日本のSFってあんま話題になんないよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 乳棒(埼玉県):2009/12/08(火) 01:28:56.98 ID:bjS3ZakE
ファンダムは知らんが
作家に関しては神林を学生時代に読んだくらいの世代が作家になり始めて
ようやく新陳代謝が始まってる感じがする。円城伊藤とかハルヒの作者とか。
953 指矩(北海道):2009/12/08(火) 01:33:31.53 ID:+qyGiUS4
良い子のエセエフ。
嘘の話いっぱい。
954 のり(東京都):2009/12/08(火) 01:35:22.91 ID:bJlT4TaL
90年代にSFの発表の場がなくなったことと関係してるんだろうな
早川がコンテスト廃止したせいで小松左京賞創設まで新人SF賞がなくなったりしたせいで
SF作家になりたい人をほとんどファンタジーやホラー、ラノベにとられてしまった
今後はもう少し明るくなるといいな
955 首輪(東京都):2009/12/08(火) 02:02:43.70 ID:gE7co6M6
新設された山田風太郎賞のジャンルってSFなの?
956 のり(東京都):2009/12/08(火) 02:10:58.29 ID:bJlT4TaL
風太郎賞は作品のジャンルはとわないはず
あんだけ多彩な作品残してるし中々どのジャンルとは絞れないだろう
957 オシロスコープ(京都府):2009/12/08(火) 02:14:04.50 ID:DyGrhc8U
>>952
今は俺の上遠野に影響された世代がデビューし始めてるんだぜ
958 ろう石(北海道):2009/12/08(火) 02:24:44.72 ID:C9Gh9QEt
現実がSF追い越してんだからどうにもならんだろもう。

携帯でネットやって深夜2時に顔も知らん相手とSF談義に花咲かすのが普通の光景
フイクション重ねる余地がどこにあるのやら
959 ウィンナー巻き(東京都):2009/12/08(火) 02:29:22.00 ID:o2pYhmsd
>>954
残念ながらそれは違う。
書く人自体が減少しているのだ。

SFのように考証が必要なものは書く人が減り、
安易に「特殊能力」に逃げられるラノベに流れた。

同様に、トリックを考える必要があるミステリの書き手は激減し、
雰囲気だけで何となく勝負できそうなホラーに流れた。
960 包丁(アラバマ州):2009/12/08(火) 02:30:55.31 ID:HOnPdjSW
>>959
なるほど! 
  ( ・ω・)ノシ凸 ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
961 セラミック金網(コネチカット州):2009/12/08(火) 02:32:04.75 ID:m+LgKs+y
ボーカロイドでSF曲ばかり作っている
ハヤカワPを応援してやってくれ
新曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8998895

あとは「サイエンスフィクションナイツ」もお勧め
962 オシロスコープ(京都府):2009/12/08(火) 02:34:20.95 ID:DyGrhc8U
歌でSFっていうと、ブルーハーブって人たちの
未来世紀日本っていうラップ
963 のり(東京都):2009/12/08(火) 02:34:51.23 ID:bJlT4TaL
>>959
かつては安易に「特殊能力」に逃げるのはSFの専売特許だったのに・・・
やはりラノベの隆盛は大きいねえ
ファンタジーなんかSF以上にラノベに軒借りてるし
964 オシロスコープ(京都府):2009/12/08(火) 02:50:58.57 ID:DyGrhc8U
965 霧箱(石川県):2009/12/08(火) 08:37:21.23 ID:3aZEZtp8
>>915
何のプロローグなの?
966 カンナ(宮城県):2009/12/08(火) 08:45:06.94 ID:02/ovqxy
確かに現在は普通に生活していても十分なSF分を摂取できるよな。
967 バール(dion軍):2009/12/08(火) 08:46:34.29 ID:XxIuuAyP
>同様に、トリックを考える必要があるミステリの書き手は激減し、
そんなの60年代からだろw
968 鑢(大阪府):2009/12/08(火) 08:52:14.07 ID:sE9cfZ8G
>>898
この前でた新刊、洒落にならないマジキチ振りで唖然とした。
もうちょっと頑張れば筒井の後継げるだろうにな。
969 てこ(沖縄県):2009/12/08(火) 09:34:31.26 ID:7CD5buGq
篠房六郎が伊藤計劃との思い出話の漫画描いてたな
970 てこ(沖縄県):2009/12/08(火) 09:49:09.53 ID:7CD5buGq
http://www.amazon.co.jp/dp/4480687831
SFをちょっと齧ってみようかと思って最近↑を読んだんだが
オールタイムベスト論議でガンダムをはじめとするアニメや漫画が速攻でSFから除外されてたな
971 ヌッチェ(コネチカット州):2009/12/08(火) 10:13:15.76 ID:QyPEVg4w
えろいSF無いの
972 ローラーボール(熊本県):2009/12/08(火) 10:17:01.07 ID:/hGdnnNV
>>970
あんたの言い方だと動画や絵にしたらSFじゃないって読めるな、そういう事
973 ローラーボール(熊本県):2009/12/08(火) 10:18:16.92 ID:/hGdnnNV
そういう事?
974 ロープ(関東):2009/12/08(火) 10:18:39.86 ID:O2XBX6ms
>>971
RURUR
975 てこ(沖縄県):2009/12/08(火) 10:32:46.64 ID:7CD5buGq
>>972
正確には「映像とコミックはやめてください」なんだが
その直前に「今回のSFは「サイエンス・フィクション」に限定します」ともある
オールタイムベストを決める議論だったんでSFとは何かとかそういうものじゃなかった
976 てこ(沖縄県):2009/12/08(火) 10:37:31.89 ID:7CD5buGq
そこで除外する具体的な作品名としてゲド戦記、指輪物語、エヴァンゲリオン、ガンダムが挙がっていた
977 ヌッチェ(コネチカット州):2009/12/08(火) 14:39:14.39 ID:QyPEVg4w
>>974
ゲーム?
978 フライパン(コネチカット州):2009/12/08(火) 14:51:29.48 ID:yZIFd6Fq
確かエロゲ

水惑星年代記は結構面白いよ。
979 試験管立て(アラバマ州):2009/12/08(火) 15:01:17.35 ID:SHEunKln
>>965
銀河ヒッチハイクガイド
980 錘(dion軍):2009/12/08(火) 15:03:43.59 ID:NjUorbxn
SF定義厨のせい
981 指矩(東京都):2009/12/08(火) 15:04:45.83 ID:TmzR+blw
日本のSFはラノベという分野の中に吸収されてしまったからだろ
982 足枷(九州):2009/12/08(火) 15:04:52.42 ID:AggOeFcH
大原まり子にはガイア幻想紀をノベル化してほしい
983 レーザーポインター(アラバマ州):2009/12/08(火) 15:07:29.20 ID:gl43hOJH
ラノベは駄目だろ、萌えアニメみたいに駄目ジャンルになってる
ただ消費されるだけで、何の感銘も与えない
オタの性質も変化してて、今はグッズにいくら金を使ったかを競うだけの駄目人間になってる
984 鉤(dion軍):2009/12/08(火) 15:34:20.31 ID:8LPXQzsU
読めよ、早川書房の本、とν速民は言った
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260245648/

次スレ
985 焜炉(愛知県):2009/12/08(火) 15:36:57.04 ID:s76gziwp
現実がフィクションを追い越した時点でSFは死んだ
986 ヌッチェ(コネチカット州):2009/12/08(火) 17:16:04.74 ID:WPnCGzpR
大原まり子と岬兄悟って今何やってるんだろう
987 スプリッター(catv?):2009/12/08(火) 17:37:36.30 ID:tGlRCMtU
>>986
大原まり子はここで書いてる
ttp://elekitel.jp/elekitel/

岬兄悟は休止中のモヨリ
988 オープナー(ネブラスカ州):2009/12/08(火) 18:09:56.24 ID:WPnCGzpR
>>987
おおありがとう
まだ仕事してたのか

火浦みたいに連載抱えてないから目立たないが岬兄悟は仕事しないな
SFバカ本以来作品みない
異形にも書かなくなったし
989 マジックインキ(関西):2009/12/08(火) 18:13:34.72 ID:TCPSWCda
バイオメガは残念な終わり方だった
990 鉤(catv?):2009/12/08(火) 18:33:27.37 ID:78IFqOUO
萌えキャラがオーバーラップしてきて
もともと終わってたSFが更に終わった
991 釣り竿(岐阜県):2009/12/08(火) 18:48:16.85 ID:WjvMi4vh
「SF」ってのを、かくあるべき!とか大上段に構えちゃったもんだから、
見向きされなくなっただけだろう。
992(・Å・):2009/12/08(火) 18:59:23.94 ID:l4Ek5BJM
日本は宇宙人よ妖怪が主力だからしょうがない。
993(・Å・):2009/12/08(火) 19:00:01.01 ID:l4Ek5BJM
「り」が抜けてた。
994 試験管挟み(北海道):2009/12/08(火) 19:19:29.63 ID:/q1WAEa+
森岡はどうしてこうなった
995 オープナー(ネブラスカ州):2009/12/08(火) 19:23:01.21 ID:WPnCGzpR
野尻抱介、飛浩隆ともどもSF作家は遅筆になる法則が適応されました

SF作家遅筆おおすぎ笑えない
996 篭(東京都):2009/12/08(火) 19:25:55.60 ID:cOTCWVD/
新井素子萌え
997 ホッチキス(ネブラスカ州):2009/12/08(火) 19:27:55.81 ID:c32JQuMJ
ニューロマンサーは何度読んでも脳汁出まくる
998 黒板(catv?):2009/12/08(火) 19:28:35.85 ID:CGhFur/d
読めよ、早川書房の本、とν速民は言った
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260245648/l50
999 コンニャク(catv?):2009/12/08(火) 19:28:42.17 ID:oCZ2+eOv
椎名誠はもっと書け
1000 丸天(catv?):2009/12/08(火) 19:29:10.51 ID:61G2NVF4
読めよ、早川書房の本、とν速民は言った
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260245648/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/