Xbox 360「電池いりま線」 ワイヤレスコントローラを電池無しにするUSB機器

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 三脚(dion軍)

ゲームテックは、Xbox 360用の周辺機器『電池いりま線』を11月30日に発売する。
価格は1,470円(税込)。

『電池いりま線』は、乾電池を使わずにXbox 360用ワイヤレスコントローラを動作させる
USBケーブル。Xbox 360用ワイヤレスコントローラに装着し、稼働中のXbox 360本体の
USB端子につなぐだけで常時電源を供給し、バッテリー切れを心配せずにゲームを楽しめる。


http://news.dengeki.com/elem/000/000/215/215965/
http://news.dengeki.com/elem/000/000/215/215962/c20091126_denchi_02_cs1w1_290x.jpg

http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3517/3517_1.html
2 包丁(福岡県):2009/11/29(日) 18:04:11.49 ID:Y2PKVkio
これでかつる?
3 シール(神奈川県):2009/11/29(日) 18:04:34.90 ID:VjxUDdKS
有線のコントローラー買えばよくね?
4 バール(静岡県):2009/11/29(日) 18:04:41.96 ID:2bY28nEB
有線買えよ
5 指錠(千葉県):2009/11/29(日) 18:04:57.72 ID:9TY5NW+T
ホントにいりません
6 スタンド(西日本):2009/11/29(日) 18:05:03.23 ID:G1KFurOy
充電ケーブルとなんか変わるの?
7 バールのようなもの(関西地方):2009/11/29(日) 18:05:03.33 ID:oiE41j8P
退化してどうする
8 スケッチブック(島根県):2009/11/29(日) 18:05:17.74 ID:Fx74BPdL
Xbox 360って有線ケーブル付いてないの?
9 クレヨン(長野県):2009/11/29(日) 18:05:35.55 ID:MSlO80DP
Wiiなんかにもあったと思うが
10 バールのようなもの(神奈川県):2009/11/29(日) 18:05:45.81 ID:wwI6A6NX
スレ建てるほどのネタか?
11 硯(東京都):2009/11/29(日) 18:05:51.85 ID:ePmXcaFT
Xbox360いりません
12 アスピレーター(関西地方):2009/11/29(日) 18:05:51.65 ID:vTYKzEqW
無線が有線に

誰が買うんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
13 ロープ(神奈川県):2009/11/29(日) 18:05:53.25 ID:GfPS5Wnm
エネループ使え
14 ボールペン(長屋):2009/11/29(日) 18:06:24.75 ID:X+UdrDyM
ワイヤレスじゃねーじゃねーかw
何という詐欺商品w
そしてそんなのを有難がらなきゃならない痴漢哀れwww
15 豆腐(宮城県):2009/11/29(日) 18:06:33.20 ID:4xZvRfA6
ちり取り付きほうきを思い出した
16 砂鉄(茨城県):2009/11/29(日) 18:06:47.51 ID:XXaQjbCQ
↓お前いりま線
17 クレパス(コネチカット州):2009/11/29(日) 18:06:49.62 ID:NPygBf5g
USBケーブルじゃないのか箱○は
18 烏口(長野県):2009/11/29(日) 18:06:50.99 ID:nQXR62MU
割れ得
19 飯盒(東京都):2009/11/29(日) 18:06:51.15 ID:tC+TaZRW
箱のコントローラーのほうが優れてるよな
エネループ使えるしPS3コントローラーより長持ちするし
俺GKだけどさ
20番組の途中ですが名無しです:2009/11/29(日) 18:07:01.83 ID:yyX+pW9w
ツインスティックきたああああああああああ
でも最近ちっとも遊んでないんだよなオラタン
21 鑿(岩手県):2009/11/29(日) 18:07:02.67 ID:R00rwMvO
何コレ?ギャグ?
22 ろうと(関東):2009/11/29(日) 18:07:04.50 ID:OkO0no2h
一方PS3は初めからUSBでの充電方式だった
23 消しゴム(青森県):2009/11/29(日) 18:07:09.73 ID:xHEH7IUu
中古でいいからプレイチャージキット買って来て電池抜いて使えばいいじゃん
たぶん中古で捨て値で買えるぞ
24 バール(長屋):2009/11/29(日) 18:07:10.60 ID:9GUiJS5X
電池切れたことないわ 神ハード
25 ゆで卵(アラバマ州):2009/11/29(日) 18:07:10.84 ID:t4r3fRj7
マイクロソフトが初期から出してるだろ、これ。

ところでヴェヨネッタやってたらコントローラーが昨日壊れた。
USBケーブルで使ってたワイヤレスコントローラーだが。
26 裏漉し器(愛知県):2009/11/29(日) 18:07:30.97 ID:5rd6cb9C
有線でいいだろ
27 ウケ(長屋):2009/11/29(日) 18:07:32.46 ID:2gFIpp5Q
ケーブルつなげばバッテリーつけなくても動くことにさっき気づいた
28 バール(関西地方):2009/11/29(日) 18:08:00.83 ID:W8OeF/T2
何のためにこれいるんだよw
まあ箱は有線コントローラのが軽くていいのは確かだけど これ使う意味を理解できない
29 アリーン冷却器(アラバマ州):2009/11/29(日) 18:08:15.54 ID:Ku9RJ5XE
PS3は汎用USBケーブルが使えるけど
xboxは専用アクセでぼったくり
30 三角架(京都府):2009/11/29(日) 18:08:31.53 ID:I47Ndp/W
これはつまり、ワイヤレスが有線になる、ということか
エネループじゃダメなのかよ
31 ゆで卵(アラバマ州):2009/11/29(日) 18:08:32.99 ID:t4r3fRj7
>>19
コントローラーに電池付けるとか重くて腱鞘炎になりそう、手首痛くなる。

ドリキャスでハード業界はその事を学ぶべきだった。
32 れんげ(山陽):2009/11/29(日) 18:08:35.22 ID:AdCdOylR
意味なさ過ぎだろ・・・
33 サインペン(東海):2009/11/29(日) 18:08:49.64 ID:A/ygHoWv
有線コントローラが最強だろ
無線(笑)
34 クリップ(東京都):2009/11/29(日) 18:09:07.75 ID:n7aHnvDc
無線給電かと思ったらw
35 トースター(愛知県):2009/11/29(日) 18:09:11.25 ID:R2+tyZwV BE:1015124663-2BP(50)

ワイヤレス意味ねえじゃん
36 朱肉(神奈川県):2009/11/29(日) 18:09:33.88 ID:lQdoOtZr
発想が凄いな
37 カッティングマット(愛知県):2009/11/29(日) 18:10:12.27 ID:BJ4PHCJM
360は有線コンが最強だろ。
軽いし、PCでも使えるし。そこそこ安いし。
38 包丁(大阪府):2009/11/29(日) 18:10:17.71 ID:A5Y2o1mD
充電かと思ったら充電も出来ないのか
39 モンキーレンチ(静岡県):2009/11/29(日) 18:10:27.99 ID:N8IOQwex
全然関係ないけどPCエンジンのコードレスパッド思い出すわ。
電池がっつり詰めてがっつり重かったわ。
PCエンジンGTも電池10本詰めて重かった。懐かしい。
40 手錠(大阪府):2009/11/29(日) 18:10:40.75 ID:I5RswEDQ
痴漢困惑wwww
41 バール(福岡県):2009/11/29(日) 18:11:21.75 ID:KTxwikWh
箱は周辺機器高杉
42 ペン(埼玉県):2009/11/29(日) 18:11:27.41 ID:YvEkm4Je
マジかよ糞箱買ってくる
43 集気ビン(北海道):2009/11/29(日) 18:11:28.54 ID:aG97XvQ/
>>38
乾電池w
44 ウケ(長屋):2009/11/29(日) 18:11:33.73 ID:2gFIpp5Q
日本の家庭で無線じゃなきゃやってられないなんてほとんどないよな
45 炊飯器(鹿児島県):2009/11/29(日) 18:11:59.57 ID:Vm3zFjzK
無線の意味無いよね・・・。
46 バカ:2009/11/29(日) 18:12:08.50 ID:f3bD9tzE
何これxbox360ってゲームしながら充電できないの?
PS3で残量なくなってきたら有線充電しながらゲームしてるけど
47 しらたき(アラバマ州):2009/11/29(日) 18:12:30.22 ID:NpgKj3Tl
有線にしただけかよ
48 消しゴム(青森県):2009/11/29(日) 18:13:08.73 ID:xHEH7IUu
初期から公式でこんなもん売っててしかも電池抜いても動くんだし
今更こんなもん出してどうするんだ?
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360playchargekit/
49 飯盒(東京都):2009/11/29(日) 18:13:18.69 ID:tC+TaZRW
はやくデス種みたいなデュートリオンビームをゲーム機に搭載しろよ
50 試験管(catv?):2009/11/29(日) 18:14:03.19 ID:dGbek/Ba
エネループ使えばいいのに
わざわざ重くしてどーすんだよ
51 筆ペン(関東・甲信越):2009/11/29(日) 18:14:21.61 ID:OTdL9Mpt
>>44
たまにしか使わないコードはいつの間にか絡まってるから必要がある
52 インク(岡山県):2009/11/29(日) 18:14:33.04 ID:yiKm8eUY
電池が嫌なら有線ですれば?www
53 鑢(宮城県):2009/11/29(日) 18:14:33.19 ID:8HcvRTqr
Wiiのこれ使ってるけど便利だ
乾電池って結構金かかる
54 エリ(関西地方):2009/11/29(日) 18:15:38.59 ID:rjDsQ+Qt
ツインスティック今日届いた、人が殺せる大きさでワロタ
55 ペン(関東・甲信越):2009/11/29(日) 18:16:23.67 ID:W32+cl2z
>>49
あれ当初すっごいシステムなのかと思ってたのに本編で三回位しか使われなかったよねw
56 サインペン(東京都):2009/11/29(日) 18:16:49.83 ID:LiHn7dY3
PS3の標準装備と同じじゃんw
57 集魚灯(東京都):2009/11/29(日) 18:17:09.12 ID:QJ5SGFaa
は?
58 ダーマトグラフ(茨城県):2009/11/29(日) 18:17:09.62 ID:WCo7GtCQ
>>1みたいな商品みるとPS3は本当に優秀だと思うよ
標準で無線コントローラー付属する上にUSBケーブル一本で有線にもなる
屑キムチ箱や単三電池使用wの健康器具ハードには真似できないよねwww
59 スケッチブック(埼玉県):2009/11/29(日) 18:17:22.30 ID:QTAqWjsE
━─━─━【訳わかりま線】━─━─━
60 白金耳(鹿児島県):2009/11/29(日) 18:18:38.77 ID:wo/5eBur
箱○電池つかってんのかよwwwおっくれってるーwwwwwwww
61 バール(宮城県):2009/11/29(日) 18:19:35.42 ID:iFdyvLKo
ゲーム周辺機器コレクター的にこういうサードパーティーの
非ライセンス商品を買うか買わないかはきっぱりとわかれる
俺は買わない派
62 ボウル(山梨県):2009/11/29(日) 18:19:43.60 ID:Q7C4lGxN
不良品充電キットは許さない
63 薬さじ(関西・北陸):2009/11/29(日) 18:20:09.97 ID:RYm0ishE
有線になっただけじゃねぇか
64 トースター(東京都):2009/11/29(日) 18:20:32.86 ID:JbkTiYpS
本末転倒過ぎる
したり顔で企画したバカの顔が見てみたいわ
65 集気ビン(北海道):2009/11/29(日) 18:20:34.10 ID:aG97XvQ/
>>61
おれも一切買わない
せいぜいコントローラ壊れたときぐらいだな
66 木炭(神奈川県):2009/11/29(日) 18:21:22.32 ID:1aseAVDc
>>58
PSコンはFPS/TPSが遊びにくい時点でクソ確定。 論外。
67 土鍋(長屋):2009/11/29(日) 18:21:36.48 ID:EVVQJcoA
コントローラが電池式なのについてだけは箱が羨ましいなあ
へたったら気軽に交換出来るし
68 スケッチブック(北海道):2009/11/29(日) 18:21:43.82 ID:naBp39RM
既になんたらチャージャーとか出てた気がするけど…
69 ラベル(アラバマ州):2009/11/29(日) 18:21:57.51 ID:fQfIq4nh
有線買えよ
70 ウケ(長屋):2009/11/29(日) 18:22:10.79 ID:2gFIpp5Q
本末転倒じゃねえよ
PS3と違って無線コントローラを有線にするケーブルが
「単品」で売ってねえんだよ
71 三角架(東京都):2009/11/29(日) 18:22:48.89 ID:4FgBZbD1
どうやって企画書通したのかすら謎
72 豆腐(新潟県):2009/11/29(日) 18:22:52.19 ID:u/kCV9yz
アタッチメントタイプが純正であるじゃん
73 ガムテープ(千葉県):2009/11/29(日) 18:22:53.13 ID:ZGphP8uq
電力をワイヤレスで飛ばすかと思ったのに
74 硯(東京都):2009/11/29(日) 18:23:23.08 ID:ePmXcaFT
>>66
俺は遊びやすい、はい論破
75 ドライバー(長崎県):2009/11/29(日) 18:23:42.82 ID:VVXToj9X
アホらし
76 薬さじ(コネチカット州):2009/11/29(日) 18:23:45.09 ID:nD9ZNxQg
溜め息がでるくらい阿保だな
そりゃ売れんわw
77 バール(兵庫県):2009/11/29(日) 18:24:08.65 ID:tHW2MjOd
確かに画期的だな
78 ルーズリーフ(アラバマ州):2009/11/29(日) 18:24:26.02 ID:yjM7ngBW
有線買った方が安くつくだろ
79 指サック(京都府):2009/11/29(日) 18:25:24.96 ID:X4BLDZha
箱のコントローラーはレースやFPSするのに向いてるね
80 ラベル(アラバマ州):2009/11/29(日) 18:26:12.95 ID:tMZ80bt9
これのWiiの奴買ったけど割とアリだな
本体の電源スイッチおさにゃならんけど
81 クッキングヒーター(東京都):2009/11/29(日) 18:26:35.26 ID:di/Vt0M7
箱○いりま線
82 色鉛筆(関東):2009/11/29(日) 18:26:58.70 ID:9RS0pawb
最初からワイヤード使えよ
83 指矩(福岡県):2009/11/29(日) 18:27:50.79 ID:jifToi48
充電池ケーブルあるやん
84 ラベル(アラバマ州):2009/11/29(日) 18:27:51.81 ID:fQfIq4nh
PS3のコントローラー高すぎだろ。色々機能詰め込みすぎ
85 ジューサー(愛知県):2009/11/29(日) 18:28:29.53 ID:WngS2IJt
>>1
えっ・・・!?
86 冷却管(石川県):2009/11/29(日) 18:29:02.30 ID:V0L/f5nj
リモコンとかよく失くす汚部屋住人の俺はエネループよりも
これを買ったほうがいいのかもしれない
87 画用紙(長屋):2009/11/29(日) 18:29:27.75 ID:/M7DH4WZ
エネループ4本買って回した方が良いわ
88 梁(アラバマ州):2009/11/29(日) 18:31:21.36 ID:PjX0HO2W
やっとPS3のマネをしたか
89 木炭(コネチカット州):2009/11/29(日) 18:31:57.96 ID:f+/odVrh
360は乾電池なのか、知らなかったわ。さすがアメリカだな。
90 電子レンジ(東日本):2009/11/29(日) 18:32:05.91 ID:IsKSkGbb
ケーブルに足引っ掛けてあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
91 木炭(大阪府):2009/11/29(日) 18:33:20.05 ID:2zSzYQhT
充電キットでいいと思うが
電源切っても充電できるし
92 モンドリ(埼玉県):2009/11/29(日) 18:33:25.19 ID:IjOnWLCU
>>90
360はひっかけてもすぐ外れる仕様になってる
93 巾着(東京都):2009/11/29(日) 18:34:11.16 ID:iOh4te94
有線コントローラー買えよ
終わり
94 てこ(岡山県):2009/11/29(日) 18:35:11.56 ID:rp6kWeaO
ワイヤレスがいまだに電池式って・・・
95 ホッチキス(沖縄県):2009/11/29(日) 18:35:46.69 ID:i3Um3NaJ
TVのリモコンとか見てても思うんだけどさ、
ボタン押す力で発電して、それで信号送ればいいじゃん
96 土鍋(長屋):2009/11/29(日) 18:38:10.68 ID:EVVQJcoA
>>95
確か最近それをNECかどっかがリアルに開発した
97 ビュレット(群馬県):2009/11/29(日) 18:38:50.52 ID:JAUphh5+
逆転の発想すぎるだろ
98 シュレッダー(catv?):2009/11/29(日) 18:40:20.44 ID:G8Irhyiv
箱○のコントローラーってなんであんなにすぐ接続切れるの?
99 げんのう(関東地方):2009/11/29(日) 18:40:24.10 ID:97WN5fz4
360の良いヘッドセットしらない?
公式の有線の使ってるんだけどさ
頭の辺りが圧迫されて嫌だな
100 エリ(関西地方):2009/11/29(日) 18:40:31.20 ID:FUUw6zvD
L4Dデモってまだゴールド限定?
そもそもシルバーで落とせたとしてコープできんの?
教えて素敵なお兄ちゃんたち
101 ガスクロマトグラフィー(千葉県):2009/11/29(日) 18:42:28.65 ID:LKURQmXe
>>58
俺のDS3がPSボタン押しても、LEDがピコピコしても本体がなかなか認識してくれない。
102 ざる(岩手県):2009/11/29(日) 18:42:37.61 ID:V///h0rl
すげー画期的だな
人工衛星とかもUSBで繋いじゃえよ
103 ブンゼンバーナー(東京都):2009/11/29(日) 18:44:16.21 ID:XvD3KAWD
皆が言っていることだが、充電池使え
無線の意味ないじゃん
104 画用紙(長屋):2009/11/29(日) 18:48:57.49 ID:/M7DH4WZ
360のワイヤレスコンが乾電池オンリーだと思ってる奴は情弱過ぎだろ
105 トレス台(関東地方):2009/11/29(日) 18:52:00.04 ID:hMAHD1rQ
私痴漢だけどさすがに乾電池で糞箱操ってるバカはいないだろ。
106 電卓(関西地方):2009/11/29(日) 18:52:55.80 ID:M7yRHVsJ
小林製薬かと思った
107 硯(東京都):2009/11/29(日) 18:54:35.35 ID:ePmXcaFT
>>101
最新ファームの不具合だよそれ
108 テンプレート(栃木県):2009/11/29(日) 18:55:08.79 ID:7PdrtYQt
録画開始
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___          ←発想がこのAAレベル
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
109 ペン(愛知県):2009/11/29(日) 18:56:21.97 ID:AqU+PA2A
デフォで付いてるのが無線だったりするから
安くあげたきゃ有りなんじゃね。
つか無線なんて有難がるようなものか?
110 トレス台(関東地方):2009/11/29(日) 18:57:23.23 ID:hMAHD1rQ
いつのまにやらUSBは小電力DCコンセントとしての地位を築いちゃったな。
便利だからもっとやって欲しいが。
111 チョーク(コネチカット州):2009/11/29(日) 18:57:25.37 ID:oLJNFzkd
>>98
接続切れる?ねーよ
112 インク(関西):2009/11/29(日) 18:58:28.01 ID:dF8Z7Qbi
通常版新品が18800円であったんだけどこれ安い?
113 スケッチブック(北海道):2009/11/29(日) 18:58:56.58 ID:naBp39RM
>>98
それ電池切れ。
114 ノギス(関西地方):2009/11/29(日) 19:01:27.42 ID:efQ0p0Z3
>>112
ディスクピア?
115 偏光フィルター(愛知県):2009/11/29(日) 19:03:59.45 ID:inb5y3CO
箱のコントローラーは30時間くらいで電池無くなる。実話。
116 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/29(日) 19:04:49.91 ID:F1wYMm3Q
デフォルトで有線と無線が利用できる
PS3の良心設計に泣いた
117 インク(関西):2009/11/29(日) 19:06:43.25 ID:dF8Z7Qbi
>>114
そこ
中古より1000円高いくらいだから買おうか迷ってる
118 偏光フィルター(愛知県):2009/11/29(日) 19:07:29.78 ID:inb5y3CO
PS3みたいに電池使わずに充電できるようにしろよな
コントローラーの重量、デリケートな日本人が気にするところだぞ
119 羽根ペン(神奈川県):2009/11/29(日) 19:07:52.71 ID:IvW8nqqw

360いりま線
120 やっとこ(愛知県):2009/11/29(日) 19:08:04.14 ID:JGiMrby8
要するに無線コントローラに接続して優先にするんだろ
121 てこ(関西地方):2009/11/29(日) 19:08:55.18 ID:IKqIxqat
>>1
箱○の値段のコピペにこれ追加だな。
122 クリップ(山形県):2009/11/29(日) 19:08:56.85 ID:B8TyYeVw
>>116
箱○ってできないの?だったらどうするんだよ
123 額縁(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 19:10:22.60 ID:oIBAENZD
え?PS3なら当たり前の機能なのに箱○付いてないの?
124 ローラーボール(アラバマ州):2009/11/29(日) 19:12:27.97 ID:v1XzFafZ
何の為の無線だよ
125 バール(関西地方):2009/11/29(日) 19:12:34.36 ID:K2281G7g
PS3は結果的にテレビどころか家まで買わないといけないから何千万単位で金かかるからなぁ
箱○は数千円のオプションで済むから安い安い
126 ドラフト(岡山県):2009/11/29(日) 19:12:55.85 ID:dDxzHkmt
マイクロ波送電でもするのなら買う。
127 ロープ(関東・甲信越):2009/11/29(日) 19:13:09.41 ID:RQkTn9xC
充電無線コントローラーを作れないマイクロソフトの技術力の無さ
128 足枷(中国地方):2009/11/29(日) 19:13:42.36 ID:pe8hVE+N
どうでもいいけどコントローラーは箱の1人勝ちだと思うんだ
129 白金耳(中国地方):2009/11/29(日) 19:13:44.17 ID:p9Qcqp6A
ワ、ワイヤレス・・・いやなんでもない
130 ルーズリーフ(アラバマ州):2009/11/29(日) 19:14:51.32 ID:yjM7ngBW
電池は要るけど箱は要らないな
131 トレス台(関東地方):2009/11/29(日) 19:16:22.43 ID:hMAHD1rQ
>>123
ゲーム中強制ポーズかかって「電池切れだから交換しろ」とのメッセージに慌てふためくのが痴漢紳士の嗜みなんだよ。
エネループが充電できるまで顔面レッドリング状態で壁殴りつけるのが作法。
132 丸天(東京都):2009/11/29(日) 19:17:15.06 ID:1cTrvgtl
PS3だけど無線コントローラーって便利だよなー
1回体験したらもう有線には戻れないわ
133 クリップ(山形県):2009/11/29(日) 19:17:32.12 ID:B8TyYeVw
>>131
有線で充電はできないのに、無線で電池切れは通知できるのかw
134 泡立て器(関東):2009/11/29(日) 19:17:56.78 ID:QaJ+S8Sv
360コントローラーにはエネループが最高
35時間ぐらい持つ

次世代機じゃ最長だよ
135 はんぺん(宮城県):2009/11/29(日) 19:19:25.38 ID:/9FeFTxc
PS3は内臓リチウムイオン電池がヘバっても交換手段が無いのが痛い。
136 羽根ペン(関東):2009/11/29(日) 19:20:21.65 ID:obmqLkdn
これを買う意味がよくわからんなw
充電出来る訳じゃなしワイヤレスコンの意味も無くなるし。
素直にUSB充電出来るタイプのコントローラー買えばよくね?
137 モンドリ(埼玉県):2009/11/29(日) 19:20:59.04 ID:xfDtwFzb
ワイヤレスマウスと同じ?
それ様に充電電池を使っているけど、まさか乾電池を使っている人はいないよね?
138 ろうと(東京都):2009/11/29(日) 19:21:10.60 ID:7xXt1f4v
これはいいかも
Wii版があったら欲しいわ
139 撹拌棒(北海道):2009/11/29(日) 19:21:49.61 ID:ci/1peUB
もしかしてこれバッテリー付いてないのか
140 消しゴム(青森県):2009/11/29(日) 19:22:11.12 ID:xHEH7IUu
>>133
んできるぞ別売りのを買わなきゃだけど
でも充電しながらとかやるくらいなら有線でやった方がいいだろ
141 蛍光ペン(関東):2009/11/29(日) 19:22:30.61 ID:3xMZdmsS
そもそもオレのヘッドフォン有線だからあまりテレビから離れてないんだよね
142 シュレッダー(埼玉県):2009/11/29(日) 19:24:00.43 ID:zqGRA1jY
やる事なすこと、wiiやPS3の後だね
糞箱ちゃんは
143 まな板(宮城県):2009/11/29(日) 19:24:58.99 ID:e+CoCaMn
PCゲーム用に買った360コントローラ使ってるわ
無線にする必要がない
144 インク(岡山県):2009/11/29(日) 19:25:20.83 ID:yiKm8eUY
有線なのは充電してる間の1時間程度なんだから無線の方が良いに決まってんだろ
145 消しゴム(青森県):2009/11/29(日) 19:28:18.14 ID:xHEH7IUu
>>143
ちゃんと非公式ドライバの方を使うんだぞ
公式ドライバなんであんなにウンコなんだろな
146 鏡(宮崎県):2009/11/29(日) 19:28:21.03 ID:EaFbarfs
どうしてこうなった
147 カーボン紙(長崎県):2009/11/29(日) 19:31:32.53 ID:I54FI8xJ
>>1
マジかよ糞箱売ってくる
148 スタンド(中部地方):2009/11/29(日) 19:33:23.51 ID:iadt1OQu
腕時計の自動巻きみたいな自家発電なのか?と思ったら、単なる有線でワロタ
あの複雑な機構が安いヤツに搭載されるわけないか
149 バール(東京都):2009/11/29(日) 19:34:28.86 ID:nZWlBhNW
てゆーかそれ以前に箱○がいりま千円
150 カーボン紙(福岡県):2009/11/29(日) 19:34:38.21 ID:ZkRkOYEF
今時かんでんち(笑)だった事に驚いた
151 バール(東京都):2009/11/29(日) 19:35:15.97 ID:nZWlBhNW
>>145
ま、その程度の技術力しかないメーカーだって事ですよ
これマジレスね
152 クレパス(コネチカット州):2009/11/29(日) 19:38:24.18 ID:WMIW1q7Y
「オン接続は金払えば無料」を思い出したのは俺だけじゃないだろう
153 画用紙(長屋):2009/11/29(日) 19:38:25.54 ID:/M7DH4WZ
>>148
ボタン押す度、スティック操作する度に発電したら面白いな
操作感が重くなりそうだけど
154 丸天(東京都):2009/11/29(日) 19:40:02.76 ID:l4pmw8UB
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
155 ミリペン(岩手県):2009/11/29(日) 19:41:07.67 ID:8vsClrmv
ワラタw
156 エリ(熊本県):2009/11/29(日) 19:41:22.66 ID:32jAwBUW
ワイヤレスの意味まで無くしちゃったな
157 ラチェットレンチ(大阪府):2009/11/29(日) 19:42:07.91 ID:GSUNCFKe
>>153
近いうちにそうなりそう

家電用リモコン:電池不要 ボタン押す振動で発電
http://mainichi.jp/select/biz/news/20091122k0000e020027000c.html
158 パステル(広島県):2009/11/29(日) 19:43:44.24 ID:TwAhEdIg
PS3のコントローラーを有線でPCで使ってるんだが
使い終わってPCからUSB抜いた瞬間にPS3が起動しやがる
159 ホールピペット(千葉県):2009/11/29(日) 19:45:50.59 ID:c/eaE2Xx
無線を有線にしてどうすんだ。
160 ホワイトボード(アラバマ州):2009/11/29(日) 19:46:52.13 ID:XSxT1UOu
せっかくマイPCにbluetooth受信機内蔵されてるから存分にワイヤレスを活用したいんだが
PC用のゲームパッドってbluetooth対応してるのないんだろうか
PS3のは高いから流用したくない
161 バール(神奈川県):2009/11/29(日) 19:47:11.23 ID:Surcr7Hb
何これ意味分かんない
162 バール(東京都):2009/11/29(日) 19:47:37.16 ID:nZWlBhNW
>>158
無理矢理乗っ取ってんだからそれぐらい我慢せえw

つーか3コンをPCで使うメリットって何ぞ?
2コンに変換器のが安定してるし応用範囲も広いのに
163 画用紙(長屋):2009/11/29(日) 19:48:10.73 ID:/M7DH4WZ
>>157
リモコン位ならすぐにでも商品化出来そうなのに
キャパシタを使った振って発電する懐中電灯とか在るんだし
164 バール(東京都):2009/11/29(日) 19:50:06.75 ID:nZWlBhNW
>>160
1000円とか2000円とかで争ってる市場にそんなもん投入するメリットねえっす
そもそもろくなパッドがねえよ
パッド側で勝手にデッドゾーン作っててアナログレバーが使い物にならねえとかザラだぜ
165 バール(東京都):2009/11/29(日) 19:51:22.40 ID:nZWlBhNW
>>163
現実的な価格にならない
166 ウケ(福井県):2009/11/29(日) 19:51:41.89 ID:nhG6BfU6
有線買うか、チャージャー買った方がコスパいいだろw
167 硯箱(宮城県):2009/11/29(日) 19:53:42.34 ID:LGptbh+R
またアップデートで使えなくなって痴漢涙目wwwwwwwwwwwwww
168 大根(関東地方):2009/11/29(日) 19:54:07.05 ID:GPIE9KmI
充電池買えばUSB給電ケーブルついてくるし
そもそもエネループで十分だし
169 バール(東京都):2009/11/29(日) 19:55:24.08 ID:nZWlBhNW
>>166
まあ汎用性も考えたらメジャーな単三型二次電池が一番だわね

俺は純正バッテリーキット勝ってしまったさ・・・
あっという間に劣化してしまってもう全然だめぽ
ただでさえ使用頻度少ないのにほんの2、3週間放置しただけでカラになるw
ここしばらく一発で起動出来た事がねえのwww
170 シャープペンシル(アラバマ州):2009/11/29(日) 19:56:13.52 ID:z6QAK5Z4
PCでも使える有線でいいだろ
171 バール(東京都):2009/11/29(日) 19:56:36.66 ID:nZWlBhNW
>>167
おいw
どうやったら乾電池相当の外部電源を使えなく出来るのか教えてくれwww
172 チョーク(千葉県):2009/11/29(日) 19:56:53.69 ID:wtKuzoF7
HORIの有線持ってるけどLRトリガーがいまいちなんだよな

でもこれ買うくらいなら有線(純正)買うわ
エネループで困ったこと無いけど
173 バール(東京都):2009/11/29(日) 19:57:19.72 ID:nZWlBhNW
>>170
汎用として使うには十字ボタンがうんこすぎ
174 土鍋(アラバマ州):2009/11/29(日) 19:58:01.63 ID:jS2F01rT
プレイ&チャージキットっていうUSBで充電できる商品が昔からあるよな・・・
175 ペーパーナイフ(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 19:58:09.07 ID:O9FbX+zp
朝鮮人買ってやれよ
176 朱肉(大阪府):2009/11/29(日) 19:58:11.20 ID:N3EpnslT
昔、「XBOX360はエネループだから!電池交換するだけでいい!
その辺PS3は電池が切れかけたらUSBささないと駄目!めんどくさい!最悪!」
って言ってた痴漢いたから、
「電池交換のほうがめんどくさいじゃん」ってレスしたら、

「GK乙!電池交換なんて一秒でできるというのに!」
って帰ってきてワロタ。
177 マントルヒーター(アラバマ州):2009/11/29(日) 19:58:32.23 ID:hCldSHo4 BE:126947726-2BP(178)
なんだよペンタブみたいな電磁誘導式を想像したのに
がっかりした
178 バール(京都府):2009/11/29(日) 19:59:40.77 ID:y8yb1m4H
>>1
スレタイ少しは考えろよ
179 バール(東京都):2009/11/29(日) 20:01:08.15 ID:nZWlBhNW
>>176
まあ正直どっちもめんどくさいw

PS3のは給電のみのUSBケーブルだと充電出来ないのが残念でなー
まあWiiに繋ぐと常時充電出来るから困ってはいないけどw
180 ボールペン(京都府):2009/11/29(日) 20:01:26.42 ID:n9NDLMmw
海外じゃPC用ワイヤレス売ってるのになんで日本だと未発売なんだ?
まあ対応してるゲームじゃないと快適に使えないみたいだけど
有志の野良ドライバはwin7だと導入めんどくさい
181 朱肉(関西地方):2009/11/29(日) 20:01:40.65 ID:a8Lne9vR
なんちゃらかんちゃらのゲームパッド2980円の買った方がまし
俺は手が小さいxboxのパッドでかすぎるんだよ
182 額縁(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 20:02:11.61 ID:yIW3WAjx
L4D2が面白過ぎる 全滅しまくってゲラゲラ笑いまくり
183 土鍋(アラバマ州):2009/11/29(日) 20:02:16.16 ID:jS2F01rT
>>176
おれも電池交換のが面倒臭いと思うから360はプレイ&チャージキット使ってるよ。
エネループとかいちいち電池はずしてチマチマ充電してらんねーし。
どうせPCつけっぱなしだからUSBで充電できるほうがはるかに楽。
184 画用紙(長屋):2009/11/29(日) 20:02:56.68 ID:/M7DH4WZ
>>176
360用チャージャー持ってるけどUSBに挿すより電池交換のが楽だぞ
ワイヤレスがワイヤードになる時間が有るのが駄目なんだよ、GK乙!
185 バール(神奈川県):2009/11/29(日) 20:03:05.43 ID:Surcr7Hb
PS2コンに近いサイズと構成の、箱で使えるコントローラみたいなのないかな
箱のコントローラでかすぎ
186 カーボン紙(福岡県):2009/11/29(日) 20:03:15.57 ID:I0djfAdf
箱コン電池だったのか
187 スターラー(アラバマ州):2009/11/29(日) 20:04:01.78 ID:Ql3qxrQT
今まで電池だったのか。重くねーの?
188 冷却管(コネチカット州):2009/11/29(日) 20:04:51.47 ID:V31Krsul
この下押してんのに右や左に動く糞コントローラの方向キーを改善するアタッチメントはないのか
どうせギャルゲーしかないのに操作性がイマイチ過ぎるんだが
189 バール(東京都):2009/11/29(日) 20:04:54.12 ID:nZWlBhNW
>>187
電池外してても業界一重い
190 朱肉(大阪府):2009/11/29(日) 20:05:39.39 ID:N3EpnslT
>>179
>PS3のは給電のみのUSBケーブルだと充電出来ないのが残念でなー
そりゃ今時のUSB充電機器は全部そうだよ。
iPodしかりWalkmanしかり。専用(或いは対応)充電器しか充電できない。
昔のiPodやWalkmanはそうじゃないけどね。過充電とかの問題でそうなってるだけ。

どうしても給電のみのUSB充電器で充電したけりゃ、
iPod、Walkman対応とか謳ってるの買えば良いよ。
191 ばくだん(鹿児島県):2009/11/29(日) 20:05:41.56 ID:XCtaKAGh












チョン箱なんてもってて恥ずかしくないの??????????????






192 烏口(北海道):2009/11/29(日) 20:06:26.64 ID:309g92a8
箱コントローラ簡単にPCゲーで使えていいよな
でも非公式のドライバお前らがいいって言うから入れたら、やってたゲームで使えなくなったから即アンインスコしたぞぼけ
193 硯箱(埼玉県):2009/11/29(日) 20:06:33.52 ID:MKzCcgW1
PCに繋ぎたい時なんかは使える・・・かも
194 ジムロート冷却器(大分県):2009/11/29(日) 20:07:26.32 ID:e0f5uMMi
ワイヤレスじゃねえwwwwwwwwwww
195 画用紙(長屋):2009/11/29(日) 20:07:36.73 ID:/M7DH4WZ
>>188
分解して薄いPP板でも挟みなされ
劇的に改善するぞ

それかホリコンかミニコンを買うか
196 ボールペン(京都府):2009/11/29(日) 20:07:57.35 ID:n9NDLMmw
>>193
つっても充電だけで認識はされんぞ
197 モンドリ(埼玉県):2009/11/29(日) 20:08:19.51 ID:IjOnWLCU
>>191
鹿児島なんかにいて恥ずかしくないの?
198 ライトボックス(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 20:08:38.09 ID:Jw53mzcp
むしろ電池だからこそエネループが使えるんだよ
PS3はバッテリー内蔵だし新しいの買うしかないというカス仕様
199 銛(佐賀県):2009/11/29(日) 20:09:17.12 ID:UFn/FdpX
箱の無線コントローラーはほんとよくできてるわ。
エネループでも異常なくらい電池がもつし。
200 消しゴム(東京都):2009/11/29(日) 20:10:19.22 ID:2ijmUN3M
充電池でいいじゃん
100均の2組でデジカメと使いまわしてる
201 蛸壺(鳥取県):2009/11/29(日) 20:10:51.56 ID:MgTHjEVC
PS3みたいに充電式にしろ
電池入ってると重たくて手疲れるんだよボケ
202 バール(東京都):2009/11/29(日) 20:12:48.67 ID:nZWlBhNW
>>190
えーっと、iPodはtouch含めて給電のみで充電出来るし
そもそも過充電のコントロールはバッテリーそのものが自分でやるものだし
PS3のコントローラが給電のみのケーブルで充電出来ないのは
固有の特殊な理由があるんだけど・・・?

まさかUSBoutのついてるACアダプタがiPodとかと
なにかネゴとかしてるとでも思ってる?
203 バール(東京都):2009/11/29(日) 20:14:01.54 ID:nZWlBhNW
>>199
それはエネループが優秀なの。
純正バッテリーキット使ってみ。ひどいよw
204 額縁(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 20:17:26.38 ID:oIBAENZD
本体だけじゃなくコントローラーまで欠陥品なんだな
205 朱肉(大阪府):2009/11/29(日) 20:19:41.43 ID:N3EpnslT
>>202
それはipod対応充電器だからでは?
ただ単にVCCに5Vがいってるだけの充電器じゃあ、
最近売ってるiPod、iPod Touch、iPhoneは充電出来ません。
206 クッキングヒーター(東京都):2009/11/29(日) 20:20:09.40 ID:z3jWHRpV
箱ってこんなソースでスレ立てするほど話題ないんか
207 トレス台(関東地方):2009/11/29(日) 20:20:16.72 ID:hMAHD1rQ
>>204
欠陥十字キー押し損ねてムキーってなるまでが痴漢です。
208 カッター(関東・甲信越):2009/11/29(日) 20:20:50.60 ID:HgW4k5Cs
しょっちゅう動作しなかったり電池が液漏れしたりしたんで有線コンに替えたわ
ほんとウンザリさせられた
209 漁網(catv?):2009/11/29(日) 20:20:53.27 ID:tKIFeftr
これPS3のコントローラに標準搭載されてる機能じゃねぇかwwww
210 バール(東京都):2009/11/29(日) 20:21:48.27 ID:nZWlBhNW
>>205
できるよんー

具体的にiPodシリーズで使えないAC-USB給電アダプタがあるなら型番書いてみ
211 千枚通し(大阪府):2009/11/29(日) 20:22:46.80 ID:yQ4z1/0b
えっ?PS3と同じUSB充電式ワイヤレスじゃなかったのかよ
212 朱肉(大阪府):2009/11/29(日) 20:23:42.83 ID:N3EpnslT
>>210
本当に無知なんだなぁ。
まぁこれでも読んどけよ
http://www.cafegoju.com/cgi-bin/glog/glog.cgi?page=20090825_1
>iPhoneの場合、単純にVBUSとGND間の電圧が5Vあれば良いのではなく、
>D+、D- それぞれに2.5V程度の電圧が印加されていないと充電モードに入らないようです。
213 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/29(日) 20:25:40.50 ID:LKN59NGg
PS3って長時間プレイして電池切れたらどうなるの?もしかして有線でやらなきゃいけなくなるの?
214 集気ビン(秋田県):2009/11/29(日) 20:26:32.07 ID:ErOpDubO
乾電池とかwwww
さすが箱○
215 スケッチブック(北海道):2009/11/29(日) 20:28:32.12 ID:naBp39RM
>>157
テレビのリモコンに入ってる電池をクルクルさせなくてよくなるのか…
216 千枚通し(大阪府):2009/11/29(日) 20:28:47.02 ID:yQ4z1/0b
>>213
USBから充電しながらプレイ
217 バール(東京都):2009/11/29(日) 20:28:52.49 ID:nZWlBhNW
>>212
なんでいつのまにiPhoneの話になってんだよw
っつーか話逸らしてんじゃねえよww
PS3のコントローラは給電のみのケーブルでは充電出来ないって話してんのに
どこに噛みついてんだよwww
218 炊飯器(宮崎県):2009/11/29(日) 20:29:42.12 ID:Jjty2HVI
PS3は最初から無線コンだったがファームウェアのアップデートで不具合出まくり
ソニー仕事しろ
219 ゆで卵(新潟県):2009/11/29(日) 20:30:29.30 ID:0FEylh85
>>210
そもそもiPod向けに作られたアダプタが多いから勘違いしてる。

Zen Neeonとかも充電できなかったし。

充電モードにするための信号が必要な機器はいくらでもある。
220 画用紙(長屋):2009/11/29(日) 20:30:38.90 ID:/M7DH4WZ
>>216
そうなるとワイヤレスでもなんでもないな
221 バール(東京都):2009/11/29(日) 20:30:50.72 ID:nZWlBhNW
>>218
コントローラ周りに不具合出た事なんてあったっけ?
222 朱肉(大阪府):2009/11/29(日) 20:31:50.14 ID:N3EpnslT
>>217
あー君のTouchだったね。
じゃあこれどうぞ。

http://bluemeteor.cocolog-nifty.com/bluemeteorblog/2007/11/ipodipod_touch_6eac.html
>自分が持っているiPod touchですが汎用のUSB-ACアダプター(ダイヤテック モバイルクルーザー PLS5USB)では充電出来ないようです。

iPhoneもiPodも給電のみの充電器じゃ駄目だね〜。
223 炊飯器(宮崎県):2009/11/29(日) 20:33:06.50 ID:Jjty2HVI
>>221
現在の最新版FW3.10で無線コンを認識しないFWが出てる
PS3不具合スレ見てみそ
224 炊飯器(宮崎県):2009/11/29(日) 20:33:53.53 ID:Jjty2HVI
×認識しないFW
○認識しない不具合
225 釣り針(神奈川県):2009/11/29(日) 20:34:26.57 ID:7AlB7N8s
>>1
PS3方式か。
コントローラー自体の出来は360がいいんだけど、
ワイヤレス、充電の方式に関してはPS3のがいいよな。
226 バール(東京都):2009/11/29(日) 20:34:52.66 ID:nZWlBhNW
>>220
USB抜き差ししてもコントローラとしての接続が切れるわけじゃないから
ゲーム中にいつでも充電出来るという安心感はあるよ

箱○は電池交換で接続切れるし、充電池にしても同じ事
今までは純正キットの専用ケーブルだけでPS3と同じ使い方が出来た

>>1の商品も、バッテリーも積んでりゃ意味あったのにね
227 朱肉(大阪府):2009/11/29(日) 20:36:59.59 ID:N3EpnslT
>>226
早く給電のみで充電できるiPodTouchおしえてよ〜。
たしか>えーっと、iPodはtouch含めて給電のみで充電出来るし
んだよね〜?

あれ〜?
228 ろうと(東京都):2009/11/29(日) 20:37:19.91 ID:7xXt1f4v
結局この話題の本論は何
229 バール(東京都):2009/11/29(日) 20:37:56.82 ID:nZWlBhNW
>>222
同じ商品の2ポート版(PLS52USB)使ってんだけど俺w
230 画用紙(長屋):2009/11/29(日) 20:38:23.73 ID:/M7DH4WZ
>>226
接続が切れても自動でポーズがかかるから全く問題無いよ
ゲームを操作しながらポーズもせずにUSBを挿すなんて芸当が出来るのか?
231 バール(京都府):2009/11/29(日) 20:38:29.26 ID:y8yb1m4H
>>228
アフィ
232 朱肉(大阪府):2009/11/29(日) 20:38:29.20 ID:N3EpnslT
>>229
内容よくよんだ?
無知って怖いね。
233 バール(東京都):2009/11/29(日) 20:39:16.98 ID:nZWlBhNW
>>228
間抜けなハードには間抜けな周辺機器が集まる、ってお話、かな?
234 バール(東京都):2009/11/29(日) 20:40:28.90 ID:nZWlBhNW
>>232
てゆーかなんで悉く個人ブログなの?
対応非対応があるならその旨明記された商品引っ張ってくるのが一番早いでしょうにw
235 冷却管(コネチカット州):2009/11/29(日) 20:41:45.20 ID:BSjxEvnE
有線なら意味ないやん。アホか
つーか360みたいなゴミ箱持ってないし
236 バール(東京都):2009/11/29(日) 20:42:05.89 ID:nZWlBhNW
>>230
やって出来ない事はないよ
普通はしないけどw
237 千枚通し(大阪府):2009/11/29(日) 20:42:12.30 ID:yQ4z1/0b
>>230
オンラインでもポーズかかるのか
238 ミキサー(関西地方):2009/11/29(日) 20:44:05.02 ID:9yz8UcTU
ワイヤレスコントローラーを台無しにするUSB機器
239 バール(関西地方):2009/11/29(日) 20:44:40.00 ID:Iw3Xsqmu
有線買えよ
240 クッキングヒーター(東京都):2009/11/29(日) 20:45:58.52 ID:z3jWHRpV
箱って何から何まで安物だな
241 フライパン(宮城県):2009/11/29(日) 20:45:57.83 ID:iwaKynnj
なんで金払って退化するの
242 朱肉(大阪府):2009/11/29(日) 20:47:01.83 ID:N3EpnslT
>>234
馬鹿なの?本当に無知なんだな。ぐぐればいくらでも出てくるのに、
何でわざわざ「iPod対応!」とか謳ってるのかわからないの?

まぁどうしてもiPod Touchの充電が無理な充電器ほしけりゃ、
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mybatd4/index.html
これでも買ってろよ。

つかお前、「iPodは給電のみで充電できる!!!」なんて家電板やiPhone板で書き込んだら、
笑いものにされるぞwww
243 画用紙(長屋):2009/11/29(日) 20:48:51.61 ID:/M7DH4WZ
>>237
自分だけな
電池が切れそうになったらウザイくらいLEDが点滅して教えてくれるんだから
予め充電池を交換しておけって事よ
PS3でも同じだろ? 相手に迷惑が掛かるんだから
244 バール(東京都):2009/11/29(日) 20:49:23.26 ID:nZWlBhNW
>>237
箱コンはバッテリーが切れると強制ダッシュボード逝き
普通はそのタイミングでゲーム側にもポーズがかかるんだけど
PGR4のオンでレース中にバッテリー切れたら
背景のゲーム画面そのまま動いててまっすぐコーナーに突っ込んで
そのとき俺トップだったもんだから後ろの連中まで巻き込んで大惨事になってたw
外人怒る怒るwww
245 昆布(東京都):2009/11/29(日) 20:50:13.65 ID:BGLzRnzZ
何これ?馬鹿?
246 白金耳(コネチカット州):2009/11/29(日) 20:50:15.24 ID:lwv7GsmS
XBOX360いりま線

商品説明・テレビとPS3を繋ぐ線です、これでXBOX360を使う必要がなくなります
247 バール(関西地方):2009/11/29(日) 20:51:08.62 ID:Iw3Xsqmu
>>46
電池切れたら交換すりゃいいから充電しながらやる意味がない
248 バール(東京都):2009/11/29(日) 20:51:27.81 ID:nZWlBhNW
>>243
LEDが必死にペカペカやるのは知ってるけど
俺はゲーム中に手元なんて全く見ないから全然気がつかない
だから突然バッテリー切れる事故の頻度が半端ねえんすけどw
249 手錠(福井県):2009/11/29(日) 20:51:36.44 ID:gJSF7Gnx
>>1
ああああああ
今日新品で有線のやつ2,000円で買ったところなのに!!
250 ろうと(アラバマ州):2009/11/29(日) 20:51:51.66 ID:+/2nFRnT
電池は重いんだよねw
膝の上に置くようにしないと重くて手首が疲れてくる。

あまりに酷いので有線コントローラー買ったら軽くて笑ったw
でも有線なんだよなーwコード邪魔w

251 分度器(長野県):2009/11/29(日) 20:52:47.19 ID:wVrFj31j
何回もコントローラーを接続しなおしてくださいって表示される
なんでだよ
252 バール(関西地方):2009/11/29(日) 20:53:43.46 ID:Iw3Xsqmu
>>188
下はそんなに誤爆しないだろ
上がきつい
253 バール(東京都):2009/11/29(日) 20:54:14.33 ID:nZWlBhNW
>>251
箱本体が遠くに置いてあるとか
電子レンジ的ノイズ源が近くにあるとか?
254 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/29(日) 20:54:44.33 ID:LKN59NGg
充電コンでも寿命短くなったりしないのかそれだけが心配。
長年何千回も使うものだし音楽プレーヤーレベルで消耗されていったらかなわんわ
255 バール(関西地方):2009/11/29(日) 20:54:51.59 ID:Iw3Xsqmu
>>248
あれ気にならないって凄いな
俺画面に熱中しててもコントローラーがチカチカしだすと気になってしょうがない
256 手錠(福井県):2009/11/29(日) 20:55:02.58 ID:gJSF7Gnx
ポカっ!て切れるんだよな。
257 バール(東京都):2009/11/29(日) 20:55:24.46 ID:nZWlBhNW
>>252
誤爆方向は手の大きさや持ち方によって個人差が出る
もしかしたらコントローラの個体差もあるかもしれない

俺の場合左下への誤爆頻度が高い
258 ラチェットレンチ(アラバマ州):2009/11/29(日) 20:55:48.58 ID:PaTXrANS
いっぽう俺は有線コントローラを使った

有線のほうが軽くてつかいやすい
259 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/29(日) 20:56:02.19 ID:LKN59NGg
wiiのゲームは電池切れたらポーズかかるものとかからないものがあった気がする
260 バール(埼玉県):2009/11/29(日) 20:56:26.99 ID:2KM4skev
>>254
> 長年何千回も使うものだし
261 昆布(東京都):2009/11/29(日) 20:56:57.21 ID:cmHCl8fP
これで無線コンPCで使えるな
こりゃいいわ
262 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 20:57:11.06 ID:KkjwIhQp
今どき電池式とかどんだけ旧世代の遺産なんだよw
263 バール(東京都):2009/11/29(日) 20:58:36.17 ID:nZWlBhNW
>>255
ゲームやってる環境とか姿勢にもよるかもね
俺はイスに座って正面のモニタ見る姿勢で
コントローラはほぼ股間位置なんで完全に視界外なんよ

画面上にもそろそろバッテリー無いよって表示がチラッと出るけど
すぐ消えるうえに、実際に切れる瞬間には表示されてないってのが最悪。
LED常時点滅ぐらいになったらアラートも出しっぱなしにする、
ってくらいの事がなんで出来ないのかねえ・・・
264 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/29(日) 20:58:45.88 ID:LKN59NGg
>>260
そんなに持つのか?一回の充電で20時間くらいはプレイできるかと思っているんだが
265 フラスコ(埼玉県):2009/11/29(日) 20:58:46.81 ID:xEOFC8Vt
周辺機器で金かかりすぎなんだよこのハード
266 カッティングマット(東京都):2009/11/29(日) 20:59:22.50 ID:7hvwCqY8
PS3で普通に使われてんじゃん。今更過ぎる
267 パステル(関西地方):2009/11/29(日) 20:59:39.61 ID:uRFjhQIE
これ考えた奴天才やな
268 バール(東京都):2009/11/29(日) 21:00:07.11 ID:nZWlBhNW
>>261
これ給電のみだよ
有線化アダプタじゃないよ
269 バカ:2009/11/29(日) 21:00:23.31 ID:vBHO96aI
エネループ4本買って2本ずつでローテ組むのが最強
PS3みたいに充電式でも良いんだけど、あれは本体が起動してないと充電出来ないのが難点
電源落としてても充電出来ればPS3が最強
270 千枚通し(大阪府):2009/11/29(日) 21:00:41.10 ID:yQ4z1/0b
>>1を買えばPCから電気供給してゲームできるってことだろ
箱に直接繋ぐ必要がないから本体の置き場の選択肢が増えるのが最大の特徴
騒音対策とか熱対策とかしないといけないし
271 ラベル(アラバマ州):2009/11/29(日) 21:01:22.43 ID:tMZ80bt9
272 バール(関西地方):2009/11/29(日) 21:01:33.32 ID:Iw3Xsqmu
>>262
電池式が最強なんだが
いちいち充電する必要ないしな
手持ちの電池が無くなったらリモコンとかから奪い取ればいいし
貧乏人はエネループとか使えばいい
273 画用紙(長屋):2009/11/29(日) 21:02:02.96 ID:/M7DH4WZ
>>261
無線コン使えるアダプタ出てたじゃん
買ってないの?
有志がドライバも作ってくれてたよ
274 手錠(福井県):2009/11/29(日) 21:02:23.80 ID:gJSF7Gnx
>>268
まじかよ!!
んじゃいまのエネループローテーションとそんな変わんないんだな。
275 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 21:02:54.48 ID:KkjwIhQp
PSコンなら友達来たときの対戦用に2個もってりゃ永久機関だというのに
電池式とかよく耐えられるな
276 バール(東京都):2009/11/29(日) 21:04:01.58 ID:nZWlBhNW
>>269
PS3コンの充電器にはWiiが最適
スタンバイ状態でもUSBに通電してて、且つデバイスのチェックも動いてるから
普通に充電されて、PCに繋いだ時みたいな副作用もなし

マジPS3のお供にWiiおすすめw
277 昆布(東京都):2009/11/29(日) 21:04:54.52 ID:BGLzRnzZ
Wiiって電源オフにしててもめっちゃ熱くなるよな
278 ラベル(関西地方):2009/11/29(日) 21:05:45.97 ID:MrQgkLWM
>>276
まあPS3持ってるやつはWiiも持ってるだろうしな
279 フライパン(宮城県):2009/11/29(日) 21:06:41.55 ID:iwaKynnj
PS3コンは電源切ってると給電してくれないんだよなぁ
あれアップデートでなんとかできんの
280 手錠(福井県):2009/11/29(日) 21:07:35.66 ID:gJSF7Gnx
PS3を箱コンで遊べるようにとか出来ないのかな
281 クッキングヒーター(東京都):2009/11/29(日) 21:08:35.79 ID:z3jWHRpV
>>280
誰得
282 昆布(東京都):2009/11/29(日) 21:09:09.10 ID:BGLzRnzZ
283 バール(東京都):2009/11/29(日) 21:10:02.03 ID:nZWlBhNW
>>279
体験版とかの大きなファイルをダウンロードしてる時、
ダウンロード終了まで待って電源OFFって出来るじゃん?
あれと同じ要領で、繋がってるコントローラが充電終わるまで給電を維持する
って出来ると思うんだよね

これ要望出してみようと思ってんだけど
皆も協力してくれw
284 漁網(静岡県):2009/11/29(日) 21:11:56.34 ID:glR3gjWX
MITの誰かがやってた共振周波数のやつかと思ったら
なんという・・・
285 手錠(福井県):2009/11/29(日) 21:13:20.36 ID:gJSF7Gnx
>>282
すげええ1!!
しかし胡散臭い箱だなぁ。
286 液体クロマトグラフィー(福岡県):2009/11/29(日) 21:13:50.38 ID:yIu0y10l
360ってほんっと最近いいニュースないね
287 パステル(福井県):2009/11/29(日) 21:16:03.53 ID:4XRubon8
まじか?糞箱売ってくる
288 バカ:2009/11/29(日) 21:16:31.43 ID:vBHO96aI
>>286
ホームの北米でもブラックマンデー商戦は箱○の独り負けだったらしいな
289 バール(東京都):2009/11/29(日) 21:19:15.35 ID:nZWlBhNW
>>288
北米のゲーマーにはもうひととおり行き渡ったからね(キリッ

────とか言い出す奴も最近減っちゃったな
290 バカ:2009/11/29(日) 21:19:26.11 ID:vBHO96aI
ブラックマンデーって世界恐慌かよ
ブラックフライデーだ
291 オープナー(東日本):2009/11/29(日) 21:21:27.80 ID:3pO+HnCg
ここかあああああああああああ
292 バカ:2009/11/29(日) 21:23:04.78 ID:lIpvbzmZ
どうせMSの神対応で使えなくなるんだろ
293 お玉(catv?):2009/11/29(日) 21:24:18.92 ID:49C3uIyg
そこまでしてワイヤレスにこだわるって一体・・・
294 オープナー(東日本):2009/11/29(日) 21:25:19.71 ID:3pO+HnCg
俺名前がオプーナだ
295 石綿金網(山陰地方):2009/11/29(日) 21:27:18.03 ID:1pf9CkCs
俺は電池派だな
なぜならバッテリーはいずれヘタるから
そしてバッテリー交換費用を取られるに決まってる
しかし昨今の充電池ならヘタることはまずない
296 バール(東京都):2009/11/29(日) 21:27:27.66 ID:nZWlBhNW
>>277
あんだけの熱量吐いといて「豆電球1コ分です」とか絶対嘘だよなーw
297 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 21:27:48.00 ID:fxTX6cze
>>276
WiiのUSBスロット初めて使ったわ
しかしこれは盲点だった
298 集魚灯(西日本):2009/11/29(日) 21:32:05.09 ID:e9KN6C3I
今はPCで充電してるけどPS3の待機中も充電できるようにして欲しい
299 ドラフト(熊本県):2009/11/29(日) 21:34:11.75 ID:oHImrF/O
>>279
PCに繋げよ
常時起動だろ
300 バール(東京都):2009/11/29(日) 21:36:04.15 ID:nZWlBhNW
>>299
BTサービスの入ったPCやMacに繋ぐとPS3とのペアリングが切れる
301 カーボン紙(福岡県):2009/11/29(日) 21:48:13.17 ID:ZkRkOYEF
L4D2が面白過ぎる 全滅しまくってゲラゲラ笑いまくり
302 バカ:2009/11/29(日) 21:57:25.59 ID:vBHO96aI
L4D2はエキスパート打開出来る気がしない
全員日本人でローカル鯖で部屋立ててラグを無くして、下手な奴が一人も居ない状況でやっとクリア出来るか出来ないかという感じ
303 スパナ(三重県):2009/11/29(日) 21:58:05.13 ID:+VS9GRrX
ネットゲにお金がいるときいて買う気が失せたな
304 絵具(京都府):2009/11/29(日) 22:01:08.31 ID:b6bDCwXo
わろた
305 マイクロピペット(広島県):2009/11/29(日) 22:01:34.75 ID:dymqsQH3
有線のものを無線にするアイテムってあるの?
例えばHDDのUSBに送信側、PCのUSBに受信側をつけて
疑似ワイヤレスみたいな
306 試験管(埼玉県):2009/11/29(日) 22:03:58.56 ID:jKSlXRm8
まずエックスなんとかがいりま線
307 ファイル(兵庫県):2009/11/29(日) 22:05:43.79 ID:A3+XoCp3
電気自動車って言って常にエンジンで発電してるレベル
308 メスシリンダー(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:06:52.42 ID:tlqlrAjB BE:458451375-BRZ(10001)

無線コントローラまだ使ってる奴いたんだ
ゲーム通の間では有名な話だけど無線だと信号の送受信に僅かな時間が掛かるから
どうしてもラグが発生する
RPGとかの馬鹿でもできるゲームならいいけどアクションとかではこれは致命的
真のゲーマーはみんな有線だよ
309 プライヤ(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:07:15.06 ID:qVOSZNvL
無線をわざわざ有線にしてどうするの
310 ミリペン(関西):2009/11/29(日) 22:07:16.79 ID:b4yEIG+u
>>303
オンゲ目当てなら中古のPS3でいいじゃん
311 カーボン紙(福岡県):2009/11/29(日) 22:07:20.38 ID:ZkRkOYEF
L4D2が面白過ぎる 全滅しまくってゲラゲラ笑いまくり
312 木炭(栃木県):2009/11/29(日) 22:11:05.20 ID:PLmbVtUN
本体にUSBポートついてるんだから、乾電池じゃなくUSB充電可能な内臓バッテリーにするべきだったとは思う。
313 ボールペン(京都府):2009/11/29(日) 22:12:19.61 ID:n9NDLMmw
>>308
何フレームずれるの?
314 カッティングマット(ネブラスカ州):2009/11/29(日) 22:17:34.40 ID:6nziPvt4
>>308
真のゲーマーなんかじゃない、普通にゲームを楽しむ人が無線使ってるんだろ。
馬鹿かお前?
315 バール(東京都):2009/11/29(日) 22:17:46.61 ID:nZWlBhNW
>>313
そうやって質問して具体的な数値が返ってきたところを見た事がない
316 クレヨン(関西・北陸):2009/11/29(日) 22:18:25.04 ID:fE3LRt5Q
バッテリーチャージャー高い上に速攻壊れたな。
エネループを6本でローテーションしてるわ。
317 修正液(福岡県):2009/11/29(日) 22:18:49.95 ID:sGicjym6 BE:87315555-BRZ(10000)

【レス抽出】
対象スレ:米兵に裸にされたり、ポルノ写真を無理やり…アフガン少年が虐待証言
キーワード:『Xbox 360いりま線』





抽出レス数:0


おまえらまだまだだな。
318 昆布(東京都):2009/11/29(日) 22:19:14.33 ID:BGLzRnzZ
>>317
やりなおせよ
319 プライヤ(アラバマ州):2009/11/29(日) 22:19:49.86 ID:qVOSZNvL
ぶっちゃけプラシーボだろw
320 試験管(埼玉県):2009/11/29(日) 22:20:24.81 ID:jKSlXRm8
エネループを6本とかめんどくさいこといわないで
http://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L2AS/
これ使えばええんちゃうんか
多分10回は充電できるぞ
321 巾着(西日本):2009/11/29(日) 22:24:40.91 ID:FcR2LsTQ
少し前までアルカリ電池使っていたんだが
皆が薦めるエネループ買ってみたら快適すぎ
アルカリより保つし、4本買って交互に使えば電池切れに全く困らなくなった
これ凄い電池だな
322 串(熊本県):2009/11/29(日) 22:43:20.33 ID:VBRIMnPM
Xbox自体いりま線wwwwwwwwwwwwww
323 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 00:06:46.06 ID:iyxIi6nR
交換可能で使用中でも直接充電出来る充電池を搭載するのが一番。うん。
324 冷却管(大阪府):2009/11/30(月) 00:07:42.81 ID:OYJ6OS5G
Xbox 360いりま線
325 ヌッチェ(関西地方):2009/11/30(月) 00:32:20.53 ID:f6GiN2gS
断言すると、日本人で360を欲しがる人間はおかしい
日本人好みのゲームは出ないし、ドンパチゲーはPCで十分だし…


あ、すいませんw
ギャルゲーがありましたっけwww
326 インパクトレンチ(東日本):2009/11/30(月) 00:33:30.79 ID:lWIS8rHb
そんなことより十字キーの操作性を改善しろ
オブリやってるときに回復魔法がセットされない時の絶望と言ったら
327 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 01:28:04.93 ID:iyxIi6nR
>>326
十字キーがどうかとか気にする前に
箱○でRPGやる事の危険性を考えろよ・・・
328 バールのようなもの(関西地方):2009/11/30(月) 01:30:28.31 ID:Ok8WgR0w
>>243
PS3はやばくなったなーと思ったらUSB繋げば良いだろ
329 ろうと台(東京都):2009/11/30(月) 01:31:26.67 ID:0jwtna6E
無線を有線にして電池いらず!!

って馬鹿かよ・・・
330 レーザー(大阪府):2009/11/30(月) 01:31:47.47 ID:Nn4eF+Js
箱は昔のセガ機って感じだな。濃い奴が買っておしまい、みたいな。
PS3が無ければ成功したんだろうけど、意味のない例えだな
331 ろうと台(東京都):2009/11/30(月) 01:33:30.43 ID:0jwtna6E
>>330
セガマークV、ゲームギア、セガサターン、ドリキャス、箱○と来た俺をディスってんの?
332 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 01:33:38.12 ID:iyxIi6nR
>>330
PS3が無かったから成功してたかもしれないが
PS3が作られてなかったら箱○が作られる事もなかったと思うわけで
やっぱり意味のない話だな
333 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 01:34:29.00 ID:iyxIi6nR
>>331
メガドライブ飛ばすとかどんな素人だよw
334 スケッチブック(長屋):2009/11/30(月) 01:44:03.72 ID:txyNAtfO
>>328
文脈も読めんの?
電池切れてからどうこうするんじゃなくて、切れる前にしろって事じゃん
最近の国語力の低下は酷いな
335 オープナー(大阪府):2009/11/30(月) 01:46:32.87 ID:5sOlNxXZ
>>334
電池やばくなったらPS3は上に警告でるぞ。
切れる前に充電は可能。
336 便箋(アラバマ州):2009/11/30(月) 01:57:02.53 ID:oTF3eCeM
>>331
メガCDも忘れんなよコラ
337 蛸壺(岡山県):2009/11/30(月) 01:59:24.06 ID:C4Cbwf8q
>>331
スーパー32Xを忘れるとはとんだマヌケ野朗だな
338 ルーズリーフ(アラバマ州):2009/11/30(月) 02:02:51.78 ID:VQtrhfqh
>>23
>>27
マジで知らんかったわ 得した

んで>>1のは誰が買うんだよ
339 ラジオペンチ(山形県):2009/11/30(月) 02:20:41.66 ID:3L/y47Wu
プレイ&チャージキットはたまに、満タンなのに延々充電し続ける事あって
気がつくとかなりの温度になってる事あるから困る。
340 スターラー(コネチカット州):2009/11/30(月) 02:24:28.32 ID:Ods/vTCj
>>334
文脈読めんバカは明らかにお前だが
341 鉛筆削り(岩手県):2009/11/30(月) 02:32:52.28 ID:k3dk081k
最初から有線コントローラー買えばよくね
342 スケッチブック(長屋):2009/11/30(月) 02:37:26.36 ID:txyNAtfO
>>340
いや、お前も
それらの文章書いてたの俺だから

360もPS3もオンラインで警告が出てるの無視して接続が切れてからあたふたするなって言ってるのよ
FPSや格ゲーでプレイ中にUSB挿したり電池交換なんて動きとめなきゃ無理なんだから
343 試験管挟み(茨城県):2009/11/30(月) 02:37:54.32 ID:isEeSRaM
>>331
メガドラタワーに頭ぶつけて死ねよ
344 硯箱(石川県):2009/11/30(月) 02:44:59.54 ID:p41nr+tW
なんかゲームボーイとかの時代に逆戻りしてる気がする
345 回折格子(福岡県):2009/11/30(月) 03:04:24.56 ID:lrG3Eydp
>>342
USBケーブル挿すだけのPS3と電池交換しなきゃならない360じゃ雲泥の差があるぞ
USBケーブル挿すだけならプレイ中でも普通に挿せる
つまり動き止めなきゃ無理なのは360だけ
346 レーザーポインター(東京都):2009/11/30(月) 03:09:18.48 ID:Q0DR3RxO
もうゲーム機もいらないだろ
トランプで十分
347 ミリペン(九州):2009/11/30(月) 03:09:26.21 ID:s3ILr1AZ
ピコン

コントローラーの接続が切れました
348 バールのようなもの(関西地方):2009/11/30(月) 03:19:07.95 ID:HyepmSxj
>>345
無理だろw
349 シャープペンシル(関東):2009/11/30(月) 03:21:16.78 ID:bP8hVvE6
無線コンの意味ねえw
350 冷却管(コネチカット州):2009/11/30(月) 03:26:28.53 ID:Ods/vTCj
>>348
USB挿すのは一秒あれば出来るぞ
351 マスキングテープ(埼玉県):2009/11/30(月) 03:27:27.59 ID:fykxdHc9
え?
つまりフツーの優先コントローラ買えばいいじゃん?
いみわかんねんだけど
352 厚揚げ(アラバマ州):2009/11/30(月) 03:34:00.82 ID:rvN6us+/
360のコントローラーは良い
デュアルショックはクソ
353 和紙(静岡県):2009/11/30(月) 03:36:23.86 ID:aMyW1w8P
なんでPS3のスティックって凸型なんだろうな、箱○みたいな凹型のがいいと思うが
354 ペン(関西):2009/11/30(月) 03:36:58.98 ID:tHTl+Y4o
>>351
本体同梱のコントローラーがワイヤレス
355 マスキングテープ(埼玉県):2009/11/30(月) 03:38:55.24 ID:fykxdHc9
>>354
えそうだっけ?全然覚えてないけどw
うちには有線無線の2つがあるが結局有線しか使ってないな
狭いへやだし
356 セラミック金網(千葉県):2009/11/30(月) 03:52:21.79 ID:GT+Qqqqw
需要ありま線
357 画鋲(静岡県):2009/11/30(月) 03:55:37.78 ID:PUP2oHzs
>>352
だな、あのトリガーは巫山戯てる
358 インク(東京都):2009/11/30(月) 03:58:35.83 ID:j4G72gjc
キムチがんばってるな
359 時計皿(東京都):2009/11/30(月) 03:59:24.98 ID:l1q+Vynl
十字キーうんこ
他は良い
360 顕微鏡(コネチカット州):2009/11/30(月) 04:04:55.05 ID:K9s/k7Xk
バッテリーキット買った方がいいだろ・・・
361 バールのようなもの(catv?):2009/11/30(月) 04:22:27.33 ID:zx/8mj6s
最近、どうしても虫姫がやりたくて箱を買ったけど
思ったよりもずっとまともなゲーム機だった
買う前は"所詮欠陥キムチハードだから糞w"とか
正直、地雷扱いでロクに期待もしてなかったが
HDDインスコの効果や箱コンの使い易さが
相当プラスに働いてる(十字キー除く)

まあSTGや洋ゲーFPSが好きだという事がデカいけどね
362 ラジオメーター(関西地方):2009/11/30(月) 04:25:16.54 ID:PinKj2tH
マジかよ糞捨て3売ってくる
363 シャーレ(埼玉県):2009/11/30(月) 04:26:13.83 ID:1PlYZITa
痴漢の工作活動も虫の息って感じだな
364 チョーク(コネチカット州):2009/11/30(月) 04:31:39.67 ID:Uk2TiSRz
痴漢の掃討戦か
加勢するべ
365 コンニャク(福岡県):2009/11/30(月) 04:33:39.38 ID:KcaSCEWH
>>225
360のコントローラー使いにくいぞ
ゲハの妄想世界をよその板にまで持って来られても困るな・・・
366 指矩(千葉県):2009/11/30(月) 04:35:20.71 ID:d+nzZ/yg
ま息をするのもめんどくせぇ。
有線でいいから2度と電池交換なんてさせんなって奴にはぴったりって言う
まぁ、なんつーか、そのまんまの商品やね。
367 ハンマー(東京都):2009/11/30(月) 04:35:26.59 ID:sY7PHcLQ
電池はいるけど
ゴミ箱はいらんな
368 土鍋(大阪府):2009/11/30(月) 04:36:15.87 ID:nldOLwK7
>>1
普通にパソコンやモニタのUSB端子に繋いでも使えるんだよな・・・?
それなら買う。
369 蛍光ペン(東海):2009/11/30(月) 04:36:55.13 ID:+p5RIKZs
箱○は人差し指でトリガー押すのが前提
だからACとか人差し指と中指使うゲームには向いてない
370 土鍋(大阪府):2009/11/30(月) 04:38:29.92 ID:nldOLwK7
>>28
箱○は無線コンしかついていないはず
有線コンを買うには3200円ほどかかる

でもやっぱ軽い有線コンかったほうがいいか
371 夫婦茶碗(九州・沖縄):2009/11/30(月) 04:42:17.84 ID:V3mm5+nj
有線でいいだろ
軽いし安いし
372 石綿金網(愛知県):2009/11/30(月) 04:51:01.10 ID:MyY4BgvZ
ワイヤレスの意味がない画期的な商品
373 筆ペン(関東・甲信越):2009/11/30(月) 04:55:01.16 ID:EiJakaU+
オンラインやってる最中にホストが突然ポーズするのって愛嬌があって嫌いじゃないんだが
ロシア娘のゴメンねが聞けなくなってしまう
374 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 04:57:24.86 ID:iyxIi6nR
>>370
最初のアーケード付属のって有線じゃなかったっけ
満足に使える環境整えるとエリートのが安いから中華以外誰も買わないアーケード・・・
375 集気ビン(チリ):2009/11/30(月) 05:27:55.28 ID:wvKTfy21
○の有線コントローラって見たことないんだが、売ってんの?
376 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 05:29:53.26 ID:iyxIi6nR
>>375
最近はPC用ゲームパッドのところに置いてある事の方が多いw
377 両面テープ(アラバマ州):2009/11/30(月) 05:32:45.74 ID:jIHNtSsD
人はそれを『有線』と呼ぶのであった
378 オシロスコープ(埼玉県):2009/11/30(月) 05:36:22.93 ID:76BI/fuD
やっとPS3と同じ所まできたか・・・遅かったな
379 集気ビン(チリ):2009/11/30(月) 05:36:54.59 ID:wvKTfy21
>>376
通りで見ないわけだw
つーかアマゾンで買えって話ですねすいません
380 ライトボックス(アラバマ州):2009/11/30(月) 05:45:05.31 ID:+tKS7hF2
とりあえずPS3も電池なしの安くて軽い有線コンだせよ。
コントローラー一つに5000円とかソフトが買えるわw
381 バールのようなもの(dion軍):2009/11/30(月) 05:47:20.47 ID:xgwcGsBW
え?今まで糞箱のコントローラってUSBで充電できなかったの?
382 羽根ペン(関西):2009/11/30(月) 06:15:57.66 ID:kI7Qp0Xv
ミニコンが最強過ぎて純正に戻れない
激しく動かすとスティックが取れるけどw
383 ペーパーナイフ(神奈川県):2009/11/30(月) 06:58:58.77 ID:c/w3SKf5
プレイ&チャージキットが数ケ月で充電不可に.....

まぁ、普通の距離で普通の体位でゲームしてる人間は
有線で十分。軽いし。

って必死の正当化。

買う前に調べりゃ良かったよ
384 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 07:55:21.85 ID:iyxIi6nR
>>381
そもそも充電式じゃあない
385 セロハンテープ(宮城県):2009/11/30(月) 12:08:19.16 ID:ceUL4pUP
箱ユーザー馬鹿にしすぎだろwwww
386 るつぼ(catv?):2009/11/30(月) 13:37:29.19 ID:IIXWV4cH





ν速出身の犯罪者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259552007/





387 セラミック金網(千葉県):2009/11/30(月) 15:01:11.81 ID:GT+Qqqqw
無線できま線
388 手帳(アラバマ州):2009/11/30(月) 15:03:48.37 ID:8b/Ej1zU
いくら痴漢でもこれは擁護できんだろwww
389 フードプロセッサー(関西地方):2009/11/30(月) 15:23:05.21 ID:B/YCIvTs
> 価格は1,470円

ボり過ぎだろw
390 ゆで卵(高知県):2009/11/30(月) 15:25:56.50 ID:vHR+3TZC
MSが速攻で潰しにくるなw
391 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 15:51:11.97 ID:iyxIi6nR
>>389
こんなん、付属の電池ケースに適当なUSBケーブルの電源ラインを繋ぐ改造で済む
3Vのとこに5Vかけたらまずいんじゃないかって?そんなん平気平気w
今はUSBケーブルなんて100均でも売ってるから、延長しても200円
そして改造にかかる時間はせいぜい10分

うーん、なんてぼろい商売なんだw
392 蛍光ペン(アラバマ州):2009/11/30(月) 20:18:31.68 ID:yPa6WKYa
http://www.4gamer.net/games/085/G008596/20091130004/
なんだこれ
こんな立派になるんだったら頼んでおけば良かった
初期の製品イメージしょぼすぎて頼まなかったんだよなぁ
393 ペーパーナイフ(関西地方):2009/11/30(月) 20:20:21.84 ID:jAnXR34z
非公式ドライバ入れるとゲームで振動しねえ
でも公式版は使いたくねええええええ
394 印章(東京都):2009/11/30(月) 20:21:12.05 ID:zotSUErq
DC-TS改しか使ってなかったからワイヤレスコントローラー使ったことないわ
TS-EXも来たしこの先も使うことは無いだろう
395 バールのようなもの(アラバマ州):2009/11/30(月) 20:22:23.78 ID:/e3R9swW
クイックチャージだか何だかいうのが既になかったっけ? 一度も使ってないなそいえば
396 ボールペン(関西・北陸):2009/11/30(月) 21:13:40.49 ID:1ejvyqR2
PS3のコントローラの電池残量は本体起動時にも表示されるからそろそろ充電かなって時はゲーム起動する前にコードを本体に挿してコントローラ側を自分の手前まで垂らしとく
警告でたら挿すだけだから便利
397 バールのようなもの(大阪府):2009/11/30(月) 21:16:06.44 ID:XE3/vzl3
>>396
満タンになったのどうやってわかる?いつも適当なとこで抜くんだが。
398 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 21:19:21.66 ID:iyxIi6nR
>>397
充電中を示すLEDの点滅が止まる
399 手帳(群馬県):2009/11/30(月) 21:21:46.77 ID:dBLMO54J
ついに無線で充電できるのかと期待したのに・・・
400 やかん(東京都):2009/11/30(月) 21:22:44.00 ID:5hhZdQd0
ワイヤデスだな
401 ヌッチェ(静岡県):2009/11/30(月) 22:00:27.50 ID:HD/eVpv5
革新的!
402 ラベル(東京都):2009/11/30(月) 22:01:52.97 ID:XLykyDyX
電池いりま線がいりません
403 ペンチ(新潟県):2009/11/30(月) 22:03:36.03 ID:SAB9YBQ+
>>16
クスっときた
404 偏光フィルター(catv?):2009/11/30(月) 22:03:53.04 ID:Zk7nJCmp
HORIの有線パッド買えよ
しいたけマークがしょぼいけど
405 彫刻刀(関西地方):2009/11/30(月) 22:04:12.26 ID:RThcyttZ
PS3のコントローラの充電は誰が考えたんだ?
あんな糞システム・・・

しかも、新型PS3はコントローラが認識しないし・・・
406 イカ巻き(東京都):2009/11/30(月) 22:04:46.20 ID:iSJ2n6ZQ
ワイヤレス有線になるのか
この発想はなかった
407 彫刻刀(関西地方):2009/11/30(月) 22:04:53.77 ID:RThcyttZ
PS3コントローラ、1度充電しても1週間持たないぞ。
408 彫刻刀(関西地方):2009/11/30(月) 22:05:50.77 ID:RThcyttZ
360はエネループが4本あればいい。
2本を使用中、2本は充電。
1度入れ替えれば、1〜2ヶ月は持つ。
409擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/11/30(月) 22:06:36.47 ID:MrsZJP6Y BE:2522636-PLT(14045)

PS3コンはすぐバッテリ切れるから結局繋げっぱなしだな
410 はんぺん(アラバマ州):2009/11/30(月) 22:06:42.28 ID:VK6w+B4F
>>383
俺もだ。ひどい電池使ってるよなアレ。
411 レーザー(愛知県):2009/11/30(月) 22:12:09.71 ID:4Z+Ff12Z
ID:RThcyttZ

なんで痴漢ってこういうのばかりなんだろう・・
412 冷却管(コネチカット州):2009/11/30(月) 22:20:49.83 ID:kQ0re9Mx
PS3のコントローラ便利だと思うけどな
ちょっとした時間に充電すりゃいいしね
413 昆布(関西地方):2009/11/30(月) 22:22:20.57 ID:zviYjegr
>>411
痴漢は今でも捏造ニュースのcell撤退でスレを立てるくらいだしね…
昼間に会社からふと覗いてみたら嬉々としてスレを立てて即否定されてたワロタw
何を思ったか、ブーメランを真上に投げて直撃を受けて大恥をかいてる感じだったなw
414 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 22:25:06.36 ID:iyxIi6nR
>>411
3ヶ月前ならともかく、今も痴漢やってる奴ってのは本当に筋金入りの信者
冗談抜きで「宗教上の理由でPS3を触れない」っていう立場の人たちだから・・・
415 パステル(東京都):2009/11/30(月) 22:25:25.70 ID:h2Enuu6B
エボルタ使ってるからどうでもいい
416 フェルトペン(北海道):2009/11/30(月) 22:27:56.64 ID:uXGkbzkt
>>414

>>411
> 3ヶ月前ならともかく、今も痴漢やってる奴ってのは本当に筋金入りの信者
> 冗談抜きで「宗教上の理由でPS3を触れない」っていう立場の人たちだから・・・
417 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 22:35:34.90 ID:iyxIi6nR
痛いとこ突かれたからってそんな神速で反応せんでも・・・w
418 ガスレンジ(四国地方):2009/11/30(月) 22:47:02.97 ID:L2As2Fsb
無線コントローラーで電源いれると エラー 67だっけか なんかそんなエラーがでる
なんでだ
419 彫刻刀(関西地方):2009/11/30(月) 22:47:20.29 ID:RThcyttZ
両方持ってるからこその意見なのだが、なぜGKはこういう反応しかできないのだろう?
420 ホワイトボード(東京都):2009/11/30(月) 23:04:14.29 ID:cuWUxuJE
そうやって書かなくていい一言をいちいち頭に付けるから痴漢って呼ばれちゃうんだよw
421 彫刻刀(関西地方):2009/11/30(月) 23:08:01.18 ID:RThcyttZ
あいかわらずワケのわからん頭脳をお持ちだ
422 れんげ(新潟・東北):2009/11/30(月) 23:09:20.15 ID:2ljgfTZj
ネーミングセンスからゲームテック余裕
423 ろうと(千葉県):2009/11/30(月) 23:10:22.23 ID:mUXqSAAl
安いな、買おう
424 白金耳(鳥取県):2009/11/30(月) 23:12:39.99 ID:f9FPUWuA
有線の方が反応速度いいんだよな
MW2してるとサッサと動かないと行けないから重宝してる
425 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 23:13:55.57 ID:iyxIi6nR
これ、有線化するんじゃなくて電源取るだけのものだぞ
パッドとしての動作は無線のままね
426 飯盒(大阪府):2009/11/30(月) 23:14:19.79 ID:zRLvi1Fn
元々あるでしょ?
427 冷却管(コネチカット州):2009/11/30(月) 23:16:45.35 ID:Ods/vTCj
結局有線にも無線にもなるPS3コンが最強って事か
428 ニッパ(長崎県):2009/11/30(月) 23:16:59.83 ID:DvWgKn8g
アホじゃない限り中古の有線買うだろ。
429 シール(catv?):2009/11/30(月) 23:17:42.50 ID:vKTm05dt
PS3コンはバッテリがクソ
430 ホワイトボード(東京都):2009/11/30(月) 23:22:43.45 ID:cuWUxuJE
>>429
新品状態で、エネループ入れた時の半分も持たず充電時間は倍長い
箱○用純正バッテリーの立場は・・・

431 スプリッター(千葉県):2009/11/30(月) 23:27:01.89 ID:p4zmQ4TI
充電池さえあれば、電池式のほうが便利だとPS・箱両刀遣いの俺は思う。
432 冷却管(コネチカット州):2009/11/30(月) 23:27:02.30 ID:im0/kolA
ツインスティックでかすぎワロタ
433 シール(catv?):2009/11/30(月) 23:27:06.57 ID:vKTm05dt
>>430
xbox360の純正バッテリと無線ヘッドセットはゴミ以下。
あと、wiiリモコンはエネループと相性悪くてバッテリ残量表示が絶望的。

総合すると以下のような感じ

xbox360無線コン + エネループ >>> Wiiリモコン + エネループ >>> PS3コン >>>>>>>>>>>>>>>>>> xbox360無線コン + 純正バッテリ
434 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 23:31:04.96 ID:iyxIi6nR
>>431
ポーズ出来ないオンラインゲームで電池切れになったときの情けなさったら無いぜ
MS純正チャージキットやPS3ならケーブル繋ぐだけで継続出来るからいいけど
乾電池やエネループ組が混じってると大迷惑
435 シール(catv?):2009/11/30(月) 23:34:05.10 ID:vKTm05dt
>>434
有線接続した状態ならxbox360有線コンが圧倒的に軽くて良い
ただ無線コンになれるとな
436 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 23:37:24.79 ID:iyxIi6nR
>>435
まあ俺もHORIコンも持ってるし
PS3でも、充電終わってもそのまま繋ぎっぱで遊んじゃう事はよくあるけど
無線に慣れちゃうとやっぱダメだよなーw

最近はマウスも無線にしたんだが
あまりに気楽なもんでもうキーボードも無線にしちゃおうかと思ってる

ただ、無線マウスはラグが判りやすいから本当は好きじゃないんだよねえ・・・
437 冷却管(コネチカット州):2009/11/30(月) 23:42:29.98 ID:Ods/vTCj
俺もwiiは持ってるがエネループとか有り得んわw
結局充電の手軽さやランニングコストからしても総合すると
PS3コン >>>>>>>>>>>>>>>>>> xbox360無線コン + エネループ >>> Wiiリモコン + エネループ >>> xbox360無線コン + 純正バッテリ
になる
438 鑿(福岡県):2009/11/30(月) 23:54:05.23 ID:6OPpKW4l
軽さ、使い易さ的には
SIXAXIS>DualShock3>Xbox360有線>Wiiリモコン>>>Xbox360無線
だなぁ

SIXAXISの軽さは異常。箸より重いものを持ったことがない自分でも楽に持てるよ
振動とか要らないから振動無しのSIXAXIS再販すればいいのに
439 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 00:02:13.56 ID:oPHrO5xc
>>438
PS1の初代コントローラを今持つと衝撃受けるよ
まるでファミコンのパッドかってくらい軽いw
440 ちくわ(関東・甲信越):2009/12/01(火) 00:13:49.78 ID:zF/fCyUh
痴漢「電池いりま線」
一般人「糞箱いりま線」
441 鉛筆(愛知県):2009/12/01(火) 00:15:25.38 ID:BoiTvO1K
箱コンに限らず、マイクロソフトの無線機器って、電池すぐに切れね?
442 フードプロセッサー(群馬県):2009/12/01(火) 00:38:12.05 ID:NfGYxPsj
○電池代
×電気代

がミソだな。結局、ソーラーとかの
自家発電でない限り電気代は掛かるからなw
443 るつぼ(アラバマ州):2009/12/01(火) 01:02:24.77 ID:2wsyPIUI
Wiiリモコンでエネループ使ってるけどやたらもたねえ
444 加速器(愛知県):2009/12/01(火) 01:13:16.13 ID:q3/rbacy
コントローラーに電池を載せるのは無くしてほしいわ
445 釣り竿(兵庫県):2009/12/01(火) 01:20:40.40 ID:ZKolarIf
>>438
よくわかってる。SIXAXIS最強すぎてDS3とか買う気にならんわ。
今時振動が欲しいなんて奴いるの?
446 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 01:28:29.65 ID:oPHrO5xc
いくらなんでもそれは無理のある物言いだなw
447 画鋲(catv?):2009/12/01(火) 02:37:56.80 ID:0W6rLps9
SIXAXISは稀に暴走する
バッテリーの持ちも悪い
当然振動もしない
超説ウンコ
448 修正液(京都府):2009/12/01(火) 03:06:15.68 ID:C38bgimr
振動はいらんな
箱は叩かれてた内はまだ花だったな
叩きすらなくなったら本格的に終わる
449 釣り竿(関西地方):2009/12/01(火) 05:00:08.02 ID:3dz3GkoY
>>369
中指のほうが連打しやすいし有利だろ
450 釣り竿(鳥取県):2009/12/01(火) 05:02:46.35 ID:nEaZJnSm
ゴミ箱ってコントローラーでもPS3に負けてるのか
451 釣り竿(関西地方):2009/12/01(火) 05:02:50.68 ID:3dz3GkoY
>>434
目障りなくらいチカチカするから切れることはないだろ
それより接触の悪さがひどい
452 ペーパーナイフ(静岡県):2009/12/01(火) 07:02:38.96 ID:UT9iQrd6 BE:259722432-PLT(17001)

要するに充電してるPS3コン状態じゃん
充電できないけど
453 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 10:10:27.14 ID:oPHrO5xc
>>451
おまいはゲーム中に手元見るのかw
454 紙やすり(北海道):2009/12/01(火) 10:19:28.90 ID:bYhdqfgN
ゲハでやれ
455 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/12/01(火) 13:13:41.03 ID:ODesvA5m
>>453
ゲーム中でもちょっと隙を見付けて一瞬(1〜2秒)手元を見る暇位あるだろw
充電切れる際には一時間前位から画面で電池切れ告知するし
一時間一瞬の目も離せない様なゲームばかりだったら話は別だけど
456 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 13:17:46.53 ID:oPHrO5xc
>>455
画面で告知されてから実際に切れるまでがとても長く
しかも切れる瞬間は告知が出ていないと言う糞実装が問題

警告出た瞬間にケーブルさせれば問題ないんだが
その時に出来なかったらゲームに気を取られてすぐ忘れちゃう

そしてゲーム中に手元は見ないし見える位置にもない
457 ドラフト(コネチカット州):2009/12/01(火) 13:22:44.19 ID:mVvo4EiO
ケーブル挿してれは電池いらないのか
すごいなファミコン並じゃん
458 イカ巻き(関西地方):2009/12/01(火) 13:29:25.97 ID:9juqgSfP
>>456
1時間も前に予告されても忘れちゃうとかそういうのはもう自己責任の世界だろ…
459 バール(大阪府):2009/12/01(火) 15:19:18.29 ID:dnkZ2DKU
DUALSHOCK3に対応してるACアダプタないの?
わざわざ本体の電源つけて充電したくないんだけど
460 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 16:49:48.92 ID:oPHrO5xc
>>459
あるよ。純正のが。
このページの真ん中あたり。
http://www.jp.playstation.com/peripheral/ps3/
461 カッターナイフ(ネブラスカ州):2009/12/01(火) 16:52:00.28 ID:eE1zXNIn
ワイヤレスにUSBで線繋いだらワイヤレスじゃないだろ
462 釣り竿(兵庫県):2009/12/01(火) 16:53:54.01 ID:ZKolarIf
>>460
全部高いけど純正のってやたらかっこいいな
463 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 16:56:52.91 ID:oPHrO5xc
>>461
これ、パッドとしての動作はワイヤレスのままで
USBポートから電源もらってるだけなんだぜ
だからあくまでも「電池が要らない」というだけのものw
464 釣り竿(関西地方):2009/12/01(火) 16:57:59.78 ID:yLgwZGUd
>>460
こんなの買わなくてもコンセントからUSB取る商品いくらでもあるよな
800円ぐらいで
465 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 17:01:37.63 ID:oPHrO5xc
>>464
SIXAXISとDUALSHOCK3は単なる給電アダプタじゃ充電出来ないよ
PS3か専用アダプタか、立ち上がってるPCかスタンバイ以上のWiiが必要
466 バール(大阪府):2009/12/01(火) 18:21:56.82 ID:dnkZ2DKU
>>460
純正であったのか。でもこの値段だったら社外品のクレードルタイプの充電器買うわ

>>465
マジでか。なんで?
467 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 18:27:41.90 ID:oPHrO5xc
>>466
詳しい理由は判らないけど
少なくとも電源ラインだけ繋ても充電出来ないし
iPod向けの、データラインも結線されたタイプのアダプタ使ってもダメなんだわ。

何らかのかたちでリンクが成立しないとダメなんじゃないだろかね。
468 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 18:29:03.64 ID:oPHrO5xc
あ、ちなみにクレードルタイプのも
外部電源じゃダメで、やっぱりPS3に繋がなきゃいけないのがあるから注意ね。
469 釣り竿(dion軍):2009/12/01(火) 18:36:11.79 ID:QxBA5+gj
PS3のコントローラーはWiiに繋いで充電するのをオススメする
470 三角架(コネチカット州):2009/12/01(火) 18:38:29.74 ID:tyjxnFRp
え!?箱ってコントローラー電池だったの!?
471 クレパス(東京都):2009/12/01(火) 18:43:13.14 ID:QwHSiC2i
>>470
Wiiもそうじゃなかったっけ?
472 バール(大阪府):2009/12/01(火) 18:43:45.09 ID:dnkZ2DKU
>>467
ACアダプタの出力電圧があってないとかそういうことではない?iPodって5Vくらいだよな
実際試したことないから、電圧違ってても本来は充電できるのか知らないけど
473 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 18:55:35.59 ID:oPHrO5xc
>>472
うん、そういう問題じゃないし
そもそもUSBの給電は5V500mAまで
474 バール(大阪府):2009/12/01(火) 19:12:42.84 ID:dnkZ2DKU
>>473
あ、そうなんだ。USBって結構出力デカいんだな
勝手なイメージで弱いと思ってた

もうPCで充電すればいいか d
475 釣り竿(東京都):2009/12/01(火) 19:14:53.75 ID:oPHrO5xc
>>474
ちなみに環境によってはPCに繋ぐとPS3とのペアリングが切れる事があるんで気をつけてな
476 クッキングヒーター(catv?):2009/12/01(火) 19:17:09.24 ID:uwfcPGQY
20本200円のリサイクル電池でいいや
エネに5000円も出したくねー
477 釣り竿(関西地方):2009/12/01(火) 19:32:16.63 ID:3dz3GkoY
>>453
よっぱど上にモニタを設置してない限りコントローラーは視界に入るだろ
ゲームやってても下のほうでチカチカしだすと気になるんだよね
チカチカしてからも結構持つし
だから俺は電池切れたことがない
そもそもオンライン対戦って30分連続とかでやらないしな
どっかで死んだりして休憩入るからわかる
それより昔はコントローラーに振動与えると接触切れることがあっていらついた
今はなぜか治ったんだが
478 dカチ(関東・甲信越):2009/12/01(火) 19:33:51.41 ID:lfByA9X8
「箱売れま線」
479 はんぺん(関西地方)
箱○の無線コンより有線の方が楽にプレイ出来る
ヒューマンインターフェイスって数10gでも結構影響大きいから、軽さは武器だと思う
そういった意味合いから言うと
純正有線>無線+このKit>無線+電池>無線+プレイ&チャージ
純正以外は使った事無いから分からん