '゙ /:::::<゙iliミ!(ilミil7|ilミ  ヽiliミル!|
       ノミilミliliミlilミ レル レノ  ' ̄`ヽ  |
        レミilミliliミlil i / ̄`    ィ=ミ  | このスレは
        |ミilミliliミlil!{| ,ィ=ミ       " |
        ノミilミliliミl ヘ "  く      "" | おねえちゃんが
         )ミilミlv  \"   /ヽ   |
          |ミi/    ヽ、  `ー'   | 見ててあげるね
           (         `ー=-- '" |
                 .! ~ ̄. |   :::::|
                ._,,、 --‐ ,,r'! '(二つ
               ,/        i:::! (二⊃
             ,' ゝ、 ,,___ 、 -‐¬`y-ト、二)
              ,!         i.  .;|'
               \.  .;.;;.;.;.;.;;.;.;...'..;ヽ;;|
              .\.   :.:..:;.;,.人 .;|
             /`` ― -‐1.  .;.;.;|
            / ̄ ̄7.ハヾヾ   : .:.:.|
             /   /  |    .:.:.:.:.:.:|
3 ルーズリーフ(アラバマ州):2009/12/19(土) 10:37:54.85 ID:y1W0hM0H
技術力はともかく頭は悪そうだね
4 スターラー(東京都):2009/12/19(土) 10:38:00.31 ID:x6BP4B7I
竹とんぼ?
5 カッティングマット(大阪府):2009/12/19(土) 10:38:11.27 ID:vhLfGuDP
タケコプター
6 分度器(dion軍):2009/12/19(土) 10:38:11.54 ID:XCb/n2dT
「こいつ・・・う木造!!」
7 砂鉄(アラバマ州):2009/12/19(土) 10:38:27.84 ID:uFI3i094
木造かい
8 紙(新潟県):2009/12/19(土) 10:38:38.93 ID:4By29AlS
45年にヘリはないだろw
9 ホッチキス(宮崎県):2009/12/19(土) 10:38:56.97 ID:vSe7Icc+
>>6
shine
10 接着剤(愛知県):2009/12/19(土) 10:39:00.57 ID:DNZhMqdn
林家木造
11 絵具(東京都):2009/12/19(土) 10:39:24.72 ID:FuYXJb0I
当時の技術力だと木製の方が重くなっちゃうんだってな。
12 朱肉(長野県):2009/12/19(土) 10:39:41.77 ID:97v/jjoA
>>2
誰だよ
13 三脚(宮城県):2009/12/19(土) 10:39:54.45 ID:FfDmX6/r
14 テープ(新潟県):2009/12/19(土) 10:40:19.29 ID:7x8DYQGt
>>6
クソワロタwwww
0点
15 木炭(東海・関東):2009/12/19(土) 10:40:25.76 ID:HCb6xLPN
日本軍機のビデオ見たらオスプレイみたいの作ってた
16 シール(アラバマ州):2009/12/19(土) 10:41:05.33 ID:lxk46xER
>>6
うむ
17 バカ:2009/12/19(土) 10:41:09.81 ID:I1cWV6hX
アドバンスド大戦略かなんかでドイツのヘリ出てきたっけなぁ
18 土鍋(dion軍):2009/12/19(土) 10:41:13.93 ID:z37Z7HQn
>>6
その下らないセンスは嫌いじゃない
19 オープナー(岐阜県):2009/12/19(土) 10:41:16.79 ID:A2Km110O
き・・きずくり・・・
20 鑢(群馬県):2009/12/19(土) 10:41:23.69 ID:CPko5zn+
風船爆弾の方がすごくね
なんで浮くんだよ
21 絵具(東京都):2009/12/19(土) 10:41:50.80 ID:1EnWUPup BE:121320858-2BP(2335)

そんなこと当時の開発者に聞けばすぐわかるだろ?あほなの?
22 漁網(東京都):2009/12/19(土) 10:42:26.08 ID:/xJdqPHI
オートジャイロでいいじゃんよ
23 朱肉(東京都):2009/12/19(土) 10:42:31.38 ID:TayxmSlR
アバターの見過ぎ
24 絵具(東京都):2009/12/19(土) 10:42:37.70 ID:FuYXJb0I
何に使う気だったんだろう
25 鑢(山口県):2009/12/19(土) 10:42:42.68 ID:lUNF/mPy
そう言いたくなる気持ちも分かるが旧日本軍が作れたなら
アメリカとかも木製ヘリなんて作れただろうね(笑)
資源が豊富で別に作る必要ないから作れなかっただけで。
26 和紙(九州・沖縄):2009/12/19(土) 10:43:05.07 ID:HZuyX/Oe
>>21
よろしく
27 ジューサー(関東地方):2009/12/19(土) 10:43:58.04 ID:uxTtyLcs
日本軍は凄くないけどドイツは凄いわ基地外レベル
28 鋸(東京都):2009/12/19(土) 10:44:28.12 ID:mR/5he0m
実戦で使ってたら作戦途中で墜落してたんじゃないか?
29 絵具(関西地方):2009/12/19(土) 10:44:53.11 ID:f6l1Docz
ヘリコプターは特攻兵器になれますか?
30 漁網(東京都):2009/12/19(土) 10:46:24.61 ID:/xJdqPHI
ドイツの技術は世界一だったけど木製機は接着剤の問題で苦労してたような
木製機は大英帝国とソビエト連邦が二大巨頭
31 輪ゴム(長屋):2009/12/19(土) 10:46:57.73 ID:sOEb63fa
オートジャイロのことか?
32 さつまあげ(兵庫県):2009/12/19(土) 10:47:21.26 ID:2iNqKd/7
燃料は薪か?
33 万年筆(愛知県):2009/12/19(土) 10:47:21.04 ID:6mLAo30o
エンジンとかはどうするの?
それとあとタイヤとか
34 紙(catv?):2009/12/19(土) 10:47:34.59 ID:SDI2GimK
材料は竹だったのか?竹なのか?
タケコプターやな
35 目打ち(コネチカット州):2009/12/19(土) 10:47:56.40 ID:YoHg8Zz0
すごいことはすごいが
本来なら木で作る意味無いし
無意味な技術だ
36 試験管立て(兵庫県):2009/12/19(土) 10:48:56.13 ID:XMTkM2Kr
>>33
エンジンやタイヤまで木造とか考えてんの?
37 バカ:2009/12/19(土) 10:49:09.50 ID:I1cWV6hX
科博の友の会入ってるし、今度見に行こう
38 豆腐(西日本):2009/12/19(土) 10:49:43.20 ID:g5w3cRZY
斬新なアイデアや技術ってのは制約がある中で生まれるものだからね
科学技術に億単位の予算つけちゃダメなのがわかるだろう
39 セロハンテープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 10:49:43.47 ID:aUDejv8K
なんかよく分からないけどタケコプターを連想した
40 分度器(dion軍):2009/12/19(土) 10:49:49.47 ID:XCb/n2dT
>>1に国産初って書かれてんだけど、日本以外の木造ヘリって存在すんの?
41 スケッチブック(山梨県):2009/12/19(土) 10:50:05.40 ID:Nm/1rxpr
と言ってもスワッシュとか負荷の大きい重要部品は当然金属なんだろ、どうせ
42 付箋(アラバマ州):2009/12/19(土) 10:50:32.96 ID:GWGIdmfs
オートジャイロって呼べかす
43 フェルトペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 10:50:41.85 ID:TVaInN3Q
有能な奴がまず先に死に次に無駄な人間が死んで生き残ったトロい奴らが洗練化しただけだな
44 万年筆(愛知県):2009/12/19(土) 10:50:51.75 ID:6mLAo30o
>>36
そりゃそうだろ
だったら最初から木造とかいうなよ
45 絵具(千葉県):2009/12/19(土) 10:51:02.52 ID:PpJXaaTf
46 定規(関西地方):2009/12/19(土) 10:51:33.70 ID:LbnYLsib
一方ドイツ軍はヘリコプターでムッソリーニを救出していた
47 ウケ(茨城県):2009/12/19(土) 10:52:22.58 ID:VwVYeDSn
>>10
こんなくだらないもので笑ってしまった
48 げんのう(静岡県):2009/12/19(土) 10:52:23.87 ID:IpsxRnSJ
>>30
>木製機は大英帝国とソビエト連邦が二大巨頭
モスキート(木製高速爆撃機)はWW2傑作機のひとつですな。

木材は強度あたりの重量の点ではジュラルミンより不利ではあるけど、
特性を活かす設計ができるなら、すばらしい機体になる。

その証明をしたような機体。
49 包装紙(長屋):2009/12/19(土) 10:52:33.91 ID:/YrxK+a2
>>45
まわしの下に服着るとか邪道
50 鋸(東京都):2009/12/19(土) 10:52:58.95 ID:mR/5he0m
>>40
イギリスとかの戦闘機以外は全部金属じゃね?

つかあの頃のプレイヤーって全部白人国家だし
白人以外は科学技術理解出来ない土人だぜ、って思われていた時代によく頑張ったよ
51 ジューサー(関東地方):2009/12/19(土) 10:53:26.07 ID:uxTtyLcs
>>45
ブラウザ固まった自殺しろ
52 虫ピン(アラバマ州):2009/12/19(土) 10:53:33.37 ID:pHdNOWSs
物資がない貧乏国だったってことです。
53 万年筆(愛知県):2009/12/19(土) 10:54:40.31 ID:6mLAo30o
>>45
一番下はどうしたんだ?ウンコか?
54 試験管立て(兵庫県):2009/12/19(土) 10:55:09.57 ID:XMTkM2Kr
>>51
どんなヘボパソ使ってんだ買い換えろ
55 マントルヒーター(コネチカット州):2009/12/19(土) 10:55:17.09 ID:8cR3DqRz
オットースケルツェニ
56 定規(関西地方):2009/12/19(土) 10:55:20.73 ID:LbnYLsib
57 分度器(北海道):2009/12/19(土) 10:55:46.14 ID:rbfHVdXI
戦時中の王子航空機江別製作所製紙で作られた木製戦闘機キ106
58 IH調理器(愛知県):2009/12/19(土) 10:56:04.00 ID:GijxIjsm
59 筆(栃木県):2009/12/19(土) 10:56:27.24 ID:ryoG3qfs
フレームだけ金属を使えばベニヤでもいける
60 消しゴム(関西地方):2009/12/19(土) 10:56:36.28 ID:ipm/iI+l

ソ>独>米>英>伊>日

米>独>ソ>英>日>伊

米>日>英>独>伊>ソ
61 虫ピン(長野県):2009/12/19(土) 10:56:52.84 ID:3SnH4DYM
>48
だけどキノコが生える欠点があったw
62 ハンマー(dion軍):2009/12/19(土) 10:57:03.45 ID:ycA4f95z BE:845460555-2BP(1028)

>>56>>58
ふざけんな
63 オープナー(大阪府):2009/12/19(土) 10:57:32.78 ID:/spVX7hE
>>56>>58
俺の中で何かが壊れた
64 テープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 10:57:45.24 ID:JA9DfsrA
空飛ぶ棺桶
65 定規(関西地方):2009/12/19(土) 10:57:51.81 ID:LbnYLsib
>>60
空軍を米英で分ける必要があるのか?
66 虫ピン(アラバマ州):2009/12/19(土) 10:57:55.31 ID:pHdNOWSs
>>60
ソ連空軍ってそんなに優秀だったの?
67 ガムテープ(山口県):2009/12/19(土) 10:58:56.46 ID:S1keHwZr
今なら木造でも飛ばせそう
エンジンはさすがに金属として
68 分度器(dion軍):2009/12/19(土) 10:59:35.88 ID:XCb/n2dT
>>56>>58
今日の青森は雪がすごいからなー
やる事ないいふたりはコタツでキャッキャウフフズッポズッポドッピュンなんだろな
69 ドリルドライバー(岡山県):2009/12/19(土) 10:59:59.59 ID:ELu3GYmj
そういえば、薪で走るバスってのもあったな。
70 修正液(大阪府):2009/12/19(土) 11:00:35.94 ID:AX3YFCFE
682 名前: ('A`) 投稿日: 2009/12/18(金) 21:17:26 0
耐震構造の家
ttp://apr.2chan.net/jun/b/src/1261137934335.jpg
71 両面テープ(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 11:01:11.94 ID:g9XbSv+7
木造ってwwwwwwwwwww

ガリレオかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72 ノート(アラバマ州):2009/12/19(土) 11:01:22.19 ID:4wwS2mGy
燃料は木炭か
73 修正液(大阪府):2009/12/19(土) 11:02:47.11 ID:AX3YFCFE
>>6
_____________(
|                   \
|  //  / ̄ ̄ \ ズン    \乂八    へ
|//|  (([]匚●二])) ∧ ズン   | \  | |         \|/
|ゝ| ̄ ̄|7 (((((曰)))))/  ヽ>     |   )  | |\     \   /
| ____     |=_  )     丿 ι(  ||  |    ― き ―
| |II II II II II|(〇 /◆く丿ヽ/     /     ) | |  |     ― た ―
|()⌒| ̄\/_/へ /        | ι   ( 丿   |      ― ぁ ―
|人(ξ厂1、巛《丿ー′         |  ι   (   //     ― ! ―
|    L「 \      |        |      \/ イ     /   \
|    /|| \◎   || ||\        |         丿人    / |\
|  / || ||  | ̄|  || || |        \           )     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \        ん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ____
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      /
74 黒板(愛知県):2009/12/19(土) 11:03:14.03 ID:tZxIziNE
>>60
海軍の日本の強さは日露戦争の結果だけで判断してないか
75 落とし蓋(東京都):2009/12/19(土) 11:03:45.55 ID:d2ylUDs1
>>72
竹を薄く延ばして作ったぜんまいじゃね?
76 猿轡(熊本県):2009/12/19(土) 11:04:24.52 ID:q/y/iSGo
>>70
うちは安心だな
77 すり鉢(栃木県):2009/12/19(土) 11:05:47.10 ID:qpcdI0h4
風に煽られて満足にとべねーだろ
78 石綿金網(アラバマ州):2009/12/19(土) 11:07:01.02 ID:p1dniLpF
陸軍に関しては 最強は日本陸軍だろ
79 試験管立て(兵庫県):2009/12/19(土) 11:08:47.27 ID:XMTkM2Kr
>>78
最弱の間違いだろ。
漢字弱いのかおまえ?
80 石綿金網(アラバマ州):2009/12/19(土) 11:09:11.89 ID:p1dniLpF
ベトコンの地下に穴掘って秘密基地にするのは
日本の硫黄島の作戦をヒントにしてるって聞いたことがある
自爆テロは日本の特攻を参考にしてる
81 がんもどき(新潟・東北):2009/12/19(土) 11:09:13.57 ID:K03usOZS
ソ連の航空戦力は陸軍直協の為大したことは無いと思う。

82 ライトボックス(コネチカット州):2009/12/19(土) 11:10:04.36 ID:w6NZar95
>>78
いくら兵が強かろうが指揮官がクソじゃどうしようもない
83 定規(関西地方):2009/12/19(土) 11:11:25.26 ID:LbnYLsib
>>81
魔女航空隊を舐めてはいけない
84 石綿金網(アラバマ州):2009/12/19(土) 11:11:46.99 ID:p1dniLpF
日本は作戦参謀が馬鹿だっただけで
現場の日本兵は強かったと思うぞ。それに物資がなかったというのもある
同じだけの物資があったら 
85 カッターナイフ(東京都):2009/12/19(土) 11:12:20.77 ID:2dLyFWjl
>>78
チハw
86 定規(関西地方):2009/12/19(土) 11:13:20.07 ID:LbnYLsib
>>84
同じだけの戦力があったら戦争なんてしてねーよカス
ゲームでもやってろ
87_:2009/12/19(土) 11:13:31.21 ID:2FE1gNKg
>>84
そんな豊かな国だったら精神面強くなってなさそう
88 のり(長崎県):2009/12/19(土) 11:13:35.33 ID:xIByQsPa

米>>ダメコンの壁>日>>>英>>越えられない壁>独>伊>着外 ソ仏
89 液体クロマトグラフィー(長野県):2009/12/19(土) 11:13:58.90 ID:he4CSvdH
>>71
ドイツのHe162フォルクスイェーガーなんて木製ジェット戦闘機だぜ
90 ノート(兵庫県):2009/12/19(土) 11:14:04.60 ID:w/IGMJ17
>>84
総合的にみて、それが弱いと言う意味だろ。
根性があったと言うだけで、生身の戦いオンリーでも、
体格差が有って、とても勝てる気がしない。
91チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/12/19(土) 11:14:10.30 ID:ATZctQhi
木造ロケットも作ろうぜ
92 虫ピン(アラバマ州):2009/12/19(土) 11:14:35.31 ID:pHdNOWSs
>>78
中国のチンピラゴロツキいびってるのがせいぜいの軍隊じゃん。
93 はんぺん(北海道):2009/12/19(土) 11:14:46.75 ID:tR9b+msz
>>35
鉄がなかったんだよ
94 鉛筆削り(東日本):2009/12/19(土) 11:15:07.62 ID:fLZS5MWU
>>1
またウリナラマンセーホルホルスレか。
95 石綿金網(アラバマ州):2009/12/19(土) 11:15:57.09 ID:p1dniLpF
まさに今の会社組織と同じだな
社長連中はバカばっかりだが
現場の人たちは優秀
96 のり(長崎県):2009/12/19(土) 11:16:45.87 ID:xIByQsPa
>>89
そんなマニアックなもん出さんでも
ルフトヴァッフェ(笑)が手も足も出なかったモスキートは
最強の木造機だろ
97 定規(関西地方):2009/12/19(土) 11:17:27.55 ID:LbnYLsib
>>95
俺たちの会社にもトヨタ並の資本と技術があったら……って喚いてるのと同じだから
98 モンキーレンチ(神奈川県):2009/12/19(土) 11:17:43.39 ID:P4ZwBOkq
一方アメリカ軍はインディアナポリス撃沈の際の救助に使う程
完成されたものを前線に出していましたとさ
99 エビ巻き(東日本):2009/12/19(土) 11:17:53.49 ID:68eoMC6M
対戦ゲー化とかしたら
木製ヘリに竹ヤリ歩兵でB29に勝率0じゃん
100 オープナー(大阪府):2009/12/19(土) 11:18:41.06 ID:/spVX7hE
お前らどの軍隊が強い〜とかって議論好きだな。
結局結論なんかでやしないのに
101 真空ポンプ(コネチカット州):2009/12/19(土) 11:18:58.18 ID:Gw6483cV
百人斬っても切れ味が落ちない刀も開発してたらしい
102 ノート(兵庫県):2009/12/19(土) 11:20:17.77 ID:w/IGMJ17
>>93
超硬金属を薄くする技術がなかったから。
しかも金属もなかったし。

超妥協して木造。

木造の方が造形しやすいし、日本のお家芸w
垂直尾翼が欄間とかwwwwwwwwwwwwww
103 魚群探知機(中国・四国):2009/12/19(土) 11:21:18.43 ID:aYeBH6t6
>>101
日本人なら誰しもが持ってるだろう?
股間に
104 液体クロマトグラフィー(長野県):2009/12/19(土) 11:21:20.43 ID:he4CSvdH
>>99
ベトナム戦争中、
竹やりを投擲してF4ファントムUを撃墜したべトコンが居るらしいから、
勝率0ではない。

日本でも辻参謀が38式歩兵銃でP-40を撃墜してるし。
105 ドライバー(栃木県):2009/12/19(土) 11:21:50.06 ID:bGbOgbFl
木造戦闘機を実用化できたイギリスの方がすごいだろ
日本も実用化出来てさえいれば…
106 オシロスコープ(新潟・東北):2009/12/19(土) 11:25:49.73 ID:WSRdDNzF
敗者の口癖は「たら、れば、だろう」
107 画架(関東):2009/12/19(土) 11:28:50.90 ID:FayW8yn/
>>105
いや、ない訳じゃないよ
四式戦だか五式戦にボディ木造がいたはず
108 アスピレーター(アラバマ州):2009/12/19(土) 11:29:33.33 ID:oFQO9K9W
>>46
>一方ドイツ軍はヘリコプターでムッソリーニを救出していた

ヘリじゃねーよ。
109 鍋(アラバマ州):2009/12/19(土) 11:33:47.94 ID:ZuJ+EM9M
ドイツはプロペラまで木製
110 ろうと台(岡山県):2009/12/19(土) 11:34:01.17 ID:e15j4L0y
木造のヘリコプターなんて飛ぶの?
111 マイクロピペット(アラバマ州):2009/12/19(土) 11:34:24.45 ID:RjvGbyPK
>>99
大丈夫だよ

ユニークユニットで、桜花とか回天ってのがあるから
112 げんのう(静岡県):2009/12/19(土) 11:34:53.57 ID:IpsxRnSJ
>>102
>超硬金属を薄くする技術がなかったから。
ゼロ戦の素材は「超々ジュラルミン」なんつー、厨二病みたいな素材だったりする。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E3%80%85%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%B3
材質的にはアルミニウムと亜鉛とマグネシウムで、現在でも民間機で
普通に使われている。身近だとマグホイールかな?
113 試験管(アラバマ州):2009/12/19(土) 11:36:04.67 ID:2vfrpJIA
なんで、お前らバカにしているの?

木は軽くて丈夫という航空機に適した素材なんだけどな。
114 のり(長崎県):2009/12/19(土) 11:36:27.80 ID:xIByQsPa
>>108
シュトルヒかわいいよシュトルヒ
http://www.ms-plus.com/search.asp?id=16424
115 定規(関西地方):2009/12/19(土) 11:36:43.66 ID:LbnYLsib
>>108
ヘリだよ 土壇場で故障したけど
116 冷却管(大阪府):2009/12/19(土) 11:38:57.99 ID:Rnn4OdE2
>13

それはオートジャイロ

ヘリはドイツが屋内で飛んだのを大々的に宣伝したり
アメリカも公表しまくりだから感化されたんだろうが...

117 試験管立て(兵庫県):2009/12/19(土) 11:39:31.88 ID:XMTkM2Kr
>>112
俺なんかなんも知らないで適当な事を言っただけなのに、
必死ブッこいてググッてくれちゃたのねw

乙!ですwww
118 アリーン冷却器(アラバマ州):2009/12/19(土) 11:39:37.14 ID:CRhp1Ove
第二次大戦中、木製機を成功させたのがイギリス(モスキート)、ソ連(YaK-3、La-7他)
合板製造技術はあったが空襲により接着剤が調達できなくなり失敗したドイツ(Ta154)

一方、我が国は合板を量産する技術も接着剤も無かった。
一例を挙げると、99艦爆を木製化した練習機は量産命令が出されたが、
八ヶ月かかって手作り同然で7機を製造したのみ。
119 ノート(関西・北陸):2009/12/19(土) 11:40:00.51 ID:w3oaZQPr
一方ドイツでは戦争前にヘリコプターを完成させ、
戦争に入ってからも巡航ミサイルやジェット戦闘機を開発した
さすが世界一ィィィ!、と言うだけはある
120 げんのう(静岡県):2009/12/19(土) 11:41:13.52 ID:IpsxRnSJ
>>113
>木は軽くて丈夫という航空機に適した素材なんだけどな。
木材は強度を確保すると重くなる。
軽くて丈夫と言う点ではジュラルミンの方が上。

モスキートが成功したのは、空気抵抗の点で有利だった点と
独特のしなりがエンジンパワーを滑らかに吸収できたため、
強力なマリーンエンジンを搭載できたこと。

後、副次的にレーダーに写りにくいと言うステルス製も確保でき、
被発見率が低かった。

もともとは、暇こいてた家具屋救済的な趣の飛行機だったんだけど、
追いつけるドイツ機が無いほどの爆撃機になった。
121 紙やすり(大阪府):2009/12/19(土) 11:41:25.22 ID:ST+KQ0QM
凄いけど何の役に立つんだよこれ
122 やっとこ(東京都):2009/12/19(土) 11:41:59.75 ID:M1Txehlj
ジャイロとヘリの区別ができない奴がいると聞いて
123 やっとこ(東京都):2009/12/19(土) 11:43:36.19 ID:M1Txehlj
>>118
日本の木造機は釘が一本も使われていない超設計に違いない
124 製図ペン(大分県):2009/12/19(土) 11:43:54.79 ID:+v68/FtN
半径100m以内立ち入り禁止。
125 手錠(千葉県):2009/12/19(土) 11:45:18.58 ID:wkr0FGPZ
>>45
ペンの持ち方おかしいな
126 すり鉢(アラバマ州):2009/12/19(土) 11:46:46.30 ID:B+k9/Kfh
末期の戦闘機は竹を骨組にして鋼材の節約してたって聞いてたけど
(撃墜した零戦を検証した米技官達が「なんだコレw木と紙でできてんよw」って笑い転げたって言う)
127 硯(東京都):2009/12/19(土) 11:54:23.43 ID:0GHEGrSN
鳥人間コンテストでもそれなりに飛べるしな
128 修正液(東海):2009/12/19(土) 11:54:32.10 ID:s9kGyy2Z
木造の核もあったとか
129 げんのう(静岡県):2009/12/19(土) 11:56:38.30 ID:IpsxRnSJ
>>126
2種類の話があって、ひとつは沖縄戦で使われた竹製のダミー。
結構良くできていて、米軍が驚いたそうだ。

後は、特攻専用機。
例えばキ115
http://military.sakura.ne.jp/ac/ki115.htm

こちらは、特攻用に割り切った設計で、安価な素材とした。
素材はブリキと木・・・・・・Orz
130 額縁(東京都):2009/12/19(土) 11:57:27.38 ID:xHoDKVLX
>>126
モスキートみたいなのもあるんだし全金属じゃない飛行機が笑われるとしたらアメ公が無知なだけかと。
131 三角架(catv?):2009/12/19(土) 11:58:27.66 ID:fq16yu2T
まだ木製、布製が普通の時代
132 餌(アラバマ州):2009/12/19(土) 11:59:00.93 ID:2epoTGS7
カ号観測機と違うん?あれちゃんと飛んでたよね
133 ドリルドライバー(アラバマ州):2009/12/19(土) 12:01:18.76 ID:AHMHHHb+
シヴィライゼーションで森にいる長弓兵にヘリで攻撃したら撃ち落とされた
134 額縁(東京都):2009/12/19(土) 12:02:40.80 ID:xHoDKVLX
>>133
パイナップルアーミーかマスターキートンでそんなのがあったなw
135 ボールペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 12:03:34.54 ID:aI1qFARL
>>132
うちの爺ちゃんそれに乗ってたわ
砲兵なのに
136 試験管(アラバマ州):2009/12/19(土) 12:04:12.98 ID:2vfrpJIA
>>120
俺は>>113だけど、解説ありがとう。
137 額縁(東京都):2009/12/19(土) 12:04:43.19 ID:xHoDKVLX
>>135
弾着の観測員ってヤツなんかいな?
138 篭(アラバマ州):2009/12/19(土) 12:05:02.42 ID:sul7j2DV
一方
オートジャイロはちゃんと部隊まであった日本帝国軍
139 吸引ビン(西日本):2009/12/19(土) 12:05:19.13 ID:oD0IUChV
ふ号作戦を
アルカイダに
教えてあげては
140 バールのようなもの(関東・甲信越):2009/12/19(土) 12:05:24.46 ID:WsciRZnw
そういや、特攻専用に作られた飛行機を、アメリカ戦艦はレーダーで捉えられなくて困ったらしいな
理由は、木と紙で出来てるから電波が反射しにくいらしい
日本は鉄が不足してたから仕方なく作っただけで、そんなこと考えもしなかっただろうけどねw
141 オシロスコープ(新潟・東北):2009/12/19(土) 12:06:12.13 ID:WSRdDNzF
タ号特殊攻撃機
http://ho-to-.hp.infoseek.co.jp/type-ta.html
木材と一般の大工道具で製造可能な機体を目指した簡易特攻機だが、試作中に終戦を迎えた。
製造に使用する木材は、空襲で焼け残った電柱などの廃材を充てる計画だったと言われている。
ちなみに、タ号の名称は竹槍のタから取られたらしい。
142 ミキサー(コネチカット州):2009/12/19(土) 12:09:02.40 ID:C+IPT76N
自国に資源があれば…
143 画架(岡山県):2009/12/19(土) 12:09:20.97 ID:BBOTnFkv
>>141
かわいいな
144 虫ピン(長野県):2009/12/19(土) 12:09:37.67 ID:3SnH4DYM
全木製機の代表格のモスキートだけど、南米産バルサ材の長尺物、しかも正目部分だけを
選り抜いて贅沢に使ってるからなぁ、戦略物資のアルミが底をついて、国産の材木だけを
使った我が国の木製機とは設計段階からして別物だからね。同じ土俵で語るべきでもない。
145 三角架(catv?):2009/12/19(土) 12:10:15.03 ID:fq16yu2T
>>142
戦争しなくって良かったわけだよ
146 ボールペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 12:10:41.12 ID:J1NoHvvO
>>140
このスレでそれを自慢気に語るお前に脱帽
147 乳棒(東京都):2009/12/19(土) 12:11:16.22 ID:27Pk3VVi
五式戦さえ量産できてれば
148 フードプロセッサー(コネチカット州):2009/12/19(土) 12:11:38.02 ID:0byM1jtV
ドイツ軍って布製の飛行機使ってなかった?
149 指サック(東京都):2009/12/19(土) 12:12:53.81 ID:D++zotEB
メタルダーや鉄人を作ってたんだろ今更
150 カッターナイフ(dion軍):2009/12/19(土) 12:14:08.49 ID:iYyNQC4/
151 漁網(東京都):2009/12/19(土) 12:15:38.80 ID:/xJdqPHI
>>144
でもモスキートも戦略物資の金属使わなかったおかげで仕分けされずに
開発続行できた機体だから、完全に土俵違いってもんでもないよ

デハビランドは木製機で大成功したけど後に金属機で躓くのが皮肉だな
152 サインペン(茨城県):2009/12/19(土) 12:16:41.87 ID:hF+B8yjg
>>133
ベトコンは竹槍(つっても強力な発射機を使って)でジェット機を落としてるから弓矢でもなんとかなっぺ
153 ブンゼンバーナー(千葉県):2009/12/19(土) 12:28:24.21 ID:agAPpXXz
赤外線誘導爆弾開発して終戦時には生産ラインまで作ってたわけだが
154 液体クロマトグラフィー(長野県):2009/12/19(土) 12:33:42.20 ID:he4CSvdH
>>144
イギリスが国産の木材を使用していなかったのは、
戦列艦の建造しすぎ+蒸気機関用に刈りつくして木材が枯渇していたからじゃないの?
155 トレス台(アラバマ州):2009/12/19(土) 12:38:49.99 ID:32X76Egk
エコ
156 ろうと台(アラバマ州):2009/12/19(土) 12:40:20.94 ID:SNgRO2S2
女湯に飛び込んだエロ爆弾
157 吸引ビン(catv?):2009/12/19(土) 14:00:42.41 ID:BzPDsHXZ
第二次大戦中に日本軍がRPG持ってたらどうなってた?
158 製図ペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 14:02:38.40 ID:r5z8+TQ0
だからチハたんを馬鹿にするんじゃねーよ
159 絵具(福岡県):2009/12/19(土) 14:04:09.24 ID:etKmZeMO
竹で造っていたらよかったのかもしれない
160 アスピレーター(アラバマ州):2009/12/19(土) 14:17:12.35 ID:oFQO9K9W
太平洋戦争当時、アメリカ軍はヘリを前線で使ってたの?

ラジオに出てた爺さんがフィリピンで「戦友がヘリに乗って投降を呼びかけに来た」
って言ってた。
内容はもちろん、「日本軍は残酷で、血も涙もないみたい」な内容でした。
161 試験管立て(兵庫県):2009/12/19(土) 14:22:04.09 ID:XMTkM2Kr
>>150
これも木造なのか?
162 便箋(コネチカット州):2009/12/19(土) 14:37:24.26 ID:aV6qinnj
乳首はきれいだな
163 げんのう(静岡県):2009/12/19(土) 14:40:54.46 ID:IpsxRnSJ
>>157
一応、ドイツのパンツァーシュレックを参考にして作った「四式七糎噴進砲」
ってのはあったが、戦争末期と言うこともあって、大した効果を出していない。

「大量に装備していたらどうか?」って話もあるけど、RPGのベースになった
ドイツのパンツァーファウストは670万基も配備してたのに、歴史には影響が
なかったってことを考えると、効果は大だが結果は同じってな所かと。
164 額縁(東京都):2009/12/19(土) 14:46:31.52 ID:xHoDKVLX
>>163
兵器で歴史変えるには相手が呆れるくらいの物量を投下するしかないしな。
165 絵具(東京都):2009/12/19(土) 14:48:31.29 ID:FuYXJb0I
>>160
それは小野田寛郎さんでは・・・
でも後段につながらないか
166 大根(アラバマ州):2009/12/19(土) 16:46:00.63 ID:7u/+ZNEJ
ヘリの起源は日本ニダ
167 鉛筆削り(dion軍):2009/12/19(土) 16:55:54.53 ID:fbhCFyHv
>>163
戦局には影響なかったが、その後の対戦車ロケット弾の歴史には影響あったな
168 漁網(東京都):2009/12/19(土) 17:01:19.25 ID:/xJdqPHI
>>167
ドイツの新兵器ってそんなのばっかだなw
169 鉛筆削り(dion軍):2009/12/19(土) 17:11:00.34 ID:fbhCFyHv
>>168
総統の方針が未来を見据えすぎだからな
ベルリンのすぐ東にソ連が迫ってるのにハンガリー油田確保のために増援送ったりw
170 指錠(大阪府):2009/12/19(土) 17:47:28.71 ID:BbB+fh4h
>>166
ヘリの起源は日本?そんなの今まで知らなかったよ。
シンクロトロン(進駐軍MPに海洋投棄される)も日本で開発がすすんでいたし
YAGIアンテナ(大発明)も日本だし、日本人ってとても優秀だよ

それにドイツの技術情報でレーダー用真空管や潜水艦も作れてしまうんだから、
すごいDNAをもっていると思うよ。
171 駒込ピペット(千葉県):2009/12/19(土) 17:53:03.59 ID:XCJxxvRb
対潜ヘリコプター的にオートジャイロを運用しようとしていた実績もあるし、馬鹿にしてるだけのヤツラは流石にアホだな。
172 砂鉄(アラバマ州):2009/12/19(土) 18:09:59.25 ID:mK7zgf30
>>130
今もそうなのかわからないけど、米の技術屋って無駄に自信過剰みたい
ディスカバリーチャンネルで戦闘機の歴史を取り上げた時、朝鮮戦争時のパイロットは当時、
「の追尾ミサイルさえあれば、パイロットに腕を求めずとも楽勝だ」と技官に言われ
「戦場に赴かない者の作った物に命をあずけられるか!」と憤慨したんだそう
(誘導ミサイルを過信した技官達によりバルカンが装備されず接近戦になっても手が出せず、
ミサイルも発射装置にロックがかかったり発射できても太陽を目標と誤認するなど、
窮地に陥ったとも)
173 スタンド(東京都):2009/12/19(土) 18:13:12.66 ID:F72Cwbnb BE:349272689-PLT(13841)

>>70
あ、おれこのヒゲの先生と飲んだことあるww

カラオケめちゃくちゃ上手いwww
174 指錠(大阪府):2009/12/19(土) 18:16:39.43 ID:BbB+fh4h
>>170
シンクロトロンではなく
それは理化学研究所が開発したサイクロトロン(海洋投棄)の間違いです。
175 指錠(大阪府):2009/12/19(土) 18:24:59.24 ID:BbB+fh4h
>>172
誘導ミサイルを過信した技官は馬鹿だったんです。
F4ファントムからバルカン砲を降ろしたら、無能な戦闘機にしかならない。

馬鹿に追い討ちをかけて量産したものだからパイロットは上層部を信用しなくなった。
ベトナム戦争は負けるべくして負けたんです。
176 ミリペン(アラバマ州):2009/12/19(土) 18:40:29.59 ID:bHWVeqc1
>>175
ベトナム戦争時のM16ライフルに故障が多く樹脂を多用した外観から兵士に“マテル(玩具)”揶揄された逸話が有名だけど、
開発者はインタビューで「元々市街戦を想定して開発した銃をあんな環境に投じる上、指定した炸薬を使わず古い余剰品を使った」
と、軍部に憤慨してた(元々開発コンセプトはM16はカービン銃の発展型、ライバルのAKは第二次大戦のドイツの機銃がモデルだそう)
ゲスト出演したAKの開発者とは「上層部の連中は物理も知らないで無茶な注文ばかりする」という点で意気統合してたよ
177 アリーン冷却器(千葉県):2009/12/19(土) 18:43:52.63 ID:ErCDXuwa
奇天烈斎様か
178 アリーン冷却器(千葉県):2009/12/19(土) 18:48:07.85 ID:ErCDXuwa
>>163
四式二〇糎噴進砲が硫黄島で大活躍してるから
量産の暁には・・だっただろ
179 げんのう(静岡県):2009/12/19(土) 18:51:59.41 ID:IpsxRnSJ
>>178
>>163でも書いたが、ドイツにおけるパンツァーファウストの
配備総数は670万基。

だからと言って赤軍の進撃を止められたわけじゃない。

ゆえに
>効果は大だが結果は同じ
と言うこと。
180 指錠(大阪府):2009/12/19(土) 18:53:46.25 ID:BbB+fh4h
>>176
へ〜・・さすがですね、とても詳しいのに驚き。

それに関する逸話ですが、
M16ライフルがベトナムの高温多湿と、行動による砂埃で故障が多発し、
それを解消させるべく開発されたスプレーオイルが5−56なんです。

ホームセンターで簡単に手に入る高性能オイル5−56のいわれの意味は
M16弾の5,56ミリ弾の口径からきているんです。
181 やかん(熊本県):2009/12/19(土) 19:03:05.48 ID:6pVoiyIv
一方アメリカは参戦直後に初飛行させていた
182 セロハンテープ(徳島県):2009/12/19(土) 19:18:43.08 ID:pPz8SDl5
ジェット戦闘機もあったぞ
183 ゴボ天(愛知県):2009/12/19(土) 19:32:22.54 ID:Z6yOxiiW
兵器もエコかよw
184 ヌッチェ(千葉県):2009/12/19(土) 19:36:32.71 ID:CHyx/1Ek
>>178
ジャップは口径8インチの巨大なロケット弾を使っていた
それは赤ん坊の泣き声のような音を残して海上の遙か彼方へ飛んでいった


と、米軍の従軍記者が書いている。
・・・どうも馬鹿にされているようだ。
185 集魚灯(埼玉県):2009/12/19(土) 19:37:00.59 ID:Ay4JiK5t
竹コプター開発に乗り出さなかったことが悔やまれる
186 厚揚げ(関東・甲信越):2009/12/19(土) 19:38:30.70 ID:ofujw0+e
戦前にジェット機完成させたイタリア最強だな
187 レーザー(アラバマ州):2009/12/19(土) 19:39:17.48 ID:3EKhHdua
イギリスだけでなくソ連も木の率の高い飛行機を活躍させてるから、
日本はこういうのは苦手だったと思ってた。
188 セロハンテープ(徳島県):2009/12/19(土) 19:43:28.86 ID:pPz8SDl5
これにCGがあった
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8631094
189 セロハンテープ(沖縄県):2009/12/19(土) 19:44:32.92 ID:shr4edfq
>>184
あれの音と弾道不安定さが気味悪すぎて怖いって話も聞いた
190 セロハンテープ(徳島県):2009/12/19(土) 19:45:04.33 ID:pPz8SDl5

CG→実写
191 オシロスコープ(コネチカット州):2009/12/19(土) 19:52:00.73 ID:FrA5d0MX
>>61
それなんてメタルマックス
192 ミリペン(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 19:55:34.36 ID:JbxLaQx2
戦後こんど戦争するときガードレール、道路標識を使うように考えてインフラしたの豆な
193 すり鉢(東京都):2009/12/19(土) 20:06:46.41 ID:dwFzN+OW
ダ・ヴンチのアレ見て立体化して
みんなで必死こいて回したらちょっとだけ浮いたとかそういう話じゃあるまいな
194 原稿用紙(愛知県):2009/12/19(土) 20:07:57.75 ID:grhZKDur
>>11
馬力に耐える強度をもたそうとすると重くなる。
軽くして強度を出す技術が当時の日本にはなかったんだ。
ヘリコプターというか垂直離陸機の研究は第一次大戦からずーと続いていたんだが、日本もやっていたとは。
ただどんな構造のものか判らないとケチのつけようがないじゃないか。
だれか上げてくれよ。
195 ライトボックス(西日本):2009/12/19(土) 20:42:36.20 ID:HD1+AT6x
搭載艦といい陸軍どんだけw

日本陸軍空母史
http://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page026.html
http://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/img091.jpg
196 墨壺(アラバマ州):2009/12/19(土) 21:04:27.26 ID:npHlIzQl
>>185
あれ使ったら頭の皮がベリッor頚椎外れてグタッのリョナ二択
197 額縁(東京都):2009/12/19(土) 22:59:21.54 ID:xHoDKVLX
>>195
実情は空母ってより航空機輸送艦みたいなもんだけどな。
198 手枷(関西・北陸):2009/12/19(土) 23:27:52.38 ID:ZihYSs9P
>>193
ウンチワロタ
199 猿轡(青森県):2009/12/19(土) 23:50:05.53 ID:7AX4Edgh
>実験中に短い時間、浮き上がっていた可能性

そりゃそこそこ馬力のあるエンジンにローター付けて上向きに回せば2、3秒は浮くだろ
地面離れた瞬間に胴体ブンブン回してこけて大惨事ってシーンがありありと目に浮かぶ

多分模型ですらどうにもならない安定性だったのに「操縦者がいればなんとかなる!」って
勢いだけで作っちゃったんだろうな
200 コイル(東京都):2009/12/19(土) 23:51:15.05 ID:4BXFgtlw
旧日本軍は、戦時中に巨大な戦闘ロボットも作ってたからな。

あれが量産&実戦投入されたら、戦争にも勝てていたはず。
201 額縁(東京都):2009/12/19(土) 23:54:19.18 ID:xHoDKVLX
>>200
あと轟天号に海底軍艦もなw
202 上皿天秤(コネチカット州):2009/12/20(日) 00:12:43.35 ID:WD5x/zla
ドイツに比べたらレベル低い
203 レポート用紙(関東・甲信越):2009/12/20(日) 00:15:25.30 ID:7DktwPa7
まぁ潜水艦に戦闘機のせるキチガイだからな
204 烏口(catv?):2009/12/20(日) 00:16:58.35 ID:AHjfX5Yc
>>200
画像かソースくれ
205 回折格子(アラバマ州):2009/12/20(日) 00:24:31.60 ID:2ilzouAg
ミカドロイドとか零式防衛術とか江田島平八とか、なぜ日本が負けたか不思議w

>>199
末期に作られたロケットで急上昇→降下強襲する特攻機「秋水」とかムチャクチャだったそう

206 砂鉄(東京都):2009/12/20(日) 00:25:04.87 ID:IKuVnEmT
>>204
ソースは横山光輝。
207 釣り竿(東京都):2009/12/20(日) 00:38:30.97 ID:CcYpOcon
>>205
秋水(特攻機に非ず)はナッターとかに比べれば至極まともなロケット戦闘機だよ
208 銛(神奈川県):2009/12/20(日) 00:47:25.74 ID:CBryT/xP
戦時中の日本の技術力なんてカスだろ
でもそんなカスな技術からうまれた
貧乏臭い兵器が好きなんだよ
209 墨(東京都):2009/12/20(日) 00:48:46.02 ID:AqokMfbG
>>207
ナッター好きなんだけどダメだったの?
ナッター方式の打ち上げでは、乗員が無事でいられる
保証がないから?
210 カッター(北海道):2009/12/20(日) 00:49:43.93 ID:jUpBg/S/
>>6
wwwwwwwwwwwwwwww
211 マジックインキ(茨城県):2009/12/20(日) 00:49:50.55 ID:4zzRcAeB
ナッタァーは打ち上げ花火に人間乗せるようなもん
マジキチレベル
212 下敷き(茨城県):2009/12/20(日) 00:52:18.48 ID:DzePLQ2X
ヘリとオートジャイロってどう違うんだよ
213 マジックインキ(茨城県):2009/12/20(日) 00:56:15.83 ID:4zzRcAeB
>>212
ヘリ→ローターをエンジンで直接回す
オートジャイロ→エンジンで普通のプロペラを回し、前に進んで起こる風を受けてローターを回す
214 墨(福岡県):2009/12/20(日) 01:01:47.82 ID:nvUgUgBy
だからカリオストロのオートジャイロのローターのジェットは意味不明w
まあアニメだし
215 画板(東京都):2009/12/20(日) 01:08:11.25 ID:CnlSVQkj
同じエンジンの回転でローターとペラを同時に回すのもそうじゃなかった?
216 墨(東京都):2009/12/20(日) 01:15:35.20 ID:AqokMfbG
>>214
> 萱場工業の「ヘリプレーン」のように回転翼の先端にラムジェット等をつけ
> 垂直離着陸できる商用機も計画された     オートジャイロ - Wikipedia
217 ニッパ(神奈川県):2009/12/20(日) 01:22:33.12 ID:6LC2k46+
>>214
オートジャイロで有名なカヤバが戦後に作ってたヘリプレーンとかがモデルじゃね。
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/aviation/jpnhistory.html
ローターに構造の簡単なラムジェット付けて垂直離着陸できるようにして、
巡航中は燃費の悪いローターのジェットは切って、オートジャイロとして飛ぶと。
218 墨(福岡県):2009/12/20(日) 01:33:21.94 ID:nvUgUgBy
>>216-217
なるほどw 大塚さんさすが
219 墨(東京都):2009/12/20(日) 01:46:50.57 ID:IaFUQ8IS
>>193
俺もスレタイの木造って字を見たとき何故かダビンチのが頭に浮かんだわ
220 ドラフト(大阪府):2009/12/20(日) 02:19:56.23 ID:rgCf2VOl
>>180
ソースは?
ググっても見つからん
221 ドラフト(大阪府):2009/12/20(日) 02:25:56.62 ID:rgCf2VOl
http://www.kure.com/556/history/index.html
>機能的でヘビーデューティなイメージがあり、呼びやすく覚えやすいこの名前、実は、5-56を開発したCRC社の創立時の所在地にちなんだものなのです。この住所の数字が1-16だったことから、最初の製品を1-16と名付けました。
>以下、2番目は2-26、3番目を3-36、
>そして、5番目に誕生したので5-56となったわけです。
>あれこれ理屈をつけない、潔いともいえるネーミング方法からは、
>性能に対する強い自信がうかがえます。

>>180
222 三角架(dion軍)
>>6
厳しいー